岩手県では17日、新型コロナウイルスへの感染が新たに277人発表されました。
1日に発表される新規感染者の人数としては、16日の247人を上回り、2日連続で過去最多を更新しました。
岩手県内の感染者は、累計で7552人となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220217/k10013488881000.html
Scrambleイヒまだ? 02/17 15:54
田舎だからピークはこれからだしな
この数でも医療崩壊しつつある
飛行機より東京ー札幌の新幹線がコロナ運んでないかい
オミクロンてデルタの系譜じゃないらしいね
どこからやって来たんだろう
岩手県人「や、山狩りじゃあああああああああ!!!!!感染者を逃がすなぁあああ!!!火をはなてぃぃぃぃ!!!!」
連日うちはゼロだからwとやってた姿はもう見る影もないな
それでも東京や大阪に比べたら全然マシだけど
内陸が多いのには慣れてきたけど久慈周辺がえらいことになってる
岩手ももうおわり種
岩手はすごく少なかったのに
もしかして地方はこれからなのか!?
岩手はここ23日がピークか?田舎だからここのピークで
全国の収束の流れがわかるな
>>12 直接武漢原種から派生したんじゃね
京都で「はじまりの武漢コロナ原種」を検出😨 [422186189]
http://2chb.net/r/news/1643930976/ あれ?愛媛でも感染者数それくらいだけど岩手では過去最多!?
未だに累計でも東京の1日に及ばんとか雑魚すぎるやろ
40年前の記憶。
昔は本の発売日後2~3日で到着。
映画は1年以上遅れた。フィルム時代だから遅かった。
しかも村の公民館や学校の体育館で上映。
学校とかでクラスター発生してんのかな
さすがに田舎といえども人が集まるところはあるからな
流行が遅れてやってくる土地だから。人口密度も薄いしね。
若者が人口統計より少ないんじゃ感染しよう無いけどな
よくも悪くも慣れてしまったんだろうな、オミクロンは罹っても大したことはない。と思っている人が大半で買い物に行くと多くの人々が犇めいている。
しかし、奇妙な事に家族連れやカップル以外は距離は取っている、まことに器用なりといった所。
秋田は岩手、山形より田舎すぎて少ないのは理解できるが青森が田舎のわりに多いのは何故なんだろうね
宮城県、福島県は関東圏とも遠すぎないから日帰り移動などで東京と繋がる人たちも多いだろうけどさ
>>42 ここまできたら移動なんかよりも地域内での拡大が大部分だろ。