2022年01月18日19時42分
クレジットカード会社大手のクレディセゾンが運営する「永久不滅ポイント」について、カードの有効期限が切れた後には失効すると説明があったことに対し、それでは永久不滅にならないのではとの疑問がツイッターであった。
この投稿は、2000件ほどもリツイートされ、まとめサイトも取り上げている。クレディセゾンに取材して、ネットでの疑問について話を聞いた。
ツイッター上で、「永久不滅」との呼び方に疑問を呈する声
ツイッター上の投稿は、2022年1月17日にあった。長崎市内の十八親和銀行の関連会社「十八カード」は、発行するUCカードについて、有効期限が切れた後は、「永久不滅ポイント」が失効して利用できなくなるとして、期限内の利用を呼びかけたが、投稿では、その案内画像などを付けて、「永久不滅」との呼び方に疑問を呈した。
十八カードの案内は、21年10月15日に会社のサイト上に出され、十八親和銀行サイトでも同じ内容の案内があった。それによると、十八カードは、22年4月1日にFFGカード(福岡市)と合併する予定で、4月末以降に有効期限を迎えるUCカードについては、その期限でカードの取り扱いを終了するとあった。つまりカードが更新されないわけだ。
カード会社の案内では、最後に「永久不滅ポイントについて」と題して、4月末以降に有効期限が到来するカードについては、「有効期限の経過後は『永久不滅ポイント』が失効し、ご利用いただけなくなります」と注意を促した。そして、有効期限内にポイントを利用するよう呼びかけている。
前出のツイッター投稿は、注目を集めて、様々な意見が寄せられている。
「失効するのは、カードを持っていない状態のため」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/2022/01/18429128.html?p=all カード会社が実質的に滅びたらそりゃなくなるだろ
それは当然想定してるよ
どっかできいたことあると思ったら
俺の持ってるクレカやないか~い!
国家でさえ永久なんてありえんのに一企業のカードで永久って信じてるのかよ
クレディセゾンがポイント引継ぎ用のセゾンカードを無料で発行すればいい。
どうせ無料なんだし。
ん?どういう事?
永久不滅ポイントが失効し、ご利用いただけなくなります
そのポイントは永久不滅ポイントじゃなくなるという事に対して永久不滅ポイントという言葉を使ってるだけだよね?
別におかしくも何ともないような
俺の日本語の読解力が低いのかな
>>13
暗号資産は飽きられたらオシマイで別物だが
単なるディジタルデータを有象無象が欲しがってるだけで >>18
そうだな、読解力というより常識が欠けとるわな 提携カード取り扱い終了したら本元のカード会社が引き継ぐもんじゃないのか?
>>13
> 最後は暗号資産もこうなるけどね
既にマウントゴックスでやられただろw 「絶対何もしないから。休憩するだけだから。約束する。」
を信じるのと同じレベル。
騙される方が悪い自己責任だな
50年保証とか大手は軒並みやってるだろ
法律ないから根拠とか要らないの
はい自己責任w
航空会社のマイルでも合併で似たようなことがあったわ
規約に「お客様に予告なく変更する場合がある」って書いてあるから何も信用できん
「永久不滅ポイントは今後増えることも減ることもなくなり、カード情報と共に特殊セラミックに刻み込まれ太陽系脱出軌道へ射ち出されることになります」
アホみたいに貯めるもんなん?
どんどん使えばええやん
ポイントはカードの存続や有効が前提だから仕方無いんじゃないか?
事前告知と猶予期間もあるんだし
優良誤認だな
これはこれまでに顧客がポイント貯めるのに使った金を全額返金せざるを得ないわ
日本円ポイントみたいな名称でも
法的に問題ないのか?
アマゾンのポイントは利用者は実質永久で自分のペースで利用出来るからあれが一番良いや
期間限定ポイントの時点で転がされるからお断りだね
捨ててもいいポイントは株で大胆に運用できるんで結構いい成績になったりする
これ次第で永久不滅〇〇で騙してもあくまで呼称で通るわけだな
小さいとこなら詐欺で大手はOKになるのかな安倍大国では?
ウォルマートセゾンカード無くなるって聞いたがどうなるんや
案内の手紙もメールも来んが
見たことも聞いたこともない過疎地の銀行絡みなんか知らねえよ
あくまで呼称とか許されるんか?
これ許したらなんとでも言えるぞ
合併先のカードにポイント移行するのがスジじゃないかね?
>>17
西友の株主優待カードがなくなるときにセゾンネクストカードになった例があるね 「副反応が無いワクチン」と言う名前のワクチンだからただの名前。副反応はあります。
とかもOKになっちゃうな
そもそも、セゾンってすげえ辛いからやめといた方がいいぞ
メガマックに100万倍じゃないとクレームつけるようなもん
アメリカなら懲罰的損害賠償でケツの毛まで抜かれるやつやん
カードのポイントは永久不滅です
カードが失効したら無効になります
そりゃあそうじゃないのって思うけどそういう話じゃないのかな?
>>1
審査の厳しい銀行系のクレカなのにポイント消滅するのは酷い 去年このカード辞めたんだけど、ポイントが20万円以上貯まってて嬉しかった
いやいや永久不滅といっても1億年後には無くなってるだろ
それと同じだ
永久不滅ポイントと言っただけであり、ポイントが永久不滅だとは言ってない!
>>1
使えば良いのだけど
何十年も貯めた数字みてニヤニヤするのが楽しみの人も居るだろ 今の主流はTポイント式の「取得で延長」
オリコはいまだに1年で失効という古いやり方
>>72
楽天は個人情報漏洩やったときから使ってない 十八銀行がUCとの契約を解除するわけで
それでポイントが消滅するのは仕方ねーだろ
そこはセゾンのせいじゃない
あくまで呼称とか言う開き直り方があかんわな
別にほんとに永久とは誰も思ってないけど
そもそも人類の経済活動が永久ではないし。
微妙だな
ポイント発行元のクレディセゾンは存続してるんだから、何らかの救済はあっていいとは思うが
>>85
永久やめるならカード会社も合併じゃなくて1から作り直す覚悟で出直して欲しい カード会社「ポイントは不滅ですよ、ただ使えないだけで」
リボルビング支払いの悪名が広まりすぎたんで、同じものを「あんしん定額払い」と言い換えてる業界だし
モータルポイントに変えろよ
所詮は死すべき定めの者なんだよ
西友のウォルマートカードもカード有効期限を迎えるとその後は使えなくなるよ。
その時点で永久不滅じゃなくなるかもな。
ポイントは不滅だけど使える場を提供し続けるとは言っていないとか言いそう
>>18
永久不滅ポイントが永久不滅でなくなる時点で矛盾するからダメですよ いやまぁ「カードがある限り」と解するのは普通じゃねーかな
この世に永久とか完全とかないんだよ
あれっどこかの条約に永久かつ完全に…とかいう文言が入ってたな
さすがにカード自体が滅んだら終わりだな
まぁ適当なセゾンカード作れば名寄せできるだろ
仏陀ですら変わらないものはないと言っているのに、
クレカ会社ごときが言う永久不滅をどうして信じられるのか
>>105
普通のセゾンカードになるだけちゃう?
代替カード送るってあったような
土曜の5%OFFがなくなるのが寂しい 前提が違うだけだろ
いつでも騒ぐのは、分かってないヤツだよなw
>>82
まだイーバンクのことを根にもってんのかよ >>111
霊的に生まれ変わらなきゃいけない人達の国だよw そりゃあ人類が滅亡したら無くなるだろうし
永久なんてないさ
企業なんて信用できないだろwww
使えるうちに使ってなんぼ。
ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】
そりゃカード失効すればポイントは消えるわな
持ってれば失効しないんだから
失いたくなけりゃ新しくセゾンカード作るしかないよね。
ちなみにウォルマートセゾンカードはセゾンアメックスゴールド(ポイント1→1.5倍)に強制変更だそうで。
ウォルマートセゾンカード持ってる奴うらやましいぞ
「会社がある限り」永久不滅だろ
カード会社無くなれば一緒に滅亡だよ