◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14 [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641315194/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ramune ★
2022/01/05(水) 01:53:14.32ID:EPvQTCCg9
昔から国内外問わず愛されてきた日本のアニメ作品。クールジャパン戦略にも組み込まれており、日本を代表するカルチャーとなっている。
そんな背景から「日本のアニメは世界一」というイメージを持っている人も多いだろう。
しかし、それはもう過去の話という声もある。

『機動戦士ガンダム』など数々の有名作品を手掛けてきたアニメーション監督の富野由悠季氏は、
日本のアニメ業界について「アニメ業界は危機的状況にあると感じています」とコメント。
そして「明確に脅威に感じているのは北京発のアニメーション。かなり洗練された商業作品になっています」と明かした。

現に中国のアニメ産業は急成長しており、市場規模はなんと3兆円超え。中国政府は文化強国として国産アニメ産業を成長させたいようで、
制作会社を税制面で優遇しているとのこと。さらに海外アニメは午後5時から9時まで放送禁止にしているそうだ。
こういった国からのバックアップがあるからこそ、短期間で急成長しているのだろう。

資金不足が原因? 日本のサブカルチャーが海外に劣る理由

それに比べて、日本はどうだろうか。日本の興行収入を塗り替えた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の制作会社である『ufotable』ですら、
アニメを作れば作るほど赤字になるという。同社創業者で社長の近藤光氏は「発注元から支払われる制作費があまりに安い」と語っており、
日本のサブカルチャー軽視が指摘されていた。

資金があれば良いものが作れるとは言わないが、資金がなければ作品は生み出しようがない。
国をあげてアニメ産業をバックアップしている中国に取って代わられるのも時間の問題だと思われる。

アニメだけでなく、映画やゲームにも同じことが言える。元々邦画はアニメ作品しか評価されておらず、そのアニメ制作会社がかなり厳しい状況にある。
日本で驚異的な興行収入を叩き出した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」も、アニメ映画世界興行収入1位の『アナと雪の女王2』の約1,658億円に比べると
世界的なブームを起こしているとは言い難い。

日本のアニメ映画は、国内でしか評価されていないと言ってもいいだろう。

またゲームも『任天堂』や『アトラス』といったメーカー単位では評価されているが、グラフィック面などは海外勢に遅れを取っている。
これもおそらく、開発費の差が原因ではないだろうか。

アニメ先進国として、あぐらをかいている日本。このままだと、他国にその立場を奪われるのは時間の問題だろう。   

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1405157/   
            

■参考
中国アニメ ロシャオヘイ戦記



中国ゲーム 原神



韓国アニメ シンビアパート



韓国ゲーム ドケビ

 
2ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:53:37.13ID:UBVQEDYi0
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業が14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641309535/
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:54:11.41ID:Xju5mAfs0
で中身はおもろいの?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:54:19.25ID:YZjsarRq0
日本人はオワコン
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:54:37.09ID:2srVFt9I0
クールジャパン

630億円 (アニメ関連投資額)

これはどうなったか?



サブカルチャに金を出しても結果はでない
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:54:50.51ID:ORnb1VAb0
アニメソングは日本が世界一や、支えてるミュージシャンの質も高い ここの活動も追ってるワイは日本のアニソンに関わる人を応援したい 

7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:54:51.10ID:ImPA9eCH0
>>2
広大ショックって中国内だけで済まないって言うが
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:55:07.16ID:2srVFt9I0
興行収入の上位を並べるとこうなる。

アナと雪の女王2    約1669億円
哪吒之魔童降世    約839億円
鬼滅の刃 無限列車編 約517億円
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:55:15.80ID:JjgYnGmV0
前スレ>>985

> >>970
> 富野曰く「編集が仕事してない。作者の独りよがりな鬱憤晴らしになってて読めたものではない」だっけな

ただ誉めてもいたんだよね
こんな物語の描ける人はそうはいないって
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:55:35.48ID:x8JlTJw80
>>4
大丈夫!アホアホマンがきっと助けてくれる!

アホアホマンたすけてぇー!!!
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:55:36.62ID:EjuUZARw0
あっそ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:55:44.34ID:dR/xVMeA0
>>2
中国おわた\(^o^)/
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:56:28.89ID:jOQ+xzUm0
海外でアニオタ以外の一般人でも知っている知名度高い日本アニメって何が思いつく?
頭に浮かんだのは何十年も前の作品ばかりだろ。そういう事だな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:57:05.75ID:g2WRMVVE0
おっさんも今から原神初めて間に合うんか?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:57:25.73ID:KHrQEMrP0
14000社倒産のニュースでもわかるけど、情報封鎖が基本の独裁政権が
エンタメ企業を重視なんて本気でやるわけがないんだよね
グローバルに通じる自由表現のコンテンツとか、独裁政権が一番キライなやつ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:57:26.30ID:raWZt2uA0
キンペー怒りの建物解体www
10日でできるわけねえ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:57:37.22ID:JjgYnGmV0
>>13
ドラゴンボール
キャプテン翼
ポケモン
とかかな
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:57:45.81ID:2FCotBma0
>>12
>>2
いつものネトウヨのデマ
すべてのゲームが規制されてはいない

現実から目を背ける麻薬みたいなもんだな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:58:27.04ID:ZeVyjFz90
>>5
暴力団に流した
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:59:13.03ID:d8Viw9kp0
>>5
吉本興業とパソナだけしか儲からんとか、未来がないな
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:59:35.29ID:EbIl/TUu0
コロナで増えすぎた人口を減らすべきとインタビューで話した富野はもう要らない
コロニー落としとコロナかけたんだろうがクソつまらん
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 01:59:44.62ID:ix7HxCfC0
>>1
頑張ってスレ建てするなぁ

23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:00:16.47ID:VRUF15WV0
ハリウッド映画の市場規模を日本産アニメの市場規模が近いうち上回るだろう
その時アニメは全世界の国々に儲かると認識され、市場参入すると思う
まぁ、そこからが日本アニメの力の見せ所w
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:00:29.56ID:Xju5mAfs0
???「このハゲー!」
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:00:30.69ID:Xx57lz+W0
そもそもコンテンツが共産党に承認されなくてクリエイターが飯食えなくなってんのにどんなスレタイだよ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:01:55.96ID:OOzV9Ab90
ドケビ面白そうじゃん
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:01:59.82ID:CH9Z9FiO0
決して日本人を卑下するつもりは毛頭ないと前置きするが
ソシャゲで絵師手配の仕事をしていたとき、中韓が圧倒的に上手だった
日本は幼少期からアニメに親しんで何となく趣味や片手間で描いてきた「下手くそ層」が非常に厚い
だから下手くそなのに「どうして採用してもらえないんですか!!」と激ギレしてきたりして困った

中韓はオタクの層が厚くない
絵を描くなら仕事で(趣味で描く人はあんまりいない)といった感じになるため美大出てる厚塗り職人が多かった
韓国人は完璧主義なところがあるので、個性はあんまりないけど上手(Kpopと似てる)
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:02:13.24ID:vZz616Bs0
>>1
環境が悪い上に給料安いんじゃなぁ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:02:13.49ID:ImPA9eCH0
中共批判しなきゃ割と自由は有るらしいが
何時難癖付けられて潰されるか分からんってリスクは有るらしいわ
だから説教臭いアニメやドラマだらけだったらしいが最近変わったの?
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:03:46.08ID:lEqbogr00
この話題してるまさにいまこのときに、中共がクリエイター規制で漫画アニメゲーム死亡とかまさにギャグだなwww
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:04:46.03ID:i+SW60Nd0
>>18
お前やん
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:04:47.59ID:kvZ8b49f0
>>8
中国のアニメなんて中国国内だけの需要だろ
中国人以外は誰も知らん
中国人の中で金を回してるだけで、外貨が入ってこない
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:05:19.02ID:ORnb1VAb0
今の日本のアニメの最底辺がこれくらいやな

34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:05:20.61ID:ucWDR8ng0
>>18
頭かわいそう
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:05:24.12ID:ix7HxCfC0
日本スゴ…くない

なんか知らんが ジワジワくる
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:05:38.21ID:EPvQTCCg0
>>27
日本は独学のアマチュア絵描きが山のようにいて、美術的な素養は無いにせよ、それなりに見れる絵を書ける人が多い
これは世界でも異例なことで、オタク文化の豊かさの源泉にもなってる
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:05:41.83ID:6CGYl9OI0
超えたんならもう相手しなくて良いのに本当に日本が気になって仕方ねえんだな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:05:56.13ID:TNthBs940
日本で面白ければ世界ランキング最下位でいい
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:06:44.93ID:i+SW60Nd0
こんなスレ建てたとたんに中国ゲーム会社がぶっ倒れまくっててもはやギャグのレベル
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:07:01.42ID:0Ep0F9gu0
>>32 内需回ればそれで良いやん
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:07:17.78ID:ix7HxCfC0
【日本スゴ…くない】

そんなバカな 日本には四季がある
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:08:12.85ID:xepdeo2E0
>>10
デデッデデッ~!
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:08:15.87ID:02eh19YK0
中国は何処に向かってるんだ?
まさか軍靴鳴らすつもりか?
台湾→日本

あるぞ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:08:21.21ID:EPvQTCCg0
>>39
どこが倒れたのかよくわからんな
日本にも来てるようなゲーム会社は無事っぽいし
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:09:05.75ID:0Ep0F9gu0
>>17 うーんやはり何十年も前のになるのか 最近のでなんか無かったけ…
あったような無いような
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:09:13.77ID:ix7HxCfC0
>>32
ほっといてヤれよ

国内で回して売り上げて誰にもメイワクかけてないし
てか鬼滅の刃負けてるのか…
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:10:16.26ID:i+SW60Nd0
>>44
鶴の一声でこうなっちまうんだから驚きだよ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:10:27.32ID:VXqZewnk0
マジで台湾と戦争するんか??
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:10:34.73ID:uc1k807x0
アニメの世界て自動車部品製造関連と似てるな
誰かがカネやコストやいいだしたら業界そのものがおわる

【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
いつまで坂の上の雲羨ましそうにながめてるんだか。クリエータ笑てロマンチストやねえ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:10:43.28ID:2ylgfo3v0
チャイナのゲーム難民がもうそこまで押し寄せてる!

ええい!次はアニメ難民か
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:12:00.42ID:i+SW60Nd0
中国は本気でエンタメ捨てに来てるな、まぁでもそれはそれで正解かもしれんね
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:12:15.66ID:2ylgfo3v0
>>48
やったらチャイナの終わり
艦これで学んだようにやるよやるよと言ってやらないのが一番強い

日本はアホやった
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:04.68ID:5N8OTZg80
>>27
ハイクオリティーなCGイラストって
日本のソシャゲ界隈でも普通にすごいうまい絵が大量にあると思うけど
前にリアルポケモンかなんかの海外のCGの絵がすっごいうまくて
そういうのがものっそい大量にあって感心したし
最近海外ファンタジー系のテーブルRPGのキーワードで画像検索したら大量にうまいイラスト出てきてすげーなって思ったね
洋カードゲー的なイラストがめちゃめちゃある

10数年前くらいにCGの絵を結構見た気がするんだけど
ああいう絵を描いてた連中の流れがずっと続いてて
絵を投稿するサイトとかもずっと続いてて
いまや相当うまいCG絵師みたいな奴がめちゃめちゃいるんだろうな、世界的に
絵ってそれこそ国境線関係ないからネットで意識して掘ってみるとうまい絵がめちゃ溢れた時代になったと思うわ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:35.06ID:tBUd0J7s0
>>27
いくらで募集したの?50万くらい?

まさか
1万だの3万だのお小遣いレベルじゃないよね
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:41.17ID:3PJaXH0K0
日本が誇れるものってなに
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:45.59ID:0Ep0F9gu0
>>51 産業としちゃ弱いからな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:55.83ID:ZU1R6wjs0
日本の有名作品が海外の一般にまで広まるのに
十年以上かかるのなんて普通だよ。
最初はいつもアニメ好き層しか知らない。
ジブリですら海外で知れ渡るのは日本より大分後。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:14:12.11ID:Xju5mAfs0
>>5
中抜き
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:14:52.77ID:ix7HxCfC0
>>55
アベのマスクと満員電車とHENTI
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:11.72ID:6CGYl9OI0
はいはい中国すごいでちゅね
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:15.03ID:bnRw+5I/0
>>44
ramune乙
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:21.63ID:0Ep0F9gu0
>>57 中国のサブカルが日本じゃ今その段階かもな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:24.76ID:Wfv2ctIQ0
>>57
それはスマホがなかった今の時代とは違うんでないか?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:40.19ID:Y7NqLizu0
かつて中国のアニメ・ゲームが凄かったらしい
21世紀の文化大革命で自滅したけど
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:44.90ID:Wfv2ctIQ0
今 ✕
昔 ○
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:53.52ID:ImPA9eCH0
>>44
14000社潰れたって事は、ソレだけ裾野が広がってたって事だし
アニメのレベルが上がってるのは必然だわ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:53.53ID:WViiGrT80
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業が14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641309535/
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:15:54.49ID:6CGYl9OI0
10年前の韓国すげーをみてるみたいだよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:16:18.63ID:7veM3PZ70
ジンケンヒ流入ノウハウ全部流出させて向こうにやらせてんだもん
そりゃこうなるわ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:16:27.01ID:2ylgfo3v0
VRグラフィックの作品に75億とかついたんだっけ?
もはや異世界転生
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:16:53.33ID:xlzReWQ50
ジャップは劣等人種
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:17:09.03ID:Aaxt1aQf0
>>45
ナルト
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:17:25.92ID:O3n2+gTP0
>>51
あの国の腐敗ぶりを聞くと次元が違い過ぎて
キンペーが毛沢回帰に邁進するのは分からなくもない…
まぁキンペーも同じ穴の狢なんだが
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:17:39.57ID:Wfv2ctIQ0
中国はVRを発展さすて欲しかった
終わりかあ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:18:21.38ID:6CGYl9OI0
はいはい頑張りましたね。だからいちいちこっち気にしなく良いからね
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:19:27.34ID:jrcT4j1D0
>>27
うそとは言わんが事実だとしてもあんたが単純に厚塗り見たら上手く感じる体質なだけっぽく感じる
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:19:38.74ID:5N8OTZg80
韓国のアニメ系イラストのクオリティーの高い感じとかすごいわかるし
ソシャゲ界隈のリアル寄りの緻密なうまい絵って大概韓国産な感じあるし
漫画とかもそれ系の絵の韓国産のやつ結構あったよな
いまそれっぽいと思って調べたらやっぱりドクターストーンも韓国人が作画してるし

やっぱそういう時代の流れはあるわな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:19:49.72ID:oMSLQGVE0
そりゃ時代劇とかドラマとか見ても明らかに負けてるやん
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:19:51.98ID:ZU1R6wjs0
>>63
一般人は自分の身近にまでこなけりゃ気付かないんだから
スマホは関係ない。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:20:31.43ID:jrcT4j1D0
>>67
不動産の件もそうだけど中国は最近不穏すぎる
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:20:35.42ID:rncPTgdD0
>>5
政府にたかる企業で中抜き山分けして
現場にはまったくカネは回ってこないっていう
いつものパターンでしょ?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:20:41.28ID:ix7HxCfC0
勝てる気がしねぇ…
負ける未来しか見えねぇ…

こんな心境にさせるスレッドだな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:20:51.02ID:bauc1XPf0
スレ終わったけど、中国かこれがあるから(´・ω・`)
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業が14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641309535/
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:21:10.66ID:2ylgfo3v0
>>68
ツベにいやと言うほど上がっていた尻振りKPOP消えたなあ

嫌いじゃなかったんだが
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:21:18.82ID:jrcT4j1D0
>>82
あんたも頑張るねぇ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:21:47.66ID:Xx57lz+W0
>>66
そう言ってて遂に香港からは中立な報道機関がゼロになったけどな
ゼロになるまで潰していくのが中共やで
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:22:19.20ID:HWX6lzxT0
働いたら負け
株を買え
最後に株を買うのは税金と年金だw
安心して株を買え
のアベノミクスを8年続けて何が残ると思った
ネトウヨ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:22:19.75ID:5N8OTZg80
いまネットで情報通信できるんだから
イラスト的な絵だったら簡単に外人に仕事の依頼とかできるだろうし
イラストの絵よりはだいぶハードル高いだろうけどアニメでもそれなりにできるんだろうなって思うわ

まあ、(アニメ系CGの)うまい絵師は間違いなく世界中にいる
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:22:26.65ID:ix7HxCfC0
>>85
>>1も頑張ってるし張り切って行こうぜ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:23:17.69ID:2ylgfo3v0
>>77
全部ドクターストーン絵だからいやになってくるのが早い

あ、豚のたわごとなんで気にしないで大丈夫ブヒ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:24:06.98ID:raWZt2uA0
いいからハゲはレコンギスタの反省でもしとけ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:24:38.94ID:P8C6uDHS0
>>68
ん?待て、実際に韓国は現在エンタメで世界に名を轟かせてるんじゃないか?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:24:41.75ID:5N8OTZg80
>>86
中立的な報道機関なんてほぼほぼないだろ
特に現代社会では巨大資本にどこのマスコミも買われてジャーナリズム精神も糞もねーよ、元々プロパガンダ屋要素は強かったし戦争常に翼賛してきてるけど
日本も政権翼賛化がすげーわ、元々大したことないけど今やまるっきりゴミ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:25:08.27ID:MRtZ/DwV0
どのみち
アメリカに完敗してんだから
世界一なんてもとから遠かった
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:25:28.91ID:tAdY3dVY0
情報や娯楽系を絞めるのは何かの有事を想定してるんじゃないか
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:25:31.72ID:aY/+9XJj0
中国製作のアニメと聞かれて何も思い出せない
長編・・・ゼロ
TV・・・ゼロ

アメリカ製作のアニメなら
長編・・・ディズニー、ピクサー、ユニバーサルなど

日本制作のアニメなら
長編・・・東映、ジブリ、マッドハウス、IG、京アニ
TV・・・むっちゃあり過ぎて書ききれん

このまいじつの記事には中国アニメの作為品名が一つも無いけど、なぜ?
日本人が知ってる中国アニメ、日本でヒットした中国アニメって何があるの?
ひとつも知らないな、千以上あるなら書いてみてよ?
日本のアニメでヒットした作品は簡単に百以上書けるけど、中国製作のアニメはゼロだな
たった三作品でいいから作品名を書いてみて、まいじつさんって言いたいねw
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:25:47.92ID:2ylgfo3v0
>>55
中抜き
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:26:13.83ID:pKI4j+eF0
もう14かよ
中国の工作員がしつこいってのは本当だな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:26:14.99ID:iR6E+wdG0
これも安倍のやらかしかよ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:26:15.69ID:ImPA9eCH0
>>86
アメリカや西側のバイアスが効いてる日本の中の情報だけ見てる時点で中立とは言えないと思うけど
中立って何ですかね
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:27:00.95ID:myJyxSvF0
>>68
韓国は現在進行形でスゴいけどな。
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:27:24.35ID:5N8OTZg80
>>90
ぜんぶドクターストーンの絵ってのはわかるわ
別に韓国のイラスト界隈にすごい詳しいわけでもないからよーわからんけど
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:27:43.41ID:ix7HxCfC0
>>94
フェイクニュースって
言えば解決するんやで

トランプはんが言っていたし 実践してたやろ
Facebookに切られてたけど
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:27:53.00ID:MRtZ/DwV0
>>86
中立な報道機関など
この世にひとつもないぞ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:27:59.09ID:jrcT4j1D0
>>77
アンチ中国でもアンチ厚塗りでもないけど、上手いだけじゃダメだなって中国とかの厚塗り絵師見ていつも思う
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:28:10.07ID:rnPLjsow0
技術も農業も文化も全部盗まれて敗北
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:28:10.18ID:ZU1R6wjs0
>>62
中国のサブカルは海外のサブカル好き層にも知られてるようには見えないけどな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:28:20.90ID:G816AwfH0
お前らさぁ
これ日本にもダメージあるんだぞ
そして軍事侵略されたらとても太刀打ちできない
忘れるなよ

台湾統治する気満々だぞコレ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:28:59.41ID:ucWDR8ng0
>>86
つーかもう民間企業が報道やるの禁止されたぞ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:29:03.17ID:exi4IvoE0
自民が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:29:18.72ID:CIiwax6q0
日本の自慢できるとこってないわ
正直左派大嫌いだけど今の日本も大嫌い
正直もっともっともーーーっと頑張れると思う
でも政治家はじめ官僚も内閣府も全部解体して地方自治体は3つでいい
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:29:20.39ID:7hz95YIm0
X 日本のアニメがオワコン
O ガンダムがオワコン
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:29:21.24ID:FnvWLrAW0
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/

驚異なのは確かだが、あっちはあっちで問題を抱えてる
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:29:30.15ID:WArX9ELc0
>>96
視野が日本市場、というか君の主観のみであり、国際市場を捉えた客観的視点がまるで無い。大学でそのような趣旨のレポートを提出すれば、C判定すら怪しい、どころか普通はD判定。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:30:17.30ID:WArX9ELc0
>>96
視野が日本市場、というか君の主観のみであり、国際市場を捉えた客観的視点がまるで無い。大学でそのような趣旨のレポートを提出すれば、C判定すら怪しい、どころか普通はD判定。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:30:21.43ID:ix7HxCfC0
>>96
でもTOPの売り上げで負けてるし
市場規模もアッチが上やから無理があるって
117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:30:51.21ID:FHDbWAGd0
チャイナのアニメがどうとか知らんが
日本は自滅してくからアニメなんて不要不急モノは早いうちに終わるよ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:31:02.83ID:1vLfcG5T0
>>114
レ、レ、レポートwww
119シキザクラ
2022/01/05(水) 02:31:17.32ID:qkDeAyAW0
>>1
EX-ARMの悪口はおやめください!
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:31:18.24ID:til7GSuZ0
>>13

ジブリ作品も古いか
進撃の巨人かナルトとかワンピも今続いているから新しい枠で
あとはデスノも古いな

去年今年だと思いつかんけどロシアが転生モノのアニメの放映が禁止になった(去年
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:31:26.67ID:OHfimn+i0
>>96
記事にも有るように中国国内の内需のみで強制的に回してるだけで外貨はほとんど入ってきてないだろう
世界=中国って認識なんじゃない?
これぞ中国人って感じ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:32:36.54ID:McXuRXGc0
中国の共産て何なのかを理解してたら話題になってるエンタメのチャイナグレートリセットが表面上だけとか言えないはず。
宗教に近い理念に基づいてるから資本主義を平気で否定してくるし。
今は経済成長が過剰で政府統制に悪影響が出ると捉えてるのでわ。
香港の件もあって常に政府の匙加減でコントロール出来る事を若い層にも示しときたいのはあると思う。
外国に逃げるだろって言う人もいるだろうけど忠誠心というか帰属意識がすさまじくて限界ある。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:32:51.59ID:aY/+9XJj0
>>114 ID:WArX9ELc0
>視野が日本市場、というか君の主観のみであり、
>国際市場を捉えた客観的視点がまるで無い。
>大学でそのような趣旨のレポートを提出すれば、
>C判定すら怪しい、どころか普通はD判定。

↑具体性ゼロだね 

客観的視点がまるで無い。ってことだけど
そう思った理由を簡潔に書いてくれ 書けないないならおまえは完全に100%無能だよw
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:33:05.23ID:ix7HxCfC0
>>121
鬼滅の刃って内需と外需の内訳 イクラなの?
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:33:09.45ID:JjgYnGmV0
>>115
世界的にヒットした中国アニメって何かあるの?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:33:28.12ID:O3n2+gTP0
>>118
なんか国会で同人誌取り上げてた某国の国会議員思い出したw
127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:33:35.72ID:OHfimn+i0
>>124
急にどうした?w
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:34:29.02ID:raWZt2uA0
>>119
チンクは本当に原作者に謝るべきwwww
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:34:28.71ID:FnvWLrAW0
>>121
それは昭和の時代の日本のアニメや漫画もそうだったが
これらのパワーが海外へ向いてくると、まあ、普通に驚異になっては来ると思うよ
まったく影響ないってのはないと思う
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:34:31.90ID:JjgYnGmV0
>>117
文化を否定するのか
中国共産党みたいだな
131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:34:36.66ID:ImPA9eCH0
>>121
世界中の穀物買い漁ってサイロに何年分も溜め込んでるって報道が有ったな
途上国が穀物高騰して困ってるって
何しようとしてるのか不気味では有る
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:34:39.42ID:ix7HxCfC0
>>127
イクラか知らないの?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:35:17.88ID:EPvQTCCg0
>>96
今中国アニメが伸びてきてるって話なんだから
そうかんたんにディズニーやジブリクラスのものが出るはずがない
出たらそれこそ驚異的だよ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:35:53.58ID:6CGYl9OI0
まあ、アニメ収入ベスト10がほぼなろう転生でしめられる日本は100前に終わってたんだなって黄昏るのは認めるわ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:35:56.32ID:JjgYnGmV0
>>124
国内では400億、海外では100億くらいみたい
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:36:13.18ID:0Ep0F9gu0
そういや日本のアニメ映画で最初世界ヒットしたのはなんだろ?
AKIRAか地球へ…辺りかな?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:36:25.87ID:P8C6uDHS0
韓国は知らんけど中国のアニメ・ゲームは近いうち世界を席巻しそうな気がする
家電の様にガンと一気にくる
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:37:15.63ID:y++ZmMXN0
中国のアニメ知らんけど、何かあるの?
ばかramuneが調子こいて日本sageしてたら>>2になってるんでやんの
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:37:31.96ID:7hz95YIm0
そもそもカルチャーになりきれないからサブカルチャーなんじゃないの?
記事の内容が根本的におかしいんだが
140ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:37:51.80ID:FnvWLrAW0
>>137
原神みたいのはまた出てくるだろうね
もちろん、その開発規模の失敗も多く出してるとは思うが
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:38:48.26ID:EPvQTCCg0
>>138
ソースの参考欄も見られないほどイライラしてんのかよw
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:39:01.61ID:OHfimn+i0
>>129
良いものなら国外なんて向かなくても評価されるだろ
それに現状何やっても日本の二番煎じでしかないってのは結構難しい所だと思うよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:39:23.42ID:foSH93iJ0
彼の国では政治家とか共産党員を悪く書けば問題になる。まして黒幕とか犯人にできない。また、人口の相当部分や社会のあらゆる組織の重要部分に党員がいるのにそれを無視して物語を作れば虚構がみえみえになる。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:40:06.10ID:aY/+9XJj0
>>116 ID:ix7HxCfC0
>でもTOPの売り上げで負けてるし
>市場規模もアッチが上やから無理があるって

TOPの売り上げ?
インドネシアのTOPの売り上げ? ドイツのTOPの売り上げ?

市場規模もアッチが上やから?
ロシアの市場規模? フランスの市場規模?

まともな文章を書かないと他人には伝わらないよ?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:40:31.13ID:i+SW60Nd0
>>1
小綺麗ではあるんだけどなんかセンスねぇんだよな中華アニメって
>>141
まぁそうカリカリすんなってw
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:41:04.07ID:Fr2a61FB0
>>140
中国は2021年9月から新作のゲームの承認を禁止したぞ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:41:09.57ID:AduLspUg0
中・韓の作るものって見た目だけは綺麗かもしれないけど、それだけって感じがする。
日本はとにかく特にアニメや漫画に関わる人達の給料を上げてほしいな。
かなりの専門職で誰にでもできることではないのだから
もっと考慮してあげてほしいわ。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:41:13.68ID:EPvQTCCg0
>>142
中国はそもそもの文化的な素地がかなり分厚いから
中国ならではの名作みたいなのは今後出てくる余地は十分ある
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:41:34.70ID:1vLfcG5T0
>>143
べつに政治的な内容じゃなくても変な勘繰りされて萎縮しそうだな
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:41:44.39ID:ucWDR8ng0
>>137
もう終わっただろ
2021年7月から1本もゲーム認可出てない
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:42:04.01ID:raWZt2uA0
キンペーとか豚とかプーチンを使える格闘ゲームやりたいw
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:42:04.42ID:Fr2a61FB0
>>148
文化なんて全くねーだろ(笑)
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:42:08.32ID:ix7HxCfC0
>>135
別な人 サンキュー

大体5分の1が海外なんかぁ
400億と100億ね φ(..)メモメモ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:42:24.19ID:EPvQTCCg0
>>152
流石にそれは無教養過ぎないっすかねぇ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:42:29.55ID:Fr2a61FB0
>>150
黙ってろ!
情弱を泳がすのが面白いんだから!
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:42:45.07ID:Fr2a61FB0
>>154
中国は出来て100年も経ってねーぞ何の文化が生まれたんだ?
157シキザクラ
2022/01/05(水) 02:42:53.50ID:qkDeAyAW0
てか、進撃の巨人がちぅごくでは反体制を煽る内容だと公式では規制対象になっているが
裸電球(富野監督)のハサウェイもなかった事にされているのだろうか?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:43:03.11ID:nSr+EUVI0
中国は規制で完全にオワコン
原神で最後だな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:43:25.10ID:ks9MMlLT0
韓国は古臭いMMOしか作れないし中国はキンペーに潰されてるしゲームはまだまだ安泰よ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:43:44.34ID:FnvWLrAW0
>>146
そこらへんは今後どうなるかわからん
このまま、止まってしまうのか朝令暮改するのか
中国はそこらへん日本と違って一回決まったからって頑なに変えないって国じゃないしな
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:44:13.69ID:ix7HxCfC0
>>144
>>8
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:44:21.92ID:ZSGp+MAx0
>>152
↑これほどバカなネトウヨも最近では珍しいな
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:44:43.52ID:Fr2a61FB0
>>160
習近平が死ぬまで変わるわけないだろ(笑)

習近平はあと20年はトップで居たいって言ってるぞ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:44:56.95ID:6CGYl9OI0
ジャッキーチェンの家族を人質にして無理やり広告塔に仕立て上げた時点で見切り付けてる
イギリスに管理してもらってた時代の香港は良かった
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:45:00.41ID:Fr2a61FB0
>>162
いい加減中国の現実から目をそらすことをやめろ

お前達の希望の国中国は終わりつつあるのだ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:45:07.01ID:+lb+PVom0
>>17
鬼滅は?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:45:23.23ID:1vLfcG5T0
>>160
気まぐれで規制するぐらいなら頑なな方がよかったかもな
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:45:34.12ID:7hz95YIm0
既存文化を否定したのが文革だしな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:46:11.63ID:kPT+8Qse0
漫画もしくはラノベ市場が成熟せんとアニメだけで成り立たんやろバカなん?
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:46:50.34ID:WArX9ELc0
BS11やBS12で放送されている中国ドラマを見てみるといい。日本のドラマとは明らかに予算が違う事が理解できる。
もしやネトウヨは、中国ドラマが今でも抗日ものばかりだと考えているのか?だとしたら度し難い程のバカだ。
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:47:04.26ID:Fr2a61FB0
中国は終わりだな未だにそれを認めたくない奴らがいるようだけど(笑)

頑張れ習近平
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:47:17.75ID:nSr+EUVI0
>>163
20年止まれば完全に終わりだな
数年でも致命的だろうけどね
数年でも止まればほとんど誰も復帰しないだろうしな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:47:22.89ID:Fr2a61FB0
>>170
ちなみにサッカーのスーパーリーグ賃金の未払いが16チームで発生し外国人は全員いなくなりました
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:47:25.36ID:aY/+9XJj0
>>161 ID:ix7HxCfC0
イミフ

それで理解してくれって? おまえは本物のド阿呆だなw
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:47:56.51ID:Fr2a61FB0
>>170
金をかければ高尚だっさ。
何という低レベルな浅はかな考えなのだ
176ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:47:58.89ID:ZSGp+MAx0
>>165
ああ中共の文化はチャイナの文化では無いという論理か
いかにもなネトウヨ思考だな
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:08.17ID:Fr2a61FB0
>>172
九十歳まで生きるって言ってるからね。
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:22.09ID:OHfimn+i0
>>148
それが全く新しいジャンルとかだと客層も開拓できるんだろうけどね
そう都合良く出来れば苦労は無いよ
中国の文化や価値観すら既に誰かが使っているのが日本のアニメ文化だよ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:28.93ID:EPvQTCCg0
>>156
そう言う話じゃないと思うけどw
頭悪いでしょ君
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:35.41ID:xovYiYsx0
いい年してアニメ観てる奴なんて人間として終わってるやろ。気持ち悪い。
181ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:39.11ID:Fr2a61FB0
>>176
あそこに生まれた国というのは過去をすべて破壊し文化も焼き尽くして始まるからね

だから文化財なんて何も残ってない
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:52.91ID:6CGYl9OI0
論破されるとジャップやネトウヨ連呼し出すのが滑稽
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:48:59.46ID:Fr2a61FB0
>>179
王朝が変われば別の国という常識も知らんのかお前は
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:49:36.21ID:1vLfcG5T0
まじで中国ちょっと批判したらネトウヨだと思ってんだな、ファンタジーだわ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:50:01.89ID:6CGYl9OI0
はっきし言うわ。お前ら韓国未満だよ。
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:50:10.34ID:EPvQTCCg0
>>183
だからそう言う話じゃないでしょ
その地に根付いた文化的素地はさ
もうバカの相手くだらんしそのままでいろよw
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:50:11.70ID:ix7HxCfC0
>>144
ちなみに市場規模は>>1で中国3兆で
前のスレッドレスでは 日本は1兆ぐらいぽい

違ってたら訂正よろしく
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:50:18.58ID:Fr2a61FB0
中国の右翼も頑張ってるな(笑)
ただどんなに擁護しても現実のニュースが中国衰退のニュースばかりだからな
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:50:42.04ID:nSr+EUVI0
>>177
最高の医療受けられるだろし余程の事無ければ生きれるだろうしな
規制で中国は完全に終わりだから
中国以外の他の国に注意したほうが良い
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:50:46.96ID:Fr2a61FB0
>>186
日本ではそういうことはないんだよ1000年前のものが残ってる

東アジアの文化と日本文明は全く別のものだ

君たちとは仲良くなれないこっちには来ないでね
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:51:09.46ID:Fr2a61FB0
>>189
終身皇帝になったからなあと20年は習近平が君臨するよ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:51:23.23ID:EPvQTCCg0
>>188
まあ日本のほうが急転直下で衰退してるけどねw
なーんでそうブーメラン飛ばすの好きかね
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:51:26.24ID:ZSGp+MAx0
>>183
勝手に常識をこさえるのやめてもらっていいですか
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:51:42.98ID:raWZt2uA0
>>170
中国ドラマはそこそこ面白いんちゃうか
少なくとも日本みたいにすぐ変なギャグやロマンス入れるよりは見られる
アニメは10年たったらまたおいで、ロシャオは30年古いw
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:51:50.76ID:EPvQTCCg0
>>190
お前が日本から出ていけよ
馬鹿すぎて同じ日本人と思われたくないからw
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:52:04.07ID:aY/+9XJj0
>>187 ID:ix7HxCfC0
>違ってたら訂正よろしく

ぜんぜん違うね
説明しろって? それはおまえが考えることだな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:52:26.44ID:Fr2a61FB0
>>192
お前のなんかどうでもいいんで中国は勝手に死ねばいいから韓国も同じね

とにかく移民として日本に入ってくるのはそれだけ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:52:31.99ID:iJK6gBUa0
>>1
中国すげええ日本オワコン


現実

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:52:34.80ID:6CGYl9OI0
金だけかけて収入が追いついてないだろ。あーほーかぁ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:52:40.00ID:Fr2a61FB0
>>195
お前がバカなんだよ早く出て行け中国人韓国人
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:52:57.47ID:Fr2a61FB0
>>198
5チャンネルでプロパガンダやったってもう無駄
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:53:04.44ID:ImPA9eCH0
>>180
地上波は長年続いてるワンピースだけ見てるわw
最近ネトフリアニメが面白い
宇宙よりも遠い場所ってアニメで泣かされたwww
203
2022/01/05(水) 02:53:08.58ID:9TTdoBM80
中国はレベル高いけど勝手に潰れていくから大丈夫w
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:53:11.56ID:ix7HxCfC0
>>174
>>8

鬼滅の刃の売り上げが中国に負けてるってコトじゃね?
数数えられないのか…
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:53:11.69ID:Fr2a61FB0
プロパガンダはいくらやっても現実が中国終了のニュースばっかり流れてくるから無理だろ(笑)
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:53:15.11ID:qJwtow6t0
>>198
うおおおお!!中国父さん最強!!中国父さん最強!!
207ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:53:21.02ID:MRtZ/DwV0
>>150
あれ?
中国のゲーム規制って未成年への
ネトゲアクセス規制だったきがするが

7月以降一本も許可なしって
どこの情報??
208ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:53:27.57ID:EPvQTCCg0
>>190
あ、一つ言っとくと骨抜きの天皇制残されて国体護持できて国が続いてるとか言ってるなら臍が茶を沸かすよw

もう少し自国について真剣に考えようぜ
まあ考えなくていいから出てけや、な
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:54:05.27ID:6CGYl9OI0
だからいちいち日本の方を振り向かなくて良いんだよ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:54:15.58ID:JjgYnGmV0
>>166
鬼滅の刃は進撃より知られていないのでは
211ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:54:29.16ID:5gpI4lIv0
>>27
アニメーターも同じ。中国人はデッサンや背景原図はうまい。コンテがちゃんとしてればしっかりいいレイアウトと動きを描いてくる。キャラの表情だけへたくそ。ほぼ能面。日本人は一定層だすごくうまくてあとはみんなで直してあげてよーやく使えるレベル。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:54:35.54ID:Fr2a61FB0
>>208
中国人韓国人が死ぬ分にはどうでもいいとにかく日本に入ってくるな

ドイツに行け
213ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:54:45.50ID:qJwtow6t0
14000社のゲーム会社潰す中国父さんすげえええ!!ゲームなんて堕落したコンテンツいらねぇよなぁ!?
214ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:54:52.86ID:Fr2a61FB0
>>211
無職がなんか語ってるよ(笑)
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:55:25.60ID:Fr2a61FB0
>>213
また100万人ぐらいは失業したんだろうな(笑)
216ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:55:40.81ID:ix7HxCfC0
>>196
で市場規模いくらなん?
>>1は3兆が中国で

日本は1兆って言ってる人いたけど
訂正しないならレス いらないよ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:56:15.55ID:6CGYl9OI0
コロナばら撒いて調子に乗っちゃったかな。お前ら世界の嫌われ者だぞ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:56:35.49ID:Fr2a61FB0
200万人ぐらい一気に失業とか(笑)
219ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:56:39.78ID:ttzH4Ya80
ただ見てるだけの奴は何も日本に貢献してないことを自覚しとけよ
たまに愛国者でもないくせに自分は愛国者だと思い込んでる馬鹿いるから
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:56:39.88ID:qJwtow6t0
中国父さんにとってゲームアニメなんていらないってことだよ、ジャップも見習えよな!!
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:56:50.47ID:JjgYnGmV0
>>202
宇宙よりも遠い場所、君の名は。が地上波初放送された年の今くらいからやってた記憶が
かなり良かった
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:57:25.79ID:raWZt2uA0
>>202
お前のノートPCも氷漬けにしてやろうか!w
223ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:57:33.50ID:6CGYl9OI0
>>219
お前もなんか中国様に貢献してるのか?こんな掃き溜めに張り付いてるだけでさ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:57:59.69ID:Fr2a61FB0
相変わらずやることがすげえな

この職種今日で全部終了!

中国人じゃなくてよかったわ。
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:58:19.46ID:LOnIuwzb0
漫画も韓国にボロ負けやもんなピッコマやラインにある韓国漫画読んでると分かるけど
向こうは絵もストーリーも一般人向けだから普遍性あってキャッチーだわ。しかもクオリティ高し
商業誌しか読んでないジジババは気づかないかもしれんな
まあアニメが酷いしネタ切れだから日本のアニメ漫画界がオワコンなことは何気に知ってるかもかもしれんが
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:58:33.87ID:qJwtow6t0
ジャップいつまでゲームなんてやってんだ!?中国父さんはもうゲームなんて子供の遊び卒業するぞ??怖いか?
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:58:47.57ID:Fr2a61FB0
中国人は生きた心地しないだろうな
共産党の鶴の一声で業態自体が全部なくなるんだから

そしてそれに対する反抗する手段も全くない
当然選挙もない

じっと我慢するしかない


本当に日本人でよかった
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:59:10.10ID:6CGYl9OI0
どんなに発展してもプーさんの鶴の一声で全部潰されるとかやっててつまらないだろ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:59:14.97ID:sfPfniyo0
日本が誇れるのって治安が良いことぐらいか
電車の中で眠れるし強盗殺人とかもないし
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:59:36.43ID:Fr2a61FB0
家庭を持ってる人ローンを組んでる人どうするんだろうね

本当クソ国家だわ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:59:49.27ID:hEH9mqmi0
ソニーウォークマンとか凄かったのに
232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 02:59:52.46ID:phvnoRO20
PCゲームでも中国産や米国産を
日本の小学生たちがやる時代

日本/(^o^)\オワタ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:00:13.86ID:ZSGp+MAx0
>>225
面白かったの2,3教えて
読んでみるから
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:00:19.04ID:Fr2a61FB0
>>229
世界で一番女性の暴力が少ないのが日本

韓国は15年前のソウルの調査で旦那や彼氏に殴られるとアンケートで答えた人が90%

その反動でフェミに走り今や女が男をバカにする社会に
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:00:30.90ID:6CGYl9OI0
火病ったか。こうなるともうつまらんな
236ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:00:51.62ID:hEH9mqmi0
携帯にカメラつけたのは誇れる
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:01:24.58ID:Fr2a61FB0
そして韓国では男が女を怖がるようになり結婚しなくなり出生率が激減
238ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:01:34.89ID:qJwtow6t0
中国父さんのアニメやべぇぇぇ!!ちょっとこれってのは浮かばないけど
とにかくすげぇぇぇ!!
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:01:41.98ID:EPvQTCCg0
>>212
いや、バカが日本にいるほうが嫌なのでお前がどっか言ってくれ
愛国者として言わせてもらうわw
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:02:30.06ID:Fr2a61FB0
>>239
早く消えてなくなれグローバリスト
241ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:03:56.14ID:qJwtow6t0
せっかく中国ageのスレ建てたのにすぐにゲーム会社大量につぶしちまう中国父さんすげえっ!!ジャップにこんなことできるか?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:04:06.73ID:MRtZ/DwV0
>>234
そのデータも 
正直わからんよ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:04:15.70ID:ix7HxCfC0
>>55
老人大国
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:04:16.50ID:raWZt2uA0
こ~こから~始めよ~♪
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:05:21.95ID:aY/+9XJj0
ナタ~魔童降臨~(2019年製作の映画)
というアニメをさっき初めて知ったんだが
本当に傑作なら日本で劇場公開されたりするね
でもぜーんぜん日本で評判になってないのは何故?
日本で円盤になっていないのは何故?

Filmarksで たった89人 しか観た人がいないようだね?

大ヒットアニメなら続編が作られるのかな?
続編は日本で劇場公開されるのかな?
日本でなぜ全く話題になっていないのは何故なんだろう?
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:06:01.34ID:Ki22JUX60
まー、わからんでもない。
西遊記のや、スマホなら崩壊のは自分も延々とくり返し見たりしているし。
なかなか日本ではできないよなあ。
仕方ない部分はあると思うよ。
人件費や下地が異なり過ぎるし、
日本のアニメーターだとどうしたって幼少期の頃の日本のアニメは引きずるし、
そういうしがらみなく、単純に今の最先端だけでアニメを作れるのは良いよねえ。

うまくはいえないがつぎはぎしていく家よりも、
更地にどーんと今の技術で一から作れる家のほうが豪華だよねっていう。
247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:06:11.27ID:EPvQTCCg0
>>240
グローバリストとかどうでもいいわ
バカは消えてなくなれ
つまりお前だ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:07:21.85ID:qJwtow6t0
>>247
つまりお前だ!!かっけぇ!!中国父さん最強!!
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:07:22.70ID:Fr2a61FB0
中国あと10年もすれば完全に溢れかだからなだから習近平は焦っている
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:07:46.70ID:ix7HxCfC0
>>245
>>135

鬼滅の刃の内需と外需
お前答えないから別の人 答えてるよ
お礼言ったほうがいいよ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:08:48.93ID:5gpI4lIv0
>>96
細かく書いても日本人には伝わらないからでないの?漢字変換もできないし。非人類学園みたいに中国ではゲームと配信アニメが連動してて配信がヒットすると劇場アニメとかにもなる。あと配信アニメは日本のテレビほどスケジュールも予算もきつくないのでほぼマイペースで作業している。配信アニメのコンペで勝てると配信会社がバックアップ出資してすぐ会社化してスタッフは固定給になる。日本のアニメ制作会社みたく規模がでかくない少数精鋭で個性の強い会社がすごく多い。日本も昔は個性派スタジオとかたくさんあったけどもう淘汰された感じ。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:09:09.05ID:7hz95YIm0
サッカーも日本は中国にすぐ追い越されるって30年前から言われてる気がする
253ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:09:16.32ID:T7R2XlA+0
>>1
関連スレwwwwwwwwwwww

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
254ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:09:49.97ID:qJwtow6t0
>>253
中国父さん最強!!中国父さん最強!!中国父さん最強!!中国父さん最強!!
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:10:48.05ID:T7R2XlA+0
>>18
いきなり規制されるようなリスクに怯えて、そのまま会社続けるアホ居るのか(笑)?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:14:04.33ID:Xv0K93GW0
>>255
日本のエロコンテンツのことか?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:15:07.85ID:qJwtow6t0
ジャップもゲームやアニメなんて卒業しろよな、中国父さん見習って
258ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:15:30.51ID:xovYiYsx0
猿ジャップの誇りでもあるアニメまで中国に追い抜かされるのか。残されたのはavだけか。
259ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:17:21.96ID:dm2XhhwW0
でもモンハンは面白いぞ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:17:28.44ID:rkkJx1c00
>>253
wwwwwww
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:18:08.65ID:eM4789Eb0
ゲーム会社が去年だけで1万4千件の倒産だってさ
禁止で全部潰れたよ
それに他の娯楽産業もダメだとさ

国に潰されて、世話ねーな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:19:01.55ID:pKI4j+eF0
>>251
日本は和訳に関しては最先端だよ
世界中の本を読みたいなら日本語を学べと言われる位にね
良いものなら翻訳して声優もあてがってタイトルすら変えて世に出すよ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:19:07.22ID:q1aWp8hJ0
日本人が「日本はもう駄目」って記事を書く一方で現実を書く中国紙

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:19:17.31ID:ix7HxCfC0
モザイクを外せれば勝てるハズ…

アレだ 一歩のつけてる
パワーリストやパワーアンクルみたいに

外すと超強くなる…ハズ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:19:31.15ID:MRtZ/DwV0
>>245
日本の優秀なコメディアンも
日本の優れたミュージシャンも
日本の優れた小説も

ほとんど欧米に出ていけないよ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:19:49.29ID:qJwtow6t0
結局中国父さんにエンタメなんていらないわけ
中国父さん最強!!
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:20:31.27ID:kKh+DPNh0
>>179
「そういう」を「そう言う」とか書いちゃう馬鹿だし、反論は全くできずに罵倒するだけだし、お前かなりの馬鹿だろ?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:21:17.90ID:MRtZ/DwV0
日本は
Vtubeという新たな分野を
拡大してるからこれがどこまで
でかくなるかだな
269ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:21:48.71ID:ix7HxCfC0
>>263
香港紙サウスチャイナモーニングポスト ソース英語 2021/12/31

香港怒ってるんかぁ
そらそだな
270ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:22:39.19ID:aY/+9XJj0
>>250 ID:ix7HxCfC0
>お礼言ったほうがいいよ

誰に? これまたイミフ、意味不明な文章だな
まともな文章書かないと他人に伝わらないよ?

おまえって余計なお世話な奴だなw
文章はド下手なくせに、余計なお世話ばっかりしてw
一番嫌われるタイプ、それは余計なお世話する奴だな おまえ自覚ないんだろうなw
271ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:22:51.24ID:q9paMz190
中国が脅威になりかねないのはわかるけれど、あの国は政策次第で方向性が180℃変わるからな
そういうデメリットもあるのだと理解しとけよ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:23:11.14ID:LOnIuwzb0
>>233
人生崩壊、喧嘩独学、バスタード、ウインドブレーカー、全治的な読者の視点から、他人は地獄だ、4000年ぶりに帰還した大魔道士、死して生きるsss級、チーズインザトラップ、再婚承認を要求します

つか挙げたらきりないや
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:23:46.92ID:5gpI4lIv0
>>245
中国は配信ヒットして劇場アニメになるケースが大きいから配信会社が興業権利を持ってる。日本の配給システムに納得しない場合多いから難しいかもね。仮にNetflixで映画作っても公開しずらいのと同じ。

あとさんまのアニメ映画だって有名原作でクオリティは高いスタッフだっだけど集客できない場合もある。なのでとても中国でヒットしても国内公開はすごく難しい。

そのうちAKIRAみたく国外で見てもいいアニメがでてくるのかもしれない。三体のアニメとかそうなりそうな気配がある。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:23:50.35ID:i+SW60Nd0
>>272
ガチで言ってる?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:24:55.11ID:ix7HxCfC0
>>270
鬼滅の刃は>>135国内が400億で100憶が海外だってさ

お前も興味あったやろ?
なんか海外とか国内ずっと言っていただろ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:25:19.58ID:RdNb7eKE0
中国アニメの人気作は一向に世界では話題にすら上がらない…w

つまり駄作しかないのかもしれないな。
277ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:25:56.16ID:i+SW60Nd0
クソスレってだいたい変なレスバになるよな
278ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:29:32.73ID:Qx47vDQF0
>>272
そういうのってタイトルからして日本の作品の模倣にしか見えないんだけど
新鮮味あるのかね
279ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:29:35.76ID:kKh+DPNh0
>>271
180℃は火傷するな!
280ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:29:40.38ID:pKI4j+eF0
>>277
自作自演だろ
反論出来なくなってくると明後日の方向に話を反らすやつだよ
だから整合性の取れないレスバが多い
281ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:31:47.17ID:aY/+9XJj0
>>277
>クソスレってだいたい変なレスバになるよな

100%その通りだね!

男「君が好きだ」
女「ごめんなさい」
男「ってA君が言ってた、俺じゃないよ」
女「あたしA君のこと好きだよ、ちょっとA君に電話してみる」

2ちゃんねるって文章が下手な奴ほど、マウント取りが目的なんだよな
まともな文章が書けない奴が9割だな、それが2ちゃんねる(5ちゃんねる)w
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:32:08.36ID:5gpI4lIv0
三体はもう三年位前から完全国内でCGアニメ作ってるけどどうなったのかな?ハリウッド映画化のオファーまで断って自国制作してるみたいだけど

宇宙人侵略物だから世界公開を狙ってると思う
283ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:34:05.41ID:/AzNS2qt0
韓国は質も含め脅威だと思うけど、中国は規制強過ぎて脅威にならんと思うわ
多分今後はもっと厳しくなるだろうし、自滅するやろ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:34:27.11ID:9D1KgtDr0
なおプーさんの独裁により中国のアニメ、ゲーム文化は無事崩壊
ゲームやアニメのクリエイターが失職しまくってる模様

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
285ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:35:26.70ID:LOnIuwzb0
>>278
日本のより絵もストーリーも質が高いからね
たぶんアプリで漫画読む層は挙げたタイトル知らないやついないと思うわ
若い世代になればなるほど知ってるはず
総売上ランキングにも入ってるしな
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:35:43.84ID:kJDoCmEv0
フランスのアニメサイトはたしかに日本のアニメが席巻していて、韓国はちょこっとで、
中国は寄せつけない。広告会社の電通のフランス法人も、フランスのメディアシーンに
出てくるし、関係あるかも。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:37:03.18ID:FeMGttWS0
>>284
何度も出てるが、このスレで分かるように
中国は勝手に自滅してるわ
脅威もクソもない、戦う前に中国が終わってる
288ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:37:20.87ID:LOnIuwzb0
>>282
三体早くみたいなあ
ずっと楽しみにしてる
289ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:37:35.15ID:aY/+9XJj0
>>285 ID:LOnIuwzb0
>日本のより絵もストーリーも質が高いからね

コンゴ共和国のアニメの話? マニアだなキミはw
290ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:40:12.40ID:8m81+ejN0
JAPANアニメ漫画は
ポリコレやフェミに屈した時点で
その歴史を終えるだろう
291ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:41:10.63ID:9D1KgtDr0
>>287
SteamやEPICのグローバル展開してるPCゲーム民ならよくわかってるけど
Steamってのがもともと米国サイドのゲーム大手でそれを潰すために現れたのが中国側のEPIC
EPICはAppleに喧嘩売ったり金に物言わせてSteam側のクリエイター囲い込んだり無料でばら撒いたり明らかに中国がゲームでも世界を牛耳ろうと動いてるのは誰が見ても明らかだった

だったのだがそのEPICの親のテンセントがいきなりゲームなんて軟弱なものは規制するわ!とか言い出して迷走しとるからな
挙げ句Steamからも中国は締め出されたし
292ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:42:07.07ID:ix7HxCfC0
>>5
ヒドイ事になってるなぁ
クールジャパン

財布の中がクールだわ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:42:10.87ID:+Qtq7ZEO0
>>1
毎日さん大嘘は駄目だよ。
中国のエンタメも芸能も映画ドラマもアニメもゲームも全部中共キンペーにより規制され禁止され崩壊してますよ。
もうそういう大嘘印象操作扇動は通用しません。終わりです。


【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業が14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う
http://2chb.net/r/newsplus/1641309535/
294ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:42:24.29ID:raWZt2uA0
>>278
騙されるなよw
韓国のウェブトゥーンて日本の同人誌よりもレベル低いぞ
売れっ子作家が年収800万で大喜びしてるのが韓国w
295ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:42:58.47ID:aY/+9XJj0
>>290 ID:8m81+ejN0
>JAPANアニメ漫画はポリコレやフェミに屈した時点でその歴史を終えるだろう

そうかもしれないね
とりあえずキミは、キミの部屋の中にある
日本のアニメと漫画を全て捨てるのがいいかもしれないね?
いつ捨てるのって? 今すぐでしょ?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:43:29.34ID:LOnIuwzb0
>>289
馬鹿にしたければしてなって
向こうは日本市場で結果出しちゃってるから何とも思わんだろうし
297ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:45:56.32ID:aY/+9XJj0
>>296 ID:LOnIuwzb0
>馬鹿にしたければしてなって

そうじゃないんだよ
きみの文章には主語が無いから
きみの文章だと(他の人たちに)正確に伝わらないってことが言いたいだけだよ?

参考例 >>281
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:46:26.18ID:i+SW60Nd0
韓国のアプリ漫画、アプリ漫画なんでコマが無いせいか動きの表現が微妙すぎて受け付けなかったな、ストーリーとかはそんなに悪くないのかもしれんけど、なんというか悪い意味で池上遼一みたいな感じ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:46:41.68ID:ZSGp+MAx0
>>285
日本の何より絵もストーリーも質が高いって?
そのピッコロ何とか内での話だろ
そんなくだらないプラットフォームで自慢されても・・・
300ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:47:28.40ID:+Qtq7ZEO0
>>290
早く完全社会主義体制に移行する中共キンペー独裁国家に帰って人民服してチャリンコ漕いで働けよw
お前の大好きな中共情報統制された中共マンセーアニメやゲームやドラマや映画を楽しんでねw
日本のゲームやアニメや漫画はちゃんと捨てて帰国するんだよ?w
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:48:45.43ID:ZSGp+MAx0
>>296
ググレカスくらいそうだが、どんな結果出してるの?
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:50:07.18ID:9D1KgtDr0
>>299
ピッコマもラインも韓国発だからランキングはそういう事なんだけど
この2つのアプリ見てる層って昔で言う携帯小説とかあのへんだから感性的にも合うんだろ
それらが今残ってるかって言うともはや誰も覚えてないレベルだからな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:50:40.35ID:Qx47vDQF0
韓国マンガも中国アニメもそうだけど
作品コンセプトの時点で日本の模倣でしかないのに
内容が上回ってると言われても説得力ないんだけどな。
内容が優れてるならコンセプトから違うことやれよw
304ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:50:57.19ID:mG2de53K0
中国ゲーム業界リストラされてんじゃねか
305ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:51:14.41ID:raWZt2uA0
そもそも韓国のウェブトゥーンて、浦沢直樹やヒロアカのパクりで韓国人にすら呆れられてるしなあ
恥知らずが大杉
306ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:51:28.67ID:LOnIuwzb0
>>294
質高いよ
日本で連載してたらどれも看板レベル
つかさすがに質が低かったらこんなに売れないわな
ピッコマなんて韓国漫画は全作品の1.4%しかないけど総売上の50%占めちゃってる
ラインも似たようなもん

それに売れっ子上位20人の年収は平均1.6億だぞ
800万てネイバーの新人作家の平均1500万より下やんけ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:52:51.16ID:LOnIuwzb0
>>302
その言い訳は無理だわw
韓国漫画なんて全連載作品の1.4%しかないのにw
308ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:52:52.85ID:ojoFoEgo0
天安門事件のアニメでも作ってろ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:54:27.45ID:i+SW60Nd0
韓国というよりアプリ漫画はコマ割りないのが痛すぎる、人間もトレスみたいのばっかだし…いま見てきたけどやっぱ動きの表現が酷すぎる
310ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:54:42.76ID:kKh+DPNh0
>>306
じゃあ何で日本で連載してないの?
それが答えだろ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:55:11.58ID:ZSGp+MAx0
>>306
1.6億ウォン?(笑)
312ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:57:02.07ID:E7PCCg2f0
戦争おっぱじめたら中国アニメなんか跡形もなく消滅する
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:57:43.43ID:Fr2a61FB0
中国への金の流れが止まるから中国は即死さ

それでも習近平はやるだろうな。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:57:54.95ID:+Qtq7ZEO0
「くまのプーさん」が「みんなのキンペーさん」に変わるのかな?
キンペーさんのぬいぐるみが強制バカ売れするのかしら?
公式偽札を刷りまくって財政再建だぜ。
社会主義独裁中国経済の未来は明るいな。
315ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:58:44.47ID:LOnIuwzb0
>>311
https://webtooninsight.jp/Forum/Content/199
これ見てみ

2019年時点でネイバー連載作家の年収が
上位20人平均1.6億円
新人平均1500万円
連載作家平均3000万円
になってるから

日本で覇権とってるピッコマはカカオでネイバーより稼いでるからな
カカオ連載作家も同じかそれ以上の年収
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:59:30.99ID:ix7HxCfC0
なんか海外より日本が1番優れてないと気がすまない病にかかってるポイ

いいじゃん2番や3番でも どうせ経済も人口も国土も軍隊も設備もビルの高さも塔の高さも一番無理だし
老人化率とファクターXが1番で満足しよう
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 03:59:34.18ID:i+SW60Nd0
年収バトルがしたいんか?w
318ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:00:37.48ID:LOnIuwzb0
>>310
もう日本で連載する優位性なんてないよ
みんなウェブトゥーンに将来性感じて帰国したやん10年くらい前にボイチくらいじゃないのかいるの?
一番売れっ子の俺だけレベルアップや喧嘩独学の作画担当とかそうだし
319ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:00:52.40ID:8m81+ejN0
ジャパンアニメ漫画はそのいかがわしさが面白さを産むのだ
ポリコレフェミに褒めてもらおうと考えた時点で
価値がゼロに帰す
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:00:59.17ID:ZSGp+MAx0
韓国発の流行ってなんでもそのパターン
怪しげな数字や評判が先行して実態はまるで見えない
ファッションとかに顕著だが「若い人には人気」が殺し文句で
実際は資金力で広告を買うように韓国ファッションスゴい!とか書かせているのだろう
若い人は批判力も育っていないから一番だましやすい
321ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:01:34.55ID:yf8Y/k770
現実はゲーム同様中国アニメ業界はクラッシュ真っ最中
322ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:02:28.84ID:QCkdpVl/0
と、いうニュースがあった翌日中国は自滅しましたとさ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:02:34.19ID:+fvSyUe40
>>320
エヴァやキメツ、呪術
324ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:03:21.64ID:zQenG00/0
ネトウヨ、がんばれ
おまえが何もできないことを否定しろよ負け組
325ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:05:32.92ID:xovYiYsx0
チョン漫画なんて日本のパクリだらけやろ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:06:02.06ID:WYUqOlYA0
>>1 併せて読もう

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:06:11.94ID:9kttKaG90
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:08:18.04ID:nYVz3UDO0
中国で数年前に日本でも漫画でおなじみ封神演義のナタクを題材とした
600億興収あげた3Dアニメ映画があったそうだが
結局日本で公開されなかった
詳しくは知らんが単に中国が教育アニメとして無理矢理推進しただけで
日本で黒字上げられるシロモノでもなかったらしく、日本の映画会社がどこも手をあげなかったとか
別に面白いものなら中国産だろうが韓国産だろうが見てみたいもんだが 
実際あんま聞かないのはなんでなのか
そういや去年かおととしも中国産アニメ映画の宣伝してたようだが 100億ぐらい興収あったん?
ラ小ナントカっての
329ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:09:18.80ID:ZSGp+MAx0
>>315
そんなのは韓流ドラマやK-POOPでもよく見たんだよ
韓国関係の数字なんてのはいかに当てにならないか経験として知ってるわけ

> 上記の金額は、ネイバーウェブトゥーンで支給する原稿料の他に、広 告 ・ マ ネ ジ メ ン ト ・ゲーム・映像・出版など、
> 収益のすべてを合わせた金額です

どうせここらへんで盛ってるんだろう
要するにこんなに儲かってます!と言いたいだけ
こういうことに韓国人が手段を選ばないのは毎度の光景なんだよ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:09:37.92ID:LOnIuwzb0
>>325
最近は日本側がパクリ始めたよ韓国のを
もう韓国のが入ってきて10年近いから次世代クリエイターが韓国漫画に影響されてる
331ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:10:53.65ID:raWZt2uA0
ネットて便利なもんで『喧嘩独学』とかの画像を見てきた
あれで日本で看板とかギャグにしても寒いw
まあ韓国にこもって正解なんじゃ?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:11:12.51ID:6CGYl9OI0
改ざんした数字見せて中華すげーか
333ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:11:51.59ID:UXWePu3B0
ゲームに手が入ったしアニメも当曲の規制が強まるのは時間の問題やね
334ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:12:55.58ID:McXuRXGc0
>>241
台湾なら出来る?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:13:16.94ID:ZSGp+MAx0
>>330
だからそういうの信じ難い話はひとつくらい例示して書けよ(笑)
336ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:13:34.00ID:xovYiYsx0
チョン漫画はテコンダー朴が面白かったな
337ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:13:45.70ID:YPbbgt0R0
>>325
って中国製の白物家電やテレビやスマホやドローンやハイブリッドバスが台頭してきた時も散々バカにしてきました……

その後は……ハイアールの冷蔵庫やハイセンスの液晶テレビが家電売場の目玉商品として目立つ場所に並べられ中国製のバスが日本のあちこちで走り回る姿なんて想像もしてませんでしたよ。ドローンなんて今や中国製が世界最先端をいってるなんて信じられます?
338ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:16:45.83ID:LOnIuwzb0
>>329
知らんのだろうけど韓国って単行本になりにくいかわりにウェブトゥーンへの課金が書籍よりずっと印税上に設定されてんだよね
日本のピッコマだけで世界アプリ売上7位とかになってて凄い業績推移と成長率達成してるんだ
だから向こうの作家の収入が日本人客の課金の影響で20倍とかになってるんだよ
あとカカオとネイバーが海外で市場開拓合戦してるから日本漫画市場の倍になってるのもデカイ
フランスでも年商10倍になってるし
339ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:17:13.93ID:ix7HxCfC0
>>332
最近は日本も改ざんやねつ造するんやで
国交省の二重計上とか
GOTOトラベルの補助金詐欺とか

政府主導や会社主導とかヒドすぎやろ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:17:56.12ID:U2scZk5m0
韓国すごいとか言いながら喧嘩独学とか人生崩壊をだしてくるなんて逆に韓国を貶めたいのかと疑うレベル
ピッコマとか韓国漫画でも負の部分だろ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:18:00.37ID:F8bwkXew0
映画はもう完全に韓国が上
ドラマもアイドルも芸能界は完敗やないの?

日本アニメもスピード勝負で制作ギリギリ間に合わせましたーみたいな内容もスッカスカの行き当たりばったりストーリーで変なの大量生産して九割ゴミカス
根本的に土台立て直さないと何処の国にも勝てなそう
342ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:18:48.59ID:+kUsJLu50
>>337
シャツやパンツが中国製になっていったのと一緒の流れ
でももうこれからは世界は中国に甘くない
ここからが正念場ダネ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:19:35.07ID:McXuRXGc0
韓国が他国に売りに出す時の手法、メディアや広告代理店に金かけてPRしてもらう手法てちょっと効率悪いんだけどネット絡みだと利益回収率いいからやりやすいみたいね。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:19:44.04ID:pKI4j+eF0
>>339
つまり日本には自浄作用が有るんだよね
どっかの国と違って
345ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:19:55.34ID:euYlDlXs0
日本は一度売れると冒険しなくなって同じやり方を擦りまくりガチャ商法に頼りだし腐るんだよなぁ~コエテクよお~?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:21:22.97ID:LOnIuwzb0
>>335
ラインにある、ふたりの一等星っていう作品みてみな
韓国漫画のある日お姫様になってしまった件のまんまだから作画なんて

あと韓国版なろうから輸入して魔塔、ソードマスター、この国の太陽に拝謁しますとか
日本なろうでも使い始めた
347(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/05(水) 04:21:42.50ID:TILz7QJZ0
>>345
(; ゚Д゚)決算はいいらしいよ
不動産に力入れてるから
もうゲームは趣味で作ってる感じで本業は不動産
348ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:22:07.50ID:ix7HxCfC0
>>344
お前ポジティブやな;(-_-;)
8年間二重計上してGDPも改ざんとか
泊まってナイのに69連泊してるんやろ

怒れよ(;^ω^)
349ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:22:56.48ID:LOnIuwzb0
>>340
売上総合にランクインしてる作品なのに主観で否定とかスゲーな
日本人客が課金しまくってるから入ってるのに
350ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:23:28.63ID:+kUsJLu50
>>341
でも韓国映画って興行収入を公開してないんでしょ
アイドルも防弾とブラックピンクくらいであとは大して売れてない
351ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:24:27.06ID:pKI4j+eF0
>>348
無論怒るさ
どっかの国はそれ以上の改竄捏造してんだろうなって話だよ?
352ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:26:04.56ID:ZSGp+MAx0
>>338
まずいろいろ教えてくれてありがたいんだけど
あなたが知っていることくらい日本のエンタメ系、あるいは経済系のメディアは知ってるはずでしょ
ある程度そういうものを見ている自分があまり知らないというのは
そういう専門家が評価を与えていないということなの
素人の自分が聞いても話がうますぎるとしか思えないわけ
まだいろいろ数字出してくるのだろうけど実体や常識とかけ離れている感は消えないだろうね
353ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:27:53.22ID:ix7HxCfC0
>>351
いや 中国より日本気にしなよ
住んでるの日本だし

中国は中国人に任せておけばいい
生活してないから外からしかワカランし
354ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:28:26.42ID:raWZt2uA0
今『俺だけレベルアップ』てのも検索してきたけどこれも酷いw
SAOとログホラを雑に足したような内容で画力もあれがトップクラスて
ようつべでも紹介動画あるけど見たい人はどうぞw
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:30:03.98ID:i+SW60Nd0
>>349
売れててもゴミなもんなんて日本にもいくらでもあるけどね、もちろん売上は一つの指標ではあるけどいくらなんでもアレはないだろ、色ついたマネキンじゃん
356ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:30:11.77ID:pKI4j+eF0
>>353
いや隣国なんで無関係は不可能だよ
ちゃんと文化とか価値観とか理解して相応の付き合いをしないとね
357ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:30:59.71ID:tHdeCbvA0
「鬼滅」のユーフォテーブルが、もう新しい仕事は受けてない発言とか
日本のアニメは現場がふらふらになっても儲からない、
製作委員会が儲けをとるわけだろ
こら先がないわ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:31:34.47ID:ZSGp+MAx0
>>346
まずその作者誰なの?
見方がよくわからないが・・・

で韓国側がオリジナルだという根拠みたいなのはあるの?
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:32:54.31ID:V3lxXZXu0
こちらと合わせてお楽しみ下さい

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:33:26.62ID:ix7HxCfC0
>>356
じゃぁ 頑張って異世界交流してくれ
中国人にヨロシクな
(^_-)-☆
361ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:34:08.09ID:LOnIuwzb0
>>352
知らないのは情弱だからだろw
ワイが言ったことなんて記事に死ぬほどあるしな
グーグルプレイストアのセルランひとつ見たって気づくこと
国内ソシャゲのウマ娘とか抑えていつもトップに君臨してんだから


電子のプラットフォームなんてみんな外資に支配されちゃってるし
1.ピッコマ
2.ライン
3.Kindle
これ意外に有料大手のシーモアやめちゃコミも売上ランキング見りゃ韓国勢が強いの分かることだし
362ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:36:17.68ID:6AVPM6JR0
>>13
なぜか日本のコンテンツを語る時だけ
「アニオタ以外の一般人でも知ってる知名度で」とか
「あったとしても何十年も前のでしょ?」とかハードル上げまくるの草なんだがw

じゃあ逆に中国の作品でこのハードルをクリアするアニメがあるのか?と
363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:36:38.41ID:pKI4j+eF0
>>360
いやお前も無関係じゃないって話だよ?何一つ聴いてないんだな
364ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:36:42.57ID:ix7HxCfC0
>>357
中国より自国のほうが心配だわなぁ
金がナイって辛いわ

中国のが市場規模や
給料いいから負けてもしょうがないんだよ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:37:15.77ID:euYlDlXs0
>>347
趣味だからあんなクソを産み出すのか
そら恥も外聞もねぇわな流石だぜ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:37:41.75ID:ix7HxCfC0
>>363
じゃぁ 頑張って異世界交流してくれ
中国人にヨロシクな
(^_-)-☆
367ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:38:22.88ID:LOnIuwzb0
>>358
連載開始年を調べてみればいいよ
ある日お姫様は課金最強だけど1000円超えの紙書籍でも売れてる作品
368ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:39:41.19ID:ZSGp+MAx0
>>361
> 国内ソシャゲのウマ娘とか抑えていつもトップに君臨してんだから

だからそういう突拍子もないことがいかにも韓国人がやりそうなことだと言ったのだよ
5位くらいにしとこうとか手加減がない(笑)

1.ピッコマ
2.ライン
3.Kindle
↑このランキングなんなの
さり気なくkindleが最下位なんだが(笑)
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:40:22.22ID:9D1KgtDr0
※なお鬼滅は数えないものとする
370ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:40:25.06ID:zQenG00/0
>>336
呪術廻戦の監督が朴
371(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/01/05(水) 04:40:49.23ID:TILz7QJZ0
>>365
(; ゚Д゚)肥は一度昔に立ち返るべきだな
団地妻の誘惑やオランダ妻は電気ウナギの夢を見るかの頃の情熱を取り戻すべき
372ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:41:39.30ID:ix7HxCfC0
>>369
>>8
373ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:41:55.23ID:LOnIuwzb0
>>355
韓国のは質が伴ってるからゴミじゃないかな
女向け作品だと比べるのも失礼かもなあ
まあ男向けもだが
日本の漫画は一般人を無視してターゲティングしたから質が下がりまくって韓国のに客をもってかれたな
374ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:42:43.53ID:LOnIuwzb0
>>368
電子のプラットフォームランキングだよ
プラットフォーム無視しても意味ないだろ?
375ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:43:18.83ID:raWZt2uA0
ま、あれが韓国漫画のトップクラスなら見る必要ないな
さすがにあの画力で上手いとか言われても、はいそうですかという感想しかない
無断な時間だったw
376ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:44:12.41ID:9D1KgtDr0
>>375
もろに量産型なろう漫画だからな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:45:13.40ID:LOnIuwzb0
>>368
プレイストアに文句言ったらどうだ?
アカデミーのパラサイトもネトフリのイカゲームもビルボードのBTSもみんなヤラセなんやろ?ネトウヨの主張によると
378ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:45:25.49ID:zQenG00/0
底辺の負け組はアニメに詳しい
379ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:45:28.99ID:ZSGp+MAx0
>>367
連載開始の前後じゃなくてその韓国人の作品がオリジナルだとなぜ言えるかということ
だいたい韓国という池からパクるくらいなら普通は日本という海の作品からパクるだろう
380ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:46:44.91ID:RdNb7eKE0
中国でゲーム・アニメ企業大量リストラらしいのだが?w

いよいよ戦争なのかな?
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:47:18.72ID:LOnIuwzb0
>>375
お前が見なくてもアプリで漫画読んでる層が課金しまくってるから問題ないわなネイバーは
商業誌や紙書籍を支えてるのが40代以上だからまあ、、オワコンだよ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:47:30.39ID:zQenG00/0
オナニーするなら異世界転生モノが良いぞ 
どうせおまえは生きてても負け組確定的

死んで生まれ変われ
ハーレムがあるかもしれん
383ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:48:18.58ID:LOnIuwzb0
>>379
ある日お姫様は韓国のWEB小説が原作ですので
384ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:48:49.52ID:i+SW60Nd0
韓国映画とか割りと好きな方だけどあのピッコマの漫画だけはダメだわ、まだなろうのがマシ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:48:51.07ID:zQenG00/0
>>380
産業の0.1%のために戦争はしないよ
漫画やアニメなんてその程度のもの
386ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:50:29.64ID:LOnIuwzb0
>>384
結果出しちゃってるから主観的なの感想でしかないね
387ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:50:38.14ID:58BgaNjJ0
中国は自爆してくれるから大丈夫
388ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:50:54.55ID:pKI4j+eF0
>>380
内乱起きそうだね
また戦車でひき殺すのかな
その前に外に敵作って戦争始めるかな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:51:02.12ID:i+SW60Nd0
>>386
ひろゆきかよw
390ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:52:24.88ID:zQenG00/0
>>388
日本の氷河期の負け組じゃあるまいし、そんなバカなことしないよ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:52:56.50ID:LOnIuwzb0
>>389
ひろゆきは知らんけど、無理だよもう紙書籍分野でしか優位性ないから日本の漫画
392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:53:24.40ID:pKI4j+eF0
>>390
お前も仕事とはいえ大変だな
393ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:53:24.96ID:cVC1oMIT0
>>359
中国アニメが成長したとしても潰されることが確定しているので
未来永劫日本を抜くことはないという残念な事実
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:53:36.94ID:ZSGp+MAx0
>>374
ダウンロード数の?
kindleよりスゴいんだ

>>383
作画って書いてなかった?
でそれが日本(じゃなくてもいいが)のパクりではない保証はあるのと言ってる
395ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:53:49.05ID:i+SW60Nd0
>>391
まぁ日本sageもいいけどさ、もっといろんな作品に触れなよ、それこそ韓国映画でもいいからさ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:54:18.99ID:raWZt2uA0
そういや韓国コンテンツは日本では神のなんちゃらも、ゴッドなんちゃらスクールも爆死してたのが懐かしいw
397ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:57:34.36ID:cVC1oMIT0
習近平様のために五毛党が一生懸命伸ばしてきたスレが
習近平様のゲーム規制で一瞬でつぶされるこの理不尽さよ
如何に世論工作を頑張ろうが中共本体がクソなので中国の威信は上がらないという
398ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:57:34.79ID:nc8y6klI0
五毛だらけ。どうせ日本人を高い給料で引き抜いて教えさせてる。
399ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:57:38.61ID:LOnIuwzb0
>>395
触れてるから安心しなよ
アニメ漫画含む日本のエンタメ作品を持ち上げてるほうが違和感凄いわ
もっと海外作品に触れたほうがいいぞ
中国歴史ドラマも質の高い作品多いしな
400ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:59:40.10ID:LOnIuwzb0
>>394
日本で最近、宝石眼の書き方講座が人気だったのってこの作画担当の人の影響だからな
パクリ元が日本だったり海外だったりってことにしたいんだろうけど
401ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 04:59:49.69ID:i+SW60Nd0
>>399
触れてなおこんなクソスレで日本sageしてるのかw
402ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:00:32.98ID:68oT05Rm0
>>338
ピッコマも売れてるのは日本の漫画で笑うわ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:01:32.63ID:YLvPUJJz0
でも中国はアニメもゲームも禁止だろ?
精神的アヘンとか言ってるし
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:02:09.63ID:RhDOpZ910
>>1
こんな今更な話でドヤ顔スレ立てするって
コリアンのコンプレックスは本当に
どうしようもねえなあ

嫉妬に狂ってるヒマがあるなら
他の事にそのエネルギー使えば良いのに
405ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:02:44.44ID:LOnIuwzb0
>>402
昨年だけどピッコマの層売上ランキング貼りましょかね
2020 ピッコマ売上ランキング
1 俺だけレベルアップな件 韓国
2 極道高校生 韓国
3 鬼滅の刃 日本
4 Retry 中国
5 盗掘王 韓国
6 捨てられた皇妃 韓国
7ゴッド オブブラックフィールド 韓国
8外科医 エリーゼ 韓国
9 4000年ぶりに帰還した大魔導士 韓国
10 悪女の定義 韓国
11 最強の王様、2度目の人生は何をする? 韓国
12 静かなるドン 日本
13 帰還者の魔法は特別です 韓国
14 シャーク 韓国
15 彼女が公爵邸に行った理由 韓国
16怪物公爵と契約公女 韓国
17ある日、冷血公爵の娘になった 韓国
18 公爵夫人の50のお茶レシピ 韓国
19 公爵家のメイドに憑依しました 韓国
20 華山転生 韓国
21 月光彫刻師 韓国
22 ある日、お姫になってしまった件について 韓国
23 アオアシ 日本
24 お見合い相手はうちのボス 韓国
25 かりそめの公爵夫人 韓国
26 異世界剣王生存記 韓国
27 皇帝の一人娘 韓国
28 終末のワルキューレ 日本
29 よくあるファンタジー小説で崖っぷち妃として生き残る 韓国
30 サラリーマン金太郎 日本

https://piccoma.com/web/pick/info/236?stt=comic
406ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:02:53.26ID:xnjUd+IO0
というかアプリ漫画の縦読みゴミすぎひん?どんないい作品でもアレで台無しだろ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:03:51.60ID:T4Wlkt890
中国は今回の弾圧で海外に売れそうなコンテンツを片っ端から潰して目を摘んじゃったよ
日本は衰退、中国はリアルで強制終了、韓国は自滅

今度始まる「終末のハーレム」のアニメを中国のネットで流した中国人は公安から「別荘」に招待され
笑うことも泣くことも出来ない体にされてしまうかもねw
408ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:04:00.25ID:cVC1oMIT0
>>398
チャイナさんはそのカネすら今後なくなるからなあ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:04:18.77ID:68oT05Rm0
>>405
聞いたことないタイトルばっかw
410ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:04:25.83ID:RhDOpZ910
>>82
ドンマイ、コリアン
411ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:04:49.64ID:xnjUd+IO0
>>405
なんかワロタ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:05:03.70ID:LOnIuwzb0
>>401
日本下げって、、
円116円スレはワイみたいなのが大量だけど日本下げすんなって怒らないんすか?
円安でも海外に売れるもんないから悲惨ですけど
413ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:06:37.27ID:xnjUd+IO0
韓国漫画ガイジはそもそもスレチなのは気付いてないんか?w
414ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:07:42.24ID:ZSGp+MAx0
>>400
そんなニッチな話持って来られても応えようがない(笑)
そのタイトルで画像検索してもどう見ても日本の少女漫画由来じゃないか
本人はきっと日本リスペクトしてるだろうに・・・
415ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:07:44.67ID:RhDOpZ910
>>405
ピッコマって金、暴力、女ばかりのゴミみたいな
つまらない漫画ばかりだなーって思ってたら
そこ韓国人作家ばかりなのね
416ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:07:50.85ID:cVC1oMIT0
韓国企業の漫画サイトで韓国漫画が読まれてると熱弁したところで
日本の漫画となんの関係があんのとしか言いようがないが
417ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:08:03.22ID:FscorhvO0
ゲームは廚凶か自ら潰してくれそうだな
418ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:08:49.74ID:Y4Uxpqd70
自殺しちゃったね
共産党は馬鹿だなぁ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:08:54.28ID:LOnIuwzb0
>>411
笑い事じゃないと思うね
ラインも似たようなもんだし
ピッコマは3000万ダウンロード
若い世代は日本の漫画読んでないんだぜ?
1位の俺だけレベルアップは月課金1-2億円いってるし
中間層は月課金1500-3000万
420ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:09:24.06ID:Oxus6/uW0
>>405
ピッコマってやべぇアプリだったんだな
知らんかった…
421ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:09:43.73ID:8m81+ejN0
特に日本のゲームはエロ規制を緩和した方がよい
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:10:18.84ID:mAWFtCbW0
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/

はい論破wwww
423ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:10:22.75ID:2hcPEhxJ0
糞ジャップ共は単なるカスなんだから思い上がるの止めような
424ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:10:37.03ID:LOnIuwzb0
>>409
東村アキコがウェブトゥーン始めたのは中学生の息子や同級生が商業誌読まずにピッコマやラインで韓国の読んでたから
つまり若い世代になればなるほど知らないやついないよ挙げた作品
425ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:11:10.71ID:nSr+EUVI0
>>405
無料を餌にして韓国ごり押しがピッコマだからな相当ヤバイよな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:11:28.51ID:ojoFoEgo0
五毛逃げたな
中国人ってホント哀れだよ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:11:31.49ID:g2WRMVVE0
>>405
量産なろう系って韓国だったんだな
428ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:11:35.17ID:ZXPD3bol0
スレチの韓国漫画ガイジのせいで中国ageまで消えてしもうたやん、どうしてくれんねん
429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:11:59.00ID:hrDMMvoz0
売国奴安倍のせいかな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:11:59.28ID:cVC1oMIT0
>>420
普通にピッコマは韓国企業だからなあ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:12:17.45ID:tHdeCbvA0
>>415
そういうのが受ける層というのは、マニアより多いんだからねえ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:12:28.15ID:60N4Os8w0
中国当局、2021年7月から新作ゲームを1本も承認せず。約1万4000もの関連企業が登記抹消 [156193805]
http://2chb.net/r/news/1641289256/
433ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:12:28.89ID:LOnIuwzb0
>>414
ニッチじゃないんだよなあ
日本の商業誌に連載されてる作品は知らないだろうけど、ある日お姫様はみんな知ってるよ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:12:37.33ID:kyrIf+dF0
>>424
そう?

>11/22 韓国人「日本のマンガとKウェブトゥーンを国際評価を比較した結果がコチラ・・・」

世界人気コミックTOP100
日本の漫画=962
韓国漫画=30
中国漫画=8
435ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:12:41.18ID:raWZt2uA0
というか検索すれば韓国漫画は相手にならないレベルとすぐわかるからなw
レベルアップなんて日本で連載できそうな雑誌とかないやろ
ガンガンは荒川弘が新連載始めたし
せめてもう少し画がうまけりゃなw
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:12:43.75ID:RhDOpZ910
LINE漫画もそうだけど、韓国押しするようになって
韓国人作家だけ不自然にランキングで人気があって

ごく一部の作品は絵がめちゃくちゃハイレベルで綺麗だけど
内容はどれも売れ線要素を詰め込んだだけの薄っぺらいシロモノで

完全にk-popと同じ構造、売り方なんだよなw
437ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:13:34.25ID:kyrIf+dF0
>世界人気キャラクター(コミック、Anime)TOP1000
日本のキャラクター=990
韓国キャラクター=6
中国キャラクター=3
スイスキャラクター=1
438ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:13:42.78ID:tHdeCbvA0
>>435
上の層に受けるより、下にもぐりこむのが
かの国のやり方よ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:14:15.93ID:LOnIuwzb0
>>420
一日無料で何話も読める静かなるドンの作者と出版社は収益億いって大喜びしてたよ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:14:17.59ID:9HVv5Pgd0
>>421

エロなんか規制されてないじゃん
残虐性も
子供に悪影響なもストレートに流れてる
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:14:26.49ID:kyrIf+dF0
>>436
周囲で知られてるキャラとかまったくおらんもんな
442ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:15:22.40ID:ZXPD3bol0
アホがゴミ漫画ごり押ししたせいで韓国叩きスレになっちまった
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:15:41.24ID:ZSGp+MAx0
>>424
悪いやつらってたいてい若い世代狙うよな
将来への投資みたいなこと言うけど実際は彼らが未熟で世間が狭く、また批判的に物事を見られないから
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:15:43.18ID:9HVv5Pgd0
>>436
でも今の若者は韓流マンセー
445ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:15:59.70ID:LOnIuwzb0
>>435
ピッコマする住民は上手いって褒めてるけどネトウヨはバカにするよな
いつも売上と反比例してるが
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:16:07.76ID:cVC1oMIT0
>>442
中国には叩く作品そのものがないから話題にしようがないんだよなあ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:17:14.70ID:RhDOpZ910
>>431
でもそういう漫画ってジャンプやマガジンの王道漫画に全く敵わないじゃん
紙媒体だと間違いなく漫画娯楽みたいな三流四流のマイナー誌に掲載されてるタイプ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:18:00.98ID:rizkDzAo0
アニメとかゲームとかいい歳して恥ずかしい
中国にくれてやれよそんなもん
449ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:18:01.28ID:FscorhvO0
>>444
何かつい最近20代がチョン相手に事件起こしてたような
いやウトロ地区だっけか
450ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:18:11.66ID:nSr+EUVI0
>>446
本当にこれな
中国は叩く作品そのものが無いんだよな
451ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:18:17.12ID:ZXPD3bol0
>>446
>>1すらなぜか韓国の作品いれてるしな、主旨ズレるしそもそ記事的に韓国あんま関係ないのに
452ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:18:49.49ID:BDWFxPmA0
ふいんきや自分の日常経験だけで語るのがニュー板のみんなだけど

日本のソフトコンテンツの海外輸出額見れば、ゲームソフトが圧倒的で、アニメやマンガなんて比べ物にならないレベル(映画や音楽は死んでるけどな)

なのでおまえらが思ってるほど、経済的・産業的にはアニメ、マンガは重要ではない。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:19:24.12ID:wRQwMCIw0
>>18
南無阿弥陀
454ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:19:49.49ID:LOnIuwzb0
>>443
ちなみにジジババもかなり韓国漫画に流れてるぞ
3000万ダウンロードは無理だし若い世代だけじゃ
韓国映画やドラマのシナリオは良質なのに漫画やラノベのシナリオだけは良くないってあり得ないからな
455ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:19:52.59ID:RhDOpZ910
>>424
k-popと同じやり方やん、何も知らない若い世代を洗脳して
不自然なランキングであたかも人気があるように偽装するw

でも結局、成長するうちに
実態を知って離れていくパターン
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:19:59.96ID:dr4t3sb00
>>3
>>4
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]

国のゲーム取り締まり 新規ゲームライセンス停止が2022年まで延長、ゲーム関連企業1万4千社が倒産
当局は7月末以降、新しく承認したビデオゲームタイトルのリストを公開しておらず、
2018年の9カ月間の休止以来、最長の休止期間を記録している
その結果、中国ではこの数カ月で約14,000社の小規模スタジオやゲーム関連企業が廃業に追い込まれた
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
457ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:20:32.91ID:FscorhvO0
>>448
アフォですな
廚凶は世界の子供相手に中国のプロパガンダ垂れ流すつもりだったんだぞ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:20:39.91ID:RhDOpZ910
>>451
それが昔から変わらない朝鮮人クオリティ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:20:54.13ID:cClbhYMD0
>>452
アニメマンガゲーム市場はたった2兆円規模
しかしその他の産業は統計1000兆円規模
自動車産業がしかもでかい
460ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:21:36.81ID:RhDOpZ910
>>454
ピッコマやLINEの韓国漫画のシナリオ
ゴミやん
461ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:21:51.58ID:cVC1oMIT0
>>448
中国に渡すと叩き潰されるぞ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:23:49.58ID:ooawkr4e0
キンペー独裁国家が本領発揮だね、あまりこの国に関わらん方が身の為だな
463ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:25:20.03ID:LOnIuwzb0
>>455
実態知って韓国アイドル目指す奴らが大量発生してるのかワロタな
次から次へと日本人メンバーいるアイドルがデビューしとる
マジで現状把握する認識力なさすぎだろネトウヨは

【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
ジャニも落ちぶれまくってるぞ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:25:33.96ID:nSr+EUVI0
>>460
ゴミでも無料なら見るやつはいくらでもいるからな
漫画村潰されてからはその傾向が強いし
ピッコマは無料で漫画みたい層を狙ってきてるからやばい
465ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:25:58.56ID:LOnIuwzb0
>>460
売上と成長率はそれを否定しとる
466ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:26:14.34ID:ZXPD3bol0
>>464
そこらへんは賢いよな
467ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:26:52.85ID:FscorhvO0
ピッコマやLINEマンガがジャンプやマガジンより影響あるとは到底思えんが
468ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:27:10.88ID:raWZt2uA0
実際にどんな作品が日本で人気があるかなんて、コミケのカタログ見ればすぐわかる話なんすよw
469ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:27:21.71ID:wRQwMCIw0
>>80
激しい争いが起きてるんだろ
キンペーいくら強権皇帝でも
実体経済ボロボロにしたから敵だらけだろ
大衆も毛沢東みたいに支持されると勘違いしてるみたいだけど
470ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:27:23.14ID:LOnIuwzb0
>>452
ソフトパワーとして必要なんだよ
経済力や技術力がないからソフトパワーは維持しないといけなかったんだけどな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:27:25.15ID:cVC1oMIT0
>>452
コンテンツ分野は経済規模よりも
価値観の植え付けなどプロパガンダに使いやすいという意味で
中国が牛耳りたいという願望を記事にしたもんだろ
日本はコンテンツをプロパガンダに使うことがないのでそういう認識ないかもだけど
裏返すと、国家の威信だのを作品に乗せないから日本のコンテンツが海外に受けるんだけどな
472ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:28:29.18ID:nSr+EUVI0
>>466
本当にそのあたりのずるがしこさは怖いぐらいだよ
ちょうど漫画村潰れた後からだからね
今ではウマ娘より売り上げだしてる時とかあったりするから相当儲けてると思う
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:28:44.49ID:ZSGp+MAx0
>>433
宝石眼とか知らんわ
それから「みんな」とか言い出すと負け戦一直線だぞ

>>454
静かなるドン>>439みたいな食堂とか健康ランドにおいてあるような古典マンガを
タダで解放して年配者も引き寄せようということか、やるな
474ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:28:50.74ID:A4UKXPkH0
富野が言うのなら間違いないわ
日本が唯一世界一と言い切れるアニメ・ゲームも海外に追い越されるんだな
まあゲームはとっくに抜かれてたが
475ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:29:13.69ID:wRQwMCIw0
>>471
キンペーが中国の強さを全て破壊してるからな
中国に憎しみを感じてる疑惑だわ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:29:21.54ID:RhDOpZ910
>>444
5chのコリアンはすぐ韓流は若者にウケてるって言うけどさ

残念だけど、中学生の息子の話だと『韓流は全く流行ってない』ってさ
話題になる音楽は洋楽かj-pop、あとせいぜいボカロだって
韓流?ハア?って感じ
因みに都区内の公立の話な
477ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:29:28.80ID:y90epM+k0
ピッコマは無料で見るなら十分過ぎる
478ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:29:37.36ID:kyrIf+dF0
ところでこっちの次スレは?

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/
479ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:29:39.51ID:LOnIuwzb0
>>464
最後の20-70話は必ず課金だから無料勢も課金させる仕組みになってるんよな
やり方が上手い
読ませる質があってこそだけど
480ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:30:11.24ID:AeI22Lym0
アニメの未来もだけど
アニメファンの未来は大丈夫なの 

ちゃんと働いてる?
481ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:31:07.49ID:LOnIuwzb0
>>467
ジャンプやマガジン連載作品は何個言えるかな?

【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
482ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:31:24.18ID:cVC1oMIT0
>>478
五毛党に都合の悪いスレは伸びない、伸ばさない
483ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:31:39.93ID:RhDOpZ910
>>463
現状知らんのはお前らコリアンの方だよ
お前らが思ってるほど若者は韓流に興味持ってないよ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:31:45.01ID:ZXPD3bol0
こんだけスレチの韓国漫画の話が続いても誉めてるの一人って可哀想すぎる
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:31:45.39ID:AeI22Lym0
お父さんやおかあさん、かけがえのない「縁」だよ?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:32:18.86ID:xcdQVr3x0
>>481
検索したら?

世界人気コミックTOP100
日本の漫画=962
韓国漫画=30
中国漫画=8
487ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:32:19.73ID:BDWFxPmA0
>>459
まあそのとおりで、ソフト産業の規模はアメリカ一強で、他国のソフト産業は経済的・産業的にはどうでもいいレベル。

中国がゲームやアニメを「精神的麻薬」として抑制にかかってるのも、まあわからんでもないレベルのどうでもよさ。

ただ、日本はアメリカの1/3程度の他から抜きん出た二位で、ソフト産業は「文化輸出政策」、自国の国際的イメージを上げるには最大の効果があると見なされている産業だから、金額だけでは計れん部分はあるけどな。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:32:29.53ID:Wq67QXMf0
名作ひとつ送り出せない中国
ノーベル賞と同じ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:33:10.34ID:RhDOpZ910
>>465
ピッコマやLINEの韓国漫画で
アニメや紙媒体にして売れたのあんのかよw
490ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:33:10.56ID:xcdQVr3x0
韓国人さん ウェブトゥーンが世界で流行っていないことに気づくも最初からそんな事は言ってないと主張
http://2chb.net/r/ghard/1636953626/
491ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:33:31.79ID:ZSGp+MAx0
>>463
「私ポンコツだけど韓国ならアイドルになれそう」
「日本人を入れれば寿司女好きな韓国男に対して売りになるな」
両者の思惑が一致しているだけ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:33:36.94ID:FscorhvO0
>>480
今はむしろヲタクな事がメリットにもなりうる
ニートはまた別の問題
493ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:34:07.72ID:wRQwMCIw0
>>482
キンペーと五毛は
一帯一路言うて外交を滅茶苦茶にして
内需言ってコロナ対策で国内経済滅茶苦茶してるよな
意図的だと感じるレベル。もしくは側近がそういう風に操ってるか
494ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:34:15.45ID:NdWVnwei0
そもそも中国では、この業界は当局の規制で倒産ラッシュなのだがw
それでなくとも中国では、GDPの60%を稼ぐ中小企業が倒産が激増中だぞ。
恐らくこの記事は、中国で稼げなくなったので日本を繋ぎ留めようと必死さを表しているのだろう。
495ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:34:16.66ID:AeI22Lym0
中高生はKPOPずっぽり

なぜ?
496ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:34:21.43ID:A4UKXPkH0
簡単に言えば本来赤字になって作れない金額でアニメを作らせた日本が悪い

それじゃ業界も衰退していって当たり前じゃ無い袖は振れんわ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:34:55.22ID:nSr+EUVI0
>>479
読ませる質があればというか
なろうと同じで数が多ければ何かは当たるからそれで良いわけだからね
無料で見せてはまったら課金もするわけだから
ソシャゲと同じで課金者なんて全体の1割でもいれば十分なんだから

韓国ごり押しで若者洗脳だしなやばいよマジで
ピっコマに手を出したら終わりだと思ってる
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:35:20.73ID:xnjUd+IO0
>>474
富野の言ってる事はだいたい間違いだと思う
499ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:35:21.71ID:AeI22Lym0
>>492
底辺の負け組幸せはありそう?
500ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:35:30.56ID:RsmHj/jf0
>>483
そんなことはないよ
韓流の影響は受けまくってる
501ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:05.86ID:RhDOpZ910
>>481
でもドラゴンボールやジョジョや鬼滅みたいな
話題になるヒット作皆無だよね? なんで?

ねえねえ、そんなにユーザー数多くて
売り上げあるのに、有名なヒットタイトル無いよね? なんで?

ピッコマ作品はバナー広告では見るけど
それだけだよね? なんでなの?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:13.36ID:NH243Z+h0
>>5
中国経営の動画サイトが儲かった
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:15.76ID:ZaHpLOZD0
>>496
それは
アニメはヲタク限定の気持ち悪い物だ!
そんな少数派の物は儲かんないから金は出さん
って決めつけた社会が悪い
504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:23.08ID:YeDW8Ocw0
何か中国のゲーム関連会社1400社倒産
クリエイター大量リストラなんて話が上がってるがどう言う事?
 
505ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:30.28ID:wPdptJKC0
ゲームに関してはせっかく育ち始めてたのに中国政府自らが首絞め出したから終わるだろw
506ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:33.70ID:LOnIuwzb0
>>473
つかある日お姫様の作画担当は凄いデザインセンスが良いんだよな
それがフルカラーだから美麗で絵画みたいになってて宝石眼もあいまって凄い効果生み出してる
ありゃ、若い世代は憧れるし真似するよ
ストーリーも父娘の親子愛だしな

古典も読めるからジジババは嬉しいだろうし、あとウェブトゥーンのがジジババには見やすいのもある
老眼だと特にそう
507ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:36:54.72ID:NH243Z+h0
>>448
ハリウッドを手に入れたから、次はアニメ
508ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:37:07.23ID:FscorhvO0
>>481
いや本誌で比べてよ
社会現象起こすのはほぼほぼ本誌連載なんだし
509ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:37:11.18ID:RhDOpZ910
>>495

残念だけど、中学生の息子の話だと『韓流は全く流行ってない』ってさ
話題になる音楽は洋楽かj-pop、あとせいぜいボカロだって
韓流?ハア?って感じ
因みに都区内の公立の話な
510ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:38:04.62ID:ZaHpLOZD0
>>504
起業しては倒産する
市場原理が活発に働いている証拠
日本にはそれもない
511ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:38:44.25ID:NH243Z+h0
>>470
もう遅い。家電の時と一緒。
512ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:39:26.92ID:WXzyJRcv0
>>504
中国ってアホだなぁと思って見てる
国が国民の商売潰して回ってどうすんだよ?と

中国のアニメやゲームがクオリティ上がって来てるのとは別問題として
513ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:39:28.51ID:FscorhvO0
>>499
どちらかと言えば今はヲタクじゃない方が底辺な気がする
514ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:39:43.50ID:RhDOpZ910
>>473
ピッコマやLINE漫画でやたらと「静かなるドン」掲載してるけど
ドンの掲載誌がそのままピッコマのレベルなのよね
515ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:39:49.29ID:NdWVnwei0
>>510
中国当局の規制で倒産してるんだが?
規制されている以上、再起は出来ないよ。
516ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:40:13.85ID:xnjUd+IO0
>>504
桁ひとつ違くない?たぶん14000社、どう考えても健全なそれではない
517ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:40:46.78ID:cVC1oMIT0
>>510
アニメの制作会社ってまさにそれなんだけど
もう少し日本のこと知ってからドヤ顔しないと恥かくよ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:40:54.98ID:BDWFxPmA0
>>471
まあ韓国は収支的には赤字でも、国策としてソフト産業輸出政策やってるからな。

電通やフジテレビをネトウヨは「親韓=反日」って言うが、ただ単に韓国コンテンツ使ったり宣伝すれば、ゼニが韓国政府関連からどっさり貰えるだけのことで。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:40:57.37ID:RhDOpZ910
>>497
見ればわかるけど、ゴミ漫画ばかりだよ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:05.31ID:qGwOJK6A0
>>32
中国は知らんがそれは日本の状況だな
そこそこ国内市場が大きいから内需だけでやっていた
で市場拡大のため外国に出ていこうとするが失敗している
521ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:18.78ID:LOnIuwzb0
>>501
ウェブトゥーンのアニメ化しまくればどうなるか分からんよ
技術力は変わらないし、韓国漫画は一般人向けだから覇権とるんじゃないかな
アニメ化されてなくても日本で月課金1-2億円いくし
アニメ化してくれって海外で20万票集まる作品も出してるしな
【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14  [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚
522ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:29.89ID:RhDOpZ910
>>498
全くもって同意しかない
523ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:33.47ID:raWZt2uA0
冨野の言うことが正しいて思うやつが現れるほど、ハゲは認知度落ちたんやな
あのエロハゲが正しいならレコンギスタは大爆死してないてw
524ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:38.88ID:17gDIlvq0
中抜きヤクザ国家だもんよ。
マフィア国家のイタリアに平均年収も負けてる始末。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:41:48.32ID:kJDoCmEv0
フランス人だって、鬼滅の刃を日本語音声のフランス語字幕で十分楽しんでる、というか
釘づけになって見入ってて、主題歌みたいなのを日本語で歌ってるので、

日本人が韓国アニメを日本語字幕で観て、韓国語の歌を歌うのも、あり得ることなんじゃないかと思う。
国家はあまり関係ないね。
526ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:42:38.59ID:cVC1oMIT0
>>520
五毛党おはよう
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:42:43.05ID:Ad182Iox0
少数のマンパワーでどうにかなる世界だけなんだよな
ゲームバランスの調整は日本人の方がまだ上手だし
漫画は少数で作る世界なのは相変わらず
アニメも数億~二十億ぐらいの世界だからなんとか食い下がってる
ゲームも任天堂スクエニカプコンはギリギリ
これから4K8K立体視で実写やCGが伸びていく時代に日本は周回遅れどころじゃない遅れ具合だし
原作やインディーズ系でチマチマヒット打つだけのニッチな世界に追いやられていくのは間違いない
528ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:42:45.29ID:RhDOpZ910
>>521
はい、いつもの妄想来ました
ウリナラマンセーなのも大概にしとけよ
みっともないぞ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:43:40.63ID:nSr+EUVI0
>>519
ピッコマ自体はインストールも絶対にしないしみないけど
アプリの順位でウマ娘より上だったりするの見てるから恐怖は感じてる
相当稼いでると思うからね恐怖しかないね
ゴミ漫画だらけでも圧倒的な登録者数で数打てばあたるやり方ならここまで来るのかと
530ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:43:48.51ID:AeI22Lym0
>>509
ブサイクでモテナイ息子か
テロリストにならないといいな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:44:39.02ID:LOnIuwzb0
>>497
5ちゃんのピッコマスレ見りゃ分かるけど
月課金1万~3万してるネラーが普通にいてびっくりするんだよな
つまり若者だけじゃなくて嫌韓ジジババも引きこんで沼にしてるわけよ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:44:57.14ID:NH243Z+h0
>>504
親日派を粛清してるだけ。
これから中国市場20兆円は正しい文化で浄化され、アメリカ市場40超円を制圧する。
既にハリウッドは中国の言いなり。日本の映画やドラマは韓国が制圧したからアニメは中国によこせ。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:45:50.45ID:1YjyWKaN0
>>504
嘘はいかんな嘘は、1400社じゃない

14000社だ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:45:55.00ID:FscorhvO0
>>527
取り敢えず一番の強敵中国は自滅するから大丈夫

西側がポリコレで変な方向行って中国が自滅してくれて
日本チャンスなんでは
535ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:46:04.22ID:RhDOpZ910
>>524
ヤクザの大多数は在日

>>286
フランスは昔から文化的なものにはめざといの
歴史的にみても韓国には文化的なものって殆ど無いじゃん

>>525
そういう仮定(妄想)に頼るようになったら駄目だよ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:46:08.22ID:LOnIuwzb0
>>529
普通に疑問なんだがどうやってゴミ漫画で課金させるんだ?
無理あるだろ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:46:25.10ID:ZSGp+MAx0
>>514
町の中華料理屋によく置いてあるな(笑)
新田たつお自体は嫌いではない
マイナーだがチェン爺とか好きだな
韓国で映画化されたらしいが(笑)
538ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:46:50.22ID:NdWVnwei0
>>527
そんな開発費ばかり掛けてる外国メーカーはその内頓挫するよ。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:46:51.70ID:xnjUd+IO0
>>532
親日派さすがにそんな多くねーだろw
540ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:47:07.16ID:wAvuP78n0
虚業が大好きな中国人に創作活動なんて無理だよ。例えばねずみ講やるような人間が地道にコツコツができると思うか? 実際なにもないじゃない。
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:47:33.96ID:nSr+EUVI0
>>531
それが数うてば当たるの怖さだよな
質は完全になろう以下だけど登録者数多くて数多ければ何かが当たるからそれで課金だろ
びっくりも何もウマ娘よりピッコマ上のときもあるから恐怖しかないわ
沼だろ完全に、嫌韓までごり押し韓国漫画で引き込んでるとか恐ろしいわ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:47:46.32ID:1Phx+PM20
日本より凄いなら海外で引っ張りだこだろうなー制作スタジオ潰れても余裕だねよかったじゃん
日本は中国産のアニメやゲームはウケないからこっちに押し売りしないで海外で儲けてくれ
あと中国を出て日本でアニメゲーム制作したいなら奴隷じゃないと雇って貰えないから覚悟してくれな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:48:38.11ID:qGwOJK6A0
>>526
日本の事を知らないのかよ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:00.39ID:LOnIuwzb0
>>508
鬼滅さんが社会現象になったのはアニメ化ガチャが成功したからだろ?
日本以外では人気ないよ鬼滅さん
呪術の作家は韓国人だっけか?
545ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:03.59ID:NH243Z+h0
>>512
日本はもっと酷い。自主規制という言い訳で反社会組織に負けた。
ネトウヨの言い訳としては、「制限や配慮があった方が良い作品が出来る」だが、
それなら、これからの中国アニメが面白くなるのは当然だよな。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:05.47ID:7RAHEaXv0
ジャッキーチェンの映画もっと観たかったな
547ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:07.89ID:kJDoCmEv0
>>535
フランスはフランス語圏の漫画文化であるバンネシネがあるから、アニメ・漫画はわりと受け入れられやすいと思う。
548ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:34.91ID:RhDOpZ910
>>530
ドンマイ、コリアン

>>499といい
オマエさんは自己紹介してばかりだな
549ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:45.47ID:kJDoCmEv0
>>547
バンネシネ × → バンデシネ 〇
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:56.10ID:nSr+EUVI0
>>536
100作品中1作品でも課金してくれればの感じじゃないの?
ゴミだらけでも人によってはささるのあるのかもだし
しらんけど
551ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:49:56.82ID:cVC1oMIT0
>>543
朝っぱらから自己紹介か
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:50:35.49ID:BsCLjzAp0
採算関係無く中国政府が金つぎ込んでやらせるんだもん
映像のクオリティはすばらしいものになるわ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:50:35.88ID:RhDOpZ910
>>544
ピッコマの作家なんて
その鬼滅さんの遥か下じゃん
554ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:50:36.46ID:LOnIuwzb0
>>491
いやあ、、マジで入れなくて落とされまくってるよ日本人は
元akbも入れたの2.3人だっただろ?
555ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:51:04.77ID:NdWVnwei0
>>544
社会現象さえ起こせないのが、韓国や中国の限界だ。
556ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:51:18.69ID:A4UKXPkH0
まあこのまま低資金低待遇のまま突っ走って衰退するんだろ
日本のTVアニメとゲームが米国中国産だらけになる姿が目に見えるようだ
原作原案だけは日本人を使ってくれるかもなw
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:51:36.47ID:qGwOJK6A0
>>551
お前日本の話してないじゃん
558ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:51:54.84ID:NH243Z+h0
>>521
韓国「日本人に人気のマンファだよ。」
と、世界に売ります。日本市場はゴミ。日本は貧乏人ばかりだから相手にしてない。
559ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:51:59.91ID:RhDOpZ910
>>544
ジャンプ漫画出してどーすんのw
ピッコマが日本の漫画を駆逐するって話じゃなかったのかよw
560ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:52:00.51ID:FscorhvO0
>>544
呪術はジャンプの本誌連載
ピッコマやLINEマンガで社会現象起こした作品は?
561ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:52:19.04ID:raWZt2uA0
おわかりいただけただろうかw
>>521の画像のレベルが韓国漫画なんですわw
これがトップとか笑かすなw
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:52:46.35ID:xnjUd+IO0
>>521
鼻どうなっとんねんこれ
563ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:52:49.10ID:LOnIuwzb0
>>489
向こうは印税が上だから課金至上主義だけど日本で紙書籍で普通にオリコン入ってるのあるよ
俺だけレベルアップ、ある日お姫様、外科医エリーゼとか
564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:52:53.99ID:RhDOpZ910
>>558
相変わらず日本のコンテンツに寄生することしか出来ないのかよゴミ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:53:39.89ID:cVC1oMIT0
>>557
海外市場で日本のコンテンツが受け入れられてないなら
そもそもこのスレ自体存在できないんだけど
そのことわかってんの?
前提条件を全く理解してない若しくは意図的に無視してるバカにまともな話してもしょうがない
566ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:54:16.95ID:nSr+EUVI0
>>521
こんな糞に20万票も集まるのが本気で恐怖しか感じない
567ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:55:32.25ID:qGwOJK6A0
ジャンププラスなら
スパイファミリーと怪獣8号が伸びているね

後はCMで男の人はいつもそうですねってのが作品名は知らないけど
韓国のなら鏡を見たらイケメンとか言うのが話題になったことがあった
568ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:55:34.40ID:ZSGp+MAx0
>>558
そういやマンファどうなったんだ?
韓国人はいまだにマンファって言ってるのかい
569ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:55:40.57ID:RhDOpZ910
>>566
ランキング偽装は国技だからなあ
LINE漫画でも韓国漫画が人気!って桁違いの不自然な
イイね数で煽ってくるからw
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:55:56.53ID:6nXvEKXS0
>>550
同じ設定で舞台変えただけってのでもストーリー性やキャラクターの心理描写でで変わったりするんだが、そのストーリー性や心理描写すら同じだったりする作品が多数あるって印象。
作画担当が変わっただけじゃないか?ってくらいには見覚えがある作品が目に付く。
571ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:56:25.64ID:raWZt2uA0
呪術はMAPPA監督が韓国人
漫画関係ないな
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:56:37.13ID:LOnIuwzb0
>>541
質が低いってピッコマスレでいってる奴は見たことないな
面白くて課金一気見とかはありまくるけど

まあ質が低いのに売上と人気はあるっていう謎理論はいつまで続けられるのか見ものだわ
海外でも人気作品は軒並み韓国のだから
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:56:40.61ID:qGwOJK6A0
>>565
話してもしょうがないのにレスしてきているのはお前じゃね
574ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:56:43.70ID:00lI21WX0
最近、面白いアニメが少なくなったのは中国のせいだったのか?
ゲームなんて、ここ20年以上やってない。
575ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:57:01.70ID:EL6tAk4F0
>>362
そりゃ日本のもので世界に知られてるのがアニメくらいしかないからだろ
中国なら三国志とか歴史モノだろ
576ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:57:14.12ID:ZSGp+MAx0
>>554
入れた、ってことは落とされたんだよな
元AKBの誰?
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:57:16.69ID:RhDOpZ910
>>567
スパイファミリーは本誌で連載出来るレベル
8号は呪術と同じで面白いけど既視感溢れる
あと5巻で早くも息切れ気味
578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:58:10.47ID:cVC1oMIT0
>>573
習近平の糞食って生きてるバカ五毛はからかうくらいしか存在価値ないから
しょうがないね
579ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:58:40.73ID:RhDOpZ910
>>572
もういいよ
お前は頑張った
もう寝ろ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:58:48.63ID:NdWVnwei0
>>572
ピッコマで印税ボロ儲けした作家って聞いた事ないよね。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:58:51.95ID:qGwOJK6A0
>>578
糞食いってお前何人だよ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:59:01.65ID:ZXPD3bol0
なんか中華アニメって受け付けないんだよな、デザインだろうか
583ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 05:59:29.69ID:BDWFxPmA0
>>550
コミケにあれだけ人が集まるんやで?

コミケの同人誌なんて、ほとんどがごく一部にしか受けないマニアックな、商業的には「ゴミ」なわけで。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:00:06.61ID:nSr+EUVI0
>>569
そうだろうけどさすがにアプリの売り上げ順位は偽装無理だろ
ウマ娘やってるからアプリの順位たまに見るけどピッコマ普通に上位にいるからなやべえよ
マジで不自然なぐらいおかしいし

漫画村潰したのやっぱり大きなミスじゃね?と思ってる
結局潰したところで見ない漫画をわざわざ買うわけないんだし
見ないから埋もれたまま終わるわけだしあれ何とかできんかったのかと思う
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:00:14.83ID:LOnIuwzb0
>>566
読まないのにゴミって言ってる奴も大概だよなあ
その作品は海外だとドラゴンボール並みに人気あったぞ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:00:15.43ID:pTFEFkUn0
鬼滅をあっさり超えてるんだな
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:00:48.39ID:NH243Z+h0
>>534
中国「日本文化ってキモーイ。見てるのはネトウヨだけ。これからは中国アニメや中国ゲームに課金しよう!」
中国「日本文化って二次創作ばっか。法律で規制すれば?大丈夫。日本文化が死滅すれば中国人の二次創作を輸入すればいい。」
中国「ハリウッドって人種差別。これからはポリコレ!」
中国「クールジャパンに協力するよ!合法動画サイト作ったからキラーコンテンツとして独占販売させてね。買うのは中国人だから配慮して市民団体の指導を受けてね。」
中国「中国アニメが育ったから、もう日本アニメ消えろや。」
588ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:00:51.75ID:RhDOpZ910
>>574
それは単純にゲームに飽きただけ
格闘、RPG、FPSと幾つかジャンルがあって
そのヒット作をやり込めば、あとは同じ様なのばかりだからな
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:01:04.12ID:rpbJlYr80
>>559
今北だけどピッコマが日本を駆逐するとか絶対ないから
韓国のスマートゥーンはどれもこれも絵が綺麗なだけでスカスカの進行内容なんよ
最初は物珍しくて読むけどそのうちダルくなって忌避するようになる
あれは漫画じゃなくて絵本だわ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:01:37.92ID:tHdeCbvA0
>>448
こういう奴らは結果的に中共を利してることに気づかない嫌儲

あ、やっぱり五毛だったのか
591ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:01:53.44ID:5jhf9DjE0
共産党の顔色伺いながら作るアニメなんてろくな作品にならないよ
コロナで中国って聞くだけで反吐が出る
592ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:02:09.32ID:RhDOpZ910
>>583
まさにそのゴミをかき集めてコンテンツにしてるのがピッコマな訳で
まあ日本の商業誌でもそういうマイナー誌あるけどさ
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:02:21.39ID:nSr+EUVI0
>>583
やっぱゴミが多くてもごく一部でも良いからうければよいんだろうな
594ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:02:57.52ID:BDNbtSfR0
こんなスレ立ててるのに、中共がゲーム会社バッサリ切っててワラタw
成長産業なのに、都合が悪いと切り捨てじゃあ文化は育たないわなww
アメリカも昔やった失敗をくりかえすとか、ほんとしょーもなw
595ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:03:38.69ID:nSr+EUVI0
>>585
韓国の作品と言うだけで読むきないです
そこは宗教みたいなもんだから
でもあの絵は間違いなくごみですね
596ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:03:44.22ID:RhDOpZ910
>>587
随分と日本語がお上手だね
どこで勉強した?
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:03:55.75ID:ZXPD3bol0
>>589
というかそもそもアレは漫画とは別物だと思うわ、つべに良くある漫画風動画に近いと思う
598ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:04:57.30ID:tHdeCbvA0
>>589
>綺麗なだけでスカスカの進行内容

今時の若いのは設定や内容が難しいとついてけない、
むしろ熱狂を避けてる傾向がある

そういうのにうってつけなんだろね
599ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:04:59.81ID:cVC1oMIT0
>>584
なんだかんだでテレビCMにもまだ影響力があって
ダウンロード数は稼げるんだろうな
600ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:05:27.31ID:RhDOpZ910
>>589
知ってる
売れ線要素だけ詰め込んでるからすぐ飽きる
ランキングブーストで人気ある様に見せてるのも
k-popと同じ構造
601ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:05:32.57ID:4ahGojGg0
>>535
確か公安曰く、在日が四分の一、四分の三が部落だったはず
そしてパチンコマネーで上納金が大量に払えた在日が幹部職を独占していたし、
特に稲川会のトップは在日だとか

だからこそ小池都知事はコロナのどさくさにまぎれパチンコや稲川会を弾圧してる。
かつてはパチンコ屋の店員が警官の天下り先だったが
今では警視庁も都知事の方針に従っている。
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:06:27.73ID:tHdeCbvA0
>>596
これが中共の策だってことだろが
603ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:06:38.43ID:nUVi066v0
>>600
こういう事例もゴロゴロ

【韓国】韓国政府、金でYouTube再生数を買っていた ★2 [動物園φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1634704246/
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:06:48.84ID:ymnXWtlA0
ガンダムとウマ娘でがんばれぼイイノデハ?

ロボットやポルノはみんな好き
605ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:08.23ID:NH243Z+h0
>>584
クールジャパンで日本の作品(日本文化)を無料で広めるのを潰したら、中国経営な有料サイト(日本アニメや漫画の続きが一部無料で見れる)が大儲け。
次は漫画村潰してピッコマで日本のweb雑誌を制圧だな。
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:33.53ID:hO1X9IH00
日本のアニメ見ているとエンディングのテロップとか中国系の名前が多いとは思う
あっちのアニメは気になるアニメが無いから見たことがなくて、面白いか画像が綺麗とかはわからないけどそのうち技術とか持っていかれるのかな
日本のアニメ業界の単価が全体的に安いのも問題じゃないかなとも思う
日本のアニメを世界に推すなら、アニメーターを育てるとか保護とかしていかないと海外にやられそうだ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:37.86ID:RhDOpZ910
>>585
ドラゴンボール並みに人気ってw

そんな一発で嘘と判る妄想ばかり書くから
お前らは馬鹿にされるんだぞ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:38.28ID:e+VKEvo20
ゲームもアニメも映像クオリティが高いけどつまらない作品なんて腐るほどあるからな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:43.49ID:FscorhvO0
>>587
廚凶がアニメ業界を潰さないとでも
残ったとしても
道徳の教科書に載るレベルのつまらん作品だけだろうよ

ソ連や壁崩壊前の東欧のように一見わからないようにして
政権皮肉る作品でてくる可能性もw
610ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:45.25ID:NdWVnwei0
>>594
>アメリカも昔やった失敗をくりかえすとか、ほんとしょーもなw

アメリカはLGBTで今も失敗を繰り返してる。
80年代~90年代のハリウッドは輝いていたのに。
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:07:56.44ID:BDWFxPmA0
>>592
初めはゴミをかき集めて売り飛ばしていたバッタ屋が、「ドンキホーテ」という名前で日本中に店舗を持つ巨大小売チェーンになった例もあるから

「質より量」のゴミ大量販売戦略も、商業的には間違ってる(失敗する)わけではないからな。
612ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:08:00.31ID:rpbJlYr80
>>597
そうそうー漫画じゃないんよ
中味のないアニメ風絵本って感じ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:08:30.83ID:kJDoCmEv0
「神之塔」のアニメは韓国と言っていいか日本と言っていいか分からないが、フランス語サイトを検索
するときのウェブページ数だと、鬼滅の刃の3分の1くらいの存在感はあるな。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:08:31.68ID:ymnXWtlA0
日本の負け組の人達は中国人と競争すれば良いとおもう
615ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:08:33.56ID:tHdeCbvA0
>>525
日本語の母音を伸ばせる唄と
韓国語と隔たりがあるんでは?
616ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:08:37.53ID:4ahGojGg0
ちなみに大阪の維新はそう言うヤクザへの弾圧を基本的にやらないけどな。

維新の大御所の橋下はヤーさんの息子で、山口組の息のかかった弁護士やってたから、
むしろ関西では警察の予算や権限を削りまくって、暗にヤーさんを保護してるって
浅草のお巡りさんがぼやいてたよ…そう言うのって異常だな
617ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:29.75ID:raWZt2uA0
なんちゃらレベルアップの内容知りたければつべに動画あるぞ
それら他を見た上で言う
どう見てもUNKです本当にアリーデベルチw
ていうか>>521の顔のデッサンw
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:31.33ID:loo1xN0n0
ジャップは隅々まで終わってたんだな
619ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:40.09ID:RhDOpZ910
>>602
そういう話はしてない
彼の書き込み全体の傾向に対して言ってる
620ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:45.06ID:nIvMf0ZQ0
>>598
確かにweb版小説の転スラの後半ほとんど読み飛ばしたわ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:55.20ID:NdWVnwei0
>>598
つまり熱狂的に支持する層が存在しないって事なんだがw
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:55.87ID:LOnIuwzb0
>>595
そっすか
若者やジジババも韓国アプリ通して韓国漫画読んでるから、どんどん認識が一般と乖離してくかもな
海外でもウェブトゥーンはアニメより良いって評価されてるの見るとね
スマホやタブレット時代なのに見開きモノクロやってること自体が時代遅れなんよな
ジジババは老眼だからいちいちコマを拡大しないと読めないしね
623ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:09:59.84ID:cVC1oMIT0
>>606
中国人は絵を描かせると綺麗な絵を描ける人もいるので下請けでは使えるが
たまに露骨に手を抜いて作画崩壊と言わる場合もあるので質にムラがある
ストーリーは共産党に媚びなければいけないのでまとものものが作れない
成長させようと自由に作品を作らせると共産党の逆鱗に触れて潰されるという悪循環
624ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:10:04.55ID:nUVi066v0
>>613
めちゃくちゃつまらんかった
なんであんなに展開が下手なんだ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:11:11.13ID:Qt+PwoqM0
中国のアニメ製作会社いっぱいつぶれて
失業者があふれてるんじゃなかったの?
どっちが本当なんだよ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:11:51.96ID:SLHaCObv0
まあ、負けるだろうな、市場が日本の10倍はあるからねえ、おまけに開発力、生産力、技術力も今や日本の遥か上にいる、日本人は過去の栄光にしがみついて今を見ようとしない、相手を否定するだけの負け犬の遠吠えを続けている限りは勝てないだろう
627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:12:02.62ID:cVC1oMIT0
>>625
そもそもソースが週刊実話なので
このスレ自体が嘘なんだがな
628ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:12:14.52ID:LOnIuwzb0
>>607
海外在住組に聞いてみ
まあマイアニメリストあたりで評価見るのもいいしな

https://myanimelist.net/topmanga.php?type=manhwa
629ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:12:38.92ID:nUVi066v0
>>625
こっちのスレのニュースソースはもともと信用がないんだよ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:12:47.75ID:RhDOpZ910
>>611
BOOKOFFとかな

>>618
ドンマイ、コリアン
泣くなよ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:12:48.39ID:NH243Z+h0
>>596
日本で生まれて日本で育った、生粋の日本市民です(日本国民かどうかは想像にお任せ)
以前は、今で言うネトウヨと呼ばれてたよ。ソース厨だたからね。今はソース貼ると著作権侵害で逮捕されるからやらんけど。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:13:20.98ID:nSr+EUVI0
>>605
そうなってるよな
漫画村潰れてなかったらピッコマなんて消えさっていたと思う
結局無料で最初は集めなきゃどうにもならんだろうに
633ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:13:29.18ID:qGwOJK6A0
>>606
アニメ業界は知っているから高く発注することはない
今までアニメを使った他業界は宗教、vtuber、パチンコかな
634ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:13:31.12ID:4ahGojGg0
>>609
三国志とか、今後扱いどうなるんだろうね?
劉備って名族封建主義だし、曹操の軍国主義による中央集権制を全否定したわけで、

三国志を突っ込んで考えると、習近平のウイグル弾圧やチベット弾圧、
香港や台湾への侵略や粛清を痛烈に否定することになるんだけど…w
635ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:13:31.71ID:V3op+cu50
>>606
たぶん技術的なものとしては中韓は日本を上回りつつあると思う
そもそも日本のアニメをあっちに外注して技術流出ずっとしてた訳だし
ただ、中韓ともに今は国内向けの作品がメインで海外進出を考えてない側面はある
特に中国は巨大過ぎる内需で充分稼げるってのもあるし
その中で内容が追いついて来たら、トゥーンやアニメと違う新しい道を開拓するようになったらというのはあると思う
636ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:13:55.26ID:rY3We10B0
>>589
日本の出版社は無駄に競争しすぎなんだよ
電子で読もうとしてもそれぞれ自分のところの漫画だけ置いてるから使いにくくて仕方ない
ピッコマとかは日本の漫画も他のオリジナルの漫画も全部これだけで読める
しかも他で読むより安い

日本の企業がサムソンなどの一つの国策企業に駆逐されたのと同じ現象が起きても不思議ではない
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:14:15.11ID:loo1xN0n0
ヲタ豚向けのアニメすらお株を奪われた無能ジャップは逆に何なら出来るの?って

本当無残だな
638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:14:23.30ID:cVC1oMIT0
>>626
まーた習近平の汚い糞にたかるハエがブンブン言ってるよ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:14:23.95ID:nUVi066v0
>>635
あからさまに漫画アニメに疎そうなのになんで長文書き込んでんのw
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:15:01.33ID:tHdeCbvA0
>>621
あの、ほれ
「ファスト映画」の訴訟とかあったんじゃん
記事で「感情を節約したい」とかあってさ

いまは何につけても冷淡で熱狂すれば「シンジャ!」てなってさ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:15:07.12ID:CLbdjIPD0
>>544
>韓国のウェブトゥーン市場が超高速の成長を続け、8000万ウォンを超える年収を得ている20代の作家らが数え切れないほど多いことが分かった。昨年1年間ウェブトゥーンを連載した作家の平均年収は8121万ウォンと集計された。 ウェブトゥーン作家10人中8.3人は、30代以下の若い作家だ。


韓国の漫画家は年収8000万か………

ん?う、ウォン!?
642ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:15:13.19ID:X8lyyWWZ0
もう日本はだめだな(´・ω・`)
643ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:15:17.12ID:RhDOpZ910
>>622
ドンマイ、コリアン

もう寝ろ

お前は頑張ったよ


>>623
それな、共産党の統制がある限り
良い作品は出てこないというジレンマ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:15:38.03ID:GmymuQxj0
制作会社としてはともかく、
中国発のアニメでおもしろいのとか無いだろ
いまのとこ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:15:53.29ID:NH243Z+h0
>>594
アメリカで中国共産党がハリウッドを制圧したから、次に進んだだけだよ。
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:16:07.74ID:tHdeCbvA0
>>621
いつでもやめられそうでやめられない、ポテチとか、えびせんみたいな
チープな中毒性

そいうのが受けてるんだろ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:16:15.41ID:nSr+EUVI0
>>622
普通に日本の作品は電子書籍でスマホで読んでるよw
韓国の作品は見ないだけね認識とかどうでもよいしな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:16:48.47ID:JxfKjn6L0
漫画村アゲとかモラルもクソもなくて草
649ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:16:52.02ID:4ahGojGg0
>>626
ヤクザの暴力性というのは新規探索傾向やフリーチャイルドに直結してるし
ゲームやアニメのクリエイトに力を発揮するという。

日本人は特亜の反社パワーに危機感を抱かないとあかんわ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:16:59.32ID:WXzyJRcv0
>>545
日本の自主規制は業界団体が「このぐらいまでの範囲で」と自分達で世論などを考慮して決めた枠
中国の規制は共産党が「こういうのはダメだ!」といきなり禁止
この違いは大きいぞ

恋愛もの禁止弱い主人公禁止巨乳禁止やおい禁止もちろん当局批判は絶対禁止
他にスレが立ってるゲーム関連では前触れもなくいきなり新作ゲームの認可が止められた
開発に金かけて売れそうな人気の出そうなキャラデザにして発売前に認可全て止められた結果は関連会社含み14000社が倒産
651ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:17:15.62ID:NdWVnwei0
>>626
コンテンツに必要なのは創造力だよ。

自動車の分野でも同じ形の物は作れても、日本のメーカーに匹敵するエンジンが作れなかっただろ。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:17:25.06ID:UL2gKFgA0
>>463
TikTok使う層はそれくらいのレベルなんやろな
1500円ばら撒いてるアレなアプリ
なにが悲しくて素人のつまらないドヤを見なきゃならんのかと
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:17:35.36ID:br+8qqwx0
日本の10倍の人間がいるのにまだ勝てないのか
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:17:44.91ID:875mPJ880
五毛党必死www
655ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:17:47.27ID:0z2w4o7W0
アニメなんか全敗でいいよは
自動車は300兆、アパレルは200兆、スマホは80兆、ゲーム20兆の市場規模だが
アニメなんてたかだか2兆だし砂利文化だしもっと他の産業に目を向けた方がいい
656ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:18:04.04ID:rpbJlYr80
>>598
それね。(韓国の若者は)内容のないスカスカを好むから
あれだけ薄い底浅の作品になるんだろうなと思ってたわ
だが物には程度ってもんがあるんだよ
好む日本人が多少いたところで大多数の日本人にあの感性は合わない
657ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:18:21.69ID:tHdeCbvA0
>>623
旧ソ連のノルシュテインとか、共産圏のアニメーターは
芸術の下にうまくメッセージをもぐりこませていたもんんだな
658ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:18:45.27ID:4ahGojGg0
>>635
あの国には中小企業にバイタリティがあるからねえ
その力で習近平をぶっ〇せと言いたいけど
659ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:18:57.54ID:GmymuQxj0
でもそのうち本気出したら負けるんじゃないの。
中国の90年代の三国志のドラマみて日本負けたなって思ったよ。
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:19:18.94ID:cVC1oMIT0
>>657
なので広く世界で受け入れられるようなコンテンツは作れないと
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:19:29.45ID:RhDOpZ910
>>625
このスレのソースは
飲み屋でオッサンが愚痴ってるレベルの話だから

>>631
ああ、やっぱり
で、どーすんの?
日本国籍取るの?
662ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:19:29.72ID:Hxdnejy+0
>>626
>>649
でも中国はゲーム開発や販売の制限に乗り出してるんでしょ?
663ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:19:39.16ID:Ad182Iox0
漫画村を公式で作らなくちゃダメって話でしょ
内輪のごたごた分裂じゃなく一つの日本漫画コンテンツとして売り出さないと
いつかまた身軽な無法者にやられるよって話
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:19:44.51ID:tHdeCbvA0
>>656
クリックしたり、フリックしたりで何も考えないんだから
考えないものに向かうよそら
665ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:19:57.33ID:rpbJlYr80
>>646
中毒性がないから飽きられて忌避されるって話しだよ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:20:00.47ID:ZSGp+MAx0
>>636
まったく同意見だね
これは日本の民族的欠陥かもしれない

今後体力付けたらつまらん韓国マンガなんかじゃなく
日本のそれなりのコンテンツも入ってくるかもしれない
過ちはまた繰り返されるのか
667ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:20:54.13ID:875mPJ880
五毛党「中華アニメ大勝利ぃぃ!」

日本人「中華アニメなにそれ?一本も知らん」
アメリカ人「中華アニメなにそれ?一本も知らん」
ヨーロッパ「中華アニメなにそれ?一本も知らん」

五毛党が必死でも中華アニメの国際競争力はゼロよw
668ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:09.92ID:NH243Z+h0
>>606
クリエイター保護とかw
違うよ。日本アニメは市民団体やNHKの圧力で潰されただけ。
そもそも市場(動画サイト)を中国が独占して、日本アニメは中国人に売らなきゃダメな状況なんだから、中国の言いなりなのは当然だな。
669ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:12.17ID:/NiyVxWH0
ステレッペチャンケー
670ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:17.64ID:4ahGojGg0
>>623
むしろ当局批判を徹底してほしいんだけどな。
中国人ってあんな汚物共に君臨されて悔しくねえの?北朝鮮と同じじゃん
民主主義革命を起こさないと
671ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:19.04ID:GmymuQxj0
日本のアニメ産業が斜陽だろ そのうち消えるよ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:28.70ID:FscorhvO0
>>634
文革でも三國志は生き残ったようだから大丈夫なんじゃないかね
よく分からんが

しかし三國志ばかり作るわけにもいかんだろ
武将女の子化とか転生とか敵側視点とかあらかた日本でやってるし
673ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:31.59ID:nSr+EUVI0
>>648
でもその結果見られもせずに埋もれていく作品が大量に増えてるんだけどね
見られなきゃ意味ないんだよ

今は新規で作品買うときは1巻とか数巻無料とかそういう作品を見て
それで面白かったら買うぐらいだからね
だから今は相当買う作品も減った
と言うか漫画村あった頃の方が電子書籍で多く買ってたな
結局ためしに見れなきゃ意味が無いある程度見ないと面白くならない作品とかもあるし
674ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:42.76ID:DI/4WrRc0
哀れだなあ中ゴキってw
675ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:47.10ID:KHDTGB2E0
>>628

(‘人’)b
 
人気出てたらゲーム化されてるよ(笑)

ドラゴンボールはスマホゲーでも売れてるけどウェブトーンから売れてるゲームなんて皆無だろ?(笑)
676ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:49.87ID:SdWVGnov0
中国アニメはまだ日本に追いついてないだろ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:58.08ID:NH243Z+h0
>>622
漫画村潰したおかげだな。
678ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:21:59.58ID:RhDOpZ910
>>656
韓国が絡むとすぐに金と暴力と女だからね
分かり易い
679ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:22:15.48ID:NdWVnwei0
>>646
じゃあ伸びないね。
読者が動かないんじゃ。
読者が自ら動くから社会現象になる。
つまり欲望を刺激出来てないと言う事。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:22:19.05ID:GmymuQxj0
勝ち残れるのはプリキュアくらいかな
681ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:22:20.15ID:cVC1oMIT0
>>659
おもしろいもん作れるようになったら共産党に潰されるという
セーフティ装置装備なんで無理なんだよなあ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:22:25.73ID:wQpihCoH0
何か反ワクチン勢が手薄だなーと思ってたら
こんなとこで頑張ってたのかw
683ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:22:33.96ID:0z2w4o7W0
アニメなんかで勝っても全く嬉しくないんだよね
684ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:22:51.52ID:tHdeCbvA0
>>634
>>672
ヤバいのは水滸伝なんでは
造反有理
685ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:23:02.28ID:LOnIuwzb0
>>632
韓国漫画読まないから作品レベル知らないんだろうけどさ、ピッコマやラインの韓国漫画に流れた日本人て日本の漫画にうんざりした奴や飽きたからって奴も多いんだよ
純粋に日本の漫画がつまらなくなったって考えには至らないのが凄いところ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:23:08.83ID:875mPJ880
ソースはまいじつ

五毛党必死

中華アニメの具体的なタイトルは1つも知られてない
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:23:15.64ID:br+8qqwx0
>>667
当の中国人ですら知らんのに当然だな
688ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:23:30.99ID:eN/+UEns0
>>637
イジメと愛国自慰とヘイトスピーチ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:23:38.68ID:7mfECWBI0
>>1
朝鮮人必死www
690ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:23:42.96ID:4ahGojGg0
>>668
NHKはむしろ保護してる方じゃね
オリジンガンダムの続きとガルマ三部作のアニメ化はよ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:24:14.02ID:875mPJ880
>>676
追いついてないどころか
中華アニメは韓国アニメ以下の国際競争力しかないかと
692ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:24:14.14ID:tHdeCbvA0
>>679
そも、SNSとかスマホ中毒とか
ネットのへその緒につながってる安心感なんでないか?
693ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:24:43.25ID:JxfKjn6L0
>>673
お前の犯罪自白を一般認識として語るのやめてもらっていいですか???w
真っ当な消費者は週刊誌や話題で作品見つけて普通に金払って漫画なり円盤なり買ってるよwwwww
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:24:54.23ID:rpbJlYr80
>>664
物を考える人間からすればそれはただの作業でしかなくなる
つまりつまらない作品ってこと
695ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:25:03.58ID:raWZt2uA0
て言うか日本のアニメ大杉
いくらスタジオを食わせるためとはいえ、毎シーズン40近い作品はやりすぎ
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:25:08.94ID:nUVi066v0
>>685
実際読んだらわかる
画風の豊富さ
物語の完成度
すべて日本の漫画の足元にも及ばない
697ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:25:18.05ID:tHdeCbvA0
>>690
『映像研』とか、NHK以外のどこがやるよってww
698ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:25:21.60ID:RhDOpZ910
>>675
普通に考えればそうなんだけど、ここの韓国漫画信者によれば
ドラゴンボール並みに売れてるwebトューン作品があるらしいよ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:25:52.59ID:nSr+EUVI0
>>685
それは無いです
日本の漫画は今でも面白い作品はありますので
つまらなくなったとかいう感想はないですね
韓国持ち上げ必死だなお前www
いくら持ち上げようが韓国漫画とか絶対に見ないけどなw
700ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:25:54.56ID:WXzyJRcv0
俺は中国がこういう分野で伸びてきて日本を追い越してもそれはそれで良いと思ってるんだ
あれだけ人口だからクリエイティブな人は山ほどいるだろう
その人たちがアニメやゲームで育ってきたら将来その担い手になるってのは自然な流れだと思うわ
だから将来的に日本追い越してディズニーとさえ戦えるんじゃないかな?

真 っ 当 に 育 て ば だけどね
今の中国共産党の過度なエンタメ規制は正しい成長を阻害する
日本のような業界団体の自主規制ならまだしも中国共産党が「これ禁止」「これダメ」って…
そんなことしたら作り手のヤル気が失せるわ
701ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:26:09.02ID:4ahGojGg0
>>684
ああ、水滸伝もいいよなw
ヤクザ作品だけどあれくらいの気骨は今の中国人にも欲しいわ
中国の伝統から反骨精神取ったら何が残るんだ?ww
702ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:26:29.82ID:rY3We10B0
>>683
たしかにそうだね
中国も韓国も本気ではアニメに力入れない気がする
他の産業が上手くいっていれば必要のないものだし
場合によっては規制すらするだろう
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:26:37.16ID:LOnIuwzb0
>>641
ネイバー新人平均1500万円
人気上位20人平均1.6億円
連載人平均3000万円

カカオは更に稼いでるからもっと上だね
704ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:26:41.46ID:NH243Z+h0
>>636
同一プラットフォームという読者目線の利便化に成功してたのが漫画村とかの違法サイトだけという皮肉。
日本人はどんなに文化を作ってもカネに出来ない。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:26:49.57ID:KHDTGB2E0
>>685

(‘人’)b

じゃあ東京卍リベンジャーズより面白そうなの教えてよ?(笑)
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:09.88ID:Nhx59Zab0
中国はGAFA潰しのためにゲームにめっちゃ予算投じてる
707ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:11.57ID:RhDOpZ910
>>685
ほんとお前は、駄目なコリアンの見本みたいな奴だな
その妄想で凝り固まったアタマをなんとかしないと
人生終わってるぞ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:12.03ID:GVl/uogY0
中国人の誇大妄想はこのあとも続きます
709ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:15.38ID:B9OrM1cF0
おまえがそう思うならそれでええやん(笑)
710ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:20.48ID:4ahGojGg0
>>700
完全同意。中国の民主主義革命はよ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:30.68ID:qGwOJK6A0
ニコ動で見た
兄につける薬は無い
は自然だったよ
3分アニメは大差無くなっている
24分アニメや映画は知らない
712ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:37.27ID:NdWVnwei0
>>673
>でもその結果見られもせずに埋もれていく作品が大量に増えてるんだけどね
>見られなきゃ意味ないんだよ

本当に良い作品は、口コミで広がっていくものなんだよ。
埋もれさせない為に動く人がいるからね。
713ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:53.07ID:nSr+EUVI0
>>693
俺普通に買ってるとかいてるんだが見えてないのかな?
結局しらないとかわれないよという話なのにな
話題とかそういうステマ的なもので買うこと無いんですよ俺は
自分で見て面白いかどうかで決めてるので
714ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:27:59.96ID:/bIe+/AV0
test
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:28:08.06ID:wQpihCoH0
>>690
進撃の巨人もそうだがスポンサー抜きに新作は作れなくなりつつある
それをNHKが救い上げてる感じ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:28:16.19ID:NH243Z+h0
>>651
電気自動車になるから、日本の技術はゴミになったよ。
中国の戦い方は、そういう事だ。超限戦。法律戦。
717ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:28:18.36ID:cVC1oMIT0
>>700
確かに中国人が自由を手にしてガチで良い物を作ろうとすれば
世界を驚かせるようなものを作ることもできるんだろうけど
近代国家として存立できるかどうかというジレンマはあるんだろうな
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:28:19.00ID:RhDOpZ910
>>685
うん、だからさ
韓国漫画でドラゴンボール並みに(海外で)売れてるって作品教えてよ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:28:39.93ID:rpbJlYr80
>>598
すなわちそれだけ韓国の若い層がそういう人間ばかりってこと
でなけりゃあんなに絵だけきれいで中味のない内容にならんだろ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:28:44.24ID:1ohiaHSw0
>>695
毎シーズン40ものアニメ化作品が生まれるぐらい日本はコンテンツの裾野が広い
その中で韓国のウェブトゥーンが原作のアニメは一本二本過去に放送したぐらいでしかも話題にすらならなかった
それでよく超えたとかよく言えたもんだ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:29:06.14ID:WWl1TgEv0
中国加油
722ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:29:08.59ID:FscorhvO0
>>706
GAFA?STEAMにすら打ち勝てないのに
723ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:29:09.54ID:0z2w4o7W0
>>702
スポーツでいえばセパタクローみたいなもんだしね
どの国も本気で取り組んでないしょーもない隙間産業でリードしてるくらいでホルホルされてもな
724ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:29:43.52ID:GmymuQxj0
果たして売れてる作品がおもしろい作品なのだろうか
725ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:29:55.61ID:nSr+EUVI0
>>712
そういう作品で面白いやつって意外と少ないんですよね
声が大きい人だけの作品ってありますから俺は自分で見たものだけでしか判断しない
726ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:30:26.44ID:RhDOpZ910
>>716
キミ、もう少し勉強した方が良いよ
結論ありきで情報集めても説得力無いよ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:30:27.47ID:NH243Z+h0
>>695
中国「日本の枠を減らしてクオリティ上げろ。大丈夫。空いた枠には中国アニメ流すから」
728ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:30:30.27ID:875mPJ880
・中国アニメのキャラクターは中国国外で1つとして知られてない

・日本の萌え絵をパクったクソ作画だらけのゴミが多い

・五毛党は中国国内の中国共産党が発表した数字をいうだけ

・キンペーは表現規制派でゲーム関連会社が14000社終了
729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:30:30.93ID:LOnIuwzb0
>>699
やっぱもう認識が乖離してんな
客が流れてる根本原因が理解できてない
漫画村じゃ相手にならんよ
輸出額が既に抜かされてるのも知らなさそうだ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:30:44.67ID:br+8qqwx0
>>706
その割には会社潰れてるみたいだけど…
731ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:31:27.67ID:4ahGojGg0
>>672
むしろゆっくり動画とかでは日本人の方が
五毛さん達よりも史実の三国志を的確にとらえてるものな

五毛系の動画は当局批判を避けるので、当たり障りのない薄い教科書分析しかできない
732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:32:12.35ID:BDWFxPmA0
>>655
俺も上で「経済的・産業的にはアニメ・マンガなんてどうでもいい存在」と買いたが
同時に「ソフトパワー」としてのアニメ・マンガの力は認めてる。

フランスの、特に印象派の画家たちなんて経済的・産業的には日本のアニメ・マンガ以外の「ゴミ」な存在だった。

しかしそれから100年以上経って
世界中の人間がフランスという国に「プレミアム」感を持ち、クソ割高なおフランスを買ったり、汚いパリの下町に世界中から観光客が訪れドバドバとゼニを落としていく「経済的・産業的」効果に「印象派の画家たち」が果たしてる割合は大きいからな。
733ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:32:15.52ID:RhDOpZ910
>>719
ホンット中身が無いよね
LINEの喧嘩ナントカとか、ピッコマの傭兵高校生とか
ああいうので満足出来るのがコリアンの民族性なんだろうね
734ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:32:31.96ID:875mPJ880
>>729
韓国漫画ってさ日本のエロ同人以下の人気だよ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:32:51.87ID:br+8qqwx0
>>724
無理矢理動員して興行収入がーとかやってるからな
日本の駄目な所ばかり真似してる
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:32:54.70ID:nSr+EUVI0
>>729
無料で見れるから流れてるだけでしょうがよ
まあ韓国漫画の時点で無料でも見ませんけどね
韓国に対してはノーですので
737ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:33:12.30ID:JxfKjn6L0
>>713
ステマとか平気で言っちゃうあたり精神年齢低そうな奴だなぁw
少なくともお前が既刊買ってるかどうかに関わらず漫画村なんて犯罪コンテンツ肯定してる時点でクリエイターの敵ってこと自覚しような?
あとお前が漫画買う基準なんて誰も聞いてないから自分語りしなくていいよw
738ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:33:13.67ID:hrT6p2PrO
>>686
アプリなんかは中華ゲー人気だな
愛国オタも下半身は親中

ラグナロクオンラインって韓国だっけ?
739ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:33:31.13ID:RhDOpZ910
>>729
だからさあ
韓国漫画でドラゴンボール並みに
海外で売れてる作品教えてよ
あるんでしょ?
740ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:34:13.51ID:4ahGojGg0
>>718
横だけどドクターストーンはなかなか侮れないと思った
まだDBには届いてないけど

主人公の服装がもろに〇〇人なのにはビビった
741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:34:18.53ID:NdWVnwei0
>>716
ゲームチェンジを目指しているようだけど、現実はそう甘くない。
電気も資源も足りないので移行したくても移行出来ないよ。
国主導でメーカーに規制を掛けても、それに必要な環境を用意出来なきゃ自滅するだけ。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:34:24.94ID:hrT6p2PrO
>>655
一応アニメですら勝てなくなったというニュースなんでしょ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:34:38.98ID:NH243Z+h0
>>676
内容で追いつかないから、
中国「日本のアニメ多すぎ。減らしてクオリティ上げろ。」
中国「似たような作品ばっか。著作権侵害だろ。アニメ版JASRAC作って中国制AIで管理してあげる。中国当局の指導もセットだよ」
中国「クールジャパンに賛同するよ、中国人経営のサイトで独占販売な。買ってやるんだから逆らうなよ。」
744ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:34:56.75ID:wQpihCoH0
>>702
ちょっと違う
パクリ上等の中国や韓国では新たに作品を作っても利益にならない
相手はタダ同然のコストで勝負してくるんだからw

力を入れたところでどうにもならない、が正解
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:34:59.06ID:LOnIuwzb0
韓国持ち上げって言われて苦笑い
映画やドラマの分野では韓国の褒めても何も言われんのにな
漫画だけは日本が最強ってか?
明らかに質が落ちてるのに持ち上げるほうが不自然だわな
まあもう韓国漫画に潰される、家電みたいになるって10年近く前から言っててネトウヨにはずっと叩かれてきたからなんとも思わんが
746ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:35:06.92ID:KpuYpKzz0
>>738

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641317128/

ちなみに韓国はゲーム業界もう終わってる
747ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:35:12.84ID:ZSGp+MAx0
>>696
韓国マンガとかK-POOPはこんなにスゴい!とか言うその「本人」は置いておいて
そういう物言いにだまされるのは日本のサブカルや音楽の豊穣を知らない人たち

J-POP批判にもよくあるんだけどそういう人は話すと驚くほど歴史を知らない
こういうピッコロだのTBSなんて連中が若い世代を狙うのには
若者が自分らの文化を知る前に染め上げようという明確な目的があるのは間違いないね
748ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:35:47.69ID:RhDOpZ910
>>518
その結果がBTSだから
まあ国費を投じた意味はあったんじゃないかね
749ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:36:04.54ID:raWZt2uA0
>>720
ワイはそんなこと言うてへんw
実家に万単位で漫画持ってるワイを舐めるなよw
エリア88とセスタス読んで寝りゅ!
750ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:36:07.52ID:NjnNSgrj0
奴隷を使ってやってるつもりが、技術ドロボーされてる大マヌケの群れ
それが日本
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:36:10.40ID:LOnIuwzb0
>>736
無料だからってワロタなあの売上で
世界アプリ売上でも10位以内に入ってるぞピッコマは日本だけの売上で
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:36:16.64ID:875mPJ880
中国も韓国もまいじつもさ
ゾンビウェーブ作るの好きだよな

中華アニメなんて1タイトルも知られてないうえに、1キャラも人気キャラを生んでない
独裁国家中国だけの閉じたコンテンツ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:36:40.57ID:KpuYpKzz0
>>745
不自然すぎるんだよ

毎シーズン40ものアニメ化作品が生まれるぐらい日本はコンテンツの裾野が広い
その中で韓国のウェブトゥーンが原作のアニメは一本二本過去に放送したぐらいでしかも話題にすらならなかった
それでよく超えたとかよく言えたもんだ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:36:49.06ID:NH243Z+h0
>>696
でも宣伝戦はマンファの勝利。
読まれない作品、存在を知られない作品に価値は無いんだよ。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:37:03.20ID:kJDoCmEv0
anime chinois site:.fr でgoogle画像検索したら、フランスにも中国のアニメが結構紹介されてた。
以前は気づかなかった。タイトルは多くて「霧山五行」「一念永恒」「一人之下」「百妖譜」
「時光代理人」「邪王追妻」などが上から並んでる。
756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:37:37.03ID:B+riOvM10
>>746
在日記者が必死に日本叩きで書いたみたいだが残念wwww
朝鮮負けだったww
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:37:59.13ID:RhDOpZ910
>>745
なあなあ
ドラゴンボール並みに売れてる韓国漫画を教えてくれるんじゃなかったのかよ
いつまで無視してるんだよw
758ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:38:02.09ID:KpuYpKzz0
>>755
ちなみにバンデシネはもっとつまらない
759ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:38:15.98ID:cVC1oMIT0
>>750
オラ、五毛党
アニメで頑張りたいなら早く習近平と共産党を倒せよ

というか中国アニメが日本を倒すっていうこと自体表現の自由が必要なので
中国アニメ覇権派は反共産党・反習近平派の民主派ということになります
760ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:38:34.43ID:nSr+EUVI0
>>737
いや、そういうのを合法でしっかりと作ればよいんじゃないかな
潰しておいてそれではい終わりだから
そこをピッコマみたいなごみにつけこまれてるんじゃないの?

見られなきゃ終わりというのがわかってない人に何言っても無駄ですね
結局最初は無料でためしに見せて面白い作品なら買うわけだから
それを日本の漫画で組織的に公式でやるべきだよねという事
ためしに見せずにとにかく買えとか話題にして人気だから買えとか通用するわけ無いじゃん
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:38:48.43ID:LOnIuwzb0
>>734
シーモアやめちゃこみあたりは韓国エロ漫画だらけになってるぞ青年ランキング
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:39:11.08ID:RhDOpZ910
>>753
それで日本超えた!韓国最強!とはしゃいじゃうのが
コリアンクオリティ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:39:20.16ID:4ahGojGg0
>>662
そう、あの国は自分の可能性を自分で潰す
恐怖政治ダメゼッタイ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:39:31.90ID:875mPJ880
>>755
全て無名で笑うわw
中国韓国もおフランスで人気というフェイク好きだよなw
765ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:40:31.72ID:875mPJ880
中国も韓国もホントやり口がソックリだなー
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:40:34.05ID:kb0u74Aw0
ラジコン飛行機欲しくて検索したら全部中国製
もう日本は追いつけないよ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:40:52.46ID:4ahGojGg0
>>697 >>715
ほんとこれ
NHKを無暗に批判すればいいってわけではないしな
768ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:41:06.53ID:NdWVnwei0
>>764
いわゆる「カイガイデワー」の出羽守漫画版やね。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:41:36.02ID:nSr+EUVI0
>>751
無料で漫画読めると言うだけで強いんですよね
ためしに読んでよければ買うからね

日本の漫画が同じ事やればすぐにひっくり返るけどな
漫画村潰してそれではい終わりだからそこは残念だと思ってる
同じことやれば絶対に日本の方が上なのに
ためしに読んで面白ければお金を出すやつなんかいくらでもいるのに
770ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:41:42.15ID:zRItViGA0
どこの中国の話かな?
エンタメ業界で14000社が倒産だときいたぞ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:41:43.35ID:9D1KgtDr0
海外(主に英語圏)のアニメ・漫画ファンが集うサイト「MyAnimeList(マイアニメリスト)」。

月間利用者数は1,800万人と世界一オタクが群がるサイトであり、そこには利用ユーザーの評価によって導かれたアニメランキングや漫画ランキングも掲載されている。

1 進撃の巨人 483,882
2 ベルセルク 414,773
3 ワンピース 400,208
4 東京喰種 361,038
5 ナルト 346,116
6 僕のヒーローアカデミア 321,533
7 ワンパンマン 320,870
8 デスノート 309,425
9 BLEACH 284,527
10 おやすみプンプン 266,878
11 ホリミヤ 253,234
12 フェアリーテイル 240,418
13 俺だけレベルアップな件 238,812
14 鋼の錬金術師 233,105
15 鬼滅の刃 231,289
16 約束のネバーランド 227,608
17 チェンソーマン 225,672
18 聲の形 215,748
19 東京喰種:re 205,464
20 バカボンド 203,503
772ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:41:45.25ID:cVC1oMIT0
>>766
しばらくしたらベトナム製とかタイ製とかインドネシア製になるから安心しな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:42:04.33ID:JxfKjn6L0
>>760
お前が知らないだけで昔から1話試し読み無料のサービスなんて成人向けですらあるわ
てか漫画村ユーザーが偉そうに漫画の商業展望なんて語るなカス
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:42:57.56ID:CLbdjIPD0
>>740
それ日本の漫画な
「韓国人が描いてる」ばっか言われてるけど
原作は日本人、アイシールド21の原作者な
775ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:43:01.26ID:875mPJ880
つかさ
五毛党はこういう工作してる暇があるなら
表現規制派のキンペーぶっ倒して、表現の自由がある民主化を目指したほうがエエやろ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:43:39.14ID:DsD1YWgG0
>>763
30年間ゼロ成長の島国かな?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:43:47.32ID:NH243Z+h0
>>733
ほら、存在を知ってるじゃん。
面白い、面白く無いは関係ない。大事なのは知ってもらう事。
778ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:44:04.20ID:rY3We10B0
すでに日本の漫画アプリ市場は7割韓国ウェブトゥーン、集英社1割以下
https://vanja.jp/entame-zanmai-85/
驚くべきはこのWT漫画が「日本の」漫画アプリ市場の1千億円ですでにKakao(ピッコマ)とNaver(LINEマンガ)が
7割を占めるような状態になってきているのです。ジャンプ+などの集英社のシェアはなんと1割に満たないのです。

つまり電子マンガの市場は、いまだ紙の延長のキンドル購入市場とアプリ市場で消費行動に大きな分断(≒世代差)があり、
「日本マンガが負けている」という危機感のある人は少ないはずです。
779ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:44:15.64ID:GmymuQxj0
日本でラジコン飛行機作っても売れないだろ
それは技術力があるとかの問題ではないのでは
780ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:45:22.09ID:NjnNSgrj0
>>759
俺のレスに反論してるようではダメだな
多くの日本人は外人を受け入れ労働力として使う事の危険性を理解してない
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:45:29.36ID:z7IGBqEN0
>>140
幻塔ってのが先月中国でリリースされた
世界展開は未定

782ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:45:37.55ID:NH243Z+h0
>>736
韓国人が書いてると解らなければ良い。
日本の雑誌で日本人ペンネームで書けばいい。
雑誌社買収でも良い。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:14.48ID:875mPJ880
お、ピッコマくんが来てるのかw
韓国漫画はゴミだよなw
784ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:15.40ID:LOnIuwzb0
>>769
日本の漫画もピッコマではかなり無料で読めるぞ
てかピッコマは日本漫画がほとんどを占める韓国のなんて全体の1.4%しかないしな
ラインも同じ
でも売上は韓国のが5割を占める

ゴミじゃこんなんは無理
785ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:17.86ID:DsD1YWgG0
>>764
>>768
フランス語読めないジャップがなんで訳知り顔でイキってんだ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:18.19ID:nSr+EUVI0
>>773
お前より漫画購入してると思うけど?
電子書籍だから今までの合計で86万円程度買い込んでるぞ?
お前それぐらい買ったの?
ためし読み無料って1話じゃ全く足りんのだよ
最低でも1巻とかはないと無理と言うか
今までいろんな漫画見てきたけど数巻後から化けて面白くなる作品いくつもあるし

展望語るなカスと言ってるお前はいくら漫画購入してるのかな?
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:19.72ID:3JAeLKQD0
>>1
中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う
788ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:27.25ID:GmymuQxj0
最近の呪術回線推しが気に入らない
鬼滅に味をしめやがって
789ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:46:59.80ID:cVC1oMIT0
>>780
いいからさっさと中国で民主主義革命やってこい
790ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:47:13.77ID:NH243Z+h0
>>746
中国は世界進出の為に統廃合してるのでは?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:47:27.12ID:4ahGojGg0
>>776
確かに日本人も中国のことは笑えないと思うよ
以前は政権批判をちょっとするだけでパヨクとか、お前在日だろとか乱れ飛んだ

人材枯渇で野党が完全にダメになって、与党がバカばかりになって
やっと危機意識を抱きだしてるけど、あまりに遅すぎた
792ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:47:54.61ID:NdWVnwei0
>>778
本当に漫画好きな人間は、電子では飽き足らず紙で買うんやで。
電子書籍は宝物にはならないからな。
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:47:58.59ID:g2WRMVVE0
>>786
いくら買おうが漫画村利用の免罪にはならんがね…
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:48:36.66ID:875mPJ880
韓国人も中国人もフワっとした市場の数字が好きだよなw

韓国の漫画も中国のアニメも1タイトルも知られてないがなw
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:48:57.58ID:LOnIuwzb0
>>769
命かけてもいいけど無理だね日本の漫画じゃもう勝てない
画力、デザイン、シナリオ、センスが向こうの作家のが上だから
まあ読んだことないから理解できてないだろうがね
796ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:49:20.15ID:ZnHzrkXj0
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★3 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641331373/

こwwれwwwはwwww
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:49:28.45ID:XuOSrK++0
原神で決定的になってしまった
798ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:49:54.52ID:xpuZ73p50
>>787
結局中国は思想的に何やらせても長くは続かないのが表れてる
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:49:54.82ID:rY3We10B0
>>787
中国は要らないものを切ってるだけ
日本と違って内需が強いしスマホも電化製品も何もかも世界に売れてるから
何も困らないのよ
800ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:50:09.83ID:NH243Z+h0
>>760
雑誌社がポータルサイト作れば終わる話。
出来ないのは日本人が無能。
現状は中国韓国の大勝利
801ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:50:24.10ID:4ahGojGg0
>>775
ほんとそれなー。5分割もしくは南北に分割して民主化したら
中国人の尊敬度って急激に上がるぞ。いやマジで。
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:50:44.10ID:wRQwMCIw0
>>582
話が規制されすぎてて
上手く発揮できていない。
まあもう規制された話も作れなくなるんだがねw
803ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:00.34ID:JxfKjn6L0
>>786
おwww漫画村ユーザーくんが漫画購入量でマウント取りにきたwwwww
論点逸らしたい気持ちが見え見えでおらワクワクすっぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画たくさん買ってる方が偉いなんてルールどこにあるんすかwwwwwww
それとも僕の方が漫画たくさん読んでるから賢いぞってことすかwwwwwww

ばっっっかじゃねぇの
804ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:06.76ID:cVC1oMIT0
>>791
言論の自由の下、あらゆる意見を持つ人同士で自由な論争が起きるのと
国家が言論の統制を行い、言動次第では刑事罰すら課すこととの
違いが理解できていないのは相当マズイよ

中国だったら今頃あなたは犯罪者になってるってことだから
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:12.11ID:ZnHzrkXj0
>>798
理不尽なトップによって積み上げてきたモノが全部更地にされるとか最悪よなw
とてもじゃないがクリエイターの活躍できる足場があるとは思えん
瞬間風速の高給に騙されすぎだわね
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:38.02ID:DsD1YWgG0
>>794
無知をソースにするとはさすがアホの行動は斜め上を行く…
807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:43.92ID:rY3We10B0
>>792
昔はそうだったけどこれからは違うようになると思う
本は劣化するけどデジタルは劣化しない
一度購入しておけばコレクションしたものはどの媒体でもいつでも読めるようになる
808ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:45.64ID:4ahGojGg0
>>795
そんな悲しいこと言うなよ。。
でも中国の技術だけは本当にすごいよな
809ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:51:58.01ID:NjnNSgrj0
>>789
五毛認定し逃げてるんじゃねぇぞ愚かモン
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:52:20.34ID:875mPJ880
>>785
フランスこそ日本の漫画が強くて、中国漫画無名だぞw
中国アニメの国際競争力ゼロだって気付こうぜ

なんならクオリティの低さを馬鹿にしてる日本人がチラ見して終わるレベルのゴミとしか
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:52:24.70ID:RdNb7eKE0
中国アニメの有名作品って何アルか?w

アイヤ~全く知らないアルヨw
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:52:49.79ID:0RRim0YQ0
アニメとかドラマとか内容が同じに見える
恋愛ワンパターンか歪な表現のおなぬだらけ
見てたら馬鹿になる
813ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:53:12.12ID:rY3We10B0
>>801
国益を失ってまで尊敬が欲しいかね
貧乏になったら誰も尊敬してくれなくなるぞ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:53:14.22ID:875mPJ880
>>809
いいから独裁者キンペーぶっ倒して
民主化目指そうぜ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:53:32.84ID:raWZt2uA0
電子書籍は買わないかなあ
だってカバー裏オマケ漫画とか抜けてるやつあるし
・・・しかしデミトリアスはこええな
816ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:53:40.09ID:NdWVnwei0
>>795
じゃあ君は死ぬしか無いじゃないかw
例えばOneの漫画はド下手クソたけど、物語に引き込まれていったぞ。
いっちゃなんだが、ピッコマではついぞそんな漫画には出合えなかった。
817ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:53:40.24ID:nSr+EUVI0
>>793
まあそういってればよい試しに見れなかったら
今までの合計86万円ぐらい漫画は当然買ってないという事だけは言っておくけどね
試しに見れないのはそれだけ機会損失してるから
公式にそういうサイト作ればよかったんだよ作れば今頃凄い漫画家儲けてるだろうね

>>795
勝てますよ
日本の漫画の良さは幅広いジャンルと独特の発想力の凄さだから
いくら必死になろうが韓国漫画は読みませんので
818ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:53:56.14ID:RdNb7eKE0
>>795
工作員乙アルヨ~w
819ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:04.05ID:xAkw3Fdp0
>>8
単純に人口の差です
820ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:13.87ID:qGwOJK6A0
>>803
経緯はどうであれ買っている方が偉いだろ
他にどんな基準があるんだよ
信心か?
821ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:32.13ID:875mPJ880
>>806
じゃあさ、日本でヒットした韓国漫画、中国漫画を1タイトルでもいいから言ってみw
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:42.95ID:DsD1YWgG0
>>798
どんな思想だよ
頭わるそう
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:47.76ID:nSr+EUVI0
>>800
そうだね、それができないところだけは無能だと思ってる
でも中国韓国に負けたとは全く思ってないよ
と言うか中国は規制でもう終わりでしょwwww
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:58.65ID:wRQwMCIw0
>>790
世界進出の為の統廃合www
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:54:59.91ID:4ahGojGg0
>>804
いや、理解はできてるけど
ちょっと前の日本も意外に中国といい勝負じゃにーかなと思ってさ
クラウドワークスとかが金まで払って工作してたって本当に萎える

中国人は殺されるから黙り込み、日本人は殺されなくても土下座する
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:55:13.79ID:MpFaIMY70
なんでもかんでもノウハウ流出させるからじゃ、ぼけ、自民党
827ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:55:38.20ID:eQ844nQ10
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★3 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641331373/
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:55:39.33ID:875mPJ880
キンペーがクマのプーさん規制する器の小さいアホな時点でね
829ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:55:51.10ID:OdKATqQj0
>>802
日本だったら規制された話をさらにパロディにする銀魂や絶望先生みたいなのが出て来るんだけどなw

中国だとそれやるとマジで共産党員に連れてかれて人体の不思議な輪切りになるww
830ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:55:51.85ID:GmymuQxj0
日本は天皇が居ない国にはなれないだろうけど、
中国は革命であっさり変わりそうな気がする。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:55:54.99ID:g2WRMVVE0
>>817
試し読みの機会は必須だと思うがそれとこれは話が別でしょ
既に言われてるみたいだが論点のすり替えでしかない
832ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:56:00.37ID:rY3We10B0
いくら過去の日本の漫画作品を誇ってもお金がなくなったら文化として
死ぬということを理解してない人が多い
日本の漫画のもとになっている漫画雑誌はどこも売上激減
つぶれかけで本屋も次々と消えていっている
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:56:20.54ID:z7IGBqEN0
>>14
基本ソロゲーだから早いも遅いもない
やりたい時に始めて自分のペースで進めればいい
5ちゃん内でもスレ何個もあるから行き詰まったら質問すれば世話好きの古参が助けてくれる
834ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:56:22.32ID:DsD1YWgG0
>>801
中国に抜かれるのが悔しくてたまんねえ欧米や日本が嫉妬で狂ってるだけじゃね
途上国は中国好きだもんな
835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:56:31.68ID:875mPJ880
じゃあさ、日本でヒットした韓国漫画、中国漫画を1タイトルでもいいから言ってみw

ゼロだよなw
836ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:56:44.92ID:NdWVnwei0
>>807
アホやな、代替が利かないから宝物になるんやで。
だからこそ大事にする。
837ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:56:47.40ID:kAcFx3FQ0
>>13
君の名は 進撃の巨人 鬼滅の刃 とか
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:57:33.34ID:4ahGojGg0
>>813
むしろそっちの方が栄えそう

もう魏と蜀と呉で三分割しようぜ!
839ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:57:38.99ID:875mPJ880
>>14
原神はブレワイの劣化版だから時間の無駄だぞ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:57:52.13ID:JxfKjn6L0
>>820
経緯はどうあれとか第三者視点のご高説ぶってるけどお前絶対安価追ってないだろ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:57:53.73ID:SSiuSw2W0
中国様がお金出して頂けるおかげで
日本のアニメも存続できてると言っても
過言ではないと思うぞ。
中国様には足向けて寝られないわな
842ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:57:54.29ID:ZnHzrkXj0
>>835
原作が弱いもんな、原作の弱さはコンテンツの弱さ
瞬間風速で1つくらいポッと出ても業界全体の厚みには勝てない
843ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:58:19.96ID:HVhAL6Eo0
14000社ってヤバいな…
折角育ってきたのにな…
844ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:58:37.63ID:OdKATqQj0
>>830
これはあると思うわ

中華人民共和国が建国70年とかそのぐらいだから
また外圧か内乱でコロッとひっくり返って規制が無くなると
もっと良いもの作れそうな国ではあるよなぁ中国
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:58:41.50ID:DsD1YWgG0
>>810
鋼錬の監督とか羅小黒戦記に感心して四回も鑑賞したんだが
トーシロがキャンキャン吠えるねえ
トーシロだからかw
846ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:59:01.72ID:FscorhvO0
>>834
確かアフリカで中国人が殺されたり誘拐されまくってたはず
847ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:59:13.45ID:GnQ4Qfxw0
>>842
今は確かにそうかもな。
でもこの先は圧倒的な資金力で
日本が中国に凌駕されるのはそう遠くないと思うけどね
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:59:17.34ID:uvXaEEOt0
>>832
まぁ確かに危機感は持つべきだとは思う
タイの人のコメントで憧れでなくなったってのみたし
ちょっと怖い
849ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:59:21.14ID:4ahGojGg0
>>834
ガーナとか凄く嫌ってなかったか?
中国人は能力の高さは尊敬されても
三合会やフェンタニル、中凶の影響で嫌われてる感じ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:59:32.89ID:ZnHzrkXj0
>>844
そんなこと言ってもう500年経ってるからなあ・・・
明代以降の中国文化はビミョー
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 06:59:47.49ID:bpjnbUv30
普段はハゲハゲと悪口のオンパレードなシナチョンが都合の良いこと言って貰えると嬉ションしてアゲるのが滑稽w
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:00:00.08ID:BDWFxPmA0
>>779
それはそのとおり。

ただ工業製品には量を作っていれば質が追いついてくる、つまり「数をこなせば上手くなる」職人芸やスポーツの法則がピッタリ当てはまるところがあってな。

現在の中国はそうだし、かつての日本もそうだった。古くはアメリカやイギリスもそうだった。

かつて欧米で「質」では圧倒していたイタリアの手工業が、産業革命イギリスの大量生産工業製品にやられ、そのイギリスはやがてアメリカ工業に圧倒された。
853ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:00:14.66ID:cVC1oMIT0
>>825
理解できてるならそこをごっちゃにすることはない
発言したことが他者に受け入れられないフラストレーションから
日本の言論の自由はかなり高度なレベルで保障されているのにも関わらず
発言することすら許されない国と同等だと言ってしまうと
言論の自由に対する冒涜だよ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:00:54.99ID:UCeSttC00
中国や韓国にエンタメは無理
だってあいつらには「心」が無いんだもん
855ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:00:55.13ID:nSr+EUVI0
>>831
必須だとおもうよ、後試し読みって数話程度じゃ意味ない
最低でも1巻分は読めないと分からんよ、と言うか1巻試しに読んで面白いから買ったけど
そこから3巻ぐらいまで買ってみてつまらなくなったとかもあったりするからね

ピッコマみたいなゴミアプリに負けてるのは残念に思う
それだけそういうサイトで日本漫画でやって欲しいというのはあるからね
856ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:00:57.56ID:GnQ4Qfxw0
>>848
一昨年、タイ行ったけど
親日かと思ってたら
案内板が中国語ばかりでがっかりしたわ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:01:18.91ID:wRQwMCIw0
>>844
中国でまともそうなのは上海とその周り
後は広州深圳だけどここはワンレベル落ちるな
858ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:01:24.28ID:ZnHzrkXj0
>>847
その圧倒的資金力は共産政権の強力な主導力に裏付けされてるからなあ
逆に言えば逆流したときのマイナスは速い、不動産と同じ
潮が引く如くあっという間に廃れるよ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:01:57.90ID:DsD1YWgG0
>>829
皇太子が首チョンパされる小説書いたら右翼が殺しに来た事件知らねえのかよ
ガキは無知でいいなあw
860ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:02:33.58ID:JxfKjn6L0
>>855
と思う漫画村ユーザーでした

おわり
861ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:02:34.88ID:NdWVnwei0
>>844
支那文明の最盛期は、五胡十六国時代だわな。
統一される前の方が優れた文化を産み出してる。
862ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:02:39.81ID:rY3We10B0
>>836
本屋が消えて現物を買う人間がいなくなったら全部電子化して
コストのかかるものは出さなくなるよ
ゲームソフトから紙の説明書が消えたようにね
863ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:03:08.81ID:8oL5A29h0
>>859
だからって政府が描いたやつを取り締まったりはしないだろ
馬鹿なのか
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:03:25.06ID:OdKATqQj0
>>859
ジジイは朝早くから元気だねぇww

それともあれ?オシッコ漏らして起きちゃった?
865ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:03:28.50ID:WqKci2qv0
>【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う

どういうこと?
866ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:03:39.47ID:nSr+EUVI0
>>860
とっくの昔に漫画村ないけどなwwwww
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:03:44.27ID:VsbfZjlb0
今度は日本規格で安い中国製EV軽自動車が雪崩のように押し寄せる未来を感じる。
日本おわった
868ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:04:45.07ID:ZnHzrkXj0
>>865
キンペーが漫画アニメみたいなのは人民を堕落させんだとさ
こうなると中国は速いよ、廃れるのが・・・w
869ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:04:46.19ID:4ahGojGg0
>>853
それもそうか、反省
870ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:04:56.71ID:4X7qb4SU0
中国に文化発展は無理

>中国共産党を批判する禁書を扱う香港書店主に受賞したスウェーデンに中国が報復警告 
中国「必ず報復する」

【ストックホルムAFP時事】中国共産党政権を批判する「禁書」を扱っていた香港の書店親会社株主、桂民海氏に国際ペンクラブのスウェーデン支部が賞の授与を決め、スウェーデンのリンド文化・民主主義相が15日、式典に出席した。
駐スウェーデン中国大使は、大使館公式サイトに「必ず報復する」と警告を掲載した。

2019年11月16日07時40分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019111600233&;g=int
871ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:05:13.65ID:qGwOJK6A0
>>840
経緯は漫画村から入ったかどうかだろ真っ当な消費者のクリエイターさん
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:05:21.04ID:3HrFyoC/0
ンで、未だに「テコンV」止まりの韓国アニメは!??www
873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:06:05.56ID:V3op+cu50
>>865
第二文革と言われるサブカルチャー弾圧を現在進行形でやってる影響
これがあるのでサブカルチャー論における中国脅威論ってのは昨年夏以降どんどん勢いが無くなっている
874ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:06:22.21ID:DsD1YWgG0
>>863
ハレンチ君主というヒロヒトさんを皮肉った映画は上映中止に追い込まれたw
表現の不自由展の騒動も知ってるだろ

>>864

バカガキは発狂も早くておもれえなw
875ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:06:24.02ID:HRtfd/rf0
>>872
韓国はアニメより実写だからなあ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:06:25.68ID:nSr+EUVI0
今の日本に求められてるのは
公式の漫画村だな、それがあればピッコマなんて即終わるよ
最初無料で後から課金でいくらでも稼げるからな
面白い作品はいくらでも課金するからね早くやれよと思うマジで
877ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:06:42.21ID:RhDOpZ910
>>834
五毛くん、落ち着いて
878ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:06:44.72ID:CA639bUR0
>>2
現実とは残酷なものですな…。
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:07:08.68ID:FscorhvO0
>>867
大型バスとかやられてるらしいね
しかし一般車はみんな中国製買わんと思うよ
単純に色々恐いから
880ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:07:17.19ID:raWZt2uA0
中国て幽霊を信じてもダメなのか
キンペーをオカルトスポットへ連れていって泣かそうぜw
881ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:07:24.91ID:maSRE4y50
日本スゴイ!
882ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:08:02.39ID:BDWFxPmA0
>>856
「親○○」と、経済的必要性はあまり関係ないよ。

日本人は昔からおフランス好きな「親仏国」だけど、フランス語の案内などほとんどない。
しかし同時にフランス語の商品など「おフランスイメージ」の商品はたくさんある。
883ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:08:21.90ID:HRtfd/rf0
>>876
サブスクでいいと思うけど
まあ無理かな
884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:09:01.44ID:V3op+cu50
>>880
中国発の漫画だけどフェイスレスって漫画が面白いよ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:09:16.45ID:rY3We10B0
>>876
というかすでにそれやってるのがピッコマだから
ある程度無料で日本の漫画も読めるし
886ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:09:22.84ID:JxfKjn6L0
>>871
すごいカッコいい皮肉っぽく言ってるとこ申し訳ないんだけど、俺はクリエイターと一度も名乗ってないし現に製作者側の人間じゃないんだけど…

もしかしてクリエイターの意味勘違いしてる??
一般的な意味ならともかく英語的意味なら中学生レベルだと思うんだけど
あと、「消費者のクリエイター」は意味的に通じないことはないけど文脈的に見たらすごいダサいよ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:10:00.17ID:CA639bUR0
>>865
まあ、規制が強化されてると言う現実を表しているという事かと。
888ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:10:15.03ID:XuOSrK++0
中国の文化を輸入してた日本何千年
戻るだけです
889ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:10:28.65ID:DsD1YWgG0
>>850
三国志も水滸伝も麻雀も明以降だが
890ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:10:46.22ID:c7W8Rs9c0
>>801
こういう夢みたいな事言って現実見えてないバカが大量にいる間はシナ共産党も安泰だわな

>>834
ウイグルの件や五輪ボイコット見ても分かるように
チャイナに反旗翻してるのは一部の国だけw
世界が反中なんてのは幻想で、実際は反欧米なんだわな
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:10:56.92ID:nSr+EUVI0
>>883
サブスクだと利益少なくなるからきついと思う
ピッコマみたいなゴミでも稼げてるところ見ると
後から課金システムの方が莫大に稼げそう
そして日本の漫画なら大量にあるからね絶対巨大ビジネスになると思うんだけどな
やっぱ試しに見て面白ければ金だして見るの流れになるからね
そして電子書籍は場所取らないからいくらでも買えるし
892ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:11:17.90ID:fEtD2d/+0
>>1
アニメもろくに見てない、本も読んでない
想像力のかけらもない中ゴキに素晴らしいアニメやゲームなんかできねーよ
なーに勘違いしてるんだかw
お前らに出来るのは商売で人だまくらかすだけだよw
893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:11:22.36ID:NdWVnwei0
>>862
ウェブ漫画は紙で発行する価値が無いw
本当に人気のある漫画は紙でも発行される。
894ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:11:24.14ID:ku0WWckQ0
>>27
韓国人は完璧主義というのは間違い、韓国人に根付いているのはコツコツと努力することを下卑しバカにする傾向が強いと言うこと

そのため職人が育たず技の継承もないので伝統技術いうものが極めて少ない
895ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:11:33.18ID:ib2WihRo0
ゲーム→90年代が最高
アニメ→80年代~90年代前半が良い

今はゲームはともかくアニメは終わっている
896ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:11:48.56ID:ZnHzrkXj0
>>889
知ってるよ、だからその明代がピークで清、中共はビミョーってこと
三国志演義の羅貫中も明代の人物だからな、あれほどの傑作はもう出てこないだろう
897ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:12:13.53ID:tHdeCbvA0
>>864
>>874
今度の眞子様ご成婚とか
皇室は税金が、とかいう平民ばかりで
その当時のほうがまだ敬意が残ってたな
898ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:13:37.22ID:HRtfd/rf0
>>891
Amazonがやってるだろ?
899ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:13:51.93ID:nSr+EUVI0
>>885
韓国漫画ごり押しのピッコマじゃ駄目
韓国漫画は見たくねえからな気分悪くなる
900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:14:01.51ID:DsD1YWgG0
>>854
アカデミー作品賞韓国に先に取られちゃった。。。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:14:53.78ID:3kP9Sx6u0
とことん餌食になれや日本。文句言うな、すべて差し出せや
902ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:15:33.06ID:2XoVxRGX0
>>1
で今日は中国のゲームアニメ企業大量リストラの記事出てんだけど
903ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:16:06.86ID:nSr+EUVI0
>>898
お試しで見れる範囲の問題だね
最低でも1巻は無料で見れないと厳しい
どんな作品が最低限分かるのが1巻分と言う認識だから
904ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:16:30.85ID:DsD1YWgG0
>>868
言っとくが経済で中国が失速すれば日本は恐慌になるぞ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:16:52.89ID:ZnHzrkXj0
>>902
キンペーの鶴の一声でなにもかもひっくり返されるからな、帝愛と変わらん
906ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:16:58.54ID:NdWVnwei0
>>900
LGBTに毒されてアカデミー賞自体落ち目になってる。
907ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:18:00.43ID:0KQzs7v90
>>839
未だにそんな事言ってるのかネトウヨくん
908ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:18:02.47ID:rY3We10B0
>>898
読み放題の契約はあるけど読める作品が限定されていて
人気のあるような作品は個別に課金しないと読めないよ
909ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:18:35.15ID:rezqM4xo0
エンタメは世界中で変わろうとしているが
日本のアニメはそんなに雰囲気かわらんのが凄い
もともとの風潮としてフェアーな世界観があるからな
910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:18:35.77ID:c7W8Rs9c0
>>906
落ち目にはなってない
日本みたいについていけない国が落ち目になるだけ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:18:58.12ID:qGwOJK6A0
>>886
なんだ真っ当な消費者でもクリエイターでもなかったのか
912ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:19:32.73ID:nSr+EUVI0
世界の評価はブレワイ>>>>>>>>>原神だぞ
世界の歴代ゲームでブレワイ1位だったしな
売り上げとかじゃなくてゲームの良さという意味での順位な
913ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:19:38.16ID:DsD1YWgG0
>>887
コロナ禍とか考えないのか
文系脳はさすが経済音痴
914ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:19:55.35ID:HRtfd/rf0
>>903
最初の一巻は無料とか無理でしょw
一巻しかない作家死んじゃうじゃん
915ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:19:58.27ID:c7W8Rs9c0
>>909
変わらないのは先端の価値観や技術についていけてないだけ
だって老人が作ってるんだもん
916ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:20:16.27ID:57PYFKeo0
大麻にしても合法にするべき
酒の方が何気に身体に悪いし
917ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:20:26.58ID:qqpVUYoy0
海外制のオープンワールドと和製のヘボいオープンワールドってめちゃくちゃ差があるんだよな
なんで日本のメーカーはろくなオープンワールド作れないのか
918ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:21:17.30ID:ZnHzrkXj0
>>909
多様性が凄いからなあ、多少PTAや各種倫委がうるさいぐらいで縛りもほとんどない
表現の場としては良い環境だとは思う、その中でも歴史があるからな
積み上げたモノはそうそう崩れない
919ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:21:30.35ID:FscorhvO0
ここの五毛は正体隠そうともしないなw
五毛に聞いてみたいんだけど中国共産党のせいで
ゲーム関連会社倒産した事はどう思う?
五毛の言ってる事と真逆いってるよ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:22:18.92ID:nSr+EUVI0
>>914
まあそこは数巻でてからだな
と言うか5巻以上出てない作品は今までの経験上で言うと大抵つまらんしな
921ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:22:33.17ID:i8GgiXfy0
>>910
海外でボロクソに言われてるけどなアカデミー賞
922ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:22:55.16ID:NdWVnwei0
>>904
中国経済は、もう既に失速してるよ。
中小企業が数十万社倒産してる。
電力供給がおぼつかず、計画停電をしてる有様。
電気が無いのに物を作れる訳がない。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:23:02.20ID:ku0WWckQ0
中国は今後、ゲーム業界に続いてアニメ業界も規制するらしいね
これからの中国は若者が夢も希望も持てなくなるんじゃないかな?

今までは多くの人権問題を抱えながらも若い世代の活躍の場はそれなりにはあったけど、これからは締め付けが一層厳しくなりゲーム、アニメ、ネットなど若者文化を支えてきたコンテンツに投資出来なくなるだろね
924ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:23:08.01ID:DsD1YWgG0
>>896
聊斎志異や紅楼夢は清だぞ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:23:33.65ID:c7W8Rs9c0
>>921
お前の脳内海外の話なんてどうでもいいから
926ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:23:58.78ID:i8GgiXfy0
>>923
まぁエンタメは中国にとって必要ないからな、すごい国だとは思うけど暮らしたくはないね
927
2022/01/05(水) 07:23:59.37ID:/P4Pk4xh0
中国は思想に規制が入るから、アニメの内容は制約される。世界を市場にはできない。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:00.00ID:JxfKjn6L0
>>911
顔赤くしてるところ申し訳ないんだけど、俺は消費者ではないとは言ってないし、やましいことをやってるとも言っていないんだ
英雄が中学生レベル以下の上に国語のレベルも残念だね君はw
929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:18.88ID:0KQzs7v90
親の金で86万も漫画買ってるのか
穀潰しもいい所だな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:19.05ID:i8GgiXfy0
>>925
英語でしらべてみなよ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:28.50ID:nSr+EUVI0
>>923
それが共産主義国だからな
夢も希望も無いのが共産主義国家だから
中国は勝手に自滅していくから助かるわw
932ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:30.11ID:fqvu+PMA0
仕方がない
今後は下請けとしておにぎりの精密さやアスファルトの目の荒さを
追求し続けてればいいんじゃないかな
933ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:51.36ID:c7W8Rs9c0
>>919
五毛っつーのはシナ人を大量に日本に居着かせる自民党を熱烈に支持する奴らの事だからな
特に安倍信者と呼ばれる知恵遅れが五毛の中心
934ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:51.66ID:Gye17b5z0
ん?
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★3 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641331373/
935ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:24:54.79ID:ZnHzrkXj0
>>923
まぁアメリカに毒されるみたいな感じなんだろうな
共産国家としてのアイデンティティーを保つためには仕方ないのだろうけど
936ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:25:11.52ID:HRtfd/rf0
>>920
まあ俺は一巻無料でも課金しないと思うね
だって海賊版サイトいっぱいあるしね
漫画バンクがなくなったからと言って買うかと言うと俺は買わない
937ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:25:22.72ID:i8GgiXfy0
>>934
まずい
938ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:26:00.73ID:NdWVnwei0
>>910
アメリカ国内でもボロクソに言われてるぞ。
939ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:26:12.08ID:DsD1YWgG0
>>919
五毛ってのが何だか知らんが
お前ら外国に対してゾンビ企業って概念ないのな
940ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:26:15.06ID:UCeSttC00
日本にいる中韓は早めに追い出した方がいいんじゃない?
941ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:26:23.13ID:DI/4WrRc0
>>933
なーーに他人になすりつけてるんだ
バカ五毛
942ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:27:34.35ID:xEV5zGoF0
日本も政府がアニメに口出しするようになって自由がなくなって国に阿ったものしか作れなくなったからなあそりゃ中国に負けるわ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:27:48.65ID:z7IGBqEN0
>>912
5年前のゲームいくら持ち上げても今さら誰もやらね~よ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:28:00.78ID:2KPyZQp90
想像力はパクれないもんなあww五毛
945ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:28:07.40ID:Xv9m0JoQ0
>>1
それで中国のアニメーターが良い暮らししているなら、確かに脅威だね
946ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:28:18.06ID:0KQzs7v90
>>938
ノイジーマイノリティがな
947ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:28:19.09ID:c7W8Rs9c0
>>938
そらボロクソにいうお前みたいな奴らも中にはいるだろ
でも権威であることには変わってないからな
アカデミー賞作品て冠付けば動員も激増するし
948ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:29:06.08ID:I+aMkyOW0
だったら亡命しろよwwww
中国上げシンパwwwwww
949ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:29:06.20ID:c7W8Rs9c0
>>941
図星で発狂か五毛w
シナ人きめぇw
朝鮮自民党から金貰って工作してんだろゴキブリ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:29:10.15ID:i8GgiXfy0
>>942
中国父さん自虐は良くないよ
951 【中部電 - %】
2022/01/05(水) 07:29:44.67ID:UvM2mYNXO
>>944
なるほど、うまい事言うね♪
(核心をついた一言)
952ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:29:48.77ID:hrT6p2PrO
>>903
面白そうなのは1話でも判断できるよ
あまり長いと失速もバレちゃう
953ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:07.16ID:ku0WWckQ0
>>890
本当のことは言えないだろうけどw シナ共産党が崩壊した方が人民のためにも良いんじゃないの?
954ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:09.77ID:3+vREVt50
奴隷奉公の使い捨てして人材育成しないんだから当たり前
955ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:13.27ID:nSr+EUVI0
>>943
原神もやらねえけどなw
956ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:21.84ID:DsD1YWgG0
>>931
中国は今食生活や職業選択から何から何まで多様で豊かになってんだぞ
まあそういう呪い唱えるのがキモチイイのはわかるけどよ
資本主義国の人民は貧困生活してる!って思い込んでた大昔のソ連人と変わんねえぞ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:22.87ID:ZnHzrkXj0
>>945
瞬間風速で良い給料は貰えても明日にはコンテンツごと潰されて無職になるかもしれない国だからなあ
クリエイターに限らないが、資本主義陣営の人間には元々生きづらい国なのよね
経済構造がもう利益は全部上(国家)が吸い上げる仕組みなっとるからなああの国は
958ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:39.61ID:I+aMkyOW0
キンペーのきまぐれで潰されてやんのw
959ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:43.58ID:kKh+DPNh0
>>554
2.3人wwwwww
0.3人はどこの部位なんだ?
960ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:30:45.36ID:i8GgiXfy0
>>949
もうよく分かんなくなっちやってんじゃんキミ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:31:08.41ID:c7W8Rs9c0
>>953
シナ人民にはいいだろうけど
先進国のグローバル企業と経団連にとって統制された市場を失うのは困る
962ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:31:15.31ID:NdWVnwei0
>>947
LGBTに阿ったつまらん作品が受賞してる時点で、権威はとっくに失墜してるよw
963ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:32:17.56ID:kKh+DPNh0
>>318
日本語でおk
964ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:32:18.41ID:nSr+EUVI0
>>952
それで判断はしないな
出落ち系も多いから1話じゃだまされる事も多々ある
965ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:32:26.61ID:DsD1YWgG0
>>944
>>951
確かに東京五輪の開会式の想像力はパクれねえな(失笑)
966ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:32:38.71ID:PrxlLzj60
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★3 [お断り★]

どこも万策尽きている
967ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:33:00.99ID:4+p8914a0
どれだけ正義を語っても共産党の犬じゃん
968ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:33:15.03ID:ZnHzrkXj0
>>966
SHIROBAKO思い出すw
969ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:33:18.48ID:c7W8Rs9c0
>>962
それ単なる君の感想というか願望じゃない
大衆はアカデミーの冠に騙され続けてるよ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:33:26.40ID:1Bpgdb3g0
>>55
エロビデオ
売春は日本の誇り
971ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:33:54.56ID:i8GgiXfy0
>>947
ゲームオブザイヤーを受賞した人が暗にアカデミー賞批判したのしってる?ファックザオスカーってw
972ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:34:04.94ID:nSr+EUVI0
>>956
呪いも何も規制で実際終わりじゃんw
規制の影響で>>934みたいになってる時点で終わりwww
973ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:34:13.52ID:4+p8914a0
共産党がある限り中国人に人権はないから物語がおかしいんだわ
974ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:34:23.31ID:1NZQZp0Y0
>>947
最近のアカデミー賞ってLGBTに関連したものを無条件で最優先する傾向にあるね
975ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:34:53.52ID:DsD1YWgG0
>>961
ありゃ
ネ卜ウヨが欧米の大企業も中国の奴隷だと言ってたが
976ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:35:47.05ID:NdWVnwei0
>>969
授賞式の視聴率がガタ落ちしてただろ。
それが全てを表わしてる。
977ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:35:50.43ID:1NZQZp0Y0
>>969
キミのような情弱ばかりじゃないよ、世間って
978ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:35:57.57ID:1Bpgdb3g0
>>405
漫画もジャップの完敗かよ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:35:59.24ID:7HOSW9X10
鬼滅の刃だから遊郭編でもごり押しして作れたが
赤線地帯のまかないさんだったらダメだったろうな
980ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:36:17.41ID:c7W8Rs9c0
>>974
そりゃそうだろ
いち早く新しい価値観を取り入れて賞は文化的に価値があるものだって自画自賛したいのがあの手の人たちだから
981ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:37:18.01ID:DsD1YWgG0
>>972
規制の影響て
相関関係と因果関係は違うぞ文系オヤジ(笑

>>980
>>974
パラサイトにLGBT要素あったっけ?w
982ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:37:39.44ID:jMaLPAuL0
別スレとえらく話が違うが
983ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:38:50.63ID:rY3We10B0
>>978
日本のキモヲタが韓国企業のカモにされてるね
なろう系が韓国作品ということも知らないで見てそう
984ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:38:56.84ID:i8GgiXfy0
日本sageしたいあまり、規制でゲーム会社大量に倒産させた中国じゃ心許ないから韓国の話題ムリヤリねじ込もうとしてくるのワロタ
985ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:39:10.89ID:ZnHzrkXj0
>>982
あのスレのおかげで、こっちがギャグスレみたくなってしまったよなw
まぁ生暖かくイジろうw
986ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:39:20.03ID:ImPA9eCH0
>>750
占領した国の傭兵使ってたら独立されたり
逆襲受けたりって歴史も有るしな
987ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:39:21.34ID:c7W8Rs9c0
>>977
情弱は君の方でさ
フェミニズムや時代時代で流行った価値観に阿って批判浴びたがすぐ忘れ去られて今でも続いて権威も失楽してない
それがアカデミー賞
988ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:39:32.53ID:rpbJlYr80
>>692
ネットのへその緒w
うまいこというね
989ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:39:59.66ID:i8GgiXfy0
>>982
即落ち2コマだったな、まさか14000社も倒産するなんて
990ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:40:31.54ID:DsD1YWgG0
>>985
半泣きだぞお前w
991ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:40:44.90ID:NdWVnwei0
>>981
LGBTQ+には入ってる。
992ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:40:49.29ID:TKsHQNTk0
http://2chb.net/r/newsplus/1641331373/-100
993ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:40:54.57ID:cVC1oMIT0
>>983
なろう系まで起源主張とか逆に終わってるじゃねえか
994ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:40:55.86ID:i8GgiXfy0
>>990
顔真っ赤w
995ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:41:15.37ID:kKh+DPNh0
>>413
バカチョンにそんな事言うとますます火病るぞw
996ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:41:16.49ID:UCeSttC00
韓国人は頭おかしい
997ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:41:36.97ID:DsD1YWgG0
>>989
雨乞いの後に雨が降ったら雨乞いに効果あると思うオツムなのかお前
998ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:41:56.64ID:i8GgiXfy0
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★3 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641331373/
中国父さん最強!!!
999ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:42:25.39ID:i8GgiXfy0
すごい、こんなにゲーム会社倒産させるなんて中国父さんにしかできないや!!
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 07:42:55.48ID:1Bpgdb3g0
バカウヨ発狂wwwwwwwwwwwwww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 49分 41秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250327120428ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641315194/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★14 [ramune★]YouTube動画>8本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★9 [ramune★]
【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★4 [ramune★]
【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★5 [ramune★]
【外来生物】1日に10センチ伸びる脅威の雑草、沖縄で拡大「お手上げ状態」 世界のワースト侵略生物 [すらいむ★]
【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★4
テドロス「最大の脅威はウイルス自体ではなく、世界的な団結や指導力が欠けていることだ」 ネット「WHOと中国共産党の脅威を実感中… [Felis silvestris catus★]
【ダイエットのヒントは中国にあり】世界一健康的な食生活を行っているのは中国人だった!
フルコンタクト空手の世界王者、朝倉未来に完敗
【ビットコイン】現時点で世界的な金融安定の脅威にならず=英中銀総裁
中国「おいNATO、中国脅威論煽るな 中国は世界平和の建設者だ」
トランプ「核兵器は世界の脅威、広島や長崎を思い浮かべて。世界は崩壊する」
【テニス】ワウリンカ 世界97位にまさかの完敗、全豪オープン2回戦敗退
【卓球】<石川佳純> 世界1位丁寧に1―4で完敗、メダルならず/世界選手権個人戦
【スマホの脅威】この先、携帯ハードが生き延びる良いアイデアある?【世界市場】
【をい】テドロスWHO事務局長、新型ウイルスは世界にとり「非常に重大な脅威」と警告 11日
スイスに0-2で完敗した電通サッカー部ジエンド西野監督 「危機感は全く感じていません」
【国際】韓国野党と立憲民主党議員らが都内で会見「違法核テロ」「全世界の海に対する深刻な脅威」 [動物園φ★]
【韓国】今後はレクサスの脅威に?韓国初の高級車ブランド、世界累計販売が50万台突破(売り上げの8割が韓国) [動物園φ★]
【サッカー】強気?居直り? 西野監督、スイスに完敗し就任後2連敗も「チームとして危機感は全く感じていません」★2
【感染症】はしかの脅威が世界で深刻化、赤ちゃん2200万人がワクチン接種逸す 米CDC [朝一から閉店までφ★]
1年後のオリンピック開会式の安倍「日本、いや世界はコロナからの脅威をまさに言わば乗り越えたのです!」AKB48!EXILE!嵐!初音ミク!
【世界保健機関・WHOテドロス事務局長】「世界全体に重大な脅威となった」→入港拒否を批判「根拠に基づくリスク評価がされていない」
KLab、TVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の新規オンラインゲームの開発および日本を含む全世界配信を発表 [鳥獣戯画★]
【中国すごい】 中国がアメリカを抜き、世界で最も日本アニメを購入している国になりそう 主人公が中国人になる日も近い
【文芸】<パックンから緊急提言!>「今世界に必要なのは、自分や自分の国に都合のいい思い込み=バイアスを外すこと」
アニメ化も中止のラノベ「二度目の人生を異世界で」出版元のホビージャパンが全18巻出荷停止、原作者のヘイトツイートが原因★13
【コロナ】 世界の刑務所でクラスター 米で受刑者8割感染も中南米では暴動や逃亡 「刑務所で死ぬのはお断りだ」 [影のたけし軍団★]
米国務長官「世界が見ている」 中国に対露姿勢変更促す 電話協議 [蚤の市★]
米国防総省幹部「AI競争で米国は中国に完全敗北。世界の覇権は中国が握る」 ネトウヨと正反対の認識示す
高須院長「台湾が中国に併合されたら次は日本。我々は必死になって台湾を守るべき…」 ネット「中国は脅威」「だからこそ米軍基地が必要
PRESIDENT「日本のエンタメが『韓国に完敗』した理由」 弁護士大西洋一「日本は完敗している」  ネット「虚飾の国」「全然知りません [Felis silvestris catus★]
【ミンスサポ憤死】トランプ氏、2期目公約を発表「中国にコロナを拡散させた責任取らせる」 ネット「この案、世界が追従すべきだと思う [Felis silvestris catus★]
【食べるな危険】韓国の鶏卵から農薬DDTを検出 政府が隠蔽し流通 30年前から世界的に禁止のはずが…
専門家「異世界ものアニメが流行ってるのは『うだつが上がらない自分も異世界なら活躍できるかも』と共感できるから」
【悲報】ネトウヨ「日本のアニメは世界で人気なんだぁああ」→ガンダムGQuuuuuuX人気なのは東アジアでだけ
【悲報】オタク「世界はポリコレに辟易してるんだァ…アニメ最高なんだァ…」→激ポリコレ映画バービー、2000億円興入で米歴代TOP10入り
たけしのその時カメラは回っていた 第14弾「世界のプロパガンダ」 フガフガ3
世界はPCゲームが主流なのに対して日本は未だに据え置きが人気なのはなぜなのか
日本「ヒアリ入れた奴誰!?」 世界「てめえのところのワカメの方が迷惑なんだが…」
『シュタインズ・ゲート』 ってなんで全世界で高評価なの?その辺の萌えアニメとは違うの?
【速報】 アニメ「キルラキル」、オッパイほぼ丸出しで格闘ゲームの世界大会EVOに参戦!
【アニメ】世界名作劇場大好きな俺にお勧めの百合作品とかも教えてくれぇぇ!!【漫画ゲーム等】
【悲報】アニメ「異世界おじさん」、終わる 「8話以降のの放送日は未定です」 何とかしろよセガ…
【身体】エ…「ヒゲ女子」に厳しいのは日本だけ!? 世界のビックリうぶ毛事情[04/19] ©bbspink.com
【韓国政府】 「世界最初にワクチン接種する理由ない…問題を観察できるのは幸い」 [12/23] [荒波φ★]
アニオタ「日本のアニメ文化が世界で大人気!」→アニメ風大作RPGゲームが世界各国で大爆死
注目アニメ紹介:「遊☆戯☆王SEVENS」 新ルール・ラッシュデュエル! 王道遊我が窮屈な世界を変える
【社会】「セレモニーで静かに送り出すのは全世界共通の道徳」 フィフィ “安倍晋三元首相の国葬反対”デモ隊に違和感を表明[09/28]
【悲報】女子小学生さん、市に5万円寄付「ユニセフで世界の貧困を知った。ゲームを我慢して貯めたお金が役に立つのは嬉しい。」
さっきからフジの「世界の何だコレ!?ミステリー」がアニメゲームの曲ばっかり使っててすごい気になる(´・ω・`)
世界のSNS「オスカー!ゲイリーオールドマン!」嫌儲「声優!アニメ!少年漫画!」ジャップ幼稚すぎだろ・・
共産党民たち 「なぜ盤石のはずの京都市長選で完敗したんだ・・・ もしかして、アベによる票捜査じゃないか?」 ←反論できる?
【LGBT】世界的にゲイ、レズピアンの権利は拡大する一方、同じく性的マイノリティであるロリコンは犯罪者として弾圧されるのはおかしい?
(ヽ゚ん゚)「悪いのはロシアじゃなくてウクライナ!世界中の政府やメディアが西側のプロパガンダに騙されてる!」 これマジで何なの?
もう世界は中国に支配されてる
和食の食材の種類の豊富さは世界一?
ルックスでは韓国に完敗な件。。。
原点に戻り経済学の定義を明確にし夢ある世界を
【調査】日本、世界一賢い国に ★5
【調査】日本、世界一賢い国に ★6
大阪市長・大阪市議会→情報戦で韓国に完敗?
どんな国にも世界で一つだけの花がある事が判明
世界的評価で日本は韓国に大きく遅れを取っている
文大統領「韓国はコロナで世界をリードする国になった
外の世界人達には数十兆円の支援自国には増税
09:11:51 up 90 days, 10:10, 1 user, load average: 17.08, 14.33, 13.03

in 1.9187860488892 sec @1.9187860488892@0b7 on 071622