11/18(木) 11:28配信
オリコン
セブン‐イレブンレジ袋風エコバッグ(白・茶の2個セットで税込1980円)
セブン&アイグループの特典アイテムとして好評を得ていたセブン‐イレブンのレジ袋を再現したエコバッグ「セブン‐イレブンレジ袋風エコバッグ」のネット予約販売が開始した。
当商品は、当初はセブンマイルプログラム(セブン&アイグループ店舗のお買い物・お食事でたまったマイルをお好きな特典と交換することができるプログラム)の特典アイテムとして登場した非売品。交換開始後わずか1分で6000個が在庫切れとなり、SNSなどで大きな反響を呼んでいた。ユーザーからの一般販売を望む声を受け、改良を重ね、今回セブンネットショッピングでの商品化が実現した。
今回のエコバッグはポリエステル素材で、内側に取り付けてあるポケットに畳んで収納でき、持ち運びしやすいデザイン。白色のエコバッグは、店頭のレジ袋の最も大きいサイズと全く同じサイズ。茶色のエコバックは、店頭のお弁当用レジ袋よりもさらに大きく、マチの広いお弁当を入れやすい形となっている。白色・茶色の2個セットで税込1980円。発送は2月以降を予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38279c1eff41df1a3415cc394f05dc3470f55cc2
【画像】サイズ違いの2個セット!持ち運びもしやすいコンビニレジ袋風エコバッグ
マイル交換であったやつ欲しかったな
つか売ってたのか
>2個セットで税込1980円
値段はエコではないな
こんなのに1980払えるとか日本貧しくなってねえじゃん?
90回使えば使い捨て袋より環境負荷が少なく出来ます
(洗濯1回で20回リセット)
エコバッグなのに他人からエコじゃないと見られるバッグとは…
アニアハインドマーチとかいうとこの買い物バッグ(「私はレジ袋ではありません」)の買い占めや転売を思い出した。
そのうち、他の業者がほぼ同じ形のものを送料込み1000円で売るようになる。
レジ袋型はわりと入るんだよな
コンビニ弁当買う人は弁当横にならないタイプ欲しいんじゃない
弁当が崩れない袋はエンビロサックスの奴がオシャレで使いやすかった
ネタ系なのに何のネタか分からないって最悪じゃん
玉出ぐらい分かりやすくしないと
ドンキにもドンキのレジ袋風エコバッグがあるよ
誰が買うのか知らんけど
>>1
>白・茶の2個セットで税込1980円
アホか >白色・茶色の2個セットで税込1980円
二度見した
袋詰めするスペースすらない不便な店になってしまったコンビニ
>>29
このエコバッグが660回の使用に耐えられるかといわれると… これをファ●マやロ○ソンで使うのは素人さんにはおすすめできない
>>31
本末転倒じゃね?
ハードル下がってレジ袋毎回買ってたら
コンビニの勝利だぞ コンビニのレジ袋風マイバックなら
ガチャガチャでゲットしたぞ
なんだよ、沢山買い物したように見える上げぞは無いのかよ
やり直し
バカが多いな
セブンのレジ袋は初めから無料にできるのに
普通のバッグだとかさ張るから
レジ袋風は需要あるかもしれん
>>1
万弓Iが増え、
増え、ないよね(;^_^A 45と旧弁当L・・・と思ったら茶色の方は形違うな
最近の弁当とか調理麺は底サイズギリギリ攻めすぎなのでもう一回り考えて?
>>3
マイル足りてたので交換しようと思ってたのに速攻で終了しててちょっと笑った エコバッグの方がレジ袋より環境負荷が高いのに良くそれでエコなんて言えるな
2000円だと2円のレジ袋1000回分
持ち歩く手間や衛生的にもレジ袋買った方がいいな
高いかもしれないけど、ハンドメイドで自分で作ってみると意外と生地代かかる事がわかるよ
SNS用に買っているんだろうな。
エコバック自体にニーズが無いので一過性で終わりそう。
ボケたばあちゃんが全部燃えないゴミの日に捨てておいてくれるフラグ
事業会社は 7-11 なのに、そのロゴに
持ち株会社 7&i holdings のロゴ出すとか、頭おかしい。
「俺様は大株主だぞ!」と宣伝してる様なもの。
馬鹿に付ける薬無いわw
エコバッグ洗濯して使ってるアホはおる?
マイクロプラスチック大量発生で環境汚染すごいからソレ
つーかレジ袋が一番環境に優しい
燃やせるしエコバッグとか不潔極まりないし
どういうこと?1980円も出すより3円でレジ袋毎回買った方がよくね?
ゴミ出しに(外袋としてそのまま)使うから1枚1円のレジ袋をいつも2枚買って
歩いて5分のスーパーで買い物して両手にぶら下げてる
全然エコじゃねー
1980円分ビニール袋買うわ衛生的だし
発想はいいなちょっと欲しくなった
でもセブンのロゴ入れてユーザーに宣伝させるならもっと安くすべき
>>9
エコノミーではなくてエコロジーだからあたりまえ >>9
エコノミーではなくてエコロジーだからあたりまえ >>90
洗ったりすれば水代や洗剤代で元取るのはさらに難しくなる コンビニの天員やってみ?洗わない人はホンマ洗わないし
捨てないし、使い続けるから
臭いがゴイスー。たまらん、つーか何か身体に悪いもん ぜったい、いるよね?コレ
なんか、ネチャっーて指先に感触あったんだけど
マスクしてるのに、この強烈なスメル
すげーー怖いんですけどー
コイズミほんま、やったらアカン事しくさりおったなーお前。この恨み、末代まで祟られろ
>>95
百均なら200円なのにな
しかもロゴなし 1980円とかねーわ
前に近所のデイリーストアはランチパックのエコバッグタダでくれたぞ
よくメーカーの販促品でエコバックあるけど、
例外なくちっさいんだよな
ゴミだよ、そんなのwww
エコバッグって1000回使ったら元が取れるとかなんでそんな気が遠くなるようなことやるん
せめて10回使えば元が取れるぐらいの値段設定にしとけよ、結局手間考えたらレジ袋購入でいいやってなる
文句があるなら本当に購入しなければいいだけなのに
シャレも通じなくなってる世の中やべえな
マイル交換なら入手してもいい程度
金払う位なら普通のレジ袋使い回すわw
>>100
昔のことだけどエコに関心ある人なのかは知らないけど
いつもポケットからくしゃくしゃのレジ袋出して「これに入れてください」って
言う人いたけど汚かったし正直嫌だった ドンキの袋は5Kの米入れたらすぐ破れた
バッグ持ってたから助かったが薄すぎるだろ
>>82
おみぃ、洗濯しないで服や下着捨ててんのなら
やめたほうがいいゾ?
全裸で外 出歩くなら問題ない、謝る 弁当用は良さげだな
一々袋まで買いたくないけどあの形は専用だからやむを得ずなところがあった
面白いこと考えたね
でもポイント交換なら人気出るの分かるけどコレを1980円って値段つくと
どうなんだろう?売れるの?
コンビニ弁当の客単価上げるための戦略で2品3品余計に買わせるのをやめたら
残り滓でつくるようなレジ袋以上の効果がでるだろ
なんで金払ってセブンの宣伝したらなあかんねん
しかも高い
>>107
ロゴがあるなら、せいぜい五百円だわなw あれだけ毎日レジ袋有料化うざい元に戻せとか書かれまくってたくせに
進次郎が表舞台から消えた途端に言われなくなった
今でもスーパーコンビニでレジ袋は有料のままなのに。
進次郎を叩くための理由として都合良かったから騒がれてただけなんだな
半分以上転売屋かステマに騙されたアホな連中が買ってるんかな
最近行った調剤薬局でレジ袋を無料でくれるようになった
その代わり広告のチラシが中に入ってて
その広告代でレジ袋代をまかなってるからプラマイ無料でOKって理屈らしい
でもこれをコンビニがやったらやばい気がする
>>132
100均の奴は手持ち部分の縫い付けが弱いから
重いもの何回か運んで洗濯とかしてるとブチッって
手持ち部分が千切れたりするのよ >>142
そのくらい粋なことしてくれたら好感度上がったわ このダサさが良い
でも環境にもエコにもならない事分かったんだから
レジ袋は無料で配れよ
>>9
レジ袋1枚10円として198枚分
元取れないうちに汚れて捨てそうよね レジ袋は百均で買えとか言ってたの誰だよ
5円のサイズが15枚110円じゃ
百均のが高えじゃねーかw
(・∀・;)弁当が横に倒れないように弁当を小さくしたのか
ネットで見たんだけれど有料レジ袋を所在する市の指定ゴミ袋で提供するスーパーがあるらしいね
うまいこと考えるもんだわ
2年間毎日7行って元取れるくらいやん
それなら毎回3円で袋貰えよと…
セクシーだね
しかしエコバッグとしては高いな
払えてもせいぜい1枚500円までかな
レジ袋買ってエコバッグとして何度か使うのがエコノミー
>>151
保冷機能やジップ付きだと畳んでも小さくならないしかさばるじゃん コンビニ袋風のエコバックを喜んで持ち歩くのか?
こんなの欲しがる人間って・・・
同じような弁当対応レジ袋型のを
700円くらいで買って使ってる
>>147
確かそういうの駄目ってなってなかったっけ? 転売ヤーが見定めミスったとか?流石に高過ぎ!ネタでも五百円でいいだろ!ロゴ入って宣伝にもなるし
コレクターが保存用に買ってんだろうな
たぶんエコには一役かってないと見た
エコバック1980円より3円のレジ袋660枚買ったほうがお得だわ
汚れやすいし洗うの手間だから安いの使い倒して買い換えた方がよくね
貧乏人が使い回しで買うんだろ
だからセットなんだなw
これをもってコンビニで万引きとかしちゃいけませんよ!
あっちのセブンで買ったものを入れたまま、こっちのセブンに行って
店員に「万引き?」と思わせるようないたずらをしちゃいけませんよ!
コンビニのレジ袋に似せる理由が全く解らない
持ちたくなるようなデザインか?
>>142
そこは711円じゃねーの?
それでも高いけど >>155
おれがツンツンしたおでんだけどいいの? とりあえずポチった
朝に駅ナカのセブンで昼飯買って職場に持って行くのにちょうどいいわ
セブンでタバコ買ったら小さな紙袋に入れてくれたぞ。
ちゃんと紙袋用意してんだな。
オーナーの自腹で買い物袋付けるのはありなのかな?
そんな高いものでもないよね?
バックの利点は肩掛けや背負える事だと思うんで、手下げなら使い捨ての安い袋でいいんじゃないかと思う
>>4
シンプルな方だろ 安く売ってるエコバッグやたら柄がゴチャゴチャしたのが多いぞ ロゴのところだけマジックテープで取り外し可能にしてローソンやファミマとかの他のコンビニのロゴと交換可能にしてくれ
これ買ったら、一生セブンの商品タダで詰め放題になりませんかね?
>>192
バイオマスが規定以上入ってればレジ袋は無料でも問題ない
ただコストが高いからスーパーやコンビニではやらないだけ
薬局は過当競争だし、単価が高いから、顧客を獲得するためにやってるだけ
同じ薬を同じ値段でもらうのに、片方はそのままで、片方はレジ袋付きなら後者を利用するだろ? >>201
卵かけご飯でそんな店あったよね
結局そこは詐欺店だったけど 使い方はあなた次第
1980円以上の商品をゲットできるかもしれませんね
この袋で買い物したら3円引きしてくれるとかないのか?有料化前はそういうのやってる店多かったよな
万引きに使われるグッズをセブンが自ら売ってんのか?
頭おかしいのかよ
1,980円って300円とかじゃねーの?
ダイソーの500円ので十分だな
>>191
恥ずかしいものは紙袋に入れてくれるんだよ
買った客が恥をかかないように わざわざなんでセブンのレジ袋の柄のエコバックが
欲しいのか理解できない。
買い物した風だから?
>>206
コスト以上の集客あるだろ?コンビニ業界横並びってあり得ん。 レジ袋って三円くらいだろ?普通に袋買った方が良くね
>>12
洗う電気代、水、海上汚染
立派な環境破壊やな 調子乗ってこんなの作る店が増える前に
レジ袋無料に戻せ
セブンを使うような底辺
情弱養分層になったら人生もオシマイDEATH!
>>216
まともに欲しいやつなんて1割いないでしょ
SNSで写真撮って売る
転売目的で売るのどちらかでしょう >>29
その方が清潔だよなあ
ゴミ袋にも使えるし >>204
こういう人よく見るけど何でそんなに持ってんの? >>1
かわいい
欲しいかも
でも高いしあまりセブン系列行かないならいいや 犬猫飼ってる人が持ってるエコバッグがかわいい
白地にカラフルな水玉模様や足跡が描かれているエコバッグ
>>1
ご好評につき販売を開始します
という為の幼稚なステマ 使いもしないエコバッグをコレクション目的で集めることのどこがエコなの?
すでに目的と手段を取り違えとるな。
300円ならシャレで買っても良かったのにな
なんでこんな高いのがうれんの
>>1
3円のレジ袋てけっこう耐久性ある
厚手のは20回位使える 俺はオーケーストアに売ってる200円くらい?の買い物袋が軽くて携帯しやすいわ。
あまりに重い物は入れられないけど。
数年後元を取るためにボロボロのセブンエコバッグを持って買い物する客が
反エコのおれは毎回買ってる。買えばいいんんだろ買えば。
6000個、完売でしょ??
商品企画担当、めちゃ優秀じゃん
タダでもらえるならローソンやファミマで使いたいけど
金を出してまでウケ狙いしたくない
やだ
高すぎでしょ
これなら雑誌付録のエコバッグの方が断然いいわ
>>1
お値段から見て洗濯可能で汁漏れ対策済みなのかな >>1
レジ袋風に2000円…
元取る前に破れるだろ しかも不衛生
せめて千円以下だろ エコバッグめんどくさいので
家にたまったレジ袋を持ち歩いてるわ
ダサいけど相当使える
エコバッグの洗濯とかしたくねーし
>>171
あれなんじゃね、バイオマスのはタダでOKてやつ
イオンのはそれで、本来は無料で配れるヤツなのに料金取るという >>99
エコバッグだけ洗うなら、洗う分のコストはかかるが、
他のものと一緒に洗えば、追加的なコストはゼロだよ
さすがにウンコついてそうなパンツと一緒はあれだけど笑、
どうせ洗う色物の洗濯物(トレーナー、ポロシャツ、チノパンの類)と一緒に洗えば、追加コストはゼロ 有料化になってから、コンビニや、スーパーの前にいっても、あっ!袋忘れたからいいや
と無駄に寄らなくなった!結果小売業は自分で自分の首絞めてる!!
うーむ、すぐに壊れるか汚れそう…
日本の貧困化が透けて見えるわ。
>>254
ポイントでもらえる非売品だったから捌けただけじゃね? 仮にエコバッグが無料でもらえてもスーパーならともかく
サッカー台のないコンビニで自分で詰めるのは面倒すぎて
レジ袋買うわ
アホセクシーがやった愚策を自民が元に戻せばいいだけ
また社員に買わせたか
年末年始の鍋セットやおせち
売れなかったsaitaとか言う本も
社員に買わせてたし
>>260
マイルで交換したのを持ってるが、生地は厚いし洗濯できるよ? >>1
たっか!
地球に優しいかどうかは別として、消費者にどんどん厳しくなる時代
セブンエコバッグで更に儲かるね。 1枚5円だろ?
400回行ったらボロボロになってね
持ち歩くより都度もらった方がいい
>>269
セブンでもエコバックお預かりしますと言って袋に詰めてくれるぞ? 馬鹿だなー
俺は毎回綺麗なゴミ袋としても使える新品を数円で買うは
レジ袋は今までは店側の負担だったんだよな。
これからはお客側の負担になっただけ。
つまり店側からしたら朗報だったのだ。
>>283
えっ
うちの近所のセブンはそんなことしてくれる店一つもないわ >>241
別にこれ持ってローソン行ったってファミマ行ったって良いじゃないか
セブンからしたらしめたもの
各社共にうちも作る!と既に動いてるだろけどな >>283
コロナあるんだから無用な接触は避けるべきでしょ 買ってもいいけどセブンは滅多に行かん
近所だとファミマ、ローソン!デイリーなんで
ポーターの1万円のグロサリーバッグ衝動買いしたけど勿体なくて使ってない
玉出のエコバックインパクトあるよw
出したら必ず回りが見るもんw
>>1
>1980円
ありえない値段
無料で紙袋出せばいいだろ 客に任せず店員が袋に入れることでレジそばに置いてある商品の万引き防止にもなる
その袋作るのにどれだけ二酸化炭素放出してるのか教えてください
>>213
弁当買って入れたらソースや汁が袋につくことあるし、
出先で弁当買って食べたらゴミ袋欲しくなるから使い捨てレジ袋有能 寝ぼけてコンビニの袋に40万円入れていたが間違え捨てたな。あれからお金に貴重品は絶対にコンビニ袋には入れない
このエコバッグは間違えて財布ごと捨てそうで買えない
>>261
それが一番エコなんだけど誰もやらないんだよな
うちの嫁は4980円のバッグ買ってきて
エコバッグにするって
相当丈夫で使いやすいけど
5円の袋1000枚分
毎日3枚貰っても1年分
しかも生ゴミ入れるように100枚500円の袋買ってるし
狂ってるわ 大阪のスーパー玉出のエコバッグも速攻で完売してたぞ!メルカリじゃあプレミアまで付いてた
1980円レジ袋660枚分と考えたら
持ち運ぶ手間考えてもどう見てもレジ袋の方がいいわ
>>313
単純にもう家にあるレジ袋使い切った人が多いのでは エコバッグのせいでスーパーのロールビニールに一個一個入れてるやつ増えたから問題は解決していない
>>264
俺もコンビニはほとんど行かなくなったなあ
去年も今年も3回くらいしか行ってないと思う レジ袋はゴミ袋とかに使われてたからムダじゃなかったんだよ
セクシーはそういうとこまで目が向かない無能
>>320
増えたよなー
更に家庭ゴミ捨てるのにも買うようになったから
絶対増えてるわ >>324
何で?
純粋にあれ欲しがる人の気持ちが分からん 高いな一個1000円としたら200回使用してもヘタレない耐久性が必要
>>328
あいつ俺がやったんじゃない!言い出したろ 弁当入れやすいのはええが
レジ袋に擬態したエコバックなんぞいらん
マイクロプラスチックって洗濯で多量に出るって聞いたんだけど……
ひどい話だな
>>1
有料化前だと
万引き犯と思われるとこだけどね >>264
袋代渋るような倹約家はそもそも無駄な買い物しない気がする
最近特にコンビニの男性客は殆ど袋買ってるんじゃないかな? どうせやるなら他のコンビニとも共同で出せばいいのに
人は記憶型と思考型に大別できる
>税込1980円
レジ袋なら年1000円ぐらいだから2年分かい
>>341
何で商売敵と共同でやらなきゃいかんのよ 思ってたより高いんだね
かなりしっかりしてるのかな?
白だと汚れも目立ちそうだから汚れにくい素材とか使ってたりするんだろうか
>>338
そのようにコンビニの選択肢がムダに絞られて実用性ないので、流行らないと見てるわ プラのスーパー型買い物籠の便利さに慣れると
いちいち畳まなくてはならないエコバッグが
クソめんどくさい
>>29
ホンマこれだからエコバッグを使う気になれん、レジ袋なら毎回清潔だし
というか、マイクロプラスチックの話をするなら、エコバッグを洗濯する方が悪そうだけどな 100均のエコバック、一年で破れるな
自分の買い物ペースならレジ袋を買った方が安いかも
環境関係なくて
レジ袋代金取るための政策って言えば
まだ良かったのに
スーパーのセルフレジで、レジ袋を打ち込まずにタダで使ってる奴多いわ
>>313
生ゴミの袋って45リットル?100枚500円なら普通じゃないか?いやむしろ安いか うちのオカンはレジ袋買ってレジ袋ごとエコバッグに詰めるという謎の運用してる
>>206
セコマ袋全部バイオマス使用で無料やぞ。 >>319
俺、結構前から色んな店のビニール袋獲っといたから、まだ500枚くらいあるわw
スーパー、コンビニ、飲食テイクアウト、ホームセンター、家電量販店etc >>360
ホンマ北海道戻りたいわ
ホットシェフも美味いしセイコマ最強 >>356
コンビニで少量なら問題ないがスーパーで大量に買い出しするとレジ袋だと指が痛くなる エコバッグは肩にかけれるし手に持った負担もレジ袋程ではない 買ったレジ袋はゴミ袋に再利用してるんだろう >>1
いいね、コレ
面白い仕事する企業が増えたね
仕事を遊べてる >>330
ゆるキャラみたいなのも何が可愛いのか分からないタイプか いやいやこのデザイン性がウケてるって話
このデザインに金払ってるわけよ
あっちの方がお得、こっちの方がお得じゃねーつーの
ほんとおまエラはわからんやつやなあ
>>152
コンビニなんて三年に一度くらいしか行かないからおけ >>376
ゆるキャラが分かっても玉出は分からんだろ…… >(白・茶の2個セットで税込1980円)
なんでこんなにクソ高いん?
ユニクロなら190円やで
エコバッグって無料でそのうち配られるかも。
って思ってたけど配られないなあ
でっかく、サントリーモルツ!不味いとか書いとけば広告効果抜群だと思うけど
>>9
だな
コンビニ、スーパーはレジ袋の代わりにこれを5円で売るべき 誰に言っても知らないと言われるが…
昔日清のUFO焼そばの景品で「ノート型パソコン型ノート」てのがあり感心したがこれも同じ感心
ポリエステル製って結局石油製品だし
ひとつ作るのにレジ袋何枚分も材料使ってるんだろ
どの辺がエコなんだ?
>>12
ゆーてエコバッグだけで洗濯機回すことあるか? レジ袋一枚3円 ゴミ入れてゴミ出しに使うから無駄では無い。コンビニでは、袋買う。
そこまでの金額出して欲しいデザインなのか
わからんもんだ
マルジェラですでに売ってるやん
塩化ビニールの手提げ袋
5万くらいするけど
>>12
値段ではそうかもしれんけど環境負荷では全然話にならない こんなの作ってる暇あるのなら、そいつクビにして少しでも容器詐欺辞めてほしい
他のコンビニやスーパーでも使いたいから
セブンイレブンのロゴは無い方が良い
>>31
3円で買ったレジ袋を数回使い回して最終的にゴミ袋として処分するのが正解 >>273
そりゃ極端に汚れてればシンクでゆすぐけど、洗濯機を別に回すことはあり得ないぞ エコバッグでしかもコンビニ袋風
汚れが目立ったら捨てちゃうんだろうな
全然エコじゃねーな
さっさと有料撤回したらいいのに
>>263
>>414
エコバックで洗うと繊維が切れて大量のマイクロスクラブが発生する
海洋汚染で一番問題になっているのがこのマイクロスクラブなんだよね >>397
ローソン的には勝利になるのか負けになるのか >>401
自分も最近は買うようになった
使うからね >>420
だからなに?汚れたまま使うンか?
おめーは化繊の衣類は洗わねーんか?きったねぇなぁ >>420
そもそも洗わなければマイクロプラスチックが発生しないかと言われれば否
摩擦で十分に飛散する セブン&アイ・ホールディングスのロゴマークが無ければ買ってもいいけど
あのマークがあるなら要らない。
高けぇ
数年前にフランスに行った時にMONOPRIX(スーパー)のエコバックが安かったので、お土産に配ったな
一個2ユーロしなかったと(逆に普通の袋が高いw)
俺普通にスギ薬局のレジ袋を他のコンビニやスーパーで使うぜ
いるいらないのやり取りかほんまウザい
ボケーっと仕事してんのかいるって答えてるのに袋詰めしない店員もいるしさっさと無料に戻せ
>>428
要はこれだろ
判別つかなくて文句いえんだろ店員 >>243
そうじゃなくて普通のエコバッグ
予防接種受けたらもらえるやつ >>435
無料にする必要はないよ
要る要らないの確認を無くして最初から全部有料にしとけばいいんだよ
必要なやつが買えばいいだけの話
袋詰も必要ない
客が自分でやればいいだけの話
どちらかに統一しないでいちいち確認を迫るところだけが無駄なんだよ 面白いけど、いるかそれ?
エコバッグを何個も買ったり洗って使い回す方がレジ袋より環境壊してんだぞ
レジ袋はゴミ袋になるけどエコバッグはエコバッグにしかならないからな
>>439
書いてておかしいと思わんのかw
それが今の状態やないか
コンビニやデパ地下みたいなとこは自分で詰めるスペースもないしな
ちなみに袋詰め忘れる店員によく遭遇するのはデパ地下なんすわ 弁当用のマチ広いのは良いね
大きいのが必要なくらい買っちゃったら、袋詰めはしてもらう方がラクだしレジ袋買うわ
>>444
微妙に伝わってないようだけど
袋の要不要をレジで確認するというのが間違ってるってこと
最初から3円なりの商品として販売して持ってないヤツは知らんって割り切ればいい
袋詰なんてのも必要ない
そんな無駄なサービス求めてない
客がやればいいだけ
お前みたいな甘えた客を全部バッサリ切り捨てた方がよほどスッキリする 昔のレンタルビデオ屋やドン・キホーテでアダルトグッズ買った時にもらう黒いビニール袋も頼む
>>437
判別つかないも何も万引はそもそも現行犯じゃないと駄目だろ 2つで1980円wwこれめちゃくちゃ売れたってネットでは大好評なのに現実ではなぜか1度も見ないやつやろww
> 当初はセブンマイルプログラム(セブン&アイグループ店舗のお買い物・お食事でたまったマイルをお好きな特典と交換することができるプログラム)
> の特典アイテムとして登場した非売品。交換開始後わずか1分で6000個が在庫切れとなり
他に交換するもんがなかっただけじゃ
自分で袋詰めする時にビニールカーテンが微妙に邪魔なんだよな
普通では買えない非売品ってことで交換した人もいたんじゃないのかな
>>448
スーパーとかが必要な人は自分で取ってくださいってやったら
1枚とろうとして複数枚とったり、取るときにくっついて床に落ちたりして
汚れたりくしゃくしゃになったりして何枚も無駄になるってわかったから
確認して店員が出すように変わっていった経緯がある >>53
コンビニがレジ袋売れたら喜ぶと思ってるのか
売上の何パーだと思ってんだよw
無職ってあほだな 強制的に付けてOKなんだけどね
どうせゴミ袋になるんだし
>>1
コンビニなのにこんなの持っていちいち買い物しないだろ。
我先に有料化した企業はこれからジワジワとダメージを受ける。 ドイツの東側が未接種多いのか
旧東ドイツは低学歴貧困地域だからな
>>61
それ
CHANELやGUCCIにもおなじこと
言えんの? もっと安くて良いのあるのに
そんなに7-11が好きなのか
みんなはレジ袋が欲しいんじゃなくて
ゴミ袋が欲しいのに
セブンのステマに乗せられた馬鹿に反響
ジャップちょろくて助かるわ
紙袋まで別途金要求する店あるんだけど、アレは便乗じゃないのか?
小泉進次郎のせいで大迷惑だわ
もうエコバッグ(買い物袋)に慣れたからいいよ
セブンカフェしか買わないし
小泉のアホのおかげでエコバッグの輸入が増えて全体でみたら余計化石燃料使ってるだろ
レジ袋を何回か使いまわして定期的に交換するのが一番だろ
>>1
地区ごとの指定ゴミ袋風レジ袋の方が需要が高いと思う。
てか、もともと同じ物だろうし、
自治体指定ゴミ袋をれ なぜ逆をいく
エコバッグ風レジ袋ならおしゃれなのに
ドン・キとかもオリジナルエコバッグ売ってるけど誰が買うかよ
>>482
失敗して送っちまった!
続き
…自治体指定ゴミ袋をレジ袋として配布利用して欲しい。 かわいいけど小さいし微妙に高い 買い物してメインのバッグだと
開いた時に万引きしてるみたいで嫌だからエコバッグ使ってる
経費削減でシールやめてる店もあるし せめてシール貼ってほしい
>>4
目を引かないからいいんじゃない
パッと見なら本物のレジ袋と見分けがつかないし
ただ>>5の言う通り、万引きには使われそう >>20
エポックからガチャポンで出てるよ
300円のガチャ なんかこうポリ袋に限らず数円単位の節約をする人の金銭感覚がわからない
紙袋使ってた所もやめたり金とったりふざけんなと思う 全部小泉のせい
セブンイレブンはヨドバシみたいにバイオマスレジ袋で無料にしろよ
>>1
石丸電気レコード館の昔のレコード袋を
エコバッグにしてくれたら欲しい。
和田誠さん?の有名アーティストの似顔絵が描かれたイラスト入りのあれ。 これ持ってセブンで万引きするんやろw
容易に想像できるが
>>496
だよな
必死で否定してる奴らは都合悪いんやろなあ
ネットで万引き注意の拡散してくるわ 発送は2月
それまでに飽きられて来たら捨てられそう
元をとる前に用済みになってしまうからな、じゃあ前の袋で良いやってなる。
どのみちコンビニじゃ買わないけどさ
>>424
調べたらフィラリア予防薬買ったらプレゼントしてくれるエコバッグだった >>42 裏返すとローソンロゴ入りエコバッグ近日発売・・・ 何年か前に行った台湾のコンビニレジ袋が
セブンのもファミマのも袋が分厚くて丈夫で日本のと違ってた
ユニクロのビニールみたいな質感
台湾の人はあれ使い回せばいいね
確認したいんだけど、いま有料になったレジ袋って、どこのでも全部、有料じゃないとダメなやつなん?
(´・ω・`)
>>1
毎回5円で買っても1980円なんて396回分もあるのに
よくこんなの買うわ これ作るのにどれだけ環境に負荷掛けてんの?
消費者馬鹿にしてんの?
ネタだなぁ
ビニール袋と間違えてゴミ箱にSETしちゃいそう
>>496
こんなのに2000円も払うモノ好きは万引きとは無縁の層だろう >>505
だよ、店舗側に罰金有るので
基準満たしている袋以外のポリ袋は違反 坂口憲二のコーヒー屋のエコバッグ買いたかったけどすぐに売り切れた
おれのお気にのエコバッグはこれ
そもそもコンビニにはほぼいかない
袋のくれないコンビニには用は無くなった
>>1
1ヶ所寄るだけならこれでもええけど
口が閉まらんヤツは次に寄れんから始末に悪い エコバッグを梱包してトラックで排ガス撒き散らして配送すんのかバカなの?
2007年頃にもマイバッグ運動がひと山あってLAWSONってプリントしてあるのをもらったが今もコンビニ用として使えてる
いろんな店が無料で配ってたんだよなあの時は
メルカリに出てるけど4000円の強気設定で全然売れてねぇやんw
スーパーの特大1枚3円のレジ袋を使いまわせばいい
本物のレジ袋なら、汚れても洗わずに買いなおせばいいんだし
レジ袋使い回しは携帯するにも軽いし良いんだよな
貧乏くさいけど
何回も使えるけど汚れたら洗濯しなきゃいけないし持ち歩かなきゃいけない、レジでも自分で入れなきゃいけなくてモタモタ→1980円!
単回使用だけどゴミ袋としても使えて、店員がレジで即座に袋詰めしてくれる便利な袋→3円!
エコバッグのいいところは近場のコンビニハシゴ出来ることなのにセブンのロゴ付いてたら意味ないじゃん。
>>509
エコバッグ持って万引きするやつ、財布に何万も入っていながら万引きするやつなど珍しくないだろ >>505
違うよ
関係のない紙袋まで有料だろ
店側が払っていたコストを客側に転嫁したの多くある 相変わらずステマ感半端ないわ
これポイント交換とかだったらいいけど、買う人いるんか?
スーパーでも「有料化で儲かりました」なんてTVで言ってた店もあるし環境がどうのとかあほらしいと思う
>>542
これも良くあるよな
ケーキ屋とかはただなんだけど、買わせている店はサービスが崩壊してるわ >>532
ダイコクドラッグは今時のレジ袋にしては丈夫だし1円 >>546
アオキってドラッグストアのは5円出してもペットボトル数本入れただけでちぎれそうになってキレそうになる >>413
都会はそれで良いけど、田舎はゴミ専用の復路にしないと収集してくれないんだよ。 都度買うのはいいが商品化して並べておいてくれ申告制はマジ勘弁
>>535
1980÷3=660
平均で2日に一度くらいコンビニ行くとすると3年半分のビニール袋の値段になる
エコバッグなんてそもそも660回ももたないし、洗濯もめんどくさいことを考えるとレジ袋の圧勝だな ファスナーない、肩から下げられない。100円でもいらないゴミ
>>9
たっか!こんなんよう買うわ信じられへんいらんわ >>551
2枚セットだからその半分で1枚当たり330回使わないと元取れない いちいちエコバック持って行くの面倒だしかさ張るし衛生的にどうなの?でレジ袋購入からのビニール大量購入してそれを持っていくようにした
ゴミ袋にもなるしやっぱりレジ袋優秀
没個性が良いといえば良い
まあジョークグッズとしてはありやね
エコバッグってだいたい石油製品で分厚く作られてる上に高くて不衛生だよね、万引きの温床にもなるし、何度かつかうとボロくなって捨てるし
そこでいいこと思いついたんだけど、買い物ごとに薄いポリ袋をサービスでつけてそれに入れればいいと思うんだ
プラスチックゴミも減らせるし便利だし衛生的
レジ袋有料化で得た金は何に使ってるんだ?
環境に関する事?
6月のマイル交換は30000個で余裕で交換できたけどな
その後転売の話題が大きくなったような気がする
面白いけど、うっかりファミマとか他のコンビニに入って使ったら気まずそう
何年か前からガチャで売られてたやつのパクリかよみっともね
これアプリ登録者クーポン出して無料で配った方がよくね
これもって他のコンビニに行きにくくなってセブン来店も増えるやろ
>>16
>ダサすぎる
ダサいを使うのはもうジジババだけ
この袋センスいいぞ もうエコバックとかやめてどこの地域でもゴミ袋として使える袋にしてくれてもいいんだけどな、結局百均のか専用のゴミ袋買うんだしさ
店員「ゴミ袋にお入れしますか?」
セクシー
お前らどんだけレジ袋好きなの?マジひくわー( 一一)
男の人とか普段エコバック持って仕事行ったりしづらかったりするだろうし、この柄なら自然だしいいんじゃないの?
なんか普通のエコバックっていかにも主婦とか女々しい気がするし
>>1
>当商品は、当初は
のっけから文章がちょっとうるさい感じがする。ただでさえ、〝~は、~は〟の文なのだ。
「この商品は、当初は」
としたい。 >>19
>>107
セブンイレブンで使うのなら違和感はありませんが、ファミリーマートと使うのはなんかもやもやします。 毎日レジ袋3~5円の買っても年間2000円以下
エコバッグわざわざ買う奴はただの馬鹿
財布とともに店に持っていくのも面倒臭い
車ならカゴ持ち込みOKは詰めずにさっさと帰れて楽だからあり
エコバッグって安いのは2~3ヶ月で綻びたりするからなあ
その辺がちゃんとしてれば一枚千円位なら分からなくもない
>>510
基準かどうかって、どこ見りゃわかるん? カルディのエコバッグ使ってるけど 凄く使いにくい
持ち手が長すぎて すぐ変になる
>>510
嘘つくな。我らがセイコーマートはレジ袋無料だ。 >>4
というよりウザイ変な性格人間ホイホイとして利用できる
絶対一癖ある奴しか買わないよこれ こう言うのが本当のステマって奴だろ
ステマと叩かれずにさらっとやってのけるセブンの工作員は有能
>>1
肩にかけられないし、袋自体小さいし・・・高いし・・・
手にしたのは殆ど乞食転売屋だけだろ、www 便利そうだけど車においてて忘れて店にはいりそう。袋もいつも忘れてるもん…
でもこのバズり方ってスーパーでのまとめ買いや主婦たちの日常ならまだしも、生活感無い男性や若い人が洋品店で売ってる様ないわゆる普通のエコバックに抵抗あったって事じゃないのかね
今までのコンビニレジ袋とあまり変わらない=抵抗が薄いとかで
レジ袋風エコバッグ
商品購入者全員にプレゼントとかなら
洗えるならいいけど。
ってか、みんな、エコバッグ洗ってる?
自分は毎回洗ってるけど。
>>605
男がレジ袋要求するのはエコバッグのの柄が嫌とかではなくて最後にゴミ袋として使いたいからだよ >>611
週一回くらいかな
そんなに汚れてないし >>613
ああ、そっちね
確かにわざわざ買わなくてはならないもんね >>1
ホカホカにした弁当でも汚れ落ちたり、溶けたりしないなら欲しい
弁当だけは汁こぼれするからエコバッグ使いたくない ルイヴィトンのエコバッグが5000円~8000円くらいで多数出品されている。
正規品がいくらかはわからない。
ファミマかローソンに持って行ったら宣戦布告って事で良いんだよな
白色・茶色の2個セットで税込1980円(一枚990円)
このサイズのレジ袋だと通常一袋6円だから、156回分の値段するのか
俺ならゴミ袋を兼ねて普通のレジ袋でいいや
>>630
買う気だったが1980円は高いな
西友みたいに常にレジ横で100円で買えるようにしてほしかった >>1
持ち手の部分がよれよれになって紐状になるのは、よくないな ナウなヤングは玉出
>>1
ヴァーカじゃねえの
セブンのステマスレ大杉 >>638
うちの地元のスーパーも似たようなの作ってるわ
いや多分同じだわw あえてレジ袋を模したところに日本人のセンスを感じる
洗濯するとマイクロプラスチックを放出します
環境派のみなさん、化学繊維の洗濯は止めましょう
>>638
素材はわからんけど丈夫そうだな
持ち手の部分がバツ印にステッチかけられてるから 定価それに最近は量減らすは値段を上げてる
コンビニで態々2000円のエコバック購入って
どんだけ日本人って馬鹿なんだよ。
エコバッグって新品のときはいいけど
繰り返し折りたたんだり洗うとしわくちゃになってみすぼらしくなるのが困る
こんだけレジ袋が減って、プラごみどんだけ減ったの?
パン買って食べたら質のいいエコバッグ貰えるから
エコバッグは買ったことない
レジ袋買うと詰めてもらえるので
商品点数多いときは買えばよくなった
>>47
1000回耐えられたとしても洗濯したら全てパー………… ポリエステルって持つの?100均のエコバック使ってるけど、
俺の方がエコじゃね
写真に騙されてはいけない
二、三回使えばどうせ破けて使えなくなる 底上げ弁当と同じ手口
スーパーで同じエコバッグ持っている奴いたら腹立つよな
真似するなって言いたくなる
「バカおまえ何勝手に捨てちまってんだよ、あれエコバッグなんだよいくらしたと思ってやんだよざけんじゃねーぞ、ったく」
>>588
ヨドバシでビックの袋持ち歩くのと同じだよ >>142
1000円差し出したら、速攻で333円のお釣りが返ってくるね >>625
セブンでただでくれたやつをローソンに持ってったけど、羨ましそうに見てたぞ ( ´ⅴ`)ノ<被告愛用のスーパー玉出エコバックの圧勝だな
どうせゴミ袋が必要になるのだからゴミ袋にもなる取っ手付きビニール袋を買っておいてポケットに入れて買いに行けばOK
買い物後はゴミ袋へ
なんでわざわざこれ買うのか分かんね
世の中もっとかわいいのがあるやん?
いいこと思いついた。
レジ袋をそのまま使えばコレ要らなくね?
最近は100均一でも売ってるけどなエコバッグ
ファスナーが付いてるものもあったり案外いい
ただデザインがねファンシーなものが多いような
男性は持ちにくそう
>>678
バルミューダのスマホよりはマシだろ
ポチったぞ 石油製品だからサステナブルではないね
SDGsに反してるね
無駄にレジ袋の形にしたせいで繰り返し使うならマチのところにゴミが貯まりそうw
あっはっはっは、これはいいね。
まさにモダンアートだねw 趣深い。
お値段もエコバックにしちゃ結構ないい額が付いてますが
現代社会を風刺する美術品として考えればいいだろうwww
まあ例の有料化というどうしようもない愚策のお陰で
エコバックが街に乱舞する状況になったわけだけど
まあやっぱりデザインについてもさ、どうでもいいっちゃどうでもいいけど
自らが持って歩くわけで気になるところもあるか知らん。
そこにね、無個性なようでいて個性を重大に主張している
機知にとんだ異化なイカしたそれは面白いんじゃないですかね。
大して入らないし可愛くない
ライフのららぴーついてるエコバッグの方が可愛い
ところでスレではこのバッグで他のコンビニにいけないという声が満ちてますが
えーと、ネタとしてはわかるけど、ガチでいけない?
いや、エコバッグならざるプラ袋さあ、結構バッグの中に店名ロゴ入りの
他店のそれを忍ばせていてさ。偶然寄ったスーパーで商品買ってサッカー台で
堂々と他所の店のそれを入れたりとか割とやることあるんでねw
コンビニだとやっぱ違うのかな? あ、でも購入点数が少ないときとか
ドラックストアとかだと店員の前で入れたりもするからなあ。う~~~む。
(それで思い出したけど街場のスーパーで客が商品を手に取って
「○○(競合他店)の方が安い」とか客同士で言ってることあるけど
ああいうのは良くないよなw)
あ、そうだ、セブンイレブンとエコバッグといえば
まだプラ袋有料化もへったくれもない15年前(もうそんなになる!)
出先で資料を意想外に貰って困って飛び込んだセブンイレブンで買った
今でいうエコバッグ、800円もしたんだけど是非もないんで買ったわけだけどさ。
素材とか縫製とかしっかりしていて、いまも現役で普通に使えるね。
ちょうど傍らにあるんだけど、これは買ってよかったねえ。
今年ねえ、もちろん廉価のそれだけど
3つもねえ、他社製品だけどエコバッグが裂けて
これまた公衆の面前で大いに恥をかいたんですわw
エコバックはある程度いいものを使いたいです。
>>79
ヨーカドーと共通で使ってる袋なんじゃないの?たぶん >>682
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ マイル交換でもらうのならまだしも、金をしかもここまでの金額まで出して買うものかよ これ?
バカじゃねーの
>>692
金出すならそのほうが正解だよね マジに これ持ってファミマ行こうぜ
あいつら最近セブン意識しまくってるから
俺は毎回弁当なり買った後ゴミ袋として使ってたのに本当頭来る
金云々よりめんどくさいのが嫌
(´・ω・`)水着にしなイカ? なんであえてセブンイレブンのデザインなんて買う必要が
これ考案した奴
客バカにしてるだろ
買う奴もバカだよ
白とかすぐ汚れそう
おそらく20回も使わなくて棄てるのではないか
これ買う奴は話題性だけで実際はほとんど使わない
1980円÷3円=660回分のコンビニ袋買った方が良いのではないか
この手のエコバッグなんて
パンについてる点数集めるやつみたいな景品にもよくあるのに
1個1000円てことはないだろ・・
>>711
自らやってんのかな
誰かにやらされてんのかな なんだかんだでゴミ袋として利用できるビニール袋が便利なんだよ
最低でも1980円分は万引きしなきゃ割に合わないな
繰り返し使ったビニール袋に商品を入れるとヨれてるせいか
ゴミ捨てに行く最中か、ホームレスの持ち物っぽく見えてしまうんだよな
かといってちゃんとしたマイバッグだと畳んでもかさばるし
>>700
1980円のエコバッグなんてすぐ壊れるからね
しかもゴミ袋にも出来ない 法律的には無料でいい物をわざわざ有料で売ってるレジ袋
スーパー玉出もこういうの出てた
バカ売れして手に入らなかった
使い古されたセブンイレブンのレジ袋をスーパーで使ってると思われたら
格好悪くないか?
>>29
だよねー可愛くもないし
毒チン打って正常な判断のできない人が買ってそう 小学校へもっていく手提げはレジ袋だった
一枚のレジ袋を破れてぼろぼろになるまで使う
みんなが普通にもってる布でつくった手提げ袋ぼくもほしいな、と言ったこともあったが
そんな我が儘いう子なの?!とばかりに大袈裟に驚かれレジ袋でいいじゃないと取り合ってもらえなかった
そして他の親の前で「この子レジ袋をつかってるの、これでいいっていうのよいい子でしょ」と自慢に使われた
な?
けっきょく金儲けに「エコ」を利用したかっただけwww