◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ3 [ベクトル空間★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637139849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111601181&;g=eco
(全文はリンク先を見てください)
政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、
来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが
16日、分かった。
年末に決定する来年度税制改正大綱で、
重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。
金融課税の強化には異論が根強いが、
格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。
投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒
給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重
【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ2 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1637126374/ おい。
この前、市場大暴落させた事もう忘れたんか?
おい。
>>1 消費税はとりあえず無理だけど、これなら財務省も大満足
選挙前に引っ込めておいてすぐ重要課題認定ってズルすぎる
国家社会主義財務党 岸田文雄
新しい社会主義で共同貧困を実現!
株価の大暴落がくるぞ。
そしてかつてない不景気になるぞ。
騙された
選挙前しばらくやらないって言ってただろ
このニュースがなかったら
今日は日経平均上がってたと思う
もう嫌気さしたわ
ガソリンも減税しない、10万もグダグダ、そしてこれ
そのうち無敵の人が自民党突っ込むんじゃね
たかだか3000億の税収のために経済を破壊する大馬鹿岸田早く死んでくれ
金持ちが出ていくと脅す人間がいるけど
実際は少々税金を上げたからって出ていかないよ
歳とってから新しく海外で暮らすのは大変だからね
どんどん課税すればいい
楽天ポイントとかTとかとかあれにも税金かければいいね
課税強化しても景気が悪くなるだけで分配のおこぼれは来ないよ貧民どもw
リーマンショックみたいな景況感になるだけだから
また炊き出しかぁww
でも今回は野垂れ氏んでもらおうww
公約にないことはすぐやるんだな
分かってた事だけど詐欺師だな
株価は半年~1年前から織り込むから
下げる前に売らなきゃって気持ちが働くから
こんなことすると国内からも海外からも日本に投資する人が少なくなって、
経済がさらに低迷しちゃいますよ。
貧乏な人はますます貧乏に
「皆さんデフレ時代は終わりです!消費してください!」
→「消費増税しまーすw」
→「???消費が伸びない原因がわからない」
「皆さんこれからは投資です!投資やってください!」
→「金融課税しまーすw」
→「???投資が盛り上がらない理由がわからない」
自民党は池沼しかおらんのか
累進課税にしろよ
1000万以上が45%くらいで
一律25%に引き上げとかただの庶民いじめ
5Chの株ニートどもが口からあわふいて必死の形相 w
岸田さん、高市さん、どんどんやってください。
一億円以上で税金が下がるというのの是正なら
金融所得の累進化が正しい政策
もし、一律に税金を上げるようなことがあれば
嘘つき岸田に対する倒閣運動が起きるレベルの大問題
財務省ファミリーだからな
民主以来最悪の政権になるだろう
単純にNISAとiDeCoの税優遇措置の廃止っていうことでよくね?
>>43 そもそもあのグラフが嘘だしな
なんで20%以下になるんだよ
まだ令和のマネタリズムの方が良いでしょ
緊縮デフレよりインフレですよ
本格的に日本終わるよ
(BERORE)2021/10/10(日)
【経済】金融所得課税の見直しを一転先送り 首相、市場に配慮 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1633860776 (AFTER)2021/11/17(水)
【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ3 [ベクトル空間★](当スレ)
http://2chb.net/r/newsplus/1637139849/ 選挙前後でこの手のひら返しワロタな
>>46 もう日本はめちゃくちゃだけど
その案なら株を続けるかも
>>49 解散総選挙で信を問わないとおかしいわな
総裁選で話したこととも全く違うし、総裁選からやりなおせ
富裕層の金融資産に課税して分配の原資にするのは必要だ。NISAや積立NISA投資を含む保有高1億円以下の投資家は対象外にすべき。
三浦瑠麗みたいな富裕層がTwitterで嘆いてるから効果あるんだろうな
どんどんいけ
>>58 株乞食が何を頑張ってるの?w
ドカタでもやれやw
>>55 それまでに法案化されたら日本は終わりだ。
選挙前から怪しかったから、久しぶりに自民に入れなかったけど
選挙終わったらこれだよw
>>25 民死とかそうだったよな。
そして詐欺フェストはなかったことに
だから、財務省の犬なんだよ!
何回書かせるんだよ。
増税しか考えてないよ
国が徹底的に吸い上げで賢く運用すべきだなw
まぁ年金くらいは補償してやれ
これだけは岸田にやってもらわないとな
その後は下野だろうけどw
増税は看護師だけにしろよ
数千億円も追加で毎年看護師にばらまくんだから、そいつらが株で儲けるのはおかしいだろ
確定申告面倒臭いなってほったらかしてた層が確定申告するようになって税収が減るだけ
恐ろしく話のつまらん岸田君が増税して参院選までもつとは思えん
毎回景気を良くして税収増目指すのではなく今ある税率を上げて税収増しようとするな
選挙終わった途端にあからさま過ぎる
参院選では騙されない
財務省と自民党は利権で肥え太るために
とことん国民を貧しくしたいらしい
要するに、創業者利得の"召し上げ"です。
元々、マクロでは日本は貧富の差が小さく、ベンチャーキャピタルになれる主体は少ないです。
ベンチャービジネスに投資できるベンチャーキャピタルの"主体"とは、
数億円を投資の失敗で失っても、一週間程度経過すれば忘れておられるような立場の者です。そのような人物は日本では少ないです。
よって、銀行マンというサラリーマンが、そのベンチャーキャピタルの代わりとなっているのが、今の日本です。要するに、前提条件が日本では整わないのです。サラリーマンでは無理です。
この日本の大構造を理解しない、岸田氏の社会主義政策は大失敗するでしょう。
対中国に関しても、反日思想に基づいての政策を推進しようとしている岸田某は、日本には不要です。即刻、首相を辞任するべきです。
国の年金が下がっていくから自己責任で投資して自力で資産を増やそうとしてるのに
その資産からも税金奪いにくるって一体なんなの?
ほんと日本がいやになってくるわ…
>金融所得課税の強化
当然だと思うわ
デイトレなんかであぶく銭稼いで優雅な生活してる奴らなんて
社会の害虫と思うわ
大損したらしたで犯罪に走ったりするしな
でも自民党が実施できるのかどうかは分らんけどな
まあ増税は自民を勝たせた国民の選択だからな
嫌ならこの国から出ていけよw
所得制限付10万給付は専業主婦にお仕置き
資産課税はニートにお仕置き
岸田は老人でもないのに働かない庶民が嫌いなんだな
10万円ぽっち配る代わりに課税強化ww
もういやになるなこの国
むしろ、株式投資を推進するべきだろ馬鹿かのかこの首相は。
金融資産(預貯金含めて)にも課税するようにしろ
不動産には固定資産税がかかるのに金融資産に課税が無いのはおかしい
まあ、譲渡益30%に増税ってのは既定路線なんだから、やらないって言ったわけじゃないだろ?前回は。
来月にも行うわけじゃないって弁明しただけで、実際は、稼いでる所から税金徴収しないと。
こんだけお金ばらまいてるのに、取れる所から取るしかないんだっての。
投資して利益出たなら税金30%払ってくださいよ と。
何がいけないんですか?って話。
そんな、無制限に10万や給付金貰えるって訳じゃない。一定の財源は確保しないといけないんだよ。
お前らがお金ほしいって言うから配っただけよ。そりゃしわ寄せ来ますわな。
>>88 いや、看護師に今の給料の他に追加で毎年数千億円でバラまくんだよ
1回10万円なんて誤差
なんで看護師だけ優遇されるのか理解不能
IT技術者の給料倍にしろよw
金融課税する前に例えば年収300万以下に給付世帯関係なしと宣言してから課税してくれんか、岸田さんもう信頼されてないぞ
な、言ったろ。選挙終わったらソッコー議論再開するって
被支配者側なのに身分の固定化を狙うような動きを歓迎してる人たちはどういう心理なんだろ
まるで理解出来ないんだけど
岸田は、あの反日思想の社会主義者の宮沢の又従兄弟です。
根性が、反日であり、そっくりです。
こいつ株価に良くないことしかしないな。だからって収入が増えるわけではないし
金融所得課税増税が自民党だけと思ってるやつはマジで株やめたほうがいい
円建てでS&P500持ってるだけで年初来38%のパフォーマンスなのに
「投資しろなんて俺たちを騙して売り抜ける気か?」
などと批判してくる奴らのために課税強化?
アホなの?
>>93 はー財源の当てないのにばらまいて後から増税したいとか泣けてくるなww
とりすぎは反対だけど今までが低すぎた もう少し上げていい
実業を馬鹿にしてる奴らを見て勘弁してくれよ、絶対税金あがると思ってたから覚悟してるわ
>>92 テクニックとして利益を相殺して無税に出来たりもするので増税したってあんま意味ないのよね
次は一定額以上の資産に課税だな
死に金を放出させる
>>109 1億円なんてマンションも買えるか怪しいレベルじゃん
100億円以下は非課税にしてくれ・・・
今でさえNISAじゃなかったら現物でも含み益、配当で20%超えの税金もっていかれて売買手数料もかかってるのに
格差是正とい言いがら何故か一律増税になるのが大体目に見えてるな
医療大麻が解禁するんだが*岸田も推奨してる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84987?imp=0 厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に法改正される見込みとなっている。
*国際条約が改正され自民党や岸田も賛同する形となった
*一般健康向けの大麻オイルは現在ネット通販でも販売されていて一般人も購入することができる(ユーザーレビュー見て買ってみよう)
自民に入れて批判してるヤツは何回騙されたら気付くんだよ。今回はちゃんと逃げ道あっただろ。
野党よりマシで自民に入れた庶民がどんどん課税されるのが面白い
この調子で中小脱税経営者にインボイスをお見舞いしてやって
アメリカも富裕層への金融所得増税をしてるというけど、
それは3年連続で年収が100億超える人。
一方日本は富裕層や貧乏人関係なくだからね。
株式投資をしてる=富裕層との刷り込みをしてるに過ぎないよ。
年金少ないからニーサしろよ~
↓
マイナンバーと銀行口座紐付けしたらポイントあげるよ
↓
ニーサからも課税するよ 今ここ
確実に最初から金をむしり取るつもりで進めとるぞ
>>121 日本は富裕層や大企業が底辺の面倒見るのが嫌だから中所得の庶民の皆さんで底辺のお世話してねーってシステムで自民がやってるんで
それを庶民が支持してるから仕方ないよね
選挙前に引っ込めたのはなんだったんだ?
何年かして色々整ったらやるとか抜かしてなかったか?
岸田が万事がコレだな。
フニャフニャして芯がない。
この前当分やらないって言ってたのに嘘つきじゃねーか
>>125 >>126 あれを信じたのか
ピュアなんだな
岸田ショック再び
岸田は参院選までに辞任に追い込もう
アメリカは数十年右肩上がりで化け物みたいな株もあるけど
日本株で3割取られるとかやる価値ないわ(´・ω・`)
>>121 税金取るときは所得無視
配るときは所得制限って自民らしいな
金融増税はなかなかやれないから10%以上上げるだろうな
岸田「選挙勝ったし増税しまくるで~こんなのはまだまだ序の口やで~」
やっぱり財務省の犬だったなw
自民の右寄りも倒閣に動き出すかもな
自民「俺たち富裕層や大企業は底辺の面倒見るの嫌なんでー中所得の庶民の皆さんで底辺のお世話してねー☆」
野党「底辺の面倒は富裕層や大企業で見ろや!貧乏人や中所得から取るな!」
庶民「野党は糞!自民様~」
これなんで
もうどうしようもないって
>>81 というか、年金基金自身が株式市場を使って運用している😅
株価が下がれば、当然年金も先細りになるし、
貯蓄も減るし、金融資産全体を押し下げ、
賃金の低下から、日本売りが加速する😅
ユダヤ資本というか、反日勢力が昭和ジジババが馬鹿なことを良いことに、
全力で解体作業に乗り出してきていると思う😅
金融所得課税って金持ちが嫌がるやつなのに何で自民がやりたがるの?
>>138 一律増税なら庶民のダメージが非常に大きいため
その前に宗教に課税しないとだめだろ。政治に宗教なんか持ち込むんだから
お先真っ暗だな
日本の将来は欧州になるのかアメリカになるのか
今は運命の分かれ道だが、
欧州みたいな停滞した国になるというのはがっかりだよ
若者は不幸だね
うわー
やってくれるな(´・ω・`)
株価どうなるんだろ
コイツが財務省の犬だってわかってた事じゃん
なんで自民なんかに入れたんだよw
立憲民主が一律課税言い出して議席大幅に減らしたからな
格差も広がるし
自民選んでも岸田選んだ訳じゃないは通るの通らないの?
株の譲渡益を対象にするなら累進課税にしろよ
1億円の壁を打破したいなら零細個人投資家は関係ないからな
これから株式投資を始めようとする人間が増えなくなったら
ますます外人投資家の動向に左右される情けない市場になるぞ
>>150 庶民を貧困に落として賃金抑えないと富裕層まで沈んじゃうからね
沈みゆく日本という船から、選ばれし富裕層ファミリーだけを助けるために庶民を片っ端から海に落とすことをやってるのが自民党
安サラリーマンがなけなしの金でリスクを取ってやっている取引にも課税強化じゃやってらんねえな
墓地に税金かけて管理すればいいのに
そのうち誰のか分からん墓だらけになるぞ
岸田は未曽有のコロナ禍で政権運営してないのと
コロナが収束してきたタイミングで総裁選、衆院選を迎えられたこと
自民支持の岩盤支持層が安倍高市ラインで戻ってきたこと
何より立憲が共産と組むという暴挙に出た敵失のおかげで最小限のダメージで済んだ
運の良さを過信して第5派閥に過ぎない宏池会で緊縮財政やりすぎると民意を見誤る
え?立憲共産党の選択肢は万が一にも無いです
自民に投票し、自民に欺かれる
何度繰り返せば解るんだ
増税すれば最終的に企業の資金調達にも影響する
FXの増税くらいにしておけばいいのに
増税して3000億円
看護師に1兆4000億円、これまでの給料に追加で払う
計算あわなくね
そしてなぜ看護師?
>>142 狙ってるのは官僚が国家を主導する共産主義国家だろうな。
北朝鮮キューバみたいな国が理想像。
もう勘弁してくれよー。日本はいっそアメリカの準州にしてくれ…今でも属国みたいなもんだし
NISA枠を1000万にして、損益通算できるようにすれば
他は課税しても構わない
株の配当、売却益は100万円まで無税とする
ウルトラC法案は
来ないわな。
岸田が選挙前に金融所得増税するって、ウッカリ本音漏らしたろ笑
あれがヒントだったのにお前らが自民に投票するから
こうなったんだぞ!
>>163 そもそも日本の政治家で金融緩和派って安倍しかいないからな…
その安倍ですらアレだからねえ。
まず、自分らの経費を実費精算にする法律作れや。話はそれから。
これまでゆっくりとだけど徐々に、民営化、自由競争で効率化してきたのに
看護師に大量にバラまいて非効率化して、そのツケを増税で賄う
なんで看護師をそこまで特権化するんだろう?
キッシーは政策オンチだし言うほど他人の話を聞かない
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと税率上げた方がいいよ。
格差是正って日本経済を壊滅させろってわけじゃなく、下を底上げしてくれって話で
看護師だけ給料あげろってことでもない
>>41 お前みたいな怠け者って、努力してる他人に募る気満々だよな。ナ◯ポと変わらないじゃん。
思った通り選挙前だからトーンダウンしただけで
選挙が終わったら最重要項目に戻ったね
>>65 あっちの税制を調べたけど、向こうのほうが日本よりずっと安いですよ。
そして、孤独な老人とか、片親世帯用の税金が5%ほどあったよ。
中国語あまり読めないけど、日本より合理的だと感じた。
株持ってるやつらざまぁとかいう人いるけど打撃受けるのは預金金利糞すぎて仕方なく投資してる中間層だろw株式市場冷えたら年金の運用益も悪化するし。
本当の金持ちはどうせ海外に逃げるだけやで。
庶民はみんな貧しくなるけどそれがいいのか
>>59 ドカタなんか代わりはいくらでもいるだろが。
海外の株式まあアメリカ株だけどそれの譲渡益も日本株と
同じなの?
日本株はマネーゲーム的アメリカ株は投資だと思ってる
けど。
中間層は給料は伸びないから株式等で頑張ってる感じ。
>>191 格差があるくらいならみんな貧しい方がいい
江戸時代も役人より名主や大商人の方が稼いでいたからな
気付きやがったか...
税額次第でシンガポール検討するわ
これが自称保守本流、宏池会の政治なんだろう
清くて正しい
30年前のバブルを潰したのも宏池会の宮澤喜一だった
岸田は久しぶりの大型総理くさいなあ
角栄以来かこのレベルは
冗談抜きでホントの金持ちはみんなシンガポール行きだわ
>>194 日本で売買しているなら、アメリカ株でも日本の税制で課税される
>>195 自民党が税金をあげるのは上級の仲間に配るためで底辺にまわすためじゃないからな?
社会の仕組み、いい加減学べよ
>>203 ありがとうございます。
40%の譲渡益税と思って
今後考えて不動産にシフトしていこう。
チョンマゲ頭の役人に金の計算なぞできない
足らなきゃ増税すれば良いじゃないの一点張り
失われた30年は伊達じゃない
負けたら博打だ、自己責任だと言われ
勝ったら税金で横取りされる
投資で老後2000万作れって言ってたの何?
>>189 コロナを煽って荒稼ぎした医者やIT投資家が高級車や高級腕時計買いまくって、都内の若いロマネコンティ(200万円くらい)を刈りまくってると、刈られた店のソムリエから聞いてるのね。
そういう奴らに一泡吹かせられるなら刺し違えても全然オーケーってことだろ岸田わ
そういえば、総裁選とか総選挙直前の時期でも医師会と投資家にケンカ売りまくってたよなオッサン
>>205 多分、今この瞬間にオッサン殺したところでもう遅い。
この二ヶ月でなんとなくヤバイ奴だってのは理解できたろ
性格と政策が善良なだけで手段は悪辣かつ周到で逃げ場の無いように仕込むのが好きみたいだし
底抜けのバカが財務官僚やってんだな、、、
ここまで衰退した日本が、生きる道は世界からいかに資本を集積するか、そして日本から逃げ出さないようにするかにかかってるというのに
衰退した日本は資本家とそれを支える奴隷の社会としてしか社会を維持できないんだからさ!
資本家が出て行ったら残るのは貧困層だけだぞ?
わかってんのかな?無能役人?
日本は富裕層や大企業が底辺の面倒見るのが嫌だから中所得の庶民の皆さんで底辺のお世話してねーってシステムで自民がやってるんで
それを庶民が支持してるから仕方ないよ
これが民意だ
>>213 いっそのことタックスヘイブン目指せばいいのにな。
こいつ開成閥のカシラだから開成出の財務官僚ともズブズブだよ
アホの貧乏人発想の金融課税岸田と高市は政界から追放せよ!
>>216 返り討ちにあうんじゃない?
または成功した後で悲惨な死に方をするとか?
この二ヶ月の岸田見てて、なんかおかしいとか異常だとか思わないものかね?
明らかに人間を超えた清らかな「概念存在」があのオッサンに付いてる
今さらなんでざわざわしてんの?
選挙前からちらつかせたやん
重要課題ってなんだよ
意味不明過ぎる
世間を納得させるのが課題だとでも言うのか?
>>213 もう随分前から社会を維持しようなんてしてないじゃん
日本人の財産やら健康やら売れるもん全部売っ払っていざとなったら自分たちだけドバイ辺りにドロンする気満々じゃん
アメリカは金融所得の国税が累進でバイデンが増税すると言っているのは高所得のところなんだよな
それでも反発が凄いけど
日本は一律税率の分離課税だからって岸田は少しの金融所得でも一律で増税しようとしている
こんなクソ政党に投票したネトウヨに責任取らせろ
ネトウヨの財産を全部取り上げろや
あいつらは自民の信者だから何されても平気だろ
これで岸田が「何で株価さがるんだろなー」とぼやく未来が見える見える
公務員の給与から分配すればいいのにな
ナマポも一括りでこいつらの中で完結しろって
NISA現物にまで踏み込んだら日本の株式はおしまいだなNISAは低所得者の貯金、裕福層はNISAなんて売買で使いきっとるわ
アメリカもイギリスも日本より金融所得課税は安いです。さらに増税なんてしたら外国人投資家が日本株を見捨てます。
「人権問題」を担当する総理補佐官のポストを岸田総理は新たに設け、自民党の中谷元防衛大臣を起用する方針を固めた。
人類普遍の真理である人権を守るという姿勢はとてもいいことである。
しかし、一度掲げた看板には従って行動するという覚悟をはあるのか?
中国への牽制だけでなく、国内での人権問題でも一貫性のあるものにする意思はあるのか?
なら、創価学会には指導勧告をすべきである。
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人に対して、悪質な差別の言動を創価学会はしている。
池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして~」
日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている。
まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、ごく当たり前の感覚を持った人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない。
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現生ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであり、底知れぬおぞましさを感じる。
こういう人権を完全無視した差別的な団体がいまだに存続していること自体が許されない。
もし自民党と連立を組む公明党と表裏一体だからという理由で創価に対してはダンマリを決め込むというのなら、
人権問題を取り上げるのははただのポーズと受け止められても仕方あるまい。
自民党がご都合主義でないことを願う。
>>1 書くだけで何もやりません。拉致問題と一緒👅
>>230 NISAは課税20%→株価下落の救済策10%→また20%に戻した救済策だからな
日経平均が3万近くまで上がってるのに維持する必要なし
一律課税は大きな間違い
一律にしたら格差の是正には繋がらない、むしろ悪化する
間違いというか、わかりきった上でわざとやろうとしてるんだろうが
成長が先とか言いながら分配と増税しかしてないやんけ。
とりあえず嘘つきの岸田にはできるだけ早く退陣していただきたい。
退陣できないなら来年の参議院選挙で自民党には負けてもらうしかないな。
>>35 皆さんこれからは税金でーすって言ってるだけ
庶民が這い上がる最後のチャンスを、岸田が潰すんだね
夢のない国に未来はないと思うよ
散々投資しろって言ってもやらないやれない人も結構いるよね
もっと投資が当たり前になるまで待てばいいのに
待てないならもっと投資するように誘導しないと
強化と言っても
小額であるほど負担は重く高額ほど軽くなるんだろうね
>>1 こんなことを言っている同じ口で「日本は(香港に代わる)アジアの金融センターを目指す」とか言ってるんだから頭おかしいとしか言い様がない
選挙前は期待したけどすっかり売国奴だよなコイツ
入国緩和したり
在留資格無期限にしたり
竹中に新しい役職与えたり
真のクズであることが明白
高市のがまだマシだった
少額の個人投資家とか海外勢にカモられるだけだし、老後資金程度の投資は年金保険料値上げしてGPIFに増やして年金として高利回りで返して貰う形でいいさ
選挙終わった途端にこれだよ
韓国以下の国日本wwwwww
まだ景気回復もしていないのに増税で株価下げるとか
頭にウジでも湧いているのか???
米国株なんて一直線にあがってるのに、岸田のせいで日本の株価は何回も下げたろ。
貧乏神の岸田は早々に退陣していただきたい。
投資家ザマァじゃねーだろ。
底辺の年金ザマァなんだよ。
日本の年金の4分の1は日本株。
しばらくやらないって言ってたのに選挙勝ったらさっそく増税かよ・・・
金融所得課税も外国人入国緩和も
自民が選挙勝ったら遠慮なくやるって読めなかったガイジおる?
自民に入れた奴マジで責任取れよ
維新に入れるべきだったんだよボケが
>>256 その2つまでは読めたがまさか入国緩和した外国人の在留期限を無期限に変えるとは思わなかったわ
完璧な売国移民政党
自民党自体が既得権益の本丸だからな
やりたい放題出来る様にスキームを構築してきたのだからしばらくは無敵だろうが
アメリカ合衆国の日本州になるからね
自民党は消滅する
結局次選挙でも消去法とか言って自民に入れるんだろお前ら
タイミング悪いやろ
スタグフレーションやらコロナショックやらで好景気とは言えないのに
株価だって日経平均が30年ぶりに3万を越えられるかの瀬戸際なのに
浪費を我慢して少ない金を掻き集めて老後のために投資してるっつーのに勘弁してくださいよ
超金持ち大富豪以外みんな貧しくしたいとかほんとなにしてえんだろうな…
>>261 本当に自民は勝ったのか?って疑問に思えてきたわ
おそらく中国と事を起こそうとしてるアメリカは政権交代絶対して欲しくなかった
だから不正に目を瞑った
アメリカ様公認ならと選挙で無茶苦茶やる
選挙で絶対負けないんならフルで自分たちの利益だけ追求するわ
外国人入れまくって日本人が少数派に転落しても利益になるならやるだろう
次も選挙なんか行かないからお前らの好きなところに投票しといてくれ!
仮想通貨の方が勝てるから株は別に増税してくれていいけどせめて分離課税にしてくれ
選挙終わったら増税か?
やっぱり財務省の犬だったわけだな
これで株価暴落するんならその程度のものって事だよね?
3000億の税収のために日本株の時価総額が数十兆円吹っ飛ぶのは間違いない。
選挙前に出して後からまた出す卑しさからするとこれが本音だな。
日本国全員が平民か公務員。
これがキシタの夢www
って言うかこれ納得してるから自民が勝ったんだよね?
>>280 そら日本人の大多数は株式投資してないし
>>281 君の働いてる会社や取引先に影響ないとは思わないの?
>>283 最悪死ななきゃ問題ないだろ
コロナ対策見ろよ。経済止めてゼロコロナにしてまで命守るのが日本人だぞ?
海外渡航解禁してコロナ収まらない韓国とは違うんだよ
教育改革して有能な人間をたくさん育てないと根本的な問題解決はできねーだろバーカ
税制改革・金融政策で経済はよくならん
確定拠出年金が退職所得控除上回ったら、こっちにも30%かけんのか?
ふざけんな、むしろ老後破産防ぐ為にも退職金の控除増やせや
個人消費は消費税で低迷した状態だが
金融取引まで後退させる自民党
一律なら結局ただの増税
給付金は一律にしないのになw
>>241 口座をもってる5000万人のうち全員が利益が出せるわけではないけど
(一部の株価はユニクロ60倍・ヤフー223倍になってる)
這い上がれなくすると、若い人ほど損をするよね。
格差是正どころか、格差が拡大するだけ
自民党の税制は異常
リスクをとってチャレンジしてるから得できるのにな
リスクを自らは取らず、あげくにチャレンジして儲けた人間から金を取れとかいうここの連中みたいにはなりたくないね
このところの円安はこのニュースが漏れてたんだろうな。
>>292 この一年の相場はリスクフリーだったからな
これからは金持ちのおこぼれにもあずかれないのか
安倍は嫌いだったけど、株で少しは儲けられたからな
>>291 それぐらいは自民党も分かってる
つまり格差拡大こそが自民党の目指すところなんだろう
世界各国どこへ行ってもイギリス法のコピぺで国外所得非課税だからな。アメリカ除く。
海外行って言葉を習得しながら働くだけで、金融所得は無税化できるんやで。
海外移住は富裕層だけの特権やないでー。
選挙で菅から岸田に変えて勝ったのは
国民の大多数は株で儲けてる金持ちからの分配を支持してるから
岸田「そのうちやります」
【増税】「当面は考えていない」 岸田首相、富裕層の金融所得課税「すぐやる」は誤解と釈明…立民代表「自分の意志を貫けない政権」 [あしだまな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633859353/ >>294 リスクないと思うならやったらいいじゃんw
今年だって中国不動産バブル崩壊だとか米中問題とかコロナとかいろいろリスクあったろうが
このおっさんまずは成長って言ってなかった?
成長はどこいったの?
増税したら成長するの?
株価上がるの?
ノーセンス岸田ダブルインバースさんよ
まだ景気対策をばらまいてすらいないのに増税を示唆する手口は財務省のやり方。
こいつらのせいで過去30年間日本は経済成長していない。
ついには安い国になり中韓に乞食インバウンドして必死で外貨を稼ぐようになった。
>>295 それな
庶民の投資意欲無くしてどうしたいのか
>>305 ここまで増税するならベーカムしろと言いたいわ
財務省は公務員の共済貯金年利1%より米国株のインデックス積立なら30%以上儲けてるから嫉妬してんだろw
ガンガンズイズイグングン下落♪
失われた50年に向けてフルパワー♪
>>307 維新の会はベーシックインカムの財源はどうするつもりなん
個別株トレードならともかくインデックス投資は結構儲かってる奴多いから税金取りたいんだよ
公務員の無駄な手当が山ほどあるだろうから
まずそこを徹底的に削ってからじゃないと納得はできないね
議員の交通費問題とか氷山の一角に過ぎないし
>>1 層化の総務会と同じ11月17日に金融増税の方針を盛り込むってことは
公明が自民の税制調査会に相当口出ししている可能性が高いな
宗教法人の課税控除による税収減を金融増税で賄う魂胆が見え見えですよ
>>317 >公務員の無駄な手当が山ほどあるだろうから
具体的には?
また、暴落かぇ~(´-ω-`)
コイツら脳ミソあんのか?
株式の金融所得課税はいまは20%ですが
せめて増税は22%くらいにしてほしいです
25%以上にしたら二度と自民党には票を入れませんキッパリ
>>319 知らないよ
そこから調べてほしいんだよ
現時点で十分景気悪いんだから、株価を実体経済に近づけるのはいいことなんじゃね?w
①景気回復→②財務省が増税→③景気暴落→④財政悪化→⑤バラまき景気対策→①
この財務省サイクルでは上げた税率が下がることがないのがポイント。
ほらな、俺の言ったとおり、岸田は増税しか頭に無いだろ?
改憲なんて言うだけで終わる。
勿論、中国様には逆らわない。
>>314 維新推しじゃないからしらんけど
過去25年でどれだけ増税したのかね
それで庶民は貧乏になり自殺で大勢死んで公務員は何故か大企業並み
おかしくね?てか公務員が利権になってね?
さすがにこれはないわ 選挙前に取り下げてたじゃない
NHKも税金になってるだろ
なんでNHKを国民が養うんだ?
>>330 自民は、国民をバカにしてる。頭にくる。
>>4 何回も騙されるオマエラ低能が悪い
自民に何回騙されれば気が済むんだよ? オマエらアホだろ?w
>>311 今まで何見てた? 何回騙されたら気が付くんだよ?
騙されたオマエラ低能が悪い、それだけだわ
増税じゃなく腐敗を浄化すべき組織があるんじゃないですかね?
やってみろ
今回自民に投票したが参議院選では野党に投票する
>>4 だってやりたいんだもん
それが伝わってきたから自民公明には入れなかったよ
一旦引っ込めたのは有権者のご機嫌とっただけよ
ほんとバカなんだね
自分でリスクとって金稼いだことないから
こんなバカなんだよ
税金でしか食ってないとこういう泥棒みたいな発想したでない
>>346 バカなのは自公に投票した者、選挙に行かなかった者だよ
株式市場って
リスクとって
経営者が儲けようとするわけで
ここに冷や水かけて成長などあるのか
バカ自民
お前たちが経営して見ろ
こら
その会社で働いて見ろ
一円も稼いだことないのに
その稼いだお金をリスクに晒して市場に投資して
経済成長するんだろ、増やした分に課税とか社会主義かよ
減ることもたくさんあるんだよ
初めから資本主義やめちまえバカ
みんなで一億総乞食になればいいじゃないか
だからこんな泥棒みたいな発想しか出ないんだよ
>>1 キシダショックで不景気招きたいのかよ?
とる率じゃなくて、市場を大きくしろよ銀行に寝ているだろう
金持ち以外もやっているんだぜ?
俺は既に金融資産を築き終えてるからいいけど、
現時点の貧乏人や普通の奴、これからの日本人は悲惨の極致だな
一律の増税にしたら
1億の壁うんたら関係無いやん
庶民から搾り取るだけ
選挙終わったから引っ込めたの戻しますって詐欺かよ?
国民バカにしすぎだろ
自分で稼いだ金でリスク取って株で儲けた人から金巻き上げれば
ナマポをパチンコに突っ込んでるような連中もニッコリですね
ただ単に数千億の税収アップをしたいから一億円の壁云々なんていうのはただの方便で格差是正なんてこれっぽちも考えていない
>>1 貧乏人からもっと税金を搾り取るよ!って事ですね
でもベーカム7万言ってるアホは駄目な
7万で生きていけなかったら死ねってこと
税金搾り取ること考えると20万か?
これからはAIがお金稼いでくれるだろうし
それくらいじゃないとな
そもそもスーパーのレジもセルフは客にお金出すべき
人件費必要ないんたから
総合課税にすれば済む話
そんで所得税は1000万まで無料にしよう
人のいるレジはレジ係さんがやってくれるけどさ
セルフは自分でレジ係してるんだから金出すべきでしょ
仕手さん大暴れの糞株相場に突入したし、終わりが近いのかもね
税制改正大綱かー
庶民は金融所得課税より先に贈与税と相続税の一本化の方を気にするべきでは?
暗号通貨に対しは含み益にも課税すればよい
ついでに保有自体にも課税して売却時に消費税も追加で
最高税率の引き上げと公務員の保有の禁止もやれ
暗号通貨規制しても誰も困らないし文句ないだろ
あいつらボロ儲けしてやがるから許すなよ
>>9 税金泥棒は自公も同罪だろ
おまけに自公は中抜き火事場泥棒だからw
分配する前に日本はジミン政権下で過去30年間成長していないし
今後30年成長させる見込みもない。
だから一時的なバラマキを分配と称し、その後恒久増税を繰り返している。
明記しても何もさせてもらえないよ
岸田は何かをする前に降板だな
>>373 お前みたいな馬鹿を成長させてんじゃんw
>>371 お前は生きてるだけで感謝しとけ
何も役に立たない野党のような存在だからな
日本 一律20%
アメリカ 3段階 0, 15, 20% + 地方税 40,400ドル以下は0%
イギリス 2段階 10, 20% 37,500ポンド以下は10%
>>370 億り人ならとっくに利確しているぞ
税金払ったかどうかは知らんけど
もしかしてテスラの株が上がり続けるのは、リーマンショック、サブプライムローンショックの報復戦なのか。
サブプライムローンスキームを潰されたやつらが、よってたかってクリーンエネルギーなんてもんを持ち上げてるのか。
とんでもない仕手戦だな。
もちろんオレの妄想だけどね。
値がつくってことは、買ってるやつと売ってるやつがいるってことだから。
ギャンブルの勝ちを申告するバカは普通はいない
出てくるはずの金が潜っちゃうよ
金融税だけでなく評価額1億円以上の金融·実物資産に年5%の資産税をかけろ
はぁ?
クソ無能の賛成議員が何を勘違いしとんねん
いきなり増税ってさっそく無能がバレたな
>>321 いや。現行の20%でも高すぎる。株式投資をしてる人は、常に元手が減るリスクを抱えている。
一方で組織に所属して給料を貰う仕事なら、元手が減ることはない。
「所得税+住民税の税率 > 配当と譲渡益の税率」がおかしいと言ってる人は、
組織から安定且つ高給を貰ってる限られた既得権益層だけだ。
>>353 その通り。本当の金持ちなら法人に資産を移して節税できる。
企業が、その子会社から受け取った配当などに20%も税が課されないのはご存じの通り。
これは「庶民も巻き添えにする」でなく「庶民を狙い撃ち」にした増税。
>>377 そら実際には「消費税増税→法人税減税+公務員の給料アップ+中抜きピンハネ企業にバラまき+海外を通して上級にキックバック」
をやってきた党が「成長と分配」「格差是正」をやると考える方がおかしいよなw
>>352 確かに。この増税の結果は格差是正でなく、むしろ「格差拡大」ですね。
年金から破綻するよ
8割の株式会社の大株主で株の儲けで年金を支払ってる
バカはそれすら知らんのだ
年金基金から破綻
次に株式会社が資金難になり倒産
大不況
岸田は本当に頭の悪い男なんだ
30年間ゼロ成長なのになんで増税の話しかしないんだよバカ。高市に代えろよ。まだマシだろ。
>>1 つうか民主党なんか糞田に輪をかけて株増税とか言ってるしもう選択肢ねぇよ
ヅラの奴が選挙の時にテレビでNISAまで課税するとか言ってたし
どこに入れれば良いんだよ
維新の株へのスタンスはどうなんだ?
金持ちは金融先進国で取引するからね
外国に資産を移せない一般庶民から搾り取りたいだけだよ
岸田政権は10年前の民主党政権に次ぐ酷い政権になるよ
自公政権→財務省の手足
民主→財務省の操り人形
日本第一党しかない
選挙前 増税しない。30%課税の野党はクソw
選挙後 増税は重要課題なのでしっかり取り組んでいく
殺していいだろ
いい加減自民党に騙される馬鹿消え失せてくれねーかな
維新でも国民でも金融増税しないところに次からは投票するわ。
財政規律を訴えてる党の方が増税ばかり言ってる政党よりはるかにまし。
自民党はもはや信用できない。
>>1 年末に決めるところがいやらしいんだよね税制大綱って。
年内に対策しないと間に合わないのにさ
それをさせないい
金融課税するなら単純に
配当が年1億円以上ある人に40%課税でええやん
すっげシンプルかつ公平
>>390 株高を維持するために税金年金貯金を投入し続けることこそ維持不可能のアホ政策なんだよ
全部あべしが悪い
>>403 とにかく税収を上げたいから一律にしたいんだよ財務省は
もう岸田は参院で落とすしかない
この30年間増税しかやってこなかった自民党
これからも増税しかやらないよこいつら
今までこのニュースが出るたび株価下がってんだけど
検討すんのもマジでやめれ
18歳未満に10万とかありがたいバラマキであいた
財政の穴を埋めなきゃ行かんのです
これからどんどん増税するからね!
>>390 なあに、日銀とGPIFが買い支えるから
日経平均と年金積立金は安泰や。
まあ、すでに日本株の50%は
日銀とGPIFが所有してて、出口のない
共産主義モードに突入してるんだけどなw
増税が重要課題とか笑うわ
分配も看護士の時給40円アップだっけ?なめきってる
来年参院選あるからな
今年はやらんだろう
参院選後、一気にすべての税金上げに来ると思う
ばら撒きまくったからこれからは回収モードに入る
さすが東大3回落ちただけあるわ
東大に入る頭が無いのに3年無駄にした、この程度の判断力って意味ね
株で儲かった金額が30万円でも1億円でも同じ税率の20%というのがおかしい。
100万円まで税率なしで、その上から税率を上げていき、1億円以上は50%くらい税率をかけるべき。
株で儲けるのは簡単だし、楽だと思ってるんだろうな
そんなに簡単なら国民全員がトレーダーになるわ
みんなで一緒に貧しくなりましょうって国だな 日本は
これはやるべき。貧富の格差を小さくする為に。庶民は総合課税にすれば影響ない。大金儲けて分離課税のやつから召し上げる。5ちゃん民は半数くらいが億り人だから反対の声が大きいが。
1億から上は増税和やるべき
それより下はむしろ下げるべき
トリクルダウンも起こさず
せっかく安倍ちんが株を上げてやったのに
株で儲かっても物も買わずに再投資
そんな奴らからは取り上げて当然
国が代わりに使ってくれる
結局、アベノミクスどうするのよ
日銀年金がETF買ってるのに金融所得課税増税すると
株価を上げたいのか下げたいのかどうしたいのか
全く一貫してない
>>399 増税しないとはいってなかったやろ
『しばらくは』だったぞ
参院選終わればやるに決まってるだろ
海外では400万円以下は非課税だし4000万以下は20%それ以上が40%程度だぞ
一律30%なんて横暴すぎる
もーアホすぎて呆れる。
増税で市場への資金流入が減少したらどうなるかわかってなさすぎる。増税して得る税金より、年金含め失う金の方が多いのは明らか。
国総出で、貧困に向けた足の引っ張り合いだな。
>>92 投資の金はいわば種籾だぜ。種籾を年貢で持っていく領主はおらん。
岸田やおまえは北斗の拳にでてくるヒャッハーな奴レベルの馬鹿ってことだ。
>>110 あんまり意味ないなら
ならやってもいいじゃん
当面話題にもしないって言ってたのに、さっそく選挙後にw
酷すぎだろ
そもそも、金が銀行口座に眠ったままだから投資させようとしてたのは国だけどな。
>>422 寝言は寝てから言え。
貧富の差で一番問題でやるべきは金融資産の相続、贈与増税強化。
政界の脱税兄弟がでかい面できたのはコレのおかげだし、さらに言えば相続、贈与脱税の時効の撤廃と遡りもすべき。
具体的な相続贈与増税としては、相続、贈与された金融資産は一般でも特定でもない別の口座に移動させてキャピタルゲイン90%、インカムゲイン100%にする。
これでみんな平等。
議決権あれば家族経営とか、伝統文化の継承とかには影響ないしな。
とにかく増税は景気を冷やすに決まってる
嘘でもいいからげんきになる政策ぶち上げてや!!
もう財政も限界なんよ
安倍は財政再建とアベノミクスのつけ払いを岸田に押し付け
増税後、岸田の人気が落ちた後また総理に返り咲きを狙っているのだろう
ほんと姑息なやつだよ
これ上げると次は固定資産税の値上げだからな
で、上がった分何に使うかは明確化されず
そしてお前らは見事に分断統治される
持たざる者と少しだけ持っている物と
超金持ちはパナマ文書ですから
なんか親ガチャ失敗とか思ってる奴がこういうの賛成してるんやろ
暫定税下げたら、ガソリンの買い控えが起きるんだってよ。
東京だけが日本だと勘違いしてんじゃねーか?
地方で車乗ってる奴がどうやって買い控えるんだよ。
>>438 橋下徹も言ってたけど、公平さのためにやるなら
固定資産税についても同様にやらないとおかしいと。
確かに株にだけ税率を上げるなら土地も上げないとおかしいよね。
証券市場のてら銭を上げる日本政府。
証券の買い控えが起きるだろうね。
相場も累進課税にすればいい
俺は少額しか稼いでないから、大金稼いだやつと同じ税率に納得行かない
BNFとかに大税かけろ
>>135 衆議院での自民大勝が民意
絶対多数=白紙委任状を与えたのだから、煮るなり焼くなり好きにしてくださいってことだ
手っ取り早く増税、増収したいがETFは下がらないで欲しい
ソビエトを見ればわかるように、社会主義は経済を疲弊させる。
大なり小なりそんなもんだよ。
売りが売りを呼んで、日本だけ下落の道を歩むかも。
おっさんなのに無職とかニートとか子供部屋おじさんは注意な。
ある日突然に親と行政が話を進めて精神病院の閉鎖病棟に強制入院させられるケースが増えてる。
いきなり殺人犯とか食糞狂と大部屋でベッド並べた共同生活は辛いぜ。
ほとんどの人間は境界性人格障害か統合失調症を発症して狂ったまま死んでいくってな。
投資から貯蓄へ。庶民は株などやってはいけない。キシダノミクス。
いまどきは年金が証券に連動しているわけで、皆さんハイリスクな世界で目減りする。
馬鹿な社会主義者が政策を実行するおかげで。
底辺「いいぞドンドン増税しろ」
会社「経営危ないからお前クビな」
底辺「えっ?」
議論する方向で調整に入った、であって
まだ議論すらしてないし、仮に議論したとしても結論がどうなるか、まだ分からない
得意のやってます感煽り記事
バカはこれだけで騙される
コロナバブルで全株高値売却完了。
空売り中なう。売玉は持ってるだけで金利かかるんだ。
はやく増税して日本経済ぶっこわしてよ。
日経一万円割れで大儲けに期待。^ω^
公約は日本経済をぶっ壊す。でございます。
金融所得課税は相当に筋悪いと思うけどな
運用規模の大きい機関や個人を増税するならまあありかもしれんが個人はむしろより優遇すべきでは
>>1 金融所得課税というか、1億の壁が問題なんだが
中国は愚者を演じているだけ。
そのうちデジタル人民元が動きだせば、日本の息の根が止まる。
全て電子決済で少々の不具合もうるさく言わないデジタル人民元。圧倒的な便利さ。
速攻で日本にいる中国人達はコミュニティーでデジタル人民元で取引するようになり、そのうち日本人達も不動産売買はじめ、あらゆる取引をデジタル人民元でやるようになる。
なぜなら、消費税やらピンハネされない。税務署の監視の目がとどかないから圧倒的有利。
気付いた時には日本円は誰も使わなくなり、デジタル人民元が世界の基軸通貨となっている。
悪貨は良貨を駆逐する。日本人はこの諺の意味を思い知る事になる。
日本の主要産業を崩壊させた民主党政権の再来だな
岸田政権は政治をコントロールする人がいないから何が起こるか分からん
本当に怖い
自民党も議席減らした自覚がないようだ。参議院で維新か国民に入れる。
1億超えの層を増税して、いくら捻出できるんだろうな
そのレベルの金持ち層はとっくに対策済みだろ
クソみたいなパフォーマンスして日本沈没したら歴史に名を残すゴミクズ政権になるかもな
株を熱烈推奨したのが他ならぬ自民党
党が割れてもおかしくない事案だけどそれを見越しても(新たなる資金源)のことだったんやなw
増税なんてのは、所詮国民が政府に依存する割合が高まるだけ
アメリカの馬鹿が社会主義にまっしぐらなのを見れば分かる
金取って配る、補助する
減税して国民に委ねる割合を高めてこその民主国家
>>460 そりゃ銀行のATMから当たり前に偽札が出てくる国じゃ
現金なんか怖くて使えなくなるだろw
必要以上に電子決済を広げる国は、現金の信用度がない
土人国家
>>454 運用益悪化でボーナス削られたり無しとかありうるからな。年金も運用悪化したらやばくなるだけ。
株やってるやつらざまあ!とか言ってるやつら対岸の火事じゃねえのに
最初にキッシーがこれをぶち上げた時に
税金は自民党税調が司るので カバチたれるなや!
と思ったけど、 現党税調会長は【宮澤洋一】氏?
(広島県出身国会議員 宮沢総理の甥 旧大蔵省出身)
という事?なの?で マジでやばいかもねw
国民はいつになったら岸田が社会主義者だって気付くんだろうか?
金融所得が数千万以上の層は半年海外暮らしの始まりだな
なんかすべての公約変えていないか?
やらないといってみたりやるといってみたり・・・
お前らが自民に投票したからこういう結果になる
つまり国民が望んだこと
勝手に死ねよ
どうせ次の選挙にはお前ら死んでるか忘れてるから😭
>>477 業績悪いなら公務員のボーナスカットしろよ
民間ならそうなるぞ
金融所得とか一言に言っても、
利息・配当の様に半年ごとに褒美をもらえる所得もあるし
例えば20年間眠らせて福利で稼いだ含み益もある。
後者の20年分の含み益に【さかのぼって課税】することになれば
これは「事後法」の原則に反する! ちなみに
アメリカの イーロン Vs パヨク議員で 「含み益そのもの」に
課税案wもさらにヤバすぎるネ びっくりだw
こういう目に見える増税に加え、
住宅ローンの控除額見直しみたいなサイレント増税もやろうとしているな。
しかも対象は庶民だよ。
参議院で自民党議員落とせ。
まだ検討の段階なので動かないが
、もし本当に増税したら、日本株を全て売って米国株に切り替えよう。
資産家の大金持ちに課税しろという話になれば配当金に対する課税強化は仕方ないだろうな
ああいう人たちは給料もらうんじゃなくて給料を払う側だし
悪くはない案
>>482 いや外株の利益とか配当金も増税だからなw
>>483 糞田の言ってんのは一律増税だよ
全員30%
年収1億の富裕層だけなら格差是正の意味が理解できるが、このゴミ野郎から出てきた案が全員一律で増税だったからみんな怒ってるんだよ
外人は今まで通り本国の安い税率で日本株を取引できる。
日本人だけ増税なんだよね。
外人の金稼ぎ場になってよかったね!
ダブルインバース・岸田
みんなで岸田銘柄のダブルインバースを買い支えよう!
>>483 本当に配当金1億の資産家との格差を是正したいなら所得課税じゃなくて相続税強化しないと意味ないよ
また自民税調の言い訳がすごい
金融所得増税は消費税増税の抑制に繋がる、との事
税収規模が違うのに何を言ってるのかわからない
昔のダメ自民が戻ってきてしまった感
やはり衆院選は野党に投票すべきだったかな
自民に勝たせ過ぎたよ
とりあえず金融増税とか言ってる間は自民党に投票しない。
維新とか反対すればチャンスだぞ。
今年の税制大綱に間に合わせる必要なくなったから
1年かけて金融所得課税をやり方自体をしっかり検討して欲しい
すくなくとも社会保険料にも反映される仕組みは必要
実際は資産も収入もある人が非課税世帯とかおかしい
金持ちで資産運用して儲けられてるやつなんてほとんどおらんぞ
ほとんどの金持ちは先祖から受け継いで元々持ってるだけ
相場はバカな金持ちから賢い貧乏人に資産を移転するための場なのに
そこで増税してどうすんだ 笑 格差固定だぞ
>>489 いや民主党は35%に前のめりでNISAまでやるとかいってたからな
もう維新以外の選択肢がない
早速、岸田ショック始まってるな
来年の参院選で何かの間違いで勝ってしまったら日本経済壊滅
金融所得税の増税は岸田だからとかじゃ無く多分誰が総理になってもやる路線にになってたと思うよ
所得税の最高税率45%に比べて一律20%は明らかに安すぎだし、取るならここしか無いってのは誰の目に見ても明らかだし
>>493 維新も今回の衆院選で金融所得増税は公約だったでしょ
つかそもそも小選挙区では維新に投票出来ない選挙区は多い
旧民主党の事業仕分け、あれは理念だけは正しかった。増税の前に歳出の健全化を進めろよ。
金融所得課税を増やしても貧困層の所得は増えないからな
共産党のルサンチマンへのリップサービスにしかならない
発想が共産党なんだよ
岸田日経の暴落止めろや。
適当な発言ばかりしやがって。
>>496 そもそも所得税と金融所得税を同一扱いがナンセンス
継続的所得と一時所得が区別出来てない暴論
蜂がせっせと集めた蜜を横から掻っ攫う優越感wwwwww
税金おいちぃぃぃぃぃいいwwwwwwwwww
年金と老後資産を直撃 !? 岸田ショックが中間層の未来を襲う
https://sakisiru.jp/12317 本命は中間層だね
分配とか言ってるのが姑息で悪質
こいつはガチの詐欺師
株やってないから株価下がっても構わんってのは間違いやで
株価下がればお前のボーナスや年金がカットされるんや
株価低迷は庶民へのダメージがでかい
株が下がると年金基金の運用がヤバくなるからな
現代の資本家は年金基金
リーマンショックのせいで日本でも職を失った人が大勢いるもんな
株が下がって良いことはない
格差是正とか云うならまず国会議員の給料半分に減らせ
1億の壁が増税の根拠なんだから一律増税なんかしたら詐欺だぞ?
アメリカと比べて税率が低いとか、アメリカでも増税が検討されてるって主張も同様
アメリカは累進課税だし増税が検討されてるのも裕福層のみ
そもそも格差是正は更なる格差を産み出すだけ
公平の実現は結構だけど経済成長を促さないと片手落ちだわ
金融所得増税が嫌なら不動産所得に変えれば良いんじゃね
ちょうど外国人就労が無期限になることだし
そもそも本当の金持ちは、財団とか宗教法人とかそれ以外の課税の対象とならない
資産の集団管理によって特権を確保しているので、金融税を増税しても、
それで懐から金が抜かれることになるのは、中間階層以下の個人だけ。
自民党に投票したやつは責任取って国会に突っ込めよバカ
株が下がって一番最初に死ぬのは底辺なんだよ?
まあそれが分からないから底辺なんだろうけど
で、自民党の税制改正大綱読んだことある人どれだけいんの?
ある金持ちがもし10%増税になったらシンガポール行くわって言ってた
金持ちは本当に逃げるよ
岸田は本質的に頭悪いんだろうな
医者一族で1人だけ東大に入れず政治家になった男
もっと増税していいぞ
年収500万円以上は徹底的に課税しろ
俺らから搾取した金がこいつらの年収500万円だからな
搾取した分は当然に再分配してもらうわ
>>523 年収500万の個人投資家から税を取って
世帯収入1900万の子育て家庭に再配分しますw
金はばらまかないし徴税は強化する
正に財務省の犬w
選挙だから引っ込めただけに決まってるだろ
まさか金輪際やらないと思って票入れたのかよww
NISAを500万
積立NISAを200万にまで増額してくれるなら増税しても良いや。
馬鹿げてる。
子供の無い、又は成人した、厳しい世帯は、コロナ禍で大変なのに何の補助もなく、増税気運で更に節約しなければならない。
数年は増税の話をすべきでない。
>>529 そいつらへの給付のための不労収入富裕層からの増税だろ
>>512 累進が導入されれば小口投資家は減税になるかもしれんね
5chだと資産防衛で株やってるてだけの人間にすらなぜか嫉妬したり妬んだりギャンブラー扱いする人間もいるしアメリカと違って経済縮小するわけだよなあ…
毎月積立感覚で投信買ったりアメ株なら1単位から買えるのにな(´・ω・`)俺はパチンコ行くぐらいなら少しずつでも投資した方がいいと思う
なんで皆んな緊縮財政が好きなんだろうね
デフレで得するのは、隠居して悠々自適の老害だけなのに
格差是正というなら相続税や固定資産税の増税じゃないか?
金融所得は本人の努力によるところが大きいが、
格差という意味なら生まれながらに引き継いだもの、引き継ぐものに課さないと
r>gなんだから、金を配ったり給料をあげたりする程度じゃ世界の経済成長に所得は追いついていかんのよ。
株をやってるやつから巻き上げるんじゃなくて、株をやってない層に株をやらせる、助成金じゃなくて、むしろ低所得者層に株を無償配布するぐらいした方が国民全員が裕福になれていいと思うぞ。
結局、一律でしか上げられないんだろうよ。
特定口座の源泉徴収制度がある限り、累進にするのは不可能。
特定口座の制度を今更やめてしまうこと自体できない。
出来るとすれば一律30%に引き上げて、確定申告で累進かけて取り戻すことぐらいじゃね?
>>539 な政治家の地盤引き継ぎを禁止することさえできないから無理やろな。
みんなで仲良く貧乏になれ。そうすれば格差はなくなり平等になる。
ということか。
コロナで経済が落ち込んで、国民の皆さんが苦労している時に、増税の話しですか?
アホでしょ?
空気を読め!
>>512 累進は字が難しくて岸田には分らないので無理
>>541 制度設計次第じゃないかな
例えば一律30%で利益1000万までは従来通り原則申告扶養
1000万円以上は総合課税で申告義務化とか
金融資産の方にも課税してほしい、だってストックため込んでフローにならないことが日本経済を終わらせてるんだから
100万円まで無税
1000万円まで10%
5000万円まで20%
5000万円越えで30%とかだろ
岸田って揮発油税減税のトリガー条項もだけど経済全然わかってないよなw
財務省の言いなりw
>>523 年収500万を嫉むとかどんだけ底辺なんだよw
>金融資産の方にも課税してほしい
だから資産に課税するならまずは財団や宗教法人だろ。
遺骨の管理とかの法的義務も改正した方がいい。どうせ少子高齢化で
無縁仏だらけになるのだから、衛生上の危険性のない灰になった遺骨
を墓地で管理することを義務付ける正当な理由は皆無。
>>528 老後は2000万不足するらしいから、NISAとiDeCoの枠はそれ以上ないとおかしい。
>>550 サラリーマンの金融資産って既に所得税引かれてるものを蓄えてるだけなんだが。さらにそこに課税してじゃあ使おうかってなるか?
さっそく岸田ショックきているなあ。
日経が2万ぐらいに下がったら参院選は大敗だな。
>>1 キチガイ!
また日本市場混乱かよ!
どーーーすんだよ!!岸田
なんか下がり続けてるけど。
またお前か!! 岸田!
>>484 本当に増税したら、抗議の意味を込めて、日本株を売ります。米国株の方が成長力があるので、増税になっても、利益は大きくなるのではないでしょうか。
税金ばっかり上げてどーーーすんだよ!!
分配社会主義、岸田!
コロナ明けも、
また日本市場だけボッキ下げ。
岸田ショック再来。
90マンのカメラ買うような人の事を徹底的に調べて回収すればいいんじゃないの?クルマ貴金属海外に出る頻度。貧乏人から撮らずにお金持ち様からいただけ
この国は当たり前の事がおそすぎた
結局こういうのって所得差で分断とヘイトを煽るだけ
金持ちに増税したところで貧乏人の所得は増えないし
投資家に課税したところで非投資家の貯蓄は増えない
岸田総理は分配いうけどそこに平等や公平さをどう担保するのか
それより簡易で大切なのは経済成長を促し国民ひとりひとりの所得を増やす事
財務省の発想ってのは膨れ上がる歳出に対する政策ばかり
経済なんか眼中にない
それに乗せられる政治家はアホとしか言いようがない
>>562 アタリ、また岸田。今日は住宅ローンの実質増税。
国民から搾り取る政策ばかりだから、景気悪くなりそう。
・・・
11/17(水) 23:10「住宅ローン減税」控除率縮小、
自民・宮沢氏「1%からの引き下げは間違いなくやる」
コロナも収まってさて経済回復ってときにな
どれだけ給付金を渋チンにするかと
増税の話
政界は世の中なんか全く見えてないんだろうな
ほんと嫌になる
岸田語録:
総裁選前→「増税。分配と成長」
総裁選直前→「成長無くして分配無し」
総裁選後→「やっぱり分配。増税」
コロナで経済最悪なのに、
どーして景気ズタズタにする政策ばかり打ち出すのか?
ちょっと理解できないわ…
岸田って…キチガイだろ。
死ね
どんどん金持ちと投資家が逃げて日本人が下層化するだけ
俺も海外移住するわ
日本政府は死ね
どこかの論文じゃあ無いが、本当に足の引っ張りあいが好きな民族なんだな。
金持ちに課税ざまーみろって。
その金持ちが取り分減ったら雇われてるお前らの給料から削るって悪循環の30年ってことが
まだ身を以てしてもわからんとか終わってるな。
一番最初にやんなきゃいかんのは全体的な負担を減らすこと、
具体的に言えば公務員だ官僚だと上に乗っかってるやつをまずぶん投げるところなんだよ。
建物は上から潰れるってことはまず無いんだ。潰れるときは下から行くんだ。
だから潰される前に上をぶん投げなきゃどっちにしろ殺されちまうよ。
ものを買ったら罰金10%!投資をしても罰金!
税金おいちぃぃぃぃいいいいwwwwwwwwwww
岸田語録:
総裁選前→「増税。分配と成長」
総裁選直前→「成長無くして分配無し」「当面金融課税するつもり無し」
総裁選後→「やっぱり分配。増税」
金持ちや投資を攻撃して、景気回復するわけないじゃん。
岸田アホだろが!
半年海外にいればいいんだよな
寒い冬は海外に住む人生に変えようかな
増税してくれりゃ案外吹っ切りがつくか日本にも帰ってくるしw
ほんと今でも在日アメリカ人に購買力負けてるけどもっと惨めなことになるのかな。
真の金持ち以外みんな貧しくなりましょうとか宗主国アメリカと真逆のことしてワロタ…いやもう笑えない。
>>574 金あるやつはそれで良いかもな。
ないやつは人生ログアウトするしかないわ。
そのうち積立nisaにすら手を出すだろうしな。
まさか、野党よりマシというフレーズが死んだほうがマシに変わるとは思わなんだわ。
もうさ、増税とか好きにやって良いからさ安楽死法案だけは通して死ぬ自由を社会で認めてくれ。
新しい資本主義?
ノーベル経済学賞を一人でも出してから言えよ。
思い上がりも甚だしい。
これの次の課題として
消費税の増税が重要になりますね
2回目の岸田ショックと言われないために日銀砲発射したか?
政府の経済対策の規模が財政支出ベースで55.7兆円程度となったことが18日、分かった。新型コロナウイルス禍を受けて2020年に編成した経済対策を超えて過去最大規模となる。呼び込む民間資金を加えた事業規模は78.9兆円に上る。
これが材料かな?日経の上昇は
仮想通貨はどんどんやってやれ
あんなもの、意味がない
岸田さん頑張ったな
一時は経済対策費は繰越金30兆円のみとか正気を疑うものだったからな
まあ後は内容、つまり安倍さんの言う真水で幾らか、だわな
景気が回復していないのに、経済対策をやってもいないのに増税を予約する。
当然庶民も会社も増税に備え金を貯めこむ。
日本の金回りが悪いのは財務省が常に増税を目論むから。
>>575 金持ちの負担を軽くしたところで
金を使わないんだからこうなったんだろ
消費もせず株や土地に投資して金の亡者になり
下のものに分け与えない
アベノミクスが言った通りにならなかったから
増税するしかない
>>1 コイツ、民主党の詐欺女みたいだな…
嘘つくな。
金持ち嫌いの共産主義。高所得は悪とばかりに叩く社会
そこそこ稼げ、目立つと標的。資産家嫌い。発展を望まない社会
こんな思想でよろしいか
金持ちに課税じゃないんだよ。
これから投資して豊かになりたい庶民の可能性を奪い、
年金基金の資産を減らす課税なのだ。
この政策に喜ぶのは底辺から抜け出せない嫉妬しかできない無気力だけ。
若くてやる気のある人間はもっと怒るべき。
投資の利益だってピンキリなんだから一律はやめろと思う
前の様に累進課税にしろ
>>597 配当に増税してキャピタルゲインは減税すべきだな
金持ちは配当だけで暮らせて損をすることはなく売り買いする必要がない
譲渡益はむしろ損失が出る場合もあるのに利益が出た時だけ課税されるし
>>592 なら法人税を増税すべきだな
そこまで資産を持ってたら法人化してるだろうし
もしくは一億円以下の利益は減税してそれ以上を増税するとか。
>>592 頭悪すぎ。
資産課税と所得課税の違いも理解できないバカ。
(金融)所得課税は、これから収入が増える若者に対して、将来に向かって課税するという趣旨だから。
努力した人に課税する。
お金を動かした人に課税するから問題になってることも、わからないの?
せっかく若者が投資始める動き出てきてるのに早速潰しに来るとか何考えてんの
累進課税ならまだわかるがこいつ一律にしようとしてるんだろ
といっても投資しないやつばっかりの日本人はいいぞもっとやれやれぐらいにしか思ってないよな
貧乏人のクズはホント国の足引っ張るよなぁ
金持ちの納税額で貧乏人支えてるというのに。
増税総理 岸田。
景気悪くしてどーーーすんだよ!!(怒)
お前金融課税しない、ゆーただろ!!
GDP「韓国」の背中遠のく…世界から遅れる「日本」の厳し過ぎる惨状
2021.10.17
https://gentosha-go.com/articles/-/38001 韓国の平均年収は日本より約40万円高い
なぜそうなってしまったのか?
2021年10月3日
https://www.moneypost.jp/835692 また北海道かよ
東京都民より民度が低いって思われるぞ
宮内庁でパコは使い放題、やり放題。
1億円の貯金は使っても、使っても減らない貯金だそうだ。
国民は次々増税かよ。
岸田辞めろよ。
一律30%とかだと全然資産増えないだろw
それでも増やせるのは資産家と天才だけだよ
負ける奴のほうが多い世界だしな
投資なんて止めろと言ってるようなもん
いずれ俎上にのる憲法改正の真の目的は9条では無い
基本的人権の削除と緊急事態条項の加憲だ
ワクチンの強制とロックダウンが可能となり
日本の伝統文化が破壊される
内閣が「緊急事態だ!」と言えばあらゆる事が強制・義務化
まさに「ナチスの独裁政権」の誕生
民主主義国家の中で合法的に独裁国家が生まれる事になる
>>608 政府は起業家とか労働者は増やしたいだろうけど
資産家を増やしたいとは考えていないだろw
投資したら増えた分は取られちゃうの?
それならマイナス分の補填してよ
>>611 個人投資家が増えないと株価は上がらんよ
東証一部なんてアルゴ同士で短期売買してるだけでもう何年も前から出来高が頭打ちしてる
>>612 翌年以降に利益でれば過去3年分の欠損控除できるよ
これはパン屋も同じ
>>613 政府は日本経済を強くしたいのであって株価を上げたい訳ではないのよ
国際競争力を持つ会社がでてきて、その会社の株が上がるのはもちろんOKだけどね
株価だけが上がっても仕方ない
>>587 世界の仮想通貨ニュースチェックしてみ
意味がないものとか言ってられない状況になりつつあるぞ
日本に閉じこもってたらわからんだろうけどな
こいつ空売りしてるだろ
忌死多ショックで稼いでるわ絶対
岸田:リスクはお前ら、リターンは俺の。ウィン・ウィンwwwwwwwww
先日インデックス投資始めたのになんてこった
手数料だけ取られて、利益は持っていかれるとは…
やっぱり素人に投資は難しいな (・ω・`)
総選挙前に当面金融課税しないって断言したよな…
コイツ詐欺師かよ。
もう日経ダダ下がりなんだけど。
岸田ショック再来。
積極財政してた首相なんて安倍くらいだからな
それでも足りなかったくらいなのに財務省の言いなりで緊縮財政岸田ではそれ以前に逆戻り
安保はダイヤモンドセキュリティ構想を提唱実現して世界標準化した安倍路線を
欧米豪が日本以上に強化してるから逆行してまで下手なことはできないが
経済で独自色出したいのだろうが民意を見誤ると参院選に響きそうだな
会社が利益をあげて自然と株価が上がるのなら健全だけど
今は取り敢えず株価を上げちゃえって不健全なことやってるし
株ニートが困る〜やめてくれと言ってるにしか聞こえん
>>611 資産家が増えないと誰が起業家に金を出すんだ?
まぁアベノミクスってそんなもんだけど。とりあえずどうしようもない低迷期を脱したのは評価できる。
また岸田ショックで日経7000円とか有り得んわ。
もう緊縮財政じゃ上がり目ないの分かっただろ
どんだけ日本衰退させたいの
立憲民主は嫌だけど自民ももう沢山だわ
維新にいれる
安倍ちんのお陰で金持ちにさせてもらったんなら
少しぐらい恩返ししろや
岸田が野村とマネックスの社長の3人で会食したってよ。
こいつマジで増税するつもりやって。
>>637 維新は前から金融資産課税打ち出してるぞ
な?ガースーの方が良かっただろwww
だから言ったんだよwww
>>641 自民の議席を減らして野党の議席を増やすことが大事
現代の日本政治家はバカだから金融政策税制改革で経済良くなると思い込んでるんだな
増税は長い目で見て景気を悪くするだけ経済を縮小させるだけ
古今東西バカ殿が必ずやりたがるのが増税
教育改革人材育成でしか経済は良くならない
金融自由化してウヒヒのヒとか、結局はこうなるんだよ
歴史の必然を理解しないか何度も同じことを繰り返すんだよ
>>631 資金の出し手には今の日本は困ってないよ
アメリカ人に話すと羨ましがられるくらい簡単に金融公庫は
低金利で金貸してくれるし
上場できるレベルの有望そうなネタあればファンドが声かけてくるし
>>1 マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)。彼らだけで588兆円の金融資産を持つ。この階層はアベノミクス/金融緩和の恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すると5.8兆円の収入(消費税約2%相当以上)になる。2%課税すると10兆以上。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4200万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。
※0:金融緩和(日銀による株買い入れ)による株高恩恵を受けたのは株式を大量に持っていた者だけである。
※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
※4:アルゼンチンでは2021年1月、コロナ対策費用のために所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税し約3000億円の税収を得る法案が可決された。
普通は税率下げるからそのタンス預金は投資しろってなるはずなんだがなあ。
>>647 ベンチャーが欲しいのは融資じゃなくて株買ってくれる投資家だろ
不況時に増税という暗黒のデフレ時代に逆戻りしそうだな。
自民党も人材が枯渇してるな。
共産党ルサンチマンみたいな事やるなよ
金融所得に課税強化しても、貧困層の所得は上がらない
アホなのか
必要なのは株式への優遇措置だよ
>>649 インフレになれば自然と投資に回すんだよ
持ってると目減りして損だから
格差是正は結構だけど資本主義から抜けるならちゃんと宣言してね
ふわふわされると不審がられるよ
>日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)
まったくのデタラメだな。数字に何の整合性もない。準富裕層がわずか474.5世帯なんて
ことはあり得ないし、しかも、40万世帯増で、474.5世帯ってどういう計算だよ?w
自民の理屈としてはどうせ一律で引き上げて社会保障に回すから再分配とか言うんだろ
そして法人税は減税すると
岸田って…ロクなもんじゃない!!
選挙前だけかよ。嘘つくな。
立憲と同じやん。
岸田降ろせよ!
分配なくして成長なし(労働価値説)
だからこんな政権に投票するなと言ったのに。
こいつは財務省の犬だなんて誰だって知ってるだろ。
選挙に勝った時の「国民から信任を得ました」発言が
ここにつながることは分かってた。
次の参院選は捻じれさせて1年以内に退陣に追い込もう。
株式投資する人間が資本主義を歪ませただなんて無茶苦茶だ。
株式投資は結果であり原因じゃないだろ。
年収1億以上で株式投資している人間なんて人口比0.1%以下だろ。
所得倍増どころか所得半減計画だろ。
どっちでもいいけど、朝令暮改ですぐに変更するから駄目だわ。
金融市場からも総スカン食らうよこれ。
必要性を感じてるなら徹底してやる、
その分の分配も強化して所得の底上げを図る、くらい言えや。
株式市場で時価総額100兆円を吹き飛ばした戦犯の分際で
何の反省もなく国民を騙す始末。
夏の参院選はもう騙されない。
1年以内に退陣させなければ日本は滅ぶ。
>>667 底辺助けても褒めてくれないけど
金持ち助けると沢山お金貰えるんだぞ
お前なら底辺助けるのか?
印旛部終身名誉会長 森
印旛部終身名誉副会長 海部
印旛部終身名誉コミッショナー 橋本
印旛部名誉教授 福田
印旛部1日署長 岸田 ←New
>>669 何を騙されたんだ?
金融課税は反対が大半だったんだぞ
底辺の意見を聞く価値なんて岸田にないだろ
明記しただけでも金持ちに対する反乱なんだからな
99%が庶民の株の税金は上げ、中間層からむしり取る大増税を
次々と掲げ、移民政策を始め、中国にすり寄り暴走が止まらない岸田。
一刻も早く潰さなければ日本は滅ぶ。
30~45% 累進課税 海外先進国
20% 一律 日本
まあ日本が異常だった
年間100万以上の不労所得は99%以上課税して問題ない
金融所得も累進課税にするなら分かるが、一律に税金課したら貧乏人にもダメージだな
格差是正でターゲットのされるのは
年収700万以上だよ。
日本には超富裕層が恐ろしいぐらいいない。
これといい住宅ローン控除見直しといい中間層以下狙い打ちしすぎだろww投資も経済も縮小したら税金も減ると思うのだが…
この国の政府てやっぱ頭おかしいんやな
貯蓄から投資へを国是として掲げて国民を誘導しておきながらこのザマ。
そんな岸田政権が東京を国際金融のハブになんてほざいてるから笑える。
結局、情報・金融で他国に逆立ちしても敵わないのはこういう馬鹿のせいだろ。
日本は金融危機の度に負債を押し付けられるだけで大損。
震源地の欧米は一瞬で危機から脱して大儲け。
情報・金融を虚業だの悪だの言ってる間にこれらの分野ではアジアの
新興国にすら追いつけない有様。
税率上がれば個人投資家は減るね
個人向けの株主優待も減るだろうね
政府が進めてた国際金融都市構想はこれで終わったな。
3000億のために年金数兆円吹き飛ばすんか。岸田頭大丈夫か?
参院選覚えとけよ詐欺師が。
減税して国民に自由に金を使わせるのが一番の経済対策だろ。
役人が間に入ってカスリを取ることで庶民に回ってこなくなったのが
GDP・給料30年間横ばい、1200兆円の借金の正体だからな。
こんなの匂わせてたのになぜ自民党に入れてんのか本当謎だわ。
選挙行かなかったやつも文句言う資格はない
>>536 そんなわけない
今の20%が最低でソコから累進にするに決まってる
断言してもいい
>>691 実は不正選挙
ムサシっていう機械で集計、票読みしたら自民党が必ず勝つようになってる
誰も投票してないのに自民党がなぜか勝つ
投資運用させたいんだかさせたくないんだか
NISAでコツコツやってきたのが下げ相場で台無しになる感じか
>>694 分離課税で税率低いってのも役員報酬貰ってません、でも株主配当でウハウハですっていまいち非合理だったからな
つーかアメリカみたいに総合課税にすりゃ良いだけだと思うが、出来んのだろうなぁ
あ、ギリ計算してもうfireしちゃった人らどうするの
我が世の春を謳歌する株主様に税金かけるの?
これは大衆労働者の立場からすれば結構なことだ。
だってそうだろ? 何故かね、多分に政局的な理由で
株価こそが善政悪政のメルクマールのように謎に言われていて
だから「悪夢の民主党政権」がどうもこうのという政治宣伝が
やたらいわれたもんだが、全然関係ないじゃんwww
言うまでもなくコロナの時代に明らかになったように
市民生活とも株価は何も関係ない。
むしろ一般市民が労働者でいることを考えれば
株価が高いことは寧ろマイナスなんだよね。
労働条件を切り詰めれば切り詰めるほど財務諸表はよくなるわけでしょ。
ってことは株主様のご意向としても、株主様の顔色をうかがう経営者も
まあ資本主義の精神として徹底的に労働者から収奪をはかるだろうよ。
まさに現代の世の中がそうであるように。
だからねえ、民草に投資マインドとかそういうの持たせちゃダメだし
投資そのものが活況だと、これは大変良からぬことだと思うよ。
政府の株高を誘導するような政策、それは往々にして労働者不利益なそれだが
これを労働者側が謎の株主資本家目線で支持することを意味するわけだから。
ああ、企業のオフィスレベルにおける平社員相手に対する意識啓発に
「経営者目線で考えろ」って謎に流行している物言いが、
煎じ詰めれば「無給残業しろ」って暗に意味しているのと似たようなもんなんだよ。
「経営者目線で考えれば残業代は請求できないはずだ」みたいなw
月給20万円にみたない経営者がそう世の中にたくさんいるとも思えないけどなァ
これでアジアの金融センターの地位は未来永劫中国のものになったな
今日の日経、後半不自然な謎の上げがあったけどあれは何だったの
あとはまあ、コロナの時代にね、恐慌の時代だぞ?
民草が疲弊して、失業だの路上生活だの自死だのの増加が
社会問題として現在進行形で論じられる時代にね
未曽有の株高ってんで投資家の皆さんはしゃぎまくっているわけでしょ?
ちょっと見るに堪えない狂奔ではあったよね。
コロナの暗黒時代だからこそのコントラスト?
街場が暗い世相だから一人大金を手にしてはしゃぐのが楽しいのか知らないけど
そうやって皆さん横一列で天下取ったようなユーフォリアになってりゃ
それはねえ、当然課税への動きも出てくるわけでしょ。そりゃそうだよ。
気分はバブルなんでしょうけど、この惨憺たる実世間を見て
そういうのは社会的正義に社会的公正としてどうなんですかと
当然応分の負担くらいはしろよとそういう話でしょ?
まさに所得再分配ってやつ。これはねえ必要だろうね。
国債を日銀に引き受けさせて1万円札を事実上無制限に刷りまくって、それで金融所得に課税強化って、
詐欺だろ。
自分たちが自助努力でどうのこうの言いながら、努力したら課税強化って詐欺だろ。
これ多分所得2000万円までは一律30%で任意で確定謹告で総合課税申告可で
2000万円以上は総合課税で決着だと思う
財務省は世界中の優秀なファンドマネージャーを呼び込むために
給与を分離課税20%の扱いにするって触れ込みしてたのにな。
何がしたいのかわからん
日本株もともとダメ株なのに
増税して誰が買うのよ
馬鹿なの死ぬの
年金も赤字になるよ
誰が責任取るの
バカもいい加減にしてほしいわ
株に寄り付かなくなったら
成長なんてするかよ
日本から資金が逃げ出して結局税収下がるんじゃね。
財務官僚って馬鹿なのかな。
>>706 30%てデカくない?
(´;ω;`)ウッ…
>>714 弱小投資家から取らないと税金増えないからね
一応確定申告の逃げ道作ってあるし
>>670 単純に転職市場を整備して、軍需産業を興せばいいだけ
>>672 金融課税は庶民がダメージ大(転職市場が整備された場合を除く)
>>674 米中戦争はどっち側で参戦か
やはり米国側で参戦したい
>>675 日本は金融だけなら重税
諸外国なら総合課税
岸田「1億円の壁、めちゃくちゃ高くしておきますね」
>>694 今の20%でもそれより低くなるなら確定申告すれば0%になることもあるよ
コロナで無配なった企業とか考えると保有リスクあるしな、政府も誰も責任とってくれんだろ
儲かった時だけはきっちり30%取ります(貧乏人からも)はやりきれん
役員報酬ほぼ0で配当受け取って稼いでるような不公正な収入に課税するためにも累進化は必要
>>719 もうフランスまで出張って来てるから中国分割は既定路線。
株で勝ったら課税してもいいから 損失が出た時は経費にさせてくれ
当然のことを言ってるつもりだが何故これが話題に上がらないのか
法人化して金融所得税回避する富裕層をどうにかしないと意味ないだろ
>>691 こいつは時価総額100兆円吹っ飛ばしてから増税を訂正して
衆院選に臨んだ。
結果的に大勝したことで、大増税を望んでいる自分に
国民が信任を与えたと取ったようだ。
次の選挙で落とそう。
>>661 自民は自民
頭をすげ替えても何も変わらない
>>663 政治ライト層はテレビの総裁選まつりで簡単に騙されるからな
公約
でも、野党共闘の政党には絶対に投票しません !
\(^o^)/
株で儲けたから課税とかおかしいだろ?
リスク背負って取引してるんだぜ?
また景気後退局面で株価軟調のときに決定して、大暴落と長期低迷引き起こしそう。
金融課税ではなく所得税分離課税を廃止し累進課税税率を最大50%まで引き上げれば
良いだろう。
>>736 だから税制改正大綱の検討事項なんやろ
何にも矛盾してないで
GDPこの前のもめちゃくちゃ悪くて
日本だけコロナから全く立ち直ってないのになんで増税だけはこんな早いのよ
今日本の株式市場で売買を行っているのは、ほとんどが外国の機関投資家だからな
彼らが日本の市場から逃げ出したらリーマンショックの再来になるだろうな
>>29 真面目な話、宗教法人にこそ課税するべき
これこそ不公平税制の最たるものだろう
>>1 宗教法人に課税しろよ
信教の自由を保証することと課税するしないは別問題だろ
どうせ一番取れる一律30%にするんだろ
一度維新とかに大勝してもらわんとな
議員も金融所得税払うようになっても税金から自分達へじゃぶじゃぶできるから平気なんだな
アメリカより中国に近いのな
まあこれ自体は悪いことではないよ 目先の景気の話より行き過ぎた資本主義の是正に取り組むべき
ただし自民党は富裕層や権力者の味方だからこういうのは基本的に支持率維持のために言ってるだけだということは認識したほうが良い
~を検討とかね
ここ3ヶ月で日本株で1500万稼いだわ
生涯収支はまだ1000万ちょいマイナスだけどな
ただ最近、うまく説明はできないが
相場と噛み合ってる感じがでてきたので
生涯収支もじきにプラ転するかも。
長年努力してきた甲斐があった
生い先短いから中国化して人生の最後にアメリカと戦争でもする気じゃね
>>752 毎月100万使途制限無しのお小遣いがあるからな
税金を多く取られることは仕方ないが、非効率な企業から効率的な企業に資本を移す機能を弱めて大丈夫なんかね
どうせこの税金も潰れそうな企業に分配されんだろに
>>761 No No
自民創価党だw
ナンマイダ~
>>1 なんか政府関係者が株価操作の為に意図的に金融増税の話を持ち出してる感じがする
あれ?やりませんって言ってなかった?
安倍しぐさってやつ?
英語できるならタックスヘイブン行った方がいいわ
持たざる者が稼げる唯一の手段が資産運用なのに
金余ってる奴らが株やってるんだからもっと課税していいともー! 30,40%あったりまぇ~w
選挙前にしないっていったのに選挙終わったらこれかよ
公約なんてなんの意味もねーじゃん
コロナは国内が落ち着いても
海外で猛威を振るってる
入管を緩めたから
都内の外人がどんどん増えてる
風邪ひいてるやつまでいるぞ
モタモタしてると第六波だよ
立憲は大きな政府目指してるのに、金融課税については全く言及しないのな
岸田さんはリベラルの星だろこれ
アメリカ株の配当いまでも日米合わせて税金3割取られてるのに(´・ω・`)
岸田ってガースーです!とか全集中の呼吸で答弁します!とか菅みたいなアホなパフォーマンスはしない分、
国民からは真面目な首相に見えるだろうから、なんだかんだこういうのがある意味長期政権になりそうな
気がするがどうだろう?国民が痛みを伴う政策は飄々と、かつ淡々としれっと行うから怖いよな
日本の株式市場の主役は、外国人だからな
ただでさえ、少子高齢化で、ここ数年デフレが続いている魅力のない市場なのに
税制面で優遇しなければ一気に市場が冷え込むだろな
コロナ後の経済政策は、景気を見て慎重に判断した方が良い
日米の金利差で円安が進み、泥沼のスタフグレーションに陥る可能性があるからな
消費税やタバコ税をあげて、ガソリンや灯油は下がらないで子供にはお金を配る
そしてまた税をあげられてもなぁ
バランスが悪い
悩む所だよなぁ
コレからインフレ起きるの分かってるから現金化なんてしたくないし
だからと言って投資してたら儲けた分持って行かれるし
株価が上がってもなんの特もない
乗っ取られる確率が上がるだけ
儲けるのはハゲタカのみ
国会議員にも、議員歳費に既得権益税かけよーぜ
一律40%ぐらいでな
未執行分に1兆円追加しただけだから下がらないだけマシだろ
>>72 こういう◯◯がいるから…
調子付くんだよ
分配では何ももらえず増税でなけなしの個人から吸い上げる
>>772 江田がNISAにも一律増税って言ってたろ
もう忘れたのか
短命で終わりそうだな。
従来の自民支持層は支持しないだろうし野党支持層が喜ぶような事をやってる訳でもない。
ただただ総理になりたかっただけの政治屋だったな。
岸田政権新自由主義続行!!!
自民公明では何も変わらない、日本がさらに劣化衰退へ!!!!
竹中平蔵をデジタルで田園都市国家構想実現会議へ参加させる!!!
水道民営化ヴェオリオジャパン株式会社会長野田由美子参加!!!
宮城は水道が20%以上値上げ!!!
給付金は所得制限や無意味な基準設けて国民は救おうとしない!経済回復も無対策!ガソリン値上がりも無対策!!!!
他国は普通に景気状況に合わせ減税してるが日本は何もしない、むいしろ増税の匂いすらする!!!!!!意味不明な買い控え論。頭お痛が過ぎるよ自民公明は、こんな頭おかしい自公で何故良いのか?????
住宅ローン減税控除率を縮小へ 政府・与党が検討,実質増税!!!何の為に縮小???ただただ増税ありき!税金は貨幣を消滅させるだけで財源にならないのにだ!!!!賃金デフレで需要下がってるのにもかかわらずだ!!!増税ありきの財務省の手下自公政権!
税の基本累進性なのに一律フラット税制推奨で新自由主義から全く抜け出せない。
景気調整弁が働かない無能政策!!!!!
これからも亡国の増税売国オンパレードだろう!!
政治はお仲間が甘い汁吸うだけに使う自民公明!!!!
こんな政治しかしてないぞ自公政権は!!!!!
天下り利権、なんの為の税制だ?40年前アメリカを巨額財政赤字、貿易赤字拡大に引きずり込んだ時代遅れの国家衰退政策
市場原理主義、新自由主義、所得税累進性否定、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、規制緩和、民営化、これら自民公明が30年前から全部やってるから日本衰退してんじゃねーか!!!
税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてる!企業家が送り混んだ政治家はミッション増税、中抜き、移民、国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」、炭素税導入、デフレコロナ不況で増税!!
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラル!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつ?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金主義やろ!!!太陽光のシエア大部分は何処の国??
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、GDP上がらないから債務対GDPそりゃ開くわ!!!
国産ワクチン作れない、災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!csisの言いなり!!!!経済知識ZEROのアホだけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!己の利権のみ!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
無成長で現状維持すら出来ない無能学者、役人、緊縮財政政治家ども!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!
キッシーショックがひどすぎる。
日本株だけまったく上がらなくなった。
あと卑怯な手で増税を後だしすることもわかったから
投資家はもう二度と信用しないだろう。
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!民営化はコストカットでサービス劣化なのに値上げ、利益は配当金に化け労働者還元されない!!!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!命に関わる水道事業まで外資に明け渡す!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して
(景気条項削除)して自公が2回目3回目消費税増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!完全に利益供与の為に税金の政治的利用!!!
消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
日本だけが30年余り実質賃金下がり続けている。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新
時代遅れの緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでメディア掌握。
ジャパンハンドラーのパシリだから無し。
小さい政府、国民が無意味に身を切られ自分達は美味しい汁、
パイが縮小、経済縮小で国家、地方衰退、公共サービス劣化!
まるで解っていない!!!
身を切るとは政府の貨幣流通減らして経済回らず鈍化、全ての国民が一緒に貧乏になる事
身を切っても所得は増えない、むしろ減る!
身を切っても所得は増えない、むしろ減る!
身を切っても所得は増えない、むしろ減る!
地方財政に必要なのは政府による地方への信用創造
小泉内閣で削減された地方交付税交付金を取り戻す事が地方のやるべき事、身を切る=貨幣供給が減る=回りまわって国民全体の所得が減る。
必要なのは地方交付税交付金増額である!!!!
必要なのは地方交付税交付金増額である!!!!
必要なのは地方交付税交付金増額である!!!!
国民全ての当たり前の権利を既得権益と呼び削減し利益を維新や竹中に誘導。
大阪が竹中パソナだらけ。
大阪が竹中パソナだらけ。
大阪が竹中パソナだらけ。
大阪が竹中パソナだらけ。
大阪が竹中パソナだらけ。
正に1990年代以降日本を衰退させた新自由主義の塊みたいな政党維新、
保守でも何でもなく改革と言う名の利益誘導、既得権益、国民の権利を我が物にし貪り食う。
寄付?維新に寄付?
デタラメ国家衰退ゴロツキ不正オンパレード政党維新!!!
自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!誰の懐に??
これで良いのか国民よ!!!!!
これじゃダメだろ国民よ!!!!!!!
>>798 つっても総裁選から選挙までの時点でブレまくってたから
岸田はもう信用できなかった
思考停止は岸田マンセーしてたけど
>>756 三カ月だと選挙による株価操作安定期間+年末にむけて円安化が進む時期。為替が絡む銘柄かな。12月には利益確定しとけよ
1月二月は為替の流れが逆転して円高になる。
投資に興味がない国民性なのに更に遠ざけるような真似してどうすんだこのアホ
累進課税ならまだわかるが絶対一律にする気だろ
政策のせいで衰退してばっかりだなこの国
投資の課税強化します
株価暴落
外人安値で買ってウマウマ
こうならんためにも金融資産2億超えに譲渡益35〜40パーぐらいが落としどころかな?
岸田の40兆円経済対策が全くマーケットに響いていない
日経悲しいくらい上がらんな w
個人が売っているな。
そりゃそうだ来年増税になるなら今年売るわ。
それくらいも理解できないのが開成卒の政治家官僚w
国民の税金に寄生してノーリスクで天下りしている連中が
庶民が気にしている株価なんか見ているわけがない。
リスク負って行動した人間から搾り取って票の為に使いすぎて金がないって奴らに配りまくる政策
で、国民を海外に逃がさないために海外は危険 日本は安全と洗脳する政策
さて、どこに移住するかな
18才以下10万円偏りがありすぎだし、本当に増税になったら累進課税なんてケアしてくれなさそう。
ガースーが良かったな
>>807 最早、岸田自身がマーケットのリスクと化してるからな。
経済対策も規模の割には内容が乏しいし。
失望感しかない。
一律で税率アップなんてしたら本気で海外逃亡しよう。
幸い、PCとスマホだけで稼いでるフリーランスなので、日本に居ようが海外に居ようが関係ないし。
税金が高級公務員の給与に消えていくなんて耐えられん。
日本が持ち直すための帰還不能点は超えたと思うのでもう日本から出たい
金無いとそれもできんのだけど
>>781 中途半端に上がるのは手ごろな優良物件としてハゲタカに狙われるが
ガチ上がりしたらハゲタカの手に届かなくなる
奴隷は締め付けてナンボ
金持ちは何とでもなる
中国とそんなに変わらない気がしてきた
>>647 だからさ、資産家が存在しないのに
ファンドだけ存在するなんて状態があるわけないじゃん(笑)
>>803 もう確定してるよ。為替は絡んでないと思う。
どの銘柄にも為替は関係なくはないけど
>>104 ほんとこれ。しかも蓋を開ければ、S&P500なんてコツコツ積み立ててる庶民ばかり。
やらない庶民がやる庶民を金持ちとよんで叩き、増税歓迎。それで庶民が得してるのか?と。
テスト勉強してないやつが、周りにもできてないやつがいたり、できるやつが損すると喜ぶ構図そのもの。
アメリカは富裕層増税をするが、それは上位700人程度の超超富裕層に対する増税
一方日本は・・・
多分庶民も分け隔てなく税率25%になるんだろうなw
ずっと20%から上げたがっていたしね
50万定期にしてたら10円利息がついて1円税金で引かれたんだけど…(´・ω・`)
金融所得に課される税って富裕層のみと思われてるかもしれんが、半分くらいは一般人が負担してるからな
この、あからさまな二枚舌、選挙終わって手のひら返し分かりやすすぎだろw
今考えると一律10万円給付とワクチン弾幕を強行したスカさんが偉大だった。
キシタは人の話だけ聞いてどうでもいい政策と増税しか出せない。
>>830 はぁ~ ため息 文脈も把握せずにレスしてくるなよ
「日本政府は資産家いなくていいと思ってるでしょ」という意見と
「ファンドが起業家に金貸してくれる」という意見を同時に発してる人がいるので
それへの反論として
「そもそも資産家がいなかったらファンドも設立できないでしょ」って言ってるんだよ
日本に資産家がいないなんて言ってねーよ(笑) 逆だよ逆
きしだは総理になる樋目的を達成したのであとは無難に過ごすだけ
国民のいうことなんてまともに聞くはずない
損した時は3年しか繰り越しできん。しかも他の所得から損した分を引いてくれぬ。
その3年間に儲けられんかったら、損失繰越は破棄される。
儲かった時は20%しっかり取られる。馬鹿馬鹿しいったらありゃしらん。
>>836 個人に買ってもらおうって企業もあるだろ
じゃなきゃ優待なんてやらんしな
株価もユニクロみたいに高値でいけばいい
>>834 >>「日本政府は資産家いなくていいと思ってるでしょ」という意見と
>>611を誤解しているようだけど
起業家や労働者が成功して資産家なるのを否定していないよ
政府の目的が資産家を作ることではなく新しい産業や労働力を
増やすことにあるということ
そうしないと国が成長していけないからね
資産家を増やすことを目的にすると株価あげれば成長すると思っていた
どっかのバカと同じ過ちを繰り返すことになる
選挙前公約
誰が何の国際裁判に出て結果がどうだったか出してね。
禅譲してくれなかったから安倍にどうだのって記事あるが
去年のタイミングで首相に指名されてたら岸田なんて今頃無役で済んでるかどうかも怪しいわ
未曽有のコロナ過という国難で岸田に運営能力があるとは思えない
混乱を避ける意味でも対策の継続性の観点からも安倍から菅で正解
衆院選でダメージを最小限に抑えられたのは立憲共産が組んだ敵失と
安倍高市ラインで戻ってきた岩盤支持層の支持が大きい
岸田緊縮政権は今後どこまでいけるかね
>>836 はああああ?
年金が全く当てにならないし物価は上昇続けるうえに給与は下がる未来しか見えないから
投資のやり方覚えて資産形成しようぜっていろんな人が働きかけてるだろ
投資なんてやらなくていいだろなんてどういう考えで出てくるのか理解できんわ
>>844 する必要がない程度に恵まれてるか、やってない上に恵まれてないんだろう。
うちの上長はこの前、「汗水流して働いた給与に高い所得税かけられて、株で20%とか優遇されすぎだろと」って言ってたよ。
どうもそれなりに稼いでいる層にすら、自分はやらないけど不平等って感じている人がいるらしい。
こういう観点がおかしい人たちはそこそこいる。
>>845 15%の所得税が低いとかその上長は2000万プレイヤーとかか?
>>846 900-1800だよ。所得に対する税率は33%程度。
DB/DCもiDecoもNISAもやってない。
株や投信で資産運用しているやつは賭博でうまくいってるだけなのに自分より税金取られてないのがむかつくんだと。
>>847 それは控除を全部無視した場合だよ
例えば以下のサイトの例だと
年収1500万円が所得税211万円で税率14%
年収2000万円が所得税373万円で税率18.7%
>>81 ほんとそれだよな
老後2000万足らないって言ってんなら2000万までは非課税にしろって思うわ
>>845 上長の汗水も分かるが株も資産減るリスクあんだわ。
それと税率が一律30%が不公平と言ってると思うが
菅前首相が何に何個負けたか公開してから課税を検討してくださいね。
>>848 >>851 細かいこと書いてなくてすまんな。
その上長は生活には特別困ってないが、今の税率に納得がいっていないというだけよ。
書いてくれている通り資産運用にはリスクがある。で、そのリスクを取らないけど、取って資産を作ってる人が気に入らない。
だから、課税に賛成って姿勢なわけ。
1億円の壁を問題視するなら単純に所得1億円以上には総合課税とかにすればいいように思う
みんな海外に逃げるだろうけど、望んでるのはそれだろう
株ばかりに目が行きがちだけど預金金利も税率引き上げするよなこれ。
今は低金利だから反発が少ないだろうけどさ。
与野党、金融所得課税増税だから文句言ってるやつは株やめろよ
面倒だから一律50パーセント課税に変更ね
なぁーに取引手数料除いたほぼ半分は利益なんだからいいだろ?
嫌ならもっと稼げよ
それも楽してさー
ねー?
世界的に格差ひろがり増税、もちろんアメリカも
逃げたい人ははやく穴場みつけて逃げたらいいよ
来年度から高校で投資信託の授業するから投資家増える
ついていけない人は引退するなり不動産投資したらいいよ
ここまで分かりやすすぎるとあきれてなんも言えんわ
選挙終わったとたんソッコーだもんな
そもそもアメリカと条件全然違うのに一律で上げるんだろ?アホかよ
次も国民民主に入れるよ
古今東西バカ殿は増税しか言えないからな
バカに投票した奴が悪いわ
お隣のヘル朝鮮って言葉も笑えない国になるな
ヘル日本もそう遠くないわ
チャンスも何も無い国
>>854 出世にこだわるやつほど頭が悪くかつ貧しいのはどこの会社も同じだなw
>>866 その通り
ろくな事にならないから参院選では絶対自民に入れない
自民党は国家社会主義的な性格をもっている。
企業を育てて産業を育成するのも国家社会主義的な手法を用いてきた。
国家の維持発展が目的であって、金持ちはそれを動かすコマでしかない。
政治家は関係者に信用売りを指示してるだろうそれもインサイダーとわからないように
しかし株やってない人にかぎって株に投資してるひとをすげー敵視するよな…。日本てまじ異常だろ。
投資信託を積立感覚で買ったりアメリカ株なら1単位から買えるから入り口は広いのにさ…
パチンコで無駄に負けるその数万からでも始められるってのに。
所得「税」倍増は前から言ってたしなw
自民党を選んだんだから黙って受け入れろよ愚民共w
死ぬまで働け
自分で選んだ道だろ?
>>874 アベノミクスで投資が栄えて労働者貧しくなるの反動だよ
>>876 労働者でも株は買えるんだよ。
貯金だけしてたら円の価値下がりまくってるんだから損するだけなんだぜ。日本はもうスタグフレーションになってるし
所得税は累進、消費税だって8と10にしたんだ
全部一律にしたら庶民が一番困るからだろ。
ちな英米も株は2〜3段階性
>>877 そうやってみんながやりだすと下がるんですよね
株価
株って機関投資家が弱小から金を巻き上げるものだし
>>881 日本株いじってるあんたが情弱なだけだよ
海外株で投資とかますますピンポイントで狙い撃ちにされそうw
海外株だけ税率加算とかw
日本の金は日本に落とせよ!
海外株はNISA対象外とかええな
去年給付金もらって海外に金落とすとかなんの経済貢献もしてないもんなあ
>>883 ???
海外で投資して増やして日本で蓄財消費するのが悪いのか?
ならトヨタとか輸出企業は悪だな
ついでに輸入品買うのも悪だな
そもそも日本株が上がらないのはみんな海外に投資するからたろ
国内株価上げるために日本株と外国株で税率変えようや
一律金融所得課税とか言い出すから全世界から期待されない
投資されないのは当たり前
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ
http://topi.tds7.net/EUoU/047426012.html 1138134 DjCp
外人は増税関係ないからな
外人は今まで通り安い税率で日本株の取引できる。
外人が株で儲けるのはけしからんと言っても無駄だからね
一律金融所得課税とか言うからな
いくらでも下げれる、と思われて外資から仕掛けられるんよ
日本企業の大株主が外人だらけになって
韓国みたく利益を外人に吸い取られる国にしたいんだろうね
これはそもそもの話だけど日本には所得格差なんてものは存在しない。
存在しない物を是正するのは無理
旧民主党が大失敗したようになるだろうね。
格差があるっていうならば具体的に言わなくちゃいかんだろ。
年収1千万以下の人が投資によって得ている金に課税したらタコが自分の
足を食っているのと同じだ。
格差ってのは岸田みたいに親から職業を継いだり、資産を相続したりってのだ
格差是正なんて正当化しているけど本当は株で儲けているやつが気に入らない
というだけの嫉妬でしょ。妬みで法律を決めるいやらしい国。
どうせ消費税みたいに当たり前のように受け入れるよw
>>896 当たり前だろ
岸田は麻生や安倍と比べたら貧乏
自民党内では下の階級だから資産額や家柄で閣僚を選べない
政策を実現するには安倍、麻生に頭を下げる必要があるから
一矢報いるためにも金融課税を強化したいんだよ
旧村上ファンドなどが東芝をめちゃくちゃにしたのに、シンガポールに会社を作ったために税金を取れなし日本の規制が通用しにくいという矛盾に関する是正では
https://diamond.jp/articles/-/123923 > シンガポールは相続税や贈与税がかからず、キャピタルゲインも非課税、所得税の最高税率は20%、法人税は17%と、とても税率が低い国です。さらに、シンガポールの居住者になっても、年金など国外で発生した所得には、税金がかかりません。そのため、外国人がビジネスを起こして働いたり、資産運用したりするには、とても有利な国なのです。
>「非居住者」と認定されれば、日本に納税義務はない!
で、
村上世彰氏関係の会社、15億円申告漏れ指摘
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H8T_Y6A720C1CC1000/ >村上氏はシンガポール在住。東京国税局は申告漏れの判断にあたり、海外にいる資.この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
ほかにも製造業やスーパー系列で、日本の証券会社を介さないので、何も知らさせずに突然大株主だから、今の合併計画ではなく俺のところに入れと言う状態になっていたとかがあるそうです。
課税強化によりトレーダーは減っていき、株価は確実に下がる
日本人は老後の資金を株式市場でも増やせなくなる
つまり、日本はアメリカやイギリスのような金融立国を目指さない、と言ってるようなものだ
自民党の罰金税制は日本人を貧困に追い込むだけだ
検討事項やろ
今から恐れててどないするんや
チキンに金働きなんざ似合わんで
選挙前公約
給料が上がらないから投資で補完してるってのに
給料上げてくれるのかよ
なんでいつもいつも懲罰ばかり
>>901 もう日本の強みって日本人が持つ潤沢な金融資産くらいだからな。
この金融資産を投資に回せば金融立国として存在感を出せるだろうに。
まだ工業立国とか観光立国を目指すつもりなんだろうか?
この国の政治家や官僚の金融リテラシーは低すぎるわ。
これで岸田の支持率は20ポイント下がらないとおかしいよね
こんな嘘つきが総理だなんて許せるのはアホだけだろ
結局、日本が停滞するのって、こういった形式的格差是正策による増税や
本来、限界集落になるんだから切りすてるべき東北の被災地やら、
技術の蓄積のない生産性の低い飲食業やら観光業の保護に
貴重な税収をジャブジャブ投入するのが原因だわな。
ま、三陸と観光、飲食は切りすてるべきでした。
もう手遅れです。
年収何千マン自慢のユーチューバーとか増えたよね
ガッツリいただけよ、あんなもんタレ流して不労所得で勝組気取りで偉そうにされたら、一生懸命勉強するのは馬鹿と言わんばかりだし子供の教育にも悪いから。
>>911 それを言えば
プロ野球選手やらJリーガーもたっぷり税金を盗らねえとなw
あとお笑いや芸能人も特別税をとれ。
>>12 勘違いしてるけど日本株から引き上げるだけで
勤め人の所得さがるだけよ
>>912 とればいいよ、野放しにし過ぎだ芸能人とかも
分離課税で20%固定とか安すぎる
バブルの頃は累進課税で3000万もうけたら75%課税だったんだぞ
>>915 いやお前株やってないだろwアホなのに書き込まないほうが良いぞ
バブルの頃から源泉分離だし、当時は特定口座もないから殆どのやつが払ってすらないだろ
↓岸田は格差の是正なんてほざいてるが、これはどういうことだ?
やがておとずれる引退した議員の死に際し、
国会議員を世襲した子供には相続税がかかることになる。
だから親である元議員の親は、世襲させた子供が、
①相続したかつての自分の政治資金団体
あるいは
②子供が新たに設立した政治資金団体
に全額寄付するのだ。
そうすると、将来の相続税はかからないし、本来、
支払うべき贈与税もかからない。
まず貴様らが身を切る改革をしろ!
犯罪者どもめ!
維新を見習え屑ども!
>>917 政治家になって変えてみよう
馬鹿みたいに金かかるからな
岸田レベルなら節税しないとやっていけない
資本主義の見直しとか異常なことを言ってるが、突然竹中を起用とかwww
もう支離滅裂すぎてわけわからん。
だからこんな財務省のスパイを勝たせすぎちゃ駄目だと警鐘を鳴らしてたんだよ。
株が20で仮想通貨だけ55はずるい
全部40にすりゃいいよ
ほんとに選挙公約にない事ばかり、好き勝手やってんね。
これが日本の民主主義化と思うと泣けてくるわ
株の売り買いだけで飯を食う。
こんな輩が増えると、白人の国みたいにドツボに嵌る。
株の分離課税は30%に増税したほうがいい、仮想通貨は確定申告の雑所得で
どうせインチキなんだから、増税しても問題ないよ
>>920 仮想通貨売買益、0%-55%
株売買益、20%固定
仮想通貨で55%取られたやつなんて数えれる程度しかおらん
>>922 個人的に株嫌いなだけやろ
会社は社会にとって重要。利息を取って本元も回収する融資とは違う出資者、投資家は必要
>>923 良いわけけないだろ。
株は非課税で良いくらいだ。
お前の年金や保険や会社にも影響が出るだろ。
当然企業や日本経済にとっても株価が高い方が良いに決まってる。
金融が駄目な国は何をやらせてもダメで間抜けだ。
株をやってない国民は政治にも経済にも関心がなく大概馬鹿。
>>926 みんな、信用で売り入れてるよ、買いから入るのはカモだから
株やると早起きになるよ、インチキ、インチキ わかっていて書き込みしてるだろうw
金融所得に課税強化しても、あんまり影響ないだろ。
株って中毒みたいなもんだから。
増税ばっかしてどうしようもない国だわ
贈与税110万非課税枠もなくなるし
国民は自分達の生活が苦しくなるのに自民党に投票してんだもんな
よく分からん
金融所得が年間一億円以上の人は課税すると言えば、殆どの国民の支持を得られるよ
一律だと大反発
どうせインチキなんだから、金融所得、一律で分離課税30%でいいんじゃね
選挙前公約
中流層のちょっとした株主の負担が大きく富裕層の大株主にはゆるい
現行の所得税みたいな税制度になりそう
勝てない喧嘩をしようとするから人気も急落 さっさと高市に変わってほしいもんだ
そもそもがその金融所得から党費を収め、パーティ券を買い、政治資金を捻出し、選挙資金をカンパしているわけなんだけど
それも知らずにこのバカは
>>935 あのババアも30パーセント課税主張してたよ。
そもそもあいつが言いだした。
>>929 中毒ならたばこ税みたいに毎年上げても大丈夫だなw
>>937 あのババア
株で儲けてるやつはセコイ必ずやるって言ってたよなあ
あいつが言い出した
>>926 バカはお前だ
アベノミクスで株価を無理やり吊り上げて日本に何か一つでもいいことあったか?
偽装株価には何の価値もねえ
こんなこと続けてたら日本はどんどん衰退する 年金も破滅するだろう
株をやってる奴が文句言ってるだけだw 自分の損得勘定でなw
>>1 選挙前に言ってたこと180度違うことをやるなら、解散してもう1回選挙しろよ
当たり前だろ?
「いないいないばぁ!」すなわち「しないしないする!」は日本政治のお家芸
当面はやらないって言っただけで
その期間が過ぎたんだから公約を破ったわけじゃないぞ
簡単の前言を翻す
聞き上手ではなくただの鵜呑みバカってはっきりした
危機レベル鳩山級
>>940 別に「無理やりあげた」わけじゃないよ
実際に企業収益が劇的に改善したから、それにそって株価も上がってるだけで正常
おかげで日本企業は外貨を獲得できて、日本人は石油も食料も輸入できてる
海外で金を稼ぐ企業が壊滅したら日本は石油も食料も途絶えるってことを忘れちゃいけない
民主党政権で半導体は壊滅に追い込まれたけど、自動車が生き残れただけまだよかった
日銀来てくれ〜とか無理矢理上げてないと言うのか
服屋とかどう見てもおかしいだろ
>>949 まあユニクロとか日経平均は歪んでたなw
でもTOPIXとか全体としてはPER14倍と妥当、というかむしろ若干過小評価なぐらい
日銀が買ったことで投資家の利益を日銀が吸い上げたってことだな
選挙前にも野党に入れるとか自民に入れないとか
騒いでいた奴いたなあ
株やってない奴やNISAとかで少額の奴にとっては
消費税上げられるよりは賛成
ドンドンやってくれという感じだし
もう一回選挙したところで同じだよ
配当利回りとか純資産とか適正なところで
株価が決まれば健全だが
噂や心理をついて上げ下げしてサヤとってるだけだかんな
>>952 トータルじゃ妥当か安いぐらいの水準だよ
個別株は色んな値動きがあるが、あなたが詐欺師まがいの株Twitterとかみてるだけじゃないのw
選挙前公約
消費税上げるの無理だから他から取ろうとしてるんだろう
コロナ対策で金使ってばかりで財務なんかはプレッシャーかけまくってそう
>>4 選挙前のコメントなんて「コトを済ませる前の男のセリフ」と変わらんやんけ
真に受ける方が意味わからん
金融所得に増税しても
預金利息ないに等しいから、金持ちは何かの形で資産運用せざるをえない。
あんまり心配することないだろ。
格差是正のお題目で、なぜ一律増税なのか本気で意味分からん
ガソリン税凍結で買い控えが、とか言う連中が何で国会議員やってんだ?
まじもんの基地外じゃないか
金融課税強化しても貧困層の所得は増えないからな
さらに給付金、貧困層が貧困層に固定化される
経済対策が馬鹿すぎる
馬鹿議員は次で落とせよ
岸田って広島だっけ?
成長力のない日本で、更に成長を抑制させようとする愚。
もう限界だろう。
>>965 金持ちが貧乏になればスカッとする人が多いのです
特に自民党支持層のネトウヨは社会の底辺だからね
岸田様様
購買力が低いのが景気低迷の元凶だろ
財布の紐を堅くする事ばっかやってどうする。
>>968 共産党のルサンチマン、ネット工作お疲れ様
もう投資も終わりかな
アベノミクスで十分稼がせてもらった
新しい自民党税調の会長の宮沢が、元大蔵官僚ということもあるんやけど
官僚的なこと言うてるやん。前任者の野田も元大蔵官僚
やったけど、言ってることは政治家色が強かったが、宮沢のは
マジ官僚色しかないタイプ。
資産運用というより資産形成。
給料を貯金しても上級国民になんてなれないからな
岸田選挙終わったら急に「分配」「金融課税」言い出した。
本当に嘘つき、ズルい奴
>>961 いや。こんな増税をすると個人の投資資金が入らなくなるだけでなく、
取締役やその他の役員が個人で株を持たなくなるので、会社そのものの価値も落ちる。
ただでさえ最近は社外取締役の義務化で、自分は株を持たない取締役が増え、
つまり従業員の代表でもなく、株主の代表でもない取締役がさらに増えれば
自国よりも外国の利益のことを考える政治家や官僚に支配された国と同じことになる。
選挙前:「成長無くして分配無し」
選挙直後:分配、金融課税
ウィズコロナによる金融株全般のダウ平下がりと世界的な中国不動産への警戒で流動的な展開が見込めないこと
どちらにせよ一時的なものだよ
>>1 株や配当に20.315%、仮想通貨に最大55% すでに十分税金搾取してると思うけどな
まあ例えば2億以上とか特に資産のある連中の税率だけ上げるならいいが
消費税すら10%が受け入れられたから
金融所得課税も同じように受け入れられるよ
ニーサのような非課税制度ができるんだから税率段階制度も出来る。やらないだけ
年収1億以上が問題とかいってるけど、
どうみても最初から中間層狙いの増税だろ
自民は中間層の敵だよ
>>982 消費税率10%は「受け入れられて」増税されたわけでない。
「消費税率は5%より上げない。その議論すらしない」の
マニフェストに国民は期待し、その民主党は大勝した。
しかし、こともあろうに、その民主党が消費税増税法案を強行可決し
今でも多くの国民が苦しい生活を強いられている。
今回の選挙でも、直前まで立憲民主党が大幅議席増で与党は大幅議席減の情勢だったが、
何と投票日の前々日に立憲民主の幹部が
「株の配当や譲渡益の税を、30%に増税すべき」と暴言。
その「江田砲」の背後射撃を受けた立憲民主党は総崩れとなり、
140議席獲得の予想が96議席となった。
逆に、その恩恵を受けたのが自公で、
なのに株の配当や譲渡益の税を増税する議論をするなら
自民40議席、公明4議席を返還すべき。
山際助けてくれー(笑)
昨日も70万円分の株売買して3万利益出た
まじめに働くのが馬鹿みたいに思える
金持ちから稼げない時代がくるから
これからは貧乏人から稼いだ方がいいな
今時、貧乏人でも投資はやってる。
日本株の単位元は高いが、米国株なら1000円単位でも買えるし、投信なら1円から買える。
格差是正なら、むしろ配当や譲渡益の税金は減税すべき。
その減税によって、金持ちがさらに金持ちになるのもよいこと。
最近は寄付も活発になってる。
どうせ税金で政府に集めたところで
今回の岸田内閣の「“過去最大規模”の経済対策」からも分かるように、
本当に経済的に困ってる人には届かないのだから。
やめても似たようなのが総理になるで
自民は層が厚い
分配とは増税を行う為の大義名分。
分配なんてしなくていい。
ブラック企業は淘汰されればいい。
>>1 株は売らなきゃ利益にならない=課税できない
売って利益が出たらその金でまた株を買えばいいだけ
それで益々金持ちになる
株とは無縁の馬鹿な貧乏人は金融所得課税で金持ちから金がとれるとおもってるらしいけど、貧富の格差が益々広がります
-curl
lud20241202201742caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637139849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ3 [ベクトル空間★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ2 [ベクトル空間★]
・自民・公明「株で儲かってるね^^そろそろ金融所得課税の強化について決めようか」
・【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税策へ 市場、株価に影響か ★3 [ネトウヨ★]
・IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 ★3 [お断り★]
・石破、金融所得課税強化を表明
・金融所得課税「任期中あり得る」 岸田首相 [蚤の市★]
・】高市次期総理「金融所得課税を20%から30%に増税
・【金融所得課税】当面触らず 岸田文雄首相 [マスク着用のお願い★]
・【金融所得課税】石破首相「貯蓄から投資を確実に」 [蚤の市★]
・岸田「やっぱ金融所得に課税するわ、選挙勝ったから別にええよな?」
・金融所得課税、税制調査会で議論開始へ。株モメンおわた/(^o^)\
・【経済】木原副長官、「金融所得課税」より「貯蓄から投資」を優先 [田杉山脈★]
・金融所得課税、当面見直さず 「すぐやる」は誤解―岸田首相 [ひよこ★]
・【テレビ】立民・江田憲司氏、NISAにも金融所得課税の認識示す [数の子★]
・金融所得課税「25%まで上げていい」 同友会・新浪氏 [おっさん友の会★]
・【経済】金融所得課税、20%から25%へ増税でも市場害さず-岸田派・山本氏 [田杉山脈★]
・【悲報】岸田文雄 新総裁「金融所得課税を一律20%の税率から引き上げます!」
・金持ちの三木谷が岸田首相の〝新資本主義〟(金融所得課税引き上げ・中間層へ手厚い分配)を批判
・【政府】法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で ★2 [Stargazer★]
・【税金】金融所得課税、投資環境を損なわないよう配慮し検討-税制大綱案 [エリオット★]
・【政府】法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で ★6 [Stargazer★]
・国民・玉木、晋化 「金融所得課税を強化しない、課税の基準に使うだけ😤」
・【悲報】岸田文雄「金融所得に課税する」→「考えていない」→「任期中にあり得る」 [ネトウヨ★]
・【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三氏が見解 ★8 [ボラえもん★]
・国民民主党、金融所得課税すると言った途端ネトウヨが大発狂しタマキンが平謝りする事態に
・安倍ちゃん「株価下落が下痢のように止まらない( ;∀;)お願いだから投げ売りだけは辞めて」金融所得課税 来年度の増税見送る方針
・防衛費増、財源確保が焦点に。与党内では法人税、所得税、たばこ税、金融所得課税などの増税論が浮上。
・【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三氏が見解 [ボラえもん★]
・【増税】「当面は考えていない」 岸田首相、富裕層の金融所得課税「すぐやる」は誤解と釈明…立民代表「自分の意志を貫けない政権」★2 [あしだまな★]
・【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三氏が見解 ★4 [ボラえもん★]
・【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三氏が見解 ★7 [ボラえもん★]
・【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税路線へ 市場、株価に影響か ★7 [ネトウヨ★]
・【財務省】「防衛増税、法人税だけでは無理」復興所得税・たばこ税も充てる方針 将来的に金融所得課税・相続税の課税強化の可柏ォも [Stargazer★]
・【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税路線へ 市場、株価に影響か ★5 [ネトウヨ★]
・どの政党に投票すればいいんだ? 個人的には金融所得課税さえ増税しなければどこでもいいんだが 理想的には色々減税するようなところ
・IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
・【正論】島根県知事「経団連会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「所得税の累進課税の強化や法人税引き上げも議論すべき」
・【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★13 [ネトウヨ★]
・金融所得増税 ★5
・金融所得増税 ★5
・玉木創価ひろゆき「金融課税しろ!
・企業の人手不足関連倒産 経営の重要課題に
・■■■■ 低所得者でもOKな消費者金融
・日本政府「拉致問題は安倍内閣の最重要課題」
・「人手不足」関連倒産(5月) 経営の重要課題に
・今後は財政所得より日本から独立出来るかが重要
・日曜討論 自民党総裁選 重要課題を問う★1
・【速報】安倍政権、株取引や配当金などの金融所得を増税へ
・今後人口財政所得より、日本から独立出来る方が重要
・研修生の逸材である後藤花をどこに入れるのかが最重要課題だよな
・【速報】増税【法人税・金融所得税・たばこ税】
・【金融】日銀総裁 財政規律守る重要性を強調 [無断転載禁止]
・【中日】立浪和義監督が来季も続投 打撃強化が最重要課題
・【科学一般】数理科学、2030年に向けた展開や重要課題…文科省 [すらいむ★]
・【金融】金融業界ではスーツに茶色靴は不採用?低所得層出身者を差別
・【悲報】 安倍ちゃん「拉致問題は安倍政権の最重要課題、全力を尽くす」 [無断転載禁止]
・【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」
・【韓国】「性は重要」回答者は所得・学歴に比例=高齢者実態調査
・【北朝鮮とずぶずぶ統一教会内閣/最重要課題??】北朝鮮・拉致問題 めぐみさんの弟、拉致解決訴える 川崎
・金融庁、個人投資家の「含み益」に課税検討か [ニライカナイφ★]
・【経済】金融所得の税率上げ議論へ 政府、一律引き上げや累進案 [田杉山脈★]
・公明、超富裕層への課税強化検討 西田税調会長、所得10億円超に [蚤の市★]
・東京23区の「格差」がとんでもないことにwww 港区の課税所得は足立区の4倍
・【鉄道】京阪線「夢洲」延伸は最重要課題 加藤CEO、IR建設念頭 中之島線の延伸
・【東日本大震災】菅首相、復興を政府の最重要課題に。「閣僚全員が復興大臣であるとの認識で全力を尽くしてほしい」 [記憶たどり。★]
・【悲報】FIRE終了、金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し
16:41:28 up 96 days, 17:40, 0 users, load average: 6.05, 6.94, 7.39
in 1.52570104599 sec
@1.52570104599@0b7 on 072305
|