◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」🤔 ★7 [スペル魔★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637106480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的 松野官房長官
松野博一官房長官は16日の記者会見で、原油価格高騰などを受けて揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除について否定的な考えを示した。
「ガソリンの買い控えや、その反動による流通の混乱、国・地方の財政への多大な影響などの問題から凍結解除は適当でない」と述べた。
政府は原油高騰を受け、農業や漁業、運送業など影響が大きい業界への支援策を検討し、近く取りまとめる経済対策にも盛り込む方針を示している。
https://www.sankei.com/article/20211116-5WULK3747FOAXLP3U24GRESZZM/ ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1637099813/ 小室「眞子...月がキレイだな」
眞子「そうですね圭さん」
小室「ところでさ、月といえば今月金ねンだわ」
トリガー条項を凍結したのは民主党政権
>2011年(平成23年)4月18日、日本国政府は、ガソリン価格が3カ月連続で1リットル160円を超えた際に、揮発油税などを引き下げる特別措置(トリガー条項)を凍結する方針を示した。これは特別措置による税収減により、東日本大震災の復興財源の確保が困難になるとの理由による。
ガソリン値下げ隊
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%80%A4%E4%B8%8B%E3%81%92%E9%9A%8A そういう事か。
それならガソリン税は更に上げてもらって経済を活性化させないといけないね🤗
政治家の発言は有り難く真摯に受け止めないとね。
ていうか、これをハイそうですか、ってそのまま伝えるメディアも頭腐ってないか?w
買い控える事ができる人はもともとあまりガソリン買ってないだろ
ガソリンの買え控えって・・・・この人何言ってるの
物流に替え控えなんてないでしょ
もう、こいつらバカ杉て話にならねーわww
>>4 自民党信者を安心させるために、
絶対に減税しない!と決意表明してんだよ。
消費量低下のニュースだから原油価格の下落を呼ぶかも知れないのに本当に頭悪い
少しは麻生を見習ったらどうだ
>>1 は?わけのわからないことぐだぐだいってねーで、さっさと仕事しろ
小売も卸も減税施行日前の在庫を持ちたがらず買い控えが起きる
給油日を無理矢理減税施行日に合わせてガス欠する人と
当日ー数日のガソリンスタンド大混雑が起きる
こんなところ?
誰?こんなアホの政党に票入れたやつ、責任取って自害しろよ。
散々言われてるけどほんとに意味がわからない
旅行と違って生活必需品だから一時的に買い控え起きても後から戻る消費で販売側も別に困らない
被災した東北地域こそガソリンや灯油が高くて困るのに
進次郎なら理解できるかもしれないけど一般常識持った人には理解できない発言だなw
>>21 普通にこうだわな
クソパヨはこんなことすら理解できんらしいが
リッター5円安かったとしても、
40リッターで200円。
安いGS往復するとガソリン代で、200円超えてしまうw
困ったものだ
減税して物価が値下がりしたら買い控えが起こるとか
コイツはバカかよ
そもそもガソリンなんて車社会で必要不可欠だし、買い置きも出来ないだろ
政治経済の知識が何も無い奴が官房長官とは
さすが岸田政権。経済オンチ!
NISAについてなら立憲民主の江田に聞け!
>>29 その間は企業側に補助金出すなり国民に金配るなりすりゃいいだろ
財務省にこうレクされて納得しちゃってるんだろうなwwwwwwwwwwwwww
おもしろい税金の仕組みがわかるマンガがあるんだけど、松野も読んでみないか?
結局、トリガー条項発動までの期間(恐らく年末年始)にガソリンの買い控えが起き経済の冷え込みが加速する→トリガー条項発動と共に一気にガソリン売れるものの一時的な不足等が発生し、物流等に混乱をきたす的な話だったという認識で良いの?
ガソリン1Lあたり200~300円も視野に入れないと。
これは国内の税制問題じゃない、世界的潮流だ。
(ガソリン価格+揮発税)×消費税をやめればいいのに
水を値下げするとw皆んな水飲みませんwww
アホwwwwwwwwww
>>4 結果だけ見てろよwwwwwwwwwww
政治は結果が全てです
(`・ω・´)ポテトサラダに玉ねぎを入れる奴とは仲良くなれない!
>>29 ガス欠するまでガソリン入れないバカなんていないだろ。パヨとかウヨ関係なくおかしいって。
買い控えなんて出来る訳ないだろ
物流なんて2日に1回入れるのに控えて仕事できません!ってか?
アホすぎるよ
復興税は誰もが喜んで支払う。
これに反発する日本人はいない。
原付いいよー。
会社の往復を後、20年働くと計算したら約100万もの節約になってた。
メンテナンス含めても全然得だったわ。
>>11 全く理解していないバカが多いから説明が必要だよね
わざと誤解させるスレタイも悪質だけどね
ガソリン値上げで経済が混乱するわけだが
30年間経済成長できずにいる売国党には理解できないのか
今毎週上がってるみたいに、毎週減税少しずつすれば買い控えにもならないし、皆喜ぶんじゃね?
>>46 馬鹿だな
アマゾン配達してる軽自動車は軽油で動いているのか?天然ガスでも入れているのか?
財務省に逆らえないから減税できませんって正直に言えばええw
必要なものは買うしかないから、買い控えって娯楽用途くらいだから
心配しなくても皆さん買いますよ。
ガソリンはもっと高くしてEVに誘導するべき
地球のために多少の犠牲はやむを得ない
>>54 ネトウヨって
引きこもりや車を持っていないバカですから
韓国がガソリン税下げたから我々愛国戦士は逆に税金上げを願うべきだろ
買い控えがあるから下げれませんとか言い出したら何も値下げできなくなるだろ
政治家の発言とは思えない(´・ω・`)ダメだなこりゃ
>>1 ガソリン入れたら減税の利益得られるのに買い控えるって有り得ないだろ?
今後は自民党が何かやろうとする度に混乱するからやめろでいいな
とりあえず対象制限の給付金は国民を分断させるだけでなく、貰えない人の消費する意欲を失わせ買い控えを招き、逆に経済が混乱するからやめろ
ガソリンを買い控えできる人はもともともうしてるし
何いってんだコイツ
>>67 減税する気はないって事すら理解できないのかあ?
話の要点すら理解バカですって自慢して恥ずかしくないのか?
恥を知れ!
つまり
この国はガソリンを高くして
どこにも行くなと
ガソリンを高くするなら、それで日本が幸福になる対案を示してくれ
松野発言への反発は、東北ヘイトだと気付いてるかな?
消費税減税したら買い控えが起こるじゃろが!
ガソリン税金減税(ry
…いつのまにかここ、バカの国になってん
前々からだけどさ
日本語でコミュニケーションとれる奴を官房長官にしろよ
ガイジ政権を支持したのはガイジ国民自身だよ?
文句言うなら別に投票すればいいのに
あと何回くらい繰り返せば理解するの?😰
>>82 じゃあ日本から出ていけよwwwwwwwwwww
謎理論ワロタ、凡人には理解できないわ
ノーベル賞経済学賞を与えろ
各家庭にガソリンを貯蔵しておく施設があるならそうなるだろう
ガソリンプール並に世間知らずか
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwww
どうせユダ金と竹中あたりが絡んでる
特定の支持業者にだけ還元
自公は終わっとる
特に公明とか左派のくせに庶民にもまったく役に立ってたない
財務省が政治屋に「ご説明」してるってのは聞くけど、中身こんな程度なの???
これって政治屋がアホなのか、財務省がアホなのかどっちよ。
日本人が信任した政府のやる事にゴチャゴチャ文句付けるな
>>106 外国人に参政権渡すよりはるかにマシですからwwwwwwwwww
暫定税率をなくさないのは憲法違反
さらに消費税をかけて二重課税
なぜこのような違法行為がまかり通るのか
>>1 要するに「減税なんかするかバーカw」ってことだろ?
つまんねえ言い訳してんじゃねえよカスが
>>1 こいつ最高に馬鹿
いつも公用車で送迎して貰ってるから
ガソリンが買い控えできるかどうかも判断できない
別に震災復興止めろって言ってるわけじゃないけどいつまでそれを理由に値上げするのかって感じ
震災から10年経つ上に全国的な国難で経済冷え込んでる今、買い控えが起きるから増税したぶんそのままでーす!なんて納得できるわけない
田舎だと車は生活必需品だろ
買い控えなんてねーけどな
>>56 今の燃料費の高騰からして、もしトリガー条項が発動されるとなれば、大手は当面の間自分の所の車は止めて、安い請負価格のまま中小に仕事を投げて、中小で働く労働者は大変な目にあう
負のスパイラルに入るきっかけとなり、今強い立場の勝ち組は働かずして儲かり、ますます貧富の差が広がる
年齢制限つけたり一律にしなかったから
しばらくは何言っても国民からフルボッコにされるだろ
来月からがそ下がるから今月は入れるのやめるかなんて出来るか馬鹿
>>1 買い控えも何も無いと動かないから買うンだわ
意味がわからん
まともな日本語で喋れる人を大臣にしてくれ
普通に重油価格や円安に応じて税金も変動するようにして、国内ガソリン価格を安定させりゃいいのに
>>100 ?
むしろ凡人が賛同した考えだぞ?
アベノミクスの金融政策(=リフレーション)そのものじゃん
ガソリンで今いくらで、いくらくらいが妥当な値段なの?
>>98 今年のノーベル賞取った日系アメリカ人なんかが、まさに「出て行った奴」だな
5万円配るよりガソリン代値上げは全産業に直結するぞw
緊縮財政やってる場合ではないだろw
>>54 何割かが給油タイミングずらして
そのうち何割かがガス欠ギリギリまで走って
そのうち何割かがガス欠になる
それだけでJAFもロードサービスもパンクする
消費税もそうだが、減税になると木を見て森を見ずな連中が大声で喚く風物詩
5年先が見えず数ヶ月の小金に執着するのは官房長官クラスでは珍しいが
Fラン私大卒の黒瀬みたいな信者ばかりだからこんな無茶苦茶な言い訳でも素直に信じてくれるだろうと馬鹿にしてるんだよ
「値下げしたらジョーカーがガソリン買って犯罪増える」
>>66 税を弄ると、
減税の事務処理
減税後の品切れによる混乱
安定した財源が無くなることで各方面へ予算回らず
さらに税率戻すのにひと悶着
だから税を弄らずに支援するってことなんだよ
そもそも原油価格はそのうち下がる
>>115 理由なんて問題じゃないんだよwwwwwwww
結果が全て
なんで結果を見ないの?バカなの?
ディベートごっこがしたいのか?
トリガー条項発動しない言い訳がこれかよ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!
滅べ!猿の国!
(´・ω・`)
>>134 ガソリンだけが上がってるって思ってて草
よっしゃよっしゃ今年も最高税収叩き出すぞwww
干からびろ庶民w
買い控えなんて直前一週間前だけだろ。仕事行くのにガソリンいるんだから買い控えなんて無理。買い控えした分は値下げ後に元通りだよ。そしてたかだか5円のために買い控え殺到するとは思えんけどな。
ガソリン買い控えってそんなの数日程度のもんだろ。そんなんで経済混乱すんの?
こんな自民党政権でも民主より100倍以上優秀なんだからな
日本の前途は暗いわ
ガソリンの課税のしくみ
値段が下がると人々が予想すると、下がってから買おうとするから買い控えで消費が減る!
値段が上がると人々が予想すると、上がる前に買おうとするから消費が増える!
だからインフレにすれば消費が増える!
リフレ派が好んで使う論法じゃん
ガソリン利用者の大半が乙4持ちで
月単位で持ちこたえられる備蓄から給油するのが常識の世界から来た人なのかも
>>1 自分でガソリン入れたことねーから買い控えとか言い出すんだ
ガソリン入れてこいよ馬鹿
ガソリン値上げでハイパースタグフレーションwwwwww
そうかじゃあ逆に消費税を上げたら
商品の買い占めが起きるな
なんか、さっき「値下げまでにタイムラグが生じるから買い控え起きて混乱するだろ、そんなこともわかんないのか」って
怒られてしまった・・・・
みんなガソリン買い控えできるのね
なんか家にガソリン貯蓄池でももってるのかしら。。。
絶対減税しない政権を支持したのは国民だよ
ここの板にもたくさんいたけど
そろそろ国民は内側の問題に向き合うときだよ😰
見事に誰もフォローしてない^^
自民党に投票したバカは腹を切って詫びようね^^
>>133 税金安くする前の話
一ヶ月後に消費税ゼロが決定した場合は、減税前による買い控えが発生すると言ってるんだよ
嘘はついてないけど、説明不足
>>134 大手以外の中小宅配業者とか、普通の車使ってるのも多いじゃん
配達業者Amazonで来たりするやつね
酒屋が副業でやってたりとかする
エコポイント制度のように後で返金する事も可能なんやで
価格上昇以上に買い控えの要因はないのでは?
意味わからん事言う前に下げろ。
>>131 物価が上がれば景気は良くなるよ
株が上がれば景気は良くなるよ
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwww
リッター170円として5円値上がりして5000円分給油するとしても損するのは約600円
安くて普段の行動範囲から離れた場所に行くより通勤ルート沿いとかで給油した方が得
>>167 買い控えが起きるのは小売と卸し
一般人はケチってガス欠とガソリンスタンド前で大渋滞
>>149 ほんと石油利権に群がってる小バエだよな政治家って
ガソリンが値下げするまでチャリ通勤で凌ぐ国民が多いってことやな?
買い控えできるようなもんじゃないでしょうが
アホなのかな
いいチャンス税金を一本にして半額にすることができる
多重課税は解消する気なし
サーキットブレーカーを発動させる気もなし
さすが売国移民党
>>183 リフレ派的には、むしろ値段が上がる前早く買おう!となる
国民が支持したのはこちらの理屈だよ?
アトキンソンの意思を反映させるべく中小企業半減させるために政治してるからwこんな好機を利用しないわけないだろw
死滅しろジャップwwww
>>13 なら高くなっても問題ないな
買い控えが起きないんだから
韓国はガソリン税下げたので買い控えで経済が混乱する
賢明な日本はこのような愚行はしない
自民党ネット工作員さんこの詭弁使っていいですよ
>>35そうや。あほ官房長官やな。
情けない日本や。
車通勤の人多いのに。官房や議員は全員ハイヤにタクシーか。自分の財布からガソリン代金出して、灯油の代金出してみな。
>>191 ガソリンを携行缶等に入れるのは犯罪だからね
老害は法改正を知らない無能なんだよw
>>167 そう、強いものが益々勝って弱いものがバカを見てさらに追い詰められる結果になる
貧富の差が益々拡大する
ガソリンの買い控えってなんだよww
来年1月から減税しますつったら、年内は車に乗らなくなるのかよw
税金下げると買い控えが起こるだと!なんでこんな馬鹿を官房長官にするんだね?
>>194 それでも国民が支持してくれるんだから、変える必要無いわな
この国の考え方が真逆でついていけん。
一日出ただけで議員所得隠し、領収書も不要
泡100万の交通通信費とかフザケタ政府
>>198 毎週増税すればずっと駆け込み需要でウハウハだな
>>35 分かってて言ってるんだろw死んでも暫定税率は無くしたくないんだよ
>>144 増税は出来るよwww何回もww
何故か逆は出来ないwwwwwww
>>204 じゃあ大丈夫じゃんwwwww
ドンドン値上げしろ!
ガソリン値下がるから買い控えするならチャリとか公共交通機関で出勤するのかね
んな訳あるかよ
>>150 毎年消費税1%ずつ上げていけばいい、なんて主張もきいたことある
業務の人は大変だよマジで
庶民は大人しく家にいればいいんだよ
経済なんて考えずに
トリガー条項解除なら税収が下がるだけで票にならないから企業に配ります
終わっとる
>>214 バルミューダ売ってしまった
スマホはないわw
>>1 財務省のお役人様「松野先生、わかってますよね?」
>>210 これはまだ理解出来るけどな
家とか車とか高額な物はさすがに減税知ってたら買い控えるし
ブツブツ文句は言うけれど、これが通用する国にしちゃったのは国民
日本人はタテマエとウソは別のものと認識してる
頻繁に乗らない層はそもそも車保有していないよねー
大抵みんな用事で出かけるときは車使うでしょうに都市のど真ん中で生活している人たちはそうでもないだろうけど
韓国はすぐに原油税20パー減らしたね
まともな政治が機能してる国が羨ましいね🤗
そりゃ日本は没落するわ
あぶら屋さんは いいなあ。
田舎だと地主がやってるなあ
>>205 嫌なら日本から出て行けばいいだけじゃんwwwwwwwwwwww
日本人は苦しむのが好きだから出ていかないかwwwwwww
5円下げるのは卸売りだけだから スタンドではお値段すえおきです
>>198 アホ
それじゃ給料が上がらずに庶民の生活だけ苦しくなるだろうが
小泉進次郎「プラスチックの原料って石油なんです」
この理論だとレジ袋値上げだな
素直に税収減るのが嫌なんです言うてた方がまだ好感もてるやろ
>>4 よかった。わからないのは俺だけじゃなかった
スレタイ3回読んで、深読みもしてみたけどわからなかった
>>7 未曾有付の大災害の復興財源を確保したいという動機は理解できるし、
恒久的な税制ではなく緊急避難的な減免税を凍結するという手法も理に適っている。凍結自体は何ら問題ないだろ。
問題はいつまで経っても解除しないで既得権化していること。
同じく震災復興費に充てるためとして実施された議員の歳費削減は3年で終了したのに
トリガー条項は10年経ってもそのままでは、どさくさ紛れに自分達の利権を確保しただけと言われても当然。
また自民党か、って感じ。
なんの為の「トリガー条項」だよ
本来あるべきものを、いつまでも
凍結しておく方が異常だろ…
>>1 【自動車業界緊急事態】早くもディーラー4割消滅の衝撃 進む電気自動車シフト!
買い控えをしてるのは消費者じゃなくて卸な
卸が買うのを減らしたら、産油国が減産して結果的に価格が高騰する
え?なんでお前ら庶民気遣ってるの?いつも自己責任って言ってるじゃん
車必須の土地だからそんなことは無い
せいぜいコロナ禍で仕事以外の外出が減った分だけ節約になっただけだよ
普段から自分で車乗らないとわからないんだろうな
>>237 最後はナマポがあるから大丈夫
はい、論破。
151ニューノーマルの名無しさん2021/11/3(土) 09:22:05.88ID:jyWaf+8w0
もう二度と自民党には投票しない
次は消去法で自民党に入れる
すでに控えが起こってる状況でしょ
仕事以外はなるべく乗らないようにしてる人は多いんじゃないかな
だったらグチグチ言ってる前にスピーディーに値下げを決断すべき
正直どうでもいい
週一で満タンいれて20円違っても1000円程度
日本人てレジ袋といい消費税や電気代といい
僅かな値上げで殺されるみたいにいうよね
もっと現実みろよ
給料から引かれてる所得税と住民税と健康保険
厚生年金、こっちの文句言えば?馬鹿なの?
原油はしらんが、円安がかなり心配
物価上昇に直結しやすい
是が非でも税金は下げたくないんだろうな
国会議員の税金だけ50%くらいに
上げたらどう、高給取りなんだし
>>234 少子化という形で脱出しているのが分からないのか
>>149 ガソリン税に暫定で足されている25.1円
昭和の道路を全国に広めるだったかの税だっけ?
これやめるだけでいいのにな
消費税上げる時は、駆け込み需要があって経済が活性する、と嘘ついて税金下げる時は、買い控えそんな事良く言えるな、ガソリンの価格が上がり出した時、ガソリン入れる奴は、値段上がっても入れると言ってた
>>239 選挙で国民から信任されたからな
自民党に文句があるならもっと議席減らさなきゃいけなかった
>>250 ジャップが地球から出て行け
(´・ω・`)
トリガー条項は何のためにある?
ガソリンが値上げした時にガソリン税を下げて
国民の生活を守るためでしょ
物流も含めて
>>254 値下げしたくないからグチグチ言ってんだよ
買い控えが起きる
これ遺憾砲とか何々には当たらないぐらい使い回すだろうなw便利すぎるw
文通費でウハウハで、何だかんだ言って有耶無耶にして廃止する気が全くないくせして、国民には超絶ケチな自民党
高いって言ってんだから、買い控えが起きても買い溜めするわけじゃないんだから限定的だろ
やるならやるでスパッとやらんから混乱が広がるんだろ
マスコミは今だ!とばかりにスクープ気取って煽り混乱させる動きしかしねえしよ
完全にイカれてるわ!
遊びに行く奴らが控えるだけで通勤や運送会社が仕事やらないのかよwww
金持ちの所得税アップしたら日本から出ていくとか言ってるアホな発言と一緒だわwww
日本人を苦しめるために意味不明なことを機械的に繰り返すロボット
ん?
ガソリン税を値下げしたら小売価格も下がる気がするんだけど
ガソリン税を値下げしたら小売価格が上昇する。だから買い控えが発生するってこと?
>>247 それはないな
日本一国だけで産油国の供給体制が変わるわけもないし
千葉県民はこんな頭が悪い奴を当選させたことを恥ずかしく思えよな!
>>259 暫定であろうとも増えた税金は一生そのままだからな
復興特別所得税とかいつまで取るんだよ
10年以上たかり続けるって朝鮮人かよ
この程度の原油高で死ぬようなやつらは日本にいらないと思うよ
ばら撒きで叩かれて締め上げても叩かれるとか不憫だな
>>261 経済が活性化するなら毎月消費税上げればいいのになw
>>237 ガソリン価格の高騰を人件費カットで賄おうとするのが間違いなだけ
>>138 >仮に3カ月間ガソリン・軽油への上乗せ税を停止した場合、税収減少分は5000億円近くに上る。
1年なら2兆 一度下げると戻すのも批判される
そりゃ値下げしたくないわな
>>184 国民の溜め込んでる金を引き出したくてしょうがないだろうなw
>>266 やりたきゃ選挙に出て国会議員になれよwwwwww
なんで他人任せなんだい?
日本政府はお前のラジコンじゃねーからwwwwwww
何言ってるのかわからねえ
とりあえず自民は終わりか
まずタックスオンタックスを廃止してから物言えって話だな
>>276 ?
アベノミクスの金融政策を国民は支持したじゃん
>>1ってリフレ派がよく使う理屈だぜ?
千葉どころか日本全体で支持した考え方だぞ?
控えめに言って何言ってんだか分からない(´・ω・`)
>>282 可能なら、徐々に下げて一気に上げるを繰り返せばありかも
値下げが決まったら一時的に買い控える層がいるだろうけど
値上げが決まったら一時的に買い漁る層がいるんだから±0だろ
違うの?
地方殺す気かよ
君たちあんなに自民勝利で喜んでたのに
なんか日本人って分裂症かなんかの病気あるよね
ガイジすぎる
>>250 どんなくににいっても不満はなくならない
加藤もそうだったけど、なんでこんな眼鏡かけたお笑い芸人みたいなのが官房長官なんてやってるんだw
>>284 だろうね
それにしてもこんな馬鹿げた言い訳しか思いつかなかったのが草
さすが事実上の独裁政権だ。庶民の懐なんてどうでもいい。
自分達は毎月別に100万円を貰っているから楽勝なんだろう。
松野博一 (千葉3区 千葉市 市原市)
コスモ石油
チッソ石油化学
丸善石油化学
宇部興産
極東石油工業
三井化学
出光興産
住友化学
ジャパンエナジー
富士石油
東電
東京ガス
小学生みたいな言い訳は要らないよね
減税はしないって明言すればいいのに
これで納得すればいいのか?出来ないよねこれ
まあこれが皆が支持した結果なんだから諦めろ。選挙から何年も経っていれば不測の事態もあるが、投票1ヶ月後の言動なんだから、これが予想できない選挙民の方が悪い。
>>272 これが負け犬の遠吠えってヤツかwwwwwwwwwwwwww
ちょーきもちいいー
苦しんで逝ってね
>>286 一般人が「やりたきゃやれよ」でできるのは市町村議会議員だけ
県議以上は金持ちかコネ持ちでないとお話にならない
親ガチャ
買い控えは、少し下げて、まだ次も下がるんじゃないかって時に起きる
>>303 一部の声がでかい人がうるさいだけでしょう
官房長官の言葉は総理の言葉
岸田は結局国民が苦しもうがどうでもいいと思ってるって事よ
こんな奴らに1票を入れたアホな国民は
いい加減に気が付けよ
自民党も公明党も国民を助ける気が無いって事を
>>1 揮発油税は二重課税なんだから消費税対象から外せば良いじゃん
おまいら
こんなのこれから始まるんだよ
物価上昇はこれから
日本は円安に進みやすい状況にもあるし
>>28 野党がこういうのにツッコミしてくれないからだろ
>>278 個人の所得から納税する復興特別所得税は2013年から2037年までが施行期間となっています。
一方、法人が対象になっている【復興特別法人税】は2012年から2014年の3年間の予定でしたが、2014年に前倒しで廃止になりました。
2037年まで
何だかんだでガソリン税みたいにうやむやで無くならないだろうな
30年以上も経済成長させず、国民を貧困化させる言い訳に特化してるのが自民党だから
業者に現金バラマキって形にすると票買収できるし
自分の利権団体に重点配分、競争や投資も阻害して既得権延命も図れる
>>7 東北の奴らは生かすが北海道民と北陸民など雪国の人間は死ねってこった
>>318 毎日乗らない層は買い控えできるけど、地方は毎日乗るからきちーわな
>>323 まあ突っ込んだら
>>321みたいになるんだけどなw
>>1 値下げで買い控えってのも謎だしガソリンを買い控えってのも謎
消費税下げて電気料金も下げたら国民は飯を食い控えて電気を使い控えるのか
>>320 じゃあ自公と立憲共産党の一騎打ちの選挙区とか、どっちに入れるのが正解だったんだよw
どっちも駄目じゃん
>>323 野党にしっかりして欲しいなら
野党を応援後押ししてくれよ
なんで自民党に投票するの?
よくわからんけど君らは応援する政党が決まっててその政党は何やろうが肯定するって決まってるわけ?
なんかバカみたいな考え方だね
民の竃の炊煙はお上から買う高い薪によって出来ている
四の五の言ってないで減税して
税金はテメーらの利権にすんな
>>313 あきらめんなよwwwwwwwww
あきらめたらそこで試合終了ですよお
そうしてあきらめるんだそこで
できるよ
うんこたべろ
人間としてくやしくないのかよ
あ、人権捨てたから人間じゃなかった?
もっと熱くなれよwwwwwwwwwwwwww
消費税導入時から30年間経済が混乱して縮小しっ放しなのに何をいまさら
免税した後、元に戻した時の話をしてんのやろ
買い控えにつながるって
>>321 そもそも消費者は、ガソリン税も消費税も払っていないわな
ゆとり世代も真っ青なガイキチじゃん
こんなのが官房長官で経済に言及してるとか、日本完全終了
聞くだけで実行力の無い岸田ではこんなゴミすら切れない
総裁候補の中で最低なのを選んだ自民、次は下野か
しかし野党第一党がアレだから、って安心しきってる
緩みすぎだ
たぶん・・・
政府「○月〇日にガソリン税を値下げします!」
流通「よっしゃ、○月〇日まではなるべくガソリン入れないようにしよ」
運チャン「ギリギリまで給油しないで、給油も少しずつにしよ・・・うあ、ガス欠になった!」
マスコミ「高速道路で燃料切れで立ち往生するトラックがいっぱいです!」
ってことかな
なんつーか、風が吹いたら桶屋が儲かる的な思考だけど
なるほど、トリガー条項というやつを復活させると決めたら、トリガー発動まで様子見とかなっちゃうから混乱する、ってことね
スレタイちょいと恣意的過ぎないか、ゲンダイかよ
>>283 それだけの話しじゃないけどな
ガソリン高騰を簡単に吸収できるならトリガー条項なんかいらないし
それからガソリン下げないとGoToにも悪影響だと思うんだけどねえw
変え控えなんて今までもあったのにガソリンだけは税収大きいからやれないんだね。
財政圧迫してんのはうんこジタミのおっきいお友達なんだが
やっぱ自民党守旧派はアカンわ
思考が30年前のゴミ集団
>>331 選択肢もないのに投票に行けっていうから
>>335 だからそのやる気出して当選できるのが市議会議員とかね
それで無所属で県議立候補できる知名度になる頃にはもう爺婆
かといって政党所属したらそこの言いなり
>>132 そんなアホみたいなやつには金もらってレッカーとか
配達料とって燃料配ってやればいい
>>332 頭空っぽの方が夢詰め込めるゾ!
常識なんて捨てて夢を入れよう
>>341 経費で落ちるトラック運転手はそんなことわざわざしないと思うけどな
零細ブラックだと1円でも安くする努力しろって言われてそうなるんかね
脱炭素社会を目指すなら、化石燃料は使わないように努力するのは問題ない。
ガソリンが高いので車に乗らず、自転車を使うようになれば、よりCO2の削減に寄与できる。
ガソリンを値下げする必要はない
ガソリンが安くなるらしいから今はガソリン買うの控えよう!
は?ガソリンなんて値段関係なく買わないといけないものなんだが
などと意味不明な供述をしており警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です
>>310 麻薬と同じだな
一度やったら止められない。増やしたら減らせない
今後どんなに減税しても良い状態まで行っても逆に景気が良くなったから増税しますと言うぞ
この件に不満を言ってる奴らって、
日本政府や日銀が現在進行形で行ってるリフレーションのことを知らないんだろうか?
もうすぐ10年目に突入するのに
なんかもう、同じ日本人でも住んでる世界が違うかのような錯覚を受ける
ちょっと日本は車が多すぎで、下級が車に乗れないように
ガソリン税は大幅にアップしてもいいかも知れないな
環境も良くなって事故も減るだろうし
>>354 じゃあなんで自民党に投票するのよ
だったら文句言うなよ
黙って従ってろゴミ
中抜きとか利権絡みだけは躊躇なくやるのにちょっと値下げするとか給付するとかは毎回躊躇しまくりだな
つまり価格を安定操作できない仕組み(無能)ですって事言ってる?
竹中 1000万
安倍 800万
松野 13万
これ何の値段か分かる?
車が多すぎるし
環境対策になるし
高くなることは良いこと
配送料が上がるならば買わなければ良い話
>>354 己でモノ考えることもできないのかよwwwwwwwwww
>>344 Gotoなんていらねえ
乞食御用達政策でくだらない
これは訂正した方が良いと思うよ
いくら何でも思いつきだろ
国民は怒るぜ
中流以上が生き残るのがお前らの理想なんだろ
よかったじゃねえか夢が叶って
上級の元請け儲けさせますわー
自民党なんだから当たり前じゃん
毎日使うモノに!買い控え?お前仕事した事無いのか!
ガソリン、移動に使う荷物も運ぶ。ソレ等を背負って行けと言うのか。
作業員も乗る。頭ばっかの脳足りんってマジでアホな事言うんだナ。
土方に言われたら、お前土方以下。
>>1 ジャイアンとスネ夫のAAが思い浮かんだ...
事故を起こした時に、莫大な賠償を支払える上級のみガソリン車に乗れるようにしよう。
流石に減税したくない言い訳としてはお粗末すぎるでしょこれ
>>376 どれだけ原油が騰がろうとエネオスが黒字決算にするからなw
>>367 庶民が行楽にいかなければますます金が回らんのだが?w
>>385 自民党に投票したなら自民党に従えよ
ゴミ
野党にしっかりしろとかお前が言う資格はねえんだよ
ゴミ
>>382 怒んないよ笑
怒るならとっくに怒ってる
これ以上のことずっとやってるのに喜んで支持してるんだからさ
>>367 ならお前はスーパー、コンビニその他の小売店で買うなよ穢多カス
>>371 自民党になんて投票してないから文句言うわw
まあ税金で5円補填して安くするのも
税金下げて5円安くするのも払う側としては値段は同じってことだわな
>>344 GoToへの影響なんて微々たるもんだろ
50円/L変わっても、20km/Lの車で1,000km走ってたったの2,500円しか違わない
GoToトラベルは、電車移動時のみ有効とか言っちゃえ。
>>393 庶民をバカにするな
庶民は車がないとどこにも出かけんのか
あまりにも庶民をバカにしてる
減税適用されるまでガソリン入れないようにしようって流れになるのを恐れてるってことかね?
アホだろw
>>394 そうやって相手を叩くから入れてもらえないんだぞ
自民信者は車も持てない底辺だからガソリンなんて関係ないんだろ
野党はおまえのママじゃないんだよ
自民党に投票した馬鹿は文句を言う資格はない
甘えるなゴミ
>>394 投票したから文句言っちゃいけない決まりなんてねえだろゴミクズがw
ガソリン税を下げたら ガソリンを買わなくなるぞー!!!!
ん?
死ね自民党
なんか発言に卑しさが滲み出てるな
オリンピックのときも思ったが自民党ってこんなのばかり
本当に自民党ってのは池沼かキチガイしかいないんだろうか
こんなエクストリームな理論で減税を回避したいなら、
「空がとっても高かったから」とか
「山の緑が目に眩しいから」とかでもよくね?
わい独身で車2台所有してるから下げてもらえると助かる
選挙は終わったからね、コレが民意なんですwww
例え、上位数%にだけ都合が良い政策でも
選挙は終わったからwwwww
だから真面目に選挙やそのシステムを考えろ、
考えない議会を追求しまくれって言ってるンだわ
揮発油税の税収って2兆円ぐらい
半分に引き下げたところで税収に与える影響は1兆円程度
昨年の消費税収20兆円と比較したらまったく影響がないと言える
頭おかしいねこの人
自分が支持した党だからといって違うと思えば違うと言うんだが、どうやら特定野党支持者さんはそうじゃないみたいだなw
コロナ禍で原油の需要が減って原油価格がぼうらくしたとき、中国がタンカー船の大船隊で原油を買い付けたというニュースを以前見たが、日本はそういうことしてないのか?
もしくは、石油会社はしっかりやって在庫を大量に確保しているけど、原油高騰に合わせてガソリン価格を便乗で上げているだけじゃないのか?
>>366 なんの関係があるんやw
ガソリン高くなったのってバカがカーボンフリーとか言い出したからやで
>>243 政権取り返してから一体何年経ってるんだってな
加えて衆参ねじれも無い事実上やりたい放題の状態がずっと続いてるのに、未だに民主党のせいにしてるとか頭悪いにも程があるわ
>>406 公共交通機関で行けるレジャーなんてたかが知れてるんだよ
お前バカなんじゃないの?w
これはあまり知られていないですけど自動車ってガソリンで動くんですよね
貧乏人が車乗れない位までガソリン値上がりしてほしい
遊びに行った帰りの渋滞無くなるなら安いもん
自民党に投票すればこうなるのは当たり前
野党にしっかりしてもらいたいなら
野党に投票して応援後押しするのが当たり前
ガキみたいなこと言ってんな
ゴミ
交通事故も歩いたり、自転車に乗るより大げさになるし自家用車減らすためにも
もっと自動車税上げた方が良いよ。
それと、物流に支障が出るという奴が居るが、自家用車を手放したり乗るの控えたりする方が渋滞が減って少々燃料代が上がっても効率が上がるしチャラだよ。
どちらかと言えば、ガソリン税上げて欲しい。
>>7 あんな大災害が発生したんだからやむを得ないだろ
でも「東日本大震災からの復興の象徴として」ってごり押しで五輪開催を強行したのに
未だにその凍結を解除しないゴミで無能の政権があるらしいけどどこの政党だろうね?
とっとと仕事しろ無能政権
インフレさせたほうがいいんだから人件費上げるほうに頭使えよな
こういうの文句ある奴は、来年の参院選自公には入れるなよ
参院選は選挙区広くて政党の選択肢多いしな
>>430 そんな辺鄙なところにいってどうやって経済を回すんだよ
毎月交通費100万円もらっている人たちは余裕があっていいねぇ
>>393 自分のカネで行けよ
どうせ所得税を
ほんの僅かしか納めていない庶民が
国からカネをめぐんでもらい
旅行してもろくに自分のカネなんか
つかわないだろ
乞食は旅行せんでいいわ
>>428 インフレになれば実質金利が下がって経済が良くなる!
とリフレ派は散々言ってたじゃん
実質金利が下がってくれるぜ?良いことなんだろ?
>>432 物流滞って物価が爆上げするんだが?
バカなのかな?
>>403 ほんそれ
サッサと30%まで上げて欲しいンだワ!
50年も前に取って付けた「暫定税率」をいつまで「暫定」のままにしておくのか?
っていう根本的なガソリン税の建付けの問題を放置してるのが悪い
>>431 しんじろー:「えっ?電気で動くこと知らないんですか?www」
30年近くの経済の低迷は意図的に仕組まれた事で政府の目的でもある
PB黒字化目標という国民貧困化目標を掲げているんだから当然減税なんかしませんよ?
自民に入れたのあなたたちですよ?
野党はPB黒字化目標凍結を政策に入れていたけど、お前らが貧困化したい!って自民に入れたんだから
減税なんかしませんから
日本の経済死なす気かね
一般家庭の遠出控えも出たら観光も死ぬ
>>434 創価が自由民主党の議席をサポートしているから無理
最低でも60議席はサポートしているし
甘利明ら10名が比例復活したのも完全に創価のおかげ
>>434 野党に投票したら
もっと政治が悪くなるだけw
ぷーくすくす
>>442 福井で有名な話らしい。
よく官房長官に据えたもんだ。
>>383 中流以上ねぇ。
名古屋城は。誰が建てたのか?
正解。大工さん。
コレ位のなぞなぞレベル
誰が買い控えるの?
施行前の一時的な事を言ってんの?
寧ろ経済活性化して好景気になる可能性高いんじゃないの?物流が捗るし
将来増税するなら増税前特需、増税後買い控えは発生するけど
将来減税で、買い控えなんて精々減税直前までガス欠間近まで使い潰す位じゃないの?
買い控え…?
当分運転しませーん、なんて車はたかが知れてるじゃん…
>>453 本当これな
論外と思われてるのに気づいて無さそう
下がる直前買い控えた分下がった後に普通に買われるだろうか
園期間が長引かないようにスムーズにやりゃ混乱最小限だろ
何言ってるか知らんが
大人しく税は下げれません。
と言ったほうが潔いな、どうせ何言って文句来るんだし
>>1 何言ってるかよくわからない
コイツもあたま安倍か?www
早く国会議員辞めろ!
ガソリンの買い控えで日本中ガス欠の車で溢れるぞ
JAFが捗るな!
言っている事が支離滅裂
要するに財務省政権で省益以外の事は考えてないって事だろ
>>1 あほーあほー氏ねー氏ねー
くそじみーんくそじみーん
>>454 田舎なんて一人一台と軽トラで一軒で6台も珍しくないわ
燃料費高騰、原材料費高騰、輸送コスト高騰、維持費高騰
生活必需品食料品全て高くなるぞおおおおおお
>>429 まぁ民主党が悪いことには変わらないがなw
>>439 アウトドアとか思いもつかない陰キャかよw
都市部だって電車混みまくりで外出敬遠するわw
郊外のパチンコ屋とか外食もますます死ぬぞw
パチンコは死んでもいいけど
>>430 車で行けるレジャーの方が限定されるで。車置く場所も探さなきゃならんし
事故の心配もしなきゃならんしそもそもレジャーと言う気になれんね。
>>388 物流、バスやタクシーの営業所、漁港等々ガソリン貯蔵施設を独自で持つ拠点はいくらでもある
そういうところが〇月〇日から安くなると決まっていたら買い控えしかねない
多くの拠点が一斉に注文したら配送が間に合わずガソリン不足で生活インフラに影響を及ぼしかねない
そういうことだよ
半導体も負け、自動車も負け、日本には何があるんだよ。
政治家は◯◯したらどうなると言って逃げる。やってみてダメならそこで修正したら良いじゃない。誰かが責任を取らなきゃいけない政治ばかりしてるから、いつまで経っても愚策しかやれないのよ。
松野官房長官は大蔵族の操り人形だ。
だから彼の言う事を聞いても意味がない。
>>471 経産省と国交省が連名で荷主企業に対して圧力かけてるンだわ
電気自動車に移行してもらいたいからどんどん上げていきそうな気もする
>>425 基本的にやってはいるけど
非常事態用だから余り関係ない
そう言う備蓄をするのは民間企業の方になるけど
(逆に支那は国有企業しか無いから船団)
備蓄設備自体に限界があるから。
保管料の方が値下がり分より高いと
当然ながら在庫も増やさない
結論ありきで話すからこんな変なこと言ってしまうんだな〜
トリガー条項って法律で決まってることじゃないのか?
恣意的にやったりやらなかったりって判断していいのか?
>>477 物流でガソリン貯蔵出来るとこなんて無いだろ?
>>461 ガソリンの買い控えって結構無茶な理屈だけどな
車を使ってる限り普通にガソリンは消費していく
ガソリンの買い控え=車に乗るのをやめるしかない
仕事で使ってる車は、買い控えることはできないし
日常の足で使ってる人にしても、中々無理な注文
>>482 こんにちは^w^
国民を貧困化させる政策をし続けても圧勝の自民党ですw
油業界と癒着した族議員が官房長官というのは今までに無い国民にとって最大の試練だな
>>434 野党なんて自民以上に無脳の集まりだからなぁ
ガソリン値下げ隊なんてやってたバカは選挙終わったらすぐどうでもよくなってなにもしなかったやんけ
やたら綺麗事並べ立てたけど自分たちが政権とったら一切放置の結果すぐ引きずり降ろされただけやろ
みんなまともな野党ができて欲しいが現状どうにもならん
経産省はどう思っているんだろうねぇ。財務省と戦ってくれるのを期待したいけど、財務省には敵わないか。
なぜ三重の税をかける、それさえ無くせばガソリンは安くなる。
国家の略奪だ、略奪は即止めろ。
>>492 法律だが凍結
しかしこんなことやらんでも助成金を元売にぶち込んで強制値下げさせるなら元々いらん条項w
>>482 日本を滅ぼしたい連中が自民党に入れてんの
いい加減気づけよw
>>479 トヨタは輸出30%減だけど過去最高益になる見通しだぞ
庶民を苦しめて企業を優遇するトヨタ様に全て捧げろ
>>477 バスって軽油だろ?
ガソリン税関係あるのか?
国民に対する自民党のスタンスがよく表れてますね
嘘ばっかり言って減税は絶対にやらない
なんでこんなのに毎回投票しちゃうの豚共
ですな。税金は安易に下げるものではないでしょう。支援策は急務であろう
労働者には死んでも還元しないのが自民党の党規ww
まさに労働者の敵
>>455 敦賀の放射脳、パンツ高木と勘違いしてないか?
国民から税金上げるだけで決定するなら
俺でも政治家できるわ
「減税でガソリン安くなるの?高くなるまで買わねーよ!」
こんなやついる?w
もともと価格が高騰したら、税金調整するしくみがあったよね。
何で外したんだよ。
>>483 海外と比較して日本のガソリンにかかる税率や小売価格は高くない
安いくらいか普通レベルなんだから当面はこのままでいいんだよ
>>497 おまえみたいなバカが自民党に入れているからまともな与党ができないんだよバカウヨwww
子曰く、君子は貞(てい)にして諒(りょう)ならず。
自分等は取っ払いで毎月100万円貰ってるから余裕なんだろうな。
お前らが投票させた自民党に文句言うなよ!
嫌なら車辞めてチャリンコ使え!!
減税しないならしないでいいがこんなクソみたいな言い訳すんな
今は国税庁の「税を考える週間」らしい
政府は何重にも課税された現状をきちんと考えて消費税だけにしろ
自家用車を持っていて、毎日クルマを使っている人は
買い控えと言っても、出来ないだろ、どうやるんだ?
アニメの放火があってから、
ガソリンを買う時、いろいろ書かされるようになった。
さらに赤い専用の缶でないと、売ってくれない。
すごく不便になった、基地外のアニヲタのせいだ。
>>434 野党がゴミカスだから投票したくても出来ないんだよマヌケ
もっとしっかりしろ!……って言っても低脳には無理か
>>475 よく考えてみろ
下級なんか使う金がない、金を使わん
まるで意味なし
逆に、そんな下級が多く集い、そこから利を得ようとすると
自然と交通手段も発達する
逆に、キャンプやアウトドアでも、そこに下級が来なくなったら
上級がそこを使い出して金もより落ちるようになる
下級が車に乗れないようにした方が全てにおいていい
渋沢ドラマに刺激された暇な金持ち様方は言うことが違いますなあ
日本の地下を中東方面まで堀り続ければいつか石油でてくるんじゃないの?
>>513 元売が価格調整したらいくら税金下げても無意味だからなw
>>474 民主の悪夢が怖くて他に任せられないってのが本音
早く任せられる野党が出来てくれたら良いのに
本来なら、こういう発言に対して反論するのが野党の仕事なのに死んだふり。野党はマジで役立たず。
結局そんなもんよ
金欲しいばっかやんけ国民のこと何も考えとらん
>>504 ガソリンもあるし
軽油にも税金掛かってるよ。
>>514 30年間経済成長してない国が何を偉そうにw
あ、政治家ってガソリン代も政治活動費に計上できるから高いほうが都合がいいんだな
ガソリンの高騰は三重の税にある、これを止めればガソリンは安くなる。
旅行も経済も良い事だらけ、何が混乱するだ、阿呆なことは言うな。
>>527 学校もそうだけどわざわざ下に合わせる必要なんてないのにねえwwwwww
なぁお前たち、ちょっとキツすぎないか
俺たちの国の意思じゃないか、それも伝統ある日本国第一党の意思だぜ
応援するしかねぇだろ、人でなしじゃないよなお前ら
>>536 基本、バスとトラックは軽油。
理由はガソリンエンジンは大型車に向かないから。
>>497 値下げ隊の成れの果てが、今回のトリガー条項なんだぜw
民主党政権下で暫定税率の廃止を目論んだが
道路財源不足の問題を整理しきれなくて
急な高騰があった時に税率を下げるトリガー条項を作った。
ただし実際にはトリガー条項が発動するより前に
東日本大震災の復興目的として、トリガー条項を凍結した
東日本大震災の復興に資金がいるのは当然だが
色々な税金にばらまかれていたり、こういうのは税制調査会なんかで
ちゃんと整理しないのが本来の間違い
何を目的にどれだけの税金がいるのか?が見えにくくなってしまっている。
これは逆に必要が無くなった時にも、とり続ける為という財務省の裏の狙いもある。
国会議員に1日出ただけで100万配るのに?国民が悲鳴を上げても助けないとか?これが国家なのか?
いらねーよ自民党
次は維新に入れるわ
ガソリン税消費税を減免した上で補助金だろう。リッター20円ぐらいでいいよ。
200円に上がっても5円引きか消費税の足しにもならない
>>532 販売価格が170円越えたら補助金だすという案も上げ方が勝ちだからな。
兎に角税金を一円も下げたくないのが見え見えなんだよ。
選挙で勝った奴らの判断だ
愚民がとやかく言うことではない
俺らは車移動から電車移動に変えたら良いだけ
運送業者運賃を上げれば良い
上級国民の為に頑張ろうぜ
>>508 え?
勘違いで罵倒する奴なんていないだろwwwwwwwwwwww
常識的に考えて
>>557 お?
なんや?民意ぞ?
増税も民意ぞ?
運送業一つ取っても買い控えなんてありえないし、日常的に車とか使ってる人が買い控えなんてできるわけが無い
消費税増税とかタバコ税増税とかと同じように考えてんのかね
だとしたら相当頭悪いぞ
去年の今頃と比べてリッターで30円以上上がってるからね、
月2回給油するとすれば、月3000円の負担増
久々にこれは酷いwww
ガソリン買い控えとかあるかよwww
どこの世界線だよwww
>>538 成長の有無に関係ないだろ
ガソリンの値段も税率も海外と比べて安い方なのは事実
>>508 そうかもしれない。
不確実な記憶で書きました。
お前らの選んだ自民党様が言ってんだから、言う事聞けよ
>>567 でもまぁ国民のレベルがそうなんで
本当にすいませんが
>>505 野党よりもはるかに
マシだからだよw
そんなこともわからないのか?
ぷーくすくす
それじゃ永久に解除できねえじゃん
何のための法律だよ
>>564 松野もなんかパンツがらみの事件があったの?
>>567 運送業者が買い控えしない、一般はハイブリットだらけ
>>27 多くの大臣が知らないと思いますが、
食品トレーも石油からできているんですよ
>ガソリンには、1Lあたりガソリン税が53.8円、石油税が2.8円かかることが特徴です。
>ガソリン税においては、地方揮発油税5.2円と揮発油税48.6円の2種類に
>分類されています。
>軽油に関しては、軽油取引税が32.1円、石油税が2.8円、
>灯油は石油税2.8円がかかっています。
財務省が絶対に減税には応じないの一点張り
政府もどうしようもないのだろう
ばら撒きの貸しがあるから財務省も強気
>>571 周りと比べてとか言ってる時点で負け組の思想
>>574 増税でしょ
歳入が40兆円
毎年不足してるんだから
担税力のあるところや
老人には負担してもらいたい
やっぱり自民は分かってるな
立憲に政権は任せられない
>>7 政権与党ならいつでも解除できる
権能を有してるだろ
何いってんだコイツ
岸田周辺は旧態依然としたクソしかいないということだ
これじゃ派閥も低迷するわな
税金安くしたら買い控えが起こるってどういうこと?
俺ごときじゃ理解できない
石油元売りに補助金出したって5円しか下がらねえぞ。
ほんと岸田になってからまともな政策をひとつも出さんな
>>570 買い控え出きるのは週末ドライバー
くらいだよな。
仕事で買い控えは無理。
財務省に怒られるから税金を安くする発言が出来ないという意見が散見されるが、もし本当なら解体しろよ。
政治家は国民に選ばれていて、公務員なんて国民選んでないからな
ガソリン買い控えwするわけーねーだろ危険すぎるだろ
家に保管するんかw
明るくなったら変な自民擁護レスチラホラ増えてきたな
愛知はまだ160円台を維持してるが…
今箱根のスタンドとか普通に180円超えてそう
愛知はまだ160円台を維持してるが…
今箱根のスタンドとか普通に180円超えてそう
>>608 しかも、値が下がったら買い控えするという逆転の発想!
>>609 それこそ衆愚政治になるだけw
そんなこともわからないのかね
ぷーくすくす
>>106 公明なんてガッカイさんの事しか考えてないじゃん
>>592 原油からはそれぞれ同じ割合でしか精製できない
これ豆な
>>609 本当これだな
財務省が日本をダメにしていく元凶だな
>>614 買いだめも出来ないし。
本当に言い訳がアホ過ぎる
>>594 勝ちでも負けでもどうでもいいよ
俺は事実を言ったまで
>>582 しらんよwwwwwwwww
でも自信満々で罵倒する人がいるってことは何かあるかもね
罵倒するからには何かしらの証拠掴んでないと出来ないでしょwwwwwwww
まさか勘違いなんてオチはないだろ
普通確認くらいするだろ
罵倒して勘違いでしたで済むと思ってんの?
おたくには常識ってもんがないのか?
ガソリンの買い控えって官房長クラスが言ってるのかよ
岸田政権大丈夫か?
とにかく死んでも減税いやという気持ちだけは伝わった
○○日後に減税する→○○-1日まで買い控えで混乱するってこと?
それなら「今この瞬間に減税する」で解決しないか?
>>625 立憲共産党ならガソリンを
学校のプールに
って言うわ
>>629 官僚の言ったことをそのまま言ってるんだろうなw
自分の頭で考えたらおかしいと気付くよな。
こんなのが官房長官の日本ってほんと終わってるよな
早く税金下げろよなんでも取る事しか考えないのは頭が悪すぎる
ガソリンが一番安い地域はどこなんだ?
ちなみに俺が住んでるあま市は162円/L
>>605 トリガー条項というのは、3ヵ月連続でガソリン価格が一定水準以上になったら
ガソリン税の中の暫定税率部分の一部の徴収を止めます。
また3ヵ月連続で一定水準以下を維持したら徴収しますという制度
で、普段日常生活で消費するはずのガソリンを買い控えできると思ってる官房長官がいる
後何日でトリガー条項発動条件に到達しますよ
となって車に乗るのを控えられるレベルの人は
今のガソリン代の高さから、車の使用をそもそも控えてる
そうではなく仕事で車を使ってる人にとっては、ガソリン代が高かろうが
給油しなければ仕事にならない
来月から値下げってすると、施行されるその日まで「施行されてから買おう」って買い控えが発生するってことを言いたいんだろうけど、そんなの一時的だし、必要な人はそんなの気にしないでしょ
>>579 選挙の争点にすらなっていないのに、民意とか国民のレベルガーとかずっとアホなこと言ってて草
>>637 老人への過剰な社会保障給付を
回収するには消費税増税が有効だからな
>>638 論破しても結果は変わらんよwwwwwwwwwwww
くやしいのう
>>650 それ。
消費税でなければどうやって老人どもから徴税すると言うのか。
>>620 官僚が民意無視して好き勝手出来ないように国会議員がいるんだが?
アホなのかお前はw
自民党は財政は破綻すると思ってるんだよ。値下げは一切なしな.
ガソリン代上がった時に安くするなら
下がった時に増税して上げないとバランスとれないでしょ
だから、どんどん官邸に意見言えって。
内閣/総理大臣官邸 ご意見
代表 03-3581-0101
メール https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html これって、すべての値下げを拒否してるって言ってる事になるじゃん
>>649 くやしかったらデモすればいいじゃんwwwwwwwww
なんでしないんですかあ?
出来ないんですかあ?
役人及び関連業界の手間>国民の疲弊
どっちを優先してんだよ
手間が減るよう法改正しろ
政治家失格だろ
値上げしたって消費の先食いになるだけだろ
御託はいいから値下げしろ
>>638 60兆円の歳入しかないのに
110兆円も歳出があるから
減税はありえないんだよ
そんなこともわからないのか?
原油価格を釣り上げて電気自動車を普及して
原子力発電所を稼働させ核爆弾を作り出すまでが既定路線だからかな?
今でもガソリンは二重課税なんだから
減税してから
消費税廃止。でいいじゃないですか
叩いて自民党を応援する金持ち様方はやっぱ一味違うなあ
>>42 消費税導入時点で経済の冷え込みが加速してるんだけどね。
結局流通云々は言い訳で減税したくないだけなんじゃないの。
物流コストが上がり物の値段が上がって
買い控えが起きて経済が冷え込む方が
遥かに混乱を招くんですが
バカなの?
>>644 っていうか、そもそも10年ほど前に暫定税率ではなくなったような…
>>638 もし官僚がそう言ったならその官僚もヤバすぎるわ
>>394 昔、ミンスにしてやったら道路特定財源を一般財源化したじゃねえか!
>>527 鉄道駅もバス路線もない郊外住宅団地が死ぬ
東京に人が集まる
ウサギ小屋だから何も買わない
家賃上昇で郊外にスラム街が建ち治安崩壊
>>1 生活必需品なんだけどw
とくに田舎は
東京だったら出勤しなきゃいけないのに電車賃買い控えますか?
水みたいなもので生活必需品が買い控えされると…えっ?!
>>666 経済政策もろくに出来ねえで税金ばっかり上げたって
プライマリーバランス改善するわけ無いだろ
バカなのかな?w
>>660 意見を言っても無駄
お問い合わせが必要
政治家は説明責任がある
>>675 安心しろ
陸上輸送の運賃は全く上がってないw
>>627 455=575氏は勘違いだったかもとおっしゃられているんだが。
流石にアメリカみたいに納豆が300円とかにならないだろうけど60円にはなりそう
>>1 などの発言を繰り返し国民を混乱させており、依然として説得力は皆無
維新に頑張って発言の意図解明と代替案出してもらわないと。
立憲共産党はいつも通り文句で噛み付いてていいよ。
自民に入れたらこうなるの分かりきってたやろ。何を今さらガタガタ言うとるの
>>666 金が無いなら刷ればいいんだが
鈴木なんぞを財務に据えてるようじゃダメだな。
岸田の「新自由主義からの転換」も、旧民主並の「口だけ番長」に終わりそうだな。
>>636 アメリカは格段に安くヨーロッパは高い
韓国は日本より1~2割高い
>>1 業務用ならガソリン税値下げしてもいいが個人用はむしろ上げてしまえ
>>668 そうだよ
特別会計込みで社会保障費は
120兆円
この8割が高齢者に年金や
医療費や介護につかわれている
これを半分にカットすれば
財政赤字はなくなるんだがね
政治がカットさせないなら
老人から回収するには
消費増税と資産税導入だろうよ
給食に輸入小麦を使うと国内の生産者がと補助金を出し
なおかつ給食費には補助金が出てる
自衛隊、警察、消防、海保とか経費が上がるんだよな
高いガソリン税って結局マッチポンプになってないか
税金下げても自分たちに恩恵無いけど補助金なら天下り先ゲットだもんな
>>685 田舎関係なくガソリンは必需品だよ
仕事でも車がなければ商売出来ないとこ沢山あるよ
>>708 わざわざ対立や分断を生ませるようなことをするのが自公信者だと確信したわ
死ねばいいのに
親分のアメリカみたいにガンガン行こうぜとしないのが情けない(´・ω・`)ひたすら縮小しようとしてるよね日本て
買い控えの混乱が起きないように毎月税金を上げていきましょう
という考え方か
原油からはガソリンやら軽油やらジェット燃料やらが
一定割合でしか作れなくて
ジェット燃料が売れないから
そのとばっちりがガソリンやらにきてると聞いたんだが
デマなのかなぁ?
>>644 なるほど詳しくありがとう
つまりコイツアホなんだな
>>713 価格に付け回せばいいだけ
物価が上がるので良いよ
せめて暫定分くらいは下げろよ
暫定なんだから
それから税金に消費税かけるのやめろ
税金払うのは消費じゃない
>>666 歳入増やしたいなら増税しても意味ないぞ
ガソリン下がった場合のオレら「今ガソリン買ったら納める税金が減ってしまう!買うのやめとくか!」
こうですか?わかりません><
あ、最近ガソリン高いんで外出控えてたら、今までめっちゃ余分な買い物してることに気づきました。
節約生活が捗ってめっちゃ貯金増えてます。
今さら税金下がっても買い物しないんで、下がらなくていいと思います。
経済回んない?
知るかそんなもん。
>>719 ガソリンが売れないから軽油に来ているという話もあるw
>>710 消費増税は現役世代がダメージ喰らうだろ
他に出来ねえなら政府の怠慢だ
松野 このオッサン何言ってるかわかんねーわ
チョン工作員だろ
>>719 ジェット燃料って軽油と同じじゃなかったか?
軽油は使うだろ暖房するのに。
>>721 はぁ?そんな話をしてないw
買い控えが発生するわけないって話だろwww
ガソリン代が高いから出かける頻度が
減ってレジャー産業やら外食産業やらに
金が落ちなくなるんだが
起きるわけねーだろw
このアホどこの選挙区だよカスが
>>714 でもお前はすぐ他人に死ねとかぬかすクズじゃん
>>721 増税分の価格つけ回しじゃ収入増えねえだろ
アホか
一回でも買い控えが起きるから増税やめますって言ったことあるのかよ
買い控えして何リットル抑えられるんだよ
官房長官の家には灯油タンクみたいなガソリンタンクでもあるのか?
これを気にするなら消費税なんて永遠に下げられないな
経済の混乱を防ぐためにどんどん上げていこう
買い控えたら車動かなくて困るやん
生活必需品なのねん
>>706 サウジアラビアはリッター10円やで
まあ代わりに水が高いねんけど
>>1 ほんとに検証した上での発言なの?
それともおっさんの思い付き??
しねよ
>>748 この理屈なら増税こそ不可能なはずなんだがなー
ガソリン価格が上がっているんだから
クルマ使う事業者は
物品の価格にその分を転嫁すればいいだけ
民主に政権交代前の自民党に先祖返りしたみたい、
下手すると選挙何回か後に維新に政権交代するかもね
>>677 まだ残ってるよ
租税特別措置法の第三節「揮発油税法及び地方揮発油税法の特例」
詳細はe-GOV検索ででもどうぞ
大丈夫。自家用車走らなくなってもそのうち確実に通販の値段とか小売の値段に跳ね返ってくるから(´・ω・`)
>>719 勘違いしてたw
ジェット燃料は軽油じゃなくて
灯油と同じな。
これから先の事を考えたら揮発油税を廃止した方が経済に
いいことは子供でも分かる、目先に捉われて文通費100万円を
廃止できず日割りにしようなんて云い出す国会議員に
まともな先の見通しが出来るわけもないか
馬鹿なのか、こいつ
自分が特殊なこと言ってるのに気づかない馬鹿は、大衆の常識を理解すべき政治家に向かねえよ。
小室「眞子...ガソリンが高いな」
眞子「そうですね圭さん」
小室「ところでさ、俺車持ってないけどガソリンが高いから今月金ねンだわ」
大口が買い控えたらもし供給が間に合わなかった時にそれ以上に損害出るから馬鹿なら買い控えないでしょ
まあでも民間は、馬鹿かあ…
>>7 ミンスが凍結したなら解除したらいいよな
あれだけミンス批判展開してたんだし
減税と言う言葉はみんな知ってるが
減税を見た者は居ないがw
>>761 高速道路はそのうち無料化します
と同じ
>>748 消費税が上がるのは当たり前のこと
少子高齢化社会なら直間比率が
間接税寄りにしていくのは普通でしょ
なんかよくわからない
値段高い方が節約のために休日の遠出控えたり、買い物も平日は徒歩で行けるところになるから量は買わなくなったし
そのうち我が家に車2台もいらないかもってなってきてるのに
>>776 公務員を巻き込むなよ馬鹿な民間が悪いんだから
何を言ってるのか分からん
なんで減税して買い控えが起きるんだ?
>>1 むしろ買い控えが減るのでは?普通に考えて。
この人あたま大丈夫?
こんな人が官房長官で大丈夫?
>>21 これはネトサポのアクロバティック擁護入ったな
これにはネトウヨもあんぐり
日本の恥部を世界に曝しちまった!
韓国に笑われそうだな
>782
財務公務員が
この適当な作文を読ませたんだろ
財務省が減税を認めないから、経産省が苦肉の策で元売りに補助金という流れだと思う。
財務省に近い岸田を総理にしたのが運の尽き。
>>779 少子高齢化で一番現役にきついのは医療費だろ
80以上の医療費は全部個人負担とかにするべきよ
老人への無駄な治療でいくらつぎ込まれてるのやら
「どんどん減税をしないと負担が強い経済状況にある」という現状より
「そんなことやったら経済に影響出るだろ」ということを言い出す世界一頭の悪い政府
消費税を取ってるんだからガソリン税は廃止だ、いい機会だ
松
野
博
一
こんな野郎に官房長官なんてやらせてて大丈夫なん?
私利私欲にまみれたお前らにやらせた方が数倍マシだろ
消費税もせっかくあげたのに下げたくないとか言ってる連中だからなあ
>>783 減税直前には買い控えが起こるかもね
消費税が上がる前に買い貯めするのとか駆け込み需要があったり
上がった直後の消費が落ち込んだりってのと同じで
一過性のものでしかないけど、大問題だと思ってるらしい。
そもそもガソリンの消費を一瞬だけ控えるって、中々難しいのにね
同盟国なんだろ?
世界最大の原油輸出国のアメリカと交渉しろよ
>>793 そもそも財務省にそんな権限があるならそれがおかしいわな
財務省は金の管理だけするべきで使途や減税増税の事に口を出すべきでないし出せるべきではない
よかったな
85ドルもあったWTI
今 80ドルに下がってきたわ。
アメリカ 儲かると思って増産してるので 12月はだぶついて
価格が下がるとな。
もう、この件はいいいので、他の政策に移った等がいいわ。
>>622 そう聞いていたが、違うという人も居た。
復興五輪って言っていたが全然被災地に金回ってなかっただろ!
一部の政官業者に金が回っただけ。
ホント、この国クソだわ!
>>775 あっても特定業界へや特定企業へのバラマキだけw
・ガソリンが不可欠な業界、国、地方の財政に混乱を招くからガソリン税は弄りません。
・ガソリン税弄らない代わりにガソリンが不可欠な業界には支援策考えます
だいたいこんな感じ?
端から国民が入れるガソリンの事には何も言及してないのね。
>>800 あぁ、そういう事かw
アホみたいな屁理屈だな
政府備蓄を放出して政府の石油基地周辺や公務用には安くしろよ、民間は最終販売価格に上乗せすれは
いいじやん、GOTO再開するまで遠出しないからな
>>802 矢野論文で明らかになったように財務省が仕切ってるよ。
税収不足は国債で賄ってるんだからガソリン税など取る必要がない
なんで値下げしたら買い控えするの?
むしろせっかく緊急事態宣言明けたのに、これだけガソリン代高いとちょっと遠出もできない
早急にもっと安くして、いろんなところ行かせて経済活性化させたほうがいいんじゃないの?
>>802 結局麻生みたいに自民党の上の方が財務省とズブズブって話しなんだよなあ
マジで官僚と闘える野党をお願いしたい
>>779 消費税はゼロにすべきだ。
景気が良くなってインフレになったら消費税だね。
>>809 いっぱいとって配る時になぜか配る側の手が濡れているって事かw
>>783 本人も意味理解できてなそうw
自分の言ったことがどう受け止められるかわかってない時点で官房長官なんてやらせたらダメな人やな
日本には消え去らなきゃいけない組織がいくつかあるよな
買い控えって言っても買わないと商売にならだろアホかな
>>178 とはいえ、その後で沢山売れるから良いやん? って思うんやけど、今の状態の方が旨味が大きいんやろなぁ
アメリカの所得税が6割だから
日本の所得税の上限は8割まで上げないと
社会的にバランスが悪いので税収が増えないワケだよ。
値下げしたら経済が混乱すんの?
誰か分かりやすく教えてくれんか?
MMTの時代では、イッパイ税金取って、それで政策ってのは違う。
兌換紙幣時代の古い考え方だw
マスコミはこの件もっと突っ込んで報道しろよw
忖度するなよ
明らかに国民を馬鹿にしてるわ
ヨーロッパでは、軽油とガソリンの価格は同じ位
日本ではガソリンの税金が、軽油の税金より高いので
>>790 まずそうなんだろうけど意味理解してたらこんなこと普通言わないと思うんだw
自分が馬鹿だと思われるんだぜ
不要不急勢はとっくに控えてるでしょ
天気いいし紅葉でも拝みたいけどガソリン高いから止めるとかね
必需品勢は財布ゴリゴリ削られるし何もいいことなくね
>>802 財務官僚は新人議員に勉強会として
国債発行は国の借金という概念を
徹底的に洗脳するらしいからな。
何の知識もない世襲議員は速攻で
洗脳される。
>>1 >>「ガソリンの買い控えや、その反動による流通の混乱、国・地方の財政への多大な影響などの問題から凍結解除は適当でない」」
石油元売り(精油所)をロックフェラー系とロスチャイルド系の2つに統合しておいて・・・そこに補助金をぶち込む・・・
業転玉(ぎょうてんぎょく)撲滅したんで・・・ガソリン高騰しますはな・・・
>>178 毎日車使うに人は買い控えできないよ、バカw
石油元売りに補助金は愚策。
その原資を水素に廻すべき。
もしくはEV充電のインフラ整備に充当。
>>839 三度三度飯が食えてる間は日本人は暴れないって解ってんだろうな
それがパンの耳でも
そんなにガソリン価格の値上げがイヤなら、地下鉄に乗れば済む話。
>>843 本当に補助金大好きだよなw
減税じゃ中抜き出来んからなw
GOTOの補助金をガソリンに回せよ
GOTOなんか来年でも出来るだろ
>>1 岸田、この官房長官 交代させろよ。
今までの会見でも、理由説明に意味不明な論理回路が多いぞ。
どっちにしても財政が傷む、金が出ていくか 税収減るかの違いだけ。
揮発油税を減税したら、ガソリン価格 下がって購入を喚起して経済回るだろや。
何で 買い控えが生ずるんだよ。
なら買い控えしないなら、買い占め 買い急ぎが起きて余計に現場が混乱するだろが。
どうせ石油元売会社に公的マネー入れるなら、原油備蓄のうち民間備蓄の一部を放出し、それから石油製品の増産する部分に税金投入しろや。
>>828 そういう意味じゃない。
原油からやり方次第で、
ガソリンや軽油をいっぱい取れるとのこと。
やり方知らないけどね。
>>832 来年から燃料代が安くなるらしい
という事なら今年は燃料入れるのやめとこう
燃料入れないから今年の売り上げが落ちたわ(ガソリンスタンド)
燃料入れないから今年は配送を減らそう(運送屋)
燃料入れないから今年は製造する量を減らそう
運送屋が仕事しないから今年は製品が売れない
運送屋が仕事しないから今年は材料の仕入れが滞る
経済が混乱した
まぁ、アホみたいな屁理屈だけどな
>>813 そもそも官房長官が定例会見でさらっと発言する内容じゃないわな
聞かれても「現在の状況を鑑みて、関係部局で精査します」程度で流しておけばいい
んで、後で官僚に完ぺきな答弁のペーパーでも作らせればよかったんだよ
そもそもトリガー条項は東日本大震災の復興財源に充てるために凍結されてる
「東日本大震災の復興には至っておらず、現時点での凍結解除は妥当ではないと考える」
程度の回答だったら、東日本大震災を持ち出されて食い下がるヤツも少ない
>>845 れいわ新撰組の大石あき子みたいで恥ずかしいよ。
「知事、あなたは府職員のサービス残業わかってますか?」
「私はしてませんけどね」
これを彷彿とさせる。
PC保有してネットをやってる時点で困窮じゃないくせにカツカツなコスプレは恥ずかしい。
日本の社会システムの維持費は300兆円かかるが
誰がどの様に金を集めるか?どこにいくら使うか?が異常だから今がある訳だからね。
デフレ下なのに短期で2回も消費増税ブチかましておいてなにが「経済が混乱する」だよ
本当頭おかしいんじゃねえの自民党は
説明不十分だから国民から苦情が出るんだよ。
国民のための政治だろ。
政治家や官僚の保身のための政治ではないだろ。
そこを考えて欲しい。
意味がわからない
自分で給油したことあるかと聞いてみたい
>>474 民主も自民もお前みたいのも揃ってアホやわ
>>850 設備が古い製油所じゃ無理ちゃうんかなw
このカネの出どころってどこなんだろう?
石油会社が利益が増えるからそこから貰う税金ってこと?
安く売ると買い控えが起きるなら
毎週値上げしたらどうだ?
松野は一般人を殺したいんだろう?
バカの連呼でコメント大荒れだわ
ひどいもんだ
とりあえず抜き出さず全文だせよ
この理論が通じるというか押し通すならもういっそのこと「近々ガソリン税増税します」て言えばええわ
批判来たら「駆け込み需要がある」と言えばいいみたいだし
ここで批判する人達は木を見て森を見ず。
チマチマした減税じゃ、原油元売り価格の高騰は焼け石に水。
石油は今後、グッと値上げが時代の流れ。
政治家がこんな馬鹿なんだから日本も終わるわな(´・ω・`)
減税は買い控えで国民を黙らせる
松野「ガソリン税値下げで買い控え〜」
灯油も高くて凍えてる人いると思うけど松野さん見捨てるの?
言ってる意味は十分わかるだろ
なんで怒ってんのかがわからん
>>863 ガソリン税は個人が支払っているのではなく、石油元売りが払ってるよ
原油価格が高くなろうと低くなろうと、原価部分が変わるだけで
石油元売りの利益は上がらないし、税務処理は変わらんよ
便乗値上げで利益積んでるなら知らんけど
しかし相変わらず国民の負担を軽減することを嫌う政府やな
お付の運転士がいて記者のおっぱいもみながら税金でじゃぶじゃぶ暮らしている人の感覚
これだから選挙行かないとダメなんだよ。自民に入れたやつだけ増税でいいんじゃね。
>>21 値下がり前の一時的な買い控えより、ずっと高いことによる慢性的な買い控えの方が問題だろうにねぇ
消費税でも同じ様な事言ってたけど、政治家ってほんと将来の事考えないのな
ようは交通機関で金を使え!
ガソリン車はEV車に乗り換えろ!
と庶民に命令してるワケだよ。
原油高騰中だからねw
税金による調整がないと
安くなるまで買い控えたくなるのは事実だし
減税の恩恵は運送屋が1番あるけど
安くしたとこで従業員に還元されないのは
法人税で証明されてしまっているから
税金下げたりしないよ
消費が低迷しているから消費税上げますという理屈かな。
馬鹿なの?
何が言いたいのかわからん
都会だと他の移動手段あるからわかるけど
田舎だと車しかないから買い控えることはないだろ
公務員議員の給料上げたら買い控えしちゃうから一生賃上げはなしね
電力需要を増やして原子力発電所を稼働させることが目的だからね。
>>16 値下げしたら買い控えが起こるってどういうロジックなのか
買い控えってせいぜい一か月くらいだろ
それで経済が混乱するとか
そんな脆弱な社会は政治家の責任だろ
>>881 それで良いんじゃない?
燃費の悪い車に乗ってるヤツは自業自得。
脱デフレになるし。
田舎に住んでるやつは車捨てて都会に引っ越せと言ってるのか?
>>1 逆でしょ 安くなるから買いやすくなるし国民の負担も軽減できていいことづくめ
どう考えたら買い控えという思考に至るの?
>>881 みんな通販使うようになるだけ
特に田舎は
コロナ関連の助成金にも税金掛かるの理解しなくて
コロナ禍でも税収が増えてると喜んでるのが財務大臣だもんな
みんなが選んだ自由民主党が減税するわけないじゃん。^ω^
>>875 販売店は売価が高くなる方が利益が増えるけど。
>>888 相場価格ってやつだな
上がりきってる感があるから
大口では売れない
安くなるなら待ちたいってのが
消費者心理ってことだろ
底値待って買うようなものじゃないけど
>>888 供給を増やすと価格が暴騰するというバブルの時から変わらない
謎の経済理論で動く自民政治
減税はしないの?→しません
じゃあどうするの?→徴収した税金で補助金を支給します
減税すれば良くね?🤔
>>52 結果だけ見たら賃金を一切上げることができなかった自民党は落第点なんですが
>>901 景気が良くて税収が増えた時に公共投資を増やす謎の経済理論も、自民政治
>>1 そもそも
法律通りにトリガー条項を実行することと、経済が混乱するという理由づけは全く関係ない。
トリガー条項が発動されると経済が混乱するというのなら、それは法の欠陥なのだからトリガー条項を廃止すべき。
>>905 その挙句、景気が悪くなって税収が減ると増税と公共投資カットの
自民経済理論(爆笑)
皆さんは初老だから、子供時代を思い出してごらん。
昭和50年代、政府広報のTVCMで「省エネルギー みんなの足はバス電車」見覚えあるだろ?
そうしたらいい話。
マイカー社会なんて贅沢だったんだよ。
>>875 そりゃ納めてるのは会社だろうけど税金上乗せされた分を買ってるやろw
>>902 企業がしたがわないからな
再配布にするしかない
これは松野ガソリン理論として
後世に長く珍説として言い伝えられるだろう
もうスタグフレーション入ってるよね。
>>896 通販もそのうち値段に反映することになるね
>>911 天安門前の広場を自転車で埋め尽くす人民の時代に(笑)
そりゃ遊びに行くのにしか車を使わない人もいるだろうけど
流石にそれを理由にするのは…
普段ハイヤーばかりで自分で運転しない人なんだろうな
官房長官がバカなのは解った
もう少しまともな理由言えよ
国会議事堂を蛍光ピンク色に塗ったらこの国の閉塞感も和らぐかもね
>>915 省エネルギー 地方の足は電動アシスト自転車
>>916 スタグフレーションって企業の金払いが悪いってことだよね
>>911 バスの本数を1日2往復からもっと増やせ
電車に乗ってほしいならまず線路を作ってくれ
話はそれからだ
ガソリンより灯油を値下げしてくれないと北海道で凍死する人がたくさん出るぞ
この人イメージよくないよね
しぶちんなことばっかり言うよね
内閣改造ってまだか
>>899 そうなん?
小売店だと仕入れ値(原価+税金)+利益=売価だと思うけど
仕入れ値に単純に利益率を掛け算してるの?
それだったら仕入れ値が上がったら利益は膨らむだろうけど
そういう単純計算になってるのかなぁ
>>911 どこからバス運転手を路線バスへ引っ張ってくるんだ?
??「プールにガソリンをためればどうだろうか?」キリッ
中国が日本にせめてこないかな
その時は中国応援するんだけどね!
ロジックとしては2兆円ばら撒いて20兆円回収するシステムだから目標値までばら撒きと増税は続けるしか無いからね。愚かだけど
ガソリン買い控えたら車動かなくなるやんw
アフォなのかな?
ガソリン税は道路特定財源から一般財源になったんだからガソリン税を下げろ
灯油にも補助金だせよ、ガソリンよりも生命に直結する問題やろ
もうサラダ油かライターのオイルで車を走らせるしかない
役人ももうちょい分かってる風の会見になるようにレクしてやれよ
「買い控え」も意味不明だが
「その反動(需要増)で流通や国の財政に影響」ってのも
それ以上に意味不明
これで暴動も起きないんだから日本もまだまだ余裕余裕
「消費税率下げたら食品の買い控えが起きる」
に匹敵するアホ発言w
コイツはガソリンを買いだめ出来るとでも思っているのだろうか?
>>917 アクセルとブレーキの踏み間違えボケ老人自民経済政策よ
>>933 CO2排出削減のために死んでくれってのがグレタ様のお告げだ
自民党の平常運転だろ
謎理論で税金だけは取ろうとして、結果的に景気の腰を折って碌に税収が上がらない
>>933 自己責任w
オール電化になる前はガソリンスタンドの18Lで800円弱で入れてた記憶があるから
もの凄く高くなったよねw
揮発油税を下げても、消費税は上がるからなあ。
税金に税金かかるってか?
>>474 民主も糞だが自民はもっと糞
この状況で草生やしてるおまえは日本人か?
通販も送料無料じゃなくて送料3000円(一律)になるかもしれんな
通勤で車使ってる人がガソリン買い控えて一時的に引きこもりになって経済が混乱する
>>966 エネゴリってパワー系池沼をdisだよな
買い控えは有るだろ。
マイカー持ってる奴、毎日給油してるか? してないだろ。
通勤に使ってる奴でせいぜい月に数回だろ
早く維新が2重課税騒げ。交通費問題みたいにすぐみんな動くんじゃね?
財務省の犬でさらに竹中平蔵の犬が総理だからな
日本はもっと落ちぶれる
>16日の記者会見で
こんなのを官邸記者クラブの連中は黙って聴いてたのか?
それをそのまま垂れ流しの記事にする日本のメディアも終わってるな
それでも自民が過半数
それが民意w
アホで間抜けな日本国民さ
まず消費税を上乗せするなよ
消費税とるならガソリン税廃止しろ
そもそも要らんリスクやらコストかかる方が買い物回数は減る
レジ袋以来スーパー行く回数減ったから、ついでに何か買う機会が明らかに減った
松野の言ってるのは完全にイミフ
>>973 値下げ最終日にガソリンスタンドに長蛇の列ができるんですね
アレ絶対得してないやろ
意地でも減税議論を国会に持ち込もうとしない移民党
くだらない100万ぽっちの寄付とかでグダグダやってる暇あったら国民全員の生活と景気を底上げできる減税政策だろ
ゴミクズすぎる
>>987 あれでガソリン消費してるからな…燃費最悪や!
>>1 こう言う無能が経済の足を引っ張り負の30年になったのだろうな
>>851 その論理が通用するのは
明日から 価格が確実に上がる、消費税増税施行日前夜の ガソリンスタンドの数珠繋ぎの列
とかの超短期での価格上昇ケースで
今みたいに 国際商品市況が高騰してて、それにより販売価格が毎月上がる状況下で
買い控え はないだろ?
使う人は 毎日使い 消費して消えて行く商品で、洋服や雑貨みたいな長期保存が可能なモノじゃないし。
消費税の時もこんなこと言ってたなこいつら
自民を大勝させるからやりたい放題になっちゃうんだ
>>1 減税はぜ~ったいしない。
業界優遇だけで不満意見をだまらせる。
国民をなめてるだろ。
>>7 自民党は与党に成って何してんの?
寝てるの?
この人も短命だな。
官僚に気に入られるけど国民からは嫌われる。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250801051045caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637106480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」🤔 ★7 [スペル魔★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・松野官房長官を語れ
・松野官房長官「引くこと覚えろks」
・【速報】松野官房長官が体調不良
・松野官房長官、中小企業賃上げへ全力 [えりにゃん★]
・【速報】松野官房長官に裏金1千万円超か
・【地震】松野官房長官が会見 [上級国民★]
・【速報】松野官房長官もコロナ いよいよ来たか
・【速報】松野官房長官、更迭!読売新聞が報じる
・松野官房長官の秘書、酒気帯び運転で検挙!!!
・松野官房長官「韓国は重要隣国」 [首都圏の虎★]
・宮古島にPAC3配備 松野官房長官 [蚤の市★]
・★松野官房長官を救いたい 地下売上議論27262★
・松野官房長官「統一教会との関係、厳正に見直しを」
・松野官房長官 新型コロナ感染 せき込む姿も
・松野官房長官 今年の漢字は「備」 [少考さん★]
・北京五輪アプリで注意喚起 松野官房長官 [ひよこ★]
・屋外でのマスク「必ずしも必要でない」松野官房長官
・【松野官房長官】旧統一教会との関係「各議員が適切に対応すべき」政府の方針に変わりはない [Stargazer★]
・【松野官房長官】原発攻撃、ミサイルで迎撃 [ぐれ★]
・松野官房長官、岸田翔太郎氏の行動を総理が注意と明かす [おっさん友の会★]
・松野官房長官、麻生氏発言触れず 「気温上昇でコメ質低下」 [蚤の市★]
・今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★8 [Stargazer★]
・【松野官房長官】月例経済報告などへの影響確認へ 統計書き換え【朝日新聞】 [少考さん★]
・松野官房長官、生方氏発言を批判「誠に遺憾」 [どどん★]
・児童手当、恒久財源を検討 松野官房長官 [七波羅探題★]
・松野官房長官「中国艦艇はロシア艦艇への監視活動をした可能性がある」 中国とロシアの海軍艦艇が尖閣諸島沖を同時間帯に航行した問題 [豆次郎★]
・【松野官房長官】北京五輪での諜報警戒 スマホ利用で注意喚起 [蚤の市★]
・【松野官房長官】ワクチン8億回分確保「必要だった」 [Hitzeschleier★]
・松野官房長官「オミクロン株と同程度の感染力なら行動制限行わない」 [首都圏の虎★]
・【松野官房長官】「札幌への五輪招致実現には国民の支持が重要」 [Stargazer★]
・【ハマス】松野官房長官が「テロ」と指摘し非難 欧米主要国と足並みを揃える [ばーど★]
・コロナワクチン接種後の死亡 「因果関係が明らかなものない」松野官房長官 ★2 [神★]
・今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★9 [Stargazer★]
・今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★5 [Stargazer★]
・今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★2 [Stargazer★]
・松野官房長官に裏金1千万円超か パーティー収入還流、政権内に波及 ★2 [ばーど★]
・保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 ★2 [蚤の市★]
・ロシアの“北方領土観光地開発”発言に松野官房長官が反論「受け入れられない」 [ぐれ★]
・【松野官房長官】「辺野古移設が唯一の解決策」強調 玉城知事と初会談 軽石対策に支援へ [ウラヌス★]
・【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で [ばーど★]
・【拉致問題は○権の最重要課題】松野官房長官「拉致家族の思い、つぶさに聞く」 [ウラヌス★]
・【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で ★3 [ばーど★]
・【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で ★2 [ばーど★]
・【松野官房長官】国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で ★4 [ばーど★]
・【岸田外交】米ユダヤ人組織トップが表敬 松野官房長官らと面会、ウクライナで連携 [ギズモ★]
・【政府】モデルナ接種「利益が上回る」 松野官房長官、北欧で使用中断の動きにコメント [上級国民★]
・【政府】モデルナ接種「利益が上回る」 松野官房長官、北欧で使用中断の動きにコメント ★2 [上級国民★]
・【基幹統計書き換え問題】松野官房長官「コメント差し控えたい」 統計不正の新たな二重計上疑い [上級国民★]
・松野官房長官は、岸田首相が31日に記者会見し、安倍元首相の国葬について説明すると明らかにした【時事通信】 [少考さん★]
・【財務省】矢野官房長「名乗り出るのがそんなに苦痛なのか」→記者「セクハラへの認識が低いのでは?」→「私は相当高い」★3
・【美しい国】松野官房長官「コメント差し控えたい」 農水相への鶏卵汚職事件で有罪判決、言及避ける [上級国民★]
・【岸田政権】松野官房長官「コメントは差し控える」…安倍晋三氏の「日銀は政府の子会社」発言論評せず [ギズモ★]
・【カネ】自民・安倍派の"裏金"疑惑 松野官房長官 きょうも質問に答えず… 異例の対応続く [ごまカンパチ★]
・【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★2 [ぐれ★]
・【経済】松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」🤔 ★3 [スペル魔★]
・【経済】松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」🤔 ★8 [スペル魔★]
・【経済】松野官房長官「ガソリン税を値下げしたら、ガソリンの買い控えが発生し、経済が混乱する」🤔 ★6 [スペル魔★]
・【閣僚人事予測】「菅義偉総理」誕生へ…河野官房長官誕生か 甘利氏は財務相? 外交は茂木氏・二階氏でカバー 現代ビジネス [ばーど★]
・【会見】<松野官房長官>「水道管の老朽化と耐震性への対応が十分でないことも課題として認識した」財政的、技術的な支援をしていく方針 [Egg★]
・吉野家 すき屋 松屋 の牛丼
・NMB48松野美桜、卒業発表
・松村不倫野郎は許さない
・松野屋のラタトゥイユささみカツWWW
・【ローカル歌手】松崎和也【長野】
・吉野家すき屋松屋どこ一番行く?
05:29:23 up 118 days, 6:28, 0 users, load average: 41.41, 24.74, 27.53
in 0.17582178115845 sec
@0.17582178115845@0b7 on 081318
|