◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635687884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2021/10/31(日) 22:44:44.29ID:i2YVHu519
2021/10/31 22:37 (JST)
© 一般社団法人共同通信社

 日本維新の会の松井一郎代表は31日、大阪市で記者会見し、衆院選で単独での法案提出が可能となる21議席以上を獲得する見込みになったとして、
国会議員定数や報酬を削減する法案を速やかに国会に提出すると表明した。

https://nordot.app/827537293498302464?c=59182594473885705

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:45:17.24ID:t30oc+4S0
自民党が反対します

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:46:15.52ID:r6/i6F4D0
多すぎるしな
比例で当選したやつ捨てれば丁度いい

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:46:34.69ID:3J3o1Zel0
維新って日本派?保守の顔した支那朝鮮派?

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:46:43.61ID:HbDrF/St0
大阪府の選挙区をまとめて1区にしたらいいんじゃないか?

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:46:47.21ID:DPaxQpst0
>>3
これ

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:46:47.78ID:ZERdunrT0
公務員であろうが消費はしてるんだから
報酬と従業員削減したら、それは消費減らすデフレ推進だろ
馬鹿なのかな

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:46:52.68ID:8J5zuYHj0
>>2
それでいいんだよ。
改革に後ろ向きの評価になり、自民の印象が悪くなる。

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:47:39.23ID:k7p3+8yr0
>>4
枝野いわく隠れ自民党

10ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:47:56.91ID:dHsnuW0u0
大阪から自民党を駆除してしまったw

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:01.07ID:jRCSWwjm0
どんどん削減しろ
そうすりゃ小選挙区が拡大して小泉か共産かなんて悪夢の二択が無くなる

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:04.08ID:SNd1DJiO0
参議院いらない

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:10.15ID:SG3kdVDy0
議員定数を減らすと世襲と芸能人ばかりになってロクな事にならんと思うが

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:18.72ID:JYu1Xr/x0
比例無くして完全小選挙区制にしないと、人口減少に対応できん

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:19.39ID:OhZs1Da10
>>4

お国はどこですか?

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:23.55ID:jiX5Kexr0
山本太郎落ちた?

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:34.71ID:WQumwf6v0
>>7
お前毎月給料全額使うの?
馬鹿なのかな

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:39.64ID:KOQjnHTH0
いいね ちゃんと議論するべきだわ

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:41.26ID:cCmByry50
政務調査費の前払いは辞めさせよう

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:48:51.30ID:gYH7QssY0
自民、維新の二大政党でいいわ

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:00.10ID:qPPfj4K80
比例廃止でいいだろ
国民は反対しないぞ

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:02.50ID:1FtDk8Kc0
>>7
馬鹿はお前です

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:14.47ID:swcyV+vo0
ついでに選挙改革してくれ、公職選挙法も時代遅れだし、中選挙区制にもどしてくれ

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:15.77ID:44JNyHf60
歳費はそのままにして
定数増やせ

定数削減は
議員の特権化を進めたいだけだろ

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:28.47ID:tNPxudFd0
>>1
これだよ
大阪府民が望んでいたのは
さすがや

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:35.91ID:NXz12zB+0
>>2
そう
それでまた次の参議院で議席を減らすわけ

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:38.58ID:E7CgODcQ0
まず比例復活をなくせよ

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:38.94ID:HbDrF/St0
>>3
比例を削減するというのは少数野党が壊滅なので自民党としても反対せざるをえない

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:41.99ID:YkRZihCK0
大阪やばすぎw
日本から独立してくれ

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:47.72ID:3J3o1Zel0
>>9
極左視点では視界内は全部右翼じゃないの?
極右視点では視界内は全部左翼じゃないの?
まあ、日本の場合、左に愛国はゼロだからな

31ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:52.54ID:aOm7T8+20
>>1
おおいいぞ
俺の1票を意味あるものにしてほしい

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:49:54.79ID:ZERdunrT0
>>17
お前、給料は食費とか生活費に一切遣わないの?
どうやって生活するんだよ?

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:10.17ID:FqMALdQg0
ま、公約だからな
実現はしないけどよ

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:11.66ID:yKkU0sws0
通らないのを知っててやるんだよねw

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:12.83ID:9GfUkQBl0
高橋洋一が知恵袋について徹底的に財務岸田一家を虐めてくれればいいんじゃないでしょうか

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:20.95ID:eu5OnRYc0
>>3
憲法改正の自民、維新が日本派
その他の護憲政党が反日派
国民民主はどっちつかず

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:21.35ID:+fs6cwan0
>>4
どちらかと言えば、支那朝鮮派
そーかと手を組んでるし。

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:21.96ID:W5F6xN300
大阪は反東京なんで実質自民の維新をオラが政党として選んだ

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:22.65ID:m/NBX9Qz0
勝利宣言かよ。

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:44.37ID:Sd5jbdxL0
比例復活でヤバイ老人が戻ってこないようにしないとな

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:50:47.38ID:VDj2055z0
ま、そこは有言実行で頑張って欲しいね

いつまで国民を騙し通せるか見ものだがw

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:01.55ID:IjYvZJzo0
>>1
しっかり頼むぜ

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:11.77ID:w1G0sd8S0
比例廃止しろ

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:13.74ID:AWrg69sW0
もう国民とも合併しろ

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:24.89ID:4GsMslMn0
身を切る改革連呼してるのになぜ政党助成金を受け取ってるの?

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:25.40ID:rKQ10/GG0
>>35
どう見ても高橋は維新に付いてるでしょ

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:27.72ID:56jhmkMf0
>>41
立憲や共産みたいに反自民アピールで票集めてる詐欺師もいるしな

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:34.87ID:krwH+Hkd0
日本もアメリカと同じ滅亡の道を歩みだした
竹中は笑いが止まらないだろう

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:37.04ID:6aowUpsp0
踏み絵になるなこれ
どの政党にも

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:38.55ID:f+AsV50K0
二階菅ほくそ笑んでね?

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:41.73ID:ZiiLW6gG0
>>30
国民民主は日本で言えば十分愛国左派だ

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:41.94ID:nhUvJ7kf0
維新は道州制や小さな政府志向でわかりやすくていいわ。
国力にあった体制に変えて出直そうという考え。
セーフティネットはベーシックインカムでシンプルにして
産業の起業を活発にして日本を利権で未来のタコの足くい状態から
変えようとしている。

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:51:59.74ID:hPaixmc50
大阪は一党独裁になるのか

多分また暴走するぞ

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:00.94ID:SG3kdVDy0
定数を削減するという事は無名がますます当選しづらくなるという事だよ

進次郎のような世襲と丸川珠代、小池百合子のようなテレビで
名前を知れた人間がますます力を持つ暗黒時代になるぞ

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:02.43ID:MsjTX//S0
維新は生活保護や社会保障、公共サービス削って
育児世帯に滅茶苦茶大盤振る舞いしてるんだよな
そんな党を子供のいない負け組底辺が支持してるという地獄
これが日本全国に波及していくのか、もう終わりだよ

 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:06.76ID:0BBiJSAy0
>>1
国会議員は安倍晋三ちゃんと辻元の2人だけでええよ
何となく適当にやっとけ

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:13.80ID:3J3o1Zel0
維新って、竹島を共同管理したいとか考えてたりする?

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:17.50ID:7Crlf0Xc0
ハシゲ、イソ村がいかにクズでも
コイツらの数だけは利用できる
で国防費2倍、9条破棄

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:21.24ID:bZKPQLxz0
何気に辻元負けてて爆笑

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:24.12ID:nwzQOfB70
>>40
それ大事だね
衆議院に関しては比例区は廃止でいい
中選挙区制に戻してくれ

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:33.59ID:R5gxq7Hk0
私財か組合のバックが無いと、国会議員になれなくなるけど、その点はスルーか?
猟官制と何が違うの?

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:37.01ID:eu5OnRYc0
はや

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:39.04ID:No+KVV0L0
>>2
政権与党はこれまでも野党議員のみで提出した法律案の議決に2.6%(7本)も応じてくれてるんだが???

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:50.00ID:3J3o1Zel0
吉村や松井が集めた雨合羽って、今どーなってんの?

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:51.32ID:+4OjMMPZ0
自民はともかく立憲は失業者になるから反対するわな

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:52.08ID:5wP9TBNy0
>>11
ひどいよな。連立候補者一本化問題は一票の格差どころじゃなくなってる。

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:57.17ID:XUyNv0IP0
大阪は維新以降衰退してるんだが。

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:52:58.45ID:WvXGmmMO0
>>35
時計泥棒は竹中一味だろ

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:19.61ID:F5PxXGq90
>>1
橋下はガッツリ親中なんだけど、維新はそのへんちゃんとしろよ
親中とかマジで有り得ないから

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:19.97ID:HbDrF/St0
>>64
まだ市役所にあるんじゃなかったか

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:24.82ID:3J3o1Zel0
百田尚樹と橋下は、なぜ喧嘩してるの?

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:26.76ID:jRCSWwjm0
>>61
現状と変わらんな

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:26.92ID:QabTJWgj0
>>1
維新は嫌いだけどこれには賛成だわ
国が借金まみれなら人件費から削るのは当然

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:44.10ID:hPaixmc50
まあこうなってくると
結局また苦しい日本が続くんだろうよ

やれやれ

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:47.01ID:j8D6mxg90
維新が首をたてに振らないと法案可決しないのか

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:53:47.31ID:/r7KDFFO0
定数削減よりも一票の格差を何とかしろ

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:02.07ID:3J3o1Zel0
マスク不足時、吉村は記者たちの前で孫正義とテレビ中継してたけどあれ何だったの?

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:19.22ID:VDj2055z0
>>67
今度は日本全国が衰退する番ですよw

あ、もうすでに衰退してたか

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:22.82ID:MsjTX//S0
全く税金納めてない人は大きい政府のほうがいい、ほとんどタダで手厚い行政サービスが受けられるから
沢山税金納めてる人は自分の納めた税金がほとんど納めてない人の行政サービスに使われるのに納得いかないから
なんでも民営化の小さな政府を支持すんの

日本では大きな政府→立憲、社民、共産党
小さな政府→維新、自民、こいつらは自己責任が合言葉な


それから国の借金てのは子供世代が負担するわけだから
子供いない人は残すべき子孫もいないんだから、国の借金なんてどうでもいいで現役世代に
大盤振る舞いしてくれる政党、立憲、社民、共産党がいい
だから子供いない人で緊縮財政とか財政再建とかいってる維新や自民は支持するやつはアホな
特に維新は財政再建の上に子供世帯に大盤振る舞いしてるから子供いない人は絶対投票しちゃだめよ

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:24.15ID:nhUvJ7kf0
>>55
俺は独身だが、独身、子なしでも他人の子供が後の世代支えるから優秀な人間にするのは当たり前じゃね?

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:31.05ID:ZERdunrT0
議員は飯や生活費も配給制なの?
飲食店で飯食うだけで消費され利益が生まれるんだから、その分経済に貢献になるのに
なんで働いてる奴を更に減らす方向に持って行くんだよ

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:31.54ID:8bztI87D0
>>64
医療者が使ったと幾つもニュースになっとるやろ

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:34.37ID:6mOVKVHK0
アンチ立憲で親自民 でも自民にとっては保守票が流れるウザいゴキブリ

なかなか面白い立ち位置だし
自民に入れたくないけど立憲共産(左派)には入れたくない
中間層の票をかなり取れる

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:42.63ID:F5PxXGq90
>>71
橋下が一方的に喧嘩腰なだけ
ほんとツマラン男

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:45.00ID:3kXV4mNv0
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/31(日) 22:46:34.69 ID:3J3o1Zel0 [1/5]
維新って日本派?保守の顔した支那朝鮮派?




朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間


 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:47.29ID:+fs6cwan0
また不祥事の総合商社になるんじゃないの?

87ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:54:52.47ID:X1/EzrGq0
>>69
親中無理なら日本中の企業潰れるけど?
それとお前の身の回りの物で中国製ないかどうか確認した上で発言してる?

だからネトウヨは低偏差値なんだよwww

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:07.97ID:orFcAQiC0
お前は市長の仕事しろよ

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:08.92ID:QHG30xm50
早くBI頼むぜ。失業や転職で金欠になったりブラックで奴隷にされて死にたくない。

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:23.86ID:WvXGmmMO0
>>75
自公で過半数採れば、カルト公明次第

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:27.20ID:u2+nZj0Z0
>>1
これ踏み絵になるな
大幅減になった自民はどう出るか?
立憲民主党はもちろん反対だろな

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:31.55ID:MrSkDLmR0
>>9
投票行動はほぼ自民と一致してるんだから誰から見ても隠れ自民でしょ
民民ですら足元にも及ばない

93ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:35.58ID:BwOOOaPa0
維新に入れた人達は竹中がいるのを承知で入れたのか?

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:45.11ID:qPPfj4K80
政教分離の原則に基づき層化公明は解党させるべき
自民は維新と組めよ

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:49.41ID:2q1A23AM0
>>71
二階の対中国政策をちょっと評価したら
おまえは二階からお金でも貰ってるのかと言われたから

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:49.46ID:jRCSWwjm0
>>66
与党側も揉めてたな
公明の選挙区で白紙が多すぎるってんで立候補しようとしてた

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:55:53.10ID:JGSOu9FK0
自民としたら、バーターで憲法改正に賛成させればええな

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:02.62ID:qJPaTYmM0
おう、どんどんやったれ

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:05.16ID:5wP9TBNy0
>>44
今の立憲みたいにしっちゃかめっちゃかになるぞ やめた方がいい

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:05.27ID:DvPXv4uK0
大阪の人は本当に維新で良いのかよく考えて欲しい

101ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:21.34ID:8pQ5bjpJ0
>>1
維新が野党第一党なのが正しい政治の姿だな。

官僚とともに既得権益を囲い込み既存の延長線で取り組む自民党か、改革ありきで軋轢生みつつも新しい価値を示す維新か。

立憲は自治労の指示受けて結局既得権益側である上、左翼的価値観が過ぎて、右か左かという構図が現代に合わない。

102ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:26.40ID:LsVRUi+70
松井気持ち良い

103ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:41.32ID:HbDrF/St0
>>91
与党がこれを進めるのは野党いじめになるので立憲国民社民共産が賛成しない限りは賛成しない。

104ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:49.72ID:eu5OnRYc0
アホボンと辻本が敗れたのは時代の節目やね

105ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:51.04ID:E74wc2w30
>>24
賛成や
国会議員にかかる費用なんて国家予算から考えたら微々たるもんや
減らす必要はそんなにない
秘書を減らして国会議員を増やす
給料は減っても国会議員一人一人の負担を減らして
専門性を強めさせた方がいい

106ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:53.90ID:nhUvJ7kf0
>>92
自民は都合がいいから大きな政府志向
維新は改革の為にゼロベースでの小さな政府志向

自民は大企業や利権守る側
維新は成長の為なら新産業でどんどん起業させて国の代謝良くさせたい
似て非なるものなのよ。

吉村も自民と組むくらいなら党を潰すと言ってる。
やりたい方向性全然違うのよ。

107ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:56:59.58ID:2sSw7v7y0
ただ何十年も技術も資金も提供し続けた自民より親中の政党ってあるかなあ

108ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:01.38ID:VDj2055z0
山本はパソナ維新とバチバチにやりあってほしいね

やつは国会論戦で頭角を現すだろう

109ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:02.34ID:VWMvSgxD0
反対だけする野党よりはましだな

110ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:16.28ID:3kXV4mNv0
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:55:08.92 ID:QHG30xm50
早くBI頼むぜ。失業や転職で金欠になったりブラックで奴隷にされて死にたくない。



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅


社会保障を消滅させて、たった7万で雀の涙


病気や怪我したら病院にも行けずに死ぬしかねえぞ

111ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:25.28ID:LaXpR40P0
>>23
泡沫政党支持者乙

112ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:32.97ID:S9mcFOed0
今すぐできるし公務員改革もしろやw

113ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:33.73ID:5wP9TBNy0
>>54
そんなことないだろ。世襲ものぶてる親子みたいな無能は落ちたしな

114ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:35.11ID:hr9VXMK60
法律が通らなくても維新議員は自主的に給料をカットしてほしい
身を切る改革だろ

115ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:41.13ID:F5PxXGq90
>>87
なんで怒ってんの?
自分の感情もコントロールできないの?無能くん

116ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:57:45.51ID:8b0eGeZ40
>>1
安倍が消費税上げるときに約束を反古にしたことは忘れてないからな
安倍の仇を維新でとる

117ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:09.24ID:3nAotpZL0
>>1
小選挙区制を変えて欲しい。

118ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:17.01ID:hW6Rerm/0
維新に関しては今後マスコミに目の敵にされるだろうから
それに対処できるかってのが今後どうなるかの分かれ道になりそう

119ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:20.04ID:3kXV4mNv0
 
978 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/10/31(日) 14:48:42.82 ID:FSqhEQwP0 [1回目]
>>4
俺も自民だな

NISAの知識すらない馬鹿が金融所得に課税とかさせられねえわw



 
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)


 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 

120ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:27.56ID:S9mcFOed0
>>67
庶民は困ってもお偉いさんは儲かってはるでしょ

121ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:28.71ID:fxF+OgVk0
これはマジでやれ

122ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:32.49ID:rIqO2Krm0
議員給与と議員定数削減くるな!

123ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:54.53ID:ljOgwhzE0
比例復活廃止しろ

124ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:58:55.05ID:jRCSWwjm0
>>114
それ違法で出来ないはず

125ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:06.35ID:Xeysm6mG0
議員報酬なんか微々たるもんだろ

126ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:09.66ID:+6f3h3JO0
総会屋関西人

127ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:13.41ID:5rdz5O8W0
>>4
後者
大阪のは童話と中韓優遇
日本人だいぶ〇られてる

128ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:20.26ID:3kXV4mNv0
116 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:57:45.51 ID:8b0eGeZ40
>>1
安倍が消費税上げるときに約束を反古にしたことは忘れてないからな
安倍の仇を維新でとる




維新は自民党別動隊だろがアホ

129ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:29.51ID:1Kw0l8eG0
さすが有言実行

130ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:33.16ID:XqQHKjJq0
こういう実際には何の価値も無いどころか長期的には害になる飛ばしをやれるのは、維新の強みだなあ

131ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:38.24ID:DvPXv4uK0
>>87
先進各国はこぞって中国のカントリーリスクを恐れて、中国から企業を撤退させているのに何いってんの?
どっちが低偏差値なんでしょうねw

132ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:43.22ID:2q1A23AM0
松井勝って引退
カッコ良すぎやろ…

133ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:44.15ID:nhUvJ7kf0
この前兵庫県知事が維新になったが
早速自分の給料3割減退職金5割減になったから
副知事以下幹部がそれに準じてるのよ。

金のために政治やりたい連中じゃないのよ。
そんな志のやつは党に残れない。

134ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 22:59:49.85ID:3kXV4mNv0
116 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:57:45.51 ID:8b0eGeZ40
>>1
安倍が消費税上げるときに約束を反古にしたことは忘れてないからな
安倍の仇を維新でとる





維新は自民党別動隊だろがアホ


 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

135ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:00:00.52ID:uVaJ+zW10
一つの選挙区からの立候補回数に制限かけるのもやってほしい

136ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:00:08.35ID:MrSkDLmR0
>>106
だから維新は口先だけだって話だぞ
民民ですら自民との投票一致率は79.5%なのに
維新は驚異の97.6%

137ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:00:31.25ID:hf/KFnS50
終わってんな
増税と派遣拡大とピンハネと社会保障なしで貧乏人はますます貧乏になるのに
まあ国民がそれを望んでいるんだからしょうがない
勝手に首くくっていろバカ

138ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:00:31.66ID:MR+ZWvre0
まともな野党はここだけよ。

139ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:27.26ID:1FtDk8Kc0
>>79
自民や維新の議員が「自己責任」を言った例を一つ教えてくれ

140ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:28.12ID:0SfCmRUL0
適正な人数はどれくらいだと理論立ててるんだろ
ただ減らす言われてもな

141ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:28.45ID:F5PxXGq90
中国とべったりな橋下がいる限り維新は支持できんなぁw

142ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:40.34ID:2sSw7v7y0
かといって立憲のようにマスコミは維新を応援してくれないから維持するのは難しいと思う

143ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:42.96ID:tNPxudFd0
ここで維新批判してる人はどこに投票したの????

144ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:43.95ID:RpWdeyrH0
中国の犬は大阪にチャイナタウンでも作って引きこもっとけよ

145ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:01:57.05ID:nhUvJ7kf0
>>136
それ何の一致率なの?選挙区と比例区のこと?
どこソースなのか教えてほしいわ

146ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:02:24.44ID:aUfKjOvD0
あ?る菊池誠(反緊縮)
@kikumaco

22分
前から言ってるけど、議員定数削減は愚策ですよ。少数意見を尊重するには議員定数は増やすほうがいい。これが維新のポピュリズム。騙されてはいけません |

147ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:02:41.71ID:6mOVKVHK0
>>132
バイク 暴行 でググれよ

そういうのが好きな人にとってははかっこいいかもしれんが 松井は維新にとってマイナスでしかない・

148ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:02:43.39ID:UKvJ3XBH0
BIぶつけて年金詐欺を浮き彫りにするのは妙案だからガンガンやれ

149ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:02:47.79ID:Zl0hNkjs0
最初から否決ありきでポーズで出すだけ
枝野がよくやる不信任決議案と一緒

150ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:02:56.39ID:1FtDk8Kc0
>>87
ネトウヨじゃなくてただの税金泥棒でしょう

151ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:00.30ID:Dj3VmLCOO
維新は売国だよ

152ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:02.16ID:5wP9TBNy0
>>87
反中=国交断絶なのかw 親中ってのはIR買収で捕まった議員のようなやつのことを言うんだ。売国だよ。

153ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:32.66ID:u2+nZj0Z0
自民大幅減、立憲微増よりも
京王線国領駅のテロやれよ
ガソリン撒いて火付けて刃物で刺して、塩酸をかけてたとの情報もある

154ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:40.10ID:1Kw0l8eG0
維新に追いやられた勢力激おこ

155ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:41.49ID:MrSkDLmR0
>>145
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
ほれ
画像内にソースのurlがあるから疑うなら自分で計算してみればいい

156ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:43.77ID:8b0eGeZ40
カジノMGMとオリックスなったんだから
何が不満なんだ?

157ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:44.96ID:ogsIv6000
反対したら名前入りで槍玉だし、その程度の覚悟すらないだろ今の与党も野党も、陰でマスゴミ使って匿名でグチグチ言うだけ

158ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:47.69ID:nUj7SpEy0
>>136
実際に地域政治運営してる大阪でこれだけとってるというのは住民が維新が口だけではなく、生活や地域を変えてきたことを実感している証左だよ。

159ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:03:52.76ID:Dj3VmLCOO
>>146
当たり前
国会議員減らしたら財務省とサロンの経済界の力がさらに
強くなるだけ

160ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:02.32ID:rIqO2Krm0
>>146
維新は共和制が理想だか中央政権の議員なんて少数で良いんたぞ。

161ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:04.79ID:+fs6cwan0
>>133
ホラッチョ
金問題で不祥事起こした議員、何人いるんだよ。

162ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:19.48ID:UP9gZhBC0
提出するだけで終わるけど

163ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:22.85ID:o+76WJpJ0
議員年金も廃止で良いよね

164ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:34.22ID:W2BgDWjV0
今回の維新は憲法改正を明確に目指すとしたから
よしとする

165ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:47.36ID:HbDrF/St0
>>149
そう。
他の野党と共同ではなく維新単独で出しても与党が賛成しないのは明白。
なのでこれは「維新は身を切る~」と次の選挙で言うためのポーズに過ぎない。

166ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:04:48.81ID:Dj3VmLCOO
ちょっとは考えろよ愚民

167ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:02.73ID:+i4chNYP0
>>3
議員しか自分たちの権利の代表はいないのにそれを減らせ!!って言ってる奴はアホか詐欺師のどっちかだ

お前さんはアホの方

168ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:05.98ID:8b0eGeZ40
>>158
ジジババじゃなくて子育て世代に厚く分配したって聞いたから応援する

169ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:18.04ID:MsjTX//S0
>>80
お前が汗水たらした金が陽キャリア充でお前にはない暖かい家庭を持った
若者のために持ってかれることに納得してるんならそれでいいんじゃないの

170ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:24.19ID:8shBax7z0
報酬より世襲に対する規制を儲けろよ

171ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:32.55ID:Dj3VmLCOO
>>160
アホ過ぎw

172ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:55.09ID:+i4chNYP0
>>160
じゃあ一人だけ議員にして後は首にしようかw

ドイツ第三帝国で実際にやってたからな??

173ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:56.12ID:1Kw0l8eG0
>>161
身辺調査の脇が甘い点は反省すべきだな
しかし、そんなのが党是なわけなく、大概離党や辞めたりしとる

174ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:05:58.10ID:1FtDk8Kc0
>>147
お前悪質なデマは公人でもマジで訴えられるぞ
大丈夫だとでも思ってるんだろうけど

175ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:06:02.95ID:w3dcGRfc0
あべ「30議席程度で何言ってんだ

176ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:06:04.32ID:MrSkDLmR0
>>158
国会での投票行動が自民とほぼ一致してるのに何が自民と違うだよ
という話をしてるんだ

177ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:06:28.77ID:ed3ZDVt70
>>67
嘘つかないように
太田時代がGDPマイナスで一番ヤバかった
そこから税収5000億増えてるが
太田が使い込んだ減債基金5000億もほぼ返済しながら

178ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:06:33.66ID:UKvJ3XBH0
>>143
維新を叩いてんのはアベガー教徒
モリカケ封じられたら生き甲斐を失うから必死ですわw

179ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:06:46.63ID:3kXV4mNv0
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:55:08.92 ID:QHG30xm50
早くBI頼むぜ。失業や転職で金欠になったりブラックで奴隷にされて死にたくない。



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅


社会保障を消滅させて、たった7万の雀の涙しか貰えない


病気や怪我したら病院にも行けずに死ぬしかねえぞ


朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間


 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

180ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:06:53.46ID:noGDuOsG0
いい加減マクロ政策で人気取りするのやめろ

181ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:07:10.37ID:2B5Fn5ka0
比例復活制度を何とかしてくれ
落としたい議員を落とせない
自分たちに都合のいいように作られた制度

182ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:07:51.70ID:MrSkDLmR0
>>165
党費をすべて公開しろ!と共産党に向かって吼えてみたものの
うちはその準備ができてるから法律を作って全政党でやりましょうと言われたら
途端に黙った松井

183ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:07:58.39ID:HbDrF/St0
>>173
そもそも維新の結党メンバーが闇献金だからな

184ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:14.37ID:jFzPpcZu0
道州制クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
各州法制定して個々州で稼げww
中央省庁解体やww

185ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:23.99ID:3kXV4mNv0
482 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/10/31(日) 14:16:28.34 ID:5gfhCWgp0 [4回目]
なんか勘違いしてるアホパヨがいるみたいだがパヨクなんて支持しないからな
自民党にもパヨクいるのが昨日の日本第一党の凱旋でバレたからw
自民党公認の元しばき隊()だってw







自民党 = 日本第一 = マッチポンプでヘイトスピーチ条例を作った戦犯


 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

186ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:26.78ID:tFQF5meV0
>>1
こういう事なんだよな
ネトウヨやタダッピwwwwwwww

187ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:31.55ID:azYdbAgr0
>>1
B層が喜びそうな法案やね

188ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:37.21ID:XJvmW5py0
松井も大阪市長なんかで澱んでないで国政に出れば良かったのにな

189ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:45.00ID:2sSw7v7y0
>>181
小選挙区自体が現役有利な制度なんでw

190ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:08:56.74ID:k04NHItj0
>>1
前々回もやろうとしたけど維新の国会議員が逃げ腰だった
無理だよ

191ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:04.10ID:3kXV4mNv0
 
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
  【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
  【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

192ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:09.49ID:nhUvJ7kf0
>>155
ありがとう。色々と見てみるわ。
>>169
そりゃ他人の子供が後々働いて税金払うんだから当然じゃね?

193ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:13.28ID:fQ6Tw4Gw0
減税たのむよ

194ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:14.26ID:3kXV4mNv0
 
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
  
  どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや  
   
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
 
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊  
    +  
国民民主(裏切者)自民別動隊  
    ↑ 
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
 
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
   
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
   
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!

大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
 
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
  【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
  【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

195ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:14.62ID:k/20ruq00
はよベーシックインカムやれ

196ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:19.78ID:AhzmK3A30
反維新の発狂ぶりが心地好いわ😃

197ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:40.58ID:MrSkDLmR0
>>177
府債残高の推移見てみ
橋下府知事時代も太田時代と同じペースで増えてるから

198ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:09:55.26ID:J8zAeEXP0
辻本清美は劣勢じゃなく
負け確定したの?

199ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:10:01.73ID:UZ+8N9oS0
維新はさ、
パヨクとカルトを消滅させてくれよ

200ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:10:27.29ID:+i4chNYP0
>>199
維新がカルトだぞw

201ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:10:44.44ID:FG4uzVtQ0
維新なんか逮捕者やチンピラばかりで馬鹿にしてたけど
>>1これは支持するわ

202ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:10:45.20ID:UZ+8N9oS0
それにしても、
辻元清美落選!!

大阪民は素晴らしい高い民度をお持ちです!!

203ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:00.77ID:ed3ZDVt70
>>197
日本のGDPに占める大阪のGDPの割合見てみ
太田の時が底だから

204ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:03.25ID:FdVpEi/y0
というか、今回自民は駄目だという層が維新に投票したのかね。ただ維新なら普通に
自民と共闘しそうだしあんまり意味ないんじゃないかと思っちゃう

205ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:21.77ID:Yla2EoLU0
今の所は大阪以外の近畿は維新の当選がいないという...
どんだけ嫌われてるんだ

206ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:26.47ID:K8lhsFQk0
もう維新が野党を束ねろ
立憲よりは遥かにマシだろ

207ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:34.88ID:iIKhKRNO0
まあ大阪府の経験者採用を受けに行った時に知事の給与施策になると全員が苦虫を噛み潰したよう顔になったからな。
あれ見て維新は良くやってると確信したわ。

208ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:40.39ID:ISfE3hkp0
>>192
ワイもそれ
自分には子供はおらんけど
将来のために子育ては優遇してほしいわ

209ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:11:49.06ID:UZ+8N9oS0
やっとパヨクじゃない野党が出てきた
これはデカい
やっとマスゴミの呪縛から日本が目覚めてきたわけだ

210ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:03.95ID:MrSkDLmR0
>>203
あれ?府債残高の話じゃなかったの?
つまりは>>177の発言はひっこめるということなんだな

211ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:04.16ID:H1dWcX2k0
>>87
全世界がインドや東南アジア諸国に徐々にシフトして行ってるんだがな
おまえ、ニュース見ない人なのか? 高偏差値くんw

212ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:09.70ID:MsjTX//S0
>>192
それは移民でいいよね

213ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:25.08ID:4teVVTVY0
>>9
隠れ共産党がww(隠れてない?w)

214ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:25.97ID:vAQgVC1+0
片山虎之助全面に出してたらこんなに議席増やせなかった

215ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:31.67ID:qJOtY60z0
自民がやることには全て賛成の維新だから野党じゃないよな

216ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:54.46ID:TAcdv1+S0
定数削減なんて単なる地方切り捨てだろ

217ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:12:59.71ID:+i4chNYP0
>>201
チンピラだから議員減らして自分たちの権力を増やそうって魂胆だぞ?

何も考えずに支持するのやめろって

218ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:09.89ID:AhzmK3A30
そりゃ維新爆勝ちするわ


⏹反維新に政治行政を任せた結果⬇

【「自・公・立・国・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国 借金だけが増えて30年間経済成長なし
■東京都 失敗だらけの巨大事業
■大阪府 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下府政以前)
■大阪市 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下市政以前)
■横浜市 政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市 人口急減
■京都市 10年以内に財政破綻の危機
■夕張市 全国初、財政再建団体指定(07年)

⏹維新に政治行政を任せた結果⬇

【世界の住みやすい都市ランキング】
NZのオークランドが「最も住みやすい都市」大阪は2位(アジア1位) 2021年6月10日

<最も住みやすい都市>
1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)

https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/57423170.amp?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16233821236135&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F57423170

「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価 2021/08/24 14:42

1位 大阪市
2位 京都市
3位 福岡市
4位 横浜市
5位 名古屋市
6位 神戸市
7位 仙台市
8位 金沢市
9位 長野県松本市
10位 札幌市

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210824-OYT1T50095/amp/?__twitter_impression=true

219ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:12.59ID:pWW0xctv0
盛り上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

220ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:24.66ID:e7elML1p0
女子高生校門圧死事件
詳しくはwikiや


など


犯人の教師(細井敏彦)は
校門の時計だけが知っている―私の「校門圧死事件」(Amazon平均星2つ)


を出版した後、
大阪で塾を運営している素晴らしい教師
個別指導のエクシード
塾長blogで持論を展開中


>私のこれまでの経験から痛みから生まれるエネルギーはあると信じて疑わない。


>「体罰調査」はなんと生徒側にも回され、教育現場ではまさに体罰の魔女狩りの様相で、これはどう見ても異常だ。


>私の家の食卓には、私の誕生日に講師から送られたコーヒーカップがある。それにも「あいさつ」「元気」「笑顔」と文字が刻まれている。私の朝はポールモーリアの音楽を聞きながら、そのコーヒーカップで一杯のコーヒーを飲むことから始まる。


塾経営者としてサイト上では細井俊彦、
登録名は本名の細井敏彦
http://www.emono.jp/detail-6358.html

221ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:30.26ID:ed3ZDVt70
>>210
なんで橋下知事時代限定?
10年前の話だろ

222ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:37.44ID:UKvJ3XBH0
>>179
今のままだと2030年代に年金制度崩壊するか6公4民で延命するかの2択なんだが代案あんの?

223ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:44.38ID:2q1A23AM0
>>205
まあ見ててみ
京都の税金がクソ高くなってから
プライドの塊の京都人が
維新様どうか御上洛を!と
三つ指ついて懇願して来るから

224ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:13:57.99ID:1TeBJTqU0
大阪で維新強いな

225ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:14:11.39ID:nhUvJ7kf0
>>212
ドイツとかヨーロッパ見てるとな。移民がうまくいくのは最初だけやで。

226ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:14:31.38ID:MrSkDLmR0
>>221
別の話にそらそうとした時点で負けw

227ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:14:41.09ID:5QQTrlFD0
大阪人だが、大阪自民は維新憎しで都構想の投票や知事選で共産とあからさまに組んだことでみんな呆れてしまったからな。
あれで今までプロレスやっていたのかになって保守層が維新に流れてしまった。
他県の人間からしたら異様に見えるかもしれないけど、こんな結果になったのは大阪自民の自業自得だよ。

228ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:14:52.26ID:ISfE3hkp0
維新も良いけど
他も地域政党が出てきてほしいな

229ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:14:56.20ID:UZ+8N9oS0
>>215

与党にカルトが巣食ってるから、
維新が伸びた方が日本のためにはいいんだよね

230ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:15:00.83ID:4ysdwFmM0
維新の本性も知らず投票するバカが多いんだよな
支持母体パソナ、同和、 在日

231ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:15:01.25ID:JLGobQEX0
大阪府は「竹中平蔵府」に改名しよう

232ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:15:04.32ID:6w4HQfg60
増税の前に定数削減だな
多すぎる

233ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:15:16.45ID:+i4chNYP0
>>222
通貨発行して経済政策やればいい
そっからの選択肢は各人に無限にある

税金増やしても苦しくなって不景気になるだけだ

2択しかない!っていうのは詐欺師の常套句だな

234ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:15:30.75ID:88zwEMd40
>>1
よし!やったれ!

235ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:15:41.38ID:haGJ/qtE0
自民にお灸の、受け皿か維新

236ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:06.64ID:TsfumeIp0
これ自民の利権潰しだろ?連立組めるの?
組んだら内部からグチャグチャにされそうだな

237ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:09.33ID:FBtWNMZe0
自民党は、税金を私物化する公明党との連立を解消して日本維新の会と組むべき!

238ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:09.81ID:JS64pNRi0
>>4
中国共産党と仲良し

239ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:13.34ID:ed3ZDVt70
>>226
橋下の時だけしか出さない時点で負け確定w
頭悪そう

これが立憲共産党

240ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:22.01ID:+i4chNYP0
>>223
増税なんかしなくても国が通貨発行して地方交付金増やせばいいだけだ

京都の債券発行したのを日銀が買い取るなどでもよい

241ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:22.33ID:iIKhKRNO0
>>235
まかりなりにも府政10年やってるからな。
ミンスよりは実績あるといえる。

242ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:26.83ID:9FYT5mE60
>>223
税金は集め方ではなく使い方なんだなぁと言うことがよくわかったよ
公務員に配るだけが税金の使い道じゃないってことさ

243ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:40.82ID:HsWLPmCi0
兵庫も県知事維新になった時点でもうあれよ

244ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:52.69ID:CThuC7kC0
>>32
その程度なら生活保護並の賃金でええやん
外貨を稼ぐわけでもねーのに効率化に取り掛からずチンタラ仕事して何を以て民間の平均以上の給与貰ってんだよ

245ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:53.12ID:0drha9bv0
立憲共産党は何やってもダメだなwwwww

246ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:53.23ID:kJqUTm1t0
>>7
少子高齢化で日本人の人口が減って税収も減ることが予想されるのだから、総人口と税収の減少に合わせて議員数を減らすのは自然な流れ。

ちなみに、衆議院は465人、参議院は245人、計710人。
710人の人数や収入が減っても、日本経済全体への影響なんてミジンコだわw

ま、君には数学的・経済的な理解すらも期待できないかもしれんが…

247ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:56.75ID:+i4chNYP0
>>229
維新だってカルトだよ

改革削減派遣カルト

248ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:59.07ID:ILLVU+Al0
>>10
大阪自民は、初回の都構想で反対票が上回り、
大阪会議での反維新勢力からの代替え案の内容に俺はすごく期待したのだが、
結果は良し悪し以前にドタキャンだったからな。

少なくとも俺は、こいつら(大阪自民や共産)はもう信用できんと刻み込まれた。

249ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:16:59.23ID:P3lt2FYJ0
ベーシックインカム期待してるぜ

250ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:03.01ID:swcyV+vo0
>>111
俺自民党の党員だけど毎回国会で何してるのか知らん奴に自民党だからと投票するの嫌なんだよ
せめて知ってて応援してる議員に投票したいじゃん

251ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:13.04ID:xPSKT9Ux0
大阪独立してくれ

252ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:28.89ID:noGDuOsG0
ふわっとした民意ばっか相手にするな

253ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:29.87ID:orFcAQiC0
議員の数減らすのと、給料半分にして数を倍にするのとどっちがいいの?

254ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:41.24ID:JS64pNRi0
>>230
ヤフコメとか自民は叩いても維新は絶賛しかないからな
あの工作に騙されてる層は相当多いと見たわ

255ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:43.45ID:o9IlWQPz0
>>229
大阪で権力を得るためにカルトに媚びてる維新が何だって?

256ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:48.96ID:HsWLPmCi0
枝野ぶっちぎり出来ない時点で駄目だ

257ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:17:55.71ID:vdnSQ3o40
Q こんなチンピラ集団が国会になだれ込むなんてまじでこの国どうなっちゃうの?



A 大阪化します

258ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:01.02ID:8YAmm9150
>>4
海外では中道右派と紹介されてる
俺的には経済に特化した進歩保守だな

259ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:01.27ID:88zwEMd40
>>1


260ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:04.49ID:FG4uzVtQ0
>>228
会津白虎党とかいいね

261ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:09.26ID:yrZk+7X30
>>223
京都は財政赤字やっばいね

262ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:15.59ID:XsoM5azS0
政党助成金と無申告政務調査費をなくせ

263ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:33.25ID:GmRueZuC0
自民はカルトと手を切って、維新と組んでくれないかな

264ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:34.05ID:77QP+Auf0
割と維新は都合がいい党
ただ竹中がいるから自民に近くなる

265ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:34.53ID:0Jal8+5S0
まずは献金を廃止、禁止してくんねーかな
最初は政党助成金とバーターだったはずだろ

266ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:39.10ID:5wP9TBNy0
>>218
コロナの影響を加味と書いてあるだろ 6月の記事だから、今は大阪はランク外になっちゃうのでは

267ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:54.50ID:+i4chNYP0
>>246
700人しかいないんだから1人減らすだけで国民の権力が700分の1も減ってしまう

算数もできないようだが数学はまだ早いんじゃないのか?

268ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:18:57.29ID:JS64pNRi0
>>247
マジで大阪じゃ吉村が応援来ただけで新人が勝ちまくるんだから宗教と変わらんわ

269ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:19:03.19ID:AhzmK3A30
反維新「維新は新自由主義だー!竹中ベッタリだー!パソナがー!維新の政治は間違っているー!」と維新のことを批判しているが、反維新による行政は何処もボロボロで崩壊しとるやないかーい!🤣www

■日本国 借金だけが増えて30年間経済成長なし

■東京都 失敗だらけの巨大事業

■大阪府 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下府政以前)

■大阪市 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下市政以前)

■横浜市 政令市最多のハコモノ行政で財政難

■神戸市 人口急減

■京都市 10年以内に財政破綻の危機

■夕張市 全国初、財政再建団体指定(07年)

270ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:19:04.64ID:FG4uzVtQ0
>>4
経済政策だけなら極左

271ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:19:07.41ID:UZ+8N9oS0
大阪では、
自民が共産と公明の毒饅頭くらったから、
自民のまともな議員が維新を立ち上げた経緯がある

国政においても、
自民が公明、立憲が共産という売国政党が巣食ってるから、
維新的な勢力がもっと伸びるべき

自民も立憲も消滅させろ

272ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:19:46.12ID:cXGlf9xJ0
比例復活議員ってデメリットあるん?
小選挙区でダメだったから比例復活って
その選挙区の投票した人バカにしてると思うわ。


まぁ小選挙区出ずに比例一本で党首してるのも居るがw

273ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:19:51.68ID:xVntYp/U0
じゃあ維新削減で(笑)

274ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:19:56.70ID:lBCwjUAd0
>>253
今の人数のまま給料を倍にするのが良いんだが、
それを理解できないやつが維新に入れる

275ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:20:11.65ID:o9IlWQPz0
>>248
衆院選で出てくるのは大阪自民じゃねーだろ
大阪自民って言ってる奴は何を考えてんだ?

276ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:20:25.47ID:Bqhfl1/x0
立憲共産党の自爆で維新大勝利
まさに漁夫の利wwwwwww

277ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:20:33.96ID:JW0IMEy20
>>1
法治国家である以上、最高裁の一票の格差是正を無視できないので減らせない。

278ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:20:56.37ID:ntEax4u70
大阪を都にしてくれ

279ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:03.29ID:xVntYp/U0
>>4
中抜き党(笑)

280ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:17.46ID:HzrGRiNK0
>>32
君ガイジとかアスペとかよく言われない?
書けば書くほどボロボロになるからやめとき

281ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:18.46ID:r4WOhktE0
議員立法提出出来る議席をもらえたら張り切るよな
これまで立憲とかに国会の質問時間嫌がらせされてたから復讐していきそうだわ

282ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:24.57ID:ed3ZDVt70
>>267
国会なんて必要か?
自民党が官僚の言いなりになってるだけ

283ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:28.02ID:+fs6cwan0
>>224
公明と手を組んでるからな。
維新が立候補する地域に公明は立候補せず
公明が立候補している地域に維新は立候補せず

284ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:30.49ID:kVyQM6py0
国会議員を削減するのは維新だけにしろ

285ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:31.29ID:5wP9TBNy0
>>233
円安資源高物価上昇やべーって毎日言ってるのにそんなことできると思ってるの?日本以外の世界は金利上げにむかってるが日本はできない。半年前とは状況がまるで違う。

286ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:43.44ID:Lv8ZpuDH0
維新が今まで何をしてきたかわからやいバカどものせいでマジで日本は終わる

287ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:47.46ID:UKvJ3XBH0
>>233
年金制度廃止する代わりに景気良くするから自助しろってか

288ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:21:56.56ID:kelmDw870
政権外与党なのにね

289ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:05.75ID:ILLVU+Al0
>>255
大阪自民と公明は、はじめ同調して維新を潰そうとしたが、
逆に2018年の選挙では維新に公明の「聖域」が奪われそうになったから
公明のほうから維新にこびてきたんだが。

290ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:15.38ID:oPzrVQkb0
>>1
維新なんかに入れた奴は国賊認定だ!

291ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:19.89ID:8fjleYN90
大阪の小選挙区ズルすぎだろw

292ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:26.00ID:gXWUX1r20
人数的には公明の代わりにキャスティングボードを握れるな。
憲法改正ありかも。

293ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:30.73ID:VGY8IBpn0
議員なんて半分でいいわ

294ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:32.06ID:ZNq5ZT8E0
負けじと企業の政治献金廃止する法案出さないとダメだね
自民党の息の根止めないと

295ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:22:38.32ID:LQyXZ8m10
まーた竹中の私腹肥やす中抜き始まる

296ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:05.74ID:ed3ZDVt70
>>283
いつでも潰せるからな
維新が出てる地区に公明が出ても瞬殺されるだけだし

297ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:09.32ID:NMd2jk3k0
維新の存在感が一気に出てきたな
自民は公明党と縁を切るって選択もあるぞ

298ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:16.22ID:8chtaOch0
削減するなら国民が納得するよう大幅に下げんと意味ないで。

299ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:28.88ID:NYYyKe/o0
これで公明を捨てて維新を入れるストーリーも出来る

300ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:32.16ID:ISfE3hkp0
>>286
他がなにをしてきたかも考えるとそれほど大したことは無いね

301ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:40.70ID:vkGIt+Rg0
松井も吉村も全然はしゃいでないのは
予想してたからだろうな

302ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:44.35ID:xPSKT9Ux0
その前にスパイ防止法ヨロシク

303ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:23:58.35ID:TsfumeIp0
威信と自民の違いがわからない大差ないと思うが

304ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:02.22ID:MsjTX//S0
>>225
移民入れずに人口維持するには膨大な額の税金を子育て世代に配らないといけないが
その税金は社会保障や現役世代の税金なんだけどな、なんせ維新や自民は財政再建だから国債も控えもだからな
まあ生活が苦しくなって行政サービスや社会保障も削られてもいいから移民入れたくないなら
維新や自民に投票すればいいんじゃないの

305ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:14.64ID:88zwEMd40
>>1
フジ観てるがやっぱり橋下いいな

306ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:17.27ID:FG4uzVtQ0
人数はこのままで給与は今の4分の1でいいよ
世襲は金持ってるしアイドルやタレント崩れが知名度を利用して第2の人生の飯の種にしなくなる

307ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:25.75ID:qch6WIK20
議席取れればこういうことも出来るようになってくるんだよな
どっかの泡沫野党と違って

308ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:28.86ID:UKvJ3XBH0
>>268
そんなのどこも一緒やんw

309ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:35.50ID:edHNBG4r0
>>11
拡大してもなくならんよ

310ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:38.47ID:lBCwjUAd0
公明捨てて維新入れるって正気か?
ピノチェト政権みたいなのがお望み?

311ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:52.28ID:x6yjcTMe0
数や報酬減らすんじゃなく不祥事やらかした議員を辞めさせたり
サボって国会空転させる議員の給料減らせるようにしてくれ

312ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:24:53.18ID:kVyQM6py0
中国のように独裁になるから連立与党は禁止にしろ

313ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:25:27.65ID:88zwEMd40
>>303
維新と自民の違いがわからないの?w

314ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:25:29.24ID:edHNBG4r0
>>268
政策がどういうのがあるかもろくに知らん信者がいれてるだけだもん

315ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:25:30.29ID:EEjRXqwf0
議員定数は今のままでいいよ
だけど歳費は大幅にカットしろ!

316ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:25:40.97ID:+i4chNYP0
>>285
日本は通貨発行量はアメリカなど比べると全然低い

世界の中で今通貨発行っして財政政策する余裕があるのは日本だけだね

逆なんだよ、逆

317ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:25:42.35ID:iIKhKRNO0
>>311
質問数と出勤回数で支払う。もちろん居眠りは控除にしてほしいわな。

318ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:25:56.66ID:ZNq5ZT8E0
>>311
国会招集拒否した与党は死刑だな

319ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:02.08ID:pBgJE7+A0
素晴らしい
これで反対した党派は一気に信用落ちる

320ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:18.39ID:5wP9TBNy0
>>299
それはそれでいいな。

321ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:19.35ID:TsfumeIp0
まぁそうだな信賞必罰は大事
今の公務員にかけているものはここれ

322ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:23.86ID:QGaYZKKc0
定数削減は反対

少数意見がさらに潰される

323ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:29.26ID:wwFBLEUD0
竹中が顧問の維新は気持ち悪い

324ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:33.72ID:EEjRXqwf0
>>307
立ち話の悪口はそこまで

325ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:43.12ID:NFXJvHI00
>>1
ただでさえ少ない国会議員定数をまた減らすとかあり得んけど
国民が池沼だからしょうがないな
俺は1500人が適正だと思うが

326ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:44.74ID:edHNBG4r0
>>282
三権分立から学び直したほうがいい

327ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:45.65ID:1522JN+N0
難しいよね
議員減らしてほしいけどより世襲が有利になる

328ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:45.66ID:NYYyKe/o0
>>310
安全保障法案に反対してきた公明より
一致する維新を入れるのが普通だろ
目的達成の為に手段は択ばないのが政治だが

329ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:53.59ID:Vj47iB3f0
連立組んだら人気なくなるよ、第2党目指せよ

330ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:26:58.16ID:8VQv9XX40
ちっちゃいヤクザが党首の政党支持するとか
大阪の民度ヤバイな~
ワクチン強制にした方がいいわ、大阪だけ

331ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:27:28.85ID:OvkXsFWu0
>>2
逆に自民はこれに乗って、都市部で選挙協力しかければいい。
都市部だと自民+維新なら立民+共産に勝てるところ多いでしょ。
今回、自民と維新で票が割れて立民共産の統一候補に苦戦しているところ多い。

332ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:27:56.34ID:nhUvJ7kf0
>>329
自民とは組まないと吉村が明言してる

333ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:25.14ID:UKvJ3XBH0
世襲規制より比例廃止を叫べよ

334ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:25.58ID:gJ5GoU6K0
公明党追い出して与党として・・・  選挙強いの大阪だけだしな 全国区になるまで今度4年で頑張ればいい

335ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:27.35ID:4teVVTVY0
自公維だの竹中だの連呼してレッテル貼りに勤しんできたアカの工作員ども、見てるー?

336ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:28.10ID:edHNBG4r0
>>281
って思うじゃん
野党第一党は立憲だから
質問時間の分配は立憲が握り続けるから
質問時間も今より約3分増える程度だろうな
まあ国民と会派でもくめば5分増えるかもね

337ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:33.32ID:ZERdunrT0
>>280
id変えてレッテル貼りしかできない無能に言われたくねーわ

338ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:36.10ID:88zwEMd40
>>286
現実を見ろ
維新のお蔭で大阪は条件付きで大学まで無償だぞ

339ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:36.87ID:HbDrF/St0
>>308
維新の議員が不祥事で辞職して、補選に維新の新人が出馬しても吉村が来たら勝てるんだから、ちょっと大阪は異常といっていい。

340ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:46.20ID:iIKhKRNO0
>>331
維新は自民と組んだら終わりなのは理解してるから、ゆ党を標榜してる訳で。

341ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:28:55.45ID:ZNq5ZT8E0
>>332
大阪であれだけ勝ててるのは自民じゃないってのがはっきりしてるからだし組んだら終わるわ

342ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:02.88ID:pdcN8VIK0
これで橋下さんが戻れるわ

343ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:08.43ID:+i4chNYP0
>>327
ってか自分が減らされる地域の人間だったら??って思考は無いのかw

まあでもそうなんだよな
公務員は減らせ!議員は減らせ!
税金は上がっても仕方がないね!

おまえらホンマに便利な奴隷やなw

344ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:25.67ID:VWVxezCk0
>>2
自民さん、イメージ悪いわwそれ

345ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:34.62ID:o9IlWQPz0
>>289
はいはい
そういう脳内ファンタジーはいいから

346ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:47.74ID:edHNBG4r0
>>286
この程度で終わるならその程度の国だった
まあ次の選挙まで実績を作ろと必死にやってるが
パフォーマンスどまりでほぼ終わる
次の選挙で現状維持しないと結局一発屋どまりなんだよね

347ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:49.25ID:xYlm2MS50
>>1
維新に投票してよかった!
日本が変わる。

348ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:29:55.11ID:88zwEMd40
>>1
共産党員って100年やっててこれなの?

349ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:01.06ID:xSoGwLOP0
大阪はもう独立しなよ

350ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:05.66ID:orFcAQiC0
より一層の権力の集中を狙ってるのか
それとも、議員の力を削いでパソナの強大化を狙ってるのか

351ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:08.29ID:VWVxezCk0
>>9
左に嫌われるなら、右側だな

352ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:18.08ID:Of6Sfa5q0
>>100
他は大阪自民と共産と立憲だもの、無理だw

353ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:33.82ID:LPb2DvYY0
衆院選の比例重複立候補禁止→比例定数削減→比例廃止
にしろ

354ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:37.94ID:ahhRyZzf0
>>2
どうぞどうぞwww

355ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:38.21ID:3J5sOrlP0
>>298
それは愚民に阿るだけとなる

356ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:39.24ID:nhUvJ7kf0
吉村が国政に次に出るなら地方での候補者や組織の育成が不可欠だな

357ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:51.98ID:88zwEMd40
>>345
事実だよw

358ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:30:57.80ID:mcLe9Rb70
現代に蘇ったナチス

やばいことになってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

359ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:13.18ID:OvkXsFWu0
>>340
そんなの選挙に勝てるかどうかで簡単にひっくり返るよ

360ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:17.63ID:VWVxezCk0
>>352
大阪自民は、実質共産ってバレちゃったし。

361ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:18.94ID:S/xcu8+Z0
現実

反維新してた京都は財政破綻寸前
兵庫は人口減でズタボロ
大阪は既に大学まで無償化してるのに
これから破綻する自民党とか維新以外の政党に入れるとかキチガイ過ぎるから

362ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:23.26ID:edHNBG4r0
>>303
賞味期限が過ぎたうんこ味のカレーが自民
うんこ味のうんこが維新

363ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:23.94ID:UKvJ3XBH0
>>342
ハシゲはヒロユキポジを選んだから復帰する気なんか一切ない

364ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:24.40ID:p/UaXBNp0
報酬と経費さえ減らしてくれれば人数はそのままでいいよ

365ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:24.83ID:azYdbAgr0
>>293
↑ B層

366ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:31:39.38ID:nhUvJ7kf0
>>351
日本じゃリベラルは右と言われるのが辛いな。

367ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:00.58ID:iIKhKRNO0
>>359
その選挙に勝てなくなるんだが。

368ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:10.51ID:UpVu4pYj0
>>3
日本って国会議員めっちゃ少ないんだけどなあ

369ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:13.27ID:pdcN8VIK0
消去法で維新しか無い感じだろ

370ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:16.89ID:t2WTBZhI0
参議院をなくせ

371ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:20.07ID:Of6Sfa5q0
>>338
他府県は子供の学費払ってると言う事実
よく自分らが住んでる知事に腹立てないな

372ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:23.04ID:S/xcu8+Z0
>>360
辻元清美の応援をする大阪の自民党www
逆に言うと国政で政権批判しながら
地方では自民党とすら談合してるのが立憲共産党www

373ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:32.40ID:ILLVU+Al0
>>332
もともと維新は「ゆ党」の位置づけだからね。
与党の提案に対して賛成、または条件付き賛成、または反対という
初期の維新スタイルに戻るんじゃないかな。

安倍総理の時は、橋下時代からの縁でほぼ賛成していたがw

374ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:37.67ID:azYdbAgr0
>>364
それに何の意味があるんですか?

B層は算数ができないから困る。
もちろん国に通貨発行権があることも知らない。

375ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:37.79ID:nhINc57g0
あほか国家予算的にミジンコ程度の支出削減で

更に権力集中させるとか

麻生みたいなクソ野郎がのさばるだけなのに

つーかわかっててやってるな?

376ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:53.02ID:orFcAQiC0
>>281
実はピンチかもよ
数が増えてきたら今までのように、他党の批判したり、
聞こえはいいが実現しない様な法案を
適当に出してるだけじゃ、自分達が批判の対象になるからな

377ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:55.13ID:8VQv9XX40
維新がやりたいのは利権の付け替えでしょ
日本が終わるときは、汚い連中がたくさん溢れ出てくるんだな

378ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:32:59.51ID:+i4chNYP0
維新がヤバい!!って実感できるのは大災害とか戦争とかの時だからな

タワマンのウン小杉と同じだよ
便利で最新で人類の進歩!!って思えるような最新式の鶏小屋は
何もないうちはよく見える

ま、俺がいくら説いても人間実際に体験しないと実感なんかできないわな

まあ俺が維新の議員なら災害でも利用して
徹底的に削減やら派遣ねじ込みに利用するけどなw

379ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:02.86ID:UKvJ3XBH0
>>362
ならば立憲共産党は屁だな

380ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:05.05ID:iUI3/8Qx0
維新一人勝ち

381ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:11.79ID:edHNBG4r0
>>341
兵庫じゃ自民と手を結んでるんですけどね
大阪でやってるのは茶番なんだよね

382ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:11.88ID:HbDrF/St0
>>293
議員削減を主張する人は自民の議員に減ってほしいんだろうけど、かなり特殊な制度設計をしないと減るのは支持率の低い野党からなんだよ。

383ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:15.74ID:o9IlWQPz0
>>357
カルトの経典にはそう書いてあるの?

384ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:22.29ID:nhUvJ7kf0
>>361
兵庫はこの前維新の知事になった。全国でやれるためには兵庫県で実績どこまで出せるか正念場よ。

385ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:37.39ID:JS64pNRi0
>>271
不正・不祥事議員排出率ナンバーワンの時点でまともな議員じゃねえじゃんw

386ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:38.45ID:ahhRyZzf0
>>372
辻本清美を落選に追い込んだからな。

自民党が辻本清美に勝てない言い訳を色々していたけど、実は自民党が辻本清美を当選させ続けていたって事がバレたわけだ。

387ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:42.66ID:OvkXsFWu0
>>367
ま、票の動き見てたら、立民+共産としては自民と維新が組まれたら特に都市部で終わるんで、必死に否定しにかかるわな。

388ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:33:52.84ID:Vj47iB3f0
橋本もアンチも多いからな戻ってこなくていいぞ、吉村が頑張れ

389ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:02.14ID:vJpfsi+m0
維新すげえな、

辻元も下して、大阪完全勝利か。


390ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:02.32ID:S/xcu8+Z0
>>332
そりゃ議員経費だの国会議員の特別扱い廃止を突きつけるつもりなんだから
維新VS維新以外になるのは仕方ない
大阪でもその戦いずっと続いて今だからな

391ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:02.35ID:N+U5J5sh0
維新しか行革はできない、面白くなってきた
自民党はやる気がないよ

392ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:21.85ID:nhINc57g0
むしろ衆議院を5000人規模にして

真のカリスマ性と知性と弁が立つ人間でなければ

多数派を形成できなくして

国会を動かせないようにしたほうが遥かにいい

393ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:23.57ID:AKLiouIw0
は?

394ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:25.19ID:+i4chNYP0
>>374
いやB層には大いに意味があるでしょw

「お灸をすえる!!」とか正義の味方になるのは気分がいいものですよ、お猿さんには

395ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:27.73ID:OvkXsFWu0
>>372
ヤマタクは除名されるんじゃないの。あんな反党行為されて除名しなきゃ示しがつかんだろう。

396ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:49.38ID:iIKhKRNO0
>>387
まあ良くも悪くも関西ローカルだから、関西に住んでないと分からないよ。

397ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:34:57.98ID:HlvdLOzG0
吉村も松井も維新代表選には出ないそうだが、躍進しても片山虎ノ助の老害とか馬場とかが党首じゃあ
あっという間に化けの皮が剥がれるんじゃないか

398ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:35:06.13ID:0d5EizVP0
議員もそうだけど公務員も給料下げた方がいいか

399ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:35:17.76ID:ILLVU+Al0
>>345
ただの無知な馬鹿だったか。邪魔なんで去ね。

400ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:35:18.23ID:TWtzVCyQ0
やっとまともな政党が台頭してきたな
立憲はもう用なし

401ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:35:39.35ID:XVzSzqGc0
官僚政治に終止符を打って欲しいよな

402ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:35:49.06ID:VWVxezCk0
>>395
除名するなら、投票前だろ。
今更、処分しても遅い

403ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:01.60ID:OvkXsFWu0
>>394
だから野田あたりが、我々も身を切るんで消費税あげます!なんてことを言い出したりするわけね。
いやいやそんなのバーターになるわけねーだろ、桁が全然違う、と言っても、お灸を吸える快感の前には吹き飛ぶ。

404ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:04.96ID:nhUvJ7kf0
>>397
吉村は関ケ原となる時まで国政に出るのは温存やろね。

405ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:08.26ID:ISfE3hkp0
自民は選挙直前に増税の話が表でできる程緩んでるって事だよ

406ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:14.79ID:kJqUTm1t0
>>267

2050年には少子高齢化で日本人の人口は現在の半分になると予想されている。
それなのに議員数が710人のままだったら、君の理論でいうと日本人の権利は現在の2倍になってるけど?

算数すら出来ないのは君みたいだな。
小学生未満の理解力の奴にはこれも理解できそうにないけど・・・
ガキに教えるの疲れるから…寝るわw

407ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:21.00ID:+i4chNYP0
>>371
大阪の子供の学費を払ってるのは
大阪の子供のいない世帯だろう

よく腹が立たないなw
ベンツ持ってる奴にさらに一台プレゼントさせられてるようなもんだ

408ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:29.52ID:eOwSshrg0
>>331
関西ローカルでさっき何があっても自公とは組まんと言うてた

409ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:35.10ID:ahhRyZzf0
>>385
不祥事が多いのはどこの政党も同じだが?

維新の場合だけ針小棒大に騒がれるって違いだけ。

むしろ巨悪は巨大政党の方が多いって有権者はちゃんとわかっているんだよ。

410ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:36:45.54ID:JS64pNRi0
国会で自民党のお世辞言う奴らが増えただけw
大阪人は馬鹿ばっかりだな

411ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:00.74ID:ofanRize0
比例廃止だろ、何で国民に選ばれてない奴が国会議員やってんだよ(#゚Д゚)

412ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:08.85ID:vkGIt+Rg0
>>345
維新が強くて対立候補擁立されると困るから渋々協力し始めたのはホンマやぞ

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:09.45ID:OvkXsFWu0
>>396
東京の動向見たら、自民と維新で手を組まれると立民と共産は終わるわなー

414ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:15.26ID:pBgJE7+A0
人数多くても派閥で囲うから人が多いだけで無駄すぎ
ゴミは一つにまとまった方が処理されやすいしな

415ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:20.20ID:wcPQFiG20
>>17
それ、さすがに馬鹿だ
給料が減れば使う金も減るよ

416ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:35.87ID:S/xcu8+Z0
>>395
でもな
前の選挙の時も自民党が2人出て割れて辻元清美有利にしてたんだぜ
そして野田コンクリ公園と森友は敷地が目と鼻先の土地
辻本が「石破さん頑張って、期待してるで」と声をかける関係

元々そうだったって割と皆んな知ってた罠
反維新で二階とか岸田・石破が
三人で都構想潰しに来てたし全然つじもと潰す気は無かったと思うぞ

417ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:43.72ID:+i4chNYP0
>>406
自分の権力が倍になるのの何が悪いんだw

算数できないとか盛大に自己紹介するのやめろって

418ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:44.36ID:orFcAQiC0
>>400
3番手、4番手で目立ってた奴を
重用すると、何の役にも立たなかったなんてのはよくある話

419ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:57.00ID:qE94Aqef0
全議員

出自を開示を

在日帰化かくしが
法案つくるのは
違法

420ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:37:59.16ID:Oi0dAbCp0
>>407
子供を産んで欲しいからやってる政策だしな
ケチなんてつけれんわ

421ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:38:02.85ID:HlvdLOzG0
>>400
どこがまとまだw
松井は、選挙運動では自民党批判を全面に出して運動してたのに、選挙後は、選挙結果では
自民岸田政権が信任された結果なので、これまで同様に自民中心の政治を容認するって言ってるぞ

422ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:38:16.17ID:edHNBG4r0
>>376
大丈夫維新を支持してるやつにとっちゃ
自民が邪魔した立憲が邪魔したといってれば事足りる
法案が成立しないのは自分たちが悪いんじゃなく
賛成しない方が悪いと責任転嫁する
そんな程度に騙されるもんやで

423ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:38:22.46ID:o9IlWQPz0
>>399
>去ね。

中学生のイキリかな?
見ててだいぶ恥ずかしいんだけどw
「ただの無知な馬鹿」って自分をぶっ刺してんの?

424松田卓也2021/10/31(日) 23:38:52.42ID:OnPY6DM/0
イケメンやで

425ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:38:52.99ID:VHLorJXJ0
議院の削減は賛成しないなあ。あまり減らしすぎない方がいいと思う。
それよか参議院の合区というしょうもないものを廃止する法を作れ。

426ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:38:54.17ID:iIKhKRNO0
>>413
それしたら関西で壊滅するって。
維新潰したいのは山々だろうけど吉村松井はしたたかよ。

427ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:39:03.04ID:UKvJ3XBH0
次の選挙で立憲没落はほぼ決まり
マスコミはネットに敗北した

428ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:39:15.95ID:XsdFRjiw0
これは菅は維新とのパイプ活かして復活だな
菅派もありえる

429ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:39:17.65ID:YvV0NmcZ0
>>339
談合で有罪判決を受けた元市長なんかでも維新にかかれば通ってしまうんだからな。
はっきり言って異常としか言いようがない。

430ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:39:20.08ID:1+uld/aL0
丸山穂高も似たようなこと言ってたな

431ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:39:45.58ID:VWVxezCk0
>>416
大阪自民さんは、敵を見誤ってるわな。

432ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:39:48.64ID:edHNBG4r0
>>384
むりむり
あれから3か月たってるだろ
目立った動きが出てきてない
やっているといえばワクパスつかった
GOTOくらい

433ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:40:01.77ID:Of6Sfa5q0
>>407
同数でもないのに同数のように並列すんなw
太田と平松にエライ目に合わされたからね、
まだ真っ当な税金の使い道だと思うわ

434ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:40:02.19ID:oyTPPTka0
只のガス抜き

435ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:40:14.00ID:S/xcu8+Z0
>>413
組まないから
寧ろ共産と手を組んだ立憲の恥知らずな態度にビックリさ

つーかさ
消費税上げて福祉に使うって
若い現役からどんどん取り上げて老人が大半使うのだよ
そんなものを自画自賛してる立憲や共産党が爺婆支持者しか居ないのは当たり前
シルバー民主主義の最後の砦=立憲共産だからな
ほっといても何高齢化で消えていく

436ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:40:54.85ID:OvkXsFWu0
>>426
自民と維新が協力したら大阪周辺は維新候補推すに決まってるじゃん

437ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:40:59.79ID:+i4chNYP0
>>420
30年デフレ不景気続いてるのに無茶言うなって

しかも子供がいる世帯に金持ってかれるからますます作れなくなる
悪循環構造になってるんだよ

438ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:41:19.42ID:VWVxezCk0
>>430
穂高は元々、維新に噛み付いて嫌われてたけど、前回選挙区で勝った3人のうちの一人。
あーなるまで、首の挿げ替え出来なかった

439ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:41:38.84ID:edHNBG4r0
>>402
結果が出てからじゃないと処分っていうのはできんのやで
まあ比例は自民と言ってるから明確な反党行為じゃないだよな
除名はほぼないだろうね
ただ何かしらの処分はすると思う

440ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:41:42.45ID:JS64pNRi0
>>421
都構想の時と一緒だな
負けたら二度とやらないと言いながら半数近くの人が賛成したから民意だと言ってほぼ同じ内容の一元化条例を住民無視して強行した
維新はこういう党

441ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:41:43.37ID:Ux7Iq8ow0
増えなくていいのが議席増やしたな
小さい政党なのに今まで何人の問題議員出してきたんだよ

442ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:01.05ID:AWX3AGqm0
議論で合意を得られる人数の限界値が150~200人なんだってな
事実国会は毎回紛糾してより少人数の委員会で決めてるから
今の定数は多過ぎなんだろ

443ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:02.42ID:YvV0NmcZ0
>>338
条件付きだし、私立高校は授業料以外にもかなり金がかかるがそちらの補助はほぼない。
しかも私立高校は実質無償化を見越して授業料を値上げして府の財政に負担をかけているぞ。

444ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:09.09ID:+i4chNYP0
>>433
真っ当じゃないことをまっとうに思わせるのが詐欺師ってもんやな
君カモやでー?

まあカモは全力前進で信じてるからカモなんで言っても無駄やけどね

445ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:09.43ID:dOb0GAVp0
首都は大阪や!

446ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:14.19ID:S/xcu8+Z0
>>436
残念だが大阪の自民と維新は犬猿の仲
むしろ大阪では自民党と立憲共産の方が仲良いwww
辻本の応援を自民がした様になw

447ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:15.25ID:VWVxezCk0
>>407
無駄な支出を削減したから、子供にお金が回ってる

448ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:18.31ID:j6AWI5ji0
定数削減!
半分でええわ

449ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:42:32.29ID:bkdajQFk0
人数はどうでもいいとして、仕事内容に見合った給料水準にはするべきだろ、赤字たれ流しの会社の役員報酬だけきっちりもらうような役立たずのほうが多いだろ

450ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:43:04.84ID:5qKAN2F30
安倍・麻生そして操り人形の岸田が嫌なので維新にした。
そういう自民支持者が多いはず。
小石河連合で行ってれば維新の躍進はなかった。

451ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:43:08.68ID:impjqI680
衆議院は人口50万人に1人、参議院は人口100万人で1人にしよう。
人口増やせば議員も増やせるから少子化対策を本気で推進する議員が増えるだろう。

452ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:43:18.35ID:iIKhKRNO0
>>436
ああ、何も分かってない人なのね。

453ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:43:18.76ID:VWVxezCk0
>>440
大阪自民さんは、約束守らんかったし

454ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:43:46.55ID:Oi0dAbCp0
>>437
その政策を続けてきたのは与党やん

455ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:43:56.78ID:ILLVU+Al0
>>423
じゃあお前の言う通り、
維新がカルトに選挙に負けそうなので、カルトに媚びたというソースを出してみな。
ないんだろうな。ソースは馬鹿なお前の脳内だからw。

ちなみに「維新 公明 媚びる」で検索したらお前の希望の逆の事ばかり出てくるぞw

456ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:44:13.93ID:UKvJ3XBH0
>>421
選挙結果に重きを置くのはいつものこと
限りなく民主主義だが文句あんの?

457ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:44:18.24ID:Ux7Iq8ow0
>>442
1人が交流できる限界人数がたしか120人ぐらいなので
その数字は理にかなってる

458ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:44:19.92ID:S/xcu8+Z0
>>449
其れを言うと維新総叩きになった
町内会の寄合会議で連合とか労組とか社協とか公務員とか
総出で維新叩きを公然としてた
バス運転手の給与年収1200万とかを改革するだけでもおおさわぎしてたからな

459ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:44:34.33ID:nhUvJ7kf0
>>432
兵庫県民限定の県内GOTOは好調みたいだから、やれることからやってるんかね。

460ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:44:37.55ID:Q0pJ3tbU0
維新が与党になったら首都を大阪に移転もありうるのか。

461ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:44:44.38ID:edHNBG4r0
>>436
多分そうなったら
無党派が離れる
自民と対峙してるから入れてる層が大半だからな

462ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:45:15.45ID:JS64pNRi0
>>450
むしろ岸田より安倍とズブズブなのが維新だろ
ほんとこういう詐欺みたいな印象操作が上手いわ維新は

463ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:45:30.22ID:cNVUKCfn0
身を切る改革とかどうでもいいんだけどな
この法案通したところでいくら浮くの?
それが浮いたところで俺らはいくらもらえるの?
財政財政言ってる維新だ、「はいこれだけ身を切ったので次はお前ら大衆の番だよ」となる

464ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:45:44.34ID:aOdLjccz0
吉村さんのおかげです

465ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:45:53.39ID:kftfbOeH0
立候補者は3代前まで日本国籍であること、も頼む

466ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:46:43.36ID:HsWLPmCi0
お疲れ松井さん

467ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:46:46.40ID:p/UaXBNp0
アホやなぁ
地方議員は減ってもいいけど国会議員の数減らしたらただでさえ声が届きにくい国政にますます声が届かなくなるだけやろ

468ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:46:50.41ID:iIKhKRNO0
>>464
イソ村イソ村言ってた連中の正体見たり。って感じだね。

469ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:46:59.51ID:edHNBG4r0
>>453
いいや約束は守ったよ
ただ制度欠陥を松井と橋下に逆手に取られただけ

470ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:47:09.48ID:orFcAQiC0
>>421
イメージの問題で、今はイケイケだから失言や矛盾は信者はすぐ忘れるし
大阪のテレビもそれに加担してる
逆にイメージが悪くなると瓦解は、早いと思うよ
バカ発言や行動多いもん維新って

471ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:47:33.87ID:P8D6vWcA0
>>436
元々維新は大阪自民の非主流派で無茶苦茶仲悪いの知らないやつが語ってやんの

472ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:47:39.59ID:edHNBG4r0
>>467
好きなようにしたいから届いてもらっちゃ困るんでしょ

473ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:47:55.83ID:UKvJ3XBH0
>>462
アベガー教イライラで草

474ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:48:00.64ID:Of6Sfa5q0
>>463
支出見直さなくてどうすんの?

475ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:48:16.31ID:VWVxezCk0
>>460
道州制を目指すので首都は東京で変わらん。
近畿圏、中部圏、九州圏、関東圏それぞれで内政する。国は外交安全保障だけ

476ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:48:41.90ID:eu5OnRYc0
>>461
つうかパヨクと手を組んだのか悪手やね
維新、自民で住み分けをして公明含めパヨク政党を潰すのが生き残り策なのに

477ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:48:42.89ID:S/xcu8+Z0
>>470
負け犬の遠吠え過ぎて今夜読むと草生えるwww
罵詈雑言以外何もかけない中身ゼロのくせに

478ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:49:57.11ID:z2gRlCN60
国民の声を届ける人だから数は多い方が良いのでは。
報酬削減には同意。旅費などの実費で良いと思う。

479ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:50:01.54ID:S/xcu8+Z0
今頃ぜんじろうがスマホ片手に
「イソジンがー」とか必死に吠えていそうで草生える

480ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:50:14.71ID:+yuSh53M0
>>368
金もらいすぎよ

481ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:50:53.96ID:+yuSh53M0
>>7
あんたそりゃさすがに極論だろ

482ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:51:09.69ID:v5vuhgKr0
さっきびっくりしたが、松井市長が引退する話を、何故か組織に新陳代謝が必要だからという話を
そのまま垂れ流してる記事と、それを絶賛するコメと、まだまだやってくれという書き込みが量産されてること。

いや、松井市長って、この前の都構想の敗北で引責辞任するってだけの話なんだが、
いつの間にそんな良い話になってたん?

ほんと維新のやり口って凄いわ。何が事実だったかが分からなくなる。

483ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:51:20.58ID:e+dC7koZ0
橋下戻れよ
次は石原みたいのと組まなきゃ政権取れるぞ

484ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:51:48.01ID:9X2i9wkI0
>>43
全国の比例であれだけ人気あるのも凄いわな。
選挙運動してないのにあれでは他の党立つ瀬がないな。


てか、マイナス票システム作るべきだなwwwww

485ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:51:58.80ID:f/144lPE0
成立すると維新の割合が確実に増えるから、政権へ向けて一歩前進だね

486ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:52:02.53ID:o9IlWQPz0
>>455
検索したけどアメブロみたいな個人ブログとかfactaとかいう謎サイトしか引っかからなかったぞ…
マジでこれをソースにしてんの?
頭大丈夫?

他は小林よしのりの「維新の会は権力に媚びる馬鹿である」とかいうバカにされまくってる記事とかそんなもんだし

つか今まで>>248と同一人物だと気づかなかったわ
「去ね。」とかいう謎のイキリってさあ
もしかして国政選挙と地方選挙の区別も付いてないバカだったのを指摘されて悔しくなったの?

487ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:52:37.12ID:f6Dr8Sxw0
維新は犯罪で除名にする奴を5人以内におさえとけよな

488ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:52:38.46ID:nhUvJ7kf0
>>483
橋下は政治家に向いてないと分かってて、維新側もそれわかってるから復帰は無いわ。口軽すぎて、即炎上する。

489ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:53:33.71ID:mGnkpy/q0
維新には選挙制度も小選挙区から中選挙区に変えてほしい

490ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:54:04.05ID:kJqUTm1t0
>>417
日本国憲法で、日本人の義務の1つして納税がある。その義務の代わりに国民の権利が保障されているのだよ。

知恵が足りない君にもより分かりやすく例を教えてあげると、
仮に日本人が711人だけになったとして、710人の国会議員の収入を支えるだけの納税を残る君一人にできるのかね?
また、その時の国民の権利は現在の何倍になるか計算するのも面倒だが、それは本当に健全な状態かな?

上記の例は極端な例だが、国民と国会議員の比率は、総人口に合わせて調整しないと、いずれ破綻するということだよ…
ま。これでも理解できないかもしれんがw(理解する気がないだろうけどw)

暇な君とは違って明日も仕事だから、おやすみーノシ

491ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:54:45.88ID:88zwEMd40
>>1
橋下といい松井といい潔いな

492ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:55:03.95ID:+wUO9xer0
国会は民主主義の砦
これを弱体化させればカネで政治を買う資本家主権の政治になるのは目に見えている

493ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:55:54.99ID:W7fRSfPn0
>>1
国会中継で維新の議員さんが
自民党の議員に丁寧に説明しながら説得していたのを見て惚れ惚れしたことがある

494ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:56:03.70ID:R/3fg/370
でも松井さん、政治家引退すると明言してるよね。都構想否決で。

495ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:56:16.04ID:ILLVU+Al0
>>485
うーんぶっちゃけ、維新は政権とりは当分無理でしょ。
というか政権を担えそうな人材が、少なくとも今はいないのでなってほしくはない。
ただ、第3勢力的な位置で与野党にニラミを効かせてほしい感じかなー。

496ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:56:40.20ID:ahhRyZzf0
>>491
だから維新はいまいち伸びねえんだよ。

必要な人材が頑張り過ぎて疲れ切って短期間に辞めていく。

政治は継続しないと結果が出ないだろ。

497ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:56:48.06ID:YvV0NmcZ0
>>458
バスの運転士の年収1000万って、中身を知らずに言っているだろ。
そもそも民間が安すぎて人手不足だぞ。

498ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:56:55.30ID:+wUO9xer0
B層は嫉妬心を刺激されてコロッと騙されるんだろうな

499ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:57:27.86ID:PqhMxLfS0
>>52
なんで大阪はコロナでバタバタ死ぬんですか?
何か見落としがありませんかその合理主義

500ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:57:58.50ID:gkKAqsN+0
>>1
報酬削減したら世襲や金持ちしか議員になれなくなるから駄目だろ
維新はこういうポピュリズムに走るから大嫌いなんだわ

501ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:58:16.60ID:88zwEMd40
>>1
橋下みたいな政治家はなかなか現れないな
残念…

502ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:58:17.49ID:ahhRyZzf0
>>487
同じことを考えてる奴がいたwww

やっぱ5人以内が防衛ラインだよなw
すでにヤバそうな奴が当選しちゃってんだよな。
何とか4年間大人しくしていて欲しいな。

503ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:58:28.52ID:a89wsnly0
大阪だけ別の国になって草

504ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:59:00.59ID:g7HvzG4h0
消去法で自民選んでた人が維新に流れた感じだな
ていうか、ほかからも流れてるし
立憲はあんだけ大口たたいてあのていたらくは笑いものだわ

505ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:59:17.62ID:47YBYotJ0
>>487
さすがに身体検査ちゃんとしとるやろ~ww

506ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:59:32.01ID:88zwEMd40
>>496
公明党抜いてるやんw

507ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 23:59:45.61ID:H4Qf5gLB0
大阪自民小選挙区全敗

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:00:09.35ID:ePgRcQ/u0
立憲共産が保守に成り済まして維新を叩く
自民から見ると維新は憲法改正のパートナーになりうるから罵倒はしない

509ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:00:52.98ID:MHPA/6D+0
>>507
全敗かよw
辻元も負けたしw

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:01:29.88ID:eBQXNpUY0
>>4
改革派
中道の右翼寄り

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:01:33.13ID:2G9E7H910
>>500
諸費用合わせて3千万強の世界一の報酬がほんとに必要なんかねえ

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:02:04.93ID:w5RWE7W00
自民は維新と連立して

公明を切れ!

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:02:33.82ID:1UHMIORE0
我が身を削ってる維新は信用できる。自民立憲はそれがないから信用できない

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:02:40.88ID:jE3E/S0E0
>>486
俺が馬鹿かそうでないかはどうでもいいが、
おまえが出すべき証拠はどこなんだ?馬鹿じゃないなら公開して証明できるだろ。

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:03:03.42ID:19NsVB9j0
適正な議員の数ってどれくらいなんだろう
そこがよく分からないから賛成していいのか分からん
今は多いような気がしなくもない程度
政治をちゃんと前に進めることが大事

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:03:32.22ID:jjY1fD790
>>1
比例復活やめてくれ

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:03:38.08ID:MHPA/6D+0
>>511
文書通信交通滞在費その他諸々で5千万とも言われてるぞ

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:03:51.01ID:GmbaSRnH0
自分の懐と借金増やして国民を貧困化させた既存政党は総じてクソ

519ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:03:56.54ID:D5+UdhfQ0
パソナの人気凄いな

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:04:40.07ID:GmbaSRnH0
>>1
今後京都市みたいなの続々出てくるのに国家議員は自分の懐増やしているだけ

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:04:45.50ID:ws85zoiU0
創価学会党と野合し談合した維新。 つまり、維新に投票したやつは、隠れ創価学会員。

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:04:47.96ID:HbGAng7n0
維新どんどん大躍進していって
維新が二大政党の片翼を担って
衆議院で230議席、参議院で120議席目指して

立憲民主党は消滅してほしい
共産党も消滅してほしい

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:04:48.59ID:MHPA/6D+0
>>512
無理無理
維新の要求は公明以上だから

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:05:41.02ID:TvirdZ4I0
報酬はどうでもいいが、定数は大幅に減らしていこう

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:05:48.89ID:PFWB1WDL0
>>522
お前が先に消えそうだねw

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:06:07.07ID:KH8YFgPY0
維新と国民民主党が組んで野党第一党になればアメリカみたいないつでも政権ひっくりかえせる状態になるんだけどな
立憲共産はどうでもいい

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:07:01.17ID:XSsm6Rde0
定数削減だったよね。
都構想ぶっ潰されたんで、この件すごく本命になるね。

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:07:17.74ID:kp006KI30
維新、40議席ってマジなのこれ?

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:07:55.40ID:qYPA5ysM0
>>1
国会議員に立候補する際に韓国系日本人とか
中国系日本人とか明記するように。

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:08:34.89ID:jE3E/S0E0
>>522
う~ん、日本は思想や言論の自由が保証されている以上、
どうしても立憲支持のような反権力志向の人や共産主義者は現れるので消滅はしないかなと思います。
気持ちは分かるけどw

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:09:22.94ID:LG/fsDrE0
思うに、維新が本当に改革政党であるには
限られたパイの中で移動させる限界から脱却すべきだと思うんですよ。
端的に言えば、政府が使うと決めれば札は刷れる。事実上国民負担なしで国債も発行できる。
日銀に地方債引き受けさせることもできる。政府が地方交付金を積み増すこともできる
ゆえに、国政においては、自ずと改革すべき対象は財務省になるんじゃないだろうか。
山本太郎がかみつくのは、この辺りに言及せずに、
国民負担や縮減が生じてしまう可能性のあるセットでの社会保障改革という名で政策出してくるからだと思う。

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:09:51.25ID:V1j3OL0P0
>>528
マジです一人勝ち

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:10:04.56ID:d6W4R20b0
都構想ぶっ壊された怒りに燃えた選挙だったな
とりあえず大阪自民ざまぁ

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:10:08.89ID:hjsximB60
>>514
いや、馬鹿に他人が馬鹿であるかどうかは判別できないだろ
重要だぞ

せめて筆者の実名が分かる記事をソースにしろよ
それが無いならお前みたいな有象無象の妄想と変わらん
中学生のガキじゃないならソースを選ぶ知能は持っておけよ

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:10:22.04ID:MHPA/6D+0
>>521
さっきフジで橋下が山口に「宗教法人課税しろ」って言ってたぞw
自民党じゃ言えねーわなwww

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:12:15.59ID:/cR725840
>>531
なるほど

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:13:12.96ID:eV6CxgTZ0
維新は関東圏までもっと来てほしいな
人材不足か、サッカー、野球、俳優系から真面目な奴仕立てるとかしないとムリか
最終的には衆院で80-100くらい議席目指してほしい

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:13:12.98ID:93dTnwfK0
>>1
これが維新の強さだよ。

当選者がすべて確定していないうちにもう国会での仕事の具体的な話をしている。

維新の他にこんな政党は無い。

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:13:54.13ID:JUGOh/ND0
>>530
一定数のパヨク支持者はおるやろうけど、ますますマイノリティーでしょうね
現在の社民党のような状況になるんじゃないの?

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:14:10.13ID:ePgRcQ/u0
自民250
維新200
これが理想だね

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:14:45.61ID:jE3E/S0E0
>>534
で、おまえが提示すべき証明物は?

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:15:01.38ID:TAu6jTKz0
維新偉い
もっとやれ

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:15:21.52ID:fdcO75k00
で、結局自民党に丸め込まれて連立を組むと思うわ

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:15:32.61ID:rfW/TPej0
>>1

大阪自民は共産や立憲と組む輩

維新は中学校の給食や地道な取り組みも評価された

大阪以外の人間だと維新前と維新後の違いが分からないから理解出来ないと思うが
公務員と同和が圧倒的に強くて大阪自民は改革に全然手をつけなかった
それを維新が変えてくれた

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:16:56.61ID:fdcO75k00
来年の参議院選挙は自民党の大物が大阪に応援で入りまくるな?

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:17:54.46ID:MHPA/6D+0
>>1
大阪では大学まで条件付きだが学費無償だぞ
なぜ維新にできて自民にできないのかよく考えたまえ

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:18:40.96ID:hjsximB60
>>541
「俺が提示すべき証明物」なんてものは無いぞ
発狂したお前が作り出した妄想の産物
俺のレスをよく読め

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:19:35.08ID:jE3E/S0E0
>>547
なんだ、やっぱりお前の脳内妄想じゃねぇかw
しょ~もなww あははははは

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:20:26.44ID:MHPA/6D+0
>>1
三原じゅん子って薄っぺらいねw

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:20:52.58ID:KmEZvlA+0
過半数取ったら議員数削減と議員給与カットを即実行してきたのは大坂維新だけだしな。

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:21:07.30ID:eV6CxgTZ0
次の選挙でさらに飛躍して魏呉蜀の天下三分の計して
毎選挙ごとに北伐してくれ

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:22:17.19ID:93dTnwfK0
>>551
ワロタwww

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:22:59.73ID:hjsximB60
>>548
そりゃそうだろ
俺はお前みたいにありもしないソースがあるなんて馬鹿なことをほざいた事はないぞ?

ガキじゃないなら自分の個人的な分析と、客観的なソースの区別くらい付けろ
お前そのザマで恥ずかしくならないのか?

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:23:03.45ID:9aW2ICiF0
>>515
制度によるからなんとも言えないなあ
個人的には全国区制になって、もっと個人を選べるようになって欲しい
そうなると候補者当選者が膨大過ぎて吟味しづらくなる。100人くらいが限界

555ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:23:06.92ID:iESyBgLE0
維新議員のほとんどは松井たち幹部の意見とは違うと思っていると思う。
いわば当選するために維新ブランドを利用しただけの集団。
自分たちの地位を脅かす議員定員削減に本気になるわけない。

かつて、大阪府と大阪市の統合に賛同していた者が大阪の有力市長になったとたんに市長の座を失うことを怖れて維新から脱退したことに象徴される。

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:24:00.32ID:93dTnwfK0
>>545
これからはその大物が維新に刺客を送られる立場になるから大阪はもう捨てるんじゃね?

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:25:17.07ID:RhKLbR1H0
大阪のナチス

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:26:02.83ID:93dTnwfK0
>>555
今回の選挙で大阪維新の生え抜き若手五人衆が当選したからね。
この5人はガチだぜ。
国政維新が生ぬるいことをやっていたら党が割れるだろうな。

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:27:06.92ID:4mO31U7m0
吉村効果だろうけど、テレビに出まくってただけで大したことしてなんだけどな。

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:28:54.10ID:ks+UxUp60
小選挙区出たやつは比例名簿に載せられないようにしろよ
小選挙区で落選しても復活していつもの顔ぶれと変わらなくなる
小選挙区の民意ってなんだ

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:29:13.63ID:Gl7ukSHR0
改革は必要だけど、維新の改革って大阪都構想レベルってことでしょ?
はっきり言ってノーサンキュー。

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:30:56.18ID:nrmDOkhE0
大阪だけ独立してくれマジで
そしたら好き勝手やってくれていいから

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:34:48.36ID:MHPA/6D+0
>>562
好き勝手やって大学まで無償だよw

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:35:35.81ID:cXBg+Mbj0
デフレ派氏ね

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:37:14.00ID:eJ3Rv8fN0
立憲支持者にとって維新の躍進は気が気じゃない出来事だからなあ
風が拭けば一気に持っていかれるぞ
もっとネガキャン頑張らないとw

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:38:14.37ID:wlyN4rN70
維新は支持者がなんか意識高い系なのがウザい

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:39:01.39ID:GcI8q3Mq0
いいね~
議員も報酬も半減してくれ

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:40:18.59ID:jE3E/S0E0
>>553
へぇ、ありもしないってさw
おまえはいったよな。455にして認めてないと。俺に頭大丈夫かと?
まぁお前がそう思うのならそれでもいい。考えは各々自由だからな。
だが一応情報は現実にあるんだ。「ありもしない」ことはないんだよなw

しかしお前は、提示すらできなかった。
お前の情報 >>225の「大阪で権力を得るためにカルトに媚びてる維新が何だって?」
の媚びていることについて確定的な情報が。

「信じたいものを信じ、自分に都合の悪いものは認めない。」って
まさにお前自身がカルトみたいだなw

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:41:01.62ID:4dlFd/xV0
>>36
維新は国体変更、戸籍廃止を党是とするオルタナティブだから、元より保守政党じゃ無いのに
ネットじゃ維新だけが愛国保守と持ち上げる奴らが多いな。

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:41:16.56ID:jPq0srhU0
選挙きてるのジジババと子連れ世代だけだったな
20代は皆無
期日前してるのかもしれないけど
そりゃ高齢者優遇政治になるわ

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:41:49.22ID:eV6CxgTZ0
甘利ゾンビ復活からの復活比例システムに批判高まる
ここを維新は突け、法案提出よ

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:42:14.71ID:hM/lMmfE0
>>119
投資家としては高市株式譲渡益課税増税
じゃあ河野に総理になって欲しいと思ったら岸田で岸田ショック
で立憲はNISA課税騒動
となると維新なんじゃないか。

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:42:17.41ID:NRuP05Sg0
>>530
お前、維新の政策綱領を知らないのか。
イデオロギー的には自民党より右派だったりするんだから、自民と伍するような野党になったら
そもそも野党とは言えないだろうが。
保守と極保守なんて選択は政治的に成立せんわwww

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:42:57.45ID:1SgoI9Za0
先ず議員からが維新のやり方で次公務員改革に行けたら自民に取って代わったら良いんじゃないかな

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:43:22.04ID:F92zLVZK0
公務員も削減してくれ

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:44:44.68ID:4dlFd/xV0
>>575
とっくに窓口は契約派遣と、不定期ボランティアしか居らんやろ。

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:44:47.31ID:mVs/HXgx0
これは大阪民が馬鹿
反省しろ 分断するぞ
維新の地域革命という名の
民族解放運動が始まるぞ

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:46:09.37ID:4dlFd/xV0
>>577
日本を保守するというよりは、大阪を首都にしたアジアに寄り添う別の国を目指す人たちだからな。

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:46:20.64ID:nrmDOkhE0
>>563
どうぞどうぞ
独立して好きなだけやってください

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:46:21.71ID:1SgoI9Za0
自民は右派とは言えない
財閥政党のことながれ主義

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:47:07.87ID:VYP86L8j0
今ネットで口汚く大阪を罵る自民党ネットサポーターズクラブがな
大嫌いだから府民は維新に入れるんですわ
分かったら次から府民の扱い気ィ付けや
選挙演説でもバレバレなんやから

582ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:47:20.81ID:N20hpQ2D0
>>575
人数を減らすのではなく給与総額の圧縮をしてほしい

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:47:48.21ID:hjsximB60
>>568
「お前みたいな有象無象と同じ」ネットの書き込みレベルでいいならあるぞ
でも、「お前みたいな有象無象と同じネットの書き込みじゃソースがあるって言わねーんだよ」ってことを書いたのが理解できなかったか?

日本語が理解できなかったかな?
国政選挙と地方選挙の区別すらも付かない知能なら仕方ないのかもしれないけどさあ…

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:48:15.93ID:1SgoI9Za0
左派は立憲民政党を目指すのが理想だな
朝鮮系が足引っ張るから切り捨てる必要がある

585ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:48:34.93ID:vHu37TBj0
維新やる気あるな

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:49:12.65ID:j3sfUX+M0
相変わらず緊縮節約不況政策しか出さねーな

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:49:39.94ID:1SgoI9Za0
問題は中国シンパの公明
なんとかならないかな

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:50:05.19ID:mD1ZXl5C0
>>1
外交や安保など総合的に考えて自民に入れたけど
「身を切る改革」だとか緊縮ポピュリズム丸出しの維新が躍進するくらいなら
以前よりはマシな経済政策を用意してる立憲や国民民主やれいわの議席が増えて欲しかった。
議員削減や公務員叩きが人気政策になる日本って愚民国家。
議員削減なんてただのガス抜きでしかないし
公務員を虐めたら需要が減ってデフレ圧力がかかる。
維新を躍進させる日本の有権者のレベルは低すぎる。

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:50:23.31ID:8hrC6mdd0
有言実行か、やるじゃん

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:51:48.48ID:9KCJrdUc0
>>331
それは関西圏限定の話だな。
もっと言えば大阪限定。

今回の維新の小選挙区、見事に大阪以外一つも勝ててないだろ?w

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:51:56.62ID:mVs/HXgx0
この緊縮脳どうにかならんか?

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:52:28.98ID:qI3vYY4V0
ジミンの会に国民ジミン党

この国に民主主義はない

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:52:48.49ID:93dTnwfK0
>>591
維新が緊縮に見える欠陥脳はなんとかならんか?

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:53:05.12ID:4dlFd/xV0
>>586
他者を叩くけど、維新自身は金を使いまくって、国から特区制度などで金を奪ってくるのは得意。

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:53:14.77ID:jE3E/S0E0
>>573
>>522じゃなくて俺を叩いてるの?
俺も、君とは意見はほぼ同じだから、
共産主義や立憲支持者など左派について、一定数は出てくるものと言ってるんだが。

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:53:29.79ID:YUNeiY5U0
真剣さがまったく見られない塩村あやかを見ていると立憲が駄目な理由がよく分かるw

野党というより大学の仲良しサークルか何かだな、これは。

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:54:25.02ID:NRuP05Sg0
しかし、党代表には松井も吉村も出ないって明言したから、となると誰がやるんだ?

維新は、都構想を政策提起して支持を引っ張ってきたけど、それが終わった後は
コロナ対策での吉村のやってる感だけの活躍で人気を引っ張ってきたわけだが、その
二人がいなくなったら維新は何を政治テーマや選挙民の関心事にするんだろう?

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:54:38.01ID:BrgJPdDS0
マジレスすると報酬は減らしていいが
数は減らさなくていいと思う
なんだかんだで国民の声を届けてくれることがあるし
数が減ったらそういうのが少なくなるってこと

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:55:48.25ID:CNLF9y1+0
維新は特定の支出を減らした分
教育や子育てに回すから支持されるんだよね

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:55:57.31ID:NRuP05Sg0
>>595
ごめん、ホントだ。アンカー間違えてました。

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:57:14.53ID:Jv2ezGHT0
維新が一番真面目に政策考えてるよなぁ。立憲みたいな偽善者じゃないわ

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:57:18.41ID:Cy8Q8MmC0
足立と玉木で新しい野党の時代、いよいよ来るかな

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:58:47.06ID:4dlFd/xV0
>>597
維新の国取りは、まだ始まったばかりだから、松井も居なくならないし
ある程度、勢力を伸ばしたら橋下徹が復帰するでしょ。

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 00:59:01.21ID:912S09Gm0
>>588
本当それやね
>>593みたいなB層の馬鹿が多いからな

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:00:09.63ID:jE3E/S0E0
>>583
俺について日本語とか知能とか別にどうもいいんだよ。
論点をすり替えようとすんな。無様だぞ。

要点は「お前の>>225の内容が正しいかどうか」ということだ。
お前の言い分が正しいなら、決め手となる情報ぐらいは簡単に出せますよねぇ。
ここまでいえるんだからさ、絶対確信もてる情報があるよねぇ~。

ないなら、ひっこんでろ。

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:00:34.81ID:5NBxbe5u0
>>1

出自ルール公表義務化も頼むわ

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:00:51.23ID:1SgoI9Za0
どんな企業でも超え太った人員の人件費削減は
当たり前だからな
既存政党では出来ない

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:01:05.99ID:hM/lMmfE0
安易な増税でなく生産性の向上・制度や仕組みの改革で成長を促し
その結果生活福祉の向上につなげるという政策を期待したいけどな

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:01:28.85ID:pJH8XAnl0
消費者金融の弁護士とそのバックが人に優しい政治をする訳ないだろw
こいつらは経営のレベルでしか経済を理解できない。

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:01:59.69ID:5NBxbe5u0
自民党よりも国を売り飛ばそうとした自民党の分派のくせに

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:02:00.44ID:6O/Z3/FH0
いつもこんな板で維新叩きごくろーさまです。

612ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:02:25.74ID:eV6CxgTZ0
自民あんま減ってないな
今後の大阪以外での党勢拡大のために
国民や自民非主流派取り込めないか

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:03:01.49ID:JXrUo8ZU0
>>609
いやいや家計簿レベルやで
こいつら

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:03:07.91ID:1SgoI9Za0
維新は公明議員が居るところには立候補していない

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:03:10.31ID:SnTF3wU70
>>563
大学無償化=高等教育への投資に全く興味ない土人にレスしてしまってて可哀想

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:03:20.06ID:jE3E/S0E0
>>583
605では
225じゃなくて>>255だったな。アンカミス訂正する。

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:03:47.29ID:9aimDvHF0
>>590
兵庫は勝ってるぞ

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:04:20.92ID:NRuP05Sg0
>>603
それだと、松井もそして何よりあれだけ政治家はもうやらないと言い募っている橋下は
大嘘つきってことになるが…

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:05:03.82ID:gJR4lF2t0
あとは大阪でやったみたいに公務員権益に切り込んだり、NHKの受信料半減や
ネット配信での徴収の禁止する法案でも出せば倍々ゲームで勢力拡大出来るぞ

620ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:05:21.25ID:4dlFd/xV0
>>614
公明党の後押しで出来た政党なんだから、公明党を攻撃することは無いからな。

創価学会大全盛の時代になるな。

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:08:19.30ID:pJH8XAnl0
>>7
正しい。金は有限ではなく生産され循環するもの。
維新のやり方は衰退しか生み出さない。
維新がトップに立ってからの大阪の経済が全てを物語っている。

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:10:42.46ID:v9mQM3zF0
>>182
www
そんな話もありましたね

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:10:45.62ID:CXz+KmfI0
初期に高校無償化や給食無償を公務員の給与削減でやるとか言ってたとき
まさかほんとにやるとは思わんかったなぁ

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:11:26.23ID:6CoH4o6h0
日本国民のあまりのバカさ加減に目眩がしてきた
それとも遠回りの自殺が趣味なのかね

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:12:29.51ID:v9mQM3zF0
>>223
www
コレが大阪名物維新脳ですよ。イソジンの飲み過ぎで正常な判断が
出来なくなってますね

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:12:58.03ID:hjsximB60
>>605
「どっちがどっちに媚びる」なんて確定する情報があるわけないだろ
本人が宣言した場合でもない限り、赤の他人による分析でしかないんだから
お前も同じじゃないのか?
お前が公明党の中の人を自称するなら知らないがねw

あまり悔しがって的外れなことばかりほざくなよ
ただでさえ頭の出来が……なんだから、冷静にならないと

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:13:35.09ID:v9mQM3zF0
>>230
そう同和で赤字垂れ流しの東大阪市には一切手出ししてないしね

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:17:05.72ID:KhhZJdJU0
議員の数減らす前に比例廃止してくれよ

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:18:19.24ID:pJH8XAnl0
まあ支持層が若年層だからな。シンプルにアホなんだよw

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:18:52.22ID:cVazIyKG0
>>628
比例を無くす前に小選挙区をやめないと投票する議員いなくなるぞ

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:21:49.72ID:93dTnwfK0
>>614
東京12区で公明党と戦ってるぞ。

632ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:22:20.60ID:4dlFd/xV0
>>630
人口比例でやれとかになるから、議員の居ない自治体が出てくることにはなるな。

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:22:48.66ID:hEkUF9/t0
>>499
土地に対して人口が密だから
もうそれ飽きた

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:22:57.15ID:EHWhJbLF0
中央と既成勢力との対立構図を
創り出し馬鹿から支持を得る維新
やってる事は地方の分断と緊縮による
経済の縮小都構想無くなった時点で
こいつらの存在意義無し
まず都構想でどんだけ無駄使い
したと思ってんの?

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:25:11.88ID:mwbe9VGj0
>>524
減らしたら、先生が大先生に昇格して
今より権力集中するよ

636ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:25:54.50ID:KQGL1dH10
自民党以上に自助が捗りそうだな

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:26:10.28ID:93dTnwfK0
>>634
都構想にかかった費用を無駄にしたのは都構想を妨害した奴らだが?
バカじゃねえの?
どんな都合の良い脳みそなんだよ。

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:26:49.78ID:4QXG4l/I0
プラス公務員改革も必要だぞ
得がなけりゃ言う事を聞かない官僚相手だから無理だろうが

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:27:40.66ID:4mKtyeYl0
>>637
維珍信者にはこういう馬鹿が
多い

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:28:17.26ID:/wEMPx/f0
第三党に躍進したのは良かった 4年後は第二党になって政権取ってもらいたい

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:28:17.81ID:jE3E/S0E0
>>626では
「どっちがどっちに媚びる」なんて確定する情報があるわけないだろ

じゃあなんでお前は「大阪で権力を得るためにカルトに媚びてる」って言い切ったんだ?
答えてみ?

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:28:25.17ID:4dlFd/xV0
>>636
大阪以外は、国民が自分で頑張るのは当たり前として
大阪内は、国から取れる内は、どんどんやれ!ってだけよ。

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:28:25.56ID:Jv2ezGHT0
橋下が天才すぎる。政治家はやっぱり天才がやらんといかんわ。政治家にカンバックしてくれ!

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:29:26.92ID:4dlFd/xV0
>>643
菅バックするのか(笑)

そら大変やな😃

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:29:31.64ID:g/ucN+M70
>>3
半分でいい

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:30:53.26ID:OVgwTVOy0
>>643
別に構わんが3回目の都構想は
勘弁な

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:31:34.44ID:pJH8XAnl0
維新になってからの大阪の経済データを見ろ
結果が全て。

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:31:56.73ID:lZNdIfnl0
維新躍進で規制緩和やら改革とやらで さらに派遣が増えて批正雇用も増えて手取りがさらに落ちるのが目にみえるわ
それで涙流しながら万歳と叫んでる大阪民って北朝鮮かなw

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:32:13.87ID:g/ucN+M70
>>646
都構想の何が悪いって、大阪都って語呂が悪過ぎる

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:36:36.26ID:WO0OSTeV0
維新が先陣切ってやるならまだしも切らないだろうなあ
改善思想ならまだしも単なるコストカッター思想は先細り確実なので良くない

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:31.10ID:hjsximB60
>>641
本当に話を聞かない奴だな
夜中だってのに相手が呆れて折れれるまで延々と的外れな質問を繰り返してくるだけか?
下らん

要するにお前は「自分も確定する情報がないのに、自分(とネットの書き込みレベル)の妄想を引っさげて無駄に俺に噛み付いてきた」って事だろ
で、俺にだけ情報を求めてるんだよな
お前はただしつこいだけで主張に中身がない

やっぱ>>248で指摘されたことが悔しくて粘着してきただけだったのかねえ
すまんが付き合いきれないからNGするぞ

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:36.95ID:3WFMMWH10
>>647
>>648
維新支持者に何を言っても
こいつら一生わからないよ
93dTnwfK0
みたいなのがいっぱいいるから

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:37:59.62ID:93dTnwfK0
>>650
何を言ってるんだ?
維新はすでに実行してるぞ?
ゴミがいるから全員じゃねえけどwww

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:44.91ID:d7tC5N1o0
>>648
現状の府市政を見てもそうなって無いから
その批判の仕方は悪手だと思う
やるなら証拠が無い疑惑で攻めるべき

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:38:45.26ID:s5NkOufD0
大阪すげーな

大阪民国は、維新自治区になったのか

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:40:37.17ID:93dTnwfK0
何を言ってるんだ?

規制や既得権で甘い汁を吸っているゴミどもがどうなろうが知った事じゃねえよw
派遣が増えてんのは別に維新のせいじゃねえし。
どんだけ維新が権力持ってると思ってんだよwww
今回の選挙でもやっと40議席ゲットできるかどうかの政党にテメーらの悪政の責任をおっ被せてんじゃねえよwww

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:24.29ID:4dlFd/xV0
>>646
議会で決めるから、次の都構想は無いけど
東京都方式に阿るつもりなら、それは自治体から権限を取り上げて、大阪全体を特区制度による新たに区割りから、中央での支配を強めるだけだからなぁ。

次は、本格的に維新が日本を支配する時に、大阪を首都と決める時だね。

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:41:37.52ID:V1WPMNqB0
四国は徳島1区が復活しそう
でも、その1枠を自民が取る可能性もある
徳島1 吉田 20.2% (99)
香川1 町川 17.6% (98)

町川は準備期間が短すぎたし、その中でも通常人員ベースでやったから、完全人工数不足
無効票がたぶん3800票程度だろうから供託金没収点17641票 町川15888票 (98%) うーんギリギリアウトか

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:42:01.08ID:3pzxpHOT0
国会議員もパソナが派遣するの?

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:07.38ID:TJiTK7Pw0
>>1
っ「国会議員性根たたき直し法」   (C)業田良家

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:44:20.88ID:qxeWC8Lx0
えーと?どうなるんだそれ?
与党の自公と野党の元民主と共産党が反対するのか?
ん?公明?

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:26.63ID:pwOKKRIx0
>>4
隠れ自民だよね
選挙でやたらと自民を批判してるけどパフォーマンスだろ
選挙終わったらすぐ自民に尻尾振るよ

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:45:46.06ID:/Idfy3B40
0403 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01 01:07:00

大阪

01区 維新
02区 維新
03区 公明(維新不出馬)
04区 維新
05区 公明(維新不出馬)
06区 公明(維新不出馬)
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明(維新不出馬)
17区 維新
18区 維新
19区 維新

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:27.89ID:P1cCci130
「既成」「既得権」「中央」「改革」
「身を切る改革」
こんな言葉にすぐ騙される大阪民
こんなんに任せたら地方・共同体分断されるぞ

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:46:43.51ID:jE3E/S0E0
>>651
あのさ、論点すり替えはどうでもいいんだよ。

さっきも言ったが、
お前は「「どっちがどっちに媚びる」なんて確定する情報があるわけないだろ 」
と言っておきながら、なぜ
「大阪で権力を得るためにカルトに媚びてる」って言い切ったんだ?
さっさと答えてみ?

いつも答えられず、人格攻撃のレスしか返してないよね。クスクス

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:48:51.47ID:4dlFd/xV0
>>661
国体変更は、維新と公明党で目的は一致してるので
人口比例とした後、選挙区の区割りと割り当てで議員の居ない地域をどうするかだな。

報酬引き下げはサラリーマン議員が増えたなかで、自民党が一番割りを食うのは確実。

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:49:26.47ID:K4HoP+ZT0
>>5
それいいな
ついでに北海道とか東北、北陸、中四国あたりも纏めたら良いと思う

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:51:18.25ID:MEcg+8w20
>>9

維新の方がまだ自民議席食ってるよw
真の自民党サポーターは立民

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 01:56:31.24ID:XsrzBLuM0
元維新代表の橋下がワイドショー出まくってたのはずるくね?

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:04:34.73ID:jaiTFPyX0
中選挙区に戻せ!
いい加減、選挙調整とか共闘とかうんざり

671ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:08:24.52ID:nD+lv/Bg0
人口当たりの国会議員は少なすぎるし委員会かけ持ちひどいんだが
その程度のことすら国民が知らないから人気取りのおもちゃになるな
そして人気勝負なら都市部でバカを釣れる維新は強い
維新は独裁体質って面で共産党と同じだからこれもその下準備
議員少ないほど一発逆転狙えるからね

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:11:15.20ID:eV6CxgTZ0
大阪は完全に掌握した
次は瀬田まで陣を進めて関東勢を迎え撃とう

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:12:51.47ID:jE3E/S0E0
>>669
昔は、ハマコーもワイドショーとかに出てたね。
橋下がずるいというよりは、
他の党の人も討論番組やワイドショーなどメディアに出たほうがいいと思うんだよね。
議員自身がワイドショーに出れないというならば、落選中で再起を狙う人に出てもらうとか。

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:12:56.21ID:4dlFd/xV0
維新は、国取り太閤のつもりだからな。

まだまだ、国民は改革と縮減で騙せるってこった。

675ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:13:56.17ID:KJSqc/Xq0
>>671
維新は戦略上手いわ
馬鹿を釣って
大阪自治区誕生やね
まず大阪から分断やな

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:16:20.08ID:aC5TFcVH0
解雇規制緩和、待ってますね〜
民意を得られましたからね〜

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:17:55.37ID:+rhRMOY40
>>7
いい加減気づけよ
日本人は節約が好きで無駄が嫌いなんだよ
デフレや緊縮財政の何が悪いんだよ
上手くやりくりする国民性を否定するな

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:19:38.26ID:TuGmGUEI0
維新の身を切る好きよ
ベーシックも期待してる

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:20:19.92ID:NsuWwqyI0
>>677
素晴らしい発言を発見。

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:20:51.23ID:pL6ywq4s0
>>677
これがいわゆる維新脳か
こんなんばっかだからコロっと
騙されんんやで

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:22:50.07ID:Jv2ezGHT0
派遣労働もベーシックインカムも消費税増税も貧困者の為にあるんだぞ!なーんでこんな事が理解できん?維新が一番貧民に優しい党なんだという事に気づいて欲しいわ

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:44:34.25ID:2dEAvpeX0
国家の意思決定機関の人数を減らすとか怖すぎるんだが。
ただでさえアホばっかなのに、アホ少数で国動かされるとか真っ平御免だわ。
議員報酬(歳費)半減だけでいいよ。

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:48:55.65ID:4dlFd/xV0
>>682
まぁ、現状でも国政報告会一回分の歳費しか貰っとらんのだけどね。

立憲や維新は、基本サラリーマン議員だから、党中央の指示だけで動けば政治活動は選挙以外無いので、党からの賞与だけでも十分多いのだろう。

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:50:13.18ID:2dEAvpeX0
>>677
緊縮財政って、要するに医療も介護も教育も全部削減されて民間に丸投げってことだからな。そうなると家庭の財布は全然削減にならない。なぜなら企業の儲けのための支出は家計から出せよって話だから。
でも増税はするよ。アメリカのガラクタ兵器をバカみたいな言い値で買うためにね。

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:51:02.17ID:vqgJ2/020
改革を叫ぶなら、これはどの党も認めるべきだよね

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:52:04.21ID:NDpQRnRu0
>>8

小泉改革のせいで、「改革」のイメージは最悪だけどな。

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:52:22.16ID:IFgxj0mG0
改革気ちがい調子に乗るなよ

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:54:57.75ID:2dEAvpeX0
>>683
はあ?何の事を言ってんの?国会開いていようが閉じていようが全議員歳費は毎月毎月決まった額支払われてるが。ボーナスだって出てるぞ。
この歳費をトコトン削れって話だよ。
あと公務員の給料も削減でいいわ。国民生活悪化してるのに、国家公務員の給料が大企業並みっていかれてるだろ。

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 02:59:56.66ID:2dEAvpeX0
あと政党交付金もいらないな。
なんだよ、交付金て。自分で賛同募って頭下げながら支持者にちゃんと支援してもらえよ。それが責任だろうが。
自助自助いいながらちゃっかり自分達ウマウマは税金に甘えてんじゃねえよ。

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 03:02:29.78ID:4dlFd/xV0
>>688
普通に国会議員としての仕事をした場合は、現状でも普通に赤字にしかならん。

立憲や維新は、サラリーマン議員として議会の椅子を暖めるのが仕事だから、殆ど選挙以外での政治活動もしないしな😁

党中央だけの意見で決まる政治なんて、望んどらんわ。

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 03:07:52.70ID:bXksaShC0
国会議員は成績順の報酬にしたらいい
出席するのが基本

692ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 03:17:54.20ID:bVvFhbNS0
俺も給料以外で領収書のいらない月100万の金くれよ

693ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 04:07:17.68ID:1ONnjGlA0
おお有言実行やるじゃん

694ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 04:18:02.08ID:XLcJV9zz0
人口と連動して議席の減少を、GDPと連動して報酬の削減をするように法改正してほしい
逆に少子化止めたりGDP上げたら報酬あげていいからさ

695ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 04:55:58.81ID:aKjHGZze0
大阪を19区も分けるなんて異常
クズが当選しやすくなるだけ

696ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 05:13:43.32ID:pwOKKRIx0
大阪国の誕生ですわ
本当に怖いほど染まってるね

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 05:16:01.62ID:f6uUAT/C0
>>1
バカ丸出し。多いのは議員じゃねーよ。怠惰な反日だ。

698ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 05:18:38.36ID:Bxgk+Abh0
公務員も減らしてくれ
国会議員のコストなんてたかがしれてる

699ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 05:20:17.11ID:APH7cqyn0
どうせなら政党交付金の廃止も提言してくれ

700ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 05:55:10.71ID:BrmtTN6E0
国会議員の報酬減らしたって、雀の涙くらいしか歳出減らないのに、
アホかこいつはwそれよりも議員の生活が不安定になって、
さらに企業献金の力が増して、企業が政治を動かしやすくなる。
維新の言ってる既得権を取っ払うって言ってるけど、
政治家が貧乏になったら、より金持った新しい民間の既得権者が政治にまとわり
ついてくるだけだぞw

701ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 05:56:55.10ID:Of4NEHd/0
>>698
これ以上減らしてどうするんや
就業者の公務員比率見てみ
日本最低レベルやで
福祉や公共を民間に委託し過ぎる
のは良くないと思うぞ
維新信者はこれだから困る

702ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 06:19:49.35ID:+2ytomoc0
自民は公明を切って維新と組めよww

空母だって持てるぞw

703ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 06:46:57.91ID:p+/dqj0m0
>>4
右も左も既得権益を壊すから両方から嫌われる

704ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 06:48:46.93ID:Bxgk+Abh0
>>701
典型的な仕事できない公務員

705ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 06:49:27.73ID:eLKlwr+J0
維新が躍進した理由はベーシック・インカムを公約にしたからだろ

維新、ベーシックインカム導入 衆院選公約
衆院選2021 2021年10月15日 16:28
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA154FL0V11C21A0000000/

これで恐らく左派寄りの無党派が、維新の会に流れた

706ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 06:54:13.90ID:hhmcr2y40
>>523
維新の要求って何だよ

公明みたいな反日政党を正当化するな

707ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 06:55:55.56ID:uzS6nN1z0
売国維新は要らない

708ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:00:08.77ID:JblhUhyQ0
安倍さん菅さん吉村と4人で飲みながら改憲の方針とスケジュールを話し合って下さい
岸田は蚊帳の外で

709ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:05:15.85ID:2bcZ8q260
>>1 ホンま参議院とかイラんで。

710ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:07:58.40ID:oVhmACUw0
単独で法案出せるようになったのはマジで大きいな
ようやくまともな政治を見れそうだ
あ、立憲は変わらず検索ごっこ続けてどうぞ

711ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:10:30.99ID:FISD4O370
じゃあ大阪を削れよ。
まずはそれからだ。

712ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:16:07.55ID:4O5wdNVr0
比例いらねぇわな

713ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:33:02.16ID:ST38RFgP0
>>4
公共資産を切り売りするだけのハイエナ

714ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:51:29.84ID:yNlLjJBc0
無駄に多いし比例区は今の1/4くらいでいいやろ

715ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:51:38.14ID:2RYmb6D90
さすがに行動が速い

716ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 07:54:51.52ID:fdcO75k00
維新は自民党の犬に成り下がると断言しよう。

717ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:21:21.66ID:cXCPBccR0
関西弁アレルギー、関西アレルギーがある人、多いんだよね。
でも、最終的には、幹部に関西以外の人、特に上げてくれた地方の人が入り始めると違うでしょ。

当の関西の人も、関西アレルギーを頭では知ってる。
そもそも知らない人、頑なに否定する人は国政には向かないし。

でも、知っていても、現実には訛り(失礼)が抜けない人も多い。
そういう人が多数派の間は、少し厳しい。有権者が持ってるアレルギーは体質。
そう簡単に抜けないからね。

とはいえ、全国政党への脱皮は、案外早いかもね。

いまの政治のどうしようもないところに気付いていて、その体臭みたいなのが嫌いな人をうまく拾えてるみたいだし。

そうすると、自然に色んな地方の人が入ってきて、関西色は薄まるでしょ。
それが関西であるかどうかは、どうでもよくなる。
自民党的な側面が出始めるとやっぱり同じか、と失望されるけど。

718ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:24:41.37ID:ialphxmb0
期待してるよ。
既得権層を切って捨てて公正な社会を作るべき。

719ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:25:05.05ID:6JciFdKm0
議員数多すぎるからゴミみたいな低品質も増える
バカと老害は一掃すべき

720ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:27:11.01ID:sWdj5Kzq0
維新のDNAは大阪優越主義であり大阪中華思想。
なんで他の都道府県に住む有権者が、そんなもんを支持する?

721ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:30:32.37ID:YBG6mdsM0
元気だな(´・ω・`)

722ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:33:42.41ID:Oyc4IfQD0
>>711
府議会は10年前に2割削って、今度さらに1割削るんだが

723ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:35:12.41ID:BIvOh9mM0
本気でそのつもりなら公明と戦っておけよと

724ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:36:56.32ID:j59wWpI40
自民単独過半数取っているので出すだけ無駄だとは思うが
さもさも今の厚遇を捨ててまで改革望んでる議員なんていないだろ

725ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:37:07.26ID:dOylElQF0
維新、2大政党の一翼になるだろうな。
俺は自民派だけど、やっぱ目立つ地方自治体の首長属してると良かれ悪しかれ行政の実積感あるもんな。
立民割れるぜきっと。
国民民主は合流ありそう。

726ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:37:55.52ID:cXCPBccR0
維新のコロナ対応は、どう評価されてるの?
あんまりよかったとは思えないけど。
和歌山と比較したら特にそうおもえる。

727ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:38:51.42ID:K40+y+SK0
大阪は公務員も減らしてるからな
民営化出来る部分は民間へ
役所の窓口業務などは派遣だし

浮いたお金で他の事をやっとるし

728ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:39:26.57ID:cXCPBccR0
>>727
保健所もそれやってまずかった?

729ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:39:39.96ID:qN54HD9g0
ついに来たな、議員半減、給料半減でボーナス廃止
これはインパクトでかい、国会議員だけじゃない
全ての地方議員、知事も含まれるし
その先は全ての公務員も見える、まずやれ
半減のインパクトすごかった、これで大騒ぎしてよい

730ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:41:06.09ID:B8Q880gg0
>>2
次の選挙で維新がさらに躍進、2大政党制が見えてくるね。

731ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:42:08.46ID:cXCPBccR0
大阪都構想成功してないけど影響無かった?
成功していたらもっと凄かった?

732ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:44:46.12ID:B8Q880gg0
>>728
保健所ってコロナでも検査と追跡しかやっていない。
今となっては、「結局、感染者を減らせたのはワクチンじゃね」
という評価だよ。
それこそ枝野が言っていた
「今さらだけど徹底検査でゼロコロナ」
を誰が評価しているのかという話。

733ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:44:47.22ID:6JciFdKm0
また都構想言い出したら速攻で凋落するから大丈夫やろ

734ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:46:05.36ID:qN54HD9g0
こんなに維新が伸びたのは
唯一の道州制を掲げてる政党だからに決まってるし
日本中が行政改革で、1日も早い道州制を強く望んでる
そう思ってた、県が細かすぎ、九州なら1つの州でよいし
日本は5つくらいの州でよいと、国民の望みが出てる、維新議員も
超強硬に主張すべき、今年、県は合併しよう

735ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:49:28.23ID:kLhSGK9X0
>>331

同じ意見だわ。
今回も、激戦区に維新が居なければ、
自民が買ったケースは多かった。
改革は自民保守層の受けも良いから、
岸田も乗りやすいだろ。

736ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:50:11.54ID:scQ+4GmO0
公務員改革もやってくれ
それやるなら自民よりも維新に入れる

737ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:50:45.58ID:Aw+Z8/kB0
大阪選挙区詳しくないんだけど、
維新は自民とは戦うけど公明が出てくる選挙区は候補者立ててない。連携してるの?

738ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:52:03.88ID:81UC8P6j0
とにもかくにも今回の選挙で勝ったのは維新だけ
だから維新の唯一の政策である国会議員改革は早急にやらないとな
それが出来たら自民に合流すればいい
自公維で盤石政権だぁ~いや軟弱政権かもな?

739ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:52:12.95ID:AlnaiPzP0
公約に掲げた金銭解雇容認法案も早急にお願いします
現在の希望退職では企業の出費が大きくなり過ぎますし内部留保のある大企業しかできません
何千万ではなく現実的な額での解雇を認めないと正社員が守られ過ぎている日本では雇用の流動化は決して起きないでしょう

740ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:53:34.67ID:K40+y+SK0
>>737
してるな3つだけ公明選挙区にして対立を出してない
その代わり府議会、市議会で維新の政策に公明が賛成し協力してるな

741ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:54:15.22ID:xapFOqOJ0
自民党も社会主義野党も、今回の選挙では金融取引課税の増税を主張していたが、
維新は増税はしないといっていた。

岸田さんは社会主義的な自民党を目指しているんだろう。

742ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:54:24.75ID:Qsi6U1Lp0
大阪5区は公明との談合で選挙区に維新も自民もいなかった
だから抗議の意味で比例も自民にも維新に入れなかった
選挙協力という名のもとに有権者が切り捨てられているということを実感させられる

743ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:54:25.95ID:kLhSGK9X0
>>734

アメのカルフォルニア州程度の狭い国土で、道州制を遣る意味無いだろ。
それよりも、地方議会の市議会や区議会とか無くせば良いだろ。
細分化しすぎだわ。w

744ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:55:06.26ID:7rOG0vMu0
衆院は完全小選挙区、参院は完全比例にしてくれ

745ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:55:07.13ID:7ZOm9Lmw0
>>739
解雇規制の緩和、雇用の流動化は、俺自身は賛成だが、政府にとっては
失業者が増える、それに伴い、失業保険や生活保護等の、社会保障費が増えるという
リスクがあるし、どこまで本腰入れてくれるか。

746ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:56:09.51ID:AlnaiPzP0
>>736
それやると公務員労組にスト権渡さざるを得なくなる(最高裁でスト権与えろと違憲判決出てしまうおそれ)
そして公務員を巻き込んだゼネストは革命的情勢を呼び寄せてしまうため国体にとって非常に危険

747ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:57:06.76ID:IIMRXMpH0
都構想は反対してるのに、維新に投票するって、大阪人はアホか?

748ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:57:57.36ID:hTENHFon0
維新は自民の子会社みたいなもんだろ

749ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:58:10.24ID:pfELSwR30
そんなのよりNHK解体法を早く出してくれ

750ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:59:05.20ID:+rUyPzsJ0
自民も流れを読めよ。
協力しろ。
全国の組織は大反対だろうけど
乗り越えないと日本の明日はないよ。

751ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 09:59:17.63ID:bpyoR8j60
>>747
都構想反対したのは大阪”市”民な

752ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:00:28.81ID:Fk646Urj0
>>1
国際金融資本が支配しやすいようにするんだろ。

753ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:00:36.80ID:ex3ANLMd0
国会議員なんて寝てるやつばかりだからな
生きてる必要もない

754ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:01:15.42ID:Fk646Urj0
>>738
勝ったのではなく現状回復

755ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:01:19.13ID:CEjCbBUp0
>>750
維新と自民は前から持ちつ持たれつだったじゃん
公明とも連携取ってかぶらないようにしてたし
結局これかよっていう

756ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:02:10.98ID:DCD68fWv0
あんだけされたのに民国まっ黄っきなのをおまえら笑ってるけど
こんだけされてニッポン真っ赤っかなのもまわりからみたらクスクス笑いされるレベルだから注意な

757ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:02:12.36ID:Fk646Urj0
>>753
関係ない法案は寝てても良い

758ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:02:22.16ID:+rUyPzsJ0
大阪方式。
曲がりなりにも成功してるんだから
それに学ぶべきだな。

759ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:02:30.99ID:xapFOqOJ0
社会主義イデオロギーでは、世の中はよくならない。
ただのまやかしであって、実際に実行すると社会は疲弊して閉塞感が漂う。
経済の成長力を落とすから。

もう、社会主義はやめにしよう。

760ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:02:54.60ID:NfiPTCdN0
竹中平蔵にあれだけ好き放題やられて痛い目にあっているのに
自民がダメだからと維新に入れた奴はバカだろw
維新は竹中平蔵党だっての

761ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:03:11.48ID:Fk646Urj0
>>758 >>1
大阪は社会、経済とも衰退しとるがな

762ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:03:50.48ID:Fk646Urj0
>>1
国会議員、政党は多い方が良い

763ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:04:11.17ID:ZlJdM92e0
自民・立憲に続いて第3の政党になったからな
これからに期待

764ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:04:28.29ID:TcCIcXNr0
大阪の自民党は大阪W選で、立憲、共産党と組むってやったので、自民党支持者の半数近くが離れた。
共産党みたいな毒饅頭を食ったら死ぬ。

765ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:04:57.96ID:Fk646Urj0
>>789
新自由主義で疲弊や閉塞しとるやん。
ようはバランス。

766ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:05:02.23ID:+rUyPzsJ0
>>761
うまくいってるという声は嘘なのかな?

767ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:05:29.79ID:eqXB1bVW0
>>747
これがほんと解らん
好かれてるのか嫌われてるのか謎過ぎる

768ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:06:01.05ID:tQdeY4Sr0
議員数や報酬の削減とかどうでもいいから二世議員が勝ちまくる選挙制度をなんとかしろ

769ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:06:09.31ID:Fk646Urj0
>>763 >>1

比例のシステムで第3政党になっただけ。

以前、大阪だけの政党。

770ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:06:12.31ID:WNwohFh20
日本維新いいよー

771ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:06:27.28ID:+rUyPzsJ0
>>767
ただ地名が変わるのが嫌なだけでは?

772ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:06:28.27ID:Cv4vkO7w0
ここで維新叩いてる奴はまず創価叩けよ
どうせネトウヨだろ?w

そもそも維新を自民2軍だとか言う願望を事実のように言うのやめてもらってイイっすかwwwwwww

773ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:06:36.93ID:xapFOqOJ0
デフレ基調から脱することが出来なくて、経済成長もギリギリ。
こんな状態で日本を社会主義に振ったら、それこそ失業者が増大する。

社会主義者には世界の中の日本が見えていない。

774ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:07:14.62ID:kkGwXF+I0
パヨクマスゴミの印象操作がいよいよ効かなくなったってことで、
今回の選挙は歴史的転換点だろ

パヨク議員は国会空転させて与党の足引っ張るだけだからね
維新みたいに与党の良いところは賛成して、
与党のダメなところは反対するという当たり前ののことができないからね、パヨク政党は

情弱老害が減少していって政策で議員を選ぶ時代が来るってことだ

775ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:07:38.66ID:tyyMqWVV0
そもそも二院制というのは昔の貴族が始めたもので、庶民の民意で成立したものではない
よって参議院は廃止するのが道理

776ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:09:03.94ID:kkGwXF+I0
維新=竹中っていう、
相変わらずのパヨク印象操作ですが、
竹中がYouTubeで発信するようになって、
極めてまともなことしか言わないの、
みてれば理解できるんだよね

結局、パヨクがゴミだってことで、
10年後にはパヨク政党消滅でいいよ

777ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:09:42.88ID:d5Ps4mw80
比例を削減してついでに1票の格差是正もしちゃえばいいんちゃう後補欠選挙は廃止しよう

778ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:09:44.11ID:4HLfQNqL0
今回の大阪選挙区では
大阪3区・大阪5区・大阪6区・大阪16区←公明党が候補者を立てている4つの区で維新は候補者を立てていません

何故、候補者を立てると当選できる選挙区で候補者を立てないのか?
また、公明党と密約してるのか?

怪しさ満点ですね~
http://imgur.com/a/DjJrog8

779ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:11:22.78ID:MMyPSTP00
速やかに議員定数削減しろ

780ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:11:30.92ID:lUvFVaRc0
>>775
中身が同じになっちゃったからね
参議院の役割も衆議院解散中の予備くらいにしかなってないし

781ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:11:41.55ID:+rUyPzsJ0
維新で大阪が衰退してるって盛んに言われるが
今回の選挙で大阪は維新一色になった。
とても衰退してるところの反応ではない。

782ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:12:53.67ID:hTENHFon0
>>760
うん、自民だめだから維新って言ってる奴本当バカ
元々自民で今も繋がってるのに

783ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:12:56.28ID:kkGwXF+I0
>>778

共産党と組むより100倍マシなんだよ
あのカルト政党は与党にいるためには何でもやるからね

784ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:12:58.62ID:Fk646Urj0
>>776 >>1
維新ネット工作員は
あんな売国奴をかばうわけ?

785ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:13:42.29ID:z9AE7VkV0
元々、中田(横浜)中村(松山)らと組んだ首長連合が国政への足がかりだったが
大阪色がこれだけ強くなると単独での全国区制覇は不可能

786ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:14:12.47ID:kkGwXF+I0
>>784

売国奴はパヨクな
辻元清美や小沢一郎みたいなパヨク売国奴が落選するのが時代の流れだよね

787ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:14:13.15ID:T6zfw6fY0
過去に出馬したことのある選挙区からは立候補できないようにしてくれ

788ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:15:10.27ID:4kLicuxd0
維新=自民のフランチャイズ
維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14447686.html

789ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:15:21.47ID:Fk646Urj0
>>1

国際金融資本が支配しやすい体制にするだけ

#維新は国際金融資本の犬

790ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:15:31.04ID:p2YT3XJG0
>>8
そうだな
それでいい

791ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:15:33.71ID:YCq4SkMb0
国籍もちゃんと規定しろ

792ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:16:58.81ID:+0JatC1+0
>>775
二院制は、与党の抑止力としてのシステムだぞ
ネジれてないので、現状だときちんと機能してないが

793ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:17:24.06ID:cwuVeweW0
維新が公明を越えたのはポイントだわ

794ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:17:59.01ID:K40+y+SK0
国政の大阪の扱いを見て
自民から3人も(比例)で当選してる
その方が奇跡だろ

全員落ちても可笑しくない

795ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:19:17.08ID:Fk646Urj0
>>786
移民法賛成、ヘイトスピーチ規制条例、種子法廃止賛成
をやった維新が売国奴でないとな

796ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:20:47.72ID:xq5XQJz50
維新の裏には中国もいるしお前ら大好き竹中もいるwww

797ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:21:17.56ID:7AISwiD10
>>1
●「身を切る改革」が全然ダメだと思う件について

たとえば、衆議院関係費など「衆議院予算」を全部足し上げても700億円以下だ。
これは歳費、文書通信交通滞在費、議員秘書関係費、議員会館関係費、議員宿舎関係費など諸々を含む数字だ。

引用元 : https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/osirase/kaikei-gaiyou3.pdf/$File/kaikei-gaiyou3.pdf

維新八策2021では「身を切る改革」として「議員報酬・議員定数 3 割カットを断行」を掲げている。

引用元 : https://o-ishin.jp/news/2021/images/3858edd04d0a9813e048310faac8023c0a057034.pdf

七掛けを2回繰り返しても半減程度の話で700億円の半分が節約できても、せいぜい350億円の話にしかならない。

行政の無駄をチェックする国会議員を削減することは、行政に対する監視を弱めることであり、行財政改革に逆行する政策である。
私が国会議員に期待するのは行政の無駄を1兆円や2兆円単位で省く話であって、数十億や数百億なんて小さな話をして欲しくない。

政治の無駄はゴミのように小さな額で、大きな無駄は行政にある。

議員の歳費や人員の削減なんてポピュリズムではないか?

798ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:22:06.79ID:sM/0sQuY0
大阪カッコよすぎ、近畿圏維新で埋めつくして欲しい

799ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:22:07.03ID:36dtCIBN0
>>1
松井はあんまり前に出ない方がいいと思うぞ
アホやし、勝負弱いし

800ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:22:40.77ID:zFa1U3J30
>>778
大阪3区民の俺
アホらしくて白紙投票してしまった

801ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:23:44.59ID:pJH8XAnl0
>>781
言われるというか歴然とした事実だろw

802ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:23:45.17ID:36dtCIBN0
実際、吉村で勝ったようなもんよ

803ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:23:54.26ID:3+BEZPKI0
>>20
これ
自民(リベラル)
維新(保守)

804ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:24:14.49ID:Fk646Urj0
>>797
ほんと、そのとおりだなぁ。

>>775
2院制のねじれがなくなり、安倍と維新は売国し放題

805ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:25:04.83ID:7AISwiD10
>>885
消去法で最初に消えるのが自民党だ

北方領土をロシアに献上する自民党に外交政策は任せられない。
同盟国米国との間に信頼関係を作れない自民党に安全保障も任せられない。

806ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:25:21.21ID:36dtCIBN0
自民の府連のクズどもが
相変わらず共産党と共闘とかやってるからな

807ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:25:32.88ID:fZ0Og0DD0
>>677
世の中無駄が金を産むんだってわからないかな

808ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:25:35.57ID:/yENJ8zm0
>>798
竹中先生指導のもと、外国人移民労働者だらけになるんだが wwww
既にうちの近所の寿司屋では黒人はんが働いちょる

809ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:27:12.54ID:74qgWTcD0
>>799
野党第3党になったことで、
お得意の野党が~立民が~共産が~
が使えなくなったから
話すことがないw

810ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:27:16.58ID:Fk646Urj0
>>781 >>1

メディアによる催眠効果に
よるもんだろ。

811ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:28:50.66ID:JvUPxsr+0
>>1
そんなものより先にスパイ防止法だろ

812ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:29:49.05ID:K40+y+SK0
大阪府

維新 15
公明 4
自民 3
立憲 1

813ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:30:55.66ID:++tnn8my0
65歳定年も盛り込め

814ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:31:04.01ID:pJH8XAnl0
>>677
なんで日本が停滞してビンボになったのかまだわかんねえのか

815ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:31:09.64ID:wJiSUX0H0
維新のコロナ対応見てきて
維新に投票した奴は、知能に障害がある
維新に出来ることは、雨合羽、イソジン会見、B層向けに定期的にパフォーマンスやることだけ

今年の冬も、維新に投票した馬鹿は地獄を見るから覚悟しておくように

816ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:31:46.32ID:K40+y+SK0
大阪府

維新15
公明4
自民3
立憲1
共産1

817ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:32:05.05ID:hjsximB60
>>772
2軍じゃなくて3軍未満の出来損ないだよな
過大評価しすぎ

自民をはるかに上回る不祥事率、自民をはるかに下回る能力
立憲は無能だけど不祥事率だけは自民よりマシだから立憲未満のゴミ軍団でしかない

818ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:32:09.94ID:JO2eOsT30
都構想の夢破れて解党するんじゃなかったっけ維新

819ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:33:35.19ID:f3BJcN8O0
>>815
コロナ対応に成否なんてないんだよ
ウイルス蔓延に人間が出来ることは無い

820ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:34:38.38ID:Aw+Z8/kB0
>>802
西の吉村、東の進次郎
日本安泰やな

821ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:34:53.22ID:LKxUjNLo0
給料減らない議員や公務員に現金給付があるのおかしいと思うんだよね

822ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:35:08.24ID:7qwX6upU0
>>701
じゃあなんで世界的に見てトップクラスに国民の負担が重いんだよって話だろ。
国民の頭踏みつけてチューチュー吸ってんのは公務員と政治家とその取り巻きだろ。

823ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:36:21.84ID:/yENJ8zm0
>>802
違う。雇用者側や自由主義論者は竹中先生を応援してたら、
岸田自民にバッサリ切られたから先生についていって維新に入れた。
それだけのこと。大阪は自営業と地主が多いんだよ。

824ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:37:08.96ID:7qwX6upU0
>>815
人口過密地帯でコロナ対策完璧だったところってどっかあるか?

825ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:37:27.96ID:K40+y+SK0
大阪府の政治家リーダー

維新 吉村知事(43)九州大学法学部卒
自民 柳本議員(45)京都大学法学部卒
公明 伊佐議員(46)東京大学工学部卒

この3人な

826ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:37:40.41ID:81UC8P6j0
どうせ国会議員改革法案なんて自公が反対して通らんのだから
維新は大阪国として独立宣言しろ
かっての自由都市堺のように輝け

827ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:37:57.44ID:ZT3TcRSG0
突飛なものじゃなくて、現実路線かつ国民の支持を得られそうなものを出してほしい。

828ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:38:15.32ID:Fk646Urj0
>>1

【本当に必要な政治改革】
特定の政党の知事や市長でテレビにでるのを禁止。

これにだまされるからな庶民は

829ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:38:29.34ID:ZT3TcRSG0
>>815
悔しみがすごい

830ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:39:11.49ID:/yENJ8zm0
>>822
公務員というより特定利権優遇と大企業保護優先だからだな。
自民・公明・維新はこの点で方向が一致しており、
国民の多数決はそれを支持した。

・PB重視増税でお願いします。
・大企業優遇でお願いします。
・利権に絡んでいるので継続してください。
・大規模移民よろしくお願いします。

831ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:39:16.09ID:3senJKRw0
サービス貿易に関する一般協定 - GATS協定
GATSを改訂しないと外国、特に中国韓国は日本を買い放題
維新、公明、外務省は絶対に手をつけない

832ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:39:47.82ID:wJiSUX0H0
>>824
人口比率の死者数は大阪が一番多い
東京もコロナに苦しんだものの、重傷者を48時間(丸2日)救急車で放置されるようなことは
大阪以外どこにもなかった
今年の冬、自分は、そうならないことを神に祈るんだな

833ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:40:46.48ID:Fk646Urj0
>>1

【本当に必要な政治改革】

特定の政党の知事や市長でテレビにでるのを禁止。

名前も禁止。

告知のなのもとで
宣伝にしこたま利用したから。

834ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:40:51.41ID:R5PZPkT60
>>720
>維新のDNAは大阪優越主義であり大阪中華思想。
維新以外の政党のDNAは東京優越主義であり東京中華思想。

トンキンメディアが、国策で情報発信機能を独占したが故に、情報受信能力が貧弱になった。
大阪のことは事件、事故、犯罪、不祥事、災害、あいりん、「ナニワ」表記のイロモノ、枕詞に「地盤沈下の続く大阪」とつく話題ばかりを報道する。
大阪の良いこと、大阪で成功していることは伝えられない。

こうして、下品で、街並みがごちゃごちゃしていて、マナーが悪くて、犯罪が多い、トンキンが小馬鹿にできる「大阪像」が創り上げられる。
だから、頻繁に旅行や出張する人以外の、トンキンメディアを通してしか大阪を知らない人が洗脳される。

「東京優越主義であり東京中華思想」の現状に、何の疑問も持たないおまえのようなヤツが大量生産される。

835ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:42:09.09ID:/yENJ8zm0
>>815
だからコロナ関係ない。
自民が竹中氏を切って、竹中氏に同調した自由主義者・利権屋が
全部、維新に移った。それだけのこと・・・

大阪は自営業主・資産家が多いから、竹中先生を支持する人が多い。
正規中年社員をいち早くリストラして移民を安く使って利益や株価を上げたい
そういう立場の人。

836ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:42:17.99ID:VcJbo2mk0
日本維新の会・松井代表、衆議院の議席数大幅増を受け「代表の任期をもって政界を引退」と表明

837ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:42:38.33ID:TfSREecm0
国会議員の報酬削減もいいけどまずは自分の報酬削減しようね

838ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:44:26.93ID:vQTG1xpB0
と言うか2009年の54議席からくらべると
維新もへらしてんだよね
自民党が前回勝ち過ぎなだけで

839ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:46:42.14ID:/yENJ8zm0
>>838
やっぱり財務省だけじゃなくて国民が消費増税ちょい上げが好きなんだろうね。
日本の危機に対処して「自分が頑張ってる」達成感を感じるんだろうね。

840ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:47:22.45ID:vjtAuBxH0
>>815 オームみたいの改革改革
大阪民国だけの維新

841ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:47:59.09ID:cBTn22Iu0
超金持ち以外は議員なんてムリって状態にするのは新自由主義の最初の一歩。
実にわかりやすい行動

842ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:49:40.96ID:GPn9rNcC0
優先度は低いよな
環境、経済、安全保障をよろしく

843ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:53:49.64ID:hjsximB60
>>835
大半の維新支持者にはそんな知能はないと思うよ
何も考えてないけどなんとなく信仰してる底辺が大半でしょ
国政選挙と地方選挙の区別すら付かないレベルの知能の奴まで居たしね

844ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:56:30.41ID:vH1VQUA90
先ず欠席は減額な

845ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:58:40.71ID:Fk646Urj0
>>1

【本当に必要な政治改革】

特定の政党の知事や市長でテレビにでるのを禁止。
(吉村・松井のこと)


この改革こそ、マジで大事。

846ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 10:58:47.14ID:lmskL4Ek0
公示前から堂々と選挙カーで自分の名前を連呼してた某維新の候補が比例復活してた
悔しいです

847ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:00:33.33ID:Fk646Urj0
>>846
こういうのを厳罰することこそ

政治改革

848ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:01:26.71ID:aIlIwPsL0
今回の大阪自民は、緑色をイメージカラーにして、維新と見間違えさせようと必死だったのにな

849ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:01:38.38ID:ynnQfvVM0
小選挙区立候補者は比例名簿に入れちゃダメ

850ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:02:32.74ID:aIlIwPsL0
>>846
村上のりあつのことかとおもた

851ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:10:29.49ID:Fk646Urj0
>>1
政治改革=国際金融資本のためのゲリマンダー

852ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:10:41.04ID:Qwxb0Wvq0
>>848
情けないよな。

そういう無様な姿を見て有権者が投票するとでも思っているのかね?

ズレた感覚だから維新に殲滅されるんだろうな。

853ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:12:12.14ID:Qwxb0Wvq0
>>850
アイツなw

立憲民主党の奴らはルールを守るという概念が無いんだよ。

しかし選管も警察も使えねえ奴らだよな。

そりゃ逮捕されねえんだから堂々とやるわな。

854ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:12:14.03ID:Fk646Urj0
>>1

特定の政党の知事や市長でテレビにでるのを禁止
(告知でも名前も伏せる)

まずは、これ。

855ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:14:54.88ID:lmskL4Ek0
>>850
そいつではないよ
イソジンがわざわざ応援に来るくらいだから推しなんだろうな
見た目もわりと良さげなので今後はBBA票が入るかも

856ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:15:26.95ID:UjjY34wq0
>>531
超財政出動派はれいわ新撰組や国民民主へどうぞ
維新は規制緩和と教育投資の徹底で一人辺りの生産性と
企業の国際競争力を高めつつ社会保障は国民全員に公平に敷こうという
スウェーデンのような新自由主義福祉国家を目指しているので。

857ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:15:27.52ID:Fk646Urj0
>>1
【本当の政治改革】

特定の政党の知事や市長の記者会見は
名前を伏せる

広告に利用しまくっているから。

858ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:19:21.69ID:GPn9rNcC0
大阪の延長で考えないで
世界はそんなに甘くない

859ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:20:36.47ID:cp/IyNhE0
>>858
議席取ったので!

860ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:27:28.75ID:8fyrwhUn0
維新は松井も吉村も代表から降りるからもうオワコンでしょ流石にw

861ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:29:21.64ID:xapFOqOJ0
すぐに参院選がやって来る。
自民党岸田総裁のうちに、党勢を拡大しておくべきだろう。

社会主義にかぶれた自民党なんて、勢いを削がれたも同然だから。

862ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:33:44.20ID:Qwxb0Wvq0
>>860

オワコンオワコンと言われ続けてはや10年。

衆議院で40議席を超える政党に成長いたしましたwww

863ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:33:51.37ID:Yo7yxzRO0
維新を支持するのは竹中平蔵の経済政策とパソナを支持するという事

864ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:35:47.93ID:Qwxb0Wvq0
>>861
タマ次第だろうな。

今回もゴミ候補がかなり混じってる。

良いタマの数を揃えないとどうしても頭打ちになり次のステップには上がれない。

大阪以外の地域は維新だからって無条件で投票しねえからな。

良いタマを早い段階で立てていかないとな。

865ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:36:49.74ID:I9JSgfYx0
速やかに参議院廃止法案出せや

866ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:36:58.48ID:Qwxb0Wvq0
>>863
お前らみたいなデマ吐き基地外が維新を嫌ってくれているうちは維新も安泰だw

お前らみたいなのに好かれ始めたら維新は終わりだよwww

867ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:37:28.16ID:PyYlBsWW0
>>843
都構想が否決された後名前だけ変えてシレっと通した時点でありえないんだが
その事知らない人も多そうだよな

868ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:37:42.46ID:Uoat1mv60
維新に負けた立憲発狂しててわろす

869ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:39:51.08ID:8fyrwhUn0
>>862
大阪での松井と吉村の影響は絶大や
吉村の人気も確かなものだが
とくに松井が退くことは大阪府民にとって維新の解体を意味するといって過言じゃない
喜んでるのは大阪市民だけよw

870ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:40:57.23ID:l2W96S0b0
さすがに政権担当は自民でないと不安だが、腐敗や独断暴走へのストッパー役は必要。
かといって何でも反対の妨害ばかりで前に進まないのも困る。サベツサベツと外人や少数派に対する市民活動もウンザリ。
今は日本国民の生活や経済、国防を優先して欲しい。
多数の国民のニーズがそのまま結果に出たんだろうな。

871ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:52:48.22ID:AzACWdUr0
>>3
それやっちゃうと本格的に弱小政党にトドメが刺さる事になるんやが、ええんやな?w

872ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:57:03.84ID:rGDiugz70
他の野党も賛同するし
公明も賛同するかもな

873ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 11:58:26.39ID:Fk646Urj0
>>862
大阪人だけだまして
40議席維持がやっと

874ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:00:38.63ID:Fk646Urj0
>>1
全国的に見れば
明らかに維新は後退

875ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:01:39.43ID:1yGYM7ChO
政治家を金持ちの手慰みにしたらイカンだろうに維新はよくわからんことをする
お前らの地元の支持基盤から政治を遠ざけることになるんやぞ
マゾへの同調なんてしねえよ気色悪い
少しは自分の仕事への気概を持てや

876ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:02:19.99ID:cp/IyNhE0
維新の事気になりすぎやんw

877ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:03:46.47ID:cp/IyNhE0
>>867
市役所の事そんな好きなん?

878ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:04:21.21ID:RgZ63+Fn0
定数をあまり削減してしまうと新規参入が難しくなるので、けっしていいことばかりでは
ないと思う

879ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:07:21.35ID:cp/IyNhE0
>>275
大阪府連って言えばいい?それとも花谷?(´・ω・`)

880ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:13:14.94ID:jE3E/S0E0
>>843
あ、ソース無し妄想デマ野郎だwww
まだ生きてたのかw

881ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:15:26.28ID:y8Zidohv0
今回の選挙は、自民独占の都道府県が意識が高いと感じた

882ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:16:07.00ID:cp/IyNhE0
>>881
ほんで?それをこのスレで言う意味は?

883ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:16:26.98ID:XcPuAz+r0
国民が議員をリコールできる制度を作ってくれ!
公約守らずにのうのうとしている議員が多すぎる。
審議拒否とかいってサボり放題のやつもリコールしたい。

884ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:17:02.59ID:xapFOqOJ0
金融取引課税の増税で、自民党も社会主義野党も一致しているから、
それを回避するには維新の会しかない。

885ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:17:53.82ID:x547Ljh30
役に立たない国会議員は減らそう

886ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:26:57.12ID:UfvPvMvn0
>あいかわらずこんな下らない法案しか出さないw

887ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:37:38.61ID:awwPItGB0
次は自民党不在の公明党現職の
選挙区全てに維新の候補だすべき。

888ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:49:22.33ID:Fk646Urj0
>>885 >>1
【新自由主義の発想に染まるな!】
社会というものは
ブランク(無駄)による緩衝材が必要

889ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:51:02.55ID:Fk646Urj0
>>887 >>1
維新と国政公明は、強いつながりがあるから
それはないな

890ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:52:19.43ID:Oyc4IfQD0
>>841
金儲けのために議員になるやつこそいらんわ

891ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:52:55.77ID:HJj+0pKq0
これは維新を応援したい

892ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:53:03.26ID:GssIl1Zz0
>>1
さすが維新
国会議員が身を切らなければ民衆はついてこないからな
これでさらなる支持率アップ

893ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:53:41.92ID:K/tSRb090
特定の企業のための政治しかやらないんなら報酬は0でもいい、つうかそれって政治とは言わない。

894ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:54:52.77ID:Fk646Urj0
>>892 >>1
維新は
国際金融資本の支配を強化したいだけだろ

895ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:55:15.44ID:LobpRAOI0
維新は自分の身を切れる連中ということか?

896ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:55:34.26ID:nwPRO4nn0
そんなに削減したかったら維新議員の報酬削れよ

あと政党助成金受け取るな、共産党みたいに


共産党に突っ込んだつもりが逆に壁に卵投げるような敗北する維新w

897ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:56:00.85ID:K/tSRb090
報酬は淡路島から出る。

898ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:56:32.29ID:nwPRO4nn0
>>893
いや、それが政治そのものでしょうが

人間と人間の利益の調整はすべて政治だ

899ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:56:38.69ID:Fk646Urj0
>>1
こんな欺瞞より

特定政党の知事と市長のテレビ出演を規制しろよ。

こっちの方が、民主主義として問題だぞ。

900ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:56:39.11ID:MaexZ7yZ0
維新とミンミンの党がくっついた時は警戒されたけど今はゆっくり成長してるから安定感あるよね

901ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:56:39.33ID:u0FSb6pd0
単なるパフォーマンス
所詮維新は自民のコピー

902ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:57:41.09ID:GssIl1Zz0
>>894
国際金融資本ってなに?
ネトウヨの間で広がってるディープステートとかいう陰謀論ですか?

903ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:57:50.47ID:/hGVWiKi0
議員の報酬減らす法案に立民は賛成するのだろうか?

904ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 12:59:20.06ID:GssIl1Zz0
自公や立共が反対すれば、それは抵抗勢力だとして良識ある世論の脳裏に刻まれるだけだからな。
今後の選挙考えると反対するのは圧倒的不利。

905ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:00:04.45ID:K/tSRb090
>>898
回りくどいことはしないでもう「パ〇ナ党」「竹 平蔵の奴隷の会」でいいじゃないか。

906ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:00:04.53ID:nwPRO4nn0
>>901
パソナのチンドン屋が何を血迷ったかガチに対抗しようとしたら>>896だからな

維新は観なんか切ってないし使い道も公表してない
自分たちは「公表しろ!!」って言ってんのにw

907ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:01:10.22ID:S9S0JWwR0
公明と維新ってなんかおかしな関係なの?
毎日修羅場なのに夜は仲良しみたいな。
関東民の俺はちょっと理解に苦しむ。

908ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:01:58.70ID:Fk646Urj0
>>1
身を切る改革をするなら

まずは
「特定政党の知事と市長のテレビ・ラジオ・新聞の出演」を規制しろよ

909ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:02:20.23ID:nwPRO4nn0
>>907
大阪では選挙区調整して公明と維新で分けるようにしてるじゃん

これもまた政治ですな

910ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:02:57.64ID:B3IBLDrN0
>>1
バカの一つ覚え

911ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:03:10.61ID:jE3E/S0E0
>>899
個人的には、むしろ逆にいろんな政党のいろんな議員に
テレビに出てもらって主張してもらいたいんだよね。
そのほうが各政党の考えが視聴者に伝わると思うし。

912ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:04:40.41ID:DCfAdxVs0
>>907
維新と公明って支持層が被ってて、ともに共産を敵視しとる、互い食い合うと共産が利するから棲み分けてるんだな

913ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:05:28.31ID:nwPRO4nn0
>>904
維新が政党助成金受け取らなければいい

議員歳費も返上しろよ、勝手に

実際はこれ


松井「国会議員は領収書無しで使える手当てがある!共産党は公表すると言っているがしていない!」
志位「HPで全部公表してますよ」
志位「維新こそ領収書の発行者と受け取りが同じ議員で使い道も分からないんですが・・・」
志位「共産党は「政党助成金も受け取ってません、維新もどうですか?」

33-4どころか333-4ぐらいの大敗北やんけ

914ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:06:21.52ID:Fk646Urj0
>>911
特定政党の地方の首長はダメ。

維新は悪質すぎる。

915ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:06:27.38ID:DKEyvXO60
この党がここまで躍進するとは・・・
なんか意外
まぁ、他の野党がダメ過ぎたんだろうな

916ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:07:22.56ID:Fk646Urj0
改革するなら、まずはこれ!

【特定政党】の知事と市長のテレビ・ラジオ・新聞の出演の禁止

917ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:07:29.66ID:B3IBLDrN0
>>854
それもだけど、首長の政党党首兼職も規制しないと
選挙中、公務放り出して選挙運動とか有り得んわ

918ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:08:36.13ID:Fk646Urj0
>>915
メディアによる催眠効果

919ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:08:38.70ID:bwVVBecZ0
>国会議員定数や報酬を削減する法案を速やかに国会に提出する

削減するどころか,6席増やした安倍自民党ですけどね…

安倍政権が「参院定数6増」案を強行採決!今国会で成立へ!自民党にとって圧倒的に有利な内容に、野党は強く抵抗
https://yuruneto.com/sanin6zou/

920ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:08:41.31ID:B3IBLDrN0
>>911
首長なのか、政党党首なのか
ハッキリ区別しないとな

921ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:08:44.49ID:K/tSRb090
「維新のBIめっちゃお得だわー」程度の頭はもう救いようがないがそいつらに巻き込まれるのはごめんだ。

922ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:09:06.53ID:xapFOqOJ0
何でも規制するのが大好きなのって、社会主義者かよと。
いまにウンコする時間も規制されそうだ。

923ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:10:10.59ID:Fk646Urj0
>>922
規制=社会主義ではない。
アホか維新は

924ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:10:14.97ID:MQY1Knen0
>>291
マスゴミが協力してるからな

925ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:10:27.68ID:KsXUY6yh0
>>7
10公0民で国が消費すればいくね

926ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:11:57.00ID:P7hwRUhR0
維新が躍進で自民も健闘したから竹中平蔵はニッコニッコやろなあ
貧乏人、若者ざまあですわ
さらに首しめてもらえや

927ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:12:16.79ID:X0NYlLmP0
>>4
淡路民国派

928ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:13:51.53ID:K40+y+SK0
>>907
大阪府議会は大阪維新で与党過半数だけど大阪市議会では大阪維新で与党過半数が取れてない
だから公明に忖度して協力してる

 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚
 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚

929ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:13:56.64ID:B3IBLDrN0
>>922
維新は国政では地方分権といいながら、地方では府に集権しようとする不思議な政党だよね

930ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:14:41.57ID:tiqx2DcY0
マジで比例いらないよ

931ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:14:46.92ID:1gow463b0
まずは市議会議員400万県議会議員500万円にしろよ
下級議員の報酬が高すぎるんだよ

932ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:16:15.25ID:Fk646Urj0
特定の政党の知事や市長が

テレビにでるの禁止。

あと、名前も顔もださない。

933ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:16:40.58ID:JHgyDGyn0
報酬減らさなくていいから献金を禁止しろ
国民が選んだ代議士が金くれた誰かに忖度するとかそもそもおかしいんだよ

934ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:17:47.80ID:xapFOqOJ0
平等の美名の元に、人間の自由な経済活動を阻害する。それが社会主義。
個々人の権利を規制して活動を阻害する。
あらゆる局面でそれが出てくる。

自由な活動を阻害するものを排除するために動くのが政治家の役割。

935ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:18:17.62ID:E2whG4BX0
>>929
市と府の二重行政がムダって言うだけ

936ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:20:25.18ID:bPvPRLHD0
>>4
嫌儲やジャップ連呼の反日野郎が維新を嫌ってるからそれはない
奴らいわく自民より酷いらしい
自民利権潰して自民にぶら下がってた同和利権やら、財政の無駄をカットして税金コジキしてた貧民層には嫌われてるからな
安い医療費や生活保護での社会主義みたいな政策してる自民がそもそも保守なのか疑問だけど

937ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:20:46.29ID:B3IBLDrN0
公務をサボっていると批判された松井一郎

LINEやzoomで市長の仕事は出来ると開き直るものの、市長一人では大阪市は見切れないと言っていたのでは?と反論され、すごすご退散する

938ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:21:07.76ID:S9S0JWwR0
>>928
なるほどねー。
公明は本当に擦り寄りが上手いよな。
みんなにウザがられてるのに、過半数のキーマンになっちゃってて手放せないんだな。
カルトはよく考えてるわ。
こういう手法もある意味民主主義だし、悪手だが学ぶべきところはあるね。

939ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:22:04.14ID:B3IBLDrN0
>>933
政治資金パーティーこそ禁止しろよ
外国人から金貰って何してんだ?

940ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:23:35.91ID:B3IBLDrN0
>>935
などと意味不明な供述をしており・・

941ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:26:41.89ID:FaDu5nch0
憲法改正よろしくね

942ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:27:28.54ID:y5AjTAS30
>>937
「LINEやZoomで市長の仕事をした記録」を大阪市に情報開示請求してみたら面白そうだな

943ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:29:01.91ID:ONsxXJB00
>>103
比例削減は維新にとっても痛手なはずだがなぁ
大阪を支配できたら目標達成なのか?

944ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:29:08.81ID:9s9zTDzl0
維新や野党の質から言って、
確かに議員の定数は多すぎるな(笑)

人格的に品行方正で、ディベート力があり、広報力で民意を進歩的に引っ張れるリーダーシップ。

後は裏方としての優秀な民間シンクタンクや地元や国民の世論調査力は、議員本人に過度に依存しない方が良い。
不正や忖度の温床になる。

945ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:31:17.64ID:K/tSRb090
自民改憲案が通ったら5ちゃんは閉鎖かな?

946ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:32:20.65ID:bPvPRLHD0
>>943
維新は大阪でも公務員や議員報酬減らして自分達も損しながらやってるから

947ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:33:18.79ID:bPvPRLHD0
>>943
「身を切る改革」が維新のモットーなんだよ

948ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:34:04.43ID:5Q8TrMgg0
参議院議員廃止と比例区議員クビでいいと思う

949ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:35:16.72ID:yQgsiASx0
シルク「大阪府民は維新に何を期待してるの?緊縮財政でまた地獄を見るだけ。(このままだと)大阪は衰退都市、気づけば中国の属国一番乗り」 [ラッコ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1635740738/

950ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:35:23.38ID:xapFOqOJ0
富裕層を連呼する社会主義野党が政権を取って子供手当てをやっても、
年収1千万円以上は富裕層で所得制限の対象ですから。

政治家の都合で富裕層の定義が変わる。独裁者のそれと変わらない。

951ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:35:25.43ID:HbSv41VQ0
選挙も変えてほしいなあ

952ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:37:59.93ID:E2whG4BX0
参議院廃止で都道府県知事の会議を代わりに置けば良い

953ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:38:05.63ID:B3IBLDrN0
>>943
審議されない前提のお約束だから

954ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:39:07.84ID:9AWuQa7A0
>>1
できる男!!

955ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:39:56.44ID:gX8h9oBJ0
>>946
大阪府議会は「議員定数の削減」をやって、与党維新の会は45→42に対して、野党公明党は21→15、民主党に至っては7→1と大幅減となった。
つまり議員定数の削減は弱小野党ほどダメージが大きい。

956ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:40:59.21ID:BxR2Djvr0
それもだが選挙制度もなんとかしろよまじで

957ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:42:09.37ID:lNmqOnUt0
自民党と公明党の与党の反対多数で粛々と否決

958ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:43:10.04ID:lNmqOnUt0
>>956
選挙制度の抜本的改革とセットでないとね

959ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:44:00.30ID:lNmqOnUt0
そもそも、参議院の合区解消を目論む自民党が賛成するの?

960ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:44:37.30ID:xapFOqOJ0
自民党の岸田さんが社会主義的政策をアナウンスもしくは実行してくるだろうから、
参院選の争点は見いだしやすい。

それを否定して挑めばいいだけだから。

961ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:44:54.84ID:B3IBLDrN0
>>955
1人区増やしただけ
結果、1票の格差激増w

962ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:45:58.80ID:1q+YlaWz0
政府と組まないと
大阪万博失敗するぞ

963ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:46:03.33ID:HyU7XJTi0
こういうのをやってくれる政党が欲しいんだよ

聞いてるか?立憲

964ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:47:16.38ID:B3IBLDrN0
>>959
1票の格差を是正するためには定数増やさないと無理
両方を求めるなら解決策を示せと

965ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:47:26.88ID:cp/IyNhE0
>>962
あほやw万博って国がやることや何言うてんのw

966ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:47:35.05ID:k8Dhl4t50
維新が躍進したのは良しとして、某ユーチューブでバカさらしてた木内が落ちて安心した

967ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:49:21.35ID:r5wE/+Wc0
>>7
そうそう、田舎の経済なんて公務員の消費で成り立っている。
公務員居なかったら数千マンの家を建てる人もなく住宅産業が潰れてしまう。
公務員の給与を増やせば景気対策にかる

968ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:49:33.88ID:09/Xq8lb0

;feature=youtu.be

大阪市議会の自民党のクズ

969ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:51:10.57ID:MVpj9OxP0
議員定数削減は戦略的に最高にいい
絶対反対されるだろうけど、クソ自民どもが10年も前に約束したことだからな

970ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:52:37.20ID:B3IBLDrN0
>>965
万国博覧会は国単位の開催に便宜上なっているだけで、開催主体は万博協議会
アホなのかと

971ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:53:08.33ID:CFymWiw30
>>807
無駄ばっかだから生産性下がって落ちぶれてんだよバーカ

972ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:54:26.49ID:Q/UigwrO0
>>1
いいねえ
次も絶対入れるからな
やるだけやったれ

973ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:54:39.34ID:a0lG3MD60
議員多すぎ

974ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:55:34.10ID:MVpj9OxP0
>>971
まじそれ
もっといってやれ!

975ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:56:00.87ID:iThozixf0
米国上院が100人で
3億の代表で問題ないしな

日本多すぎや

976ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:56:25.75ID:DHmd3CJM0
多すぎなのね?イギリスはもっと多いけど

977ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:57:18.73ID:h/PjEADI0
小選挙区と比例の重複立候補の復活当選と
比例で当選した議員が離党しても国会議員のままなのはなんとかして欲しい

978ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:58:17.04ID:lNmqOnUt0
そういえば、大阪では長尾敬というネトウヨ同然のクズが落選したね
これは愉快な出来事だね

979ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:58:50.75ID:MVrdkVyf0
正社員は既得権!

こんなアホ政党に、オマエら一体何を期待してるんだ?
苦しくなるのはオマエらなのに

980ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 13:59:18.31ID:CFymWiw30
維新こういうのはいいけどサイエンス知らない弁護士上がりばっかだから将来不安だわ

981ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:00:09.32ID:dPu4voxd0
>>155
ただ今回共闘した党との差でみるなら共産党との差の方がでかくもみえる

982ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:00:46.48ID:lNmqOnUt0
>>977
しかも比例の扱いが「南関東ブロック」とか県を越えているのもおかしなこと

983ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:00:50.96ID:w2iT2RjZ0
野党の法案としてはいいんだけど、有権者にとって優先度がそれほど高くない議案ばかりだと、先は見込めない。
議席が増えたことで、有権者が本格的に維新の採点を始めることになるし、ちょっと間違えるとアンチが増えていくだろう。
これからが維新にとって正念場

984ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:02:45.33ID:TkQjQFGs0
>>1
>国会議員定数や報酬を削減する法案を速やかに国会に提出する

ええぞ松井
支持する!

985ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:03:12.80ID:KIZY3cRo0
きたでええええええええーーーー

986ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:06:08.53ID:Cu1C6G+i0
>>983
維新八策読んでないのか?
大阪都構想も
東京一極集中を是正しないといけないのに東京でオリンピックやる頓珍漢に比べ
日本にとってとても大事な政策だったんだが

987ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:09:30.21ID:cp/IyNhE0
>>970
だから政府とやってんのに何言うてんのw

988ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:16:45.92ID:MVrdkVyf0
>>986
一極集中とか嫉みが凄いな

あれだけ納税して、不交付団体の上に臨財債まで押し付けられてるのに

989ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:17:41.30ID:E2BIouA20
調子に乗ってきましたね
国政はそんなに甘くないですよ

990ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:19:29.36ID:MVrdkVyf0
大阪は他自治体には何の役にも立たない金食い虫ってだけなんだよな
未だに交付団体のぬるま湯にどっぷり浸かってる

991ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:19:49.74ID:BOYNdTyn0
>>986
普通の人はそんなの読まない
オナニー本ですね

992ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:20:21.99ID:EyoOOP/l0
大阪以外に出て来なくて良いよ。
特に東京都内には来るなよガチで。
去年のひき逃げ区議にちんこ出して逮捕された区議でみんな懲りてるからなw

993ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:23:51.56ID:WV4e3vG00
>>967
麻生政権時代にネトサポが同じ事言ってたな

994ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:30:42.49ID:MVrdkVyf0
>>992
ちんこ赤坂は未だに区議止めてないんだよな
何度も辞職勧告受けてるのに

995ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:32:01.47ID:R+gYQEBz0
大阪から本社集めといて何いってんの?
それだったら大阪経済に依存しない東京になれよw
人材を寄せ集めといて何が役に立たないだw
役に立たないのはお前らだよ。
お前らはせっせと税金を
東京以外に納めればいいわけ笑
それすらもできないようだったら
む東京なんかに企業も集まらなくなるよ笑

996ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:32:48.15ID:R+gYQEBz0
生産設備に関税かけちゃうよ?

997ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:35:03.18ID:R+gYQEBz0
法人登録したところから税金取るっていうシステムに乗っかかってるだけで
東京は企業も人もモノも金も地方から奪えなくなったら詰むんだよ。
偉そうにしても何もできず
オウム真理教みたいな事件を起こすそういう地域なのさ。
きっしょ。

998ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:37:19.79ID:MVrdkVyf0
>>995
基地外イシンジャーには点ける薬がないな

999ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:38:14.18ID:R+gYQEBz0
>>998
中身のないレスに漬ける電力も無駄だから節約しとけよ笑

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/01(月) 14:38:27.86ID:BOYNdTyn0
>>995
ナニワに籠ってろよ


lud20211101192222ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635687884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「 【日本維新の会】 速やかに国会議員改革法案提出と維新代表 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★8 [ボラえもん★]
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★6 [ボラえもん★]
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★2 [ボラえもん★]
【政治】日本維新の会、国会議員の二重国籍禁止法案提出
【政治】国会議員や国家公務員の二重国籍禁止法案提出を検討・・・日本維新の会★4 
【維新】松井一郎氏の後任を選ぶ代表選 党内では“国会議員が望ましい”の声広がる [ボラえもん★]
【政治】「今の国会議員がいる限り、日本は沈没する」 維新・橋下代表、結いの党との合流めぐり痛烈批判
【参院選】おおさか維新が躍進 単独で法案提出可能な議席数に 舛添問題など政治資金規正法の改革案に着手か★2
【兵庫】元ラグビー日本代表の男を住居侵入容疑で逮捕 深夜に国会議員秘書宅のリビングに侵入
【政治】維新・松井代表 「民進党は好き嫌いで物事を考えるバカ」「IR法案は3年前に提出されている。3年間、何してたんや」★5
【政治】維新の党・橋下徹共同代表「消費増税凍結法案を提出」 [10/12] ★2
【政治】 維新分裂:小沢鋭仁氏ら4人が離党表明、国会議員では初 (産経ニュース)
【合流新党】代表選、投票は合流新党に参加する国会議員のみ [マスク着用のお願い★]
【東京】女性区議が維新国会議員からのセクハラ告発「何度も嫌な思いを…」維新側は「事実無根」と否定 [少考さん★]
【維新】鈴木宗男氏「旧統一教会への祝電を批判するのはお門違いではないか。国会議員が祝電を打つのはよくあることだ」 [ボラえもん★]
【維新】兵庫選出の国会議員が情報漏えい 「アドバイスの域を超え、声高に主導」 ガバナンス調査 報告書を公表 [ぐれ★]
【政治】 「大阪維新の会の看板で、九州などからも国会議員を誕生させたい」 大阪・橋下市長、大阪維新の会を国政政党化すると表明 [FNN]
【GDP速報値】 維新・小沢国会議員団幹事長 「選挙なんかやっている状況ではない」
国会議員になって女子中学生の下着は白のみ髪型はショートかおさげ髮のみという法案を提出したい
【N国】#立花代表 国会議員の給与明細を公開「たった1カ月で300万円以上のお金がもらえます」
【国会】国会議員の二重国籍禁止、安倍晋三首相「議論すべきだ」 民進・蓮舫代表問題で
【日本維新の会】#文書通信交通滞在費 国会議員21人全員が #セルフ領収書 赤旗新聞
【維新/東徹参議院議員】国会議員秘書が出会い系女性と議員会館でハレンチ密会重ねる[01/29]
オモニ前原 vs 革マル枝野の民進党代表選、国会議員票に続き地方票でもオモニ前原が優位に 
【先手先手】与野党の国会議員の皆さま「病院船を作ろう!」 本日、設立総会を開き議員連盟を発足 法案を提出へ
【民進党代表選】前原氏優位、国会議員の6割の支持固める 焦点は幹事長人事 民進、新代表選出へ
【N国】#立花代表 国会議員の給与明細を公開「たった1カ月で300万円以上のお金がもらえます」 ★3
【#元維新 】#丸山穂高 議員の糾弾決議、全会一致で可決「国会議員の資格なし。ただちに自ら進退判断を」 衆院本会議
【 #維新 】 #足立康史 議員「国会議員にとっても、国籍の得喪の履歴は伏せるべきプライバシーなんでしょうか。」
【衆院選】日本維新の会、公約に「消費増税凍結」「9条改正訴え」、「国会議員の議員報酬と議員定数の3割カット」も
【れいわ新選組】重度障害の女性擁立 山本太郎代表「700人以上国会議員がいながら、どうして当事者がいないのか」(参/東京)★3
【大阪府】橋下市長「柿沢という日本で一番判断能力のない国会議員が…」 維新前幹事長を痛烈批判 「勉強ばかりしてきたお坊ちゃん」
朝日記者「『国民の代表は選挙で選ばれた国会議員、記者が国民の代表だという根拠を示せ』と反論された。事実?」→菅義偉「事実」★2
【LGBT】元国会議員がLGBT告白「小池百合子代表の了解は得たが…」選挙でカミングアウトできなかったワケ
朝日記者「『国民の代表は選挙で選ばれた国会議員、記者が国民の代表だという根拠を示せ』と反論された。事実?」→菅義偉「事実」★5
AV公開までの期間短縮 維新が法案提出 [朝一から閉店までφ★]
維新 “政治団体を除き企業・団体献金を禁止” 法案提出 [少考さん★]
【カジノ法案】法案提出者の維新・小沢氏のパー券、パチンコ大手「ダイナム」が購入…同社サイトではカジノ参加が新事業の柱になると説明
立憲・野田代表、維新・国民民主に不信任案の共同提出呼びかけを検討 [蚤の市★]
【東京】 おおさか維新松井代表「舛添さんは出直し選しかない…知事不信任決議案を15日に提出する」
【維新】吉村洋文副代表(大阪府知事)、本日16時半から有楽町イトシア前で応援演説 猪瀬直樹氏、音喜多氏らと「身を切る改革」アピール [ギズモ★]
【年金】改革法案、与党と維新の賛成多数で可決 民進党は「強行採決反対」プラカードで妨害して反対 衆院厚労委
【政治】二重国籍禁止法案提出を検討・・・日本維新の会★2
【NHK】相次ぐ法案ミスの背景 若手官僚は休日に午前8時出勤、午前2時帰宅 しかし国会議員は読まず [みの★]
<国会議員に毎月100万円支払われる「文書通信交通滞在費」>名称を「調査研究広報滞在費」に変更し日割り支給にする法案が衆議院を通過 [Egg★]
年金改革法案「提出遅れ」自民党内で何が起きている? 目玉の「低年金対策」は削除... [蚤の市★]
【社会】自民、維新が蓮舫氏を国会で追及へ 二重国籍禁止法案を今月末に提出も
【夫婦別姓】維新が対案提出 旧姓に法的効力、議論活性化焦点 [蚤の市★]
【政治】民主と維新、軽減税率に反対方針 給付付き控除法案を提出へ
「出自を知る権利」法案 自民 公明 維新 国民 4党が共同で提出 [香味焙煎★]
上限越えの寄付受領で維新・馬場代表を不起訴 大阪地検特捜部 [蚤の市★]
岸田首相が示した経済対策「ぱっとしない」 馬場・維新代表 [蚤の市★]
ネット投票法案、立憲と維新が共同提出 全選挙の投票24時間可能に [香味焙煎★]
【代表選】日本維新の会 新代表に吉村洋文氏 [Hitzeschleier★]
【速報】維新、与党入りに動くなら「解散手続きやる」 松井代表 [孤高の旅人★]
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★3 [どどん★]
【日経】松野官房長官、ガソリン税のトリガー条項凍結解除に慎重見解 維新と国民が法案を共同提出予定 [みの★]
共産なくなれ発言の撤回を拒否 維新の馬場代表「政治家の信念」 [愛の戦士★]
維新・馬場代表「野党第1党は難しい」 次期衆院選、党目標巡り [蚤の市★]
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
東京都知事選 維新が独自候補の擁立を断念 馬場代表が表明 [おっさん友の会★]
介護や福祉サービスの職員の賃金を月額1万円上乗せする法案を通常国会に提出へ 立憲野田代表が明らかに [どどん★]
【検察庁法改正案】元検事総長ら検察OB、自民・維新の「検察私物化法案」に反対する意見書を提出 [安倍文麿★]
維新・馬場代表「まだまだ関西以外の小選挙区で勝つことは厳しい」 [蚤の市★]
02:07:52 up 89 days, 3:06, 0 users, load average: 17.91, 14.31, 13.31

in 0.15366387367249 sec @0.15366387367249@0b7 on 071515