dupchecked22222../4ta/2chb/600/38/newsplus163373860021753224024 【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633738600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/10/09(土) 09:16:40.74ID:EURjXVCf9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 山口壮環境相は7日、時事通信などのインタビューで、原発の利用に関して「可能な限り低減させていく」とする一方、
再生可能エネルギーを最大限導入する考えを強調した。

 国民の一部にレジ袋有料化の見直しを求める声が上がっていることに関しては、慎重に対応する方針を語った。主なやりとりは次の通り。

 ―温暖化の状況をどう感じるか。

 昔はクラブ活動でテニスをやっていて、こんなに暑いと思わなかった。今の中学生、高校生はえらく大変だろう。
教室にクーラーがなかったら夏に勉強できない。兵庫県の地元には大きな川が三つあり、大雨で洪水のように流れる。
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと温暖化に対する実感を共有している。

 ―エネルギー源としての原子力利用をどう捉えるか。

 可能な限り、できるだけ早く原発への依存度を低減させたい。そのためには再生可能エネルギーを最大限導入していくことが答えだ。

 ―小型化した原子炉の開発については。

 最初から否定するつもりはない。ただし「可能な限り低減」という基本線にのっとっての話だ。

 ―二酸化炭素(CO2)の排出に価格を付け、排出量に応じて企業などに負担を求める「カーボンプライシング」の導入議論はどう進めるか。

 年内に一定の方向性を出す。温暖化対策に向けたイノベーション(技術革新)に必要な資金をどうするか。
その財源がカーボンプライシングかもしれない。環境省だけでなく、経済産業省でも議論が進んでいることに大きな進歩がある。

 ―一部でレジ袋有料化の見直しを求める声があるが。

 行政の継続を大事にしているので、急に変えることには慎重だ。
いろんな意見は聞いていかないといけないが、日本がこれから世界の中で主要な役割を果たしたいのであれば、やるべきことを率先してやる方が正しい。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b3c62fc6df3dda186b8ea7fed68e57ca4024e8

※前スレ
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633697066/

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:17:33.98ID:eE/nE4qP0
万引きが増えた責任は?
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:17:47.93ID:10rXdnUF0
と、まずは言うしかなかろう

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:18:14.89ID:M+rvkJWd0
ごにょごにょぬかすな。さっさと元に戻せ。

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:18:19.54ID:21WE6H990
セクシーやん

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:18:34.17ID:KvzR5/Az0
レジ袋有料化は世界の流れ

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:18:36.40ID:Bw7efNYT0
コンビニをあまり利用しない一般人は、有料化なんて過去の話で当たり前
いまさら無料の是非とか馬鹿じゃないかと思うわ

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:18:47.18ID:mjDeGkog0
セクシー去ってまた一難

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:18:55.05ID:xLMNIfr00
この人は進次郎二号なの?無能な働き者?

10ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:19:18.74ID:Zo+pWEF50
有料レジ袋を廃止する党を作って出馬したら当選するかも

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:19:24.02ID:B7P/JqHD0
こらあかんわ

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:19:28.08ID:NIWHHBXj0
この程度のくだらん事は国民叩き以外の何物でもない
どうしてこういう政治家って自分たちの保身しか考えないのだろうか????????

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:19:38.55ID:QO0jVwFP0
増税はあっても減税はありません

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:19:39.78ID:GO0zG9Wk0
もう慣れたからこのままでいいぞ
コンビニとかほとんど行かないし

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:19:46.45ID:MIG4f0360
店は有料で仕入れてるのに無料でよこせってのがダメだと思う

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:20:16.57ID:s5zcXgdT0
間違いや意味のないものは継続しない方がいいと思うぞ
有料化してゴミがどう変わったか見せてみろよ

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:20:26.61ID:y45p2xk00
進次郎が無料を継続していなかったろ

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:20:28.51ID:yMC5L3zD0
やっぱ民主党出身の屑だったな


短い大臣人生だったな次は無いからさようなら

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:20:42.24ID:dZ/752zF0
プレミアムフライデーみたいに続けるだけだろ
彼らは絶対に間違いを認めないからね

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:20:43.64ID:ZIccG4IT0
死ね

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:21:16.44ID:SEZImify0
所詮自民は自民やな
なにも変わらん

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:21:17.46ID:t3z9lD1W0
グレタに共感て…
だめだこりゃ

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:21:51.59ID:1Z6B1KQX0
日本国民の敵だなこいつも
降ろせ

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:22:09.05ID:ZGKjCaRD0
グレタに共感(笑)
こんな馬鹿が政治家とは情けない

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:22:14.41ID:s6vfTWD90
ダメだこりゃ
セクシーと同じレベルじゃん

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:22:31.46ID:WuMg5YkI0
根拠のない事をしてる金玉下げた女脳

大臣椅子に腰かけしたかった目立ちたがりの穢れ人形君

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:23:19.21ID:xZl8vbql0
進次郎と似たタイプか?

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:23:40.79ID:VK3w4zlb0
グレタに共感って・・・
中身空っぽか

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:23:50.38ID:OfkIB7QK0
継続に意味は無いぞ
君子豹変ってしらんのか

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:24:07.55ID:NxvQHJ/70
完全無料にしなくてもいいけど、原則有料はやめろ
店に選ばせろ

31ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:24:32.63ID:kzMaU93F0
な?どんな愚策でも一度やったらなかなか失敗を認めて撤回をしないんだよ
だから政策でとりあえずやってみるはダメなんだ

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:24:43.41ID:2SkbggiV0
保守的やなあ、総理はコロコロ変わるくせにつかえねーな

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:24:53.84ID:jobHvf8S0
そりゃそうだ
変えるわけない

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:24:57.66ID:/xDgA7vC0
グレタ小泉イズムを継承wwwwwwwww

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:24:58.84ID:flTbBBPg0
グレタに共感って宗教持ち込んだらダメだろ

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:25:16.69ID:2j28vG+Z0
検証しようともせずに小泉路線が~グレタが~国民を馬鹿にしすぎ

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:25:37.68ID:N7rKdbvR0
国民には共感しないんですかあ

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:25:50.57ID:dAngdmpt0
以前のように戻すだけで支持率上昇の簡単なボーナスゲームなのに

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:26:01.60ID:cZ5sb2Oa
グレタに共感とかクビにしろよ

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:26:07.51ID:LOwhkIPe0
一度決めたら直せないのが日本。
まあうちの会社もそうか。日本人ってやつがそうなんだな。

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:26:11.56ID:1bFwCpR00
こいつらがアホなのはそうやけど、バイオマス配合なら無料でええってことやのに
わざわざ高いバイオマス袋仕入れて有料にしてるコンビニがアホ

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:26:14.15ID:Koh0yfIl0
悪法をスパッと止められる行政を望む
無料で配布できるレジ袋でも有料にしている店大杉
経費を客に付け替えているだけで環境とはまるで関係がない

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:26:15.96ID:yMC5L3zD0
こんなのを民主党から引っ張って来た二階を追放して正解だったなw

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:27:39.77ID:+JT60fRM0
はい山口逝ったーw

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:27:52.82ID:2j28vG+Z0
兵庫12区

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:27:53.61ID:OrJ2iiN10
レジ袋を争点に選挙やってみろ

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:27:57.09ID:70NZIMee0
絶許
下野して頭冷やせや

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:28:15.44ID:ejv3ATdX0
環境利権で食う飯は美味いか?

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:28:33.59ID:yMC5L3zD0
山口最後のお仕事頑張ってくれ次は落選だから

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:28:48.68ID:EK0+Y9vZ0
環境に配慮したレジ袋を無料で配布すりゃいいだろ
ゴミ飲食に休業補償する金を回せ

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:29:26.33ID:vdIZAiC/0
グレタさんより国民の意見を聞いてくれ

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:29:26.68ID:hQym0cWS0
クッセーなこの大臣もグレタとか勘弁してくれ

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:29:35.20ID:nSWSZFjm0
無駄な買い物はしなくなったな

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:29:47.48ID:y302/TZo0
>>7
スーパーや薬局行かないの?
旅館のお土産屋さんでも有料だった

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:30:05.28ID:HYCnAa7g0
あのアタマの可笑しいのに共感してちゃ
ダメだ、こりゃ

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:30:34.89ID:P3c0I3b00
就任早々無能を露呈したな

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:30:36.79ID:50MeubXN0
こいつも次で落とさないとな

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:31:01.46ID:n+KIXA070
急に変えたのレジ袋の有料化だろ。
大勢の国民が反対してるのに、強行していた。

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:31:38.21ID:Md/lAM5g0
レジ袋つける手間無くて良い
余計な事を言うな
愚民ども

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:31:59.32ID:wnfK3NH00
セクシーの次は巨乳フェチ
神輿が軽すぎで官僚は楽だな

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:32:15.63ID:+eZP69WZ0
ネトウヨまた負けたの?

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:32:18.47ID:LfzCvLsZ0
役たたず!無能!事なかれ主義!朝令暮改も知らないカス!

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:32:24.65ID:WOzyVAy80
レジ袋の有料で終わり
ではなくバイオマスレジ袋義務化だったら納得できた

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:33:06.79ID:4Fx3zvbr0
中国や韓国でも有料なのに
無料にしたら後進国になってしまう

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:33:09.93ID:A128Yzsj0
行政の継続は確かに大事だ
ただしそれは明確な効果があるというのが大前提な
継続が理由になってはいけない
自分はそんな事もわからん無能だというアピールと受けとりました

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:33:51.10ID:9v+ocWvW0
グレタって…どうしようもねえ

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:33:57.44ID:/YTmLDwD0
元ミンス・山口
はい解散

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:33:57.64ID:tzJA6VOn0
やべーのに共感しててそれだけでやばいってわかるわ
過ちは訂正して欲しい

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:34:28.32ID:yMC5L3zD0
こいつヤニカスなんだなw

ゴミ袋の前にヤニのCO2減らせよwwwwwww

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:34:35.84ID:RtJXCScc0
やっぱりマクドが最強なんやな

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:34:36.91ID:W4L8dMIy0
>>1
駄目だわこいつら



月末の選挙絶対に自民に入れない

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:35:30.58ID:yMC5L3zD0
自民党たばこ議員連盟

タバコのCO2はいいらしい副流煙も有害なのに

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:35:32.96ID:Hi5HibGc0
グレタと結婚しろよ

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:38:20.35ID:FEHbPNOi0
うちでお買い上げありがとうございます この袋使ってください だろ。持って帰りたかったら袋持参せよって

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:38:42.29ID:GNLKO9os0
>>1
環境を盾にした政策だが、大臣が環境に影響はないと言ったろ?
それなら元に戻すのが筋だろう
外国を持ち出す環境カルトが後を絶たないが、外国のゴミ事情と日本の事情は全く異なる
マスク義務化なんかを見てれば分かるだろうに

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:38:43.10ID:U267jYN60
グレタ信者怖い

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:38:55.24ID:LvyJPsZRO
自分らに都合の悪いものならすぐにホイホイ変えるんだろうなぁ

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:38:57.76ID:/YTmLDwD0
>>63
そういうことよな
そしてレジ袋メーカー曰く、現在のレジ袋はそういう進化したものであって小泉の無知に超激怒w
メーカーがHPで訴えているクレーム、事実を読むとほんと
無能の大臣がいかにデータや情報を見てないかわかる
そういうの調べようとしてしてないのかその欺瞞と怠惰に辟易する
というか、ほんとうの目的がなんなのか、疑いたくなる

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:39:38.17ID:LFCGaCL10
スーパー・コンビニならまだがまんできるが
寝具や毛布やエコバックに入らない有料レジ袋って
ゴミ用に使えるどころかゴミだもんね
小泉ほんと○ねだわ

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:39:49.59ID:n/WzUyir0
ゴミ~ゴミへ

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:40:01.19ID:yMC5L3zD0
主婦の経験がある議員が環境大臣やってくれねえかな

こいつなんか絶対スーパーで買い物行かなそうだしw

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:40:03.52ID:248OEKkc0
効果ないのに不便を強いらないでおくれやす

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:40:19.13ID:crNaiZbn0
2F派はカネにならんとなんもせんよ

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:40:30.56ID:n/WzUyir0
>>63
それ

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:41:42.42ID:kzWDjjc/0
病んだ少女に取り込まれる奴が大臣やって大丈夫か?

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:42:25.82ID:248OEKkc0
形だけやってるふりじゃん

87ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:42:30.68ID:e0ZhYB6h0
なんだこいつ
元民主だったのかよ

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:43:53.68ID:TmC5jVLV0
>>1
選挙で負けたいという気迫が伝わってきますね。

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:44:00.10ID:g0FlOylU0
>>1
レジ袋が市場に増えているのにw
こいつは終わったな

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:44:05.10ID:crNaiZbn0
気をつけろ その候補者は 元民主

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:44:07.12ID:yMC5L3zD0
意識を持たせるためにレジ袋有料化なんだってw

進次郎も効果があると思ってないのは自分で言ってるww

それを継承するって山口も馬鹿だろこんな奴大臣にしたら足元掬われるぞw

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:45:49.53ID:TfQqdhzU0
しょせん自民党だったか_(:3 」∠)

93ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:46:13.66ID:I9TY4tKy0
悪かったものを継続するのは悪

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:47:20.04ID:I9TY4tKy0
ぜってー自民には票いれねーわ

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:47:55.03ID:et+Fq/Rb0
本当に余計なことしかしなかったな進次郎

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:48:04.29ID:yMC5L3zD0
元民主でも民主党出身は絶対入れちゃダメだって見本

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:50:31.82ID:Z4glSTBh0
セクシーがどうこう抜きに客観的に考えて、スーパーで買い物する場合はマイカゴのほうがレジ袋より便利だというのが実感だな
スキャンした品物をカゴに入れるだけでいいしな
レジ袋に入れる手間が省ける
帰宅後もレジ袋から品物を取り出すより、カゴから取り出す方が楽だ
レジ袋の片付けも不要

ただ、コンビニでの買い物とかではカゴよりレジ袋が必要かもしれん
それから、生活上レジ袋はどこかで必ず必要になる
カゴさえあればすむという問題でもないね

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:50:34.23ID:B94L84Dk0
>>1
アホの小泉の正当後継を抜粋した糞の岸田ホント最低
絶対に自民には票入れない!

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:50:52.72ID:CAHNJvW90
>>6
そうでもないぞ

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:50:58.25ID:uMxgpiEu0
>>59
じゃあレジで一々聞かないでくれ

101ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:54:20.35ID:ztkxmzIw0
自民は左翼リベラルだからこんなもんだわ

102ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:54:31.41ID:kzWDjjc/0
コンビニ弁当の容器何とかした方がプラ減ると思うぞw

103ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:56:01.83ID:qSktRXkd0
アホのセクシーが去り、中共シンパが来たか
長老政治は環境を何だと思ってるんだ

104ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:57:00.33ID:6OXSAl7S0
また間違いを正せない特攻バカか

105ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:57:05.64ID:dRZXhnQJ0
どんな利権が絡んでんの?世耕

106ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:57:20.74ID:njvw4vgh0
グレタに共感なら飛行機で出張とかしないんだろうな

107ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:57:47.01ID:jakvJ8+s0
>>2
ルパンの娘がセクシー

108ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:58:10.26ID:Y5j5PK0V0
山口選挙で落とそう


くそグレタだった

109ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:58:10.41ID:8FXJ+wU60
>>94
今のとこ野党も全部レジ袋有料派なんだよなあ
立憲にいたってはバイオマスとか関係なく全部有料にすべきと言ってるし

110ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:58:21.25ID:yo0IVyi60
レジ袋でかなり経済にダメージ与えてると思うけど

コンビニ行かなくなったもん

111ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:58:32.56ID:6OXSAl7S0
紙袋まで有料にしたゴミ店舗は潰れろ

112ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:58:45.45ID:fDoLJjHU0
youtubeのCMで流れてたんだけど、小泉一家と、太陽光発電関連会社の「テクノシステム」ってヤバイらしいね。

太陽光発電の闇と小泉純一郎氏 論説委員長・乾正人
https://www.sankei.com/article/20210810-2KFRJ2BCABPYHLHA3MQPIHOPLM/

小泉新次郎が鬼のように、太陽光発電を推進してたのは↑これが原因?
これは見過ごせないと、今回切られたのか?

113ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:58:56.06ID:6OXSAl7S0
ホットスナック売上激減してそう

114ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:59:15.41ID:s4O/48gb0
>>6
コロナ禍ではむしろ有料から無料の流れ

115ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:59:43.81ID:cbIR4dIk0
エアコン28度並みのバカだなこれ

116ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 09:59:55.74ID:kXgq/uF30
結局、自民は屑ばかり。
選挙で落とすしかないな。

117ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:01:01.66ID:s4O/48gb0
>>106
車もアウトだよね
自転車?自転車もタイヤが…歩き?靴底が✧…
リモートでいいよね

118ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:01:10.71ID:R9K0DVqA0
>>3
すでにドンキは一部店舗で会員のみへのサービスとして無料レジ袋の再開をはじめた。
骨抜きにすることはできても、無かった事にするのは難しい。

119ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:01:10.83ID:o2ldH0/+0
有料化はいいけど一々聞いてくるな
最初から込にしてさっさと袋詰めしろ

120ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:01:28.06ID:LKm8I9Ru0
政治家が共感すべきなのは国民であって他国の活動家ではないだろ

121ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:01:36.77ID:+0BP8njm0
グレタに共感とか衆院選対策にならないぞ。

122ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:01:46.76ID:1aCsR67z0
じゃあ、テメェを選挙で落とすわ!!

123ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:02:04.00ID:zO37F0h20
桜田とゆかいなバカウヨたちの工作だから、無料化はないよ

124ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:03:07.63ID:yiWXpA0W0
落ちれば変えられるな、仕事しないなら変えるだけ。

125age2021/10/09(土) 10:03:40.21ID:1aCsR67z0
>>78
ゴミズミ一家と、環境利権は酷いからね。

反日ゴミズミの狙いは、そこだよね。

126ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:04:54.80ID:2zZm4C/o0
レジ袋を無料化致しますって野党が掲げたら結構票が動くだろw

127ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:05:05.23ID:vZ4IVaJI0
珍次郎が急に変えただろうがボケ
さっさと戻せや

128ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:05:24.28ID:VBdsI0W+0
無意味な継続は惰性って言うんだよ

129ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:05:25.03ID:hY3E2srD0
選挙で落とすよ自民党。

130ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:05:48.12ID:TO4E+bMT0
>>114
いつの話をしてるんや?
今やコロナ前より更に規制は厳しくなっているぞ

131ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:06:23.19ID:1NANcLw70
中共の走狗である財団ワンワールドから資金提供されている活動家に共感する国務大臣。
炭素税導入を目論むZ省出身の事務次官。

環境省は解体して環境庁にした方が国益の為でしょうな。

132ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:06:33.67ID:tsYvb3Cd0
共感しているとか心にもないことを口にしていると、
言ってるだけで何も行動しないクズとか言ってまたグレタ様に攻撃されるぞ。

133ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:06:40.93ID:yMC5L3zD0
民主党で勝てないから自民に裏口で来た奴


次はねえから安心しろ

134ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:07:03.09ID:12Ne5IFo0
こいつら自分達に不利益な事であれば即戻すぞw

135age2021/10/09(土) 10:08:49.18ID:1aCsR67z0
>>110
その通り!

経済にも悪いどころか、『万引き』が酷くて
店やコンビニ、スーパーは利益4割減だってよ

これ、酷過ぎるだろ!!

老害ゴミズミは日本の歴史上一番日本国民を
自殺させた総理で大量殺人犯罪者ゴミズミで、
その産廃ボンクラ息子は、国民の日常を苦しめて、酷い目に合わせてるわ!!

誰かこの犯罪者一家ゴミズミ親子を殺して
くれたら、日本のHEROだわ!!





 

136ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:08:58.41ID:J5Vl4AZD0
同じ性癖の同志かと思ったらグレタ推しかよ失望した

137ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:09:16.92ID:kT1SdlDK0
>>1

学校も出てない、知識も無い、ヒステリックにわめくだけの馬鹿なガキに共感するようなアホウが大臣か……

ホント、自民党が左翼化してしまったんだなぁ……
それに自民党に立憲民主みたいな社会主義政策望んでいない。
正直、安倍や菅のが良かったわ……

138ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:09:53.84ID:vYsOF+6n0
>>1
無能なのかカネが入るのか

139ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:10:52.67ID:fab3sU7Q0
自民じゃ誰がやっても駄目だな
下野させなきゃ生活が苦しくなるばかりだわ

140ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:11:09.13ID:IyCrvP6h0
>>6
マクドナルド「ポリ袋使わなきゃええやん」

141ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:11:14.26ID:Fc93O3Vg0
>>126
どんだけ安い票なんだか、、、

142ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:11:33.46ID:b3BznnIh0
国民にイヤな思いをさせれば、いやでも環境意識を植え付けられるからね

143ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:11:50.78ID:uMxgpiEu0
>>117
ワラジならエコだよw

144ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:12:01.53ID:Uu2iHo5z0
また2F派か2F派全員落選してほしい

145ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:12:09.41ID:RcGZ+0ZU0
無能

146age2021/10/09(土) 10:12:23.68ID:1aCsR67z0
>>123
Twitterは、テメェら反日サヨクが多い所で、
普通の国民が、一番怒ってる事に気付いて無い
反日汚物ゴミズミ産廃野郎の頭の悪さを
示してるな? 汚物ゴミズミ閉経ババア!ww



 

147ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:14:13.97ID:Jgy96EuE0
ますます 自民 自壊の予感 票が減った 

148ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:15:09.01ID:paWEM3Yl0
グレタに共感するなどとコメントする大臣なんかに共感できんよ

149ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:15:49.55ID:nHFLm1Ns0
>>1
ガキが効果ないと言っていただろうが!
意味ないことをして国民に負担を強いるのは反日と変わらん!

150ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:16:26.86ID:G7a3f4Fr0
コンビニで弁当勝ってレンチンで熱くなったやつを素手で持たされる身にもなれ

151ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:16:28.05ID:3doROB020
廃止しますだけで主婦層の票は確実に増えるでしょ

152ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:16:33.78ID:gWlhl9Ja0
中国とアメリカの2カ国だけで世界のCO2排出量の半分を占めてんだから
彼等をなんとかすりゃ済む話じゃん

153ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:16:36.24ID:rJ3ROwj40
さすがに一度決めた事撤回するのは厳しいやろうからなぁ
有料化自体は別に気にしないが、目的が完全に的外れだし実際効果出てないし、日本人特有の民度の低さでトラブル増えるし散々だからな

154ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:17:25.74ID:Qe7utN9W0
レジ袋に関して全然国民の声を聴いてないよな。週刊誌でもテレビでもレジ袋批判は聞かない。
どうでもいいことはあれだけやるくせにな。

155ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:17:54.80ID:Jp3L4gYA0
あのしかめっ面の餓鬼ゾンビ映画なら周りの輪を乱すキャラとして出て欲しい

156ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:18:43.01ID:nvn11WGq0
進次郎がおかしいわけではなかったな
自民党の総意だ

157ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:19:39.22ID:SMOCy4Ym0
ネトウヨ「僕もグレタさんに共感します」

クソワロタwwwww

158ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:19:56.83ID:1aCsR67z0
>>1
何故、環境、環境、ゴミズミが言うか?

   ~ゴミズミ一家と環境利権~

東京地検特捜部は、太陽光発電関連会社の
「テクノシステム」社長らが起訴された
融資詐欺事件で家宅捜索。

地検特捜部の狙いは、別のところにありそう
だが「テクノシステム」社長の
生田尚之容疑者は、政治家との交遊を自慢し、
商売にも利用していたという。

 最大の広告塔として利用していたのが、
     小泉純一郎である。

日本経済新聞には生田容疑者と小泉元首相の
対談広告記事が、昨年2回にわたって
掲載されている。  
この中で反原発論者の小泉は、
「すごいな、生田君の仕事は夢がある。
(中略)ぜひこれからも頑張ってほしい!」
などと、手放しで褒めあげている。

小泉元首相の長男、孝太郎氏もテクノシステム社のコマーシャルに起用され、小泉家に
「太陽光マネー」が転がり込んでいた。
原発を目の敵にし、何かというと
太陽光発電を推奨する小泉進次郎環境相。  実際に最近、日本中の小学校に
太陽光パネルを張り巡らせると言い出した。

小泉一族を使った広告効果により、
地方銀行をはじめ多くの金融機関が実体の
ない事業へ多額の融資をしてしまい、
「太陽光詐欺」に易々(やすやす)と
引っかかってしまった。結果的に詐欺の
片棒をかついだ小泉家の責任も免れまい。

159ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:20:39.42ID:3Vdm8H6O0
グレタに共感なんてほざくとはこいつもグローバル利権屋のケツ舐め野郎か
進次郎や河野や竹中と同じだな

160ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:21:29.22ID:SMOCy4Ym0
ネトウヨ「河野太郎の仲間はパヨク!岸田政権もパヨク!」

どうするんだよネトウヨ…

161ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:21:32.06ID:TCcjCIsX0
万びきの被害額、自民党が肩代わりすればOK

162ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:21:39.19ID:3doROB020
小泉親子は利権屋ってのはわかりやすすぎて草

163ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:22:14.55ID:THlt6FUu0
>>1
国民の声よりもグレタのほうが大事だってよw

マジでこいつら自国民を舐めてんな
今後絶対に選挙では入れてやらんわ、自公ともにな

164ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:22:49.54ID:Qe7utN9W0
マスゴミ連中もレジ袋に関しては批判しないよな。これこそ自民を攻撃する絶好のチャンスじゃん。
毎日自民批判をテレビで流してるくせに。

165ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:22:53.12ID:TCcjCIsX0
レジ袋無料化、NHK民営化掲げれば選挙勝てるんじゃね

166ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:22:58.70ID:a+gpSaWr0
圧力でもきたか

167ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:23:24.93ID:e2gVfM9b0
国民よりグレタというのに呆れた

168ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:23:58.29ID:RugREb5e0
商品のパッケージのプラにはダンマリな大企業ファーストな自民党。グレタを啓蒙する無能集団

169ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:24:13.62ID:eLOz61/P0
環境への影響なんて全く関係ない
全ては利権のため

170ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:24:24.22ID:yMC5L3zD0
本当に元民主党は質が悪い

自民党に来るなよ

171ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:24:24.40ID:ch6rq5tW0
>>3
選挙前だぞ

172ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:24:24.95ID:dxvkgEfx0
>>160
奴ら安倍尊師以外はパヨクだからねえw

173ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:25:57.24ID:fUbZ1vH/0
やばいな、まじでこいつの存在意義がわからないわ
何も変えないと宣言してる大臣の仕事ってなんなんだよ

174ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:26:09.40ID:RugREb5e0
>>164
塵も積もれば広告出稿。バラエティーのランキング企画でもお世話になってるコンビニ様は神様です。

175ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:26:41.95ID:yMC5L3zD0
国民よりグレタ山口壮です

176ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:27:16.84ID:Wo8jFuWj0
グレタに共感て中国にも共感するようなもんだろ

177ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:27:38.57ID:DwyRk9ku0
無能の後任も無能とかこの国の未来は真っ暗だね

178ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:28:15.98ID:Qe7utN9W0
レジ袋有料化は国民の意識を変えるためとか滅茶苦茶乱暴な理由だもんな。
それで環境のためとか言いながら環境のためになってない。なんでこんな非合理的な馬鹿なことやってんだ。

179ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:28:38.09ID:Z4glSTBh0
温暖化防止という錦の御旗がバックにあるから、なかなか正面切って反論しきれないところがあるね
隔靴掻痒というか奥歯に何かが挟まったようなやりきれなさがある

180ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:29:35.65ID:8sOHtWdQ0
勤務中もネットで風俗と巨乳を探してるだけなんじゃねーのか?

181ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:30:41.95ID:mjXUWuJY0
安倍元首相、原田元環境大臣肝入りのいわば、アベノレジ袋なんだよね
アベノマスクと並んだ2大メーセージ政策だ
基本的にはプラ減脱プラへの取り組み等波状効果は素晴らしい効果があったことは言うまでもない
ただ、海洋プラを考えれば野党のように例外なく全てのレジ袋を有料としるのが正しい
しかし、様々な営業サービス上どうしてもテイクアウトのパーケージとして紙だけなく、ベストサイズの袋が必要等々多岐にわたるお店の事情があるのが現実だ
例えば、マックやモス、ケンタッキーなどだ
このおかげでファーストフード店は自然に優しいバイオマス素材の入った袋を採用、変わらず無料で提供したりしているわけだ
相対してコンビニなどは無料にできるレジ袋を使いながら自社で有料化と判断し、客の8割前後レジ袋不要という成果を残した

182ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:31:18.64ID:bDiU4FNM0
レジ袋有料って国民の負担が増えて袋代が浮く店が儲かるだけなんだよなあ

183ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:32:38.04ID:fQIc4y7v0
>>180
何それ?w

184ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:34:26.80ID:FV69oTPL0
元民主で二階とズブズブ
やっぱダメだわ

185ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:36:45.98ID:jrsLVsVB0
駅前駐輪場に置いた自転車のカゴにゴミ入りコンビニ袋が入れられる被害が結構あったけど、レジ袋有料になったらこれが見事になくなった。
無料に戻すと絶対また始まる

186ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:37:01.12ID:zwSRbVJa0
エコバックがエコじゃないから、レジ袋で

客の負担増、いちいち袋を要るか聞く店員の無駄な作業増

187ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:37:13.43ID:76ko5lZg0
プラスチックの投棄が問題なら、必ずごみ箱に捨てろといえば終わりだろ。
そもそも日本の問題じゃないのに日本が頑張ったところで世界は何も変わらない。
オーストラリアの首相は立派だったな。
意味のない規制は経済を低迷させるだけ。

188ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:39:55.55ID:12Ne5IFo0
ゴミの分別も意味ないけど継続が大事で続けてる自治体が多いんじゃないだろうか

189ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:40:11.79ID:e2gVfM9b0
二階の顔をたてた人事で大臣にしてもらったのに
泥塗ることになりそうや

190ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:40:42.60ID:RXEkI+zm0
グレタに共感する前に成果として影響と効果を報告しろよ。
継続するか撤回するかはそれ次第だろ。

191ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:40:43.25ID:jtqtVf/60
またまた 環境に配慮して軽い素材の御輿大臣だね

1922021/10/09(土) 10:40:43.61ID:5Z9MPQtp0
タスポも失敗w
失敗を継続して業界死亡させるのか?
失敗と気付けば即やめも考えろよ

193ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:40:48.51ID:1fcNNmkO0
>>186
エコバッグほんとにエコじゃないよね

194ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:41:30.28ID:t+GKSyKs0
レジ袋はもう有料でもいいけどスプーン・フォーク・お箸は無料のままにしとけ

195ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:41:55.14ID:1NANcLw70
>>154
TV、新聞、週刊誌、全てに統一戦線工作部が浸透しているのでしょう。
彼らは国民の声を掬い上げる器ではなく、中共様の宣伝工作請負機関のようなものですね。

196ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:42:11.94ID:2zZm4C/o0
>>141
高いも安いも一票は一票w
キャバ嬢の一票も教授の一票も同じ一票w

197ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:45:50.47ID:dIcE1KEd0
政治に興味がない層はこういう生活に直結するところで選んだりするんだけどな
選挙前にこの判断はかなり失敗したな

198ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:45:58.53ID:U9UlK9Yb0
はあ?まともに教育も受けさせない親の傀儡に共感?

199ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:47:15.46ID:eZx6kVWy0
地球環境がどうのエコどうのというのは
所詮はカネ儲けが目的だからな
だって無料なものをカネとるようにしたり
まだまだ使えるものを捨てて新しい何かを買え
って話ばかりだろ?w

200ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:47:57.74ID:+Gm3B27X0
>>1
つまりこの様な人でも勤まる環境大臣と
環境省は要らない官庁って事ね。

201ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:48:00.84ID:fs03Ya4Y0
>>1
岸田内閣も短命だなこりゃ。

202ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:48:40.15ID:1NANcLw70
中共統一戦線工作部>財団ワンワールド>グレタさん>日本国環境省大臣閣下
素晴らしい連携プレーですね。
環境省は炭素税を導入して日本の国力競争力をゴリゴリと削り取る気満々ですw

203ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:49:18.06ID:/raOTTAf0
使えねえな
レジ袋無料に戻すだけで選挙圧勝だったのに

204ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:49:42.19ID:mc1K5Ivj0
就任早々要らない子認定だな
このレベルの国賊でも大臣になれるのか

205ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:50:20.22ID:xLMNIfr00
>>164
そもそも無能な働き者の小泉進次郎はテレビで叩かれないからね。

206ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:50:51.46ID:yo0IVyi60
環境省は前に官僚が炭素税だったか
こういう政策したいって言って大問題になってたな

選挙で選ばれた政治家でないのに
国の政策をこうしたいって発言して

これ、やってることはクーデターと同じ事だから

207ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:52:32.36ID:yMC5L3zD0
山口はグレタに共感するならまずタバコ辞めような

208ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:52:40.76ID:m7OBIy/00
山口壮環境大臣「レジ袋有料化はグレタさんに褒めてもらったので続けます」

209ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:52:58.68ID:phxtU0xl0
世界の国別CO2排出量を調べてみなよ
これは中国とアメリカとEUの問題だって事が解る
彼等は自国だけ損をするのを避けたいから他国を巻き込んでるだけ

210ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:53:03.25ID:xLMNIfr00
>>206
炭素税の導入は小泉進次郎が大臣の時にも話が出てる。放置してると強引に導入すると思うわ。

211ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:53:13.63ID:/OEf3XCi0
バカ担当大臣

212ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:54:17.52ID:d2h4+eun0
レジ袋なんて欲しければ数円払えば済むことなのに、
無料化にこだわる人は何故こだわるのかさっぱりわからん。
最新の情報は見つからなかったけれど世論調査も賛成のほうが多いみたいなのに、
無料化を掲げたら選挙で圧勝とか現実と乖離した考え方にしか思えない。

213ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:54:29.49ID:NVjwlQ3B0
企業側の正直な話が聞きたいわ
バイトの「めんどくさい」って声しか聞こえない

214ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:55:46.20ID:4OWTzI1y0
中抜きも継続が大切

215ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:56:13.41ID:6OXSAl7S0
しまむらは普通にビニール袋入れてくれる
こういう店を使いたい

216ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:56:22.98ID:d2h4+eun0
>>205
無能でも働き者というのは認めるんだ。
無能かどうかは評価する人次第だし本人の努力で能力は向上していくから、
働き者であることのほうが大事だね。

217ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:56:58.05ID:NVjwlQ3B0
よく「レジ袋も商品の中に含まれてんだよ」ってドヤ顔するヤツいるけど
「だったら俺はレジ袋いらねえから料金安くしてくれよ」って普通に思うんだけど
レジ袋ケチるくせにそういうマクロな見方できないクズばっかだよな

218ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:57:23.57ID:TqOplYQB0
楽しくクールにそしてセクシーに

219ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:57:28.59ID:TnEi/Bpz0
意味無いと分かっている嫌なことをやらせて環境意識が高まるんですか?
逆に指導者が無能だと感じて以後の指示を聞かなくなるのでは無いでしょうか

220ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:57:30.33ID:NVjwlQ3B0
>>217
訂正

よく「レジ袋も商品の料金の中に含まれてんだよ」ってドヤ顔するヤツいるけど
「だったら俺はレジ袋いらねえから料金安くしてくれよ」って普通に思うんだけど
レジ袋ケチるくせにそういうマクロな見方できないクズばっかだよな

221ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:58:34.45ID:4Q+rnbAW0
>>212
有料化するとレジ打ち時等の店側の手間が増えるし
万引き対策としては無料=店側の強制サービスにしなければ効果ない

222ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:58:38.30ID:NVjwlQ3B0
環境に意味あるかどうかはワカランけど
「企業が負担するのが当たり前だろ」みたいな姿勢が大嫌いだわ
「俺は客だから神様なんだぞ、オマエラはサービスするのが当たり前だ!」
ってヤツほんと多すぎよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:58:45.40ID:cee+egwp0
国民が大きな声を上げていくしかないな。

224ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:59:08.65ID:d2h4+eun0
>>220
意味が分かりやすくなった。
欲しけりゃ買えよって事ね。
賛成。

225ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 10:59:27.06ID:TnEi/Bpz0
有料だけど値引きで実質無料にすれば?
その店競合より人気出ると思うよ

226ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:00:01.14ID:12v3Xj+50
継続するならどれだけ効果があったか総括しろよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:00:02.13ID:SA0au6H20
衆院選挙前だからわかりやすいアピールしたほうがいい愚策は撤廃すべき
万引きの増加を理由に廃止すべき事案

228ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:01:28.01ID:yMC5L3zD0
まずレジ袋有料化がCO2削減やマイクロプラの問題解決になってないって事実を考えろ

229ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:01:57.78ID:d2h4+eun0
>>221
店内でエコバッグを拡げてる場合は店員が声掛けをするという雰囲気を作る。
万引きは即警察で実刑か高額の罰金とする。
商品の10倍程度の補償をさせる、した場合は罰金の一部を免除。
とかにすれば万引きは減るよ。

230ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:02:16.81ID:OYd/a4gq0
まごうことなき完全な白痴

231ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:03:03.52ID:GqsTcdGK0
>>1
一度実施してしまったものをやめると、かっこ悪いよね。
そのかっこ悪いことを避けたい、というのが有料化続行の一番の理由だったりしないかな?

232ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:03:17.05ID:NVjwlQ3B0
>>227
万引き増えたってデータはあるんかね
コンビニなんかよりも遥かに万引き多そうなスーパーとかなんかは
有料化の遥か前からエコバッグ使う人ばっかだったけど
どうしてたんだ

233ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:04:46.97ID:kzWDjjc/0
>>231
誰が誰に対してかっこ悪いの?

234ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:05:10.26ID:NVjwlQ3B0
万引きが増えたにしろ
なんか色々想像で言ってる話を
ちゃんと有料化反対してる側がデータとして出してほしいわ
別に信じてないわけじゃないんだからデータで示してほしい

235ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:05:38.21ID:GqsTcdGK0
>>226
進次郎氏自ら「効果はない」旨言ってたと思った

236ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:05:58.47ID:+kSgyfVZ0
環境相って無能ポストって決まりでもあんの?

237ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:07:10.89ID:4gwWQw7x0
積み重ねればそれなりの負担になるが
5円10円が次の総選挙の争点になるとは・・・

バカ進次郎どうすんのこれ?w

238ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:08:19.98ID:4E910yUH0
>>1
グレタが中国の環境破壊に言及しないことをどう思いますか?

239ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:09:14.74ID:1Z6B1KQX0
>>236
知的障害者同然の知能の汚物を置く慣例なんだろう
この世でもっとも生きている価値のない大臣

240ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:10:25.72ID:s9kmKuV30
継承するのはいいが、グレタはやめろ
いい大人がグレるんじゃねー

241ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:10:48.23ID:RzHvRkrx0
政治家は地球と国民どっちが大事なんだよ

242ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:11:21.59ID:iFHKAwOG0
ゴミ袋大量に購入してる主婦層から買い取りの声が叫ばれそう

243ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:11:34.29ID:a7n+ui0X0
バカかコイツは。
早く解除せよ。

244ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:19:33.30ID:1fcNNmkO0
>>213
企業側は
政府の言うことには逆らわない方が得策、平穏
てだけ

245ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:19:52.13ID:w6n8TIiq0
>>10
ついでにNHKもぶっ壊しそう

246ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:21:52.10ID:wx7wLFzu0
移動はヨットで?

247ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:22:14.34ID:57A/mbJ00
進次郎に忖度か

248ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:23:28.49ID:Ak4oQUBq0
慎重に対応する

逝ってよし

249ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:25:58.33ID:Nmwzj7CZ0
天下の悪法を継続とか

死ねよ

こいつも阿呆世襲も

250ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:26:14.95ID:3GXMFAF80
レジ袋有料化は国民の過半数が賛成してるだろ
無料化は少数派の声が大いだけ

251ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:27:16.45ID:TEPm7/Xz0
馬鹿チョン大臣

252ドクターEX2021/10/09(土) 11:28:18.31ID:nEV+cvba0
グレタに共感するなら、学校に行かせろよ。
コイツ、左翼か?

253ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:29:08.78ID:GRHlEdUN0
車と電気をやめればクリーンになるよ

254ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:29:11.82ID:Kr5SiJQO0
止める決断が出来ないとか、いかにも凡庸な日本人らしい

255ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:29:35.83ID:w6n8TIiq0
>>220
スーパーなんかはマイバック持ち込むと数円引きとか数ポイント加算とかやってた
レジ袋有料化に伴い軒並み廃止されたけど

256ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:29:37.36ID:1LtyGFZQ0
山口も岸田も選挙で落ちろよ
自民、衆院選は投票しないからな

257ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:30:37.23ID:Jgy96EuE0
>>250
  嘘つきは進次郎の始まり

258ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:31:17.02ID:/QeC45tf0
高齢だから進次郎より達が悪いかもなぁ

259ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:33:10.98ID:xLMNIfr00
>>216
「無能な働き者」という言い方があるんだよ。
わかりやすく言うと一番無能なのが無能な働き者。

260ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:34:28.80ID:hH6vmbKw0
世界の中で主要な役割の前に、自国民の生活を優先に考えて頂戴
あんたら政治家さんみたいに買い物にも行かないお気楽な生活しているわけではないんでね
もう自民に入れても仕方ないね

261ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:34:30.53ID:xLMNIfr00
>>250
テレビでやってた最新のアンケートだと賛成と反対はほぼ同じで無料賛成派の方が若干多い。

262ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:35:30.80ID:lvnagD8L0
やっぱ自民党はダメだな

263ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:36:24.85ID:4DJ95b9s0
バカだねこの人も
正直自分が議席暖めるだけのその他大勢議員だって自覚ないんだな
何百人もいる議員から知名度上げて(それもマイナスイメージ伴う売名ではなく)国民に認知してもらえてこそ
将来的には次のステージにも繋がるし、近々では選挙も勝ち易くなる
何か新たに始めなくても進次郎の負の遺産を精算するだけで有象無象の議員からワンランクアップできるのに
将来の展望見据えた自己プロデュースもできんとは・・・

264ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:36:37.65ID:wA9OjEp20
巨乳好きがグレタに共感せんやろ~

265ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:37:27.29ID:GqsTcdGK0
>>259
2行目が進次郎構文に近くなってて非論理的だw

266ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:38:56.92ID:WF7rc0Et0
37 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/09(土) 10:28:14.87 ID:1aCsR67z0
>>1
何故、反日汚物ゴミズミが環境環境というか?

  ~ゴミズミ一家と環境利権~

東京地検特捜部は、太陽光発電関連会社の
「テクノシステム」社長らが起訴された
融資詐欺事件で家宅捜索。

地検特捜部の狙いは、別のところに
ありそうだが「テクノシステム」社長の
生田尚之容疑者は、政治家との交遊を自慢し、商売にも利用していたという。

 最大の広告塔として利用していたのが、
    小泉純一郎である。

日本経済新聞には生田容疑者と小泉元首相の
対談広告記事が、昨年2回にわたって
掲載されている。この中で反原発論者の
小泉は「すごいな、生田君の仕事は夢がある。
(中略)ぜひこれからも頑張ってほしい!」
などと、手放しで褒めあげている。

小泉元首相の長男、孝太郎氏も
テクノシステム社のコマーシャルに起用され、小泉家に多額の
「太陽光マネー」が転がり込んでいた。
原発を目の敵にし、何かというと
太陽光発電を推奨する小泉進次郎環境相。  実際に最近、日本中の小学校に
太陽光パネルを張り巡らせると言い出した。

小泉一族を使った広告効果により、
地方銀行をはじめ多くの金融機関が実体の
ない事業へ多額の融資をしてしまい、
「太陽光詐欺」に易々(やすやす)と
引っかかってしまった。結果的に詐欺の
片棒をかついだ小泉家の責任も免れまい。

267ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:40:31.98ID:/QeC45tf0
選挙活動は自転車で頑張れよ

268!ninja2021/10/09(土) 11:40:51.47ID:UczZRrQ4O
グレタに共感はヤバいな

269ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:41:35.15ID:0KEfNZ8O0
>>1
×「レジ袋無料化に慎重姿勢」
○「レジ袋無料化見直しに慎重姿勢」

270ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:44:31.05ID:xLMNIfr00
>>265

271ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:45:03.61ID:CbYacqgH0
店員が面倒くさそうに袋どうしますかとか聞いてくるのが嫌なんだよ

272ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:46:50.95ID:WEbMIhRq0
>>271
聞いてくるだけまし
なにも聞いてこずに清算後にレジ袋に入れてもらえてない時の絶望感

273ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:46:51.17ID:+Xm0dJZW0
元民主だしね
自民党の左傾化が酷い

274ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:47:02.96ID:e0pcKwhU0
プラごみのポイ捨てをしないようにする対策を考えるべきだと思うけどなぁ

あと、レジ袋の売上がそのままお店の売上になってるのもちょっと気に入らない
レジ袋の売上金は電話のユニバーサル基金みたいに環境保護関係に寄付されるのがいいと思う

275ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:49:15.95ID:c3IcJ9SL0
袋どうするか聞かれるの面倒でそういう店には一切行かなくなったな
セルフで客が取れる店で買うようにしてるけどそれでも袋二枚買うと聞かれるんだよな二枚でいいか
一枚でこれ入るか?って聞くと入らないですねって言うし

276ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:49:47.74ID:RCAHBZPg0
何が継続だよバカじゃねえの

277ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:50:10.80ID:DyXkUZ8A0
>>1
> 行政の継続を大事にしているので、急に変えることには慎重だ。

全く正しい。

278ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:51:57.23ID:T49Sg8fv0
グレタさんに共感

ネトウヨよかったなw

279ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:52:43.20ID:UpKZ9L8C0
こいつ新進党→民主党→二階派じゃねえか
落とさなきゃダメな部類の政治家だろ

280ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:53:15.58ID:WEbMIhRq0
>>277
いやでも急に有料化したよね?

281ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:54:35.16ID:C9w/rC1r0
実際にどの程度環境改善効果があったのか、ちゃんと数値で示せ

282ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:54:59.98ID:4DJ95b9s0
こいつは自分で変える力のない前例踏襲なだけの政治屋だって、まさに選挙前に判明してよかったよ
地元の選挙区のヤツはこういう無能を国会に上げてこないで欲しい
議員歳費が無駄遣いになるだけ

283ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:56:30.43ID:N+2HZLmy0
お前も辞めろ!!

284ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:56:36.90ID:uf5thXXS0
>>229
雰囲気作り()にも予算と時間がかかるんですが?

285ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:57:23.43ID:1girPKy90
いっぺんカネ取るってなったらもう無料化には戻らんよ。テコでも消費税下げんのと一緒で

286ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 11:58:30.12ID:J9Fx9lNv0
国民の意見は無視か
民意は無視か

民意はあきらかにレジ袋無料化復活なのに屁理屈で逃げ切る
世論までも操作して誤魔化す

いつもの自民党クソ政治に国民は失望してるんだよ
ゴミ進次郎がやったゴミ政策を是正しろよ

民意を無視する自民党の政治が民主主義ではないのは確かだ
共産主義国家と何ら変わりがない傲慢な、国民を一方的に抑圧する政治

国民が望まない事ばかりをやってるのが、その証拠
政府の諮問機関にはアメリカ企業やフランス企業だらけで
利益誘導ばかりやってる

287ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:00:42.54ID:eLoO1wsY0
岸田崩壊の前兆(きざし)か・・・

この部分野党が攻撃すれば票を切り崩せるぞ!!!!

ボンクラ野党は気がついてないけどwwwwwwwwwwwww

288ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:02:12.50ID:T49Sg8fv0
>>287
国民はだいたい受け入れてるよ
騒いでるのはネトウヨだけ

289妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/10/09(土) 12:02:14.31ID:H/3lUA5c0
セクシーなオシメでも締め直しているのかね?

290ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:02:47.23ID:RzHvRkrx0
海亀や魚の写真で窮屈な人間社会を形成
どう優しいでしょ?

291ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:04:34.79ID:808oqW9D0
アンケートとればレジ袋有料化は賛成多数だろ

292ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:05:10.48ID:9Uc81GC60
ターニングポイントに気付かない奴は何年やっても一緒

293ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:06:23.20ID:R2kcKWv30
こいつもアカンやつや

294ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:06:47.00ID:kzWDjjc/0
>>213
年間億単位の経費が売り上げとまで行かなくてもゼロになる利点
大手であればあるほど顕著に数字になるでしょう
現場の負担?そんなもの本店は気にしないのは以前の騒動で周知

295ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:06:53.91ID:9goCf2BS0
>>259
働き者ですらない無能がよく言い訳に使うやつね。
現実は働き者なら使いようもあるんだけどね。

296ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:08:04.82ID:J9Fx9lNv0
自民党イラネ

297ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:10:21.40ID:GqsTcdGK0
>>270
ごめんなさい。
おれの読解不良だったので>>265 はお詫びして撤回

298ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:10:28.08ID:4DJ95b9s0
>>292
そのくらいの才覚しかないから20年議員やってても国民的知名度ゼロの有象無象なんだろうね

299ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:10:34.09ID:RzHvRkrx0
>>291
小泉前環境相肝煎り「有料レジ袋」どう思いますか? 「無料に戻すべきだ」91・2% 識者「効果見えず、妥当な結果」 夕刊フジzakzak緊急アンケート
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e82b9914e8221fc1d2b9b91f72c1fc833f85eab

300ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:11:08.06ID:FcqY339Q0
無能の踏み絵に最適だな
グレた

301ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:11:17.61ID:Aq22bxxX0
元ミンスで二階派だからな
ウンコですわ

302ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:11:21.75ID:M+j5Enml0
環境大臣はこれからの時代嫌われものにしか務まらないね
小泉みたいに圧倒的な地盤がないとやってられんな

303ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:11:41.53ID:JPVxRxwi0
今度の選挙の負けは進次郎のせいだからな
あまりにも国民にケンカを売りすぎ

マジで切れていい相手だわ

304ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:11:46.93ID:9goCf2BS0
>>274
お店が手間かけてるんだから、お店の売上や利益になるのが自然じゃないか?

305ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:13:16.04ID:5VdD8HTm0
レジ袋一つ変えられずに自民党が変われるわけがない。
無能の小泉を世襲で大臣にした罪にどう責任とるのよ?
芯まで腐ってるのか?もう捨てるしか無いのか問うてるんだよこっちは

306ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:15:09.67ID:9goCf2BS0
>>288
ウヨサヨというよりメインは無職引きこもりで自意識過剰じゃないかな。
反自民に利用しようとしている人もかなりいるよね。

307ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:15:48.95ID:rlVUw/K20
安倍内閣で色んな偉い人が絡んで決められたものに気に入らないから廃止ねなんて出来る訳ないでしょ

308ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:15:49.22ID:p0tboKGY0
兵庫県民よ、レジ袋無料に戻したかっなら責任とってコイツ落とせよ

309ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:16:23.88ID:588LQDZB0
環境大臣は海岸に流れ着くプラスチックごみについてはどうしてくれるの?

310ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:21:53.39ID:xNIhHq2M0
グレタに共感とかアホなこと言いなさんな勘弁してくれ

311ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:22:02.25ID:AhVmCC9V0
グレタに共感でコイツもう駄目だわ

312ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:22:35.07ID:dYT55WCD0
あ~あ、また梯子外されたわ

313ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:25:25.67ID:/F1TJt2b0
ハズキルーペ、ノルノルでええな。

314ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:25:38.88ID:93bDKwhI0
>>13
国民を舐めている自民にお灸をすえよう

日本は世界一の重税国家 消費税は実質50%
国民の年収の手取は半分以下 大半が税金に消えています
東大学閥の財務省はまだ゛金が足りないから消費税
あげると言っている デタラメ
国民はこれ以上の負担には耐えれません

消費税10%
所得税
市民税
県民税
ガソリン税
国民年金
介護保険
固定資産税
自動車税
自動車自賠責

私たちの金はどこに使われているのでしょうか
公務員の給料 退職金 年金に消えているのでしょうか
日本の主要産業は中国韓国に敗れ国は衰退の一途
企業は海外に逃げ出している
国民は重税にあえぎ軽四輪にしかのれません
もうすぐ日本はアジアの最貧国

315ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:26:45.32ID:3G+Om+/d0
グレタさんと自国民の感情とどちらを優先すべきなんですかね??

316ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:27:39.75ID:iqI14uK50
人類の敵だな

317ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:29:51.26ID:mXt4ej/R0
万死に値する

318ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:30:23.50ID:TCv0qASu0
ほんとアタマ悪いやつばっかだなー

319ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:38:24.02ID:qqH5mMco0
国民から不評の政策を継続することが
大事なのか…
ずれてるなあ

320ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:47:15.48ID:xLMNIfr00
>>295
言ってることがずれてる。
これでも読んでみたら。単なるパターン分けの話で5ちゃんだと知ってるのが常識だと思うけど。
https://hataractive.jp/useful/1991/

321ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:51:37.06ID:JPVxRxwi0
これだからバカな政治家は嫌なんだ

322ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:56:00.62ID:pWj03zb20
>>15
そりゃ価格に含まれてるからだろ
有料にするんならその分値下げが必然的

323ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:56:03.12ID:P4xQogjZ0
頭セクシーかよ

324ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:58:16.57ID:7fyJbjL10
小泉家だけ有料にして勝手にやってろよ

325ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 12:59:49.60ID:YjxzsI4n0
そんなにレジ袋が欲しいのか?俺にはよくわからないんだがな。

326ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:05:31.29ID:9goCf2BS0
>>320
社会とずれてる人が言い訳に使ってる言葉だよね。

327ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:06:32.36ID:sKVNeylR0
意識改革が目的でゴミ減らないとか進次郎猿も言ってたろ
目的は終えたって言えばいい

328ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:06:57.08ID:9goCf2BS0
>>322
以前は店が負担していた。
いまは客が負担するようになった。
ただこれだけのこと。

329ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:07:23.42ID:2fmmyO380
つまらんツイートするからこうなる

330ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:11:38.94ID:7Tn0r9eg0
環境の為にレジ袋有料化という嘘をつくのが駄目
有料化が目的だと正直に言うべき

331ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:16:44.13ID:ZyDs74vN0
>>1
そもそも進次郎の独断で決めてるわけないのにバカが多過ぎねえか?

332ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:16:53.13ID:N2AqBomc0
落選したいって宣言しちゃったよこの人
グレタとかいう世の中に何の責任も負わない不登校の餓鬼の戯言に共感して
分かりやすいターゲットを科学的な根拠も無くスケープゴートにする政策を
継続すべきだとかもうね

333ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:21:01.84ID:HEUcVMjC0
>>328
以前も客が負担していた
今は客の負担が理不尽に増加した
の間違いだろ

334ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:33:12.87ID:oN1gXroG0
国民の声を反映していく政治w

335ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:35:24.62ID:9rbY9vQF0
>>331
それな、進次郎叩きのネタかと思ったら
まだ粘着してるやついるのビックリ。しかも数円のために

進次郎出世して憎い、なんで自分はこんな目と
おそらく進次郎と同じ氷河期世代が粘着してるようにみえる

336ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:35:40.36ID:0sD8024e0
>>328
確認作業に要する手間や負担、
レジが空くまでの時間、これが全国の商店で発生し続ける
その手間や時間が忌避要因(機会損失)にもなりえるし
恐ろしい経済損失だと思うんだな

337ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:36:08.41ID:eAEL7aMJ0
俺は納得いかないのが 紙の袋を使ってるとこもあることな
だって紙の袋は森林伐採に一役買っていて 木が減りすぎたからプラ製の袋にしたんだぜ
なのにまた紙の袋を使い始めるのか?
それおかしくね?

338ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:38:29.63ID:4DJ95b9s0
店員も作業が面倒、客も会計の度に痛税感、店は万引き激増
その上肝心の環境に対してはそもそもが全く効果がない
全方位誰も得しない政策を自らの政治やってる感の自己満足の為に継続し続ける
耳を傾ける岸田政治ってどこ行ったんだよ?

339ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:39:01.12ID:0sD8024e0
>>335
全方位マイナスの愚策を
まともな判断力があったら止めるし推進しないだろ

340ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:40:06.62ID:2LHkSxcX0
>>15
店側の負担どうこうで考えるなら
あとは店員の手間と、万引きの増加具合だろうね
ポイントカードつけるくらいだからレジ袋くらいなら別にって感じでありそうだけど
スーパー経営したことないから分からん

341ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:41:55.70ID:f/H45Ch30
理念的な物言いは100%嘘だなw
自の場合利権以外にあり得ないわ

342ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:43:03.43ID:m7OBIy/00
「レジ袋の有料化に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2021年7月4日~7月7日
質問内容 質問1:レジ袋の有料化によって、ライフスタイルに変化がありましたか?
質問2:どのような変化があったか教えてください。
質問3:レジ袋有料化から一年たった今、この施策について改めてどのように思いますか?
質問4:その理由を教えてください。
集計対象人数 2,000人
https://trend-research.jp/8785/

「成功だった」と回答した方は38.3%、
「失敗だった」と回答した方は23.1%でした。
最も多かったのは「どちらとも言えない」で38.7%
「成功だった」と思う理由
惰性でレジ袋をもらわないことで、持ち運びにくくなることで必要ないものまであまり買い物をしなくなった。(40代・男性)
うちはもともとマイバッグをよく使っていたが、そうでない人も使うようになるきっかけとなったはずなので。(30代・女性)
ゴミが減り、道端にレジ袋が落ちて景観を損ねることも少なくなった。(70代・男性)

「失敗だった」と思う理由
家庭で生ゴミ等を捨てる際に袋が必要。今まではスーパー等で貰ったビニール袋を使っていたが、現在は購入しており、なんら変わっていないと思う。マイバッグはただ万引きが増える要因になっただけ。(40代・男性)
万引きの増加による店舗・企業への打撃に加え、利用が推奨されるエコバックも不衛生な環境での利用例が多く、利点よりも欠点の方が大きいと感じる。(30代・男性)

「どちらとも言えない」と思う理由
CO2削減の成果が見えないからわからない。(50代・女性)
テレビで、レジ袋が無料だった頃はもらったレジ袋をごみ箱のゴミ袋として利用していたが、今は100均などで買って使用しているというニュースを見たのであまり意味がないのかなと思った。(30代・女性)

343ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:44:42.65ID:WJyY7Hfh0
グレタに共感?
ダメだこりゃ

344ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:44:58.40ID:8Fqz6F6O0
岸田は一夜で方針反転するデタラメ詐欺師

345ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:47:38.42ID:VFpE2xGv0
選挙で小泉も山口も落とすしか無いな

346ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:52:33.19ID:766iVxgu0
国民よりグレタですか
国民の権利を奪うためにポリコレを使う詭弁の典型だな

347ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:53:26.19ID:EkkbT6Mj0
うわっ

348ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:55:06.72ID:xLMNIfr00
>>326
おまえNGにするわ

349ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:55:24.03ID:jgMVyjau0
セクシー屑と一緒で国民を犠牲にするタイプか

350ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:56:57.39ID:RTFSK4HR0
日本の環境相ですよね!
なぜグレタさんの名前が出てくるのですか!?

351ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 13:59:25.69ID:RTFSK4HR0
グレタさんに共感はしても
日本国民に共感はしてくれないのですか?

352ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:00:14.77ID:d2h4+eun0
>>336
買い物したらわかるけどそれほどの手間でもないでしょ。
混雑しやすいスーパーですらレジ待ちなんて以前とほとんど変わらない。
万引き犯の処罰さえきちんとすれば店はメリットばかりかもね。

353ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:00:59.80ID:5KKehaot0
>>2
日本人の民度の低さが悪いんやろ

354ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:01:42.82ID:d2h4+eun0
>>348
どうぞ。
怠けものと関わってもろくなことがないし歓迎だよ。

355ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:02:21.23ID:HJe/ibKP0
やはりジミンは落とすしか無さそう

356ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:02:57.99ID:IZWGibU70
環境大臣なんて閑職もいいとこだなんだから
進次郎にしろ現大臣にしろなんの力も権限もないぞ

357ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:03:35.03ID:lA3nuI/Y0
>>352
買い物する側じゃなくて店側目線だと1日何回会計すると思ってるんだ
それに馬鹿客の理不尽な苦情も増えている可能性もあるし

358ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:03:38.01ID:RKcvP/650
グレタは日本のレジ袋有料化を褒めてはいないだろ。進次郎だった海洋ゴミ削減とは無関係と言ってるのに


ここでグレタの名を使うのはサイババの弟子と言ってたライフスペースみたいなものだ

359ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:03:55.26ID:5KKehaot0
日本人はバレなきゃ万引きでもなんでも罪悪感なくやるんだね。
頭が悪くて善悪がわからないのかな。

360ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:06:08.94ID:YRVqWvVA0
んー山口君セクシーな選択だ by進次郎

361ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:06:23.17ID:xLMNIfr00
>>356
プラスプーン、プラフォーク、クリーニング屋のハンガー、ホテルのアメニティ

の有料化までは小泉進次郎のせいで確定してるはずだよ。

進次郎の無能な働き者っぷりはすごいわ。

362ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:06:50.94ID:d2h4+eun0
>>357
店もレジ前にレジ袋置いておいて必要な人は取ってお金を払うという方式のところが増えてきてるよね。
工夫して手間を減らして売り上げにつなげてるよ。
だいたい有料化以前からポイント付与とかしてた店なら手間はむしろ減ったくらいかもしれない。

363ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:07:45.80ID:zD/GG6be0
間違いを間違いとして正せない無能の中華号共産党の下僕
山口は日本から出ていけ

364ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:08:07.21ID:y2kSmgeG0
もうグレタに総理やってもらえよ

365ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:09:03.60ID:prH8d3780
石油から作ってなければ良いと思うけどな

366ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:09:18.19ID:IZWGibU70
>>361
進次郎が無能なのは間違いないけど
元からそういう話や動きがある中で自分が初大臣で仕事やってる感
出すために発言しただけで普段の環境大臣ならスルー案件だよ

367ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:09:39.54ID:d4eUXr+H0
このスレにもDappiのような工作員がいるね

368ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:09:45.59ID:0KKv/5Il0
>行政の継続を大事

おかしいことはすぐに正せよ
日本って間違いを認めて切り換えることができないダメ国
大戦中の頃から全く進歩が無い

369ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:10:23.36ID:prH8d3780
食べれるレジ袋にすればいいんだよ

370ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:10:35.93ID:KPoB8niv0
正しいと言うなら
ちゃんと効果のあることをやれ
レジ袋無料化でこんだけ国民に
手間と負担強いておいて
一体どんだけ効果あったかも
ちゃんと調査して公表しろ

371ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:10:52.64ID:d2h4+eun0
>>361
プラスプーン、プラフォーク、プラハンガーはともかく、
アメニティーは断れば安くなることになりそうだから、
利用者にとってもデメリットばかりじゃないぞ。
髭剃りも歯ブラシも持って行けば問題ないしね。

372ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:10:54.75ID:HZXY4mP+0
>>359
違うと思うぞ
前スレにもあったが万引きではなく
レジ袋有料化→極度のストレス→心因性の病気
じゃないかね
そういうのあっただろ
スポーツ選手などで

373ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:11:51.79ID:2H1TLu9K0
>>1
くだらないことはさっさとやめるべし。
継続性もなにもないわ

374ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:12:22.85ID:EmwG/feh0
レジ袋有料化で良かったと思うのは仕事帰りにコンビニでアイスやお菓子など嗜好品を買わなくなった事、コンビニで買い物しなくなった事
週末スーパーで必要な分だけまとめ買いにしたので節約に役だった、嬉しい誤算は少し痩せた事

375ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:13:39.74ID:00fBrOGs0
無能な働き者
それが進次郎

376ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:15:38.82ID:m9XbecuD0
グレタに共感って中共に共感って事やろ?
最悪だな

377ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:16:02.77ID:HZXY4mP+0
>>374
じつは単なるコロナ禍だからじゃないのか?

378ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:18:33.52ID:m9XbecuD0
>>371
レジ袋の例から、安くはならないで有料になる可能性が高いです。

379ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:18:43.54ID:xLMNIfr00
>>371
安くなるかなぁ。
宿泊代は据え置きでアメニティは自販機で買わされると思うけど。

レジ袋も金額に上乗せだったよね。

380ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:18:48.11ID:d2h4+eun0
>>375
君が無能と信じたいだけで、
無能じゃないから国会議員を何期も続けて大臣にもなったんじゃないかな?

381ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:19:46.42ID:5UARKIMo0
山口壮は
今度の総選挙で
確実に落ちるね

382ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:20:25.49ID:xLMNIfr00
>>380
違うと思うわ。

383ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:20:28.04ID:H2tGxZ8h0
>>379
安くするとは思えない

384ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:21:34.44ID:5UARKIMo0
日本の三大バカ
 進次郎、秋篠宮、大塚久美子

385ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:21:44.89ID:HZXY4mP+0
無理矢理、レジ袋有料化のつらさや苦しさから逃げなくていいのに
ますます善悪の判断が鈍って人間としておかしくなってしまうのでは

386ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:21:49.50ID:d2h4+eun0
>>378
>>379
長期的には値上げ傾向だろうから金額としては見えてこないかもしれないけれど、
競争の厳しい業界だから何らかの形でメリットとして帰ってきそう。
俺は歯ブラシも髭剃りも持っていくのは苦痛じゃないからそれほど気にならないな。

387ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:22:12.17ID:WUtUcDOU0
>>1
国民から金を少しでも貰おうとする+消費買い控えさせる政策

388ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:24:27.27ID:xLMNIfr00
>>386
スーパーはそうなってない

389ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:24:40.12ID:d2h4+eun0
>>382
でも無能ではできないことをし続けてるよね。
世襲もあるだろうけど、親以上でなくても親程度に上手くいってない人は山ほどいる。
彼はここまでは親以上にこなしてきているよ。

390ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:25:01.93ID:xLMNIfr00
>>389
頭悪いの?

391ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:26:00.01ID:d2h4+eun0
>>388
人件費燃料費、いろいろコストは上がってきてるのに価格は抑えられたまま。
スーパーの努力はありがたいね。
そういう所に気付いた方が良いと思うよ。

392ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:26:26.84ID:d2h4+eun0
>>390
君はそうかもね。

393ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:30:43.60ID:pRDRQeVu0
じゃだめだね、意味ないこと継続しても意味がないから。

394ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:30:55.45ID:XOK054rx0
こいつの名前見ると巨乳風俗が頭にちらつく
もう表に出てこないでほしい

395ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:32:33.38ID:QjLd6/om0
一度決まったことは絶対変えたくないのが日本の官僚の無能なところ

396ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:33:00.72ID:g2d+uP0a0
環境問題への意識改革にもなってるし
衛生面などで必要なら2円5円払って買えよと
わざわざ戻さなくて良いだろ

言い出した桜田元五輪大臣、元デジタル大臣
は失言妄言で辞任に追い込まれた大臣だよな
レジ袋無料化をお願いした支持者も
自由同和会メンバーじゃないの?

今度は山口環境大臣を巻き込み辞任させる
かもな

397ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:33:29.57ID:VChFjxW60
>>1
何の効果もないんだからさっさとやれアホ

398ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:35:08.15ID:ojuojfZB0
マイバッグで万引きが増え、店側が多大な損失を被って居るのは無視か?

399ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:36:32.45ID:xLMNIfr00
>>392
頭悪いよね

400ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:36:35.55ID:5O+ZQ+0/0
有料化に賛成してる人ってスーパーやコンビニで買い物しない人の割合が高いらしい

401ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:40:27.13ID:cuN+U6ET0
>>1
慎重に対応する方針=絶対に変えない

そりゃレジ袋の売り上げで
大手のスーパーやコンビニは増収になっているんだから。

402ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:44:44.77ID:Ndw4VVVs0
元々コンビニ行かない&買い物用保冷バッグ使ってたので
レジ袋は使わなかったが、くれる所ではゴミ袋用に必ず貰ってた。
今はゴミ袋を買っているので結局プラは減っておらず購入代金が
丸々負担増になっており大変迷惑この上ない。

403ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:45:51.70ID:mfq2gjhL0
レジ袋有料化に伴い万引き被害が約4倍に。マイバック、マイカゴで「とても万引きしやすい環境」 [421685208]
http://2chb.net/r/news/1633556782/

404ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:48:51.85ID:AAe6c4zR0
>>220
今まで買い物した事ない様なやつやな
有料化前まではレジ袋要らんやつには値引きやポイントくれたりしてたわ

405ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:49:17.34ID:q7DyO5et0
グレタは大統領にも噛み付く怖いもの知らずだから
中出し非常識ヘタレチキンの小泉進次郎とは大違い

グレタと小泉進次郎は
大谷翔平と中畑清ぐらい違う

406ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:49:21.43ID:ORijPf6n0
山口壮って
「うつくしいくに、逆から読むと、にくいしくつう(美しい国は憎いし苦痛)」
の馬鹿ダ・ヴィンチ・コードのパフォーマンスをやった元民主党だぞ?
ポエムや馬鹿さ加減は、進次郎に勝るとも劣らないよ

407ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:50:49.51ID:G6HFyZiF0
>>8
今度の環境大臣はおっぱい魔人だ

408ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:51:46.37ID:G6HFyZiF0
>>10
山本太郎あたりが使いそう
んで選挙前に自民が無料化して無争点化

409ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:52:22.53ID:ZPZzdyr/0
有料レジ袋いりますか毎回そのやりとりが面倒くさくて逆に無駄な時間でそれエコじゃないよね
アホなの?エコバッグで割引、ポイント付与みたいな形にしたらいいだけでしょ
エコならコンビニで毎回大量に廃棄する弁当を時間帯で値引きしていって全部売り切って廃棄0を目指すようにしたほうがよっぽどエコ

410ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:52:30.42ID:ORijPf6n0
>>220
馬鹿なんだから、おまえがマクロのものの見方なんかしなくていい
つうか、やめろ
間違えてるじゃねえか

411ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:53:28.99ID:G6HFyZiF0
>>406
まあ小泉構文のトートロジーポエムよりは頭使ってる。スピーチライターが
どこかの都知事に語呂合わせばかり一生懸命で実質なにもしてないおばちゃんがいましたね

412ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:54:34.10ID:7Tn0r9eg0
政治家にとって地球環境なんてどうでもいい
大切なのは自分の地位

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:54:41.12ID:ORijPf6n0
>>368
ころころ変わったら困るだろ?
爺か?

414ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 14:55:49.30ID:t30BMalK0
どうせ此処のバカ共が喚き散らしても無駄w

415ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:01:02.31ID:iO0QVDvi0
選挙前に色々と問題点を言っておいた方がいいな、どうせすぐにボロがでるから
しょせん自民党と広く国民に啓蒙していかないとな、今の調子に乗った大臣連中見てると腹が立つ。

416ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:02:40.48ID:ZPZzdyr/0
ビニール袋は蓋も閉じて簡単に弁当箱とか食べカスまとまるから楽なんだよ

417ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:06:39.24ID:w1POzae80
あきらめちゃだめだ日本の未来を変えるかこのまま沈んでいくか大事な時なんだから

418ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:07:21.03ID:iO0QVDvi0
アホ政治家どもは浮かれ上がってて仕事どころじゃねーんだろうよだって自民党のクソだもの
次の選挙でクソバエを叩き落すしかないんだよ国民が過ごしやすい国にするには。

419ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:07:42.90ID:ORijPf6n0
>>414
なぜおまえが自分だけは利口だと思っているのか、
理由がわからない
もしかしたら、おまえが馬鹿だからだろうか?

420ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:09:43.12ID:ORijPf6n0
>>418
クソバエのおまえが、なぜ国民のふりをしている?
なあ、クソバエ

421ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:11:07.09ID:N7DTHv3+0
エコバッグも品によっては50回だの100回使わないとレジ袋より環境負荷が大きいと言われていて洗濯や廃棄すれば更に負荷が増す
小泉進次郎自身がほとんど意味の無い事で環境問題を広く認知させる為の導入とか言っていた
もはや色々な事が広く認知されたのだから、一定の効果が出たと言うことで元に戻せば良いのでは?
レジ袋は上手に使えばエコバッグなんかより遥かにエコで環境負荷が少ないと皆が知ったんだし

422ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:14:17.61ID:HJe/ibKP0
レジ袋有償化こそもっと慎重に考えるべきだったろ
愚策を守って小ネズミの顔を立てる事程馬鹿げたことはない

423ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:18:06.80ID:ORijPf6n0
>>421
毎回買ってるから、エコバッグなんか使わないよ

424ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:20:04.30ID:ORijPf6n0
>>422
無償化に変更するメリットが、一つもない
デメリットだけが山のようにある

425ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:20:44.75ID:sLmuq2Qt0
小泉前環境相肝煎り「有料レジ袋」どう思いますか? 「無料に戻すべきだ」91・2% 識者「効果見えず、妥当な結果」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e82b9914e8221fc1d2b9b91f72c1fc833f85eab
キタ━(゚∀゚)━!

426ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:22:50.57ID:x119wgsa0
元民主党のクズ

427ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:31:12.32ID:Aa489lsx0
>>368
政権交代すればすぐ変えてくれるよ
民主党の八ッ場ダムみたいに

428ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:37:49.06ID:QUn0vcg10
>>425
夕刊フジw
利権者が反対活動てもしてるんだろよ

429ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:41:47.55ID:m7OBIy/00
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、
インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
この度、
2回目となる『使い捨てプラスチック製品』に関するインターネット調査を
2021年9月1日~5日に実施し、10,134件の回答を集めました。
調査結果をお知らせします。

「エコバック・マイバックを使う」が73.6%、
「有料レジ袋は買わない」が64.1%、
「詰め替え用を買う」が51.3%、
「プラスチックのゴミを分別、洗浄するなどし、
リサイクルできるようにする」
「無料の、プラスチック製のスプーン・フォーク、ストローなどはもらわない」
「水筒を使う」が各30%台です。

レジ袋有料化後に、環境問題への意識や行動で変化したこと

「エコバック・マイバックを持ち歩くようになった」が72.8%、
「ゴミの分別やリサイクルへの関心が高まった」
「ゴミを減らすよう意識するようになった」が各2割強となっています。

レジ袋有料化で不便に感じる度合い
レジ袋が有料化されたことで不便に感じる人は4割強、
30・40代では各50%台となっています。
不便に感じない人も4割強、60・70代で高い傾向です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001092.000007815.html

430ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:42:36.00ID:QiPT06U10
>>403
万引きねえ
搬送入業者や清掃業者、アルバイトや社員の窃盗も本当によくあるから注意が必要
統計を見ると氷山の一角とはいえ、コロナ禍で万引きなどが増えると予測されたが万引き(認知や検挙件数)は年々減少し2020年も減少しているからね
当然、実態も比例していると考えるのが妥当だ
スーパー等は随分昔から有料だから変わらないわけだが、
お店の取り組みの頑張りもあるんだろう
そして、コロナで生活が困窮=万引き
とはならない日本人の民度なんだろうかね

431ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:43:17.27ID:Tpf8z2vk0
>>1
近所のスーパー、マイバッグに関しての注意書きが多い・・・万引き激増してんじゃないの?

432ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:44:22.04ID:iHtoY51m0
>>431
マナーを呼びかける傾向になってるよね

433ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:44:31.37ID:vHfKT/3K0
環境問題は便利さの問題じゃないので、不便だから戻せじゃ会話になってないぞ
資源や廃棄量、投棄量などを前後で比較しないと

434ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:46:42.70ID:TbM3zCX20
マイバッグ持って店に入ったら、
無意識にうっかり商品を入れちゃうって人多いって話はよく聞く
分かるわそれ

435ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:47:47.50ID:vzRTEP1+0
レジ袋有料化してゴミを減らす方針だったらしいけど3円や5円であっても
買う奴は買うから
全然ゴミの減少になってないって奴

436ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:49:30.63ID:YvXVQ9zr0
全然涼しくならねーじゃんか

437ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:50:07.08ID:9EK5UuJO0
>>436
効果なんてなかったんだよ

438ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:51:17.04ID:22tOmELh0
セクシー以前からの既定路線だから変わりっこないんだよ

439ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:51:24.63ID:I9TY4tKy0
>>435
しかも100均とかでレジ袋だけを買うやつもいるし

440ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:51:54.65ID:THlt6FUu0
>>392
傍から見たらお前のほうが頭悪い

441ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:52:37.35ID:CA9B87LP0
国民の9割が元に戻してって言ってるのにそれでも戻さないのはさすがに無いわなあ

442ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:54:11.05ID:vzRTEP1+0
>>439
100均でレジ袋を買うのはゴミ袋として利用する為でしょ

443ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:55:23.55ID:zxm/QOSU0
日本人以外の外国人ってグレタの胡散臭さに気付いてないのけ?

444ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:57:07.47ID:CssShFdF0
30代で日本の大臣になった小泉を無能って言ってしまう奴は、自分が惨めにならないのだろうか?
なんか可哀想になってくるわ

445ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:58:22.48ID:WAg0sjjB0
グレタは反原発では無いから進次郎より現実的

446ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:59:17.43ID:c3qrEBKD0
お前らの報酬削減を継続的にしろよ

447ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:59:19.59ID:CssShFdF0
小泉は有能すぎだわ
お前らに環境を考えるきっかけをつくってくれたしな
次の総理大臣でもいいわ

448ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 15:59:46.03ID:5C3cAk1+0
山口に少しでも期待したのがバカだったは

449ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:01:05.01ID:ErTQwWD40
9割おじさんである

450ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:01:10.87ID:s3ipDWN40
>>447
きっかけになったか?
ただポエム腹立つしかないけど

451ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:01:17.86ID:CssShFdF0
ここの馬鹿全員集めても、グレタ1人以下のお前らっていったい何?

452ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:02:38.46ID:IZhW/JFU0
だめだこりゃもう岸田を辞めさせるしか無いな

453ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:02:55.19ID:CssShFdF0
少しは社会で頑張れよ
いつまでこんな惨めな生活してるんだ?

454ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:04:28.33ID:ErTQwWD40
万引き増えたって、、、
だったらまずは万引きする奴を咎めろよw

455ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:04:58.40ID:lcEySNHG0
悪法を続ける必要ない

456ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:07:01.62ID:xLMNIfr00
ID:CssShFdF0
ID:ORijPf6n0
ID:d2h4+eun0

同一人物だな

457ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:07:25.95ID:C8k34Ui10
あーコイツは駄目だわ

458ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:09:09.15ID:s3ipDWN40
>>456
土曜日なのにね

459ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:10:45.30ID:gQBWMgZZ0
レジ袋デモ行うべきだ
国民の9割以上つまりほぼ全国民が無料に戻して欲しい、有料化はなんの意味もなかった。と言ってるのにこのままじゃ利権者やマスコミにかき消されてしまう

460ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:12:46.59ID:pobsroqz0
>>1
レジ袋は仕方ないと思うが、グレタに共感って大丈夫かよと思ってしまう。言及することすらありえないだろう。

461ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:14:38.30ID:wn9eXAE00
>>314
政治家、官僚は皆悪魔

462ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:16:10.30ID:5Ge3hux40
石油精製時の副産物ナフサの再利用がレジ袋だろ。紙袋なら森林伐採だがそこには目をつぶって何が環境なんだか。
ビニールのように長持ちする方がエコだわ。
小売業界の小銭稼ぎのために動いたとしか思えないんだよなぁ。

463ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:16:43.73ID:gQBWMgZZ0
>>460
同じだよ
どっちもだめだ!

464ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:16:57.01ID:gfj1j8bu0
>>456
やっぱ馬鹿だわ
頭悪くて可哀想になってくる

465ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:19:10.24ID:m7OBIy/00
2021/07/06
レジ袋有料化、8割が「不便それほど感じない」
https:
//withnews.jp/article/f0210706001qq000000000000000W0di10101qq000023285A

466ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:24:55.95ID:gfj1j8bu0
お前らが馬鹿なのは小泉のせいじゃない
レジ袋のせいでもない
自分のせいだからなw

467ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:27:01.02ID:PYp0FAxN0
>>434
それはないだろw
周りの客はみんな店の買い物カゴに入れてるのに…
そもそもマイバッグは小さく畳んで持ってるから
店に入ったらすぐ買い物カゴ取るでしょ

468ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:28:41.22ID:gfj1j8bu0
>>459
勝手にやっとけよ
恥ずかしくて外歩けなくなるわ

469ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:28:52.91ID:gQBWMgZZ0
レジ袋サービスも風前の灯火になりかけているクジラやイルカ漁も
日本の伝統文化だ

胡散臭い外国人に消されていいのか

470ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:31:42.95ID:/Q9/8bGV0
慎重姿勢ねえ、小泉が怖いの?小泉や環境云々と言う偽善者に屈したら
政治家はヘタレ、政治家は役立たず、政治家は給料泥棒と言われるよ。

471ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:34:22.84ID:h81VaPRn0
>>469
お前なんか危ないな、桜井誠とかとやっとけよ
一般人には関係ない話だ
君には別の受け皿もあるだろ

472ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:35:29.05ID:d2h4+eun0
>>399
だろうね。

>>440
自分が悪いだけかもよ?

473ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:36:32.92ID:Cs1EoSQc0
さようなら自民党
レジ袋とともに消えろ

474ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:38:48.56ID:lzYbizfC0
>>1
>スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと温暖化に対する実感を共有している。

おっそろしい大臣やなあ
  _, ._
(;゚ Д゚) …

475ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:39:14.57ID:d2h4+eun0
>>456
上二人は別人だな。
反対意見は同一人物か。
レジ袋無料化が国民の総意みたいに信じちゃってる人らしいな。

476ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:42:18.73ID:d2h4+eun0
>>469
レジ袋なんて昭和50年代くらいから普及した文化だぞ。
その頃はどの家にも買い物籠もあったし紙袋も使われてた。
そもそもーパーマーケットもどこにでもあったというわけじゃないぞ。

477ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:46:32.79ID:D86CdCYd0
>>1
バカばっか~~~

478ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:51:51.98ID:O3LnYucx0
マイバックを持ち歩くのダサいし、面倒だから、袋無料がいい。大の男がチマチマ、マイバック持つなんて男子の沽券にかかわる

479ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:54:12.59ID:iqI14uK50
グレタさんより国民を愛してください

480ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 16:58:15.03ID:d2h4+eun0
>>478
沽券いうなら5円くらいなんだから払えば良いじゃん。
俺はゴミを減らしたいからエコバッグを持っていく。
忘れたら買うか頑張って持って帰る。
シンプルで良い制度だと思うけど。

481ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:04:15.04ID:4kmotaNJ0
じゃあ岸田政権は法改正も税制変更も一切やるなよ

482ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:06:37.24ID:2H+cdQHe0
でもグレタさんは中国の操り人形と言われている
中国といえばウイグル問題!
そして
【中国】習近平国家主席、(台湾の)統一という歴史的任務は必ず実現させなければならない [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633764667/

私たちは数円と言えども中国に金を出していることになるのではないだろうか?
やはりよくないと思うぞ

483ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:07:16.03ID:kzWDjjc/0
取った金が環境関係へ行ってストックされるならまだしも
有料化で一番得してんの誰ーれ考えればドコの筋書きかわかるでしょ

484ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:08:37.02ID:PYp0FAxN0
>>481
極論キター
馬鹿丸出し

485ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:08:54.11ID:DyXkUZ8A0
>>280
継続性とは、一度始めたことはキチンと続けていくということ。
始める時のことを言っとるわけじゃない。
ズレてるぞ、お前。

486ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:14:41.38ID:7Tn0r9eg0
全く納得も説明も出来ない環境対策は実施すべきではないな

487ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:15:25.21ID:zlFZ0F1o0
小泉にグレタ、全部他人の意見で政治かな?

488ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:17:48.85ID:FzvyssNK0
>>280
レジ袋有料化までの流れ
ちなみに小泉は関わってない


599 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/08(金) 13:52:37.19 ID:bvUdHNuw0

原田元環境相「富山県を見て決めました。レジ袋有料化します。」

世耕元経産相「法改正だと時間がかかるから経産省の省令改正でやりましょう。G20でレジ袋有料化を明言しました。」

梶山前経産相・麻生前財務相・加藤元厚労相・江藤前農水相「共同で経産省の省令改正を実施しました。」

489ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:29:19.21ID:CoEsaP/o0
継続が大事

こいつが離婚歴とか転職歴とかあったらウケる

490ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:34:18.12ID:00fBrOGs0
結局 ゴミ出しのために100均で袋買っている

491ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:35:03.71ID:X/cR3RgG0
さっさと廃止しろ
支持率10パー上がるぞ

492ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:53:23.47ID:EzUchxEH0
レジ袋有料にしたって皆んなビニール袋にガンガン肉パック入れて持ち帰ってるからな。

493ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 17:56:10.42ID:juO/2A36K
レジ袋を無料にするだけで衆院選は圧勝できるのに

本当に馬鹿だねぇ

494ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 18:02:00.80ID:Kpl2DFQl0
>>491
そんなのすぐ下がるから無理w

495ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 18:19:30.80ID:rGB7piV40
>>493
そんなくだらない事で圧勝する訳ないだろ
レジ袋脳ワロタわw
馬鹿はお前だよ

496ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 18:25:22.14ID:okORenzz0

497ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 18:38:44.88ID:xV0UonMN0
>>496
選挙の争点にはならないし
そんなネットのアンケートなんか当てにならんよ

498ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 18:39:16.56ID:BG7gPdEr0
国民よりグレタか
環境大臣って特殊クラスか?
バカとキチガイしかなれねえのかね

499ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:08:01.44ID:QWO4OGY20
>>121
なるのがわからないのかしら?

500ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:12:54.56ID:d2h4+eun0
>>499
共感するといっても支持は増えないかもしれないけど、
共感するといわないといろいろ面倒なのに絡まれて支持率に影響しそうだよね。

501ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:14:15.03ID:FhgmPKdL0
継続することが目的になってるね

502ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:15:44.73ID:JPVxRxwi0
>>501
小泉家を敵に出来ないからな
実質小泉独裁

503ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:16:37.87ID:VRRQmCUy0
なら食品のプラスチックパックの無料でくれる肉類を包むビニール止めろ

504ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:18:21.01ID:KyEkdUEf0
小泉は環境大臣をよくやった
次々と成果をだしたもんな
こりゃ次の選挙も開票と同時に当選するわ
あとは自民党の時代おくれの老害を早く追い出してくれ

505ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:18:33.22ID:JPVxRxwi0
>>503
それじゃ集金範囲が狭いだろ
進次郎はともかく小泉家はそこまでバカじゃない

環境省と組んで広く浅くだ

506ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:24:07.39ID:d2h4+eun0
>>505
レジ袋有料化で小泉家が何かしらの利権を手にして金を集めているとしても、
どのような業界から集金してると君は想定しているの?

507ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:25:59.34ID:iDj8x1Me0
レジ袋二世、山口

508ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:32:16.58ID:epPLZ17v0
>>1
で、プラを使いまくって環境破壊を続けてるパンメーカーやお菓子メーカーにも増税したのかww
パン1つにつき5円、お菓子1袋につき5円を増税したのか

環境破壊を続けてる火力発電所を全停止したのか?



そういえば小泉が入院してた時、病室内のゴミ箱にプラを使用した袋を使ってなかったのかw

509ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:33:31.99ID:QGWYH7Fg0
兵庫12区だっけ 兵庫のお前ら落選頼むぞ

510ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:34:37.48ID:9EyYzs8G0
国民に迷惑をかけるな

511ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:35:03.85ID:c7H4QSpf0
国民の為には有料の方がいいって

512ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:39:04.00ID:kHmBUX4h0
当たり前。レジ袋を無くすのは世界の潮流。むしろ次にどのプラ製品を廃止するかを考えるステップに来てるっつうの。

513ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:41:12.55ID:OYd/a4gq0
グレタに共感w

514ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:42:11.40ID:jStI32UE0
これだけ国民から不満の声が上がってるってことは間違ってたってこと
山口って単なる行動力のない馬鹿だよ

515ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:43:34.74ID:CHAlyBFh0
言い訳巨乳野郎が

516ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:43:35.71ID:j1egSegM0
小鼠グループが皇族の男子を殺しまくった

517ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:44:37.74ID:18ZtlO1/0
マイバッグ何枚も持つわけじゃないから
似たような店ハシゴするときに既に袋に入ってる状態だと万引き扱いされそうで嫌なんだよな
今までは店別に袋貰えてたからよその店の後で寄ってると一目瞭然だったのにね

518ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:45:36.19ID:sxEe5WWq0
Fランのバカ進次郎のせいで国民がみんな迷惑してるんだよ

 横須賀市民はみんな死ねばいいのに!!!!

519ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:46:37.45ID:WzrfZi570
ちょっと待て
その政治家は
もとミンス

520ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 19:51:44.49ID:g226ROtf0
5円くらい出せよ
どんたけケチ臭いんだ

521ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:00:29.88ID:IZWGibU70
>>517
レシートしっかり持っておけば大丈夫だよ

522ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:27:54.17ID:Q8TXZ3ox0
選挙前なんだから少しは気の利いたコメントしないのかよ?

無能かよ?

523ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:30:04.21ID:nn6ISbJg0
山口壮って偉いやん

524ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:30:49.05ID:J9Fx9lNv0
民意は関係ありません
行政の勝手です

525ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:32:48.12ID:v3aDkVHJ0
小泉と太陽光事業・・・?

なんだい?

526ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:33:32.05ID:oK/JEVL90
悪政は早急に正してくれよー
小泉には環境問題にどんな利点あったのかハッキリ国民に説明させろ

527ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:34:38.30ID:3Vucvwl90
つーか100回買い物しても500円だろ袋代。
エコバック買うより安くて衛生的なんだから、それくらい払えよな。
年間200日買い物に行ったとしても千円だぞ。

結局レジ袋を買うほうが衛生的で安上がりなんだよ。

528ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:37:53.88ID:NVjwlQ3B0
>>255
>>404
マジ?どこよ
そんなサービス出会ったことなかったんだが

529ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:43:10.56ID:NVjwlQ3B0
>>527
有料化なのに
禁止されてるかのように喋ってるヤツ多いよな
マジで何なんだろう

530ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 20:43:58.52ID:cy70X7eJ0
やべえよやべえよ

531ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 21:00:22.25ID:1JqSwZ6B0
子曰く、過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。

孔子が言われた。「過失を犯して、そのままにしておくことがほんとうの過失というものだ。〔過失を犯しても、それを改めさえすれば、過失とはいえない。〕」

532ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 21:04:45.77ID:qa+EUJ1g0
有料化されてコンビニに行かなくなった
以前は立読みさせてもらったお礼&お詫びにに弁当を買ってたけど立読みも止めた
レジ袋有料化でコンビニは確実に売上げが減ったと思う

533ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 21:14:58.66ID:53xgV4LT0
>>528
LIFEってスーパーは2円引きしてくれてた
有名所だと西友もマイバッグ持参で2円引きしてた

534ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 21:19:48.95ID:J9Fx9lNv0
結局、消費者に支払わさせてるだけで何の意味もない

535ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 21:20:13.22ID:HhYHoiDA0
そういえば有料化した時に
レジ袋貰えないと客が来なくなって
コンビニが潰れるとか言ってた奴いたなあ
結局そんなニュース聞いたことないが…

536ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 21:23:32.15ID:8TNeyCNT0
グレタにうちの除害現場見せてやりたい
その上で人類は原始的な生活に立ち返れって言うなら話を聞こう
まずはスマホとPCステテコい

537ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:36:45.31ID:iVDbMzGR0
日本の三大バカ
 アホの進次郎
 秋篠宮殿下
 大塚久美子 

538ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:41:11.07ID:MDUoHiwb0
岸田内閣は国民の声を聞く内閣だと言ったな……あれは嘘だ

539ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:43:25.40ID:k40gqAWP0
ポエムが継続性を壊したので、元に戻すべき。
グレタさんに共感するという事は、ガイアのために人口を半分にするという事。
手段は?
無差別に殺す?
よく考えて発言するべき。

540ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:44:33.29ID:2+HbVV1o0
レジ袋有料化になって、もてなされてる、大切に扱われてる感が半分以下になったのがいただけない。

特にコンビニ・・レジ袋不要で、自分で袋詰してる人みるとさぁ・・
あれ店員も客も不幸にしか見えないんだけど。
店員もせっかく磨かれた袋詰めのスキル使えない、客は後ろ使えてるから、急いで袋詰。
何の罰ゲーム?

541ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:44:59.89ID:SQs+392A0
袋くれないからコンビニで買い物することがめっちゃ減ったわ

542ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:45:35.44ID:PwSomAjO0
>>1
じゃあ自民、公明に票は入れない
政治は国民に寄り添えや!

543ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:45:41.74ID:k40gqAWP0
>>540
コンビニ無人化に取り組んでるのでは?
雇用ゼロを目指して。

544ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:46:42.17ID:PG0vZ6+p0
グレタと共感とか間違っても言ってはいけないバカコメントなのに。

545ニューノーマルの名無しさん2021/10/09(土) 23:52:00.31ID:BC3y2Z7g0
グレタ族

546ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:03:08.70ID:KKKpyj7g0
過剰な分別、その後まとめて燃やすバカ衰退国w

547ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:08:36.13ID:P9Ae5gsG0
「グレ太さんに共感」でアウトだわ

548ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:11:04.37ID:SGMVfgv40
>>529
コミュ障なんだろ袋忘れましたすら言えない苦痛なんだろ
それでどうやって買い物してんだ?支払いしてんだ?とも思うけど

549ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:11:57.51ID:ok17Q4yP0
>>1
ダメなことをやめれずグダグダ継続させるのが行政

550ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:12:26.70ID:i83lx5Nn0
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
レジ袋料金には関与せずの長年の継続性を破壊して 有料化されたのに 継続性の破壊を維持するのか
レジ袋料金には関与せずの長年の継続性を破壊して 有料化されたのに 継続性の破壊を維持するのか
レジ袋料金には関与せずの長年の継続性を破壊して 有料化されたのに 継続性の破壊を維持するのか
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
でも深夜や早朝にも、大型車を多く通す会社が 1 社だけ残る。資本金約 2千億円。本社は、大阪府大阪市。
工場作るのに、搬出入の大型車の経路も考えない人しかいない会社が残った。数十年間も騒音・排気毒ガス・走行振動まき散らしている。

大型車の排気毒ガスは吸うと咳がすぐ出る 騒音も大きい 大型車でも騒音が大きいの使用か荷物が重いため
風無いと 排気毒ガス停滞 家の中に排気毒ガス入りで咳が出る 排気毒ガスで肺がんにされる可能性は否定できない やられる前に書く

今世紀、その会社は、存在しないものを超高額で購入した。超高額とは、土地付きの家が数百件買える値段。
工場移転せずに本社移転しようとした結果です。
今回及び過去のレスに起因した他者の悪意の書き込みは、その者の自己紹介である、レスNOの明示有無には無関係である。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 天気の話 

一部の自動車会社は、なぜ儲かるか、車種によっては騒音対策にお金をかけずに、
騒音による負担を外部不経済として 沿線住民に負担させて 静音費用を節約、それを儲けに加算している
環境省や国土交通省が騒音対策に積極的でない姿勢にも問題がある ウルサイ車は環境破壊車 ウルサイ車は環境破壊車

551ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:17:12.00ID:fKAvcOtK0
>>1
いちいち記者の主観を1行目に入れなくていいからw

552ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:30:18.14ID:rNrQ51UO0
>>1
兵庫12区だけレジ袋有料でたのむわ

553ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:31:12.54ID:USgy1TVW0
「グレタさんに共感」
おまえらまた負けたんな

554ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 00:49:45.95ID:qLsg5Qsw0
ポイ捨てキチガイをどうにかしろよ🗿

555ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 01:03:40.84ID:mWNsUl2p0
グレタ… 中卒で環境の勉強してない偽者に共感するとは 

556ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 01:09:27.13ID:yfprK37B0
>行政は継続が大事

全く継続する理由になってないんだが

しかもこいつ移民党の支店である立憲の移民主党出身の本店栄転だろw

557ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 01:13:57.04ID:oTFnkQT00
>>1
俺が2F派なら全力で岸田内閣の足を引っ張るだろうな

558ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 01:17:40.49ID:GyiXwr3b0
ID:d2h4+eun0 NG

559ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 02:11:06.80ID:lijs6swA0
菅前総理はレジ袋有料化が決まっていた環境大臣に小泉次男据えてハメたと思ってたけど、あれでも同じ神奈川で可愛がっていたのか
なんにしても進次郎の無能ぶりを明らかにしたのはグッジョブ

560ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 02:39:09.45ID:fKAvcOtK0
毛唐の顔色伺って後追いして国民に押し付けることしか考えてない政府

ジェンダー
LGBT
障害者様
SDGS

なんか日本人に一つでもいいことあったか?w

561ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 02:40:03.06ID:3v1mktys0
目立つ立場にならなきゃばれなかったのにな

562ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 02:45:32.76ID:4+v52S970
環境云々言うならレジ袋を売るなよ

563ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 02:47:10.62ID:J2OZJymp0
しょーもないことを継続してどうすんだよハゲ

564ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 02:47:31.77ID:GyiXwr3b0
>>562
コンビニの設置数に規制かけて減らしたほうがいいと思うわ。

565ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 04:00:41.47ID:j3GKQmsr0
グレたな

566ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 04:44:50.85ID:jgfEub0k0
一億総火の玉
我が皇軍に退く事など有り得ないのだ
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!

567ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 04:58:19.53ID:+zDDfk8e0
反社会勢力犯罪組織さんたちへ

おつかれさまです

ところで 本当に環境への配慮をするんだったら

その袋の生産を落とした方がいいんじゃないんですかね?

568ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 04:59:19.51ID:+zDDfk8e0
環境への配慮って

金を徴収することで 補えるんですね

569ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 04:59:57.05ID:umrrOyVl0
こんなんしかおらんのか

570ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:01:22.40ID:SGMVfgv40
>>560
レジ袋有料に関してはもう日本でも余裕で10年以上前からやってるぞ
今回全国的になっただけだ
止めるなら10年前に言っておけ

571ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:02:19.35ID:/JVEDy3l0
せっかく自民党の支持率を上げるチャンスだったのに。馬鹿のせいで台無し

572ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:02:53.27ID:SGMVfgv40
>>568
レジ袋は商品化されたのよ
消費者が買う分にはそれは日本国政府のせいではないですアピールw

573ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:05:24.53ID:zs3X6BY60
衆議院選挙前に足を引っ張ってどうするんですか
レジ袋が環境へのダメージが大きいと印象操作されていますが国民はバカではありませんよ

574ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:07:34.91ID:iXHW21yX0
お弁当かったらもらえる割り箸は無料でいいんですか?
刺し身コーナーにおいてあるわさびは?
なんでレジ袋だけ有料にしないといけないんや?

575ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:08:54.42ID:Rz+8aZUs0
このままレジ袋が有料続くなら選挙には二度と行きません

576ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:12:00.34ID:jgfEub0k0
>>575
投票しないと言う事は、必ず投票する勢力に票を投じるのと同じ事に成るぞ
公明とか公明とか公明とか

577ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:13:39.22ID:S8umNK/u0
グレタは原発推進派だろ

578ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:15:48.02ID:kcnAa61T0
レジ袋減ってもポリ袋が増えているのは無視するんだ 
そういう考えが信用されない理由

579ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:16:23.95ID:Rz+8aZUs0
>>576
レジ袋が無料になったら投票しに行くわでも有料なままだと票が公明党に入ろうがどこに入ろうが行かない

580ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:20:41.29ID:stX5spip0
レジ袋が民心を疲弊させ国を滅ぼすことになるとは

581ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:26:25.91ID:LjazhJNi0
なんかシンジローだけのせいにしてるが経産省案件で閣議決定もされてるものだしな。大臣変わったところで変わらんだろ。

582ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:27:54.04ID:XChqL+ZG0
山口はやはり変態ですね

583ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:28:49.33ID:IfHOxZ6i0
主婦なんか有料化されてから買い物に行くのが嫌で嫌でたまらなくて、私もそうなんだけど
まわりも引きこもり気味になった人多いよ!
主婦票はゼロだなきっと

584ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:35:17.71ID:mO2VXKyD0
【国民の声を聞く内閣とやらの一番バッター、自称打率9割早々と終了のお知らせ】

585ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:38:31.50ID:r+9bdCU30
>>583
自分も気が付けば宅配やネットスーパーばかりになってた

586ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:41:40.94ID:xG3po7H+0
さてはロリコンだな?

587ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:53:14.71ID:rt7pF76Y0
レジ袋有料化と消費増税、タバコ増税、株式投資増税、ガソリン増税、所得増税、コロナ
増税、高速代増税、道路使用税、ともかく何でもかんでも大増税ってのが、財務妖怪省と
麻生副総裁財務総勢妖怪だからな。財務健全化至上主義で、国民皆殺しと国民苛めが目的
だからな。増税の大義名分は全部嘘で、増税分は用途外使用で、もっぱら巨額の大企業の
所得減税に使われ対外は横領流用着服と借金返しに使われている訳だ。だから、コロナで
いくら国民が苦しんでも、絶対増税しかやらないし、給付金なんかは基本出さないし、出しても
半年以上給付をわざと遅らせるのが、今の妖怪財務省と幽霊麻生ゴキブリ財務大臣って訳だ。

588ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 05:55:27.24ID:7fwePQtt0
お店はレジ袋の儲けよりも万引き被害額の方が大きくなってるから、このまま続けるのは無理なんだろ(笑)

589ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:00:14.70ID:t2mc+P840
>>1
またまずいのを環境大臣に選んだな
早めに失脚させるべき

590ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:01:39.88ID:rt7pF76Y0
そうか、レジ袋有料化で、エコバックカモフラージュでの万引き増えてんのか。
進次郎式セクシー万引き大流行だな。

591ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:02:03.54ID:Rz+8aZUs0
>>581
そんなの閣議決定する党がある時点で選挙には行きたくないわ

592ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:15:08.05ID:glMjvw3c0
>>467
疲れてぼ-っとしてたらやっちまうかもな

593ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:15:53.35ID:r+9bdCU30
ちっともエコじゃないよね
こんなに不便になってみんなイライラして成果は出ないし1億総レジ袋うつだよね。・゜・(ノД`)・゜・。

594ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:16:36.10ID:v8vPJ0J50
まあすぐ変えるのはな

595ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:16:58.96ID:v8vPJ0J50
>>328
頭悪そう

596ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:19:03.46ID:rt7pF76Y0
今度の選挙ってなんかアホらしいな。岸田って物凄く地味だし冷酷で意地悪な悪役、
悪代官顔だし。買い物袋詐欺進次郎は馬鹿発言やり過ぎだし。河野は増税アホキチ
ガイだし。財務省は政府に逆らって増税ばかりで、給付なんか絶対やる気はないからな。
やってもわざと超難解複雑化手続きにして、出来るだけ複雑化面倒事務書類大変にして
申請する気を無くさせ、その上給付を遅らせ、国民苛めで、結局財務省が国民苛めの
意地悪で節税しているって訳だからな。

597ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:22:43.66ID:92Vl3W2a0
自分の尻ぐらい自分で拭け
入れ物がいる時は前もっての持参は当たり前だろ

598ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:29:52.34ID:rt7pF76Y0
せっかくやったんだから、しっかり検証しろよ。エコバックだって5個もあるぞ。
わざわざ洗濯しながら使ってんだし。しっかり全国民が協力してんだから、しっかり
費用対効果出せよ。アホ。適当に環境問題語ってんなら、もう二度と協力はしない
からな。

599ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:33:28.40ID:X8JoRpDc0
やっぱりバカしかいない政党だな。どうせ利権があるんだろうけど、マジで自民党の議席を落とすぞ。

600ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:36:26.60ID:kcnAa61T0
セルフレジでオロオロしてやっと精算終わったら今度はエコバッグでもたもた
店員は手伝いもしないで見てるだけだし 
いいこと1つもないコンビニ

601ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:37:01.90ID:7CR5X/iL0
【小泉前環境相肝煎り】<「有料レジ袋」どう思いますか?>「無料に戻すべきだ」91・2%.. . 識者「効果見えず、妥当な結果」  [Egg★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633796199/

これを見てくれ。
世紀の愚策だろう。日本国民のほぼ全てが戻すべきだと考えているんだ。

602ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:38:18.65ID:GbNsjzFw0
>>601
なんと!!
やはりそうだったか

603ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:40:34.01ID:GbNsjzFw0
>>600
そうだ!!
ただちに無料に戻してくれ!!
日本国民はもう我慢の限界だ!

604ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:42:31.38ID:39sXrqOZ0
>>601
おお……なんと91・2%.. .

605ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:42:48.42ID:rt7pF76Y0
まず全国民に20万配れ。話はそれからだ。麻生ゴキブリ財務妖怪一派は絶対やらない
だろうがな。コロナ国民苛めが自民党の義務らしいからな。

606ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:44:58.48ID:3pFK6Skk0
もう無理じゃね、決まったのは小泉だけど、それ以前の大臣の時から検討して、小泉で決まったんだから
省庁や自民党がいまさら元には戻さんでしょ

607ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:47:12.48ID:0OZxDR9+0
バイオマス袋は無料の方向で進めて欲しい

608ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:47:52.48ID:kf5rtHWN0
いっそレジ袋廃止すべき
袋持ってない人は店内でエコバッグ買え

609ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:47:57.21ID:rt7pF76Y0
確かに、自分でコンビニでマイバッグに入れるのは面倒だから、手で持てる少量しか
買わなくなった。これでフォークやストローやスプーンも有料ならもっと買わないだろ。
経済の足引っ張る進次郎セクシーバカ政策だな。

610ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:48:11.05ID:zbukuDj80
1人1人に金を配るより、その分を店に支援しろ
1人1万円でも袋3000枚分になるぞ
「袋はどうなされますか」の無駄なやりとりがなくなって双方万歳だろ

611ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:49:20.38ID:I05rDvTO0
>>220
スーパーはレジ袋いらないと言えばポイントついてたよ!

付属上がり進次郎も元ミンス巨乳山口も等しくアホウ

612ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:50:08.87ID:2aUd+8660
グレタ教ウザいわぁ

613ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:50:56.47ID:QqOq1ukP0
買い物はエコバッグを使っても、ゴミ袋が必要といって結局ビニール袋を買う
本当無意味

614ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:51:57.29ID:ygqE3KWZ0
よし、次の選挙では消去法で自民を外すかw
自分の生活に掛かる損得で自民は外す

615ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:53:41.32ID:2aUd+8660
レジ袋はゴミ捨てるために必要とか言ってるとまた規定のゴミ袋以外は使うなとかいう流れになっちゃうぞ

616ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:53:45.63ID:39sXrqOZ0
外国の真似をする必要はないよね

617ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:53:57.34ID:4yE1JKyz0
グレタw
今出す名前じゃねえわw

618ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:54:35.29ID:L8jGkVgc0
きちんと検証しろよ
ビニールの消費量増やしておいて継続とか環境に悪すぎw

619ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:55:47.33ID:39sXrqOZ0
レジ袋無料でも日本は十分エコな国なのに
あんなガキに媚びて無茶苦茶なことになったよね

620ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:58:49.07ID:2aUd+8660
気候変動否定派の広告や動画は消しまくってやるってgoogleが言ったり最近そっち界隈がなりふり構わなくなってきてるよな

621ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 06:59:45.24ID:39sXrqOZ0
レジ袋を無料に戻すべき91・2%の結果が出ている限り、国民はバカじゃないってことだよ

622ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:00:42.50ID:Rz+8aZUs0
レジ袋無料に戻さないなら選挙に投票しに行かない

623ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:00:53.75ID:1FTgjYc30
“環境大臣”ってのは、無能枠なの?

624ドクターEX2021/10/10(日) 07:01:42.80ID:6HGZOCzd0
進次郎によって検証は終わっている。
有償化で効果はあまりなかったが、国民を教育できたと。
お前ら良かったな、関東学院大学卒からしつけしてもらってありがたいのう。www

625ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:01:45.19ID:2aUd+8660
エコだ地球を守れだ言ってるほうが耳障りはいいからな

626ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:01:50.89ID:rt7pF76Y0
でもレジ袋無料のスーパーもあるからな。とても新鮮で名実ともに安いから、売り上げも
上がるし、客もたくさん入ってるし、袋は自然分解する袋だってよ。売上上げて環境にも
いいってのが重要だ。今の自民党みたいに、まずとにかく増税ばかりで大義名分の用途
には全く効果なしで、流用横領着服用途外使用ばかりだし、財政健全化の為には、どんな
にコロナで国民が死んでも、知らんぷりだからな。麻生のアホが誤魔化して嘘ついたけど
老後2000万問題で恐怖させて投資させておいて、国民の投資が定着してきたら、今度は
投資税ってのは、どこまで悪代官の妖怪なんだろうな。麻生幽霊妖怪ゴキブリ国民殺し
財務省ってのは。

627ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:02:13.68ID:1FTgjYc30
“環境大臣”ってのは、無能枠なの?

628ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:02:36.04ID:b4t8Z9ig0
だめだこいつ 自民惨敗確定

629ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:03:01.48ID:xmCm1pm90
周回遅れのレジ袋有料化

EU 2018年、一般利用されている10品目の使い捨てプラスチック製品の流通を
2021年から禁止する法案を可決
英国 2011年ウェールズ、2013年北アイルランド、
2014年スコットランドで、プラスチック袋が有料化され、
2015年イングランドで、従業員250人以上の小売業者を対象に有料化。
2020年3月より英国政府はプラスチック製のストロー、マドラー、綿棒を禁止に
ドイツ 2021年から使い捨てプラスチック製のカトラリー、
皿、マドラー、ポリスチレン製カップなどが禁止に
フランス 2016年より、厚さ0.05mm未満、
容量10リットル未満のレジ袋の提供禁止(バイオマス原料の生分解性プラを含む)。
2017年から、肉や魚など生鮮食品用の包装は家庭で堆肥化できるバイオマス原料のもの以外は禁止に。
2020年1月より、使い捨てプラスチックの食器類や容器等が禁止に。
2040年に使い捨てプラスチックの市場への投入禁止を目指す
イタリア 1989年よりレジ袋を課税。
2011年より小売店での生分解性以外のプラスチック製レジ袋の配布を禁止。
2018年、スーパーマーケットや青果店での生分解性軽量プラスチック袋について
消費者に課税

630ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:07:59.57ID:+lx2fuFf0
金輪際自民党なんか絶対に入れるか、阿呆大臣!

631ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:08:33.17ID:r6qPrMHj0
グレタに共感している時点でこいつとは共感できないと確信した

632ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:09:16.33ID:sEbGvUL/0
期待が吹っ飛んだ。やっぱり自民には投票しない、アホに殺されるわ

633ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:09:25.02ID:gidHNZbu0
>>621
レジ袋無料で国民の心がひとつになってる

634ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:11:20.18ID:gidHNZbu0
>>632
あとはリーダー選びだよ
誰に国の舵取りを任せるか
レジ袋無料化が焦点だから

635ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:11:52.61ID:2aUd+8660
今の豊かな生活のほとんどはプラ製品に支えられてるのになぜここまで世界中で悪者扱いされるのかね

636ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:13:37.58ID:CbSCWSk60
コンビニの商品の大半がビニール袋に入っている

637ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:13:50.45ID:r6qPrMHj0
レジ袋の無料化云々は別にいい、活動家なんぞに共感したとか気持ち悪いことアピールしてんじゃねえよ

638ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:14:39.63ID:gidHNZbu0
>>635
ほんとこれ
カメが食べて死んだ?知るか!
外人はほんとわけがわからない

639ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:15:06.72ID:LvQ7+N2Q0
あのボロボロの民主時代に選挙勝ってるから
相当選挙には自信あると思う
ゆえにおごりが見えますね

640ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:16:26.49ID:NFXri0z40
>>636
それをレジ袋に入れるか入れないかを聞かれるようになっただけの愚策

641ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:22:20.84ID:gDK5mA2S0
環境よりも生活が大事なんだよ、しんちゃんと同じことすんな、お前も短命大臣になるよ。

642ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:22:34.63ID:rt7pF76Y0
立憲共産自民アホ党連は皆頭が腐ってどうしようもないな。枝野共産は特にアホだし。
第一糞ミンスは地獄の嘘つきミンスの記憶がまだまだ新しいからあと10世紀は駄目だろ。

どうせ自民勝つんだろうが、唯一まともな事言っていたから、今回は国民民主にでも
入れるか。皆似たような気持ちだから、今回は慢心自民は大敗だろ。

643ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:27:07.04ID:TQLnX49/0
こいつも小泉利権の恩恵に浴しているな。

644ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:28:27.86ID:IKahQfHcO
環境に配慮 なら
不織布マスクを禁止すべきじゃね?
世界中の海に とてつもない量が廃棄されてるぞ

645ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:29:41.45ID:h22ah3qY0
本当に環境の為になるならまだ我慢できるが、全く環境には影響ないからアホらしい

646ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:34:25.49ID:xVcJOLh+0
そもさん、環境ってなんだ?
温暖化になればほとんどの植物と変温動物にとって生きやすい環境になるんだが

647ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:38:51.85ID:wG9RDPkA0
一瞬自民に傾きかけたがやっぱり無いな(笑)
そもそも改悪したのを戻しただけで支持するのもおかしいわな、危ない危ない

648ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:38:57.16ID:xmCm1pm90
例外なきレジ袋有料化を - 立憲民主党

枝野総理になると
もっと過激

649ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:40:12.26ID:+NurHcy10
そもそも入口より出口を厳しくしたらいいだけの話じゃね?l

650ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:41:11.86ID:2aUd+8660
日本には過激なエコ論者を否定する政党が1つもない
不幸なことだよ

651ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:48:49.43ID:xmCm1pm90
京都府亀岡市でレジ袋が2021年より禁止されるほか、
東京都が『プラスチック削減プログラム』を策定するなど、
政府より一歩進んだ使い捨て容器包装全体を見直す議論や取り組みが始まっています。
日本政府は自治体任せにせず、グローバルな急務として、
日本の脱使い捨てプラスチックの取り組みを加速させることを望みます

政権交代したら
もっと過激になるから
それが嫌なら
自民党に入れるしかない

652ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:49:42.16ID:wThJnUkJ0
グレタは反日を公言してたし日本の敵だろ
なんで共感できんだろ

653ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:50:22.83ID:OM9ttb3A0
グレタの名を出すなよ
それだけで胡散臭さ3倍増しだぞ

654ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:50:34.53ID:MVrdV3ve0
レジ袋とかチマチマしたことじゃなくて、もっと大きな課題に取り組めよ

655ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:52:18.66ID:2aUd+8660
使い捨て容器がダメとか昭和の時代みいたいにお鍋を持ってスーパーに豆腐を買いにいくのか?

656ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:53:06.77ID:Y5uevuFk0
>>652
>グレタは反日を公言してたし日本の敵だろ
>なんで共感できんだろ

反日だからだろ。
レジ袋絶対無料化なんかしない。する必要ないってのが自民の総意だよ。

657雲黒斎2021/10/10(日) 07:53:33.83ID:giX1HIAi0
こいつばかだろ。 就任早々役所(役人)の論理を掲げるとか。

658ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:54:02.09ID:wThJnUkJ0
グレタさん“日本は世界の子ども苦しめる”
8/21(土) 8:16 配信
日本テレビ系(NNN)
スウェーデンの環境活動家・グレタさんが日本を名指しして、大量に排出する温室効果ガスが世界の子どもたちを苦しめると訴えました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ecf54f6a92485150abc624eff055348a505a71

こんなデマをばらまかれて
日本人の子どもたちが外国でヘイトにあったら?

659ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 07:55:53.21ID:kkh7oczK0
グレタは流石にアウチだな
岸田まで跳ね返るだろう

660ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 08:01:51.57ID:TAGDciOp0
こいつは落選だ。

661ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 08:26:34.41ID:Ewm3MF5o0
>>1
こいつも「アホ」らしい

662ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 08:50:54.79ID:lijs6swA0
ホテルでのクシ歯ブラシ有料とかどうなんだよ
さすがに歯ブラシもってホテルに泊まりにいかんぞ

663ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 08:52:54.88ID:lijs6swA0
>>658
日本はトランプやプーチンみたいに洒脱に言い返さないからな
中国にも文句言ったとも言われてるけど、露骨に中華のまわしものだな

664ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 08:52:56.99ID:iDZu0kuB0
上げた条件を下げて、"いい人の印象操作"をする
893の交渉術だな

665ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:24:41.56ID:09fI+wpo0
>スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと温暖化に対する実感を共有している

私は馬鹿ですと言っているようなもの

666ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:25:32.39ID:0xsZeQ7i0
>>579
抗議の意味で行かないなら逆効果だぞ
政治家は投票しない人に無関心だからな

667ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:26:40.75ID:0xsZeQ7i0
>>589
別にレジ袋無料化するために
大臣選んでるわけじゃないしw

668ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:28:03.58ID:0xsZeQ7i0
>>600
手伝ったらセルフレジの意味ないだろw

669ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:30:21.94ID:0xsZeQ7i0
>>624
学歴で決まるのかw
もし東大だったら喜んでするとか?

670ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:42:47.85ID:bja12ak30
紙袋にするんか?
もっと資源つかうぞ?
エコバック?
もっと資源つかうぞ?

671ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 09:50:52.57ID:sQ/1AopY0
うわ、こいつもダメだ
落とせよ

672ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:09:19.30ID:JQiulfvW0
>>130
どこの話をしているの?

673ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:21:02.03ID:9VIFH/wv0
子供をなんでそんなに祭りあげるんだろう?
本心じゃないとは思うけど

共産党国家のようで気持ち悪い

674ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:21:09.80ID:7DpfeRBQ0
レジ袋1つ改善出来ないのならきっと何も出来ないぞこの内閣

675ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:31:36.80ID:irU6VJSo0
グレタってワード出した時点で悪い予感しかしない

676ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:32:26.14ID:3v1mktys0
山口グレタって覚えてしまいそう

677ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:35:40.37ID:YkTzBB8v0
グレタかぶれが環境大臣とはね
環境テロリストが大臣になったようなもんじゃん

兵庫12区のお前らたのんだぞ レジ袋の無料化この一戦にありw

678ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:37:07.74ID:6ksxs3Ut0
レジ袋有料化は百害あって一利なし
環境にもいいことはほとんど無し

679ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:51:45.49ID:EY57A91U0
>>671
横粂さんが今のタイミングなら行けたかもね

680ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:55:03.62ID:SzoGcctS0
せめて公約に入れないなら自民党へは投票しないよ

681ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:55:14.77ID:LzTkx8MD0
グレタとか出てきたぞやべぇな
ポエムより実行力なきゃいいのだがこれ以上悪化させるのはやめてくれよ

682ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:55:32.00ID:Tj/i6esP0
段階的にビニール袋廃止ならともかく
買い物袋だけ有料化は悪意を感じる

683ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 10:55:46.19ID:K/oZakdF0
「エコ」で幸せになる人などいない
みんな不便になり、みんな困る

だけど地球が喜ぶそうだよ
それを見た人はいないけど

684ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:00:17.47ID:K/oZakdF0
ビニールのレジ袋が普及した経緯を知ってる?

「紙袋は森林破壊につながる」という環境保全(エコ)から
紙袋に代わってビニールのレジ袋が普及したんだよ

それをまた紙袋に戻すのがエコだって?
じゃあ紙袋で森林破壊はOKになったの?

685ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:07:10.08ID:wxiQhvAb0
セクシー!エクスタシー!

686ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:22:02.41ID:yUUnH4jR0
次の環境大臣は誰かなあ
来月再編あるんだろう?

687ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:32:40.95ID:gWOby2pw0
グレタ本当に死んでくれ
なんなのこのゴミ

688ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:33:30.12ID:72fpqyw10
無料に戻してくれ。嫌な思いしかしていない。

689ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:44:33.31ID:PiV84QxU0
結局決めてんのこいつらだけでじゃないからやめられないんだろ…

690ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 11:46:08.12ID:PiV84QxU0
グレタとかいう引きこもりで世間知らずの頭おかしいヤツに共感とかやべえだろ
宗教に近い

691ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:12:20.56ID:Oq40GD510
山口は本性を表した 衆院選挙後に失脚させろ

692ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:26:40.59ID:IU6gSk0c0
お前らよりグレタの方が有能だし仕方ないわ
こんなとこで吠えても何にもならんな

693ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:28:19.83ID:pB3Y6+gr0
グレタ最高!

環境破壊する日本人はゴミ!

694ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:30:45.91ID:I2ao/iLx0
次の総理は誰やろなw

695ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:31:22.59ID:VSFyeSvP0
日本の環境大臣はテロリストと判明
テロリストは即刻射殺だろ

696ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:33:06.05ID:pFRZ/ac70
>>692
グレタの発信力と比べたらカスだもんな
比べるのもかわいそうだけどw

697ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:36:50.69ID:vKlAcEnC0
マックみたいな環境に問題ないレジ袋を使えばいいだけと思うが?

あと、ファッションセンターしまむらも無料だし
衣料品店は無料の所が多い気がする

698ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:39:57.01ID:nnAq1E6P0
>>1
>行政の継続を大事にしているので、急に変えることには慎重だ。

じゃあお前は辞任して小泉に継続させたら?

699ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:43:46.26ID:1O0kyQLk0
グレタは世界中で活躍しているのに
お前らときたら休日にこんなところで憂さ晴らしか?
情けなくて、お父さん、お母さん達が泣いとるぞ

700ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:46:56.01ID:pFRZ/ac70
>>698
それは岸田に言わないと
山口が勝手にできないやろ

701ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:48:06.40ID:Ra0o8HUz0
昔より暑く感じてる奴はみな
若い頃より肥ってて、循環器系が老化してる。
体力と体重を維持してる人は、
むしろ夏が短くなったと感じてるし、
実際に夏は短くなってる。
今年は八月中旬に秋雨前線が降りてきたし、
梅雨前も記録的冷夏だった。
五輪期間中だけ暑い夏だった。

702ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:50:28.80ID:sXIWK7Vy0
>>701
木や森が減って海岸が後退したのも原因
どんなに暑くても木陰は涼しいし海の風もまた涼しい

703ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 12:51:37.37ID:sXIWK7Vy0
あとは地面が吸水、蒸発する土からアスファルトやコンクリートになったのも原因

704ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 13:08:00.50ID:sQtdbC190
>>684
否定するつもりは無いけど、それはちょっと違うな。
wiki見るといいと思う。
万引きを防止する効果も明らかになって、急速に普及した。

705ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 14:56:40.74ID:YQS12K1G0
レジ復路無料化言ってる政党は世界中でもないだろ
あきらメロン

706ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 15:01:14.85ID:PdW6xtQT0
自民党、最悪。碌なことしないわ。

707ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 15:01:18.93ID:RT1BSKlz0
食べられるレジ袋の開発はしないのかね?

708ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 15:18:35.90ID:KQLWwC460
一方この人は逃げの態勢に入った模様。
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

709ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 15:24:50.12ID:3v1mktys0
誰が決めたかじゃなくて
誰が推進したかが重要です

710ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 15:30:51.62ID:jTxzsyKA0
>>1
山口壮って民主党から2Fに拾ってもらって自民に入ったんだね。

衆議院議員 山口壯(やまぐち つよし) 公式ホームページ – 244
http://mission21.gr.jp
総裁応接室の歴代総裁写真を二階幹事長と眺めて. 2020年11月30日. 続きを読む · FAXだより · 2020年11月19日FAXだより(No.196). 2020年11月19日.

711ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 15:32:28.26ID:HSHbVyfj0
まぁ、二階派なら岸田の足引っ張ろうとするのはしゃーないなw

712ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 16:27:25.75ID:gbSzx5i90
>>708
まあ事実だからな
ウソはついてない

原田元環境相「富山県を見て決めました。レジ袋有料化します。」

世耕元経産相「法改正だと時間がかかるから経産省の省令改正でやりましょう。G20でレジ袋有料化を明言しました。」

梶山前経産相・麻生前財務相・加藤元厚労相・江藤前農水相「共同で経産省の省令改正を実施しました。」

713ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 17:46:48.84ID:Ox6r0FX70
クソ自民党が
今後絶対に投票しないからな

覚えてろ

714ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 18:57:26.09ID:a4u62dQn0
>>547
どうしてよ?

715ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 18:58:32.30ID:a4u62dQn0
>>653
そんな理由か

716ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 18:59:00.42ID:a4u62dQn0

717ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 18:59:29.17ID:a4u62dQn0
>>675
バカ発見。

718ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 23:12:28.40ID:tQS9Hh1q0
◯袋という言葉は下記の通り

レジ袋
ゴミ袋
エチケット袋
堪忍袋
お袋

意外にもたったの5つしかないのである

719ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 23:18:56.22ID:wlL+4UUY0
>>1
無能め

720ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 23:26:19.40ID:/I64GyM00
>>607
これが一番じゃない?

721ニューノーマルの名無しさん2021/10/10(日) 23:31:49.29ID:Brffc9Cz0
>>1
山口壮環境大臣 ←こいつ元外務省で税金を食いもんにしてきた官僚



温暖化ガー

レジ袋有料化とかww



国民:「パン、お菓子にプラ使いまくってるやろ」
国民:「パンメーカー、お菓子メーカーに増税しろやゴルァー」


国民:「レジ袋有料化せず、CO2を出しまくって環境破壊を続けてる火力発電所を全停止せんかいドアホ」
国民:「環境破壊の原因の1つになってる軽油、ガソリン車を廃止にせんかい、または自動車メーカーに増税せんかいドアホ」

722ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 00:59:51.90ID:yYCoNh3y0
レジ袋乞食息してる?

723ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 02:53:29.03ID:9IeCjt0B0
>>160
自民党議員だからって環境パヨクをアクロバティック擁護しないといけないの?
そもそも自民党にはパヨクも多い

724ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 02:57:46.88ID:OdmaH91g0
なんやかんや言っても新次郎は次期首相だしな
将来に遺恨を残すことはできないだろ

725ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 04:42:39.74ID:3BNtRT230
政治家だったらグレタさんの背後に中国がついている事くらい知っててしかるべきだと思うけど、共感しちゃうレベルだと心配だなー。

726ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 04:59:24.13ID:BtH+suB70
非常に簡単なことで
検証して効果があったなら続ければいい
効果が無かったならやめるだけだ

727ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 05:00:08.18ID:0zxWcbDN0
グレタとかないわ・・・・・・

728ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 05:00:20.73ID:YZDO70iR0
自治体のゴミ袋無料 レジ袋有料なんだかなぁ
自分が住んでる所でレジ袋料とられると損した気になる

729ニューノーマルの名無しさん2021/10/11(月) 05:00:40.82ID:Cu9S+mKg0
クソステルと格差婚したバカ息子に義理立てせんでいいよ

無料化して全否定し政治生命絶つべき
それが日本の将来の為になる


lud20211011053303
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633738600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化の要望に慎重姿勢「行政は継続が大事」 [ボラえもん★]
【環境メシア敗北】「岸田政権、レジ袋無料に戻すだけで安泰」「真っ先に環境大臣誰なのか確認」「無料化だけで内閣支持率爆上げ」の声 [かわる★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★9 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★8 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★6 [ボラえもん★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★5 [和三盆★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★8 [アリス★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★6 [potato★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★13 [Ikh★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★12 [Ikh★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★9 [アリス★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★15 [アリス★]
【前環境相】小泉進次郎、後任の山口壮に引き継ぎ 拍手の中涙ぐみながら庁舎を去る「これからも山口新大臣の下で闘いは続く!」 [ネトウヨ★]
【原田環境大臣】レジ袋有料化に「全国一律公平に行う」 ★2
【環境大臣】小泉進次郎氏、岸田氏に脱炭素政策の継続を要求 「再エネ最優先の方向性は揺るがないと世界に発信して」 [ボラえもん★]
【環境】吉野家、7月以降もレジ袋無料 ケンタッキーも、植物由来の素材配合に変更 [孤高の旅人★]
【環境大臣】小泉進次郎「有料化はレジ袋とスプーンだけではない。全てのプラスチック製品が対象だ」 ★3 [potato★]
【環境大臣】小泉進次郎「有料化はレジ袋とスプーンだけではない。全てのプラスチック製品が対象だ」 ★8 [potato★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 [ボラえもん★]
【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [蚤の市★]
【NHK】 総務省提案の受信料義務化に慎重姿勢 「支払いは視聴者理解のもと」 [首都圏の虎★]
【立憲民主党・泉代表】ゼレンスキー大統領オンライン国会演説に慎重姿勢 「他国指導者の国会演説は影響が大きい」 ★2 [powder snow★]
【パワハラ】山口環境大臣 秘書が大量逃走 オカルト団体に傾倒で武田良太氏を「呪い殺す」 [ぐれ★]
【レジ袋有料】セイコーマート、吉野家、ケンタ......有料化に反旗! 無料配布できるレジ袋があった! [Toy Soldiers★]
首相が同性婚制度の導入に慎重姿勢 [蚤の市★]
政府、緊急事態宣言再発令に慎重姿勢崩さず 「責任転嫁」の都に不信感 [みなみ★]
公明代表「減税を前提とした現金還付を」 減税につながらない給付金には慎重姿勢  [どどん★]
【公明】衆院選総括 地方代表から「9条改正賛否明確化を」要求 執行部は慎重姿勢
【政治】民進・蓮舫代表「不安に思う国民多い」 「共謀罪」に慎重姿勢★2
【延長する気満々】「出口、私はあまり使わない」 小池氏、際立つ慎重姿勢 [砂漠のマスカレード★]
【経済】米FRB金融緩和、パウエル議長が次の利下げに慎重姿勢 大統領は「がっかりした」早速圧力
【恒例】8・6平和記念式典の拡声器、「うるさい」が6割 条例での規制には4/5の団体が反対か慎重姿勢 広島
【経済】枝野幸男代表、消費税引き下げに慎重姿勢 「消費減少への対策になるかというと、かなり難しい」 [ボラえもん★]
民進・前原誠司代表が離党者に「刺客」擁立へ 離党ドミノ恐れ、慎重姿勢から一転 「女性対抗馬を徹底的に立てる!」
【医師会】コンパニオンも動員… 東京都医師会「300人忘年会」驚きの内容とは 5類に慎重な姿勢を崩さない理由 [七波羅探題★]
【コロナワクチン接種】 「打たないチョイス(選択)はない」 免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信 [影のたけし軍団★]
【楽天モバイル】超小型スマホ「Rakuten Mini」が1円!ついに端末バラマキを開始 容量無制限回線の1年間無料も継続中 [ばーど★]
「大臣も環境省もつるし上げられてた」熊本知事が発言、すぐ撤回 [蚤の市★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「地熱発電所の倍増を目指します」 [ボラえもん★]
【WHO】チーム訪中できず 中国政府「意思疎通保っている」主張 中国外務省の華春瑩報道官「調査に常に積極的な姿勢だ」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「地熱発電所の倍増を目指します」★3 [ボラえもん★]
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★3
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★9
【タンカー事故】環境副大臣と知事、漂着油を視察 鹿児島・奄美大島18日(日)はボランティアによる一斉回収の予定
【前環境大臣】小泉進次郎氏「日本のフードロスと衣服ロスを減らしたい。減らさなければいけない」 [ボラえもん★]
【天才】小泉進次郎 環境大臣「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」 ★3 [potato★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏「世界はガソリン車の販売をやめていく。日本も変わらなければ次世代の雇用は失われる」 [ボラえもん★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏「エンジン車からEVへの大きな転換を、若い世代が30年後まで責任を持って見続ける必要がある」 [ボラえもん★]
【天才】小泉進次郎 環境大臣(39)「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」 ★17 [potato★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏「SNSは本当に陰湿で容赦ない。何をやっても批判される。自分で自分を守る術を見つけなければ」 [ボラえもん★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「マグロの冷凍には大量の電気を使っている。太陽光発電で生み出したマグロ電気で冷凍すれば環境に優しい」 [ボラえもん★]
河野太郎大臣「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。面倒くさい日本を面倒くさくない日本にする」マイナカード一本化に★5 [Stargazer★]
【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★6  [Toy Soldiers★]
【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★2  [Toy Soldiers★]
【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★4  [Toy Soldiers★]
有料でもレジ袋の提供を禁止 京都府亀岡市で全国初の条例が成立 紙袋も無料配布禁止
【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★3
【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」★2
【レジ袋】来年4月から原則全店で有料化、生鮮食品などの薄い小袋は除外へ 環境省
【レジ袋有料化開始】 レジ袋、欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で★4  [Toy Soldiers★]
【逆にアレだろ!?】 レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で 2020/07/01 [朝一から閉店までφ★]
【小泉環境相】レジ袋有料化「日本は遅れている。まずは隗より始めよ」 マイバッグ持参 ★2
学術会議が「レジ袋有料化を提言」は誤り ネットで拡散も実際は…環境省も「提言」を否定 ★4 [首都圏の虎★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★3 [神★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★2 [神★]
【前環境相】小泉進次郎氏「レジ袋有料化でもプラごみ問題は解決しない。ただ国民にこの問題を考えてほしいだけだ。」 [ボラえもん★]
18:40:25 up 96 days, 19:39, 0 users, load average: 7.56, 7.39, 7.24

in 0.21220993995667 sec @0.21220993995667@0b7 on 072307