◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】日本ハム・斎藤佑樹が現役引退を発表 [上級国民★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633054358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本ハム・斎藤佑樹【写真:石川加奈子】
斎藤佑樹が現役引退 日本ハムが発表「ファンの方々、本当にありがとうございました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211001-01140030-fullcount-base 甲子園沸かせたハンカチ王子、プロ生活は11年
日本ハムは1日、斎藤佑樹投手が現役を引退すると発表した。
斎藤は2011年、ドラフト1位で早大から日本ハム入団。1年目は球宴に出場するなど19試合に登板し6勝6敗の成績を残した。その後は右肩、右ひじの故障にも悩まされここ2年は1軍登板がなかった。プロ通算成績は88試合で15勝26敗、防御率4.34。
早実高時代には2006年夏の甲子園、決勝再試合の末に駒大苫小牧高を下して優勝、マウンドで青いハンドタオルで汗をぬぐう姿が話題となり「ハンカチ王子」として日本中をフィーバーに巻き込んだ。
球団を通じて「今シーズン限りでの引退を決断いたしました。ご期待に沿うような成績を残すことができませんでしたが、最後まで応援してくださったファンの方々、本当にありがとうございました。約 11 年間、北海道日本ハムファイターズで最高の仲間とプレーすることができて幸せでした」とのコメントを発表した。
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
努力をしたことのないやつが叩く叩くぞー!みてろ!!ここから日本特有の陰湿いじめがはじまるぞ!
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ + . .*
゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!!
いやーしかしかつてのヒーローが
ここまで落ちぶれるパターンも最近じゃ珍しいな
やれやれやっとだな
溜まりに溜まった宿便がどばっと出た感じ
この後KKの胸糞悪いニュースが来る中で明るい話題だった。
KKに比べれば潔い。
戦力外通告を受けて自由契約で行き場無く現役終了よりも
任意引退の方が格好はつくな
まあもう一生遊んで暮らせるくらいは稼いだろ。知名度はあるからタレントにでもなるのかなあ。
全球種が120Km台、大リーグボール3号完成間近と思ったのだが、残念
年間25勝する言うてた男が生涯&2軍込ですら15勝で終わってて草生える
10年間で数億円は稼いだし次は何をやるのかな
タレントか解説者かな
プロの指導者は流石に無理だろうし
高卒でプロ入りか大卒でアマチュア指導者の方が良かったな
>>15 大学は良かった
正直大学行かなきゃ期待できたんでないかと思ってる素人考えだが
マスゴミが早実の選手を過剰にヨイショするから
勘違いした奴がプロに行くw
早実出身で大成したのは王のみw
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
むしろ11年もよく粘ったもんだ
なんだかんだで知名度あるから、今後はタレントの可能性もあるかも
いなくなると寂しくなるな
野球界のハルウララだった
青山に土地買ってカイエン維持できるくらいの金貯めたのか
清宮「そんな!もっと(球団にしがみつく方法)色々教えて下さいよ!」
>>45 まだ普通にプロゴルファーやってるぞ
東海地方だと今やってる東海クラシックのCMに出てきてるし
もともとプロ志向じゃないのに
強引にプロに入らされて
人生狂わされた
あの意味可哀想な奴
違法投球で優勝した高校球児、何故ハンカチの使用が黙認されたのか
日ハムフロント、スポーツキャスター、早実監督、高野連理事
これからも稼ぎまくるだろうね
球団「どうするの?自由契約になるよ?」
斎藤「引退します」
球団「プライドってやつ?」
オマエらなんでコイツのことそんなに憎んだり嫌ったりしてんの?
高卒でプロに入ってたら致命的な故障はなかったかもしれん
お前らが言うようなヘボPではないぞ
>>54 マスゴミの早稲田推しは異常。村上春樹がノーベル賞取るとか。
>>53 大学3年か4年かの映像みたらひどい投球フォームになってた
ドラフトで指名があったのが驚きだったわ
ハンカチ入団に舞い上がって仕事辞めた家族は今何してんだ
>>69 練習サボり癖あるっぽいしこの成績だし監督もキャスターも理事も無理だろ
客寄せフロントとして残るのはありえるけど
通算15勝の投手がここまで話題になってる時点である意味では大成功だったんだろうな
栗山さん、中田さん、斎藤さん
一気に変わって雰囲気もがうだろうな
>>64 ゴルファーの男はハニカミ王子だろw
ハンカチはスレで話題になってる野球の奴
政界がいいよ
皆も投票用紙に「斎藤佑樹」って書きたいだろ?
>>64 それハニカミ王子、ハンカチとちゃう
今日、結婚発表するのはチョンマゲ王子な
全く実績ないからコーチも解説者も無理
どうするんだ?
巨人が獲ってやれよ。バッティングピッチャーなら使えるだろ
球界が寂しくなるな
それより日ハムの新球場できるのが楽しみだ
知名度はダンチだからな
甲子園関連の仕事が良さそう
父ちゃん会社辞めて事務所作ったんだっけ
死ぬほど後悔してるだろ
>>27 まあ清原や松坂みたいな晩節を汚したヒーローは結構居るけど
斉藤はプロでろくで活躍すらしなかったからな
だから、大学に行くな!って言ったのに!
プロに行って稼げるうちに稼いどかなあかんわなあ。
ハンカチファン「ハンカチはグッズ売れてるからクビにならない!」
>>82 高校時代は凄かったのに大学の時から引退間近のおっさんみたいな投げ方してたもんな
>>87 良い例え
地方巡業で来たとき近所に来て無愛想だった
それが今やじょう舌愛想の良い解説者
リスク考えて大学行っといたのがこれから生きてくる
なんだかんだ賢い人だよな
>>55 小林麻耶と噂あったな、ガチかガセか知らんけど
>>76 高校生の頃は全国トップクラスだったのだろうが、プロでやれるかどうかの判断が甘かった。
マー君とずいぶん差がついたまま終わっちゃったな
一番いい時逃したのが痛いな
いじられキャラでもないから芸能界も無理だな
球団ガチャに当たって良かったね
巨人だったら今頃はラーメン屋だよ
そうだね
それもいいだろう
クビじゃないだけまだ幸せだな
大学時代に消耗させられてたからな。
プロはもうおまけみたいなもんだろ
33でこの先どうするのか?
子供の頃から野球しか知らない、社会と言えば部活の上下関係だけ
合言葉は甲子園で会おう!
球団は第二の道も支援するの?
田中マーも大谷くんも出来なかったメジャー無敗のまま逃げ切りか
>>105 いまや山本太郎みたいな見た目だし芸能界も厳しいだろうな
あと何を解説すんねん
ついにマー君を超えたな
さすがドラフト蹴って大学行っただけのことはある
この人は高校、大学のネームバリューある段階で
野球は辞めて一般企業就職した方が絶対幸せだっだろうね
>>29 清宮見ても同じこと言えるか?(笑)
むしろ大学行っといてよかったろ。
引退後の道も選択肢広がるし。
よくこれだけ叩かれバカにされながら10年も続けられたな
それだけはすごいと思う
契約内容は墓場までだなw
・本人の申し出が無い限り継続契約は有効とする
・理由がない限り1軍登録を外さない
・故障した場合は30歳まで球団が補償する
こんなところか?
高校ピーク憐れとか言うてるやついるけど、
知名度抜群(ネタ込み)、イケメン、早大卒
さっさと野球やめて未来のほうが明る過ぎよ
栗山が退任するからでしょ?
まだ発表ないっぽいけど
大学いってて良かったなw
滑り止めの野球人生だったな…
ピークは高3夏の甲子園の決勝やな
まあ当時も伸びしろのある田中・伸びしろのない斉藤とは言われてたよね
いや監督はさすがにないでしょ
こんな成績でやっても選手がついてこないよ
>>81 2年の3年の間に故障して。
フォームも数字もそこを境に悪くなってた。
股関節だから投げることはできてしまうのが引退を遅らせるんだよね。
松坂もそうだけど。
>>150 バカにするみたいな感じのネーミングになっちまったからな
新庄、ダル、大谷、中田翔、ハンカチ王子、ハムのスターが誰もいなくなった
この速さなら言える
経理の智子さん
早すぎるんじゃないですか?
期待に押し潰されて実力を発揮できなかったよね
田中将大と差を付けられて惨めだった
できたらあと10年くらいは現役を続けてもらいたかった
ハルウララみたいになれたかもしれないのに
ついに引退か
引退時は花束を贈呈するのでなくハンカチ王子の顔にハンカチをかけて看取る感じにしたらどうだろうか
早稲田の大石と斉藤に10球団の1位指名が集中したけど、どちらもダメだったな
プロのスカウトの目もアテにならん
>>103 おい、東京の早稲田大学から来た斎藤さんだぞ。
つか、マー君のことを言ってるなら高卒やないか。
>>26 お前とほどじゃ無いよ(/// ^///)
>>139 10年ネタにされても続けられるメンタルあるなら一般企業に入るよりはプロになって稼いだほうがいいでしょ
カイエンも青山も結果が伴っていれば許されてただろうに
甲子園の時はまんさん達から
まあ君より人気あったのに
偉い差が付いたよな
10年以上もプロの世界にいられたんだから、何かを持ってたんだろうな
>>141 大学取るならプロ野球をしなくてよかったんじゃね?
今頃そこそこの役職になれてただろに
やっと引退するのか
もっと早く見切りをつけていればここまで叩かれなかったのに
お疲れ様でした
>>36 それでもスターになれただけ良いだろう
多くの球児は甲子園にすらたどり着けないんだから
昔は体ができてない選手を球団が半分抱えて大学に預けてたのに
今は大学出の方が使えなくなってきたな
今度は見送る意味でハンカチを振ろうではないか
さようなら~王子!w
33歳じゃもうベテランの域
第二の人生考えると引退決断が遅いだろう
こんだけ知名度があれば
第二の人生の方がバラ色だろ
>>194 オコエ(´・ω・`)あのー、ボクどうしたらいいかわかりません
活躍の割にはかなり稼いだろうな
これから何やるんだろ
>>75 一世を風靡した高校野球のスターでありながら
天狗に乗ってビッグマウスで野球舐めてて、
それでも騙し騙し結果残せば
ファンもアンチも盛り上がるところ
空気どころかお荷物になってしまったから
・今季で引退→来年の参議院選に比例で出馬
・今季で引退→岸田内閣でスポーツ庁長官に就任
こいつなりに最低限の計画性はある
まあテレビで引く手あまたやろし、彼にとってはその方が性に合ってるんちゃうかな
早大は甲子園のヒーローをつぶす伝統があるからな。
和田や早川ぐらいがちょうどいい
田中マーと比べられた11年だったな
体つきも全然違うのに勝てるわけねえw
つーか芸スポにこのスレ立てないとかゴミすぎだろ5ちゃん
>>36 これから他のことで逆転するかもよ?まだまだ若いし
ついに課題が無くなったか
おつかれさまだわ、日ハムはよく最後まで飼ったな
ドラ1は安心だわ
うーん表舞台に立つのはオススメしないし本人もそのつもりないんじゃない
周りが扱いに困るしイジってもおいしくなさそうだし
まあ松岡修造みたいにタレントとしての方がよほど成功してるアスリートもいるし
今後どうなるかなんてわからん
カイエンは買えたのかな?
青山の一等地は買えたのかな?
引退後も維持していけるのかな?
数年後にあの人は今?取り上げてほしい
お疲れちゃん
甲子園決勝で投げた投手が大学に行くと大成しないってジンクスをまた一つ証明しちゃったね
やっぱり投手は高校出たらプロに入らないと駄目なんだろうな
大学行っちゃうとだらけちゃって伸びないんだろう
ハンカチ王子、松坂というNPBの有名選手が引退か
残るはマー君くらいか
今年の日ハムの成績を見るとヤッパリ入れ替えしないとファンも黙って無いからな
斎藤語録はなかなか凄かった。
だいたいの人の場合は嘘か切り貼りだけど、彼はそのままの意味で実際言ってるものだけであれだからね。
丸くなったのは結婚してからくらいだったと思うw
早実ではかなりのベビーフェイスだったのに、大学では賛否両論、プロではすっかりヒールなプレーヤーだったな
>>176 それはあるね
長い2軍暮らしでリセールバリュー減っちゃった
引退があと5年早ければTVでタレント業とかやれたかも…と思う
5年前くらいにさっと辞めてれば解説者とかタレントの道もあったと思う
引退してどこかに隠棲するのかな
ハンカチ王子だから略して八王子だろうか
斎藤の立場は清宮が引き継ぐのかねえ…
まあなんにしてもお疲れさん
斎藤佑樹は大学野球に行ったのが失敗だったと思うね
斎藤も高卒でプロに入った方がポテンシャルを引き出せたと思うね
「元ハンカチ王子」って肩書きでタレントになれる
「ハンカチ斎藤」って芸名で芸人にもなれる
「営業のハンカチ」と名乗って営業もできる
ハンカチの未来は明るい
まだおったんや。さっさと辞めたほうがよかつたんちやうけ。
そうかの女性部がおすやつらは不幸になる伝説
あいつらガチの疫病神だわな
>>233 そうじゃなくて大学で使い潰されるケースがある
腕で汗を拭うところを、ハンカチ使って上品ってことで人気なったんだっけ
話題だけはあったから、今後も球団職員として日ハムもりあげたらいいんじゃね。
やはり10年保証密約あったんだな
日ハムお荷物下ろせて良かったな
一茂は口達者だからなあ
ハンカチは滑舌悪いし真面目であまり面白くないからどうだろ
ピークは高3だったから高卒でプロ入りしていれば生涯成績もかなり
違ったものになってた事だろう
球速が草野球レベルまで落ちても右の星野を目指して頑張るのかと
思っていたが流石に力尽きたか
引退後は何をするのかは知らないけどお疲れ様です
>>229 いや、松岡はすごかったのよ!!!
いまでこそ錦織とか大坂とか日本人増えてるけど
当時はテニスで世界に出れる日本人はほんといなかったから
>>1 手術したばっかじゃ無いのか?
栗山と一緒に終わりか、お疲れ
清宮「やばい矛先がこっち来る」
輝星「その次は俺だ…」
何しに日ハムに入ったか判らん人。
球団職員でスカウトでもすんの?
これからのがいい人生じゃないの?
選択肢は多い。
フロントに入るか、キャスターやタレントだと思うけど。
現場でコーチはないと思うが。
走り込みもしないし練習嫌い本人も真剣にしてないからなあ
大学で急速が増したからもしかしてプロで通用するかも?と思ったが散々な結果だったな
やっぱガタイが良くない奴は無理したら却ってダメになると思う
落合とか野村監督は初めからプロで活躍出来ないと断言してたけど
>>206 野球舐めてるといっても大学行ってるからな
自身がプロで通用しない可能性は見てたと思うけどな
苦労してきた分指導者としての才能はあるかもしれん
一流選手が一流の指導者であることはほぼないからな
馬鹿な
後5年もすれば日本を代表する大エースとなるのに
日ハムは短気過ぎる
大学に行ったからだよ
先に投げておいて結果を出して
それから大学に行けば
引く手もあまたで美談になっただろうに
予防線を張ったからこうなった
>>38 流石に一生遊んで暮らせるレベルじゃない
契約金込みの生涯年俸で3億ちょい
タレントになりそうだね
>>275 修造に「タレントとしての方が~」はさすがに失礼だよなww
元大リーグのピッチャーで現国内リーグのピッチャーに勝利した人と聞いてるが?
大学卒業した後、商社にでも入社していたら出世してたんじゃないかな
知名度があるし、体育会系で爽やかさもあるし、ハンカチっていう相手を掴むネタも持ってるし
プロ入りして短期で金を得たのは事実だけど、長期で見たら就職してた方が利益が出たんじゃないか
>>265 密約あったとしても10年居座れる太々しさすげえわ
2011ハンカチ王子
2012半価値王子
2021無価値王子
>>288 プロの先発の平均身長は183前後だからね
斎藤とか小人は難しい、小人はすぐにぶっ壊れるし
ガースーみたいに実績を紙に書いて飾ってみたらどうだろう
慢心ゆえだったのか、
それとも高校卒業後プロに行けば変わったのか、
ポテンシャルの問題か
何だったのだろうか?
とりあえずお疲れさまです。
>>1 球界の花が去ると寂しくなるよなあ特にスポーツ新聞にとっては
いいなあ
草野球からちょい抜け出したくらいで高級取りだったな
鳴かず飛ばずで球団の役にも立たずただただ11年球団から金だけせしめてようやく引退か
惨めな気持ちにならなかったのかな
甲子園でピークを迎える代表的な事例
この現象をハンカチ化と名づけよう
>>157 野球の投打にとって股関節の柔軟性は重要なんだよな
だから股関節やるとフォームがおかしくなる
観客動員への貢献を考えて斎藤佑樹の年俸は安すぎるぐらいだとの試算があるのだとか。
>>271 芸スポにもスレ立ってるけど規制で書き込めないのよ
ハンカチも一時は社会現象だったんだからいいんでわ
11年で88試合に登板し15勝26敗、防御率4.34とのこと
日ハムって高校の時のネームバリューが高い人を取るのが好きだが、半分以上は期待外れだろ。
>>229 その発言は流石に修造なめすぎ
錦織以前は日本テニス界のスターだぞ
ツアー優勝もしてるしな
ある程度本人にも野球の次の人生まで考えてたとは思うけどね
でもまあ思い描いてたようには言ってないんだろうな
>>317 どう考えても怪我
無くてもグッドプレイヤー位だとは思うが
高校3年の夏が人生のピークだったな。
こいつに限らず島袋や吉永といった大学に行った甲子園優勝投手の劣化が酷かった
中田が2軍に行っても巨人は弱すぎるから3位確定だろwww
11年間の勝利数が田中将大の1シーズン最多勝利数より少ないのか。
大学行っといて良かったな
キャスターとしての未来もあるし政治家への道もある
これからの稼ぎもプロ野球選手としての給料の数倍は堅い
まだできるだろ!wwwwww
あきらめるなよ!wwwwww
がんばれよ!wwwwww
やっぱり大学進学があかんかった レベルの低い環境で無双して謙虚さを失ってしまったし
アマチュアのトレーニングしか受けられず4年間もの膨大な時間を無駄にしてしまった
15勝26敗、防御率4.34。
迷球界入りまであと185勝だったのにもったいない
>>306 大学卒業時なら選び放題だったろうし
そっちルートの方が生涯年収高かったかもな
解説者にして、アンチ呼び込む手もある
飽きられたら、おバカキャラの芸能レポーターに転身すれば良い
>>177 実家に寄生する無職独身素人童貞50代…ってとこだろうな
ずっと日本ハムで引退か
将来は、日本ハムの監督かな?
引退とか残念で可哀そうすぎる。いまハンカチで涙を拭いてるところだ(´;ω;`)ブワッ
>>291 早稲田では教員免許とってないよ。早稲田教育学部は教員養成校じゃないから取らなくても卒業できてしまう。
甲子園なんてたった2学年の中で1番を競ってるだけ
プロって15学年ぐらいは軽く居る世界
プロで通用するほうが珍しいのに騒ぎすぎ
高校野球が騒がれるのには朝日新聞が高校生を無償で働かせて自分のコンテンツにしたいとか闇だらけ
客寄せパンダざまぁ
大学進学せずにプロに行った方が活躍できたのに
契約金含めた生涯年俸いくら?
それを勝数の15で割れば、1勝あたりの報酬では一流選手以上もらっただろう
>>306 いや、プロで3億稼いでるんだからそれで正解だろ
長期的なサラリーマン人生になんかの保証でもあるのかよ
何を勘違いしてハンカチを見下してるか知らないが
ハンカチはもう勝ち組だぞ
億万長者レベルだし
芸能界入りしようと思えば引く手あまたなんだよ
あの落ち目だった長嶋一茂でさえ芸能界1年目から億超えだし
キャスター系はハンカチレベルなら特に欲しがるんだよな
巨人に差し上げれば良かったのに
まだまだ10勝はいける(´・ω・`)
しかし日ハムはクジ運は凄いよな
ダル、大谷、吉田、清宮、さいてょ...
何も残らないぜ
自民党入りだろう。
幸いにも斉藤さんの出身地の北関東は自民王国だし。
野球好きの岸田総理が動くだろう。
カイエン
青山
そのままプロになればまた違っただろうに
一番伸びる時期に(野球人としては)遊んでたんだから
>>36 次の職困らないから勝ち組やろ
群馬に城建つレベルやで
斎藤がプロ入り決めた時、テレビ局がマー君にインタビューしてたな、、
アナ「斎藤君がいよいよプロになりますけど、対戦楽しみですね?」
マー「 へ? あー いましたね、、なんだっけ、、、タオル?」
みたいなやり取りしてたな、、その後も差はひらくばかり。
無駄遣いして貯金残ってなかったら、来年、税金で詰む。
ハムは確かTDNも職員やってるし面倒見悪くないのかな
まあTDNは英語もできるしめっちゃ使えそうじゃあるけど
>>371 言うほどじゃなくね?
俺より年収低いしこいつ
>>358 コーチになれるかも微妙な成績やん。
スカウトか球団職員(広報)とかじゃね。
マー君とはやっぱり大学四年間で
差がついたのかな
18から22まで、虎の穴で野村にしごかれながら
臭いオヤジたちと戦ってきたのと
、女子大生に囲まれたハーレム生活で骨抜きにされたのが
要因一つじゃないんだろうけど
何があかんかったの?
大学時代
元々素質
性格
コーチ
教えてやきゆうの人!
>>378 カイエン乗りてぇとかYouTubeで発言すれば
視聴者集まりそうね
>>293 それは長嶋のイメージに影響されすぎ
野村は指導者としても超一流
王や落合も結果出してる
>>353 今ならyoutubeじゃね
野球系の動画めっちゃ伸びてるからみんなやってるよな
なんだかんだ入団から引退まで定期的にずっと話題になり続けたんだからすげーよな
まさかこのタイミング
国政に打って出るのか (゚Д゚)?!
大学進学せず即メジャー行ってれば、余裕でマー超えできた逸材
>>371 一茂ご成功したのは全ては親父の力だぞ
比較する方が間違ってる
>>4 ウン子朝鮮人は黙って、地上の糞園朝鮮半島に帰って
ご先祖さんと同じウン子食べるニダ
>>11 苦労したから最低限チームのコーチにはなれるだろ。
ハンカチさんはずっと日ハムにいないでトレードで出てたらどうだったんだろな
ここからは大学いってたことがアドバンテージになるな
10年契約今年で終わりだからな
戦力外通告されるからその前に引退宣言や
戦力外で引退と自ら引退宣言だとイメージ違うしな
賢いでゆうちゃん
早稲田の教授か群馬県知事、衆議院議員。何でも出来るな。しばらくはTVのスポーツコメンテイターで顔と名前をダメ押ししておく。
まだまだ若い。
高校からプロに行っても素材としてはドラフト下位レベルだったんだから「もしかしたらモノになったかも」程度のものだ
>>390 金は出さんけど仕事はくれるよね
TDNが元気とか胸熱
金とか抜きなら充実感は甲子園優勝>メジャーリーグ優勝だからね
今までプロに残れたのが意外だったのだが
やっと辞めるのか
なんか寂しいな
サイボーグ手術でも受けたらエエのに
>>394 プロ野球選手としては背が小さいので伸びしろがなかった
>>393 最初から差は明確だった。
気付いてないのは本人と家族だけ。
ピッチャーはガタイが物を言う。
ただ高卒で入ってたら桑田の劣化版のようになれた可能性はあった。
クビになった選手の中にも、ハンカチ位チャンス貰えたら、活躍できた選手も多くいただろうに
世の中は実に不公平だ
>>406 こんなコーチの言う事を選手が聞くわけ無いじゃん
岸田ショック
眞子ショック
ハンカチショック
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
苦難の連続でよくここまでやってこれたな
お疲れさん、これから人生いいことあります
10年契約じゃなく20年契約にすればあと10年やれたのに
>>419 ハムはドラ1が競合したときのクジ運が強すぎ
観客数アップに貢献して客寄せパンダとしての役割は十分に果たしたのに
何故か叩かれて可哀想だったな
大学時代の最後の早慶戦を観に行ったよ
甲子園よりむしろ印象深かったな
引退後はフロント入りかな?
とにかくお疲れさまでした
こいつって半価値のやつだっけ
これで無価値に無ったんかね
それとも金貢ぐヤツでもいるのか
>>394 大学時代の故障のせいでフォームを崩した
そのままプロに行ってればちゃんと対処できたかもね
最終的にマー君と一万倍くらいの差がついてしまったな
報道ステーションのスポーツキャスターに就任すると思う
つくづく大学が無駄だったなぁ
まぁ本人は楽しんだんだろうけど
うーん、私はなんだかんだ粘り強く続けてきてすごいなと思うけどね…
お疲れ様でした
まだまだ若いからこれからの人生も頑張って下さい
>>415 私学の雄と嘯く早稲田も、慶応のように実弾を持ってこれる人脈はないが
マスコミには頭数だけは多く派閥を築いているから食うには困らないわな
>>1 斎藤佑樹の引退発表を聞いて分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
岸田と麻生の背後に居るのは財務省であるから、
その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ
>>391 野球選手は年俸以外にも様々な収入があるんだよ
有名選手は球団に所属しながら芸能事務所等にも入ったり契約してる
社会的知名度も信頼性も段違いだし
知名度ある有名選手は引く手あまたなんだよ
諸悪の根源は昭和脳根性論満載過積載の高校野球が原因。
高野連の強引強制強要根性論と過酷な練習が才能を殺す、まさに殺人罪。
高野連と主催の朝日毎日新聞社と関係者も全員引退するしかないね。
昭和脳根性論が才能を殺す、これは間違いない。
>>455 あそこは監督就任斡旋所なので、彼はちょっと...
>>36 高校大学と人生で一番いい時期に絶頂きてんだから最高だろ
>>371 一茂みたいにバカキャラ出来れば需要はありそうだな
でも、それが一番難しいと思うが
>>247 復活しそうだよ、2軍で良い玉投げてたし
大学行かなければと素人目にはうつるけど
ノムサンの話とか聞くと、プロ直行でも
微妙な感じだよね
大阪桐蔭の辻内他 ドラ1で斎藤以下の記録も少なくないんだよな
そうだなあ
なんだかんだ10勝するシーズンは見てみたかったな
あれだけ天国から地獄に落ちたまま辞めるってのはな
でもやり切った感じがあるんならいいんでないの
まぁ名前が売れたからもう仕事にも金にも困る事は無いだろうな
イメージも悪くないしスポーツキャスター行きか?
これからの人生のがお前らの目に付く可能性が高いぞw
鎌ケ谷にいてもらったほうがよかったと思うに違いないw
球団職員が良い道だろうな
しゃべりのスキルは荒木大輔と一緒で無いからテレビはキツい
今後も安泰とか言うけど、明治卒の一場がすげー落ちぶれてたから立ち回り間違えると、ただの貧乏リーマンになる。
60試合以上に先発登板して通算15勝以下の選手は、日本プロ野球史上斎藤が唯一である
wikiより
(´;ω;`)
>>15 大学1年の時は別格だったけど2年で無茶苦茶投げさせられて壊れたな
高校の時はマジで凄かった速プロに行ってたら…
大学で無理をしたのかさせたのか
やはり投手は故障させないことが一番だな
>>35 1番はそこだろうね。あとは、コロナだろう。チケット収入とかグッズ売り上げが減少して、齋藤に課せられた損益分岐点をクリア出来なかった
今は高校野球の指導者にもなりやすいから選択肢は広いわな。
早稲田実業のコーチから監督を目指す道もあるよ。
肩と肘が壊れたのは肉体成長期の過酷な練習が原因。
原因は高校野球だ。高校野球はもう不要。
プロになる為には理論に基づいた訓練が必要なのに意味がない丸坊主と
炎天下での過酷な試合、喜ぶのは野球バカのジジイとおっさんだけ。
選手を殺すのは高野連と野球バカのジジイ、こいつらの肩と肘もぶっ壊せ。
カタワにして二度と表に出られない様に叩きのめす必要がある。
長嶋一茂は親の七光りもあるが 良純 DAIGOと七光り軍団になって成功した
>>498 一場は入団前にスキャンダルがあったし、早稲田と明治の違いは大きい。
早稲田ならフロントに入れるし。
高校野球は罪づくりだのぅ
後援が朝日新聞というのは納得できる
>>498 これから早稲田パワーが効いてくる
まあ野球解説とかは無理かも人余り過ぎて
まぁ当然だわな
しかし、本当の価値が問われるのはここからだろうな
この人の凄いところは、恵まれない体に完成された投球をする事で得られた力のはずだから
怪我に泣いてどうにもならなかったが、コーチとしての才能は持ってるかもね
>>507 一回も浮上しないから話に波がなくて辛い
早稲田だからフロント入りだろ
やっぱその辺の高卒とはアッガイ違うわただ大学行ってなければプロで成功したと思う
日ハムは責任を取って
一軍監督として重用すべきだよ
かつての甲子園スターとしては酒井圭一の方がまだ活躍してたな
引退後スカウトもできたし
でもなあ
皮肉なことに注目度が高すぎたゆえにその成績の悪さもまた有名だからね
日ハムファンにとっては複雑なんじゃないかな
>>503 第2の太田幸司になってたな。
1試合も登板してないのにファン投票ダントツの1位でオールスター選出。
甲子園の ハンカチ王子のときが
ピークだったのかしら
然し早稲田大学出身ですから
何かの仕事でまたがんばってください
やべーテンイチの日じゃねーか 今日から天下一品祭りだ 思い出して良かった
斎藤の話なんかしてる場合じゃない じゃあなノシ
ダルや大谷もつけられなかったエースナンバー18をつけていた男
それが大エース斎藤佑樹だ
三浦知良(54)
今季リーグ戦出場1試合1分
あとはこのじじいか
日本ハムファイターズの膿を今シーズンで全部出し切る気だな
中田追放、ハンカチ引退、栗山監督解任と
というか、年末の戦力外通告に出るのをずっと待ってたのに
凄まじい投球で夢を見させてもらいました
ありがとう
>>36 世の中絶頂なんて無縁な奴ばかりなんやで。
高校のときの戦績語ってあげない?
どのくらい凄かったのか教えてくれ
上級国民はすこし可哀想かもね。プロでは通用しなかったけど、頑張ったよ。お疲れ。
通算で年俸いくらもらったんだ?
88登板、15勝の単価はいくら?
滑舌悪いから芸人も無理やろなぁ 栗山の愛人になっとき
日ハムは冬の時代にまた突入だしな。
監督も引退か?
秋田の吉田輝星の方がすごいのに、なぜかハンケチを上回るコネがいない件
野球選手として考えるなら、高校卒業後プロ直行が正解だったと思う
30過ぎには引退が見えてきて40まで現役でいられる選手はごく一部な世界での4年間の回り道は大きい
ただ「引退後のことを考えて大学に行く」と言ってたように思うし
大学生活4年間の真価が問われるのはこれからだろう
>>512 茂雄の娘は消えてる
スタートは七光りかもしれんが残ったのは一茂の才能
カイエン売ればしばらく生活費の足しになるだろう
後はバカ息子ポジション奪えば第二の人生ワンチャンある
>>540 プロで年間無敗の成績をあげた田中将大に
高校の甲子園の決勝で投げ勝った
>>265 ヤクルトに行きたかったんだよ
でも、指名で日ハムが取って、そこで条件の一つで球団からは辞めさせられない、があったと思う
ヤクルトに行けなくてすごく落ち込んでいて、よく日ハムと契約したな、と思った
>>146 たぶんこれ
東大卒を調べたら遠藤は日ハムフロント
小林至は大学教授になってたw
斎藤佑樹の前に斎藤佑樹なく、斎藤佑樹の後に斎藤佑樹なし
結果出さなくても年収2000万円という美味しい仕事がなくなった。
上位1%の勝ち組なのにこれだけ叩かれバカにされるのは美味しいポジションだよね、能力的にも庶民だから妬まれないし
日ハムはマヌケな一番の人気者をドラ1指名ってのを止めろよ
二軍かメジャーで誰も残らない
炎の体育会TVのマスクマンで登場して素人に滅多打ちにされてほしい
>>38 2億3800マン
税金引かれたら全然足りない
政界?カイエン青山に入れる馬鹿はいない
何で今日なんだよおお
他の日ならトップニュースなのにぃぃぃ
>>554 あのジジイもどんどん嫌われだしてるしそろそろ世代交代でちょうどいいな
高校の甲子園の時、べた褒めした野球解説者ばかりだったからな
調子に乗らせて失敗させてしまったよな
>>573 いやそれは藤浪に失礼だろw
なんだかんだ一軍でやってるからな
>>553 そのうち青宮さんっていなかったか?
とか名前間違われそう。
体操のひねり王子もダメだったな
王子って付けるとダメみたいだ
プロになっていかに努力するかだよな
マー君は高校時代よりスピードを増した
ハンカチはYOASOBIが増した
巨人の大森は慶應出てるからあの程度の実績でも今じゃフロントで、選手のクビ切ったりしてるんだよな。
斎藤もこっちの方向性がいいと思う。
楽に金稼いだり、チヤホヤされるよりも権力を持ったほうが人生楽しい。
一茂は野球は親父には及ばないが多才だろ トークは上手い 親のが意味不明
清宮は2軍では打ってるから監督が変わるか球団が変わればワンチャンあるかもしれんな
引退後のこと考えたら10年もしがみつかず28、9あたりで引退しとった方がよかったんじゃないの
>>578 そこが人生のピークだったからなぁ・・・
>>578 怪物と言われた桐蔭中田も2三振奪って完封
>>589 大学時代に調子に乗って投げすぎなければよかったんじゃね
こいつ見ると
裏契約はあったんだだろうなと思うわ
・10年解約
・トレードに出さない
など
>>540 駒大苫小牧の甲子園三連覇を延長再試合の末阻み、さらにリベンジに燃える駒苫を国体決勝で撃破。決勝打も斎藤。
斎藤イキリ発言集
【大学時代編】
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」
「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
記念交流試合で斎藤君から安打を打った坂本に対して 「差は感じなかった」
日本球界で日本人は誰も160キロ出した人いないにもかわらず 、アメリカの大学との試合後、アメリカ選手の豪速球を目の当たりにした斎藤君は 「いずれ160キロ出してみたいです」(そもそも斎藤君は150キロも出ていない)
当時超高校級の怪物といわれていた中田翔に対して、「甘いボール投げなければ打たれない自信があったし駆け引きは必要なかった」
早稲田摂陵中・高で講演を行った時「将来は政治家になりたいと思っています」(会場がどよめく)
トライアウトに参加してもう一花咲かせるか?それともメジャーに挑戦か?斎藤佑樹に栄光あれっ?
>>590 努力だけでどうにかなる世界じゃないんだよ。せめてボクシングや柔道みたいに階級制
>>607 まあくん、俺たちもう終わっちゃったのかな?
根尾も際どいからなぁ
誰が開花するかなんて分かんねーな 超高校級とか言われる松坂みたいなレベルじゃなきゃ
結局はレベルの低い高校野球から相対的にレベルの高い開花する可能性が高い奴を獲るだけだから
斎藤は世襲じゃないから 一茂を筆頭として七光りタレントの仲間入りはできない
芸能界も厳しい
甲子園での田中との勝負は鳥肌もんだったわ
まあプロではパッとしなかったが体格的には
十分予想出来た。プロ人生長すぎたかもな
野球教室やろうぜ
おばさまがた好きそう(´・ω・`)
針のむしろで11年間もがき続けた鋼のメンタルはピッチャー向きなんだがな。
内内に戦力外匂わされてたのかもな。
せめてもの温情で任意引退にしてもらえたんだろうな。
野球界もメディアも散々持ち上げて利用したんだから
引退試合の面倒くらいみてやれよ
ハンカチメモリアルスタジアムで盛大なやつ
練習嫌いで有名で大学まで遊んでからプロ転向してぼこぼこにされた調子のりやろ
身体のつくりがダメだったな
>>605 「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
?
このレベルで11年も現役やれた選手はほとんどいない
低レベルで5年現役とかはわりといるけど11年だからな
>甲子園沸かせたハンカチ王子
やっぱりこう書くしかないよな・・・
>>614 斎藤は誰も殴ってないし、シャブもやってないからなw
政治家といっても、釧路とか網走とか。中央は無理やろ。オドオドした性格やし。
>>605 夢があっていいな
でも現実は厳しいものだ
謙虚さって大切なんだなと教えられたよ
>>16 木下ふみこみたいに雲隠れして本当に何にも仕事しなくてもお金もらえるなら話は別だけど
職場があってそこに通って成績出ないのに高給って相当居心地わるいよ。
ダイヤモンドのメンタルしてなきゃ無理。
実績出してないのにぽるちぇ乗り回したのが
イメージ悪くしたよな
>>576 年俸とは別に契約金1億とおそらく出来高5000万円もな
>>1 そりゃそ~だ
むしろ遅すぎ
プロ野球を舐めてる
1年目にダルと並んで歩いてたシーンがTVでやってたが
ガタイがプロとアマチュアってバレバレの体格差だった
>>641 新庄は成績はいまいちだったけれど
それなりに活躍はしたからね
大学で壊れたと良く言われてるがそこで壊れるレベルだったのならプロでも長く活躍するのは無理だった
でも高卒で即入っていれば1、2年目で2桁勝利をできる実力はあったとも思う
それくらい甲子園の斎藤は球速、変化球が素晴らしかった
>>653 整形して新庄みたいな目になったらウケる
>>654 でもいまのマー君はプリティだーびーとかやってて成績もぱっとしないやん
野球会への恨みを背負い活躍してる選手をこき下ろす、2代目張本として今後活動していくのかもな…
ここまで屈辱の野球人生を送った人はなかなかいないのではないか、伸び悩む選手の気持ちを理解できたり、アドバイスもできると思う。もともと配球にはセンスがあるんだから、コーチかフロント入りして、今まで苦労したぶん頑張って欲しい。まだまだ野球人生は長い、ここから頑張れ
>>93 漢字が、めんどくさい
選挙名 「ハンカチ」にしてほしい
マー君は野村のおかげ 斎藤には師匠がいなかった 栗山じゃ役不足
日ハムは来季稲葉監督になるから中田やこんなゴミを片付けておきたいんだろうな。
選挙出るならN国かメロリン党で出馬して笑いを提供して欲しい
>>654 おバカタレントと結婚しなかったのがダメだな
11年現役やれる選手は1軍主力だった時期が必ずあるからな
この人は主力だったことが1度もないのに11年
非常に怪しい
>>667 芸能人でもないし、スポーツ選手でもないから
高校の頃すごかったのは確かだし
高額年俸泥棒だったわけでも無いし
そこまで悪い奴じゃ無いと思うけどなぁ
>>670 早稲田卒で群馬出身だから 福田元首相の近くででるだろ
日ハムは栗山に変わってから育成下手くそになったよなぁ
バレンタインの時代は良かった
ハムはダルや大谷は上手く育成したが、ハンカチ、清宮、秋田のピッチャー(名前すら忘れた)なんかは全く育成できんかったな
本人の能力が頭打ちだったのか、指導者が無能だったのか良く判らんな
>>674 野球会のケイスケホンダ枠だろ。客集め的ポジション
>>356 罵倒語は自身のコンプレックスの投影って偉い人が言ってた
清宮も斎藤もマスコミに多い早稲田の出身てだけでマスコミに持ち上げられてただけ
それに踊らされてたバカが多かったな
元々この程度の実力で光るもんなんて全くなかった
何も結果を残せずに引退か
大学出たけど潰しはきくのかね?
大学の怪我で壊れた時点でプロ厳しかったのに
客寄せパンダにする為にプロに採ったカスども一番悪いわ
社会人で治るまで様子見させれば又変わかもしれないのに
プロにして更に故障させるとかガイジやで
>>690 すいやせん、日ハムの外人の監督名前忘れた
日ハムの歌 by 中島みゆき
清宮、吉田、ハンカチ、みんな何処に行った~
>>682 秋田のピッチャーって金足君だっけ 彼はまだ発展途上の段階だし若いしチャンスはあるだろ
大学行っても活躍している投手は一杯いるし
これが実力だっただけだろう
>>682 金足農の吉田投手は二軍のMVPを今年取ったりしたから、来年には先発ローテーションに入るよ
先輩の荒木大輔よりは成績はした、でも甲子園優勝してんだよな
>>655 高校の時はまだ体が成長しきってないから大学進学で正解と思ったけど、
実はあれで成長しきっていたのか。
斎藤はそれなりに学生時代は凄かったけど 清宮は期待だけ
同じレベルの選手は4、5年で解雇されるのに
毎年解雇されずに11年も現役
非常に怪しい
現時点でお前らの生涯年収よりも稼いでるのに呑気にマウント取ってドヤってるお前らの惨めなことよ
>>608 引退するのにトライアウト受ける人はいないだろ
突っ立った選手の前で長渕剛が暴れ回る引退式また見たい
大学に行っといて良かったとなるんかな
それとも大学いかなければもっと活躍できたかな
>>710 ノムさんがあれが完成体とお墨付き与えてたからな
まあそれはつまりマーくんに比べて成長の余地がもうないって意味だったが
15勝って実は結構すごいよね
毎年入ってくる新人投手の何パーくらいが15勝できるんだろ
高校の時から将来暗示されてたかもしれん
チームメイトがあいつはああ見えて芸能や流行り物に流されやすいって言ってた記事見たことある
>>22 何言ってんだ!
ハンカチはいつだって全身全霊、全力の手抜きだったぞ!
なお 今までの経験を生かして指導者になる模様
先ず解説で皆に野球を説いて コーチ 監督 ゼネラルマネージャ まで確定しています。
指導者なって数年後には斉藤JAPANって
呼ばれるのは俺しか知ってないようだな
>>733 30%もいない
甲子園優勝投手で100勝したのは20人もいない
>>655 当時の早稲田は糞だったからマトモな環境なら怪我しなかった可能性は高いから
救えないんだよね明らかに一人で投げすぎて壊れるまで抑え続けてるし
>>730 大学行っておいて良かったんじゃないの
教員免許持ってるから、どこかの私学から声かかるでしょ
>>733 大谷ですら9勝だから、15勝は凄いよな
>>1 アホマスゴミがまーくんにインタビューしに行くんだろうな
ハムが話題性でとった選手
ドラフトはその年一番の選手に行くといってるのは嘘
11年もよく耐えたね
練習嫌いで遊ぶ事しか頭に無くて成績伸ばせず引退したやつが指導者とか
選手潰す気かな?
>>747 3人に一人くらいか
それなら結構いるなー
大学に進んで良かった人、大学で怪我していかなかった方が結果論で良かった人がいるけど、高校卒業見込み時点では分からんよなぁ
そういう意味で可哀想だな
>>340 大学行くのってたいがい母親の意見が多いみたいだな
清宮も母親の方は大学行きなさいとか終始言ってたとか
>>36 いろいろタニマチがついてるから
それほどでもないのでは
ちょっとだけ寂しさのようなものを感じるな
自分も年とったと考えさせられるからかな
>>730 そんなにプロは甘くない。
単純に体力的なピークが18~20歳の早熟型だっただけな。
体も小さいし、プロレベルで見ると球も速くないし、1年目に6勝してるが、高卒プロでもそのレベルで止まってる
可能性が高い。
>>771 いくら競合ドラ1とは言ってもコーチ手形出す?マジ?
なぜ叩かれてたかと言うと大学行って逆指名狙ってると思われたからよ
ところが在学中に逆指名が無くなってしまった
逆指名あれば数億せしめて好きな球団に入れた
やっと若手の席が一つ空くんだな
プロなんだからパフォーマンスを発揮出来ないならさっさと席を譲れば良かったんだよ
口だけは達者だったな
>>204 オコエのお兄ちゃんは最近がんばっとるで。
今は一軍におる。
間違いない一時代を築いた男
未だにハンカチ王子で通じるのはレジェンド
コレでゆうちゃんが眞子さまとご結婚だったら丸く収まったのにね
思っていたより投げていたし防御率も悪くないな
6点台は行っていると思っていた
ハンカチは高校時代に数十年に1人の逸材だったの?
俺のイメージは早稲田でイケメンでハンカチで汗拭く上品さだけで人気がでたとずっと思ってるんだが?
>>778 コーチ向いてるかどうかはやらせないと分からん
野村の息子カツノリは選手としては全然だが
名コーチになった
>>782 グダグダしながら「俺はやればできるから!」で、ほんとにやればできる子だった稀有な例
荒木大輔とか辞めた時
NHKニュースになるほど
騒がれたっけ?
忘れたけど
プロ野球系の仕事は実績があれだから
高校野球がらみとかかね?それさえもバイト?
甲子園の時も圧倒的にマー君の方が際立っていた
その怪物マー君に勝ったから騒ぎになっただけでプロで活躍するような実力を持ち合わせてるような感じは全く受けなかったな
ネームバリューが高いから野球関係ならまあまあ食っていけるだろな。
スカウト、高校野球コーチから監督、球団職員など選択肢は複数ある。
>>155 野村のカツノリ
元木
あと異質ではあるが、上田がいるわな。
本を出版するのが得意な一家だからハムとの契約内容の暴露本出版して欲しい
なんとなくもう無理っぽいのは数年で自分でもわかってただろうけどな。
辞めるに辞められないというか、8浪とか9浪とかして難関目指してる浪人生みたいな心境だったんかな。。
肉体的なピークがどうとか早熟だとか言ってるヤツおるけど
練習嫌いで肉体づくりが出来てないだけだからな
本人はソレでもプロで通用すると勘違いしてただけで
明確に練習嫌いで落ちこぼれただけだよ
身体の大きさや骨格が草野球レベル
>>406 よっぽど前々から指導側として実績積んでるならともかく、この成績で誰が言うこと聞くねん
(´・ω・`)
北海道どころか鎌ヶ谷でもろくに仕事しませんでしたね
確か結婚してそんなに経ってないよね?
一気に人生リスタートする気になったんかな
>>793 配球、制球力はあの勝負時に関しては異次元だった
田中の才能をそれだけで凌駕して勝ったから凄い
能力だけなら一般レベルだったから尚
まだまだやれたのにもったいない
でも晩節汚すくらいなら早く引退したほうがいいよね
>>1 何も活躍しなかったのによくこれだけ長く在籍できたなあ
年収たった数百万しか稼げない負け組貧困層の生涯年収以上とっくに稼いだし圧倒的勝ち組
栗山みたいにテレビで解説10年くらいやったあと監督に監督になるんじゃね?
>>806 さすがに元木とカツノリを同じ括りにするのは元木に失礼
>>340 木更津総合の監督によればプロ行って伸びる選手は大学行っても伸びる。大学行って伸びなかった選手は
プロ行っても伸びなかった、とさ。
問題は伸びなかった場合で、即プロだと4年後戦力外通告された時、野球しか知らない社会不適合者の一丁出来上がり。
大学だと野球じゃだめでも学歴はつくし潰しが効くって。そういう理由で選手には進学薦めてるって。
高校野球の指導者にはなれるが、プロ野球の指導者は無理ぽいな。
子育て本書いてた母ちゃんとか
料理?だっけ??の本書いてた兄貴とか
仕事辞めてまでマネジメントに専念した父ちゃんとか
養っていくんかな¥??
自民党の人事や、新型コロナ以上に伸びるスレなのか?
やっぱ、平和だねぇええ
>>742 そういやそんな事言ってたねwその人
>>762 それだ!thx
あの監督はダルみたいな花形でも1年目は二軍で身体作らせたから良かった
まぁパチモクの不祥事があったからかもしれんが
長い間イースタンの若手野手に自信をつけてあげてお疲れ様
ゆうちゃんねる開設してカイエン試乗してみた動画
これだけでカイエン買えるだろ
課題を解決できない元王子さん
お疲れと言いたいけどつかれることしてないじゃん、てへぺろ
年間25勝しますとか大口叩いていたが通算25勝すら出来ていないとわ
なるほど。皇族に欠員が1人でるからこのタイミングで引退か
やっぱ早稲田は賢いな
>>804 プロでレギュラーで活躍するのは1割も居ないのに、見る目がある!阪神のスカウトになってくれないか?
>>45 いまやハンカチ王子ならぬハンカチおじさん
俺たちの偉大なおもちゃもとうとう引退か…後継者はオコエかな?
10年もの間、世間の白い目と屈辱に耐えてよく頑張った。お疲れ様。
ハンカチ王子の意味合いが裸の王様的ポジションになったな
会見開かないんだな。
会見開けば今後の身の振り方や目標が聴けるだろうに。
>>857 それよく言われるけどプロ入りしててもぶっ壊れるのが早まっただけやぞ
甲子園で燃え尽きてると当初から言われ続けて、楽天田中と雲泥の差を見せつけられよくやってたよ。
あっさり大学で野球辞めて就職してたら 違う人生だったろうに
>>849 大学時代の怪我
別の年の競合ドラ1の創価田中(ソフトバンク)も大学時代の怪我でプロは期待以下
この人は6年現役でもよく
6年も現役できたなと言われるレベルの選手
同じレベルの選手は4、5年で解雇される
これはマジ
ニュースになるのが問題
まあ人間の価値がハン価値以下になる例として少しの間は話に出るかな
例 ああ言えばじょうゆう
解説の仕事無くたって早稲田閥のコネクションで仕事に困るってことは絶対に無いよ。
斎藤といっしょに甲子園制覇した早実ナインはみんな大学で野球諦めちゃったけど、就職先が電通とか東京海上
とか超人気企業ばっかで流石、早稲田の体育会系コネクションはすげえと思った。
成績はあれだけど面倒見が良くて後輩には慕われてたらしいな
大して働いてないけど給料もしょぼかったので枠の占領以外害はなかった男
松阪みたいに帰国してからの給料泥棒よりはかなりマシ。でも日ハム以外
だったらと4年前で首だったろうなおつかれ3
グランドの整備員ぐらいなら
日ハムで仕事が貰えるかな?
青山に土地も買えず、ポルシェカイエンにも
乗れない選手生活で終わったな
>>874 確かにあの世代を知ってるものとしては御利益ありそう
>>876 どうだろうな
大学1、2年はエースで登板過多だった気はするけど
>>885 そうなの?先輩や監督からは嫌われていたと聞くが
ダルビッシュもグループに入れなかったんだろ
こんな人生なら高校地区予選敗退で
一般人として普通に生活した方が良かったな
今は教員免許なくても私立高校の監督ができるだろ。
高卒の底辺高出身の監督がいたりする。
>>879 それは絶対に無い。1年目に6勝してるんだから。早稲田の同級生大石は怪我でプロ0勝で引退。
単純に体力的なピークが18~20歳の早熟型だったってだけな。
>>748 いや、一茂がヒーローだったことが無いから。w
落ちぶれようがないだろ。
まあ人生こんなもんだろ
おまえらも偉そうに叩いてるけど似たようなもんだろ
>>884 4年間、将来約束されたスターだぜー
言ってたら楽しい生活できただろうな
>>823 言うて野球はチーム戦だしそんなに凄くもなかろ
ダルや大谷も個人の実力の割にあんまり勝ててないし
高校大学と野球会に貢献してくれた
お疲れさまでした
各芸能事務所がアップをはじめました
あらゆるバッシングを受けたこととか
ネタありそうやん
バラエティータレントやりそう
実際、プロ野球選手は引退したらどうしてるんかな?
全員解説者になれないしな
完璧に道間違えたよな
周りも悪かった親が変な本だしてなかったっけ?
よくここまで続けられたな
切られなかったというか
なんか魅力があるのか
>>921 元プロ野球選手は営業になるとめちゃめちゃ稼ぐらしいな
取引先に野球好きはほぼ必ずいるから
まだ現役だったんか
とっくに引退したものだと思ってた
>>923 本人の意向も強かったんだろ
無名ではないんだし
>>911 サッカーのように実績がショボくても監督になれるよう頑張り草分けになればいいかもw
大学行かずにプロにすぐ行く方がいいんだな
フィジカルケアも全然違うだろうし
お疲れ
オレはやはりあの夏の輝きは忘れられないあれ以上は今後も絶対にない
>>64 ハニカミ王子は選手会長やってたっけ
似たような騒がれ方な印象だが
結果はかなり違うモノで
早稲田卒とはいえスポーツ推薦だし野球初めてからマトモに勉強なんてしたことない奴でしょ?
この成績で11年もやれたんだから、結果的には持ってたなw
有効期限のある大学じゃ指導者も無理させがちなんでは
野球のこと全然知らないけど
>>933 どっちも同じだよ。
ただ大学行けば野球で成功できなかった時の保険が効く。
電撃巨人入りあるかもな 栗山が原に電話すりゃ実現するぞ 3軍のコーチで
優勝投手になったあの時点で、既に選手としては終わっていた
小島よしおやアンゴラ村長みたく
生き延びていけるよ!
斎藤に政治家にならないかってオコエがかかったんじゃないの?
一般人の年収と世界一比較されたプロ選手としてギネス申請しろよ
>>26 俺>まーくん>>ハンカチ>お前>>>>>お前
>>933 IFの世界だが高卒でプロ行っていたらを見たかった
>>929 プライドがあるしある程度の職業につかんとな
タクの運チャンとかこっちが辛くなりそう
>>939 栗山の後任監督に既に内定済み
終身監督だから死ぬまでやるみたいよ
年俸5億円
早大三羽烏
プロ入り前の評価
大石>斉藤>>>福井
プロ入り後の成績
福井>>>斉藤>大石
>>933 ただ、ダメだった時の保険の学歴(人脈、学閥)があるからなぁ
社会人から来た人はまた元の社会人チームに戻る人もいる(指導者込み)
スポーツ推薦で大卒並みの勉強できる出来ないじゃなくて、大学が一緒なだけでも嬉しいとかそんなので入れる
>>954 プロは実力よりもどんだけ客呼べるかだからな
5ちゃんねるは斉藤選手にやさしい
さすがだなお前ら
ハムとの入団時の契約がどんなオプション付だったのだろう
1番大切な時期に学歴にブレたのが悪かったな。
無能な子ならともかく、若い時にとりあえず学歴という選択がどれだけ害悪か知らしめてくれたわ。
>>5 ピーク時に大学に行っちまったのが運の尽き
でも大卒だしネームバリューはあるからまだまだこの先の人生はわからんか
とにかく球が遅く弱かった、よくここまでもったと思う
甲子園貯金で今まで食ってこれたのは凄いよ
普通の選手ならとっくにクビだったろ
明と案、陰と陽。
日を跨いでの歴史的な延長で甲子園優勝したハンカチ王子、その時はマスコミ捲き込んだ社会的な話題の中心人物で持て囃されたのが陽のピーク、その翌年は鳴り物入りで早稲田に進学、そこから陰の底無し沼に…
一方破れて陰に収まった田中は翌年は新球団楽天で大活躍から日本代表、ついにはメジャーリーガーと並みの選手が届かない最上級の星になった、この二人ほど両極な人生は無い。
>>975 200笑達成してるし迷球界にも入った。
>>989 進学先(大学はどこもあんなもんなら進学したこと)
プロに入っても開花しなかった選手はいくらでもいるからね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 26分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250703004756caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633054358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】日本ハム・斎藤佑樹が現役引退を発表 [上級国民★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・日本ハム・斎藤佑樹が現役引退
・【ラグビー】元日本代表SH田中史朗(39)が今季限りで現役引退を発表 「最高に幸せな時間」 日本代表歴代7位の通算75キャップ [ニーニーφ★]
・【フィギュア】本田真凜が今季限りで現役引退 11日に発表記者会見 昨年12月の全日本でSP最下位も「すっきりした気持ち」と語る [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ハンカチ王子】元日本ハム斎藤佑樹氏「株式会社ライブドア」の取締役兼CIO就任発表「勉強できる機会に感謝」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】日本ハム武田勝 今季限り現役引退へ 球団と話し合いで来季戦力外を確認
・【空手】植草歩が現役続行発表「引退することも考えました」23年世界選手権目指す [爆笑ゴリラ★]
・【競泳】<萩野公介>現役引退発表! 「私、萩野公介は東京五輪をもちまして現役を引退することを決意しました。すごく幸せです」 [Egg★]
・【悲報】益春菜が現役引退を発表
・【サッカー】<元日本代表DF菊地直哉が現役引退…>「皆様にはたくさんのご迷惑ご心配をおかけしてしまいました。申し訳ありません..」
・日本ハム・斎藤佑樹投手、2軍戦に登板 打球直撃のアクシデントも乗り越え、1回3安打1本塁打2失点と好投 防御率は6・21に
・【野球】日本ハム・斎藤佑樹「進学したことは悔いていません」 駒大苫小牧のエース・田中将大投手との初邂逅
・【野球】電撃発表!日本ハム・吉田輝星とオリックス・黒木優太が交換トレード成立! [ひかり★]
・【野球】新庄剛志氏 日本ハム監督就任が正式発表 06年以来の球界復帰 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・日本ハム斎藤佑樹、打撃投手へ転向
・【野球】打率は驚異の8割5分7厘!! DeNAの新外国人オースティンがまた爆発…日本ハム斎藤佑からオープン戦3号
・【野球】日本ハム斎藤佑樹投手(28)が心機一転!背番「18」→「1」に…今季は登板11試合で未勝利に終わる
・羽生、現役続行を発表
・サッカー日本代表メンバー発表、長友佑都
・【速報】日本共産党、党首選挙開催へ!現役党員が提言!
・【朗報】世界最高の国ランキング発表 2位日本
・現役最後のキハ58系列、いすみ鉄道のキハ28形が引退へ (5/20) [少考さん★]
・日本との貿易交渉は「進展」 近日中に経過発表―米高官 [蚤の市★]
・日本郵政、新たな〒マーク発表。デザインby博報堂デザイン
・【相撲】横綱 白鵬、現役引退の意向固める 史上最多45回優勝 [ニライカナイφ★]
・日本で生き辛い…。小島瑠璃子さん、中国に移住を発表
・【洋楽】スティングさん 好きな日本のラーメンランキングのトップ3を発表
・李在明候補47回目の小公約発表「日本の放射能汚染された魚介類の輸入を元からブロックする」
・【野球】西武が松坂引退を発表 渡辺GM「体調面、精神面が回復した段階で会見」 [ひかり★]
・日本、円安で絶好調に 中間決算発表ピーク 最終利益の合計は過去最高となる見通し
・【ベスト10発表】世界で人気がある日本のアニメキャラって何? [首都圏の虎★]
・日本政府、「iPhone一括1円販売」は電気通信事業法27条違反で営業許可取消にすると発表
・【速報】テスラモーターズ、全車に完全自動運転の装置を搭載すると発表 日本車終了へ
・名神高速や京滋バイパス、大雪で通行止め恐れ ネクスコ西日本が予測発表 [愛の戦士★]
・「中国製のワクチンを接種した人には、ビザ申請時に便宜を図ります」 日本の中国大使館が発表 [ばーど★]
・【コロナウイルス】日本の納豆がCovid-19感染を予防すると発表される 2パック目 [猪木いっぱい★]
・「日本の49歳女性」は世界一子どもを産んでいない…!国際機関が発表した「衝撃のレポート」の中身 [首都圏の虎★]
・【新型コロナ】専門家会議「日本は爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」【大本営発表】 ★3
・兵庫・尼崎市議選で参政高野氏トップ当選 「落ちれば政治家引退」で注目のN党候補、れいわ・日本保守党も当選 ★2 [少考さん★]
・【バイク】カワサキがレトロスタイルの新型車「Z650RS」を発表 日本導入は2022年春ごろを予定 [自治郎★]
・【外国人が働きたい国ランキング】日本はワースト2位 敬遠される理由は?HSBCホールディングス発表 ★2
・【外国人が働きたい国ランキング】日本はワースト2位 敬遠される理由は?HSBCホールディングス発表 ★3
・【話題】顔面偏差値高いと評判の国ランキングTOP50発表!日本人が上位に入賞!?中国や韓国は… [アルカリ性寝屋川複垢★]
・日本中の涙を誘った『100日後に死ぬワニ』4年5カ月ぶりに続編が発表…題名『100日後に死ぬ×(バッテン)ネズミ』 [おっさん友の会★]
・韓国、国際条約を破る 「反日」言動で知られた人物を日本大使に押し込むために、国内発表を先行、既成事実化 [Felis silvestris catus★]
・【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★14 [スペル魔★]
・「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「カレー」が1位! ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」の声 ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★13 [スペル魔★]
・【備蓄の確認】シベリア高気圧の中心が1084hPaに 記録的な値、寒気の蓄積を示す 第一級の寒気が日本海へ流れ込む(29日発表) [納豆パスタ★]
・【速報】台湾脱線事故の車両に設計ミス 製造元の日本企業が発表★4
・【速報】台湾脱線事故の車両に設計ミス 製造元の日本企業が発表★2
・「地面に伏せて頭を守って」 日本政府が北朝鮮ミサイル着弾への対処法を発表★7
・【国際】中国ウイグルでの強制労働、各業界が対策声明発表。日本大手11社も関与可能性
・【ムンムン大好き煮だ】飛翔体情報、迅速に発表=協定破棄「影響なし」誇示-日本政府
・【PC】Microsoftが「Surface Go」を発表! 400ドルの低価格モデル! 日本でも発売へ
・【コロナ感染拡大】日本で発表の感染者数は「氷山の一角」、専門家が検査態勢の強化促す
・【北朝鮮】北朝鮮「日本列島が沈没しても後悔してはならない」 戦争も辞さないとする報道官声明を発表
・【速報】相模原市、一家4人感染 50代男性はJR東日本の駅職員 相模原駅で勤務していたと発表 ★5
・【鉄道】琴電「日本最古の電車」引退へ 大正・昭和・平成・令和...4つの時代を駆け抜けた動く産業遺産
・【鉄道】JR東日本、「計画運休」の判断 前日に発表へ 当日午後の発表「遅すぎる」との指摘
・【北朝鮮が弾道ミサイル発射】 約45分飛翔し日本のEEZに着水したもよう 菅義偉官房長官発表
・【外食】発表!日本全国「ラーメン県」ランキング 3位北海道、2位福岡、1位はまさかの...
・【原発/輸出】トルコ、日本との原子力発電プロジェクトを撤退を発表←コストとスケジュールの両面
・【日本政府】韓国政府提案の韓日企業基金案をその場で拒絶…日本外務省「拒否された案をなぜ発表したのか理解に苦しむ」
・【自動車】トヨタ、米国仕様の新型「カローラハッチバック」を発表! 2018年初夏に日本でも発売
・【政治】生活保護の対象は日本人のみ 現在の現金給付から現物支給へ-次世代の党が統一地方選に向け政策を発表★5
22:29:29 up 85 days, 23:28, 1 user, load average: 13.91, 12.55, 11.85
in 0.21020817756653 sec
@0.21020817756653@0b7 on 071211
|