◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【オーストラリア】感染ゼロ戦略断念 重症者・入院患者数を重視 [マスク着用のお願い★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629621337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://nordot.app/802086412393791488 豪首相、感染ゼロ戦略断念
重症者・入院患者数を重視
【シドニー共同】オーストラリアのモリソン首相は22日、厳格な国境封鎖やロックダウン(都市封鎖)によって新型コロナウイルスの「市中感染ゼロ」を目指す戦略を断念したことを認めた。公共放送ABCのニュース番組で語った。「(今後は)感染者数よりも、重症者数や入院患者数を重視する」と述べた。
世界的にも評価されてきた感染防止策の基本方針を転換することになり、感染をほぼゼロに抑え込んでいる地域からの反発を招く可能性がある。
オーストラリアでは1日の感染者数が過去最多の水準で推移している。
2021/8/22 17:15 (JST)8/22 17:23 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
やっぱ日本方式が正しかった
枝野信者どーすんのこれ
ゼロ戦略なんて無理に決まってんだろ
貿易しないのかよ
ゼロコロナは幻想
ワクチン打って
マスクを外して
自粛を止めて
こまめに感染
これが正解
入院基準は決めても受け入れ数超えてれば断るだけだし、入院患者数は相当に無意味だろ。有効求人倍率みたいな潜在数調査はできるはずもないし。まあ陽性数だって検査数でなんとでもなるのは同じだけど。
ちゃんとやってねえよお前ら
14日間強制隔離はどうなったんだよ
オージーも長引くロックダウンでフツフツと怒りモードになってるからな。。。。
世界中でwittコロナ
日本 withコロナ
イギリス withコロナ
オーストラリア withコロナ
ワクチン接種しないでやってるかと
思ったら接種してるじゃんw
そりゃ無理だわ
ゼロコロナ国の大勝利で終わったな
ゼロコロナ:中国、オーストラリア、ニュージーランド、台湾など
がばガバナンスで数万人、数十万人死ぬよりずっとまし
俺はかねてから1コロナくらいでいいと
いちころな
デルタ相手にゼロ戦略は
洪水を片手で止めようとするようなもの
いつの間にか感染激増してるのな
デルタ株は無理だな
まあここまで粘ったことで得たもの方が最初から放置するより
遥かに大きかっただろう
乙カレーやね
まあ目標は下げても感染防止絶対優先は変えてはいけない
初期段階の数日ロックダウンは有効だと
思うけど、頻度やコスパにもよるかな。
離島で隔離しとったんだよね
安全保障としては素晴らしい対応だと思うわ
ワクチン接種すると
何故かブラックバスみたいに個体が
増えて行くんだよなw
>>10 尾身さんが目指しているのは
国民がコロナはインフルと同じと思うこと
コロナが蔓延していてもインフルと同じと思えばいいということ
コロナ終息まで2~3年 対策分科会の尾身氏
2021年03月05日17時19分
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は5日の参院予算委員会で、新型コロナ終息の時期を問われ、
季節性インフルエンザと同等の病気と認識されるまで「2~3年」かかるとの見通しを示した。日本維新の会の浅田均氏への答弁。
尾身氏は「さらにもう1年、あるいはさらにもう1年たつと、季節性インフルエンザのように不安感、恐怖心がないということが来る。
その時が終息みたいな感じになる」との見方を示した。
そんなオーストラリアが今こんな感じ
デモで大変です。
感染者数を抑えてた国は
感染者数が少ないならワクチン打つのやめよーって心理が進んで
ワクチン接種が捗らなかったからなあ
そしてデルタで感染者が増えて慌てるというパターン
【“不健康”が重症化を招く】
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆
新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る |PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1 サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238 日本も感染者数なんて報道せずに
重症者と死亡者数だけ報道すればいいのに
数字だけ見て変に騒ぐキチガイが多すぎるから
永遠に自粛という名の意味のない期間になる
>>2 バカ野郎。
感染拡大路線の国が、何をほざく。
イベルメクチンの予防的投与を試してみればいいのに。
>>35 白痴か中国共産党員かこの馬鹿
感染拡大防止は個人の行動にかかってる
地域の感染状況を知らなければ正しい行動はとれない
中国や北朝鮮のような独裁共産圏でないと
実効性のある強烈なロックダウンって出来ないでしょ。
ロックダウンでは防げない、ワクチン接種でも防げない、
じゃあどうするよ、って段階だよね。
>>36 デルタになったらゼロコロナは厳しいよ流石に
>>32 2ヶ月もロックダウンしてんのに過去最多連日更新とか
暴れたくもなるな
共同通信ソースなら他が伝えてそうなもんなのに、他で見当たらないので、様子見
エタノ R4 玉カワ
敗北宣言が 未だ ナインだけど
急に 失語症 かも
あとロックダウン組の生き残りはNZくらい?
グリーンランドよりも粘るとは思わなかった
ロックダウン的なものを複数回して感染を抑えて時間稼ぎして
治療薬・ワクチンの開発を待つのがいいのではというのが俺の
現時点での個人的な意見だな。
最初から感染爆発ノーガード政策では医療崩壊・犠牲者多数
ということになるし。
ワクチンを打つ
マスクはつける
自粛・ロックダウンは市中の感染・病状況で買える
基本3密を避ける
元の生活に戻るんじゃなくて。
先ずはデモを取締りなさい。
しかし、日本凄えな。人口換算で検査数が圧倒的に少ないのにも関わらず、人口換算の日々の新規陽性者数が桁違い。
どうすんだろね、日本政府。
比較対象
オーストラリア
日本
ニュージーランド
過去最多とか書いといて人数は書かねーのか適当な記事だな
ワクチン接種率が増えたら
もうこっち側の仲間入りだな
デルタ株が出てきた時点で遅かれ早かれ完全防疫は無理なんだな…
感染対策は薄め、発症治療は手厚く、感染者数がヤバくなったら一時的にロックダウン。これが一番やろ
オーストラリアとニュージーランドは全国民と動物に対する
イベルメクチンの継続した予防的投与を試してみればいいのに。
>重症者数や入院患者数を重視する
これ感染大爆発フラグなw
重症者さえ出てなければいいって思考になるから
>>50 ワクチンの効果を最小化して楽しい?
どうしてそうチグハグなことを言えるのか
意味わからんわw
やっぱりね
豪州は「こっち側」だよね
今までのガチガチの規制で抑え込むってやり方は完全に中華のやり方だもん
いくら押さえ込んでもディープステートがウイルスばらまきに侵入してくるからな
>>2 ニュージーランドがモデルケースだから
島国ならコロナを抑えられることはニュージーランドが証明してる
日本の流行は完全に白痴政党のせい
>>69 【ニュージーランド】デルタ株拡大、「コロナゼロ」戦略に限界か [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629616797/ イスラエルのワクの状況みればこうなる。ワクは万能ではない
ロックダウンを永久に続けることはできない
以下に軟着陸するかだ
>>69 つーかオーストラリアは大陸だけどまるごと一つで国境は海だから同条件だろwww
>>69 ニュージーランドは、今はもう陥落寸前になっている
>>69はニュージーランドのGDPがバングラデシュやパキスタン以下なのを知らない馬鹿
>>1 これからの未来、感染ゼロは不可能なんだから、どうやって共存していくかがこれからの最大の焦点であり、中心課題
どこで区切りを付けて通常の生活に転換させるかがポイント
>感染者数よりも、重症者数や入院患者数を重視する
日本もこれにすべき、感染者数なんてなんの意味も無い。
そりゃいつまでも鎖国してるわけにもいかないし。
そういえば北朝鮮て元気かな。
>>69 ニュージーランドも爆増だがw
ロックダウンで減らなかったら
大変だよ、ワクチンは日本より
遅れている
ニュージーランドはもう駄目だ。ゼロコロナの最後の希望は台湾のみ。
東京ころ奈お持ち帰りだろ?
ベトナムの五輪水泳チームのコーチが帰国後コロナで死んだように
>>84 少ないだけで感染者は出ている
台湾の専門家チームはいつまで
守り切れるかわからないと
言ってるね
>>43 2カ月ロックダウンで勢いまるで変わらずか。7日間ロックダウンはNZだった。
>>87 20人ぐらいから2ヶ月間ロックダウンした結果、今や1日1000人に届きそうな感じだもの。デルタ株無敵。
感染ゼロ戦略断念
ゼロ戦は二千馬力級のF6Fムスタングに簡単に撃ち落された
とにかく骨組みが粗末すぎ
台湾は弱毒化した変異株がでるのを待っているのかな、それまで鎖国
開国しても韓国以下の被害で治まると思うけど
>>84 NZは感染者1名の発生により、8/17から3~7日のロックダウン中だね。
22日は24名に膨れ上がっているけど、それを見越した先手は適切だったかも。
>>84 台湾の現地報道には毎日目を通しているが、恐らくゼロコロナは目指していない。桃園から新北、台北が初期。その後は全土へ。今日の発表にも雲林がある。全土くまなく。
今はワクチン接種のフェーズ。
蔡総統は、明日、台湾国産ワクチンを公開で接種予定。
ETtoday新聞雲: 北市+3確診!分佈士林、大同、萬華區 本週共5例「感染源不明」
https://www.ettoday.net/news/20210822/2061913.htm?from=rss >>6 マスクはしてた方がインフルとかにも強いやん
>>91 新型コロナ最終形態(レットシュティール)か
次は完聖体(フォルシュテンディッヒ)だな
ワクチンできるまでゼロコロナ。
できて接種が普及したら終わり。
が最も経済が死なないので今までも正しい
アジア、オセアニアが陥落か
最後に残ったのはウイルス撒いた中国か
ゼロは無理って表現のなかに言いくるめられてしまってるけど、
東京は多すぎるんじゃね? コンビニに行っても感染しそうだもん。
アジア・オセアニア最後の砦だと思っていたラオスが陥落していた。
そうだ、北朝鮮が未だ残っている。
今後ウィズコロナを選択した国々は隔離なしで行き来できる
中国だけゼロコロナで孤立するのでは
ゼロコロナとか出来るワケないからな
普通の病気と同じように対処するが正解
ゼロリスクなんて絶対無理だからな
風邪やインフルを見てもわかる
>>96 敢えてワクチンで重症化を抑えた上での感染
オーストラリア
総感染者数 44,034 死者数 981
日本
総感染者数 1,277,439 死者数 15,596
https://www.worldometers.info/coronavirus/ 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
There are some original coronavirus that have a type of spike protein unrelated to ace2.
And I think some of the people who got an original coronavirus are mildly ill with the new virus.
Is someone doing this kind of research?
コロナウイルスは 他にも種類あって ace2 に無関係のタイプのスパイクタンパク質を持つ 元からいたコロナウイルスがあって
それに かかった人の中には new ウイルスにも 軽症の人もいると 思うが
そこらへんの研究は されているのだろうか
このレス及び過去のレスに起因した他者の批判・嘲笑・憎しみ・呪い等の書き込み内容は、それを書いた人に必ず起こる、レスNOの明示有無には無関係である。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
デルタ用マスクは不織布製のマスク。1umツバ粒子の通過率約5 % 除去率約95%、 効果あり。離れて会話 換気も大切。
会話をする相手側も不織布製のマスク 大切です。
感染を減らすには、ウレタンマスクの人とは会話しない 5um以下ツバ粒子の通過率 99 % 除去率1%以下、効果ない。
ポリエステルや布ガーゼマスクの人とも、なるべく会話しない 1umツバ粒子の通過率約80 %以上 除去率20%以下 デルタ使えない
接客する方は、不織布製のマスクが重要です。それ以外の素材は客にウイルス移す。
https://toyokeizai.net/articles/-/409607?page=2 ワクチン接種者も感染し、他の人々に感染させます。不織布製のマスクで予防。
このレス及び過去のレスに起因した他者の批判・嘲笑・憎しみ・呪い等の書き込み内容は、それを書いた人に必ず起こる、レスNOの明示有無には無関係である。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
>>10 ゼロ目指してんのは立民
おみさんずっとゼロは無理言うとるよ
ここを手本にロックダウンしろって奴が沢山いたはずなのに
何でこんなにレス少ないんだろうな
本当のロックダウンって中国だけでしょ。無闇矢鱈に使いすぎだと思う。
2020年1月23日、湖北省6,000万人完全封城。
🇦🇺オーストラリア
2021年の最初の4ヶ月で、オーストラリアの全死因超過死亡者数は、5.6%増加した
ロックダウンに伴う不適切な治療で癌の死亡は8.9%UP
社会的な隔離政策により認知症の死亡は18.9%UP
ゼロコロナ脳達による封じ込め政策の失敗で、何の得もせずに、大勢の人命を奪ったことが判明した
>>114 これは、今の日本の姿だな。延期された手術、不適切な治療、他にも多数あるだろう。何らかの事故による負傷もそうだな。COVID-19だけが病じゃねえ。
いったい、政府、行政は何をしたいんだ?本当に国を滅ぼすか。それもまた時代の立会い者と成れる栄誉だな。
>>115 「国を滅ぼす気か!」と沸き上がって超過死亡増加w
世界はどこもウィズコロナ
日本は死なない風邪にビビッて自粛して何を目指しているんだ
本日の感染者数 +1709
ワロタ。いきなり倍増しとるやないか。
枝野は世界がこれでもゼロコロナを目指すとか言い続けるのかね
それ失敗するよだってこっちで失敗してるしそうテレビで言ってるもん
アホの言う共存か(笑)それ以前にお前らアホが共存出来てねーじゃん(爆笑)
ロックダウン事態は悪くないけどな
ワクチン接種してるなら意味ない
オーストラリアを見習えとか韓国や台湾見習えとかなんなんだよ
見習うべきは中国だろw
(ΦωΦ) ワクチンの2回接種者が10%台に乗ると感染爆発しはじめる法則。また発動してる、何でかにゃー。理由は不明。
(ΦωΦ) ワクチン2回接種者が街をウロウロして感染広めるからなのか、どうしてなのかわからないにゃー。誰が理由を知ってます?
結局ロックダウンも効果は限定的だった
どこの国もそれを悟ったから去年厳しいロックダウンやった国ほとんどは今はもうしていない
じゃあ他に何が有効なのかというとそれもないけどな
ワクチンもある程度は効果があるのかもしれないが絶対的ではない
結局ある程度の死者は許容した状態でそれなりの感染対策を取りながらも普通に生きていくしかないのかもね
>>130 中国もいっそだろ
数人感染者でただけで周辺をロックダウン、完全封鎖
徹底検査で陽性者あらいだし隔離
>>135 キャベらでまたロックダウンやったで
NZもまだやってるし
>>59 ガチのロックダウンしててだからな
日本なんてそれに比べりゃ緩いから増えて当たり前
>>137 その辺の国はまだ感染拡大が始まったばかりでこれからだからな
一年後には諦めてるよ
>>136 中国は冬季五輪やれるんかな?
バッハを強制隔離してくれたら笑うけど
イベルメクチンを全国民で予防で飲んでみなよ。
オーストラリアならできる。
lud20250424094218このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629621337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【オーストラリア】感染ゼロ戦略断念 重症者・入院患者数を重視 [マスク着用のお願い★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【On】オン
・【コロナ】
・【悲報】ナチス坂46
・【朗報】マリオ
・【悲報】ナナニジ
・【速報】 ヒナ祭り
・【悲報】ナダル +1
・【コロナ速報】はて
・【速報】コロナ5類
・【D専】★コロナ
・【悲報】俺、コロナ
・【訃報】キズナ亡くなる
・【悲報】バナナも値上げ
・【仙台】麻雀オフ
・【PSO2】オメガ
・第75回PLL【絶オメガ】
・【速報】岸田コロナ
・【悲報】キズナ死亡
・【麻】CBDオイル
・【画像有】コロナ
・【カナレ】PART2
・ナマポ【共通】
・MR+【アイオン】
・【悲報】ニャオハ立
・【悲報】マサオ、壊れる
・【酒】オデッセイ
・【悲報】カデナ死亡
・【訃報】マリオ死去
・【速報】ディオ破産
・【関西】宴会するオフ
・ぽぽらじ【ラジオ】
・【オチ】佐賀県の医療
・【九州】花火大会オフ
・【九州】花火大会オフ
・【都内】人狼オフ
・【画像】オリパラ1
・【ベトナム】Kfc
・【マイオン】mion
・【全国】献血オフ
・【刃物板オフ会開催】
・【シオンの議定書】
・【悲報】アキナ、滑る
・【悲報】マサオ、壊れる Ⅱ
・50代以上の【オセロ】
・【♪】カラオケ川柳【♪】
・【甦れ】オートバイ道
・【画像】姫森ルーナ
・【静岡】花火大会オフ
・【悲報】ナナニジサ終
・【悲報】トワルオワル
・【画像】レナ川の魅力
・【画像】マリオの乳首
・【悲報】女オタ暴れすぎ
・【悲報】ニャオハ、弱い
・【悲報】秋葉にコロナ
・【鯰】ナマズ釣り1【鯰】
・【画像】玉鷲のアナル
・【緊急】長沢オタ集合
・コロナについて【1】
・【NGS】回数ボーナス
・【宮城】お花見オフ
・【速報】オール電化
・【速報】ナミブ砂漠
・【悲報】リナガイナイ
・【理論派とオフ会】
・【速報】マリオ完売
10:57:11 up 86 days, 11:55, 1 user, load average: 8.63, 8.72, 8.38
in 1.636421918869 sec
@1.636421918869@0b7 on 071223
|