◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スターバックス】スタバ「高卒正社員を採用します。高校生アルバイトも可能にします」目指すは日本全国2000店舗 [和三盆★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624508006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1和三盆 ★
2021/06/24(木) 13:13:26.90ID:vjlX+18E9
スターバックスコーヒージャパンは、現在の1637店舗を2024年末までに2000店舗に増やす。年間100店舗前後の出店を続ける。コロナ下で外食企業が出店に慎重な姿勢をとる中でも攻勢をかける。

 21日にオンラインで開催した事業説明会で水口貴文CEO(最高経営責任者)が発表した。同社はコロナによる休業や時短が響き、20年9月期業績が19億円の最終赤字に転落した。だが、水口CEOは「(コロナを経験したからこそ)人に会いたい、リラックスしたいというニーズは高まっている。出店を緩める理由はない」と話した。在宅勤務など人の移動の変化を見極めながらも店舗開発に力を注ぐ。

 出店拡大に合わせて、社員のキャリア制度も改める。全国での転勤を前提にして本社でのキャリアアップを目指す社員と、地域での店長職など転勤を伴わない社員にキャリア制度が分かれているが、これを統合する。給与体系での差もなくす。リモートワークを活用することで、一部の本社業務を地域に移す。22年春からは高校生のアルバイト採用を認め、高校卒業見込み者の社員登用を一部で始める。

 スターバックスは1996年の日本進出から今年で25周年の節目となる。国内のカフェ市場では、店舗数でドトールコーヒーの1080店舗(5月末時点)、コメダ珈琲店の899店舗(2月末時点)を抑えて独走している。
https://www.wwdjapan.com/articles/1225789
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:14:25.84ID:pJAduLMN0
また大卒が経歴詐欺で入社するんだろ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:16:05.85ID:R64EeDcl0
ウルトラスーパーデラックスデリシャスハイパーマグナムギャラクティカダイナマイトフラペチーノマシマシチョモランマ一つ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:16:10.54ID:c9j4EiWW0
日東駒専なんて昔の高卒レベルだもんな

良い判断だよ
良く分かってる
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:16:49.31ID:tdwo51nW0
コーヒー出すだけ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:17:00.80ID:R7u7XjHe0
日本人のクセに、馬鹿ヤンキみたいに、こーひ、こーひ喚いてる奴いるよな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:17:28.96ID:1vyHnk4i0
高卒(奴隷)正社員
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:17:46.81ID:K5tbo7tu0
夏子も雇ってやれよ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:17:49.10ID:0+n23IXE0
自分は東大卒です
https://twitter.com/ando_satoru_
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸福な人生がおくれます
高卒や底辺大学では無理です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:18:00.74ID:Zqn/KFip0
今まで高校生のバイトいなかったんだ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:18:14.13ID:QX6//JNp0
店員の質が低下すると客は離れるよ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:18:14.21ID:qWIgEHfj0
あーあ
これでバイトテロリスク高くなるぞ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:18:14.32ID:MdBtxQhI0
ワイ正社員やが、うちのバイトはイケメンと美人しか入れないよ。とにかく顔ね。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:19:18.01ID:CAoxt7Mi0
高卒正社員が大学生バイトに説教できる
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:19:24.36ID:pkCbLrJt0
やめてくれ
ハタチ以上にしろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:19:29.96ID:FOQBNeMB0
こ、高卒…
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:20:08.61ID:lvJZYUVs0
まー何か高給は望めそうにないけど保険と年金払ってくれるならいいんじゃね
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:20:37.95ID:AqpRnjJc0
コーヒー淹れて出すだけなのに
大卒とかアホかと思うわ 中卒で充分
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:20:47.71ID:eaHOmPNi0
店舗が増えれば増えるほどブランド価値は低下すると思うんだけどな
すでに「庶民の店」になりつつあるのに
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:20:49.02ID:ZxDbjvt80
>>13
スタバって顔がいいのが揃ってるよな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:21:53.58ID:z/v17Icf0
カフェチェーンの正社員なんて元々Fランしかならねえよ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:21:54.13ID:lZfkE2oB0
以前知り合いが一時期バイトしてたけど
給料安い交通費全部でないってボヤいてたような
正社員の待遇も悪そう
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:22:40.46ID:qWIgEHfj0
マックなんて学生以来行ってないけど
最高益だしてるし分からないもんだね
スタバもマック化狙ってるのか
なんで需要あるのかどっちも分からんな
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:22:54.55ID:lZfkE2oB0
>>13
大規模店舗ほど顔だよなあ
あるいみスタバブランドにはなってる
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:23:06.40ID:06BtdPRc0
下っ端の労働者募集だから学歴なんか必要ねーわな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:23:15.46ID:CAoxt7Mi0
高卒正社員(19)「バイト君!それ違う!大学でなに勉強してんだよ!」
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:23:35.39ID:R7u7XjHe0
こーひはウンコでない時に飲むもの
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:24:29.26ID:Gya+Iqn40
自らバイトテロに飛び込むとは見上げた精神だ!
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:24:50.09ID:nBEMLfcZ0
大学決まった高3に人気出そうだな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:24:52.07ID:YGo4LoVs0
高卒に顎で使われる大卒うーん悪くないなw
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:25:00.73ID:wz1ozvu+0
お前らのフラペチーノに俺のカウパーをミックスしてやるよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:25:20.16ID:5ynfebbP0
バカみたいに無料トッピングする奴が増えたせいで現場の負担が増えて離職率が上がってるから
高卒や高校生も選択肢に入れないと回らなくなったというだけ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:25:22.73ID:Ff29q2//0
【スターバックス】スタバ「高卒正社員を採用します。高校生アルバイトも可能にします」目指すは日本全国2000店舗  [和三盆★]->画像>2枚
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:25:45.38ID:SKhDz1FJ0
小平に住んでる親が近所にスタバできたせいでカップのポイ捨てが酷いってよ
日本は路上にゴミ箱無いからそうなるよな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:26:30.07ID:ettcUzPe0
変にアホ大4年間行かせてるより自社教育で4年育ててる方が有能に育て上げられるもんな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:26:33.16ID:7ZHzb/jk0
いいことじゃん

高卒やFランの就職の受け皿になるんなら悪くない
誰でも出来る簡単すぎる仕事だし、高卒やFランにこういう仕事をガンガン振っていけば景気も良くなるよ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:27:26.04ID:ownnL0z00
ここって店舗の場所によってはかなりハイスぺじゃないとバイトすら通らないらしいわ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:27:27.82ID:d0F23Luc0
つーかしてなかったのかよ
っていう
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:27:47.92ID:9jhh8oo/0
高卒は知的障害者
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:28:12.23ID:5CVLP5bf0
でもある程度容姿で選別するんだろ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:28:29.74ID:BeOcUmCT0
今どき高校生の方が素直でよく働くからなぁ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:29:01.17ID:7ZHzb/jk0
まあ就職氷河期世代なら大学生でも応募殺到してたし、スタバ側だって圧迫面接するくらい余裕あっただろうけど、
就職超楽勝世代の現代なら、さすがに大卒でスタバなんかに応募するバカはいないだろうw
逆に高卒でも就職できるぞ!という希望ができたし叩くことではないよ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:29:19.02ID:vBirfvLZ0
スタバのパン職で年収500万程度か。
アップルストアと変わらんな。語学スキル要らんしスタバのが敷居が低い。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:29:39.62ID:r8eZVrXW0
飲食店なんて元々高卒正社員ばっかだろ?
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:29:40.90ID:o/17XyvF0
ここでは整った容姿に社交的でフランクに接する人間が求められている
大学入試は関係ない
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:29:53.06ID:p3q+2QTB0
バイトテロされるだけじゃろ。やめときなさい
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:29:57.58ID:K0HtP7Jp0
まあ中卒でも出来る仕事だしな
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:30:13.48ID:7ZHzb/jk0
ただまあ、勘違いした高卒正社員が、大学生(Fラン除く)に対して、「大学なんか行っても大して意味無いよ?」と謎の上から目線かましたら笑えるけどなw
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:31:00.68ID:r8eZVrXW0
そもそも店員なんていらん店な気がするけどな
全部機械でできる予感
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:31:03.87ID:lZfkE2oB0
>>45
外国人客多いからある程度の英語力アリは優遇されてるよ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:31:30.41ID:qMAMS19D0
国立理系以外は大卒でも高卒とできることは変わらない
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:32:02.04ID:z/v17Icf0
飲食店やサービス業に学歴なんていらんよ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:32:02.48ID:zEPxr6Pz0
>>1


KUKU@婚活初心者
@SOAVE214
·
DMアポ依頼、最低限の学など気になることはあるか、と丁寧に聞いてくださったので、学は全く気にしていませんとなぜならばと散々説明した後、まぁ、マーチぐらいで。と言ったら相手が高卒の方でした…。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:32:10.56ID:CAoxt7Mi0
おまえらそれ言ったら
高級寿司の店主は
中卒なんだがな・・・
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:32:35.44ID:r8eZVrXW0
>>43
サンドイッチクソ不味かったんだが…
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:33:00.90ID:VmLmoM0R0
バイトしてる友人にきいたけど、スタバって時給かなり安いんだってな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:33:47.34ID:r8eZVrXW0
>>52
大きくなると会社が大卒を欲しがるんだよな
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:34:19.77ID:bL6K2KJfO
>>34
スタバの店員が店の前だけじゃなく近辺いったいも掃除した方がええな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:34:24.42ID:gGsPNajG0
>>18
考えたことなかった
確かにそうだ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:35:07.13ID:LKuVw4rt0
高卒で正社員になりたいなら山崎パンの工場へ行けよ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:35:11.22ID:RC+DETAf0
>スターバックスコーヒージャパン
>「高校卒業見込み者の社員登用を一部で始める

で、40歳超えたら解雇する使い捨てまでがセット。

ここまで説明する方が親切だ。>スターバックスコーヒージャパン

っていうか、こんな接客小売業を10年以上も続けて
何らかの自分の成長が見込めるとは、とても思えない。>接客小売業
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:35:33.00ID:m7qHkwky0
ぶっちゃけ店舗スタッフなんか中卒でも務まるやろ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:35:40.94ID:KyHBOxd40
それは正しい考えだ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:35:51.47ID:vjlX+18E0
>>56
ディズニーのキャストと一緒
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:35:54.84ID:7ZHzb/jk0
Fラン生ならいいけど、それなりの難易度の大卒がここへ入ったら飲食店以外への業界へ転職の時に詰むだろうな

職務経歴書に、「○○大学卒業後、スターバックスで6年勤務」
面接官に「得たスキルは何ですか?」「当社に生かせるスキルをお持ちですか?」と聞かれたら答えられないでしょw
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:36:11.80ID:WB8mrqIl0
田舎の意識の高い馬鹿を騙すタイプの奴隷狩りだな
流石白人は汚いw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:36:58.35ID:r8eZVrXW0
>>61
爺が居ない店はみんなソレ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:37:07.52ID:ownnL0z00
ここの接客って英語話せないとアウトやろ?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:37:46.61ID:86xpzldu0
大学まで出てコーヒー屋かよ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:39:02.02ID:Ewptn7G+0
若いヤツになんでそんな底辺な業務やらせようとするかなあ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:39:12.14ID:p8A5l7cL0
まあ顔採用だから大卒の意味ないしなw
仕事内容はスーパーのフードコートの面倒くさいバージョンだし底辺職
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:39:36.69ID:WB8mrqIl0
>>65
面接官「そうですか。じゃあバイトリーダーの大学生や若い社員に体をいじくられていたんですか?」
応募者「はい。相手の立場に立ってプレイすることを心がけていました。おかげでフェラチオをするときもされるときも性感が増してドスケベになりました」
面接官「はい。採用」

ってなるからセックスは積極的にな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:40:11.95ID:WMbfZjhW0
ドトール増やして欲しい
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:41:11.88ID:nBaG3BRF0
>>1
人に会いたい=美女とイケメンに会いたい
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:41:23.82ID:7ZHzb/jk0
就職氷河期だと、スタバどころかもっと底辺なファミレスだの居酒屋だのパチンコでも、「採用条件:大学卒業以上」って調子こいてたからなw
それでも大学生の応募が殺到してた。Fランだけじゃなくてそこそこの難関大でも外食パチンコに応募してたな・・・異常な時代だった
だから企業側も勘違いして偉くなった気になって圧迫面接しまくってたよなw
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:41:24.70ID:vBirfvLZ0
>>55
それはボケてんのか?
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:41:53.92ID:UdIMktD40
スタバの場合女性採用やろ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:42:52.52ID:qBO9ddGy0
意欲のあるのを早くから囲い込むことで
むしろいい人材を確保できるかもな
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:43:21.72ID:UdIMktD40
接客は女で男は管理職やろ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:43:33.72ID:7ZoKeseI0
>>1
店舗数を増やすのは下の下の策だがな
これで味が落ちたとかなったら目も当てられない
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:43:34.86ID:6LVz51YJ0
高学歴より高容姿だな
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:46:19.17ID:zsxoJQ460
少子化改善に効果があるのは高卒採用の強化
いまは大卒の地位が不当に上がりすぎてるからね
大学を出たところで仕事の能力に大差はないのに
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:47:14.41ID:Q56hecRg0
勉強しないとハンバーガー売る人になっちゃうよが未来ではスタバ店員になっちゃうよになるのか
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:48:38.04ID:IgxVq/CJ0
社会スレした大学生より、スレてない高校生のほうが使いやすいし将来性もある。
かも
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:49:59.53ID:tPHvytvO0
いきなり閉店
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:50:13.12ID:zsxoJQ460
ルックス採用してるから
スタバで働くのがステータスになってるんだよな
うまいこと考えたわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:50:21.49ID:mlIrHgij0
正社員になった次はフランチャイズ店長w
やっぱり大学に行って世の中を学ばないとな。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:51:00.77ID:hJ+N3QCD0
時給は?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:52:26.33ID:89k4bTnY0
時代が昭和に回帰するかもしれんな

高卒でも霞が関官庁入れたのが昭和
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:52:28.12ID:+mLZ9QOM0
うちのド田舎にも最近できたけど、変に勘違いした田舎者がドヤ顔で通ってる
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:54:29.24ID:3OyWvrLd0
>>13
嘘ばかり言うな馬鹿
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:55:08.82ID:lzC2I3JK0
なお氷河期は入れません
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:58:10.87ID:OT1g1d5b0
ノースキル高卒量産してどうすんのよw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:59:21.17ID:/hk1jHv40
高校聖夫婦を思い出した人は俺だけ?
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 13:59:39.59ID:OR+Viq+R0
そもそもスタバの仕事で大卒は必要なのか?
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:00:38.52ID:ndP74K9n0
むしろ今まで大卒募集だったのが驚きだよ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:01:03.54ID:hAqSl8iq0
むしろ学生アルバイト廃止した方が良くないか
今まである程度の接客レベルを保ってたが、年々学生の質が低下してる
今の大学生とかバカすぎて辛い
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:01:13.50ID:OR+Viq+R0
むしろ1割が大卒、9割が中卒でいいんじゃね?
大学全入の意味が全く分からん。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:07:45.35ID:ud0X+ead0
私立文系って大半が高卒と大差ないんだよなあ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:08:53.08ID:l4y5hEHv0
>>1
そんなことより店にマドラー置けよタコ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:09:46.84ID:AROUUefs0
ここで経験積んでノウハウを手に入れて
自分の喫茶店を開けばええな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:13:07.12ID:5oIUfMWc0
>>33
今見に行ったら今でもあからさまに差別しててくっそワロタ
でも実態としては自衛隊とかもっと酷いからなあ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:14:33.87ID:FOQBNeMB0
>>98
中卒はまじやばいよ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:17:30.17ID:mlIrHgij0
>>102
山パンこそ大卒に何を期待しているのか?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:18:27.99ID:VoeUZRP00
大卒が高卒として応募する氷河期再び
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:19:23.77ID:AMs8+LuL0
>>103
中学までに今の高校までの知識を埋め込んで
16歳から働くってのはわるくないよ
専門職にでもつかないかぎり22歳から働くなんて学生期間が長すぎ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:20:04.08ID:mlIrHgij0
>>101
コンビニみたいにフランチャイズのスタバ店を持たせようというつもりだろう。
親が土地や金を持ってそうか調査しそうだ。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:21:01.49ID:1jEQsiUH0
>>99
むしろその4年間がビハインドになってるだろう
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:22:41.43ID:OT1g1d5b0
>>108
なんねーよw高卒の給料クソすぎだろ。
トータルでも20代で抜き去るわw
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:24:02.57ID:8oVVG5O20
>>1
バイトテロ
店員のレベル下げ
スタバのイメージダウン

いいことないぞ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:24:09.76ID:AMs8+LuL0
学歴で給料の差があるなんて公務員ぐらいじゃないの?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:25:10.24ID:5x8pbuKF0
かわいいJKに見に行くならアリか
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:25:30.35ID:dOKINgE20
03年卒あたりの超氷河期は国立理工がサラ金やパチスロに就職がやっと
忘れもしない
80年生まれの松坂世代だ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:27:15.43ID:kqLWzWFS0
高卒の子は素直でいいよ
うちの新人ちゃん超かわいい頭なでなでしたい
捕まるからしないけど
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:28:13.35ID:EGN0ggqE0
モノを仕入れて売るだけだけど奥が深いんだろ?
難しそうだな、そういや高学歴高実績の女性が家具屋潰したろ?
高卒だけどできるかな?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:28:48.66ID:FOQBNeMB0
>>106
そんな中卒が育成できるかな
現状の中卒はそもそも学習意欲もなくただ義務教育だから卒業扱いなだけで知識は小学校レベルもないのが大半だからな
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:30:07.02ID:zsxoJQ460
>>89
その方が良い
大卒でないと就職できないからみんな大学に来るのであって
大学が優れた教育機関だからきているわけじゃない
大学が調子に乗ってどこまで学費を上げる
高卒採用という強力なライバルで大学の地位を脅かさないと
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:31:11.49ID:zsxoJQ460
少子化の原因は学費の高騰だから
高卒でOKなら出産のハードルが一気に下がる
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:31:28.55ID:6BPoCInp0
高卒猿なんか採用したらバイトテロ続出するぞ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:33:05.22ID:DihLJXi+0
スタバにJK店員居たら毎日行くわ
これは考えたな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:33:20.18ID:P2bGpTVq0
>>61
スタバで学んで自分でカフェや店を持った方が
良いのでは
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:33:32.12ID:p/wU5oTW0
>>89
今でも公務員一般職は高卒程度で高卒可だぞ
平成半ばまでは公務員一般職は受験可能年齢を21歳以下にしていて大卒受験禁止だった
国家公務員一般職で採用されれば高卒でも霞が関勤務可
キャリアとの差はいうほどなく高卒公務員でも上司への迎合がうまければ
出世もできるし大卒を部下にしてこき使える
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:33:36.54ID:lpHuBDP80
>>1
意識高い系低学力バイト高校生が
Fランでも大卒にしたい親の反対を押し切って殺到するね
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:33:46.28ID:WTXkzRVc0
陽キャは雇うな
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:36:16.94ID:7tzOwA6V0
高卒の淹れたコーヒーとか無料でも飲みたくない
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:37:21.53ID:56e+BRiA0
>>97
近所のスーパー、バイトの大学生が鬼ごっこしてた小学生かよ
駐車しようとバックしたらその後ろすり抜けようとするしバカどころじゃなくなってきてる
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:37:33.89ID:/liP6vPJ0
これでいいの、高学歴が非正規で就労のほうが間違いだよ。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:38:15.70ID:z5x9xPIF0
>>97
高卒が何言ってんだ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:38:38.44ID:7Gyy3fRT0
無理に拡大するとコケるやつ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:40:13.44ID:xWDc21Lv0
今まで採用してなかったのか
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:46:11.36ID:NXBFSlUK0
>>1
全くコーヒー飲まないから
世の中に何故、ここまでコーヒー屋が乱立しているのか渋滞してまで入ろうとするのか微塵も理解できん
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:47:53.35ID:FiaxY8qY0
時給840円か
正社員になっても貧しいんだろうな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:50:33.81ID:a27hRNZQ0
>>4
日東駒専卒って同世代の上位20%に入ってるんだぜ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 14:52:49.47ID:oXc65oYa0
大学卒業してコーヒー屋でお茶出しとか…w
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:00:16.63ID:C2XhBOPt0
マクドナルド化
出してるコーヒーはまずいから充分だと思うけど
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:05:33.59ID:iM2n1nYA0
昔は大学名を見れば最低限これくらいのアタマはあるなってのがわかったけど、今それができるのは国立の一部だけ
採用活動の効率を考えたら、駅弁も私大も高卒も全部一緒にして、個人をテストするうまいやり方を模索したほうがいいわな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:10:00.01ID:ud0X+ead0
>>133
同世代で上位20%ぐらいじゃ大卒に求められる頭脳労働はできんよ。
高校の教科書に書いてあることを覚えて書くだけでそれくらいになれるんだし。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:21:02.42ID:K2Fnw9uZ0
>>136
かなりズレたコメントだね。
たかがコーヒー屋じゃん。大卒で入るやつは馬鹿やで。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:23:35.40ID:cOn1rWon0
高卒を採用するのは、安い人件費で使いたいのが理由だからな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:24:20.82ID:p/wU5oTW0
>>136
国立ですら3割推薦入試なのに全員共通SPIでいいだろ
駅弁や私立は高卒と同レベルなら一部の国立はさぞかし満点続出だろうし
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:26:09.11ID:H/IT1c6s0
店舗管理は大卒のマネージャー

店長は会社へ忠誠度
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:01:09.01ID:/I9ZLXAV0
ドトール創業者は高卒だが喫茶店がビジネスになることを見抜く能力があった
その時点でほとんどの大卒よりもビジネスセンスはあるな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:02:03.60ID:61MmJW4k0
>>45
なんてこった
俺入れねーじゃん
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:19:20.69ID:a1z2tuTf0
>>1
「安い労働力が欲しいんです」って正直に言えよ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:24:11.19ID:F3XVMcCW0
陰キャは採用しないで。爽やかなイケメンと可愛い子性格もいいので最高!
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:26:50.81ID:8XAFEP720
呪文覚えるの大変そう
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:29:17.97ID:ShZo6K9Z0
最近のボトル類のデザインと相性が悪すぎでどうでもいいや
食い物も高くてイマイチな味だし
ドクターイーブルが経営してるし
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:29:29.18ID:hQ3vWKV/0
大卒社員もスタバだと早慶明治青学あたりのけっこう優秀な学生が
ゴロゴロしてそうなイメージ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:31:28.76ID:nvZO9+wH0
高卒はSNSテロや犯罪で会社イメージを悪化させる確率が高いぞやめとけ。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:41:25.54ID:W11rVhuL0
>>139
高卒みたいな若い人材が欲しいのでは
なんやかんや店頭に立てるのは30代までな感じ
中年のバリスタは微妙
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:54:58.82ID:v4G7o6000
ウェーイ系の底辺DQN校卒がゾロゾロ面接受けにきそう
採用したらその店はDQNの溜まり場にされそうだな
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 16:57:18.70ID:AWhV2myI0
>>1
外食産業はやばいよ
入ったら頭下げ続けで人生終わり
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:10:31.13ID:VIONUDOX0
店舗勤務でずっとバイトリーダーやるようなもんだろ気が狂う
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:17:55.33ID:1JR2mTFU0
ワタミっぽい
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:18:51.01ID:J0oE5Twj0
やべえな、これ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:22:00.51ID:+eFEY5al0
高卒入社してもずっと店舗回されるだけだろうし
中年以降身の振りようが無くなる予感しかない
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:23:06.03ID:zMjamhYD0
ルックスよりも接客に向く人を採用して欲しい
韓国のスタバは超絶イケメン揃いだけど
注文にもたついても煽らないし
片言の日本語で「どんなコーヒーが好きですか?」
と好みからお薦めを教えてくれた
因みに女性店員は韓国スタバも無愛想だった
日本のスタバは何が嫌かって店員が客を
煽るのが嫌だわ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:33:47.38ID:XneYYEys0
高卒でスターバックスの正社員になれるなら
倍率すごいことになるな

全国から選りすぐられた可愛い子が来る
ご期待
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:38:41.41ID:cG5Sv1so0
>>152
頭の下げ方も知らん奴のが終わってる気がする
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:43:28.09ID:bCS4fPyW0
バイトテロ増えそうだから別の店行くわ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 17:45:29.89ID:70cyXwwq0
>>1
但しイケメンor可愛い子に限る、だろw
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 18:46:33.60ID:+FQmHuQw0
>>59
何は店舗経営するんだろう
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 06:41:03.62ID:7pTfEdIi0
スタバの都道府県フラペチーノの自県のやる気のなさ…
まぁスタバいかんけど…
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 07:10:20.92ID:RqbxWcz50
シニアや障害者を雇用しているアピールしていたけれど、やっぱり実態は違うのか

そのうち外国人技能実習生だらけになりそうだな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 08:25:13.29ID:Hl+RFQg50
高卒正社員→所得安定&結婚&子作り→35年ローンで自宅購入→35歳以上希望退職者募集→終了
まーこんな感じかねー
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 09:49:55.74ID:42u1eM5A0
>>165
管理職にはなれなそうだもんなあ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:00:16.99ID:05ebGXal0
店頭の売り子だとなんのスキルも付かないからオススメしないな
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:01:25.60ID:+RjJcZS70
スタバとか若いうちしか働けないよな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:02:53.07ID:mVGqcSBN0
マック化しないようにな
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:02:56.50ID:qg9p9CQd0
飲食店の急拡大って嫌な予感しかしない
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:05:48.21ID:C4P+vMdN0
>>8
夏子さんはこのスレと無関係ですよ


いきなりどうした?馬鹿ネトウヨ!

死ねよ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:08:36.02ID:djA9ql2D0
あの…中卒は?
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 10:39:04.62ID:gIEGzArD0
バイトテロが捗るなw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 11:06:09.19ID:+IOdefEJ0
>>166
広告塔的に25歳くらいで取締役に抜擢する奴(女)は一人二人は作るやろ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 13:18:46.37ID:hEg+rH1z0
>>166
飲食ならスタバに限らず高卒でも管理職余裕じゃね?
ましてや外資。

店員→店長→SV→AMぐらいまでなら普通にあるだろ。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 13:23:07.88ID:GeCDaplg0
高校「アルバイト禁止です」
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 13:27:44.60ID:2sVcDNaP0
顔がよければ中卒でも可だしな。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 13:38:39.53ID:NVOKldVb0
大学生だったころ、スタバもまだできてない大昔だが、飲食店チェーンでアルバイトしていて
あわよくばつまらん大学など辞めてこっちに就職してやろうかと思っていたが、
半年ほどたつとさすがにばかばかしくなってやっぱり大学で勉強したほうがよさそうだと思いなおした。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 13:45:47.94ID:jIv5ms9M0
>>1
コーヒー屋の安い賃金で働く大卒って何のために大学行ったの?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 14:26:09.66ID:2sVcDNaP0
いくら正社員でも
バックオフィス勤務でないとな。
30過ぎても店舗業務とかありえない。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 16:20:32.39ID:sZqSfulM0
そもそもコーヒー屋風情が何を勘違いしてたんだろうな
高卒かFランの新卒にしか来てもらえないんだよ、お前らのところは
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 16:59:41.91ID:1W7DZGuJ0
スタバで正社員になっても自慢するものではない遊び
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:00:31.84ID:OHxGAtZl0
>>180
アホなのか
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:04:29.62ID:MJP40Hrn0
いきなりステーキの二の舞が待ってそうな気がする
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:08:16.86ID:2S7FVVzQ0
若いやつが雇われるなんて当たり前
おっさんおばさんを雇え
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:13:02.98ID:Dr1Hqt8/0
>>5
フェラチオはサービスじゃないの?
今の時代は男ウェイターが人気らしいけど
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:16:09.26ID:mHkDH9a80
やめとけ蓮舫に馬鹿にされるぞ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:22:48.67ID:y7XTxdw00
サービス業で高卒正社員て何?最後まで安心して勤めさせる気ゼロでしょ。合間合間に無慈悲な選別イベントがあるんじゃないの?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:33:41.40ID:lv6kBVcL0
高卒ラテと大卒ラテ
どっちがうまい?
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:35:04.99ID:OFhgi/L/0
>>20
ブスはとらないんだろ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:36:32.21ID:pGoFIBwI0
バイトテロには気を付けないとな
陰毛トッピングされるかもしれないし
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:37:46.93ID:T7KI9CSS0
大卒無駄遣いしてたのかよww チェーン店じゃなきゃ
個々が頭使うかもしれないが、頭使わなくていいように
チェーン店なんだろ。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:40:28.03ID:BNSs0Pfd0
高卒入れないと大卒はマウント取れないからな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:44:20.84ID:rAoi1fLs0
自分自身高卒だけど、高卒って一生の負い目だよ
お子様を持っておられる家庭は、お子様の学歴について、ぜひ、真面目に考えてやってください
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:49:17.04ID:mHkDH9a80
今まで高卒は高校生はバイトできなかったのかw
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 17:51:32.43ID:rPepM+dw0
安いブラックコーヒーでいいんですよね
人生で一度だけしか利用してないし、これから使う予定はない
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:08:33.82ID:1mUAd8aC0
スタバとしてはこれは正解なのはわかる
スタバスタッフは美人イケメン多いし
どう見ても学歴で取ってない
若くて美人やイケメンなら採用の流れだろ
オッサンおばさんのスタッフいないもんな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:12:47.91ID:d08fLUYF0
スタバのブランドが下がるからやめろ
むしろ大学院卒業でないとバイトできないようにしろ
ブランドを守れ!!
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:14:41.31ID:tPzJIMSt0
>>13高級ブランド店は容姿がいいのが店員だよな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:18:23.54ID:E5Wjvmu/0
マスクした顔見ても人に会った気分にならないんだよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:24:07.38ID:Nuw9sc100
スタバの店員に萌えたことはないなw 漏れはアンミラのほうが好きだし。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:25:37.66ID:1mUAd8aC0
>>20
同感
基本的に顔が良い者に接客させる方向だから、学歴いらんという方針なんだろ
それもわかるよ
接客やってるスタバ定員みんな若いしさ
オッサンおばさんいない
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:30:38.36ID:1mUAd8aC0
>>196
美人イケメンに接客させるのがスタバだから、学歴なんていらんのだろ
陰気なオッサンおばさんがスタバ店員にはいない
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:33:03.14ID:1mUAd8aC0
>>198
スタバスタッフは学歴でなくて顔がいいので選んでるだろ
顔のいいのがブランドなのがスタバじゃんか
顔のいいスタッフがにっこり笑って渡すのがスタバのブランドなんだよ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:42:23.40ID:tSkjhqOF0
っていうか、珈琲屋さんの店員になる事に夢を抱いて就職って???
頭大丈夫?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:45:06.56ID:e/vFsiWp0
>>21
広島地盤の都内カフェレストランに
20年前に広大工学部が入ってきたよ
朝3時からパン焼いててバイトのワイ震えた
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:45:08.18ID:tSkjhqOF0
もしかして、コンビニオーナーみたいにフランチャイズ展開するための奴隷鵜飼の鵜養成のためだとしたら笑えない話だな
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 18:47:14.24ID:1i8M7Hz50
>>194
そうらしいね
友人が務める会社で高卒と大卒を混ぜたことがあったが、
高卒が大卒に無闇につっかかったり、高卒が上役になると劣等感の裏返しなのかパワハラやいびりを始めることが多くて職場が荒れたので、
結局高卒は分離して下っ端に押し込める元の体制に戻したそうな
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:11:28.90ID:ATNPBZ110
容姿、コミュ力、ある程度の英語力か
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:14:32.12ID:pwAwiL9g0
>>189
博士号ラテはいかが?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:15:14.53ID:ATNPBZ110
>>189
おっぱいの大きい方
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:17:04.14ID:ATNPBZ110
>>207
店舗数を増やすんだからそれだけ店長、マネージャー、エリア担当者とかのポジションは増えるんだろ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:17:25.81ID:XjKVtJVS0
まぁお客様に気持ちよく過ごして貰おうと考えると、店員の容姿も重要になってくるわな
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:18:06.35ID:ATNPBZ110
ポニーテールのJKバイトおながいします
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:20:54.05ID:AGcxzbgh0
高卒採用はええんじゃない。
頑張れ!
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:22:57.66ID:CAD4T14H0
最近ざバイトくんみたいな店員多い
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:23:08.81ID:oyTZlti00
アメリカと同じ多店舗路線で一回撤退したの忘れたのか?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:24:09.19ID:2F2FZtyb0
>>11
接客品質に学歴は関係ないよ
大学行ったDQNより真面目な高卒
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 19:28:54.73ID:r/x/QT8l0
>>33
これこれw
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 20:09:22.87ID:tSkjhqOF0
>>212
>店舗数を増やすんだからそれだけ店長、マネージャー、エリア担当者とかのポジションは増える
真顔で辺レスしているとしたら嘆かわしい現実だな
しかも、高卒というオチ迄ついているとしたら笑えないwwwww!
草不可避
※社期の現実は弱キャラ友崎君のようにはいかないから...
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 20:11:16.10ID:tSkjhqOF0
>>218
それ本気でそう思っている?
ファイナル・アンサー?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:04:29.91ID:sZqSfulM0
>>212
外食ごときの店長なんて、入社3年目で就任とかザラだぞ・・・スタバはどうか知らんが
入社して研修終了後、即副店長就任は当たり前の業界だからなw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:11:53.49ID:jo0+qfYk0
>>61
この仕事をして何が身につき自分の価値が上がるか
それを考えればいい
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:20:32.11ID:yu/Y4F6Q0
撤退するのも早いよねスタバ
微妙なところに出店して
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:33:07.93ID:d44/6G4N0
どこにでも出店するから
もう以前のステータスとか無くなっているがいいのか
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:44:19.83ID:EMADX7fg0
氷河期雇ってやれよ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:45:20.22ID:8Na4E+xE0
憧れのスターバックスから内定貰った!
表参道、渋谷、六本木、南青山、どこで働けるのかなあ!?



人事部長「青森恐山店への配属を命じる」
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:47:09.77ID:ow0G/R8j0
若いのしか雇いたくないんたな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:52:14.15ID:tSkjhqOF0
正社員って士農工商時代の武士かよっていう位勘違いしているDQNが喜ぶっていう事かw
有限会社真黒組、真黒興業株式会社、超絶真黒土建(株)とかがやりそうな詐欺求人で使えそうなネタだなw
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 21:54:16.94ID:tSkjhqOF0
どうせやるなら、プラモ屋かモデルガンショップ(※どっちもほぼ絶滅しているけど)の店長とかやりたかったなw
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 22:19:33.19ID:roUrjze50
ケンタッキーやコンビニとの落差が凄いんだよな
オッサンおばさんでも雇ってるケンタッキーやコンビニ
若いイケメンか美人が店員やってるスタバ
両方利用すると落差が凄い
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:18:16.90ID:+J93JPvY0
高卒ただし新卒だろうな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:20:27.58ID:L+rtVxhX0
奴隷が足りないって本音がグランデですよwww
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:24:01.96ID:xLR4qdA10
シアトル系
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:24:44.65ID:70PGtqCJ0
時代は高卒正社員
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:28:23.05ID:iBZYkets0
いやいいけどよ君らあの昭和の缶コーヒーみたいなのよく飲めるね
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:36:44.44ID:QlFxcbNK0
スタバ行った事ねえよ。ボクは底辺だからだ。
募集かけてもハードル高いと応募ねえからな。できる奴は、来ない。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:41:12.05ID:2yRmX8oD0
笑顔のJKとか眩しくて直視できねえ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 23:47:36.00ID:lnp790QT0
店員さんが若いってだけでも活気が出てくるよね
でも、バイトテロには要注意

ニューススポーツなんでも実況



lud20250323133003
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624508006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スターバックス】スタバ「高卒正社員を採用します。高校生アルバイトも可能にします」目指すは日本全国2000店舗 [和三盆★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【ブタ専用】愚痴スレ
【ショタ】若専スレ
【タクスタ】
【TBS】イニエスタ
【悲報】スタバでコロナ
【虎】阪神タイガース
【PSO2】メタスコア
【ABEMA】青春スター
【ギター】なんでも質問スレ
【HKT48】ヲタスレ116
【HKT48】ヲタスレ173
E★エブリスタ【読専】
【大問題】スタッフ枕営業
【新薬】ルネスタpart13
【PSO3】野獣先輩パスタ説
【新薬】ルネスタ part3
【緊急】南野スタメン
【HKT48】ヲタスレ170
【MLB】オールスター
【HKT48】ヲタスレ136
【PS4】アスタブリード
【HKT48】ヲタスレ139
【HKT48】ヲタスレ142
【朗報】ビリスタ終了!
金融クラスタ【隠キャ】
【HKT48】ヲタスレ146
【HKT48】ヲタスレ147
【KPOP】カプネタスレ
【速報】 レスター優勝
【変スタイル】水沢あゆむ
【悲報】阪神タイガース
【悲報】ビタスイがエロイ
【基地外】サスオタについて
【乞食速報】マスタード0円
【HKT48】ヲタスレ112
【HKT48】ヲタスレ120
【朗報】おはスタに後藤花!!
【新薬】ルネスタ part9
【3660】アイスタイル
【QMA】デルタ晒しスレ
【GREE】釣り★スタ114匹目
【PS5/Switch】ザレスタ
【宮崎】でマタ~リ語るスレ♪
【FF14】零式スタート
【画像あり】スタ丼作ったよ!
宮台真司検証スレ【データ編】
【速報】阪神タイガース 優勝
【悲報】動画エロタレスト落ちる
【Happi+】ハピタス +47
【速報】ケンモパスタ、できる
【Nスタ】ホラン千秋 Part7
【Happi+】ハピタス +45
【エブリスタ】凪、満ちるの会
【スタディイング】社労士
【ワタナベマホト】離婚へ
【PSO2】バスターメダル
【えび】野獣先輩タリスHe説
【悲報】スクスタ引退者続出
【TAITO】タイトーを語るスレ
【速報】日向坂46でクラスター
写真スタジオの暇つぶし【】
【ABEMA】青春スター ★2
【ギター】なんでも質問スレ 2問目
【悲報】スクスタ、サ終
【新薬】ルネスタ part8
【禿】暦2【ボロスタイ】
16:53:57 up 96 days, 17:52, 0 users, load average: 6.77, 6.42, 6.78

in 1.9694089889526 sec @1.9694089889526@0b7 on 072305