米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は22日、新型コロナウイルスのデルタ株(インドで最初に見つかった変異株)が
米国のコロナ対策に対する最大の脅威になっていると述べた。
ファウチ所長はデルタ株について「疑いなく感染力が強く、症状の深刻化につながっている」と指摘。
ただ、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチンと米モデルナ製ワクチンは変異株に対しても効果があるとし、
「ツールは揃っている。利用して感染拡大を打ち負かそう」と語った。
連邦政府のデータによると、21日時点で全人口の45%強が完全にワクチン接種を済ませた。
デルタ株は4─5月にインドで猛威を振るい、多数の死者を出した。
世界保健機関(WHO)の主任科学者ソミヤ・スワミナサン氏は18日、デルタ株が世界的に主流になりつつあるとの見方を示している。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-fauci-idJPL3N2O43IG
コロナ「デルタ株」の拡大、米当局者が「大きな脅威」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22EHO0S1A620C2000000/
バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は22日の記者会見で、感染力が従来型より強い新型コロナウイルス「デルタ株」が広がっていることについて
「米国でコロナを排除するうえで現在の最も大きな脅威だ」と懸念を表した。感染拡大を防ぐためワクチンの早期接種を呼びかけた。
米疾病対策センター(CDC)によると、インドで最初に見つかったデルタ株は19日までの2週間で全体の21%を占めた。
2週間前から倍増した。従来型や英国由来の「アルファ株」に比べて感染力が強いとされる。
ファウチ氏は現行のワクチンがデルタ株にも発症や重症化を防ぐのに「極めて有効だ」と説明した。
「(冬にかけて)地域的な感染者の増加が起こりうるが、ワクチンを受ければ完全に避けられる事態だ」と述べ、接種を受けるよう国民に求めた。