◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ワクチン架空予約】情報処理推進機構 「報告せずに、脆弱性の存在をネット上にいきなり公開することは絶対に行ってはいけない」★3 [2021-★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621352664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

12021- ★
2021/05/19(水) 00:44:24.75ID:4jSv1oOh9
大規模会場を使った新型コロナワクチンの接種予約システムで架空の予約ができてしまう問題について、

IPA(情報処理推進機構)は5月18日、取材に対し
「脆弱性や手口を不特定多数に公開するのは望ましくない」とコメントした。

脆弱性を発見した際は「まず開発者やIPAの窓口に報告してほしい」という。

脆弱性情報は、開発者が脆弱性を直すために必要な情報である一方で、攻撃に悪用される恐れがある情報でもある。

このためIPAは「発見時は開発者に報告し、極秘事項にすること」とし、

「報告せずに、脆弱性の存在をネット上にいきなり公開することは絶対に行ってはいけない」としている。

また、攻撃者と疑われる可能性があることから「善意であっても必要以上に調査しないこと」ともしている。

架空予約の問題を巡ってはAERA dot.の記者が17日に公開した記事の中で、でたらめな番号を予約システムのフォームに入力しても
予約が取れてしまうことを、実際のシステムで確かめたと記載。

予約後には「予約をキャンセルした」としているものの、
具体的な手口を明らかにした報道手法に対し、Twitterでは「模倣犯による犯行を誘導している」などの指摘が出ていた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/18/news145.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

★1スレがたった日時 2021/05/18(火) 22:50:52.59
前スレ http://2chb.net/r/newsplus/1621349165/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:45:17.78ID:+wN84SMP0
>>1
朝日新聞と毎日新聞はテロリスト。
日経も共犯だな。
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:45:37.02ID:BUxbOdXR0
>>1
これ脆弱性じゃないだろ
ただの欠陥だろ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:45:59.29ID:NB7U4gUb0
どこへの報告だよ
くそアホ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:08.24ID:zyt9RgVK0
国難に、業務停止にしろ
軽減税率はなしにしろ
わからせないとキチガイマスゴミに
変異はワクチン効かないだのデマばかり
国民煽らないと相手にしてもらえないから
デマばっかじゃん
わかって煽る専門家よんでるし
マジでマスゴミが1番いらない
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:14.45ID:oH644YEu0
>>1
池田信夫@ikedanob
不正アクセス(電子計算機損壊等業務妨害)という犯罪を「報道の自由」がなんちゃらと言い訳してごまかすのを「問題のすりかえ」というんだよ。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:14.49ID:5+6AgGhM0
防衛省だか発注元だかは最初からIPAに審査頼んどけよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:22.25ID:BUxbOdXR0
というか子供でも分かることができてない時点でただの手抜き
バグですらない
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:27.81ID:fSGf0G/s0
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

システムの脆弱性を発見したらSNSなどでいきなり公開せずに運営者に直接報告するのが原則

https://pbs.twimg.com/media/E1pcJ_VUcAASDIE?format=jpg&;name=medium
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:34.24ID:+wN84SMP0
>>3
欠陥も脆弱性なんだが。
アホのひとかな?パヨの人かな?
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:51.22ID:lj6sn+Uv0
>>2
元ネタは内部からのリークだそうだ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:46:59.95ID:BUxbOdXR0
報道しなかったら握りつぶされてただろ
信用が無いんだよ国に
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:02.71ID:qI8CYf7B0
脆弱性じゃないだろwww
欠陥品だろwww
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:05.29ID:zyt9RgVK0
ぶっちゃけジジババなんて入力間違いまくりだから
正解だろこれwww
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:06.96ID:+wN84SMP0
>>4
サービス提供者に連絡だよ。
どあほ。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:13.57ID:OCtHn0nm0
そういえば去年の今頃はマスク争奪戦だったな
この国ってホント変わってない
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:24.87ID:BUxbOdXR0
>>10
仕様の段階で想定される欠陥は脆弱性とは言いません
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:34.96ID:3Bxfwnpi0
ワクチン摂取管理システムは、脆弱性があるのではなく。
何いれても、動く用が動作する未完成品。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:47.01ID:mUcL1D2I0
ウヨ記者自分でスレ重複してんじゃねえよ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:47.10ID:zyt9RgVK0
不正行為だからな
犯罪者だから
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:48.30ID:MwJXph+w0
脆弱性っていうのは、不正アクセスされて情報が改ざんされたり盗まれたりするようなケース。
これは単に役立たずな糞システム。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:47:51.56ID:+wN84SMP0
>>11
テロと不正アクセス煽りの
言い訳にはならんな。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:15.78ID:BUxbOdXR0
>>21
そうむしろ仕様通りの動作だからな
ただの欠陥だよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:17.87ID:Y1L5gNDe0
それよりも使うのに忖度が前提なモノをインターネットに公開したらいかんよ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:24.39ID:bxsnesWr0
>>14
要するにそもそも何の価値もないキワモノって事かな?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:24.65ID:pwPDK2hs0
>>2
明らかに情報漏洩による犯罪組織への加担だよな
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:27.15ID:2HnSUahS0
全国のシステム屋に聞いてほしいわw

システムの出来で言うと、平均点も行ってないだろ?
底辺の弱小システム屋でも、この位は作れるだろう?

で、これよりまともなシステムをいくらで作れるか?
聞いてほしいわw

200億ドブに捨てて、中抜きして、ポンコツリリースして
ポンコツですよと報道されたら逆切れかよw
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:28.25ID:NbBoCnQj0
どうあれ、親族の予約は取れたから、良かったわ

朝日毎日の妨害で受付延期になる方が堪らん
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:34.00ID:XsbdBChb0
左翼って何で嫌がらせしかできないんだろう
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:38.85ID:2Hcw4uoM0
>>4
自分でみつけられないならIPAへどうぞ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:42.81ID:UlqKWACa0
教えたところでなんも変える気ないだろ
こんだけ報じられてもそのままシステム使っちゃうんだから
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:51.68ID:rFkugG4w0
アホの極み

脆弱性?そんなの初日からバレるほどアホなの公開するからだろ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:52.51ID:IxgNNibb0
COCOAの不具合は公開報告されてたけど無視されてた気がするけど
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:48:55.12ID:pcLLzeGW0
これを契機に報告の方法や手順も義務化されるかもな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:01.99ID:zyt9RgVK0
>>18
いいんだよ、ジジババなんて入力間違うからこれで
数と来る数が一定にあえば、おっけー
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:28.59ID:+wN84SMP0
>>17
開発者が気づいてないだけ
気づかないふりしてるだけ
考慮してないだけの
レベルの低い脆弱性なんか
ごまんとあるんだが。

ドシロウトのひとかな?
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:41.64ID:Cjlsdf/n0
脆弱性じゃなくて仕様で通そうとしてなかった??
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:41.95ID:84lz5CcQ0
朝日毎日「なにが情報処理推進機構だ、ぶっ潰す」
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:47.23ID:zyt9RgVK0
>>25
まあ、数合えばいいんだろ
注文とジジババの来た数が
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:49.31ID:TXfM3sVV0
誤操作しても正常な処理が行われるのは脆弱じゃなくて欠陥だろ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:49:49.52ID:l3B8XG7g0
脆弱って言うかそういう仕様
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:03.13ID:3Bxfwnpi0
>>10
エンジニアレベルでは、脆弱性と欠陥品は違うのですよ。

脆弱性 = 自動運転中に車の制御がおかしくなる、乗っ取られる。
欠陥品 = ウインカーが出ない、ガソリンがいくらでも入るけど床に流れている。

これぐらい違うw
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:14.67ID:cEtphIqs0
法律のとおり粛々と処理すべき
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:24.30ID:BUxbOdXR0
バカにわかりやすく説明してやろう

AからBに手続きが進む際に一度再読み込みしてBをキャンセルすると他の人のA情報が閲覧できる
こういうのが脆弱性

この場合は他ただ単にどんな番号でも予約受付ちゃうっていう仕様の段階で決められた通りバグなく動作している
これは脆弱性とは言わない
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:24.66ID:Wa+FMbH80
たかが予約システムにどんなシステムを要求してるんだおまえらはw
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:26.80ID:/+p1yeEG0
まさかこんなアホなのをIPAが擁護するとは。

クソ仕様は無くすようアドバイスしたり批判する側だと思ってたわw
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:35.03ID:B7Diq+La0
脆弱性wwwwwwwwww
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:37.38ID:3Bxfwnpi0
>>35
それもありかもw
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:40.01ID:+wN84SMP0
>>23
善意のユーザーしか使わない仕様だから、それ守ってないでしょ。
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:49.32ID:JECcM9w70
お前らがなんでビクビクしてるんだよ
まるで当事者みたいだなw
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:50:53.68ID:twqXxAoR0
IPAもこんな初歩的な問題を報告されちゃあ業務回らんよ
なんならこういった問題を報告しまくろうか?

そもそも報告は義務じゃないしな
522021- ★
2021/05/19(水) 00:50:58.24ID:4jSv1oOh9
■お知らせ■

間違って重複スレを立ててしまったので、このスレが終わったら

下記の重複スレを、次のスレとしてお使いください。

http://2chb.net/r/newsplus/1621352651/
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:01.55ID:BI7TL1SH0
政権批判のためにやってるからな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:05.66ID:EuqD9aBv0
>>1
特定機密保護!! とか言って表に出さないままみ消すだけだろ???

話にならねーよカス
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:08.19ID:zyt9RgVK0
ジジババが間違うから
予約完了にしてやってんの
来た数と予約本数だけでバッチリだったに
56卍至高の天才卍 ◆mzRmfRnyUECL
2021/05/19(水) 00:51:09.74ID:VhdyEmSb0
>>45
卍ブルドッグソース卍
  降    臨
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:14.83ID:Faw6b5oG0
>>27
専門学校の実習レベルだろ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:17.33ID:UlqKWACa0
>>21
穴そのものの仕様に入力して不正とか犯罪とか言われても意味がわからんよな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:19.12ID:U9+lR5ib0
システムとしては、接種券番号にチェックデジットがあるのかないのかが問題

チェックデジットが有れば不正な番号は弾ける
運用上は、接種券と本人確認書類が有れば良いだけ
簡素なシステムでもやれる

このシステムに払った金と開発した会社は糞だと思うけど

飲食店が要請に従いお店を閉めたり、お酒を提供せずに必死で耐えているのは、このコロナ禍を早く収束させたいから

コロナワクチンの接種を妨害する報道を行った朝日や毎日は、国家と国民に対する裏切りであり、反逆行為だ

政府に進言した上で報道を控えるのが正しい行為である

問題は、違法性が疑われる行為を行い政府に進言せずに報道をした朝日と毎日の報道姿勢だ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:25.00ID:GXaP5vmf0
脆弱性という言葉を使う事すら烏滸がましいレベル
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:28.29ID:ocYt8oE10
元記事のタイトルにシステムの欠陥って書かれてるやん
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:33.65ID:io9TCteO0
ミスとかバグではないな

意図的な手抜き物件

公費の不当詐取であって脆弱性関係ない
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:37.69ID:PczAtF6J0
泥棒の手口を公開して日本を混乱させて喜んでるのね。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:40.29ID:g0FS1y2L0
^

0761 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/18 19:41:17
そもそも防衛省サイドのリークなんだよなぁ

https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html
> 予約が始まった直後、「ワクチン予約に大変な欠陥が見つかった。システムのセキュリティが機能していない」(防衛省関係者)
> という情報が飛び込んできた。

> AERAdot.編集部は「裏付け」を取るべく実際の予約システムで確認してみた。

,
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:51:49.61ID:TXfM3sVV0
>>45
誤入力したらエラー吐く程度の分別性
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:00.52ID:EuqD9aBv0
>>53
ならザルをリリースしたのは、
政権批判をさせるための釣りかい??

ほんと頭悪すぎるよねお前みたいなの。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:06.50ID:YUrHLOSd0
ノーガードは脆弱性なの?
仕様じゃないのか?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:07.84ID:BUxbOdXR0
>>36
だから仕様通りだよこれ
どんな番号でも受け付けるように作ってるの
脆弱性ではなく性善説を信じた設計という奴だよ

>>49
それはただの願望であって別に仕様じゃないよ
作ったのが竹中の会社だって?w
自分が極悪人なのにな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:13.44ID:XfAag2bP0
防衛省が脆弱性()を理解した上でリリースしてんだからどうしょうもないだろ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:15.77ID:KvQmByiC0
想定していた仕様なら脆弱性とはいえんと思うが
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:18.31ID:UlqKWACa0
>>49
誤入力もはじけず他人の予約取っちゃうシステムなんてありえんぞ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:22.46ID:/+p1yeEG0
>>36
気付かないふりして、脆弱性そのままにしたら不作為でアウトだろw

金とってそんなことするんだな。発注側もきちんと調べんと行かんねえ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:23.68ID:3Bxfwnpi0
>>51
755の公開しないほうがいいドキュメントを利用するサイトを一万ぐらい一気に報告!
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:24.59ID:V7mbJaMh0
CT値下げてワクチン効くぞー作戦始まるってよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:26.69ID:Olx7r46q0
脆弱性?w
欠陥品だろw
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:27.23ID:BOCeza4W0
これが脆弱性かそうでないかはともかく入力値の正当性チェックがされてないことを広く知らせないと
誤入力した人が接種当日に受付で弾かれる可能性あるだろ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:27.89ID:8IDy+Krn0
震える日本共産党支持者と立憲支持者
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:33.08ID:IGBlSCyn0
システムの穴はすでに防衛庁内部で報告されていたわけで
それで改善されなかったから防衛庁の人間がマスコミに内部リークしてる
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:42.51ID:PczAtF6J0
>>66
ザルかどうかをお前が決めるなよ。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:46.09ID:EuqD9aBv0
こんなゴミを出しておいて逆ギレして訴える とか言ってんだから笑わせるよ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:49.08ID:qI8CYf7B0
>>56
ブルドックソースだから
無知乙
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:52:51.29ID:rlaN7J0F0
本音でいえる社会取り戻しませんか?
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:01.05ID:cWSBoWJg0
>>35
あれ?入力間違えたのに通っちゃった
ちゃんとやり直そう・・・また間違えちゃった
またやり直すか

これが通るんだぞw
朝日毎日に批判を逸らそうと必死だが
まごうことなきクソだわこれw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:01.31ID:GeIm2Jr40
IPAも馬鹿ばかりというのがバレちゃったね
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:09.58ID:B7Diq+La0
あえて言うなら発注者の頭が脆弱だった
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:11.49ID:QXeCsejC0
結局このサイトは何を入力すると何が得られるサイトだったの?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:21.75ID:09axlI0N0
その前にこんなもんに220億かけた内訳を公開しないといけない
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:24.90ID:BUxbOdXR0
>>70
そうこういう仕様だからな
入力ミスは発生しないし悪意あるユーザーもいない
そういう前提で作られたシステムだから
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:27.41ID:D+SO2u3Y0
報告は上がってたけど無視して強行したんだろウンカスが
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:34.67ID:2Hcw4uoM0
>>46
両方だね

IPAのガイドラインも守れないようなものを大規模公開するなどアホ
も 指摘すべき
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:38.42ID:taiPsN8e0
予告してるアホがいるぞ
【ワクチン架空予約】情報処理推進機構 「報告せずに、脆弱性の存在をネット上にいきなり公開することは絶対に行ってはいけない」★3  [2021-★]->画像>2枚
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:38.91ID:io9TCteO0
>>45

ソシャゲのときは鬼の首を取った勢いで詫び石要求するくせにwwwww
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:38.91ID:qI8CYf7B0
>>80
国民を敵扱いする韓国大統領レベルの政権
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:39.13ID:jui2xIlm0
このサイトで行われるのは整理券の発給だけ
生年月日や市町村コードが間違えていても接種券の番号さえ間違えなければ何も問題にはならない。
仮に不正な番号を入力して整理券を貰っても現地で接種券と突合されて弾かれる。
さらに大規模接種で使われるモデルナワクチンは6月末までに4000万回分が入ってくるので
余りに余っている状況

お前ら冷静になれ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:40.54ID:3Hguophw0
13 17
ど素人が 黙っとれ カス。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:40.86ID:EuqD9aBv0
>>79
どんな番号を打ち込んでも素通りがザルでなくて何なの?

おまえはそれも判断不能なの???

寝言いってるのか?バカすぎだろ? 
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:42.71ID:zyt9RgVK0
ジジババ以外は普通入力しないんだから
ジジババは入力できないのよ
そしたら日付だけ合えば来る人数わかるやん
で人数わかれば体制作るだけ
それが不正行為されるとムリなんよ
ジジババなんて2~3回入力間違えたら辞めるもん
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:44.67ID:Wa+FMbH80
>>65
別にいらないでしょそんなの
会場で確認するんだし
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:44.98ID:KzftIhn80
>>8
万引きは子供でもできるけどやらないよね?
朝日、毎日は万引き自慢しちゃったけど
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:48.77ID:tyqUbB2f0
欠陥品を国民に提供してバレたら逆ギレとか頭小学生かよwww
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:51.86ID:9l+m1GeN0
防衛省主体で接種させるとどうやっても破綻したシステムしか作れない
防衛省にワクチンを接種させようとした制度設計の問題
それを指示した菅とそれを止めなかった官僚が悪い
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:53.74ID:N22UjJzb0
犯罪手口の報道ってアホだよね、
基本的なことができない報道屋って存在価値ない
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:53:55.20ID:OeLzv2sK0
これって、
戸締りしてない家、なんなら扉の無い家に浸入したような感じかな
普通に犯罪じゃん
更に近所に吹聴して回ってるし
まともな人間のすることじゃないと思う
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:01.48ID:XEZuNHFe0
そんなこといちいち情報処理推進機構に聞かなくても、ごく当たり前のことだよな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:07.67ID:ooShh8sp0
そもそも防衛省は仕様だと言っているんだが脆弱性とは何の話だ?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:08.94ID:7euLP0pw0
報告してたらお前ら何か言えるのか?
対策できるのか?どアホ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:14.73ID:qI8CYf7B0
>>79
ザルじゃなかったらなんなんだよ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:20.54ID:mUcL1D2I0
本題は欠陥システムと中抜き竹中マーソへの発注なのにまんまと論点ずらされてるよな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:28.96ID:R5ttP/uo0
ん?
事前に調査することはしないんですか?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:31.12ID:HVFGevRr0
これさぁ国防システムに致命的な欠陥があったとして誰の指摘も受けずに有事になっても、こんなバカみたいな言い訳するのか?w
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:32.39ID:/+p1yeEG0
>>86
数字を入れると、その番号で接種をうけられるようになるサイト
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:34.02ID:3Bxfwnpi0
>>46
お金もらってるから。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:35.54ID:D4rLJlAs0
まず政府は罰則規定付の法律を作れよ
IPAはこのレベルのことしか言えない組織だということは理解しているが、お願いとか意向を聞かないのが犯罪者だからね
全くの無力ですよ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:36.63ID:h+qtJIhu0
>>10
脆弱性があること知ってる上で公開した自民党さん…w
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:37.86ID:g2tM+9dv0
( -@∀@)<脆弱性や手口を不特定多数に公開するよ!ジャーナリスト宣言!!!!
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:39.87ID:BUxbOdXR0
>>106
もみ消せます
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:41.70ID:UlqKWACa0
誤入力した人も誤入力したのわからん
誤入力されたほうも重複回避でキャンセルされるんだろ?
被害者二人生んでるぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:41.97ID:8+fmozbb0
>>1
IPA使って、朝日・毎日に逆ギレする為の正当性を作ろうとしてる

巨額の税金を使ったプロジェクトなのに、
義務付けられている”検査”をしていない政府の罪の方が重い
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:42.01ID:jui2xIlm0
>>65
エラーは現地で接種券との突合で弾く仕組み
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:43.92ID:EuqD9aBv0
>>102
基本的なシステムすら作れないくせに

存在価値ない防衛だな

えらそーにしてんじゃねーよ イライラするおまえみたいなの。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:46.06ID:VH6Rcwvv0
日本政府に楯突く奴は

逮捕だから
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:47.69ID:G7+xCrxU0
朝日毎日どーすんのよ
今こそジャーナリズムは権力に屈しないところを見せてくれ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:50.78ID:StDeJ7cn0
バグフィックスもしてないとか草
担当者更迭もんだろ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:54:56.64ID:bxsnesWr0
>>87
恐らく今メディア叩きに持っていってるのは犯罪的な税金横流しから目を逸らす為だよな
巨悪は竹中よ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:01.71ID:RPv8kdue0
本当、とりあえず予約受付開始しながら開発する手法なのに
脚を引っ張ってるだけだよね(´・ω・`)
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:06.47ID:Faw6b5oG0
>>70
そもそもデータが流出したわけでもないから脆弱性でも何でもない
単に仕様通り
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:06.62ID:nosjI2xq0
>>91
(´・ω・`)torからコマンド爆撃からのサーバー落ちすんのかな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:06.70ID:uunaWBN80
メディアはコロナが収束してほしくないんだろ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:07.63ID:fLzLCDQ90
五輪選手のワクチンは任意だそうだから
コロナとかただの風邪だよ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:11.20ID:2MfMQ9EA0
言い訳も行き当たりばったりやからもう滅茶苦茶やな・・・

>防衛省はこうした不備を事前に知っていたが、「7月末までの高齢者接種完了」が至上命令となる中、動作チェックなどに時間をかけられないことから改修を見送ったという。同省幹部は「限られた時間の中での最適解だった」と説明した。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:13.31ID:AqAfemyV0
防衛省が無能組織とバレてしまったな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:17.82ID:io9TCteO0
>>46

経産省管轄の独立行政法人やで

政権に逆らうわけねーじゃん
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:20.29ID:N22UjJzb0
>>106
そりゃ対応も対策もするさドアホ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:20.59ID:MK9TtXJ20
わざわざハッカーが報告するかよ。しかも朝日や毎日は政府の検証機関じゃねーしそんな義務はない
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:29.04ID:vml4yscH0
これは不具合やバグの類いではない
ただのクソ仕様
入力された情報が正しいかチェックする仕組み自体が無いんだからw
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:33.75ID:h+qtJIhu0
>>108
逆ギレして信者ネトウヨをそっちに向かわせたのは思惑通りって感じやね
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:34.48ID:hOoHN8MQ0
アメリカではアカヒ毎日は逮捕される
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:34.59ID:K9aydhG50
>>108
かなり力入れて工作員入ってるよなこの件w
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:35.04ID:U9+lR5ib0
そもそも、性善説を信じ
誰でも分け隔てなく自由に予約が出来るシステム

そこには、差別も格差もない

朝日と毎日は、日頃のスタンスなら絶賛すべきだろwww
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:37.99ID:FyES1fLP0
>>83
間違えても通るんだからやり直さないだろ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:40.37ID:IXxei3LZ0
これ海外メディアが暴いたらどうなるの?

結局五輪やりたいからと無茶して急ぐからこうなるんだよね
防衛省とかよりやっぱり自治体に接種を任せた方が良いと思う

五輪もワクチンもみんな政局で混乱を招いてると思われても仕方ない
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:41.66ID:5IiPc0bo0
パヨチンおわたw
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:50.07ID:/lKD4N7A0
朝日新聞とと毎日新聞はテロリスト
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:51.52ID:nC1WCmve0
欠陥が「脆弱性」と呼ぶにはひどすぎるせいで修正入って、この記事はもう意味をなさなくなってる。

「脆弱性や手口を不特定多数に公開するのは望ましくない」とコメントした。

【修正履歴:2021年5月18日午後11時5分 記事初出時、架空予約できることのみが「脆弱性」としていましたが(中略)セキュリティ上の欠陥を突いているかは議論の余地があります。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:51.72ID:hLXe5OgC0
ヤッたれヤッたれ
どこまでトボケとるんならこのアホ
日本のIT潰したクソ無能どもが
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:54.33ID:ooShh8sp0
手口も何も普通に入力するだけの話だからなw
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:56.03ID:mZNXkxkc0
は?バグあったら1秒でも速く公に公開する義務があるやろ
アホか公務員
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:56.33ID:nosjI2xq0
>>130
(´・ω・`)その最適解は間違ってるやないかいwww
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:58.27ID:9l+m1GeN0
>>59
チェックディジットはあるよ
接種券番号の最後の桁がチェックディジットになってる
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:55:58.50ID:R5ttP/uo0
本当の敵は、絶対に報告なんてしてくれないのに
ずいぶん悠長な国防軍様ですねぇ

中国にも不具合があったら報告してくださいっていうんですか?
151卍至高の天才卍 ◆mzRmfRnyUECL
2021/05/19(水) 00:56:06.91ID:VhdyEmSb0
>>3
卍ネオン化物をくれ卍
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:09.72ID:+wN84SMP0
>>42
その区別には意味がない
脆弱性も立派な欠陥だからな

それに欠陥ならテロ推奨していいわけでもない
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:12.15ID:CRfCDQBy0
防衛省は、脆弱性ではなく仕様と言ってるが。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:12.89ID:8IDy+Krn0
逮捕されてから署内で
「アベガーニッケイガータケナカガー」と供述してくれ
ある意味伝説となり笑ってるやるわ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:14.89ID:weywJJpY0
ワンワンワン!IPAは移民党政権の犬です!ワンワンワン! ってかw
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:16.22ID:p8xB1Ut40
報告しても恫喝するだけのくせにw
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:19.01ID:WgFN56oG0
報告したけど逃げたんやろ

アエラ
 防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。

「現在、担当部署に確認している」

 防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。
同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

 マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、
技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。

 マーソ社にも取材を申し込んだが、「担当者が不在で対応できない」との回答だった。なぜ、このような“欠陥”システムになったのか。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:19.09ID:CvRA+Giy0
いやいやこの場合脆弱性以前の問題のバグやん
怒りの矛作をマスゴミに向けてるけど

最も批判されるべきは別だろ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:19.88ID:io9TCteO0
>>126

他人の予約情報見えたらしいぞ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:21.81ID:rN+3e8vH0
ここまでザルなの作っておいてこの言いよう
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:25.44ID:vureSmGB0
ネットにやり方公開したせいで関係ない奴らがイタズラで大量に予約したらAERAは責任取れるのか?
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:27.17ID:LyC0m5pK0
性善説前提によるシステムは無理と証明、朝日毎日は性善説前提憲法9条を改正するように求めてるんだよ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:30.35ID:hROEeWIP0
日本はITがアレだから中国や韓国に頭下げてシステム作ってもらったほうが国益になるんだけどな
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:32.85ID:n/d3D+iaO
>>93
国境開けたのが諸悪の根源
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:32.92ID:ruryTJWJ0
>>107
ザルはまだ網目で選別すんでろ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:33.84ID:QXeCsejC0
>>111

接種券番号とはなんだったのか
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:35.01ID:IGBlSCyn0
内部で脆弱性報告しても改善が見られなかったから公開するってのは一般的な手順
今回のリークが内部リークによるものだというのを忘れてはいけない
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:36.41ID:Faw6b5oG0
>>123
仕様通りだからバグじゃない
何回テストしても不具合にならない
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:39.05ID:cdZ5YTJY0
>>86
誤入力を受け付けて上書きされて行く
ようはゴミ情報が溜まっていくシステム

ただ普通に間違えて入力してしまった人もそれなりにいるはずでさ
間違ったまま蓄積されて行く

つまりゴミ情報が得られるシステムなわけで
接種現場は予約情報を当てにできない
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:39.92ID:nRXJFFeR0
>>44
そうやってすぐに他人を見下すからお前は何やってもダメになるんだよ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:41.73ID:jzlvzy2O0
世界相手にも大声で言ってみw
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:44.30ID:4pgmQ31P0
>>1

ネトウヨと痴民党政府

キ、キ、キ、脆弱性…、、、

ふう。


大変だねwww
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:45.08ID:3Hguophw0
>>94
馬鹿 ワクチン準備しなきゃなんないんだよ。
全数出して 来なきゃ 無駄になるんだよ。
事前に 弾くにしても 業務が増えるんだから 業務妨害
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:45.96ID:cWSBoWJg0
>>133
>>130
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:48.50ID:7euLP0pw0
>>133
こいつらに何が出来るか言ってみ?
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:49.91ID:hLXe5OgC0
IT土方も大笑いしとるやろな
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:51.45ID:io9TCteO0
>>126

他人の予約情報見えた

とか言う情報もあるぞ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:56:58.52ID:zyt9RgVK0
>>83
大丈夫、間違えたのに通ったら
通ったと平気で堂々と言えるのがジジババ
面倒な入力を2~3回なんて絶対しない
おのずと人数と本数の体制作れる
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:08.80ID:VzaIt++h0
脆弱性とはどういうことだよ
竹中さんの製品は設計通りでバグも不具合もない
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:10.83ID:DEslP08x0
ハハハ


そんな欠陥あるなら、システム止めろよw


まだ止めてない自民党

w
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:11.29ID:VnfcOyqb0
どんな理由つけても、悪意をもって架空予約を大量に行ったら逮捕されるものと認識しておいた方がいいよ。
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:13.14ID:NB7U4gUb0
不具合暴露しないで裏で連絡とかしてたら
このくそアホ共なら絶対
ギリギリまで隠してたはず
そしてその間に故意じゃないミス入力で接種事故も起きてたはず
何寝ぼけたこと言ってんだこのアホ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:15.10ID:p/3C7e6I0
逆。政府機関の不手際が報道できない社会は、単なるディストピアに過ぎない。そんな体制を望む人間は、北朝鮮、ミャンマー、シリア等に移住しなさい。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:15.34ID:WuVf+E5x0
>>1
事実
・記者が検証した時にはすでにネットで多くの人に指摘されていた
・今回の事は普通の予約者が打ち間違えるだけで起こるバグであり必ず誰かが気づくだろう
・すでにネットに広がっている情報をどうやって極秘扱いするのか?

IPAの結論としては
「こういったことが起こった場合、極秘情報のためすぐさま日本政府が全国のインターネットを遮断をして使えないようにし、情報統制をせよ」となるのだが?

頭おかしいだろこの組織
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:18.20ID:3Bxfwnpi0
>>94
なんか、クッキー保持しないと予約確認のページに戻れないので。
予約状況が確認できない人も多いらしいですよ。
これで、どれだけの時間が失われるだろう。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:19.44ID:v8BPS0Ap0
このシステムは素人が作ったとしか思えない
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:20.15ID:7VxClbqB0
>>103
いや、マイホーム建築をお願いしたらドアのない家を建てられた感じ
で、ドアがないんですけど?って指摘したら大工が意味不明な逆ギレをし出した
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:21.08ID:LQNznjMk0
朝日毎日非難する前にその脆弱なシステムのまま見切り発車した自分たちを責めろよ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:21.17ID:4YMxjCag0
>>141
こんなもん騒ぎにしてる日本のマスコミがアホ
--
話題になってるワクチン予約システム、ワシントン州ではどうやって住民と突き合わせているのか。
答えは「していない」です。「COVID-19ワクチンを受けたことはありませんか?」という質問はあるけど、自己申告で何回でも予約が取れる。
https://twitter.com/Yuryu/status/1394557628274012160?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:22.68ID:h6oyXwdd0
>>27
ポンコツくらいのシステムじゃないと予約出来ないんだよ
だから直接電話したり、役所に突撃してるじゃんポンコツ高齢者がwww
やってる事が綺麗事過ぎてヘドが出るわ
切る捨てる事も守る事も出来ず、それを見てる下の世代も他人のせいだw
最高だよ日本人
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:29.10ID:h+qtJIhu0
>>163
そんなことしたらネトウヨが泡吹いて死んじゃう
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:30.67ID:lj6sn+Uv0
>>22
その職員は修正してから公開しろと進言していた
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:31.18ID:7prlJsnW0
>>60
そうなんだよ

「脆弱性」と「杜撰さ」とは全く違うからな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:33.54ID:+wN84SMP0
>>144
ドアが開いていたら侵入していいわけでもないし、そのへんに置いてある他人の財布から金を抜いていいわけでもないわな。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:35.19ID:oa+6KRee0
チェックデジットとかSQLインジェクションとか2021年とは思えない話題が多くて信じられん
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:39.07ID:yric6B5e0
この家鍵かけずに入れるらしいですよ~って
不特定多数に告知すればその家にご迷惑をかけることは明白ですよね
不特定多数の中の悪意を持った人が家に入ればそれは訴えられるでしょうね

入力した情報とIPの情報を用いれば悪意を持って予約をしたかどうかの認定は難しくはないんじゃないでしょうか

セキュリティホールを作り込んだものをリリースしたこととは別に処理が必要と考えます
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:44.49ID:MFEazsHb0
地に落ちてるなぁ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:46.81ID:CMfmxSgP0
>>156
もみ消して無かったことにするのが目に見えてるのがなあw
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:48.72ID:NDlIfP+z0
>>1
政府御用達、誤入力もハッキング扱いされるバックドアどころか壁すらないノーガード仕様のケケ中システムズ製アプリを今後とも宜しくお願い致します!w
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:49.68ID:BUxbOdXR0
というかどんな番号でも予約受付になるって番号をデータベースに照会するっていう基礎の基礎の手順がない
欠陥じゃないよこれ
エンジンキーを回すタイミングがずれると車が大爆発するレベルの欠陥
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:57:51.66ID:hLXe5OgC0
どうですかIT業界の皆さん

中抜きに血道を上げてきた結果がこの様ですわ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:00.97ID:nC1WCmve0
>>136
ネトウヨも竹中は嫌ってっるぽいけど、こういうのとどうやって折り合いつけてるのじゃ聞いてみたいわ。それ全力で竹中擁護だけどいいんすか、と。
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:03.14ID:jOp4GvHa0
丸裸の人がいたら「丸裸の人がいた!」と言いたくなるのも仕方ない
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:04.34ID:lL1EFm410
現地でそんな面倒なチェックやらせて1日1万人本当に打てるのか?
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:04.34ID:nosjI2xq0
>>152
(´・ω・`)それは脆弱性をIT業界がどういう意味で使用しているか裁判で証人が立って決定することやろ まぁ欠陥が脆弱性とは絶対にならないからな。欠陥が脆弱性に含まれたら他の法律に波及しちゃうw
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:05.03ID:U9+lR5ib0
>>149
それなら開発会社が馬鹿なんだから開発会社の責任だろ?
社会に混乱を招く報道をした朝日と毎日と開発会社の問題やん
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:05.24ID:2HnSUahS0
総務省HPより

脆弱性(ぜいじゃくせい)とは?
脆弱性(ぜいじゃくせい)とは、コンピュータのOSやソフトウェアにおいて、プログラムの不具合や
設計上のミスが原因となって発生した情報セキュリティ上の欠陥のことを言います。脆弱性は、
セキュリティホールとも呼ばれます。脆弱性が残された状態でコンピュータを利用していると、
不正アクセスに利用されたり、ウイルスに感染したりする危険性があります。

で、これはセキュリティホールか?
完全な不良品を掴まされた感じだろw

専門知識も必要なく、ど素人が何も考えずともそこにたどり着ける

完全なる欠陥品、不良品だろうにw
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:05.45ID:h+qtJIhu0
アプリもだめワクチンシステムもだめ
この国何なら作れるの?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:06.09ID:hZwiGV6U0
情けねぇマジで
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:06.84ID:n/d3D+iaO
>>108
ケケ使ったのは、ぴあイープラスは高すぎるから
まさに貧鈍
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:07.98ID:ooShh8sp0
>>184
ほんとこれ過ぎて
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:12.22ID:CRfCDQBy0
韓国の民間サイバー部隊、通称F5アタッカーが活動したら、やめてくださいと泣いてお願いしたら、よけいクルックしてくるのでは?
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:12.56ID:JLQ3W0cr0
公開するまでもなく誰でも気付くレベルの仕様だと思うが…
214ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:20.35ID:dncS4KEX0
脆弱性じゃなくて、手抜きなだけだろ。
学生が課題で作るシステムだってもう少し良くできてる。

IPAだって普段ならば、こんなの脆弱性として受け付けないだろ。

防衛省にゴミを売りつけた業者が一番悪い。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:26.17ID:qI8CYf7B0
>>152
そういう言い方ならなんでも「脆弱性」になるけど普通はそう言わないのよ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:26.77ID:WgFN56oG0
>>189
そういう予約無しで接種できるシステムにしなかった日本政府が無能なんだろ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:27.93ID:mZNXkxkc0
仕様です!

は?仕様てす?という言葉も通じないくらいまぬけなシステムやん?w
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:28.38ID:KvQmByiC0
負荷軽減のために受付はノーチェックで受付て
後でバックエンドで受付たデータと自治体が発行した番号を照合して予約にふさわしい申請だけ通してから、受付承諾、拒否をメールで知らせたりするシステムなんだろうなと思っていたら
受付たままで俺もびっくりした
それに229億もかけていたのにさらにびっくりしたけどw
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:28.46ID:odx7rgRy0
普通のセキュリティホールの場合はそうだろうな
今回みたいに最初からセキュリティゼロ、全てが誰でも気づく穴だらけの場合はどうだろうな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:35.80ID:+YHhNw5w0
政府のIT補佐官いわく批判するのは首相を引き摺り落としたい政治的なウケ狙いだって

https://twitter.com/masanork/status/1394671624494862343
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:36.06ID:dZ3FKtxI0
>>12
信用する気もない付け火して喜ぶ団体だろ元々w
報告して、やり取りして、多少でも改善されたら記事にすれば良かった話。

でもそうすると大々的にならないから先走って記事書いただけだろう。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:39.61ID:ooShh8sp0
>>194
アホはすぐアホな例え話するよな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:42.64ID:EuqD9aBv0
ぶっちゃけこの件の記事で腹立つ理由は

根本的にテメーのオオボケ級のミスで起こってるのに
使うな! 不正は訴えるぞ! (政府は)俺は被害者だ! とか様相に見える点だよな。

そもそも全部オメーのせいだろ???
なぁ? これなにか間違ってるか?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:44.22ID:5uB/WZ720
報道の前にすでにネット上で知れ渡ってただろ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:46.67ID:lQY2NFZR0
ソフトがクズだからといっていたずらに予約しまくったらお前らの予約開始も遅れるってことだぞ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:48.21ID:HVFGevRr0
>>196
そもそも敷地の囲いも壁もドアも付いてない掘立て小屋なんだよなぁあw
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:50.19ID:hOoHN8MQ0
>>108
それはそれ、これはこれ
業務妨害したら逮捕だし
脆弱性を流布拡散したらアメリカでは逮捕
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:51.04ID:5tE3L/D20
倫理観は、どこへやらって感じでウンザリするなぁ。

如何なる理由があれ、やっていい事とやってはいけない事ってあるだろと。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:57.54ID:UlqKWACa0
百歩譲って誤入力した人は当日の照合でいけるとしよう
誤入力で番号使われた人はキャンセルになるという話だけど、そこはどうクリアするんだ?
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:57.81ID:uunaWBN80
>>156
それならしっかり報告すればよかった
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:58:59.25ID:Olx7r46q0
>>144
架空予約できるのはシステムの仕様だからなぁw
セキュリティをついたわけでも特別な手口が必要なわけでもないっいうw
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:04.02ID:mZNXkxkc0
犯罪教唆犯だな、とっとと逮捕するべき不正アクセス禁止でも有罪取れるだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:04.54ID:Faw6b5oG0
>>159
え?そんな話あるの?
だったら防衛省が仕様通りって言ってるの相当問題になってくるけど
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:05.85ID:WuVf+E5x0
この日本政府のやらかしと責任転嫁によって、善意でバグやミスを指摘してくれる人が日本ではいなくなり
ますますデジタル後進国になるというお馬鹿さん

救いようがない馬鹿集団だな日本政府
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:08.11ID:E99jYKe+0
自分らの無防備さを棚に上げて攻撃する方が悪いとかさ
その辺の野球やサッカーやってる小学生がきょとんとするぞ
甘ったれた抜け作どもには徹底的な体罰が必要だ
いい歳して馬鹿が治らなかった欠陥品共だからな
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:09.37ID:DEslP08x0
>>1


>具体的な手口を明らかにした報道手法に対し、Twitterでは「模倣犯による犯行を誘導している」などの指摘が出ていた。


 


オレオレ詐偽の手口を紹介してる警察は

極めて悪質な愉快犯だ




w
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:09.50ID:zyt9RgVK0
まあ日本は全てFAX、電話にしろよ
全てFAXか電話、紙に残す
ハッキングもする気うせる国にすればいいよ
ジジババ連中が死ぬまでの我慢
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:11.21ID:yzAo7ko90
赤報隊の気持ちがよく分かる
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:22.90ID:/+p1yeEG0
なんか連座でアホが炙り出されて笑えるな。
自衛隊の担当がアホ、竹中の顧問会社がクソで終わらせていればそれまでだったのに。

河野に岸に安倍がくいついて、はてはIPAまでが擁護。

不味いことを知りながら公開されたものだし、記事にする前からネットでは話題になってたろうが。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:29.17ID:D/DaKUS+0
>>3
番号を発行する自治体のデータベースと照合しないという仕様ですね
仕様の問題点を指摘するのはセキュリティの脆弱性を指摘するのと全く違いますね
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:29.23ID:io9TCteO0
>>189

賞金出してまで摂取させるほど

ワクチン余りまくってる国と

なんで比較できると思った??

頭ダイジョーブwwwww
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:30.24ID:n/d3D+iaO
>>121
日本売りが捗るね
ドル買おう
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:32.99ID:ooShh8sp0
>>227
アメリカでは国防省にハッキングした子供が表彰されてますが
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:33.29ID:R5ttP/uo0
中国にも攻めてくるなら報告してくださいって言う防衛省モデル
すごい、すごいぞ日本!
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:34.83ID:Wa+FMbH80
システムを簡素化することによって予約が通らない!とかの騒ぎが無くなるメリットがある
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:38.25ID:8i7Q/ozq0
不自然なほどのメディア叩き
隠したいものがいっぱいあるんでしょ
河井の1億5000万、GDP下げ幅、支持率
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:39.08ID:2MfMQ9EA0
防衛大臣の言い訳がこちら

https://twitter.com/KishiNobuo/status/1394442526531063810

岸信夫
@KishiNobuo

本センターの予約システムで、不正な手段による虚偽予約を完全に防止する為には、
全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、
予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、
全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:42.47ID:OeLzv2sK0
>>187
おまえさん、なんの話してんの?
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:43.10ID:SzwS5nyK0
岡ちゃんどうしてるかな?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:47.27ID:Gsj/I2xX0
>>1
1回誰かにテストしてもらってたらすぐわかること

これが国防を任されてる自衛隊の仕事wwwwwwwww

そりゃ領空侵犯も領海侵犯もガバガバですわ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:49.34ID:oBGoszuf0
黒幕 朝日新聞はリヒャルト・ゾルゲを頂点とする
ソ連のスパイ組織の中に、近衛内閣のブレーンとして日中戦争を
推進した朝日新聞記者の尾崎秀実がいるような最悪・極悪戦犯新聞社

だから、情報操作や誹謗中傷・破壊工作は朝飯前だよ

確実に偽計業務妨害www

いっぺん刑務所入ってみる?

朝日の〇〇〇さんwww
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:49.95ID:1bzRjwr50
竹中平蔵に文句言えよ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:49.82ID:cdZ5YTJY0
>>184
ようは大本営発表しろってことですね
連戦連敗してようが、連戦連勝にして、我が国は凄いと自画自賛しろってさ
国民に伝える情報はそれでOKってな
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:53.37ID:nC1WCmve0
>>194
そんなことは書いてない。ソース元はこれを「脆弱性と呼んでいいかわからない」って記事内容を修正したってこと。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:53.61ID:jui2xIlm0
このサイトで発給される整理券と本人の手元にある接種券を現地で突き合わせて
不正を弾くシステムを採用している
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:54.81ID:k/uYZXer0
>>10
2021年6月生まれでも問題なく予約できるのも脆弱性なんですかw?
スペランカー並みに虚弱体質すぎませんかねww
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:56.89ID:nosjI2xq0
(´・ω・`)だって欠陥品が脆弱性に含まれたら消費者法とかクーリングオフとか返品制度とかいろーんなものが不可能になってしまうからなw
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 00:59:58.54ID:vZi3W1Mb0
こんなシステム納入されたら
ふつうの企業は高額な損害賠償事案でしょ

朝日毎日日経の取材方法と同時に
そっちのこと本質のほうを追及しないコメントには???
まさかこのシステムで金取らないよね?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:00.25ID:ggz3ZJvK0
脆弱性って予期せぬ思わぬ欠陥に対して使われるものであって、
今回みたいなゴミを商品と言い張ったが為に起こったものに対して使うべきじゃない。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:16.42ID:hxXEHTFw0
微弱性を突いたら許さんぞパッチもう当てたじゃん
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:20.96ID:4YMxjCag0
>>229
普通に当日のキャンセル待ち枠に入れて打ってもらうだけだろうね
うっかりミスで消えた程度の人数であれば
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:22.44ID:VH6Rcwvv0
>>229
クリアなんかできない

そいつをどやしつけて

帰らすだけ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:24.61ID:NbBoCnQj0
>>258
仕様だったんだろw
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:26.46ID:qI8CYf7B0
>>144
クソワロタ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:30.53ID:WgFN56oG0
>>247
予約システムまで防衛省に投げた無能がいるんだよな
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:31.58ID:Myagec1a0
そもそも公開する前に
1回テストしなかったの

ゲーム制作でも
でバックとかして
不具合を潰したりするでしょ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:32.30ID:NDlIfP+z0
>>242
激しく同意
268ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:32.54ID:LswKBL2Q0
脆弱性弱なくて仕様不備、テスト不備
学生レベルのアホシステム
IPAもこれが脆弱性ならどうゆう脆弱性かホームページで公開しろよ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:34.98ID:9XeWSC390
>>1
アカヒと毎日は報道した基地外
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:37.17ID:LVeluWfP0
今の時代にここまで酷いもの出してくるほうが絶対にあってはならん
税金やぞ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:40.16ID:eAzKgEXo0
いい感じで小泉時代に戻ってきた
化けの皮が剥がれて大変よろしい
一部の人間を狙い撃ちした利権じゃなく全体攻撃だから素晴らしい
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:40.64ID:BUxbOdXR0
>>207
というかこれは脆弱性じゃないんだよ
脆弱性ってのは意図しない動作だろ?

番号打ち込んで→その番号を照会→受付完了
番号打ち込んで→受付完了

照会の手順が 無い んだから脆弱性じゃないのよこれ

>>221
そういうレベルじゃない基礎的欠陥だからねこれ
お前だってトイレ購入してウンチが吹きあがってきたら怒るだろ?
それをマスコミに知らせるなとかある?
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:41.86ID:EwWQqnp10
>>208
税金を貪る利権構造
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:44.81ID:DEslP08x0


そんな危険なシステム、まだ止めてないの?


w
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:46.35ID:fS+MWeWq0
隣の半島あたりから、妨害工作されそうだもんな…
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:50.44ID:mUcL1D2I0
>>136
>>138
枝野氏「防衛省は意味不明」 朝日と毎日に抗議を批判
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6393688
これとかコメントバカサポの巣窟ですわ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:54.43ID:mZNXkxkc0
>>12
お前も信用ないから犯罪しちゃうのかさすがや
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:00:56.88ID:xEylVlO20
聞かれたらこう答えるしかないやろな‥
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:00.25ID:P1pLvQ+X0
>>189
アプリでリアルタイムで空いてる接種場所探せて
いつでもどこでもワクチンうてる海外と
真っ先にうちたい医療従事者さえ、まだ大勢がワクチン打てていない日本とは
状況が違うでしょ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:05.10ID:UlqKWACa0
>>221
そもそも朝日毎日は遅報で、開始直後に穴そのものなのバレてたからな
ここらにも書かれまくってたろ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:05.13ID:mZNXkxkc0
こんなおれでも1人で1000万枚の伝票データをオフコンからMSDBに9時間で移行したのに

このシステム作ったやつも発注したやつも全員フシアナなんかw
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:09.35ID:lj6sn+Uv0
>>196

セキュリティホールなんて名前出すのも恥ずかしいレベル
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:18.62ID:ATN1AksX0
>>219
仮に鍵がない状態でも、それを広めたらアウトだぞ?
自分の家で考えな?
自分ちに鍵かかってなかったとして、近所にその話をばらまいていいのか?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:21.00ID:h+qtJIhu0
>>246
最近マスコミたたきすげえよな
俺の予想だけど、自民党があまりにも無能すぎて右翼でも擁護しきれないからマスコミ叩くしかないんだと思うわ
話題そらすしかないってのは相当追い詰められてる証拠
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:28.44ID:Myagec1a0
そもそも公開する前に
1回テストしなかったの

ゲーム制作でも
デバックとかして
不具合を潰したりするでしょ

まさか国防も
性善説に立って
そんなノリでやってるの
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:29.96ID:8IDy+Krn0
老人でもない奴が面白がって
何度も虚偽申請したのなら
はよ「アベガーニッケイガータケナカガー」って供述して笑わせてくれや
お前の逮捕が万人に笑いを提供してくれる
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:33.78ID:zyt9RgVK0
>>234
世界中ワクチンの予約なんて不具合しまくり
アメ公だってスタート4週間まともに機能してなかったんだぜ
わかるかな?
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:33.91ID:uunaWBN80
システムが悪くマスコミに何の問題もないと思うなら、逮捕されるまで不正アクセスしてみれば
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:36.91ID:THkcV7fv0
早くするためなのに妨害する
早く打て早く打てやってるマスコミがね
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:39.02ID:zJu4Jg4f0
>>57
いや、「専門学校生の実習」でガワだけできた状態で提出されたものと同等
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:39.37ID:4rUoL1Nk0
まずは中抜き前提のお友達発注やめてまともな所に頼めよ
絶対今より費用も安く良いもの作ってくれるわ
今回はアカヒ毎日の嫌がらせを叩く立場にないんだよ同情できねえ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:40.89ID:nosjI2xq0
>>282
(´・ω・`)ウェルカムボードや
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:46.55ID:qI8CYf7B0
セキュリティないのにセキュリティの隙を突くもクソもねえわwww
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:46.92ID:lL1EFm410
自治体発行の接種県番号の問題はともかく
架空の自治体コードでも通るのは言い訳できんだろ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:50.27ID:qXYSS1hz0
脆弱性以前の問題だろ
セキュリティ自体が存在してないに等しいのだから

例えるなら新築のドアに鍵ついてませんでしたとか、そういうレベルだぞ
レオパレスでもやらんわそんなの
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:50.44ID:vo24GaYP0
事実陳列罪
>>101
バカに命令される自衛隊は気の毒だが
もっと悲惨なのは日本国民だぞ
逆ギレして誤魔化し切るつもりらしいが
一回滅んだ方が早いだろもう
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:53.12ID:yKHgGkaa0
ここのバカどもは未だに自民擁護してるの?
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:01:59.49ID:33+pKyQg0
こんなデカすぎる釣り針にまんまとかかった反社パヨかわいそう
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:00.59ID:teMHchVQ0
違うだろ!
ちーがーうーだーろー
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:04.63ID:5mr0UQS10
まあ本来は開発に連絡して聞く耳を持たない時の方法ではあると思うけど
今回のは再現するための手段があまりにも単純だからゼロデイ攻撃防ぐのは不可能だろう...
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:05.32ID:cdZ5YTJY0
>>168
正常稼働しており不正アクセスはない、不正操作もない、バグもない
ただの仕様ってだけだわな

その正常稼働しているものが問題を吐き出すなら、ただのゴミってだけだ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:09.56ID:Ir3zNBPL0
言ってることはその通りなんだけどさ
その脆弱性のレベルが低すぎてみんな呆れて怒り心頭なんだよバカが
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:10.45ID:ooShh8sp0
>>272
そもそもこのシステムで誰をどう区別するつもりだったんだろうなw
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:15.16ID:Faw6b5oG0
>>248
ラーメンの話だよ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:16.08ID:mZNXkxkc0
>>190
まあアホ老人が電話テロしなけりゃこんなクソシステム動かさないで済むんだろうけどなww
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:20.15ID:gAHbSg7B0
接種予約システム?
キャパがあるから分散させるための予約制にしたのか
そのためのツールで不具合か
ナンバープレートの末尾番号で交通規制するとかあるじゃん
あんなシンプルなので十分なのになぁww
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:26.08ID:R2S2E18w0
ワクチンがまるで特効薬のような扱いになってるが、死ぬこともあるからな
それを踏まえて予約しろよ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:31.70ID:13AIMMC30
これは脆弱性とすら呼べないのでは…
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:35.46ID:VH6Rcwvv0
>>274
朝鮮人民軍か人民解放軍のサイバー部隊が

息の根を止めてくれるから安心安全
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:36.07ID:3Bxfwnpi0
>>152
エクスプロイトとかとサニタイズ忘れは動作原理も違うぞ。
それぐらい、2者には違いがある。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:38.19ID:/+p1yeEG0
>>247
やっぱり仕様じゃん
欠陥仕様であって、脆弱性じゃないだろ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:38.33ID:4cl9sN980
脆弱性というのさえ恥ずかしい
これは、「欠陥」
わざわざハッカーが登場するまでもない
「バッカー」で十分
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:50.51ID:4YMxjCag0
>>303
接種券知らないで発狂してんの?
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:55.79ID:3Hguophw0
>>255
入力ミス老人は どう対処する?
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:02:55.81ID:io9TCteO0
>>286

ヤニ臭い小汚え部屋で

キモいオッサン右翼が

こういうの書いてんだろうなwwwww
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:00.74ID:NDlIfP+z0
>>290
じゃあ、制作費も学生のお小遣いレベルで済むはずだよな?
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:00.81ID:vZi3W1Mb0
>>255
ならそもそも
なんで接種券番号や生年月日入力するシステムにしたの?
いちおうセキュリティ管理してるみたいな体裁が悪質
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:03.40ID:BUxbOdXR0
>>277
仕様の欠陥の指摘は犯罪ではないのですよ
逮捕できるものならやってみれば?
それほど基礎の基礎
こんな糞仕様今どき中学生でも不合格だぞ

>>307
そうこれは脆弱性ではない
仕様通り
消火剤が入ってない消火器みたいなもの
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:05.43ID:kFtCrKZz0
中抜きして税金をポッケナイナイするのも絶対に行なってはいけないよね
そこにダンマリな限りこんな揚げ足取りの因縁に誰も耳を貸さないよ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:06.14ID:KTiAz1pg0
>>1
いやいや逆だろ!
早く欠陥を見つけてくれてアリガトだろ!
なんでこうもバカなのかね…
やっぱ今の政治家も官僚も無能ばかり!
おまけに二階とかいうどうしようもない老害が全てを邪魔をする!
みんなもっと怒ろうぜ!声を上げようぜ!
このままだとマジで日本の未来はない!!
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:06.67ID:u179P85e0
>>281
釣り???
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:12.23ID:0vaBl49x0
>>261
予約したと思って朝一の時間帯に行って自動キャンセルになってた場合
ずっと待ってるの?
出直して夕方また行かなきゃならないの?
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:16.17ID:LOqAVBx30
幼稚園児レベルのアホどもが国家を仕切る末期


早く一回滅亡しろ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:17.76ID:+nXTfvsn0
反社朝日新聞によるテロだろこんなの
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:25.30ID:ibrxbENL0
天罰が当たります様に!
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:27.03ID:NYLAXx7K0
>>46
確かにそうだね

https://www.ipa.go.jp/files/000017316.pdf
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:32.03ID:ooShh8sp0
>>283
お前のアホな例えばなしにあえて乗っかってやるなら
鍵かかってませんよってその家の人に教えてあげただけの話だね
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:35.78ID:7I7++gy20
自民党によるテロだろこんなの
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:38.03ID:OeLzv2sK0
>>304
おまえさんの例え話に新聞屋いないね
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:38.85ID:EuqD9aBv0
>>285
cocoaアプリで見ただろ?

そんなことしないし、
そもそもで作れないんだから
作れないモノに対して、理想のデバッグなんて出来やしないんだよ。

因があって結がある。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:39.31ID:j0W/+wcY0
公開されたからこそ大臣が動き出したわけで
非公開ならなあなあになってたよ
そうしたらこの国のITは永久に進歩しない
たらればの話でしかないが絶対にそうなってたよ間違いない
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:41.15ID:NBu8EgDd0
やっちまったな アサピーと毎日wwwwwwwwwwwwwwwwww
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:43.78ID:dY+/BVsw0
>>213
多分だけど役所「このくらい要件に書いとかなくても当たり前だろうなぁ」

SE「要件に書いてないことは一才やらないよ」
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:43.85ID:nC1WCmve0
IPA 「脆弱性を発見した際はまず開発者やIPAの窓口に報告してほしい」
itmedia「これを脆弱性と言っていいかどうかわかりません」

うーん...
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:44.11ID:UkGCeaod0
何甘えてんのコイツら?
と言うかこんな人の善意にむしゃぶりつく様なクッソ甘い考えで国防担ってるんだw
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:52.42ID:8IDy+Krn0
>>315
お前モニター前でプルプル震えてるんか?w
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:55.25ID:bQZpEwOi0
仕様なんだよw
クライアントが見つけられるか大会
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:56.44ID:M2GVCTy60
でもLINEは無罪なんだよな~
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:03:58.01ID:Myagec1a0
車でもなんでも商品は

一度は試してみて
調子はどうか点検するでしょ

点検せずに公開しちゃったの

それとも不具合を承知で
そのままやっちゃったの
340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:01.63ID:DEslP08x0
なあバカウヨ、

脆弱性あるとわかっていながら

修正もせずに動かし続けてる自民党は?


w
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:03.54ID:4bwm2XTU0
不正アクセス禁止法で、さっさと逮捕しろよ。
これ完全にアウトだから。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:03.60ID:8ExM29BO0
こんな低レベルな仕様が脆弱性とか笑死
IPAってここまで落ちたんか
もしかして天下りとかコネで運営されているのか?
技術の人材とは思えん
343ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:05.58ID:vKdBPtZL0
令和不正アクセス事件がきっかけで憲法改正に結びついたと語り告げられたのであった
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:06.63ID:N8otpYWN0
0335051030
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:10.49ID:i37VnjRd0
車に欠陥があっても新聞に書いてはいけない
トヨタにそっと連絡しろということです
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:12.16ID:MyBl3Ki00
前スレの改修が数日で出来る訳ねえだろって話し
とりあえずだけど65歳以上以外は弾くって数日かかるの?
プログラマーならゴミすぎない?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:12.31ID:jui2xIlm0
>>173
モデルナは解凍しても冷蔵庫保存で一ヶ月間使用可能だよ
おまけに来月末までに4000万回分入ってくる
348ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:21.89ID:Psyp3MOc0
>>1
そんな利用者の道徳心に依存するようなシステム構成はあかん
349ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:23.45ID:io9TCteO0
>>304

もう味を濃くするのは限界だろって話か
350ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:23.66ID:HgBx94Wy0
税金使ってる政府の仕事のミスを 国民は指摘しちゃイカンとな?wwww
この国はミャンマーか?w
351ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:25.78ID:D/DaKUS+0
>>246
何でもマスコミや国民のせいにして責任逃れをするのが第2期安倍政権からの傾向です
352ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:27.87ID:2Hcw4uoM0
>>303
自分が予約したことを覚えておくシステム
はじめての経験できっとメモ書きして神棚においてあるさ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:30.84ID:VnfcOyqb0
>>279
医療従事者の一回目は360万/480万=75%
二回目は188万/480万=39%
354ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:34.01ID:zI7lFxa50
脆弱性じゃなくて善意を前提とした仕様だろ?
仕様を公開して何が悪いんだ?
355ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:35.26ID:oVprn/AA0
マジでその辺のブラック労働プログラマーに20万渡してもまともなの出来ると思う
10人雇っても200万
え?200億掛かってるの?これ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:36.26ID:MDMeRWeK0
>>227
これはこれと切り分けるなら、脆弱性公開の議論とずさんなシステムを構築した責任追及が同時に行われるべきだよ
何故か前者だけに重点が置かれるように動いてるのがおかしい
357ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:39.85ID:Qw52fhCG0
これは脆弱性ですらない。
これを脆弱性と呼ぶのは、まともなシステムに失礼だ。
これは欠陥システム、または不良品と呼ぶべきだ。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:39.90ID:qxXhatdb0
公表する必要もなかったのにな
マスゴミが騒ぎたかっただけだろ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:49.47ID:hOoHN8MQ0
>>243
その子供が
その脆弱性を多くの人(敵国)に情報拡散してないし
業務も妨害してないからなぁ
アメリカだとアカヒ毎日は逮捕される
もちろんその情報で業務妨害した奴も逮捕
360ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:52.82ID:lLwIt2BQ0
さっさと朝日も毎日も逮捕しろよ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:04:54.17ID:kFtCrKZz0
歩行者信号が青になっても車道の信号が青のままの危険な信号機があると聞いて
実際にボタンを押して歩行者信号を青にして見たらやっぱり車道の信号は赤にならず
クルマがビュンビュン走って危険な状態であることが確認出来ました、ってハナシだろが
まずは利用者に注意喚起するのが当たり前
362ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:00.38ID:zQLd/4VD0
アホくさ
ミスの言い訳が酷すぎる
竹中絡みの中抜きだとやたら過剰に反応するな
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:00.82ID:ooShh8sp0
>>313
発狂してるのお前だろ
このニュースの前提一切理解してないアホがいてワロタ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:01.81ID:DEslP08x0
 
俺らに都合悪い真実を実証して報道したな!
悪質だ。

たとえ巨額の税金つぎこんだ重大欠陥で、
人の命にかかわる欠陥だとしても

自民党に都合悪い真実は報道すんな。

民主党政権だったら、どんどん報道しろ

安倍晋三 


w
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:04.70ID:PkbacbuH0
隠蔽したいからネットに公開しないで
366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:09.86ID:7k+BAqoP0
こんなに簡単に脆弱性を指摘されるようなシステム作った奴が悪い。
アホか。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:11.46ID:NDlIfP+z0
サウザーケケ中 『我が仕様に防御はない!』
368ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:12.96ID:q2D3kDKd0
脆弱性じゃねえだろ
どう見てもそういう「仕様」だもの
脆弱性というのは意図しない弱点のことだぞ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:20.68ID:nosjI2xq0
>>355
(´・ω・`)199億9999万円は中抜きなんやない? 知らんけどw
370ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:21.64ID:Olx7r46q0
>>346
数日で作り直せるだろw
ちゃんとしたとこに200億投げればw
371ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:26.42ID:X2+uKxXH0
200億かけてチェック機能一つ機能してない
372ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:27.17ID:wcKrlZ7o0
こんなもん脆弱性の前の話w
373ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:27.72ID:4YMxjCag0
>>322
そりゃそうだろ
偶然全く同じ接種券番号が入力されるミスがそんなにあると思ってんのか
374ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:33.37ID:Hp2r/J5K0
いろいろ想定される場面を考えて例外処理とか最初からあってもいいかもしれないけどな
まぁ政権も都合のいいことだけ考えて想定外の出来事だったってのが多いからな
菅は想定することすらしないみたいだけど
375ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:35.23ID:UlqKWACa0
適当に入力されて遊ばれるのも問題だけど、
悪意のない人の誤入力さえクリアできないんだから、
やっぱり擁護のしようがない
どうしようもない
376ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:38.42ID:mZNXkxkc0
>>318
新聞で大々的に報道する意味がどこにある。犯罪者奴
377ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:40.52ID:h+qtJIhu0
俺は、門を全開にしているようなものなので脆弱性以前の問題だと思ってたけど
もし門が全開なのを脆弱性と呼ぶなら、その脆弱性があるのを承知でこんなシステム公開した自民党もそれはそらで大問題だと思うんだが
378ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:42.58ID:io9TCteO0
>>347

2回接種すんだから全然足りてねえな

しかも2流品
379ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:44.71ID:6o8nSXWM0
>>370
無理だよ
380ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:45.67ID:ceGNIcFG0
脆弱性ww
手抜きだろ。こっそり教えてねって言うのか?
381ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:46.40ID:h4Cb2HO/0
情報処理推進機構

2009年(平成21年)職員が私物パソコンにおいてファイル交換ソフトを使用し、アダルトゲームなどの市販ソフトウェアや児童ポルノをダウンロードしていた折、暴露型と呼ばれるコンピュータウイルスに感染し、公私にわたる情報が流出した。結果職員は停職3ヶ月の処分が下された[5]。



変態がいるヤバい組織だぞ
停職だから今でも変態がいる可能性あり
382ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:48.52ID:u179P85e0
>>318
> 仕様の欠陥の指摘は犯罪ではないのですよ
判例あるよ?有罪で確定
【つうかソースのIPAの通報窓口ができたのが、この判例。それまではJPCERT】

> 逮捕できるものならやってみれば?
逮捕されてるよ?

> それほど基礎の基礎
無知の無知
383ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:49.85ID:HM1No/Nx0
最低限の条件すらクリアしない欠陥品公開して国ぐるみで居直るとか狂ってるわ
ぶっちゃけ気持ち悪い
384ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:50.86ID:vml4yscH0
>>158
バグではありません。
仕様ですw
385ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:51.20ID:mZNXkxkc0
番号を入力する→受付完了
接種会場に行く→受付番号じゃありません

予約システムにもなってないやんw
ただの文字入力ソフトやん

こんなん量販店で4980円で買えるやんw
386ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:52.10ID:bxsnesWr0
>>336
低脳な似非右翼とか左翼以下って認識ある?
黙れよ老害w
387ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:53.25ID:dY+/BVsw0
>>345
即時命の危険がある車のリコールと公開することで悪用されるシステムの情弱性は別だろ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:55.19ID:vZi3W1Mb0
>>247
会場では照らすでしょ
なら予約システムで照会して何か問題あるの?
まさか接種会場でもチェックしないの?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:05:58.29ID:5uB/WZ720
これとかcocoaとかアベノマスクとか
大金使ってなんでことごとくゴミになるのか
並レベルのものさえ一つもないっていうのは異常だよ
390ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:01.12ID:BUxbOdXR0
だからさー本来はもっと複雑だよ?

番号を入力→データベースに番号照会→重複の確認→チェック項目1.2.3→IP記録→受付完了→以後同じ番号を受付済みとして記録→重複した申し込みがあった場合は別画面の表示
これが本来の受付システムなんですわね

番号を入力→受付完了→記録


これ脆弱性?
こんなのに金払えんよ?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:01.91ID:Uw3MSEYQ0
なんで邪魔するのかなあ
国民に迷惑な存在だわ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:01.93ID:wUkSNOCt0
IPAって本当無能だな
これのどこが脆弱性なんだよ
IT後進国になったのはこいつらのせいじゃないか
393ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:06.12ID:EOH16dkS0
さすが内部告発すると報復される国は違うなw
394ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:11.02ID:ATN1AksX0
>>327
その家以外の人にも広まってるだろ
何もわかってないのな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:19.11ID:E1oIyA3U0
この規模のシステムを設計実装できる人はここにいる?
396ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:26.00ID:nb2RHyxx0
>>8
そもそもデータベースが存在しない場合、フロー的にはこうなるだろう
バカはお前だよ低脳
397ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:26.98ID:Wa+FMbH80
接種券の番号は既に発行されていて
予約の時にその番号を打ち込む。本人書類を偽造でもしない限りなりすましは不可能なわけだ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:28.31ID:zI7lFxa50
>>359
アメリカなら脆弱性とすら言えない段階のバカ仕様では実装しない
399ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:33.09ID:peJaJKOi0
たしかに脆弱性と言われると違和感があるよな
仕様と言われたほうが納得できるw
400ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:33.10ID:THkcV7fv0
IPAはこのことに言及したとは一切書いてないけどw
401ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:33.78ID:JLQ3W0cr0
もうこんなんばっか起きるなら随意契約廃止にしろよ
悪用しかされてないじゃん
402ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:38.98ID:/RURUdwi0
ワクチンが遅れてることに怒るのは理解できるけど
ワクチンそのものにキレてる人達はなんなの?ww
403ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:44.62ID:aDwgA6fL0
シンプルなシステムてことは仕様だろ
404ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:46.57ID:hLXe5OgC0
平井はLINEつかってお願いしろよ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:48.24ID:TS4NhKwJ0
安倍とその仲間たちが発狂したせいで世界に報道されるやん…
ほんま安倍は国賊やで
406ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:50.27ID:jDMKW21Z0
お上への批判は結構。
朝日・毎日は一切批判出来ない二極論キチガイ共は救いようがない
407ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:52.91ID:IGBlSCyn0
>>366
マスコミにリークしたのは防衛省職員らしいので完全に秘密保護法違反
408ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:53.72ID:qXMmb3090
朝日新聞「良い子は絶対にマネしないでね」
毎日新聞「良い子は絶対にマネしないでね」
409ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:55.84ID:EnL40wW+0
>>342
いや、こんなものわざとだろ
ワクチンを余らせて……
410ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:06:57.51ID:qI8CYf7B0
この政権何もかも絶望的なのほんとすごい
想像を越えてくる
411ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:03.20ID:z3LBWUAG0
確かにIPAの説明は、一番筋が通っている。
政府側が、法的措置を取るとか、極めて悪質な妨害愉快犯とか言うから変な話になるのであって、だったら最初からこう言ってほしかったわ。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:06.54ID:oNtNWLnW0
>>53
この謎理論よ
政府を批判する声に「政府を批判するためにやっている!」って
そりゃ批判する人は批判するために批判してるんだろ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:08.00ID:io9TCteO0
>>376

国の不正事業は報道されて当然
414ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:09.09ID:P1pLvQ+X0
>>288
そもそも誰でも訪問出来るサイトだから
不正アクセスじゃないだろ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:09.33ID:i0iAHj9+0
>>373
誤入力がエラーになるシステムじゃないのに
誤入力ががそんな数える程しかないと思ってるの?
416ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:15.93ID:/RURUdwi0
ワクチン接種が遅い! ← わかる

ワクチンは危険だ!接種やめろ! ←  はあ?w
417ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:16.00ID:6o8nSXWM0
>>398
アメリカの方がアジャイル開発の先進国なんだが
418ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:16.02ID:2Hcw4uoM0
>>373
じじばばが印刷の数字が小さくて見えんとかいっておった
30ポイントくらいの大きさの赤字で印刷しておけ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:16.10ID:M2GVCTy60
ネットで拾ったツール使っただけの
厨房が凄腕ハッカー扱いになる国だからね
420ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:16.95ID:ruryTJWJ0
防衛省は脆弱性じゃなくて仕様って言ったんだから
仕様を公開しただけだろ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:18.17ID:L7ZExkty0
そういうレベルじゃねぇだろw
駅の改札が空きっぱなしだから教えてるレベルだろ

バグとかなら、まだ解るけど
超メインの機能が実装されてないってどういう事よ?

プログラマーでも仕様不備に気がつくだろ

まじで中抜きの事しか考えてねぇんだろ?
422ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:21.07ID:FyES1fLP0
>>184
>すでにネットに広がっている情報をどうやって極秘扱いするのか

こういうことにならないために発見した人はまず報告して、いきなりネットで公開するような事はするなって言ってるんじゃないの?
423ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:24.75ID:OeLzv2sK0
新聞屋の不正行為から話をそらそうと必死だね
424ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:30.12ID:UlqKWACa0
穴そのもの仕様なんだよ
まともに作ってできちゃった穴じゃない
425ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:32.57ID:nosjI2xq0
(´・ω・`)そもそもこのシステムは何のために立ち上げたの?www接種件配ってるならさ、オペレーションもう少し練ろうよ。こーゆーのはアナログが一番やろ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:32.62ID:DEslP08x0
>>411


なあバカウヨ、

脆弱性あるとわかっていながら

修正もせずに動かし続けてる自民党は?


w
427ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:32.99ID:jui2xIlm0
>>317
サイト上で整理しておかないと現地に殺到するでしょ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:33.58ID:9IIjBcVx0
いつからネトウヨは無防備お花畑9条信者になったんだ?
429ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:36.82ID:kFtCrKZz0
>>360
逮捕するなら竹中平蔵だろ
ナニこの韓国政府
430ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:37.42ID:j+EKW/Jt0
五輪代表選手にワクチン接種始まるけど、もし1人でも死亡や重い副反応出たら、菅内閣もオリパラもワクチンも全て終わるだろw
ちょっと怖すぎるから選手は辞めた方がいいと思うな日本だけ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:41.33ID:dZ3FKtxI0
>>280
ならゴタク並べずにインターネッツではといつも通りのおこた記事書いていれば良かったんだよ。
自分たちが見つけましたといって検証と言う名のやり口公開せずにね。
朝日毎日は色んな意味でリテラシーが無いんだよ。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:43.60ID:3H4bSPJH0
泥棒で、家の玄関の鍵が空いてる感じだもんなー
どこが脆弱性やw
433ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:43.80ID:zI7lFxa50
>>417
このレベルで?
434ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:45.86ID:ooShh8sp0
>>394


そ  り  ゃ  家  の  話  じ  ゃ  な  い  か  ら  な

ア   ホ   で   し   ょ   君
435ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:54.03ID:uunaWBN80
>>354
これを妨害ではなくただの仕様と思うなら100回くらいやっても問題ないと言える?
436ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:07:58.72ID:xEylVlO20
丸投げ先を指定してお任せ
任せられた方もあほらしくてやる気なし
437ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:09.25ID:yric6B5e0
問題を並列で語るのは良いですが
ミックスして考えてはいけません

バグなのか 仕様のバグなのか
そもそも運用回避するためこの実装は仕様通りなのかは別途議論が必要です
それとは別に運用想定を確認しないまま
悪用可能なことを不特定多数に喧伝してしまうことは別途議論 処置が必要です
もちろん悪意を持って運用を妨げることを実施したことも別途議論 処置が必要です

せんせー あいつがこんなアホなことをしていたんです
といいつけても あいつを殴ったことの言い訳としては成り立ちません
438ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:09.50ID:SyZ9ceil0
>>1
脆弱性どころの話じゃないしなあ
家で言ったら、倒壊するくらいの欠陥住宅

訴えるなら欠陥住宅作った会社訴えろよ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:08.87ID:6o8nSXWM0
>>433
うん
440ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:10.39ID:EuqD9aBv0
>>357
検問所を設置したつもりが、なんでもかんでも素通りの状態。

そんなものは、関所とはいわないし
セキュリティホールとは言わない

何もないのと一緒。
それで検問の公務を妨害したからしょっぴくぞ!!
と逆ギレしてるとか、ありえない。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:10.69ID:jDMKW21Z0
ワクチンの輸送業者を公表したのも朝日新聞だったよなw
442ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:14.72ID:EnL40wW+0
>>376
新聞がツイッターや5ch以下になるだけじゃん
443ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:17.94ID:6ijFuT6h0
そういった場合は即メンテナンスに入るもんだと思うけど
444ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:22.26ID:91nUBgt20
何言ってるんだ
バラしてくれたおかげで
実損を被らずに済むかもしれないんだろう
そこは感謝するところであって、批難を被る謂われはないよ
バラした方としても、結果の善を選択して手法の悪を取ったのだ

そこを批難するとは、悪党の親玉みたいだな
保身しか頭にないのだろう
死ぬが良い
445ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:27.57ID:cdZ5YTJY0
>>283
むしろ広めないとアウトなんだよ
日本人に対して危険を知らせないとさ

ネット上に公開するとは世界に公開している
国内だけで考えている時点で、その人間の脳ミソに脆弱性があるとなるのがITですわ

だから業務妨害とかで国内の人を逮捕しても本当の解決に繋がらない
世界に向けてさらけ出している部分は放置なわけでさ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:30.02ID:qI8CYf7B0
>>428
447ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:31.82ID:BUxbOdXR0
>>396
データベースがないのにネットでやる意味ないだろ
電話でも同じじゃねーか

>>435
こんな仕様で出すほうが悪いね
大体海外からいたずらされた場合はどうやって対処するの?鳥頭なの?
448ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:35.85ID:AHFZXITJ0
まずはユルガバなプログラムを出したやつをまずは締め上げて責任取らせろ
悪戯煽った連中とやらかした連中はその後だ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:37.37ID:n5+UI+i+0
どうせ直さないなら公開しとけよ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:38.77ID:6o8nSXWM0
>>434
反論できないアホが発狂してて草
451ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:45.09ID:nb2RHyxx0
>>390
そもそもデータベースが存在しないという根本的なことを理解してないだろお前
マイナンバーカードもこのていたらくなのに、なぜ国民全員のデータベースが存在する前提で考えてんだよ?
452ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:45.63ID:APyWEdul0
指摘したところで数か月放置だろ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:48.53ID:4YMxjCag0
>>415
10桁の接種券番号なのに悪意以外にどれだけ偶然の誤入力で他人と被るんだよ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:49.43ID:wUkSNOCt0
>>417
アジャイル開発w
すげーな。今日一笑ったわw
455ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:08:50.79ID:DEslP08x0
>>441

ワクチン輸送業者が


広告代理店



(笑)
456ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:01.85ID:hOoHN8MQ0
>>356
ここは脆弱性の情報拡散した事に対して
語るスレッド
竹中や怠慢業務についてのスレではない
別にその話をしてもいいがスレチ
457ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:03.62ID:dY+/BVsw0
>>454
458ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:12.43ID:/+p1yeEG0
>>354
だよなあ。

この場合、善意を前提に作ったから悪用しないで欲しいと呼びかけるべきだよなあ。
459ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:12.91ID:h6oyXwdd0
ジイさん、バアさんが対象なんだ!
それ以外は現場で蹴っ飛ばせば良いだけだ
だから簡単なシステムにしたんだろ?国民を信頼して、簡単に身内でも予約代行出来るように!!
なんで関係無い奴が邪魔するの?それすらも汲み取れないアホなのか??
そのくらい急がないと高齢者が死んでるからだろ???
高齢者対象だって言ってんのに誰でも予約出来ますよ!って指摘がもう意味不明だがなぁ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:13.76ID:IGBlSCyn0
>>411
内部リークなので開発者は既に知っている話
内部報告しても改善しないので公開するという手順なのでIPAのルールに従っていることになってしまう

問題はこれが公務員によるリークなので秘密保護法違反だということ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:15.08ID:M2GVCTy60
でも500ウォンの時は全く何も言わなかったよね?
どゆこと?
462ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:16.60ID:UlqKWACa0
>>373
万人単位だし老人だしな
463ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:17.60ID:THkcV7fv0
>>432
鍵が開いてるからって盗んだら犯罪だけどw
464ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:20.45ID:VnfcOyqb0
今のペースでいくと、医療従事者で接種拒否してる人除くと、来週頭には少なくとも一回目は終わる予測。
1日50万接種のペースになってきた。まだ速度は上がるだろう。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:23.73ID:YS70b9Xr0
先生、すべて脆弱で誰でもでたらめ入力したい放題のときはどうすればいいのでしょうか。

しかも指摘してもバックレようとする場合はw
466ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:24.51ID:ooShh8sp0
>>450
家の話で例えるのがアホなんですよ、って意味なんですけど
アホには難しかったようだなw
467ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:27.33ID:95GIyI2X0
IPAって経産省の管轄組織、結局は政府の犬だぞ
大臣は自民党の梶山弘志
そりゃ政府の失態をごまかしたいだろ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:28.12ID:rN+3e8vH0
200億でこれ??え??

税金の無駄遣いやめろや
税金返せ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:31.04ID:1tQvIERE0
ネトウヨの善意バリアwwwww
470ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:34.29ID:u179P85e0
>>414
判例あるよ?
いわゆる(技術的)セキュリティホールじゃなくて、論理バグで「ある手順を踏むとシステムログ
が見えちゃう」 = つまり 「テキストビュア」仕様だた

逮捕されて、見事に有罪になりましたwww

シッタカはやめといたほうがいい
471ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:35.40ID:SyZ9ceil0
>>10
保守派だが
こんなもん容認できん

モリカケみたいなでっち上げじゃなく
国が傾くような大失態だぞ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:38.96ID:3Hguophw0
なんだ ここ ガイジ 多いなww
自分が思ったことが 事実で真実だと信じ込んでるんだろうけど。
473ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:42.74ID:mZNXkxkc0
>>430
死ぬリスクの高い老人だけでいいとは思うけど一定数超えないと意味ないからな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:47.32ID:dZ3FKtxI0
>>441
襲撃されたらどうすんだとか考えないアホ集団
475ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:48.30ID:gsolAPUM0
記者が開き直るのは別に構わんが、警察は今頃令状取る準備してるだろうな
476ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:50.12ID:QXC33unX0
脆弱性とか以前に仕様の欠陥だよな
477ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:50.94ID:uvXGRYZg0
脆弱性のバグがあったとするじゃん?だったらなんやねん



それがいたずらしていい口実にはならんだろ?w
478ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:51.43ID:XzDmfBgy0
>>366
更にこれと自民党安倍派閥を盲信してる情報通信技術にうと過ぎる人達がヤバいわ。
左翼右翼とか政治思想の話なんかしてないのに、話通じなくて。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:57.04ID:z3LBWUAG0
>>395

仕様書が公開されてないから、判断できるわけないだろうが。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:09:59.35ID:hJ0dxMc20
だから脆弱性の話しジャナイって
481ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:00.38ID:ndXp1kbd0
直さないんじゃなく直せないんだよな
お金はもう分けっこしちゃったからね
482ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:04.82ID:nb2RHyxx0
>>447
オペレータ足りてないってニュース見てないのかカス野郎
483ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:05.30ID:6o8nSXWM0
>>454
知らなかったことを勉強できたよかったね
484ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:13.28ID:U8K9RXm20
報告してどうすんだよ
日本は謝礼金どころか逮捕だろ?
IT後進国
485ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:14.91ID:R2S2E18w0
LINEhが信用できない
アマゾンアカウントで予約したい
486ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:16.91ID:zI7lFxa50
>>435
何回やろうが不正アクセスは成立しない、100回やりゃ威力業務妨害
論点がズレてる
487ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:18.58ID:nosjI2xq0
>>366
(´・ω・`)納品の決裁印押した奴も悪い
488ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:21.47ID:jui2xIlm0
>>378
東京は1日1万回、大阪は5000回
他に3000回の大規模接種会場を30箇所整備しても
使いきるまでに6ヵ月掛かる。
489ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:22.58ID:uunaWBN80
>>447
だから、いたずらのやり方を拡散する前にしかるべき機関に一度報告すべきだった
490ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:25.55ID:JLQ3W0cr0
というかマイナンバーと紐付けして送れば良かっただけと違うん?
491ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:29.82ID:9aZ4CrJj0
無能なうえに逆切れするからなチンピラかよ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:33.35ID:omQ/UejE0
そんなことよりまだ65歳以上の接種券配布されてないところを早くなんとかしないと
493ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:34.30ID:P19pEc2r0
日経がスルーされてるのが草
察し
494ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:35.17ID:qxXhatdb0
仕様が甘いのと公表するのは別問題だからな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:38.59ID:io9TCteO0
>>336

俺様の国に捧げる勇気凄えって自慢したいのw

つーかモニターの前で震える人間とか現実にいると思ってるのなw
496ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:39.02ID:H7yBADT20
>>448
最初からやってないんだから仕様?
ワクチンを余らせたいんだよ
497ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:41.61ID:ZmavGfdD0
持続化給付金事業では749億円から電通が104億円を中抜きw
ゴミアプリココアは4億から出発して中抜きされまくって開発費1200万円w
さて今回予約システムは200億円からどれだけ中抜きされたのか

もう中抜き額を知ることがここ最近の唯一の楽しみ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:45.18ID:Olx7r46q0
>>477
通常の手段で予約できるんだからイタズラでもなんでもないじゃんw
499ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:50.85ID:PT39pWUd0
>>453
一桁打ち間違えなんて普通にあり得るから
500ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:51.59ID:qxXhatdb0
新聞社がステルススパイかはこの際どうでもいいけど本物のスパイならこんな法的強制力もない警告ガン無視だよね
やっぱこのIPAの声明は誰に向かって言ってるかよく分からんわ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:51.99ID:THkcV7fv0
悪意で接種しようとするやつおるんか?
むしろ善意だろw
502ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:52.96ID:BUxbOdXR0
>>451
振り出し番号のデータベースすら存在しないならネットで受付する意味ある?

>>477
これバグじゃないよ

>>489
100%もみ消してただろうな
503ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:54.58ID:pqptZV6q0
>>1
> 「善意であっても必要以上に調査しないこと」

そもそも、善意じゃないし
504ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:54.64ID:u179P85e0
>>486
成立する。判例あるよ?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:10:58.43ID:ATN1AksX0
>>434
もうギブアップか
乗った以上はちゃんと家の例えで反論しなさいな
ダサいなぁ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:02.19ID:ceGNIcFG0
王様は裸だと指摘したら、指摘した奴がお縄になるのか?
バカバカしい
507ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:03.05ID:EuqD9aBv0
>>10
欠陥といえるのは、

お前の頭と、政治家or役人勢の頭だけだよ。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:06.35ID:6o8nSXWM0
>>466
家の例えはめちゃ的確なんだよなあ

>>494
というか公表してはいけない
509ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:11.79ID:74+G78QO0
ソシャゲだと運営の不具合利用して無限ガチャやるみたいなもん?
510ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:12.18ID:p/Aq+7pg0
損得によるな。
ネット公開でヘルプが集まって勝つこともある。
ネットで知らされないことはユーザーにとって罠になる。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:12.21ID:/+p1yeEG0
>>440
ETCで課金するつもりだったのに設定し忘れたというのではなく、ただの通路を作ってたってだけなんだよな。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:12.41ID:wFhLOtcK0
接種希望者に番号割り振って接種日時指定するだけなのに200億円も使ってなんでこんなめちゃくちゃなことになんの
513ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:12.41ID:NYLAXx7K0
>>341
不正アクセス禁止法が禁止しているのは
・IDやパスワードの不正利用
・IDやパスワードの不正取得・漏洩
・不正なアクセスを阻止する機能を回避して侵入

やからな
防衛省のはそもそも仕様で『アクセス制限機能がない』から不正アクセス禁止法には問えない
514ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:16.65ID:q2D3kDKd0
万人に使わせる物なんだからフールプルーフはマストだろうに
打ち間違いにすら対応できないザルというよりただの枠だろこれ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:18.46ID:vZi3W1Mb0
>>385
しかもその言い訳だと
大量の予約キャンセル分が発生することになる
予約受け付けたのに当日会場の受付ではじくとなると
大量キャンセルリスクにしかならないからね

欠陥予約システムな上に
大量キャンセル前提のと頓痴気なセキュリティ(不正防止)
516ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:18.96ID:R5ttP/uo0
>>412
政府を批判することがあたかも悪いように印象操作することによって
問題の本質を放置して、物事が改善される過程までも中抜きしてしまう

こんな手合いばっかじゃ国家が衰退するのも納得だわな
517ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:21.92ID:ZgFeNVMq0
国民ほったらかしで何やってんのっと
518ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:22.54ID:6FlMvN0y0
バカ組織すぎない?
519ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:32.72ID:YIJt9dgu0
これは世界から取り残される馬鹿な対応だと思うよ
世界はハッキング問題で国家間でやり合っているのに、この政府の大失態は超低レベルの情けない初歩的ミスですから
520ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:44.83ID:2Hcw4uoM0
>>476
仕様の以前に人、組織、構造の欠陥
521ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:50.45ID:YS70b9Xr0
>>467
そうなのか。これはわろえる。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:53.16ID:E99jYKe+0
醜い老害どもにお似合いの乱痴気騒ぎではある
いっそ上級も下級も一通り死んだ方が
負担でしかない介護や医療問題から解放される
現役世代はもっと生産的な人生を送れるだろう
523ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:54.55ID:qI8CYf7B0
>>487
受入検査してんのかね
524ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:56.95ID:io9TCteO0
>>489

公僕の雇い主は国民だ

然るべきオーナーにきちんと報告されたぞ?
525ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:11:59.41ID:KNxD5pb70
これは大正論だろ
システムの不備と、報道のやり方は分けて考える必要がある
遊び半分かあるいは故意にやらかすバカがでたら、メディアは責任を負う覚悟があるんやろうか
完全に報道した側の責任になるぞ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:02.25ID:nb2RHyxx0
>>502
だからの一連のフローでデータベースに登録させてんだろうが
527ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:07.60ID:ooShh8sp0
>>508
全然適格じゃない
個人の資産に過ぎない家と
国家の財産である行政機構を

同列視する池沼
528ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:07.90ID:UlqKWACa0
>>431
本来なら手口公開はまずいと思うが、
今回は何やっても通る仕様だから、桁合ってたら入れる程度の手口なんで、犯罪教唆にすらならない低次元の公開だと思うんだわ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:09.36ID:Dr7ZpgEP0
>>287
馬鹿国家日本とは民度の違いが出るよな

米高校生が国防総省に「ハッキング」、バグ見つけて表彰
https://jp.reuters.com/article/hack-pentagon-website-idJPKCN0Z60SG
530ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:10.85ID:vKdBPtZL0
>>345
情報は攻撃に悪用される恐れがある。悪用者になる場合のリスクがあるからだ。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:11.02ID:mTYe0WgW0
まずお前がテストしろ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:11.15ID:R5ttP/uo0
>>501
きっと中国人韓国人も善意でやってくれるよね
いやぁすごいな日本は善意の国だー
533ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:13.77ID:b767pUMV0
>>452
問題発覚して社会が混乱するまで隠蔽するだろうね
534ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:16.31ID:6o8nSXWM0
>>513
不正なユーザーでログインを試みる行為自体が不正アクセスなんですが
535ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:19.70ID:u179P85e0
>>513
> 防衛省のはそもそも仕様で『アクセス制限機能がない』から不正アクセス禁止法には問えない

だからその屁理屈言ってた馬鹿が、平成17年に逮捕されて、有罪になってるんだが???
536ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:20.26ID:DEslP08x0
>>474
>>441
元々、公共事業なので公開されてるものだがw
537ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:19.67ID:nosjI2xq0
>>494
(´・ω・`)甘いってもんじゃないぜ。筆舌に絶するレベルw
538ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:26.22ID:9IIjBcVx0
企業のシステムの不備で情報漏洩とかも全部報道禁止にすんのかネトウヨ
馬鹿らしいどこまで過保護なんだ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:26.03ID:fBM9wXoJO
>>3
問題点や手口を公開するなというのがIPAの見解なのは明白だから
言葉尻を捕まえて屁理屈垂れなくていい
540ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:26.42ID:0C9lVq2F0
なんとか屁理屈で自分たちの責任を回避しようと必死やなw
541ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:27.73ID:4YMxjCag0
>>498
居酒屋の宴会予約も特に工夫も要らず通常手段の電話一本でできるけど無断キャンセルしたら犯罪だよね
マジでわからんの?
542ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:28.42ID:8ExM29BO0
これではどうせ他もセキュリティぼろぼろだろ

この仕様のレベルで承認して受け取ったんだろ
こんなの脆弱性とはいえん
誰でもこうなると想定できる仕様決めた奴が問題

IPAの上層の人を調査したらまた何か出てくるかもな
忖度とか癒着感じるね
543ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:28.76ID:XfAag2bP0
こんなお粗末なもの出しといて脆弱性もクソもあるかよ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:28.96ID:U2begkxF0
実質的に人気ラーメン屋の予約と同じ予約システムを全国民に適応するのが間違ってるわけで
普通に会場に並んだ方がよくない?日本人には
545ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:31.31ID:lj6sn+Uv0
>>285
ミサイルを適当に打って当たるって信じてる
546ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:32.83ID:P1pLvQ+X0
>>453
数字一つだけ間違える老人なんて山ほどいるのでさ
下の方の数字なら、誰かと被っても不思議じゃない
547ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:33.31ID:wUkSNOCt0
>>457
いやでも凄くない?
1人日ぐらいの仕事をアジャイルでやるって相当だと思うわ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:34.76ID:3Hguophw0
>>513
お前 馬鹿 ダロ。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:39.08ID:k/uYZXer0
>>513
なんでも受け入れる慈母の如き包容力のあるフォームだから何が不正な入力なのかさっぱりわからん
550ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:39.26ID:Wa+FMbH80
>>490
紐付けしたらしたでやれエラーがー個人情報がーって騒ぎだすんだよ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:44.01ID:VnfcOyqb0
すでに接種速度は50万/日近くまで上がってきた。
100万/日も全然不思議じゃない。
552ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:47.06ID:nSN0gGYv0
>>28
別の老人が入力ミスって間違ってお前の親族の番号で予約したら上書きされる仕様だけど
553ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:49.08ID:P19pEc2r0
こんな糞システムに脆弱という言葉を使う事すら
勿体ないw
554ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:49.58ID:peJaJKOi0
これいくらで受注したのかは知りたい
納期1週間500万とかなら極めて手抜きな仕事だが仕方ないかなあとは思う
もし億単位の金払ってたら悪いけど汚職を疑うね
555ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:54.14ID:EwWQqnp10
政府は丸投げしかできない無能どもの集まりで
その丸投げ相手は中抜き案件を口開けて待ってるだけの無能の集まり
こんな構図になってるようにしか思えない
556ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:12:56.53ID:9l+m1GeN0
>>451
データベースがないのにシステムで受け付けようとした防衛省がアホなんだよ
というか防衛省が接種するということ自体が制度設計として破綻していて
それを指示した菅が頭悪い
ダメだとわかってそれを止めなかった官僚が不誠実
557ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:01.45ID:8ExM29BO0
>>543
ほんとこれ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:03.28ID:THkcV7fv0
ゲームもアビューズ行為でBANされるからな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:07.44ID:SB2IxvLm0
ガクブルなの?
ねぇガクブルなの?!
560ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:08.90ID:qexJkbI10
脆弱性って堅牢に作ったけど脆い部分有りましたみたいなイメージ持ってたけど
紙工作が水に濡れて変形しましたってレベルのバグでも脆弱性って呼んで良いんだな
561ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:09.33ID:D37lhflI0
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051801022&;g=soc
防衛省はシステム上の不備を事前に把握していたが、24日の接種スタートを優先し、改修を見送っていたんだ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:09.76ID:IInZjyqj0
これはガチ
朝日だからとかじゃない
情報セキュリティ上ありえない行為
563ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:11.96ID:uunaWBN80
>>502
1もみ消すとかは妄想だから、一度報告すべきでその後報道すればよかった
564ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:13.87ID:hOoHN8MQ0
>>398
ワクチン接種に関しては超テキトーな印象だが
薬局で打ったり、薬剤師が打ったり、詳しく知らんが
この案件も来たご老人にバシバシ打っていけばいいよ
そのうちにクソ業者がバージョンアップするんでないの
565ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:19.54ID:SyZ9ceil0
>>36
要件定義の段階で
出鱈目な番号は弾くなんて普通だろ

なんでこんなものが出てくるのか
意味不明だし
これで捕まったら、霞ヶ関の建物で
壊れかけのドアノブ掴んで引っこ抜いただけで
刑務所に入れられるレベルだわ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:21.44ID:YIJt9dgu0
>>525
素直には承服しがたいかな
それほど超低次元な初歩的なミスが、政府のクソシステムにあったということなんで
567ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:27.77ID:aAuNBxPl0
なあバカウヨ、

これが「脆弱性」なら

脆弱性あるとわかっていながら

いまだに修正もせずに動かし続けてる自民党の責任は?


w
568ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:29.48ID:mZNXkxkc0
バーコード発行する→バーコード読み取る→使用済みです

クーポンと同じ仕様にすればええだけやんw

逆にどうやったらこんなシステム作れんねん
569ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:30.01ID:Qy/p3Xdo0
どこがつくったシステムなの?
570ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:34.01ID:Myagec1a0
しかしまあショックだなあ

防衛省はちゃんとしてる役所だと思ってたのに

このざまとはねー
571ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:35.45ID:/+p1yeEG0
>>326
今回はどれにも当てはまらなくて草。
SQLインジェクションの可能性は指摘してる人はいたが…

さすがに入力時のチェックをしましょうなんて書かんわな。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:35.76ID:p/Aq+7pg0
ただデタラメ書いてfax流してるだけ
脆弱とは言わない
573ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:36.87ID:bsORQuSe0
マスゴミ通り越してカスゴミ
もう全部拘束して半島流しでいいよ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:40.25ID:qxXhatdb0
>>562
そもそも直すのも遅すぎるわ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:45.19ID:IGBlSCyn0
>>489
マスコミに情報を流したのは防衛省内部の人間によるリークなので「然るべき機関」の人間はすでに問題を知っている
問題点報告しても改善しないのでマスコミに公開するという手順を取っているのでIPAのルール的に問題ない
576ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:47.30ID:JLQ3W0cr0
こんなガバガバシステムでメディアが悪いとか言い出す奴は脳腐ってるよマジで
577ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:50.38ID:YS70b9Xr0
>>518
どうやらアホの連鎖が連綿と続いているらしいなww
578ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:53.15ID:1xyDyUrJ0
妨害工作してるのは、共産党青年部だろ
ばれてるのにw
579ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:53.88ID:mgL0+Icb0
政権叩きであればなんでもやっていいと思ったのかな
580ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:56.70ID:jDMKW21Z0
>>525
ココ、二極脳ばっかだし。
メディアを擁護する枝野も政権奪う気ナッシングw
581ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:13:59.52ID:oBGoszuf0
わけのわからい自虐ネタ書き込む

チョン君は

まずベトナムに謝ってから書き込みしてください
582ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:02.14ID:xJqY+Z270
>>432
鍵が開いてようがドアがフルオープンだろうが勝手に入り込んだら不法侵入だし盗んだら窃盗だが
583ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:05.59ID:RHkN6oE00
脆弱性以前の問題だろこれはwww
584ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:05.71ID:nb2RHyxx0
>>556
防衛省の問題と違うぞ
文句言うにしても調べてから言え
585ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:08.25ID:HM1No/Nx0
誰かが間違って入力したら逮捕します
間違って入力した人の前の人の予約はなくなるので会場来ても接種できません
本当に予約しましたか?
家に帰ってもう一度予約してください

と言う仕様だぞ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:10.27ID:10QC9IEp0
それにしてもオリンピック開催するつもりなら去年からシステム作りしとけばいいのに
587ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:21.62ID:v2yAaLMX0
ほんとそれ
ネットにあげんなよ悪質すぎるわ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:24.44ID:JFZxtODK0
>>1
それ知ったら試しにみんなやるもんね。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:26.01ID:XfAag2bP0
>>544
接種会場の混雑率わかるサイトだけ用意してそれのがトラブル少ないと思う
590ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:34.45ID:io9TCteO0
>>500

経産省所轄の独立行政法人やで

独立とか名ばかりで政府にごますりして点数稼ぎに決まってんじゃん
591ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:37.59ID:HUkyTvhl0
>>514
いや、送られた紙を持っていくからちゃんと予約した人は問題ない
問題は予約が埋まる事だけどそれも突き合わせすれば一瞬でおわる
でもやらないって事は意図的にワクチンを誤魔化してんだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:39.64ID:dPENXcrj0
>>1
脆弱性とか難しい言葉使ってるけど、要はただの欠陥であって行政の過失怠慢だよね
それを報道するのは報道機関の役割だから止められんよ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:39.95ID:aAuNBxPl0
>>561


防衛省が脆弱性を知ってたw


w
594ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:41.04ID:saeOyr350
LINE「あのさあ・・・(´・ω・`)」
595ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:42.90ID:Qy/p3Xdo0
こんなシステム
誰?つくったの?
防衛省なの
596ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:46.45ID:NYLAXx7K0
>>534
>>535
不正なID・パスワードを『弾く機能がない』んだから只の入力フォーム以上でも以下でもないというね
597ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:46.45ID:Olx7r46q0
>>541
無断キャンセルなんかなんぼでもあるがw
普通はされないようにシステム組むよね
598ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:47.40ID:nC1WCmve0
そもそもこの世界には調査報道というものがあって、汚職警官が賄賂要求したのを撮影したり、ドラッグの密売がどんだけ蔓延ってるのか調べるために実際に買ってみて報道したりしてるわけだ。
見たことあるよね?

国が絡むと(竹中が絡むと?)調査報道は犯罪だとか、どんだけ北朝鮮なのかと。
599ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:48.73ID:BUxbOdXR0
>>563
ちゃんと読んでるか?
問題があるのは把握していたが速度優先なのでこのまま使った
と言ってる
つまり直す気などない
600ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:53.23ID:0vaBl49x0
擁護してる人は
誤入力で自動キャンセルされたデータも丸ごと持って当日全部付き合わせるからOKって言ってるんだよね?
そもそもそういうロスをなくすための予約じゃないの?w
601ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:54.14ID:6o8nSXWM0
>>527
国家財産ならば余計脆弱性を公表したらあかんやろw
>>567
単なる予約システムだから
別にこれが攻撃されたところで重大な被害はない
602ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:54.71ID:fNWdAXFF0
>>521
IPAの情報処理技術者試験とかに合格すると
経産大臣の名前で合格証書が来るからねー
以前は世耕だったw
603ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:14:56.09ID:b4ai6cIb0
どうせ中抜きして作ったんだろう
戦争やったら絶対負けるわ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:00.89ID:u179P85e0
>>548
馬鹿はいいすぎwww たぶん同意見だと思うが
ソイツはただの勉強不足

例の平成17年の判例が出るまで、みんなソイツみたいなこと言ってた
しかし平成17年判決

   ■たとえ仕様どおり動作させても、不正アクセス禁止法違反になる■

って判決出て確定した
→ この判決が出て、IPAに通報窓口ができた、っていう経緯

だから、IPAはこのあたりメッチャ詳しい
「陰謀論」言ってる馬鹿はこのあたり、調べたほうがいい
605ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:03.89ID:HM1No/Nx0
悪質な罠サイトかな?
606ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:05.79ID:ynmTcLIJ0
廃刊にすべきゴミ新聞
607ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:09.34ID:P19pEc2r0
とりあえず、日本は世界中の笑いものにまたなってしまったという事実
608ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:10.08ID:AiOhHp530
報告したところで対応などせずに放置だっただろ。
一週間前のこのタイミングで行ったのは正しい。
そうしなければ当日大混乱が起きていたはず。
新聞記者の耳に届いてる時点でネット上ではかなり拡散してんだよ。
こんなの悪意をもった数人が知れば大混乱させられる。
スクリプトで総当りでキャンセルしまくりとか朝飯前。
事前に警戒するチャンスを与えられたことに感謝すべし
609ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:10.90ID:wUkSNOCt0
>>483
よかった。さすがIT後進国だけあって凄いわ。
このレベルをアジャイルとか考えられなかったわ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:11.78ID:JLQ3W0cr0
>>550
それこそ緊急時ですでごり押せよ
こんなわけわからんシステム出す方が効率悪いだろ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:13.54ID:NXHUmeUE0
公開したほうがいいな。盛大に赤っ恥かいて世界から笑われたほうが日本のためになる😩
612ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:14.01ID:lj6sn+Uv0
リークしたのは菅を引きずり下ろしたいと考えている政権内部の人
613ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:15.54ID:zyt9RgVK0
>>529
今回は防衛か厚労省からマスゴミにリークだろ
他の省庁にやらしたくないか知らんが
614ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:17.27ID:mZNXkxkc0
>>515
とてもシステムとも言えない
615ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:18.35ID:w+a+3Ej+0
システム不備見つけて大喜びで晒したら
想定外に怒られてビビってんのかw
616ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:19.00ID:nosjI2xq0
>>535(´・ω・`)串通して悪意の予約した人が捕まえられたら良いね
617ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:19.99ID:mZNXkxkc0
>>535
な、逮捕されてから言い訳乙しろよ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:20.55ID:oNtNWLnW0
>>512
番号割り振って接種日指定できるぞ

誰でも

何度でも
619ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:21.75ID:NYLAXx7K0
>>548
工作員お疲れーすw
620ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:22.23ID:YIJt9dgu0
>>543
その感覚だよなあ
確かにアカピなどはクソだとは思いますよ
でも糞同士、ウンコ同士の勝負では、今回は政府のウンコは腐臭漂うウンコの山クラスの大失態だからね
621ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:22.76ID:IVzj0b9f0
システムが底抜けのガバガバだったせいで不正アクセスにならないってのが笑えるな
622ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:23.80ID:L7ZExkty0
日本人にアジャイル開発やらせると
責任の所在が曖昧になり誰も責任を取らなくなり
無責任なシステムが出来上がります
623ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:24.19ID:P1pLvQ+X0
>>561
それに反対した内部の人がリークしたのかね?
624ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:24.44ID:EuqD9aBv0
>>509
ぶっちゃけると
ユーザー側がチート用のなにかを全く用意してなくて通った無限ガチャ? (無限ガチャの喩えが正しいかどうかは微妙だけど)

まぁそうだとしても運営がごめんなさいする以外に無いよね。
それを試したみたユーザーが垢BANっていうようなもんだ。
それってユーザーのせいじゃねぇだろ

時間戻しができねぇなら停止しとけ糞運営!!
ってだけだろ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:26.71ID:pgMYGaKd0
全く無いと言って良いほどセキュリティ対策施されてなかったんだから脆弱性というレベルの話じゃ無いんだがw
626ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:27.01ID:q2D3kDKd0
だってちゃんと防衛省に問い合わせて「そういう仕様です」と説明受けたからそれを記事にしたんだろ
627ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:30.97ID:yKHgGkaa0
こんなん脆弱性とはいわねーよ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:32.34ID:5mr0UQS10
不正アクセスになるかはともかく
電磁的記録不正作出/供用だの電子計算機損壊等業務妨害だのなら問えるんじゃないですかね
629ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:33.01ID:4X/T6G370
単発の業者感エグないw
630ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:33.49ID:R5ttP/uo0
>>579
政権擁護してればなにやってもいいと思ってるのかな

中抜きし放題、問題が起きても他人のせい
これで国家衰退する理由が憲法のせいになる日本政府
いやぁほんと日本はすごい国だよね
631ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:36.59ID:8ExM29BO0
これマスコミはどんどん続けて追求しろよ
もっとなにか出てきそうだわ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:38.34ID:/+p1yeEG0
メールフォームに適当な数字入れたらなんか送信できちゃった
そもそもそういう仕様らしい

IPAはこれを脆弱性と呼ぶのか?
633ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:42.74ID:wXSxazfO0
この報道のおかげでどれだけのワクチンが廃棄されることになるのか見てみようwwww
634ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:45.67ID:wcKrlZ7o0
年齢チェックとか初歩の初歩
それさえ組み込んでないシステムで脆弱性とか笑かすなw
電卓アプリ以下じゃねえかw
635ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:48.28ID:nb2RHyxx0
>>599
世の中がスピード優先にしろと言ってるんだからそうなるだろ?
636ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:49.84ID:/8DZvGDM0
そもそもこんなシステムはいらなかったよね?w
対象自治体の予約システムに大規模接種会場を入れるだけで済んだ話w
637ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:51.44ID:saeOyr350
ごめんラインやソフトバンクの方がよっぽど信用できるわw
638ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:54.47ID:bxsnesWr0
まあおまえら最大の問題は導入された金額と竹中よ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:55.78ID:6o8nSXWM0
>>596
弾く機能の有無と不正アクセスかどうかは関係ないですよ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:56.80ID:RHkN6oE00
>>615
不備じゃなくて欠陥だからな(笑)
641ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:58.14ID:zQLd/4VD0
こんな粗末なもんに大金注ぎ込むなと言う話
脆弱性じゃないチェックミス
642ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:58.30ID:ooShh8sp0
>>601
だから脆弱性じゃなくて仕様なんだよ
防衛省が言うようにな
643ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:15:58.69ID:RL0bbWPm0
>>562
コロナが流行してから1年以上も時間があったのに今まで何やってたんだろうな
644ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:03.08ID:XzDmfBgy0
>>520
ここで擁護してる人やTwitterで安倍晋三のツイートを擁護してる人の書き込み見てると痴呆老人と介護者の会話にしか見えない。
脆弱性以前の話だよ、と何回説明されても、ワシはまだ飯食っとらん的な反論するし。
マジで日本国家の構造疲労。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:03.68ID:9l+m1GeN0
>>584
よく読め
防衛省はアホなだけで悪くない
一番の原因は菅が頭悪いこと
646ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:07.09ID:mgRzyAnM0
五毛やぱよちん隊が大勢で工作してるのもバレバレw
647ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:07.67ID:9AeVD7GI0
朝日毎日は絶対にやっちゃいけないことをやったわけだね。
しかも国民の命がかかったワクチン接種で。
許せないわ。
648ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:13.22ID:u179P85e0
>>627
脆弱性なくとも、不正アクセス禁止法は成立する(平成17年判例)
649ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:17.41ID:OeLzv2sK0
>>490
マイナンバーが普及してれば簡単かもね
マイナンバー反対のバカパヨが足を引っ張ってる
650ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:26.34ID:1tQvIERE0
>>489
朝日の報道の前から漏れてた模様
651ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:32.34ID:lL1EFm410
>>601
重大な被害はないって
じゃあなんで政府は怒ってんだよ
652■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/05/19(水) 01:16:42.07ID:zOpzSLA30
 


 そんな決まりはない。


 
653ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:44.86ID:802MK3QN0
自分の不手際を指摘した人に逆ギレ
日本って完全に国として老齢化してる

この状態を容認してるのが日本人
ヤバいことに気づけていない
654ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:45.30ID:v8HjzaBf0
脆弱性じゃなくて仕様だろ
そのような仕様で合意の元開発してるんだろ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:47.15ID:qxXhatdb0
>>590
間抜けな発言にしか見えんけど素人はこれで空想上の敵を脳内に作るわけか
ほんまくだらん国になったんやなこの国は
656ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:47.93ID:VnfcOyqb0
>>607
架空予約でワクチン接種妨害してるやつがいるというほうが笑い者になる気がするが。
日本人の民度は低いと批判できそうな。
657ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:53.00ID:oNtNWLnW0
>>646
てことは脆弱性は無かったんだね
よかったじゃん
658ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:55.66ID:k/uYZXer0
>>596
そもそも入力したデータをチェックもせずにただDBに入れるだけだろ
何のためのフォームなんだこれは
659ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:55.76ID:3Hguophw0
>>582
鍵 は 空いてたら おk
推測したり 開きそうな番号 入れたら タイホー!
660ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:55.88ID:8ExM29BO0
>>633
政権がアホなことやってるからな
政権のミスだわ、これで何回目だよ酷すぎ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:57.01ID:W8M3iW+c0
これ内部告発だよね
防衛省が黙殺してマスコミに通報した
マスコミがこっそり防衛省に指摘しても改善する可能性はゼロ
記事にするのは当然だ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:16:57.87ID:mTYe0WgW0
>>571
番号が実在するか確認しましょうとか
日付が実在するか確認しましょうとか
の指示が必要な人は読めない文書だろ
久しぶりにサポ総動員で凄いな
664ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:09.84ID:aAuNBxPl0
>>648

システム上普通にできることなので

不正アクセスじゃないがな、そもそも



w
665ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:10.28ID:AiOhHp530
>>247
電話認証ぐらいいれろよ。
本人特定するだけどほとんどの犯罪を防げる
666ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:10.83ID:YS70b9Xr0
セキュリティ・ホールというのならセキュリティが、脆弱性というのなら脆弱でない部分が
ないと言葉の意味をなさないよな。

そんなソフトウェアww
667ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:12.75ID:BUxbOdXR0
>>583
こんな仕様で出したら契約打ち切りで損害賠償コースだわ
根本的に間違ってる

>>627
これが脆弱性なら無能プログラマー大勝利だわ
なんでも脆弱性になる

>>635
スピードを優先してるのは五輪がやりたい政府で国民はどーでもいい
668ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:13.93ID:Yjx4lCgN0
なんか、、、、>>1みたいな意見がやたら貼られまくってるけど
専門業界のローカルルールにはやたら詳しくて尊重すべきって声高に主張するのに
民主社会の普遍的ルールである報道の重要性に対してはなんら重きを置かないって感覚が意味わからんわ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:18.67ID:R2S2E18w0
電話で予約が正しかった 200億か300億のシステムを作る価値がない 
670ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:19.65ID:3tlWtLch0
逮捕
671ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:24.12ID:IgKkhNfv0
>>649
架空のマイナンバーで予約できるシステムができるだけだぞw
672ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:29.94ID:Qw52fhCG0
>>635
世の中がスピード優先にしろとは言っていない。
菅がオリンピックありきで7月末までに接種完了しろとは言っているが。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:30.06ID:tsKDljUz0
発行した接種券番号と、入力された接種券番号のチェックもしてないの?
674ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:30.22ID:L7ZExkty0
安倍ちゃんまで出てくる自民の狼狽ぶり
こりゃ絶対ヤバい奴だわw

公金横領みたいなレベルの話じゃねww
675ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:34.08ID:b5vVzMo+0
この国はもう終わりだな
若者は英語でも勉強して逃げとけ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:35.35ID:JYkeHxol0
仕様上の元からの欠陥とセキュリティの脆弱性って違うような気がするけどな
677ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:36.98ID:Wa+FMbH80
>>600
接種券予約券と本人確認するだけなんだけど?
予約システムをどんなにすごいものにしても上記だけはやらなきゃいけないんだがw
678ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:40.91ID:yKHgGkaa0
>>648
これが不正アクセス?
馬鹿じゃねーの
ネットやってる国民ほぼ全員不正アクセスしてるってことになるけどwwITのこと勉強してから擁護しろ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:42.93ID:KNxD5pb70
>>566
犯罪のやり方までのせて、やみくもに混乱させる必要はないやん
伝えるべきことと、これはダメだという線引きはしなくちゃ
報道にも倫理観は必要だは
680ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:45.39ID:P19pEc2r0
ぴあとかローソンとかに全部投げとけば良かっただけのこと
とはいえ、ぴあはこの前やらかしたけどwww
681ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:49.89ID:yTSCjBNB0
仕様だろ
こういう仕様だから注意してくださいねってだけじゃん?
682!id:ignore
2021/05/19(水) 01:17:50.46ID:uj+pD6nT0
本当にハッキング犯罪したのを自覚してないマスゴミ
683ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:53.41ID:hOoHN8MQ0
>>599
バージョンアップするんでないの
ただ選択として
クソ仕様でもバシバシ接種する方が正しいよ
最も必要なのは接種スピード
684ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:54.54ID:xOdGCng+0
世の中、やって良いことと悪いことがある。
人間のクズはこれが分かってない。
685ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:17:59.24ID:saeOyr350
菅まじで真面目に仕事する気ないだろ??????????????
686ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:00.13ID:bp3uHbDF0
>>36
ゲームでもバグを報告するのがルール違反なんかい?
頭大丈夫か?
687ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:02.45ID:nb2RHyxx0
>>645
だから防衛省の問題じゃねーだろ
お前自分が書いた文章読めないのかバカタレ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:02.53ID:nosjI2xq0
>>669
(´・ω・`)ほんま各都市にあるコルセンに外注したほうが安上がりだったろうに
689ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:03.74ID:qFyWEoCw0
さすがIT後進国w
690ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:05.12ID:VpoPj7A10
>>1
今回ばかりはマスゴミを厳しく処罰しないといけない
発刊停止にするべき
691ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:10.53ID:jDMKW21Z0
>>647
本心では「打倒・自民党」の為なら国民がどうなろうと構わんのだろw
692ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:10.91ID:fL+/Kilr0
>>438
知らんけどこういうのは金額積めばそれなりので
仕上がってくるもんなんだろ?

出来損ないおもちゃみたいのが現実ということは
ケケ◯組の抜きがキツかったのだと思いたいw
693ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:13.27ID:aBN5o5910
脆弱性??? アホレベルシステムだよ 言葉が違う
694ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:15.18ID:XzDmfBgy0
>>649
今回のは年金番号使えば管理参照できます
695ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:20.04ID:Gw6ZzSky0
>>1
 
 これ、常識だよな。
 ICTの作法として世界標準。
 
 例えばOSの脆弱性を発見して、いきなり報道する馬鹿はいない。
 MSやApple、Googleに報告する。これ、世界の常識。
 バカサヨは科学音痴だから、そんなことも知らないんだな(笑)
 
 
696ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:20.59ID:ATN1AksX0
>>527
博物館に変えてあげようか?
歴史的価値のあるものが展示されている博物館に鍵がかかってませんでした
もちろん鍵をかけてなかった側も問題です
ただ、あの博物館は今鍵かかってないと全体に漏らすことは問題ではありませんか?
結論は同じだよ?
697ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:21.69ID:io9TCteO0
>>654

そんなクソ仕様に200億払ったとか

本当なら犯罪だなwwwwww
698ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:29.62ID:jui2xIlm0
自治体接種で使用されるファイザーは6月末までに5000万人分
9月末までに追加の2500万人分、年末までに更に追加で2500万人分入ってくる。
大規模接種で使用されるモデルナは6月末までに2000万人分、9月末までに500万人分入ってくる。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:31.99ID:pPffrL/N0
先入観持って悪いけど
天下りの臭いがプンプンする団体に思える
700ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:32.73ID:IInZjyqj0
俺のレス逆に取ってるやつ多いな
このIPAの声明が当然と思えない連中が多い辺りが日本よなー
マジ情報セキュリティ後進国だわ
701!id:ignore
2021/05/19(水) 01:18:33.42ID:uj+pD6nT0
いかに簡単な鍵しか掛けてい空き家に忍び込むんでも
犯罪は犯罪
702ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:34.51ID:YIJt9dgu0
>>640
欠陥という言葉でも素直に納得できない気持ち
脆弱などは論外で、欠陥以下・・・・ ゴミ?
金をとれる代物じゃないと思う
703ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:38.24ID:r5wIhfsk0
>>445
日本警察「広めた奴は逮捕な」
704ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:41.44ID:RHkN6oE00
>>667
無能どころかただの素人でもつつけちゃうのは欠陥だよね(笑)
705ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:43.16ID:lj6sn+Uv0
ご入力した人がいると、
自分の予約がキャンセルされる
これを防げないすばらしさ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:43.17ID:vozwgcrO0
朝日も毎日も足引っ張ることしか考えてない
707ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:48.79ID:zyt9RgVK0
>>612
多分厚労省、毎回毎回コロナでマスゴミにリークしてるからな
次の候補は防衛省のどこかだと思う
まあリークなのは間違いなわ
708ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:49.11ID:1AdHI9vO0
脆弱性とかって話じゃねーだろ
「仕様」がクソって話じゃん
日本のIT業界の低レベルさがまざまざと浮き彫りになってるだけ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:49.85ID:aAuNBxPl0
>>684

巨額の税金もらいながら

こんな糞システム納入することっすか


w
710ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:56.10ID:Socuxdus0
>>381
懐かしいなキンタマかw
変な話、P2Pしてもバレない奴とかじゃないと不安だわな
711ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:18:57.44ID:6o8nSXWM0
>>609
アメリカでも同じやで
>>642
仕様と脆弱性は対立構造にあるものじゃないぞ
仕様がそのまま脆弱性になる場合も多々ある
>>651
正規の手続きを踏んでないからだろ
712ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:01.16ID:VnfcOyqb0
>>686
ネトゲでバグを悪意をもって利用したらBAN対象ですけどね。
713ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:06.72ID:UlqKWACa0
>>677
誤入力の番号使われた人の自動キャンセルはどう対応する?
キャンセル履歴をその場で確認できるか?
714ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:07.06ID:5mr0UQS10
まあおバカな仕様を見つけても公開すんなってのはその通りで
おバカな仕様を作った奴が悪いってのもその通りなんだけど
前者を言ったからと言って後者を否定しているわけではないってのが理解できないのが多いのは
やっぱりこの国は情報リテラシーが低い人が多いなあって感想ですねこのスレ見てると
715ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:08.71ID:/8DZvGDM0
>>684
ほんそれ
こんなクソシステムを発注したことが悪手すぎるわ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:09.00ID:wcKrlZ7o0
>>651
政府のバカさ加減が浮き彫りになったからだろw
ばーかばーかって言われて逆切れw
717ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:12.31ID:2Hcw4uoM0
>>633
上級分を確保できていれば余るがファイザーなら引く手あまた
足りなければ予約されていませんねで返される

すべてマスコミのせいで済まされる予定
718ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:13.76ID:u179P85e0
>>654
> 脆弱性じゃなくて仕様だろ

仕様でも、

   ■不正アクセス禁止法違反になる(平成17年判決)■

実際に、これやった馬鹿、逮捕されて有罪になってる(判決確定)
719ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:15.99ID:YS70b9Xr0
>>685
ガスは確かに責任者ではあるが、被害者の側面が強いかとww
720ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:16.23ID://4EkPgk0
はい 専門家の見解が出た

朝日毎日は、日本人の敵となった
この報道で死ぬ人が出てくるだろう 因果関係はわからないが
影響はある  

報道公害 報道犯罪 を 規制してほしい
721ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:18.38ID:mgRzyAnM0
>>657
キチガイ共産党青年部は黙っててねw
それとも、先輩パヨクのように国際テロリストとして生きればw
722ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:18.55ID:bxsnesWr0
>>656
いや簡単に架空予約できるようなシステムを官庁が堂々と使用してる方が笑い物だろ当然
723ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:24.60ID:mZNXkxkc0
>>693
ほんまこれ
脆弱性とかまったく関係ないレベル
724ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:26.92ID:1tQvIERE0
>>673
そもそも防衛省がデータベース知らないって言い訳してます
725ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:28.84ID:M2GVCTy60
内閣不信任決議早くしろ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:31.50ID:Bwjz1ciq0
お花畑だなあw
敵にそんなことを求めるなよw
727ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:35.52ID:mgL0+Icb0
>>630
論点変えて自己主張
これがアスペか
728ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:35.81ID:nC1WCmve0
>>644
会話になってない感はある。調査報道とか見たことくらいあるだろうに。おそらく高齢者だろうが、こういう人等を社会的にどうしていくか難しいな。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:38.99ID:OvzAWGSV0
>>1
こんな当たり前のことを毎日、朝日どころか日経IT関連までできなかったというのに日本のITのオワコン度が現れとる
730ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:40.12ID:P1pLvQ+X0
>>682
ハッキングなんて必要ない
数字入力なんて誰でも出来る
731ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:47.97ID:ON5LthEL0
>>1
何勝手なコト言ってんだ?
オマエラのミスを棚に上げて。
俺らはβテスターじゃねえんだよ。
何様だよ。
732ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:48.19ID:NYLAXx7K0
>>639

>>549で終了
IDやパスがあってる合ってないかを元から判定してないのに『不正かどうかなんて誰も認定できない』だけの話
733ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:49.82ID:HJtGZRDZ0
>>1
脆弱じゃなくてただの欠陥
次々言いわけと脅しを出してくるなクソ政府
734ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:51.13ID:saeOyr350
>>696
でもそれって最初からかぎかけておけばよかった話じゃないかよ
しかもそのカギはよほど馬鹿でもない限り忘れることはないレベル
735ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:51.65ID:Rfi+wSJc0
>>3
欠陥というか、仕様だって言い切ったんですよね

こんなのを公開継続するのをスルーするのもなあ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:52.62ID:NWDUHGwt0
【悲報】今年の漢字 上半期有力候補「脆」が今エントリーされました。
737ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:52.80ID:4YMxjCag0
>>686
ゲームだってチート方法をSNSで拡散したり実際に試したら普通に垢バンされるだろ
運営に報告すれば褒められるけど
738ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:53.86ID:NDlIfP+z0
日本も間違った歴史を指摘すると政府から訴えられる韓国みたいな国に成り下がったよ… orz
739ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:19:55.47ID:bp3uHbDF0
>>712
悪意と善意の区別は誰が判断?裁判しか?ないよな
740ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:05.52ID:HM1No/Nx0
>>698
問題なのは国内の流通でしょ
国の保管先に積みあがったワクチンの数になんの意味があるんだ
741■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/05/19(水) 01:20:05.67ID:zOpzSLA30
>>10



  根本的な設計方針においての瑕疵を脆弱性とは言わない。
  ブレーキを踏んでも止まらない構造にしてあったのなら、それは設計(方針)ミス。


 
742ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:12.71ID:NXHUmeUE0
そうそう、安倍が安全装置外したのが悪い
743ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:17.04ID:io9TCteO0
>>696

このシステムから何を盗むのwwwww

アクロバット擁護がもう業務バレバレwwwwwww
744ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:17.06ID:ywWKGiJg0
脆弱性っていうか
ズボンのファスナーが開いてたレベルの話だよなぁ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:18.14ID:BJYNALcy0
イスラエルはワクチン接種後減ってきてるから効果ありそうだけど実際どうなんやろう
746ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:18.34ID:ooShh8sp0
>>696
例えてもらう必要ないです
防衛省がアホなシステムをアホなまま運用しただけの話
747ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:19.78ID:hOoHN8MQ0
>>694
年金番号とかの情報漏れがこえーわ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:21.73ID:3IdJ6gCN0
内部からのリークを受け、自主改善が見込めないと考えられるのことから情報公開に踏み出した

なら完全に推奨される手順踏んでるじゃん?
749ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:23.56ID:uvXGRYZg0
脆弱性があるはずとメディアが不正ログインし続けたんだろ?w


これ立派な犯罪ですよ。脆弱性が見つかったらバカ騒ぎしないで省庁に報告するのがメディアの役割でしょw
750ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:23.64ID:Ir+QiCuE0
言ってて恥ずかしくないのかな
751ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:28.15ID:VnfcOyqb0
>>722
世界のこの非常事態にワクチン接種を妨害する国民がいる日本!ってほうがまずいと思うけど。思わんの?
752ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:28.67ID:bb4nABnO0
ゴテゴテ無脳対応で、ゴミみたいなやっつけシステムをだらしなく出すようなことは、
絶対に行ってはいけない
753ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:29.83ID:JLQ3W0cr0
マイナンバー受け取りに自治体の予約システム使ったが民間企業に比べて劣るとはいえ流石にここまで酷くはなかったしなぁ…
結局中抜きしたのが悪いんだろ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:30.09ID:r5wIhfsk0
>>643
麻生大臣「今まで何してたんだ」
日本政府「ぼーっと生きてたんだよ。」
755ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:32.56ID:/dogzsOB0
>>1
いや、これって脆弱以前の問題だと思うが。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:35.05ID:A++TecvE0
>>613
何故マスコミに言ったんだろう
757ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:35.32ID:3Hguophw0
お爺ちゃんの入力ミス対応 程度だったのに 馬鹿 クソ お祭り騒ぎ の不正入力対応が増えた。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:37.49ID:BUxbOdXR0
>>676
そう全く違うものだよ
このサーバーは受付件数が500件を超えると爆発します
そうか・・・・
爆発した!
脆弱性を悪用した攻撃だ逮捕する

これくらいみっともない案件

>>702
仕様通りのゴミ
システムは性悪説で作るのは基本
というか政府はIT音痴ばかりでどのくらい手抜きかわかってないと思う
759ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:43.19ID:aAuNBxPl0
>>729


巨額の税金かけて

こんなシステムを稼働させちゃう状態は?


w
760ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:50.79ID:4970z5UX0
>>674
安倍出て来たら逆効果になって
甘利が関与を否定した、河井夫妻の1億5000万の説明を求められてて笑う
あいつ都合悪くなったらまた大人しくなるぞw
761ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:20:53.82ID:Olx7r46q0
>>724
データを照会して予約するためのシステムじゃないの?w ただの文字入力ソフトかよw
762ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:00.08ID:6o8nSXWM0
>>718
それな
>>732
ワクチン接種券に記載されてないIDは全て不正ですが?
763ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:02.07ID:u179P85e0
>>750
不正アクセス禁止法判例の歴史を知らないお前が恥ずかしいwww
764ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:05.53ID:bp3uHbDF0
>>737
垢BANって勝手に運営がやることだろ?
765ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:09.15ID:vACpxpfi0
>>3
仕様でしょ。
修正もしないんだから 笑笑
766ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:11.25ID:bVbUjtSc0
残念だけど脆弱性を付いて
イタズラしちゃった人は
逮捕される可能性あるね

日頃攻撃してる人ならそんなマヌケしないだろうから
捕まるのは自称パソコン詳しい学生とかかな
767ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:12.45ID:K1VqH83A0
ワクチン予約サイトだからいいけど、「防衛省の武器機密事項にアクセスできますー!アクセス方法は~」とかメディアがやったら世界中から叩かれるだろ。

防衛省の予約システムがザルなことと、不正アクセス方法を広めることとはまったく別問題。マスコミはそんなこともわからんのか…。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:13.11ID:bxsnesWr0
竹中批判すると急に大量に湧いてくる感じしない?
769ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:19.08ID:31/VNegm0
>>586
去年から作ってたけど出来上がったものがこれの可能性も…
770ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:21.09ID:saeOyr350
そもそも抜いた金どこに行ったんだよ???????
771ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:25.69ID:wUkSNOCt0
>>711
俺は1人日レベルの仕事でアジャイル開発やったことないから知らなかったわ
1日でイテレーション何回やるの?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:25.96ID:lj6sn+Uv0
>>701

鍵すら掛かってない

自分の予約番号を赤の他人がノーチェックで消せる
773ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:28.73ID://4EkPgk0
>>740
流通も問題ないんですが・・・

勉強しましょうよ  今 1日何十万回の接種が行われてるか知らないでしょ?どうせ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:32.84ID:qxXhatdb0
そもそもマイナンバーカードないとワクチン接種できないシステムにすればよかったのにね
そしたら普及率98%くらい簡単に行っただろうに
ほんま色々下手くそな国やで
775ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:33.03ID:z3LBWUAG0
>>426

俺はネトウヨじゃない。アンチ自民だ。
IPAの説明は筋が通っているからその通りだと言っているのであって、ウヨサヨのレッテル貼りをするな。
脆弱性があるのに修正もせず動かしてる自民党は?無能に決まってるじゃないか。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:36.40ID:nSN0gGYv0
>>98
それならなんで誕生日入力させる意味があるんだ?番号だけでよくないか?
しかも65歳未満の生年月日でも予約可能になってるし
777ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:42.68ID:O2KcgUwe0
>>677
だから誤入力されて予約キャンセルされてる人がいる可能性あるじゃん
予約キャンセル分も全部データ残ってるの?そしてそのデータも併せて当日照らし合わせるの?
自動キャンセルされちゃった人が当日キャンセル分より多かったらどうするの?
こういうシステム作っちゃったんだからその想定しなきゃならんでしょ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:42.76ID:E1oIyA3U0
謎仕様糞設計なんてよく遭遇するから、ああまたかって感じ。悪い意味で驚きはないな。
779ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:45.08ID:cYOdj9HF0
偽計業務妨害罪だけど立証はなかなか困難らしいな。悪質だよ朝日新聞。


ワクチン大規模接種「架空ウェブ予約」やったら犯罪? 国は「法的手段」に言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/208b42396c9b6fd7698e0689e344229cc15c99d6

>偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立する可能性があ
>ります。架空の情報を入力して予約を取ることは「偽
>計」に該当します。そして、大規模集団接種業務は業
>務妨害罪で保護すべき業務に該当することは明らか
>です。 偽計業務妨害罪は業務を妨害するおそれのあ
>る状態を生じさせれば成立します。つまり、現実に業
>務を妨害したという結果が生じなくても成立するのです。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:48.11ID:3Hguophw0
>>747
とっくに漏れてるだろ
DVD紛失してんだろ。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:54.51ID:v+haP2aB0
>>749
メディアというより普通の人はそうする

朝日や毎日はテロリスト予備群であって普通の人じゃないけどね!
782ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:55.49ID:ATN1AksX0
>>734
だから、鍵をかけてなかったのは問題だと言ってるだろ
政府は悪くないとは思ってない
が、だからといって全体に広めるのも駄目だろって話
783ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:21:57.14ID:UlqKWACa0
>>719
今回の大規模会場の言い出しっぺだから、なんで竹中に決まって杜撰なシステムになっちゃったか説明してもらいたい
784ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:03.20ID:XzDmfBgy0
>>675
マジで日本は敗戦した時に第一公用語を米語にして貰うべきだった。
第二言語で日本語で十分だったわ、英語が公用語なら論文読める学生も良著がを原本で読めたりプログラム書くのも少しは楽に覚えられるはず
785ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:11.04ID:nC1WCmve0
>>693
>>723
記事にはその旨、修正入った。

【修正履歴:2021年5月18日午後11時5分 記事初出時、架空予約できることのみが「脆弱性」としていました(中略)セキュリティ上の欠陥を突いているかは議論の余地があります。

意訳「杜撰すぎて脆弱性と呼んでいいかわかんないっす」
786ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:13.26ID:vKdBPtZL0
情報誌は拡散する力で営利事業を行っているがその力で社会混乱を引き起こすリスクがある。ネットワークだけに外観誘致未遂事件?まさかね?
787ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:14.91ID:34F1QO2Q0
「報告せずいきなり公開」もなにも

すでに管理者の防衛省が知ってたことですが

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051801022&;g=soc
 


w
788ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:17.01ID:NDlIfP+z0
>>768
ランサ○ズか?
789ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:17.38ID:jui2xIlm0
>>633
モデルナは解凍しても一ヶ月間冷蔵庫保存出来るよ。
ファイザーよりも段違いに長持ち
790ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:22.36ID:v2tjxXr90
>>734
鍵がかかってない家ですよーって言いふらして回る奴を擁護できる話じゃ無いな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:22.96ID:deTp3XyE0
1(二)・接種期間外も予約可能
2(遊)・予約完了後の番号キープにメモが必要
3(三)・接種対象は65歳以上だが65歳未満の生年月日でも予約可能
4(一)・2021年6月生まれでも予約可能
5(右)・SQLインジェクション出来る
6(指)・システム発注先は竹中平蔵が顧問のマーソ株式会社
7(左)・「マイページ」がキャッシュを消すと二度と見れない
8(捕)・番号の照会は桁数のみで存在しない架空の番号でも一切エラーを出さず通る
9(中)・防衛省は「善意に頼ったシンプルな予約システム」と言い訳
(投)・予約済の接種番号で予約すると先に予約した人がキャンセルされる
(負傷退場)5(右)・なんなら2月31日でも予約可能
792ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:31.37ID:MFEazsHb0
いいよ悪さしたやつを逮捕しちゃえば
それだけの事
793ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:33.40ID:JFZxtODK0
フールプルーフじゃなくて性善説を採用した画期的なシステム
794ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:34.56ID:PBk1xtJf0
IPAはホップ大量で強いから1杯でいいや
795ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:43.18ID:4YMxjCag0
>>776
接種券番号の入力を間違えたときの本人確認の救済手段だろうね
796ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:44.51ID:34F1QO2Q0
>>775
「報告せずいきなり公開」もなにも

すでに管理者の防衛省が知ってたことですが

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051801022&;g=soc


 


w
797ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:44.83ID:10Cm6GxG0
こうやってネトウヨが望む低レベルな日本が出来上がっていくのよね
正に売国奴
798ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:45.51ID:802MK3QN0
人の善意に頼るというなら
自衛隊も警察も税金を食うただ飯ぐらいの連中だな

自分はそうは思ってないけど
政府はそう言ってる
それがおかしいことと理解できていない

ネットの不備はそういう次元の物だ他国は当然のように知っていて、
コロナ禍他国に比較して絶望的にGDPを減らしている日本は
大臣が「コロナだから当然減りますねーアハハ」と
無責任に言い放つレベルのことしか出来ない
799ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:45.71ID:FyES1fLP0
>>513
防衛省は法的処置をとると言ってるだけで不正アクセスをどうこうは言ってないけど
800ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:46.36ID:io9TCteO0
>>768

底辺を大量動員してクソ仕事やらすのはお得意だからなぁwwww
801ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:54.34ID:i1YUEGlf0
>>751
日本人を執拗に憎んでる外人かもしれないし
802ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:56.37ID:Us2ywy140
>>776
まだ産まれてなくても予約できる模様
803ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:22:59.89ID:M2GVCTy60
暇な旅行会社にでもやらせとけや
804ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:00.88ID:4+gG5INp0
>>1
システムの不具合や欠陥、脆弱性云々の前に

このサイトでワクチン接種の予約できます!
→よし!じゃあワクチン接種の予約をするぞ!
↑これが普通

このサイトでワクチン接種の予約できます!
→よし!じゃあ不正な情報で予約して邪魔するぞ!
↑これは異常
805■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/05/19(水) 01:23:05.28ID:zOpzSLA30
 


  本当の意味での脆弱性なら、スレタイ通りだが、
  今回の問題は脆弱性などという観点とは関係ない。


   製品で言えば、設計段階からの不良品問題


 
806ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:08.69ID:h6oyXwdd0
ガバガバだけど老人対象だし、人命かかってるし、急いでるしw
とりあえずリリース!!
朝日毎日「キタ~」
ハッキリと方向性を示して欲しいね政府も、報道も国民も
やっぱり災害なんだよ
関西や東北の震災と同じだよ、人々のリアクションが
807ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:11.30ID:bxsnesWr0
>>775
無能なんじゃねーよ稀にみる悪質さなんだよ
現政権と竹中は看過できるレベルではない
808ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:20.96ID:HM1No/Nx0
>>773
GWワクチンないのに仕事してるふりをしろと省庁が地方自治体に迫った話がリークされてたけどどこの話かな?
809ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:21.54ID:907ji4jZ0
>>802
マジかよw
810ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:22.59ID:bdPJazqt0
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 2021- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

※小池百合子ファンのマザコンの>>1らが所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、連日「ばーど★」「スタス★」「豆次郎 ★」
  [アリス★]なる人物が東京都の新型コロナウィルスの感染者に関するスレッドを立ち上げ緊急事態宣言以降、感染者が減少している事を誇張し、
 新型コロナウィルス感染症が「ただの風邪」といったミスリードを閲覧者に対して誘導する投稿を、その他5chの従業員(ニューノーマルの
 名無しさんが青色)や自民党ネットサポーターズや「浪人プレミアム」の会員らに行わせている。

 証拠:
【速報】東京都、新たに861人感染 4月22日 [ばーど★]
【速報】東京あらたに399人感染 [スタス★]
【速報】東京都、新たに256人感染 3月21日 [アリス★]
【速報】東京都で新たに342人のコロナ感染者 [豆次郎★]

 自民党ネットサポーターズクラブとは? 最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:中山泰秀、事務局長:新藤義孝

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
 https://premium.5ch.net/

 5ちゃんねるでは以下のスレッドを立ち上げ小池百合子の2020年東京都知事選挙を投開票日
 まで、全力で小池百合子の当選の為の集票活動を行っていた証拠を以下に示す。
 日本国の場合、あらゆる選挙にて投票日に当選させたい候補者を応援・投票活動を誘導する選挙活動の一切が禁止されている。
 無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている。

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]

おいこら!小池百合子ファンのマザコンの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 2021- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9w
最近wばーど★を見かけないが、公職選挙法違反w景品表示法違反で取り調べ中だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:24.50ID:jui2xIlm0
>>802
予約してどーするの?
812ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:24.84ID:xV7Yo1u10
よく分かんないけどSteamとかでゲームに不具合が出ると
バージョンupして1.0.0が1.0.1になるとかあるけど
そういう風に改善版みたいになるのかな?
813ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:31.40ID:hCYQW7yF0
国のトップ層が底辺ソシャゲ運営みたいな事するな。
恥ずかしい。なんたるざまだ。責任者は恥ずかしくないのか。
814ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:33.28ID:34F1QO2Q0
>>785


ワロタ


記事そのものが否定されたw
815ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:34.14ID:P19pEc2r0
結果的に、LINE有能って認めちゃったよなw
816ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:35.61ID:aDdpeqN60
自治体任せにしたらグダグダになったから急拵えしたのか?
それとも初めから国でワクチン予約システム作る構想はあったのか?
817ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:36.05ID:581keAsU0
脆弱性ってレベルじゃねえだろ。普通に誤入力でもなんでも入っちゃうって代物じゃん。このレベルだと利用者に危険を周知することが重要だよ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:40.41ID:Socuxdus0
>>389
モノは良いってんならあーまた中抜きだわーってぬるま湯でいけるのにな
マゾかな
819ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:40.83ID:1tQvIERE0
>>761
防衛省の言い分だと、番号を入力するシステムなんで照会はしません
だから昨日もめっちゃ軽くて速攻予約できたよ
予約開始時間前から予約出来たみたいだし
820ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:41.70ID:Wa+FMbH80
>>713
上書きされるなら予約券を発行またはスクショなりで対処できるようにすれば良い
821ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:42.17ID:yvCa/MGo0
報告してたら隠蔽したくせに
822ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:43.58ID:BUxbOdXR0
>>793
海外からのIPをはじくとかも当然できないだろうなw
韓国に流せばあいつら喜んで攻撃してくるんじゃないの
823ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:51.79ID:ooShh8sp0
>>776
ゲートを通る人をただ優しく見守るだけのお仕事です
824ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:53.77ID:/+p1yeEG0
今回は毎日朝日叩けばいいと思って自民の幹部がアクロバティクな擁護しちゃったから、動員かけまくってんだろうな。

IPAまでアホなこと言っちゃって、黒歴史もいいとこだよな。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:54.52ID:oNtNWLnW0
>>633
報道のお陰でシステム改修すれば誤入力や悪意ある操作で入力されワクチンが廃棄されることなくなるかもしれんぞ?
皆口を揃えて政府には改修する余力ないこと前提なの笑える
826ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:56.54ID:JLQ3W0cr0
>>774
というかマスク配るなり給付金配るなり迅速に出来るような仕組みが何回も必要な時期あったのに今まで対策してないんだよな…
827ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:23:57.44ID:Mj3A1wU80
>>16
もうアホしかいないよね
氷河期ゆとりがセキマキしてるんだろうね
828ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:00.10ID:vACpxpfi0
>>775
それ結局広まるのは時間の問題だろ?
テレビしかない時代じゃないんだぞ?
829ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:02.97ID:6o8nSXWM0
>>737
それな
>>771
全国規模の予約システムが1人日なわけないでしょ
君はスーパーSE笑なのかもしれんが
830ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:04.80ID:IGdk6Icn0
>>779
そんな簡単な問題じゃないだろ
これは報道の自由と国民の知る権利もあるから裁判したとこでマスコミ側が負けないと思うぞ
第一悪意があって報道したわけでもない時点で偽計業務妨害罪にはならないよ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:18.06ID:b5vVzMo+0
>>812
防衛省が正しい番号を持ってないから永久に改善できない
832ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:21.38ID:jgSy//Md0
仕事増やして中抜き野郎に金渡すシステム
833ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:22.31ID:907ji4jZ0
>>811
ワクチン一本分が、無駄に準備されるのでは?
生まれてない人用に
834ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:30.16ID:p+1Oc9bA0
隠蔽されるより周知した方が建設的だな
835ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:31.11ID:Rj81/iNe0
ここでビビってないで悪戯のつもりでしたと自首してこいよ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:35.29ID:saeOyr350
>>790
いやそういう奴は出て来るでしょw
そんな備えが要らないなら警察いらんわww
837ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:35.49ID:3IdJ6gCN0
>>790
そこただの家じゃなくて、ある意味国民の資産を預ける場所なんだよな
838ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:36.87ID:io9TCteO0
>>795

接種券番号が間違いかどうか確認できない(確認してない)

クソシステムなのに何言ってんだオマエwwwwwwww
839■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/05/19(水) 01:24:38.30ID:zOpzSLA30
 


 同じ事が起きて欲しくないから、相手を1円請求で訴えるというのに似ている。


 
840ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:39.57ID:TBVdwM4t0
工作員が名古屋撃ちされてんの草www
841ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:44.06ID:Pi5o1Iz50
まぁ指定番号だけ通すようにするのは簡単やろ
ただ、そのためには個人情報を防衛省に渡す必要あるけどな
842ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:45.69ID:3Hguophw0
>>785
= 有罪 はよ!
843ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:45.80ID:jDMKW21Z0
>>792
メディア関係者を逮捕したら暴動級デモは確実ですぜ?
それを知っての確信犯だから余計タチが悪い
844ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:53.63ID:mgL0+Icb0
>>782
これがわかりやすいな
845ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:54.53ID:yKHgGkaa0
SQLインジェクション対策なんてWEBシステムなら基本なんだけどな
パラメータに突っ込めばいいだけなのにそのくらいそれなりのプログラマレベルでもわかってるわ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:55.53ID:RG/aBZ6X0
露出狂を通報しただけって分かりやすいなw
847ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:24:57.60ID:soJ7O82C0
普通に考えたら、報道前に防衛省に取材申し込みかねて通報してるだろう。
無視された(忙しすぎて埋もれた?)から報道したんじゃないの。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:03.96ID:ATN1AksX0
>>746
うん
だから、政府に悪い部分があるのは俺も認めているよ
ただそれを広めたマスコミはどうなのって話なんだけど、頑なにそこは答えないね?
849ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:04.29ID:cYOdj9HF0
ぶっちゃけ国の落ち度も大きいが、だからって犯罪行為をしていいわけじゃない。
手口まで公開してるし。ワクチンの予約がとれなくなって人が死んだらどうするよ。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:08.21ID:peJaJKOi0
何らチェックが入らないんだから
システムじゃなくて誰でも、どんな情報でも書き込める予約ノートだろ
脆弱性もクソもあるかといいたいw
851ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:12.56ID:I9132/Ka0
このレベルで良くシステム公開したな。
誰も止め無かったのな
852ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:12.64ID:bb4nABnO0
こりゃもうデジタル庁なんて先が思いやられるな
お、君スマホ使ってるの?アプリまで すごいデジタル通じゃないか、長官やりたまえ
ってレベルじゃねえかと心配になるわ ただの利権庁じゃなえだろな
853ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:14.27ID:EuqD9aBv0
運営が糞だと、そのすべてが糞化するよな。

糞化したことまですべて、他人のせいにするのが糞運営の特徴

あぁ・・・・そういう摂理なんだろうな。。。。
854ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:15.42ID:llHQb5790
>>724
郵送している以上はどこかに住所氏名と一緒にデータベース化されてはいるんだろうけど
そのデータベースの所在が不明だからって、予約の段階で存在する番号かの照合もしないとか
もうそれただのフリー入力の画面だよなぁ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:16.10ID:JLQ3W0cr0
>>819

ただのメモ帳じゃん
エクセル関数ですら出来るわ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:18.97ID:XzDmfBgy0
>>758
安倍晋三のツイートと岸信夫の発言聞いたら政治家は本当に機械音痴なんだろうね
857ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:25.82ID:/e2/KXjJ0
もっと巧妙な手口を使わないと穴を付けない突けない場合はそれを公開しちゃダメだけど
こんな誰でも簡単に突ける穴は報道して注意喚起したほうがいいんじゃね
858ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:27.66ID:ZzHb/t8V0
隠蔽される前に報道した朝日GJ
859ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:30.02ID:oNtNWLnW0
>>721
お前が誰を想定して話しているのか、って情報しか入ってこないんだが
これも自己表現ってやつかw
860ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:32.09ID:0v1yU/kU0
法的措置って言っておけば正当性を主張出来ると思ったんだろうな
そういえば清原も薬物疑惑をフライデーに報じられて法的措置って喚いてたな
861ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:35.05ID:bdPJazqt0
>>810
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 2021- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9- ★の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

2020/11/2
「力不足」と松井氏 自民、阻止できて安堵 大阪都構想
 地域政党「大阪維新の会」が推進してきた「大阪都構想」の住民投票は、再び反対多数となった。
 市内のホテルで記者会見した松井一郎代表(大阪市長)は「これだけ大きな問題提起ができたことは政治家冥利に尽きる。敗因は僕の力不足だ」
 と吹っ切れた様子で語ったが、松井氏は、2023年の市長の任期満了をもって政界を引退することも表明。
「やることをやった。全く後悔はないしこれ以上できない。心が晴れている気持ちだ」と笑顔を見せたとの事。
 ただ、共に会見した吉村洋文代表代行(大阪府知事)は「僕自身の力不足だ。反対派の方が熱量が強かった」と、堅い表情を崩さないまま。
 今回賛成に回った公明党の佐藤茂樹府本部代表も「短期間で隅々まで支持者に理解させることができなかった」と淡々と述べるのみ。
 一方、都構想に反対した自民党大阪府連。大塚高司会長は「大阪市廃止を阻止できたことに本当に安堵している」と述べ、
 党市議団の北野妙子幹事長は笑みを浮かべ、「住民サービスが低下するから住民投票があると言い続けてきたことが浸透した」
 共産党の山中智子市議も市内で会見し、「百害あって一利無しの制度が通るはずがないと確信していた」と感極まった様子で話し、
 立憲民主党の辻元清美大阪府連共同代表は「対立と分断から対話と協調のまちづくりへと転換を図っていくべきだ」とのコメントを発表。
※スガノミクスに縋る乞食の>>1が所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では「大阪市廃止・特別区設置」住民投票の投開票日に以下の
 スレッドを立ち上げて、同サイトの資金源の一つの大阪維新の会から、資金提供を受け、同住民投票を賛成に導く世論誘導を展開していた。
 よってこの事に異議の有る全国民は、以下に示す大阪市の選挙管理委員会に以下のスレッドを印刷などをして、大阪維新の会と以下の企業と代表
 者と日本国内の運営者の中島竜馬らを利益誘導(5ちゃんねるへの資金提供)を伴う集票活動(「大阪市廃止・特別区設置」住民投票への賛成票
 の投票)を行った公職選挙法違反で通報する事を要請する。

中間報告:
 9:38頃:大阪市選挙管理委員会に上記内容をを問い合わせた所、突然、電話を切られた。

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)代表者:James Arthur Watkins(米国、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

大阪市選挙管理委員会 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号 電話06-6208-8181(代表)

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★2 [孤高の旅人★]

吉村洋文ファンのモーホーの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 2021- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9に
適用される法律違反->公職選挙法違反🐙景品表示法違反🐙
862ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:36.24ID:vKdBPtZL0
>>822
憲法改正まったなし。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:44.61ID:IInZjyqj0
対策前に広めてゼロデイ助長なんて間抜けな奴最近あったかね
ちょっとこの2社はおかし過ぎる
いやしくも新聞社がここまでグローバル感覚ないもんかね

>>766
ちょっとかじった奴くらいがよく捕まるよね
864ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:50.18ID:0JO8q6/B0
>>712
最近はある有名なFPSが鯖落ちグリッチしたやつ訴訟するとか発表あったね
865ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:52.25ID:b5vVzMo+0
>>847
逆に防衛省から垂れ込みがあったんだぞ
把握してるのに隠していただけ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:55.54ID:VnfcOyqb0
>>831
緊急時は防衛省にも国民の個人情報へのアクセスは限定的でいいから認めたほうがいいだろうね。
まぁそれかデジタル庁がその辺になうか知らんが。
867ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:25:59.35ID:IXxei3LZ0
てか朝日毎日の前に一般人が暴いてるし

【悲報】ワクチン予約システムの欠陥、運用開始から40分で明らかになっていたwwwiwwwiwwwiwww [671326773]
http://2chb.net/r/poverty/1621353993/
868ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:01.93ID:IGdk6Icn0
偽計業務妨害とかほざいてるあほいるがどう考えてもマスコミが勝つぞ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:03.24ID:bVbUjtSc0
>>796
関係者が知っているかは関係ない
例えば修正検討中に脆弱性を
一般公知のものとする行為は極めて悪質な行為
870ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:03.37ID:Tg2oYaCI0
>>1
朝日毎日と一緒に反日記者も逮捕してもらえばいいよ
スタスとかさ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:08.51ID:yunT9YuJ0
そりゃ朝日は悪意を拡散させる事が目的だからな

大喜びで火に油を注ぐだろう
872ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:08.64ID:sZG9JRUe0
何故か必死に脆弱性を否定して、マスコミを擁護している人はマスコミ関係者かな?
873ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:13.71ID:UybE/Svh0
>>820
その対応策、現時点で政府が国民に広報してるの?
もう遅いじゃんw
874ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:14.16ID:z3LBWUAG0
>>749

お前の言ってるメディアって、一体何?
御用メディアかね?
875ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:17.12ID:/+p1yeEG0
防衛省はこうした不備を事前に知っていたが、「7月末までの高齢者接種完了」が至上命令となる中、動作チェックなどに時間をかけられないことから改修を見送ったという。同省幹部は「限られた時間の中での最適解だった」と説明した。


単なるクソ仕様です。脆弱性でもなんでもありませんね。
876ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:21.74ID:4YMxjCag0
>>838
会場で接種券番号は必ず確認するよ

予約で入力した番号と違ってたときでも名前と生年月日合ってたらOKぐらいの運用でしょ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:22.63ID:M2GVCTy60
>>790
今までメディアの犯罪手口紹介を
放置してきた政府が悪いわね
878ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:26.35ID:jDMKW21Z0
どっちも糞なのは当然なんだが、肩を持つ時点で詰んでるから
879ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:27.02ID:THetMl450
防衛省はサイバー攻撃を善意という空気で防ぐ準備が整ってるようだな
880ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:29.66ID:KwniklHR0
脆弱性だらけのものを公開してはならない
881ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:31.58ID:6o8nSXWM0
>>869
それな
882ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:35.21ID:p/Aq+7pg0
ノーガード戦法.
883ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:40.01ID:34F1QO2Q0
>>343
>>862


有事に防衛省がこんなに無能だから


改憲絶対ダメだな

w
884ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:41.39ID:UlqKWACa0
>>820
本人はキャンセルされたの知らんから、そんなもの持ってないぞ
885ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:43.30ID:2Hcw4uoM0
防衛省 「メッセージ送信アプリで遊ばないでください」
886ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:45.04ID:XzDmfBgy0
>>852
落合陽一が天才扱いされて持て囃される理由がそれか
887ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:45.70ID:uJI6r6Oe0
仕様なら公開しても別に問題なくない?..
888ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:46.15ID:b5vVzMo+0
>>866
その個人情報が自治体ごとにバラバラだから
まず集められる状態でない
そもそも集める予定すらなかったからな
889ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:47.50ID:mgRzyAnM0
>>859
否定しないとスタイルw
890ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:48.08ID:bdPJazqt0
>>861
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 2021- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

2021/5/4
 リコール署名偽造 事務局長“依頼”認める

 リコール活動への参加者
「朱肉をこうやって、(指を)10本使って色んな角度で」
「田中の指示」
「どこまでこの人(田中氏)はうそを貫き通してくのか」

 リコール活動団体 田中孝博事務局長
「あくまでも署名収集を依頼しただけです。広告関連会社に関しては署名収集の依頼をしました」
「署名偽造について彼に指示した記憶も、何もしておりません」

 警察は、地方自治法違反の疑いで捜査を続けているとの事。

※不正署名を行っていたのは、田中孝博なる人物が事務局長を務めるリコール活動団体だった模様。
 又、下名は愛知県警察本部に、2021/2/24の10時頃、米国出身の元軍人でフィリピン在住のJamesArthurWatkinsなる人物が代表を務める>>1らが
 所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、以下のスレッド立ち上げ、愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動の不正に
 関与している事を通報済だが、対応した婦人警官に以下のスレッド名を告げ、このスレッド内で今回このアルバイト参加者に「愛知県の知事が
 こんな悪いことしてますみたいな話を念入りにされた」と言った内容を延々書き連ねていた事を把握していた為、アルバイト参加者の動員に深
 く関与したと告げると、対応した婦人警官は「掲示板サイトなので、首謀者は困難のなでは?」と言っていたが、「掲示板サイトはスマートフ
 ォンから書き込まれているケースが多くスマートフォンからの書き込みなら契約者を特定でき、PCの場合でも契約しているプロバイダーから個
 人の特定は可能である。」と告げている。
 よって今回の下名の通報を切っ掛けにJamesArthurWatkins、開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)と、スレッドを立
 ち上げたキャップ、ニューノーマルの名無しさんが青色のその他5chの従業員やその他愛知県知事リコール署名に賛同した人物の一斉検挙が、
 実現する可能性が高い。

証拠:
愛知県知事・大村秀章のリコール署名、「勝利を確信」と高須克弥氏 名古屋 [Felis silvestris catus★]
#高須克弥院長 にエールが相次ぐ 「感謝と尊敬の念でいっぱい」「世の中は先生を必要としています」 [豆次郎★]
【高須克弥院長】大阪・吉村洋文知事の言葉に感謝「老骨に鞭うって子孫のために余生をささげます」 [爆笑ゴリラ★]
目的:創生「日本」のメンバーと思想を同じとする高須克弥らの依頼で「あいちトリエンナーレ」の会場で昭和天皇の写真を燃やす場面がある
   作品の展示を許可した愛知県知事大村秀章氏を失脚させる為

創生「日本」とは?
 安倍晋三が会長を務め、加藤官房長官、萩生田文部科学大臣、自民党の下村政務調査会長などの清和政策研究会のメンバーが主体の戦前回帰主
 義者の集まり🐙

清和政策研究会とは?
 大日本帝国の東條内閣で商工大臣を務め、極東国際軍事裁判でA級戦犯の判決を受けながらも、死刑にならかった安倍晋三の祖父岸信介が創設🐙

頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 2021- ★2021/05/18(火) 23:46:05.09ID:tkvgcojL9に
適用される法律違反->地方自治法違反🐙景品表示法違反🐙公職選挙法違反🐙
891ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:48.66ID:wUkSNOCt0
>>829
またまたw
全国規模の予約システムに入力チェックすらないわけないでしょ
SQLインジェクションなんて一行ソース書くだけで対応できるのにやらないわけないでしょ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:48.85ID:g9PxJ/B00
>>855
だから落書き帳とか言われてたろww
893ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:51.68ID:bp3uHbDF0
>>782
広まらなかったら直さないでずっと使ってたと思うよ。それでもいいの?
894ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:26:54.57ID:ffN3GzT40
cocoaの不具合は報告後も放置されてなかったか?
895ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:03.14ID:ON5LthEL0
>>114
ホントソコだわ
ケケ中に損害賠償求めるレベルだ。
関係した公務員も懲戒でクビで。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:03.63ID:3IdJ6gCN0
>>863
内部からのリークだから、改善の見込みの無いシステムの本来の仕様がこれだっただけのはなし
897ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:05.86ID:cYOdj9HF0
風呂場の窓が開いてたから盗撮しました。みたいな理屈だな。
898ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:10.32ID:WJ6+miHS0
国民がデバッカー
899ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:12.17ID:dLG4zYzK0
>>845
これSQLインジェクション関係ないよ
もともと照会する機能が無いんだからさ

しいて言うなら全裸で出歩いて自分を見たやつを痴漢で告発するようなもの
900ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:17.08ID:jui2xIlm0
>>812
このサイトは売り切れないゲームの販売整理券を発給しているだけ
実際にゲームデータを貰うには接種券が必要でゲーム自体は(ワクチン)は可能な限りバグ取り済み
901ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:20.19ID:PIAS+jgP0
報道にも問題あったと思うが、糞みたいなシステムを公開したことを謝罪する方が先だと思うんだが
902ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:21.64ID:907ji4jZ0
>>848
ネットで既に広まってた
903ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:21.76ID:UybE/Svh0
>>854
その郵送してる番号はなんだよ、って話よねw
904ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:28.98ID:v2tjxXr90
このやり口じゃマスコミ側に悪意が無いのを証明する義務があるな
法廷とはいかないまでも
説明責任って普段口喧しいマスコミがここでほっかむりはできんだろ
905ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:31.43ID:NyWeOB0J0
言い方悪いが軍が隠蔽だからな今回
戦争なら負けフラグ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:31.50ID:yKHgGkaa0
メディアガー
ゼイシャクセイガー
907ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:31.92ID:qxXhatdb0
>>791
5,7,8番とピッチャーが凶悪すぎるな
何じゃこの超重量打線は
908ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:36.52ID:4yxShOzm0
防衛省すらアホしかいない国なのが証明されてしまった
909ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:42.13ID:vACpxpfi0
>>850
そうそう。
間違いくらい弾けよとw

むしろ間違えても弾かれないシステムになっていると
注意喚起にすらなっとるわけでマスゴミさんありがとうございますだろw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:42.90ID:JFZxtODK0
>>879
専守防衛が基本だから
911ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:44.01ID:34F1QO2Q0
>>869
>>881

危険があるのに

修正検討中ですらないw


https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051801022&;g=soc


 


w
912ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:45.24ID:VnfcOyqb0
>>888
マイナンバー管理を進めるべきだけど、これに反対するのが野党やマスコミだからなぁ。
913ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:49.56ID:EuqD9aBv0
>>872
脆弱性って、なんだっけwww

何もないことを脆弱性というのかな
914ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:52.69ID:ptIQsi/u0
>>6 初歩的なことだから簡単に見つけた人は多かったと思う。
仮にも大手メディアの子会社?ならまず当事者に直接耳打ちだよな。
どうせ誰かが言いふらすんだから、問題発覚したらいつ自社から当事者に報告したか経緯を報じる。
そりゃアホなシステムだったが、気づいた方も誠意がなさすぎる。優しさも無い。
企業の金を着服した当事者にこっそり耳打ちしたら思い詰めて自殺された事ある人知ってるけど、会社や国民に知らしめるほど残酷な性格じゃないよ。日本人ならこの感覚分かると思うが。
915ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:53.66ID:yTSCjBNB0
例えるなら誰でも使えるロッカーみたいな感じに思うんだよね
そりゃ鍵ないですよって言えば問題もあるだろうけど
使う人のこと考えりゃ鍵ないですよって言っておくのも意味あるみたいな
916ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:54.22ID:1tQvIERE0
>>893
広まった今でも放置してます
917ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:54.82ID:bdPJazqt0
>>890
2021/5/18
 内閣不信任決議案 提出を検討すべきと認識 共産 小池書記局長
 菅内閣に対する不信任決議案について、共産党の小池書記局長は、
「菅政権を継続させることこそが政治空白になりかねない状況になり、重要な選択肢になってきたということではないか」と述べ、
 各種の世論調査で菅内閣の支持率が低下していることについて
「菅政権に任せておいたら、まともな新型コロナ対策ができないのではないかという国民の声が急速に広がっていることは間違いない」と指摘。
※小池書記局長の指摘通り、2012年の自由民主党の政権復帰から現在に至る政治空白により、日本国の国際的な地位は失墜し、国内では貧富の差
 が広がり、特例国債の連投により債務超過が取り返しのつかない程拡大し、財政破綻寸前に追い込まれ、自由民主党の国会議員を中心に不正が
 横行し国民のモラルも低下し、ダメ押しで新型コロナウィルス感染対策に失敗し、日本国は嘗て前内閣総理大臣の安倍晋三の祖父の岸信介が、
 大日本帝国の東條内閣の商工大臣として大日本帝国を第二次世界大戦で滅亡寸前に追い込んだ時と同様に、その意思を受け継ぐ現在の自由民主
 党の主流派の岸が創設した清和政策研究会の閣僚、国会議員やその思想に同調する国民らによって、日本国は滅亡に危機に迫られている。
 この状況を打破する為には政権交代しかあり得ず、来る第49回衆院解散総選挙では、政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本
 維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

根拠となる報道:
2021/5/18
 今年1~3月期GDP5.1%減、20年度は“戦後最悪”の落ち込み
 内閣府が発表した今年1月から3月期のGDPは、物価の変動を除いた「実質」で前の期より1.3%のマイナスとなり、年率に換算すると5.1%のマイ
 ナスで、3期ぶりのマイナス成長となり、1月に新型コロナの感染拡大に伴う2度目の緊急事態宣言が出されたことで、外食を含むサービス消費を
 中心に個人消費が落ち込んだことなどが影響し、2020年度の成長率は4.6%のマイナスで、リーマンショックが起きた2008年度を超えて、戦後最
 悪レベルの落ち込みとの事。

2021/3/4
 平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”
「日本は世界でもトップクラスの豊かな先進国である」というのは、多くの日本人にとって当たり前の話だったが、その常識は近年、音をたてて崩
 れ始め、諸外国と比較して日本人の賃金は大幅に低くなっており、近い将来、中国や東南アジアに出稼ぎに行く人が増えるのはほぼ確実で、日本
 が急速に貧しくなっているのは紛れもない事実であり、私たちはこの厳しい現実を受け入れ、従来の価値観から脱却する必要があるとの事。
 OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査では、2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、
 ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられ、かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いており、
 日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実との事。

2021/1/27
 財政状況はきわめて深刻、持続可能性の向上が重要=黒田日銀総裁
 日銀の黒田東彦総裁は26日、衆院・財務金融委員会で、日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが
 重要だと述べ、日銀による国債買い入れは金融政策の手段として実施しており、「財政ファイナンスや国債の買い支えと言うつもりはない」と強調。

・労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は21位、主要7か国の中では最下位
 日本の「労働生産性」が、欧米などの主要7か国の中で最下位の状況が続いていることが判明。
「労働生産性」は、従業員が1時間にどのくらいの製品やサービスを生み出したかを数値化したもので、効率的に働いているかどうかを示す指標。
・企業の利益は増加し、株価が上昇したが、非正規就業者を増やして人件費の伸びを抑制したため、実質賃金は下落。
 その結果、「放置された低生産性と、不安定化した労働市場」という負の遺産がもたらされたとの事。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:57.24ID:P19pEc2r0
北朝鮮なら開発者今頃90発弾丸打ち込まれてる
919ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:27:59.93ID:8ExM29BO0
こんな低レベルな仕様を暴かれたと怒ったり
ネットで養護してたりしてる方が亡国の低脳だわ
こういうのに限って日本凄いとか言ってるんじゃね
ゲイツとか圧勝してさえ危機感持って経営してたのに大違い
WW2で負か戦さしたのは現状を認識できない無能なお花畑
920ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:00.16ID:nSN0gGYv0
>>795
入力間違いかどうかなんか確認できんし
全く意味のない個人情報の聴取だけど
921ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:04.68ID:fL+/Kilr0
アホノマスクは物流・配送コストその他で、
実際ポストに入るのが非常にお粗末な物になったのは、まぁあるかなと。

でもこのシステムってコストかからないでしょ。
抜きキツかったのかな、と。
922ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:11.32ID:yKHgGkaa0
>>899
おいおいもしかして既に予約済みの番号何度も予約できるとかじゃないよな?
923ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:12.65ID:MFEazsHb0
「ここから眺めると風呂場がよくのぞけるんですよ」
924ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:12.82ID:k/uYZXer0
>>857
そもそも穴というより平原ですしね
標高が低いだけの
925ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:13.98ID:r5wIhfsk0
>>78
防衛庁?
926ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:14.78ID:UqBMbEhu0
やっぱ交付予定だったマイナンバーカード受け取らないようにしようかな
こんなんじゃ国の管理に任せられないよ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:15.06ID:soJ7O82C0
>>789
EUでファイザーも1ヶ月冷蔵可になったってね。日本も近いうちに
変わりそうじゃない?そしたら圧倒的に扱いが楽になる。
928ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:23.12ID:pPffrL/N0
IPAを掘ったら、何か出るのかなあ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:27.58ID:mgL0+Icb0
>>869
やったやつは判例通り逮捕だし、ひろめたメディアは悪質
それだけ
930ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:28.44ID:NDlIfP+z0
>>880
そもそも脆弱性と呼べるほどのしっかりしたシステムなのかコレ?
931ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:30.37ID:dLG4zYzK0
ノーガード戦法だからな
どっちかというと左翼の論理だろこれ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:30.57ID:IGdk6Icn0
報道しなかったらお前ら黙って知らないふりしてただけだろ
国民の知る権利がある時点で報道の正当性はあるよ
偽計業務妨害()勝てると思うなら訴えろよ間抜け
933ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:33.98ID:SJcAJTq80
いや玄関の鍵しめ忘れてたなかったのをいきなり公開するなよみたいな間抜けにしかみえないんだが

鍵しめてて当たり前の話なのに閉め忘れてたのに逆切れかよ
934ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:37.87ID:bdPJazqt0
>>917
2021/5/19
 枝野氏「防衛省は意味不明」 朝日と毎日に抗議を批判
 立憲民主党の枝野幸男代表は18日の党会合で、自衛隊運営の新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを巡るシステム不備で、朝日新
 聞出版と毎日新聞に抗議した防衛省を批判。
「システムの欠陥を指摘したメディアに『早い段階で気付かせてくれてありがとう』と言うのが本来の姿だ。意味不明な対応をしている」
 2社は取材目的で架空情報を使って接種予約。システム不備が判明したが、防衛省は2社に抗議文を郵送したが、福山哲郎幹事長も記者会見で
「適当な数字を入力しても予約できる考えられないシステムでスタートした」と指摘。
※「日経クロステック」も架空番号で予約を取れるか検証する報道しているが、防衛省並びに政府与党自由民主党は朝日新聞と毎日新聞のみ、
 名指しで批判しているが、その背景にあるのは両紙は政府与党自由民主党に批判的な記事を掲載している事にあり、「日経クロステック」は、
 日本経済新聞社発行の新聞紙だが、株高を背景に自由民主党を擁護する記事の掲載が多い新聞社の為、自由民主党の批判の対象には成らなかった
 模様。問題の本質は不具合のあるシステムを大した検証もなく公開し、このシステムで予約開始してしまい、今後も改修の目途もない事にあり、
 政府が公開しているデジタル遅れなシステムの中には「ワクチン接種円滑化システム」(V-SYS)、接触確認アプリケーションの「COCOA」など
 があるが、この様な単純ミスを連投しながら自らの過ちを一切認めようとしない政府与党自由民主党・公明党に政権担当能力は無いと断言出来る
 為、来る第49回衆院解散総選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしな
 い事を強く勧める。

根拠となる報道:
2021/5/18
 大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も
 東京23区と大阪市の住民を対象に17日始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載
 されていない架空の数字を入力しても予約ができることを、複数の数字で確認したが、予約の対象は65歳以上で、65歳未満となる生年月日を入
 力しても予約でき、架空の数字を使って予約枠を「占拠」することもできるとの事。
 17~23日の予約は東京23区と大阪市に住む65歳以上の人に限定されており、地方自治体から送付された接種券の6桁の市区町村コード・10桁の接
 種券番号・生年月日を打ち込んで、希望日と会場を予約する仕組みだが、予約システムが正常に機能するかどうかを検証するため、記者が防衛
 省のウェブサイトから、架空の市区町村コードに加え、架空の接種券番号の10桁の数字を入力すると、手順が進んで接種会場と時間帯の指定が
 でき、予約が完了し、65歳未満となる生年月日を入力して予約できることも確認。
 この方法で予約をしても、実際の接種券の番号と一致しないためにワクチン接種はできないとみられるが、この方法で何枠も予約が取れるとみら
 れ、実際に接種を希望する人が、望んだ日時に受けられない可能性もあるとの事。
 防衛省によると、今回の予約システムは、予約画面で、市区町村から配られた接種券にある「市区町村コード」と「接種券番号」以外の数字を打
 ち込んでも、そのまま予約を進めることが可能な仕様になっており、市区町村の予約システムと連結しておらず、接種券番号の情報を収集してい
 ないためで、同省はシステム改修の可否を検討との事。
※防衛省が開発したシステムは市町村コードは10桁の半角数字を数え、接種券番号は6桁の半角数字を数えるだけの単純なコードでプログラミングさ
 れていると推察するが、市町村の予約システムとリンクしていない点は、厚労省の導入したV-SYSなる「ワクチン接種円滑化システム」が各自治体
 に既に導入されている為、省庁間のワクチン接種利権争いの結果か、内閣総理大臣の菅義偉が突然思いついた「1日100万回接種」作戦に自衛隊が
 対応し切れなかった為と断言する。
935ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:38.12ID:IInZjyqj0
>>896
何言ってるか良くわからん
改善できるだろこんなの
936ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:38.25ID:/+p1yeEG0
>>822
確認してないけど、VPNやTORでもいけたって見かけたよ

まともなシステムじゃないから、適切に使ってください、お願いしますと平身低頭頼む側が開き直ってる
937ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:39.44ID:PdwT2Iwb0
わくちんちん
938ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:43.61ID:ZEzxL9+k0
マスゴミにそんなこと言ってもなぁw
工作機関なんだからw
939ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:44.73ID:YFZW1aN10
朝の番組は何て言うかな
スルーだろう
940ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:46.21ID:uvXGRYZg0
これってマスゴミてことでかたずけられるの?国政の混乱をねらったテロ行為だろ?w
941ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:47.14ID:Socuxdus0
どっちかって言えばサヨ寄りの人間だが、是々非々で考えて公開すべきではないと思うよ全体の利益からすれば
それじゃマズイよってそっと教えて、シカトされたら全力ぐらいがバランスかなと
942ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:54.23ID:EuqD9aBv0
>>898
それも腹立つわ。

国民がデバッグ って
いわゆる有料ベータテストと同じくらいのゴミ運営。
943ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:54.95ID:k/uYZXer0
>>922
先に予約した人の予約が消えるだけだぜ!
944ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:55.77ID:bxsnesWr0
今回ばかりはマスコミ擁護するが、とはいえマスゴミはマスゴミだしね
それよりも問題の根幹は現政権と竹中でしょ
おまえら巨悪を捉え違えるなよ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:55.11ID:1all6nm60
防衛相「システムが酷い出来だったのは認めますが、それを悪用したのはあなた本人ですよね?」

パヨク「防衛相ガーケケナカガーあばっばばbbbb」
946ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:58.34ID:OvzAWGSV0
>>1
まあ悪いのは悪用した連中だからね
はよ逮捕
947ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:59.35ID:NYLAXx7K0
>>762
その理屈で言うなら架空の郵便番号入れただけで不正アクセス扱いやな
不正アクセス禁止法のいう不正アクセスってのは
『当該サーバーに搭載されてるアクセス制限機能を不正に無効化する』事
他所で発行した番号じゃないから番号が不正と言ったところで
『サーバーに実装されていないんだから只の不特定情報を収集する入力フォーム以上でも以下でもなく、
番号が存在するか否かは関係ない』だけの話
948ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:28:59.86ID:TBVdwM4t0
>>926
ほんそれだわ
まじで
949ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:02.79ID:r5wIhfsk0
>>924
地平線が見えるほど広そうだ
950■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/05/19(水) 01:29:06.90ID:zOpzSLA30
 



 ⭕ 世界で通用する考え方を持とうか、島国根性バカ。



 
951ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:08.95ID:v2tjxXr90
>>836
出て来たら先ずそいつは非難されるべきだろ
952ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:10.76ID:b5vVzMo+0
>>928
もう流出事件で掘り尽くしたぞ
あれより酷いものは出ないだろw
953ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:12.55ID:bdPJazqt0
>>934
根拠となる報道:
2021/5/13
 厚労省や自治体のシステムにも影響、Salesforceの障害 現在は復旧
 5月12日午前7時ごろから米Salesforceの製品で発生した障害で、厚生労働省は5月12日、新型コロナワクチンの在庫管理や配送状況を確認する
「ワクチン接種円滑化システム」(V-SYS)に一時ログインできない状態だったと発表したが、V-SYSのデータ基盤にはSalesforceの製品を採用し
 ているが、同システムは11時20分ごろに復旧したが、この障害により、配布したワクチンの量や接種実績の閲覧などが一時できなくなり、Sal
 esforceの障害は、予約情報の管理に同社の製品を使っていた自治体のワクチン予約システムにも影響を及ぼし、都内自治体では目黒区、中野
 区、狛江市が接種予約の受け付けを一時停止。12日午後から順次再開したとの事。
※Salesforceは米国カリフォルニア州に本社を置く、顧客関係管理(CRM)ソリューションを中心としたクラウドコンピューティング・サービス
 の提供企業で、1999年に創業した外資系企業である。日本国は新型コロナウィルスのワクチン開発も自国で出来ず、菅義偉が「1日100万件接種」
 と公言してしまったワクチン接種の円滑化システムも自国で開発出来ず、今回の事態に陥った模様。又大規模接種会場の運営業務にGoToトラベ
 ルの再開が困難な為、その穴埋めにGoToトラベル事務局を構成した旅行代理店を選定してしまった模様。
 ちなみに政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きは、あっせん利得処罰法が適用される。
 最早、菅が総裁を務める自由民主党並びに同じ与党の公明党らの考える新型コロナウィルス対策に一切の期待は持てず、この事に憤りを感じる
 全有権者は、来る第49回衆院解散総選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切の
 投票をしない事を強く勧める。

 あっせん利得処罰法の公職者あっせん利得罪(1条)
 公職にある者(防衛大臣岸信夫)、地方公共団体の議会の議員又は長が・国若しくは地方公共団体が締結する契約又は特定の
(=日本旅行、東部トップツアーズ)に対する行政庁の処分(=ワクチン接種の運営業務)に関し
・請託(=日本旅行、東部トップツアーズが参入する)を受けて
・その権限(=防衛大臣の)に基づく影響力を行使して
・公務員にその職務上の行為をさせるように、又はさせないようにあっせんをすること又はしたことの報酬として財産上の利益を収受した
 ときは、3年以下の懲役に処す

根拠となる報道:
2021/5/11
 ワクチンの大規模接種センターで民間委託約37億円
 政府が今月24日に東京・大阪に開設を目指す新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、防衛大臣岸信夫は看護師派遣や受付
 業務などをおよそ36億8000万円で民間に委託したことを明らかにしたが、
「自衛隊自身はワクチン接種に専念をして接種を支えるような業務。受付・案内・予約・接種記録の管理といった周辺の業務については、できる
 だけ民間を活用することが効率的」
 具体的には看護師の派遣業務をおよそ7億6000万円で大手人材派遣会社の「キャリア」に、東京センターの運営業務をおよそ19億5000万円で大手
 旅行代理店の「日本旅行」に、大阪の運営はおよそ9億7000万円で同じく大手旅行代理店の「東武トップツアーズ」に委託。

GoToトラベル事務局の待遇:
 GoToトラベル事務局を構成するのは、全国旅行業協会(ANTA)などを除けば、業界最大手のJTBを筆頭に、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT
 -CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズという大手旅行代理店4社。この4社から各都道府県のGoToトラベル事務局に社員が出向
 する形を取っているとの事。
 事務局の内部資料によれば、出向社員への日当として各社に支払われる金額は以下の通り
〈主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、
 技術員=24,400円〉
954ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:18.81ID:yKHgGkaa0
マスゴミいうバカウヨ湧いてますなぁ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:19.33ID:NXHUmeUE0
隠蔽隠蔽隠蔽。
痔民党だったら原発爆発したことすら国民は知らなかった
956ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:21.34ID:dLG4zYzK0
>>922
政府が切れて訴えてきそうなので俺は何も言わないが君の想像のひどいほうだと思うよ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:25.78ID:VV1GYMLD0
家の鍵に例えるからおかしくなる(家は周りの環境から身を守るもの)
防衛省のは公園に予約用のホワイトボードが置いてあるだけなんだってマジで
958ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:25.83ID:OR+b6/HX0
菅の思い付きトップダウンで予定もなしにやるからこうなっただけ
国の無策を露呈しただけ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:28.56ID:RG/aBZ6X0
修正する気ない事に危機感抱いた官僚のリークなんだよなあ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:31.44ID:zyt9RgVK0
>>756
そりゃ厚労省は自分達でやりたい
防衛省はやりたくない
まあ納得出来ないからだろ
厚労省はリークしまくりだからな
また伏魔殿だから、年金消えるやつらやし
961ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:31.50ID:9WFx5A4N0
脆弱性とかカッコいいもんじゃないからwww
962ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:32.22ID:HIQrd9v00
>>755
誤入力と上書きができるから運用するだけで現場が混乱するもんな。
故意とか関係ないし、脆弱性以前の問題。
963ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:33.56ID:bVbUjtSc0
SQLインジェクションでユーザ情報のリスト出したり
DB操作したやつは100%アウトや
かわいそうに
964ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:34.80ID:wxB9hT9Q0
>>1
IPA、黙れ!
965ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:37.31ID:fL+/Kilr0
>>919
某新興モバイルとか、アプリをボロクソに叩かれまくっても
ひたすら「ご利用ありがとうございます」って応答してるよ。

まず、それ言えとは思うw
966ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:38.14ID:1AdHI9vO0
>>891
有名なフレームワークならSQLインジェクション対策の関数なんて普通に用意されてるしな
967ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:39.45ID:SL3zQnJF0
>>916
日本君はITのレベルが低すぎて直せないらしい
968ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:39.94ID:6o8nSXWM0
>>891
各自治体が独自で発行しているワクチン接種券番号の突合モジュールを1人日で実装できるスーパーSE笑のあなたなら日本のIT環境を大きく変えられると思うでw
969ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:39.48ID:3IdJ6gCN0
>>935
防衛省の説明によると、これが当初の要求仕様通りのシステム
970ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:40.57ID:FyES1fLP0
>>838
入力した数字は記録しているだろうから、生年月日くらいは確認できるんじゃね?
971ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:44.57ID:nC1WCmve0
>>941
元が内部リーク。防衛省が修正する気ないのでこうなった。
972ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:46.73ID:3VB74wZ30
>>933
むしろ鍵のついてない家を作って
近所から鍵ついてないけど大丈夫かと言われたレベルw
973ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:49.97ID:NyWeOB0J0
国民をバカだと思ってんだろ
でなければこの発言はない
974ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:52.06ID:pgMYGaKd0
>>648
さっきから判例判例とバカの一つ覚え繰り返してるけどその判例とやらと今回のがどう同じように合致してるか説明してみろよ
そもそもその法律は不正アクセスそのものを禁止する法律で脆弱性の有無は基本的に関係ないし藁
975ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:52.43ID:xV7Yo1u10
>>831
そっかぁ。俺はよく分からないから教えてくれてありがとう。

どうやったらうまくいくんだろうね?

それこそこういう団体の人達が開発?の
古参兵みたいな人達を集めてササッと作るもんだと想像してたよ。
976ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:54.82ID:cYOdj9HF0
朝日新聞「無人販売店でお金を払わずに買えちゃった!セキュリティしっかりしろ!」みたいな。

悪質だよ、朝日新聞。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:56.98ID:1tQvIERE0
>>933
家で例えるからおかしくなる
会員制でクラブみたいな話
978ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:29:57.23ID:jDMKW21Z0
>>886
親父の落合信彦はトランプの恩人やぞ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:00.61ID:soJ7O82C0
>>865
それは知ってる。組織の風通し悪くて下っ端の問題提起が
通らなかっただけじゃないの?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:01.09ID:JrpI41PV0
>791
システム設計したことないでしょ

同じ種別のチェックを複数に分けて記載している
981ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:03.37ID:ATN1AksX0
>>902
さらに広めていいわけじゃないぞ?
982ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:07.57ID:ON5LthEL0
>>898
しかも垢作るシステムの欠陥で
運営に逆ギレされてる状態wwww
983■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/05/19(水) 01:30:12.96ID:zOpzSLA30
 


 ■■■■■

 オランダなんかでは、著作権において、ハッキングされない暗号化をしてない方が悪いとした判決が出ている。

 ■■■■■


 
984ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:14.90ID:P19pEc2r0
そもそも仕様を脆弱性というのは違うんだよなあ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:15.24ID:UbOE+MgB0
新聞が不特定多数に報道した意味は、間違えても予約出来ちゃうから間違えないようにしてねぇ
だろう? 別に、不正アクセスしなさいと誘ったわけではなかろう。
986ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:16.67ID:mGoG+H8G0
>>1 最初からそういう仕様なんだろ?
987ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:19.07ID:oNtNWLnW0
>>869
修正検討してるんならいいよ
脆弱性は仕様で改修はしない予定だけど公表されなければ被害は小さかったはずだ!
って仕事の杜撰さを性善説というか平和ボケで誤魔化してるのが酷いってだけだな
988ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:20.09ID:Pdit+tub0
というか元々住んでもいないし年齢資格もない者が登録する時点でおかしい厳罰を望むね
989ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:20.69ID:KWlZURrc0
>>29
日本の左翼はまじで反日の塊
990ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:25.60ID:eRgCmoaS0
赤日と変態新聞記者は逮捕か
991ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:25.78ID:IGdk6Icn0
一番の問題はこういう問題点が出てるのに一切国民に謝罪もなく逆切れしてる糞政府だぞ
真面な頭してたら謝罪したうえで停止をする
日本国内のミスだけでも大変なのに海外から弄られたらどうする気なんだ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:26.49ID:p+1Oc9bA0
お粗末なシステムがバレたのより何が問題か理解してないのがバレたのが堪えてるw
993ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:28.18ID:rKVys2mz0
マスコミにキレるのはええけど修整する気がないのは何故?
なんなら国民に謝罪あってもええレベルのチョンボやろ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:28.38ID:907ji4jZ0
>>922
同じ番号だと上書きされるみたいよ
995ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:29.84ID:IInZjyqj0
この際言っておくと、公的サイトは全てtorの出口ノードくらい潰しとけと
996ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:30.67ID:YkqHV4x80
例えば企業のサイトのセキュリティホールを発見した場合その手口をネット掲示板とかに書いたら犯罪なの?
問題ないよな…
997ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:31.92ID:M2GVCTy60
>>860
ウジテレビの木村なんちゃらも法的措置
野党の公人の癖に誹謗中傷で法的措置
脅しとけばええやろ的な流行なのかね
998ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:40.45ID:peJaJKOi0
>>909
実質は落書き帳だからなw
1万人分書き込まれるとそれでその日は終わり
999ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:41.27ID:EuqD9aBv0
>>945
出来が悪いのはお前の頭。

それがわかりきってるモノをリリースして
訴えるぞ!! って囮捜査でもしてんのか?  

ん?w
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/05/19(水) 01:30:42.13ID:g9PxJ/B00
>>869
脆弱性ではなく仕様。
そもそもシステムのプログラム上の脆弱性を
利用してアクセスしたという実行行為性が無い。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250715004245ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621352664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ワクチン架空予約】情報処理推進機構 「報告せずに、脆弱性の存在をネット上にいきなり公開することは絶対に行ってはいけない」★3 [2021-★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【ワクチン架空予約】情報処理推進機構 「報告せずに、脆弱性の存在をネット上にいきなり公開することは絶対に行ってはいけない」★6 [2021-★]
IPA独立行政法人情報処理推進機構「脆弱性発見!発表!」→ハッカー「ええやんこれ使こたろw」→トヨタからクレカ情報70万件流出
【IT】数多くのRuckus製Wi-Fiルーターに脆弱性の報告
【社会】Samsung Galaxyに深刻な脆弱性、6億台に影響か
【米FBI】スマートTVの脆弱性に警鐘 消費者へ注意促す
Windowsに極めて重大な脆弱性!ただちにアップデートを!😉
【Meltdown】Intel、次期CPUで脆弱性対策と性能強化を行うことを約束
【TikTok】マルウェアへのリンクを送信される脆弱性が判明--修正済み
【Web】Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース、既に攻撃を確認
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
【Meltdown】Intel、次期CPUで脆弱性対策と性能強化を行うことを約束★2
【IT】Intel CPUの「SGX」機能に新たな脆弱性、仮想マシンなどにも影響
【IT】マイクロソフト、IEの深刻な脆弱性を修正 特例としてXPにもパッチ配布
【コロナ】内田樹「専門家不在のコロナウイルス対策会議は日本社会の脆弱性を露呈した」
【Meltdown】CPU脆弱性にパッチ、1995年から2015年発売のIntel CPUは大幅に性能低下★3
【わいふぁい】GoogleがWi-FiのWPA2脆弱性対策パッチ提供へ。Androidはアップデートすれば大丈夫
【社会】猫によるリモートワークの脆弱性、インタビュー中に背後で乱闘 フィリピン [オキシ2剤★]
【Windows】Intel脆弱性対策パッチを当てるとAMDのPCが起動出来なくなるバグ 10年前リリースの「Athlon」
【ハッカー】あるサイトの脆弱性した人、ハッキングして個人情報を取り出してしまう→その後GitHubに攻撃手法公開
【Microsoft】「BlueKeep同様に危険」なリモートデスクトップサービスの脆弱性修正の早期適用を呼び掛け
AMD Ryzen戦わずして本日完全勝確 IntelまたもやSpectre関連の新たな脆弱性 大勢いたファンボーイも餓死寸前
【脆弱性】「Microsoft Defender」と「Kaspersky EDR」に“完全解決困難”な脆弱性、マルウェア検出機能を悪用 [樽悶★]
【PC】Windows Defenderのバグ、12年も放置されていた…権限昇格攻撃を許す脆弱性、ただちにアップデートを [樽悶★]
【Intel/Meltdown】CPUの脆弱性、正しく恐れる方法 慌てず騒がず、センセーショナルな意見は無視しよう [4Gamer]
【向学心】「情報処理の資格を取得するため」勤務中に職場のPCで64回にわたりパズルなど複数のソフトでゲーム・徳島市教育委員会管理職
【Android】Baiduの「ES File Explorer」がHTTPサーバーを勝手に立ち上げ 外部から端末内のデータにアクセスできる脆弱性
【脆弱性】Windows Vista/XPなどにも緊急月例パッチ 14日より サポート終了済みでも提供理由は「国家レベルでの危険性があるため」
【セキュリティ】ウイルスバスターに脆弱性情報、悪用攻撃が発生 法人向けの「ウイルスバスター コーポレートエディション」
Microsoft DefenderやAvastなどの人気アンチウイルスソフトからPC のデータを完全破壊してしまう脆弱性「Aikido(合気道)」が見つかる [樽悶★]
【研究】火を使って狩りをする鳥の存在が確認される 豪で発生する大規模な火事の原因にも
ガーシーさん、ガチでやばそう…「ここにきて、ガーシーの存在意義でもある裏情報の精度を疑う向きが出てきている」
名門国立小、担任がいじめアンケ報告せず 被害男児は内部進学断念 [蚤の市★]
【平昌五輪】五輪最高位スポンサー、トヨタの存在感なし 韓国メディアも「?」
【木星】衛星エウロパで水蒸気を検出…生命の存在を確認するために探査機を2020年に打ち上げ
【豪邸、55億円の道路、熱帯雨林…】 「元助役」の高浜町で見た「原発マネー」の存在感
【相模原市・障害者施設19人殺害事件】責任能力が争点に 8日に初公判 植松聖被告なお障害者の存在否定
【原子力規制庁機密文書紛失問題】閲覧権限ない職員に貸与、紛失気づくも2年間報告せず [チミル★]
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★4
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★2
【生活】霊の存在を感じた瞬間「夜中の山道、停留所で目撃した“この世ならざるもの”」 ★6 [砂漠のマスカレード★]
【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」 ★4
【広島】中2男子 いじめで両手首、左腕骨折の大けが 学校は1か月間、市教委へ報告せず 校長「報告を失念していた」 福山
【国際】ツァイリンガー氏「無神論者は神はいないと主張するが、実証できないでいる」 量子物理学者と「神」の存在について★3
【亀岡市】「子育てもしてみたいな」SNSで出会った19歳と23歳の同性婚、宣誓制度の存在で住む場所決めた [煮卵オンザライス▲★]
【放送法4条撤廃】在京民放キー局5社、政府に反対姿勢 フジテレビ社長「民放の存在の根幹脅かす。断固として反対する」★2
【IT】ついにセキュリティ対策ソフトで検出できない攻撃「Process Doppelganging」を利用したマルウェアの存在が確認される
「ウラに契約違反と女帝の存在…」CIAOちゅ~るのいなば食品で一般職の新入社員9割が入社拒否「逆らうと、どうなるかわからない」 [ぐれ★]
【米国】米NY州裁判所、トランプ氏に約680億円の支払いを正式命令 民事詐欺訴訟 司法長官「誰ひとり法の上の存在はいない」 [ごまカンパチ★]
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画★7
ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
【医療】ネット上で質問に答えて「胃がん」をチェック 今後10年のリスクを判定
【経済】ネット上の言葉で景気判断=新指標開発へ―経産省[時事通信]
【社会】タレントの川崎希さんをネット上で誹謗中傷 39歳女と45歳女を書類送検 警視庁
【東京】 女子中学生の首締め付け跳び蹴りに強制わいせつも…ネット上で動画拡散★18
【話題】ニュース女子、ネット上の動画は削除せず DHCは「誹謗中傷に屈しない」との見解変えず
内閣支持率はアップも… #小泉進次郎氏 は“袋叩き”に 原発処理水めぐりネット上で批判殺到!
ネット上の「Colabo」たたき、「娯楽」が生んだ深刻な被害 ★3 [Hitzeschleier★]
【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★21
【ネット】左折時に左寄せは義務なのに…「幅寄せしやがって!」ネット上で自転車vsクルマが対立★6
【池袋暴走】上級国民だから逮捕されないのか? 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 ★19
【イスラム国】安倍晋三首相にネット上で責任を問う声が相次ぐ 首相自身が人質になれという極論も★12
【サイバー攻撃】中央省庁の職員2000人余のメールアドレスが流出、ネット上で売買される
【話題】台風8号接近で取り沙汰される「人口台風説」がネット上で話題騒然 「HAARPによって引き起こされた」
【オバマ前大統領】若者がネット上で他者を徹底的に批判する現代の風潮に対し「こんなやり方では世の中は変わらない」 ★2
つくば市 逮捕者も出た大荒れの成人式で鉄柵の設置を発表 「成人式なのか動物園なのかはっきりしろ」とネット上で笑いものに
04:15:30 up 90 days, 5:14, 0 users, load average: 15.26, 14.35, 13.31

in 0.2896089553833 sec @0.2896089553833@0b7 on 071617