◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朝日新聞】萩生田文科相「学生に転嫁やめて」 共通テスト手数料の増加に [孤高の旅人★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618291786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2021/04/13(火) 14:29:46.83ID:ovREVFh79
文科相「学生に転嫁やめて」 共通テスト手数料の増加に
4/13(火) 12:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c214f87d2a914453a1ffdd670f19e7747caf03f9

 大学入学共通テストの実務を担う大学入試センターが、利用大学から徴収する成績提供手数料を、現行の750円から2年かけて倍増することについて、萩生田光一文部科学相は13日の閣議後会見で、利用大学に対し「間違っても(値上げ分を)学生に転嫁するのはやめてもらいたい」と述べた。

 萩生田氏は会見で「大学入試のセーフティーネットとして共通テストが果たす役割は高まり、安定的な実施のため成績提供手数料などの見直しが必要」と説明。共通テストの成績だけで合否を判定する一部の大学を念頭に、「受験生から相当額の受験料を徴収しつつ、センターに750円の手数料のみを納めている実態がある」と指摘。その上で「今まで750円で提供してきたが、これが(来年に)1200円になったといって、(大学が)受験料をさらに2千円も3千円も値上げすることがないように」とクギをさした。

 成績提供手数料は、共通テストを利用して入学者選抜を行う大学が、センターから受験生の成績提供を受ける際に納める手数料。今年1月の第1回共通テストは成績1件あたり750円だったが、センターは来年の第2回共通テストは1200円、2023年以降から1500円に値上げする方針を決め、国公私立大学に通知した。(伊藤和行)

関連スレ
【共通テスト】大学からの手数料倍増へ 受験生の負担増も懸念 前年570円→今年750円→来年1200円→再来年1500円 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618102279/
【読売新聞】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618017727/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:32:15.95ID:fd0zYNwA0
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき7カ条】

①外出する前に自宅のトイレを使う
②個室でもマスクを着用する
③入る際に消毒スプレーを使用する
④流した後、すぐに退出する
⑤石鹸で手を洗った後も手指消毒剤を使う
⑥熱風のハンドドライヤーを使わない
⑦トイレでの滞在時間を減らす(スマホは厳禁!)

詳しい解説はこちら↓

実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:33:17.82ID:9eqJF9CI0
しょーもない国だ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:33:22.30ID:0qQw4GOd0
GoToトラベル 予算2.7兆円 

入試の赤字13億
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:33:51.47ID:Qz5L8GuB0
共テ使用やめればいい
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:33:55.35ID:tXW6YDgk0
便乗値上げするの出てくるからなあ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:33:56.45ID:V1JY0BTX0
>>1
文部科学省こそ大学や入試センターに転嫁しないでよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:34:11.40ID:IpFh7yZy0
会計みたらとんでもない金の使い方してたりすんだろうな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:34:22.72ID:IgFYVSTb0
日本人に転嫁やめて 朝鮮人の悪行
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:35:15.76ID:JMDSC1d10
寧ろ安すぎだろ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:37:42.92ID:iYQc0xqm0
中抜きやめれば楽勝だろ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:37:51.95ID:Qz5L8GuB0
誰が中抜きしてるのかね
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:37:57.26ID:68IgFUrD0
>>1
お前が引っかき回したせいだろうに
いまだにビジョンが示せていない
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:39:43.96ID:zxXVvrkB0
確かに共通テストのみで選抜なら内部職員コストに変化はないんだから、500円や750円しか仕入れ原価変わらないのに2000円3000円値上げは論外だな
大臣はそこ言ってるのに見出ししか見ないの多いんだろうな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:40:49.12ID:E2nOJ01Z0
どうしろと
金は出さないが口は出す
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:43:08.52ID:WA7Mxoeb0
だったら通貨発行権を持つ政府が金出せよ
大学は金をすれないんだから、政府が兼ね出さなきゃ結局は受験料や学費の値上げとして帰ってくるだけ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:43:26.30ID:2Muoktp+0
>>14
コロナ対策で部屋数増やしたりすると会場コストが増大するよ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:44:37.06ID:faW+N/J90
払うのは学生じゃなくてほぼ親じゃね?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:45:27.75ID:Ny5f8g4p0
転嫁するに決まってるだろ
稼ぐ相手は学生しかいないのに
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:47:40.34ID:W1tKf8qM0
萩生田は身の程を知れって言わないの?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:47:40.48ID:dqROvWx70
倍増しても1500円!
受験生に転嫁しても750円アップ!
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:48:26.28ID:mSUswr870
8000円ぐらいにしたいんじゃ?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:48:44.71ID:QiZNw4la0
中抜きやめて
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:49:10.09ID:nByU1a2P0
共通テストの成績だけで合否を判定する一部の大学を念頭に、

こういう大学は一人○○円まで徴収可能って規則作れよ
萩生田も口で言うだけじゃ意味ない
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:49:43.64ID:lInif6sj0
>>17
共通テスト側に値上げすんなと言ってるんじゃない
大学によってはそれなりの受験料取っておきながら自前の二次試験をおこなわずに共通テストの結果だけで合否判定やるところもある
そういうところは共通テストの料金上がったからって受験料値上げを狙おうとすんな、1人あたり750円くらいの値上げなんて既存の受験料の範囲内で吸収できるだろと言ってる
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:51:20.50ID:5CmEMOSp0
天下りやめろよ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:51:39.44ID:AHGqIO7o0
大学が自前で作問すれば、中抜き手数料払わなくていい
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:51:45.44ID:YtJtJePQ0
合格者の数を絞るように指示したからいけないんじゃないの?
大学はみんな受験料で儲けてたのに
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:58:55.01ID:Sxit0MB/0
朝日新聞は大量に捏造しておいて謝罪もせずに偉そうにするな。タヒねよ
オマエラがいなければ朝鮮韓国への無駄な費用も掛からなかったし、拉致被害も減らせたはず
たからオマエラが手数料だせや
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:59:16.10ID:NJeV+o9R0
英検協会にもなんとか言ってやってください
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 14:59:48.88ID:nK2EYAU50
ソ連は性別、民族、出自、宗教、出身地など関係なく教育を与えた。そして滅んだ。もっと上級国民を優遇しないと日本は滅ぶ。
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:10:37.96ID:RWANyPgj0
ほんとレベルの低いどうしようもない国だ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:11:35.69ID:6HIUpd9u0
また税金上げる気かよ
学生に転嫁しとけ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:11:55.34ID:RWANyPgj0
文科省が上手くいってた日本を全部ぶち壊してるんだよな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:13:32.09ID:CFl+LRGU0
親が払うだろ
学生がバイトして払ってると思ってるんか?
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:15:22.27ID:v64ZfNko0
>>1
そもそも手数料が高すぎる
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:18:41.22ID:1NlyTHjp0
貧乏人を優遇しても無駄
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:19:17.57ID:7HUguCC/0
大学「入学金と授業料で回収してやる」
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:22:10.05ID:VlJi2Rck0
個人情報の売買で費用は抑えられそうだが・・・
名前を紐付けせずにビッグデータとして売れないだろうか
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:22:57.04ID:Qz5L8GuB0
>>38
ま、そうなるやろな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:26:54.21ID:oioj5awp0
学生に転嫁しようとしてるのは大学入試センターでは?
学生に転嫁したくないなら税金から補填すればいいのに。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:27:24.02ID:WN7lsond0
萩生田とか地元はその恐ろしい不良行為と悪行を覚えていて、アイツがなんで日本の教育の長?と皆に不思議がられてるぞ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:33:32.63ID:4+653etb0
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある

中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要

私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票br
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:51:09.65ID:u8QwKZiA0
中抜き止めさせれば済む話やろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 15:59:08.40ID:UOV6S7ji0
下村の懐に入るのはおいくら万円?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:05:18.42ID:zxXVvrkB0
>>17
共通テストのみでの選抜でどんな部屋数が増えるの?
わざわざ学外に会場借りるの?
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:10:01.01ID:QgzoZeZa0
値上げって言っても数百円じゃん
塾で模試受ける方がよっぽど金かかるんじゃないの
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:18:19.44ID:a2IR5aJJ0
うん、じゃあ無能な政治家に支払われる歳費を増額する為に増税なんてしないでね。
コロナで、何兆円がドブに捨てられたんだろうか?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:22:05.36ID:wxPpqjxi0
10万にして率で戻せば良い。
80%正当は80%戻しみたいに。50%以下は戻しなし。その前に何しに来た?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:23:19.02ID:0fw2HQlI0
萩生田ってゲリゾーにネクタイたかられた奴だっけ?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:26:17.66ID:sbwAlWkr0
>>25
大学入試センターに税金を投入したくないからしりぬぐいを
大学にさせてるだけじゃん、都合よすぎ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 16:35:34.52ID:fUVAqeqS0
親が払うんだから問題ないだろ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 17:05:30.23ID:hIl93QDU0
数百円レベルならいいだろ
そんなこと言うならお前らで予算確保しろ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:20:00.50ID:fvBkGTzo0
>>1
この大臣、無駄に恵体
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:22:08.51ID:47EVyXvE0
750円は安すぎ。2000円くらいでも全然いいよ。一回限りのことだもの。
英検とか10000円くらいするんだから
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:30:55.62ID:1AEoZQX/0
お飾り大臣の本領発揮 担ぐには重いけどww
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 20:33:31.78ID:Mrb/WHqn0
>センターは来年の第2回共通テストは1200円、2023年以降から1500円に値上げ

1500円でも安すぎると思うけどね。
大学自前で一次試験作って実施する手間とコストを考えたら。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 20:38:05.61ID:Mrb/WHqn0
ってか私大、共通テストだけで合否判定する入試でも検定料2万円以上取ったりする。
検定料2万円で結果参照料金1500円としたら18500円の粗利。
テストも実施せずに18500円の荒稼ぎやで
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 20:46:27.41ID:Oxw833Nz0
大学側から取っても結局受験料や授業料に転嫁されるだけじゃね?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 20:52:21.70ID:232JN4KD0
大学も学区制でやれば?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 20:59:44.85ID:cdbqZ7Yu0
ハニューダの失言のせいで力のある大学は共通テストから離れていくんじゃないかな。あの運営タダでさえもクソ面倒くさいのに、コロナでさらに面倒になった。割に合わない。残るのは自分で作問できないような大学だから、ますます赤字に拍車がかかる。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 21:28:11.24ID:sbwAlWkr0
>>58
私大が共通テスト使うと会場を押し付けられる
あれは準備が大変でかなりの負担になる
そんな粗利程度じゃ到底割に合わない
ガタガタ変なこと言ってると共通テストから離脱されるよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250409052220
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618291786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朝日新聞】萩生田文科相「学生に転嫁やめて」 共通テスト手数料の増加に [孤高の旅人★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【大学入学共通テスト】萩生田文科相、記述式問題は予定通り実施強調 
【共通テスト】公明が記述式延期を提言、萩生田文科相「判断は年内がリミット」
「運動会や文化祭ぜひやって」 萩生田文科相が呼びかけ [蚤の市★]
【週刊ポスト】萩生田文科相 秘書と5人で「洋食ビールディナー」呆れた言い訳 [孤高の旅人★]
【萩生田文科相】「少年野球口利き」疑惑 “萩生田球場”と呼ばれる選挙区内の公有地 ジャイアンツカップ全国ベスト4八王子シニア
【身の丈発言】萩生田文科相 英語試験の実施延期の方針を明らかに
【野党】萩生田文科相らの失言ただし、閣僚の「辞任ドミノ」狙う
【萩生田文科相】全国一斉臨時休校「当面は進めていく必要がある」
【萩生田文科相】「私の名前使い調整図った人が」 加計問題
【萩生田文科相】受験生のワクチン優先接種 大学や自治体に要請へ [少考さん★]
【萩生田文科相】「受験生犠牲に」「任命責任は」 野党、国会追及の構え
学校での集団接種に慎重 小中学生、保護者の同意を―萩生田文科相 [蚤の市★]
【萩生田さんさよなら】英語民間試験巡り #萩生田文科相 「身の丈」発言で大臣失格 ★2
【学校再開】萩生田文科相「分散登校など段階的な再開検討を」 [蚤の市★]
【おわび】萩生田文科相、「身の丈」発言を撤回。「不徳の致すところで反省する」★2
【文科相】9月入学は「あくまで選択肢の一つ」 萩生田文科相 [爆笑ゴリラ★]
【身の丈】新学期の全国一斉休校、求めない考え 萩生田文科相 [ウラヌス★]
【霊言】萩生田文科相下で進む認可手続き。審議会へ諮問された「幸福の科学大学」とは?
萩生田文科相に醜聞 “殺人事件”の関与。殺しが出来なきゃ国会議員としちゃぁぺーぺーよ
【思いつきか】安倍首相「全国一斉休校!」萩生田文科相「(休校について)当日知った」
松尾貴史 「芸者と会食」報道の萩生田文科相に「品性がすっとこどっこい」 [爆笑ゴリラ★]
【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★8
「新しい歴史教科書をつくる会」が推進する教科書が検定不合格 萩生田文科相「コメントを差し控える」
【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★10
【格差社会】#萩生田文科相 「新受験制度は経済的な不公平があるという議論もあるが身の丈にあった勝負をしてもらえばいい」
【緊急事態宣言】萩生田文科相「夏休み明けの全国一斉休校は考えていない」。教室の換気などの対策を徹底★2 [記憶たどり。★]
【教育】萩生田文科相「教師のITスキルを向上させる。大学でICTの授業を必修化し、研修でもICTについて学ばせる」 [ボラえもん★]
【萩生田文科相】市町村単位で複数の感染者が出ている場合、思い切って、市、町の学校ごと休むことも選択肢に入れてほしい
【教育】萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み
早稲田実業出身の萩生田文科相、朝鮮高校生徒との乱闘による警察沙汰等で2度の停学処分を受けていた その結果推薦を貰えず明治商に進学
【悲報】野党「萩生田文科大臣がー!身の丈発言がー!」 くだらない言いがかりはやめて政策論争しようぜ
【高校野球】萩生田光一文科相「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理」
【悲報】萩生田文科省、芸者とノーマスクで会食wwww
外相に茂木氏、防衛相に河野氏、文科相に萩生田氏を起用へ
【悲報】枝野「萩生田文科大臣の『身の丈』発言を追及していく」 国会空転へ
明治大学卒の萩生田文科大臣の失言のおかげで英語民間試験の導入延期へ
【萩生田文部科学相】旭川医大に苦言「冷静な対応を」 院長解任騒動 [少考さん★]
岸田文雄、刑事告発される。赤旗に指摘されるたびに小刻みに宏池会パー券収入が増加している問題で
【朝鮮カルト統一教会/萩生田光一文科相】英語民間試験は延期も…まだ温存されている“入試改革利権”
【政治】萩生田光一文科相が「夏の甲子園」に待った!? 『秋の東京ドーム』案急浮上! 朝日新聞潰しか[12/13] ©bbspink.com
【桜を見る会】萩生田文科省「文科省推薦名簿、ある」「でも個人情報多いので公開しない」自身の講演会が参加したことも認める
文科相「加計学園の新文書は個人メモだから問題ねえよw萩生田官房副長官メンゴ」→NHK報道 専門家「新文書は法的に行政文書」
【恐怖の文科相系譜】#義家弘介、#下村博文、#柴山昌彦、そして次期候補 #萩生田光一 みな「憲法から基本的人権を削除せよ」の会に出席!
【カルト日本会議/柴山文科相】「サイレントマジョリティは賛成です」無敵論法を繰り出してしまう、大学入試共通テスト問題で
【教育】「英語の時間が足りない」受験生悲鳴─24年共通テストは英語筆記の分量がセンター時代の"1.8倍"…問題量が年々増加 [デビルゾア★]
入学早々「偏差値カースト」に苦しむ中学生が増加 「新御三家」では第一志望か滑り止めかをお互いに話す 第一志望組は格下に
もやし業者が破産へ 原料の豆が高騰しているのに販売価格に転嫁できない
安倍政権、賃金増加に合わせて年金保険料の値上げ決定。同時に、賃金減少に合わせて年金支給額の値下げを決定
トライアルとロピア、現金やめて独自通貨に、キャッシュレス決済やってる競合スーパーは手数料で全滅か
【経済】 輸入MOX994億円=ウラン燃料の9倍も-電気料金に一部転嫁・電力会社 [時事通信]
【京都新聞】宇治川の鵜飼が2年ぶり開幕 川の流量増加で乗合船は取りやめ、観光客らは岸や橋から見物 [みの★]
【温暖化】自民・岸田文雄「米の品評会をやると北海道が上位に食い込む。間違いなく気候変動の結果だ」麻生に続く [ネトウヨ★]
クロちゃん主催『クロフェス』に出演するアイドル運営「昨日、送られてきた物販手数料の案内と金額見て運営もアイドル達も超震えてます」
【改ざん?】森友・加計文書問題 「安倍やめろ!」国会前デモ 3万人と主催者発表が「5万人」に増加 立憲民主党や共産党議員も参加
【大学入学共通テスト】東大も一般選抜での活用取りやめを発表 英語民間試験
大学入試日程、延期せず 共通テストは来年1月―文科省 [蚤の市★]
【入試】TOEIC 大学入学共通テスト撤退へ 運営複雑理由に 受験生に影響
上智大学 共通テスト利用 入学辞退率 驚異の98% 総合グローバルは辞退率100% 入学者ゼロ
ムスリム増加とキリスト&ユダヤ勢力の動向。
中国の小売売上高、3月に増加-製造業はコスト高で再び停止も
オナ○ニーすると“ジヒドロテストステロン”が増加しハゲる
自殺増加数、全国ワーストの県は神奈川…「いのちの電話」鳴りやまず [ばーど★]
【ベトナム】ホーチミン:大学生の中退が増加、安易な大学選びが原因か[4/6]
【英国勢調査】キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加 [首都圏の虎★]
ベトナム人元実習生達で結成された窃盗団を逮捕。安倍の進める移民政策で今後さらに増加か?
「働きがいのなさ」「職場環境」が原因…「高ストレス者」の20代増加 [上級国民★]
21:29:07 up 85 days, 22:27, 2 users, load average: 11.25, 11.70, 11.60

in 2.0567090511322 sec @2.0567090511322@0b7 on 071210