水泳の池江璃花子(20)が5日、ツイッターを更新。「努力は必ず報われる」という言葉について自身の思いを語った。
池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。
レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。
このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。
その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。
しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」とアスリートならではの思いをつづった。
池江は藤光の投稿をリツイートし「確かに深く考えさせられる言葉ですね…。自分の過去では、努力してた先に『病気』が待ち受けてて、
積み重ねてきた“努力”が全て無駄になった気がしました。パリを目標と言っていた心のどこかには東京五輪に行きたいという気持ちも少なからずあって、
それを達成できたからこその言葉なのかも知れません」と自身の努力の過程を冷静に分析。
その上で「どんな人も、努力はしてると思います。ただその努力という定義も難しいな、と思います
本気で目指してきたことをたとえ達成できなかったとしても、その努力は必ず誰かが見てて、誰かが勇気をもらえるのではないでしょうか」と前向きな言葉をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13297675cd2a868726fa0772ff34b44f266512bd
★1が立った時間:2021/04/06(火) 13:37:44.79
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1617700044/ 緊急事態宣言延長により特別定額給付金+15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで待たせるんや、はよせんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
50万円 特別定額給付金 はよせえ
電波オークション はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941 金持ちに産まれる運
健常者に産まれる運
恵まれた個性に産まれる運
>>1
いちいち面倒くさい連中だな
努力した人が言う言葉だから重みがあるんだろうがボケ 他人がなんか言ったくらいで自分が否定されたと思ってしまう程度の努力しかしてねえってことだろ
なんで人の勝手に一般化するの?
「(わたしの)努力は必ず報われる」ってことだろうに
池江璃花子
あのおんな傲慢だから
顔つきがいやらしい
もうTVにだすな
柔道のガッツポーズや高校野球の指立てへの批判よりは理解できる批判だ
「諦めなくて良かった」ぐらいの意味で言ってんのがわかんないのかね
今回に限らず文字面だけ見て批判する奴の多いこと
トップクラスの選手が言ってもなー
無名の選手が成り上がったとかならわかるけどさ
実際辛い思いして努力して勝ち取ったんだし
くだらん文句言わず祝福してやればいいのに
藤光 謙司
@Kenny_0501
皆さん沢山のご意見ありがとうございます!
しかし勘違いしてほしくないのは池江選手個人に対しての言葉ではないということだけ皆様にお伝えしておきます^^;
は?
何言い訳しとんじゃボケ
どこまで正確がねじ曲がってるんや
結果として成功するに至った動作を後から努力と呼ぶのです
スポーツ選手は好きな事やってるだけだし努力とは言わないだろ
努力ってのは苦手な事を克服する行動
自分の好きなこと得意分野を突き詰めていくのと嫌いなこと苦手分野をイヤイヤやるのでは同じ努力でも意味合いが違ってくるな
こんなツイが平気で出来るってのがいじめ助長してる
さもしい根性
このニュース見たときに、負けたやつは努力してないってか?
努力が報われないひとだっているんだぞ!けしからん!
なんて言い出すやつがいるんだろうなぁなんて思ってたら案の定だわw
最近何でもかんでも文句言うやつばっかだな。
なべおさみ
スピリチュアル・パワー
いちいち他人の言葉に噛みつくなよ
いつから日本人はこんな国民性になったのかねぇ
どこぞの民族にそっくりになってきたな
努力より、成し遂げよう決めた事に対して怠け様があらゆる手を
使ってでも成す方が大事だと思う。前スレでも書いたけど。
>>13
ほんとにな
あの言葉は別に国民全員にかかってるわけじゃないのに
池江さんかわいそうだわ
ただでさえ病気で苦しいのにおかしな連中に自分の発言を曲解されて難癖付けられるとか いちゃもんつけてるのは
世界記録の一つくらい持ってるの?
とにかく文句言いたいやつは、とりあえず「努力してから」言え なっ?
白血病で死んだ人は努力不足
努力すれば報われたのに努力不足
あくまで成功者の言葉であって 一般論じゃないから
それぐらい理解できるだろ
>>1
なんで「同じタイミング」で全員の努力が報われにゃならんのさw
参加者全員が「優勝したい!」と努力してたって1人しか叶わないなんて自明すぎだろ。
そもそも、その参加者たちにしたって努力を始めた時期や強度はバラバラなわけで。
「いつか」は叶うにしても、それが「今」かどうかなんて保証はないわなw >レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。
これ、辛かったけど努力して良かった。って言ってるだけでしょ
「必ず報われる」とか、「勝者は報われる」とか「努力が報われるのは勝者だけ」みたいに言ってないよね?
藤光さんが「努力は必ず報われるってよく言われるけどー」みたいに話してるだけで
あげあしとりたがる人ってなんなん?
日常生活上手く行ってないんか?
めんどくせーな
いつからこんな謝罪を求める世の中になったんだよ
いや、だから自分の才能の無い分野で頑張ろうとするなよ・・・。
「努力は必ず(人生のどこかで)報われる」
こうやろ?使い古された言葉やん
今更「勝者が~」なんて揚げ足取りするか?
ただ池江だけは「努力は必ず(その勝負で)報われる」の意味で言った可能性が微レ存
例えそうであっても池江だけはそれを言っても許されると思う
>>46
池江が活躍してた安倍政権の頃とは違うから 努力が足りなかったんだろ
俺もいままで努力が必要な夢をいくつも追ってきたが
ついに自分には努力する能力がないと見切りをつけた
大学受験でクソ大学しか入れなかった奴は
その可能性を何よりも重く意識し続けて生きた方が良い
努力しないと何も出来ないんだけど、
ダメな奴はその努力が出来ないんだよ
お前ら、努力が嫌いだもんな。。。
どうせ寝転んで5ch見てるんだろ?
しかし、ほんとひねくれたひがみ根性しか持てない連中の多いこと。
哀れだね。
>>37
それ以前に、負けたらその瞬間努力は水の泡になってリセットされてしまうようなもんなのか?と問いたいね。
「叶うまで努力し続ける」からこそ「努力はいつか報われる」となるんじゃねーの?と。
負ける度にリセットなんかしてりゃ、そりゃいつまで経っても報われないヤツも出てくるだろうさ。
そんなのは「当たり前」のことだ。 ただの揚げ足取りでこんなにスレ伸ばしてるのか
くだらねー
ヒネクレモノの言葉をわざわざ拾い上げるなよと
ネットの功罪
ダメなのにいつまでもやってる努力は無駄でしかない
だけどそれに気づくには努力してみるしかない
あとは自分に向いてるものはどれだけ早く見つけられるかの運なのかな
端的に馬鹿なんだから許してやれって
努力したら結果が出たんだよ本人としては
努力は必ずしも報われない。
でも、努力をしない人に結果はついて来ない。
これが本質なんだが、勝者は敗者への配慮を忘れがち。
>>1
韓国人みたいな難癖だなw いちいち前提条件を提示しないと何も言えないのか。 >>40
いろんなスレに「貼り付ける」という努力をしているんだろう
努力は大概報われると思ってるけど、その人の努力は報われるかわからんなぁ… 努力が報われて嬉しかったです
って言い方ならみんな応援しただろうがなー
勝負ってのは相手があることだから
気をつけなきゃならんのよ
相撲取りなんかその辺厳しく教えられるらしい
なんか努力は無駄みたいな言い方する奴が居るから教育も低次元に合わせた進行になるのな。バカに合わせるからバカは努力しない。強い奴が努力を誇って何がいけないんだろうな。
そりゃそうだけどさ、しばらくは素直に成果を祝ってやれよ。
受験に合格して喜んでいる人に、「オマエのせいで落ちたやつもいるよね?」とか言うか?
みんなお手々つないで一緒にゴールっていう世代なのかコイツ
バッカじゃねえのwパヨク脳かよ
なんか間違っているのか?
努力の大半は報われないが努力をしなければ報われない
オリンピック中止なら
病気もあるし
まだ報われるかどうか
たまに努力する方向が間違ってる奴いるよな
もったいないと思う
『必ず』とか『絶対』といった言葉は安易に使ってはならんのよ
安易に使うのは詐欺師的な政治家くらいだよw 誰とは言わんけどw
「(緊急事態宣言を解除しても)絶対に大丈夫です(キリッ」
まあしかし、才能の無い分野でも努力すれば食っていけるくらいにはなれるよ。
大切なのは気づく事だよ。
万物にはカラクリがあるんだよ。
そのコツとかを探せる事が重要となるよ。
報われない人がほとんどだろう
頂点の数はもう物理的に決まってて動かせないから
理系院卒で就職失敗して
困り果ててFP資格取って食えずに
自動車工場の組立作業員してるおっさん知ってる
>>34
それ逆じゃね?
いちゃもんつけてる奴に「いちゃもんつけてる奴は努力して来なかったやつ」とか言ってる奴にこそ
おまえ世界記録の1つでも持ってんのかって思うわw
世界記録の1つでも持っている者だけがいちゃもんつけてる奴に石を投げなさい 池江は正しい、俺が生活保護もらってるのも努力したおかげだぞ
二位の方は二位なりに そうでない方はそれなりに
努力が報われますw
運動会で手をつないでゴールさせてるから、こういうアホなこと言う奴が出てくるんだろうな
試合に勝てなかったから努力が無駄←こんな事言ってる奴は間違いなくスポーツ音痴の陰キャ
ま、スポーツ選手なんて「国民に感動を与えたい」なんて平気で言っちゃう脳筋ばかりだからな。
努力が全てではない、と言いたいんだろうか
よく分からんな
まー、そこは引っ掛かるだろう
ほとんどの努力は報われてないことになる
なんでこんな幼稚な話に堕するの?
日本人の知能本当に下げられたな
学校の教師が努力は必ず報われるスタイル
だからこんだけ議論呼ぶんだ
本人が努力よりも重い現実を背負ってんだからそこは考えてやろうよ
そもそも池江選手にしたところで、復帰初戦でいきなり優勝したわけじゃないんだろ?よく知らんけど。
地道に努力し続けたからこそ、競技の第一線に復帰でき、幸運にもこんなに早く結果も出せた、ってことなんじゃねーの?って思うがなぁ。
これぞスポーツ脳
あらゆることにナチュラルに傲慢なんだよ
こんなん昔からの常套句じゃん
ゆとりが社会に出てから他人の揚げ足取りとバッシングばっかになったな
>>58
叶うまで努力し続けて30年浪人とかいるからなあ >>1
こういう言葉を格言のように有難がって報道拡散させるから、日本人の視野がどんどん狭くなっていくんだよ >>68
>>1くらい読め
池江はそう言ってるだろ
そこに脳筋バカがしたり顔で他人のTwitterなのにご高説をほざいてるだけだぞ 努力しても報われないなんてしょっちゅうだけどな
まぁこの場合は堅い事言わないで祝福したらいいじゃない
>>30
マジでそれ
発言した人にとってはって事をなんで勝手に人類全ての共通項として受け取るかね
彼女がその言葉を信じて死に物狂いの努力をしたってだけのことだろうに 何人出場していたのか知らないが、1位以外の人達にもその舞台まで積み上げて賭けてきた人生があるわけで
その人達へスポットライトを当ててやるのも本来はマスメディアの役割だと思う
もっとも東京オリンピックの状況がアレだから、利用しやすいアスリートを持ち上げてだからやりましょうという風に
やってるだけ
こんなこと黙ってるけれど、みんな分かってんじゃないの?
気が付かないふりをして、大騒ぎをするのはオリンピックの利害関係者だけだろ
歴史を見ると努力して頑張ったのに
報われないで死んだのなんて沢山いる
>>85
期待通りの成果を得ることだから勝利目指して勝てないなら報われてはいない
血肉にはなっているけどね 勝負に勝ち負けはつきものだが
たとえ負けても自分の道程や努力に誇りを持てない人間にはなりたくないし
勝負の土俵に上がれないのではなく、上がりもしないで
他人の批判ばかりしてるような下劣な人間には
もっとなりたくないね
池江ちゃんに負けた何十人ものスイマーは
池江ちゃんより5年間努力して練習したのに
あっさり病人に負けたからな。
このケースは「人間は才能が70%で、努力では勝てない」
という生物学的な真理を証明したにすぎない。
死刑囚だって努力したら爪痕残せるやろ。
それが無駄かどうかって話はあるけど。
10年以上闘病してるがまぁ治らない
報われるには運もいる
>>76
よく記事読んでみな
池江選手は「必ず」なんて言ってないから 「勝者でない人の努力は報われていないことに」
違うな
「勝者でない人は努力をしていないことに」に決まってるじゃないかw
俺自称言語学者だけどこいつは口に出しては決していけない事を口にしてしまった訳なんだよ
報われると言う目標が千差万別だから必ず報われるでも正しいし、絶対報われないでも正しい。
再来週くらいには文春が八百長レースだったことをすっぱ抜いているだろう
>>1
『努力は報われる』のか?!
なぜ、この一見問題がない発言が叩かれるのか?仮説を立ててみた
日本で義務教育を受けた場合や、大学進学を志した場合、「学力偏差値」という数値により僕たちは評価され、ランク分けされる
なお、"学力"偏差値は基本的には日本だけが採用している概念と理解してよい
日本の学力偏差値では「母集団(生徒や受験生)」の平均的な学力が50とされ、偏差値は各々の学力が母集団の中で、どの程度50から隔たりがあるかを示す数値であることは言うまでもない
ここで思考実験を行う
すなわち、『努力をすれば、報われる』という[命題]が「真」であると仮定し、かつ、母集団を構成する受験生全てが、最大限に合理的な努力をした場合があるとする
結果は明確であろう
全員100点満点を取るという事象が発生し、学力偏差値は全員50となり、偏差値という指標は崩壊する
日本以外の国では、全員100点を取れたら、全員合格であると考えていい
次に、上記の[命題]を論理的に変形する(対偶をとる)と『報われないとすれば、努力をしていない』となる
ここで、受験生全てが一切の努力を放棄して、答案用紙を白紙で出した場合はどうだろうか
当然ながら、全員が0点というイベントが発生するのだが、偏差値は全員50となり、全く努力をせずに、平均値をキープできてしまうのだから、偏差値は同様に意味をなさずに崩壊する
日本以外の国では、全員0点で全員不合格であるから、こうした問題は起きにくい
以上の検討により、日本の学力偏差値による能力評価は「努力は報われない」ことを前提としていると、結論することができる
私見では、このような背景により、認知バイアスという心理現象がこのスレッドで発生している可能性が高い 努力しても理不尽がまかり通って報われず
自己責任で片付けられて踏みにじられた人間が
日本には大量に存在するからな
こういう言葉にこういう形で反応する層がいるって事を念頭におかないといけない
>>69
バカには努力必要ないだろ。
天才が努力するから世界は進歩するんだぜ。 >>60
体育会に対して嫌悪どころか憎しみすら抱いてる陰キャ集団がネラーってもんだろ。
その体育会系から「努力は必ず報われる」なんて言われた日にゃ、努力もせずに「報われねぇ」と人生を儚んでるネラーの神経をこれでもか!と逆撫でしてくれることだろうぜw 大谷翔平「努力が全てです」
大谷は賢いからこんなことは言わない
>>100
池江の件はかなり特殊なんだよ
本人は1年休んでいたわけだから >>93
努力は必ず報われる!
夢は必ず叶う!
あれは良くない いいこと考えた
オリンピック競技はおててつないでみんなでゴールしようぜ
出場者はくじ引きだと不公平だから立候補者全員当選で
こういうのを屁理屈っていうんだよな
「信じるものは救われる」に対して「信じなきゃ救ってくれないのか」みたいな
>勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。
池江本人はそんなこと言ってないのに…
>>1
カルト宗教と全く同じレトリックになる
「報われないのは努力が足りん」
「努力するぞ努力するぞ努力するぞ努力するぞ」
努力とか精神論とかは20世紀で消えるべきだった
日本最大の害悪ワード『努力』を未だ気軽に口走るスポーツ界もだいぶ劣化している
「努力は害悪」「努力周辺の思考回路が害悪」これはハッキリさせたい
努力言ってるヤツがなんで根絶されないんだ 努力じゃないわな
好きな事を必死でやれる性格なだけ
結果、報われただけで努力云々は関係ない
もし本気で努力は報われると思うなら今から努力して司法試験でも受けてみりゃええ
世の中は好きな事を必死でやれる性格の奴がたまたま運良く報われてるだけ
>>123
問題はそのバカに合わせるからだ。バカは放っておけば良いのにな。 >>101
まぁ、叶ったんならとりあえず喜ぶべきことではある、かな...? まあ紹介するけど、こういう才能もあるし、こういう結果が出る事もあるよ。
↓
でも池江は必ず~ってのは自分では言ってないし、勝てなくても努力をしている姿は誰かが見ているとちゃんとフォローしてるね。
ごめん、スレタイしか見てなかったわ。
体育会出身だが、申し訳ないが体育会「系」って出身者には
言わないで欲しい。系じゃねーしってのがある。
紳助の名誉の為に伝えるわ
磯野貴理子は抱いてないからな
>>117
まさにそれw
敗者の努力など努力じゃない
単なるゴミだと言ってるのと同じだよな >>93
日本教育界は努力教が
原理主義化しすぎてるわな。
教師はみんな「努力より才能だよね」って
知ってるのに、茶番劇すぎるぜ。 藤光か、相手の言葉を逆手にとって言い返すなんてどういう神経してるんだろう
池江もこんなやつ相手にしなきゃいいのに
まあみんなが努力してあの時自民党を野党から引きずり下ろし
そしてみんなが努力して悪夢の民主党政権を終わらせて安倍政権を打ち立てた
しかし安倍元首相は努力足らず憲法を改正できなかった
はじめの一歩のアレが貼られてないことに時代の移ろいを感じる
死に物狂いで練習して努力してもプロのアスリートになれるのか
って言ったら皆が皆プロになれないから報われるとは限らないよね
>>111
報われるってべつに目標に届くことや望んだ結果が得られることだけじゃないからなあ
東大目指して勉強して、東大に合格できなかったけど他の偏差値の高い大学に受かることも報われたと感じる人もいるから 「必ず」とか「絶対」という言葉を嫌う人多いよね。よく口癖で使ってしまうので母親に何度も注意された。
強者が全ての世界だから
別にお前らの努力は報われない努力と言ったところで問題はない
勝てなかった奴は努力が足りない
1番努力した奴が勝者なんだよ
その前にマスゴミは勝ち組、負け組だのくだらない階層作るのやめろ
>>134
ゆとり脳やなあ
そんな事ばっか言ってるから日本は中韓に追い越されたんだろう 努力とか関係ない事を証明しちゃってるんだよなぁ・・・
池江なんて、自分が好きなことを必死でやってて、しかもその分野に才能があった(水軍の子孫)
宝くじ当たった人と同じ
いや、宝くじよりもっと価値がある宝くじだわ
こうゆうバカツイートする奴は何言ってもなんか難癖付けるだろうな。
ほっとけ
なんかの漫画で天才が努力したら敵わない。けど努力しないと凡人は~なんちゃらって
言ってる漫画があったな。天才が才能に溺れず努力を重ねたらまあ勝てないわね
>>137
好きでも才能無い奴はダメだよ。
まあ金があったらそういう生き方もいいけどね。 努力しても報われないと
心が傷ついて
もう努力したくなくなるからな
努力最高厨は発言を気をつけろ
努力なんて結果が出せた奴がもらえる称号でしかないわ。いちいち気にするだけ時間の無駄。生きたいようやりたいようにすりゃいい。
努力は必ず報われる
努力していなければ報われることはない
下の文か真理だと思うけどね
池江が努力しなかったとも言わんし、
夢や目標が叶わなかった人がみな努力してなかったとも言わない
自分の適性と能力を十分に見極めた上で
適切な目標設定をして継続性をもって努力すれば必ず報われるよ
目標設定が間違っていたり努力していない奴が大多数で
その大多数の中の基地外が池江に噛みついてるんだと思う
醜いからやめておけって
揚げ足とってる奴はバカ。
成功例があるのにいちいちうるさい
努力しても報われないなんてしょっちゅうだけどな
しかし池江が言うならいいんじゃないか
努力してそうにない奴や自分で思う程の結果出せてない奴に言われるとイラつくだけで
>>1
タイム更新、給料で報われてるだろ
オリンピックに行けるかは才能だ >>133
呼んでもない脳筋バカが勝手に乗り込んできて自分だけが気持ち良いオナニーしてるだけだよな >>132
サヨクは努力不足。
努力してネトウヨに昇格しなさい。 >>162
池江も努力したから勝てたんだろうに
遊んでたら話にもならんわ >>147
もちろんですとも!
ただ、必要とされる努力の量は定量的であって、不足してたら叶わないのは予めご承知おきください。
そして、叶わなかった場合リトライは不可能ですw 池江が大人だから合わせるフリしてくれてるけどこんなん普通は高校生までに卒業してる思考回路だぞ
まぁ実際に報われてないからね
本当のことを言われて怒ってる
池江はガキだから仕方ないさ
だが
努力しても報われない事もある
夢は叶わない方が多い
それでも腐らずに生きて行っていいんだ
てことを小学校ぐらいから教えておくべき
>>141
そもそも問題発言でもないしな
「努力は必ず報われますよ皆さん!さあ努力しましょう!」
みたいな押し付けがましい発言をしたならまだしも 何の為に努力してるか人それぞれなんだから
池江さんは目標を設定し、それが達成したから報われたと言ったんだろう
自分は努力する事こそが目的なんですと言う人は、その時点で報われてるのとちゃう?
>>133
このタイミングで書いたら
言ってるだろ。
森元じゃあるまいし、言い訳すんな。 努力しても報われず終わる人がほとんどです
「必ず」なんて言えるのは一部の人だけ
>>162
何故?
池江は努力したから報われたと言ってるのに
部外者の君が池江の努力を否定するのはどうして? >>166
すまん、そうやな
好きな事を必死でやれる性格でちゃんと才能あるヤツな
下手の横好きじゃアカン っていうかこの流れで池江に噛みつくメンタルがもうねw
世の中にはどーしょもないクズが存在して、ことごとくバカッターを使ってる
ネラーがこんなに努力好きなのは意外すぎる
最も努力という言葉が嫌いな人種だと思っていたが
>>1
自分との闘いに勝利することが努力が報われるということなのではないだろうか
自己実現できるかどうかだよ 総合格闘技の世界では練習嫌いだけどめちゃ強いやつがいて連続優勝する
天才的センスは努力では越えられない
イラッとする言葉ではある
勝ち組の高慢さが鼻につく
ほかの参加者からしたら、超えられない壁ってのを感じた人もいたろうな
なんか文句言ってる人って言葉を字面通りそのままの意味でしか取れない人なんだな
でもそういう人増えてるよな
いちいち細かい事言うなw
勝負の世界は勝つか負けるかそれだけ
池江は勝者じゃないだろ・オリンピック出る権利を得ただけ・・。
頑張ったね、おめでとうってなんで言えないのかね・・。
努力は必ず報われるなんて言ったら
結果出してない人が努力してないみたいだよね(´・_・`)
>>162
そうだとしたら、退院するや否や日本記録出して優勝してるはずでは?
いや、そもそも白血病になってないのでは?w >>165
おそ松さんでウサギとカメ例えていたな
あれはひどかった >>56
あいつ歳のくせにすべからくの使い方間違ってるから駄目だ 努力よりも運気が勝者を決めるという状況なのは間違いない。
世の中、大成功している連中の多くは、努力したというより、一発大逆転のギャンブルでたまたま大勝ちした、というパターンだから
ケース・バイ・ケース
まぁ報われる方が少ないね
なかなか上手くは行かないのが人生
>>1
どっかの宗教団体は努力の代わりに信心を使います
努力はむくわれるのは報われると思うけど
池江の努力は他人ではマネできない努力だと思うぞ
しごい精神力の持ち主であることはわかった
凡人の努力は凡人の結果しか生まないのも事実だ
努力がセンサマン別だという前提を抜かしてる日本人が大杉だ
これも日教組の偏差値教育の悪害 努力が報われる人間って
立場が恵まれててかつ頭がいいからな
>>138
いやいやさらに問題なのは
その馬鹿にされている才能のない馬鹿が
馬鹿にされているにもかかわらずオリンピックや野球やサッカーなどをテレビで見て
自分を馬鹿にしてくる奴らを応援しているところなんだよ
肉屋を支持する豚並みの馬鹿だw >>158
ちがうちがう。
「勝者が一番努力してた認定」に
なるのがこの国の努力教や。 こういうレベルの人は才能ありきの努力だからなあ
まあでも報われて良かったね!じゃダメなのかよ(笑)
>>93
うん、それが一番の害悪だよ。
教師なんて努力して夢をかなえた大人ばかりだろ
だから害悪さ
「努力すれば夢うんぬん」ゴミみたいな言葉だ。
生存バイアスで、教師になれなかった物体はいないのさ
だから努力教という洗脳機関の僧侶とか神官が教師だよ 勝利以外敗北は全て報われないというなら、努力が必ず報われるというのは間違い
>>182
努力は量じゃなくて質だよ。
間違ったフォームでどんなに努力しても体に染み付いて
矯正効かなくなるだけだ。 >>202
情けは人の為ならず
の誤用が広まった時それ思った つーか、
負けたのにお前の努力は報われたよっていうのか? それはそれでおかしいだろ
>>204
少なくとも、その権利を得たレースには勝ってるんじゃねーの? 努力して成功した人は、努力して失敗した大勢によって支えられてるんだよ
どうせ努力したことないような人らが突っ掛かってんでしょ
俺なんか努力しても全然だめだけど
こんなんは気にしすぎ
スポーツとは結局勝ち負けだと言い切っちゃったて事だなw
じゃあ、なんで世の中貧富の差があるの?
努力が報われるなら貧富の差は解消されるよね
はい、論破!
>>189
ちゃんと記事読んでみな
このタイミングでもならないから
藤光さんって人が「必ず報われる」って言葉をどっかから持ち出してきたからこうなってるだけ
池江選手のはどう見ても「辛かったけど努力してきてよかったです。」って意味にしか取れないから 凡人がいくら努力しても
才能がある病み上がりに軽く一蹴されてしまうという教訓
病人に負ける程度の努力しかしなかったんでしょ?
そりゃ報われないよw
アホか
>>1
ほらなw
池江復活は電通の珍プレーだって言ったろw >>194
失われた20年で
ネラーの質もどんどん下がってるんだよ。
もはや5chとヤフコメは
文系コロナ脳の巣窟だからね。 いやその通りだが?勝たない努力なんて何の意味もない
>>198
ああーこれだな
池江は病気にはなったけど
そのことで特別なヒロインにもなったし
その他大勢の気持ちは最初から最後まで分からないんだろうな 競泳の五輪代表に選ばれるには生まれつき運動神経に恵まれてないと無理
努力だけで勝ち取ったと勘違いされても
おいおいお前らその辺にしとけ。
池江みたいな才色兼備が「みなさん、努力が報われたの
は私が天才だったからです。凡人の皆様は決して無理を
なさいます様よろしくお願いいたしますヾ(  ̄▽)ゞオホホホ」
なんてやったらどうすんの?
傷付くんだろ!
勝者でない人は努力した気になってるだけで、実は努力していないと言うことです。
海外だと努力は当然であってコメントでは幸運(=才能)や感謝(神)をよく口にするね
日本はその点に限れば信仰心とかないし努力根性が報われたかどうかだけだもんな
傲慢に思われるのを避けて才能に触れないことで逆に自分本位になるのは面白いね
>>1
藤光ってカスは努力しても五輪に出れなかったから
病気を経ても五輪選手になれた池江にマウント取りたいんだろうな 負け犬どもは努力って言葉にアレルギー反応を起こすんだよな・・。
お前らはまじめに授業中ノート取っても
授業サボってる不良に成績負けてたんだろうな
努力は必ず報われると信じた。
そして彼女の努力は報われた。
おめでとう!
これでいいじゃん。
>>196
漫画とかイラストの絵もそうやな
才能無い奴がどんだけ努力しても報われん
才能ある奴は努力や練習の概念なく好きな事を必死でやれる性格だから大成する 努力すれば、コンビニでおにぎりは買えるだろう
しかし、努力してオリンピックで金メダル取れるのは、才能が飛び抜けて運が良いやつだけです
報われることもある
報われないことのほうが多いが
まあ本人はこうやって上げてるんだろうしいいんじゃね
マスコミの飛びつき方は気持ち悪いけど
>>202
ゆとりがネットやSNSやり出すようになってクレーマーみたいなのばっかになったな
チョンチャン笑えない民度だ >>220
何にせよ、努力不足という状態はあり得るわけでw
「努力は必ず報われる」というのは、暗黙的に「必要十分な努力」を成し得ていることを前提としているのは忘れてはいけないよな。 人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。
この選手のいう「努力」には、他人を打ち負かすための「努力」という意味もあるかもしれないけど、難病を克服するための「努力」という意味合いもあると、思う
しかし、本当に日本人て努力好きだよな
ここまで努力にこだわるのは日本人特有
>>205
日本はそういう宗教ですから
甘えをすてて結果にこだわって下さい。 >>193
噛みつくって言うより思い付いたことを書きたくてしょうがなかったんじゃねえかな
それで書くだけ書いてその後は自分でまとめられずに放置
発達なんだろ >>241
それは正しいからなー
世界レベルではもっと上がいるけど >>230
報われるから格差がついて貧者を見下せるんだろ
いくら努力しても格差がつかない社会なら、報われないけどさ >>232
ほんまそれw
これ程わかりやすい事例を前にまだ努力教信仰していられるやつってどんだけだよw 努力したら報われる結果は残るやろ。例えば元巨人の仁志は
打率三割を目指して〇ぬほど努力したが結果
シーズン三割は残せなかった。それを努力は無駄と
言うのかといったら、って話。三割達成できなかったから
無駄だって人はいるかもしれんが。オレは違うけどね。
>>1
勝つこと=努力が報われる
ではないんだよ
目標達成=努力が報われる
なんだよ
そしてその目標は自分で設定できるし、何度でも設定し直せるし、死ぬまでチャレンジできる
身の丈にあった目標にすることが大切。そうして自分の殻を破ったときに報われたと感じることができる
そこに共感できるから池江の言葉に勇気を与えられる まあ報われていないと言っていいな
本人の受け止め方にもよるけど
バカクズ負け犬底辺の声を拾い上げてもしょうがないだろうに
>>222
文句つけてんのは運動会の時にみんなで手を繋いでゴールしてた世代なんだろw >>253
才能によっては人生全てを費やしてもどうにもならないことも忘れてはならないよな 努力してもしなくても
1%の富裕層
99%の貧困層
>>234
白血病をなめすぎ
本当の白血病ならこんなに早く回復して大会で優勝できるほど元気になるはずがないんだよ 「努力は必ず報われる」
これが言えるのは自己責任論者
自己責任論者は報われないのは努力が足りないからだと考える
狭量なやつが増えて、有名人は大変だな…
「青春を全て捧げて、泣きながら地獄のトレーニングに耐えたのに何も残らず、今は落ちぶれて関係ない仕事してる」
というやつだけ文句言えよ。
>>255
それな
コロンバイン高校の事件もとっとと引っ越ししてたらあんな事件は起こらんかった >>232
そう考えると池江さんってイタチとかトキみたいだよな 金メダルが一つである以上、努力が必ず報われる=勝利できるというなら間違いだけど、この人そういうことを言ってるのでは無いだろう
池江さんの反応がいいね
変に謝ったらややこしくなるとこ
イチイチ絡む性根の悪さはどうにかしろ。
これで因縁つけてネチネチやられたら、何も言えなくなる。
報われる=成果があるってとこだろうが、何をもってかはその人次第だしな
勝ち負けでしか計れない人もいようし、自己ベスト更新で成果と満足する人もいるやろうし
>>191
単純に2年近くロクな練習してなかったわけだぞwww
他の選手の練習量とまるで違うのに一瞬で追い抜いてしまった訳だが? >>232
お前さんスッゲーいい事、言うな
かわいいjcなら抱いてやるよ >>243
勝負は時の運って言葉がちゃんとあるから
努力すればなんて言葉は成功者の俺すげーアピールの発信のせいやろ >>269
結果の平等を推し進める流れだな。どんな連中か想像はつく >>230
バカだなあ底辺でも努力が報われてる事に本人が気付いてないだけで
報われた結果が現状なんだぞw 努力しなかったらもっと酷い事になってたんだよw 池江さんは病を乗り越えてオリンピックに出場が内定したのに
君は努力をしてないから報われないんだよって
バカな上司が部下に言いそうだよね
>>253
各分野のトップの場合、
努力よりむしろ才能の差の方が大きいかと。 >>241
ワイらに言えるのは、病気にならず長生きしますww! >>1
>>2
チョンモメンはまるで報われない氷河期独身チー牛コロおじ
一方、若者は自民を支持した
>>241
全然傷つきませんけど
それのどこに傷つく要素があるのか全く理解できませんが
そう言われればその通りと思うだけだがなにか? >>1
池江の発言を許すなら森元の「女は話が長い」発言も許すべき。
どっちも自分の狭い経験でものを言ってるに過ぎない。
人は自分の狭い経験でものを言う権利がある。
森元の発言が差別だというなら、池江のこな発言も失敗者に対する差別である。 公教育は禅宗をベースにしてる(だから野球部が坊主にしてる)が、
さらに背後にある宗教体系は儒教的上下関係とこの「努力教」だ
「努力すれば=お勉強すれば、成績上がります」「成績上がらないのは努力しないあなたが悪いからです」
このレトリックを十全に発揮できる
そこに部活とか言うゴミシステムが加わると努力&根性と精神論のオンパレードだ
そろそろ公教育とスポーツを分離したほうがいい
やきうは特に害悪だ
>>270
そんなのは当たり前以前の大前提だわな。
才能が無関係だとしたら、然るべき努力さえすれば全ての人類が世界記録を打ち立てられるし、全ての人類がメジャーリーグでサイ・ヤング賞を受賞できてしまう。 才能、運、努力だからね。
池江さんは神様に感謝って言わなきゃならないよ。
がんばっている俺かっけえ思い込みながらがんばってればいいんだよ人生なんて
うまくいけば成功するしいかなくても周囲は理解してくれてボチボチの人生を歩める
ぼさーっとして頑張っている人の足を引っ張る奴が最も醜いわ
5チョンネラーだって水泳じゃ池江には勝てないだろうけど
醜悪さや、臭さじゃ勝てるかもな・・。努力したら世界一になれるかもな・・。
>>25
好きなことでも
ずっと好きでいられるわけでも無いだろうし
好きなことの為にする努力もあるんじゃないかな >>276
夢が叶った人よりもそういう人の方が多いわけで そう言えば毎日毎日24時間365日十数年
集団ストーカーガーしてたら警察の集団ストーカー関連の不祥事一気にきたかもしれん!ハァハァ
歴史上の人物や尊敬する人物に命懸けて命落としてまでもその功績と努力が実らず
無念のうちに終わった死んだ殺された盗まれた死んだ後に理解された評価された
そんな事だらけなんだこの世は理不尽だらけだから、理不尽や不公平や努力が無為に帰しても
それでもやろう!必ずその努力は無駄にはならない!という、ごく普通の教え、教訓を得るものだが
普通の人でもこれ気付かずに死んでいく人一生終える人いるからね、仕方ないね
まあ人によっちゃ言葉の暴力だわなこれは
俺は精いっぱい努力してる人間とは程遠いから関係ないけど
勝ち負けを否定するならもう生きるの辞めたほうがいいよ
>>111誰もが皆優勝を目標に掲げてる訳ではないけど
アスリートってのは何だかんだ自分の実力理解してるから
目標が予選突破の奴もいれば出場する事だけを目標に掲げてた奴も普通にいるし
そいつらにとってはその自分の目標達成出来ればそれで報われてんだよ
世界のトップ選手だった池江の目標を比較対象にしちゃ駄目だわ 努力やど根性の素晴らしさを肯定しない人間は日本人では非ず
まった捻くれた揚げ足取りか
SNSの極一握りのヘイト摘んでニュースにする手法どうにかしろよ
>>299
森は女性役員増やすことに消極的だったから降ろされたんだよ
橋本聖子になったら速攻女性役員4割を達成できた
池江の発言とは全く無関係だし全然比較にならんだろ 池江のいいたかったことは何事もあきらめるなってことだろ?
5chでからかい半分で揚げ足取りするような書き込みならともかく
名前出して記事書くってちょっとおかしいだろ
>>305
水泳以外のかなりの分野で勝てそうではある トップでいる必要性ないやんか。運動神経最悪なオレが
ある競技者になって市の大会というちっちゃな話だが
三位入賞して嬉しかったで。
安●には、噓つきの才能があった。
それがあの世界的な偉大な政治家にさせた。
君も自分の才能に早く気がつこう。
君を新たな世界が待っている。(ハァハァ)
才能ある成功者が努力なんて言葉を使うなよ。
俺らその他大勢の凡人がバカにされてるようにしか思えないからな。
>>287
努力が足りなかったか、方向性が間違っていたか、だろうね
一生懸命勉強したら「英検1級」には受かるだろうけど、東大については「他の受験者に左右される」
努力をすればタイムは向上するだろうが、池江(他人)に勝てるかどうかは別の問題 スポーツって努力が必ず報われない筆頭種目じゃないか
たった一人の勝者を生み出すために何十万の人間の努力が無駄になる最悪な搾取システム
こんなモノはこの世から消してしまうべき悪癖だ
まあ、こんな屁理屈で抗議している奴は努力すらしていないのは分かるわw
気持ちの整理ができるなど勝つ事だけが報われるわけじゃないしな
>>294
池江に負けたスイマーは全員
努力不足の負け犬だから仕方ないよね。 >>302
(続き)
要するに、
1. 身の丈に合った目標を立てる
2. その目標実現に必要な努力を積み重ねる
3. 僅かばかりの運を己が持っていることを祈る
4. 本番を迎える
というのが、正しい「努力の仕方」ってことだw 「思いました」だろ
どう思おうが個人の思想の自由じゃん
>>315
俺が一番努力したから勝った
くらい言えれば大賛成できる >>300
結果を出しても努力してないように見えたら評価されないのをなんとかしてほしい。
俺の人生は努力教によってかなり打撃を受けてる。 方向性を間違えている努力が生み出すのは徒労と自己満足だけ。
それを認めたくないのは努力した自分を正当化したいから。
まあ勝っちゃうんだからすげえよ
すげえなあとしか言いようがない
実際努力して報われてるんだから当たり前じゃね?
才能は別の話だよ
努力したら才能に見合って報われるってこと
>>232
でも努力してみて初めて自分が凡人かどうかに気づくんだよなあ笑
努力しないで自分の才能に気付かないまま人生終わる人も多いのかもしれん
全ては無駄ではないんだよ >>300
日本軍がどんな組織だったか知りたい人は高校野球を見ればいいらしい
そっくりだとか たかが20歳のつぶやきに何をつっこんでんの?
パーフェクトな答えしか言えない世の中なの?
いい年こいた大人が屁理屈こねていちゃもんつけるなよ恥ずかしい
学校の教師も
才能は一部のやつにしかないから
努力努力言うんだよアイツ等
>>331
足りないんだよ
才能の差を埋めるぐらいの努力が必要なのよ こんな前向き発言にいちいち噛み付くって頭パヨクかよ
だからお前ら負け犬なんだよ
ホンダのコマーシャルに
ほとんど努力は報われないって名言が有る
叩くなら、病み上がりの池江に負けたボンクラどもだろ。
こういう流れになるのは目に見えてたのだから
>>327
スポーツの成功者なら誰もが努力してる
努力なしで勝者になぞ成れん >>299
森元発言はちっとも腹立たなかったが
池江発言は気に障ったわ
子供に腹立てるのも大人気ないから
本人は悪くないと思います!って言っとく >>1
ゆとりみたいなこといってんなよ
勝てば努力のおかげ、負けたやつは努力が足りなかっただけだ
エジソンも言ってるだろ成功は99%の努力だと 精神論を振りかざす努力教の信者がこの国のガンだよ。
最悪だ。
努力教の次の広告塔はスポーツ界から発掘される
勝てば官軍、努力言説を再生産可能な広告塔だ
かなり陰湿で危険な宗教だから根絶しないといけない
努力教はカルト集団だ
報われ方はひとそれぞれってことだろ
優勝することかもしれないし、
自己最高記録かもしれないし、
最後まで泳ぎ切ったことかもしれないし、
参加できたことかもしれないし、
条件反射せずに一歩引いて考えてみようぜ
野党にそっくりだな。
ネチネチと小さなことを突いて、ケチをつけてくる。
他人をねたむ、勝者を引きずりおろしたがる、ルサンチマンの精神だわ、これ。
>>313
あるね。
事例判断を禁ずるとか狂気でしかない。 「努力は誰かが見ている」で何とかなっていた時代は終わりました
今は結果出さないと先には進めないし上には上がれない
>>322
俺もガチで池江選手と殴りあいしたら勝てそうな気がする
腕力ではかなわないだろうけど正々堂々としないような手を使えば >>351
むしろこんな事で炎上する今の日本が情けないわ 努力が報われた=努力すれば手が届きそうなことを目標に頑張って達成できた
池江にとっては優勝は努力の目標になりうること
池江の「報われる」と他の人間の「報われる」のレベルが違うのに
同じと勘違いしてるアホがいるのかと
今は「必ず」は実らずに散った人たちが沢山いるから、易々と言っちゃ駄目だよなぁ
努力は必ずしも報われないけど成功している人は必ず努力しているってやつ
欲しかった結果を掴むために努力した池江さんはすごいと思う
今回ダメだった人もあんな大きな舞台で戦えてすごい
こんな事でグチグチ言ってるようじゃ政治家のご飯論法を悪く言えんな
>>369
そりゃそうだな
じゃあ発言に対して意見を言う権利もあるよね >>353
つぶやきではなく
カメラの前でハッキリと言ったから… まじで日本腐ってんな。
なんでこんな国になったんだよ。
体育会系は大体こんな感じだと思うけどな
ダメだったら努力が足りなかった割とと受け入れるし
>>287
さて、足りなかったのは努力なのか何なのか真剣に悩む
そう言う過程がないと成長なんてありえない こういう言葉にもツッコミ入れる性格の人、生きるの辛そう
普通に感動した方が楽なのに絵
>>299
それは違うと思う
森さんは明確に女に対する発言だけど
池江さんは「努力は報われる」とは言ったが誰の努力とまでは言っていない
それも普通に考えれば池江さん自身の努力の事だろうけど
彼女のインタビューでの発言なわけだし >>321
お前の言ってることは選手全員に対する侮辱だよ >>363
エジソンはテスラの発明横取りしてるからなぁ この人が悪いんじゃなくてみんなオリンピック否定してるんです
>>25
スポーツ選手の場合は天性の才能だから
努力とか関係ないと思うよ なんか勝者以外は報われないっていう解釈が気持ち悪い気もするなー
あ、蓮舫とは一緒にするなよ意味が違うからな
> 「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。
もともとの話だと普通では
努力は必ず報われる・・・ってブラック企業の常套句だな
「才能あふれる私だからなんとか勝てました」
なんて言ったらどんな目にあったか
敗者が報われないって決めつけってる奴って何一つ必死にやったことないんだな・・。
敗者にだって充実感はあるんだよ・・。それだけで報われるんだよ・・。
>>374
今というか昔からだなー
責任感0でいけるいける、必ず儲かりますよとか言うのはやめろーというのは 「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる」
池江の努力は報われてよかったねで終わりだろ
こんなんで物議が起こるとか日本人はほんと平和ボケしてんな
この期間であそこまでもっていったのは本当によく努力したと思うよ
本人の素直な気持ちなんだから受け止めてやれよ
>>364
努力に親でも殺されたか?
見苦しい嫉妬はやめれ
池江と同じくらいの実績出してから偉そうなこと言え どんなに努力しましたっていうても12年くらいよ?まだ20くらいでしょ?
しかもだ楽しく気持ちよく泳いでた小学生レースとかジュニアなんたらで泳いだらさ、
うわー!すごいぞ!地区記録だー!ジュニア記録だ!えらい!と褒められるわ両親は大喜びだわ
じいちゃんばあちゃんは自慢しまくりでな?こうなったら、もーそりゃ楽しいよ!もっと!やってやる!
もっと喜んでもらいたい!こうなるのは普通だろ?みんなそうなるんじゃない?
最高のコーチや先生もつくのかもしれない、あるいは運良く最初から素晴らしいコーチなのかもしれないな
でだ、今度は泳ぐ度に日本記録更新してテレビや新聞も取材くるわCMで金が入るわ
もっとチヤホヤされてさ、大きなプレッシャーもかけられるから簡単に勝手には辞めれねえよな?
誰だってやめれないと思うよ?簡単には、そんで努力しなきゃならない立場になってるの
才能が、環境が、記録連発して出すほどの遺伝子と環境が、そうさせるだけなの。その本人を崇め奉る?
アホかと、、環境と祖先と周りと豪運に感謝、それだけだろ、それ以外になにがある。
お前らも俺ももしも最初から池江リカコに生まれて同じく水泳漬けの環境なら同じく死ぬほどの努力してたよ
当たり前の事だろ笑
>>391
これに感動する人っているのかな
いたとしたらかなり簡単に騙されるタイプだね >>382
全然、無神経な発言ではない。
東京オリンピックに反対する勢力が、池江を叩いているだけ。
そう言えば、北朝鮮は東京オリンピックにくるんだっけ? >>385
>「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」
ってね
必ず報われるとか勝者以外は報われないことみたいな話をしてるのは別の人だぞ 東大に合格するやつも勉強の才能があったということ
勉強の才能ないやつがいくら勉強しても受からんわ
>>377
オリンピックに出る大多数の選手の下
標準記録突破していないからね >>1
いちおつ。批判する必要あるかよ?
この子は、自分の事を云っただけだろ。 >>399
才能あっても努力しなけりゃ花開かないよ 正直に「コロナのおかげでオリンピックの間に合った!習近平陛下ありがとう!」って言えば良かったんだよ
努力=他者へのマウント材料と考えてる時点でお察し
やらない理由、出来ない理由、ダメな理由を並べ立てて自己正当化してる卵子争奪戦の勝者共www
程々にしとかないと岩崎恭子ちゃんと同じ現象になるよね
どうせ本番アカンかったら
絶望すんでしょ
やっぱり努力しても無理やったと
報われず死んだ白血病患者もいたでしょうに
浮かれすぎだね
まあザコが僻もうが屁理屈コネよーが池江ちゃんはすげーよ
才能も夢もなくて出来るだけ努力しないように生きてきた俺が言うんだから間違いない。
池江側から反証するのなら「つまりはクチばっかの『努力』で実際には努力してなかった、ってことでしょ?」
…てーことかな、イチイチこんなんでイチャモン付ける人間の心理はワカランが
客観的に見て本当に努力してる人でもオリンピック出られない人、結果出せずに夢破れる人はいるだろ
スポーツ選手ならそういう人も間近で見てきてるだろうになw
努力は必ずしも報われるとは限らない、しかし努力しなければ何にも残らない
>>407
たしかに「あの池江と争った」で生きていけるよね >>350
それは、目標を適切に設定できてないからだよ。
目標なんてものは自由に変えていいんだから、ダメだと分かったら変えりゃいいだけのこと。
身長150cm止まりのチビがいくら努力したところで大相撲の世界には入れないのは自明なわけだ。
そいつは、成長期に期待して当初の目標を立てたのかもしれんが、流石に成長期の終わり頃には無理と気付く。
それでも尚、目的を変えなければ、文字通りの「無駄な努力」となるわけだ。 >>374
小泉竹中改革で人心が荒んでしまった
自己責任、努力不足、甘え 報われない方がいい。最高にかっこいい。報われたら腹が出て腐るだけ。
単なる表現力不足だろ
「報われる」の意味を狭くとらえるからおかしくなるんだよ
加えて、そうであって欲しいっていう希望も含めてるのさ
>>389
荒んだやつばっかりなんだな今の日本は
俺も含めて こんなことでごちゃごちゃと
最近のこの国ってどっかおかしいわ
国民総コメンテーター気取りで言葉狩りしてさ
寒気がするわ
>>420
俺は池江は素直に賞賛するがオリンピックは反対
なんでも一緒くたにするな >>394
女という概念についての判断と努力という概念についての判断。
同じだよ。 勝つことにしか価値を見出せない人間に何を言っても無駄
でも君ら、老いぼれたマイクタイソンにさえ勝てないやろ。
長州力にも勝て無さそう。
入院中の猪木には勝てそう。
>>360
むしろスポーツの世界は
才能が80%だろに。
努力で埋められる差は数%だよ。 >>1
東京五輪を無理やり開催させようとする勢力に大打撃で笑った この言葉は自分を鼓舞するためであって人に向ける言葉ではないな
>>375
まぁ池江の報われる発言を叩いてる奴ってのは基本一度も本気で努力した事無い奴らだろな
自分自身に目標設定した事ないから意味を理解出来ないんだよ もともと業界トップに居た人の努力は報われる可能性が高いでしょう
我々一般人と同列に考えてはいけない
>>408
いや今が異常だから
お前らみたいな他人の足引っ張りたいだけの屑世代と一緒にすんな もしも努力が必ず報われるとしたら
世の中感動する出来事なんて皆無になるから
ハゲは努力不足。すごくつらくて、しんどくても、努力は必ず報われるんだなと思います。
報われてないって思ってる人は努力しなかったらもっと酷いことになってたんだろ
>>446
競技って戦争や殺人の代替行為だろ
殺されたけど悔いはないとかそんなのフィクションだけだぜ おれはほとんどのひとの努力は完全に無駄にはならんが報われないとおもうけどね
どの分野での努力かにもよるけど上位5%以内にはいらないとどうにもならない世界の努力はほぼ無駄になることがおおい
>>434
よく記事読んでみなって
別に勝てなかった人を腐すようなセリフじゃないぞ
スレタイに騙されてると思う 努力教という思考形態が日本には未だに残ってる
精神論を形成する柱の中核だ
「努力すれば報われる」
「勝てないのは努力してないからだ」
努力を信仰に置き換えると
「信じるモノは報われる」
「勝てないのは信じてないからだ」
まるでカルト宗教の言い草と同じになる
これ、カルト宗教が信者を増やす時のレトリックとまんま同じだ
だから「努力」という言葉を口走る人間には注意した方がいい
日本最大のカルト宗教であるところの『努力教』の信者だ
危険だから距離を置くべき
努力が報われるのではない
報われたものを努力と呼んでるだけ
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
が治らないのは、努力不足です!
努力は必ず報われるとは限らないけど、成功した人はみんな努力してるのよ
勝つ=報われる
という前提が違ってんのにアホの多いこと
最近の日本はポリコレ調の批判が酷いね
左翼は有害なキチ害だな
池江が言うから許されるんだよ
大した努力もしてない奴が、「自分を褒めてあげたい」とか言ってもアフォかってなるだろ
努力なんてして、嫌な思いしなくてもいいんですよ。
皆で念仏を唱えましょう!
↑
まあ多分こういう事だろうな。
「報われる」ってゴールの設定によるよな
無駄になる努力はそうないはずだ
女が100%論理的に会話してくる方が怖いぞ
それはもうどうしようもない時だ
お前ら底辺や落ちこぼれって何にでも脊髄反射で文句言うよな。
特に「努力」とか「成功」、「勝者」なんてワードが入っていると・・・な。
だからお前らはいつまでたっても底辺のままなんだよ。
結局は運こそ実力のうちだろ
池井選手はたまたま先進国の日本に生まれ
たまたま天才的な才能を持って生まれ
たまたま水泳に専念する環境があったからね
そしてたまたま白血病に罹って
たまたま(これは医療関係者の努力の
お陰でもあるが)治ってその状況下で
努力をしてこの結果を出せた
勝者以外の努力が報われてないんじゃなくて
負けた人は努力をしてないって事を言ってるんだよ
そうはいってもオリンピック中止かもしれんし
病気も再発するかもしれないし
努力はまだ報われるかわからんぞ
> しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。
成功したものの大半は努力しているってことだろ
一時はなべにもすがるほどの地獄を味わったのだからよく上がってきたと思うわ
でも五輪本番で勝ってこそ真の意味での勝者だからなあ
努力を誰かが見ててくれるなんてのが甘い
五輪中止はよ
>>458
努力したこと無い?
才能ない人が努力するとどりょくしたことないやつより悲惨なことになる
引き際の問題だけど 取り組んだものには反映できないかもしれないが、何かに役立つのはあるよ。即座に利益に直結しないとダメと思うならしなければいいよ。
病魔に打ち勝った20のガキにそこまで求めんなや
そのへんのハタチと話してみ
勝利しないと報われないっていうなら何もやる気無くなるわ。自己満足できればそれで良い。中途半端な努力で結果出ないなんて当たり前。もう少しやってればまた違ってたのかな?と遺恨を残さないようにやって出た結果なら敗北だろうが、満足だ
ガールズちゃんねるで異常な程この人が叩かれているのを見ると叩いている人の大半は女性で単なる「ちやほやされる女に対する嫉妬」な気がする
報われたと思ってる奴が上から目線で言ってるだけ
こういう薄っぺらい言葉を言う奴は信用出来ない
>>295
だから、才能は努力以前の大前提なんだよ。
それぞれの才能に合わせた目標を設定するところから、「努力」は始まるのだから。
「目標なき努力」なんてあり得ないだろ?w
努力さえすりゃ叶うなら、全人類が世界新記録を更新できてしまうわけで。 >>76
さくらたんも「絶対、だいじょうぶだよ」と常々言ってたもん!! そら現実努力だけではどうにもならん
自分は何者にもなれない人間だと気づいてからが本当の人生よ
>>423
それで代表に選ばれるなんておかしいじゃん >>446
スポーツって勝ち負けだからなー
ギャンブル依存になる選手が多いのもうなずける 必ずが余計なんだよ
努力が報われた だったら
問題は無かったのにな
努力は報われる事も有るし報われない事も有るんだから
>>448
才能だけあっても持続していく努力なきゃ意味無いよ >>467
宝くじで1億円当たるとは限らないけど当たった人はみんな宝くじを買ってんのよ ツッコミ入れないと人の言葉を聞けない人は不幸
大概の日本人は素直に良かったねぇ、そうだねぇって思う
べっぴんで水泳の天才で、若くして白血病で、それを克服して五輪代表かよw
そらま妬まれるわww
最初にそれを言ってればカッコイいかも
宣言してから報われれば良かった
何で揚げ足とるような事ばかり言うかな!面倒くさい世の中だよ!
イチローみたいな万能感に浸っても良さそうな順調な選手が、努力は必ずしも報われないって言ったのは頭良いんだろうなと思った。
>>467
努力し続けて報われなかったやつは悲惨な人生おくってるやつがおおいぞW 大抵のスポーツは親がある程度カネ持ってないと
子供は努力する機会すら得られないよね
野球やサッカーは違うだろうけど
>>467
なんにも努力してない奴なんて基本的にいない
a 又書くが、努力より貫徹しようとしたことに対して、
怠けたり人頼ったりしても良いけど、しきりたいなら
しきらないと基本ダメだと思う。
こう他人を僻むばっかりの人生って楽しくないだろ。
もう富士の樹海にでも行ったらどうかね。
>>484
そもそもその才能ってのもはっきりしないからなぁ
長年やることで才能開花させる人もいるし(努力で才能を上回っただけかもしれんが) まあしゃべるのはスポーツ選手の本業じゃないから責める気は無いが
それは自分もそう思った
負けた人間は努力をしてないと言わんばかりの勝者の傲慢さ
>>441
そうだよね
ただし必ずじゃないかもしれんか、大体はある >>490
斜に構えて皮肉しか言えない奴はもっと信用できない 当然あのレベルになると才能は重要だな
でも、あのレースで泳いでた他の選手も
一般人からしたら天才クラスの才能の塊だろうな
「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」というのは
つまり実際には「苦しくてしんどかったが努力が報われてよかった」と言う意味だろ
病気になってから今まで本当に苦しくてしんどかったんだと思うよ
報われるまで努力しないと結果は出せない
結果が出るまで努力してない連中が反発してる
どこまて努力が必要かは分からんし、それがコスパに見合うかも分からんけど
ここで大事なのは発言したのが実際の勝者である池江本人だってこと
彼女だからこそその発言をする権利があるんだよ
横になって鼻ほじってる俺が言えるセリフじゃない
負けた人が言えるセリフでもない
そういうこと
>>446
目標のための努力で期待通りの成果や成功得られるかどうかで、それ以外に価値を見出せないとかいう話じゃないぞ >>495
メドレーの代表だから
他にも特例?的な出場枠は設定されているはず
猫ひろしが出た時のヤツとか 世の中本当にバカばっかというか、妬み嫉みばかりというか・・・
それくらい言ってもいいし当然だと思う
言葉狩りってほんとめんどくさい
>>467
あの才能の塊のマイクタイソンもものすごい努力してたしな >>502
それ、自分の頭で考えることを拒否してるだけじゃん。 この人は生まれながらに才能ある体に恵まれているからな
努力だけで夢が叶えばみんな叶っている
少なくとも子供には夢が努力すれば叶うとは言わない方がいい
現実を知れば挫折するだけ
池江は、抗がん剤治療をやってた時、想像の1000倍辛いと言ってたな。
それでも治療と努力を続けた。
辛い治療に耐えるには「いつか報われる」と願う以外にないわ。
若いし、重い病気で復活したんだから大目にみてやってくれや
というおっちゃんからのおねがいやで
>>462
鬼滅の刃とかはかなりその要素があるが、これはそうじゃないだろw なんか生きづらい世の中になったな
安楽死法案出そうぜ
まあ努力ってのは指導者や環境にかなり左右されるからな
ただ人がいくら努力したって、なかなか芽は出ないよ
芽が出るまでにつぶされる
それはともかく、努力するなら範囲は狭く絞ることだな
ただ狭く絞った専門分野に全てを傾注すれば、凡才でもある程度のレベルまではいける
とりあえず、10年傾注すればある程度のところまではいく
「才能をくれた神様に感謝します!」
って言えば少しは見直したんだが
>>1
そんなつもりで言ってないだろ
自分なりに努力して結果が出て嬉しいということじゃん
SNSもそうだけど上げ足撮って楽しいのか
って感じ >>490
お前が信用しようがしまいが、お前以外の全人類にとって実にどうでもいいことなので好きにしたまえw >>正しい努力とは一体何なのか
どんなに努力しても俺は相撲取りにはなれないんだよ
確かにちょっと違和感はあったが
そんな物議を醸すほどかよ
>>524
なろうのレベルシステムじゃないんだから っていうかこんな事にケチつけてるお前ら!
全員メンタルやられとるんちゃう?
仕事でも学業でも人間関係でもイヤなら辞めちまって楽になったほうがいいぞ?
無人のプールで世界レコード破るようなタイム出しただけなら みんな喜んで祝福してるよ
>>477
そういう意味で言ったんじゃないと思う
そこまで深い意味はないと思う
もっとシンプルに「(私の)努力は報われる」くらいの意味合いで言ったんだと思う
なぜか被害妄想を発動させている人がいるけども >>519
そりゃそうだよ
病気克服だけでも辛いのに
そっから勝つための練習で結果出すのは並ではない 水泳の試合出れるだけでも努力報われてると思うが
ある程度の実力者だけが出てるだろうからね。
ただ池江璃花子ちゃんは元々金メダル候補でしょ?
それが病気になってしまって、でも苦しい治療も受けて
本来居るべき場所に、努力でまた戻って来れた、ということよ。
方向が間違ってる努力は報われないよ。
それに気付かない者は、負け犬(ノ´∀`*)
人間の8割はバカだと教えられたがホントにバカばかりなんだな
>>486
ハタチなんだよなあまだ
大柄だし大人っぽい美人だから
ついいっちょ前の大人の女性かと思ってしまう
今どきのハタチなんざ昭和で言うと小6ぐらいだよな 天才が努力するとうんちゃらかんちゃらってマンガかなにかのセリフにあったよな
なんだっけ?
>>399
才能だけでどうにかなると思ってるのは何も努力ひたことない引き篭もりくらいだろ(笑) >>537
小泉竹中改革で日本人は変わってしまった アスリートなんて典型的な弱肉強食だろ
トップに立てるのは1人だけで他は努力不足になるだけ
>>448
才能だけあれば遊んでても勝てるとでも?
昔天才天才言われてたボクシングの辰吉が、血のにじむような練習と努力をしても天才の一言で片付けられる事に凄く不満があったと言ってたな
今井上尚弥が同じように天才と言われてるけど彼だって物凄い努力をしてる筈で、それを天才の一言で済ませるのは失礼だって >>507
投手もできずHRも打てず
OPSも低く、ゴロゴロセーフで
野球してたイチローは努力不足って
すぐに言われちゃうから。 どんなに努力しても
上には上がいる
と悟って人は大人になっていくのだ
>>507
イチローは賢いし実際によく分かってる、なぜなら体が小さく細いから
様々な理不尽や差別を高校でもプロでも味わってきてるからだ
元から体のでかいヤツパワーすごいやつ骨格凄い奴にはかなわないのか?勝てないのか?
いや!そうじゃない!俺が証明してやる!というその負けん気と戦いの歴史だから
だから差別や才能無いものたちの気持ちは最初からよく分かってるんだな。 >>539
見直すってすごい上からだな
あなたが有名じゃないから見過ごされるだけで、その発言の方が問題だと思うよ 大して努力もしなくて、努力しましたって?
あまちゃんだなw
努力が足りないと上級に轢き殺される不幸もあるかもしれないからな
みんな努力が実ってるのよ
大病しての
病み上がりやねんから
もう少し生温かく
見守って上げてクレヨン(´・ω・`)
凄い煽りだな。
病気で不憫。五輪内定でスゲー。この煽りで中身は酷いヤツ・・と
こんなに印象変わる人間も稀だな。
物事によるけど、努力してるっていう意識があるうちはあかんな
好きでやってる人は努力してるなんて考えてないしな
努力は成功の必要条件
成功したくない奴は別に努力しなくていいぞ
「皆さん!絶対努力は報われますよ!」
って言ったんじゃなくて、実際のコメントは
「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」
だからな
白血病の闘病生活から復帰できた話だろ
これの揚げ足取るのは無理がある
>>560
プロ入り、ぐらいは、ほとんど才能でしょ
ダルビッシュなんて練習嫌いだったって、学生時代の監督が言ってる こういう人が社長になるとワタミみたいになるんだろうなと思った
アスリートは弱肉強食ではないで。競技を楽しむかどうかが全て。
プロはまた別だけど。
>>1
努力してウンコプールで泳がされるとかやべーだろ まだ若いのに難病克服して結果出してるんだからそんくらい言わせてやれよとは思う
まあ努力が必ず結果につながるかって言われたらそんな訳ないとは思うけど
>>563
バカだからそんな想像が出来ないんだよ
少し何かかじったら努力した気になってんだろう 努力を錯覚してなければ報われる。
幻想をぶっ壊して真っ向勝負できてないのが
クソコメしてっから哀れだよな。
2位以下の選手は努力してないと暗に説教されているのか,この電通タレントスイマーにw
日本人の心は荒みすぎでしょう?
素直にたたえられない?
>>564
右翼は知能指数が低い人多い。また愛読しているのが東スポやゲンダイという人も多い。 努力は必ず報われる訳ではないが、成功している人間は努力しているという言葉は好きだ。
だから、努力は必ず報われるという言葉は好きではないが、ここまで頑張った池江選手をどうこういうのもどうかと。
>>448
一流アスリートが言うなら少しは耳を傾けてみようか、という気にもなるが、ネラーにそんなこと言われてもなw この子より努力したことないからこの発言が正しいか間違ってるかわからん
>>532
その通り
でも全く何も努力しなくなっても困るから
言い方を変えて「夢に近付く為に努力しようね」で良いと思う >>572
別々の人間の発言ごっちゃになってないかな? 努力は必ず報われる
この言葉を信じて、奴隷のように働かされてる人がどれだけいることか。
>>586
そんなこと言ってないぞ
記事くらいしっかり読もう 彼女はとても努力して、五輪代表選手に返り咲いた。彼女が彼女のこれ迄を振り返った言葉としては、別に不自然ではない。頑張りたくても頑張れないとか、努力しても報われなかった云々言ってる人のことなど眼中にも無かったろうな。
何か心が狭い人多くなって世知辛い世の中になったもんだな
少し前なら何てことない台詞なのに
病気からの復帰で「努力が報われた」って言われると
白血病で抗がん剤効かずに亡くなられた方は「努力が足りなかった」みたいにとらえる人、必ず出てくるだろうな
言葉の選択が悪いっちゃ悪い気がするわ
大病の苦しい治療、リハビリ、練習をすべてまとめての「努力」だろ
その程度のことすらわからないやつが多すぎる
>>524
池江ほど努力したところで
才能なき一般人は
市町村スイミング大会でさえ勝てないのだよ。 >>368
野党じゃなくて日本民族そのものだろ!
お前は日本民族そのものを勝手に野党に矮小化すんなよ!
歪曲工作するとかお前もクズだぞ? イチローがシーズン打率4割を達成出来なかったのも努力が足りなかったからか
もっと努力しろよイチロー
努力は報われる(笑
成功者はもっと努力してるんですよ!
貴方は本当に努力したんですか?
努力以外に頑張ったことはないんですか?
努力は裏切らない(笑
努力を裏切ったのは貴方じゃないんですか?
これぐらい言っていいぞ
てか逆に池江ほど努力して諦めなかったやつが世の中にどんだけいるの?
この発言にいちいち難癖つける人間の頭の中身はどうなってるんだ
普段から余計な一言が多い鼻つまみ者なのは間違いないだろうな
>>576
同時に病み上がりに手も足も出ない面々が晒されてしまったわけで… 努力したら必ず報われるわけじゃないが、成功してる人はまず努力してるわな
まあこいつが努力を口にすると
努力の価値暴落だわな
女は子供を産めよ
努力してない奴は努力すればいいし
努力してても結果が出せてない人はもっと努力すればいいだけ
一応言っとくけど、努力は単に時間をかけて苦労するのではなく
結果を見据えていい結果が出るように効果的に戦略的にやるものだ
世の中努力しても報われない人間の方がはるかに
多いんだよ。
自分は運が良かった と言えよ。このゴキブリ娘め
おれは手法として、あえてビッグマウスして自分を追い込むという本田さん的なやり方はいいと思う
>>583
良いことも悪いことも過去を取り戻すことは誰にも出来ないんだよ?
時々はいいけど後ろばかり見てちゃダメだよ 努力はやりたくないことをやることだからな
好きでやってるやつには勝てないんだよ
努力だと思ってないもの
努力した分自分を誇れるからそれが財産だな。苦しまずに勝利しても誇りにはならない。
白血病から生還してまた試合で勝てた人を
ふつーに祝福できない程に
日本は努力が報われてないどころかあだになる不幸な国になってしまったってことよ。
昭和とは変わってしまった。
>>553
本当に白血病だったとしたらありえないような?
本当は巨大いぼ痔手術でもしてたんじゃないの? まぁ、勝ったヤツが言ってはいけない言葉だな。
実際、誰よりも努力したのだとしても。
負けたヤツを見下してることになるからな
努力してないと報われないかもな、神は自ら助くる者を助く、だよね
白血病でそのまま死んじゃう人だっているんだぜ。努力うんぬんじゃないんだ。
努力は必ず報われる
努力で得られたものは生涯必ず役に立つ
ただし、本人の望む形と同じになるかはわからない
何より努力しないとそもそも報われない
まぁ勝った人以外注目されないからね
いくら努力しても
金も集まらないから
生活出来なくて競技辞める
ガキの使い24時間ロングインタビューでも鈴木拓が
「努力は必ず報われるって言葉は間違い。綺麗ごとに過ぎない。」って
主張してたな~
>>1
面倒臭い奴がいるな。本人の感想だから、ケチつけるな
放射線治療味わった者しか分からん世界だよ。
完治したわけでもないのに、余計な雑音いれるなよ。 日本最高峰の人だから努力で勝てたのに
凡人はどんなに努力しても無駄
>>507
あの人もうちょっと若い頃に
努力すれば誰でもメジャーリーガーになれるってウッカリ言っちゃって
めっちゃ叩かれてたことあったけどなw
年とともに分かってきたんだろうな まあ俺が10億年努力してもハイフェッツみたいにバイオリン弾けるようになるとは思えないしなあ
才能が全てだよなあ
才能というか、努力じゃ勝てない部分はあるし
そこを天才に押し付けられたら凡百はどうしようもないよ
全盛期のウサイン・ボルトと競争してた人たちは
果たして本当に命題通りに勝てると思って闘ってたのか?もあるし
興行として強者に外野が投影させるのはアリだろうけど、当事者はたまったモンじゃない
優勝まで行ったのはすごいけど
そうじゃ無くてもそれ以前より成長できていれば報われたことになるだろ
こんなことで揚げ足取りしてたらそりゃ報われないよ
池江璃花子が何を言おうが本人の勝手。
そもそも発言に責任を問われる立場ではない。
才能を開化させるには努力が必要
でも努力できることも才能。
つまり才能がすべて。
才能が無い人は何やっても勝てない。あきらめろ。
まだ人生経験足らんだけでしょ
微笑ましいじゃないか
努力だけでは報われません
努力は報われるための通行手形です
>>588
努力のお陰とか
イエス様のお陰とか
お金のお陰とか
インタビューで言ったら、
一定割合の反発はでてくるの当然です。 努力が報われて良かったとか言っときゃいいのに「必ず報われる」だからなあ
>>1
すげえ揚げ足取りだな
バカチョンの遠吠えだろ
白血病の時に堀ちえみ使って散々邪魔したからな なんか何言ってもイチャモンつけられる世の中になったね
白血病になって抗がん剤効かずに亡くなった方は、医者の努力が足りなかったのかね?
本人の努力が足りない?
闘病からの復帰って努力以外の要素がかなり大きいと思うんだがなぁ
>>602
池江さんはいいわよね
有名選手だから一流の治療受けられて
大学もサポートしてくれて
てなこと言っとった人は以前からいたからな
池江は自分が特別優遇されてるってことを
自覚していかないと 努力不足のクズ共が文句言ってるだけ。屁理屈言ってねぇで行動しろ
「努力すれば報われる」は俺も嘘だと思ってる
池江選手は努力家じゃなくて強運と天賦の才の持ち主
東京五輪が予定通りの開催スケジュールであれば出場は出来なかった
超インテリの親から生まれてボンボンで育ったやつが理三余裕で受かって努力は必ず報われる言ってんのと同じ
IQは遺伝で決定するし、東大合格者の家庭は高所得
まずこの前提を満たしてなければどんだけ努力積もうがほぼ無理やからな
>>588
たたえられない。
負けたヤツが存在する事実を覆い隠すからな。
競争社会の負の部分をないことにしちゃう象徴になるからな。 >>153
プロになった人は努力したからプロになれたんじゃない? まぁ努力した人が努力してない人よりも
結果を残せて当たり前だからね。
勝った人だけが言える台詞の1つだよね。
気に入らないのはマスコミやその裏で
金目的な奴らが美談としてこの発言を
持ち上げてることかな、
オリンピックはなんと言おうと今年は
辞めとくべきなのにね
勝者の余裕から生まれる言葉
そしてそれは転落へのフラグ
>>652
みんな色々苦労してますよ
知らないだけで >>607
お前が馬鹿で底辺なのも努力が足りないからだぞ?
もっと努力しろよお前。 次のうち、正しいのはどれか。
1.努力は報われることの必要条件である
2.努力は報われることの十分条件である
3.努力は報われることの必要条件でも十分条件でもない
「努力は必ず報われる」
「まだ報われていないのだとしたら」
「それは、まだ努力してとは言えない」
王貞治
>>1
一々揚げ足を取る事しか言えないから報われないんだ 「なべおさみのお陰です」とでも言っときゃよかったな
相撲取りとか身長で撥ねられる競技は努力以前の話だわな
浅い考えで格言じみたこと言わない方がいいと思うよ
若い人、体育会系やロックミュージシャンの言うことは信用しちゃいけないよ
>>596
逆にいうと、脱落者の努力は必ず報われない、まぁそりゃそうだな。
正義が勝つんじゃなく、勝ったものが正義。
強いものが勝つんじゃなく、勝ったもんが強い。
なんでもありになるわ。ww >>646
努力は才能じゃなくて、後天的なものだと思うよ
勉強の努力はできなくてもスポーツの努力はできる人
スポーツの努力はできなくても勉強の努力はできる人
勉強もスポーツも努力できないけど趣味の努力はできる人
昔は努力できなかったけど努力できるようになった人
など色々いるからね 努力しても最高の結果が報われないの得られないのが普通だが、何をもって満足すべき結果とするかで報われたと思うことはできる
ベスト8に入った
自己ベストが出せた
楽しめた
それは本人の捉え方
報われない努力は意味がないのか
と言うような、あたかも同一の成果でなければ報われることはないというような発想が貧しくさもしい
もとからメダル候補の注目選手
周り選手とは格が違う
病み上がりでも勝てちゃう
甲子園予選で万年コールド負けの高校が部員が努力して一回戦で九回やりきったなら、
それはそれで報われたって評価するけどね。そういう価値観無い人が多いんかな。
いちいち他人の話の揚げ足取るなよ
だから日本人は細かすぎて陰湿だって言われるんだよ
昔は劣ってるなら人の3倍は努力しろ、なんて言われたけど今は中今は努力なんて言葉使うな、て逆ギレされるんだな
世間知らずのお嬢様が吐いたセリフ
マリー・アントワネットのようなもの
目標設定を優勝から能力向上とかに変えるだけの話
勝たなければ全て無駄とかアホの言うこと
スポーツ脳
↓
努力は報われる人一倍やってる(イケイケ期)
金メダル取れなきゃ意味がない(五輪にて)
記録とか順位にこだわってない(落ち目期)
純粋に水泳が楽しいからやってる(引退間際)
どうせダブスタ満載の競技人生ww
>>681
日本には勝てば官軍手ことわざがあるんだけど知らないか?w >>656
「手厚くサポートしてくれた医師や水泳サポートスタッフの尽力もあり」
みたいなフレーズがあれば見え方だいぶ違う気がするしきっと他のコメントはそういう謝意が溢れてるとは思うんだけど、
切り取られてピックアップされるとこうなるよね
これまでのプロセス全部見て判断したくなるような人でもないし、まぁどうでもいいかなという感じ こういうのに茶々入れる奴って
結婚式で永遠の愛を誓う奴らにも茶々入れるのか?
才能ある人が挫折して努力して言うのは当然
日本の問題は親ガチャで勝って楽な人生送ってるやつが
大した努力もせずに権力握れること
それに憤ってるのさ
半端に才能持ってる人がずるずる行っちゃって一番悲惨なんだよな
>>618
それは努力のベクトルが間違っていたか、努力料が足りないかその両方じゃないかなと思う。 ゆとり世代の幼稚園の運動会みたいに
全員手をつないでゴール
全員に金メダル
これでいいんじゃないかな
白血病で代表諦めたことあったけど努力が報われて復帰できましたって話でしょこれ
ライバル達は努力が足りんっていってるエピソードにすり替えるの無理ない?
>>678
数字で比較できるもんじゃない
この人は自分が好きなことやってるだけでしょ
介護施設で働く人の方が偉い気がするよ 「病気も優勝も、親の遺伝子のせいですね♪
ありがとうパパママ♪」
とか言えたら、理系も文系もみんな号泣できたのにな。
>>577
才能だけあってもしっかりした志なきゃ野球部みたいな自由が極限まで制限される部活動なんてとっくに辞めてるだろけどな
練習嫌いでも野球部を三年間やり通した事に努力があんだよ >>693
お前が馬鹿で底辺なのは努力しなかったからなのは確実だぞ~? 大半の努力が報われてないんだからハラスメントだろこれ
>>693
少なくとも買うという努力はしてるだろう
買わなきゃ当たらない 素朴な疑問なんだけどほぼ中止になるであろう大会の選考会で本気出す奴おるんか?
誰かに言わされた可能性もあるから
本人を責めてはいかんけどな
>>1
池江さん個人は嫌いじゃないがむしろ努力より才能が大事って事例だよな
才能が無い人がいくら万全の状態で努力しても、才能のある白血病の病み上がりの人には勝てないっていう >>655
でも精神的に強い人間の方が経過がいい傾向はあるんだよ
鬱状態で闘う気力もない人間は平均以下の余命で死ぬし少しでも長く生きようとする気力がある方が余命より長く生きたりする
まあ助かりはしないけどだったら今すぐ死ぬか?って話になるじゃん?それでもいいけどさ >>674
そういうのは自分が努力を重ねていく過程で
挫けないように怠けないようにと自らを戒める意味で
勝手に自分の心の中で思うことなんだよ
それを他人に向かって言うと当然嫌味にしか聞こえないってことに気づかないとなw >>696
賊軍の努力は無駄な努力
犬死にってことなんだよなあ
だからこんなに気になるのかも >>10
努力しただけの人が言うならいいけど、1位の人が言うから問題だよしかも白血病からの復活付き。
努力したら報われるってのは大間違いで、努力した分だけ成功率(一位になれる可能性)が上がる。
努力=報われる(成功する)と勘違いしてる人は途中であきらめたり、
最初から成功ありきだから俺にはできないと思い込んでやらないで終わる。
しかし2位以下の選手はもう水泳やめろ、何か月もプールに入れなかった人に(しかも白血病)負けるとかありえない
まっそれくらい池江選手はすんごい努力しただろうしすげぇーよ >>680
成功者は、才能x努力x環境x運=人生っていうらしい
勝ったもんは何でも言えるわ。ww
斜め読みもここまで来ると、恥ずかしいぐらいのバカですわ wwwww
記者よ、顔を赤くして眠れ wwwww
>>599
ネットで本音が言えるようになったし
電通ってバレちゃったからね まあ気持ちが高ぶったんだろ
必ずってのが余計だったよな
必ずなんて付けちゃうと、負けた奴の逃げ場が無くなる
まあまだ20歳だし、常に周りからチヤホヤされてる王者だし、自分中心に世界が回ってるような思考になっても仕方ないかな
その人の能力の中では報われると思う
嗜好、才能、努力、運が噛み合った人は天才
努力できるのは才能だよ、そしてその才能が備わっているのは運の良さ
この病、筋肉は衰えても運動神経は温存されたのだろう
筋肉は裏切らないという格言がある通り、鍛えれば筋肉は復活する
筋肉を復活させれば、元からの運動神経と相まって、すぐに元通りになるということかな?
努力すると必ずと報われるとは限らないけど
結果を残した人は努力した人なんだよね
揚げ足取りが酷いな
池江の言葉は 彼女の素直な言葉だったと思うし、
多くの人々の心に響いた言葉でもあったわ
2位以下は努力が足りないゴミくずってこと
あんだーすたん?
足るを知れ
足らないと思うなら努力しろ
そんだけの話
>>695
羽生BBAの言い訳が最近上から3つ目なの笑うw ただ、この場合の努力は病気を治す事であって
レースに勝つのは才能よ♪って言ってんだよ
>>727
ほんとこんなこと言うくらいならドナーに感謝の気持ちくらい述べてほしい >>704
人の事を馬鹿にする事だけは人一倍努力してるんだね >>722
努力は報われるとは限らないと知ることになる訳さ >>706
すり替えも何も、現実に同時に証明しちゃったんだからw 負けた選手が不幸という思い込みが酷いよな
十分な努力もせずに負けたなら一生後悔するかもしれないけど、努力して負けたなら後悔することはないよ
>>741
そりゃ本人はそれなりの努力をしてたんだろうけど
他の選手は解せないだろ ま、水泳なんてどうでもいい競技だわ
設備上の不公平性がありすぎてスポーツとしてつまらん
>>726
嫌味に聞こえる自分の神経と根性がねじ曲がってるって自覚持った方がいいよ
その台詞、学校なり会社なりで周囲に言えるの? >>713
野球部三年間やる奴なんて腐るほどいるけど、
そいつらにはダルビッシュみたいな才能はないからね どんだけ捻くれてんのよ。
いい加減にしなさいよね。
>>734
実際のコメントは「必ず報われる」じゃなくて「必ず報われると思いました」だぞ
本人がそう思ってるってだけだし、この場合の努力ってのは闘病生活から復帰できた部分を指してる
努力したのは、復帰・復活の話
他の選手も病人だったのか? wwwwwwwwww
バカで貧乏な人たちって、子供のように自分目線まで合わせてくれると思い込んでる。のがミジメ。
2位や3位は報われてないのだろうか
努力したからそこにたどり着いたんじゃねーの?
>>712
んなことはない
シンジローとか菅の息子とか、努力しなくても成功者はいくらでもいる、という努力して成り上がりよりもそっちのが多いかも 実際に、「すごくつらくて、しんどくても、努力は必ず報われるんだ」と思って
病気になってから今まで努力してきたんだろ
本人が頑張るためにそう思ってるんだから別にいいよ
一番になったとたん自分以外を
猛烈に全否定とかすごい馬鹿だな
>>739
そんな事ないよ、大して努力しないで結果出す人もたくさんいるよ >>756
そのくせわざわざこんなスレまでやって来て3レスもしてて草 >>725
メンタル以外に、合併症の存在、抗がん剤抵抗性、初期寛解までスムーズにもっていけたかどうか、副作用の管理が徹底して実施できる医療体制にあったか
メンタル以外の要素のほうがはるかに大きいよね
メンタル否定してるわけじゃないよ?でもメンタルだけで寛解導入できるなら大したもんだと思うの 努力しても必ず報われる訳では無いが成功した人はすべからく努力しているが正解だと思う。努力は必ず報われるはアホ。
自分が偉大な人間だと思ってるうんこ人間が増えててワロタ。
池江さんは偉大な事を成し遂げた人だと思うけど君は偉大な人間じゃないでしょ。
君、何か成し遂げたの。
なに池江さんと対等口聞いてるの。
この負け組うんこ人間が。
まあ僕も負け組ですけどね・・・。
今日も仕事しながら5chです。
>>10
そういうことじゃないんだよ。
こんな短文の意味を読み取れない君は努力をしてもあまり報われない層だな、可哀想に。 鍛え上げた体力とメンタル、デンマで一日中イカせ続けても耐えそう
努力できるのも才能だからなあ
努力しない奴は理由をつけて絶対に努力しない
口癖は「この歳になって〇〇したくない」
前スレでオレのレスに対してムカつくから?ボコボコにする
ってレスした人ボコボコにしなさいよ。ヘタレか。
天才:努力ナシでも優秀な人
秀才:才能があり努力した人
凡人:努力しようが無駄な人
まあでも負けた人たちも立場が無いよな
療養中も人生をかけて練習してただろうし
それなのに負けた
これはもう努力ではどうにもならない才能の差なのかね?
がんばっていれば、いつか報われる。
持ち続ければ、夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢はかなわない。
そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。
技術開発は失敗が99%。
新しいことをやれば、必ずしくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。
さあ、きのうまでの自分を超えろ。
きのうまでのHondaを超えろ。
負けるもんか。
>>755
解せるだろ
>「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」
この言葉に腹立つ選手などいないでしょ 本当に言葉狩りが好きだなぁ、自分自身に言ってる言葉だろうに
努力が報われないって考えてる人は本気の努力をしたんでしょうか?
前に「ダンスは結局は才能です。」っジャニタレが言ってて
テレビの中じゃ実にちゃらいけど、根はしっかりしてるんだなと思ったし
更に言えば、この手でシビアな人たちは「何事も、努力とやる気じゃ
どうしようもない人は必ずいる」ってハッキリ言うし、これこそが多様性の本来の意味なんだよな
白血病とか水泳とかの話じゃなくて別のことかもしれんよ
恋愛とか
報われなかった人って、努力じゃなくて、苦労してるだけなんだよ。気付けよ。
まぁ池江璃花子よりは、
毎年、開成から東大に行く数百人の方が、努力してるよ。
さっきも書いたけど、池江璃花子が何を言おうが勝手。
そもそも、発言に、責任を問われる立場にない。
こう言っちゃなんだけどなんだかんだで運だと思うけどね
持って生まれたフィジカルの才能
その才能を伸ばすことができる環境にいること
大病にかかってもそれを治せる環境にいた事
全部努力でどうにかなるものじゃないよね
もちろん、努力はしてきたと思うけどさ
>>754
才能も運のうち
「努力できる才能」とかは詭弁だと思うが 病気の克服はかなり稀なことだけど、この子がやると希望は沸くね
病気はほんとどうしようもないことばっかりだし
努力なんてしてない口だけのやつに限ってこう言うのに文句言うんだよな
>>767
ノートにひっそり書いときゃ良かったんよ なぜ水泳選手には黒人が少ないのだろう?
努力不足!
>>731
まぁ、勝てば官軍だからな
それでも人生終わってからでないと、禍福は糾える縄の如し
何があるかは分からない ひねくれたというか性根の歪んでる奴っているんだな
ゴミ人間に育つのは親の躾や教育が悪いのか?
報われなくても努力 報われても努力 それは鳥の求愛ダンスのような儚いもの
努力はそんなに実らない でもちょっぴりいいことありそう
努力しても病み上がりの天才には叶わないから
子供達はむやみに努力して
心と体を消耗すんなよ
努力の仕方か量が足りないだけ
学生みたいな言い訳するな
逆に「勝てたのは才能っすよwwwクズがいくら努力しても私には勝てません。お前らは出場するだけ時間の無駄だからバイトでもしてれば」とか言ってくれれば満足なの?
結論。
一番悪いのはこのアホだな。
↓
陸上の藤光謙司
>>787
ネトウヨ大好きな高須先生の包茎手術を無理やり日本で広めた時の嘘の付き方は見事だったよな 親「努力してないから、お前は受からないの」
子「努力しました」
親「受かりもしない無駄な努力してんなよ」
報われないのは努力と言わない。こっちが重要。失敗し続けてる方法突き進むのやめて違う方法試せよって至言
>>755
その他の選手ってのはそもそも様々なスポーツの分野のトップ選手しか該当しないけどな >>747
みなさんに感謝
とかひとことでも言ってたかな?
ちょっとその辺もねえ 努力に向けて、頭や体を目的の方向に動かせるのも、才能のうちだからなあ
誰だって自分の人生をより良い方向に動かしたいはずなのに、
凡人の人生はショボいままで終了するのは、そのせい
>>678
今回負けたスイマーは全員
5年間池江より努力して
泳ぎ込んできたスイマーばかりだぞ。
むしろ病気療養で泳げなかった
池江の練習量がダントツで一番少ないから。
だから炎上してるんだよ。 マジである種の人間のクズ的発言だな
負けた人のこと等を一切考えていない発言
自分至上主義
努力が報われたストーリーを語って、努力の大事さを子供に伝えるのがトップアスリートの使命なんだよ
ウルトラマンの怪獣は努力が足りないの~?みたいなこと言って許されるのは子供だけだぞ
>>670
足りないどころかしてねえよ、目標も無いのに頑張ってもしょうがないだろ 敗者に対し敬意を欠いている。
オリンピック憲章にも適合しないので、出場停止処分といたします。
世の中イチゼロなら、報われなかったら即ゲームオーバーよ。
それがいいならそうすりゃいいさ。
大半の人の努力が報われていないことになるんじゃなくて
報われていない人は努力してないことになるから炎上してんじゃねーの
とどのつまり努力してたとしても何も言わない方がいいって事だよ
悪意の塊のような意見するやつなんてカスみたいなクズだろ
完全無視で良いのにw
>>826
気持ち悪っ
本当今の日本人は感謝病だな >>795
才能があったから練習嫌いでもぷろいけたわけです
君頭良くなさそうだしもういいけど 勝てなかったのは努力が足りなかったから
願いがかなわないのはお布施が足りなかったから
新興宗教では当たり前の考え方
ん? まあねえ、話者がどうのとかスポーツがどうのとか
そういうのは一切関係なく捨象して、あくまで街場の一般論の
テキストオンリーとしての「努力は報われる」ってタームについて論じますが
これはね、報われないですね。努力とは裏切られるものです。
まあ世間の公衆道徳としてはそれを信じた方がなにかといいですが
(誰、にとっていいのかということはこれは言わぬ)
普通に生きてりゃわかるよね。努力は意味ないです。報われないです。
いや、逆に努力をすればするほど、ダメになるのが現代の日本です。
そういう時代なんだね。努力するもの、現場で汗をかくものに
その労働果実にタダ乗りするのが当世風で、その極相が政官財の上級国民でしょ?
タックスイーターとか政商や中抜き屋なんて典型だよね。
いわゆる世間の上層を占める権力者やお金持ちってそういうもんでしょ。
資本主義という思想そのものがね努力否定で出来ているからねえ。
いや、ひどいもんだ。
現代の日本において努力するもの、
それは今日も津々浦々のストリートで
低賃金、劣悪処遇、非正規契約で働いてるよ。
努力するがゆえに、真面目に働くがゆえに。
>>818
言葉遣いはともかく、それを言えれば大選手だよ >>327
全く思わない
俺ら凡人だって、毎日努力とリターンの繰り返しで生きてる実感あるから まあテニスもレーサーも黒人がいなかったが
今ではハミルトンやナオミのように黒人がトップ
>>761
実際のコメントは必ず報われるなんて言ってない
池江選手が「必ず」を使ってるのは下記の部分のみだ
>本気で目指してきたことをたとえ達成できなかったとしても、その努力は必ず誰かが見てて、誰かが勇気をもらえるのではないでしょうか >勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。
5chでいうことじゃないけどさ
努力して勝利した人間相手によくこういう揚げ足取りやるよ
性格ひどすぎる
>>773
宝くじで必ず1億円当たる訳ではないが当たった人はすべからく宝くじを買っている 努力が報われないのが勝負の世界
どんなに頑張っても2位は敗者の1番
お手々つないで徒競走してるようなゆとりジャップには一生理解出来ないかも知れないが
>>830
特に問題ないよ、水泳が凄いだけの人に立派さを求めるのがおかしい >>698
オレは初めて買った宝くじで10万円当てた
これ努力? 別にスポーツじゃなくても
みんな自分の才能を伸ばすように努力してるだろ
なに?じゃあどうせ報われないからって努力しないの?
アホか
>>779
凡人:努力する必要がなく、普通にして生きていける人。
ある意味強運。 これも日本が格差社会な証拠だよな
みんな一応総中流で余裕があればこんな言葉狩りなんて起きない
ほんとさつばつとした世の中だな
14歳の平泳ぎで金メダル取った子の時代なんて平和だったな
スポコンアニメの主人公チームがヨイショされるのと一緒で
結局勝ったもんが正義なんよ
負けたら敗北者じゃけぇ
そりゃそうだ
夢は想い続けてればいつ叶うとか
あほか
選手としての絶頂期から一転、死への恐怖、それでも諦めず努力の末に五輪への切符を手にした人なら言っても良い言葉と思う。
でも東京五輪は開催は無理ゲー。
努力したという事実は人を成長させる。
つまり、報われることになる。
だから努力は報われるんだろ。
どうしても勝ち負けの話にしたいのなら
昨日の自分に勝ったとでも思えばいい。
池江さんも優勝することだけが報われることだなんて言ってないだろうにな。
>>851
貰ったり拾った人もいるかもしれないけどね >>826
彼女の場合、別にみんなに感謝する必要はないよ 氷河期だけど、努力が報われないのは努力不足って言われた。(´・ω・`)
>>784
そういうこと
凡人がいくら努力しても白血病開けで何年もブランクある池江さんには勝てない
勝負事なんかそんなもん 池江選手に噛みついてる人は自分の努力の方向性が合ってるのか考え直した方が良いな
向いてない事に努力してんじゃね
為末は日本人の体じゃどれだけ努力してもダメみたいなこと言って叩かれてたよな?
室伏なんかは親父が実際に外国人と結婚してそれを実証したけど。
>>842
今のってより
昔の日本人の美徳だろ
おかげさまでって気持ち 努力は必ず報われる、と教え込まれて失敗すると
精神を病む。いい言葉のように見えて危険な言葉。
祈れば叶うというような一神教的風土の思想は
日本人には合わない。
小此木啓吾の著書で、日本人は断念のススメ 、あきらめ力を養うことが大事と
書いてあって、腑に落ちたわ。
要するに成功体験ない連中が叩いてんのよ
成功体験少しでもある奴は努力とか勉強の大切さを知ってる
持たざる者は常に天のせいにする
「全員全選手努力していると思いますが、今日は私に勝利の女神が微笑んでくれたのではないでしょうか?」
まともな人間、見識があればこう言うだろ?
>>875
いつかきっとその努力が報われるはずだ。 努力した者が全て報われるとは限らん
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる
某宗教がスポーツ関係に強いのにはここに理由がある
自身の絶対肯定感と、思い込みの激しさが、競争には必要だということだ
どのみち、墓の下から歌を歌っても聞こえない
病み上がりの池江に負けた選手たちは、健常者にもかかわらず
努力していなかった と言ってる。なんて高慢な娘じゃ
努力=スタートライン
努力できないやつはスタートラインにすら立てないってだけ
たぶん今の時代、影響力のある人が、必ずとか絶対とか逃げ場の無い言葉を言うのはダメなんだと思うね
ひしひしと感じる
優勝を逃したライバルの選手たちも努力してるんだけどね
たまたま才能に恵まれた体に生まれただけ
努力だったら2位以下の選手だってやってるんだけど?
>>854
白血病が寛解して成功つまり高額当選者以外は努力してないってことだ 努力しても報われなかったと言っていいのは限界まで努力した奴だけ
>>869
占いとかの定型文ですね(´・ω・`)
夢が叶わないのは本気じゃないからとか >>786
相当努力してたのに足りない言われて納得するのはアホだと思う >>874
それを強制するのが日本人の美徳の間違いだな >>872
まじ?努力すればボルトに勝てるって思ってる奴いるのか?いるなら証明してほしい 池江さんに噛み付く気はまったくないし素晴らしいアスリートだと思うが、「スポーツは努力より才能」と言うのが彼女を見てるとよく分かる
努力は(何らかの形で)必ず報われる
精神的勝利もある…と言う事
>>818
後半以外は支持するよ
それが事実だし他の選手の努力を否定するものじゃないからね もはやいちゃもん
これで批判されるとか日本おかしい
まぁアスリートはてっぺん獲ってナンボやろ
1位になれなければそんな努力なんか(自分以外は)誰も評価してくれんぞ
目標があってそれに対して努力してその目標の達成に至らなかったら日本語的には間違いなく「報われ」てないよね
でもその努力はいくらでも人生の糧にできるから決して「無駄」にはならないよね
正しい努力とはのくだりを見るにこの「報われ」と「無駄」をこの人は混同して問題提起してるように見える
大坂なおみやサニブラウンが努力とか言い出したら、いやあんたらとおれらの違いはそんなのじゃないからとなるが
同じ純日本人だと遺伝子パワーの違いがあることを認めるのは難しいのかな?
ちなみに雑種強勢といって、雑種が遺伝子パワー強めで産まれやすい
>>867
小泉竹中・・・
彼らは日本人の心を奪っていきました 戦後の教育がどれだけ才能を傷つけ貶めてきたのか
いい加減にしろ
努力が報われるとは限らない。しかし成功者したものは皆すべからく努力している。
はじめの一歩の会長だっけ?
>>1
ビリだって、昨日の自分に負けなければ勝者さw >>690
歪曲すんなよ。
社会では努力が、努力ハラ的な感じになってる部分があるから、
みんなそこのところを思い出して発狂してるんだろ。
ちなみに池江自身は単に感想を言ってるだけで、努力ハラしてないし、何も罪は無いんだけどね。
社会では努力ハラがあるから、言葉つながりでみんな勝手に発狂しちゃってるだけなんだけどね。 こんなのいちいち批判するから日本はいつまでたっても後進国なんだよ
>>893
足りないなんて池江選手は言ってないでしょ
自分が努力してきてよかったってだけだぞ 並々ならぬ努力の結果だ
ただただ感服しかない
あげ足取りの下らんクズなんかどうでもいいし
「私が闘病中に何されてました?皆さんちゃんと努力してました?努力が報われてませんよね?」
他の水泳選手「・・・」
捉え方は千差万別だし、余計なことは禁句だわ
>>849
いや、インタビューではこう答えてる
動画見てみ
「自分がすごくつらくてしんどくても、努力は必ず報われるんだなんていうふうに思いました」 努力しない者は必ず報われない、なら真実だろう(゚ω゚)オリンピックノバアイ
メディアに名前が出ないレベルの一般人のスポーツは、時間と金の無駄
スポーツですらない
みんなアホほど努力してるけど勝負事の勝者は独りだけ
それでこの発言は挑発的だよね
才能大事当たり前
サイズで競技の優劣が全然違うし
でも努力を否定はずれまくり
世知辛い世の中だなあ
池江が嫌味でも言ったのならともかく普通の感想だろ
斜めから見れる俺カッコイイみたいな? イヤな野郎だな、藤光謙司って
誰しも自分の才能を最大限伸ばすように努力すればいいだけ
努力しない奴は馬鹿
スポーツは努力教の温床になっている
勝者が必ず湧くシステムがおかしい
そいつが努力を一言でも口走れば即座にカルト集団の広告塔になる
陰湿で危険なのが、カルト的努力言説だ
だからこそこの日本から努力教を根絶しないといけない
たまたま才能と運に恵まれただけなのに糞うぜぇわ
5ch総力上げて潰すか
>>843本気で練習嫌気さしてたら途中でケツ割ってるから
強豪野球部の全く自由の無い過酷な日常理解してからレスした方がいいよ
才能だけでは過酷な三年間を乗り切る事不可能だから まだ20歳のクソガキだからな
世の中の不条理に気づけてないんだよ
こんな言葉、昔からよく聞くテンプレみたいなコメントじゃん
なんで今頃こんな騒ぎになるんだ
本当は努力したって報われないことがいくらでも有るなんてのはみんな当たり前に知ってるしどうでもいい
むしろ努力=成功と思ってるヤツの方が心配
そんな当たり前のことで噛みつかれてもいい迷惑だわ
>>820
藤光ってどこかの大会の400Mリレーでめっちゃ足引っ張ってた奴だっけ
だとしたらこういう負け犬臭い発言するのにも納得w >>887
失格しちゃったとかならまだしも、残した結果が努力の賜物。 >>918
世の中、努力しないでも成功する人いるから
なんともいえん >>876
今の小中学校じゃ
夢は必ず叶う
叶わないのは努力が足りないからだ
って洗脳するんだよ
危ないと思うよ 池江は悪くないよ
池江的な価値観を刷り込んだのは今の日本社会
池江も被害者よ
内田のサッカー教室
「ここにいるみんなは願っても
ほとんどサッカー選手にはなれません。
だから、勉強も頑張って下さい。」
・・・これだよ、これ。日本の努力教は百害あって一利なし。
>>805
文字通りのブラックジョークで草
白人も黒人同様ワキガだし汚いのになw 自分のことしか考えていないんだなーって感想
シンデレラストーリーが脳内で爆発してるんだろうな
まあ言いたいことは分かるんだけど言葉のチョイスが悪かったよね
努力って言葉抜かせば「苦しくてもしんどくても報われるんだと思いました」ってなって
病気あったけど完全復活で良かったねって感想ばっかだったと思う
努力って入れられたら池江の療養中に練習してた他選手の立場無いわね
日本社会に存在する、努力ハラスメントならぬ努力ハラ
ちなみに池江自身は単に感想を言ってるだけで、
全然、努力ハラはしてないから
お前ら一緒くたにするなよw
錦鯉も途中まではダラダラ貧乏生活を送ってたが初めての本気の努力でM1グランプリ4位にもかかわらず報われたと言ってる
一番だったのに病気になった時の気持ちを考えると努力云々言いたくなるのは分かるけどね
これにケチをつけてる人は運動会のかけっこで横一列になって走る方がいいって人達なのかな
ひねくれ過ぎだわ
本人が努力してそれが報われたって言ってるんだからそうなんだろ
必ず誰でもそうなるなんて言ってないし何でそれを他人に当てはめようとするのか
才能ある人の努力は必ず報われるって事だろ
何も間違った事言ってねーわ
■■■■■
幾通りもの解釈ができるとき、
悪意に満ちた受け止め方をする(選ぶ)のは、
己自身の人格をそこに置いているからだ !!
これを日本語で、⭕言い掛かり と呼びます。
■■■■■
バカチョンは日本語が苦手 wwwwww
やっぱ日々に不満や鬱憤を持ってる人が増えたんだと思う
頑張っても報われねーよと思ってる人が昔より増えた
まあこの30ねん成長してないもんな、国として
むしろ衰退してる
>>886
違うよ、真実じゃないことや嘘を言わなきゃいいの。
報われない努力や理不尽な結果とかいくらでもある世の中でなに言ってんだ!
探せばいくらでもあるのに20になっても気付けないからあのような発言出るわけ。
本当に思ってない事は口から出ないからね。自分の事しか考えてないのがよくわかるわけ。 >>887
ライバル選手たちが報われてないとお前が勝手に思い込んでるだけ こういうの噛み付く人って言い訳ばっかりで努力しなさそう
がんばっていれば、いつか報われる。
持ち続ければ、夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てやしない。
たいてい、夢はかなわない。
そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。
叩いている奴は何にも努力もしないようなクズどもだろ
本人にしてみれば、やらないと気が済まないからやってるだけで、それが努力に見えるのは自分がろくでもない証拠だって
ビートたけし君が言ってたの思いだした
>>931
練習という意味では一番努力が足りていないはずなのに勝っちゃったから 努力が報われた(実を結んでよかった)なら良かったんじゃない?
成功した人はみんなそう言うけど実際には成功しなかった人のが多い
成功した人は「やればできる」とか言うけどね
努力が報われたのはあなたに途方もない才能があるからですよ
まあ努力をすれば報われる。あるいは清く正しく生きていれば神様がほほ笑む
そういうことなんだろう
例えば赤ちゃんが生まれたばっかりなのに複数の女性と浮気しまくっていた男が五輪代表に選ばれるとか聞いたことないだろ?
つまりはそういう風に人生って出来ているってことや
>>929
あんたは
スダレハゲの力
それ意外は無い(´・ω・`) 努力しても結果が出せない人間だって居るのにな
そういう人間が聞いたらどう思うのかな?とか想像しないのかねえこの人は
病気しても弱者の立場が分からないままだね
池江さんを叩いてると言うより「努力は報われる」のは嘘だよね、と言う話し
池江さんと2位以下の選手を見ればよく分かる
何故言わない方がいいのか
努力が絶対だと勘違いした人が失敗し八つ当たりや憎しみで殺される可能性がある
要はデタラメな事をかましてこいつはバカだと思わせて最下位の方でトップを超えるパフォーマンスを狙うワシらみたいな人生が一番心地よいって事やろ!
>>961
でもその努力って、無駄なことだとは思えない >>944
SK-2のCM用に是枝が撮ったドキュメンタリーがあったのには引いた
いいけどさ 池江さんは五輪やるために犠牲になっているような気がする。
みんなに感謝する必要もないし、大多数の日本人はファンでも応援してる訳でもない。ただの他人事ですけどね、池江ネタなんて
「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる」
これなら文句あるまい
日本3大カルト教
「敬老教・客神教・努力教」
こういう邪教はどんどん潰していくべき!!!
努力すれば必ず報われるなら
引退ってないんだけどね
水泳は怪我しないスポーツだから
特殊ではあるけど。
>>773
成功している人は努力してるのは確かだけど努力の量が人それぞれちがうからな、仮に同じ量の努力をしたとして同じように成功するとは限らないしね
それに成功者の上にもまた成功者がいるわけで・・・何をもって成功か。 勝負の世界だからな
報われる人報われない人が出てくる
そりゃー癌になっても諦めず自分なりに本気で努力し続けて、
オリンピック出場選手になったんだから
つくづく「努力は報われるんだなあ」と思うだろう?
ていうか、努力したことあれば、誰でも1度ぐらいはそう思ったことあるだろう?
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。
技術開発は失敗が99%。
新しいことをやれば、必ずしくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。
さあ、きのうまでの自分を超えろ。
きのうまでのHondaを超えろ。
負けるもんか。
日本社会に存在する、努力ハラスメントならぬ努力ハラ
にお前ら怒ってるんだろ?
でも池江自身は単に感想を言ってるだけで、
全然、努力ハラはしてないから
お前ら一緒くたにするなよw
>>829
天才がハンディ与えられて乗り越えて来たってことじゃん。
でも神様はもうこんなシナリオ受けないと分かっただろうね。ちょい昭和的な。
これからは天才が少し頑張って勝利を勝ち取り、
それを神と崇める時代になるか。 菅正剛氏(菅総理のご長男)「池江さんの言う通りやわ」
口下手でも努力の舵を上手くとれれば理屈臭い奴より結果を出せるってことで
敗者でも0じゃないんだよ
何かを得ているよ
本当に努力したことあるのかよ
結局、99%の努力と1%のひらめき、なのよねー
その99%の内容は、運も実力(努力)のうちもそうだし
3歳までの生まれ持った資質+育て方(努力)、10歳前後のIQテスト(努力)、18歳までに人間の外見や中身他…99%人間性が決まってしまう(努力)…
(19歳20歳以降で初めてやり始めた競争率の高い事柄は、99%世界一になれない)(逆に18歳までの努力の積み重ねは、トンビが鷹を生む可能性を99%孕んでいる)
…などなど、が含まれている(当然1%以下の超レアでも成功する可能性はある)
『努力は必ず(と言っていいほど99%)報われる』(努力家具現化実現化)
(生まれと3歳までの情操教育を含む環境や育て方がいかに大事か…)(三つ子の魂百まで)
(何ごとも絶対や100%は難しい…必ずが100%とは限らないという人生の教訓…)
(必ずやりとげるのだ!努力したら報われるのだ!という自分自身を信じる気持ちがいかに大切か…)
(例えダメだっとしても失敗をしてしまってもという…勇気を振り絞って挑戦するポジティブで前向きなチャレンジ精神)
実際に五輪の出場権(日本一と言っても過言でない日本代表)を内定させる試合後の御言葉だから、重みがあるし説得力が違うよねー(歳関係なく尊敬するし素直に見習わなくっちゃだわ)
lud20210407062927ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617705893/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★8 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★9 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★7 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★3 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★2 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★10 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★13 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★15 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★12 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★14 [ボラえもん★]
・【社会】「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 ★11 [ボラえもん★]
・池江璃花子「努力は必ず報われる」
・【水泳】池江璃花子が振り袖を披露「無事成人の日を迎えることができました」 [砂漠のマスカレード★]
・【東京五輪】池江璃花子“五輪辞退”求める声受け長文ツイート「選手個人に当てるのはとても苦しいです」 [孤高の旅人★]
・【東京五輪】「開催すべき」と主張する人々の声 「池江璃花子選手に対する反対派の酷い仕打ちは忘れられない」 [ボラえもん★]
・【テレビ】安藤優子 池江璃花子の白血病告白に「治療すれば完治する」サバンナ高橋「応援することしかできない」
・【SNS】池江璃花子選手へ「五輪辞退して」書き込みに憤慨、池江選手を応援する著名人の声が続々★2 [2021-★]
・【東京五輪】西村経済再生大臣「五輪反対の人もいるのだろうが、池江璃花子さんの活躍が見たいという人もいる」★3 [ボラえもん★]
・【東京五輪】西村経済再生大臣「五輪反対の人もいるのだろうが、池江璃花子さんの活躍が見たいという人もいる」★4 [ボラえもん★]
・【東京五輪】池江璃花子復活劇で勢いづく開催賛成派「中止しろという人は池江選手の前でもそう言えるのか?」★5 [ボラえもん★]
・【これが日本人か】 池江璃花子さんに「苦しいです」と言わせた おぞましい匿名の圧力 =五輪中止強要6 [ベクトル空間★] [ベクトル空間★]
・【芸能】池江璃花子『白血病』に笑顔!? 安藤優子の態度に「ありえない」
・【難病克服仲間】安倍晋三、池江璃花子選手に「感動と勇気をありがとう!東京五輪での活躍を期待しています」 [スタス★]
・【東京五輪】池江璃花子、内村航平ら敗退選手への誹謗中傷、警視庁が対応へ 「警察として真摯に対応」★7 [ボラえもん★]
・【東京五輪】池江璃花子、内村航平ら敗退選手への誹謗中傷、警視庁が対応へ 「警察として真摯に対応」★6 [ボラえもん★]
・【東京五輪】池江璃花子、内村航平ら敗退選手への誹謗中傷、警視庁が対応へ 「警察として真摯に対応」★5 [ボラえもん★]
・【速報】安倍晋三、池江璃花子選手に「難病から復帰し代表へ。感動と勇気をありがとう!東京五輪での活躍を期待しています」 [スタス★]
・【東京五輪】池江璃花子のおかげで開催反対論が吹き飛んだ? ネット上でも賛成意見が急増 「日本中が感動」 ★4 [ボラえもん★]
・【東京五輪】池江璃花子のおかげで開催反対論が吹き飛んだ? ネット上でも賛成意見が急増 「日本中が感動」 ★5 [ボラえもん★]
・【悲報】アニメ会社に池江璃花子の白い血をばらまき、火をつけた任天堂社員逮捕
・【Twitter民】池江璃花子さんへ殺害予告 「だれかがこいつを56しても俺は罪を問わない」 [Toy Soldiers★]
・【東京五輪】池江璃花子、電通グループのマネジメント会社に所属していた 兄も昨年電通に入社 ★2 [木枯し★]
・池江璃花子選手への五輪出場辞退要請、応援ツイ垢のわずか1/13だった… サブ垢を使い少数が大量に送信していたと判明 [Felis silvestris catus★]
・【ネット】出版社社長「圧倒的努力は必ず報われる」 ⇒ ひろゆき「今から圧倒的努力をしてメジャーリーグで活躍してくれたら納得」★2
・【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★6 [ボラえもん★]
・【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大 「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加 ★4 [potato★]
・【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大 「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加 ★11 [potato★]
・【自転車】「ヘルメット」着用4月から「努力義務」化 かぶっていない人に対し、警察はどうする? ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【中国人が考える】<日本が戦後あっという間に先進国になれた理由>肝心の「日本人の勤勉さと努力」には触れていないのは残念... [Egg★]
・中国人が買い占め… 『龍角散ののどすっきり飴』品薄を謝罪「通常の出荷を再開できるよう精一杯の努力」 [ぐれ★]
・【米シリア攻撃】「ヒトラーでさえ化学兵器を使うほど成り下がらなかった」スパイサー米大統領報道官の発言が物議、後に同氏は謝罪
・【パソナ会長】竹中平蔵氏「日本人は劣化している。一人一人が努力していない」 “失われた30年”の日本社会に喝 ★7 [ボラえもん★]
・【パソナ会長】竹中平蔵氏「日本人は劣化している。一人一人が努力していない」 “失われた30年”の日本社会に喝 ★6 [ボラえもん★]
・「同性愛者が守られると足立区が滅ぶ」足立区議の発言が物議…LGBT法連合会事務局「少子化の責任を同性愛者に押しつける偏見と差別」★3 [ばーど★]
・【教育】あの努力はいったい……男性が思う「仕事役立たない教科」ランキング ★5
・「60、70代は難しい」と真意説明も…参政・神谷氏「高齢女性は子供産めない」発言物議 ★4 [おっさん友の会★]
・【総裁選】菅氏「私のような普通の人間でも努力をすれば総理大臣を目指すことができる。これが日本の民主主義」 ★2 [ばーど★]
・【会見】河村たかし、反省の色なし「金メダルは本人の努力が半分か6割か7割か知りませんけど、トヨタさんやコミュニティの皆さんの力もある」★4 [potato★]
・【会見】河村たかし「金メダルは本人の努力が半分か6割か7割か知りませんけど、トヨタさんやコミュニティの皆さんの力もある」★9 [ネトウヨ★]
・【自民】二階幹事長、日韓合意で慰安婦問題「解決しない」の韓国大統領発言受け「大きな腹構えで」と日本側努力促す
・【 ステイホーム】「交通量が増えている」小池都知事、第2波を警戒 「努力が水泡に帰すのはもったいない」 [砂漠のマスカレード★]
・森喜朗会長が余人をもって代え難いと言われる理由 「義理堅いし、見えないところで努力してる。森さんいないと各界がバラバラになる」4 [ベクトル空間★]
・【親ガチャ】若者「人生は運」「努力しても意味ない」「親で容姿、頭の良さ、運動神経はほぼ確定」 ★23 [potato★]
・【社会】成功した芸能人・知識人ほど「親ガチャ」論に否定的…「努力より運」と言われることへの反感か [ボラえもん★]
・【親ガチャ】若者「人生は運」「努力しても意味ない」「親で容姿、頭の良さ、運動神経はほぼ確定」 ★28 [potato★]
・【親ガチャ】若者「人生は運」「努力しても意味ない」「親で容姿、頭の良さ、運動神経はほぼ確定」 ★8 [Stargazer★]
・【親ガチャ】若者「人生は運」「努力しても意味ない」「親で容姿、頭の良さ、運動神経はほぼ確定」 ★10 [Stargazer★]
・【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「日本は生産生が低く上げる努力もしていない。賃金が上がらないのは当たり前」 [ボラえもん★]
・斎藤知事「わいせつ文書を作成」発言が物議、公益通報者保護法に抵触指摘も ★2 [蚤の市★]
・【鶏泥棒】杉並区議「朝鮮通信使は凶悪犯罪者集団」発言が物議 史料に詳しい学芸員の見解は
・【話題】韓国が慰安婦合意を再検証 多くの日本メディアが批判するなか朝日新聞だけが日本の努力を求めた
・【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★6
・【鰯を高級魚に】3年連続全国2位の水揚げ量を誇る釧路港、3/4を占めるマイワシのブランド化など取り引き価格向上への努力課題 [水星虫★]
・【とり】円山動物園のオニオオハシのペア、2羽とも雌だったことが判明。繁殖努力を重ねて8年、担当者「力が抜けた」 [記憶たどり。★]
・【国会】立憲議員 「外交努力で中国抑えるべき。何か動きがあっても米軍が動かない交渉を」 岸田総理の防衛費増額表明に★2 [powder snow★]
・【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25% ★6
・【人生100年】70歳までの就労確保、企業に努力義務。来年4月から。厚生労働省
15:21:50 up 86 days, 16:20, 0 users, load average: 13.09, 12.42, 11.49
in 0.25130915641785 sec
@0.25130915641785@0b7 on 071304
|