◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円 [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617627185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1雷 ★
2021/04/05(月) 21:53:05.08ID:EhYQJNEv9
泡のワクワクが止まらない!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」はビール界の発明だ
2021年4月2日 20時0分 GetNavi web
4月6日に、前代未聞の缶ビールが新発売されます(スーパーなどでは4月20日から発売)。その名は「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。最大の特徴は缶の構造にあり、開けた瞬間から泡がふんわりと湧き出るのです。

↑「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。340mlで、価格は既存の「アサヒスーパードライ」と同額を想定とのことで、200円前後だと思います(上記写真はサンプル。デザインは一部変更予定)
https://news.livedoor.com/article/detail/19960915/
蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚

https://twitter.com/yosioka_shinji/status/1379052046511300612?s=21
蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:53:30.58ID:VlNOT6Ku0
安倍が悪い   
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:53:34.71ID:LTdJ0Nba0
炭酸抜きスーパードライですか
大したものですね
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:53:49.62ID:yzjOe2fl0
おとととと
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:04.55ID:f33n2FbQ0
>>1
夜の渋谷■泥酔して路上で寝るパンツ丸見えのエロい女■
4K■ステレオ高音質■警察官、救急車も出動■
ちとせ会館前でほたえる元気のいいドキュソ■東京 TOKYO SHIBUYAラブホテル


jQhx
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:07.41ID:b0sq5STH0
韓国産なん?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:07.89ID:GKEsepXP0
溢れて手がビチョビチョじゃん
やだよこんなの
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:10.05ID:G4sOhDL60
は?
溢れるだろばかなの?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:16.81ID:Sarf0pta0
ぬるいスーパードライの不味さは異常
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:19.70ID:TyiemQR70
>>1
ポプ子!
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:35.14ID:OSEcuJCT0
振ればいいだけじゃね?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:54:49.12ID:m3y+8kO/0
缶の口付けるとこですら拭くのに
こんなの汚いじゃん
蓋して
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:55:05.64ID:sDdzbUqy0
コンビニエンスストアで売り切れてた
スーパーマーケットではまだ置いてないんだよね?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:55:18.34ID:mzVAkYEh0
>>11
天才
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:55:27.83ID:4AucGgjA0
>>11
これ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:55:44.84ID:I/x3nSIQ0
ゆそうで爆発したりしないのか?
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:56:12.95ID:xQ09K22H0
割り箸入れたら
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:57:13.52ID:+TDso7+O0
缶ビールにはすべて、缶のギネスに入ってた玉を入れればいいのに、と思う
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:58:03.41ID:s4jnuI1J
のどごし生しか飲めないν速+民には関係ない話だろ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:58:32.87ID:deVegfPO0
いまどき酒ww
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:58:33.49ID:vHIi6MwM0
なんか写真が汚らしいな
グラスに注げよ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:58:46.52ID:fOz5VMpD0
エイプリルフールかと思った
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 21:59:26.41ID:wiaYwgZI0
※飲む前によく振って下さい
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:00:07.60ID:2XsEipLB0
さっきセブン行ったらもう売ってたから早速勝って飲んだ。確かに生中飲んでるみたいな口当たりだった。クリアアサヒで廉価版作ってくんないかな
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:00:31.13ID:uwZ620YU0
このご時世缶ごと丸洗いしてからじゃないと気持ち悪いなw
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:01:14.24ID:xL41ZqEh0
>>1
こぼれとるやんけ!
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:01:37.49ID:Wgi19nF+0
アサヒビール韓国産今でも使用
アサヒHPから
蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:03:01.49ID:Rp0mrFIk0
汚いなぁ
何人が触ったか分からないのに
29ネトサポハンター
2021/04/05(月) 22:04:19.41ID:ZwKJN/tf0
アワなんかどうでもいいから

 安くして

じゃあな!
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:04:47.57ID:RJ/4I4ZF0
泡なんかいらんねん
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:04:52.17ID:uQ2CXPjk0
メガ メガ ワイシン
メガ メガ ワイシン
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:05:05.67ID:y7qybymZ0
>>27
社長が韓国人だからな
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:05:07.28ID:qMWtRjep0
さっきファミマ行ったら、冷蔵庫にこれが明日出るってポップ貼ってあったな。
普通のスーパードライ買ったけど・・・
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:05:41.44ID:q+jfp8UM0
500はないのけ?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:05:59.09ID:FwO3eROl0
生ビールてみんな泡が目的だったのか
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:06:08.01ID:0SKW6lki0
よく振ってからあけるといい。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:06:25.77ID:f27dQkDT0
ワンカップ日本酒が入ってるガラス瓶に入れてもいいよな。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:06:29.50ID:OSEcuJCT0
>>35
コーヒーも抹茶も泡がうまい
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:06:33.47ID:Je6dsPgu0
最近のスーパードライは香りがなくなった気がするんだが俺だけ?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:07:13.58ID:Zcms7gKb0
正直、泡は無しで全部液体の方が量的に得だから嬉しい。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:07:28.61ID:GzTY26Ui0
缶全体を洗ってから
冷凍庫で冷やす
グラスに注ぐほうがうまい
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:07:28.72ID:WkvflG9d0
>>39
コロナなった知人も同じこと言ってた
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:08:20.93ID:CwYjls7m0
缶の文字が多くて目が疲れる
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:08:50.79ID:YUcKexgK0
オレも泡は邪魔、ふだん滅多に家でビールなんか飲まないやつ用
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:09:12.31ID:gN3OYIZ50
サ○○リーさんが
やたら景品で『神泡サーバー』とかで工夫したし
結果、プレ何とかが売れてるから
こんな事になってんのかなー??? なぞ。

でも、
【すぐ飲めるよ!ジョッキの泡の感じ!!!】って
凄く工夫してそう。試してたいかも
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:10:26.25ID:sjP3BXEc0
金麦ばっかり飲んでいたら
偶に飲むビールが濃すぎで飲めねぇ
さらに糖質0なんか水見たいだけど
それで充分
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:10:56.73ID:WMXQh2c20
>>27
なんか昔より美味く感じないんでいつの間にか飲まなくなったがそういう事か
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:11:06.08ID:hV4k3jvL0
アサヒはほんとゴミみたいな商品ばっか出すなw
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:11:14.56ID:ynqvK27L0
ビール苦くて飲めない(´・ω・`)
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:11:55.22ID:vvZBv4p+0
界面活性剤とか入ってそう
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:12:08.93ID:QcRvKyWB0
黄蓋
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:12:36.81ID:STZDnqjL0
安定の不潔感w
こんなの飲みたくないわ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:12:53.42ID:2igaQMbz0
酒のむようなやつとは付き合わないのがz世代
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:13:16.75ID:u1fTPrmL0
そんな事よりちょっとはマシな味にしてほしいわ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:13:28.97ID:SFbBS+500
>>41
正解
私は家飲みは缶のままの方が好き
てかドライの小瓶丸洗いして
そのまま飲んでますw
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:13:40.42ID:LRyIQPQR0
ま、一回飲んでみるか
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:13:47.19ID:4C6OLlJi0
朝鮮ビールはお断り
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:14:25.33ID:CpxdC9zG0
コップに注いで飲む方が断然うまいしな
泡もお望み通りだしな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:14:28.63ID:ZRx+Ylcc0
>>3
オイオイ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:16:45.14ID:og1DGQHR0
エァサヒ!スーパーデゥラーイ!
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:16:46.80ID:n3VviRRn0
>>27
アサヒに法則が発動しそう
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:17:32.40ID:M9wJKjUh0
・・・・・340ml??
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:17:38.34ID:qFfEucCC0
新コロウィルスが付着してたりしないよな。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:18:00.66ID:+FxD4Fxa0
>>18
こいつもそれとおんなじ原理?
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:18:21.14ID:JyOoQ1dF0
炭酸入れすぎた失敗作処分してるだけだろ
66ネトサポハンター
2021/04/05(月) 22:19:27.79ID:ZwKJN/tf0
>>56

工作員だああ!!!殺せ~~~~!!!

殺せ工作員~~~~~~~~~!!!
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:19:36.92ID:0gY6k5CO0
コレ冷やす温度が決まってるみたいよ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:20:03.61ID:+FxD4Fxa0
>>46
おんなじ系統ならサッポロの方が美味いと思う
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:20:18.44ID:IH3c1FNj0
不味い
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:21:03.78ID:7t4/vJwg0
>>58
正しい答え
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:21:14.48ID:gk40kykD0
>>12
やっぱ拭くよな
コンビニで買うと飲み口触って数える馬鹿いるのどうにかして欲しいわ
ぬるい時は解らんけど冷やすと指紋が浮かびあがるんだよな
小銭触った手でああいう事が出来る衛生観念も解らんし、モノを触らなきゃ数えられないのも理解出来ん
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:21:17.07ID:vfC7k8m90
きたない
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:21:21.22ID:CpxdC9zG0
340mlで、価格は既存の「アサヒスーパードライ」と同額を想定とのことで、200円前後

ありゃ コリャ駄目だわコリヤコリヤ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:21:46.25ID:kh+7fPoH0
泡が出る何かが入ってるの?
75ネトサポハンター
2021/04/05(月) 22:22:48.48ID:ZwKJN/tf0
粉コーラでもいれてんじゃねw
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:23:07.89ID:YCtAm7ie0
スーパードライネタが始まると山岡士郎気取りのねらーが集まってくる
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:23:19.14ID:/OT6PD0H0
缶開けて泡が吹き出してくると
イラっと来る
自分は買わない
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:23:24.16ID:jJ1wER590
缶ビールはボール入ってるギネスが1番美味しい
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:23:57.81ID:lc4hMCzw0
>>13
明日からだぞ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:24:00.73ID:yZ1nIHgz0
先日スーパードライのクールって奴買って飲んだけど、やっぱりアルコール低いから美味しくはなかったなあ。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:24:30.25ID:WSA38CQv0
>>9
冷たけりゃナンバーワンだ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:24:56.19ID:SPzClUFR0
ジョッキ型のだったら欲しかったけど
缶w
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:25:39.40ID:/OT6PD0H0
>>71
うん拭く
コロナ禍でますます嫌だし
グラスに注ぐ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:25:48.30ID:yZ1nIHgz0
>>73
340っての徹底的に叩いた方がいいね。どこもかしこもセブンイレブン化してインチキ詐欺商売しかねない。
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:25:49.47ID:WSA38CQv0
>>27
これノンアルサワーやんけ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:27:05.52ID:Le3d8rkT0
>>50
映像学科の先生が元東映のカメラマンでCM撮影もやってたという人だったけど、ビールの細かい泡を演出するのに塩を使ったとか言ってたな…。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:27:52.92ID:EZnG2tR10
下戸だから飲めないけど取っ手がないじゃん
88ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:28:02.01ID:y7qybymZ0
>>71
俺はウイスキー好きでしょっちゅう便を持って観察するわ。
買った時は水洗い
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:29:19.32ID:VUfzpxIa0
>>68
そんなんて嗜好違いなだけやけど
サッポロより金麦のが売れてるやん
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:30:13.05ID:iETbKvSm0
>>76
味の好みは個人個人で違うとはいえ、スーパードライは絶対的に不味いやんけ。
他社の第三のビールに負けとるとはどういうことや。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:30:38.25ID:CVMBaPQP0
これは売れんわ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:30:51.34ID:YCtAm7ie0
>>82
350ml缶にピッタリサイズのサーモス缶ホルダがお勧め
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:31:00.80ID:Le3d8rkT0
>>84
>340っての徹底的に叩いた方がいいね。

キリンが売ってるギネスは泡のためにピンポン玉入れて330だけどな。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:31:09.66ID:hVUDWIV20
これさいいんだけど、またプルトップかよ。これアル中が飲んでそのまま蓋だけ捨てるからな
せめてプルタブにしようや。こういうの環境に配慮が無さすぎ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:31:52.00ID:YCtAm7ie0
>>90
山岡はん
必死過ぎやで
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:33:11.11ID:VRRlssy80
サントリーブルーだけ売ってくれ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:34:01.65ID:OGGVB+Jr0
スーパードライ=ビール味の炭酸飲料
98ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:34:15.29ID:t5PfKcID0
実質値上げやん
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:34:32.78ID:ynqvK27L0
甘いビール出したら売れると思うんだけどな(´・ω・`)
100ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:34:43.70ID:QcRvKyWB0
渋沢栄一がかかわって興したビール企業はサッポロとキリン
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:34:57.37ID:6+y1b/g80
原産料が南朝鮮のビールなんてなぁ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:37:02.11ID:OuSTv3qA0
写真が汚い
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:38:05.72ID:P00BeHjg0
スーパードライねえ
そりゃ出されたら飲むけど、良くも悪くも日本人向け魔改造ビールだからねえ
キリンやサッポロや本場のドイツビール的なのが好みだとちょっと違うという印象
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:38:23.76ID:3iRty0Vr0
ギネス缶はずっと前からこうだけど?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:38:47.80ID:fUgNlTzk0
逆に泡が出ない方が良い
106ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:38:59.88ID:zG8ypTHn0
>>3
なんでもいいけどよォ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:39:01.21ID:gtzv7On/0
えーと、バカなの?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:39:28.53ID:YCtAm7ie0
>>103
そんなあなたにはイオンのトップバリュビール富良野がお似合いですよ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:40:01.11ID:9P1ksOQL0
缶の上面に積もったホコリを全部取り込むから、不衛生じゃないかな
110ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:40:05.66ID:enrlLxKy0
開けたら無くなりましたw
111ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:40:33.52ID:m7N48Z4h0
だれがそんなもん買うんだよ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:40:52.07ID:P00BeHjg0
>>99
輸入物のフルーツビール
日本では酒税法などの大人の事情でビールのカテゴリではないけど
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:41:06.38ID:tXerMKCp0
酒安すぎるだろ最近値段変わったけどレッドブルは200円だよ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:42:10.53ID:awHuvN0s0
ふつうにジョッキに注ぐから要らないな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:42:35.63ID:KO70PwHC0
缶詰みたいに全部開くようにしろよ
そして側面は透明にすりゃいい
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:43:01.95ID:og1DGQHR0
注ぐときに泡が出ればいいだけでしょ

飲みづらくない?
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:44:25.66ID:CaE2aXJT0
溢れとるやんけ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:44:25.99ID:nZ87YqCS0
確かにグラスに注いで少し泡立たせた方がうまいよな。
サッポロビール博物館で見学申し込むと注ぎ方を教えてくれるんだよね。
去年はコロナで休館になって行けなかったけど再開したら行きたいな。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:44:50.04ID:3iRty0Vr0
酒飲みの俺から言わせて貰うと、
自宅で生ビールのあの感覚を!って
それ求めてないんよ、
生ビールは仲間と焼き肉屋や居酒屋のテーブルで飲むからこそ意味があんのよ、
自宅では気軽に飲める安い第三のビールで充分。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:45:31.56ID:CKz3J/i30
これは画期的
新橋や渋谷の路上でダベってる層には
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:46:05.32ID:nUTCIklF0
エサヒィーースープゥードゥラァァァーイ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:46:17.67ID:CaE2aXJT0
>>27
そうなのよ
デキストリン怪しすぎて入ってるやつ買ってないわ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:46:33.76ID:Bmh612Nr0
>>88
うんこ手掴みで草
124ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:46:43.26ID:DRavAAjs0
>>39
アサヒに限らず、味はちょこちょこ変えているという話を聞いた事がある。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:46:52.38ID:yO8+CJB30
帰宅中
セブンに寄るけど売ってたら買ってみる
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:47:20.62ID:WzQxJL3J0
飲みづらいだけじゃねーか
127ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:47:45.41ID:CEBCHy9U0
>>27
絶対買わない。ありがとう。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:47:58.54ID:0ZcsON6c0
よく振ってから開栓するのか?
メントスを一粒落とせばいいじゃないか?
129ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:48:45.83ID:9P1ksOQL0
>>119
家飲みの俺から言わせてもらうと、同じものを店で割高な料金で
ありがたがって飲むヤツは、バカ。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:49:39.46ID:qCQWJqCB0
美味しんぼがドライをこき下ろしていたけど実際のところどうなん?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:49:55.02ID:CaE2aXJT0
>>123
まじまじと観察するんやで
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:50:10.22ID:m1Kl25uY0
アメリカ人とか泡入れるなって凄い嫌がるよな
これって量をごまかす日本特有の習慣
なんだよ泡の旨味ってw
133ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:50:20.43ID:kZ2nFjiO0
350ml→340ml せこく減らさないで300ml位にしちゃえよ 買わないから・・
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:50:24.47ID:lR4Ylpfl0
ニオス湖の小規模なやつ?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:50:36.55ID:NMl6UBMv0
ゴミの予感
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:50:54.72ID:9P1ksOQL0
>>130
不味い。 ヱビスは旨い。 ヱビスの派生形は、どれも不味い。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:50:56.90ID:TJRK7dvEO
>>115
ワンカップで出せよ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:51:49.64ID:Uje/GAwb0
アサヒスプージュダーイ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:52:09.88ID:7ALdHsuG0
炭酸抜けるから泡立てるの止めて欲しい
ハイボールはゆっくりかき混ぜるくせに
140ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:53:26.22ID:hVUDWIV20
>>99
ビールにガムシロ入れればええんじゃね?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:53:28.60ID:wgoHe0AD0
普通の缶ビール買ってきてタンブラーで飲めよ馬鹿か
タンブラー使わないやつ全員頭おかしいだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:53:54.33ID:3iRty0Vr0
>>129
ありがたい誉め言葉やな
その馬鹿をするのが楽しいのよ、出来立てあつあつの料理と冷たいジョッキで毎度来る泡立ち絶妙の生ビール、
自分の小遣いも誰かが余分に出費してくれたから存在してる、
そのカネは飲食店の店主や店員にも還元したい。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:54:42.20ID:wgoHe0AD0
>>99
普通にあるだろ
プレミアム系は全部それやんけ
第3のビールでもアサヒのザリッチとかそれ系
144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:55:11.83ID:TLxFGmFK0
スパドラは炭酸きつくして味誤魔化しているから嫌い、
売り上げランキング一位は飲食店や酒卸に無理矢理押しつけて売ったから
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:55:29.15ID:Ru7Ujemq0
バドワイザー好きは俺しかいない予感
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:56:01.14ID:V2Si5ft80
試飲缶で飲んだけど全く泡がでなかった
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:56:20.11ID:VDFWqL/E0
普通にラムネ入れろ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:56:34.42ID:hVUDWIV20
>>144
無理やりなら、スパドラ嫌いな奴は生は選択肢なくても、瓶に逃げられるけどw
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:56:48.41ID:QcopbE7V0
実は泡しか入ってません
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:56:56.19ID:qQEtWv+t0
>>99
新潟麦酒のマンゴーエールとか北海道麦酒のメロンエールとか飲め
151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:57:11.93ID:9P1ksOQL0
>>142
ホームパーティという名の家飲み会でええやん。
コロナまでは、よくやってた(遠い目
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:57:27.95ID:7ALdHsuG0
度数あげてプレミアム感出すの止めて欲しい
味で勝負しろ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:57:38.24ID:WUzfQcOI0
オールフリーのが上手いわ。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:57:48.68ID:wgoHe0AD0
>>145
俺も好きやぞ
普通にメシに合う
155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:57:50.15ID:SIgTcwQl0
>>1
なんか既視感あるなと思ったら
包茎ち○こが垂直射精した絵まんまじゃねーか
156ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:58:06.07ID:bSb/mCe00
>>89
金麦は広告効果がでかい!
今の石原さとみではなく、檀れいの。
「どうせビールに劣るんだから、味より印象に残っているヤツ呑もう!」ってことで金麦選ぶ。
頭の中ではANNのオープニング曲と鶴光。(青梅国際女子マラソン)
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:58:12.59ID:HYQmM7jV0
コーンスターチ大盛りってこと?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:59:09.88ID:QPlPkM7q0
>>62
え?
まぢだった
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 22:59:18.42ID:3iRty0Vr0
>>151
ホームパーティーは結局嫁に迷惑かけるだけだから駄目なんよ、
飲食店の方が思いっきり楽しめる。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:00:18.45ID:CaE2aXJT0
>>153
あれ飲むくらいなら龍馬飲むわ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:00:20.03ID:TLxFGmFK0
普通に見た目悪すぎ、
落としたのかと思うくらい萎える
162ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:02:06.24ID:leQqXREg0
とりあえず前の味に戻してくれ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:02:20.93ID:kz0uQwNs0
ジョッキ缶ってこれじゃないのか?

蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
164ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:02:22.27ID:yKBGILD30
340ってどういうことだよ
実質値上げとか言われないようにブランド変えたので知らないうちに
減量を認知させていく作戦なのかな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:02:40.02ID:TLxFGmFK0
>>160
龍馬は香料とかの変な癖ないからね、
ノンアルコールでは1番
166ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:02:59.18ID:IMkUqlj00
6缶パックにおまけとして取手をつけてくれよ
どうせならジョッキっぽく飲ませてくれ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:04:03.34ID:/v8d+Ivc0
軽く振ってから開けても同じ様になりそう
こんなの誰が喜ぶん?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:04:42.41ID:yO8+CJB30
置いてた
開けたらいきなり吹き出した
あわわ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:04:44.86ID:/cYarSVx0
何となくデザインが昭和末期から平成初期っぽい
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:05:09.52ID:xfptwwHo0
蓋っていうかプルトップになるのか
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:07:19.17ID:7wKdN2+P0
>>9
ぬるいキリンラガーの不味さは異常じゃないのかよ
殆どの日本ビールは常温で飲めたもんじゃないだろ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:08:43.13ID:+sUU9fqp0
>>1
ぬるいビールなんか呑みたくないわ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:08:46.63ID:z4P8Zu1W0
スーパードライ好きなヤツ俺の周りでも多いけどさ
正直ビールとしての旨味に欠けるよな
174ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:08:55.62ID:ckHb9h/p0
糖質プリン体麦炭酸ジュース
いらんいらん
175ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:09:00.80ID:yO8+CJB30
吹き零れて手がベタベタする
それとなんか違う
普通のジョッキと違い泡だけを飲まされた感じ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:09:16.25ID:Dq0yaycC0
>>27
ハイ買わない
177ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:09:57.58ID:uYsi0Znx0
手が汚れるじゃねえか
178ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:10:06.44ID:bd+UkqWl0
>>142
大人過ぎワロタ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:11:10.33ID:ms6rRlK30
アワ要らねえチョー要らねえ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:12:47.13ID:3D7uVqco0
泡だけ売って泡姫って名前にしたら売れる
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:14:09.56ID:94+XcKT00
>>173
食べ物に合わせるならあのドライ感が良い
一番搾りはそれそのものの旨味が強いから、稀に飯と喧嘩する
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:14:28.00ID:B+FjJMQQ0
ヤッホーブルーイングのビール好きな俺参上!
好きな人いる?
183ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:15:19.11ID:B+FjJMQQ0
>>181
そもそもビールは腹膨れるから飯食うときは飲まんわ
飲む時は単体かツマミやな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:15:20.11ID:94+XcKT00
>>180
それありえるな、泡姫(ありえる)だけにね
185ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:16:30.43ID:94+XcKT00
>>182
僕ビール 君新ジャンル
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:17:02.58ID:rHIemXFy0
舌にスプーンを押し付けたような味なんかな
187ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:18:51.09ID:H2t7kOd50
飲みにくそう
188ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:20:01.57ID:7ALdHsuG0
ゴールドスター美味しい
189ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:23:12.45ID:3iRty0Vr0
>>188
宅飲みの革命だと思う
安いのに旨い
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:24:36.63ID:jwV5pAnu0
メントス入れりゃいいじゃん
191ネトサポハンター
2021/04/05(月) 23:24:46.01ID:ZwKJN/tf0
アワが吹きこぼれるとか
自分で掃除しない野外ビアガーデンで喜ぶ話で

自分の家じゃ始末に負えない糞仕様だろうよw


ああ、うっぜえうっぜえうっぜえわ~~♪
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:26:46.00ID:P00BeHjg0
>>145
バドはアルコール入りのノンアルコールビールだとと認識してた(´・ω・`)
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:27:07.67ID:kCDFgGvM0
中身サッポロ黒ラベルでこれ出して
194ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:32:16.14ID:nJw70zOA0
>>81
冷たくてもそこそこ不味い
0度近くまで冷やしてやっと飲めるレベル
195ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:33:22.77ID:BVkzq6uC0
>>71
缶に直接口を付けて飲むのに抵抗があるのは少しわかる。
当方、缶詰もそうだけど、開ける前に水道の水で洗う。洗剤やアルコールは使わない。
誰が触ったか、というよりゴミや虫が付いてるといやなので。

たまに忘れるときあるけど、そこは「まあいいか」とそのまま口にする。
あー、ペットボトルは直に口付けるか。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:34:42.94ID:K2Fb/7TX0
これ絶対に嫌なやつじゃん
缶ビールの泡があふれてこぼれるの
197ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:34:54.95ID:nJw70zOA0
>>71
気にするよな
拭くの面倒だからケースで買ってる
せめて6缶パックだな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:35:33.22ID:gYf+3Uoe0
最近のビールは第三に味でも負けている
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:36:09.37ID:nJw70zOA0
>>191
今だと路上飲酒する奴が喜んで買いそう
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:36:41.46ID:gYf+3Uoe0
>>188
それとゴールドラガー
この二つがあればもうビールはいらない
むしろビールを飲んだらまずく感じるレベルの出来
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:37:18.81ID:O3wqHSyQ0
>>198
負けてるのスーパードライくらいでしょ
最近は富良野ビールあるし第3のビールの方がコスパ悪い
202ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:37:24.02ID:q0rjOT210
麦茶に甲類焼酎を入れて、茹でた空豆の皮とレモンの白い部分を入れるとスーパードライの出来上がり
いつも思うが、
飲んでる奴を見ると、よくこんなクソ不味いの飲めるなと感心する
203ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:37:58.44ID:eO8eWbcA0
蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚

肝心のこの写真を載せろよ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:41:01.15ID:js3M9Ya70
アサヒと名の付くものは見ない買わない飲まない
205ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:43:09.29ID:55dYAot30
>>182
よなよな大好き
かえるのやつも気になる
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:43:41.05ID:4VjO6QHL0
缶ビールって直接口つける割にはみんな適当にしか拭ってないよね
ツルツルのとこってコロナ長生きするんだよね
207ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:43:44.63ID:kn6EjS9M0
ビールまずい
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:44:15.69ID:9bHUyHhc0
>>1
こんな汚いの飲めない
直接口付けるのは不潔
せめてカバー付けるべき

くだらない事しつつ340ミリリットルとかステルス値上げしてる
350入る容器で素直に値段も上げたらいい
やり口すらも汚い
209ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:44:16.52ID:TLxFGmFK0
ビールを冷やして飲むと思い込んでいるのがスパドラ勢、
常温の方が美味しいビールは多いぞ
210ネトサポハンター
2021/04/05(月) 23:44:35.77ID:ZwKJN/tf0
>>199

花見をしてて、ビールを飲み慣れてる奴だな

 オッサン?w
211ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:44:37.24ID:i5Ps++c80
コロナ拡散させるな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:46:24.42ID:4VjO6QHL0
むかしサッポロがぐい生とか言う名前の広口ビン製品出してたよな
あれすごくうまかった
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:46:35.09ID:g2BNv6fd0
安過ぎる、もっと税を課すべき
214ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:48:17.04ID:w3GwumV80
いつのまにか340mlにしてるんじゃねえよ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:52:04.26ID:8CwDGWrP0
そもそも泡無いから缶好きだけどなあ
泡ってマックのコーラの邪魔な氷みたいなもんだろ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:54:19.29ID:lL96dDBi0
泡をありがたがる風潮が分からん
泡が出たということは、簡単に言うと飲める分の液体が少なくなったわけで、
瓶ビールをコップに注ぐときは泡が極力出ないように、コップを傾けて注ぐ
泡があると美味いとか、泡でフタされて酸化が~、とか、馬鹿の妄想やん
217ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:54:50.54ID:ifebVma40
開けたら缶の色が変わって缶ジュースみたいなデザインに変わるのないかな
これなら仕事中に飲めるんだけど
218ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:55:09.09ID:Snq+5n5P0
朝鮮のものが入ってるんだろ
もう買わないよ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:55:49.30ID:90bMCb4Y0
何でこんなスッカスカのビールに200円も出さなあかんねん
殆ど発泡酒やろ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:57:07.03ID:7ALdHsuG0
>>216
炭酸抜けてるしね
221ニューノーマルの名無しさん
2021/04/05(月) 23:59:01.44ID:/VJcnVdP0
>>35
生ビールは泡を立てて呑むもの
加熱処理済みビールは泡を立てずに呑むもの
理由はググれ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:02:39.29ID:4NkCk4F10
15年位前にもアサヒから泡が立つ缶チューハイが発売されたよね
加藤あいがCMしててラジオスターの悲劇がBGMだった
何回か買ったけど全然泡立たなかった(´・ω・`)
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:03:39.41ID:mFijP+tp0
>>9
ぬるいビールは苦くてうまいと思う俺は多分かなり変な人
224ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:12:02.82ID:bd5G4CNs0
昔、きめ細かい泡が立つビールとか売ってたな
飲むと必ず腹壊すと言う、とても恐ろしいビールだった
225ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:16:41.37ID:BS+zGfgF0
>>39
逆だよ
もともと香りなんか無かったのに
最近酷く酵母臭くなった
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:21:15.21ID:bd5G4CNs0
酵母臭いんじゃない、アレはどう考えても足の臭いだ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:26:36.46ID:mko9vOmv0
これって野球とかサッカーで優勝したチームが
表彰式の時に頭からぶっかけあって遊ぶためのビールだよな
貧者のシャンパン
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:34:56.59ID:tBNxwDou0
>>209
そうそう
麦の風味を感じられるのは絶対常温
ビールは冷やさないと美味しくないと思ってるの奴は
冷たさと美味さをはき違えてる
229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:38:06.46ID:TAASZv6d0
>>144
>売り上げランキング一位は飲食店や酒卸に無理矢理押しつけて売ったから

営業が押し付けてサントリーより売れてるのであれば、なんで企業規模で負けてるのかって話だわな。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:39:00.14ID:mko9vOmv0
濃厚な酵母発酵臭が好きなら一番搾りしかないじゃん
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:40:46.82ID:mko9vOmv0
一番ビールらしいビールはクラフトビールのペールエールだな
醸造所直営ビヤホールで飲むに限る
232ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:40:53.47ID:ry/qWjb80
(´・ω・`)こぼれてる
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:41:35.66ID:3ck5qeiR0
泡は邪魔だよ。ゴクゴク飲みたいのに
234ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:42:20.99ID:gW87c+La0
>>228
逆に考えたほうがいい
冷たさも美味しさのうちなんだよ

とある企業が、水の美味しさについて調査したことがある
様々な成分を変えて調査した結果、
どんな成分よりもしっかり冷えた水を人間は美味しいと感じる、という結論になった
235ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:42:41.07ID:oHvCcd/70
これメリットって
注がなくていいだけ?
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:45:39.81ID:OMEgcR3b0
手がベチョベチョになってるじゃねーか!
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:46:59.62ID:BS+zGfgF0
>>234
そりゃ水はねw
ビールで言うことじゃないわ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:47:21.36ID:mko9vOmv0
そもそも美味いビールが飲みたいなら缶ビール直飲みはしない
瓶ビールをグラスかジョッキに注いで飲むのだ
この商品に需要は無い
239ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:48:31.31ID:lHZP1OTU0
>>27
気持ち悪いからアサヒは全般的に不買
240ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:53:01.68ID:bd5G4CNs0
今売ってる大手4社のビールは、正しくは「ビールのような何か」で、アレは工業製品
もはやビールと呼ぶのも烏滸がましい

よなよなでも銀河高原でも何でもいいから、クラフトのエールを4本ぐらい買ってきて4日連続で飲んでから、
もう一度スーパードライ飲んでみな
クソ不味くてオエッってなるから
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:53:59.16ID:1d30wbtY0
こんなの手も周囲もベタベタになっちゃう
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:54:02.15ID:6YHaGL5x0
スービエビールが最高さあ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:55:23.96ID:jv407JLc0
>>195
世の中生きにくいだろw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 00:59:40.63ID:jv407JLc0
>>216
コップのビールが濃度20%の酸素に表面だけ触れて酸化がどんだけ進むのかって話だよな。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:00:36.91ID:aJH8iNRF0
>>1
340mlって地味に350より減ってるんだな
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:01:06.80ID:oHvCcd/70
>>243
自販機のは気にならないか?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:02:07.96ID:miHm2cY20
ちゃんとビールサーバー管理してる店の生ビールって、なんであんなにおいしいのか。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:02:09.17ID:bVhxFNjn0
>>1
そんなに泡が飲みたきゃ泡だけのビール売れば儲かるんじゃね?w
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:03:19.04ID:BS+zGfgF0
>>246
自販機よりコンビニの方が気にならん?
触って戻す奴多過ぎ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:03:40.36ID:Wse38eJ90
>>1
これ飲んでみたいな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:10:13.65ID:wCdXC4qK0
>蓋をあけるだけで泡!

それ振っちゃったんだよ・・・
252ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:12:12.67ID:jI6Nxope0
手汚れるやん
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:14:28.67ID:62s+APXl0
汚ねえなあ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:15:23.16ID:wXNiHsz20
振ったら良くない?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:20:59.80ID:hHEjgQND0
溢れないよう缶ちょっと伸ばすくらい出来なかったのか
手が汚れるならグラスに注ぐし注ぐならこっちで調整するだろ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:27:25.63ID:Khxla8iZ0
間違って一時流行っても確実に廃れる時代の徒花だろな
257巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2021/04/06(火) 01:36:11.90ID:CQ47Abc20
スーパードライ1択だが、いらねーよこんなの、間違って買いたくねー他の紛らわしいのもやめれ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:42:10.33ID:tjTKokmK0
汚い…
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:55:54.17ID:0LhTzWzA0
>>256
缶の底にクリップみたいな物体がついてて
それを弾くと泡が立つ缶ビールもあったなあ
一年で消えた
260ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 01:59:17.00ID:vKvuHLq00
だれが韓国産のビールなんか飲むんや
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:04:15.38ID:3TItFLAW0
>>9
海外では飲食店で普通に生ぬるいビールが出てくることが多いよ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:15:43.95ID:dU0yfDXd0
ダッチョ缶に付ける生ビールサーバを作ってよ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:16:47.31ID:dU0yfDXd0
>>247
炭酸の強さ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:17:44.87ID:dU0yfDXd0
>>216
ドイツでは泡を規定の量より多くすると法令違反になるんだよな
265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:18:33.52ID:dU0yfDXd0
>>240
銀河高原とか、プレモルとか
そっち系の味のビール嫌い
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:18:49.17ID:/+wilSlI0
>>1
酒を止めると、健康や体型によいしカネも貯まる。
メリットしかない。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:19:22.85ID:aDDMOTAO0
ギネスの缶のパクりちゃうん?
268ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:19:35.41ID:dU0yfDXd0
>>209>>228
常温で飲むのはエール
冷やして飲むのはラガー
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:21:27.04ID:dU0yfDXd0
>>203
あ、これ
プルタブ取れて開けられなくなるパターンや・・・
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:24:47.57ID:MdHA+UYG0
これどこに需要があんの?
家で飲むならこんな中途半端なことしないでジョッキに注ぐし
このご時世で外で飲酒とかコロナ感染拡大を助長するようなもんだろ
開発者はなに考えてんだ?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:25:08.14ID:lkQOMOqd0
「舌にスプーンを押し当てたような味がしないかい?」
272ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:30:11.24ID:2PGOE/kW0
アルコールはドラッグ
発癌性がある。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:31:56.57ID:B39TpAX20
振ればいいだけだろ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:32:31.31ID:hIc/sBMm0
秒で飲める缶ビールでしょうww
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:33:32.95ID:S/r1q7nA0
アサヒスーパードライ

不味くなったからな!スーパードライもーーーーーーーーー韓国で生産をしだしたら!!
276ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:37:15.71ID:xmBPzxPU0
アサヒだったと思うけど工場見学の動画を見たことがある
お姉さんが缶ビールをグラスに注ぐテクニックを披露してて
以来、真似してる。350mlが溢れずに
ちゃんとビール用グラスに入りきるんだからすごい
泡もちょうどいい感じに膨らむよ
最初半分くらい思い切ってどばっと注ぐ。
泡が静まるのを待つ。それから細めにゆっくりゆっくり注いでいく
グラスは事前によく冷やしておく
277ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:39:05.64ID:2s2Daw8D0
>>11
いま試したみた
振りすぎてしまったのかデスクがビチョビチョになってしまった
軽く振る程度にしないと駄目だね
278ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:41:49.03ID:xmBPzxPU0
単純に降ったらブシューってなるよw
缶の上に泡を作る方法はわからんけど、グラスなら可能
279ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:42:33.47ID:S/r1q7nA0
>>277

泡を作るのは!グラスへの注ぎ方で!泡はできる!くれぐれも冷やしすぎないように!!
280ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:44:33.63ID:xmBPzxPU0
グラスに注いで時間を泡でふたをすることで
ビールの味が良くなるとも聞いた
刷り込みかもしれんけど、味は確かに違う
281ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 02:51:57.90ID:fnql0zaL0
綾鷹の抹茶ラテもまだ売り切れかなんかでまだ飲めてない
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 03:37:35.83ID:WMPLymOB0
>>1
きちゃない
283ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 03:58:32.50ID:y9MLfGWH0
>>27
とりあえず、「あさひ」と付くのは朝鮮と思っておけば問題無いな。
284高篠念仏衆さん
2021/04/06(火) 04:03:27.94ID:mlmTZnzW0
🍺泡たっぷりって……ダウ?📈
285ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:03:37.14ID:3IT1I8d60
美味しんぼの影響で、1回も飲んだことないのにドライ=クソマズのイメージしかない
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:05:08.46ID:tr8iNqEp0
アサヒ芸能は徳間書店だぞ。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:10:05.07ID:Fb0n4Cqb0
>>259
あったあった!少し飲んて隙間作ってからパイ~ンとクリップ弾くと泡が立つ缶ビール
288ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:13:20.94ID:Nu2THIfI0
グラスに注いで飲め
289ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:15:19.82ID:dUrpwIbf0
スーパードライに泡いらんと思うけどね
まあ、飲んでみるか
290ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:17:28.85ID:wdW57kCw0
>>285
アニメや漫画に影響されちゃう頭Qちゃん
291ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:21:20.23ID:sHy5ozfp0
ラムネじゃあるまいし泡あふれて喜ぶのは子供だけだぞ、大人は量が減って損だと感じる。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:23:23.28ID:HLDHLlGF0
ネーミングセンスが酷いな。
生ジョッキ缶って…
画期的な製品なんだから
もう少し何とかならんかったか
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:33:31.26ID:HsI3/ycK0
グラスに注いでから飲む派の俺にはどーでもいい話。

缶で直接飲むなんて、口当たり悪くてあり得ない。
294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:37:02.56ID:DEGq5T6h0
振ってから開ければどれでもこうなる
295ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:38:04.83ID:y/WFk2eM0
缶の上は汚れたまるから口つけるの無理
バックルームとかみてみ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:42:01.62ID:qMwJZ3jR0
>>292
泡ジョッキー
とかだったら、まだマシだったかな。
297ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:43:17.74ID:08dnF1f90
迷惑です
やめて下さい
298ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:44:51.24ID:0RPgo7920
>>1
画像の汚さ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:45:28.34ID:YqsJgRsV0
実質値上げした上に噴き出して手やテーブル汚れるのか
300ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:55:43.47ID:VMu24RPH0
ステイオンタブから退化しとるやん
301ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 04:59:57.70ID:FRvZB5940
ビールを缶で飲む奴なんかおらんやろ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:04:11.29ID:bC6ynyrZ0
>>27
うわマジか!
もう買えねぇな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:07:01.72ID:D7C8hNhx0
泡が苦味成分吸収してまろやかな雑味のない甘味というか旨味を出すんだが細かい気泡じゃ無理。缶の3度注ぎでも無理サーバーと同じ味は出ない。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:25:25.72ID:A+40mWhD0
注ぎ口に装着してピヨピヨ鳴くやつを売ってよ
昔あったやろ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:30:05.91ID:D6V5rrR50
普通のスーパーマズイよりもまずいの?
306ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:35:48.49ID:CDX44MZZ0
買ってきたけど泡こぼれるよ これ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:36:54.22ID:CDX44MZZ0
缶の中はいい泡立ちしてるね
308ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:37:37.90ID:FRvZB5940
俺はいい朝勃ち
309ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:46:19.40ID:ZJyMJcKK0
>>261
ドイツとか常温がデフォだしな
310ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:48:56.00ID:AuVDuutc0
うーん
缶の上に溢れてもなあ…汚いだけのような
311ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 05:57:19.41ID:3FRdRm1F0
>>309
それよく言う馬鹿居るけどさ
日本と気候違うのは頭にないのかねぇ

>ベルリンの気温
ベルリンの年間平均気温は約9℃、平均最高気温が13℃、平均最低気温が5℃です。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 06:12:03.74ID:FeNQXe+z0
>>186>>271
🤡おい!やまーおーかー
313ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 06:20:48.14ID:E4WdpoXJ0
>>311
じゃあベルリンはアイスクリーム溶かして食うんか?
314( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
2021/04/06(火) 06:45:40.16ID:VAlid4Vf0
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<泡が好きならメントスコーラでいいじゃん
315ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 06:58:47.20ID:0lIRxDgF0
>>163
どちらかと言ったらこれはピッチャーじゃね?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:02:03.41ID:TErdBz/O0
むしろ泡が出るグラスを売れ
と思ったが缶だからお手軽なのか
317ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:16:24.76ID:qMwJZ3jR0
今日発売。
多分今晩からは、ネガティブな
感想続出で、一年は待てないだろうな。

エースコックの本当に焼いたカップ焼きそば、
を思い出す展開…
318ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:18:42.09ID:WBTa0Nvv0
まあ、一度ぐらいは試してみたい
319ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:25:06.94ID:7PNmeeQY0
ずーっと言いたかったけど別にビールの泡要らないしうまくもない
320ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:34:59.07ID:ZMK1DBwm0
Twitterとかの購入報告見ると
フタ開けたら泡が溢れて床がビチャビチャって感想多い
321ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:40:46.51ID:WDh1tqbw0
>>320
適正温度があるみたいだ
一回は買ってみるけど
二どめはないかな
322ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:44:33.08ID:/mBNIBbJ0
蓋部分のポイ捨てが多くなりそう
昔のプルトップみたいに
323ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:49:51.93ID:qMwJZ3jR0
>>322
多くなるほど売れないから。
顔や頭が普通以上でも、
真性包茎だと結婚出来ないのと同じ理屈
324ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:49:53.86ID:aG2s4qfP0
なんかベルフーズのお菓子みたいで気持ち悪い
325ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:54:06.21ID:cEXorCt/0
なんかアサヒ迷走してね?
ビールもその他も
326ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:54:49.70ID:vkCKMuKo0
スーパードライって刺激物摂り過ぎで脳と舌が壊れているクズ団塊世代しか飲まないよねえ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:54:54.50ID:FW5Q61mhO
サッポロ赤星
328ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:55:22.85ID:zMqgm3AT0
ギネスとかよなよなリアルエールとかみたいにすればいいのにな
泡を売りにした製品でも缶から直接飲むのを宣伝しないといけないのか
329ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 07:58:58.40ID:tpS1zEWz0
アル中は何飲んでも一緒だけどなw
330ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:06:24.13ID:d0ezQBAe0
サッポロがやっぱ美味いな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:07:13.51ID:R0Fqy4kn0
>>327
イオンの富良野で十分じやね?
332ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:13:48.54ID:G/pBgD700
缶ビールは吹き出さない様に炭酸少なめにしてある
サーバーから注ぐのとはやはり味が変わる
333ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:15:57.71ID:Jup/sm1v0
>>1
これの画像が悪い

他のを見たらフタは全部取れて、良さげだったよ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:17:03.27ID:gRlb180D0
泡の容量確保で内容量減らしてんだな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:19:24.45ID:YArEwb0I0
スーパードライは不味い
336ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:20:14.75ID:8bDVWqXn0
こんなご時世に缶に直接口を付けるのも、なんだかねー
337ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:33:09.31ID:o/k2BOwU0
>>45
プレモル不味い
338ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:37:36.70ID:rwwX6mkp0
>>311
お前は冬の間は生ぬるいビールを飲むことにしてるのか
339ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:39:47.26ID:WDh1tqbw0
>>337
青いのは美味しいよ
茶色のは食事似合わない
340ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:44:50.49ID:vOAgxxZL0
家庭用サーバーリースして、生樽を家庭で飲めるようにすればいい
お店の味を、家庭で楽しめる。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:45:22.97ID:NfeRgVDN0
>>206
缶ビールは直で飲まない
342ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 08:51:49.39ID:NLCs7kfp0
安物はいらない
343ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:00:36.21ID:y/ueCrkF0
酒飲めないけどクリアサが一番飲める
344ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:00:59.19ID:y/ueCrkF0
でも一番うまいのはほろよい
345ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:18:16.84ID:rRVo47rd0
>>3
つまみは特大タッパのおじやとバナナ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:20:37.09ID:SVqrNW+B0
手にビールかかるのどうするの?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:23:34.29ID:Qs9k74zq0
ステルス値上げか
348ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:25:28.62ID:DcFtXOZQ0
>>27
国産(国内製造)の難消化性デキストリン製造メーカーはございません。
>>283
コカ・コーラも商品あるよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:48:54.31ID:qMwJZ3jR0
>>340
それは10年前に、キリン一番搾りがやって失敗したな。工場から一度も昇温させず冷蔵配送、専用サーバーで泡の生ビールが家庭で飲めた。ビヤガーデンより美味いくらいだったが割高なのが効いたのか
あえなく撤退
350ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:52:33.95ID:E76u4QY90
手がベトベトになるとか嫌すぎる
351妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
2021/04/06(火) 09:53:55.86ID:mqcHx1B50
>>346

泡が出た時にバキュームするんだよ。
352ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:55:54.24ID:7B1H6XIT0
>>27
これを知ったからもうアサヒは買わん
353ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 09:58:10.75ID:UnOyfI/90
振ればいいだけじゃん
354ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 10:00:34.56ID:bBVG0F/D0
>>311
ビール好んで飲む季節って
真夏じゃねえの

最高気温25℃の最低12℃、冷暗所20℃割るくらいで
4月下旬から5月上旬の東京くらいあるし
355ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 10:05:27.54ID:jfcaaXmF0
振って出る泡とは違うの?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 10:15:27.65ID:swtounx40
これ見た限りでは良い感じに見える
蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
357ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 10:16:47.11ID:swtounx40
>>355
缶の内側が特殊なんだってさ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 10:35:36.80ID:N2JKaHtz0
店で生ビール頼んでスーパードライだったときのがっかり感
359ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 10:39:29.72ID:c0lp6EgM0
>>356
ペロペロ( ・`д・´)
360ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:16:18.18ID:1+mJHhlD0
>>358
非日本人の山岡士郎もどきが泣き叫んでも
日本人の味覚はスーパードライを選ぶ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:24:05.83ID:T4vt6Ier0
ふきこぼれてるのと違うのこれ?
362ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:37:36.80ID:rhscdVYF0
アサヒの飲料はどれも不味い
混ぜ物だったり人工甘味料使いすぎだろ。
363ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:40:23.17ID:bBb4h8ps0
>>277
昔、パスタのゆで汁をビールジョッキの内側に塗って遊んだなw
364ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:47:16.65ID:G/pBgD700
>>358
何だったら嬉しいの?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:56:02.40ID:+vl5LNzQ0
最近はビールよりも
エビオスをポリポリ食べながら炭酸水を飲むのが好きだわ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:56:11.65ID:G7TSOylP0
>>1
アサヒビール、アサヒ飲料と韓国のつながり

2019年3月に韓国人の朴秦民が取締役兼執行役員に就任後、原材料が韓国産に切り替わる。当初は成分表に「韓国産」と明記していたが2020年現在は「輸入」とだけ表記。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 12:56:56.09ID:nIWx4Men0
めっちゃうまかったわ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 13:01:56.47ID:4U9CKNqo0
うまいビールと言えばやっぱりキリンだよな
アサヒはすぐ飽きが来る
369ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 13:06:39.43ID:G7TSOylP0
>>325
2019年3月
韓国人の朴秦民が取締役兼執行役員に就任。
時期を同じくして原材料が韓国産に切り替わる。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 13:23:08.30ID:n1bo7ON50
30年くらい前に缶の底のプルトップみたいな奴を弾いて泡を立てる缶ビール無かったっけ?
371ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:02:08.72ID:G/pBgD700
もう何十年も前にもジョッキ缶有ったのだけど検索してもみつからない
缶の上がフルオープンしてグラスみたいな形した缶ビール
ジョッキ缶では無く他の言い方してたんだけど何だっけかなあ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:02:46.22ID:QG475zs+0
バーリアル
安くていいよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:14:47.50ID:eJnBD5PG0
なんでビール類はペットボトルないの?
ノンアルのドライゼロにはあるのに
374ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:20:35.36ID:YArEwb0I0
ゴールドスターの方が安くてうまいお🍺( ´・ω・)
375ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:23:32.48ID:tH9Q7KrU0
>>163
これまだある?
あと瓶のこのくらいのもあったね
376ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:24:51.74ID:KD2B/uN60
豊潤出てからそれしか飲んでない
377ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:25:09.59ID:E1UPou920
泡しかありません!
378ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:26:37.14ID:WTy4xwZb0
この缶に取り付ける取っ手みたいなのも作ればいいおんい
379ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:26:45.27ID:eBAiqma50
ウケがいいのは少数派じゃね
380ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:30:13.38ID:Qs9k74zq0
>>1
>「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。340mlで、価格は
> 既存の「アサヒスーパードライ」と同額を想定

新規(340ml)と既存(350ml)の価格が同額
381ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:31:10.32ID:aypqmY+I0
>>27
去年のビール出荷本数2位になったのはこれか
382ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:32:25.13ID:sLmeMvur0
>>370
あったと思う CMの記憶が残ってる
383ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:32:31.39ID:n1nUbraa0
バブル缶と呼んでもいいかも知れんが、個人的には、ソープ缶と名付けたいわ。

蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円  [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
384ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:38:15.03ID:mko9vOmv0
30年近くブランドイメージ更新していないスーパードライはオワコン
そもそものコンセプトが下戸の社長による
「ビール嫌いにもビールを飲ませるビールを作れ」
385ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:47:00.38ID:GLMp1hU20
>>375
2リットルも3リットルも有るよ。
やまやで売ってる
386ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 14:55:32.22ID:GLMp1hU20
>>340
キリン ホームタップ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 15:02:48.67ID:8qbSWC2w0
韓国製だっけ?怖い
388ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 15:44:33.08ID:6Fkt3KlB0
>>311
そのベルリンでも
夏場は良く冷やしたこんなのを飲んでる。
もちろん昼間から

https://tokuhain.arukikata.co.jp/berlin/2018/09/post_204.html
389ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 17:30:00.92ID:sIKB5QMr0
もういい
ハイボールかホッピー炭酸割り飲んどけよ
そもそも果てしなく水に近い透明感がスパドラとかプレモルの売りだったんだ
390ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 17:33:38.59ID:DGjb34uX0
コレはシャキッとするな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 17:35:03.29ID:tH9Q7KrU0
>>385
おーまだあるんだ、ありがとう
392ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 17:59:55.44ID:LKbvvMcB0
>>373
あるにはあるよ。
[ビール ペットボトル]でググればわかる。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 18:29:55.44ID:L+/u7abS0
いま買ってきて飲んでる。
開けたら泡があふれた。ビール自体はおいしくない(スーパードライ嫌い)。もう買わないわ。
コンビニでたくさん売られてたわ
394ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 18:44:29.03ID:qMwJZ3jR0
案の定、フルタブを上げただけで泡が溢れ出して、手もテーブルもズクズクになった。
味も、何か違ってサビ臭い風味?

とにかく電車で開けたりしたら大惨事間違いなし。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 18:46:56.82ID:clGnGGiP0
>>39
どこもビール類は新改良するたびに逆に不味くなる
普段飲んでる淡麗グリーンラベルの新改良も酷すぎる
396ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 18:48:33.54ID:Q+Mw+nvI0
>>356
口切りそう
397ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 18:50:33.55ID:qMwJZ3jR0
>>396
一応、手も口も切れない様工夫はされてる
398ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 18:51:36.48ID:etg4ePAM0
振れば良くね?
399ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:33:06.61ID:KaGWeHEn0
買って飲んでみたけどとりあえず味はスーパードライよ
ただ缶の内側に超細かいザラ付きをつける事によって泡立つようになってるから泡の持ちがグラスに注いだソレとは全然違う
素焼きタンブラーに注いだ感じに近い泡
400ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:34:01.95ID:wcgPywS20
俺も買って今飲んでるがスーパードライのマズさに気づいちゃうギミックだなこれ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:36:21.30ID:wcgPywS20
よく冷えてるせいか泡はまったくこぼれない
つーか泡感全然ない
表面にうっすら浮かんでる程度
402ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:37:35.71ID:Jg4FfA7h0
なんじゃこれ
缶ビールもガラスコップに入れて飲めば旨い
403ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:40:43.43ID:sIKB5QMr0
なんか明後日の方向に努力してるけど
法則発動しちゃったかな?
アサヒビールオワコン説
404ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:43:00.56ID:WDh1tqbw0
>>401
冷たすぎると泡立たないよね
405ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:43:37.87ID:hIc/sBMm0
メチャクチャ期待してたんだけど
飲んだときに鼻が当たるw

思いきって500mlにして円周広げるかww
次は特注缶に期待だなw
406ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 19:54:25.71ID:rxgw2vTp0
若い人向けにそんな感じか
407ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 21:48:57.07ID:QRk3O3/U0
>>404
スーパードライはエクストラコールドにすると美味しいよね
408ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 21:54:29.98ID:r9PkEbOF0
朝鮮族に背乗りされ乗っ取られた愚かで醜い国賊企業の末路
409ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:03:53.76ID:8592wqIg0
コーンスターチ添加でアルコール増してんだから
偽ビールと同じアルコール臭がするし
ビールの高い税金払う意味がない
410ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:13:49.40ID:yjmHlg5S0
スーパードライは嫌いやねん
マイクタイソンのCMからして汗草くて苦手やわ
無機質な銀の缶も嫌いやし
411ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:14:01.03ID:QRk3O3/U0
>>409
麦芽100%だと重くて自己主張の強いビールになるから
食事の味を潰してしまうから日本人には好まれないよね
欧米でもスッキリした喉越しの良さで好まれているからな
例えばコロナエキストラとか
412ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:32:06.78ID:ShNQTISb0
あと1~2ヵ月がまんすれば
オクトーバーフェストとかデパートの屋上ビヤガーデンで美味しいジョッキが飲めるよ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:33:43.40ID:ShNQTISb0
エクストラコールドにするようなビールは
薄口すぎて飲みごたえが無い
レモンサワーと変わらん
414ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:36:16.48ID:vGq0o5MG0
>>2
安倍さんは暴力団からの恐喝に屈せず
自宅に火炎瓶を投げ込まれるほどの正義の人だぞ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:36:38.30ID:4lwGJ5nw0
このコロナ禍に不衛生な・・
416ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:38:19.91ID:QRk3O3/U0
>>413
日本人は重いビールが好きじゃないので仕方ないよ
山岡士郎がどんなに必死に日本が悪いと主張しても
エビスビールがスーパードライに勝つことは出来なかった
エビスはどうにも日本の食べ物には重すぎて合わない
417ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:40:58.97ID:bd5G4CNs0
工作員が沸き始めたな
418ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:41:45.18ID:r9PkEbOF0
クソマズなマクロビール
味覚障害ジャップ用の餌
419ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:43:44.09ID:UuKxuLkz0
買おうとしたけど量がちょっとだけ少ないのな。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:43:58.80ID:QRk3O3/U0
>>418
山岡士郎の本性が現れたな
421ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:44:10.01ID:PZL8iVMd0
早速買って飲んでみた
興味で1本飲んで十分だった
422ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:48:55.87ID:r9PkEbOF0
>>420
何言ってるんだよこの愚かで醜いジャップは

雁屋哲と山岡士郎は
味覚障害ジャップの代表格だわ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:50:19.58ID:QRk3O3/U0
>>422
黙れ
チョントリーの手先め
なにしれっとソウルマッコリを売っているんだよ?
424ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:50:21.43ID:CWVv43FG0
むかし高校生の頃、夜に散歩に出かけて
自販機でめっちゃ小さい缶ビールを買って飲んでたのは良い思い出。
夜の酒の自動販売機のワクワク感はいまでも忘れられない。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:51:48.14ID:qbbRfoWQ0
缶ビール缶のまま飲むの抵抗あったから普及して欲しい
426ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:54:04.16ID:b627/xqG0
まあスーパードライは今飲むもんじゃないよね
暑い時期にキンキンで流す系
これ冷やしすぎると泡が立たないから向いてない
427ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 22:58:21.94ID:egTE+fhC0
>>11
きめの細かさが違うんだと思うよ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:03:14.05ID:r9PkEbOF0
泡立てたいなら千枚通しで穴開けて注げばいいんだよ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:04:21.35ID:e2NG5WuJ0
単純に泡立てたいなら割りばしを突っ込みゃいいよ
昔のテレビで泡撮るときはそうしてた
430ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:08:29.22ID:Lc8TuZyX0
昔あつたよな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:08:33.09ID:1LT/2mMJ0
>>1
韓国産原材料使うようになって不味くなった。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:09:58.71ID:zV9kNVEU0
ギネスの缶美味いよな
433巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2021/04/06(火) 23:10:17.18ID:CQ47Abc20
泡いらね
434ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:10:50.43ID:1LT/2mMJ0
>>398
あっ、身も蓋もない(^^)
435巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2021/04/06(火) 23:12:00.82ID:CQ47Abc20
消泡剤入れろとか思ってたのにこんなのいるか
436ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:17:54.76ID:MH5jdV5x0
おい泡出過ぎだろ!
ズボンと床が汚れたじゃねーかクリーニング代だせ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:21:26.39ID:UPyLkiaB0
ダメじゃん開ける前に振ったら
ビールは静かに開けんと泡が出るど
438ニューノーマルの名無しさん
2021/04/06(火) 23:51:01.81ID:znbc8YYS0
ツイッターでこぼしてる奴沢山いたんでネタで買ってみたが
泡が出るってだけで特に美味くねえなコレ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 00:01:15.29ID:7lEap7Lk0
だって中身はただのスーパードライなんでしょ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 00:07:07.92ID:cOpirDRr0
女の子が近くに居る所では、蓋を開けるんじゃねぇぞ
クリーニング代請求されたら、身も蓋も無い(オヤジギャグ)
441ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 00:27:27.26ID:+CCVAe6a0
あぁ…美味しそう…
だけどあと1年は我慢しなくては…
442ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 00:43:44.52ID:OaTXWyso0
普通のビアサーバーは炭酸ガスのボンベだけでいいんだけど、ギネスは炭酸ガスと窒素ガスのボンベを借りないといけないのだ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 05:04:02.73ID:hByp0XF00
てかこの缶によく冷えた他のビール注げばいいんじゃね?
444ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 05:22:57.88ID:ruw5gme00
きめ細かい泡立ちビールは糖質多め
スーパードライは不向き
445ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 05:33:36.09ID:JTKO3qPs0
泡はキライだから買わない
446ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 05:51:08.10ID:aaM/bgXK0
>>380
良心的だよな。
缶の加工行程が1つ増えてるんだから280mlくらいまで減っててもおかしくないのに。
447ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 07:21:06.03ID:bJENwWGH0
毎度小賢しいし、若い層は誰ももうビールに興味持ってない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 07:22:31.84ID:bJENwWGH0
なんでアサヒはビールにしがみついているんだろうな
もうそんな石器武器時代遅れなのに痛々しい
449ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:08:55.01ID:JwXoHGl/0
これの評判がいいのは鮮度が落ちてないからなのもあると思う
450ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:10:13.55ID:qGHBRqTj0
>>414
ドス片手に乗り込んでタマ取りに来ない暴力団情けなさすぎ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:22:18.78ID:KWwGyN/A0
これ本当に吹き出てテーブルが汚れた
なんなんだこれ コンビニで買って外でパキッとやったら足元ビチャビチャだろ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:24:47.80ID:s2PXLtJY0
昨日VIPでこれ買って写真上げてる人いたけど泡が出ずにほうじ茶みたいになってた
453ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:26:26.74ID:oskq6TKD0
スプーンを舌に押し当てた味
454ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:28:12.59ID:lIB/S2xn0
確かに冷やし過ぎたら泡でないな
455ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:30:53.26ID:BWNtuSt90
缶ビール
瓶ビール
「ジョッキ」に注いだら「生ビール」

なぜなのか
456ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:40:05.50ID:ogm7V0MA0
500mlか1L出してくれよ売り方が下手だな
457ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:41:51.57ID:O2sgIZNP0
家庭用サーバーリースで、家でお店の味楽しめるようにしたほうがいいだろう
樽生だろう。
コロナ禍で家飲みが増えているんだろう。
458ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:57:21.61ID:ogm7V0MA0
缶切りで切っても同じかな?
459ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 11:01:21.17ID:5hc1zt6x0
>>457
サーバーをレンタルしてくれるところもあるよ
毎日飲むのには向かないけど、パーティーなんかでは使える
このご時世では厳しいけど・・・
460ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 11:18:04.72ID:mjwaHa350
昨日のんだ
空き缶はペンたてや容器につかえるよ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 11:33:45.67ID:wbukxqNI0
>>374
同意
462ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 11:36:14.18ID:wbukxqNI0
>>373
普通のペットボトルは空気を通すので特殊なモノを作らないといけない
で、最近何処かの会社がそれをやった
463ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 11:47:34.33ID:Qzl/MbdM0
>>392
ありがとう
6本5000円…やめときますw

>>462
キリンが作ったみたいですね
464ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 11:49:45.18ID:AaRUmJ0q0
缶入りでもビールは作りたてが美味い。古くなると不味くなる。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 12:42:02.94ID:Ilj2eJCY0
>>348
健茶王って韓国産だったのか
466ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 12:57:17.44ID:iLqHOE/l0
今日コンビニのレジ前に置いてあったわ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 13:31:24.75ID:fv60yGrb0
スタイニーって瓶が美味かったのに
468ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 17:57:04.03ID:gkZrNbFd0
空き缶に別のビール注いでも泡立つよ。
一回買えば、好きなビールで飲める。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 17:58:44.38ID:f/EOUqgj0
全然泡出ねーぞと思ったら冷やしすぎか
470ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 18:26:07.33ID:9QKMXiDm0
泡で過ぎて垂れるくらいだったけど、よく見たら340mlて(笑)
せこすぎ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 18:31:23.14ID:f/EOUqgj0
!!
ホントだ340mlだ
見事なステルス値上げだな
472ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 23:47:02.68ID:eAWYutCd0
今日飲んだよ
見事に泡が吹きこぼれた
吹きこぼれが嫌なら12度以下にしろと言われても
いちいち測ってられねえよ
それに飲み口にふちがあって飲みにくい

来年には消えてる商品だわ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 00:58:56.17ID:Z1McwZ590
>>471
泡除いたら200くらいだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:36:35.62ID:DuJlTr570
>>471
>>473
1/4こぼれて捨てたから255mlくらい。

電車の中で開けて大顰蹙確定。
さっさと終売したほうがいい。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:48:50.89ID:Lmv6wgn60
>>311
そもそもビール自体が違う。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:53:16.96ID:CcMzHmNK0
ビールは貧乏な日本人にとって贅沢品になった。
伸びているのは新ジャンルのビアテイスト飲料と安いチューハイだけだろう?
477ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:54:08.94ID:vd+m2F/E0
>>1
試供者ですが
泡が吹きこぼれる
とても微妙な感じです
478ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:56:41.14ID:vd+m2F/E0
泡で嵩増し商品なのか!?
キリンがセブンの真似しちゃ駄目じゃないかー
479ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:58:07.29ID:OHi0MoBO0
銘柄選ばず超音波振動で泡出す機械のほうがいい
480ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 05:58:42.54ID:sA7wO12x0
お酒飲まないからわからんけど
ビールってなるべく泡が立たないように注ぐものじゃないの?
481ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 07:05:14.32ID:hQpRiPJD0
すげー泡出るぞと思ったら温めすぎか
482ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 07:59:09.45ID:0w3uO9py0
>>476
貧乏なのは、失業中のお前だけ。
勝手に日本人全体を貧乏にするな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 08:54:38.97ID:5v3z9m4E0
缶にビールがオマケで付いてると考えれば
ビックリマンシール的な
484ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 12:44:47.16ID:tU2rn9wa0
山岡士郎が必死にこき下ろしても
スーパードライは売れているのが現実

今回のも売れすぎて一時出荷停止になるくらいだし
485ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 12:48:16.55ID:UlSTXi540
もっと缶に余裕を持たせろよ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 12:48:37.62ID:3mXCVeW30
>>477
試供者って商品を提供する側だけど
487ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 12:52:02.53ID:QAdIhdZX0
そもそも「コップに注いで飲む派」には関係ねーよな
488ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 12:52:15.39ID:tU2rn9wa0
>>485
輸送や販売に於いて缶のサイズ(高さ&直径)が規格化されているからな
泡を出すギミックに空間を食われて内容量が減るのは仕方ない
ギネス缶も泡を出すギミックで内容量が少ないし
489ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 13:51:16.06ID:guhwBzW00
買ってみたけどダメだなこれは
冷蔵庫で今まで通り冷やした後だとほとんど泡が出てこないぞ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 13:54:28.11ID:4jDF1cgA0
品薄商法にうんざり
491ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 14:07:13.42ID:czS7wBgi0
>>487
瓶ビール派ならね
492ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 16:11:47.77ID:YeJWy6iI0
期間限定・個数限定だろ?
スタイニーボトルみたいな規格外パッケージを定番商品にされたら流通業界が迷惑する
493ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 16:27:01.60ID:a7jHzcvn0
濯ぎ洗いが楽そうでいいなコレ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 16:29:50.18ID:StfBLXat0
濡れ手で泡
495ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 16:29:52.26ID:a7jHzcvn0
>>455
缶ビールも実は生ビールと書いてある
496ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 16:31:46.62ID:KCLw9wc/0
チョンヒは飲むのやめた
キリン、サッポロだけでいい
497ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 16:54:42.20ID:KtwQ0h5V0
アルミのフタ開ければポンッ!良い音
その後はメチャ溢れるから雑巾は必須
498ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 17:15:45.59ID:3mXCVeW30
>>492
規格外なのは飲み口だけだが?
499ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 17:56:58.64ID:tU2rn9wa0
>>498
飲み口が規格外だから容量が少し減っちゃうんだな
仕方ない
500ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 17:57:49.80ID:/+yTS6OK0
>>6
お前の韓国愛はわかったけどお前の祖国は関係ないよ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 18:11:29.65ID:tU2rn9wa0
スーパードライはエクストラコールドで飲むのが最高
チルドルームで氷点下寸前まで冷やした後
フリーザでガッツリ冷やしたジョッキに注ぐ

氷の結晶がまばらに泳いでいるくらいに仕上げるのがベスト
502ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 18:12:12.34ID:6yfc3Sdh0
>>3
あいつ死ぬわ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 18:23:51.64ID:9OuKX0c50
>>489
手で温めろって文章読めないのかよ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 19:42:34.09ID:uGYFf5Ny0
>>500
これはどうか知らんが、アサヒは韓国製の原材料が多いんだよ
505東大主席
2021/04/08(木) 20:43:39.13ID:2hb3EYxU0
メルカリ送料込み1万円~ 高額転売マジで辞めれーっ!!!!

10,000RT 【最新★】アサヒビール生ジョッキ缶の開封動画(売り切れ続出、超絶大人気!)
506ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 20:44:43.00ID:uooMiKVu0
>>42
面白い
507ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 20:54:42.37ID:tU2rn9wa0
>>264
面倒臭い国だね
508ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 22:06:14.08ID:bm3W1/qp0
ハートランド小瓶で充分や
509オクタゴン
2021/04/08(木) 23:18:04.26ID:h1L/V2g60?2BP(1000)

泡が美味い
生ビール感覚を味わいたいなら
これが良い
企業努力に感謝
510ニューノーマルの名無しさん
2021/04/08(木) 23:25:09.04ID:iJXMjNgb0
>>50
わろたw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 11:07:01.14ID:N7lOeK2P0
品薄!とかなってるのにここじゃ全然スレ伸びてないなw
対して他のSNSでは大絶賛
意図的で草
512ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:41:05.70ID:S0/X2cZb0
>>511
まぁ現実を直視したくなくて思考停止しているのだろう
513ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 13:01:33.98ID:VE6I9CHe0
>>511
まぁ、店員さんいわく、
送り込みを食らって迷惑してるんだ
とか。

まぁ、居酒屋に売れなくなって廃棄見込みになったので、生を缶に詰めて収益化しようと云うのは、企業努力としては正しいんだが、

自己中商事みたいな社名の会社は、
押し売りすんなよ、としかwww
514ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 06:56:27.12ID:dRPyj/7T0
飲んだら普通に旨かったよ
泡があると違うね
515ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 06:58:53.59ID:uFbWlWHP0
ゴミ処理が面倒だから一回きりだな
516ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 07:01:03.27ID:Aey+nNuJ0
>>348
韓国で作って日本で作ってないものがあったんだ。考えたことなかったな
517ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 07:03:05.80ID:Aey+nNuJ0
>>507
罰金税金を取ることに関しちゃ世界一でストーカー気質で公務員になりたい人が集まってるらしい
518ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 09:40:01.39ID:B1tOScPv0
>>107
細かい泡がビールの苦味をとってまろやかにする。生ビールサーバーも使い方が難しい。入れ方で全く味が変わる。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 12:28:44.05ID:DXcLVPoK0
つぶつぶコーンスープの缶のフタもこれがいい
520ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 14:27:17.29ID:C+n7N/230
ビールがうまいのは一口目だけ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:08:23.98ID:TsxyfflW0
>>519
爪楊枝をつけて欲しいな
522ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:15:36.00ID:m5bWqs1w0
転売が捗るな!!
523ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:18:51.26ID:6fBlQ+cP0
ハイネケン瓶はワイだけか?
524ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:21:35.88ID:9mvUOJyB0
喉をきゅーーーっっとイジメたいときはスーパードライ最高だけど
ほんとに1杯目しか楽しめないビールだからなぁw
あとはただただ芸のない苦さのオンパレード
525ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:22:59.68ID:qM+ZdTT40
批難するにも
一回飲んでみないとな
526ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:40:39.34ID:xjJxSOBM0
スーパーチョンドライ

誰も買わない
527ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:40:59.36ID:9il4pn990
どうせ製缶会社が開発したんだからいずれ各メーカーが出すよね
黒ラベル飲みたいんだよなこれで
はよ出してくれ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:42:21.77ID:1hvt9aMe0
この缶グラス代わりにすげぇいいぜ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 18:53:26.99ID:LKaUSJ3q0
売れすぎて在庫品薄で販売停止になってると聞いてたが
530ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 19:28:57.10ID:vmn7+7K/0
>>529
おそらく先行販売分の争奪戦の勝者だろうね
山岡士郎派と違って普通の人たちは迷わず買うから
531ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 19:34:41.76ID:Im5QNEs80
メントス入れれば解決
532ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 20:12:25.15ID:Ai5wihSD0
グラスへの注ぎ方で何とでもなるんだけど。

まぁでも、開けたらそのまま飲めるってのは良いよな。
533ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 20:16:13.81ID:IMgiQH3o0
>>529
売れすぎて販売停止って何だよw
店に予定の在庫入れて出荷切っただけだろ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 20:50:24.22ID:B1tOScPv0
>>532
カンは3度継やろうがサーバーの味は出ない。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250228122622
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617627185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円 [雷★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ゲハ民「アサクリは毎回PSだけのオリジナルコンテンツを付ける。UbisoftはPS贔屓」←これ嘘だった
【朗報】日本政府、南アフリカ変異株に警戒し水際対策を強化「アフリカからの入国者だけ宿泊施設での10日間の待機を義務付ける!」★7 [スペル魔★]
【朗報】日本政府、南アフリカ変異株に警戒し水際対策を強化「アフリカからの入国者だけ宿泊施設での10日間の待機を義務付ける!」★11 [スペル魔★]
【朗報】日本政府、南アフリカ変異株に警戒し水際対策を強化「アフリカからの入国者だけ宿泊施設での10日間の待機を義務付ける!」★5 [スペル魔★]
【朗報】日本政府、南アフリカ変異株に警戒し水際対策を強化「アフリカからの入国者だけ宿泊施設での10日間の待機を義務付ける!」★2 [スペル魔★]
かけるだけで具材感のある麺メニューが完成!「キッコーマン 具麺」シリーズ6商品セットを5人に [きつねうどん★]
浪人して受ける大学あげるやつwww
この成績で行ける大学あるん?
経済学部志望なんだけどオススメの大学ある?
関関同立にひとつだけ仲悪そうな大学あるよな
進路希望調査きたんだけどオススメ大学ある?
顔だけで抜ける男
ケツだけでイける人
一日にどれだけ抜ける?
保守し続けるだけのスレ
アフィやりたいんだけど
明日面接うけるんだけど
小当たりだけは毎回引ける謎
中堅駅弁医受けるんだけど
真・黒鍵だけで弾ける曲
大学のOP受けるか迷ってんだけど
現役生だけど日大経済の一般のみ受ける
今日CT検査受けるんだけどさ
下手だけど抜ける漫画描いたw
首都大生だけど質問受け付けるよ
顔だけで抜ける有名人を語るスレ
ひなだけどAV男優採用面接受ける
絵かけるようになりたいんだけど
生活保護を受けるためだけに上京!
断食中だけど続けるコツある?
女だけど16時半から出かける
田村淳日大も受けるらしいんだけど
偏差値35だけど同志社大学受けるわ
半年だけ勉強していける大学
数学だけでいける大学ってどこ?
語尾に着けるだけでそれっぽくなる言葉
300万融資していただける方
競輪のA級戦だけで儲けるスレッド
早慶ける価値ある大学は東大だけ
お尻で逝けるようになったんだけど
早稲田ターゲットだけでいける?
政経一問一答だけでマーチ行ける?
引きこもりだけど今日出掛ける
こんだけ受けるってやっぱおかしいの?
高2だけどセンタープレ受けるわ
物理基礎受けないで物理受けるんだけど
今日初めて外部模試受けるんだけど
おちんちん おをつけるだけ かわいいね
掲示板のレスで見かける単語だけど
中卒だけど医学部受けるから日記つける
地下鉄だけで空港から市内に行ける都市
ピアノ弾けるようになりたいんだけど
今度英検3級二次試験受けるんだけど
高2生なんだけど夏休み受けるべき模試は?
卵と納豆と米だけで生きていける?
俺に罪を擦りつける煽り屋だけは自殺しろ。
そろそろ浪人生がだらける時期だけど
これだけ雨や雪が黄砂の影響受けるんなら
一年頑張ったらいけるできるだけいい大学
バイトだけで余裕で食っていける
彼女出来たんだけど気をつける事教えて
東大志望で併願早稲田政治経済受けるんだけど
語尾に「っ」つけるだけでマジでかわいいっ
ホモだけど警備で働ける方居ませんか??
法学部だけど試験キツくて泣ける
11:38:36 up 102 days, 12:37, 0 users, load average: 12.68, 12.65, 13.82

in 0.17639994621277 sec @0.17639994621277@0b7 on 072900