◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★5 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615952628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★2021/03/17(水) 12:43:48.57ID:DJG4ChvT9
LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に
2021年3月17日 6時59分

通信アプリ大手のLINEが中国の開発会社にシステム管理を委託し、中国人の技術者が日本の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたことがわかりました。

個人情報保護法では外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、LINEは個人情報に関する指針で利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず、政府の個人情報保護委員会に報告したということです。

LINEの利用者は国内でおよそ8600万人にのぼっていて、親会社のZホールディングスは社内に委員会を設けて調査し、改善を図る方針を決めました。
2021/3/17
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html


http://2chb.net/r/newsplus/1615948543/

2ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:43:56.95ID:zDyDI5S30
LINE Pay+マイナンバー=マイナポイント


マイナンバー流出してない?

3ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:44:24.17ID:hOkWTKrl0
パヨチョン大はしゃぎスレwwwww

4ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:44:26.67ID:FC/iIJ3X0
わかったら
telegram threema signal
のいずれかに変えなさい

5ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:44:32.41ID:SJuMnYrO0
日本人は馬鹿だからLINEを使い続けます残念でした

6ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:44:40.16ID:xmsboKJO0
よし!LINE削除したでwww

7ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:44:41.37ID:mj7SkIrY0
ライン使ってないから関係ないわ。

8ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:44:44.21ID:5IRX+e1X0
>>2
PayPayとも紐付けされるからそっちもな

9ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:12.36ID:oPNxQuRf0
業務で使ってるアホいる?
涙拭けよ

10ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:15.53ID:CgTEjNrw0
LINEなんてチョンアプリ使ってるアホいるん??

11ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:17.19ID:4ZHnMIyT0
個人情報丸裸かな。お気の毒に

12ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:20.06ID:XNvTCvRk0
>>2

そういや、流失報道あったな

13ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:23.09ID:zePHXN2d0
社会と無縁の人生を送るネトウヨの皆さんからすれば、
LINEは敵に見えるだろうし
日本社会で普通に働いてる外国人の存在は妬ましくて仕方ないよね

14ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:38.02ID:vd/y+hlX0
>>1
利用者数8600万人とかいう虚構はいい加減にやめろよ
8600万アカウントってきちんと伝えろ

15ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:55.82ID:jAqkSVCh0
ネトパヨ顔真っ赤で草

16ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:45:57.27ID:QCQJw/NV0
先月下旬には手を打ったらしいな
それを信じるならあたいはセーフかな
ほっ

17ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:00.72ID:Mi81fBd80
携帯にプリセットされてるが数年無視し続けている俺様に隙はなかった

18ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:01.28ID:8dCv1zBq0
水道の使用開始・休止をLINEで出来るようになったから個人情報ダダ漏れじゃない?

19ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:08.16ID:0rPK1tWr0
やだわぁ
あたいのエッチな画像も見られちゃったのかしら?

20ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:10.17ID:R4V/uZii0
個人情報は金になるニダwww

21ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:10.20ID:UO58KArg0
チャーハンを作るための会議を開く方針を決定したアル

22ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:15.50ID:DFSFHE780
そんなことまで定められてるんだな。個人情報保護法。
個人情報扱うパブリックサービスはこえーな。受託開発したくない。

23ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:23.89ID:MJTzgf5I0
取られて困るような価値のある個人情報がどれだけの人数にあるやら

24ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:30.89ID:e+1zeJpg0
賠償金30兆ってマジ?

25ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:35.28ID:ML/WLaoL0
バカパヨどーすんのこれw

26ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:36.19ID:oPNxQuRf0
銀行のQAとかやってるよな

27ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:38.33ID:NvJlk+oB0
LINEから中国に個人情報が流れているのを知っていましたか?
・知ってた ・今知った

28ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:42.78ID:67iRD8pg0
政府は禁止の通達出さなかったら日本国政府もテロリストの反社会的勢力って事になるな
トランプを見習えよ

29ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:43.81ID:R7cRtw9C0
こういう時に日本の企業が立ち上がるチャンスじゃないか!

30ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:48.07ID:bUTrLdZs0
糞チョンと中国人(大朝鮮人)が組み合わさったキングオブゴミがLINE

31ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:55.88ID:x7t10U4l0
監督官庁はどこ?

まさか接待されてるとか?

32ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:46:56.35ID:QT8Ix+4C0
>>1


まーた ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025

.

33ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:20.96ID:dlc/Gq1c0
中国「個人情報保護?新しい中華料理か?」

34ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:31.01ID:dwuI94Si0
ネトエラ必死の工作連投攻撃で草

35ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:31.55ID:05l7fTG80
沖縄の自衛隊員もだろうな、、

36ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:42.69ID:mgbmuHOf0
>>8
そうなってくるとPayPay銀行(ジャパンネット銀行)も危険だな

37ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:43.41ID:67iRD8pg0
これはハゲの指示なのか?
国会に招致して聞かないとだめだろう

38ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:44.97ID:e2x4ksmo0
中国人の技術者が日本国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、
それにメールアドレスといった個人情報のほか、
利用者の間でやりとりされたメッセージや写真などにアクセスできる状態になっていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html

全部じゃねーか

39ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:49.64ID:hML/2RhL0
>>1
な、LINEらしいだろ?

40ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:53.78ID:Ezz8HaO20
いいこと教えてやるよ!

楽天スマホなら
最初から入ってる「楽天リンク」というアプリ使えば
通話無料だぜ。
もちろん、相手はアプリなしでも通話できる。

楽天スマホならLINEなんか
まったくいらないゼ。

41ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:47:57.71ID:o/rGosbs0
普段人権ガー!個人情報ガー!って言ってる人はどうして揃ってLINE擁護側なんですか?
素朴な疑問

42ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:08.46ID:qHdZR7rO0
これもう諦めた方がいい感じなのかな?
何か起きたら禿のせいにしていい?

43ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:14.20ID:05l7fTG80
>>38
位置情報もやろ

44ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:18.36ID:SJuMnYrO0
若者は使い続けるニダ馬鹿で助かるアルよー

45ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:22.47ID:hm3C1H8t0
自粛中の議員飲食も、こんなところから週刊誌に漏れてたのかもね?

46ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:22.81ID:Ih8kG56m0
lineを使い始めた頃に、中国の安徽省からgoogleアカウントに
ログインアクセスがありブロックしましたとgoogleからメール
が来たので、ログインパスワードを変更し、lineを削除した。
周りからラインに入れと言われるが、拒否し続けている。

47ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:29.62ID:XNvTCvRk0
>>31

官庁は
あの総務省だろ

48ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:31.55ID:PHwh2ZJ40
仕事のでしか使ってないからセーフ

49ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:32.46ID:mj7SkIrY0
こういうのを政府が率先して使ってるのが
終わってるわ。

50ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:32.69ID:JBjJb8p10
LINEで暗証番号や講座番号連絡する奴あたおか

てかLINEやるな!言うのは禁止ワードな😂

51ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:32.69ID:hML/2RhL0
>>29
楽天「チャンス?」

52ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:35.14ID:lJT5gWzz0
>>38
電話番号くらいしか入れてないが

53ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:44.50ID:mc2m7zOQ0
変わりのアプリがあっても皆が移行しないと意味ねーんだよなー

54ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:45.84ID:iLAlQuPx0
>>1


しつこくチョンポップのステマをやってるのも、
LINEとYahoo!Japanだからな。


Yahoo!Japanは ソフトバンク系で、
LINEはモロに朝鮮企業だよ。


で、日経平均のために朝鮮企業LINEとソフトバンクを宣伝しまくっているのが、守銭奴新聞・日経だ。



●●●LINEを取り仕切る朝鮮人の正体●●●
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49118

55ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:48.02ID:OY8a+xq90
これやばくないか?😰
エヴァンゲリオンで例えたらどういう状況だ?

56ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:48:56.70ID:sjzqWXrb0
メアドとかも抜き放題って言ってたよ

57ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:49:21.07ID:4ZC3ECi00
>>23
個人情報を盗む行為自体が問題だから
窃盗と同じ

58ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:49:24.21ID:K1o9oxbt0
だーからLINEなんて使いたくないんだぁーよ!( ´゚д゚`) おっっそろしい( ´゚д゚`)

59ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:49:29.53ID:jcchzbKR0
いまさらw LINE Pay にPay Pay は下朝鮮に握られている、それをなんとも思わない時点終わるぜ

60ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:49:58.89ID:hfAwSfkV0
>>55
綾波の乳首丸出しで大興奮

61ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:49:59.31ID:e2x4ksmo0
トークで、パスワードとかやり取りしてた奴ら
全部中国に記録されてるぞ

62ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:07.63ID:SJGStxru0
LINEなんか止めなさい
こうなるの分かってただろうが

63ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:13.10ID:/NKPoENC0
マツコ とうとうLINE導入!?「ナルシシズムと思われる恐怖がすごいのよ」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/03/12/kiji/20210312s00041000464000c.html
>マツコはコミュニケーションアプリのLINEについて「ずっとなんにもやって来なかったからさ…恐怖なのよ。もう」と語り、
>個人情報が抜き取られて「全部丸裸にされるんじゃないかって…」と導入に踏み切らなかった理由を話した。
> 有吉弘行(46)が「抜き取られてもいいだろう!もう」とからかうとマツコは
>「いい加減、LINEをやってくれって。もう迷惑だ!って。
>お前だけメールで返すから面倒くさいって」と、周囲から言われていると明かし
>「しょうがないからLINEだけは始めようと思ったんだけど」というものの
>「恐怖でいつもアプリ立ち上げては引き返すの」と、まだ導入には至っていないという。

64ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:14.96ID:5IRX+e1X0
芸能人は全員センテンススプリングされる危険性w

65ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:17.72ID:YKuIV8tJ0
中国と韓国には立憲と公明がついてるから勝てないよ。

66ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:32.86ID:tUymCl530
LINEに通信事業法の業務停止命令出したら良いのに

67ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:34.46ID:4ZHnMIyT0
>>38
/(^o^)\

68ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:34.97ID:hML/2RhL0
>>2
もちのろん

69ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:36.92ID:o2SD3UHI0
>>13

案の定、ソフトバンク社員のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のような朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.

70ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:50:59.06ID:7B+cS9m00
LINEビジネスに業務委託されたデータが中国に漏れてたら、
訴訟で会社潰れるなあ

1人あたり賠償額は10万円で

71ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:16.26ID:jcchzbKR0
今度はLINE携帯だぜ、とうとう通信まで傍受できる状態になりました

72ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:17.32ID:oPNxQuRf0
>>38
一億総ハニトラ状態だな

73ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:23.63ID:3T1kfoF60
>>42
規約もパーミッションも確認せずに使い続けたんだから、
己の見識のなさを悔やみ続けるがいい。

74ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:32.52ID:mc2m7zOQ0
ソフトバンクを信用するほうが悪い。
モデム配ってた頃と変わってないよここ

75ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:33.35ID:/UJ6McwW0
WhatsAppの方がシンプルで使いやすいけどこっちじゃさっぱり流行らんよな

76ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:33.39ID:szbgcuL+0
ライン拒否って変人扱いされてたけどなんだワイ間違ってなかったわまぁ別にどうでもいいやね

77ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:39.83ID:e7GbuX290
LINE とか使ってるやつのどうかしてると思う

78ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:41.59ID:oS1ZXEeM0
>>53
そうだよね
うちは年老いた親とLINE使ってるわ
今からじゃ新しいもの覚えられない

79ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:49.19ID:Hc79ZPiO0
8600万人は中国に移住した方がええよ

80ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:50.76ID:hML/2RhL0
>>55
テーブルの缶ビールが倒れちゃってまる見え

81ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:52.06ID:6hbBjwtH0
>>1
アジア送電網計画もソフトバンクが出てきてからグダグダになったんだよな
もともとはモンゴルの平地を有効利用して再生エネルギーを日露中で分け合いましょう

その分の開発費用や利用料がモンゴルに入ることで関係国間すべてWIN-WINになる理想の計画だったのに
この朝鮮ハゲが出てきてグダって頓挫しかけて、挙句になぜか中国共産党がってなって意味不明になった


まじ害悪だわこの朝鮮ハゲ

82ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:54.04ID:bPuHEDkr0
首相官邸公式アプリにまでした安倍政権

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

83ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:55.73ID:5uvpf5Q70
ここまで発覚しても
まだLINEとマイナンバー切り離さない政府

84ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:56.23ID:+Ek0Ap5O0
ヤフーニュースに記事ある?

85ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:51:59.46ID:7z57ku2t0
みんながやってるからって何も考えずにLINEとかやってる奴はバカってことがよくわかるな。

86ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:05.06ID:tSom2XSu0
ハゲを逮捕しろ

87ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:06.06ID:z6gi9iz90
>>72
    ∧∧
  /支  \__    イイハナシナ~♪
  (`ハ´ * ) / |
 ⊂ へ  ∩./ .|
i ̄(_) ̄i ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄

88ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:13.94ID:e2x4ksmo0
加藤官房長官「私は、個人的に家の中でLINEを使っている」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html

ダメだ、こりゃ

89ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:20.99ID:jcchzbKR0
>>84

するわけないだろう、同じ下朝鮮企業ですから

90ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:24.40ID:LD0q4DDL0
貰ったマイナンバーは次の選挙で使わせて貰うわ

91ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:30.06ID:6ncFAw9X0
SoftBankは、知ってたんじゃね?

92ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:31.53ID:FchssyXz0
>>42
法人税すら払わない反日脱税ハゲが責任とると思う?

93ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:33.19ID:oPNxQuRf0
>>70
特約で過失による損害賠償は支払金額を上限にしてると思うよ

94ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:40.39ID:ayzfvUB50
>>55
ゲンドウがレイの盗撮動画で抜いてたのがバレる

95ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:41.93ID:zIo2JLp80
ラインは危険だとあれだけ言われているのにまだ使っている人がいて笑えるw自業自得だよwww

96ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:43.32ID:ntnB4sRu0
Yahoo!ニュースはスルー?

97ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:52.43ID:VRyLvDFh0
先週居酒屋に出かけたのがばれてるのか

98ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:53.82ID:GDGxro7M0
LINE 中国から個人情報アクセス可能に、

いまさら!!

マイクロソフト!グーグル!アマゾンンとl!

完全に個人情報を把握され!シナに流れてるわ!!

ジャップの年金記録もシナが管理しているからな!!

99ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:52:54.43ID:MUWSSGIw0
国家がらみの犯罪に関わった企業は
すべて営業停止にしろ!!!!!!!!!!

ふ・ざ・け・ん・な!!!

中国人だからやることのリスクを考えてないのか!!!
被害者は俺らだ!!!!!!!!!!!

100ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:01.44ID:UdTiDjKI0
個人情報を扱う箇所を海外委託とか頭おかしい

101ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:05.87ID:oPNxQuRf0
俺のデカチンが

102ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:10.59ID:uvudmpEv0
あっち系


●ソフトバンク


●LINE ソフトバンク


●マルハン


●ABCマート


●Yahoo! JAPAN(ソフトバンク)

103ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:17.01ID:RCphLUph0
なんちゃらpayとか一切使わなくて正解w

104ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:33.50ID:rYl2W9UQ0
全ての情報が中国に筒抜けかあ
LINEをビッグデータとして解析していけば
日本のサーバーのハッキングなんて
チョロいのかも

105ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:37.43ID:cbQSNsOa0
自由民主党が日本国民の情報を中国に売却ねぇ・・・
もはや不自由共産党(不共党)と名乗った方が良いな

106ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:40.81ID:dkSlBX370
キムチの国のアプリだから

107ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:51.41ID:bZKNpxhu0
チョンだけじゃなくてシナにもダダ漏れなの?
自治体がコロナ患者の連絡とかにLINE使ってるよね
危機管理ゼロの国だわ

108ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:52.28ID:XctU5nlN0
ネトウヨは戒律上LINE使わないだろうけど
アクセスしたの32回だけだなこれ。

109ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:52.39ID:+Ek0Ap5O0
ラジオではNHKはまっ先にこのニュース読み上げてたけど、
ヤフーニュースに記事ないんだが。おかしくね?

110ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:52.53ID:HzoJSbLy0
出始めた当初から注意があったので、スルーしてて助かったわw

111ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:56.86ID:6ncFAw9X0
SoftBankは、知ってたんじゃね? ヤバ

112ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:53:58.98ID:ayzfvUB50
>>99
マイナンバーと連携進めてる日本政府営業停止ってどうなるん?

113ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:07.42ID:sqrinWER0
地雷アプリww

114ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:13.10ID:L4SoO6Ob0
ラインの個人情報って何だ?
電話番号とかか?

115ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:23.69ID:Ire3cvKm0
LINE(笑)

116ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:25.43ID:yWJ0cv8k0
LINE使ってて個人情報守られてると思ってる奴おるんか?
ほうぼうに売られてるに決まってるやん

117ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:27.21ID:EQ0uXBP+0
>>2
相当ヤバい事件だけどテレビじゃあんまり報じないだろうな
ソフバンはテレビ局に広告費相当払ってるし
しかも吉本トップの松本がCMに出てるから
近年ワイドショーとかも吉本がきっちりタレント送り込んで入り込んでる

118ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:28.37ID:q7i1Qzq40
信用しちゃダメ
日本人の企業じゃないからね

119ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:29.09ID:oPNxQuRf0
ラインモバイルは?
本田翼ちゃんのあんなことやこんなことまで?

120ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:34.07ID:mgbmuHOf0
あ、やべぇハメ撮りした画像とか送っちゃったわ

121ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:36.32ID:+Ek0Ap5O0
>>114
ラインの内容とかもだぞ

122ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:39.33ID:Bsjc6lb+0
朝鮮企業と聞いて
サービス開始当初から
lineには乗らなかったな

お前等!
キムチラインからレッドラインに速達

123ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:50.15ID:bZKNpxhu0
周りから入れろって言われて仕方ないかーと思ってたけど
やっぱ嫌だな

124ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:51.43ID:qkNOxpDf0
もう情報全部抜かれてるよw

125ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:57.23ID:TXYc0lfb0
商品券500円かな最低でも
430億円かかるね
それだけのお金をかければ国内の人材でもどうによかなったのにね
残念だなぁ それなりに良いアプリだったのにね

ば~~か
潰れるね

126ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:54:59.57ID:xZwCAqPm0
接待どころじゃねーだろ、NHK

127ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:03.30ID:PjHdKaYL0
中国は着実に布石置いてるよな
やばくね?

128NHK実況ひらめん2021/03/17(水) 12:55:09.75ID:pV8DFQQ+0
>>2
>>1

マイナンバーカード作ったわい
負け組なの?
(´・・ω` つ )

129ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:11.95ID:bPuHEDkr0
>>96
記事出てるよ

130ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:12.60ID:sIYfhI/u0
とりあえず現時点でどこ使ってるのが安全?

131ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:12.83ID:hfAwSfkV0
>>52
俺もそうなんだよな
迷惑SMSが久しぶりに復活した

旧端末にLineだけ入れとく事にするわ
で、+メッセージに移行してこうと思う

132ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:17.17ID:rmJ/MYkz0
怪しいアプリ入れたら、あんたたちがアホ顔してスマホ画面見ている顔も
ハッキングされて自由に見られてると思うわ

133ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:19.38ID:YWz9ITB00
安いからって中国人に委託するのがまず間違いだろ

134ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:28.67ID:IRXlqK2K0
あー、あるあるw

ねーよwww

135ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:28.81ID:qkNOxpDf0
>>13
ガイジ乙

136ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:36.85ID:gWVXNlgN0
マイナンバーもLINEも筒抜け
名前、住所、電話番号、ありとあらゆる個人情報があっちに渡っちゃったか

137ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:47.36ID:YbvD4+cr0
>>1
大問題ではないか!
もっと大々的に報じるべきでわ?

138ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:50.56ID:d8Je+fhB0
個人で使うのはともかく、こんなものを行政が使うのは控えめに言って頭がおかしい

139ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:51.51ID:tRODvzp20
昨今のニュースみて分かるとおり、総務省職員は接待を接待とも思わないモラルハザード状態だから、中国韓国には既に伝統的手法で股間を握られてるよ、きっと。

140ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:51.53ID:1bS7anIn0
>>74
逆だろソフトバンクが業務提携したおかげで発覚したんだろ

141ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:52.68ID:k43XvWv80
もうマイナンバーと紐付けられてるんだろうな

142ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:55:56.26ID:FC/iIJ3X0
>>75
あれもFB版LINEのようなもの
エンドツーエンド通信してますとか言いながらメッセージ本文はサーバーに投げてる
何回かお漏らししてるよ

わかったら

Telegram Threema Signal
のいずれかに変えようか

143ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:03.14ID:ayzfvUB50
>>114
ストレージの中身連絡帳に乗ってる名前電話番号住所他に位置情報カメラ情報マイク情報通話トーク内容クレカ登録してたらクレカ番号口座ほか諸々

144ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:08.96ID:WPUadLUp0
>>38
猫や植物の画像オンリーで助かったw
勿論電源も切れたままで放置してるわww

145ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:09.20ID:hm3C1H8t0
ヒラリーの私的メール、アメリカでは大問題になってたけど
日本の大臣や国会議員は安保関連法案とかでも、ボーッとLINEでやり取りしてそうだなw

146ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:11.05ID:5IRX+e1X0
>>114
会話内容含めた全て

147ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:12.60ID:XctU5nlN0
>>13

あの緑のマークは韓国人でいうと旭日旗だからね。

148ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:22.16ID:MUWSSGIw0
ハゲチョンが社長でいるうちはもうだめ
ソフバンユーザーすべてが個人情報口座ぬきとられてるようなもん
本体はもう中国か????????
戦争か????????????
戦争だな??????????????
ゴーンより悪質な馬鹿チョン禿すべてをひっこぬけ!!!!!!!
反日脱税ハゲ。最近見かけないとおもったら逃げやがったな!!!!
結局悪さをする反日のやることは昔から代わらないってね!!!!!!!

149ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:22.98ID:fi6c5UxW0
>>1
へー、こりゃ大変だ~。

150ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:25.92ID:KifIQkth0
>>136
ラインは精々電話番号くらいだけどマイナンバーとか厄介過ぎるわ

151ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:32.36ID:dNOcVc1d0
こんなセキュリティがーザルな企業がGAFA目指すとかwww

152ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:33.20ID:1lncB8800
(´・ω・`)らんらんは使ってないから形見の見物なの

153ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:35.10ID:Lm0p0Cgh0
>>23
日本国籍の無いものにとって、どれだけの大金よりも価値があるものを日本人というだけで持ちうる…
特に犯罪に抵抗感を持ち合わせない貧しい国の者ほど。
どこをどうすればマイナンバーやLINEからそれを引き出せるかは分からんけど、それらの流出は少なくともその機会を産み出してる。

154ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:35.79ID:mXXxKdBr0
LINEは散々怪しまれてたけどなぁ

155ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:38.68ID:rYl2W9UQ0
スマホにハッキングのソフトを送り込まれているかもな

156ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:38.83ID:i8cwBYtx0
未だにLINE使ってるヤツいるのかよ
もうLINE使ってるのっておっさんだけだろwww

157ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:40.46ID:ww3woMXB0
>>141
中国に金盗ませるために、日本政府はわざとやってんな

158ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:40.54ID:GDGxro7M0
>>114

通信記録も!あんさんが!何を誰とどんなもくてきかが!シナに筒抜けになっていたようで!!

159ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:42.00ID:6ncFAw9X0
マイナンバーも当然~中国の手に落ちてるよ!

160ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:42.05ID:Ms/8z/Kg0
LINE works使ってる企業は大丈夫なんかい?
野村證券とかさ。

161ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:42.30ID:NYAaS6I10
端的にダメでしょこれ

162ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:45.47ID:7Wv7eiYq0
Line側の情報は全部抜かれていると考えるべき
あとはスマホの機能が乗っ取られていたかどうか
それだと日常の生活風景が全て盗聴可能だった事になる

163ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:52.12ID:OCs8pbRu0
中国はアメリカ大統領選の票数までコントロール出来るんだぞ
この程度で驚いてるようじゃ、日本もまだまだだな

164ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:53.12ID:QCQJw/NV0
使わないわけにはいかないとか言うけど
これで使い続けられるか?w

165ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:56:55.60ID:AlhYolH80
中国人は全員戦闘員であり工作員だと
法に定められているから当然中共に筒抜け
言葉の障壁も東大卒の国賊が
微妙な機微までようつべで教えているから無きに等しい
知り合いはコンビニの売り上げとか
ラインでやりとりしているらしい
どういった使われ方するかは乞うご期待

166ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:06.59ID:1vjdwZLc0
韓国ではほぼ使われていないLine
なぜかTwitterで韓国人が弁護しまくってる
これないと学校で不便とか生活できないとか
今のLineのメイン層は50以上のオッサンだっての

167ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:09.24ID:CUkZTqRh0
>>10
代わりになるジャップアプリ何かあるの?

168ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:12.12ID:6pe3YSwu0
子供(孫)が使ったら親もジジババも使わざるを得ない・・

【10代のLINE利用率は93%!70代でも46%が利用】

NTTドコモは、企業内研究所であるモバイル社会研究所のSNS利用動向についての調査レポート「2020年一般向けモバイル動向調査を発表。
それによると、LINEの利用率が全年齢をとおして72.6%と他のSNSと比べ圧倒的に多いことがわかりました。

LINEは全世代で高い利用率
今回の調査結果は、2020年1月に全国の15~79歳の男女を対象にLINE、Twitter、Instagram、Facebook、TikTokの利用率を年代ごとにまとめたもの。
その結果を見ると、LINEは72.6%の人が利用し、2位のTwitterの36.4%を倍近く引き離していることが判明。
https://app.dcm-gate.com/news/news-369382/

169ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:16.71ID:XctU5nlN0
Googleが情報とってても

アメリカならOK

170ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:19.97ID:Tz001qMB0
すでに、LINEは危険、使ってるやつは馬鹿だw
って話ではないんだよな
もう日本人がどれだけ無能なんだよってところまで来ている

171ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:20.74ID:e2x4ksmo0
8700万の日本人への脅迫ネタを中国が記録したわけだ
これはとんでもないことになる

172ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:23.11ID:Bsjc6lb+0
>>145
仕方ないだろ
阿保なんだから

173ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:25.35ID:eAOBPrpn0
LINEって上場廃止したんだろ、落ち目だし今後も使うことはない

174ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:25.56ID:OX0MXIc10
日本もEUみたいにもっと罰金とればいいのに

175ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:29.75ID:IPYUhcoV0
こんなやばい会社にマイナンバー紐付けの行政サービス連携させようとしてるの?
これストップかからなかったらヤバい

176萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)2021/03/17(水) 12:57:30.70ID:iCYWwjHu0
エベンキランド当局もLINEのやり取りの中身を監視してるだろ。
LINEを平気で使う国や地方公共団体のマヌケさ。
もともとからしてLINEは円光、いじめ、違法薬物取引などに使われる反社ツールだろうに。
 

177ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:32.15ID:QY6hzF5+0
反社会的企業だからな
詐欺に荷担するクソ企業

178ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:51.86ID:VE1QNDPt0
>>1 「LINEは個人情報に関する指針で利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず」

つまり、
日本の国内法に対する順法意識が”著しく”低い会社ってコトだろ?
こんな会社を持ち上げてたNHKって一体何?

179ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:58.46ID:qjvKBekr0
友達登録は妻とヤマト運輸のみ

180ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:57:59.59ID:bZKNpxhu0
>>175
本当にヤバい
アホアホセキュリティ国家だわ

181ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:02.51ID:f7Yxz8nk0
よっしゃああああああああ
ガス会社がウェブ請求になってLINEをお勧めしてきたから
信頼性で心配だからLINE以外、メール等でも可にしてくれと頼んだのに
受け入れなかったけど、これでまた言いやすくなったわ

182ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:03.71ID:GMbcBhOe0
>>166
弁護士どころか前総理が公報して首相官邸アプリにまでしてるんだが

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

183ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:04.28ID:Ofd86Pgd0
>>1
ワザとやろ
元々信用してへんねんけど

184ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:06.71ID:YOWucqI+0
>>88
そりゃ政府推奨アプリなんだから、当たり前。

どうして反日教育やってるような敵国のアプリを
政府推奨公認で、政府や国民に使わせているのか?

政府も支持者も、頭がおかしい。

185ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:08.36ID:bTUoawGC0
廃止しろよクソアプリ

186ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:17.20ID:5IRX+e1X0
>>38
ベッキーの流出の謎が溶けた
文春が買ったんだろうな

187ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:20.94ID:dkSlBX370
当然全部コピー取られたよな
まあ皆承知の上だろうけど

188ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:22.68ID:Oyhl+kWg0
マイナンバー紐付けしなければいいのか

189ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:23.75ID:FC/iIJ3X0
>>131
+メッセージはただのRCSだぞ・・
これもメッセージ本文はサーバーに投げる形だからやめておけ
時々国産!とか言う奴がいるが違うからな
ノキア主体で進められたプロトコルで日本が利用させてもらっている形

190ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:23.91ID:5Cxrmp/P0
韓国人は日本の憲法や法律を守る気ない

191ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:30.54ID:cZZLBd1i0
見知らぬ中国に管理されたほうが日本人より安心じゃないか?
ストーカーに使われる心配がない

192ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:41.29ID:P1WFGMRV0
>>50
やった、しかもジャパンネットバンク、、、

193ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:58:49.15ID:e2x4ksmo0
だから欧米はどこもLINE使ってない

194ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:00.48ID:ayzfvUB50
>>169
アメリカには企業に国が恫喝して情報渡す法律はないから中国よりマシなのは確か
中国は共産党が請求したらどんな情報でも渡さなければ速豚箱送りにするイカれた法律がある

195ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:02.58ID:8O2ai9Ol0
政府がこんなもんを推奨してる様な認識だと
マイナンバーとか絶対にヤバイ

196ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:03.64ID:gU1WzffO0
>>1
デジタル大臣の平井はちゃんと責任取れよ
平井が推し進めてきた事だからな
自民の平井の責任重大だろうよ

197ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:06.48ID:ufJrTxta0
これはやばすぎる事案だな
LINEは一切使ってなかったけど正解だったわ

198ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:07.49ID:6ncFAw9X0
関与してるのは、自民党・韓国・中国・SoftBankかしら?

199ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:10.96ID:DCDVuFwG0
夜光猫の中身

200ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:11.84ID:GMbcBhOe0
>>38
やっぱり安倍って中共の犬だったんだな

201ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:16.34ID:qo3kjzf/0
こういうのって銀行がポカやったときに金融庁が出てくるみたいに

国民8600万の個人情報流出とかは総務省あたりが出てきたりするんけ?

202ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:28.82ID:yWa6vqqq0
>>189
中国に当たり前のように流す連中よりはマシかと
比較の問題で

203ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:32.09ID:MUWSSGIw0
もう戦争はじまるんじゃね?
やばいよ。もうはじまってるよこれ
駿様が生きてれば・・・・・・・・・!!!!
くっ!!!!!!!!!!
駿「だからいわんこっちゃない。反日中国人は
  全部こんな連中だって。おれは最期の作品描いて終わるからな
  じゃあな!!!!!!!!!!!!!

204ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:34.80ID:Bsjc6lb+0
>>182
だから、阿保だと
韓国人は、なんでも売る忘八民族でもある

205ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:40.09ID:XctU5nlN0
Googleにシナ人雇えば最強だな。

206ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 12:59:48.76ID:FCudcjTE0
iPhoneでLINEアプリ開くと毎回
LINEから写真にアクセスしようとしてます。と出て、アクセスNGにするかフォルダーの中から画像選択するか選ばないと使えない。
毎度毎度appが頑張って抜こうとしてる執念みたいなものには感心すら覚える

207ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:00.51ID:cbQSNsOa0
国民の情報を中国へ提供
石垣市の行政標識設置を中国配慮で妨害

自由民主党です

208NHK実況ひらめん2021/03/17(水) 13:00:03.20ID:pV8DFQQ+0
>>1
こんな危険アプリに国民も
国の政府もキンタマ握られて乗っ取られている

安全保障の意識ゼロの低脳国家

ジャップwwwwww
(´・・ω` つ )

209ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:10.17ID:mgbmuHOf0
安く買収したいからってLINE潰しされてるんじゃね
もちろんソフトバンクに

210ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:14.26ID:FjjWErP10
なおテレビや新聞では報道しません。

211ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:20.94ID:K4qpAuDG0
小中学生のLINE使用禁止

212ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:23.61ID:e2x4ksmo0
平井デジタル相「不適切なら訂正必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html

適切なわけないだろw

213ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:25.22ID:FC/iIJ3X0
>>202
RCSなんかよりもっといいのがあるんだからそれを使いなさい

わかったら

Telegram Threema Signal
のいずれかへ

214ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:30.02ID:5IRX+e1X0
>>169
Googleは民間企業で国情報渡す法律はない

中国企業は全て半官半民の中国共産党傘下の企業
更に、国家情報法で中国共産党に情報渡さないといけない。

215ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:33.55ID:KHqQOq2t0
linemoのCM中止しろ

216ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:33.91ID:f7Yxz8nk0
>>186
あれ、前から不思議だったんだ
何で個人のLINEスクショが流出するんだ?って

217ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:35.62ID:6LIpUkDs0
>>1
LINEは南チョーセン政府によるスパイウェアだって前から立証されてたじゃん
宗主国である中国がLINEでスパイしないわけない
LINEが広がったのはステマとパヨクのせい

218ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:38.66ID:7sDJyo6m0
LINE(わらひ

219ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:40.72ID:JvpvMfTs0
今更LINE使わないって出来ないだろ

220ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:41.85ID:pVmnL6N00
>>55
マギが完全に乗っ取られた

221ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:44.47ID:WN+G+A7s0
これ接待問題なんかより本当に深刻なニュースなのにマスコミほとんど話題にしないね

222ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:45.44ID:8ULdh2WJ0
line使ってねぇって友達や奥さん子供いねぇかよ。

残念ながら日本では音声通話以上の通信ツールになりました。
今ではLINEなしでは仕事もできません。
朝鮮アプリは使いたく無かったのですが周りから固められたw
そういう方多いと思います。
「既読」表示はとても便利です。

223ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:51.18ID:6Ni0zhgQ0
くそごみ

224ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:54.78ID:LD0q4DDL0
他人の個人情報ほど気楽に売れる情報はないからな

225ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:55.52ID:yWa6vqqq0
>>201
まずは内閣府の個人情報保護委員会

総務省や新設デジタル庁の指導はそのあと

226ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:56.09ID:r+yiVdWU0
>>210
してたけど

227ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:56.41ID:7qdt0/Z30
>>94
そのネタで中華ネルフが脅してきてゲンドウが傀儡になる

228ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:57.25ID:p2+kAdEE0
ほとんどの日本人「ふ~ん...で?(Lineポチポチ」

229ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:00:59.64ID:tB++ub6D0
LINEやめる良い機会

230ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:06.58ID:7sDJyo6m0
最下層とLINEの親和性の高さw

231ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:14.38ID:YivyzhDf0
>>1
事後報告で事実上の漏洩し放題なのはなんなの?
政府自治体は誰が責任取るの?

232ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:17.83ID:cwjiDPEp0
LINE使うなんて、
国も自治体も企業も
間抜けすぎて嗤う。

233ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:22.08ID:NYAaS6I10
こういう暴露でてくるのはバイデンに代わったからだろ
欧米は露骨な反中で動いてて日本国内に巣食う親中が槍玉になる日も近い
創○は潰れるかもな

234ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:23.75ID:XV2jv9hf0
バッサーオワタ

235ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:24.12ID:dlYfcuv90
LINEを入れた時点でもうそのスマホは全裸状態

236ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:25.64ID:6LIpUkDs0
Apple StoreでLINE追放できたらお前らの勝ち

237ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:31.89ID:hfAwSfkV0
>>189
いや、そんなとこ気にしてないよ
今回漏れてんのは登録してる個人情報だからね
俺は電話番号だけで済んだけども
少なくともキャリア主導でやってるサービスのがいいよ

238ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:33.59ID:7Wv7eiYq0
>>219
依存症なんじゃない?
情報抜かれるの分かっていて使うのか?

239ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:36.90ID:JvpvMfTs0
日本にはLINEに代わるようなシステムないんだから黙って使うしかない

240ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:37.05ID:kjY7Fgkd0
LINEだけはするな
あれはいつか赤組に利用されかねないと爺ちゃんに言われて頑なに入れずに来た自分は勝ち組
友人達には面倒くさいと嫌がられてきたが

241ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:40.61ID:LfXGsZhW0
LINEって友達いない○社長が
社員に強要してるあれか

242ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:51.10ID:rYl2W9UQ0
LINE = バックドア

243ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:57.86ID:J3NGt5w80
現実問題として日本人がライン以外に使えるSNSアプリは何か

もし代わるものが無いならラインを使い続けるのだろう
日本人だから自分を騙し使い続けるだろう
俺の情報なんかたいした価値ないし~お前の情報も大した価値があるわけない!
と無理やりにでも言い聞かせながら

244ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:01:58.61ID:ef5Cl3ol0
2018年からメッセージから写真まで全部駄々漏れだったのに流出に誰も気がつかなかったのは愉快犯はアクセスしなかったということ。

愉快犯の悪用が無いということはもっと悪い奴らが悪用のチャンスを虎視眈々と狙っていることを覚悟した方が良い。

中国政府とか。

245ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:06.06ID:loBuzTRL0
よっしゃ!天安門って言うグループ作って中国の悪口言いまくるわ!

246ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:07.06ID:d8FkBf7a0
LINEポイント50程度配布して終わりか

247ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:15.67ID:XctU5nlN0
>>189
国産スマホなんてパワーワード言ってる人間しかいないだろw

248ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:28.64ID:/xyWSg9T0
>>239
お前が知らんだけやん

249ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:34.22ID:QvHnRoZV0
日本政府がマイナンバーの入力も中国企業に外注してたみたいだけど
個人情報保護について中国企業はどの程度守るもんなんだろう?
まず無いだろうけど、例えば中国政府から提出しなさいって言われたとしても中国企業は従わない?
それとも政府からの要請だと出さざるを得ない?

250ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:39.03ID:AlhYolH80
何が辛いって俺は使ってないのに家族が使ってたら
俺が炙り出されること
ツイッターに電話番号登録してたらヤバかった

251ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:40.77ID:KHqQOq2t0
LINE = ハゲ

252ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:45.39ID:e2x4ksmo0
日本史上最大の個人情報漏洩
でもなぜかYahoo!トップには出ず

253ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:53.94ID:J3NGt5w80
>>240
先祖代々からの家訓なら仕方ないなw

254ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:02:59.66ID:W2hjsbFJ0
LINEやべええ

255ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:07.72ID:6LIpUkDs0
>>231
中国共産党と南チョーセン政府に文句言えよ
お前は思考回路の浅い幼児か?
俺はLINEはヤベーってのを前々から知ってたからLINEは頑なに拒否してる
きみ頭弱いねw

256ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:19.65ID:mLiK4k0c0
政府はこんなのを国の機能に紐付けすんなよ
国民に協力されなくなるぞ

257ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:20.44ID:EYUHLvQR0
知ってたおじさん「知ってたわ」

258ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:20.80ID:bZKNpxhu0
>>230
これなー
うちの子の部の顧問が連絡用にgmail選択してくれててホント助かった

259ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:28.11ID:/dwl74AS0
朝から数回NHKの定時ニュース見たけど視聴率高そうな正午はこのニュースやらないのな
大谷翔平2試合連続ホームランを入れてるわ

260ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:29.11ID:YOWucqI+0
アメリカにやんわり注意されて、
ようやくLINE政府公認使用が
正しかったかどうか検討するかどうかを
考えようかどうか検討に入る始末。

世襲政治家が長く指導者になって、
完全にあほの国に変わってしまった。

以前、中国のドローン使ってると
情報抜かれてるから、早く使用中止にしろって
日本の防衛省がアメリカに注意されたことがあった。

マジであほの国。

261ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:32.30ID:P+TKDwda0
>>1
これ途中で同意を求められたらどうなるんだw
回避できるのか?

262ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:36.24ID:bNJq9EYo0
>>1
マイナンバーカードでわーわー騒いでる奴でLINEを常用してるの一杯いるだろww

263ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:37.67ID:u5z2EdNK0
>>169
微妙

264ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:39.09ID:T/qQdEMZ0
朝鮮にも中国にも個人情報抜かれ放題の駄々漏れアプリなんて怖くて絶対出来ないわ

265ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:43.06ID:IFNfKxk90
むかしから大連にサーバーがあるってわかってたでしょうに

266ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:49.81ID:L1dOTVDV0
利用停止にすべきで有る!

267ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:50.06ID:QCQJw/NV0
これは未だにLINE入れてないようなガチヤバ系ねらーの勝利だわ

268ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:51.09ID:qo3kjzf/0
>>225
詳細ありがとう

そういえばデジタル庁なんていうのあったな

269ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:54.74ID:DBE6+8zT0
大丈夫よ
そうでなくても元々韓国には漏れてるんだから
半島の先か付け根かの違いに過ぎない

270ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:03:57.37ID:usKEgfuz0
>>221
シナチョンマスゴミですから

271ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:02.59ID:Iieqzbyp0
また自民が国売ったのか

272ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:03.86ID:mgbmuHOf0
>>258
中学校って、部活もそうだけど連絡網にLINE使ってるとこ多いよね
どうすんだろ

273ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:11.78ID:L1dOTVDV0
個人情報保護法は機能してい無い

274ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:21.59ID:/iccwKQl0
【衝撃】福原愛さんの夫?江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://ccuua.hitekrecruiting.net/LhgP/611573669.html

275ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:23.08ID:MUWSSGIw0
老害「わたしたちは幸せじゃ。戦争のない世の中で死ぬことができたんじゃから」

達観してんじゃねー!!!じじいども!!!!
おまえらが生きてるうちにも戦争は始まってんだよ!!!!!!!!
終わりだ終わり!!!!!!!
永遠に不買運動だ!!たわけ!!!!!!!!!!

これからの世代のことを考えろたわけ!!!!!!!!
ボケ!!!!!!!!!!!! もう切り捨てろ!”!!!!

276ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:37.15ID:gXBC7B/T0
LINEによる個人情報流出の最大の被害者はベッキー先生な!

双方メリットもなく何故かLINEのやり取りが流出して引退に追い込まれた。マスゴミが中国人へ裏金払って流出させたんだろうな。

277ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:40.32ID:XctU5nlN0
中華スマホ買って何度も南京は捏造とか台湾は国とか
尖閣は日本の領土って書いたけど3年やっても何も変化ないなつまらない。

278ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:47.09ID:v1aU3p0n0
LINE使ってないので あんなもの使ってるバカいるんだ

279ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:47.62ID:XV2jv9hf0
>>274
サァァァァァァァ!

280ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:48.49ID:ajE6V8d70
せやから

281ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:49.44ID:nqeJ008n0
米韓2+2は、どうなった?

282ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:52.12ID:FC/iIJ3X0
>>237
いや気にしろよ
とても大事なところだぞ・・
こういうところを気にしないからLINEなんかのさばらせちゃうんだよ

メッセージなどのやりとりはエンドツーエンドのみ(端末間のみということ)であるべきだ
これは必須だよ

283ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:59.30ID:g09Yz0Vh0
中国「そうだッ!LINEだよォ!このマヌケがァァーッ!」

284ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:04:59.75ID:yWa6vqqq0
>>239
LINEが無いと生きていけない人かな?
大抵の人は無くても支障ないよ?

285ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:04.20ID:hjaj6+hN0
乗り換え先おせーて

286ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:08.71ID:JvpvMfTs0
お前らソフトバンク嫌ってそう

287ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:13.31ID:FCudcjTE0
>>236
いつになるだろうなぁ
いっせーのせの掛け声欲しいね

288ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:15.57ID:XV2jv9hf0
>>278
友達いなくて羨ましいよ

289ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:15.99ID:P+TKDwda0

290ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:16.29ID:oq0BIcmY0
>>1
ガラケーの俺は高笑いw

291ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:18.75ID:ToK0eQn70
こんなん昔から言われてただろ
いまさらすぎる

292ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:20.11ID:eeZY0h5J0
Yahooとくっついてからバレるとか意図的すぎる

293ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:22.30ID:4ZC3ECi00
>>252
Yahoo!使ってる情弱さん(涙)

294ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:23.05ID:L1dOTVDV0
>>271
総務省が売国なんだよ
楽天も中国と郵便局と組んだし
総務省が売国官僚しかい無いんだろ
天下りの為にこれを放置してる

295ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:24.05ID:8O2ai9Ol0
>>198
中国ベッタリの創価公明もだろ

296ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:36.08ID:cMtTzVUL0
日本人で日本管理でLINEに変わるアプリ早急に作ってくれよォ

297ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:37.28ID:kbayi9wv0
まあ、ひょとしてほとんどの日本の会社の日常業務で、使われてるだろて、認識がないんだなと、大臣の発言聞いて思たよw

298ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:40.65ID:bNJq9EYo0
>>1
LINEを推奨してる役所と企業は訴訟の準備してろよ

299ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:43.28ID:6LIpUkDs0
iPhoneには最強アプリのFaceTimeが標準装備されてんだよ 
スパイウェアとして前科持ちのLINEを使う池沼多すぎ

300ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:05:49.27ID:W6elLEss0
今までやりたい放題やってたが、ソフトバンクと統合で隠し切れなくなったんだろうな

301ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:00.13ID:BFzbxlS60
さんざんリスクを警告されていたのに政府や公的機関まで相乗り
ざまあみろ

302ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:02.79ID:rSXIy38G0
推測や疑惑、は個人の解釈よりけりだから、淡々とした厳然たる事実だけ挙げるねー

・例の宗教団体の政党である公明党が自民連立以降「国土交通省」は必ず、絶対、公明議員
その国土交通省は不動産情報や個人の居住情報、全国大量にある空き家、土地情報、それに付随したインフラ情報を全て掌握

・マイナンバーはじめとする個人情報が「犯罪組織に掌握されてた」てな状況における
オレオレ詐欺や個人情報を基にした犯罪被害には「何故か偶然」行政系公務員が狙われたケースは過去一件もない

既にこんな状況なんだから今更、だろ?w

303ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:05.75ID:XctU5nlN0
>>263
本気でスパイやるのならGoogleに中国人いれる方が策としていいわなw
アメリカナノデアンシン(笑)なので誰も疑わない。

304ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:12.92ID:L4SoO6Ob0
何で中国に委託するんだよ

305ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:13.03ID:7Wv7eiYq0
>>272
無能揃いなら継続

306ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:16.17ID:qdAhtToP0
これ日本の会社なら重罪だよなw ウィニーみたく担当者が逮捕されるだろw

307ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:17.07ID:gXBC7B/T0
ベッキー
「やられたら、やりかえす倍返しだ!」

308ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:24.58ID:HNE6aUoS0
ラインなんて馬鹿なアプリ使ってないからどうでもいい

309ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:25.81ID:e5awuC6t0
ソフトバンクのふざけた料金プランに菅がキレた

310ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:28.80ID:bd4qRiWm0
>>284
親との連絡は何使ってるの?

311ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:34.27ID:KHqQOq2t0
しかし気毒とかくっそめんどくせーのに
なんでやるのかわからん、仕事で入れてたけど終わったら即行消したわ

312ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:34.95ID:uyGLrgOp0
>>240
爺ちゃん > ゆとり

313ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:45.91ID:XctU5nlN0
>>167

ジャパニーズアイコク糸電話

314ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:49.66ID:yWJ0cv8k0
>>288
LINEないと疎遠になる時点で友達ではないな

3152chのエロい人 がんばれ!くまモン!2021/03/17(水) 13:06:51.68ID:zSd3qzJf0
LINE が危険とか言ってるヤツ、
パヨクかよ!

愛国者なら、当然、フォローしているよな。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/news_line.html

316ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:52.16ID:qBIU9xfW0
>>175
個人が頑張っても役所がポロリして漏れてオワリw

317ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:06:54.06ID:8x81hDmG0
>>303
そこのスマホって、、

318ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:04.22ID:bNJq9EYo0
>>1
これで騒ぐかどうかで政党の立ち位置がわかるな

319ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:08.96ID:B0cQ5yAZ0
>>2
してるってニュースであったばかりだろ

320ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:10.20ID:e2x4ksmo0
中国はもう会話の全データを記録してるはず

321ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:11.58ID:N6pikgP10
>>252
ヤバすぎて出せないんだろう

322ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:13.83ID:L1dOTVDV0
Twitter見ればわかる
共産党と立憲の支持者やサポーターはここ最近
中華擁護と欧米批判ばっかりだよww
コロナの中国勝利ばかり宣伝してる
既にあいつらはソフバンとかを通じてゾンダーコマンドになってる

323ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:14.56ID:mgy9ko2g0
ペイペイやばっ

324ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:20.47ID:3yVGEE8n0
潰れろ

325ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:21.61ID:vUXMHTDD0
>>278
番組スタッフの業務用連絡にLINE を使うバカTBS

326ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:25.01ID:MUWSSGIw0
愉快犯wwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうこれスマホ全部駄目なんじゃないんですかねwwwwwwwwwwwww

327ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:25.43ID:ZKFFRsEg0
もう無茶苦茶ですな

328ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:25.80ID:ToK0eQn70
>>294
総務大臣は誰なん?

329ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:29.19ID:o40jGYAD0
やっば

330ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:29.66ID:/xyWSg9T0
>>252
アホーだけあるな

331ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:31.76ID:mRmA4hDP0
>>252
検索してもNHKのとかしか出なかった

332ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:41.44ID:L1dOTVDV0
>>252
OCNのトップには上がってたw

333ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:42.47ID:L3hp4LF80
仕様通りだろ?

334ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:42.71ID:6LIpUkDs0
iPhone持ってない貧乏人か情弱がLINEを使う
iPhone持ちや情強はFaceTimeを使う
君ら低能の貧乏人にはLINEがお似合いだよw

335ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:43.26ID:yWa6vqqq0
>>310
自分も身内も皆docomoなんだよ
キャリア一緒だと割引プランとかサービスとかある

336ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:43.28ID:bZKNpxhu0
>>272
何も考えてないんだろうね。
学校からの連絡も普通にメールアドレスで登録するシステムだったからLINEから逃れてきたけど
今は使ってるとこ多いよね。

337ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:46.05ID:GMbcBhOe0
>>315
安倍ちゃんの公式スタンプもあるで
愛国者(笑)なら当然持ってるはずw

338ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:07:51.50ID:4ZC3ECi00
>>310
そら電話やろ

339ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:00.28ID:gXBC7B/T0
ベッキー
「誰が売ったんですか?私のLINE」

340ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:01.09ID:Bsjc6lb+0
だから
秘密保持では、日本においてはFAX最強となる
煽られて、知ったかしてデジタル化とか、
騒いでいる人間は

中韓に踊らされたんだわな

341ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:04.51ID:6pe3YSwu0
防衛大臣・岸信夫のLINEアカウントもあったよ

342ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:15.34ID:e2x4ksmo0
二階「中国に日本の個人情報持って行かれて、何が悪いのか」

343ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:28.61ID:46ZnYVfx0
チャイナ企業と関わるとチャイナ共産党に筒抜け。チャイナの法律でそうなっている

344ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:30.74ID:7tQbZdXD0
>>1
国民総白痴化の末路
年金の次はLINE
ケータイからスマホへ
気付いたら一億総LINE

日本終わった

345ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:34.73ID:J2AwVvK+O
どうせ調査しても
問題ないって結論になって終わりだからね

346ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:38.08ID:R4V/uZii0
ラインモバイルの個人情報共有プランに乗り換えるといいニダ

347ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:42.93ID:GRbMvfoz0
個人情報が取られるとどんなデメリットがあるの?

348ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:48.26ID:L1dOTVDV0
良しみんな
Discordを使おうぜ

349ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:50.60ID:DnK8v6hi0
ジジババにも定着しちゃったから、つぶしがきかないね

350ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:08:56.03ID:naFBFmmD0
どこまでの話なのか知らんけど
これ、スキャンダル好きな週刊誌とか喉から手が出るほど欲しいツールじゃんww

351ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:09.39ID:ktc6GHpo0
こういうことだったんか。
中国人と思しき人物から脅迫じみたこと
受けたことがあったんだけど。

352ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:15.26ID:5IRX+e1X0
>>310
ショートmailか電話

353ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:15.60ID:X5Sfcj100
野党は平井を追及しろよ
LINEを使用禁止にしろ
バイデンの足を引っ張るな

354ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:24.38ID:XGNmsiba0
LINEのスクショがよくリークされるのってこれが原因か
有名人は今すぐLINE止めたほうが良いんじゃない

355ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:25.08ID:EKf1dztY0
タダ程怖いものはない。
やっぱりこれもそうだったか。

356ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:25.84ID:v+cMHIyD0
業務停止命令はやく!

357ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:26.04ID:B/xFcH0k0
>>109
あるけど探さないと出てこない

358ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:26.19ID:WPUadLUp0
>>239
えっ?
ラインなんか無くても生きていけるしw
通話はガラホ、ネットはiphoneで十分に賄える。

359ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:33.01ID:7Wv7eiYq0
>>345
中国の法律が日本の法律に違反しているから日本で商売するのは無理じゃないか?

360ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:42.23ID:+XT8u6fe0
一般人の情報なんてどうでもよろしい
他国に漏れちゃいけないような重要な情報をLINEに載せちゃうバカが仮にいたとして
危機管理能力ない人間に重要情報に触れさせてる状態が問題で、どんなサービス使ってるかは些末な問題

361ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:42.59ID:p2Hk2/VW0
ヤバいよ! ヤバイよ! やばいよ!

362ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:44.22ID:L1dOTVDV0
>>347
つ ドコモロ事件→ソフバンショップ店長が中華ヤクザに個人情報売ってたニュース1日で消された

363ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:48.04ID:VIb66KKv0
陰キャラで助かったよ やったことないしこれからやることないから~ あっはっは

364ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:54.13ID:hfAwSfkV0
>>282
そこを通信路を厳重にしたって情報漏らす様な企業じゃ駄目だったって事だろ?

その話は一緒くたにしなくていい話だと思うが
より気をつけるべきは通信路のセキュリティより企業の信用だった
そういう結論じゃね?

365ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:56.53ID:wyF8PAzR0
政府も知ってて野放しにしてたんだろ

366ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:09:56.77ID:ToK0eQn70
>>340
暗号化もされてない電話通信とかデジタルより盗聴楽勝だわ

367ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:06.78ID:ZrdWFLIz0
でもまともなアプリ一つ作れんアホジャップが悪いんでしょ
(´・ω・`)

368ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:08.74ID:gXBC7B/T0
ベッキー
「わたし芸能界に復帰できそうですか?」

369ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:14.74ID:hm3C1H8t0
一般人はともかく、プライベートで知られたらまずいこといっぱいの
芸能人や代議士はヤバイだろうな。浮気や汚職、

370ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:36.90ID:GMbcBhOe0
>>345
政府公式アプリにまでしてるからな
問題ないで終了

371ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:41.35ID:ge5YtllF0
>>1
ライン何て見られてもなんともないが
会社で使ってるとこもあるものな

372ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:42.55ID:W6elLEss0
マイナンバー関連とか絶対洩れてるだろ、自民党どうするんだ?

373ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:43.47ID:e2x4ksmo0
あの画像やこの画像も、全部中国に渡ってしまった

374ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:45.06ID:6LIpUkDs0
>>347
パスワードや銀行口座や住所や氏名

375ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:45.07ID:c5HPmJfQ0
あとでLINEするよ(笑)

376ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:45.36ID:mLiK4k0c0
>>239
+メッセージで十分
Viberも不自由なく使える

377ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:46.75ID:NvVYSWaO0
このまえマイナンバーが中国へ漏れてたよね
これにLINEアカウントが引っ付くから最強だね
中国スゲーよ
あっぱれ

378ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:55.29ID:X5Sfcj100
PayPayもやばそう
そういえばジャパンネットバンクと統合したんだっけ

379ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:10:58.11ID:7tQbZdXD0
>>349
ケータイショップからLINEウイルスをばら撒くだけばら撒いてきたからな

もうこの国はTHE END DEATH

380ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:04.31ID:L1dOTVDV0
>>365
官僚が天下りする為に国民の個人情報がズタズタ
そのせいでドモコ口座事件とか起きても
このような流出が起きても停止すらさせ無い

381ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:05.64ID:tB++ub6D0
ペイペイも二度と使わない

382ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:08.01ID:FCudcjTE0
>>341
一体何防衛してるんだろうな

383ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:09.79ID:8x81hDmG0
現金否定オンライン決済も危なそうやな
何買っていくら使ってるか1本化したら覗く側が管理しやすい

384ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:16.01ID:LkN5S9tF0
国や行政も使ってるのにw

385ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:25.27ID:usKEgfuz0
>>304
え? 初めからズブズブですよ?w

386ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:38.55ID:h1t7W0zm0
中国には2017年6月に国家情報法を制定しているからね
前の感覚で遣っていたらダメだよ
全ての中国人は情報機関からの命令を断れないからね
情報や企業秘密とか知り得る立場なら協力しないとダメだから
そうしないと中国に帰省したときに掴まっちゃう

387ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:38.73ID:ocVJYOVI0
ライン利用してないわ

388ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:44.16ID:6pe3YSwu0
>>349
コロナ渦でLINEのグループビデオ通話も広がったね

389ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:46.00ID:bPuHEDkr0
安倍ちゃんはスパイなんかじゃない!

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

390ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:53.41ID:e2x4ksmo0
家族間でパスワード交換してた日本人多数
全部中国に記録されてしまった

391ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:55.31ID:lx3y12Uu0
iPhoneで中華スマホ叩きながらLINEを使ってるのがそもそもね

392ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:57.45ID:mgbmuHOf0
朝日新聞がデジタルでTOPで扱いだしたね。
朝日って売国新聞じゃなかったっけ。大丈夫か祖国の邪魔して。

393ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:11:58.41ID:9ROMobFf0
>>2
マイナンバーの流出元が分かっちゃったなwwwwwwwww

394ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:05.59ID:hzzXlquA0
何がらいんも出るんだも~だ
ふざけんな本田

395ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:08.43ID:CjGeRsfy0
ラインなんて捨てアカでやるもんだろ
抜かれても全然問題ない

396ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:13.26ID:XctU5nlN0
>>326
そもそもジャパニーズサムライスピリッツが
アメリカの悪の装置スマホを使う時点で滑稽
糸電話と手紙でいいだろ。

397ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:19.41ID:6LIpUkDs0
超ヤベー案件なのにテレビニュースにならないね

398ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:25.95ID:IM58si830
自衛官が使っていたら、予定見放題

399ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:26.84ID:L1dOTVDV0
アメリカのオタ系だけどLINEと同じように使えるアプリがディスコード
そろそろ皆んなも引越ししようぜ

400ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:37.79ID:muJjwQ3C0
最近は提携たまに見るしそういうの狙ってそう

401ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:42.03ID:mLiK4k0c0
>>397
さっきワイドショーでやってたぞ

402ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:44.90ID:aAtZiYJ60
ヤバーイ悪口書いてるw

403ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:45.83ID:MUWSSGIw0
ソフチョンは終わりやな。 ペイペイもラインも完全終了!!!
解約。解約。解約。
朝鮮企業め!!!!!!!!!!!!!
なにがペイペイだ!!!!!!!!!
日本国民すべてが朝鮮奴隷にされて
ボロボロにされる!じいちゃばあちゃが正しい!!!!!!!!!!
ゆるすまじり

404ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:49.06ID:6pe3YSwu0
>>382
www

405ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:12:53.35ID:W6elLEss0
これ以前に前科があるのにマイナンバーの行政手続やらせるとか
政府主導で売国してんじゃねえのか

406ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:02.29ID:N6pikgP10
>>397
NHKはやってる

407ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:05.51ID:yWa6vqqq0
>>397
NHKの今朝のトップニュース

408ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:07.47ID:7lIgbJezO
普及して生活サイクルの一部となった今、不祥事が起ころうが簡単に手放せるものじゃないし大した打撃にならないだろうね

409ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:08.82ID:9ROMobFf0
>>398
業務で使ってる部隊は死んだなwwwwwwwwww

410ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:13.44ID:3RF/Sshd0
>アクセスできる状態になっていたことがわかりました。
なっていたということは今はそうではないという事なのか
その辺が明確に書かれていない気がする

411ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:14.32ID:XiexlKRy0
今や世界の森羅万象が中国様に筒抜けよ

412ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:17.74ID:WPUadLUp0
>>378
統合のニュースを読んでからジャパンネットバンクは怖くて一切利用していない、利用出来ない。

413ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:18.10ID:D1sFqqDy0
児童ポルノ大量に抜いてそう

414ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:19.90ID:4ZC3ECi00
>>367
作るだけなら割と簡単にできる。それこそプログラムできる高校生でも
問題は運用する方ね。特に多くの人に使ってもらうには安定した仕様とかサーバとか宣伝とか

415ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:20.78ID:h1t7W0zm0
LINEの経営陣が態とじゃないとしたらアホな会社だな
本当に信用に値しない馬鹿会社

416ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:21.94ID:MGNT387c0
>>2
既にバツクアップが中国にあるだろうな
誰もバックアップを依頼してないが

417ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:25.60ID:V8Na5Apo0
韓国は日本の情報を盗むのになりふり構わないからな
日本からの技術泥棒で成り上がった国
むこうは国策でやってるのにバカだろ

418ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:25.61ID:l65W9/s80
最近やたらと中国語の音声が流れる詐欺電話がかかってくるわけだ…

419ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:28.10ID:7Wv7eiYq0
>>395
スマホ乗っ取られたら位置情報がばれて盗撮盗聴もされ放題だけどな

420ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:34.18ID:c5HPmJfQ0
>>397
nhk,tbsのニュースではやってたよ

421ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:38.35ID:QCQJw/NV0
これのニュース速報入れまくれや!

422ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:47.97ID:eqN8tEpA0
個人情報の中身見た中国人も笑ってんだろうなww日本人落ちぶれすぎアルねwwって

423ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:48.57ID:6ncFAw9X0
中央省庁でLINEって~国家機密ダダ漏れじゃん!

424ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:49.60ID:uVPZHe4v0
LINEなんて、最初から使ってない。
キャリアメールが、唯一信用できる。

425ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:51.26ID:FC/iIJ3X0
>>364
だからな、漏らしようがない仕組みを持っているものを選択しろってことなわけ
そして誰もが押さえておくべきポイントでもある
企業の信用以前にまず考えろということだね

Telegram Threema Signal
この3つに共通しているのは開示命令を拒否していること
技術的に開示しようがないからなんだけどw

426ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:13:59.36ID:lZS837dl0
>>216
男のLINE見てしまった浮気相手の嫉妬

427ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:01.13ID:7tQbZdXD0
>>365
政府の人間から霞ヶ関の人間まで、全員が使ってる
野放しにするとかそんな知恵すらこの土人国家には存在していないよ
この国のIT大臣見てみろ、それが見えたら終わりだ

428ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:09.44ID:e2x4ksmo0
LINEに「天安門」とか書いた奴
中国に入国した途端に逮捕

429ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:10.44ID:HX106krh0
欧州からクレームでもはいったんかな。
去年あたりから、アメリカだけでなくヨーロッパも中国に問題ありと認識しはじめたし。
ファーウェイ、5G整備などでももめていたが、中国共産党による通信傍受が発端。

話がややこしくなるまえに、LINEが自らうごいた可能性もありそう。
突然、EU圏内でサービス停止されたらやばいだろうしな。

430ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:24.33ID:e5awuC6t0

431ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:24.51ID:hzzXlquA0
いますぐLINE本社にガサ入れしろよ
日本支部だけでも

432ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:26.33ID:XctU5nlN0
SoCも完全日本産のスマホでればいいねw
旭日旗デザインの靖国モデルとかやれば反日が使わないので安心(笑)

あ、ソニーシャープiPhoneとかいうなよ。

433ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:27.87ID:nS9QDTnT0
 加藤勝信官房長官は17日の記者会見で、対話アプリ大手LINEの個人情報保護に不備があった問題について
「個人情報保護委員会をはじめ関係機関で事実関係を確認の上、適切に対応していく」と述べ、情報収集に努める考えを示した。

434ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:31.66ID:qu8TKcHq0
スマホへの様々なアクセス権与えてるだろ
丸裸だぞ

435ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:32.01ID:Bsjc6lb+0
>>366
反応ありということは
有効ということか

436ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:34.02ID:mgbmuHOf0
この報道で一番震えあがってるのは芸能人だろうな
流出したら人生詰むヤツいっぱいいそう

437ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:35.73ID:zhtJvnzy0
ソフトバンクも中共の手先
LINEとかPayPayとか使ってる奴は自己責任

438ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:38.57ID:ZrdWFLIz0
おまえらのスマホやPCの中身を見て見ろよ
ゲームとエロゲ以外でジャップ製のソフトなんて何一つ入ってないやろ
これがIT後進国の実態だよ
(´・ω・`)

439ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:42.05ID:ToK0eQn70
>>372
すでに洩れてますが何か?

マイナンバー、中国で流出か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021700936&;g=pol

440ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:43.97ID:kbayi9wv0
faxしか使えない会社のおっさん、まさかの勝ち組になるw

441ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:49.12ID:h1t7W0zm0
中国の国家情報法の命令でバックドアをつくっていたわけだろう態と
もう実行済みと言う事だよ
恐れがあるという事じゃなくてね

どうするのだ?LINEは・・・

442ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:53.51ID:NYAaS6I10
必要な人はいるでしょう
社会から強要されるからね

要は事務的なやりとりだけすればいいよ
スタンプやりょとかはいとかだけで済ませる

443ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:55.04ID:LvM1t1sV0
そのアクセス権限をなくしたとはTVでやってたけど、中国なら当然違う抜け道作ってる予感しかしない

444ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:14:59.19ID:zuw/onAP0
手中握著計劃
心中湧出美夢
龍族后裔誓要去顯
東方的威風

445ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:00.35ID:VzbjBmOH0
一気に訴えたらLINE潰れるんじゃね?

446ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:01.79ID:bNJq9EYo0
>>239
> 日本にはLINEに代わるようなシステムないんだから黙って使うしかない

笑うしかない
世界中でLINEを使ってると思ってるのか

447ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:04.00ID:CjGeRsfy0
>>419
は?
タブレットでやれ情弱

448ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:16.30ID:bZKNpxhu0
>>436
ベッキーか

449ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:16.78ID:A3/cgPOP0
パヨさん怒りのアベガー
パヨさん怒りのネトウヨガー


あのさ・・外国資本のLINEが元凶やろ?

450ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:16.93ID:GZrrNEMv0
いつかこうなると思ってた
和製LINEないの?
Cam scannerとかもだけど、便利なものを無料でばらまいて
情報を取る手口を疑わなすぎ
日本は便利なものを自前で用意しないといけない

451ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:21.24ID:gLp38gWz0
もはや漏洩ありきで利用を考えるべきだな
官民問わず

漏洩したら罰則を整備しろ

452ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:27.55ID:vUXMHTDD0
>>395
LINEの中だけでの問題だとも?今の技術力を舐めすぎ

453ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:34.28ID:WPUadLUp0
>>425
情報ありがとう。

454ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:36.56ID:FCudcjTE0
>>392
昨日最高裁で元記者が慰安婦敗訴したから、また日本国民に謝りたくないんじゃない?

455ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:41.89ID:6pe3YSwu0
>>405
現職防衛大臣のLINEアカがあるからねw
草生える

456ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:46.33ID:TroBqL7K0
>>414
簡単なわけないだろ
運用時の操作も含めて設計するんだぞ
サンデープログラムと誤解してないか

457ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:47.50ID:3T1kfoF60
>>425
Signalは裁判で通信履歴出せって言われても、
アカウント開設日と最終通信日時しか取れなかったんだよなw
そりゃ中共が利用禁止するわw

458ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:48.30ID:9uy+nGDS0
>>1
( ゚Д゚)

LINEは韓国政府が援助して運営する無料通信サービス
その通信内容は韓国政府が勝手に情報搾取や解析する事が可能だ。
日本で帰化系日本人企業のsoftbankなどよくない危ない、などと
都市伝説で風説を巻き散らす者がいるが、そんな安全なものでは無い
ガチで情報セキュリティー上も危ない情報ツール。
そのようなものを日本国内で大手企業がこぞって取り入れサービスとして
使うよう市民に薦める意味が以前から全く分からなかった。

そしてその危ない韓国LINEにとうとう一党独裁人権弾圧中国共産党が
情報アクセス可能になった。もう特亜情報搾取のコンボでは無いか。
中国家電など製品内にハード&ソフト双方個人情報盗聴搾取や不正通信
ITネットワーク攻撃の踏み台にするツールを組み込んでいる事で有名だが
それに加えてLINEも情報攻撃のツールにされるよ。

因みにSOFTBANKは創業者が来日帰化人と言うだけで会社は日本の合法企業で
あり通信に関しても日本の法を守っている。一時期槍玉に上がった情報サーバー
データセンターの分散配置(災害リスク回避目的など)も、ソフバンが韓国に
その一部を配置する事が大きく報道され批判されたが、その時点で既にNTT系列
やAUなど国内他社大手がデータセンターを韓国に置いていた事が判明している。
要するに同じで暗号化などネット優良通信に関してデータの安全性は保たれていた。
皆合法日本企業なので。

危険な韓国LINEのような無料通信サービスは、安全な日本企業の物も後発で造らているが
何故かそちらは殆ど宣伝されず、中高生から大人まで無料だからという
ただそれだけで危険な特亜ツールを使っている。ただちにこの危険情報を
小中校生から大人まで拡散告知し、利用を控えさせるべきだ。
公的機関まで使うなんて持っての他。日本の無料通信サービスを使うべき。

459ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:49.18ID:7mBNUaVc0
Google使ってたら同じ事だしなあ

460ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:56.49ID:uVPZHe4v0
深刻な問題。LINEの代替アプリを作ると同時に、LINEの遮断を。

461ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:15:57.09ID:7Wv7eiYq0
>>447
タブレットにも全部ついているだろw

462ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:00.88ID:RD/zKbFP0
なんでimessageを使わない?

463ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:03.14ID:iBrFl5PB0
前の会社でいろいろ面倒くさかったのでLINE抜けた

464ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:10.33ID:8gv24cq30
草ァ!
だから散々言ったじゃねぇかww

465ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:16.39ID:7tQbZdXD0
>>416
当然だろな
データぶっこ抜いて
日本人一億人のメシの時間から痴情のもつれまで中共に筒抜けだ

466ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:17.57ID:A3/cgPOP0
LINEマンセーを続けたマスゴミとパヨさんはしっかり反省しる。

467ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:18.46ID:iUlX1zcB0
加藤官房長官は政府内でLINEを利用する際のルールの有無について
「ルールがどうなっているかは承知していない。私は、個人的に家の中でLINEを使っている」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html

政府はヌルイな

468ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:32.30ID:eqN8tEpA0
この手のサイバー犯罪はイタチごっこのモグラ叩きになるんだろうが中国モグラが速すぎて速すぎて

469ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:33.31ID:N6pikgP10
トップに出し続ける日経すこ

470ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:34.88ID:VQjhnsOT0
国に報告上がったな。
さっさとアプデ

471ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:45.92ID:6pe3YSwu0
>>450
LINE通話だと電話代タダだし

472ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:48.85ID:pL9N5JmM0
やっと潰れてくれるか

473ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:50.29ID:e2x4ksmo0
スノーデン「LINEは中韓のNSA、あんなの使ってるのは日本くらい」

474ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:52.19ID:4CJes0NM0
LINE使いながら俺のHUAWEI散々叩きやがってたんか!
しねお前ら全部しね!

475ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:57.32ID:XctU5nlN0
>>450
下請けに中韓使って終了

中韓ない製品か・・・のパチンコ台だけじゃないの?w

476ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:16:57.56ID:YlCGnF070
政府や自衛隊から幼稚園、小学校の連絡網まで日本の隅々まで使わないと日本社会で生きていけないくらい浸透してるのに今更排除はできないんだよなすでに手遅れ

477ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:01.79ID:gXBC7B/T0
個人情報流出で企業から罰則金とっても個人には1円も入ってこないぞ。自民党が自由に使える国庫に入るだけw

478ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:06.98ID:mm3cF3Ts0
わざわざ自分で国に報告したところが偉いだろ
ヨソだったら絶対隠蔽してるぜ

479ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:10.72ID:W/9NBAmU0
だから何度も言ってんだろ

シナも日本も支配してるのはロス茶

奴らは金稼げればいいだけだからやり口が汚い

北朝鮮、シナを脅威とし金ある国から軍事費をかすめ取る

茶番の繰り返し

480ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:13.36ID:hfAwSfkV0
>>425
メッセージアプリで何を送ろうとしてんだ?
通信路のセキュリティだけなら送付する内容を気をつければ済むけど
企業に漏らされたんじゃ防ぎようがない
これだけの話なんだよ

どんな重大な秘密をメッセージアプリで流すつもりかしらんけどさ

481ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:13.61ID:GtTsMNkr0
まさか安心安全だと思って使ってた奴いないよな?

482ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:14.24ID:V8Na5Apo0
>>395
趣味、弱みとかも抜かれて人材を引き抜く際に使われる
東芝の半導体はサムスンに人材を直接引き抜かれて終わったんだよ

483ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:18.94ID:W18aYAhb0
>>222
情け無いやつ
サラ金に走るやつの精神

484ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:24.96ID:7tQbZdXD0
>>464
馬鹿は、一生、バカ
バカに付ける薬は無い

バカは、バカ
自分は、自分

485ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:25.71ID:TFZR9R1T0
全日本のマイナンバー情報は何億で売ったのかな?

486ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:29.76ID:h1t7W0zm0
役所や政治家もアホだからライングループつくってやり取りしているからね
その情報は中国共産党が使い放題と言う事やで
脅し放題じゃん

487ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:31.85ID:6LIpUkDs0
五毛と南チョーセン工作員がスレで暴れてるのが臭

488ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:34.30ID:BXNTSaa/0
以前平和ボケしたアホが情報漏洩なんてあるわけないと喚いてたけど、だいたい糖質と呼ばれてた方が本当になるの草だわ

489ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:34.72ID:+Jvz6sv80
文春のネタもとがこの中国人達なんだろうな

490ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:43.61ID:A3/cgPOP0
>>474
両方叩けばよくね?

491ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:47.70ID:KdblaHJE0
>>459
中国共産党が情報握る方が怖いやろ?

492ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:52.77ID:J3NGt5w80
>>249
言われたら出すに決まってんじゃん
中国の民間企業は業績や儲けが出た時点で
中国共産党が会社ごと召し上げて国営化の名の下に全てを取り上げるなんて朝飯前だろう

言うこと聞かなそうなハリウッドで大金を設けた女優がしばらく行方不明になって
出てきたと思ったら脱税の容疑とかで146億円を国にぶん取られて反省させられたり
中国では金や権力や人の心を掴んでる人がよく行方不明になってるし

493ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:53.59ID:AJobBV8q0
>>482
それ金でだろw

494ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:57.94ID:8x81hDmG0
>>471
それ見越して安くしたアハモとかはどうなるんだろうな

495ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:58.66ID:eCYIP9iQ0
LINEとSimeji使ってる奴は多いんだろうし今更だよなぁ

496ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:17:59.22ID:RGvpCtY80
DOCOMOがショートメッセージサービスを完全無料にすれば
怪しいLINEなんかやらなくて済むんだよ

497ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:03.28ID:rD0guT4F0
ていうか今の日本で普通に暮らしていてLINE使ってない人とか存在するのか?
スマホ持ってる子供から大人まで全員使ってるアプリだろこれ
ガラケーが消えたら日本人制覇できそう

498ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:04.30ID:CjGeRsfy0
>>447
お前は何を言ってるんだ
登録の時もフリーアドレスで取って取ったら全部消去しろ
タブレットもそれ用でsimさすな

499ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:05.96ID:yBZq9GKT0
【中国】「中国企業が安倍首相含む240万人の個人情報収集」 豪メディア 09/15 【サイレントインベーション】

中国の企業が、安倍総理大臣を含む日本や欧米などの政治家や外交官らおよそ240万人の個人情報を収集し、中国が工作活動に使った疑いがあると、オーストラリアのメディアが伝えました。

オーストラリアの公共放送ABCなどによりますと、個人情報を収集していたとされるのは、中国の企業「中国振華電子集団」の傘下にあるデータ関連企業です。

この企業は、およそ240万人分の個人情報をデータベースとしてまとめ、この中には、安倍総理大臣を含む欧米やアジアなどの政治家や外交官、企業経営者などが対象とされていたということです。

情報は生年月日やニュース記事、SNSのアカウントなど、大半は公開されているものですが、中には銀行との取り引きに関する情報や履歴書など、
非合法に入手されたものとみられる情報も含まれていたということで、収集された個人情報が中国の工作活動に使われた疑いがあると伝えています。

500ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:07.22ID:usKEgfuz0
で、悪用できるんでしょ?

501ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:11.83ID:h6xgOY2F0
LINEからDiscordに全面移行した
友達とか家族のグループとかも全部Discord

502ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:18.29ID:TVphMU6G0
いまや情報セキュリティは国防と同じなのに
LINEは国や地方の機関が積極的に使ってきたからな

503ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:21.39ID:h1t7W0zm0
そりゃ中国が諜報集めるためのアプリだから無料だろうw

504ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:21.61ID:c5HPmJfQ0
>>467
ヌルい んじゃくて
問題を理解できないんだよ

端的に言えば 馬鹿

505ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:27.34ID:6ncFAw9X0
PayPay 解約したよ!

506ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:27.35ID:yR9EhtaB0
LINEなんかやってる奴の気が知れん

507ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:34.24ID:AVCaacgI0
なんせこの国は政府機関がLINE使ってるからな
頭おかしすぎ

508ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:35.29ID:XV2jv9hf0
>>314
友達いない奴の脳内はいきなり疎遠て先入観持ってるんだなwww
普通最初に不便とかそういうイメージが来ると思うが

509ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:35.69ID:AJobBV8q0
>>496
守銭奴が無料とかw

510ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:38.46ID:L9cQTgMY0
いまさら、LINEなしの生活なんてできるんでっか?
知り合いどころか親戚にも連絡とれゃしまへん
ウチゃ悪いけどこのままでよろしゅうおます
ほなごめんやっしゃ

511ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:43.86ID:7tQbZdXD0
>>474
HUAWEIとか論外だから逝ってよし

512ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:46.82ID:6pe3YSwu0
>>462
「まわりが使ってないから」
「まわりが使ってないから」
「まわりが使ってないから」×8600万人

513ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:51.16ID:jud/gKaF0
いまだにLINEなんて使ってるアホおるんか

514ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:18:54.14ID:FCudcjTE0
>>450
日本人が全員通名無し日本人の人口構成なら和製LINEウェルカムだよ。だけど現状、スパイ防止法案ないし国内も通名なりすましザパニーズだらけでしょ

515ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:01.50ID:9s5SNc5w0
何を今更。
セキュリティなんて皆無の、個人情報収集ツールだと分かってて使っていたんだろ。

516ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:05.05ID:0CZGgK4y0
何が糞かってLINE使ってない奴でも
使ってる奴の電話帳から情報抜かれることだな

517ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:20.63ID:Wj1nP3KH0
【中韓】 韓国総選挙にデジタル不正疑惑か?  中国から開票機を操作した可能性 06/01 【ファーウェイ機器使用問題】5ちゃんねる

Newsweek<2020年6月9日号掲載> 

<文在寅率いる与党の圧勝に終わった韓国総選挙で、開票機やファーウェイ製の通信機器、郵便投票と期日前投票に使われたQRコードなどが不正に操作された疑いが浮上>

4月に行われた韓国総選挙は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の与党「共に民主党」の圧勝だった。だがその後、選挙に不正があったという疑惑が持たれている。

イーストアジア・リサーチセンターによると、不正行為はデジタル面に関するものだ。

開票機やコンピューターのハードとソフト、そして中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が製造した情報ネットワーク通信機器が不正に操作されたのではと疑われている。

郵便投票と期日前投票に使われたQRコードにも疑惑が持たれている。

同センターによれば、開票機を操作するのに必要な指示は「期日前投票のQRコードやインターネットを介して、外部からメインサーバーに送ることができた」という。

選挙管理当局は期日前投票に使うWi-Fiに、ファーウェイの機器を使用するLGユープラスの5Gを選んでいた。イーストアジア・リサーチセンターは「投票所のサーバーを中国につなげ、開票機を操作できた」としている。

518ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:21.84ID:yLp7bx080
>>438
一太郎、秀丸エディタ、crystaldiskinfo、ruby「ですよねー」

519ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:31.17ID:Ao449IPl0
ガチリア充はLINEが無くても連絡がとれるからLINE要らない
LINEが無いと連絡取れないとか言ってる似非リア充が実はヤバい

520ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:32.46ID:V8Na5Apo0
>>493
金で落ちなきゃタイプの女などで釣る
情報はあればあるほどいい

521ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:37.61ID:FC/iIJ3X0
>>480
だ・か・らw
企業にデータが行かないようになってんの
端末間同士でやりとりしてるだけで
トークンもコロコロ変わってんだから解読しようもない

522ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:41.27ID:mLiK4k0c0
こうなるぞ

LINE使うアホ『よくわかんなーい』『俺らには影響ないでしょ』
LINE『対応しました』
LINE使うアホ『わーい』

これで この問題も終わりにしそう

523ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:41.54ID:XctU5nlN0
>>459
アメリカならOKだろw
社員に中国人がいようが関係ないよ。

524ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:47.36ID:Ll3xwVGD0
だからPayPayとかもやらんのだよ

525ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:49.15ID:tj6vjk+L0
>>99
ソフバン 逮捕か営業停止だってさ

526ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:51.99ID:e2x4ksmo0
>>496
iMessageは無料
アンドロイドが1回3円

527ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:19:53.45ID:iUlX1zcB0
>>461
タブレットにはGPSは搭載されてないのあるよね FireHDタブレットとか

528ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:02.09ID:9pvgC1Bj0
合併したから判明したのかな

529ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:05.41ID:Y/f+R4o70
お前らpcのらLINEアンインストールしているんだろうな
ウインドウズが勝手に入れているやつの

530ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:08.05ID:S/YrfGzC0
入れて無いから平気、では済まない。
日本の人脈が丸々抜かれたのは致命的。
工作をかけるポイントが一目瞭然になった、と言うことが、国として不味い。
情報戦において、負けが確定した。
それくらい不味い事態。

531ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:08.30ID:6ncFAw9X0
バックドア・アプリ?

532ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:10.51ID:2Imm1IxX0
【知的財産流出】ソフトバンクと中国の取引が暴く米国の弱点 2018/6/7【孫正義の危険性とは】

米国が好むか好まざるかにかかわらず、中国はハイテク産業に一段と触手を伸ばしている。
 最新の例は、ソフトバンクグループが傘下の英半導体設計大手アーム・ホールディングスの中国子会社の過半数株売却を決めたことだ。
アームは世界中のスマートフォンに使われている半導体のデザインをほぼ一手に担っている。
 過半数株を取得するのは、中国政府を後ろ盾とする厚朴投資管理公司などの企業連合。7億7500万ドル(約850億円)という取引額は、買い手にかなり得な印象を与える。ソフトバンクが2016年に320億ドルで買収したアームは、昨年の売上高の約2割を中国で稼ぎ出していた。
 この割安さが好奇心をかき立てる。ソフトバンクは取引の詳細をほとんど公表していないが、過半数株を売却した後も引き続き多額のライセンス収入や
ロイヤルティーとしてアームに収益が流れ、ひいてはソフトバンクの手元に入るため、株式の売却価格が抑えられた公算が大きい。
 中国政府が狙っているのはもちろん売上高ではない。アームの持つ最先端の知的財産を中国企業が使えるようにすることが望みだ。
中国が近年、高速鉄道や原子力発電などの分野で目覚ましい工業発展を遂げた大きな要因は技術移転にあった。
 中国政府は今、国内の半導体産業に弾みを付けるのに躍起になっている。米政府が自国企業による取引を禁止して通信機器メーカーの中興通訊(ZTE)が危機的な状況に追い込まれてから、こうした意欲は強まる一方だ。
 ソフトバンクには売却以外の選択肢がほとんどなかったのかもしれない。アームをはじめとするソフトバンク傘下企業にとって中国は巨大な市場であり、中国政府のご機嫌取りは不可欠だ。
ソフトバンクは既に中国と強いつながりを持つ。中国の電子商取引大手 アリババグループ の株式のおよそ4分の1を保有し、配車サービス大手の滴滴出行(ディディチューシン)にも出資している。
 だが米国にとっては、今回の取引が新たな課題を浮き彫りにした。
米政府は近年、中国のハイテク企業による買収を押しとどめることで最大限の努力を怠らなかっただけでなく、中国の知財権侵害を主張している
 しかし実際のところ、中国が必要な技術を見つけられる場所は米国以外にもたくさんある。ソフトバンクが10兆円規模の「ビジョン・ファンド」を
通じて米企業に大きく出資していることを踏まえれば、米国の技術が間接的に中国へ渡り得るかもしれない。
 ソフトバンクはアームの中国子会社の売却で、米国の弱点を暴いてしまったようだ

533ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:11.12ID:MwY+vzqX0
実害無いからどうでもいいや

534ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:11.31ID:QsmKiHrD0
そんな朝鮮アプリに個人情報丸出しで会話してるんだからどんな事になろうとも自己責任だろw

535ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:16.08ID:RD/zKbFP0
ネトウヨでLINEなんか使ってるやつはいないよな?

536ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:19.13ID:pL9N5JmM0
Lineイジメが多発した時点で何とかしとけや

537ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:21.86ID:AJobBV8q0
>>520
東芝が金で釣られないくらいの報酬払ってれば問題なかった

538ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:22.69ID:8x81hDmG0
>>519
PTA関連の連絡網がLINEなんよ

539ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:24.90ID:SIOZCXJG0
>>450
cocoaでもバグだらけなんだから無理だろ

540ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:26.21ID:tAu478V80
公共サービスでもLINE使わせたりする日本政府の危機意識の低さに呆れる

541ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:27.05ID:DNpL/LrC0
情弱馬鹿御用達ツール

542ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:28.64ID:7tQbZdXD0
>>507
学校、役所、中小企業は勿論、大企業までな

w

コロナでも分かったと思うが、もう日本にはまともな人間は居ないしまともな人間は、もうこの社会には一生出てこない

日本は終わった

543ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:29.19ID:9uy+nGDS0
>>476

そんなもの設定を一つ変えるだけで直ちに乗換可能 小学生でも出来るw

多年かけて造った道路や橋を辞めてまた作り直すのとは訳が違う

544ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:31.63ID:jud/gKaF0
まぁでもさすがにクレカ登録したりLINEPAY使ったりしてるほどのアホはさすがにごく少数だから問題ないだろ

545ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:43.67ID:B2BxLKxEO
ラインペイってペイペイみたいにただインストールして使うだけなら個人情報大丈夫?
ラインやってないから尚更

546ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:47.29ID:E4/qnRWQ0
>>425 >>457
中共が禁止しているアプリもあるんだ!
それいい!

547ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:50.53ID:DxJtaaSb0
ヤフーはトップニュースにしろよw
偏りすぎだろ

548ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:54.77ID:MwY+vzqX0
つか今どきライン使ってない日本人なんていんの?

549ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:20:57.96ID:QA/UHl++0
ワニー

きめつー

ラインー

ゴリ押しに飛び付くヤツー

550ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:17.98ID:RiNQwNkP0
ラインで個人情報がザルなのは当たり前

知らない奴の方が情弱

しかし、この件はライン側が悪い

551ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:19.09ID:gZa903hJ0
>>518
今日び役所からMSOfficeだしな

552ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:19.69ID:A8HwnStn0
日本の情報は筒抜け。原発は無防備。

553ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:23.08ID:UIRAANQ+0
ただほど高いものはないw

554ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:26.94ID:e2x4ksmo0
アカウントID パスワードをLINEでやり取りしてた馬鹿
全部中国に記録されたわ

555ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:29.26ID:Lr9oJfYE0
いまだに使ってる奴いるの?

556ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:30.96ID:h1t7W0zm0
態とバックドアつくっていたのが既に実行済みという事やな
暢気にコレ使ってやり取りしているアホな政治家や役人のスキャンダルとかすっぱ抜き放題やで

557ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:36.18ID:QkbyFLAV0
>>1
これいつ頃からよ
禿が支那に寄り過ぎて嫌な感じがしたんでだいぶ前に垢削除したが

558ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:41.57ID:W6elLEss0
マイナンバーまた一から番号を振り直さないと

559ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:42.85ID:V8Na5Apo0
>>537
もちろん東芝にも問題はある

560ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:43.82ID:zIYV0K8M0
5chにスレたてて業務連絡するレベルのガバだよな

561ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:52.15ID:Y/f+R4o70
>>548

使ってないよ

562ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:52.42ID:tDfhmXA70
グーグルにも検索履歴とか見られてとるで

563ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:21:57.25ID:7Vn9uFGk0
LINEに勝てるアプリを作れない日本の問題でもあるからな

564ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:00.67ID:1vkcPLO10
海外から謎の電話くるのはこれのせいかな
それかアマゾンか

565ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:00.68ID:7Wv7eiYq0
>>527
その調子でマイクもカメラも搭載していないモデルを使用しろw

566ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:01.46ID:LD0q4DDL0
これは戦争だ

567ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:09.06ID:XctU5nlN0
>>548

ヒント:友達の数と愛国者

568ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:10.10ID:MwY+vzqX0
>>513
スゲw
逆に使ってないやつ発見してワロタわw

569ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:10.91ID:mgbmuHOf0
いまLINEに代わるアプリ作って出したら
国内限定だけど覇権取れるんじゃね

個人でも企業でもいいから、頑張ってくれw

570ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:18.77ID:6ncFAw9X0
セブンイレブンとPayPayが連帯してるけど~

セブンイレブンアプリ
ナナコアプリ

削除した方が良いかしら?

571ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:19.31ID:yLp7bx080
>>522
個人情報漏洩事件なんてなんでもそんな感じじゃねえかw

572ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:23.19ID:7tQbZdXD0
>>547
Zホールディングスなんだから、やるわけないだろう

w

573ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:35.82ID:8ULdh2WJ0
クリミア半島ロシア侵攻のやり方

ネット情報、ネット決済を遮断
その混乱に乗じ既存TV,マスコミから偽情報を断片的に発表
その隙にロシア民間の軍事組織wが実質侵攻
現地臨時政府が正式にロシア軍派遣要請

きおつけましょう

574ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:36.83ID:6P9sY6bW0
時代に遅れるってのはこういうので不利にしかならんな
EV叩いてるネトウヨもちょっと考え直せ

575ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:38.28ID:jcchzbKR0
LINE排除命令急げ!

576ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:44.72ID:gZa903hJ0
>>556
「若気の至り」を本人も忘れた頃に掘り返されることもありそうだな

577ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:49.82ID:dSbexuTw0
で中国からはどの程度の
アクセスがあったの?

578ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:52.49ID:6pe3YSwu0
>>543
言い出しっぺがいないと無理

579ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:22:56.41ID:qHdZR7rO0
半強制的にグループ登録しないと子供持つ親御さんは
大変らしいしなぁ

580ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:03.06ID:AFNpwRdC0
こうなる事はわかってたよな

581ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:06.75ID:2VX6slZH0
>>573
余命信者…
まだ生きていたのか

582ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:08.85ID:NvVYSWaO0
日本人にとってはHuaweiのほうがまだマシやったね
Lineは個人情報の塊やからな

583ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:11.09ID:RlHc8jkk0
流出したか
仕方がないのでハニトラとお金ギブミー

584ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:13.36ID:xXXGaNdr0
>>563
未だに掲示板を使ってコミュニケーションしてるからな

585ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:14.84ID:cTvVM39h0
>>128
え?そんなの作る時にそー思ってないとw
情弱過ぎて、もう

586ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:15.46ID:DxJtaaSb0
>>567
馬鹿ウヨだけじゃんw

587ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:20.26ID:8x81hDmG0
>>550
監視ツールっていくつかありそうだな
削除出来ないやつあるもんな

588ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:24.47ID:dt2p7IFX0
>>1
ふざけんな
謝罪と賠償もとめるぞ!


LINEやってないけど

589ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:26.69ID:e2x4ksmo0
アメリカもドイツもフランスも
LINEなんか使ってねーよ

590ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:27.51ID:A3lZjiwW0
>>544
オレオレ詐欺や詐称宅急便に使われるだけだよね

591ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:37.74ID:IM58si830
日米の想定する合同作戦もほぼすべて把握されたはず

592ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:43.48ID:MwY+vzqX0
>>567
だなあ、日本でまともな人付き合いしてたらラインは避けて通れないもんなあ
ライン拒否ってるやつって自称愛国者のコドおじだろうし

593ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:48.68ID:A5UPHXAZ0
>>522
今まで通りだな
野党は追求するなコロナをやれとお前らが叩くまでがセット

594ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:49.07ID:KdyWJB3n0
マイナンバーとPayPayやばいじゃん
政府動けよ

595ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:23:50.06ID:LuSeO9bP0
>>516
これ
LINEほか他人の個人情報漏洩するSNS利用者になんらかの罰則設けるべき

596ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:00.52ID:6ncFAw9X0
自民党 韓国 中国 SoftBank

怖いわ~

597ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:04.17ID:tj6vjk+L0
>>516
一般ピープルの情報なんて たいしたもんも無いのに
抜いても価値なんて無いよ
全部アメリカにも見られてんのに 今さらそんな

まだ、日本に来てる 外国のスパイ工作員から、情報を抜くほうが価値があるよw

598ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:08.39ID:6pe3YSwu0
>>579
何故か保護者のボスみたいな存在てLINE好きだよね

599ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:12.67ID:+yMM/8g+0
>>549
ウイグル

600ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:18.80ID:Aoue4xLtO
やってなくて良かったお

601ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:20.70ID:iUlX1zcB0
>>475
パチンコ台メーカー自体がほぼ半島系ですし

602ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:27.21ID:iYIttJ5C0
>>364
信用出来る企業は無い
結局その信用できる会社が中国にシステム管理委託したらLINEと同じ

603ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:27.72ID:MwY+vzqX0
>>561
コドおじ乙

604ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:33.92ID:jcchzbKR0
下朝鮮民すら使わないLINEなのにw なぜか日本社会インフラとか。。。 お笑いですか

605ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:40.63ID:SqbbCQy/0
メッセージアプリ程度ならまだしも、金融サービス、それも銀行となると話は別。
システムトラブル頻発のみずほ銀行は何か仕込まれても見つけられそうにないし。

606ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:43.15ID:0oMFpnzG0
まあLINEだって事前事業でやってるわけじゃないし
ビジネスとしてメリットある選択するよね

607ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:47.41ID:cTvVM39h0
>>465
あ、銀行の預貯金も病気もなw
これでワクティンで死んでも中国から自分と瓜二つニダの顔がやってきてそのまま自分の人生の続きをやってくれる

なんて素晴らしいニダー

608ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:24:57.24ID:rcWPLaTE0
>>548
使ってない
うちの会社はLINE禁止だし

609ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:00.51ID:bPuHEDkr0
>>555
首相官邸と日本政府

610ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:05.36ID:FiFwc31X0
ファーウェイ叩いてる人間はラインも叩けよ

611ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:14.51ID:yDEgXNlU0
キンペーでぃすたりウイグル天安門言ったらBANされるらしい

612ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:19.15ID:gZa903hJ0
>>582
HUAWEIのOSはLINEのようなバックグラウンド通知をするアプリとの相性も悪いしな

613ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:29.18ID:c5HPmJfQ0
>>548
使ってないよ
頼まれても断ったわ

614ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:34.47ID:18CFitgg0
マイナンバーもそうだけど管理する側がザルだとどうにもならんよね
経営統合が済んだ後出てきたってことはヤフー側がリークしたように思えるけどw

615ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:36.59ID:7tQbZdXD0
>>596
2000年のイット革命くらいからずっとこんな調子だな

それが見えたら終わり

616ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:38.87ID:uVPZHe4v0
グループの私的な連絡とかで仕方なくLINEを使っている人は多いだろう。LINEを使わないと疎外感がある。
LINEは避けられても、Amazonや Facebook、Google、Appleの米国親中企業群を避けるのは難しい。

617ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:39.49ID:mgbmuHOf0
www.z-holdings.co.jp/company/groupcompanies/

これ見ると、もう日本の個人情報なんか国民全員駄々洩れなんだろうなw
yahooメール使ってる時点で終わってそう。
個人は銀行とかPayPayとかだけでも離れないと怖いね。

618ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:44.61ID:ayzfvUB50
>>365
この国はUSBすらわからんガイジがit担当大臣だぞ

619ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:45.43ID:Q90/VHCZ0
まともな頭してればLINEなんて使わない

620ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:48.57ID:qLjrdhuW0
普通に考えたらこれモロに犯罪にならないの?どうなってんのネットの世界は

621ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:53.18ID:qHdZR7rO0
天安門グループ作って戦うしか無いか

622ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:55.00ID:MUWSSGIw0
こればっかりはじいちゃばあちゃが正しいわ!!!!!!!

反日朝鮮人をみたら人殺しの犯罪者だとおもえ!!!!!!!

すべて徹底してよろし!!!!!!!!!!!!!
全員ぶっころせ!!!!!!!!!!!!!!!

623ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:25:54.99ID:L1dOTVDV0
我々もこの中に取り込まれつつあるんぞ

2018年5月22日12:06 午後UPDATED 3年前 ロイター
コラム:中国ウイグル族を苦しめる現代版「悪夢の監視社会
http://2chb.net/r/newsplus/1615952628/439-n
>新疆自治区に暮らすムスリム主体の少数民族ウイグル族にとって、逃げ隠れできる場所はどこにもない。
>監視対象の個人が自宅や職場から300メートル以上離れると、顔認識ソフトが自動的に当局に通報すると言われている
家族毎に玄関にQRコードで監視(ナチはユダヤ人に刺青で番号を付けた)
道では200m置に警官が監視しQRで本人確認、アプリ入れ無いと逮捕、スマホの電源切ると逮捕
国民をランク付し、低ランクだと電車の切符も買えず、子供は学校に入学でき無い

中国政府の目指す他民族への統治はこんな風になる

624ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:00.76ID:6ncFAw9X0
PayPayでマイナポイント ヤバくね?

625ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:12.56ID:YlCGnF070
>>543
日本企業にLINEの替わりになるようなもん作れたらこんなことになってねぇよ

626ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:14.31ID:cTvVM39h0
>>548
使ってるけど、くっだらない話ししかしてない
家族とは違うアプリだしなぁ

627ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:15.07ID:lFTy2Q0b0
ソフトバンク系列やべえな

628ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:20.55ID:MwY+vzqX0
>>595
でも他人とのつながりが無いお前がなんでそう大騒ぎしてんの?
関係ないだろ?

629ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:22.98ID:e2x4ksmo0

630ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:24.67ID:9uy+nGDS0
チラ裏だが、昨日5ちゃんねるでニュース+などアクセス数の多い掲示板スレッドを
拾って表示して魅せる2NNのページをグーグルクロームで開こうとしたら
何者かがページ改ざんしたらしく、通信に関して暗号化などセキュリティーが
保てません、パスワードその他が流出の危険があります。修復されるまで
しばらく待ったほうが良い、と言う表示が出ていたよ。個別にスレッドに行く
のはOKだったけども

グーグルクロームには応分なセキュリティ機能がある。それを切って通信
するようなもんだろうな、無料LINE使用なんてものは

631ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:27.78ID:tAu478V80
国が情報を甘く見過ぎなんだよな
国力の基幹となる部分なんだから情報産業を国が支援して国産のサービスを成長させなきゃ

632ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:29.80ID:fJivNSA10
Signalが軽くてシンプルで好きだsmsとしても使えるし
家族には入れてもらったけど誰もやってないのが最大のネックだわ
LINE黎明期は突っぱねてたのに
あまりに周りに普及して仕方なく使ってた

633ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:30.78ID:Y/f+R4o70
>>603

ガラケー使いだからないよLINEは

634ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:34.86ID:L1dOTVDV0
>>620
総務省と個人情報保護法は日本人を守って無い

635ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:41.99ID:7tQbZdXD0
>>609
日本最大の反日分子の本丸だろ、そこ

636ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:43.09ID:WhCZ4Bf/0
>>585
お前の個人情報なんか手に入れてもなんの得にもならんよ
自意識過剰

637ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:48.08ID:6g7W7D3x0
委託先の開発者でしょ?
別にトークくらい見れてもいいと思うけど

638ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:26:52.80ID:IM58si830
後は教練に落とし込んでいない練度不十分な訓練していない作戦でアドリブするしかない

639ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:00.73ID:MwY+vzqX0
>>608
商用の話なんてしてないけどね

640ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:04.27ID:+8RbOLoM0
line=楽天link
まったく同じシステム。
情報筒抜け。
しかも楽天の提携相手がアメリカも禁止下した中国テンセント。
ヤバさ最悪。

おまえら、気をつけろよ。
タダほど高いものはない。

641ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:19.54ID:7Wv7eiYq0
>>614
ザルって言うか今回はわざとでしょ
わざとやられたのにまだ利用するって凄いよw

642ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:20.68ID:EjelaPPJ0
韓国が見せてるのか?

643ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:24.54ID:cTvVM39h0
>>624
PayPayはやってないから知らないけど、それとマイナポイントが繋がるってやばいなw

644ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:29.44ID:L1dOTVDV0
>>632
ディズコードやれ
つかiPhoneユーザーはiMessageとface Time

645ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:31.70ID:IwUZiODC0
>>23
日本語できないのかい?受刑者五毛さん

646ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:40.96ID:NYAaS6I10
>>621
天安門とかウイグルってグループつくって中国に都合悪い写真やりとりしてたら
中国人から「おいやめろ」とか送信してくるんかねw

647ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:27:52.76ID:J1DvZlO10
>>1
な?
LINEは邪悪な中国に情報が筒抜けになるんだよ。
おまえらそのうち中国に尻子玉も抜かれるぞw
俺は女友達との連絡用にしか使っとらん。

648ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:09.28ID:pbVSZp1v0
これ一般人でも困ることあるんか?

649ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:09.39ID:cTvVM39h0
>>636
それが預貯金だけでも価値があるんだわ

650ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:11.13ID:ayzfvUB50
>>633
ガラケー用のLINEあるよ
ジジイババア向けのかんたんスマホ用にすらある

651ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:18.37ID:6bvo9YMd0
「LINEは朝鮮アプリだから」って忠告してたら
もっと酷い事になっていたでござる
の巻

652ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:24.65ID:c5HPmJfQ0
>>635
まぁ、○○民主党だからね
俗に言うと パヨク

653ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:30.73ID:L1dOTVDV0
>>640
その楽天と郵政が引っ付く
日本人の住所全部持っていかれる
総務省は基地外

654ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:36.91ID:+yMM/8g+0
>>647
だからなに
情報が抜かれるの怖くてネットやれるかよ

655ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:40.88ID:cgMQWdjz0
マイナンバーもダダ漏れ確実だな
マイナポイント(笑)(笑)

656ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:48.48ID:bPuHEDkr0
>>635
前首相が率先して公報してたからな

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

657ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:54.67ID:c1bgCktl0
トヨタはそれでLineと関わりを断ったのか

孫とチョンラインが臭いんだよなぁ

658ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:54.67ID:U356FD/y0
日本人の個人データを売ったんだろ

659ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:55.64ID:yDEgXNlU0
>>648
シナの悪口言ったら入国即逮捕

660ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:28:56.41ID:7tQbZdXD0
>>636
こういう馬鹿が出て来てる時点で、もうこの国は詰みです

自分が透明人間だと思ってる生粋の馬鹿が、この国の人間
ただの家畜と化してるからこんな惨状なんだよ

661ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:00.18ID:e/7RDl7j0
LINEMO終了?

662ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:03.83ID:lFTy2Q0b0
>>648
クレカ登録情報とか抜かれるんじゃね

663ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:07.76ID:x4GuxDzM0
>>648
クレカ紐付けしてたら使われる可能性がある。

664ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:10.94ID:6LIpUkDs0
クレカや銀行口座を乗っ取りされたくなければ
直ちにLINEをアンスコしてスマホ内に溜まってるパスワード全部を変更するのを推奨

665ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:23.16ID:d/pqThFu0
>>64
クソなついなセンテンススプリング

666ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:25.93ID:ayzfvUB50
>>646
送ってくるわけ無いだろ
問答無用でリアル住所にポリスが乗り込んできて連れて行かれるだけだから安心しろ

667ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:26.02ID:HjmoPwpS0
今さらですがな
賢い人はとっくに使うのやめてる

668ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:30.39ID:tj6vjk+L0
>>548
使ってないよ
シャープが あぁなって 
LINEが流行りだしたとき、誘われても断るように言われた

669ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:33.07ID:NYAaS6I10
すごいアクロバティック擁護してんな

670ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:36.06ID:mgbmuHOf0
LINE、SNOW、Yahoo、アスクル、ZOZO
一休、GYAO、出前館、PayPay、ジャパンネット銀行、バリューコマース…

どれにも全く関わってない人って、ほぼいないんじゃね

671ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:41.40ID:c1bgCktl0
どうせ事実上の個人情報纏め売りだろ
金がっぽり

672ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:41.69ID:6g7W7D3x0
トークなんか好きにしてくれよ
どうせアメリカには何もかも抜かれてるんだし、今さら何も思わんよ

673ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:42.57ID:IejXHp9F0
中国はJKに送ったオレのちんこ画像なんか集めてどうすんだ

674ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:42.87ID:L1dOTVDV0
>>651
LINEは今年ソフバンのZホールディングスに買収された
ソフバンはアリババの傘下に行きつつある
三角持ち合いが異常に多い
アメリカが締め出さ無い方が驚きのソフバン

675ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:43.47ID:cTvVM39h0
>>648
銀行とマイナンバー紐付け

676ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:43.64ID:lFTy2Q0b0
あ、あとパスワード使いまわしてる奴は
もうダメかもな

677ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:44.17ID:4LxKxVk80
政府どーすんのこれ?

678ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:52.48ID:0oMFpnzG0
ビッグデータとして日本人の思想の傾向がわかれば世論誘導もしやすかろ

679ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:58.37ID:MwY+vzqX0
>>613
ただのコミュニケーションツールにいちいち難癖つけて拘ってるようなやつなんて気持ち悪い
おまえも周りから変なやつって扱われてるだろうな

680ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:29:58.58ID:yLp7bx080
>>551
秀丸もWindows98の頃は強かったけど
今はサクラエディタとか無料のがあるからなあ

あとは日本ローカルの行事の年賀状ソフトくらいしかないのか?
年賀状も減ってきてるし、ここの住人ならメールで済ませるとか出す相手がいないとかだろ?
オレモナー

681ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:01.28ID:McqKflx00
LINEは仕方なく捨てアド偽名登録のトークのみ
当然だけど連絡帳は同期無し

情報なんて何処にでも流れてる訳で、何処だと許せるかって事
個人的には、MSやgoogleは仕方ないけど、LINE、Yahoo、paypay、tsutaya、FBは昔から嫌い

682ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:04.87ID:XlHDy9sl0
ていうか元々Googleと個人情報リンクされてるから同じことしてるだけだぞ
試しにYoutubeでアカウント停止になるようなことしてみLINEのタイムラインも速攻で凍結されるから

683ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:09.00ID:IM58si830
>>648
生活サイクルが把握できたら、空き巣も簡単だね
中国の関与以前からやってそうだけど

684ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:14.77ID:2VX6slZH0
既に普及していて利便性も高いのに韓国という単語だけで拒否する奴なんてそうそういないんだよ

685ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:17.00ID:WPUadLUp0
>>459
そちらの方が遥かに安心。

686ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:18.07ID:LD0q4DDL0
情報通信において虚偽や嘘で身を守るのは常識

687ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:20.24ID:e2x4ksmo0
LINE利用「適切に対応」 加藤長官、情報管理問題で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60cc40b09a749b7b488978adafd01e3dd96737c

たまには「適切に対応」以外のことも言え

688ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:23.65ID:LIQQNRCl0
>>620
日本人は取られて困る個人情報は無いって奴結構多いから…

689ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:29.41ID:c1bgCktl0
孫が関わってるからな・・・

690ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:34.26ID:FC/iIJ3X0
>>644
discordはそれほどセキュアじゃないからやめておけ
あれは便利さを優先するものだから

わかったら

Telegram Threema Signal
のいずれかを使おうね

691ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:35.26ID:qLjrdhuW0
>>648
なんでこんな発想になるのか分からないw

692ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:42.30ID:fnwG6NGy0
>>670
全部避けてる

693ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:47.58ID:6g7W7D3x0
>>670
まずはGoogleだよね
悪の枢軸みたいな企業だぞ
もしAndroidスマホを使ってるなら一刻も早くそれを捨ててあらゆるGoogleサービスと決別した方がいい

694ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:47.83ID:272gBJ4w0
そもそも韓国政府が情報引き出せるのだから今更だ。
一生使う事はないね。

695ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:48.79ID:cTvVM39h0
>>459
ダックダックだろ、最近わ

696ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:49.05ID:2RBSVI7W0
キーボードはシメジ、連絡はLINEを使うことで最強に見える

697ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:51.94ID:6ncFAw9X0
LINEで天安門事件・ウイグル問題を語ったら、ある日突然に消息を絶つ?

698ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:53.00ID:MwY+vzqX0
>>626
くっだらない話しか出来ないのはお前の問題だろうよ

699ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:53.61ID:HeCzWCNI0
>>521
だから、理解してないじゃないか
ラインの場合、個人認証の為という名目で登録時に電話番号を入力させるんだよ
漏れてんのは企業に行かない本文の情報じゃないよね

700ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:55.13ID:L1dOTVDV0
SNSで中華擁護してるのはだいたいパヨクとか共産党のサポ
そしてそんな連中は中華ワクチンは素晴らしいマンセーしてる

701ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:30:55.18ID:amat/0Jh0
>>681
線引が謎

702ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:03.00ID:pbVSZp1v0
>>675
勝手に引き落としとかされるんか?

703ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:03.36ID:iFqFjwnq0
ヤフーのトップに持ってこないのを系列企業だからという理由で納得し、諦めてるのが日本人の愚かなところだな

704ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:13.95ID:4LxKxVk80
>>676
中国政府相手にパスワードなんか無意味だろ

705ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:28.35ID:6pe3YSwu0
防衛大臣の岸信夫公式アカがまだLINEの友達登録してね♪てやってるから
大丈夫です!

706ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:28.45ID:MwY+vzqX0
>>633
ご愁傷さま

707ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:35.76ID:ZNthD6Ue0
チョーセンによるテロ

708ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:35.93ID:hm3C1H8t0
犯罪や不祥事の情報にぎられて、すでに外国勢力から恫喝され
あやつられてる政治家もいるだろうな

709ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:37.12ID:SJuMnYrO0
違法なら利用停止命令を政府が出せば良いのに社会的混乱を考慮してそれはしないだろうLINEの勝ちだ

710ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:42.19ID:ayzfvUB50
>>677
政府主体で使ってるからアホの自民党こそ「どうしたらいいの?」状態
バカの野党も「どうしたらいいの?」でもう決めたカラーとか言いながらこのままマイナンバーと紐付けするよ
IT土人国家らしい末路

711ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:43.46ID:L1dOTVDV0
>>521
その端末契約するときに本人承認してるだろボケが

712ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:45.72ID:6g7W7D3x0
LINEのトークなんか好きに抜いてくれ
どうでもいい情報しかないし

それよりGoogleに抜かれてる全ての情報の行方を気にした方がいい

713ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:46.59ID:J3NGt5w80
>>568
使いたい奴はなんでもどんどん使えばいいんだよ
LINEをはじめとする全てのアプリ、何を使っているかもそれで何をやりとりしてるかも
その人や組織をトータルで判断するときに役に立つよ

714ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:55.10ID:E9wSyFaV0
あまりにも中国にべったりしてるから
今後はどうなるかわからんね。

715ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:58.90ID:bPuHEDkr0
>>700
日共は根っからの反中な
息をつくように嘘を吐くな

716ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:31:59.84ID:cTvVM39h0
>>698
いつも堅い話をしろと?お前の人生つまらなさそうだなぁ~

717ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:01.56ID:E/nr0hvp0
スパイ職員がバックドア付けまくりwww
もう害悪しかいないな

718ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:01.63ID:tt2tX/7t0
不在時間とか書くと家に窃盗団がやってくるぞ

719ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:08.37ID:HjmoPwpS0
LINEという名の貯金箱

720ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:13.71ID:YnGWbM0F0
LINEに代わるもん何使ってる?シンプルなのがいいな

721ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:14.79ID:tAu478V80
個人で困ることないとか言ってる馬鹿が居る限り食い物にされ続けるんだろうな
国が法でちゃんと規制しなきゃ

722ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:17.47ID:7Wv7eiYq0
>>688
本当に困らないんなら実名でネットやってると思います

723ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:28.31ID:KBtQjcXw0
朝鮮アプリ使うとこうなる。
アクセス出来ると判った時点で、バックアップと称して保存するのは
常識だよ。

724ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:32.65ID:k1r/Cruo0
>>128
ばかなの?

725ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:32.77ID:tfcGf9I30
昼の番組で八代弁護士が
国の中枢の人達、官僚とかは
安全保障のためにほとんどLINEやってないって言ってたけど
本当なのかな

726ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:34.25ID:tDfhmXA70
マイナンバーも筒抜けやったなそれはええんか?

727ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:34.93ID:L1dOTVDV0
>>712
AIでライン電話の通話も監視されてるぞ
あと写真もな

728ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:35.13ID:chnjoLk90
「なっていたことが分かりました」
もう後の祭りじゃんwww

行政にLINEを導入してた官僚ってバカだね~

729ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:42.06ID:FC/iIJ3X0
>>688
日本人が情報戦に弱いってのはそういう性質なんだろうねえ
プライベートなものを誰がみたって構わねえとか頭おかしいわ

730ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:48.27ID:Y/f+R4o70
>>650

通話に特化した古い契約のガラケーでネットにもつなげていない
なのでLINEは入れられない状態
カケホを維持しているような感じで解約してない
通話は1日に何時間でも変わらんからLINEとか入れないのと田舎はそんなに情報やりとりしない

731ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:50.25ID:D5wbnKB70
論点としては中国でなく日本人になら盗聴されていいのかという問題がある

732ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:51.74ID:6LIpUkDs0
>>677
政府は無関係
お前五毛でしょ

733ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:53.06ID:pbVSZp1v0
>>683
そこら辺の中国人が誰でも見れるわけじゃないでしょ?
見れる程の権限持ってるやつがそんなせこいまねするかね?

734ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:53.46ID:9w7GbDZ10
仕事はslack
漏れたらやばいのはテレグラム
プライベートはLINE

こんなとこだろ?
ネトウヨはLINEしか知らなさそう

735ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:32:55.12ID:L3vlZN6J0
そんなこったろうと思ってたよ

736ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:02.97ID:LD0q4DDL0
日本側が他国のを見れるのは良いが逆はダメだ
全てに負ける

737ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:05.31ID:qHdZR7rO0
みんな入れてないとか偉いな
同調圧力に屈して訳のわかんないグループに
沢山入ってる。。。

738ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:12.53ID:tj6vjk+L0
>>658
売るなら スパイ情報を売るほうが価値が高いよ?

平凡な一般庶民は、そんな価値ある特殊な機密情報なんて持ってないしね

739ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:14.38ID:8x81hDmG0
>>678
それには利用してなさそうだけどなぁ
若しくは傾向まで調べはしたが中国考えから抜けられず霰もない方向の誘導して失敗しているか

740ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:14.51ID:OG6TCEMF0
売国政府はわざとシナチクや半島に情報流す為にクソバカザル政策ばかりにしてるだろ
政府が国民の個人情報流出なんてなんとも思ってない
誰も責任とらなくていい国だからな

741ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:15.45ID:0oMFpnzG0
LINEからすれば金出してくれるところに売るってレベル

742ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:17.22ID:ayzfvUB50
>>691
政府が推進してるクソアホに国民のこのクソアホだからIT土人国家って言われてるんだよ
他国から周回遅れどころかスタートラインにすら立ててない

743ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:17.86ID:cTvVM39h0
>>688
クレカの番号とお名前今言えるの?
銀行口座番号とか言えるの?

744ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:23.14ID:iFqFjwnq0
ま、そのGoogleでも自社の悪事が晒されれば自らのニュースフィードに流すんだけどね
ヤフーはそれをしないもんね

745ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:26.45ID:MwY+vzqX0
>>691
でも実害がなければそれでよくね?
考えられるのはクレカ不正使用くらいだが問題があれば保険適応される
大騒ぎするほどのことでもないわ

746ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:36.74ID:j/v/GUUA0
>>737
ウヨは友達いないから…

747ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:38.46ID:Yx9pjJai0
>>186
なるほど

748ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:40.90ID:6g7W7D3x0
>>729
うむ
Googleに情報を惜しみなく渡してるのは流石にまずいよ
そもそも国がGoogleをBANすべきなのにそれをしない
アメリカの奴隷だからしょうがない?
国民を馬鹿にしてる

749ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:45.20ID:3T1kfoF60
>>696
キャリアは禿、ハードは中華、決裁はPayPayにすれば
更なる高みに至れるぞw

750ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:45.71ID:9uy+nGDS0
>>654

多くの個人情報が第三者に筒抜けになった、午前2時ゴルフパター谷村有美襲撃な
ハラーダ泳幸社長体制下のベネッセ利用者情報漏洩事件が何故問題となり
社長が政府に呼び出されて謝罪したのか分かるか?

単に通信内容の一部だけでなく多くの個人情報が筒抜けになったから
厳重注意処罰や謝罪になったんだよ。



751ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:49.48ID:B6CUxf780
ラインってもともと韓国の企業じゃなかった?ラインが普及してもう10年は経ってない?以前から情報流れてるって情報あった気がするし今更だよね。

752ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:50.48ID:IkzrZ4om0
連絡や支払いは全てLINE
snsはTikTok
招待されてClubhouse

キーボード入力はSimeji

最強じゃね?

753ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:33:54.91ID:k7U5mkFB0
>>2
してるしてるw

754ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:05.82ID:HX106krh0
>>670
ヤフーは重宝してるw
全員つかってそうだよなあ。
なんだかんだいってニュースサイトにも金かけてるだろうし。

グーグルもこわいけど、ヤフーLINEに筒抜け状態は少しこわいものをかんじる。
「第三国に個人データを移した」ということで問題になってるということだが、
ちょっと問題とする部分がずれているような気がしないでもない。
 日本であれば、外部にもらさないかぎり、やりたい放題ともとれるだろうし。

755ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:12.47ID:bPuHEDkr0
>>732
政府が無関係?首相官邸公式アプリにまでした政府が?

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

756ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:13.32ID:uVPZHe4v0
正直米国のとある保守SNSが民主党寄りのAmazonのクラウドを利用していたし、情報セキリュティに関しては自己防衛するのみ。GAFAとソフトバンクGを避けて過ごすのは厳しいのではないか?

757ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:14.35ID:FC/iIJ3X0
>>695
俺もそうだわ最近どころかずっとだが
googleに至ってはunboundで弾いてるからこっそりアプリが通信しようとしてもできないようになってるw

758ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:21.12ID:L1dOTVDV0
>>725
嫁や家族がしてればほぼ無意味
家族の写真や口座、連絡帳から漏れてるだろ
それにライン使ってなくてもPayPay使ってるばかも同じ
全部アリババとソフバンの合弁の下に入ってる

759ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:29.89ID:c5HPmJfQ0
>>728
いや、中国、韓国のエージェントだったりするから
意図的な奴もいるよ

760ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:32.64ID:6ncFAw9X0
HUAWEIのバックドア問題より ヤバイよ!

LINEアプリがバックドアだもん!

761ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:34.52ID:1jvzH+N40
ただね、今親が入院してもコロナ対応で見舞いができないのよ。
親がスマホ持っててLINEビデオできる人だけが様子を把握できる。
やり方教えておいてあげて。

762ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:34.94ID:MwY+vzqX0
>>675
紐付けなきゃいいだけでは?
実際オレはラインと何も紐付けしてない

763ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:38.18ID:zRNfLS2e0
>>128
作る前に番号はあてがわれてる

764ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:39.75ID:IM58si830
>>708
それなー、2Fとかそれだったりしてー、ああでもあいつは真性か

765ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:42.66ID:VQjhnsOT0
他のアプリも危ないんだろうね。
無料アプリw

766ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:45.99ID:+Ek0Ap5O0
>>725
アナログ最強だもの

767ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:34:59.45ID:IejXHp9F0
>>731
そっちのがヤベーよw
だが日本政府はアメリカがすすめた監視
ツールのエックスキースコア使用を拒否した

768ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:01.94ID:bPuHEDkr0
だからネトサポ=反日外国人工作員と言ってる

769ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:04.03ID:k47t45HP0
どんなに友達に言われてもLINE入れないと突っぱね続けた俺に隙はなかった

770ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:06.50ID:WGFq+lhd0
>>662
正直、俺達みたいな庶民にとってはそっちの方が一大事だよな
政府の要人とか有名企業の役員じゃあるまいし
俺達の秘蔵の画像データとか何の価値もないけど
クレカ情報となると話は違ってくるもんな

771ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:11.25ID:YSmt72PX0
>>112
ソフバンへのLINE停止命令
これでシンプルに片付く

772ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:14.16ID:A8HEjyHp0
>>725
マイナンバーカードも持ってないと思うけどw

773ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:21.48ID:McqKflx00
>>701
妥協の産物かも 
個人的には一番ヤバイのはgoogleとは思う

774ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:24.76ID:h1t7W0zm0
昔の人が言いました
ただより高いものはない

775ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:29.68ID:SQfaV3120
オレオレ詐欺やってる中国人はここから情報仕入れてやってるかもな
指示役は外国人ばかりやろ

776ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:32.45ID:6LIpUkDs0
>>712
トーク内容どころじゃなく
お前らの銀行口座やクレカ番号やパスワード一覧が抜かれた可能性があるから騒いでるんだよ

777ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:37.84ID:E57GguCu0
どっちの責任?
LINE?それとも中国下請け?

778ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:39.00ID:chnjoLk90
>>745
その寛大さをスガ政権にも見せてくれよな
フクシマのトリチウム放水とか
スガの息子の接待とか
「国民に実害」がなければ気にしないんだろwww

779ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:39.02ID:7Wv7eiYq0
>>733
可能性は低い
だからこれからも安心して使える
そんなわけないw

780ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:51.83ID:W1Vf+AIv0
自由民主主義陣営圏外のサービスであることは最初からわかっていたのだから、今更慌てることもなかろう。

gmailを始めとするGoogleのサービスをふんだんに使っているにも関わらず、「Googleに個人情報を取られた!」と喚くのに等しい行為だぞ。

Googleのサービスを使うのであればGoogleに個人情報を取られるのは当然だし、
自由民主主義陣営圏外のサービスを使うのであれば、中国に個人情報を取られるのは当然。

これらの事が嫌だというのであれば自分でサービスを開発して他のサービスを使わないようにすれば良いだけだ。

日本に在住している限りは自由民主主義陣営圏外のサービスを使わない自由は、いかなるものであっても保有している基本的な権利である。

781ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:54.27ID:wTyK14vL0
LINEやってる自治体も個人もクソバカ認定されました

782ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:35:57.56ID:5/uf6x200
その情報何に使うの

783ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:02.65ID:h1t7W0zm0
KINEは態とじゃねえとしたら、ヤベえじゃん
完全に無能じゃん経営陣

784ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:11.02ID:PFNuXD7f0
つか普通LINEなんぞで重要な情報なんて送信しねぇだろ

785ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:12.20ID:tj6vjk+L0
>>733
国内の盗賊向けなんじゃないかな
それか、ストーカーか
脅迫なの使うか

しか、使い道なんて無いだろうな
ただの一般庶民の個人情報なんて ほとんど
なんの価値もないんだからさ

786ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:13.97ID:bPuHEDkr0
>>777
LINEとそれを禁止どころか推薦してきた日本政府な

787ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:14.57ID:surRB3w70
加藤長官「私は家の中でLINEを使っている」

788ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:17.76ID:uSQK1Dap0
>>729
日本は馬鹿がマジョリティなこの世の地獄ですわ
本当に頭おかしい

789ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:21.14ID:g5HJME/R0
僕は中国共産党になら暗証番号を知られても構わない

790ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:21.59ID:FC/iIJ3X0
>>699
だからな、先に挙げたTelegram Threema Signalなんかは
それさえも企業側が把握できないのさw

いい加減LINE基準に考えるなよ・・

791ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:30.17ID:Yx9pjJai0
文春砲とか言ってるのも全部こう言うところから仕入れてるんだろう

792ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:32.06ID:+TjojIEB0
>>114
位置情報から行動パターンは見える
自宅と職場はすぐわかる

793ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:32.72ID:WPUadLUp0
>>623
数年で消滅する国と聴いてるが?

794ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:32.80ID:L+0JSHRl0
>>670
え、一休ってどこ系なの?

795ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:48.75ID:cTvVM39h0
>>762
違う、銀行開設するのにマイナンバーが必要なんだよ、今わ

796ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:55.75ID:ayzfvUB50
>>762
自分の電話番号だけじゃなく連絡帳もストレージにあるメモ代わりの写真も動画も位置情報も全部抜かれてるよ

797ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:56.88ID:chnjoLk90
>>733
共産党がそこに付け込まないわけないだろ

798ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:36:57.95ID:AkfKTGTM0
ともかく、日本人は情報セキュリティに余りにも疎い

今すぐ対策が必要なレベル


Googleに情報を渡すな!
手遅れになるぞ

799ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:04.10ID:VQjhnsOT0
富岳が解析しだしたら笑う。
連絡はラインで!
これハラスメント?

800ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:07.09ID:+Ek0Ap5O0
本日のトップニュースなのに、ヤフーニュースは掘らないと記事発見できない

801ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:25.38ID:h1t7W0zm0
お前らの情報とかは振り込め詐欺ぐらいにしか利用されないだろうけど
問題なのは官僚や政治家が使っていること
不倫とかの脅し使い放題やで

802ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:26.57ID:UIRAANQ+0
これなにげにすげえでかいニュースじゃね?

803ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:29.07ID:4LxKxVk80
ビッグデータから個人情報まで中国に丸見え
日本人は水槽の中の魚状態

804ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:29.80ID:UR764y6Y0
LINEなんて最初から使う気一切無かったしこれからも使う気はない。
こうなるのは目に見えてたし。

805ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:34.01ID:QCQJw/NV0
この話題ってここ以外でも盛り上がってるの?

806ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:35.63ID:wNpGtQrQ0
マイナポイント登録しようかと思ったが、ソウカ野郎が周りに勧めてたから怪しいと思って止めた

正解だった www

807ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:39.22ID:9s5SNc5w0
加藤官房長官殿が歴史に残る名言を残してくださったようだ。
皆んな、有り難く肝に命ずるがよい。

808ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:43.25ID:P2GrH7Xg0
シナチョン関わってたらそりゃそうなるでしょうよ

809ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:44.27ID:CVRKrh+z0
( ゚д゚)オ…マイガー…

810ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:46.15ID:8BOihiLy0
楽天linkを他社simにも解放してくれ
電話番号への発信機能は省いてくれていいから

811ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:50.17ID:surRB3w70
文春「出処はあかせません」

812ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:51.22ID:rpwIYux90
やっぱりねという印象
もちろんラインなんか使ってない

813ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:51.96ID:10QBwuBp0
問題はなんでラインなんて言う外資のちっちゃい会社の作ったアプリに国や地方自治体が乗っかるのかだ
女子高生が使うのはどうでもいい

814ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:59.58ID:3T1kfoF60
>>800
資本系列から察してやれw

815ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:37:59.96ID:rSXIy38G0
淡々とした厳然たる事実だけ挙げるねー

・例の宗教団体の政党である公明党が自民連立以降「国土交通省」は必ず、絶対、公明議員
その国土交通省は不動産情報や個人の居住情報、全国大量にある空き家、土地情報、それに付随したインフラ情報を全て掌握

・マイナンバーはじめとする個人情報が「犯罪組織に掌握されてた」てな状況における
オレオレ詐欺や個人情報を基にした犯罪被害には「何故か偶然」行政系公務員が狙われたケースは過去一件もない

既にこんな状況なんだから今更、だろ?w

816ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:06.70ID:9uy+nGDS0
>>751

何養護正当化してんの

散々注意警告してても危険な韓国LINE使う奴や奨励する馬鹿が居るって事と
そこに今回邪悪危険な中国共産党が加えてアクセス可能になる事が問題だろう。

817ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:08.40ID:vIFlkcIE0
マイナンバーも含めて既に情報はチャイナにあるのに
LINE程度で大騒ぎされても、、、

818ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:12.05ID:AkfKTGTM0
LINEのこの事件を機に日本のセキュリティ意識が上がって欲しい
LINEは使わない
Googleは使わない


とりあえずこの辺から

819ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:16.15ID:y5ksCCIV0
個人情報知ってて当然だろ


中国は父さんなんだから

820ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:17.86ID:B6CUxf780
>>798
これはもう手遅れだと思うな。

821ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:28.53ID:FC/iIJ3X0
>>711
そうじゃない
企業側は電話番号すらわからないようになってんだよw
あくまでもハッシュしか取り扱わないしな

だから無理やり出させてもアカウントの開設日くらいしかわからないのさ

822ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:31.07ID:tj6vjk+L0
>>776
そんなの抜いたって どうでもいい情報だし
さほど価値も無いのに
やる意味あんの?

823ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:33.49ID:uikj7tnP0
>>136
電話帳も吸い上げられる
つまりは自分だけではなく他人が漏洩するリスクが拭えない

824ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:33.60ID:6LIpUkDs0
>>755
五毛スパイさんのアクロバット擁護

825ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:34.33ID:aYEXGAbz0
Z「よし、計画通りアルね」

826ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:39.86ID:ayzfvUB50
>>780
中国にはアメリカと違って国が命令すればどんな企業も個人情報から何から何まで共産党に渡す法律があることには絶対触れないよな

827ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:40.98ID:ZZODvuXA0
>>661
素晴らしいタイミングやね。

828ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:42.70ID:NvVYSWaO0
ハニートラップならぬライントラップで政治家や芸能人は脅される?

829ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:38:51.38ID:eAm4PPzp0
そう思って自鯖でnextcloud talk使ってるオレに抜かりはないな

自分1人だけだけど

830ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:00.69ID:qHdZR7rO0
税務署まで申告すんならLINEで予約取れとか言ってたしさ
おいおい大丈夫か?大丈夫じゃ無いか

831ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:00.85ID:cTvVM39h0
>>702
勝手にこいつのマイナンバーには幾ら入ってるって知られる
そのうち引かれるようになるんじゃね??中国は技術が世界一だからな

832ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:02.92ID:KSPXeOUe0
日本政府が900億円投資して、台湾のIT企業と共同開発。

経産省が税金をつぎ込む先は、台湾企業と言えども後ろには人民解放軍とのつながり。
日本は成果を人民解放軍に提供することになる。

833ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:04.84ID:GngLaoPo0
>>4
どれが一番安全かな?

834ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:05.74ID:S6Nwvlfv0
>>793
どちらが?

835ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:22.21ID:Zpz0rCq+0
ラインモにしないとアングリーw

836ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:29.13ID:4oMj4vio0
今までだって企業が勝手にアクセスできるようになってたじゃん
今更かよ

837ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:34.12ID:10QBwuBp0
LINEなんて最初は流行るまでいかなさそうだったんだよ
いつの間にかスタンダードなアプリになってる
誰がこれをやったのか

838ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:35.98ID:8eBsp8R50
このままだと中国に情報握られた情報奴隷に日本国民がいつでもされる訳で
無いだろうが万一戦争になれば内から容易に崩されかねない危うい状態か

839ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:40.79ID:6LIpUkDs0
>>822
お前みたいなクレカ無し貯金なしの生活保護者には無関係かもしれない

840ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:40.99ID:YiVjjinkO
でも霞が関の省庁でも、LINEフル活用してるところ多いんだよなー

当人たちはリスクを全く考えてないお花畑なんだが

841ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:45.25ID:h1t7W0zm0
でも総務省の役人を接待したらないことに出来るのじゃねえの?

842ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:46.44ID:Gdg6a07+0
散々言われてたのに使ってたのが悪いよね

843ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:49.11ID:anlAby+P0
しかしLINEがかねてからしてきた
「トークの中身は我々も見られない。ユーザーが嫌がることはしない」
との説明と食い違うんだがどう説明つけるんだ?

844ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:52.42ID:AJC8Cr3E0
韓国は中国の為に日本の情報を差し出してるっていう構図かな?

845ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:53.41ID:IkzrZ4om0
お前ら騒ぎすぎアル
もう遅いアルヨ~w

中華アプリ入れてない日本人など居ないアルヨ

846ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:54.83ID:A3/cgPOP0
>>786

順番が違う

元凶の外国資本のLINEとマスゴミパヨを叩き潰すのが先。

政府批判は元凶を叩き潰した後が正しい。

847ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:39:58.32ID:fDO1h0Pg0
>>712
おまえさんみたいな不都合な輩は
LINEからの話題逸しにすぐG出すよな
Gと中共の関係性教えて
中共ほか独裁国家よりGにケツの穴見られる方がマシだ

848ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:00.83ID:VQjhnsOT0
ディスカバーとか勝手に出てくるのも
危ないしな。
あんなもん初めからブロック状態で出せよな。
ウィルス

849ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:01.41ID:bPuHEDkr0
>>824
ネトサポネトウヨ=五毛だろ?
シナチョンアプリを公報推薦してきた安倍をマンセーして来たんだからな

850ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:06.11ID:B6CUxf780
情弱な一般人が騒ぐのは分かるけどもネットに長けた5ちゃん民がこのスレで盛り上がるって時代がゆとりなんだろうねぇ。フリーだよね!!

851ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:06.81ID:SJuMnYrO0
加藤『適切に対応する』
何もしないだろうな

852ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:09.99ID:y+wPNtLD0
日本企業はなぜ作らないの

853ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:19.79ID:NeLfRAJJ0
>>167
日本政府主導のココアっていう優秀なアプリがあるぜ

854ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:21.56ID:G17u6gex0
もしかして文春のネタ元って中国か?
潰したいやつがいたら文春にネタ売ればいいんだから

855ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:22.67ID:4LxKxVk80
>>784
スキャンダルの宝庫だわな
政界や芸能人のライン全部覗けたら神になれる

856ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:25.84ID:tj6vjk+L0
>>819
父親は先に死ぬもんなんだよ
それが人間

もし、死ななかったら それはゾンビだよ

857ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:42.80ID:+XkIo8lp0
楽天リンクにしよう

858NHK実況ひらめん2021/03/17(水) 13:40:44.80ID:oEfnX9fN0
>>585
LINEに漏れるとはおまってなかったよ
(´・・ω` つ )

859ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:44.93ID:IejXHp9F0
エシュロンとエックスキースコアでアメリカが
日本を丸ごと監視してくれてるから問題ないよ
実害あって不審死したら中国か朝鮮か反社がやったのすぐバレるから
むしろ防犯カメラなし、携帯スマホなし、孤島に住んでる奴が死んだら迷宮入り

860ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:47.23ID:10QBwuBp0
マイナンバー振りなおしだな
総務省の上のほうは二段階降格だし、わいろとかもらってないか調べろ

861ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:50.76ID:L1dOTVDV0
ソフバンと楽天と伊藤忠
この辺が深刻な中華汚染企業って感じの怪しい合弁

862NHK実況ひらめん2021/03/17(水) 13:40:53.01ID:oEfnX9fN0
>>724
(´༎ຶω༎ຶ` つ )

863ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:40:56.39ID:9uy+nGDS0
>>819

国に帰れ、犬食い地溝油飲み

シナ糞など父に持った覚えは無い

864ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:02.56ID:WGFq+lhd0
>>780
売り渡した相手が相手だし
同じ事をするのでも無断でやるのと予め伝えて
ちゃんとユーザーの承諾を得てからやるのでは
企業としての信用面でも大分違うだろ

865ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:07.85ID:J3NGt5w80
>>798
LINEと中国共産党の話をしてくんない
ぐーぐるのこと文句言いたければ新しくスレ立てれば

866ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:20.33ID:SQfaV3120
キーロガとかないことを祈る

867ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:21.10ID:8x81hDmG0
>>852
どこそこに入り込んでるのが邪魔するんじゃね?

868ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:26.22ID:cTvVM39h0
>>858
あちゃーーー🤷‍♀

869ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:26.47ID:KT45T9hn0
>>425
作った技術者を尊敬する
きっと人間的に素晴らしい人

似たような人が日本に現れて、国産のSNSやOSができたらいいのに。

870ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:33.63ID:tj6vjk+L0
>>855
そんなの覗けても なんの価値も無いよ
興味も無いし

871ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:41.74ID:gceYkFAz0
>>316
行政の在日枠を撤廃しないとスパイし放題だ

872ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:44.17ID:6LIpUkDs0
>>849
五毛丸出し顔面赤旗www
きみわかりやすいね

873ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:52.77ID:surRB3w70
ベッキーやられたの

874ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:56.85ID:YXIzR31B0
これテレビでやった?

875ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:57.46ID:KSPXeOUe0
トヨタ自動車が中国に電気自動車の最新技術工場を建設する。なぜ日本国内に造らない?

876ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:41:58.64ID:ayzfvUB50
>>852
SNSじゃないけど作った結果がcocoaです
技術者はゴミ扱いで自民党の中抜きお友達にお金配っておしまい
バク報告すら無視して動作しないまま放置してコロナ感染を広げるのに一躍買いましたね

877ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:04.51ID:f/6d4pxV0
>>745
詐欺に使われる可能性

878ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:04.94ID:R4V/uZii0
嘘つき朝鮮人が人を嘘つき呼ばわりしててワロタw

879ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:05.98ID:10QBwuBp0
>>853
なんかそのネーミングがさ
韓国のアプリのカカオトークとかぶるのは偶然なのかねえ

880ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:10.27ID:NvVYSWaO0
>>869
cocoaみたいなのでもいいですか?

881ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:16.06ID:HX106krh0
 政治家、中央官庁の役人、自衛隊。
LINEにかぎらないだろうが、こういうの立ち上げていたらすべての行動が筒抜けになるだろうしな。
ファーウェイスマホ、ファーウェイの基地局、LINE、グーグルのサービスには
一般人はともかく、産業スパイなど企業やえらい人間は気をつけなければならない話。

中国共産党に利用されるのが一番怖い。
LINEのメッセージで選挙資金ばらまいたのばれて首ふっとんだ国会議員もいたしな。

882ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:24.47ID:cxchQiWu0
ソフトバンク系サービス利用者の負け組

883ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:26.07ID:L1dOTVDV0
個人情報保護法違反してもお咎めなしで
アプリ停止もされ無い
本気で日本を守気ゼロ
普通の国なら使用停止するよ

884ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:27.99ID:dQFzQIxf0
最初日本製アプリだから~って
説明してたのにあれよあれよと
売国丸出しじゃねーか

885ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:29.03ID:spANVfRl0
カード紛失届け殺到で
カード会社大忙しやん

886ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:32.10ID:bPuHEDkr0
>>846
そういう無理やりな擁護いらんから反日ネトサポ工作員くん
政府が推薦して何年経ってると思ってるねん

887ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:33.74ID:8x81hDmG0
>>871
色々漏れるの早すぎだもんな

888ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:34.96ID:3Xzqfuq+0
>>838
認識が甘いようだが、これが既にサイバー戦争だから
できるだけ情報を収集し国の中身から腐敗させていく

889ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:39.50ID:EIUHDQAQ0
チョンバンクと絡んだ途端これか
ahooの情報も何に使ってるのか分かったもんじゃないな

890ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:41.82ID:M38mc8bB0
ネトウヨ発狂

891ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:42.29ID:h1t7W0zm0
政治家や役人やマスコミ関係者とか芸能人はアホだからスキャンダラスなやり取りしているだろう

あとは分かるな。コントロールし放題だぜ
これが中国共産党が欲しい情報だわ
お前らの情報とかは詐欺業者に渡して小遣い稼ぎに使うぐらいだわ

892ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:46.25ID:A3/cgPOP0
>>849

外国資本のLINEとマスコミパヨを叩き潰した後でアベガーするように。

順番が違います。

893ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:51.95ID:FR/frFkU0
シナチョンは本当にゴミクズだな。

894ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:54.43ID:wG1caIQ80
>>114
問題はLINEの情報だけじゃなく他の情報もかけ合わせると
行動歴などの特定されていない個人履歴と電話番号クレカ等の公的に使っている個人情報が統合されて
丸裸にされた情報が出回ること

895ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:57.00ID:XivCgeg20
>>392
うん、朝日が報じたことにちょっと驚いた
本来ならスルー案件のはずだが

896ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:42:57.21ID:6irwT86j0
銀行とかのシステムも下請けは中華企業のプログラマーやぞ?

何を今更

897ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:05.63ID:+yMM/8g+0
>>882
ヤフコメで発狂してるネトウヨ死亡

898ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:06.55ID:4LxKxVk80
>>870
そら無職のお前には価値はないだろw

899ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:13.25ID:tj6vjk+L0
>>860
そんな奴らの情報も
べつに欲しくないのになw

900ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:18.20ID:7Wv7eiYq0
>>865
この場合、相手をする奴が悪いと思います
相手は構って貰えて絶頂だぞ

901ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:22.18ID:LD0q4DDL0
これこそ緊急事態宣言

902ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:29.88ID:AlhYolH80
こんな奴等が普通に使ってるからな
うら若き女性の遺体写真を
捜査に関係ない者が貰い
一般国民に送って楽しんでるだけに
不安過ぎるんだが

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP3K0DJ1P32PLZB00K.html

903ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:31.71ID:chnjoLk90
>>1
つまりLINEを使ってる奴は無自覚な中国のスパイって事だ
マジキモい

904ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:33.16ID:SDqHwwez0
GoogleにYahoo、フリーメールも一緒やぞ
見られ放題、個人情報取られ放題
無料だし作り手の自由自在よ
自社ユーザーしか加入できないキャリアメールこれが一番安全

905ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:41.77ID:Pl0UP3Xe0
日本でライン使えないようにして欲しい
完全にラインを排除すべき
特に役所で個人情報をラインに絡めようとしてた人たちは
中国や韓国に日本の個人情報流そうとしてたって事???

906ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:41.86ID:ayzfvUB50
なぜ日本でスパイ防止法が制定されないかわかるか?
真っ先に捕まるのが政治家だからだよ

907ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:47.96ID:nT7JYlsn0
黎明期にあれだけ危険が指摘されていたのにこのザマ

908ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:58.29ID:KT45T9hn0
softbankやヤフオクを使ってると本人確認証明付で情報差し出してるようなものか

909ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:43:58.45ID:3T1kfoF60
>>895
確かに。「中共の許可は得たんですか?」と問いたくなるw

910ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:02.78ID:+yMM/8g+0
>>903
まじかよ官邸公認アプリだぞw

911ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:08.46ID:AJC8Cr3E0
これどういう解決をするかもう見えた

利用者に同意を得る為のポップアップウィンドウを表示させて
利用規約が改訂されました
同意しますか?
のチェック項目をタップする感じ

これが何を意味するか分かるか?
中国への個人情報送信に同意するって意味だよ

912ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:09.07ID:A3/cgPOP0
>>886
アベガーは結構だが順番が違う。

本丸は外国資本で中国ともズブズブなLINE。

913ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:09.75ID:7jZ/Sp9t0
これ国産の代替えアプリはないんだろ
この分野の日本人はぜんぜんダメだなぁ

914ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:12.42ID:u3ehOdnb0
韓国は今の日本人は全員戦犯の子孫であり日本人というだけで戦争犯罪者なのだという教え。完全に人種差別
だから平気で自衛隊にレーダー照射したり、海自の旗を戦犯旗だと侮辱したり、LINEの日本人情報を中国に売り渡す
しかし奴等は自分達が日本と戦わず寧ろ共闘していた加害者側だったという実態には一切触れない

>「進め一億火の玉だ」(すすめいちおくひのたまだ)は、第二次世界大戦中に大政翼賛会が掲げたスローガンの一種、及びそれを題材とした軍歌。
>なお「一億」とは当時日本が統治していた台湾や朝鮮の人口をあわせた数である。なお本土の人口は7000万人程度である。

日本軍の蛮行とか言っても、全て日本人というわけではなく、朝鮮人日本兵だったという可能性が高いんだよな。後のライダイハン問題を見ても

915ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:13.49ID:6ncFAw9X0
ヤフーは、LINEの傘下だから~
SoftBankに加入すると、自動的に韓国・中国にダダ漏れかしら?

916ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:17.60ID:9uy+nGDS0
>>859

極端な例を出して悪事を正当化する悪人

確かにエシュロンは世界中の通信を傍受して暗号化も
相当解除して情報解析する能力はある。だがそれは
中共やタリバン、イスラム国など危険で悪事を働く
テロリスト国家勢力や米国に攻撃をしかける勢力に対して
の活動が主だろうが。幾らエシュロンと言えども全世界の
通信を全部24時間監視解析する能力は無い。またその必要性も
権限も無い。

917ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:20.86ID:XALVYfUe0
こういう企業に対する政府の態度甘すぎ

918ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:26.00ID:6LIpUkDs0
小泉パヨ子やきゃりーパヨパヨが急にパヨりだしたのは
LINEで恥ずかしい情報を抜かれて
中国から脅迫されて仕方なくパヨった説

919ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:38.05ID:FCudcjTE0
マイナンバーなんか孤独老人が作ったら、どこからかなりすまし外国人がやってきて背乗りや資産乗っ取りされる危険性があるね。
だから老人に冷たい政治してたんだね。

920ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:39.07ID:cTvVM39h0
>>905
何を言ってんだ?
役所や政府はラインとマイナンバーを絡めようと必死なのに!!
政府の邪魔をするのかァァァ!!!ちみわ

921ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:42.85ID:h1t7W0zm0
LINEに潜り込んでバックドアをつくって送信していたのか
脇が甘いLINEならヤリ放題だっただろうな

922ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:47.22ID:+yMM/8g+0
>>913
アプリじゃないけどFaxがあるじゃん

923ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:44:49.08ID:L1dOTVDV0
>>897
君らの正体丸見えだね
SNSで勝利宣言して醜い中華ポチの正体晒してこい
但しTwitterは米国企業だから
お前らチャイナナチスのゾンダーコマンダーも情報は筒抜けだけどな

924ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:06.17ID:AkfKTGTM0
>>917
これ
日本人の情報セキュリティ意識は本当に最低レベルだと思う
Googleみたいな企業を好き放題させてたらダメだよ

925ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:09.70ID:Pa5ezH+x0
つまりあらかた情報は抜いたから被害が拡大する前に対処はしたと逃げる予定か
どうやら被害を出す準備が整ったようだ

926ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:11.34ID:dn1szolR0
>>215
CMだけで無く業務停止するのが普通
リコール問題どころじゃない

927ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:22.60ID:5Dt5Dh0a0
一般人はともかく芸能人、著名人さん乙w
朝鮮寄りの仕事してるからしかたないねw

928ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:26.61ID:tAu478V80
やり方が狡猾なんだよな
日本の水源地を中華が買い漁ってるのと同種の危険性
ライフラインに関わる部分は絶対に外国とくに敵対的外国に握らせちゃ駄目なのよ

929ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:29.46ID:HeCzWCNI0
>>790
だからこっちも言ってんじゃねぇか
通信路のセキュリティ堅くても、企業がゆるゆるじゃ意味が無い
優先すべきはどっちだ?と言ってる話をお前は「両方!」とかドヤ顔で言ってんだ
子供か

930ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:30.56ID:6LIpUkDs0
>>906
日本共産党と立憲民主党が猛反対してるからな

931ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:33.61ID:hm3C1H8t0
国際的な犯罪組織は、こういうやつらを買収して
おおもとのサーバに気軽にアクセスできるんだろうなw

932ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:40.67ID:tj6vjk+L0
>>898
いや 価値ないよ
だって このスレですらバカにされてるお

メディアから恩恵を受けてる者らだけが、嬉ションするだけで
 大衆はスキャンダルなんて 他人事だよ?

933ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:43.32ID:n/O93Tlf0
TikTokも顔写真動画付きでモロ送ってるでしょ

934ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:44.51ID:bPuHEDkr0
>>912
お前の感想なんかどうでもいいわ
普通に悪いところ全部叩け

935ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:46.44ID:+yMM/8g+0
>>923
けどソフトバンク系のサービス利用してるのはネトウヨじゃん

936ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:46.78ID:KSPXeOUe0
日本政府(経産省)が900億円投資して、台湾のIT企業(バックは中国本土)と共同開発。
トヨタ自動車が中国に電気自動車の最新技術工場(1300億円)を建設する。

なぜ日本国内に造らない?

937ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:50.41ID:BYq9GoNc0
公的機関でLINEを使わせてるところとかあるけど
まったくセキュリティ意識も危機感もゼロで適当にやってたんだろうなあ
こんなん昔から言われてたのに

938ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:53.49ID:FC/iIJ3X0
>>833
安全性というとふんわりしすぎてるからあれだが
どれもセキュアメッセンジャーの要件は満たしているからあとは好みに合うかどうかだ

厳しい順としては
Signal > Threema > Telegram

ゆるい使い方が可能な順としては
Telegram > Threema > Signal

となる
例えば一時的に知らんやつをグループに入れなきゃ行かん・・とか
そういう時はTelegramだとすぐに出来る
Signalではそうは行かないので大事な人と使う用にすることをおすすめしたい
Threemaは中間くらいのポジション

939ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:45:58.47ID:adbdseOn0
韓国と中国様はぜひデータを有効活用して
悪の戦争犯罪民族の日本人を壊滅させてほしい

慰安婦と徴用工への非道を世界中絶対に許さない

940しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/17(水) 13:46:07.47ID:D2ervZMX0
どこも報じてないっぽいけど、これけっこうシャレにならんニュースじゃないの?

941ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:13.47ID:ayzfvUB50
>>921
バックドア作るまでもないだろ
LINE自体がバックドアでそのまま持ち替えるだけだからな
政府公認でマイナンバーまで渡してくれるんだからこんな簡単なことはない
未だに適切か確認する~とか言って何もしてない土人国家日本からデーター盗むのなんて片手間でできるわ

942ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:16.36ID:gwT2OW3c0
>>913
ダイガエじゃなくてダイタイな

943ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:16.94ID:TFhh13iO0
テレビで言ってたけど中国に無断で丸見えで抜かれただけで
元々第三者にも提供してるらしいなw

944ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:21.15ID:pKgihDj+0
安倍はモリカケ桜はどうでもいいからこの責任は取って欲しい

945ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:26.55ID:7tK2K6p20
なんで中国企業に移管する前に法を確認しなかったん
個人情報扱う企業としておかしくないの?

946ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:26.90ID:L1dOTVDV0
>>930
そいつらの支持者がSNSで中国ワクチンマンセーの中華工作員とフォローしまくりww
物凄く正体丸見えでクソワロタ
香山リカも参加してたのにもクソワロタ

947ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:33.73ID:A3/cgPOP0
政府批判は矛先を逸らす目的
本丸は外国資本で中国ともズブズブなスバイウェアLINE。

948ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:37.24ID:4LxKxVk80
Skypeのワイ情報戦に勝利

949ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:42.58ID:cTvVM39h0
>>940
これが元々の目的だからw

950ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:42.99ID:4E88/qTT0
>>884
最初っからキムチ臭かっただろw

951ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:42.66ID:ZVqLoUe90
日本はあらゆる情報がザルだから、アメリカから信用されない原因の一つだな

952ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:43.17ID:rxs6WFu80
だいじょぶなのこれー?

日本政府お気に入りでしょこれー?

953ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:44.90ID:5Dt5Dh0a0
らいんもば~いる~
らいんもば~れる~

954ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:45.05ID:surRB3w70
LINEMOどうすんのこれ

955ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:45.13ID:6ncFAw9X0
パスポートも勝手に作られちゃう?

956ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:45.48ID:svbmOinK0
>>186
>>216
ベッキー件はクローンLINEの手法だと判明してる

957ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:50.12ID:h1t7W0zm0
>>941
いや記事読もうぜ

958ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:50.40ID:cJbcj+rG0
総務省の職員さ~ん!
汚名を返上する千載一遇の大チャンスですよこれは

959ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:52.28ID:R4V/uZii0
>>939
ネトパヨwww

960ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:54.23ID:QWcwUwbz0
LINE使ってない←どうやって連絡とってるの?連絡とる相手いないの?
みたいなやり取り多いけど
こんだけ世の中誰も彼もがIphone使いなのに、なんでわざわざLINE入れるのかの方が不思議
結構通話もしてるって事?

961ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:55.97ID:PJy0Mpia0
孫正義 まじかよ えげつないな

962ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:46:57.71ID:gwT2OW3c0
>>940
報じてるからニュースに成っってんだよ
朝からNHKやTBSでやりまくってる

963ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:04.56ID:SJuMnYrO0
TwitterもFacebookも中身は中国だよ

964ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:08.84ID:Pa5ezH+x0
マイナンバー等流出番号を更新して変えなかった日本国民の責任で
我々はちゃんと報告した 以上で責任無しと
さて引き出すかとの体制に入った

965ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:11.04ID:SDqHwwez0
LINE電話も聞かれまくり

966ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:23.21ID:PJy0Mpia0
孫正義 どう責任取るのこれ?

967ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:24.93ID:CdWUOFRm0
マイナンバーの入力も中国に委託してるんだよな。もうこれ、中国共産党は日本人のマイナンバーから、電話番号、ラインのやりとり全て把握してるよ。数年後には日本も香港やウイグルみたいになってるかも

968ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:28.60ID:chnjoLk90
「ただちに実害はない」で済むなら大多数の政治批判は必要ないわ

日本政府が個人のプライバシーを侵害する時はヒステリーするくせに
中国や韓国が個人のプライバシーを侵害する時は無頓着って意味わからんわ

969ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:29.10ID:TTuvvSp00
中国が関わらない前からダメだろこの会社

970ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:30.04ID:A3/cgPOP0
>>934
アベガーはLINEを潰してから存分にやれ

971ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:30.38ID:6LIpUkDs0
>>935
ネトウヨはハゲは使わないだれ
きみ末期のアホパヨだね

972ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:38.05ID:mUhN1+v/0
>>83
売国が自民党の国是なんだから別にいいじゃん
これで自民党から票が逃げるわけじゃないし、
共産党もミンス党も絶対国会で何もいってこないし

973ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:41.15ID:NvVYSWaO0
公務員「ライン使って個人情報を漏らすのが仕事です。」

974ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:44.81ID:6g7W7D3x0
>>960
iPhone使いが多くてよかったよ
日本人そこは賢い

Android使ってるやつおるか?
お前の情報全部Googleに抜かれてるからな

975ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:46.05ID:adbdseOn0
>>940
マスメディアこそ正義な
>>941
そもそも日本のトップはとっくに韓国制圧してるしなw

976ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:55.57ID:p2tJOWM70
>>904
キャリアメールもフリーメールも同じだろ

977ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:47:55.91ID:zlF8pnu30
ネットでツイ民が大騒ぎでもしない限りTVで大事なことは報道しないよね

978ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:00.13ID:8anhuZbU0
朝日一面記事

979ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:02.44ID:gwT2OW3c0
>>960
日本のiPhoneは5割以下だぞ

980ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:04.40ID:L1dOTVDV0
>>945
最初からするきゼロだから
まえの住基ネットのサーバーを
民主党時代に韓国に移してからずっとこんな感じだったソフバンを官僚も放置

981ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:05.42ID:7jZ/Sp9t0
>>942
意味わかってんじゃん

982ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:08.48ID:Yx9pjJai0
まあ使わないに限るよ、差別とか言ったところで現実がこれではなあ

983ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:11.43ID:tj6vjk+L0
>>928
日本の女性が 外国人とも結婚してる時代なのに?

水道局なんて ヤクザ居てたりしたのに(笑)
何を今さら

984ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:13.44ID:mgbmuHOf0
>>966
安く買収したいから情報リークして潰しにかかってんじゃない
とかマジで思う

985ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:14.88ID:i5+WaI3e0
iPhone買ってわざわざLine入れる日本人w
はじめからAndroidにしておけばgoogleのサービスで完結するのに

986ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:21.40ID:h1t7W0zm0
なぜ中国からアクセス出来るようにバックドアをつくっていたのか?
やはり国家情報法の制定後から仕掛けてきているみたいだな

987ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:21.87ID:S6Nwvlfv0
>>960
ライン使わないよりiPhone使わないほうが迷惑だわ

988ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:24.10ID:KSPXeOUe0
政財界の媚中派を何とかせねば。

日本政府(経産省)が900億円投資して、台湾のIT企業(バックは中国本土)と共同開発。
トヨタ自動車が中国に電気自動車の最新技術工場(1300億円)を建設する。

989ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:26.56ID:+yMM/8g+0
>>971
ならヤフコメで暴れてるネトウヨは誰なんだよ
お前の仲間だろw

990ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:30.23ID:HxZ8uGc40
安住紳一郎はだだツムツムで遊びたいためにLINEのアカウントを持っていて、LINEはほかの誰ともつながっていない、これがほんとうにソーシャル・ネットワーク・サービスをやっているなどといえるのでしょうか? これぞ最強のセキュリティ対策だあなどと数年前、ラジオでしゃべってました。
ああ、最強のはずの安住氏も、中国にはやられてしまう(笑)

991ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:31.78ID:bPuHEDkr0
>>970
そのシナチョンLINEを推薦してきたのが安倍

992ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:33.77ID:iFqFjwnq0
>>974
iCloudは中国に流してるぞ?

993ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:46.71ID:qHdZR7rO0
もれちった分は仕方ないとしてこれから何したらよい?

994ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:47.74ID:cTvVM39h0
>>960
してるだろw
俺でさえラインばかりが多いからラインは入れてるし

995ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:51.75ID:pKgihDj+0
>>947
政府批判でいいだろよ
政府の一声でLINE潰せるんだから

996ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:53.34ID:pwSCXyt10
八年前にやめたよーん。愚民共アホじゃね。

997ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:48:54.53ID:q9qADxy+0
だからlineの代替アプリ日本が作れよ
何年同じこと言っててシェア取られてんだよ

998ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:49:04.47ID:L1dOTVDV0
>>985
iPhoneユーザーはiMessageだし
泥使うアホが悪い

999ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:49:12.06ID:6g7W7D3x0
>>992
それは中国限定のiCloudな

1000ニューノーマルの名無しさん2021/03/17(水) 13:49:12.61ID:XctU5nlN0
>>601
もうテンプレ予想通りのコメントだね。
パチンコ台だけは日本国内の下請けだぞだからクソ高い。


lud20210923234110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615952628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★5 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★10 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★12 [お断り★]
【総務省】LINEに詳しい報告求める方針…業務委託先の中国の会社が利用者の個人情報にアクセスしていた問題で★2 [ニライカナイφ★]
LINE 中国から個人情報アクセス可能【危険】
【PTA】「#PTAやめた」で嫌がらせも 個人情報保護法改正後初めての新学期 保護者の同意なしに名簿使用は今後違法行為に★2
【大阪】阪大病院、中国からの不正アクセスで産婦人科の患者220人分の個人情報漏えいの可能性
【中国国有企業】240万人分の個人情報収集…「脅迫の標的探しに使われた可能性」日本人関連リストには安倍首相ら政治家等[9/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]
「LINE」個人情報、中国で閲覧可能問題 LINE「不正な情報漏洩は発生していない」「説明が不十分だった」 [Felis silvestris catus★]
LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」★2 [ばーど★]
【速報】LINE社長 中国からの個人情報へのアクセス、22日に完全遮断したことを明らかにし陳謝 ★2 [ばーど★]
【速報】LINE社長 中国からの個人情報へのアクセス、22日に完全遮断したことを明らかにし陳謝 ★3 [ばーど★]
【悲報】都のワクチン予約サイト、27万人分の個人情報が閲覧可能に これもう半分中国か韓国に管理してもらった方がマシだろ
【米カリフォルニア州】個人情報保護法施行まで1か月 対応遅れも
【個人情報】改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明
経済省「「煽り運転された!車載カメラ映像晒したろ!」「万引きされた!防犯カメラ映像晒しあげ!」それ個人情報保護法違反です」
個人データに「使わせない権利」 個人情報保護法改正案
【個人情報】PTA、「旗当番」当番名簿は?個人情報保護法改正に対応へ
滴滴(NY: DIDI)の配車アプリ、中国App Storeを含む複数のストアから削除 不正個人情報収集疑いで 既存ユーザーは引き続き利用可 [上級国民★]
ツイッター、個人情報訴訟取り下げ…米政府が政権の移民政策に批判的なツイートをしている利用者の情報開示要求撤回で
【速報】LINEに立ち入り検査 個人情報保護委 個人情報の中国閲覧問題で [potato★]
朝日新聞購読者884人分の個人情報が流出、不正アクセスの可能性 [少考さん★]
【注意】「TOKYO MX」 個人情報37万件流出の可能性 公式サイトで不正アクセス被害
東京ガスが子会社への不正アクセスにより個人情報など約416万人分が流出の可能性と発表 [おっさん友の会★]
【ChatGPT】チャットGPTが「個人情報を許可なく収集」、アメリカの利用者らがオープンAIを提訴 [ぐれ★]
「性犯罪マップ」が物議 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声 [おっさん友の会★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★5 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★4 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★2 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★7 [お断り★]
「中国企業が安倍首相含む240万人の個人情報収集」 豪メディア [ブギー★]
【速報】都パスポートセンターで中国人の女性派遣社員が1920人の個人情報持ち出し 窓口会話も録音 公安部は国家組織関与も捜査 ★2 [お断り★]
【速報】都パスポートセンターで中国人の女性派遣社員が1920人の個人情報持ち出し 窓口会話も録音 公安部は国家組織関与も捜査 ★3 [お断り★]
【北海道】「自分の名前をネット検索したら…」高等支援学校の個人情報が知らぬ間に閲覧可能に…保護者から指摘あるまで気付かず [樽悶★]
中国紙「LINEの個人情報流出、日本メディアがやっぱり中国企業のせいにしている」 [Felis silvestris catus★]
【個人情報】情報提供の同意書未提出の住民の被曝線量情報2万7千人分、全参加者5万8千人分のデータ 福島県伊達市が無断提供
東京のワクチン接種予約システム停止 登録者約27万人分の個人情報が閲覧可能で [ばーど★]
【警視庁】警察無線、3本が「YouTube」に投稿 ひき逃げ捜査の音声や個人情報 傍受された可能性
【IT】BookLiveのアルバムアプリ「リコネ」で個人情報流出の可能性 「確実な再発防止のため」サービス終了
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★5
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託
【国際】デンマーク国民ほぼ全員の個人情報(社会保障番号や健康データなど)が手違いで中国へ送られるハプニング発生
【セキュリティ】国交省への不正アクセス、個人情報流出なし 6月14日調査結果を発表
ニトリ、不正アクセスで個人情報13万2000件流出か…名前やカード番号の一部など 2022/09/21 [朝一から閉店までφ★]
【米国】1億5千万人の個人情報流出 スポーツ衣料アンダーアーマー 日本人の情報が含まれているかは不明
「ななつ星」の商品通販サイトに不正アクセス、クレジットカードのセキュリティーコードなど最大約8千人分の客の個人情報が流出。JR九州
【シャープ】不正アクセスで個人情報流出 最大で10万人も [ぐれ★]
【スマホ】専門家「AndroidがiPhoneより安いのは、個人情報を全て売っているから」 ★2
北朝鮮から韓国に亡命した約1000人の個人情報が流出 何者かのサイバー攻撃が原因という見方もあり
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★249【岡ナノ大】
【岸田悲報】マイナ保険証を誤登録した現場、6千人の個人情報を5人でパソコンに手入力していた😭デジタルとは
【個人情報】他人の携帯電話を手に入れ、持ち主に「あなたの情報をネット上に拡散する」 恐喝未遂容疑で男を逮捕
警視庁、フロッピーディスク2枚紛失 38人の個人情報入り [きつねうどん★]
【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★138【岡ナノ大】
【社会】日本年金機構、個人情報流出は101万4653人分だったと発表…47都道府県すべてに該当者、最多は大阪府の9万6884人
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」社員か★21
【セキュリティ】中古スマホの個人情報、半数以上から復元 - リセットしてもデータが残存するケースも
滋賀県栗東市安養寺のニート「彦根」、中学生の個人情報を晒して逮捕
NHK、テレビ設置の届け出義務化と未払い者の個人情報開示を要求
【モンスト】モンスターストライク総合3427【個人情報流出社長書類送検運営】
メンバーの個人情報を女ヲタに公開したのに活動休止で済むのって罪が軽すぎないか?
【社会】セブンイレブン店員が前代未聞の大量盗撮晒し行為!客の個人情報も公開、誹謗中傷&殺害依頼も★15
【注意】iOSのメモ、マーカー黒塗りは要注意!個人情報流出の危険も
米軍、サヨク活動家を監視していた 個人情報収集しリスト作成して共有
【FB フェイスブック】個人情報収集を認める「脅威」となるユーザーを特定しリスト化 位置情報追跡も
17:41:07 up 96 days, 18:39, 0 users, load average: 5.01, 6.10, 6.91

in 0.1323070526123 sec @0.1323070526123@0b7 on 072306