◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614507727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/02/28(日) 19:22:07.49ID:RSMSMHxz9
いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。
作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。
相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)

■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

 ――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。

 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。

 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。
その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。
外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコンビニで深夜から早朝に働いている店員は、ほとんどが外国人。いびつな風景だと感じました。

 日本は、いったい、どんな国なのか。なにかがおかしい。そんな違和感が、外国人労働者や、技能実習生に注目したきっかけでした。

 もう一つが、海外での体験です。

 数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。
小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。

■「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」

 ――作中に登場するベトナム人技能実習生の「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」というセリフが印象的でした。

 それが外国人の実感だと思いますよ。

 4年前、取材旅行で訪ねた香港で、紹介制の高級レストランに行きました。
店の前にはリムジンがずらりと並び、店内にいるさまざまな国の人たちは一目で裕福だとわかりました。日本人のわれわれが、明らかにもっとも金がない存在でした。

 活気にあふれた香港から東京に戻ると、日本全体が寂れたシャッター街のように見えました。
にもかかわらず、ほとんどの人が日本が転落した現実に気づいていません。

 2000年代に入り、タイやベトナムなどの東南アジアの国々も一気に経済成長しました。
日本が1950年代から70年代に約20年もかけて達成した高度経済成長を、わずか5年から10年程度で成し遂げつつある。
少し前まで、アジアの国々に対して、日本が面倒を見ている発展途上国というイメージで捉えていた人が多かったのではないかと思いますが、いまその国々が日本を上回りつつある。

■インバウンドが増えていたのは、日本の物価が安いから

 ――この数年、「日本食がおいしい」とか「日本の伝統文化がスゴい」というテレビ番組が人気ですが、経済が後退した反動なのかもしれませんね。

 コロナ以前は、インバウンドが増えていました。もちろん日本への憧れをもって来日する人もいたとは思います。
しかし、もっと違う理由があるのではないかという気がしていました。

 一昨年まで高校時代から北米に留学した息子の友だちが、よく日本に遊びにきていました。
当初、気を遣って「狭いけど、うちに泊まるか? 」と聞いていた。でも「大丈夫。日本は物価が安いから。インペリアルのスイートに泊まれる」と言うんです。
確かに、帝国ホテルの値段では、アメリカの中堅ホテルにも泊まれない。日本の物価が安いからインバウンドが増えた。そう考えると日本をめぐる現状が腑に落ちてきます。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d39921fb9eadbc9920bfcbb0f9e472329bad78

★1が立った時間:2021/02/28(日) 18:20:32.03
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1614504032/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:22:41.15ID:aqQDzqG70
これに肝心の政治家が、全く気付いていない
昭和脳
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:02.40ID:+xS3k1fS0
○残酷な天使のテーゼ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:23.52ID:Ol0fM8R80
日本って、後進国だよね?
発展途上国ではなく、後進国だ
まだ先進国だっていうのは、ただの願望だろ?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:26.04ID:mITupoZk0
自民党政治で貧しくなる一方の日本
このまま自民党政治が続けばあと10年で北朝鮮より貧しい生活になるかもな
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:35.98ID:0mag25M+0
海外は外食が高いと言う話。それがなにか?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:36.52ID:V/hPzGWL0
自民党のせい
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:43.40ID:+l83ykEh0
また株価だけを吊り上げて「景気回復」って勘違いさせようとしてんのか
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:50.58ID:UbpmrBAa0
小さいことは気にすんな

ソレ!
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:51.54ID:65I9i41P0
一部でしょ、貧乏は
11ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:54.07ID:Fg4G75Hg0
消費税10%の上、もうすぐ5公5民
国賊アベサポ死んでほしい
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:55.49ID:bvfPMUnD0
日本に生まれ育って幸せだわ。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:23:55.87ID:gXepKME+0
文句言ってもいいのはスーパーで半額惣菜・菓子パンを買ったことがないヤツだけな。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:03.93ID:JpIGtXUu0
ビンボー、ビンボー、涙~のビンボォォ~♪
15ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:05.41ID:xMfN7XBG0
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層のせい
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:12.41ID:rBcxKKP+0
女も安く買えると(´・ω・`)
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:34.86ID:0mag25M+0
>>5
その貧しい日本に不法入国、不法滞在する外国人の多いこと。(´・ω・`; )
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:39.42ID:Y1cDKVdN0
そんなことよりウイグルだろ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:43.00ID:KiphfUQf0
腐敗一掃のために革命しか方法が無さそうだ。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:24:49.52ID:mITupoZk0
民主党政権の頃は誰もが日本は先進国だと疑わないぐらい豊かな生活だったのに
自民党のせいですっかり没落した今となっては豊かだった民主党政権時代が懐かしい
21ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:25:11.84ID:JpIGtXUu0
>>4
いやいや衰退先進国やろw
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:25:30.77ID:tBGFYn4Y0
昭和脳の老害以外は気付いてます
23ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:25:40.90ID:5Rs2G8op0
自民党と財務省のせいで、日本人はどんどん貧困化してる
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:25:52.24ID:03IKn0cG0
バブル期と世代別年収比べたら答えはもう出てる
物価云々の前に金額減ってるんだから誤魔化しようなく貧乏になってる
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:25:53.78ID:VgHwrzaZ0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」

2030年代
日本「日本の人件費は世界一安い!」
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:25:57.09ID:4fGJuKvj0
>>1
一番恐ろしいのは、この終わった国で呑気にガキを産み落としてるやつがいるということ


近いうちにサービス終了が決まってるソシャゲを騙して開始させるようなもんだぞ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:33.09ID:Msg3Y7jx0
でもお前ら自民党を勝たせ続けてるやん
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:35.59ID:UbpmrBAa0
>>19
それだな!
引きこもりを全員強制労働!
29ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:35.72ID:ISggCjqy0
SNSやこういう掲示板によって日本人が分断されてるのは事実だろうね
30ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:40.57ID:LFPVUywT0
バブル崩壊してからは日本なんて衰退の一途でしょ

ぶっちゃけ今の日本で国外に誇れる物って何があんの?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:44.07ID:biDgafsi0
>>2
もはや計算通りとしか思えない
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:45.69ID:ZXugzPc80
今の日本の状況で貧乏っていうなら、別に貧乏でいいわ。
みんな贅沢病にかかってるよ。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:48.20ID:03IKn0cG0
>>20
地震で大破壊されて原発吹き飛んで日常生活送れてない時代なんですけど
何処の異世界人ですか?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:54.31ID:/EwsMYqW0
ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前
日本人は貧乏になった


日本では「ピザ一枚2000円」が当たり前
外国人は貧乏になった


こういうことだろ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:26:56.41ID:92/QWtMn0
①日本は底辺やバカに異常に優しい
②金持ちや賢いやつにとっては辛い
③だからといって海外に行くほど馬鹿でもないので、賢いやつが怠けることを覚える
36ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:09.72ID:SaBZRP0G0
【自民党 新CM(30秒Ver.)】「景気回復、この道しかない。」

37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:09.98ID:biDgafsi0
>>22
うちの親はヤバいヤバい言ってる
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:12.37ID:LlQsi5rf0
>>26
衰退国だからこそ子供作ってないと老後が不安というのはあるだろう
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:12.97ID:hqa2ESOT0
>>20
え‥民主の時に沢山の会社が潰れただろ忘れたのか‥
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:28.39ID:UxTAXLNR0
隣の芝生は青く見えるだけ
日本に生まれた幸運を分かってない
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:29.33ID:XnhCdNZK0
ユニクロで衣類
100均で日用品
スーパーで半額総菜
大手ファミレスやファストフードで食事
休日はイオン
クルマは軽自動車

わが地方の日常
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:31.13ID:qQ2Tr+lE0
>>1 貧乏なのはお前が働かないからだ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:39.53ID:LlQsi5rf0
>>39
リーマンショックへの対応失敗したのは麻生内閣な
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:27:53.36ID:U2X83YsD0
インフレにすると金持ちが困るからな、
そりゃー意地でもデフレに持って行こうとするわな
45ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:02.81ID:QtcvimwV0
しらたきとネギと お豆腐白菜
肉は入ってないの あたしの人生
お金だけが 生き甲斐なの
忘れられない
貧乏 貧乏 涙の貧乏
46ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:03.72ID:0mag25M+0
>>20
本当に残酷だわ。(´・ω・`; )
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
47 【東電 78.9 %】
2021/02/28(日) 19:28:13.30ID:J9f+5qwj0
給料安いのになんで日本に来るの?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:15.23ID:pB3SdMpd0
>>39
むしろあそこで加速したよな、貧困化が
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:16.64ID:zCfshMj30
小さい頃はホームレスなんて見たことないような気がする。
そういうところに近づかなかっただけかもしれないけど。
50ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:25.24ID:AD5jE4va0
一億総中流なんて幻想から覚めただけのこと
51ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:37.83ID:j1EmV1yq0
でも国外生産も進んだ事だしそろそろ円高でもいいと思うの
金利上げちゃえ笑
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:57.16ID:KiphfUQf0
田舎が衰退するのは自業自得。日本も田舎なんだろうよ。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:28:57.78ID:ltthfn6U0
>>41
俺も地方にいるけど、近所(10軒ぐらい)で年収600万円以上貰ってそうなのはうちと隣の家ぐらいだわ
自家用車とか家のレベルを見ると
マジで日本は貧乏になったわ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:08.70ID:LFPVUywT0
>>44
これ
そのためのスタグフレーション

今後一般人は金がないのに物価が高いってことになるよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:12.86ID:uRvzxYjq0
ベトナム人ガーって言っていられるうちが花だよ
いずれ見向きもされなくなる
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:16.98ID:6fg4mLly0
>>2
パート主婦が月25万稼げる世界だからな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:26.05ID:CD1JAE+t0
お前らが働かないからだろ
24時間働けますか?
サビ残、休日出勤、接待ゴルフは当たり前
パワハラセクハラ当たり前、飲み会強制参加、酒タバコやらなきゃ犯人前
上司に媚びへつらい同期は蹴落とせ
金を稼ぐのが美徳

ここまでやってるから昭和は金持ちなんだよ

すぐにコンプライアンスだ、平等だ、生きがいだとか言ってて金持ちになれるかよ
他国はそこまでやってんだよ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:47.18ID:92/QWtMn0
日本人はもともと清貧志向だし、侘び寂び文化だ
狂ったようにカネ儲けしてた時代がおかしい
花鳥風月に親しんで、貧乏にのんびりと生きればよろし
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:54.01ID:JuCIpXkS0
>>26
後の事なんてその時考えりゃいいんだよと思うよな?普通…だって中出し気持ちいいし
そんなねえ常に理論的に考えて行動してる奴なんて少ねえぞ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:56.05ID:8h04Rqhj0
世帯資産1億超えが100万世帯じゃなかったっけ
貧乏ではないでしょ、使いみちがないだけで
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:29:56.09ID:nMEEVyQT0
>気付かない人が多すぎる

気付かないのなら問題ないだろw
何言っているんだ ?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:04.60ID:ijizk8Ts0
格差拡大は嘘
日本人は他人の幸福に対して不幸を感じるからそう思い込んでいるだけ
圧倒的に生活水準はあがり
貯蓄も増え
株価も最高値更新
実際に街に出てみよう
タワーマンションが毎月のように立ち上り
溢れるほど商業施設があるにも関わらず
新規オープンし続け
百貨店も人だらけ
高級飲食店は満員御礼
逆に安い飲食店は潰れる現実

不安を煽ることで利益を得ている
マスコミを疑おう
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:21.16ID:k5PnWX/y0
完全に衰退したわ

もう貧乏を自己責任として皆受け入れてるんだから

竹中だけのせいじゃなくてこれらを受け入れた普通の人の責任だわ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:22.08ID:0mag25M+0
>>47
祖国が貧しいからだな。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:22.35ID:KmAf/KQS0
「日本人は貧乏になった」
byバブル世代の生き残り
66ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:31.75ID:awe0Zzbv0
>>53
それはある
中流の時間差、没落故に
同じ住宅地でも
車とか家とかかドンドン差がついているのが
わかるな
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:37.69ID:T4waNRdJ0
つまり気付かない程度の話ってこと
日本sageしたい連中が必死にネガキャンしてるだけ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:41.37ID:X4BPcHTV0
2050年ぐらいには発展著しいインドネシアあたりに日本人が出稼ぎに行くようになってそう
インドネシア語は日本語と文法が似ていて日本人には勉強しやすい
69くろもん ◆IrmWJHGPjM
2021/02/28(日) 19:30:48.34ID:DZuiVNjL0
する必要のない緊縮財政を20年以上も続けたことが原因だと、批判してる側も理解してないのが最大の問題
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:51.14ID:6fg4mLly0
>>55
フィリピン人「知ってるw」
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:52.81ID:xsb0zovR0
>>34
それぞれ高い物が違うってだけだな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:54.86ID:eHfmj99I0
雇用の質が悪すぎるんだって
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:30:55.01ID:oMzzar+l0
気が付いてんじゃないの。少子化対策失敗したのが致命的だった。つか、もうここまで来ると弱者老人切り捨てで行くしか道はないのに政治家連中誰も口にしない。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:04.00ID:TEbTAZYi0
小泉竹中や安倍を支持してきた国民の責任だろ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:09.78ID:LFPVUywT0
>>60
二極化が一気に進んだだけ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:14.19ID:Z4Q22gkP0
小泉の派遣
安倍のトリクルダウン(笑)
菅の息子接待

こいつ等は国を壊したいだけだな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:16.20ID:/yCUWqTa0
昔は、工場労働者でも郊外に裕福な家を誰でも建てれた。
今は、エリートリーマン2馬力でも、小さい家を買うのも難しい。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:18.99ID:jgfHjVLd0
米国は給料多い人はすごく多いのは間違いない
ただ医療費や衛生面見るとどっちが幸せなのかわからん
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:23.22ID:Gt4HSnW60
見栄張って生きてた世代がいなくなりつつあるから物は売れないと思う
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:32.68ID:BPTUo+x/0
貧乏は底なしだからな
まだまだこれから
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:36.03ID:kHaSkQKh0
財務省が20数年必要な財政出動しなかったせいで、GDP伸びず国は劣化し国民も貧乏になった。
政治家が弱く、官僚を指導できなかった。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:43.10ID:OyGlCdSZ0
口が曲がったゴキブリ野郎のせいでデフレなんだよな
企業は内部留保、高齢者は貯金に回るから市場に金が極端に少ない
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:44.11ID:TEbTAZYi0
>>67
海外旅行すら行けない底辺が多いってことだろ
欧米の物価体験すりゃ日本が安い国だって嫌でも気付くからな
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:44.24ID:JeEa3X790
>>1
物価が安ければ年金だけでも旅行にいけるし豊かな生活できるんだからいいじゃない。
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:47.65ID:rBcxKKP+0
金持ちにとっては給料は安く、生活費は高くが理想(´・ω・`)
カネの力が強くなるから
カネのために何でもやる人間が増える
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:48.53ID:+xS67MRF0
30年前にそれに合わせて若者を使い捨てにせず富を分配してればここまで金回りも労働力も人口も酷くならなかった
全ては現代日本人社会の自業自得自己責任
もう滅びて構わんよこんな国
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:52.82ID:Ix34qF4Y0
日本は高齢化社会の実験をしてるんやで。
それを今から行こうとしている国や、移民をどんどん入れている国と比較してどうすんねん
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:54.13ID:iCetlALB0
女が本格的に社会進出するようになってからどんどん衰退していってると思わんか?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:54.68ID:eAGucUb+0
これは誰の責任だ?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:31:59.11ID:1+OwqSzW0
ラーメンの値段は関係なくね?
ビックマックの値段で比較しろよ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:00.19ID:5Rs2G8op0
自民党を支持するアホな日本人が悪い
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:02.48ID:92/QWtMn0
>小さい頃はホームレスなんて見たことないような気がする。

東京の公園なんてブルーシートのホームレスで溢れえたぞw
そもそも一億総中流とかいうけど、首くくった個人商店のやつは忘れられてんだよな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:09.43ID:/4PYNhJS0
そのうち日本人が出稼ぎにいくようになるよ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:11.81ID:SP0TMJby0
現状は世界と比較しても豊かな生活ができていると思うぞ。いつかそれを維持できなくなる可能性は十分あると考えるけど。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:19.37ID:sQCCx5g90
富裕層が多い国1位は米国、韓国14位、日本は?

http://life.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019103080110

チョンモメンどーすんのこれwww
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:33.00ID:3NqvD7N40
>>10
一部どころではない
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:39.61ID:6fg4mLly0
>>84
バカだなあ
食い物は輸入率高いから値段は下がらんよ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:41.43ID:ca9BYrWd0
出稼ぎに来る外国人が少しは減ってくれるかな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:32:46.88ID:yqktWzou0
>>49
昔の方がよく見かけた
その後何年か前よくいた地帯から一掃されて以来あんまり見なくなった
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:03.46ID:nMEEVyQT0
>>44
インフレで一番ダメージ受けるのは貧乏人だぞw

100億持っている人間にとって、物価が2倍になっても生活できるけど
月給20万の人間が、家賃10万の賃貸に住んでいて、突然家賃が20万になったら詰むだろw
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:24.49ID:+i1Jbawm0
高齢者の医療費の自己負担率を上げれば病院にいかなくなり社会保障費も減るのになぜやらない
102ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:24.62ID:1rXrMmFo0
政府がアホしなければ今の3倍以上の所得で、3倍弱の物価になっててもおかしくはない。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:27.45ID:59oDEKlg0
>>46
なら、なんで所得税上げてんだってw
外見の数字に騙されすぎ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:29.03ID:tjk57fw/0
こういうスレって国全体のデータ出されても個人の問題にすり替える話通じない系のネトウヨがよく湧くよな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:35.36ID:uMtDnDB30
>>90
アップル製品なら世界中同じ値段なんだぜ!


つまり珍獣には高すぎてかえねえ(笑)

なのに!

アイフォンがうれるのはじゃっぷらんどだけ(笑)
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:38.65ID:BjbkNbZz0
夫婦二人で働くようになったら昔より裕福になるはずなのにね
107ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:40.05ID:A8TlNKug0
経団連も気が付いてないから移民呼べば来ると思ってるだろうしな
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:33:53.91ID:gOULOt2A0
日本で生まれてラッキーだなお前ら
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:00.00ID:LFPVUywT0
>>84
国内生産のものならね
今でさえ国内生産なんて割高だと思うでしょ?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:00.54ID:hm4jRAFI0
若者ですら成人式で豊富や夢を教えてくださいって聞かれて正社員って答えちゃうもうな世の中だぞ
気がつかない人ってのは小中学生か?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:00.70ID:4lmHGT7d0
今の日本人全然働かないじゃん
貧しくなって当然
怠け者ぱかり
もっと死ぬ気で金稼げ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:01.68ID:oLGmv7K60
インフラの維持がどんどんできなくなる
まずは地方から
そして日本の利便性の象徴みたいに言われてるコンビニもほとんどなくなるんじゃないか
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:04.42ID:ErN78g+R0
え?

    何を今さらwwwww

中国人の友人とか異口同音に「日本がこんな貧しい国
だと思わなかった」言ってるわwwww

もう、10年以上もwwww
114ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:04.58ID:cDGjhL/r0
>>88
衰退の原因は少子化だからね。
まさに直接に関係してるよね。
115(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2021/02/28(日) 19:34:14.10ID:D0eMYQCV0
みんなビンボーのせいや (ノД`)。

116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:16.97ID:92/QWtMn0
ま、職がある限り来るだろう
基本的に、世界に職はないからな
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:17.04ID:oMzzar+l0
>>93
このまま行くとなるね。海外で単純労働。
そうなる前に弱者老人全員切り捨てて欲しい。文句なしだろう。海外に出稼ぎ行かざる得ない日本の未来なんて誰も望んでない
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:17.38ID:ltthfn6U0
相対的貧困層の割合でOECD最悪レベル
最低賃金はOECD下位

まあ自民党は国民が「日本スゴイスゴイ」の愛国ポルノを見て
何も疑問を持たずに死んでくれるのが嬉しいんだろうな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:18.51ID:NrInC7C+0
スマートフォンなんかを維持する余裕は
みんなあるんだろうしな
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:18.92ID:LfPoZMYd0
でもトイレはないのです。このローカル線は、海沿いの、今ではさびれてしまった集落をやっとつないでいる赤字路線なのです。
特に、国鉄がJRになってからは、ほとんどの駅が無人化され、経費削減のためトイレも撤去されたのです。
遠くからきた彼女達に、そのことがわかるはずはありません。
僕が気付いてからでも4駅(20分)ほど過ぎました。彼女は、ますます危機的な様子です。
ひざより少し短い緑のタータンチェックのスカートとブレザーの制服、
はやりかけの白のルーズソックスにローファーの彼女は、ドアーの方に体を向けて一応は隠しているのですが、
明らかに手はスカートの上から股間を押さえていましたし、足は互いに交差させて、きゅっと太ももを締め付けていました。
3人の友達が周りをガードしていましたが、僕のところからは良く見えたのです。
それでも、彼女は良く耐えました。目的の県立高校の最寄駅の近くまで来ると、
体はくの字になりかけていましたが、まだお漏らしはなかったのです。
駅に近づいたという安堵感からか、友達と微笑みあっている様子さえありました。
良く耐えたね、と僕は心の中で思いました。最後の駅は、地方の中心都市にありますから、もちろんトイレはあるのです。
と、電車が、その駅手前で減速を始めた時でした。
「あ!」という彼女のかわいい声が聞こえたと同時に、彼女の交差した足を伝って、オシッコがちょろちょろ流れ始めたのです。
彼女は、しまったという感じで、更に足に力を込めているようでした。
でもオシッコは、次から次から流れ出て、ソックスも靴も濡らしていきます。
そんなに激しい流れではありませんでした。交差した足から静かに流れているという感じです。
そして、床に出来たオシッコの池は、確実に面積を広げていきました。
電車が駅に着いて、止まり、ドアーが開きました。なんと、彼女のお漏らしは、まだ続いていたのです。
3人の友達に手をつながれて降りた彼女は、やっと駅の柱のところまでたどり着きました。
ドアーの所から柱まで、彼女のオシッコの跡が点々と続いていました。彼女は泣いていました。 
121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:22.26ID:1rXrMmFo0
>>100
インフレの項目の中に名目給与を含めないのは何でなんだぜ?
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:31.41ID:5bUuFQ8w0
>>5
民主党時代は豊かな暮らしができた
美味しいものが安く手に入りお腹いっぱい食べれた
今は食品の量も減って貧しくなるばかり・・・
あぁまたあの豊かだった民主党時代に戻りたい
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:34.85ID:aIwq/JLV0
アメリカは外食は高いけどスーパーの食材は日本の半額以下
>>■インバウンドが増えていたのは、日本の物価が安いから
キチガイ安倍の円安だアホ
為替を80円とは言わないが90円にはしないとな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:40.21ID:eIqrWV8m0
>>4
世界で唯一の衰退国
125ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:52.38ID:RJSB8KiV0
これで日銀バブルが弾けたらほんと自殺者爆増する気がするわ
恐ろしいわ~
126 【東電 78.9 %】
2021/02/28(日) 19:34:55.58ID:J9f+5qwj0
>>64
他の国に行ったほうがコスパいいと思うんだが
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:57.11ID:GtONoqUh0
日本に来たアメリカのビジネスマンが日本人の危機感の無さに唖然としたと言ってたのが印象的だった
こんなに国がやばい状況なのにヘラヘラしてる人が多いって…
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:34:59.21ID:LFPVUywT0
>>100
インフレは賃金なんかも上がる
スタグフレーションで調べてみれ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:07.80ID:p4p1bj510
早く増税で財政を回復させないと危うい
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:08.47ID:ijizk8Ts0
一部の貧乏人はバブルの時代ですらいた
マスコミに騙されすぎ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:09.49ID:nMEEVyQT0
>>49
昭和の漫画、永井豪の「オモライくん」 なんて今の子供はタイトルの意味さえわからないだろw
132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:12.79ID:TW4uO4Xs0
だから、グローバル価格の車は日本人の若者が買えなくなった
他の先進国は給料が倍になったのに、昔と同じ給料の日本人が同じ十万円の航空券を買う
どれだけ貧乏になったかな
ひどい話だ
まあ、文句なしに政治が無脳だからだと思うが、日本人が自民党選んでんだから仕方ない
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:24.39ID:XnhCdNZK0
>>98
大半の外国人労働者は日本人が
やりたがらない3K仕事や単純・低賃金労働なので
増える一方ではないか
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:27.06ID:5a9QL9kX0
>>111
社会保険料だけで賃金の3割。
納税、労働のコスパが悪すぎる。これで働いたら馬鹿だよ。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:34.15ID:ErN78g+R0
まぁ確かに「日本より貧しい国」って思い浮かばんわなwwww
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:35.62ID:labhfSGw0
そんな貧しい日本で
犯罪を犯して日本人被害者を苦しめる新興国人
反日国人って非道だよ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:39.18ID:s4C6Mk5B0
>>111
日本から出たことなさそう
外国人の下っ端なんて全然働かないよ
反面エグゼクティヴは死ぬほど働くけど
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:42.61ID:ovIthBZK0
日本はもうオワコン
50年後はわからんけど10年20年じゃどうにもならんだろうな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:44.77ID:uMtDnDB30
珍獣!大丈夫なのか?珍獣!

お前ら世界の平均収入よりすくない収入しかないんだ!
貧困率はトップランカーなんだ!

なのに!なのに!なぜ!?

アイフォン購入率トップなんだ!?
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:50.22ID:Gt4HSnW60
今の貧乏って昔の貧乏に比べたらマシでしょう
みんな貧乏なんだからひらき直りなよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:53.28ID:cJZS7+CK0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖

この国の未来は暗い
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:55.17ID:aIwq/JLV0
安倍の大安売りでブランド崩壊
もう時計とか全くダメだね
143ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:58.39ID:va/cHu/R0
気づいてるよ
昔は品質第一だったけど今はとにかく安いものに皆食い付いてるじゃない
144ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:35:59.38ID:EepZ5n1t0
今はまだマシ。今後さらに悪化していく
誰も日本を良くするアイディアを提示できないという
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:10.18ID:nMEEVyQT0
>>121
インフレで給料のアップが一番最後に来るんだぜw
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:25.71ID:yZwwxKF/0
そりゃ爆買いってそういうことだし。
バブル期とは逆の意味で内外価格差が生まれたってことだから。
スポンサーに逆らえないマスゴミは、
そういう事実を隠して、ひたすら日本スゴイって連呼してたけど。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:27.60ID:7gfj/I210
>>126
わざわざ難解な日本語を習得するのも
割に合わないだろうしな
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:29.55ID:GMdrzSNr0
>>1

であるならば、そのベトナム人技能実習生が存在すること自体がありえない
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:38.66ID:ScTPaE+z0
■DSの下請け政権の目指す格差社会 ■



■差別と分断が待ち受けるDS支配による管理社会■

150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:38.87ID:33AYAU8I0
ほとんど日本人が経済的な豊かさを求めることを止めたんだよ
少子高齢化を受け入れたってことはそういうこと
151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:41.75ID:fsvuK3GP0
言うほど貧乏か?

20代の時、300万円を銀行から借りて
不動産(沖縄の軍用地)を所有しました。
その時の年間地代が約100万円。
銀行から借りた300万円は3年で返済完了しました。
これで毎年100万円の副収入を得る身となりましたが、
話はこれで終わらず、
この軍用地を担保に
沖縄の某銀行は2,000万円を貸し付けてくれることに。
私はまんまとその話に乗って銀行から12年返済で借りました。
これで年間の不動産収入が当時で約175万円くらい。
その後またまたその不動産を担保に銀行からお金を借りて
今では、銀行からの借入総額が2億円を超えちゃいました。
投資って儲かるけど借金も増えますよね。
まあ借金も財産のウチって死んだ爺さんが言ってたけど。。
今はその某沖縄の銀行借入残高もあと7年で完済しますが、
その時の不動産収入が年間約800万円です。
今は年間約430万円を銀行に返済していますが、
不動産収入から得る利益がだいたい350万円くらいあります。

軍用地に投資して良かったと思いますよ。
7年後60歳で定年退職しても不労所得が約800万円あれば
年金なくても生活出来ますしね。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:42.49ID:GaoQxOdx0
ユニクロやしまむらの服を着てダイソーやニトリで日用品を買って激安スーパーに群がるけど
子供は小学校低学年から塾や習い事を沢山させて私立の学校に行かせてるし
若い女の子たちもGUやプチプラ服を着てるのに
ブランドバッグやネイルサロン、美容クリニック通ってたりする
貧しくなったのかリッチになってるのか分からんが歪みを感じるな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:43.62ID:X4aQ/ulZ0
結婚が話題になる度に共働きが前提になってる時点で終わってる
154ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:47.23ID:IFmE9ZUp0
貧乏に戻ったというのが事実
バブル期の人間が優秀だったんだろう
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:36:57.71ID:FuijhjsE0
気付いてないマヌケなんているのか?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:01.59ID:4D7nVG5m0
構造改革やら規制緩和に失敗したってことか
157ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:05.57ID:LIplLqsJ0
思い込みや妄想、情念をベースに、社会、政治経済を語る人達の
宣伝文句を、全て排除した上で事実だけを並べて認識したらいいんです。それで
偽りのない現実は自ずと姿をを現します。物事を理解するにインチキ無しの王道です。

この方法での理解に学問はいりません。実体験との対比で全ては理解できるからです。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:06.76ID:HpvNMK2G0
>>1
貧乏になっても貧乏と思わないことこそ
人間の理想。これこそ幸せの正体。
これ以上の何を望むのだ。愚か者め。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:07.85ID:92/QWtMn0
足るを知る
無欲が一番ですよ
日本人はもうみんな悟りました
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:14.52ID:7lzIrEZT0
貧乏になったのに
先進国の勤めを果たせ!
他の先進国並にPCR検査しろ
他の先進国並に医療・福祉を充実
他の先進国並に給料上げろ
などなどおっしゃる
政治家やマスコミや知識人がおかしいねん
こんな妄言言っておるのを見ると
薬物中毒か自分に利益誘導しようと考えておるだけやろうなって思う
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:15.72ID:/jZl/uIT0
>>98
日本人の賃金が安いのは
円高すぎて海外の価格に
対抗出来ないからだから
だから食品は安いわけで
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:22.76ID:pQr5Ikq20
そろそろこの「コロナ在宅事実上休暇バージョン」出てくるだろうなwww

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:24.43ID:1rXrMmFo0
>>145
それは労働市場の需給によるんだぜ。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:27.82ID:X04XjqUa0
安倍の円安観光立国政策で日本の主要産業が観光売春になった…
中韓人が買春ツアーに殺到、凄まじい梅毒の蔓延
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:40.42ID:k5PnWX/y0
>>106
それ重要だよ
昔は男一人で家族養えたから女性が働かない人が多かっただけで貧しい人は奥さんも働いてたもん

今や金持ちと結婚した人だけの特権なって普通の人以下は全員死ぬまで働けだもん
女性の人権とか社会進出ってこういう事なのかね?
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:41.79ID:yr8Fe2300
将来怠けたいなら勉強しろ言われて、落ちこぼれた脳ミソ足りないやつが必死で考えて仕事してるんだからそりゃ貧乏にもなるだろ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:45.89ID:7KkqKWa/0
日本以外の先進国は移民という奴隷を入れたから栄えただけ
でもそのせいで治安は悪化し格差が拡大、テロだ何だで治安最悪
日本はそれをしないで団塊ジュニアを奴隷にした
だからその辺が比較的マシ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:37:46.40ID:ZXugzPc80
1日12時間労働、月2日くらいの休み。
昔みたくこれくらいみんな働こうよ。
貧乏嫌なんでしょ?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:00.06ID:UUNEIA6h0
世界基準で金持ち国家だった頃に比べて、さほど幸福度は下がっていないだろ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:00.88ID:pQr5Ikq20
自粛だ規制だなんだ圧力かけて閉店廃業に追いやってる側の寄生虫ゴキブリ公務員は
税金で収入保障されて一切の減収リスク無いんだけどねwww

オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www

徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww

くっそうけるwwwwwwwwwwww
171ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:08.15ID:4Uw78jW10
残酷な事実なのに、
気付かない人が多すぎるんなら問題無いって事じゃないの?
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:11.17ID:IFmE9ZUp0
今の連中は24時間働く気概がないから豊かになれない
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:11.95ID:ot9l8T/20
深刻なデフレ不況が続き少子化と人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり

介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに餓死や孤独死、一家心中という悲劇がよそごとでない事態になっている。

失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。

ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
最近は大人食堂もつくられた。

多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権と財務省カルトは国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!

「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)

「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:12.51ID:jvMJXYWA0
ギブミー チョコレート
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:16.76ID:uMtDnDB30
珍獣!なにがしたいんだ?珍獣!

エンゲル係数が食糧費÷収入で貧困の度合いをあらわすならば!

じゃっぷ係数、つまり

アイフォン購入費÷収入

で見積もれるお前らの頭の悪さはなんなのだ!
みえっぱりだけなのか!?
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:20.52ID:8U0JYB+50
安倍と竹中のホラに騙されたアホが多すぎるわな。未だに安倍は二階や竹中をうまく抑えていたとかいうキチガイまでいる始末
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:23.96ID:labhfSGw0
貧乏って言っとかないと また大幅増税か
強盗に押し入られるから
あー貧しい、まずすぃいの
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:25.63ID:lp7qDRFd0
とりあえず結婚しろ、子供うめ
孤独が一番つらいんだよ、かねないよりも
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:29.74ID:854LGJz70
気づいてない人は中流以上なんだろうね
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:38.64ID:L2jKKJRq0
で?

って感じ

自己愛性人格障害の中韓がターゲットの日本を従属させるためにそうやって洗脳しようとしてるとしか思えん
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:43.81ID:0mag25M+0
そもそも、バブルの頃がおかしいんだ。新車を二~三年で買い換えていた狂った時代だぞ。
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:47.96ID:h2Qfwe+H0
>>49
バブルの頃もホームレスはいたよ
上野公園で酒盛りやってた
みんな楽しそうだった
今はリーマンふうのおっさんが駅前のベンチで寝てて悲壮感ハンパない
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:51.60ID:D+P3mGBp0
民主時代はよかったな
マックやiPhone安いし、海外旅行安いし
文句言っていたのは工作員だろ?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:56.34ID:+v9YG1FZ0
ジム・ロジャーズ

もし私が10歳の日本人なら即、日本から逃げる
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:56.73ID:pQr5Ikq20
今の日本の社会構造上の問題ってほぼ「俺公務員じゃねえから」で完結できるよなw

「お前も消費しろよ、経済回せよ、不景気なんだからさ」
「俺公務員じゃねえから」
「お前も結婚して子供作れよ、非婚化少子化なんだからさ」
「俺公務員じゃねえから」
「お前もっと気楽にしろよ、周囲も皆疲れちゃうじゃん
「俺(一切のリスクも責任も負わない)公務員じゃねえから」」
「お前もっと愛想良く幸せそうにしてろよ、ギスギスした社会になってるんだから」
「俺(税金で収入保障された利権寄生虫の)公務員じゃねえから」
「お前増税に文句言うなよ、皆税金納めてんだからさ」
「俺(最優先還元されて納税以上の恩恵受けてる)公務員じゃねえから」
「お前自殺とかするなよ、皆迷惑するし更に生産層人口減るから」
「俺(非生産層の癖に増長利権寄生虫の)公務員じゃねえから」

♪オレ公務員じゃねえから
♪オレ公務員じゃねえから~
♪オレ公務員じゃねえから~な~公務員じゃねえから♪

もうハイロウズの「オレメカ」みたいに「オレコウ」で会話通じるかもなw
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:38:56.86ID:W2DVQ3Q70
カントリーマアム ファミリーサイズ
2005年 一枚11g 枚数30枚 総重量330g
2020年 一枚10g 枚数20枚 総重量200g
値段は変わらず税別323円
1gあたりでは05年は約0.98円、20年は約1.62円。
つまり、非常に乱暴な話を承知で比較すると、本来なら15年間でだいたい1.6倍くらいに値上がりをする様なインフレが起こっていた。
仮にそうなってた場合、年金生活者の生活は破綻している。
デフレ紛いの隠れインフレは、シルバーエコノミー下で起こるって事なんだろうか。
ついでに言うなら、エッセンシャルワーカーほど給料が上がらない事にも説明がつく。
生活に密接している職業の人件費を上げて価格に反映すると商売は成り立たなくなるが、いわゆるブルシットジョブの給料は、多少上げようがシルバーエコノミーには直接影響しないからだ。
日本が貧乏になったというか、生産人口が減ったのが問題って事になるのかね。
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:00.42ID:yZwwxKF/0
>>143
品質第一じゃなくて、日本製しかなかった上、価格もカルテルだったから。
家電なんて当時のナショナルだけ少し高めで、
他はほぼ似たりよったり。
そりゃ個人商店が売ってたから、値引きも限定的だったし。
日立とか東芝とかって看板ぶら下げてたから分かりづらかっただけで。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:08.83ID:ot9l8T/20
“コロナ失業” 8万人近く 実際はさらに多いと見られる 厚労省
2020年12月22日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778131000.html
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:12.53ID:UvSvy0kK0
>>1
貧乏になったから外国人に頼るんじゃなくて
人件費かけなくなって外国人使うようになった結果貧乏人が増えただろ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:16.49ID:92/QWtMn0
もう世界のATMは辛いから
底辺と外人と公務員を豊かにするために頑張る必要はない
191ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:21.21ID:fJcjRyn/0
そもそも海外はFF以外の外食は高いでしょ、10%くらいのチップもいるし
ビッグマック指数じゃないと説得力が無いわな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:27.21ID:/HyvWF7h0
>>4
先進国ではあるけど、衰退国、先が暗い、
193ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:29.00ID:2PPmjigc0
老後に2000万貯めろと言われている日本人が貧乏だと
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:38.11ID:TW4uO4Xs0
>>144
私権の制限だね
皆が好き勝手やってる限りはどっちにもいけないわ
何やっても反対、そして、反対が通るんだからどうにもならん
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:42.28ID:+p6Rruj+0
>>144
観光インバウンドぐらいじゃないかなあ
日本が安定的に食ってく産業と言えば
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:48.92ID:pQr5Ikq20
寄生虫ゴキブリ公務員「努力は報われる!!日本は素晴らしい社会構造の国!」

■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!

社会派啓蒙コラム!「寄生虫ゴキブリ公務員くんの経済相談コーナー」!!

Q.民間くん「景気回復の実感どころか不景気感しかないんだけど?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは貴方が特殊なだけ!現に我々は7年連続民間準拠の原則により給料アップ!
事実に勝る証拠は無いよね?ハイ論破」

Q.民間くん「民主時代より今の方が悪夢じゃないの?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「とんでもない!貴方が特殊なレアケースなだけで我々の周囲では皆認めてますよ?ハイ論破」

Q.民間くん「給料上がったってそれ以上に増税で可処分所得減ってるのに給料変わらない連中はもっとヤバイよね?本当に好景気?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは努力不足なだけw増税分以上に収入上がれば可処分所得も増えるよね?
現に我々の周囲では皆好景気実感してるよ。あ、ボーナスも無いなんて極々レアな連中は論外ね。ハイ論破」


今の日本の社会構造は素晴らしい!!自民党を悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人!!by 公務員一同

寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?自殺するしかない?え?それは自己責任と努力不足でしょwww 」

7年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!!」だね
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:53.77ID:4uIx+uQT0
日本は老人が多過ぎるから、
社会の仕組みの殆どを老人目線に合わせている。
だから諸外国に比べてて成長が遅い。
あと、氷河期世代を作ってしまったのも痛いかな。
スマホを持っていない率が高いのも氷河期。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:59.24ID:Dwo5fn560
ギブミーチョコレート!

中国人におねだりする日も近い
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:39:59.74ID:rSttigvW0
アメリカで50ドル出せばニューヨークでアパクラスのホテルに泊まれるんだが
わいの行ったアメリカは別世界かな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:00.33ID:C15gYm0P0
俺はハナから貧乏なんで「で?」て感じだなw
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:13.81ID:L2jKKJRq0
>>184
キム・ロジャースさんね
半島の人だからちゃんと呼んであげないとw

最近存在感ないけどどうしてるんだろ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:14.59ID:nK2EXAVr0
>>106
大学の同級生同士で結婚したら裕福になる
余り者底辺同士は悲惨
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:15.51ID:myEkUX1R0
東京の右ばっかり再開発してる
千葉は農業としだから仕方がないにしても立川より左、横浜より下、大宮より上がおもった以上に昔のままなのに驚かされる
東京五輪ってドヤ顔するんだったら立川や八王子あたりでやれよっておもう
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:19.90ID:OjTx+Nb50
>>16
実際中国人に買われていってるだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:21.24ID:yZwwxKF/0
>>186
ただの買い負け。
原材料は中国や東南アジアの経済成長によって取り合いになってる。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:38.01ID:pQr5Ikq20
恒久売国移民党の固定政権による固定社会構造確定w
「50代まで」と、「60代以降」で完全に投票に対するスタンス違うからなw
若年層から50代までの「今後もまだこの国のこの社会で生きていく人間」は
「今後少しでも良くなって欲しい」てスタンスで投票するけど
「60代以降」の連中は「過去も今現在も、そして今後も優遇保障、後は逃げ切り勝ち確定」してる(した)から、
「今までありがとう売国移民党!最後の恩返しとして政権維持に協力するよw」てスタンスで投票してるからw
そして言うまでもなく後者はほぼ確実に投票行くから前者は完全に詰みw
その出来レースという事実の相乗効果で「無理ゲー承知で投票行っても無駄」と余計若中年層の投票率低下w

こんな国で「子供産みたい訳ねえだろw」だわなw
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:40.90ID:Y03K8oYN0
本当に日本の未来くらいな
これから燃料、食料ともにあがっていくだけ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:53.89ID:BGAhXm5D0
>>92
こないだ大島てるを見てたら、店主の自殺すごいのな。わずか何平方キロが店主自殺多発滞なんだわ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:54.42ID:L14X928+0
気づかないならいいんじゃね
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:54.93ID:hqa2ESOT0
>>88
まぁ仕方ないとはいえ社会的に自立したら減るわな
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:40:56.71ID:2PPmjigc0
>>203
だって遠いじゃん
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:00.47ID:BB2uzCTP0
>>30
四季、水道水、おもてなし、礼儀、親切、道徳心だろ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:00.84ID:/HyvWF7h0
>>203
それをいうなら東京ばっか開発して地方ほったらかしなのがな
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:08.17ID:92/QWtMn0
ぶっちゃけ、先進国って何もいいことない
発展途上国のほうがいい
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:11.13ID:lzOIKvAH0
貧乏になった→×
1960-80年代が一過性のバブルだった→○
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:17.36ID:pQr5Ikq20
FPSゲームの世界みたいなモンだわなw
初期の状態では皆手探りでお互い立てながら礼儀正しく同じような修練度で
個人差もそれ程なく楽しめる、新規も入りやすくてユーザーも増えて発展する

それがライトに皆仲良く楽しみたい層と無双して蹴り落として優越感に浸る事を楽しみたい層に二極化していく
クラン組んで初心者をリンチして自分達のキルデス比は常時高スコア維持、勝手なルール追加してやりたい放題
知らずに入った初心者はウンザリして二度とログインしなくなる、悪循環でどんどん規模縮小

クラン=寄生虫ゴキブリ公務員って見立てたらまんま今の日本社会だよなw
そりゃ子供増えない=新規参入者増えない、よなw
そりゃログアウト増える=自殺者増える、よなwww
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:27.72ID:Jg4LBgxG0
まあ料理は外国だと高くなりがちだけどな。
早いとこ雇用規制緩和して、景気拡大できる状況に
しないとどんどんおいていかれるし、大人の男なら
余程経済オンチでない限りみんな分かってんだけど
自分だけは勝ち逃げしたいから、あの手この手で
雇用規制を延命しようとする。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:28.86ID:YVJXuaQt0
>>1

発展してる外国は写真や映像で報道されないから
いつも歴史的建造物や貧しい町並みで東南アジアは報道される
でも真実を知ったところで日本の挽回は容易ではないのだから知らないほうがいいというのもある
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:28.91ID:ONKp8H2Q0
これからの日本はワビサビ
貧乏を楽しめばよろし
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:29.47ID:fJcjRyn/0
>>199
鳥取のはわい温泉だったんだろ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:39.86ID:yZwwxKF/0
>>197
氷河期がスマホ持たないのは、韓国だからとかという非常にくだらない理由。
日常生活にまでイデオロギーを持ち込むからうっとうしい。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:42.51ID:Y03K8oYN0
>>209
みんなが気づいたときはもう手遅れ
後は食料を探す日々がまったいるだけ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:43.18ID:my+Te9uk0
じゃあ2000円の不味いラーメン食ってろ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:47.15ID:BGAhXm5D0
>>194
私権の制限したら北朝鮮やな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:49.83ID:PXT1Jl+w0
理論的には正しくても消費税は日本には合わなかった
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:50.28ID:myEkUX1R0
>>213
東京でも左半分は昔のままだぞ
農業都市でもないのに
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:53.45ID:zWvgFfEx0
>>1
むしろ気付いているから 出生数が 30年で
150万から 75万(今年予想)にまで 落ちてるんじゃね?

日本の底辺はそれなりに民度あるから 文句を言わずに
結婚 子育て市場から 撤退してるのかと
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:41:57.79ID:GIPubWAb0
最近の若者はユニクロですら高くて手が出せないらしいな。
車も持てず1日1000円の食費で頑張るとか、途上国の方がまだましだわな。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:04.11ID:7KkqKWa/0
>>215
これよ
全部為替のせい
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:06.89ID:ErN78g+R0
>>204
うむ。
唯一の競争力ある産業って

   日本女子がパンツ脱いで股広げるだけ

というwwwww
男は何の役にもたってない国家wwww
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:20.49ID:Ya70kVOk0
毎年20兆の経常収支
日本が20兆プラスになってる分マイナス収支の国があるわけで
そのプラスを毎年続けてる

なにが貧乏なんだよ?
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:21.34ID:2PPmjigc0
先進国と金持ちは比例しない
233ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:21.94ID:IGdq9Dg00
比較しなきゃ何でもない話じゃん
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:30.57ID:2KvAZ4KY0
>>1
視野が狭い。
ニューヨークの物価で日本を比較するな。
日本に限らず、どこの国にも貧富の差はある
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:38.64ID:LIplLqsJ0
>>175
>じゃっぷ係数、

 
>>1
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:49.18ID:s/5FxIFC0
何で稼いでるのかもよくわからんこんな国に危機感待ってない奴は知障だ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:50.91ID:0Q/DE2QE0
戦後ずっと同じことを言い続けている
同じ言葉だが世の中が不安定な時は強く響いてくる
豊かで残酷でない時代がどこかであったのか?
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:51.42ID:92/QWtMn0
>>208
うちの親戚も事業失敗して首くくってるからな
小さな家具屋やってたけど
こういう小さな店ってほとんど潰れたんだよ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:53.01ID:qwSXXj020
金があるところには金がある
底辺無能には回ってこないだけ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:56.50ID:VP8vqAT/0
緊縮財政で国が金を出さないから貧乏になるのは当然。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:42:57.05ID:ot9l8T/20
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%

財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し大企業の内部留保475兆円と8年連続過去最高更新し株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ

コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ

倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682

コロナ倒産1000件、失業8万人 外食目立つ
2021年2月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB028G60S1A200C2000000/
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:07.40ID:0uA9prJF0
嫌ならよその豊か()な国にいけばいいだけ。
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:09.90ID:bR2ZlFS30
30年前のバブルはじけたあたりからずっと初任給が変わらない
物の値段は上がっていく(一部は中身が減っている)
購買力が無くなって当たり前
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:22.65ID:A3wa/8eS0
在日ベトナム人をみればわかるでしょ 儲かってるのは奴隷をつかう産業だよ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:23.23ID:jvMJXYWA0
行き倒れとコッチェビの街 東京・・・
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:32.84ID:AH5A+y9w0
かつて先進国と呼ばれたアルゼンチンのようになるのかな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:41.07ID:ltthfn6U0
>>231
底辺に金を渡したらあっという間に貿易赤字に経常収支も赤字になるわ
日本人が貧乏な証拠だろ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:48.43ID:4uIx+uQT0
>>221
氷河期は低収入だからiPhoneが高くて持てない、って所だろ。
韓国とどのような関係が?
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:48.53ID:6BMo3Dka0
バンコクのショッピングモールのレストランで食べるより
日本の方が安い
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:43:53.07ID:IEGpWP5n0
氷河期世代をほっといたからじゃね?
そのことで次第に国民の不満が高まってきたころに小泉が登場。
聖域なき構造改革とやらを掲げて、選挙大勝→派遣解禁→偽装、中抜きという流れ。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:00.76ID:rSttigvW0
>>220
ワッフル食い放題でハマったわ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:02.79ID:/HyvWF7h0
>>229
それな、為替が200円代から100円に下がっておかしくなってるよね。プラザ合意とかで一気に下がったよね
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:08.60ID:92/QWtMn0
ま、リーマンや公務員も年貢の治め時ってだけじゃね?
小さな事業者みたいにバタバタ首くくることはないんだからまだ恵まれてるとしか
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:10.14ID:9r+hse380
昭和の貧乏は本当に貧乏だった
今は野垂れ死するような日本人いないでしょ
海外ではいるよ
どこが貧乏だよ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:10.35ID:bR2ZlFS30
感覚的には80年代に戻っている
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:10.46ID:JHVUKUkO0
>>4
日本で子育てなんて罰ゲームだからな。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:12.11ID:jtyNLroq0
日本は昔から貧乏くせー国だよ
今に始まった事じゃない
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:13.15ID:LIplLqsJ0
ジュネーブならサンドイッチが2000円以上します。
259ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:13.37ID:Y03K8oYN0
今世界で売れている日本製品あるのかっていうね
260ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:19.29ID:7/jY4ySk0
今より裕福になれる方法もないだろ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:22.34ID:K8s8ueNi0
ポツンと一軒家とかDASH島みたいな生活をするのが
文明人が忘れかけている本当の人間力といった風潮だしな
どんどん原始的な暮らしに帰っていくんじゃないのか
それが嫌なら、あの手の番組は禁止しろ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:23.53ID:yZwwxKF/0
>>215
ただの冷戦チート、西側のショールームだからね。
日本じゃ歴史の授業で、このような「学問としての歴史学」「温故知新によって未来への指針」をおしえず、
日本スゴイと連呼するだけの少国民教育しかしてないから。
「日本国憲法は世界に誇る宝物」「高度成長は日本人の優秀さの賜物」とかってな。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:29.51ID:IuefxKG+0
貧乏までは行ってないだろ。
先進国としては微妙なポジになっただけで。
人口は多いので、数値上はなんとか保ってるが。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:30.60ID:WOwJpFEs0
今や世界一勉強しない若者の日本…
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:33.32ID:tNq/AMcB0
地方の収入を見るともう貧困県と呼ばれるレベルだろ
数字は正直
266ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:35.19ID:hxEcyUeg0
収入の半分盗まれて
使うときに1割罰金の国で頑張りますか?
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:40.51ID:4lmHGT7d0
>>134
最初からコスパ云々言うのが間違ってる
日本人である以上この土俵で戦うしかないんだから一生懸命働くしかないと思う
>>137
エグゼクティブになる努力すらしてないだろ
人の倍働いて知識経験技術人脈等を身に着けて独立すればいいんだよ

若いやつはもっと一生懸命になるべき
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:43.19ID:lji3KuKU0
>>219
貧乏を楽しむ、いい言葉だね
貧乏でも幸せなれる術を身につけとこう
269ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:45.11ID:ofwRuw2D0
>>13
そんな不味い物買うかよバーーか
270ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:45.61ID:KT3DtOkD0
>>20
あの頃にはとっくに地獄に足突っ込んでたね
271ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:48.77ID:G1/UbWjC0
マグロ高すぎ、高騰ヤバスギ
サンマもヤバイ
鰻むかし国産一匹700円だった
あらゆる物が高く、量が少ない
刺し身も上級しか買えなくなってきた
272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:49.62ID:myEkUX1R0
東京もそのうち街が老け込むよ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:52.27ID:labhfSGw0
中国の痴呆老人は、一億5千万人だって
上海の介護施設の番組をチラッと見たけど

介護施設で働く介護職員の中国人は、小卒とか
文字も読めない人もいて

中国の大学進学率は、日本と変わらない同じぐらいかと思ったのに
地方格差はあると聞いてたけど

従って本当に日本人は貧乏だってことで
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:53.21ID:7/jY4ySk0
>>259
それはたくさんあるだろ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:53.50ID:nK2EXAVr0
>>246
アルゼンチンは欧州系の血が混じって
美形も多いが、日本人はブサイク
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:58.17ID:2PPmjigc0
>>259
じゃあ世界で売れているヨーロッパ製品って何あんのよ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:44:59.15ID:COFoB9Gq0
技術大国やら経済大国やら、おだてに乗って調子に乗ったからだよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:00.63ID:qasaQXaX0
日本人が貧乏なのは税金のせい
279ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:01.14ID:+SPLpLOq0
真面目に諸悪の根源は私立文系

これで日本が滅ぶ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:03.40ID:ls+ye5uZ0
馬鹿の反応「賃金上げると物価が上がる」
あれだけ右も左もデフレ脱却って言ってるのにな
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:17.83ID:0uA9prJF0
>>259
これ!というものはないが日本製なら喜んで買っていくやつらが多い。
特に隣の発展途上国な。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:18.26ID:qyg4Byv20
菅総理や竹中平蔵みたいな連中を
追い出さないと駄目だわ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:18.66ID:EvytAiUq0
>>216
根柢の原理は同じものだろ
人間にはうんこプログラムが入ってるんだよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:20.09ID:MEkgrvhW0
でも、アメリカとか医療費が糞高いしね。
日本は、原油が買えなくなったら、石炭があるし。
米とかも何十年も減反してきてるわけやし。
ラーメンが安いのはいいことだろ?
もっと、貧しくなったら、中国に流出した工場が再び戻ってきて、
最強の国家になると思うんだけど。
285ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:32.88ID:wEeqXnOo0
ワイは今の生活水準で満足してるが、今後は今の生活さえ維持できないだろうから不安だわ。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:34.06ID:4MFX+Kd70
パチンコ業界が無くなれば景気は良くなるよ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:34.13ID:/HyvWF7h0
>>239
日本に回ってないんだよ、海外に富を奪われてる。アマゾンとか日本で2兆売り上げだってよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:36.23ID:mV2EBWdW0
ユニクロが台頭した辺りでとっくに気がついてるって
289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:39.48ID:SHIY6pAy0
外国に行ってみれば、日本にいかに豊かで便利な国か思い知らされる。
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:43.53ID:92/QWtMn0
そもそも他人のふんどしで相撲をとるだからな
この国の上の連中は
努力したいならお前がすればいいだけ
庶民は楽に暮らすよ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:46.04ID:XnlCpvNx0
>>268
惨めに頭を下げて外人に奉仕する国へ…
292ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:54.32ID:zKkQGEjM0
消費税を減税・廃止しない限り経済はこのまま衰退するよ。
まぁ消費税を財源とか言ってる奴が総理だから無理だな。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:54.59ID:ofwRuw2D0
>>279
いや馬鹿な自民のせいだろ
高い税金
中抜き
消費を止める消費税
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:45:56.72ID:fO9vrfnG0
正確には、「日本人もアメリカ人も貧乏になった」
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:05.48ID:A3wa/8eS0
例えば、ベトナム人が農業する 儲かるのは農家じゃない 商社と政治屋 ピンハネよピンハネ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:08.70ID:2PPmjigc0
外国の飯が高いのはボッタクられてるんやぞ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:09.01ID:DVM+uj/40
>>250
その前の森の頃の異様な閉塞感も演出だったんだろうしな
298ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:11.26ID:IuefxKG+0
イタリアなんかはたのしそうだしなあ。
日本も方向性が違うがワビサビで行く手もあるな。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:14.98ID:xsb0zovR0
>>266
他の国はもっとだぞ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:23.80ID:yZwwxKF/0
>>248
iPhone買えない、とか言ってGalaxyも嫌、中華スマホはもってのほかってことだろ。
そんなこと言ってるやつに限って、靴下や下着の原産国が無頓着なのは笑えるけど。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:24.78ID:/jZl/uIT0
>>228
シンガポールの方が豊かだよな
302ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:31.01ID:B1Ltethh0
いやほんと貧乏になったよ
若い子らがguで服買わされてユニクロ高いなんて言わされてるのが不憫でね
イイもの買えないと感性も失われていくと思う
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:31.86ID:B1Ltethh0
>>289
日本はな
日本人は金無いよ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:34.29ID:Ya70kVOk0
>>240

一千兆円国が国が国債発行して
国民にばらまいてて
バラまいて得た金で国民が国にカネ貸してる

国民が貧乏なわきゃない
自分が貧乏だから他の日本人が裕福なのを認めたくないんじゃなく?
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:40.34ID:YVJXuaQt0
>>172
昭和のトラック運転手とか、命かけて24時間働く奴は公務員より高級だったから
いまは仕事しない公務員がノーリスクで一番安定してて高収入だからな
エリートリーマンより弁護士より医者より公務員なったほうが得だしモテるのが令和日本
306ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:42.12ID:GIPubWAb0
元々アメリカが文明を教え込むまでは土人だったからな日本人は。
身の丈にあった生活に戻るだけだな。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:42.15ID:2KvAZ4KY0
>>250
あそこが分岐点だったよな。

碌にパソコンも触れない団塊が自分の雇用を維持する為に
新規採用を削って地位にしがみ付いたんだもんな。
アソコでデジタル化、新陳代謝してればマシだったな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:54.21ID:lji3KuKU0
>>291
人に頭を下げることを惨めと感じない精神を身につけたいね
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:54.41ID:ydKZVXLM0
>>1
日本は貧しくなってきてるのは正しいと思うけど
「貧しくなった日本は外国人労働者に頼らなければならない」
は間違ってると思うよ。

だって外国人労働者は豊かな国に働きに行くから、外国人労働者からしたら日本はまだ豊かな国って事になるよね。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:55.03ID:eH8KCKPZ0
>>1
ぼらえもん、最近良いスレ立ててるねえ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:46:57.36ID:5a9QL9kX0
>>267
稼いでも老人等に世代間搾取されるだけ。
既に若者は搾取からの自衛の為に労働や消費など経済活動から降りている。
何もしないのが勝ち。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:02.22ID:7lzIrEZT0
>>291
2回目にアメリカに経済戦争し掛けたあとは、2回目の土下座させられたからのう
元から、そんな国
313ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:02.70ID:7/jY4ySk0
>>302
若いやつは10万のスマホ買ってるぞ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:05.60ID:nMEEVyQT0
>>163
さっきからずっと無貧乏人のケースで話ししているんだから

貧乏人の労働需給なんて、一番最後だろw
315ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:07.32ID:lp7qDRFd0
>>259
世界の製品が日本で売れてるの?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:10.20ID:0uA9prJF0
>>301
ならなぜシンガポールに移住しないんだ?さようなら。
317ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:10.39ID:9r+hse380
病院も行けて
ご飯も食べれて
住むところあって

日本以外にどこに全国民がその恩恵がある国がある?
無いよそんなに
318ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:12.87ID:rSttigvW0
>>267
いくら頑張っても人一人が稼ぐ金はたかが知れてる、税金でガッポリ行かれるし、奴隷の上前跳ねた方が楽に稼げるから
319ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:15.41ID:tlQnIGo40
利権に絡めないものは働いても貧しくなる国になっただけやな
ちょっと前は働けば野原家の暮らしなら誰でもできた
今はもう無理やろ
貧しくなったな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:16.16ID:ot9l8T/20
厚労省 国民生活基礎調査(令和元年度)※コロナ前
「生活苦しい」全体の54.4%

「所得が平均所得額を下回る世帯」は全体の61.1%で半数以上!

生活の状況
「大変苦しい」21.8%
「やや苦しい」32.6%
合わせて54.4%が「生活が苦しい」

「生活が苦しい」
子供がいる世帯 60.4%、
高齢者世帯 51.7%
一人親世帯86.7%
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:27.42ID:oLGmv7K60
衛星放送のあの会社も
ネトフリとかストリーミングサービスに市場が食いつかされようとしてるのが原因
要は日本企業がグローバル企業のサービスに歯が立たない
322ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:30.56ID:w/WPjrh+0
>>293
どっちもだよ、このデジタル社会に腐るほどクズ文系を量産してきた日本

日本独特の私立文系と体育会系のクズ文化
323ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:38.53ID:BGAhXm5D0
>>238
そういや、俺の好きな小さな家具屋がどんどん消えてる
中堅の大塚家具さえ苦戦して、ニトリとイケワとデパート家具屋と100ショップのプラスチック収納ケースと骨董屋しか、もう家具屋がない
324ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:56.40ID:fJcjRyn/0
>>261
あれこそ豊かさの証明なんじゃね
むしろ都市部でうさぎ小屋に住み
加工食品を食べる事は豊かとは言えない気がするなあ
どちらも選べる立場での選択だから
過疎地にまでインフラ整備されてる証明だよ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:47:57.58ID:cefoP46E0
銀行はケチくさいわ
お菓子は小さくてスカスカだわ
通信キャリアはユニバーサルサービスとか言ってショボイ金額毟り取るわ
世知辛すぎなんだよ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:03.83ID:Y03K8oYN0
>>315
自分が使っている商品をみろ
今使っているのはメイドインチャイナだぞ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:11.42ID:SHIY6pAy0
子供さえ作らないければ、一生お金に不自由しない生活が送れる。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:14.95ID:XnhCdNZK0
>>278
結局は日本は現役世代(納税する側)が減り続け
高齢者(年金受給増・介護・医療費増)ばかりの国になり
税金や保険料が糞高くなったというのがオチではないかね
329ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:21.66ID:OyGlCdSZ0
俺は一軒家持っててローンも完済、車2台と専用駐車場も有る
嫁は看護婦で世帯年収は四桁
月に20万は貯金出来るけども貧乏ですよ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:22.08ID:BGAhXm5D0
>>322
日本ほど文系冷遇してる国はないよな
だから没落した
331ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:23.22ID:aDyG/aJF0
二極化した国の良い方と比べたら二極化しきれない日本は不利になるからな。
台湾の平均年収200万と聞くとまだ差はあるんじゃないか。過去の遺産で食いつないでいるとはいえ。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:25.06ID:xzc70JjH0
一ドル50円時代とか言ってた紫頭のおばさんどうなった?
333ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:32.22ID:T0D3Ypnv0
SDGsとか言ってる人は貧乏生活しなきゃだろ
大量生産大量消費は悪なんだから 貧乏なら電気も水も強制的に節約できる
334ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:39.10ID:nK2EXAVr0
>>273
戸籍によって、移動の制限がある
農村の戸籍は一生農村に住む
でも、大学受験で都市の戸籍より
農村が受かりやすいとか逆転の可能性もあり
335ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:43.39ID:oIt+z6EA0
こりゃ、1$:35jpyだな、、
336ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:52.79ID:92/QWtMn0
>>323
大資本に蹴散らかされてきたのはどこもそうだからな
一億総中流とか何を言ってるのかと
337ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:56.51ID:0uA9prJF0
>>326
ダンピングでコスパ最強にしてるからでしょ。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:48:57.65ID:/HyvWF7h0
>>322
クズ文系量産してもデジタル弱いし、意味ねーよな。あいつら製造業もできんしITもできんし、できるのは営業!とかだからな。それは理系でもできるっつーの。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:01.91ID:34sPPfTb0
>>321
GAFA、Netflixの創業者

みんな数学に強いバリバリの理系出身
340ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:02.12ID:lzOIKvAH0
そもそもね 競争ばっちばちにやるべき資本主義なのに
新卒一括採用 終身雇用 年功序列賃金 っていうまんま社会主義みたいな構造で社会が上手く回ってたことが 日本の好景気は地合いが良かっただけってのを
証明してるのよ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:12.71ID:dsIQP6bD0
>>254
それは昨今の事故物件の多い賃貸住宅からして、
今や結構室内で死んでいる人ばかりになっただけだろうが
342ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:14.15ID:7KkqKWa/0
>>252
そうして米の思い通りに日本は没落した
今、米は中国にそれをやろうとしたけど、あいつらさすがだな、日本人とは違う。
デジタル人民元とかやって抵抗
さてどうなるんだろうね…
343ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:17.99ID:D+P3mGBp0
円高にすればええんや
1ドル50円で安く資源を買って、高く売るのが正しい
344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:24.66ID:tNq/AMcB0
>>195
コロナでそれはないとわかった
345ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:26.04ID:my+Te9uk0
ニューヨークのコスパの悪さは世界一
346ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:26.44ID:nMEEVyQT0
>>325
>通信キャリアはユニバーサルサービスとか言ってショボイ金額毟り取るわ

楽天使えよw
347ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:27.71ID:IFmE9ZUp0
ヤクザがチンケなシノギで国産の中古車に乗ってるの見てオワリと気づいた
348ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:30.10ID:llU4gYO50
>>88
> 女が本格的に社会進出するようになってからどんどん衰退していってると思わんか?

日本より女性の社会進出が進んでない国ってイスラム原理主義の貧困国ぐらいだけど、日本がそういう国になるといいと思ってるの?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:31.42ID:qasaQXaX0
今の日本は先人達の遺産をみんなで奪い合って新しいものや制度を作ろうとしない
350ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:33.65ID:XCOvRqEa0
ちょっとぐらい貧乏でもいいじゃねーか
才能あるやつが稼いでくれよ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:39.50ID:yZwwxKF/0
>>229
360円だった時代が異常なんだよ。
なぜ戦後に円安にしたかというと、
日本が輸出しやすくして、西側のショールームとして厚遇したから。
証拠に、当時の琉球では1ドル=120B円(後述)という円高政策だった。
琉球はひたすら搾取の対象にしたから。
円高になれば輸入したほうが安くなるから、
アメリカは儲かる一方、琉球「国内」は疲弊する。
352ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:39.15ID:4uIx+uQT0
>>313
若い奴と、年金世代は
比較的新しいスマホを持っているのは確か。
問題は氷河期世代だな。
このスレにガラケーな奴もいるだろ?
353ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:42.51ID:ot9l8T/20
日銀当座預金?内部留保?
トリクルダウン?なんでしたっけ?ウフフw

2019年10~12月(消費税率10%引き上げ後)の実質GDPは衝撃の年率マイナス7.1 %(改定値)大幅減!

GDP比2.5倍に迫る世界一の赤字国債残高なのに世界で唯一20年以上デフレが続き衰退する超経済オンチ国!

2019年の日本の人口減少幅はマイナス50万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
2020年も84万人と5年連続過去最低を更新中!

日本国民の実質賃金は1997年をピークに22年間ただ下がりの15%減!
少子高齢化深刻度世界一!日本の子供たち約7人に1人が貧困!
高齢者の5人に1人が貧困!
一人暮らしの女性3人に1人が貧困!
シングルマザーの2人に1人が貧困です!

日本の一人親家庭の貧困率50.8%は先進国(G7)中で最悪レベル!
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:52.82ID:2KvAZ4KY0
日本で稼ぐ為には、どう税金を掠め取るか。
中央と顔を繋いで美味しい案件貰えるかどうか。
あとは中抜きして孫請けに飛ばすだけ
これが東京システム
355ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:56.46ID:UV09rE9B0
先進国ぶって関税無くして中国みたいな国とフラットに経済競争してたら負けるわ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:49:57.32ID:Y03K8oYN0
>>319
そこが致命的な差だな
利権が無いといくら働いても貧しくなるだけ
普通に頑張れば人並の生活ができた時代とは隔絶した差
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:00.82ID:2PPmjigc0
日本人は貧乏になったって言うけど
海外旅行に行く日本人は右肩上がりやん
海外先では金使わないけどな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:09.93ID:llU4gYO50
>>118
> 相対的貧困層の割合でOECD最悪レベル
> 最低賃金はOECD下位
>
> まあ自民党は国民が「日本スゴイスゴイ」の愛国ポルノを見て
> 何も疑問を持たずに死んでくれるのが嬉しいんだろうな

年収3000万円未満の人間が自民党を支持することの意味が本当にわからんのだが。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:31.66ID:0uA9prJF0
>>343
輸出してる大企業が全滅する。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:34.50ID:od4HA8qv0
どんどん貧しくなるジャップ定期
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:37.96ID:a8raC32g0
まあ普通の大学生で200万以上の自動車をローンで気軽に買うような時代で亡くなったのは確かだなw
362ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:41.51ID:nW6bccla0
>>348
リベラルは日本人にはまだ早い
363ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:51.51ID:33AYAU8I0
ほとんど日本人は先進国であることを放棄して経済的な豊かを追い求めることを止めたんだよ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:54.08ID:CrNf+ZiF0
>>330
本物の文系なんて一握りだろ
あとは文系を騙ってるだけのクズたち、日本の癌
どっかの予備校の講師が、私立文系は大学ではないと断言してたけど正論すぎる
365ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:54.51ID:llU4gYO50
>>357
> 日本人は貧乏になったって言うけど
> 海外旅行に行く日本人は右肩上がりやん
> 海外先では金使わないけどな

日本人が海外旅行に行く頻度は韓国人の1/3程度
366ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:50:57.66ID:1YwHaJHa0
稼げないなら地方で百姓か漁師になれよ。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:05.30ID:PzBIl0tb0
>>6
「日本は外食が安くて良かった~!」 ハイハイ、良かったねw 

バカなんだから向こうに行ってろw
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:11.74ID:A3wa/8eS0
これからは土地も家も余るからDIYが流行るよ 関連株狙いだなw
369ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:12.07ID:ydKZVXLM0
日本が豊かになるには日本人が日本に投資する様にならないとね。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:13.27ID:5Nz2MjM40
世界富裕層ランキング

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

1位 米国
2位 中国
3位 日本
4位 ドイツ
5位 フランス






14位 韓国wwwwww
371ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:14.94ID:BGAhXm5D0
日本はアルゼンチンやギリシャみたいな
ハードランディングの転落をしないよう
真綿で首締めて気づかないよう殺してるんや
レミングの集団自殺てやつ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:15.60ID:2PPmjigc0
20代で借金して物を買うとか馬鹿
373ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:17.26ID:B1Ltethh0
>>313
10万円の高い外国製品を買わされてるんだよな、イメージだけで。それで身の回りのものは安い自国のものかチャイナ製品で済ませる。なんとかしないとまずいんじゃない?
374ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:24.96ID:92/QWtMn0
右左のプロレスも飽きたわ
日本人はもう昔のようには洗脳されんわ
何で世界や外人、底辺のために搾取されなきゃあかんのか
375ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:27.88ID:IFmE9ZUp0
バブル期は佐川とか1ヶ月の給料が100万を超えるの普通だったらしい
今なら手取りで20万もらえるのか怪しいだろう
376ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:29.93ID:llU4gYO50
>>362
> リベラルは日本人にはまだ早い

アフガニスタンの50年遅れぐらいがちょうどいい感じ?
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:31.89ID:/HyvWF7h0
>>354
そんなんばっかしても日本は儲からん。海外から外貨稼いでこそ、日本全体が潤う。中抜きしか能がないから衰退する
378高篠念仏衆さん
2021/02/28(日) 19:51:32.01ID:k4MSsjLV0


国同士が近いから、単語が似て
「ひょっとして有能な先祖が🇯🇵日本支配していたニカ?」
思うかも知れないけど、
モンゴル語の方が日本語に近いぞ?
379ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:35.39ID:lp7qDRFd0
>>323
それって商売が駄目なだけで職人には都合のいい時代っぽいけどね
アウトドア人気か古民家人気か知らんが無垢の木の家具をやたら目にするようになったけど
380ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:36.65ID:qIhxDMJQ0
海外旅行すれば、貧乏になったの痛感出来るんだけどな。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:39.40ID:59oDEKlg0
>>276
シャネルやらグッチやら
後はベンツやらポルシェ、ボルボ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:42.67ID:yZwwxKF/0
>>229
後述と言っておいて書き忘れた。

B円とは
事実上「琉球円」として通用した軍票。
のちに120B円=1米ドルに交換され、
琉球でも米ドルが正式通貨となった(日本に返還されるまで)。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:43.53ID:0DHZwCiK0
専欄

●●●
実際には失業率20.5%? 中国の失業者増大は防げるのか
2020.6.9 08:55

中国では、新型コロナウイルスの流行は収まったものの、失業者
の増大という社会の安定にも関わる問題に直面している。ほぼ全国規模で
都市封鎖したことから、膨大な失業者が生まれてしまった。生産再開後も、
操業率は思うようには上がらず、職場に復帰できない農民工が数多くいる。
加えて、7月に卒業予定の大学生の就職活動が始まっているが、企業の求人数は
昨年を大幅に下回っており、深刻な就職難が発生している。(拓殖大学名誉教授・藤村幸義)
アジア開発銀行(ADB)は最新の報告の中で、新型コロナによる中国の労働市場への
影響は6290万~9520万人に達するとの分析結果を明らかにしている。日本などと
違って都市を完全に封鎖したことによる打撃が、予想以上に大きかったというのである。

中国国内では、中泰証券の李迅雷研究所長が「微信(ウィーチャット)」の公式アカウント
の中で、今年第1四半期に中国で新たに増えた失業者数は、既に7000万人を超えているとの
推定数字を出した。その多くは農民工だという。失業率についても当局発表では6%前後だが、
李所長は実際には20.5%に達していると指摘している。

この文章は掲載直後に削除され、しかも李氏は研究所長を更迭されてしまった。いかに政府が
失業問題に神経をとがらせているかが分かる。もちろん、生産再開によって職場復帰は進んで
いこうが、元の状態に戻すには、相当の時間がかかろう。

大学生の就職戦線も厳しい。今年の大学生新卒数は874万人で、昨年よりも約40万人多い。
しかも新型コロナの発生で、貿易、映画・観光、自動車、金融など多くの分野で求人数は激減
している。

ある学生は今年1月から就職活動を開始したが、企業の採用試験が延び延びとなっている。
ネットでの求人も登場してはいるが、企業数は少なく、この学生はいまだに内定をもらうことが
できないでいる。中国ではコロナ以前から経済失速で大卒新卒者の50%がまともに職が無く
北京蟻族・モグラ族と言ったような韓国と良く似た環境もあった。

中国では副首相が公表陳謝したように、9憶人以上の人が月収1万4000円以下で貧しい生活をしているが
彼等が中間層になる前に中華経済は既にバブル崩壊やコロナ災害による不況に入った。
384ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:50.41ID:bw3w3GEw0
>>348
このレベルで日本の女が社会進出してると思ってんなら認識が甘すぎるだろw
385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:51.38ID:lzW74T7R0
>>1
財務大臣が、カネが欲しいなら株やれよなんて言い出した時点で、

日本は貧しくなってしまったんだなと思わんとねw
386ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:53.48ID:B1Ltethh0
>>304
その金返してくれませんかね?
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:51:59.31ID:5wi8sv1p0
中韓、その他世界の若者
競争と勉強

日本の若者、とにかく遊び

終わりだろこの国
388ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:09.12ID:6Q+MhFPD0
>>343
1ドル80~90円だと日本人の貧乏も解消されるのだけど
それをやると自民党の票田である農家や輸出産業さらに旅行業者の
票が激減して選挙が厳しくなるからやれない
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:11.12ID:nMEEVyQT0
>>343
1ドル50円になったら、トヨタなどが海外に移転。
日本の企業からの税収がゼロになって、企業勤務の人は皆解雇
390ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:14.12ID:nW6bccla0
>>376
このコロナ騒ぎで実感したろ
自由を与えても良くならない
やらなくても良い事はやらないのが日本人
391ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:21.50ID:2PPmjigc0
>>365
だから?
392ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:24.71ID:4uIx+uQT0
>>317
でも、日本人でも
健康保険証の代わりに運転免許証で歯科の診察を受けようとする
爺がいてだな、貧しさってすぐそこまで来ているんじゃないかな。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:25.72ID:YN5N/jay0
>>212
海外旅行するとわかるけど
日本人はちっとも親切じゃない
道徳心というのも、一部の人間の価値観を押し付けてるだけ
四季も最近は春と秋が短いよね
394ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:27.69ID:fmdQcmYy0
格差が広がっている国は貧乏
上級はますます上級という確固たる地位権力を
中流はなく
下級ばかりの国になる
395ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:29.90ID:BGAhXm5D0
>>367
アメリカの大学生らと話してたら
日本は外食が安いから日本に遊びに行くの楽しみ
てさ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:32.38ID:nK2EXAVr0
>>330
日本の、例えば経済学は世界で通用しない
397ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:33.01ID:WWXhXksE0
銀行の所為で貧乏。
早く気が付けってこと!
398ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:35.13ID:0uA9prJF0
>>380
海外旅行ができるほど豊かなのにか?
399ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:36.47ID:YXg9BMjD0
ν+民は富裕層だから資産増やしたよな
400ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:40.22ID:lp7qDRFd0
>>326
メイドインジャパンかメイドインベトナムだけど
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:44.33ID:hbMUbGWs0
>>4
日本は衰退国のような
402ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:46.35ID:stRI8/sj0
尾張守
403
デフレは購買力を上げるからいいんだけど
所得が全然上がらねえから世界の置いてきぼりなんだよな
アメリカ人なんて衣食はもうタダみたいな感覚だろな
だからラーメンぐらいに2000円払っても痛くもねえって感じ
所得上がらないのは生産性が無さすぎるからな
企業が生産性向上のための投資とか全然しないからな特に中小
404ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:49.67ID:qasaQXaX0
>>380
タイとかだとサッカー選手が既に数千万貰ってる
405ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:51.10ID:U2X83YsD0
>>100
お前アホやろ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:52:53.09ID:BV/2VLYh0
株価見ろよ
NYダウ上回る勢いだよ

金持ちが一人で億もって
残りの9人が年収120万だよ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:02.11ID:zKkQGEjM0
>>370
196ヵ国ある中で14位は良い方だろ。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:03.71ID:a8raC32g0
俺は一貫して底辺貧乏だったから実感はないな
でも底辺貧乏にとってはだいぶ恵まれた状況になってるのは確かだな
ケチで傲慢だった行政側が少しは貧困層のことを考えるようになった
まあそれは全体的に貧困になってきた恩恵でもあるw
409ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:05.07ID:edtbG1Rq0
>>394
要は後進国みたいになる
究極は北朝鮮みたいに
410ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:08.12ID:7KkqKWa/0
>>351
どっちにしろ政治で負けた
敗戦国だからしゃーないわ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:15.85ID:I7C2Vf8l0
海外都市を旅行すれば、誰でも気付くのに

金欠は旅行しないから、永遠に気付かない
412ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:27.70ID:/jZl/uIT0
>>316
本当に日本が終わったら
ドル持ちはやりたい放題なのに
移住なんてもったいない
413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:27.80ID:0DHZwCiK0
●失業率5.7%に大幅悪化 失業者数も過去最多=韓国
記事一覧 2021.02.10 08:56
SHARE LIKE SAVE PRINT FONT SIZE
【ソウル聯合ニュース】

韓国の統計庁が10日に発表した雇用動向によると、
1月の失業率は5.7%で前年同月に比べ1.6ポイント悪化した。失業者数は
前年同月比41万7000人増の157万人で、1999年6月の統計開始以来、最多となった。
新型コロナウイルス感染の再拡大が雇用情勢を悪化させている。

1月の就業者数は2581万8000人で、前年同月比98万2000人減少した。
11カ月連続のマイナス。アジア通貨危機の影響があった1998年1月~99年4月
(16カ月連続減)以降で最長となった。また、1月の減少幅はこの11カ月で最も大きい。

 業種別にみると、宿泊・飲食店業(36万7000人減)や卸・小売業(21万8000人減)
などで就業者数が減った。運輸・倉庫業(3万人増)や事業施設管理・事業支援・賃貸サービス業
(2万7000人増)などは増加した。元からヘル韓国だった韓国が更にそうなったのである
高卒はアルバイトすら見つけられない。

mgk1302@yna.co.kr


-- ● 慢性的飢餓でコロナ爆増な北朝鮮は言うに及ばずー
414ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:41.26ID:4JMYa/MF0
ラーメンはたしかに20ドルくらい平気でするな。同じ価格帯で美味しいのもあるけれど。
向こうで安く食べたいと思ったらまず中華。一合くらいのチャーハンと大量のオカズ2品
つけて5ドルくらいで食える(別名:デブのもと)。あとスーパーとかで売っているホールの
ローストチキンが5ドルくらいで食える。まあ、外食が概して高いのは事実。ニューヨーク
にあるピータールーガーっていう有名なステーキハウスに行ったらランチで飲み物は
コーラで100ドル超えた…
415ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:41.95ID:YWCHyXqs0
>>269
うまいぞ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:45.01ID:rYto5rC60
100均で100円で、昔はラジオが買えた。
100均で100円で、昔は電源コードが買えた。
417ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:45.66ID:2PPmjigc0
>>381
車ってさヨーロッパで作ってるの?
418ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:53:55.70ID:0uA9prJF0
>>407
それは日本が隣にあるからだよ。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:02.95ID:CxksmWa60
中国や韓国が少し日本に追いついたからあたかも日本が貧しくなったように
見えるだけだろ(笑)
根拠となるものがどこか如何わしいが気のせいかな
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:10.65ID:V+2KS1/80
数学を捨てた馬鹿ジャップはコミュ力鍛えて売春してろよw
421ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:21.88ID:qv1ThGXS0
自民党以外は、自民党未満だからだよ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:24.39ID:BGAhXm5D0
>>398
アメリカのホームレス街の一番安い場末ホテルが
一泊二万円なんだわ
日本ならうまくしたら高級ホテルに泊まれる値段
423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:31.19ID:Klr2ixTQ0
日本人の給料が安ければ安いほど、
中国や東南アジアと競争しなければいけない製造業は競争力が維持できる
観光業も安さを武器にインバウンドで潤う
雇用も維持できる

これが今の日本が進んでる道
もうどうしようもない
424ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:32.63ID:GIPubWAb0
アメリカ人と中国人は見るからに裕福そうだもんな。
日本人は台湾やタイとどっこいどっこいってとこだな。ベトナムやフィリピンよりは辛うじて上くらいか。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:32.64ID:fJcjRyn/0
>>388
それも微妙じゃね
過去の米不足で輸入米が入ったが消費者は価格だけでは選択しなかったよ
加工食品の原材料なら既に輸入農産物は使われてるし
426ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:33.10ID:ltthfn6U0
東南アジアの大都市に行けば高級車が走り回ってるし
高層ビルをガンガン建ててる
物価も日本と大差ない

日本は本当に貧しくなってる
427ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:37.50ID:9r+hse380
モノを作りすぎ
昭和にはそんななかったよ
スマホもあるし、安くて美味しいモノ食べれるし
病院も誰でも行けて、安い服もいくらでもある

どこが貧乏なんだよ
みんな昭和の中流以上の生活してる
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:38.52ID:YWCHyXqs0
>>118
日本スゴイの番組ばかり要求したのはお前ら2ちゃんねらーじゃん
429ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:40.14ID:hupt20Wb0
>>1
大円安時代きそう
1ドル200円
対新興国でも今の2倍3倍に
430ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:40.23ID:0uA9prJF0
>>412
意味がわからん。
日本が好きなのか嫌いなのかハッキリしろ。
431ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:40.55ID:Y03K8oYN0
>>419
中国は完全に抜いとるやんけ
そんなんだから危機感ないっていわれるんだよ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:42.20ID:NwJb3Rhi0
恵まれてると思うけどね
ぶっちゃけ長生きしすぎたわ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:42.71ID:/JgFNHzz0
ワークマンしまむらGUファッションステマがネットにあふれてる時点で気が付いてる
人々はデパートでうってる高価な服が背伸びしても買えないんだと
434ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:45.52ID:nMEEVyQT0
>>313
若いやつは、楽天の実質1円スマホにしているわw

>>405
はい、他人のレスを批判する時は、何がと具体的になレスしてねw
お前は知能が低そうだから、ロジカルに反論できる知能ながなさそうだけどねwww

悔しかったら、理屈で反論してご覧
でも、出来ないだろw
435ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:50.55ID:b4H8ENPN0
自民党が何百万人も実習生やら移民やら入れてるからな
そりゃ賃下げ圧力になって求人も減る
コンビニ行けば外国人店員、もう見える形で出てるのに影響出ないわけがない
移民1000万人が自民の目標だしな
この移民が外国人参政権を求めて運動して自民が票田として利用しようとする日も遠くはないだろう
自民は最初移民反対と言って移民入れてるからな外国人参政権もそうなるだろうな
436ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:52.80ID:s/5FxIFC0
在日が頼むから帰らしてくれと言うまで貧乏にならないとな
日本は日本人のものまたやり直すよ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:54:54.35ID:4lmHGT7d0
>>311
最初から匙投げて情けない奴だな
>>318
俺奴隷側の人間だけど20代はがむしゃらに働いて独立したぞ
奴隷(労働者)は有限なんだから考え方変えないと詰むぞ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:04.36ID:qasaQXaX0
とにかく少子化がやばい
東京も人口減少始まるの25年からと言われてたがコロナで前倒しになった
人口が減る国で経済力は維持できない
439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:14.58ID:QD8lpIAf0
ジムロジャーズの予言は強ち間違ってはいない
440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:18.48ID:BGAhXm5D0
>>421
それはない
まともな言動してるのは野党だけ
キチガイがいるなと思うと自民党ばかり
441ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:19.38ID:Ya70kVOk0
貧乏だと思う奴は
ガテン系の仕事も外国人にやらせないで
もっと働けよ

週休3日にしろとか
テレワークで家で仕事させろとか
祝祭日も増えまくって先進国一番らしいぞ
プレミアムフライデーって何なんだよ?

グチグチ言わずにゲームなんてやってねーで働いて外国人追い出せよ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:20.61ID:A7VUsOUJ0
  >>426
東南アジア人でも日本へ気軽に観光に来れるようになった…
443ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:25.10ID:ormvQNm40
一人当たりのGDPは韓国にすら負けている惨状 もうあかん
444ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:25.71ID:0uA9prJF0
>>422
で?わざわざそこにいくアホってなんなの?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:28.49ID:5a9QL9kX0
>>423
企業が賃金を上げないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせいだよ。
446ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:30.06ID:tlQnIGo40
走ってるのが高級車と軽
中間層が消えてんだよな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:30.16ID:92/QWtMn0
調子乗りすぎて搾取しすぎたんだ
日本人はそこまで馬鹿ではない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:31.63ID:0DHZwCiK0
●最悪の韓国経済》恋愛、結婚、出産、就職…若き「N放世代」は人生を諦める
『韓国 行き過ぎた資本主義』著者・金敬哲氏インタビュー


地獄(HELL)のような韓国社会」という意味で、わざわざ「韓国」ではなく「朝鮮」としているのは、
14世紀から続いた朝鮮王朝時代のような「前近代的な国」という自虐の意味が込められています。

 1997年のIMF危機以降、韓国では新自由主義的な政策が続けられ、国民の間に経済格差が広がり
社会問題になっています。「この状況を変えて欲しい」と、国民から希望を託された文在寅政権
でしたが、経済政策の失敗が続き、国民の期待は裏切られた格好です。
若者の就職率の低下は深刻です。韓国の大卒の就職率は、56%。そのため就職活動は熾烈です。高卒は殆ど職に就けません。
日本で安倍政権の元大卒99% 高卒も非正規含めれば97%の新卒就労率なのは、夢のような話です。

韓国はインターンシップでさえ倍率は異様なほど高騰しています。大手財閥系企業なら数百倍にもなります。
激しい競争の中で、いかに自分が優秀かをたとえ空虚な宣伝でも示さなければいけない。韓国の学生たちは、就職に必要な
スキルや資格のことを「スペック」と呼びます。

韓国の大学生に就職に必要な「8大スペック」とよばれるものがあります。その内訳は、「出身大学」
「成績」「海外語学研修」「TOEICの成績」「大手企業が開催する公募展」「資格」「インターン」
「ボランティア活動」。実際は「コネ」「地域閥」「圧力団体」「性接待」なども関係しますが。
容姿もかなり重要なので、韓国では売春で稼いだお金で整形をする男女が多いです
ただ整形失敗で悲惨な結果となる人も少なからずいます。


学生時代にこれだけ幅広いスキルを身につけるとなれば、時間が必要です。いまの大学生たちに
話を聞くと、最近は「時間がもったいない」という理由で、友達づきあいも避ける学生もいる。
友人や恋人と食事に1時間費やすより、10分でコンビニのご飯を食べて、残りの時間はスペックを

磨くことに使うのです。

 当然ながら、それだけ教育にお金がかかりますから、家の経済力も重要です。いま、韓国では
「スプーン階級論」という言葉が使われています。「スプーン」とは生まれた家の経済力のこと。
「金のスプーン」を持って生まれたら一生裕福ですが、「土のスプーン」では生涯貧乏。経済格差
が広がり、生まれた瞬間から「自分がどこまでスペックを積めるか」が決まっているように感じて
しまう社会なのです。

しかしそのような事をして入った会社も正規非正規共に何時解雇になるか分かりません。
韓国10大財閥企業など殆ど経営悪化か、一部倒産。国が補助金入れたり粉飾のサムソンは一応無事ですが、
有名大学コネ金地縁などに恵まれ入るのが極一部。それも工場など大半韓国外なので雇用は限られ
株主は外国人です。選ばれたエリートも99%はサムソンで40で肩たたき退職です。韓国ソウルでは
安定なはずな官庁を退職した後80代で生活費に困り、空き缶拾いバイトをする程。女は
65才以上の高齢者売春ばあさん、「バッカスおばさん」で驚愕の売春業で生計に役立てようとしています。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:32.24ID:UzmW9XB10
>>1
そんな金をアメリカで払えるなら金持ちじゃ?
450ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:37.62ID:AqgBUQa40
円が強いのに安すぎるのが問題なだけだからな。
国内でお金が回らないのが全てで、その要因は、この手の下らない記事のよる悲観論(笑)
451ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:39.20ID:G3xHrGt50
よくわからない記事だな
外国人を雇うのが貧乏だと言うなら外国人労働者の多いシンガポールの方が貧乏だろう
452ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:40.45ID:nK2EXAVr0
>>276
イケア、スポティファイ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:44.92ID:4GkEd0Eg0
気付かない&見ないふりしかできないクソウヨ

まぁ引きこもってたらそうなるかw
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:51.46ID:/HyvWF7h0
>>423
日本の競争の仕方って下っ端をギリギリまで低賃金にして競争させるってやり方だよな。本当にクソみたいな競争の仕方。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:52.06ID:7KkqKWa/0
何がやばいってさ、全部為替のせいだって分かってないヤツ大杉なのがヤバイのよ
456ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:54.07ID:3AOV3kDD0
ひた隠しにすんだろ

あの無能政府関係者なら

自分の存命時分は(笑)
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:56.85ID:2KvAZ4KY0
アメリカの貧富の差を体験したら、
まだ日本の方がマシ
日本人は金持ってても高い服は街中では着ないし
458ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:55:59.07ID:ndwg/rwM0
>>2
政治家は税金でホクホクしてるからな
459ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:07.18ID:XnhCdNZK0
>>408
物価は安定してる
社会保障制度も拡充してきた
貧困層や高齢者にとってこんないい国はないw
460ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:10.57ID:KXLqRPF/0
25年前からだお…
461ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:16.08ID:QD8lpIAf0
>>370
人口比でみても良い方でしょ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:22.32ID:tcT+F4EU0
自民党以外に投票するだけで幸せになれるのにな
463ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:23.10ID:yZwwxKF/0
>>410
せやで。
こっちが言いたいのは、冷戦によって一時的に成り上がっただけってことで、
にもかかわらず日本人はそれを日本人の実力だとホルホルしてしまってるってこと。
しかも愛国者って領域に近づくほどそういう傾向になるからたち悪い。

いかに自称愛国者ってのが、日本を愛してるのでなく、
自身のふがいなさを癒やすための都合の良い物語を求めるだけのクズってのがわかるw
464ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:26.63ID:33AYAU8I0
少子化と高齢化、このどちらかだけでも国が傾くのに同時に実現させたからね
日本人の総意で国が貧しくなることを選択したんだから受け入れて楽しく過ごせばいいだけ
陽気なイタリア人みたいになっとけ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:28.51ID:5Nz2MjM40
世界富裕層ランキング

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

1位 米国
2位 中国
3位 日本
4位 ドイツ
5位 フランス






14位 韓国wwwwww


チョンモメンどーすんのこれ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:29.41ID:zKkQGEjM0
>>447
黙って搾取されてる時点で馬鹿だろ…
467ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:30.65ID:a8raC32g0
例えるなら
70年代の競争相手の少ない日本のバレーボール

今のタイよりも弱い日本のバレーボール
468ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:30.80ID:GIsTfhwA0
株価だけで好景気ww
469ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:37.46ID:gL6i3T3e0
>>2
アベノミクスが始まってから一気に貧しくなったのに気が付いたら困るだろ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:37.74ID:ormvQNm40
>>419
少し追いついた? 甘いね 抜かれている指標ばっかりだというのに・・・
現実が見えてないね。。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:47.26ID:2z09ij290
もう産業はない
インテリしか食えない
やはり売春だこれからは
男の売春婦を差別しない社会を作れ!
これからは売春婦は男だ!
472ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:53.22ID:lzW74T7R0
海外に行って日本に帰って来た人って、
必ずと言っていいくらいに、
日本は貧しい国になってしまったと言うよね。
473ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:55.95ID:0uA9prJF0
>>459
それな。
みなを救える国は中々ない。
474ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:56.65ID:0t5YSdPK0
昔、塾講師が吉本の台頭と日本の衰退は見事に一致してると言ってたけどまさにそうだったな

凄まじい白痴化と衰退、こいつらが日本から消えないともう未来は無い
475ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:57.98ID:PsmRacaq0
>>446
しかも軽自動車の規格目一杯のサイズの車ばかりだしな
476ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:56:59.58ID:tlQnIGo40
上級と公務員が貴族で後は奴隷になる
もう先見えてるやん
477ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:01.99ID:BGAhXm5D0
>>442
東南アジアやアメリカで走り回ってる
ストレッチリムジンを東京で見かけないもんな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:06.55ID:B1Ltethh0
>>446
良い目線。クラウンも消えてレクサスになったし中級が無くなっていってるな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:12.80ID:4JMYa/MF0
アメリカはホテル、人数あたりじゃなくて部屋あたりで金額設定している
ところも多いからなあ。一泊300ドルの高級ホテルだって4人で泊まれば
75ドルになる(さすがにちょっと狭いけど)

>>1の言っていることは嘘はついていないんだけれど、ごまかすところは
都合よく誤魔化している感じがする
480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:13.35ID:/jZl/uIT0
>>323
ビルトインが主流で
家具の出番ないからね。
これからは整備士とか
カーディーラーとかが
儲からなくなる。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:14.67ID:b4H8ENPN0
>>457
また下を見て墓穴を掘り進むのか
コロナでも欧米の方が悪いからと言って韓国に負けた日本
ほんと悪習だよ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:24.08ID:6Q+MhFPD0
超円安政策で国民に我慢を強いて自動車産業を保護してきたけど
EV時代の幕開けでそれも無理になるので結局は国内の自動車関系の
仕事は減っていく、そしたら超円安政策をやる意味も薄れるので方針転換
するかもしれないね
483ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:32.04ID:2PPmjigc0
>>472
その人は日本の物価が安いから海外よりも日本で暮らすのかな?
484ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:32.40ID:5pgr3XSZ0
iPhone13 Pro 18万円 常に買い替え
高級車だらけ
毎月のようにタワーマンションがそびえ立つ
新商業施設ラッシュ
世界的株価最高値更新ラッシュ
高級飲食店に行列
どんどん綺麗になる街並み

日本が貧乏になったなんてマスコミの嘘です
485ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:35.47ID:/IHbnWVz0
>>47
普通に考えて騙されてんだろう。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:35.96ID:0uA9prJF0
>>472
何と比較して?
観光地だけみてきてそれならただのアホだよ。
487ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:46.32ID:T0D3Ypnv0
地球環境を危惧してる意識高い系の人は、どう思ってるの?
日本の貧乏化は大賛成じゃないの? 食料の大量廃棄やプラスチックゴミも減るよ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:48.71ID:NOS3/WJs0
でも、資産1億円以上の富裕層の数は過去最高なんだぜw

つまり結論は、日本人が全体的に貧乏になったのではなく、二極分化しただけの話。
489ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:49.44ID:K0aQ2BRx0
貧乏になった貧乏になったって騒ぐ奴って
バブルの夢から覚めてないだけじゃないの
490ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:52.09ID:yZwwxKF/0
>>276
シャネルとかヴィトンとかあんだろあきめくら。
あとZARAもそうだな。
491ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:58.46ID:yd1jKf5p0
自分の周りは高収入の人ばかりだけどな
格差が広がっただけで金持ちの数は増えた
492ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:57:59.18ID:+Mwk/Qww0
いくら何でも政治屋と役人が取り過ぎ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:01.41ID:/HyvWF7h0
>>472
それな、日本はいい国だとか言って帰ってくるのは途上国帰りくらいだろうな w 活気もないし陰気ただよいすぎ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:02.18ID:rXRal+LN0
これとみずほのスレ並んでるの草
ホント日本って衰退したよなぁ
495ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:04.82ID:DMlYehQe0
お金の話は汚い事、金儲けはさもしい事なんて教育を長年続けてたらそりゃそうなる
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:05.39ID:BGAhXm5D0
>>463
すげー同感
高須克弥と仲間とか
反吐がでる
497ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:05.97ID:ErN78g+R0
>>472
だって、外人のすべてが「日本は、
とても貧しい国で、売春くらいしか
産業ないじゃん?」言われるだろ???

英語/中国語話せない人?wwww
498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:12.96ID:lp7qDRFd0
>>472
帰ってくんなって言えよ
そいつが貧乏になったんじゃないの?
499ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:17.76ID:9r+hse380
>>408
全体的に貧困じゃなくて
全体的に貧困が減って
金持ちがさらに金持ちになっただけ

勝ち組負け組の負け組も十分豊か

YouTuberとか株で儲けたとか
金持ちばかりの情報をネットで見て
自分と比べるから不幸になる

金持ちは昔から金持ちなんだよ
庶民が気付いてなかっただけで
500ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:20.42ID:hupt20Wb0
相対的にどんどん貧乏になっていってる
501ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:20.97ID:EzUiFdE+0
その昔先行者を馬鹿にしてことごとく技術を追い越された愚かな国があったそうな
502ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:27.78ID:jtyNLroq0
日本人はタピオカミルクティーと
パンケーキ食べてれば幸せなのさ
たまに国内旅行してな
それくらいが身の丈に合ってる
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:28.73ID:H9qCeQ110
国民より政治家に言いなさいよ
俺たちは無力
504ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:29.22ID:dsIQP6bD0
>>357
昨年からあれほど新型コロナが流行ったのにまだ海外旅行に行く日本人がいるのか?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:32.04ID:ydKZVXLM0
>>455
為替のせい、は違うと思うよ。
為替は2ヶ国間の金利と購買力の調整をしてるだけじゃん。
506ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:32.49ID:qf8M9tpO0
>>5
北朝鮮は言い過ぎだけど、ミャンマーに抜かされる日も意外と早いだろうね。

ちなみに最近韓国に平均賃金が抜かされましたよ。
507ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:33.04ID:tcT+F4EU0
現在でも日本人は有能だし労働時間も長いけどな
司令官の自民党、官僚、経団連が桁外れに無能で汚職まみれのせいで衰退してる
508ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:36.68ID:E5Sip1830
日本はどんどん住み心地が良くなってるぞ


日本の現実


国民=世界一の健康寿命

経済=29年連続で世界最大の対外純資産国

歴史=現存する世界最古の王室

治安=1000万人以上の人口の国の中では殺人発生率が最低

新型コロナ対策=1月~11月(2020年)の死者数が前年(2019年)同期と比べて1万5千人減少


しかもこれからのことを考えたら
新型コロナの被害が大きい欧米の国の方が
よほど衰退しそうだよね
509ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:37.55ID:ukyA7CQm0
>>212
そう言うと日本人が喜ぶから言ってるんだよ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:40.44ID:XnhCdNZK0
>>473
物価高というかインフレなんか現役世代や富裕層はいいけど
貧困層や年金受給してる高齢者にとっては地獄でしかないw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:40.77ID:wurQxHCF0
日本は所得水準が低いからね
海外で日本製のものが高い価格が付いて売られるのはそれを購買する層が存在するからでそれを
安く買えるから日本いいねっていうのとは全然違う
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:43.65ID:BbUlEOe30
アメリカなんて日本より格差激しいだろ
日本の話出すときは常に底辺層を引き合いに出すのやめろや
513ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:50.23ID:D+P3mGBp0
>>359
貿易収支見れば、大企業とやらも円安の貢献受けてねえよw
514ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:58:50.32ID:a8raC32g0
>>459
あとはその社会状況による付け焼刃ではなく

がっちりしっかり法改定や法整備も含めセーフティネットも含め
敷居の低いもんで構築してくれれば合格だw
515ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:01.06ID:BGAhXm5D0
>>446
今じゃ軽が新車の四割だしな
俺も軽に切り替えたわ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:02.28ID:K0aQ2BRx0
全然貧乏になってないわ
金ないっていいながら、皆、スマホもって、ゲームして、髪染めて、ネイルして、外食して
年に何回か旅行、海外旅行もコロナでなければ必須みたいな価値観になってんだぞ?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:08.30ID:2PPmjigc0
>>504
コロナが治まったら行くやろ
なんで行かないの?
518ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:08.29ID:0uA9prJF0
蘭だか一蘭のラーメンがクソ高いのは観光客狙いなのと同じ理屈でしょ。
極一部を取り上げてそれが全てだというのはなんなのかね。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:09.70ID:4GkEd0Eg0
>>486
お前はまず家から出ろw
520ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:18.34ID:5Nz2MjM40
>>494
反日キャップが日本下げスレ乱立しとるだけ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:19.56ID:ErN78g+R0
>>498
外人のすべてから、「日本は、
とても貧しい国で、売春くらいしか
産業ないじゃん?」言われるだろ???

英語/中国語話せない人?wwww
522ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:22.74ID:4uIx+uQT0
氷河期世代を作り出したのがマズかっただろうに。
その世代だけが貧するのではなく、
婚姻出産にまで影響しているような。
持続可能社会を捨てたって事よ。
523ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:25.29ID:5a9QL9kX0
>>437
只の事実ですよ。俺は日本に残るが子どもたちは海外に逃がすつもり。
この国に残っても老人等に奴隷搾取されるだけ。
この国の遅れた社会システムに巻き込まれても衰退から貧困に陥るだけ。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:25.33ID:gL6i3T3e0
>>479
一泊300ドルの高級ホテルなんてアメリカにはないぞ。桁が一つ違うだろ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:27.36ID:qasaQXaX0
格差が広がったのは単純で上級の地位を維持するには中間層から搾り取る必要があるから
つまり日本全体に金がなくなった
526ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:27.61ID:E5Sip1830
新型コロナ死者数

日本 1万未満

アメリカ 51万以上



そんで、どこが没落してるって?
527ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:28.22ID:0DHZwCiK0
台湾におけるホームレスの貧困
芒草心自立支援中心
Homeless Taiwanの支援対象者を例に

社団法人台湾芒草心慈善協会
李盈姿 2017.10.14
https://www.laf.org.tw/upload/files/201710031001123593.pdf
528ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:29.59ID:ormvQNm40
円の価値が高いうちにもっと投資して 国民に金をばらまけよ
ハイパーインフレになるとしたら、債務超過ではなくて
世界が「日本はたいしたことがない過去の国」というのが共通認識になったときだ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:39.87ID:4JMYa/MF0
前スレにも書いたけれど、若い子達が海外に興味をどんどん失っていっている
のが危機感を覚える。国内の転勤でさえ嫌なのに海外駐在なんてもってのほか、
って感じで。

これから少子高齢化が進んで、あらゆる製品が海外に市場を求めていかなきゃ
いけない中で誰が市場を調査するのか、誰が売り込みをするのか、全部海外の
外国人社員や代理店に任せておいて自分らは国内からテレビ会議だけで十分
だと本気で思っているのか…これは若い子だけじゃなくって上層部もそんな風は
あるけれど。海外駐在員は経費がかかるから、目先の経費削減に釣られて。

よく若者の海外旅行離れって言うと「カネもヒマもねーんだよ!」って反応が来る
けど、じゃあ彼らに100万円のお小遣いと2週間の休暇が突如降って湧いたとして、
「よっしゃどこ行こう!アジア?アメリカ?ヨーロッパ?」ってならないだろうし。
(コロナのことは抜きにしてね)
530ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:43.11ID:SF5YK+WT0
>>501
特にバブル期からの白痴化が悲惨すぎる
ここまで没落した今でもその白痴化の空気が変わってない
しかも危機感もない
531ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:43.73ID:lNhtP1L30
>>17
全然多くねえよw
他国なんかもっと不法侵入多いわ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:45.93ID:Klr2ixTQ0
>>445
それに大企業は派遣を使う、中小企業や農家は外国人研修生を使う
彼らは社会保険をほとんど負担することはないので、老後は生活保護一直線だろう
このままじゃいずれ社会保障制度も破綻すると思う
533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:54.75ID:6Q+MhFPD0
>>425
自分で買い物すると分かるよ、オクラやアスパラは為替の変動で
敏感に価格が上下する

円安になる→輸入野菜が値上げする→国産野菜も値上げする(
534ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:57.70ID:yZwwxKF/0
>>489
このまま放置したら食い詰める。
これはモンゴルとかロシアとかもかつて経験したことだ。
一時期は世界に誇る先進国を築いた大国だったけど。
535ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:58.41ID:iU9IGOjx0
日本人が貧乏なのは公共事業やらないのと増税のせい
馬鹿が将来世代のために公共事業をなくして増税しろって言ってるんだからどうしようもない
馬鹿は馬鹿なりに刹那的に生きればいいのに賢がるから
536ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:58.58ID:0uA9prJF0
>>510
それでも最後まで面倒を見てくれるぞ。
他なら金がないやつなんて死んで当たり前。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 19:59:59.33ID:VyeYscj90
韓国の発展のために使われてるんだよ日本は
ネトウヨは韓国を二度と助けないとか現実逃避してるのが笑える
538ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:03.17ID:WZbHwa+Y0
日本没落は事実だが、実効実質為替レートだと80円位が妥当なので、アベノミクスの円安ダンピングで、大雑把に本来の価値より3割程度安く見積もられている。でも、近いうちにバブルが弾け80円以下の超円高が続くから輸入品と賃金と物価も下がるだろう。
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:18.05ID:bTLWAfKE0
のんきな考え方だけど、日本人がどんどん出稼ぎにいくとかになれば海外に行った
製造業とか日本に戻ってこないかな?
540ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:18.66ID:ivmWPaKi0
>>489
いや比較的下の層も豊かだったからな
日本は貧しくなった

上級の懐はかわらない

だから自民党死ねっこと
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:19.73ID:rzEqprNZ0
世界のビックマック 円レート

アメリカ 1600
イギリス 1800
フランス 1200
中国 900
オーストラリア 800
韓国 800
日本 390
542ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:20.22ID:Hq3bEScQ0
>>249
嘘だ
一週間朝昼で500バーツしか使ってないぞ
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:21.12ID:SBzCnbYl0
30年間0成長の国だからな

日本以外は経済も成長して物価も上がってる
544ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:23.69ID:xsb0zovR0
>>446
軽自動車の価格が上がってるだけや
545ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:26.52ID:joFlqQ2S0
>>1
アメリカの場合、その不味いラーメン一杯を食えない貧乏人が山ほどいるだろ。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:33.52ID:ErN78g+R0
>>516
その原資

  ■全部外人(ほとんどが中国人)相手の売春■

なんだけどなwwwwwwwwwwww
547ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:33.29ID:/HyvWF7h0
>>505
為替の円安は輸出に不利なんじゃね?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:35.23ID:ukyA7CQm0
中韓どころかベトナムからも相手にされなくなるな
日本はITが弱いのと英語が読めないのが致命的
549ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:38.70ID:zKkQGEjM0
>>507
その3つ相手に何もしない時点で国民の方が無能だろ。
何しても見て見ぬ振りしてくれるんだからそりゃやりたい放題やるわ。
550ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:40.26ID:5Nz2MjM40
世界富裕層ランキング

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

1位 米国
2位 中国
3位 日本
4位 ドイツ
5位 フランス






14位 韓国wwwwww


どーすんのよこれバカチョン
551ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:51.09ID:Jbz0mHXY0
 >>522
それで大量の移民受け入れだろ自民は
こいつらこそ国を破壊した極左だった
552ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:51.62ID:aoX/+7Ud0
>>4
ソフバン孫さんの言葉
「そもそも日本が先進国だったことなんて1日もありませんよ
明治以前は鎖国した孤立国
明治以降から太平洋戦争まではイギリスとアメリカの保護国
太平洋戦争中は世界中から嫌われた孤立国
太平洋戦争後から現在までずっとアメリカの保護国
2000年代になってからは中国にも助けてもらってる
1日たりとも世界を引っ張ったことのない日本のどこが先進国なんですか?」
553ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:52.60ID:5a9QL9kX0
>>522
氷河期を生んだのが解雇規制。
企業はいつでも若い力を求めている。だが、解雇規制で既存の雇用が切れずに雇用抑制で人員調整された。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:56.06ID:4JMYa/MF0
>>524
ラスベガスだと高くてもそれくらいの価格帯のホテルが多い。

まあ、あそこは宿代を抑えてカジノでかっぱごうって所が多いんだけれど。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:00:58.83ID:ETIi/rrS0
少なくとも労働者に関してはアメリカ人よりも日本人の方が圧倒的に有能ですよ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:07.88ID:o7bpFhBk0
>>495
そんなこんなで極端から極端にふれて
信用をカネに換えろとか言い出す世の中だしな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:09.26ID:92/QWtMn0
韓国とかも出生率0.8とか、全然羨ましくもないからな
ガツガツしててもいいことはない
558ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:09.35ID:E5Sip1830
むしろ日本の価値はこれから相対的に上がるだろ

欧米が新型コロナでボロボロになってるからな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:09.72ID:ormvQNm40
>>484
主観に過ぎん
客観的な指標を見ずに 都合のよい情報だけを見る
その繰り返しで日本は衰退した。その態度を止めろ 亡国への道だぞ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:15.00ID:wurQxHCF0
そもそも少子高齢化がここまで進行している時点で衰退しか無いので
日本だけ特別でこの現象に逆らえるという事はないでしょ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:15.86ID:5pgr3XSZ0
>>499
マジでこれ
全体的に貧困が減って
金持ちがさらに金持ちになっただけ

他人の幸福で不幸を感じる国民性が問題なだけ

マジで金持ちだらけになってる
562ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:16.01ID:UV09rE9B0
日本って国際競争しないよな
競争してるのは多国籍企業だけ
563ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:18.18ID:NEtbZFYx0
無策な自民党を民主よりマシと勝たせ続けたからだよ

これからも萎んでいく日本の未来を自民党と共に享受しよう!
564ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:20.58ID:lNhtP1L30
>>212
日本の観光地におもてなしなんかないよ
レベル低いし
565ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:23.40ID:7KkqKWa/0
>>528
何だかんだまだまだスゲエ技術あるからな
自動車産業なんて日本車追い出すために一生懸命EV祭り上げてるからな
HVに完敗したインチキ毒ガスディーゼルと一緒よ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:23.21ID:rBcxKKP+0
>>540
上級「下っ端は見捨てろ!」政策だからな(´・ω・`)
567ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:41.78ID:ydKZVXLM0
>>547
円安は輸出にとって有利だろ。
ただ今は大半が現地生産だと思うけど。
568ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:47.18ID:0uA9prJF0
>>513
社会とかで勉強しなかったの?
100円の時に100万円で輸出してた物が、50円になったら200万円相当になるから売れなくなる。
庶民は輸入品が安くなっていいかもしれんが、国が潰れたらおしマイケルだぞ?
569ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:51.23ID:9r+hse380
>>500
スマホとか君の周りのものは20年以上前にあったかい?貧乏になる訳ないじゃん

周りと比べるから不幸になる
昔から金持ちは金持ち
YouTuberとかITや株長者ばかり見るから辛くなる

その人らはイチローや長嶋茂雄と同じ
特殊才能
570ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:53.75ID:zCfshMj30
>>276
欧州製じゃないけど、日本でも売れてる欧州企業の白物は、
イギリスのダイソン、フランスのティファール。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:54.35ID:od4HA8qv0
終ってることを認めず現実逃避し続けるジャップ
572高篠念仏衆さん
2021/02/28(日) 20:01:54.91ID:k4MSsjLV0


黒田👱‍♂「📈🔥🐗🔥ヘッヘッヘ」
573ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:01:55.67ID:zWvgFfEx0
富裕層のコピペ張ってる人って何がしたいんだろう

GDP横ばいで 上が増加ってことは 下も増加してるってことだろうに

上中下 242が 343になっただけ 相対的に中流の影響力は落ちる
574ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:00.47ID:1kL59r2D0
>>446
14年落ちのホンダエリシオンv6に乗ってるけど、古いハイオク仕様ミニバンは数少ない中間層で良いのかな?
575ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:04.18ID:BGAhXm5D0
>>507
労働時間が長いのは無能だからだよ
子作りする時間さえない

>>497
今じゃ売春が日本の主要産業だしな
576ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:05.22ID:MSStCuVS0
中国にはもちろんだけど、ベトナム、タイあたりにも十年くらいで抜かれるだろうね(笑)技能実習に日本が出向くことになるのか
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:05.97ID:qhMZmyMB0
 若者の自殺が過去最悪らしいけど、本能的に感じてんのもあるんだろうな悲惨な事になるって…
578ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:07.04ID:nBN1oT1f0
こんな中学生の作文に共感しちゃってるのが多くて衰退したなと感じたよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:14.86ID:2PPmjigc0
海外留学と海外転勤
もっと人を海外に送り込まないといけないのが問題
580ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:16.19ID:888BJrsZ0
今の若い人は豊かだった頃を知らない
バブルなんてお爺さん世代だ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:18.30ID:N5KAhfLI0
歯の矯正ぐらい当たり前じゃノータリン🖕🏿😘
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:20.99ID:/JLtpOIW0
>>553
若さに能力が伴ってないとな
583ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:24.54ID:u91hEDuM0
暗いニュースばかりだなぁ
閉塞感が日本全体を覆っている
歴史的に転落し始めると一気に衰退するよな
584ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:25.40ID:0uA9prJF0
>>519
なんですぐひきこもり認定するの?
そんなにトラウマでもあるの?
585ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:26.11ID:N5KAhfLI0
レス間違え🖕🏿😲
586ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:27.45ID:D+P3mGBp0
だから円高にして、株をまた安くする
で、お前らが底値で買えばええ
今のままではノーチャンスだろ?
587ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:30.60ID:yZwwxKF/0
>>496
高須先生はビジネスでウヨクやってるんだと思うよ。
基本、負け組を相手に商売してるから、
「ふがいなさを癒やすための物語」を吹聴しとけば、
患者もついていくからね。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:33.53ID:/HyvWF7h0
>>561
貧困は増えて金持ちが増えてるが正解。経済良くないのに貧困減るわけなくね?
589ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:37.07ID:Hq3bEScQ0
日本で年収3〜400の奴らは世界のどの国行ってもド底辺だぞ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:38.23ID:fZjWKMtF0
消費税もそうだし若い人は生まれた時から不景気でも気付かないからね。それが当たり前だと思ってる。
政治家も批判しない。「なんで頑張ってる人を攻撃するの?みんな仲良く考えたら良いじゃん」て
そして気付いときには手遅れ。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:38.24ID:a8raC32g0
>>499
まあ金持ちは昔からいたのはもちろん
そいつらのバブルの頃の話を聞いてると
当時その時期に生きてた人間の多分ほとんどは
他人事みたいな話だろう
俺もそうだがww
だから今の一握りの金持ちについても常に底辺の俺に言わせれば別に何とも思わないなw
592ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:47.80ID:SBzCnbYl0
>>558
日本はコロナ前の消費税増税で既にガタガタの所にダフルパンチでコロナだから
593ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:51.73ID:qf8M9tpO0
>>507
ちなみに日本の労働者の質は、世界第4位です。

その真面目で質の高い労働者たちがいるのに、
適当な人たちが多いアメリカよりも賃金がかなり安いのは、
何か大きな問題があるのでしょうね。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:02:54.24ID:0uA9prJF0
>>537
日韓併合マンセーか?
595ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:03.28ID:rSttigvW0
>>414
フロリダで腹一杯ステーキとサイドメニュー食べて二人で6000円程度
笑えるのがタブレットでチップ設定できるところが笑えた、チップ必死すぎんかw
日本より安いと思ったけどな
596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:05.92ID:7KkqKWa/0
>>522
逆だよ
持続可能にするために氷河期作ったんだろ
戦争の後遺症で団塊、団塊ジュニアが生まれた
団塊ジュニアジュニアを作りたくないから氷河期作ったんだよ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:10.94ID:2KvAZ4KY0
もう氷河期も子供産み育てるボーダーライン超えたから
この国はもう終わり。一度縮小するか分裂するかしか無い。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:12.15ID:AqgBUQa40
>>523
世界が豊かになるってことは、そう言うことだからな。何も悪いことじゃない。
新自由主義やグローバリズムに目を背けてる層が日本をトップに押し上げれない一番の要因。
599ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:12.79ID:yd1jKf5p0
貧乏人が死ねば一人あたりのGDPも上がるし自民党の目指す弱者ジェノサイド方針は正しいよ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:15.68ID:U0JKK/gG0
メジャーリーグはなぜあんなに金をだせるのか→自転車操業だから
サッカーはなぜあんなに金をだせるのか→1部の選手だけ吊り上げてるから
種も仕掛けもあるからな
601ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:18.79ID:w2pjgcgc0
またクソ食いキチガイ乞食かよ
日本に乞食パクりの寄生虫は反日しか出来ないのかな
602ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:19.62ID:0uA9prJF0
>>589
君の世界ってどこなの?
603ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:21.88ID:4sKKjAA70
札束刷って株価支えて円の価値が下がり金利もゼロ
そういう自民党の政策だからだろ
株価が見せかけだけでも上げたように見えても
海外に比べたら何倍も遅れている
俺らの税金を自民党政権が無駄に浪費している
604ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:23.36ID:Ya70kVOk0
>>499

そういう傾向も日本にも多少あっるのかもしれんけど
日本人が貧乏になっていくって言うなら
他の国は貧富の差が拡大してないかって話で
日本なんてマシな方で
日本より貧富の差が少ない国ってあるのか知りたい
605ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:27.34ID:WSaULLDw0
そうNHKは無料にスマホは20GB1980円に
新聞はとらずにユニクロは税込1990円まで
606ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:28.81ID:92/QWtMn0
売春なんてどこでもやってるだろ
中国だって売春婦だらけだったぞ
ホテルに行くまでに何人に声をかけられたか
607ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:29.25ID:Klr2ixTQ0
あの経団連会長ですら、賃金下げすぎたと焦り始めてる
流石にこれはちょっとまずいぞと

経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉
2021年1月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF276MJ0X20C21A1000000/


日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃
2020年07月23日
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/363475%3fpage=3
608ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:32.32ID:gwXCfdCE0
賃金高くて物価高いの

賃金低くて物価安いの
なら実質同じやん。
海外に行かない限り。
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:36.20ID:nMEEVyQT0
>>531
でも日本が貧しいのなら、わざわざ貧しい日本に不法侵入する人間なんていないでしょw

北朝鮮に不法侵入してくる移民がいないのと同じ。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:44.64ID:qasaQXaX0
日本に金がなくなったのはスポーツ見てりゃわかるよ
テレ朝がサッカーから手を引いたがあれは日本のテレビ局に金がないから
中国や東南アジアの国がポンと出せる放映権料も払えない
611ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:46.78ID:0ytWjUj10
>>39
小泉、麻生の時の方が潰れてるだろうが
歴史修正主義者か?
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
612ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:55.90ID:QSIthDIp0
>>593
それでもやってられるかと投げ出さずに働くからだろう
613ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:03:59.85ID:BGAhXm5D0
>>526
日本は典型的コロナ死因の脳心臓血管死さえ
コロナから除外して検査させないから
614ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:01.68ID:9r+hse380
>>561
そうそう何が不幸なんだか
自分の幼い時と比べれば十分豊かなのに

全国どこでもチェーン店あって安くマクドが普通に食べれるって十分豊かやろ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:05.96ID:5MCaP/P70
コンビニ弁当工場で働いてるのが全員日本人なったら貧しくなったと認定する。
ベトナム人に囲まれているうちは信じない。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:11.45ID:lNhtP1L30
>>550
鮮人のくせに生意気だな
元々は奴隷なんだからゼロにするように抑えつけるのが正しい
617ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:11.52ID:ydKZVXLM0
日本を豊かな国にしたいなら、もっと日本人が日本に投資する様になる必要があるよ。

日本でイノベーションが起きないのも、資金調達のハードルが米国と比べても高いからだし。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:19.56ID:mV2EBWdW0
>>319
それな
昭和80年代頭くらいの後退度かのう
619ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:20.38ID:4uIx+uQT0
>>480
EVが普及すると、従来のエンジンの整備士とか不要になるけど、
まあそうやって時代の変化と共に無くなる職業ってのは、
いくつもあったから仕方ないね。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:21.57ID:SUDDFmOf0
>>570
ドイツのケルヒャー
621ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:22.15ID:2Fmd/2WJ0
日本に来た中国人が日本は安すぎて金が使いきれないと言ってたな
日本の若い女を全て買って日本の男を完全に屈服させると言ってた、金出せば何でも来てくれるって
622ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:23.57ID:2z09ij290
日本人は贅沢すぎる
だから貧乏になるんだ
中国人みたいに自転車がマイカーになれば金は貯まる
家も木造は百年早い
エチオピアみたいに牛のフンで建てろ
電気も贅沢だし二酸化炭素、日没で寝て夏は 暑さにも負けず と宮沢賢治を見習え
ワクチンを打とうだなんて生意気、日本は贅沢病だ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:27.11ID:35SeQmwv0
>>608
昭和の頃より給料は下がったが、物価はあがってるだろ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:29.45ID:qvj3TMf10
もう終わりだよ、この国
625ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:31.94ID:oYJVUnGn0
>>545
アメリカで不味いラーメン食えない貧乏人がいるとか、中国の田舎には10億人の貧乏人がいるとか
言ってる場合じゃないぞ。
日本も、田舎の橋やトンネルの修繕費用がないから朽ちるがままになってきている。
東京以外がやばい状況。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:33.64ID:vIWmRkBF0
自分の意志で儲かる仕事にシフトして上昇していく奴と、終身雇用に甘んじて何も動かなかった奴で大分年収に差がついたよな。
前者は他の先進国と同じくらいの給与を貰ってるけど、そうでないのは韓国以下。
本来国が国の舵取りして先導しなきゃならんのに何もしてこなかったせいだと思う。
627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:34.80ID:VnBQvhRV0
大量の低所得者が広告セールや半額弁当や
転売目的に行列作るのが当たり前の風景になったしな
たしかに先進国基準なら貧乏と言われても仕方ないわ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:35.73ID:0uA9prJF0
>>611
失業率とかももってきて。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:39.55ID:b4uUU1gT0




て下がりっぱなし
630ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:39.86ID:yZwwxKF/0
>>577
受け皿である飲食業や性風俗が壊滅してるからな。
従来ならそこが受け皿になって職業安定が図られるけど。
4月からは「社会的終息」をさせんとヤバいことになる。
餓死とか治安とかそういうので。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:42.04ID:lNhtP1L30
>>609
だから日本に不法入国する外国人なんかほとんどいねえじゃんw
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:42.82ID:Ldac+m2o0
>>4
衰退した先進国かな
インフラ完成してるし
633ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:47.10ID:BXajrPMY0
30年不況といっているのに世界3位の経済力なんですけど?
634ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:54.03ID:D+P3mGBp0
>>568
だから韓国よりも国際競争力がないんだから
何ちゃって大企業はいらねえんだよw
内需だけで暮らすんだよw
635ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:56.98ID:aoX/+7Ud0
>>522
あの当時氷河期世代を作らず無理に新卒抱えてたら
企業が軒並み潰れてた
あの当時の税制は今と違って内部留保は許さず
自転車操業的に資金を回さなきゃいけなかったからな
氷河期世代だってちゃんと働いて家族作ってる人も多い
自分の無能を世代のせいにしちゃいけない
636ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:59.17ID:6IBYJzVp0
>>608
衰退国の末路は
資源も変えなくなるぞ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:04:59.42ID:VyeYscj90
>>594
韓国が得するだけ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:00.79ID:YF8xMDNX0
気付いてるんじゃねーかな?
国の予想をはるかに上回る
スピードで少子化しとるし未婚化もかなり
深刻だからなみんなわかってるんだよ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:06.86ID:qCTGUe9l0
おかしいな日本人が貧乏になると世界の工場として復権できると誰かが言ってたんだが。

だからあれほど円安に誘導やめろって言ったのに。
円高で一時的に苦労するけど構造転換するには円高しかなかったんだよ。
円安にしたばっかりに緩やかな死を迎える結果になった。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:07.31ID:92/QWtMn0
日本人が優秀っていうのもただの幻想ね
コロナで死亡者減ったんだぞ?
つまり、これまでは優秀と言われてた医者が死者を増やしてたってこと
日本人は怠け者
これが事実
641ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:11.39ID:E5Sip1830
現実はこれだろ


新型コロナ死者数

日本 1万未満

アメリカ 51万以上


日本の平均年収が下がっているって騒いでる間に
アメリカでは平均寿命が下がってるぞ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:12.44ID:/HyvWF7h0
>>607
それな、低いんだよマジで賃金が、先進国とは言えないよ。労働者軽視が酷すぎる
643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:13.32ID:ZAn9lXGi0
気がつきゃ非正規だらけ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:17.47ID:b1tBwgxb0
>>182
バブル期のホームレスは今の非正規より収入あって、毎日酒盛りぱちんこ三昧の奴らが多かった。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:18.92ID:ot9l8T/20
10月に自殺した人 女性20代と40代が去年の同時期より2倍以上に
2020年11月24日

>厚生労働省によりますと、
先月、自殺した人は全国で2158人で、去年の同じ時期より619人、率にして40.2%増加しことし7月以降は去年と比べて4か月連続で増えています。

男女別でみると男性が去年よりも21.7%増えて1306人、女性が82.8%増えて852人となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012728391000.html

11月の自殺者1798人―警察庁速報 : 5カ月連続で前年比増
2020.12.11
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00864/
646ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:22.41ID:rxTwrRNZ0
建設会社とかのCMで東南アジアの発展途上国を助けてあげてるニッポン!みたいなイメージを未だに捨てきれないんだな
そんなのとっくの昔に終わってるのに
647ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:23.81ID:xba9dy6x0
>>607
自民党の経済ブレーンが最低賃金を上げようとしてるからなあ
今がよっぽど酷すぎる状況なのは分かる
648ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:24.46ID:3U0+PD0N0
都会住み5ちゃん民がすぐ想像したがる限界集落じゃなくてごく普通の新幹線通ってるぐらいの地方都市で
ごく普通なスキルで普通に生計立てる分には貧しさやら世界との対比なんてまず頭に浮かばずよろしく楽しく生きてるんだが
みんな何と戦ってるの?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:29.11ID:lWTy8jpw0
労働人口が占める割合が減少の一途だから
650ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:30.08ID:ErN78g+R0
>>606
そういう問題じゃないwww

   ■日本は外人(ほとんどが中国人)相手の売春婦■

以外に稼ぎ頭がいないのが問題
他の国は、製造業とかいろいろある
651ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:36.68ID:CoYa//s90
移民を入れたら成長もしないし貧乏になるのは当たり前
農業は中国人実習生入れてるから機械化も遅れ成長しなかった
652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:37.07ID:a8raC32g0
>>589
君みたいなレスするやつはよくいるけど

いつもなんか嗤っちゃうんだよなw
653ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:40.40ID:/7hvfqez0
>>570
ごく一部で売れてるバルミューダやフォステックス、実は日本の会社
654ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:41.99ID:lzW74T7R0
>>493
仕事帰りに、よく東京の銀座の大通りを歩くことがあるが、
通り沿いに世界的なブランド店がズラーっと立ち並んでるのに、
街全体の空気は澱んでる感じなんだよね。

何だろこの感じはって思うよ。
655名無しのリバタリアン
2021/02/28(日) 20:05:44.08ID:NqQKfWCn0
児童ポルノ法などの男女平等主義って共産主義の変異版でしかないからな
結果はみんな貧しくなるで当たり前
656ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:54.21ID:nMEEVyQT0
>>608
あと、グローバル製品 (車とかスマホとか)を買わなければ問題ないよな

でも、最近は建築用資材の値上がりがすごい
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:54.68ID:4lmHGT7d0
>>523
海外の諸事情は知らんけど隣の芝をよく見すぎなんじゃないか
井の中の蛙のが幸せだと思うわ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:55.18ID:0uA9prJF0
>>634
なら南朝鮮にいけば?
なんであいつらわざわざ日本に就職を求めてくるの?
659ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:58.59ID:35SeQmwv0
>>635
まだそんなことおほざきになってる頭の残念な方がいるのねーw
660ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:05:59.40ID:LIplLqsJ0
1982年 とある高官
「国体を維持するには今の好景気を破壊して、階級社会に再構築しなければならない。」

同時代とある教授(座学後の会話)
「私も官僚から聞いたが事実だ。今の社会は10年以内に破壊されることになる。もう決まってる。
 だが君達は何があっても生きのびることに執着すべきです。そうしなければ日本人は終わる。」

君達は80年代の現実を半分も知らない。当事の人はもうとっくに死んでるだろう。
今更故人を批難する気はない。ただの事実だよ。
私の職場で過労死が増え始めたのがこの話の5年後、10年後には自殺が増えていた。
この話は自殺と過労死増加を予測した上での貴重な忠告だったよ。私にとってはね。
報道されず統計に計上されないことに理由はあるが、そんなことは重要ではないだろう。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:00.66ID:5Nz2MjM40
https://news.livedoor.com/article/detail/6600958/

海外で売春する韓国人女性、日本5万人米国3万人、米豪で社会問題化
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:03.21ID:VeWLe7tU0
ソニータイマーとか言って自国ブランドを貶めたりマジコンで自国産業の花形だったゲーム業界が儲からないようにしてた頃が懐かしいよな
663ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:07.89ID:1X0faT2Y0
気付かないなら別にいいわな
楽しく暮らしたらいい
664ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:11.10ID:fqhR582R0
>>607
結局ストライキ起こすヨーロッパが正しいんだろう。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:11.21ID:rzEqprNZ0
第一次世界大戦で負けたドイツが連合国に押し付けられた規制がこちら

・財政健全化
・プライマリーバランス黒字化
・税と社会保障の一体化
・国債を「赤字国債」と呼ばせる

このせいでドイツは若者の深刻な賃金低下を招き少子化になった
ブチキレた若者に支持されて誕生したのがアドルフ・ヒトラーである
どっかの国に似てるな
666ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:13.03ID:lNhtP1L30
>>652
ド底辺が図星で発狂しててワロタ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:14.44ID:mV2EBWdW0
>>332
数字の語呂合わせ頭の良い文系呑み屋ジョークですねとしか
668ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:15.24ID:nK2EXAVr0
>>632
日本でも地方に行くと道路がボロボロ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:15.66ID:j1EmV1yq0
貧乏になったからお前ら何も主張できずに植民地となるしかないみたいな論調ですか?
670ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:15.72ID:sIOeHOxp0
食品ロスがこれほど多いのは日本だけだよな、もうちょっとなんとかならんのかね
671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:19.99ID:xba9dy6x0
>>648
海外行かないの?
672ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:23.90ID:OOrpRanB0
小泉の劇場型政治にまんまと乗せられたジジババのお陰
673ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:24.80ID:Wbf6Yjoh0
貧困化したのは認めるが欧米こそ奴隷労働に頼りきりだろ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:25.85ID:wg61YSaA0
>>1
NYでラーメン一杯が2000円  ( ー`дー´)キリッ

じゃあ、ステーキ肉5キロは、どうなんだよっ! ポテトは? スナック菓子は?
言ってみろよボケナス
675ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:36.21ID:ot9l8T/20
20年の自殺者数2万919人 11年ぶり増加 コロナ影響の可能性
2021年1月22日
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/040/021000c
676ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:39.00ID:aoX/+7Ud0
>>642
無能しかいないんだからしゃーないだろ
韓国人は7割が英語喋れるぞ
一方ジャップは?
677ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:41.62ID:0uA9prJF0
>>637
得?乞食根性が凄まじいな。
678ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:46.65ID:bBkQbxPv0
だからなんだ。
わたくしは(お金はそんなに無いけど)
毎日充実して
楽しい生活を送っている。
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:46.88ID:4GkEd0Eg0
>>584
お前のレスからは臭いがするんだよw
680ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:06:47.38ID:QbGhcpgR0
>>100
アホすぎるw

戦中でも、不景気の株高というのがあったんだよ。
現代の貨幣価値で4000兆円もの戦費を使ってたからね。
そして、戦後は物価300倍のハイパーインフレ。

同じことが起きる可能性は否定できない。
世界中で借金しまくってるからな。
世界各国の債務残高は年末までに合計で277兆ドルに達し、世界のGDP比で365%になる。

つまり、勝利を目指して借金しまくってた
戦中日本と似た状況に世界はある。
そしてコロナ禍に勝利などない。

よって、世界的なハイパーインフレが始まる可能性があり、今後物価が300倍、日経600万円になってもおかしくはない。

それで、貧乏人は詰みましたかね?
681ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:06.41ID:04jMhNQH0
>>630
在日鬼畜産業の鬼畜風俗産業が受け皿とか頭おかしいのかお前は
682ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:10.19ID:MapV1KEv0
日本の物価と税金は世界一高いって朝日新聞が言ってた
683ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:13.17ID:3U0+PD0N0
>>671
行くならまず温泉だからなあ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:14.26ID:2PPmjigc0
海外に行かないと貧困は実感できないのか
685ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:15.49ID:0uA9prJF0
>>679
具体的に指摘してみて。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:16.20ID:p/L+LklV0
日本が貧乏になった分
世界の後進国は豊かになった
グローバル化の残酷さを思い知る
687ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:16.43ID:7KkqKWa/0
>>633
米に叩かれなかったらダブルスコアで1位になってたよ
だからそれに脅えた米が盛大に日本ぶっ叩いたんじゃん
688ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:23.32ID:4JMYa/MF0
>>644
暴対法が出来る前のヤクザと結託したのも多かったんだろうなあ。
住人を追い出して地上げしたい土地のまわりにホームレスをタムロ
させて追い出しやすくするとかそんな感じの
689ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:23.79ID:Ya70kVOk0
>>623

バブルの頂点と比較すりゃそうだろうけど
ジワジワ上がってるし
土地なんぞ上がろうが下がろうが
下がりゃ安く買えて貧乏人が助かるだけの話
690ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:24.61ID:/7hvfqez0
>>644
昔のパチンコ屋スロットは、朝から釘や傾向見極めて粘れば稼げた
今は、かなり入れないと当たりすらしないし、当たっても雀の涙ならいい方で、
酷いと確変のみ無出玉もあるとか
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:33.30ID:PoQwqstQ0
ゆーても、いくら「働け、ボンクラ!」と煽られたところで、労働人口も絶賛減少中だしな
そもそも働く人間がいねンだわw
692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:35.48ID:ltthfn6U0
幸福度ランキング
日本
2012年 44位
2016年 53位
2019年 58位
2020年 62位(過去最低)←笑
693ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:40.42ID:0uA9prJF0
>>684
それだけ日本は恵まれてるんだよ。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:40.69ID:4GkEd0Eg0
>>685
まさしくそれw
695ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:41.50ID:a8raC32g0
>>644
そうか?

俺は池袋で金棒付きのコンクリート塊投げつけられたぞw
タバコをねだられて追いかけられたこともあったな
まあバブル時代の大学生のころな
696ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:49.95ID:ZDF5mMMM0
この反応で自己紹介になってることに気づいてない奴らを笑うスレw
697ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:50.64ID:4WLlbOVA0
資源も何もなく人材だけが生命線の日本で日本企業を守る為とか言って派遣法改正して国民の半分以上を
スキルもキャリアも築けない派遣奴隷に落とせばそりゃ国は貧しくなるよw
698ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:56.93ID:/jZl/uIT0
>>430
カモすぎて大好きだよ!
日本に住んで日本の相場で
稼ぐのが一番楽なんだ。
制御不能な円安になると
停電とか治安悪化が怖いから
さっさと海外移転するけどね
そのためにも円建て資産はリスク
699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:07:57.68ID:SBzCnbYl0
>>669
衰退国になった事を大人しく認めて
危機感を持たないと中国の属国になるって事だよ
700高篠念仏衆さん
2021/02/28(日) 20:08:01.95ID:k4MSsjLV0
↑📈上だなー
一般投資家貧乏にして、
外人に貢いでるだけじゃないの?コレ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:10.45ID:0uA9prJF0
>>694
特殊学級の生徒さんなの?
702ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:12.95ID:mmAn6RJR0
公務員様だけは一丁前みたいですよ?
703ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:16.14ID:92/QWtMn0
>>650
なんも稼ぐ手段がない国なんていっぱいある
アフリカとか中米とか
でもみんな生きてるし問題ねーよ
女は実は売春好きだから、それも問題はない
704ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:25.08ID:QbGhcpgR0
>>678
お前みたいな奴が増えると金持ちが困る。
みんなが金が欲しがってこそ、
金の価値が上がる
705ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:25.99ID:Ldac+m2o0
日本の積み上がった現金資産は何故使われないんだろな
706ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:31.25ID:/7hvfqez0
>>684
当たり前やん、井の中の蛙大海を知らず、略して井蛙という言葉あるやろう
707ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:32.28ID:0uA9prJF0
>>698
つまり日本は豊かなんだな。
708ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:34.31ID:BGAhXm5D0
>>621
確かに中国人は
どこの富豪、
みたいな金の使い方するから
美人が集結するよな 
美人に好みの男性を聞くと 
だいたいが中国人、ていうもん
709ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:34.38ID:YN5N/jay0
>>226
昔のままというか
高度成長期以降に作ったニュータウン開発が
陳腐化・高齢化してるだけだろ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:34.59ID:Hq3bEScQ0
>>674
和牛は日本国内で食ったほうが安い
711ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:35.52ID:4GkEd0Eg0
>>701
お前はそこにトラウマあんのか?w
712ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:43.26ID:5a9QL9kX0
>>642
賃金が低いのは当たり前だよ。
企業の側で考えてみ?65まで雇用を続けなきゃならないうえ、労使折半で賃金の3割にも
なる社会保険料を払わないとなんだぞ?
713ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:46.75ID:2PPmjigc0
ホームレス見なくなったから日本で貧困を実感できる場所が実はない
714ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:47.23ID:zCfshMj30
ミニスカートをはかない坂グループがのさばってる限り
日本に上がり目はない。
アイドルと景気の歴史を振り返ってみればいい。
チアとかがなぜミニスカなのかを考えればわかる。
715ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:48.21ID:lzW74T7R0
>>521
まあたしかに、
老若を問わず多くの日本人女性が平気でエロビデオに出てれば、
世界から見て日本って売春大国と思われても仕方ないって感じだよね。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:52.92ID:YVJXuaQt0
>>448
シンガポールでもそういう話あったな
エリート教育が実質全国民に無理強いされて耐えられなくなって逃げる若者の話
でも日本と違って韓国シンガポールは衰退国ではないから、失敗者が最終的に豊かに発展した社会に面倒を見てもらえる可能性も高い
717ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:53.41ID:GATKQZt20
消費税だけでも3%→→10%だからな
欧州のと違って取引毎に課税だから、実質の税負担は欧州より重いし
718ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:54.13ID:aoX/+7Ud0
>>699
既に中国の属国だろ
中国がサプライチェーン切ったら日本なんて3日も持たないよ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:55.03ID:54OHxEQl0
ニューヨークで5000円で、500円が良いところのラーメン喰って、
会員制の香港の中華屋で飯食って、
息子を北米に留学させるくらいには、
この人が日本人にしては、金もってどーって自覚が足りないんじゃないか?w

終身雇用終わって、派遣労働が労働者の半分。
馬鹿高の社会福祉関係の税、ヴェトナム人ですら嫌がって盗賊に成る労働環境。

30年経済成長せず、給料上がら無きゃそんな感じ。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:55.74ID:5/YJ4gQO0
物価だけ上がって給料下がってるからな
721ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:08:56.22ID:yZwwxKF/0
>>681
受け皿になってるのは事実だろ。
在日産業で腹を満たすぐらいなら清き死を選びたいならどうぞご自由に。
ただし他者を巻き込むな。
722ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:00.30ID:4hFLcqPn0
やっぱゲンダイw
723ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:02.07ID:B/NKV3G40
日本が誇れるものは性産業だけになったね
日本人女、安いもん
すぐに中出しさせてくれるし
ホント馬鹿だし
724ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:07.71ID:QbGhcpgR0
>>703
おかげで梅毒が流行ってる
725ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:12.58ID:wg61YSaA0
海外渡航禁止

OK からの爆買いドーン  ボラレまくりドーン  日本人チョロイネー

もう、海外なんて普通だから普通に騙されずにお金使ってるだけなんじゃね
726ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:14.37ID:rHOXXdOT0
数字を出したら貧しくなってるのは確定
野党時代に自民党は全員等しくまずしくなる政策だと民主党を批判してネトウヨ共も同調して安倍政権のアベノミクスが始まったわけだが
現実は民主党時代よりも総じて貧しくなっている
ところが今その現実に対して当時貧しくなることを批判したやつは今批判をしない
727ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:16.14ID:0uA9prJF0
>>705
世界のバランスが崩れるから。
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:27.48ID:fqhR582R0
もしトヨタがノキアみたいになったら一気に落ちるだろうね。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:31.21ID:dd83odOE0
30年間経済成長していない、これが結論
そればかりか、30年前にはなかった莫大な借金も抱えてるし
日銀が買い込んだ大量の売ることもできない株もある
いずれ株の流動性にも限界に近づき、日銀が買いたくても買う株が無い状態になる
もう袋小路だよ日本は
730ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:34.48ID:6fg4mLly0
>>713
うちの近所に大勢いるよ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:36.83ID:0uA9prJF0
>>711
なんなんだこいつは。
偏差値20あるか?
732ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:38.02ID:/jZl/uIT0
>>619
そういうこと。
しかもガソリンが余ると
低品質の産油国に
混ぜ物ととして売られるから
産油量自体は増えちゃう悪循環
なので石油関連産業も危険
733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:39.52ID:MAOoIkJF0
大丈夫

ビンボーだから
海外には行かないから

気がつかないでーす
734ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:44.73ID:qf8M9tpO0
>>612
労働者が「こんな安い賃金や所得で働けるか!」
と仕事をサボタージュしたら、
賃金や所得が上がってくるかもしれませんね。

アメリカだったら、日本のようになれば、デモや暴動がたくさん起こっているでしょうね。
それがアメリカの賃金が高い理由の一つかもしれないですね。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:47.15ID:X8gwXCqq0
これ本当に気付いたほうがいいと思うよ。気付いていても認めてないんだろうけど。
さらに、それを他責にしないこと。

上を見ずに下ばかりと比較して自分を慰めているんだろうけど情けないよ。
本当に情けない。
736ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:52.83ID:2PPmjigc0
>>730
何県や?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:09:59.08ID:SBzCnbYl0
>>718
経済だけでなくチベットみたいに自治区で民族浄化されるぞ
甘いね
738ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:10.38ID:3goyLyXL0
中国に産業の全てを奪われたからだな
中国に負けたから中国は日本に興味を無くすし
新冷戦のビッグウェーブに乗ればイケるかもな
739ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:10.44ID:0uA9prJF0
>>730
君がホームレスだからか?
日本のホームレスってそんなにいないぞ。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:16.75ID:4GkEd0Eg0
>>731
それもトラウマなんかw
そら引きこもりになるわな
741ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:18.73ID:hKicjHjT0
どんなに豊かになってもラーメン2000円は異常だと思うよ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:20.65ID:/sZPgDAd0
>>100
いやどう考えても金持ちやろw
1億貯金もってるやつがインフレで、実質10分の1で一千万になるのと、
100万貯金ある奴が10万になるのとどっちがダメージでかいよ?

それに給与はインフレ時は少し遅れるが、インフレに合わせてあがるんだよ。
743ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:23.40ID:CPAeIygI0
>>735
うるさい!そんな話聞きたくない!!
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:30.20ID:rzEqprNZ0
世界3大投資家の日本の評価

バフェット
「残念ながら日本の未来は非常に暗いです。G7から追い出され変わりに中国が入るでしょう」

ソロス
「日本は今のポルトガルみたいに昔凄かった国と呼ばれる地位まで転落するでしょう」

ロジャー
「日本の若者は即刻に海外移住を目指すべきです 日本にいても何も良いことはないです」
745ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:34.05ID:XnhCdNZK0
>>705
国民や企業が預貯金が大好きだから
政府は国債を乱発できるという面もあるような
746ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:34.39ID:GTRVz81E0
私が働かないせいで…
ごめんね日本
747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:36.87ID:BGAhXm5D0
>>625
最近、道路がデコボコなんだわ
昔はピカピカだったのに

>>627
コロナでも大繁盛三密なのが100円ショップ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:37.42ID:ErN78g+R0
>>718
つうか、スケベな中国人ジジイが

  ■日本人売春婦を抱かなくなったら■

日本経済は壊滅するwwwww
これが日本経済の真理wwwww
749ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:42.45ID:0uA9prJF0
>>740
こっちまでアホになりそうだからもう終わりな。
750ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:44.27ID:XhsdIcA60
残酷もなにも、バブル崩壊以降はずっと言われてるだろ
単に上の連中が円の価値を無駄に高く設定して、日本人労働者を締め付けてるだけじゃないか
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:47.47ID:YF8xMDNX0
日本は中抜き構造がやばいからな
真っ当な労働者ほど薄給でこきつかわれる
正直者が馬鹿を見るという言葉がある位だからな
752ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:54.81ID:E5Sip1830
現実はこれだろ


新型コロナ死者数

日本 1万未満

アメリカ 51万以上


日本の平均年収が下がっているって騒いでる間に
アメリカでは平均寿命が下がってるぞ


没落してるのはアメリカだろ
753ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:57.83ID:Ya70kVOk0
>>686

途上国が途上してきてそれと比較して貧乏に感じるんだろうけど

日本は毎年海外からプラマイ20兆稼いでるわけで
日本がプラスになりゃ反対にマイナスになる国がある
つまり貧乏になんてなってるどころか日本の資産は増える一方
754ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:10:59.46ID:wg61YSaA0
>>710
和牛は狂牛病で輸出禁止じゃねーの  そんなニッチな話、してねーよ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:02.27ID:zjqlBVcf0
>>741
物価が上がってるだけに思えるよなw
756ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:03.29ID:83H2RheD0
もう20年ぐらい前から気付いてるけど
757ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:03.66ID:D+P3mGBp0
円高になれば、外国人も安く雇えて労働力解消できるだろうが
円高を恐れているやつは経団連みたいなやつらに騙されているだけ
758ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:08.59ID:a8raC32g0
80年代半ば
東京のマックの時給が550円

80年代後半バブル絶頂期
時給650から700円

まあ600円越えでもスゲーて思ったもんだ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:08.53ID:0uA9prJF0
>>741
一蘭いってみ。普通に1500円はかかるから。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:11.59ID:jUhtiiet0
気付いても気付かなくてもどうでも良いと思うがな...
結局は自分がどうなりたいかだろ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:15.17ID:4GkEd0Eg0
>>749
いや、すでにアホだからw
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:17.76ID:6IBYJzVp0
>>743
逃げても

ジャップの衰退は変わらない
763ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:18.49ID:AqgBUQa40
>>617
金利がゼロなのに物買わないんだから、
投資先を日本にしよう!とは思わないでしょ。
豚小屋、満員電車、通帳の数字だけ増やすことに幸せを見いだしてる人が多いんだから、幸せなんだよ。大きなお世話ってやつだ。
764ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:19.52ID:rzEqprNZ0
>>745
乱発してないけどなw
765ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:26.43ID:9r+hse380
インスタとかYouTube見て一部の成功者や金持ちと自分を比べるから惨めになる

昔で言えば彼らはイチローや高倉健みたいなスーパースター

スマホあって、安くて外食して
服も着れて、住む家もあって、病院も行けて

何が貧乏だよ 
全国民がそんな事出来る国がいくつあるよ?

金持ちがより金持ちになっただけ
貧乏人がいなくなった
比べるから不幸になる
SNSやマスコミが作った勝ち組負け組という
価値観信じてるから不幸になる
766ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:36.05ID:isMizWn80
>>1
>■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

もし日本も同じような物価になったら、今度は、「物価が高い!」 って批判するんだろ!
767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:36.20ID:3U0+PD0N0
>>735
致命的な不便が無いからなあ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:39.84ID:BV/2VLYh0
>>723
残念ながらそれはそうだな
そういう真実をみた男は
とてもこんな便器共を
自分の稼ぎで養う気はなくなるから 順調に少子化を爆心してるしな
769ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:50.44ID:bwy+/dY+0
円の価値が下がったほうが不良外人が出稼ぎに来なくなって日本が平和になるしいいことだらけじゃね?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:51.77ID:/jZl/uIT0
>>707
そうだよ
貧しくなったなんて
馬鹿限定の話だよ
海外で飯食ってみればわかる。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:11:53.87ID:ZZ06humw0
国賊小泉純一郎と売国奴パソナ竹中が
我が国を破壊した
772ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:03.51ID:2PPmjigc0
海外旅行って基本首都かそれに近い都市に行くやろ
そこと日本の貧困層を比べるのズルくね
773ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:17.84ID:nW6bccla0
>>617
日本人がそう自立するようになるまであと100年は必要だな
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:22.33ID:0uA9prJF0
>>765
禿同。
上を見ても意味はない。
自分が今の生活に満足してるかどうかだけでいい。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:29.32ID:liCxL4IB0
勉強しないで遊んでたジャップさんついに売春民族になるwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwww
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:31.15ID:DfCNOa1E0
ゆとり世代はどうしようもないねw
危機感が全く無いw
777ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:37.27ID:Klr2ixTQ0
>>742
金持ちは現金遊ばせておかんだろう
投資してるから金持ちなわけで
778ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:38.03ID:aoX/+7Ud0
>>751
中抜きは中国にもあるんだけど、ちゃんと中抜きした側の請負先が利益出さないと中間の共産党員のクビが飛ぶシステムなんだよ
ジャップなんて請負先がどんな仕事しようと中抜き側に何のペナルティも無いからな
ぬる過ぎる
779ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:40.26ID:2p/pIDTJ0
>>4
このまま進むと国のインフラ維持を外国に頼まないと行けなくなるね

右下に傾いて増税すると一気に傾斜がきつくなるのはわかる

間違いなく増税=日本終了
780ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:43.30ID:CbJ7ScNk0
人口ピラミッドが逆三角形で労働者世代の割合が減少の一方だからだろ
出生率が1.3ではこの先も衰退の一途
日本から遅れること30年
中国と韓国も同じ運命
781ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:45.04ID:yZwwxKF/0
>>757
安く雇えるどころか仕事場そのものが外国に行っちゃうわ。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:46.25ID:92/QWtMn0
>>724
売春婦に触らなければいいだけ
はっきりいって、売春婦はどこでもいるからな
香港にも深センにも上海にも
ホテル街を夜歩いてるだけで声かけられまくりだわ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:56.03ID:CjP9sQls0
>>1みたいな売国左翼のドルベースで「日本は貧しくなっている論」は共感を得られない
日本人は海外旅行でもしない限りドルベースなんて関係ないし、
ネットでエロもコンテンツもタダで落とし放題の今の時代は昔よりはるかに豊かで充実している
不動産が高かったバブル期よりも不動産価格は手ごろで生活水準も昔より遥かに上だし

5
784ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:12:59.41ID:rzEqprNZ0
因みにアメリカでは円レートで年収1400万円以下を貧困層と呼ぶ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:00.08ID:6gDFrGxo0
今の日本は傾きつつあるのは間違いなく民主党時代の政治が原因だよ
「2位じゃダメですか?」なんて日本がトップを取ることに固執してない最たる例
いま自民党が頑張ってるけど一度政治で間違えた事はそうそう元には戻らない

あとは福島を放射能まみれにした民主党の政治責任もそう

ホント民主党はえらい事をしてくれたもんだわ
786ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:00.29ID:nK2EXAVr0
>>719
金持ちでないと北米の留学ビザが降りない
親の前年度の確定申告を英訳して
アメリカ大使館に提出した
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:03.97ID:QbGhcpgR0
>>768
戦後も、パンパンが米兵を相手にしてくれたおかげで
外貨が稼げたんやで
788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:06.65ID:ot9l8T/20
これが真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。

【恐怖のグラフ】

>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。

簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。

無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。

今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。

日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。

相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。

日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
789ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:15.27ID:ErN78g+R0
いいか? すでに日本は

   ■JK ガパンツ脱いで、股広げる■ 以外

競争力の産業がない国家なんだよwwww
現実をみつめろよwwww
790ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:15.99ID:/sZPgDAd0
だって日本人って大学に上がるまでは他国に負けないくらい勉強するのに
大学入った途端勉強しないんだもん。
大人になったら、ろくに本すら読んでない奴だらけだからな。

中国語どころか英語すらろくに話せないし。
ダメダメ国民だわ。ゆとり教育あたりからおかしくなった気がする。
791ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:19.94ID:/HyvWF7h0
>>738
マジで日本の産業は弱すぎる。最近のトレンドのITはダメだし、半導体もサムスンには勝てんし。時代に追いついてない。いつまで古い産業車だけで戦うんって感じ。トヨタしか戦えてないよね。
792ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:22.07ID:dd83odOE0
>>735
まわりがみんな同じように貧乏になってるから気付きづらいんじゃないかな
793ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:23.49ID:CjP9sQls0
日本がデフレだから日本のコンテンツは制作費が安く済んで世界を席巻している
売国左翼と在日チョンは日本の栄光を奪い取りたいから>>1みたいな頓珍漢な記事を書くんだよ

4265
794ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:27.09ID:tifkoRP60
知能のレベル

中国人>日本人>>>>>>>>韓国人


裕福さのレベル

中国人>>日本人>>>>>>>>韓国人


正直、今はこんな感じだよな
日本人は中国人に抜かれてしまった
795ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:27.22ID:CZM+PC3l0
膨大な移民を受け入れて経済成長路線にすっか?
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:30.96ID:0uA9prJF0
>>770
だから、観光客相手の店をあげて意味あるの?
どこの国が外食全部2000円なの?
797ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:34.05ID:rHOXXdOT0
つうかこのスレで貧しくなってないって否定するやつさ
どの数字を見ても貧しくなっているのになんで現実逃避するのかな?
798ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:35.53ID:FjvtUGoq0
世界の潮流は二極化させて搾り取ることだけど日本人は外国人よりは賢いから大人しくカモにならない
そしてややこしいのは政治家はそれを意図せずにやっているということだろうね
竹中は分かってやってるけど小泉父はそこまで考えが及んでなかったよね
799ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:43.26ID:DYcbTTLr0
日本から出ない限りはいいんだけど、それを抜きにしてもじわじわインフレしてる
ガラパコス化だけど、海外で暮らしたい日本人が少ないのだから悪い事じゃない
最終的な辻褄はどっかでつく
それよりもyahooニュースでyahoo社員がつけたタイトルが釣り記事のまとめサイト並になってたのに衝撃受けた
津波でお父様亡くなった子が虐めにって内容のだけど、チェック通っちゃったのね
最近五大新聞の記事タイトル始め内容構成もおかしかったりで、そっちのが断然やばい
しっかりしておくれよ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:45.67ID:p/L+LklV0
移民争奪戦では下流が流れつく
だけの日本はますます沈没していくだろうね
コロナでインバウンド崩壊
カジノ、投資立国構想も足踏み
富裕層移民争奪戦も敗北
未来がねえ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:50.95ID:Dm+n68f/0
昔は金持ちだったみたいな嘘はやめてください
802ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:51.66ID:54OHxEQl0
>>370
100万ドルって1億円くらいだろ?300万人て少な過ぎるんじゃないか?

一軒家の都内土地持ちなら、それくらい直ぐ逝くんじゃね?
803ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:51.66ID:7KkqKWa/0
>>746
働けやwww
804ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:13:52.84ID:tipEvin10
>>608
無資源国家日本が石油をどこから得てるの?
鉄やその他あらゆる資材はどこから得てるの?

資源国家にとっては自国通貨安は国益だけど、
日本みたいな無資源国家にとっては自国通貨高が国益だよ
805ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:01.36ID:ydKZVXLM0
>>763
投資する側は「日本の企業に投資したら儲かるのか?」しか興味無いから、結局は企業が活動しやすい様に法整備するしかないんだけどね。

無能をクビにしやすくするとか、法人税を下げるとか。
806ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:02.36ID:6Nls/zPX0
>>783は真実突いてるよ
今の時代は昔の尺度で豊かか貧しいか測れない
年収1000万円で一生懸命働いてネットやる余裕のない人よりも
ネットやる余裕ある年金生活者のほうが実質豊かだったりする
ネットでいくらでもタダでコンテンツ落とし放題なわけだから
楽だし毎日充実してる
807ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:04.04ID:UH0SOCkW0
ジャップは貧乏で不潔でバカ
808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:05.57ID:ufuQbrXJ0
一般人の妄想スレ、そしてマジレスするやつらの集まるアホ共。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:05.93ID:Hq3bEScQ0
海外行けば日本の家電製品をいたる所で見かけ
日本車や日本のバイクもどこに行っても見かける
テレビをつければ吹替版の日本のアニメも観れる
そんな誇らしい気持ちになれるのは日本以外に
何カ国あるのかな?
810ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:11.28ID:yALJVv9u0
目先の事しか考えないでピンハネしまくったんだから仕方ない
811ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:12.08ID:3U0+PD0N0
国民皆保険と銃規制だけで住む価値に満ち溢れてると思うんだがなあ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:17.52ID:9r+hse380
>>797
インスタとかYouTube見て一部の成功者や金持ちと自分を比べるから惨めになる

昔で言えば彼らはイチローや高倉健みたいなスーパースター

スマホあって、安くて外食して
服も着れて、住む家もあって、病院も行けて

何が貧乏だよ 
全国民がそんな事出来る国がいくつあるよ?

金持ちがより金持ちになっただけ
貧乏人がいなくなった
比べるから不幸になる
SNSやマスコミが作った勝ち組負け組という
価値観信じてるから不幸になる
813ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:19.15ID:0uA9prJF0
>>797
今の生活に不満があるなら支那や朝鮮でもいってきな。
814ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:22.73ID:xsb0zovR0
>>784
アメリカの極一部の地区の話な
815ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:23.25ID:Klr2ixTQ0
>>791
トヨタもEV化の世界の流れに乗り遅れてるからどうなる事か心配だ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:26.89ID:aoX/+7Ud0
>>794
あのさぁ
もう日本は10年前から韓国の遥か下なんだけど?
一体お前はどの世界に生きてるの?
817ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:27.39ID:AxCWjqnI0
ひろゆきの言う通り、肉屋を応援する豚ばかりが増えたからだよ。
818ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:31.81ID:ltthfn6U0
>>784
アメリカの20代女性がFacebookの友達にいるけど
500坪くらいの6ベッドルームのマイホームにマイカーが3台だ

はっきり言って日本とは豊かさの桁が違う
819ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:33.04ID:ONKp8H2Q0
>>268
やせ我慢でなくお金をかけなくても楽しいこといくらでもあるし美味しいものも食べられるよ
ただ子供にはお金かかっちゃうね
820ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:33.76ID:Ldac+m2o0
>>778
中国の中抜きは規模が違うし
やってないやつなんていないレベル
帳簿をちょちょいとやるから利益もバンバン出る
821ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:38.73ID:5KRy3DKV0
日本人が貧乏になったんじゃなくて、お前が貧乏なだけかと
822ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:39.57ID:49zb65U10
物価が高くなれば
報酬も欧米並みにあがり
自動車でも躊躇せず新車買える
823ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:40.95ID:6IBYJzVp0
>>797
現実を受け止められないんだろw

日本のオワコンぶりを
824ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:41.10ID:CbJ7ScNk0
>>100
インフレで一番ダメージを受けるのは現金を持った高齢者
825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:42.87ID:E5Sip1830
日本はどんどん住みやすくなってるのが現実だろ
新型コロナでボロボロの欧米の国からすれば天国だよ



日本の現実


国民=世界一の健康寿命

経済=29年連続で世界最大の対外純資産国

歴史=現存する世界最古の王室

治安=1000万人以上の人口の国の中では殺人発生率が最低

新型コロナ対策=1月~11月(2020年)の死者数が前年(2019年)同期と比べて1万5千人減少
826ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:43.94ID:n+jur16C0
上級国民にあらんずば国民にあらず
(上級)国民は貧しくなってないよ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:44.84ID:5Nz2MjM40
韓国のソウルでは合計特殊出生率が0.69と最低を更新してしまった。

https://togetter.com/li/1437195

チョンモメンどーすんのこれ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:45.44ID:nMEEVyQT0
>>631
島国だから、大陸みたいに歩いて入ってくる人間がいないだけの話だろ

>2020年1月1日の日本に来ている外国人人 口は287万人で、過去最高を記録した。
300万弱の労働者が日本に入り込んでいるんだぞw

また日本既に世界第4位の移民国家

>2019年度移民の多い順
1位 ドイツ
2位 フランス
3位 アメリカ
4位 日本
5位 韓国 (ただし韓国は働けなくなった労働者は強制的に母国に帰国)
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:49.13ID:ei14HVwu0
>>699
中国の属国も上級の養分も大差ない
830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:57.08ID:a8raC32g0
バブルの頃さえアメリカはやっぱ金持ちだったw
831ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:14:57.60ID:qf8M9tpO0
>>279
アップルに負けたのは、iPodやiPhoneのような製品を作れなかった日本企業の理系の技術屋さんたちですよ。
832ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:00.71ID:fZjWKMtF0
円高の時も設備投資の大チャンスだったのに中国に技術も金も与えてアホ過ぎる
それ以上の国内投資しなければ一生追いつけない。
833ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:02.71ID:aoX/+7Ud0
>>797
中韓の陰謀だから
834ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:02.81ID:87wUTbyt0
>>20
民主党の3年間で日本は地獄に突き落とされたんじゃないか。
835ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:07.23ID:rSttigvW0
>>437
独立したなら奴隷を使う側やん、経営者の仕事は金を回す事だから、奴隷と同じように働いても上向かないよ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:07.70ID:/jZl/uIT0
日本は開発しすぎて、
それが大きな負債になってる
橋もトンネルも信号も
多すぎるんだよ。
鉄道も過剰だし、
それらの維持は
必ず将来の負担となる
837ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:09.62ID:JrG7zBx50
とあるデラ勤務だが

・普通車SUVの新車
・安全装備は全部欲しい
・ナビ、バックモニター、ETC、ドラレコ等付属品+諸費用コミコミ
・現金一括
・200万~250万円希望!

みたいなお客さんが最近多い

値引きしてもコミコミ300万~450万円になるから話にならない( TДT)
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:10.19ID:QbGhcpgR0
>>795
リモートワークの時代に移民受け入れw

この辺からも、日本人は救い難いアホだと分かる
839ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:12.06ID:419aEUrQ0
無能な自民党のせいで、日本は、ホント完全なオワコン大国になったからな。
日本民族は、死滅するよ。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:21.51ID:6aoyf+ou0
このスレ
何で貧乏な朝鮮人が
鬼の首を取ったように馬鹿騒ぎしているの?

一番、何の恩恵も受けられない身分だろうに
841ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:22.19ID:wg61YSaA0
ウチの近所のラーメン屋が、LAかNYのラーメンコンテストで優勝しましたってやってるけど
お客さんガラガラなんで、あー外人って馬鹿舌なんだな っとは思ってる
842ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:25.07ID:ij7OrtRV0
>>794
最近の裕福さは韓国に抜かれてるんだってさ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:29.06ID:BGAhXm5D0
>>723
日本は世界最大の中絶大国で
刑務所は中絶する金がなく新生児を殺害した
貧乏売春女子高生で溢れてる
844ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:29.59ID:92/QWtMn0
自分は高度成長してる中国も見れたから幸せだったよ
上海も昔はあんなに地下鉄なかったしな
魯迅公園の近く
虹口ね
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:30.31ID:7KkqKWa/0
>>815
なぜこんなに簡単に物事だまされるのか…
846ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:30.30ID:0uA9prJF0
>>827
南朝鮮の新卒就職率もいい武器だよ。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:31.02ID:YIpRH6Ez0
>>793
海外が普通に伸びてる件
このままだと抜かれるとか危惧してるのにそれ?
848ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:32.30ID:ydKZVXLM0
>>773
たぶん、たった今から義務教育に「金融、税金、法律」を取り入れたら20年後には変わり始めると思うよ。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:32.59ID:3U0+PD0N0
>>797
他人やら社会の懐事情っていうほど自分の生活に関係するか?
850ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:37.42ID:rzEqprNZ0
OECD
「日本は確かに経済大国第三位の地位ではありますが、日本で暮らす人々の暮らしは既に新興国レベルまで落ちています」
851ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:38.37ID:ot9l8T/20
2019 OECD加盟35ヵ国平均年収ランキング

※日本円は1ドル=110円で計算
順位 国 USドル/日本円

1位 ルクセンブルク 69,681/7,664,910
2位 アイスランド 68,006/7,480,660
3位 スイス 66,567/7,322,370
4位 アメリカ 65,836/7,241,960
5位 デンマーク 57,150/6,286,500
6位 オランダ 56,552/6,220,720
7位 ベルギー 55,590/6,114,900
8位 オーストラリア 54,401/5,984,110
9位 ノルウェイ 54,027/5,942,970
10位 オーストリア 53,903/5,929,330
11位 ドイツ 53,638/5,900,180
12位 カナダ 53,198/5,851,780
13位 アイルランド 50,490/5,553,900
ー OECD平均 48,587/5,344,570
14位 イギリス 47,226/5,194,860
15位 スウェーデン 46,695/5,136,450
16位 フランス 46,481/5,112,910
17位 フィンランド 45,698/5,026,780
18位 ニュージーランド 44,031/4,843,410
19位 韓国  42,285/4,651,350
20位 スロベニア 40,220/4,424,200
21位 イスラエル 39,403/4,334,330
22位 イタリア 39,189/4,310,790
23位 スペイン 38,758/4,263,380
24位 日本  38,617/4,247,870←
25位 ポーランド 31,970/3,516,700
26位 エストニア 30,297/3,332,670
27位 チェコ 29,281/3,220,910
28位 リトアニア 28,914/3,180,540
29位 ラトビア 28,454/3,129,940
30位 ギリシャ 27,459 3,020,490
31位 チリ  26,916/2,960,760
32位 ポルトガル 26,634/2,929,740
33位 ハンガリー 26,223/2,884,530
34位 スロバキア 25,452/2,799,720
35位 メキシコ 17,594/1,935,340
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:40.31ID:XnhCdNZK0
>>774
自民党政権がこうも長く続いてるってことは
文句はあるけどさして生活に不満はないということなのかなと
特に自民党は貧しいと言われる地方や過疎地で選挙に強いし
853ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:42.66ID:ErN78g+R0
>>790
日本では、大学って

  ■レジャーランド■であってwww

毎日合コンするしかない場所だからな???
大学で勉強してる学生なんて一人もいないwwww
854ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:44.34ID:250X4ybi0
3年で年収1.5倍になったし、去年株式運用で10m得た。
貧乏になっている人は、加速的に転げてるのか。
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:44.42ID:VPU49xCi0
>>1
USでラーメンが2000円
日本料理だからだろ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:44.95ID:yZwwxKF/0
>>770
そのバカが国民の大半なんだからしかたない。
これは日本に限った話ではない。
いくら教育で底上げしても、全員が大卒レベルになれるわけではなく、
仮にそのような施策を施しても、
大卒レベルでなくても卒業させることになるだけってのは、
米韓日の壮大なる社会実験で実証されましたw
857ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:47.25ID:4t1wIMsk0
>>1
>ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

だから何なの?
858ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:49.06ID:Klr2ixTQ0
>>809
日本製の家電製品なんてもう古いのしかないだろう
今はもう日本でもまともに作ってない
撤退ばっかり
859ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:15:57.64ID:gL2qgKkn0
道路見ても貧相な軽自動車ばかりだもんな
860ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:01.13ID:/HyvWF7h0
>>804
資源の輸入ではいいけど、輸出がきつくなるじゃん。輸出して食ってたジャパンアズナンバーワンのときは円安だったよ。輸出低迷したし円安がいいのでは
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:02.07ID:Cy7c9Jw7O
日本人は衰退してるけど日本製を欲しがる外国人は多いんだよな
コスプレ小道具やハンドクラフトの転売で「作者の銘を入れてくれたら倍出す」って客も少なくない
作者アマチュアですよ?って返したら「日本人が作った証が欲しい」と聞いてちょい昔のレトロアンティークと似てるなと思った
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:04.22ID:tipEvin10
>>831
文系ばかりで理系を育てないせいって話だろ
数がたらんのじゃ話にならんわな
863ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:09.01ID:/7hvfqez0
>>818
ハリウッドの某超高級ホテルのペントハウススイート、確かに広くて立派だが
アメリカなら普通のアパートの構造やからな
864ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:11.18ID:49zb65U10
日本の平均時給先進国中最下位に成り下がったなんだけど
にもかかわらず新車の価格は上がり続けてる
おかしい!どうかんがえても
865ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:15.13ID:9sVvKUUL0
これからますます衰退していくという事実を見据えている若い日本人が
韓国や中国へ出稼ぎにいく光景が当たり前になっていくだろう
866ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:17.11ID:cE3xeHL10
>>831
何言ってんだお前死ねよ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:20.15ID:2p/pIDTJ0
今後の日本はアイルランドみたいな国になるだろう

所有財産がなくなって生きている意味もわからず働き続けるようになるだろうね


経済植民地とでも言えばいいのかなw
868ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:21.09ID:ig+XDJQ90
>>837
軽自動車のフル装備でその価格だからな
869ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:21.93ID:5Nz2MjM40
富裕層が多い国1位は米国、韓国14位、日本は?

http://life.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019103080110

チョンモメンどーすんのよこれ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:26.18ID:oPF0drH90
みんな貧困化に気づいてんじゃないのか富裕層は極一部って

街歩いてる人見ても楽しそうな人や明るい人元気な人ほとんど見かけない
みんなうつむいて暗いしオシャレもしない
バブルの頃の動画とかと比較するとよりわかる浮かれると言うより
ハツラツとした人がいない
871ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:27.10ID:0uA9prJF0
>>852
それと同じ理屈で創価も多いね。
結局利権なんだわな。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:28.90ID:YzwaNO7/0
>>821
悲しいなぁ、発展してないんだから貧しくなるに決まってるだろう
873ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:29.30ID:Gw68Ei020
貧乏だからくだらん本を買う余裕がない
874ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:30.17ID:+/v+L4f60
高度成長で金持ちになったけどたいして豊かになっていないからな
貧しい食材を工夫しておいしく食べるノウハウが育ってきたけど
エビ2本でどんぶり飯食う文化が変わることはない
875ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:34.96ID:nZ+LNVTG0
どうしても日本を貧乏にだと言い張るのが多くて笑うw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:38.38ID:aoX/+7Ud0
>>851
ネトウヨ「働かない高齢者だらけの日本でもそんだけ高いなんてすごい」
877ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:40.57ID:isMizWn80
>>1
>その残酷な事実に気付かない人が多すぎる

えーーーーー!
ずいぶんと馬鹿にした言い方だな。
貧乏かそうでないか自分で判るやろ。

上を見ればきりがないぞ。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:44.49ID:rHOXXdOT0
>>813
はい出た
現実逃避の次に苦しくなると支那朝鮮煽り
879ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:46.83ID:5WJgfirI0
ここで貧乏とはなにか?と考えてみよう
少なくともニューヨークに比べラーメンが半額な事ではないね
880ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:48.24ID:8MlGDQI+0
>>818
裕福じゃなければネットなんて使えない
881ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:53.71ID:cimbXZTG0
貧富の差をドンドン拡大してるのが自民党だからな
882ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:54.24ID:Am0Me4360
>>1
50世帯に1世帯が資産1億円以上なのに?
883ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:54.79ID:b11PmIg30
>>47
諸外国の貧乏人が、祖国よりマシだから来る。
アジアも貧富の差は、日本よりもっとエゲツない。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:16:59.61ID:P+n7oUJC0
バブル期の30年前は金はグラム1000円ちょっとなのに、今では6~7000円。当時、ドカタのオッサンが日雇で4~5万、年収7~800万が当たり前の奴が2~300万。

収入は半分以下になっているのに国際的な価値は6倍、7倍になっている。

でも、年金や生活保護で生活できているんだから電力会社、ガス会社、官僚様に感謝しないとね!
885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:00.67ID:llU4gYO50
平均年収が全く上がってないのでお察しだろ
30年無成長は伊達じゃない
886ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:02.30ID:4gJMAqGr0
>>818
土地が安いだけとちがう?
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:08.68ID:WFDajuLp0
日本の良いところは綺麗な自然環境と世界でもハイレベルなインフラ

中国の激烈な発展ぶりと熱気も羨ましいけど
888ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:15.74ID:xba9dy6x0
>>797
第二次世界大戦末期の日本みたいになってるね
889ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:16.74ID:lzW74T7R0
>>591
いくらカネモチが増えようが、
人1人が消費できる量なんて高が知れてるんだよなって思うと、
富の偏在化はむしろ経済や社会のサイクルを、
悪循環な方向に持って行くマイナス要素の方が大きいのではと思えてならんのよね。

だってカネモチになっても、
その人が食える食料の消費量って変わらんでしょ。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:16.73ID:0uA9prJF0
>>859
狭いからそれでいいんだよ。
なんならロールスロイスを愛車にしてみろ。
891ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:19.34ID:0ytWjUj10
>>628
そんなに麻生が悪かった事実が見たいの?
欲しがりさんだなぁ
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
892ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:22.67ID:DYcbTTLr0
>>804
日本は世界有数の資源国家だよ
採掘や生産に金がかかるから買ってる
買う方が圧倒的に安いから自国ではやらない
893ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:26.82ID:6Q+MhFPD0
野菜、果物、肉は 

円安誘導する→輸入品値上がる→国産品も値上げする→儲かる→次も自民党に投票だ

この構図になってる、まあ消費者は貧乏しとけってことなんだけどさ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:29.40ID:ErN78g+R0
>>854
ああ

   ■嫁を(中国人相手の)売春婦にした■

まで読んだwwwwww

まぁ、お前みたいに「プライドさえ捨てれば」
中国人富裕層様のおかげで楽に生きれる罠wwww
895ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:30.80ID:LpPqbDDx0
40代以上のおっさんおばさんはとっくの昔に気付いてるよ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:31.77ID:54OHxEQl0
>>741
メリケンの大卒初任給40万(日本円)くらいじゃ無かったっけ?
日本感覚だと、1000円くらいじゃね?
897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:32.38ID:QbGhcpgR0
>>865
英語のできない出稼ぎ日本人を雇う奴なんかいるか?
898ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:36.93ID:YO/F0De50
でも大抵の人が持ち家だし食うのには困ってないよね
899ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:38.36ID:2PPmjigc0
そんなに周りに貧乏な日本人おるか?
900ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:38.85ID:akz7BDtn0
日本で今後スタグフレーションが進むわけで、まともに暮せない奴がどんどん増えていくだろうな
901ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:40.93ID:AFOAUvUv0
株やればいいだけなのに、やらない現金貯金乞食の老害が多いからなw
金が無いからってぴーぴー言うな。自己責任だから放置
902ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:44.92ID:D+P3mGBp0
>>781
働いてくれる人がいなくて、困っているんだから
1ドル50円で募集は正しいぞ
建設現場外国人だらけな現実見ろよ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:45.00ID:g542kcjn0
ふーん。で?
嫌なら日本から出ていけ。?
904ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:47.98ID:XnhCdNZK0
>>871
自民党は地方を
公明は都市部をと
うまく配慮なり利権配分してるとは思うw
905ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:51.30ID:r02N8Imw0
 

 >>862
こんなに腐るほど文系大学に金使って頭おかしいわこの国
完全に利権と化してる
906ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:54.98ID:0uA9prJF0
>>878
日本死ねのやつがよくいうわ。
907ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:17:57.13ID:Kihl986h0
節約住宅って竹で組んだタワマンが都内5000万くらいで
買えるようになったら貧乏だと認めよう
908ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:01.89ID:yDzsCfxu0
みんな気づいてるやん
原因もわかっとる
働かない上級が吸い取るからや
909ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:03.87ID:SBzCnbYl0
>>875
数字は嘘つかないからね
910ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:11.71ID:/HyvWF7h0
>>851
それな、低すぎる。かんこくより低いのはワロタよね。ドイツとかアメリカイギリス羨まし過ぎると
911ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:18.32ID:4yqkHAjY0
>>892
採算のとれない資源は資源ではない
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:19.00ID:LrReeeHG0
おわってんなあ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:20.47ID:otidEp260
自民党というのは大企業や上級国民のためにある党だぞ。上が潤ったら下にもおりていくというのが基本的な考え。
そんなところに票を入れ続ける国民がわるい
914ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:21.53ID:qbSbdK5U0
恵比寿 すずらん行ってみ1杯3000円以上するから

アメリカの最低賃金って州によって違うけど8~15ドルくらいじゃなかったけ
915ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:22.94ID:OvSykeJI0
気づいたらなんかいいことあるんか?
916ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:23.20ID:yZwwxKF/0
>>855
なお日本のアメリカ料理は100円
917ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:24.11ID:ot9l8T/20
<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減
2019年08月29日

>時間あたりでみた日本人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。
企業が人件費を抑制しているのが主因だが、
「 働 け ど 賃 金 低 迷 」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。

賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する。賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日本経済の大きな課題として浮上している。

OECDは残業代を含めた全労働者の収入に基づき、「一人当たりの賃金」を各国通貨ベースで算出、指数化している。
二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。

物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、英国(41%増)、米国(25%増)などは上がっている。
経済成長が続けば物価や賃金も連動して上がるのがこれまでの経済の基本。
それだけに 日 本 だ け が 下 が る 理由について専門家の意見は分かれる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/2179
918ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:26.07ID:p/L+LklV0
富裕層イジメの
累進課税制度の所得の再分配失敗
企業も富裕層も海外逃亡のキャピタルフライト加速
沈没すべくして沈没
919ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:29.75ID:6aoyf+ou0
>>875

言い張り続けないと
惨めな自我が保てないんだと思う
920ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:30.01ID:oYJVUnGn0
>>832
円高の時に国内の製造業が壊滅的になった後、円安になって外国企業が割安で
国内企業を買収しやすくなった。
今の株高も外国人投資家が日本最後のご馳走にありついてる状態。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:32.11ID:tipEvin10
>>860
日本は超内需大国
よって輸出なんて不要なんだよ
政府支出を除いた、内需:外需の比は8:2だからな
922ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:39.68ID:0uA9prJF0
>>891
思いっきり『リーマンショック』とかいてありますがみえないんですか?
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:40.22ID:f2aiTF150
公務員の責任は大きい
924ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:40.69ID:/sZPgDAd0
日本が落ちぶれたってよりは世界に追い抜かれたって感じだな。
これだけ情報網、交通網が発達したら、それに反比例して世界は当然狭くなる。

日本が本来持っていた教育的アドバンテージももはや役に立たない。
今やアフリカですらeラーニングで勉強できるからな。

全てを改革する時期に来ているんだが、茹でられているカエルのように何も行動を起こさない。
925ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:41.43ID:BGAhXm5D0
>>852
選挙で自民党負けまくりやで
公明党により維持してるだけ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:41.55ID:rzEqprNZ0
>>836
逆逆wwwww

日本人って真面目過ぎて財務省が作ったお金の仕組みに騙されてるからそういう考え方になるんだよ
国家によるインフラ整備の財源ってお金を刷ってるだけだから

財務省が作った「公共事業悪玉論」をいまだに信じてるし
927ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:43.81ID:LXznUyQz0
>>831
言って良いことと悪いことの区別もできなくなったのか?
いい加減にしろ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:45.34ID:DfCNOa1E0
貧困国の外人が出稼ぎに来てるように
外貨を稼げない貧困国日本になれば、お前達もいずれ
海外に出稼ぎしなけりゃならなくなる。
日本で働き口が無くなるんだよ!!
929ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:49.66ID:xixYnH5+0
>>774
ヘタクソな工作で草
発展を望まず停滞と衰退を望んでるのはお前らにとっては都合が良いだろうね
930ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:53.89ID:rHOXXdOT0
結局アベノミクスの失敗がすべてなんだけどね
トリクルダウンが起こる→起こらなかった→トリクルダウンなど言っていない
このコンボで辞めていった
931ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:54.94ID:4t1wIMsk0
- 成長し続けなければならない!成長こそが善!

という風潮を何とかしろ!w
932ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:57.82ID:YzwaNO7/0
気づくとか気遣いないの問題なのかw
データとしてはっきりしてるのに何を今更だろ
日本が停滞してる間も他国は成長してんだぜ
933ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:18:59.18ID:Hq3bEScQ0
>>851
ルクセンブルクなんて人口50万の都市国家と比べてどうすんの?
934ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:01.43ID:tipEvin10
>>892
やってないって事はそういう事だど阿呆
935ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:03.23ID:BCX1fcMZ0
>>1
かなり前から、少子高齢化に
なるのも判っていただろうし
30年を超えるデフレ
それでいて非正規の法律を
作って、労働者
正社員の給与やボーナスも下がり
増税ばっかり
自民党は血税を自分の金のように
湯水のように使いたい放題で
コロナ禍では、アメリカなどの
諸外国で給付金三昧
日本は大量に失業者も大量に出し1回10万円だけで、後は知らん顔
自殺者を大量のクソ日本(`・ω・‘)

財政も火の車
さっさと破綻しろよ(’・ω・`)
936ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:06.24ID:+/v+L4f60
もうサザエさんのような家に住んでいる一般庶民なんていないしな
ボロアパートも面積半分部屋数2倍にして立て替えてるし
937ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:06.44ID:5a9QL9kX0
>>908
労働者を搾取しているのは、企業でも富裕層でも上級でもなく国家(老人等)ですよ?
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:07.16ID:/jZl/uIT0
>>861
箸でも日本語の入ってる
俺らから見ると少し変な
箸が人気だって言うしな
ていうか箸使える外人多すぎ
939ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:14.53ID:/7hvfqez0
>>859
維新のせいで、狭い道の拡幅ペースもガタ落ちやわ
そんな中にハマーやG63みたいなゴッツい車走らせても危なっかしい
実際、ゴミ収集車通れたらH2も通れるが
940ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:16.13ID:8/13cgTc0
>>1
半月ぐらいのバイトしてキャッシュで250ccの2stバイク買ったのは良い思い出
今はもうそう言うの無理だよねじじぃの思い出さ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:20.85ID:e3+uJlQZ0
高級な物や贅沢品が似合わない民族だからなw
貧乏のほうが性に合ってるからいいんじゃない
金だけ持ってるちんちくりん禿げ社長ばっかりだもんw
942ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:26.13ID:zUz1rxco0
まず高齢者から選挙権を剥奪しないと話にならない
全てはそこから
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:26.89ID:DYcbTTLr0
>>911
視点の違いだけど、その通り
貴方も正しいけど私も正しい
944ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:27.58ID:aoX/+7Ud0
>>921
少子化まっしぐらなのになんでいつまでも内需国面してんの?
945ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:29.45ID:g3vjhEbf0
>>762
なお、お前の好きな祖国も出生数激減で衰退確定w
946ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:33.21ID:p3UfEOUe0
>>813
不満があるっていうか、貧しくなったこの国を豊かにすればいいんじゃないですかね。
過去の日本と比べても僅かずつだが貧しくなっているので、
中国や朝鮮と比べてとかそういうことではないだろうと。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:36.68ID:6Q+MhFPD0
>>919
中身の全くない書き込みしてるお前さんの自己紹介か?
948ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:36.75ID:92/QWtMn0
日本は底辺には優しいで
ただ、金持ちは少ないわな
これは仕方ない
海外には桁違いの金持ちも多い
949ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:37.59ID:6IBYJzVp0
>>928
男は出稼ぎ
女は売春婦


日本の未来
950ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:40.57ID:EdnU4q0Z0
安倍が総理になる前は
年収75000ドルだったのに
アベノミクスで
年収48000ドルになってしまった
951ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:43.41ID:akz7BDtn0
>>30
エロ文化とオタク文化は世界でも屈指じゃね?
952ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:44.30ID:HzRdT/pG0
手取り20とかで幸せそうにヘラヘラ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:44.63ID:0uA9prJF0
>>904
創価さ。最後(老後)は面倒を観てくれないんだぜ。
あんだけ金があるから自前の老人ホームくらいたててやればいいのに。
954ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:45.50ID:7IUm5wqI0
人口が減っても何も対策しないからお察しだよ。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:45.77ID:j1EmV1yq0
残業もできず土日も働けずで給与増えないサービス悪いじゃね
誰がそうしたんだか
956ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:50.73ID:0ytWjUj10
>>922
>>39
民主の時と書いてますが、日本語読めないんですか?
957ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:52.24ID:nMEEVyQT0
>>730
お前の住んでいるところ、どんだけ貧乏な地域なんだよw

普通に家の周りにホームレスがいたら、怖いから引っ越しするわw
958ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:19:54.21ID:LZMpwoNT0
元先進国人としてのプライドが邪魔をする
959ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:04.17ID:CbJ7ScNk0
祝祭日にGWSW盆に暮れ
一年に何日休みがあるんだか
遊びすぎだよ日本人 教育もクソ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:05.20ID:isMizWn80
日本人がシナや韓国に出稼ぎに行くようになったら、
「日本人は貧乏になった」 って妄言も妄言で亡くなるが、
今は外国人が出稼ぎに来てるんだろ!
961ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:05.27ID:nZ+LNVTG0
>>900
何の数字だよw
962ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:07.80ID:vYieSn9F0
何でバブルと言われているのか知らないようだ
今はバブルの時よりは景気が悪いのは確かだけど貧乏だとは思わないけどな
963ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:10.69ID:nXI0Ayp70
GHQ在日帰化人による日本支配
964ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:12.40ID:p/L+LklV0
異物徹底排除の全体主義
を教える金太郎飴教育
965ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:14.30ID:0uA9prJF0
>>929
下手はどっちだ?まず意味がわからん。
966ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:15.53ID:Ldac+m2o0
お金をタックスヘイブン行かせて
投資をガンガンする国が日本で
百姓はど貧乏ってね

日本の海外資産の膨れ上がり方が異常だわ
967ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:17.48ID:tipEvin10
>>944
少子化と内需衰退は比例しないぞ
1人当たりがカネを持てばその分消費するからな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:18.06ID:Klr2ixTQ0
>>845
現実逃避したって遅れてるのは事実だ
トヨタも慌てて、昨年パナだけでなく中国のCATLやBYDといったバッテリーメーカーとの提携始めたしたが、すでに遅いかもしれない


日産もトヨタもベスト10圏外へ~世界の電気自動車(プラグイン車)販売ランキングが示す現実
2020年12月2日

https://www.google.co.jp/amp/s/blog.evsmart.net/electric-vehicles/most-popular-elecrtic-vehicles-globally/%3famp
969ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:19.23ID:BGAhXm5D0
>>935
また増税決めたよ
次は15%
970ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:22.10ID:+/v+L4f60
まあ途上国と付き合うにはちょうどいい水準だよ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:22.84ID:XnhCdNZK0
>>942
日本では高齢者を敵にしたら選挙に勝てない
だからどの政党も福祉の充実を訴えるw
972ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:22.86ID:rzEqprNZ0
普通の国なら2000年代で若者がブチキレて暴動になってるからな

氷河期世代は20年も低賃金労働でおかしいと思わないのが不思議でならない
973ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:26.70ID:1HDQMfqx0
いや、俺ちっとも貧乏になってねーしwww
974ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:28.85ID:0uA9prJF0
>>946
どうやって?
975ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:31.10ID:Ya70kVOk0
>>766

アメリカ本土に入ったことなかったけど
バブル期にハワイ、グアム行って
ハワイのABCストアーでポテチや250CCのオレンジジュースが200円くらいしてた
アメリカは物価高いので給料高くたって大変

日本は結構質のいいものが安く売ってて便利
976ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:33.76ID:LFUGLv7j0
消費税
男女平等
977ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:34.62ID:yZwwxKF/0
>>902
いつの話だよ。
いい加減コロナ前の総集編は封印しろ。
今やコンビニもほとんど募集しなくなってるぞ。
ああ、工場なんて無人化で単純工なんて要らないんだわ。
せいぜい製品の積み下ろし要員を派遣するくらいで。
978七氏 ◆Oamxnad08k
2021/02/28(日) 20:20:36.83ID:aG14gt/M0
>>20
非常に激しく同意。
今、振り返って観れば民主党政権時代の『強い円』が
当時の世界的な原油価格や小麦価格の高騰から日本を守ってくれた。
強い通貨は国民を守る剣である。
コロナ禍の今、ワクチンを確保出来ない状況では尚更痛感する。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:39.77ID:XcWnJs3v0
>>338
クズ文系量産でブルシットジョブが大量に生まれた資源のない日本
破滅的衰退は必然だった・・・
980ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:39.41ID:YzwaNO7/0
貧乏だとは思わないとか個人の感想かよw
981ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:41.08ID:AFOAUvUv0
>>905
日本の理系なんて英語も出来ない、コミ障で学会でも地蔵じゃんかw
事前に紙に書いたこと読むだろうw 予算なんか要らないだろww
982ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:43.71ID:a9eBaGHV0
>>441
こんなに休み増やしてどうすんのって思ってた
働き方改革って別に働きたい人は除外してほしい
983ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:45.68ID:49zb65U10
>>958
良いこと言った!
984ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:47.85ID:SBzCnbYl0
>>30
性風俗産業とAV
985ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:52.16ID:/HyvWF7h0
>>921
昔は外需じゃなかったっけ?輸出しまくってたが輸出増やした方がよくね?
986ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:52.98ID:1zuUcnOa0
>>875
自分が貧乏なのは国が貧乏だからと
思いたいやつ多数
987ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:54.41ID:V5G9gY4d0
他の婚活スレでも思うが
経済に関して結婚観で言うなら、子供部屋おじさん、おばさんで上等だ。甘ったれとか言わせておけ。金を持つ者が有利だから、貯金はしておく事。
婚活BBAもJJIも現実を見ろ。地に着いた相手を見つけて互いに協力して慎ましく暮らせば、問題なく生きれる。ただし、子なしが前提になる。
988ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:55.27ID:0uA9prJF0
>>956
民主党政権の時じゃん。
989ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:20:59.08ID:n+jur16C0
年収100万円で幸せを感じられることが今後の日本社会に求められる能力だぞ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:05.65ID:OEUSoKKu0
バブルの頃がおかしかったんよ
そこらの馬鹿ヅラ晒したガキまでが全身ブランド物着てたろ
991ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:08.04ID:2p/pIDTJ0
>>918
相続税で富裕層が土地を手放す
そこにワラワラと外国人が土地を買い占める構図だよ

今の財務省は確実に日本という国体を潰す気で増税やってます
992ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:10.76ID:g3vjhEbf0
>>949
馬鹿の発想w
それはお前の未来だろw
993ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:11.13ID:ECBv/7m/0
「貧乏にさせられた」んだよ。
有効な対抗手段もなく、ついでにバブル後の迷走。ひたすら政策ミスてんこもり。どさくさ紛れに政治家と参与は派遣で儲けるのに夢中。
外圧と内部腐敗でボロボロ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:12.43ID:DYcbTTLr0
>>934
いざという時にどう動けるか大事だろ
浅い人程すぐ罵倒する
995ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:13.43ID:zUz1rxco0
>>971
だから民主主義になった時点で積んでるんだよね
昭和20年の時点でこの国は死んでる
996ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:17.11ID:/7hvfqez0
>>936
それとかドラえもんに出てくる家は、平均的な一般庶民の家庭をモデルにしてるはずだが
(スネ夫は金持ち設定)、今やセレブの域やからな
997ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:17.33ID:isMizWn80
メディア人て、昔から悲観論が好きだよな。
まあ、こうして人目を惹きつけようとしてるんだろうが
998ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:21.05ID:cQEHUubG0
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
途上国フィリピンの首都マニラ

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
先進国日本の首都東京
999ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:23.81ID:0ytWjUj10
>>988
2009年9月からですが
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/02/28(日) 20:21:25.24ID:dIomu7Ad0
ちゃんと雇用してちゃんと給料払う気が無いじゃん
無理だっつの
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250326083718ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614507727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる [ボラえもん★]
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★9 [ボラえもん★]
どうして日本人は貧乏になってしまったのか? お金がなく日々の生活にも苦労している人ばかり
【疑問】<日本人はナゼ「貧乏になったこと」に気が付かないのか?> ★2 [Egg★]
辛坊治郎「日本人は黒人女性より韓国人より貧乏になってしまった…俺達はこの30年何をやってたの?」
日本人、ひっそりと後進国に転落…これからは貧乏に慣れていくしか無い
日本人はみんな貧乏になったってことにしないと気が済まない奴いるよな
お前ら「iPhone高すぎ」←いや日本人が貧乏になっただけだらら
日本人は全員貧乏になったってことにしないと気が済まない奴いるよな
【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★5 [ボラえもん★]
【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★11 [ボラえもん★]
中国人の友達「日本は中国人が嫌いな人多いですね お店で嫌な扱いされました」俺が日本人として申し訳ないとお詫びしておいたぞ。
【サッカー】ACL決勝で来日の海外レポーター、東京で判明した事実に驚き「日本人の大半は決勝戦の存在を知らなかった」 [征夷大将軍★]
メディア「日本は貧しくなった日本は貧しくなった日本は貧しくなった」日本人「うーん...」
親や親戚は金持ちなのに本人は貧乏な喪女
日本人、ついにあずきバーさえ買えないくらい貧乏になる。
「人生は気分次第」←この至極単純で至極残酷な事実
ネトウヨもそろそろ認めようよ、伝統的和食は貧乏たらしくてクソまずいという事実を
在日中国人の犯罪が多い?日本人は事実でない偏見改めよ―日本華字紙[01/06]
ユダヤ人「日本人、特に若者、は被害者意識が強く、戦争加害者である自覚がまるで無い。中国や韓国で民族浄化した事実に目をつぶる」
【悲報】イスラエル人「日本人は被害者意識が強く、戦争加害者である自覚がまるで無い。中国や韓国で民族浄化した事実に目をつぶる。2億
ユダヤ人「日本人、特に若者、は被害者意識が強く、戦争加害者である自覚がまるで無い。中国や韓国で民族浄化した事実に目をそむける」
G7で最も貧乏になった日本さん、無能な役人、政治家の政策を「日本病」と世界で揶揄される存在に
世界最高峰イェール大学教授「日本は格差がない。全員貧乏になってる。格差も経済成長が無いと生まれない」
貧乏すぎて日本車も買えなくなってしまった日本人
【ジャップ悲報】東京周辺の日本人、首都直下地震が起きたら丸焼きになって死にまくる模様…人多すぎて救助来ない、死因の1位が「焼死」
文春側弁護士「呆れたよ。松本人志が事実無根主張してるのに被害者個人情報開示要求してきた」
消費支出、13カ月連続マイナス。普通の日本人「嫌儲民が貧乏なだけ!😡景気は良くなってる!」
富士通「貧乏化した日本人向けに新PC作った」 Celeron、4GB、1366*768、Officeで11.5万円
満州で旧ソ連兵に差し出され十数名の日本人女性が性奴隷となった事実を記す碑文の除幕式が行われる。開拓団遺族会長が謝罪
【江南タイムズ】 「日本が無くなってしまった」韓国の名門大学教授の侮辱的な発言が日本人留学生を傷つける [9/28] [仮面ウニダー★]
【速報】 霜降り和牛、人間の食べ物じゃないと日本人が気付き始める
松本人志「事実無根なので闘いまーす。 それも含めワイドナショー出まーす。」
日本人「総務省がKDDIに凸るのは当たり前、批判するな」俺「菅直人と何が違うの?」日本人「あれ…?」普通の日本人、気付き始める
評論家「『よつばと!』は都市型リベラル、上流階級の物語、これに気付いて純粋に楽しめなくなった」
「日本人は不細工な顔の特徴を全部持つ。だから世界一の整形大国になった」日韓で同意
【悲報】海外の分析「日本は今や新時代の超大国(中国)に1人で立ち向かわなければならなくなった」日本人だけが認識していないヤバさ
日本人貧乏から、脱出させろ
日本人ってファビョりやすい人多いね
欧米「日本産の自動車は火力発電で造られてるので禁止。俺ら原子力だし」反原発を選び貧乏になる日本
【社会】「憧れの世田谷」に取り残された、高齢者たちの残酷な現実★2
【朗報】韓国、日本人を事実上入国拒否へ
【芸能】また闇が発覚!?高橋一生の残酷な“ぬいぐるみ”の持ち方が大反響!
生写真封入パターンとかいうただの残酷なメンバー内格付表が辛すぎる件について
【現代の奴隷】「外国人」は使い捨て? 「怪我をさせて強制帰国」の残酷な現実[2024/6/25] [プルート★]
「猛犬たちが10代女性の遺体を毀損」…中国人男性の残酷な殺人にブラジルが騒然 [6/17] [ばーど★]
【非正規残酷物語】新型コロナ下、正社員と非正規の残酷な「格差」明らかに 正社員→テレワーク、非正規→出勤
PS5が日本で悲惨な売上なのは日本人が貧乏だからだろう
明治大学現役合格←日本人の9割は味わえないという事実
日本人って鼻さえ良ければ美人多いよな。アフリカンは大きくてもかっこいいのに…  
海外貧乏旅行してる日本人ってなんで全員同じ見た目してるの?
衝撃の事実 日本人、江戸時代まで「どんぐり」の存在を知らなかった
【話題】「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ★5
ひろゆき教育論を語る 少年兵は紛争地で大人の兵隊より残酷に人を殺せる 子どもは経験が足りないから事実のまま受け取ってしまう [牛丼★]
【格差】「貧乏な東大生と金持ちの高卒。どっちと結婚したい?」女子大生100人に聞いたアンケート結果が残酷すぎる!!!!
jap大学気付く「あれ?地頭がいいだけの貧乏人ってあんまり使えなくない?」推薦入試が主流に
日本人、気付く。「スクールバスの園児がクラクションを鳴らせばいいんじゃね?」
お通し、「日本人でもあれは困惑」 「外国人トラブル報道」機に議論再燃
【悲報】「実は安倍首相ってむちゃくちゃ無能なんじゃね?」と日本人が気付き始めてしまう
秋GIが菊花賞から外人二人と日本人でワンツースリーで決まり続けた事実
【調査】日本人の「自尊感情」は30年下がり続けている…数字で見る驚きの事実
日本人って大半が貧乏なのに、選挙に行かないわ、デモをやってる人たちを冷笑するわ 何がしたいの?
日本人、気ずく…貧乏で重税で観光で生きていくしかない…日本人は召使いだ…
日本人、ようやく気付く「あれ?山上徹也ってガチクズだったのでは…?」減刑署名を取り下げる人続出www統一
【世論調査】安保に反対65.6%普通の日本人のほとんどが戦争法案に反対してる事実! 2
松本人志も娘出来るまでロリコン、山崎邦正は娘できるまでペドだったという事実
02:09:35 up 90 days, 3:08, 1 user, load average: 15.78, 15.86, 16.60

in 2.7761640548706 sec @2.7761640548706@0b7 on 071615