宮城県内で14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに87人確認されました。1日の新規感染者数としては1月7日の75人を超え、過去最多を更新しました。
感染が確認されたのは仙台市で63人、名取市で7人、大崎市・村田町で各4人、大和町で3人、石巻市・東松島市・柴田町・利府町・亘理町・登米市で各1人です。
これで県内の感染者の累計は2813人となりました。
14日午後3時現在で療養中は474人、このうち入院中が120人(重症9人)、宿泊療養中が175人、自宅療養中が28人、入院・療養先調整中が151人となっています。新型コロナ対応病床の占有率は69.4%(病床数173)となっています。
なお、PCR検査等の実施件数は、11日は166件(陽性23)、12日は113件(陽性16)、13日は114件(陽性25)、コールセンターへの相談件数は、11日は320件、12日は366件となっています。
KMB
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d515d22a90ffa6d5fef8e6a8d9ac8eed225ad00 宮城はずーっと検査してないよな
感染経路不明も多いし
正月帰省した影響だろうな
全国で広まってるだろうな
宮城って人口200人くらいだろ?
ほぼ半数じゃないか!
雪が5メートルくらい積もってるんでしょ?
外出できないし、どこで感染するん?
やっぱ若い奴が多いとこと
繁華街があるとこは感染者多くなるな
どこの自治体でも未だに観光がどーとか言ってるんだもんな
ここは外国人留学生が集団生活でクラスター出してたよな
東北一外国人が多いだろう
検査数が極端に少ない、ちょっと検査ふやせば仙台だけですぐ100越える感じ。
宮城の温泉にGoToしたら、レストランの従業員にコロナ感染者が出て休業してたりしたので、撒き散らしてるなぁと実感したわ。おかげで昼飯食えなかった。
>>6 残念ながら「宮城県から行く」も普通にある
そして残念ながら国内の「宮城県に来る」「宮城県に行く」を警戒したとしても
宮城県には仙台国際空港というのがあってだな
海外からコロナ直入できてたのだよ 舟は出た
もう緊急事態宣言は出しません
by 爬虫類西村
県内2位の人口の石巻は全然出てないし仙台だけ緊急事態宣言だな
>>24
それでも右翼の梅原元市長より1万倍マシなんだよなあw
もし、支持母体の自民党からも切られた梅原が今も市長だったら
大変な事になってたよw >>35
宮城で外国人実習生ってそんなに使ってるか? >>13
これでも一ヶ月近く国分町の時短要請はしてる
だが駅前のアーケードは夜遅くまでやってて意味がないんだよな >>32
でも仙台市長、在日韓国3世帰化組。
異常なまでに差別に反応している。
だからクラスターの店名を頑なに
発表しない。
知らない仙台人は感染する可能性が
高くなる。 宮城の検査数が少なく見えるのは、発表してる件数が「県及び仙台市が行った検査」に限られているから。
なんでこういうやり方なのかは知らないけど、病院で検査してる分があるから検査数自体はもっと多い。
どうせコロナ疎開とか遊び場を求めて来た首都圏の連中じゃないの?
仙台市の何区が多いんだよ
都市部に遊びに出掛けたかキャバクラ遊びか
>>47
ごめんなさい
沿岸部なんで
農家はわかんない
レジデンストラックらしき外人は
食品工場のバイトが多い GoToで移動しまくったからな
津々浦々まで税金使って感染広げるとは驚いたわw
東北は人がすくないからあんま蜜にならんけどさ、娯楽すくないからみんなすぐモーテルで性交渉するじゃん、そういうのでコツコツ感染増えてくんだろね
>>24
どこが左翼?
地元放送局のアナウンサー出身だよw >>52
宮城は東北太平洋側。
西部の奥羽山脈沿い以外は大して積雪しない。 >>55
仙台を擁する宮城で過去最多の87人感染の意味は重いぞ。 宮城は福岡同様に強制的に緊急事態宣言だな。
仙台起点でコロナが他の東北にも飛び散るぞ。
一番被害が大きそうなのは福島。
10代も多いな、あさっての大学受験とかできなくなるよな、その場合は追加試験か
とちおとめとずんだずんだにはさまれで
とうとうふぐすまもやべえがらあしたがらマスクすっぺ
ひきだしにアベノマスクあっがらない
この汚染拡大は去年迄の武漢ウイルスとは明らかに違う
宮城で数百人に達するのは時間の問題だ
>>63
帰省だろうな
ここで制圧しないと今度は市中になってしまうので踏ん張りどころ >>66
明日は金曜で過去最多が出やすいから宮城は100人超、福島は50人超かもな。 コロナのせいでおっパブ全滅だよ
もう生きてる意味がない
>>72
アルバイトのお姉さんの
経済状況が気になる。 一蘭がまだオープンできずにいる
お一人様個室みたいなもんだから安全だろうに
仙台市民だけど五大都市で唯一三桁クラブに入会してないから寂しい
早く100人超えてほしい
>>81
今日の87人中63人が仙台で、仙台に隣接する名取も7人。
多賀城、塩竃、岩沼と仙台駅に近い所もこれから増えそうだし、仙台だけで100人超の日も出るかも。 >>79
やってるよ。閑散としてるみたいだけど。大崎八幡宮にも裸参りしてるみたいだけど少ないみたいね どんと祭結構人おるで。
仙台はまだまだ危機感無いよ。
広島に緊急事態宣言に準じた地域指定するって
さっき西村が発表してから仙台市も広島と一緒に
指定するように国に要請してはどうか
宮城県って太平洋側だからまだ雪降ってないの?
寒くないの?
宮城と聞くと地味だけど仙台は大都市だし東京から1時間半だし国分町も国内有数の規模だし実は危ない要素が揃ってる
>>87
今年はトータル積雪が仙台で50センチくらい。
気温は東京より低いよ。先週は仙台でも-8℃とかだったし >>87
今年は寒いし雪降ってるよ
特に気温は36年ぶりに中心部でマイナス8度まで下がった >>24
甘くみるなよ
桜井充とかいろいろキチガイの産地だぜ ヤフコメで結構盛り上がってるねこのニュース
あっちは自粛警察みたいな神経質な書き込みが多いw
>>56
左翼は言いすぎだろうけど、岡崎トミ子の薫陶を受けた立派なリベラル議員さんだったよ
仙台は市労組と河北新報・東北放送が癒着してる&自民は県会議員が飲み会でクラスター作るくらいのバカなんで民主系じゃないと色々無理 やっぱり光のページェントご諸悪の根源だったな。
どこでも中止にしているのに、期間延長なんて正気の沙汰じゃない。
何しろ実行委員長がページェントで儲けているイベント会社の社長だもんな。
数万人がコロナで死ぬことより儲けが大事だったんだろう。
>>93
ヤフコメの宮城の神経質さは異常
と言うより文句を言いたいだけの悲しい集団
ウキウキしながらコメントしてるよ >>84
毎年大崎に行ってるけど今年は近所の神社に行ってきた
同じような考えの人が多いみたいで結構混んでたし近くの飲食店も賑わってたよ 感染者増えて時短営業になったら半田屋は、どーなるん?
>>56
民主党の岡崎トミ子先生も地元放送局のアナウンサーでしたね >>24
Wikipediaに記載されている現仙台市長 郡和子さんのプロフィールを読むと岡崎トミ子さんの系譜をしっかり受け継いでいるように見えます。
----- 以下 Wikipedia 抜粋 -----
従軍慰安婦問題に関しては、2006年3月15日に自身も水曜デモに参加し、マイクを持って「1日も早い謝罪と補償を」と主張している。 >>32
梅原じゃなかったらあすと長町は今頃中華街になってたよ
あんたは同胞が増えて嬉しいかもしれないけどさw >>4
フクイチの時もビビッてしばら~く線量を公表しなかったヤバい県
遅ればせながら公表し始めても高位置の空間線量 GOTO止めてもこれだからな。
結局、地域おのおのの防疫、衛生概念の問題なんだよな。
しょーもない田舎のくせにコロナの数だけは一丁前だな
新幹線で東京とも2時間程度で行き来できるし、最近はスリランカやパキスタンなどの外国人も増えている。
向山のアパートなど、一棟丸ごと外国人が住んでいるようで、特徴的な洗濯物の干し方など異国情緒に溢れている。
県全体にってのもどうなんだろうな
仙台市とほとんど出てない気仙沼市やまだ1人も出てない南三陸町が同じ緊急事態地域はそれでそれでちょっとな
>>110
東北中の百姓のセガレが集まってる街だから >>111
そんなこと言い出したら仙台市内だって出てないとこに出すのおかしいわ >>111
福岡は九州全体に影響が大きいので強制的に緊急事態宣言対象になった。
宮城は仙台を抱える以上、1日100人超感染が続くようになれば強制的に緊急事態宣言になるのでは?
その場合は宮城以外の東北で仙台コロナの影響が一番大きい福島も緊急事態宣言になるかと。 宮城、福島
青森下北・三八上北、岩手
青森津軽、秋田、山形
東北の感染状況を3つのグループに分けたらこうなる。
人の動きからして仙台が死ぬと他の東北の県も一気に死にそう
九州では先手を打って福岡県を指定したが、東北はガン無視。