◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶應義塾大学、東京歯科大学(私立)買収か [おさえ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610365277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おさえ ★2021/01/11(月) 20:41:17.34ID:9BSFonMY9
“超優良物件”の東京歯科大
創設者は慶應出身の蜜月関係
 2020年11月26日、東京都港区の慶應義塾大学南校舎ホール。慶應大のさらなる躍進につながる、ある重大な決断が下されようとしていた。慶應大の意思決定の最高機関である評議員会が、東京歯科大学から持ち掛けられた合併話にゴーサインを出すかどうかだ。

「ご異議ありませんか」。司会が呼び掛けると、評議員を務める慶應大OBの経済界の大物たちからはこんな声が上がった。

「(東京歯科大の)財務状況はきちんとしているようだが、表面的に見るだけではなく、慎重に検討した方がいい」

「慶應大は共立薬科大学を統合した前例があるものの、学校と人間関係には歴史がある。歴史の違う学校なので、十分に検討する必要がある」

 複数の評議員の意見を聞いた慶應の長谷山彰塾長は、「慎重にやります」と応じた。再度、司会が「ご異議ありませんか。よろしいですか」と念を押した。会場から異論は出ず、慶應大は「歯学部」誕生へと本格的に動きだした。

 慶應大と東京歯科大は23年4月をめどとする合併に向けた協議を開始した。東京歯科大からの合併の申し入れは20年11月6日。協議に2年以上かけるのは少し期間が長い印象を受けるものの、「ソフトランディングにはいろいろな形がある。慎重に検討すべきだという声を反映したのだろう」とある評議員はみる。

 両大学は長年親密な関係にあった。東京歯科大の創設者である高山紀齋は1870年に慶應義塾に入塾。90年に現在の慶應大三田キャンパスにほど近い、芝区伊皿子坂上(現港区三田4丁目)に東京歯科大の前身である高山歯科医学院を開校した。また東京歯科大の建学者である血脇守之助は、慶應義塾を卒業後の93年に高山歯科医学院に入学。1900年に高山歯科医学院を引き継ぎ、東京歯科医学院を設立した。
https://diamond.jp/articles/-/259282

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:42:13.76ID:sSjBhd6m0
前も薬科大買収したやろ

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:42:38.06ID:HuVRBq1t0
歯科台を取り囲む日大が待ったを

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:44:17.79ID:npNWe11G0
これずっと言われてない?

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:44:18.52ID:DL51fn+M0
早稲田も対抗しないといかんな

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:45:34.50ID:9BSFonMY0
>>2
共立薬科ね
着々と医学系の総合機能をゲットしてるよ

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:46:35.30ID:JO2Qynkj0
>>5
早稲田じゃ無理。

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:46:37.48ID:Ku86EW000
早稲田も医学部作れや!

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:46:40.08ID:HuVRBq1t0
悲願の早稲田大学医学部爆誕の前に、明治あたりに先を越されそうw

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:47:08.46ID:F2MbTWCU0
>>1
歯学部まで出来たらもう後は獣医学部くらいしか
残ってないんじゃないか?

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:47:20.93ID:7VU4JLCA0
次は 水産学部か獣医学部だな

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:48:21.34ID:gldjztI00
歯科大総合病院は慶応の駄目医者を受け入れてくれるからね

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:48:24.46ID:p6hEQlAb0
水道橋に慶應歯学部誕生、かねてから待望ではあったにしても、不思議な感じ。近い白百合や暁星の人らが挙って入ってきそう

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:49:07.09ID:tTi6MHZ70
慶應義塾大学歯学部だと
賢くかっこよく感じる不思議

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:49:12.93ID:9BSFonMY0
>>10
獣医学部は実質傘下の北里大学(慶應医学部創設者の北里柴三郎設立)が持ってるから

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:50:22.20ID:0hKthEhJ0
>>1
確定だよ
「塾」に決定したことが書いてあったし

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:51:58.47ID:M7wEwnCr0
歯科国家試験作ってる学校を買収

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:53:18.27ID:Azr2to5l0
共立薬科大に続いて歯科までか
財力あるなあ

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:54:53.29ID:Z5H5+1IE0
ああ売春とちゃうんか

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:55:34.27ID:W/cRdQxn0
売ってる物なんて しょせん売ってる値段の価値

自分で作るものこそ 無限の価値

まぁ 慶応程度じゃわからんやろな

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:56:56.04ID:WL4FYbzy0
M&A

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:57:50.77ID:Z5H5+1IE0
ところで、例の大暴れ中のミスター慶應はどしたんや?
あんなん量産してんのやろ?どうなんや?

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:57:53.40ID:daKK7D3i
>>1
あとは芸術学部と獣医学部だな

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:59:57.96ID:eaMHATyg0
教授のポストのために大学病院が欲しかったどけか

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:00:01.31ID:cE4mjawP0
法人として同じになるとしても
大学の名前として東京歯科大学は残らんのかな?

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:02:43.27ID:TIY/Pt3S0
医科歯科大に見えた

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:03:50.53ID:9+74LpLk0
偏差値10ぐらいUPか?

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:04:57.86ID:aIIf0Fyz0
東京医科歯科大と東京医大と東京歯科大の序列がいまいちわからん

東京農工大と東京農大と東京工業大と東京工科大はわかる

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:05:33.18ID:nD+Z0TMq0
大量の諭吉が動くのか?

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:05:36.31ID:Sx1oj+ib0
早稲田も女子医大とか買いたいんだろ
大変だけどな

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:06:05.58ID:qZ4DRsPO0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
$6$86$8$t2pdjpd

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:06:09.09ID:QpI1l2N10
「ご異議ありませんか」。
司忍が呼び掛けると、評議員を務める山口組OBのウラ経済界のドンたちからはこんな声が上がった。

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:07:57.33ID:kCYdLVwy0
生き残りをかけた戦いだなw

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:08:40.83ID:3LzJM3XR0
>>23
戦前の旧制慶應義塾獣医専門学校を新制農業高校に格下げした判断が残念だな

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:09:28.53ID:3f2Vxnob0
日大化してきた

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:09:56.96ID:IfIrf2aQ0
今後、歯科医が路上に迷う時代が来るというのに

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:10:50.80ID:sFsKbL3p0
一、二回生からしたら早いとこ買収してくれて、自分が在籍してるうちに慶応歯学部になって欲しいだろな

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:12:09.62ID:jl9N6SUy0
>>36
ネームバリューで勝算があるんだろ

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:14:34.74ID:KPhvzcXv0
>>20
言うだけは立派だなw

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:15:37.84ID:9jX7KnOl0
>>29
諭吉はリストラされます

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:16:31.60ID:KDQpq53a0
次は農学部だな。

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:16:44.23ID:s9WisffW0
慶應歯と早稲田理工どっちが難しいの?

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:18:56.66ID:n0ZidZ1TO
>>15
北里大学獣医学部は青森県十和田市
北の里にある

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:19:12.81ID:+HxJhoIU0
>>15
昔は慶應獣医専があったのだぞ
今の麻布大学

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:20:19.68ID:osgNtQlD0
日大化帝京化が止まらん

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:20:28.99ID:o8gMqU500
レイパー分校が増えるのか

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:21:19.13ID:W0voJD4/0
東京歯科大学は馬鹿大学だろ

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:22:06.39ID:hwSAX7WS0
>>5
東京女子医科大あたりなら買えそうね

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:22:17.69ID:0hKthEhJ0
>>47
歯科単科大の中ではまともな方

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:22:25.49ID:LL5inPH+0
ベビー65万人しか生まれてないもんな 大学定員は120万想定

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:23:08.38ID:c7tiuvC20
早稲田が未だ医学部持たない不思議

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:24:08.57ID:NBoOz2iA0
文部科学省の官僚の息子が裏口入学した大学か

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:25:35.87ID:835Y7wqH0
入試難しくなっちゃうね

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:26:04.65ID:Z9JRTFpX0
歯科大学は裏口入学なんかせずとも誰でも入学できるからな(笑)

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:29:26.34ID:mNZYfuSO0
めっちゃヤブだったけどな
東京医科歯科と同じにしてはいけない大学

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:29:35.52ID:n0ZidZ1TO
>>52
それは東京医科大
こっちは東京歯科大

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:30:05.10ID:/KVC0hCy0
早稲田は東京女子医

明治は順天

と合併。

知らないの?

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:30:28.06ID:mNZYfuSO0
近所の慶応系の病院もかなりアカン

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:30:29.63ID:9up4wds70
早稲田も医学薬学系を取り込んだら?
スポーツ科学部はそっち方面の学部と相性いいでしょ

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:30:46.89ID:mJOUSrRY0
慶應は早稲田の1.5倍くらいの稼ぎがあるからなあ
やっぱ医学部病院持ちはっぉぃ

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:31:42.36ID:QhUC+c/g0
金満経営してレ○プ大学になってるし
早稲田みたいに話題に出てこないほうがいいのに

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:33:33.08ID:W/cRdQxn0
>>39 小卒の俺が言ってみた バカだけど20億は持ってる

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:33:46.31ID:cjgkuFX+0
歯医者行って下手なところ大体東京歯科大卒
しかも歯がボロボロになって別のところでやり直してもらう
他の歯医者も本当に歯科大出た歯医者にやってもらったのか?と驚いてたくらい腕ない人ばかりなんだがガチで

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:34:01.09ID:QhUC+c/g0
少子化で学生もいなくなる
地方は衰退して金もない
学生が減るだけだからな地元思考も増えるし

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:35:57.52ID:+CXmFTYc0
東京医科歯科大学は国立
医学部は難関で東大理一より難しいわ

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:36:32.10ID:/KVC0hCy0
>>62
なんで中学行かなかったの?
教えて。(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:38:39.52ID:W/cRdQxn0
たまに行ったが卒業まではちょっと…

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:41:15.93ID:jGe1N2dR0
早稲田は、どこの医学部を手に入れるんだ?

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:42:03.14ID:ejkauzmq0
>>14
でも偏差値は医学部72に対して歯学部55って・・・しかもキャンパスも完全に隔離(旧東歯大キャンパス)だろ・・・
なんかみじめじゃない?
今のまま東歯大という独立した大学で「私大歯学部トップクラスの偏差値」という看板のほうが
OBを含め学生にとっては鼻高いと思う。本当に慶応大に吸収されたら医学部と比較されてみじめなだけだよ
千葉の病院だって「歯科大が医者を雇って総合病院を経営している」という現在の構図があたかも医者より上にいるっぽくてカッコイイのに
まんまと千葉の病院を慶応に乗っ取られたら慶応大学市川総合病院って名前の下、医者の下の歯医者ってもうまんまじゃないか・・・

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:42:22.96ID:H9H3+qGb0
>>30
併合するならどうぞ
くだらない追及があったせいで、もはや女子医大が存在する意義が無くなっただろ
むしろ男子医大が欲しい

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:42:50.91ID:etnTqRpc0
>>62
脳内通貨20億ヒッキーか…

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:47:46.84ID:5fR+eMkC0
そういや医学部は既にあるのか

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:49:24.83ID:5fR+eMkC0
>>69
神戸大に吸収された大学も偏差値全然ちがったけど今どうなってるの
大阪外大も阪大に吸収されたけどあそこはほとんど偏差値変わらないからな

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:54:08.41ID:IY9Mf64C0
慶応大医学部歯学科なら
慶應医ってドヤれるな

752021/01/11(月) 21:56:58.38ID:Z9JRTFpX0
これから医歯一元論でいくからね(笑)
歯科大学が医学部有る大学に統合されていくからね(笑)

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:58:39.05ID:4/H0D8wR0
>>57
明治はほぼ確定のようだが、早稲田はまだ検討中だろ

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 21:59:10.01ID:oijO3m9x0
学歴ロンダうまーだな

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:00:20.47ID:W4mf3fuM0
慶應名乗れてモテモテやな

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:01:19.87ID:tKSKUYfq0
また竹中か

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:03:22.39ID:lYlwIwbm0
既卒だが三田会入れてもらえませんか・・

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:04:53.40ID:zj76oXCF0
東京歯科の教授勢は歓喜してるそうだな
肩書きレベルアップって

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:04:54.04ID:v0pSUXRG0
>>75
順天堂大学って、明治大学より歴史もあって名門だ。
順天堂大学が明治大学を吸収して、「順天堂明治大学」になるよ。

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:07:45.32ID:v0pSUXRG0
75の一部訂正
>>76
順天堂大学って、明治大学より歴史もあって名門だ。
順天堂大学が明治大学を吸収して、「順天堂明治大学」になるよ。

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:10:36.47ID:y53B8BiS0
慶應って大学病院が信濃町1つしか無いから他に大学病院が欲しいんだよ
教授の行き先が増えるからね
他の私立医だと大学病院いくつも持ってる
>>81 そいつらは首だろ

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:16:18.89ID:QQ8RFrMx0
いまさら早稲田が医学部作っても慶応に追い付けないよ。医学界の序列からしたら最底辺スタートになるから。

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:19:20.14ID:3C1HlAhf0
早稲田は何にやってんだ。だめじゃないか。これからの時代は医学が理学・工学のかなりの部分を占めるんだ。早く医学部を作れよ。くそ付属高校とか作って悦に入ってんじゃないよ。理事が無能で将来を見据えられないのがいかんらしい。

早稲田でエリートポジションまで登りつめた親戚(ノンプロパー)がいたが、早稲田ではプロパーがのさばっていると苦言を呈していた。

早稲田は挽回できるのか?

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:19:37.61ID:N4r64IXU0
これまたずいぶん今更なスレだな
もうとっくにネタになってたと思ってたわ

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:20:12.43ID:QQ8RFrMx0
>>83
東京では臨床が一番まともなのは順天堂。
東京で心臓外科が始まった(岡山の榊原病院からの由来)病院

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:22:06.16ID:n0Kvhjwv0
なら歯科たがない

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:22:18.66ID:J4GIh0VT0
共立薬科→慶応薬学部に変わったら、
偏差値が10年で59→72に跳ね上がったからなあ。
これは歯科大側はウェルカムでしょ。

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:22:41.65ID:r0nTNrM70
>>28
医科系は学費と偏差値が反比例で
医科歯科は国立大学法人

考えるまでもないよ

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:22:55.02ID:QQ8RFrMx0
>>86
医学部は慶応と違って歴史が無さすぎる。
慶応は大阪大学と並んで緒方洪庵の適塾由来の
名門だが、早稲田はどこ由来になる?
何よりプロパーつくるまでどこから医者連れてくる?

連れてくるなら関東は無理だから西日本の国立医学部あたりの余った医者連れてくるしかないが

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:23:18.64ID:B7pfq/gh0
>>85
医学界ってTHE学閥の世界だから新設だと厳しいね。
既存の医学部買収すりゃいいんだけど女子医大だとOBが女性しかいないから派閥を作るにもいまいちだな。
まあ偏差値だけは無駄に高くなりそうだけど。

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:24:49.08ID:QQ8RFrMx0
>>28
医科歯科大は国立、あとは私立。
基本的に医学部は国立上で私立は格下扱い。
西日本にいくと完全に国立至上主義になる

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:26:27.67ID:oAZL0UZF0
少子化がさらに進むんだから
早めに動いて方がいいだろな

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:27:59.34ID:QQ8RFrMx0
>>93
何より教官になれるような医者どこから連れてくるか?という問題ある。東日本は基本的医者が西日本よりも少ない構造上の問題あるし。最近も医学部成田と仙台で新設した時にこれが問題になったから西日本から医者回してなんとかやりくり(医学部増設した安倍政権には西日本が選挙区の政治家多いからやれた)。

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:30:06.89ID:F2MbTWCU0
>>44
あ~麻布大学ってそういう縁なのか

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:30:37.27ID:F2MbTWCU0
>>15
凄いな慶応ネットワークは

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:32:24.01ID:ZlYFILuc0
これ去年の話だろ

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:34:33.74ID:B7pfq/gh0
慶応なら美術(芸術)学部買収しても似合うな。
学閥で腐敗の温床になりそうだけど。

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:37:20.02ID:QQ8RFrMx0
>>98
もともと福沢諭吉は医者志望だったから慶応作ったときからその辺充実してた。同じ適塾由来の大阪大学とも関係もってる。

大阪大学のコロナワクチンの開発にも、大学ベンチャー経由する形で参加してるしな。

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:43:27.90ID:eZIkIouY0
これは歯医者仲間で爆笑だった

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:45:36.51ID:S6bb0YYU0
慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田

決定的になったな。

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:47:06.99ID:KPhvzcXv0
>>98
今のところ医学歯学獣医学部全部持ってる大学って、北大、鹿児島大、日大くらいか。

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:56:02.35ID:AHNmOngR0
>>84
東京歯科大学市川総合病院は元々慶応の関連病院だけどね。
最近だとドクタードライアイ坪田一男教授が居た。(現在も客員教授)
現在の眼科部長も当然慶応卒。
水道橋病院眼科(平成12年設立)のビッセン宮島弘子教授も慶応出。
(市川総合病院→水道橋病院)

市川病院から市川総合病院になった時の病院長が大野虎之進教授(もちろん慶応卒)で、
この人は日本の体外受精のパイオニアの一人。
生殖医学のレジェンド飯塚理八慶大名誉教授の弟子。

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:57:37.13ID:wyDC051G0
お茶の水にある、あの医科歯科大をか
大したもんだ

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:03:14.30ID:0U+dttH80
>>41
昔は慶應義塾農業高等学校があって、石原裕次郎が卒業したんだぞ

今の慶應志木だが

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:05:28.16ID:TfkDYsSh0
何でも一般的な学部がある最強の大学でも目指すのか

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:06:38.03ID:Rx4jMEAj0
レベル11
東京大(理Ⅲ)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
★慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 ★慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 ★慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:09:19.49ID:ZoGfAzAE0
>>106
じゃなくて水道橋の歯科大。私立。

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:09:45.96ID:e84TfoSz0
慶應は文系、通信、付属校、寄付金で儲けたカネで理系を運営している。
でも理系はどう頑張っても東大、東工大、医科歯科大崩れしか集まらない。

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:10:03.72ID:HZjXp0T20
千葉の病院は二つあるな
市川市と千葉市に

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:11:15.15ID:Dceeu3np0
メリットがあるように思えない

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:12:16.32ID:/EYtr2iW0
>>8
コロナ落ち着いたら医療改革が始まるから、それ待ちだね。

今回のコロナ対応で使い物にならなかった医師会・開業医にお灸が必要。

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:14:08.83ID:ZjzJzZvo0
次は農学部?獣医学部?

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:21:00.25ID:9zMsrP2+0
>>111
日吉の矢上キャンパスという公立高校みたいなショボいキャンパス

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:22:57.98ID:0U+dttH80
>>114
さっきプライムニュース観たら厚労省も医師会の無責任な態度にはご立腹のようで
ある程度は町医者を締め上げるかもな

今は政治力ないし武見なんて役に立たないしどんどんやったれ

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:24:50.28ID:dDIO+So+0
歯医者も薬剤師も要らねえわ

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:26:44.36ID:AHNmOngR0
東京歯科と慶応の合併は昔から有ったが中々進展しなかった。
その最大の理由は「慶応と合併してなまじ偏差値が上がるとうちの息子や娘が入れなくなるから困る」
というOBの反対に依る物と思われる。

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:28:56.63ID:qgTz5dMt0
陸の王者だったのに
箱根駅伝にはだいぶ出て来ない
筑波大も最近ではちょっと出てきたけど

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:29:22.83ID:hy0bBbBa0
>>44
慶應と麻布は全く関係ないよ 妄想乙

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:30:10.16ID:yTfUPdUm0
東京農業大学を買収して
慶応生が大根踊りをするのか

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:31:02.82ID:Konxh1qN0
>>44
慶應獣と見て
慶應のレイプ魔かと思ったw

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:31:47.75ID:HZjXp0T20
早稲田も歯学部持つべきだな
応援歌にもある
♪歯医者 歯医者 早稲田

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:35:57.62ID:1lSJie8/0
医科歯科も裏口で入れるようになるのね
\(^o^)/

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:36:48.49ID:7DjDA/8A0
東京歯科大市川総合病院は慶応のダメ医者が派遣されるところなんて医学部と無縁の奴の
ガセ情報。実際は慶応本体の教授候補も送り込まれる基幹病院。何しろ慶応は意外に
首都圏に系列病院少ない。合併のメリットはここを完全に取り込める事。

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:37:19.55ID:j8jQdnz20
ドームの買収もあるし水道橋が熱いな

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:38:18.25ID:JWTT9Rr/0
>>125
偏差値50に裏口かよ

太田の日芸より笑えないわ

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:41:02.08ID:0U+dttH80
>>119
確か私立の医科大って下の方は町医者が金出し合って作ったんだよな。
バカ息子を医者にするために。

東京歯科大学がどうかは知らないけど。

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:41:42.09ID:aIIf0Fyz0
>>128
偏差値50の学部じゃ医師免許取れないと思うの…

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:41:42.74ID:1lSJie8/0
医科歯科大OBが慶応といわれバカにされて悲しむぞ
みんな低い方で評価するから
慶応理工はいまだに藤原工業大学と言われるし
薬学部は共立薬大
経済学部以外は圧倒的にゴミなのが慶応

>>128
私立は補欠順位が金次第と言われてるからねw

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:42:48.68ID:aIIf0Fyz0
>>131
元共立でも理科大より偉そうにしてまんがな…

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:45:53.98ID:nR9alcUp0
やっぱ医学部ある大学は違うな

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:45:54.26ID:HwYtGegd0
ゴミ大学ばっかり拾って来やがる。

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 23:59:17.30ID:tehU6Bmt0
誰か
東京医科歯科大
東京医科大
東京歯科大

日本医科大
日本歯科大
日本大学医学部
日本大学歯学部
の違いのまとめ作って

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:00:19.69ID:gpoWZXbO0
>>48
その話は消えました。

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:04:20.75ID:QyNfKDrX0
>>129
元々、明治期には国は歯科に関心を払っていなかった。
実際、官学の中の官学・東大には歯学部が無い。
と言うか、近代医学を日本に根付かせるためにやる事が多すぎて歯科にまで気を配る余裕が無かったと
言った方が良い状態だった。
しかし、このままではいけない、日本にも歯科医学が必要だと考えた民間の医療者が自らの力で道を切り開いたのが全ての始まり。
だから、歴史的に見れば私学優位なのが歯科医学界。

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:05:09.61ID:YAHA5pUM0
慶応卒になるわけか
最高だな

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:10:49.33ID:TDgL4dLR0
>>1
慶應は塾員(卒業生)達から選挙で選出された評議員100名が最高意思決定機関を構成する。
塾長もこの評議員から選ばれた選考委員会が選出。
NHKの経営委員会と会長と理事達の執行機関の様な関係

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:13:27.43ID:TDgL4dLR0
>>107
石原裕次郎は当時制度として存在した編入制度を使って慶應義塾高校に転校、卒業して法学部進学

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:13:55.12ID:JTWj2a/Y0
>>51
大隈重信の将来構想には理系充実で医学部もあったらしい
理工学部は早々実現したが、医学部はまだだな

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:20:02.52ID:MZlgO6kx0
医学部なんか儲からないし病院は24時間365日対応しなきゃならんしで
一般の大学職員からすると労働条件悪化原因となるだけ。

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:54:22.01ID:71G04KAd0
紹介状出されて東京歯科大学で抜歯した
立地は最高、それだけ

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 01:54:09.42ID:2xOt8pPa0
>>30
レベル、伝統から日本医大だよ。早実、高等学院、本庄から2名づつ計6人進めるようになる。2回も特定はずされた女子医大にはあぶなくてちかづかない。

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 02:32:33.87ID:HjKwcr4+0
>>1
御茶ノ水のあそこか
門の前を良く通ってた

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 02:39:09.79ID:0DSdyr/Y0
23年に合併するということは
今の東京歯科大1、2年生は卒業するときには慶応大歯学部卒業になるのかな
だとしたら今の東京歯科大の4年生なんかわざと留年するヤツいそうだな

それとも23年4月以降の入学生が慶応大歯学部生になるのかな

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 02:58:26.16ID:ClOUNbo40
妙に来歴古い市川病院

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 04:35:39.29ID:MC/Fpi6n0
>>145
正門でよく車に乗ったBBAが門の真ん中に停まって長話してる
歩道まで塞がれてスゲー邪魔

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 04:46:54.78ID:8xXP+Msh0
>>135
東京医科歯科大 - 旧国立二期校 歯学部としては最高峰だが、医学部はあまり力がない
東京医科大 - 新設二流校 場所が良いのだけが取り柄
東京歯科大 - 日本最古の歯科医学教育機関 歯科界では最も権威と権力がある

日本医科大 - 私立医学部御三家の一角 戦前からの伝統を誇る名門
日本歯科大 - 経営者一族の個性が目立つ異端校 歴史は東歯に次いで古く卒業生は多い
日本大学医学部 - 良くも悪くも日大 古くからの中堅として存在感のある私立医学部
日本大学歯学部 - 私立歯学部の中では安定した存在 入学偏差値はたぶん一番高い

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 04:47:51.61ID:0uwGnLUg0
いちいち病院の紹介状貰って親知らず取るの面倒いから歯学廃止して医学の中に歯学入れろよ
歯医者じゃあ薬出せんからとか知らんがな

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 05:00:26.94ID:Y8n3mR450
強制性交大学に改名

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 05:35:26.83ID:5ynHhzQA0
>>4
愛人候補の問題でも起きてるんじゃないか?
社会的暗黙のルール上

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 05:38:12.23ID:5ynHhzQA0
>>12
慶應のレイパー事件が多発してたみたいだから
買収だと、共食いみたいなもんか?

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 06:44:02.82ID:GGHCxG9m0
>>149

> >>135
> 東京医科大 - 新設二流校 場所が良いのだけが取り柄

東京医科は旧設だろ。

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 11:42:45.84ID:v0R76T/Z0
2019年の3月、最高裁で懲役21年を喰らった早稲田の鬼畜強姦犯
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6318709本被告はNHK記者として山梨、山形両県
で勤務していた2013~16年、女性3人に 性的暴行を加え、うち2人にけがをさせた。
 一審山形地裁は18年4月、犯行現場で採取されたDNA型などから弦本被告による犯行
と認定。 「常習性が認められる」などと非難し、二審仙台高裁も同 10月に支持した。

“強姦NHK局員”弦本容疑者の恐るべき手口と複数の“謎の鍵”!
犯罪史に残る連続強姦犯の可能性も!?
tocana / 2017年2月10日 8時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_50405/
(1)連続強姦魔はNHK局員だった――。今月6日、山形県内の女性宅に押し入り、
性的暴行などを加えた強姦致傷容疑でNHK山形放送局酒田支局の記者・弦本康孝
容疑者が逮捕された。県警などによると、昨年2月23日の午前5時ごろ、同県村山
地方に住む20代女性の自宅に侵入し、性的暴行を加え全治2週間のケガを負わせた
疑いが持たれている。就寝中だった女性は同容疑者に「騒いだら危害を加える」
と脅され、身動きが取れなかったという。警察の調べに同容疑者は「わかりません」
と否認。付近では同時期に同様の被害が複数報告されており、県警は弦本容疑者の
犯行と見て捜査している。

このところ、NHK局員の不祥事が続いているが、今回はケタ違い。なんと同容疑者は
2011年から2015年まで赴任した山梨県内でも同様の強姦事件を繰り返していた可能性があ
るというのだ。社会部記者によると「山形の事件を受け、県警は同容疑者がNHK甲府放送局
に勤務していた4年間に県内であったわいせつ事件を調査。検出された遺留物のDNA型が
弦本容疑者のものと一致したそうだ。女性の就寝中を狙うなど、手口も一緒だった」とい
う。
 これが事実なら、同容疑者は行く先々で女性に暴行を加えた“連続強姦魔”ということに
なる。NHK関係者は「勤務態度は至って平凡。最近は少し太ったが、2011年の入局当時
はスラッとしていて、早稲田大学時代は女性にモテたという話もしていた。“問題児”とい
うわけではなかった」と語るが…。



(3)捜査当局は今月7日までに容疑者の自宅などを家宅捜索。ダンボールひと箱分の押収
物があり、その中には女性下着と多数の鍵があったという。注目は後者の鍵だ。
被害女性は一様に「(容疑者と)面識はない」と話しているが、弦本容疑者にとっては
“意中の人”だったかもしれない。「女性の留守中に何らかの方法で入手した合鍵を使って、
部屋に侵入。まずは下着を盗んで堪能し、その後、性的興味が増して強姦に至った可能性
もある」とは捜査関係者。
 鍵の入手方法は不明だが、最近では鍵の画像を業者にLINEで送ったり、鍵メーカーの
名前と鍵ナンバーさえ分かれば製造は可能。「さらにインターネット上の闇サイトでは、
鍵穴だけで合鍵を作ることもできる。容疑者がそうしたサイトを悪用していた可能性もある」
(実話誌系ライター)。
 今後の取調べで同容疑者の余罪が明らかになるが、場合によっては犯罪史に名を残す恐怖の
連続強姦犯になるかもしれない――。

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 11:43:21.62ID:QvAe+dxO0
>>119
違うだろ
東京歯科は戦前からある日本最古の伝統歴史校
吸収合併されるなんて屈辱以外の何物でもないからだよ
最近はトップが代わって考えが変わってきたようだが

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 11:47:54.63ID:EWAI6BAb0
歯科は負債になるだろう
これだけ大量に作られて、市場も減る
歯医者は半分がワープア、医者や薬剤師より悲惨
こんなのだったら、まだ獣医の方がはるかにまし
いろいろ持ってでかい大学にしたいんだろう
しかし規模拡大は日本では没落の原因

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 12:42:52.02ID:Onm/DtBe0
医科歯科大の中に郵便局あるんだけど、そこが客を無視するんで有名
郵便物を窓口に置いても完全シカトw
その様子が動画で出回ってたけど
受付のBBAの態度がホント酷い
そのうちネットに流出すると思うw

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 12:49:23.16ID:eXlithuL0
>>158
出回ってるのか、出回ってないのかはっきりしろ

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:01:29.20ID:7Wiu+fth0
>>10
スポーツ総合政策学部

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:17:15.38ID:WQaveN6p0
>>159
大学内で出回ってるよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:22:27.16ID:miAsIgTP0
東京大医
東京医大
東京歯科大
東京女子医大
東京医科歯科大

全部別です

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:29:37.87ID:W2CbSg3W0
>>112
千葉大学の領地を侵食するつもりか慶応は

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:30:42.92ID:hvQxhTZk0
>>13
そばに理科大と法政もあるよ

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:33:05.85ID:hvQxhTZk0
>>47
俺の足下にも及ばなかった奴が東京歯科大に行って歯医者やってる
学費が高いのはご存知の通り

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:04:52.44ID:/hphr40E0
今は多少偏差値上がったかもしれんが、昔は50未満でしたよ。ここ卒業した40歳以上の歯医者はバ〇。

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:08:05.80ID:uCWXPs5W0
慶應義塾大学歯学部卒です(4年前の偏差値30)

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:09:53.23ID:36aRVtvy0
これで単科の歯科大では大阪歯科大学が国内トップになるな
大歯としてはラッキーだったね

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:17:32.13ID:Nh1WUYN50
>>126
市川病院経由で東京歯科の法人の評議員は徐々に慶應閥が形成された
数年前から計画されたことで慶應にとってはメリットしかない
合併ですから買収の金さえ動いていない
動いているとすれば現学長に成功報酬くらいだろうが
これだって東京歯科のOBから今後フルボッコにされる手切れ金みたいなもの
それも無いだろうな 今後の少子化や需要を考えたら
むしろ嬉々として配下に加えてもらった感じ

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:19:32.97ID:Nh1WUYN50
>>131
医科歯科大は国立だよ

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:24:00.37ID:Qn+A9TI70
大歯は大医に吸収されただろ

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:24:23.72ID:Qn+A9TI70
違うわあれは薬か

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:24:45.30ID:Qn+A9TI70
ややこしいから合併すりゃええのに

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:40:23.65ID:27KaQEfZ0
東京医科歯科大もいよいよ慶応名乗れるのか
いい時代になった

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:43:23.22ID:xFSy9aOI0
>>174
医科歯科は東大理三の次のレベルだぞ…

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:09:07.01ID:eTABMU9A0
「僕は慶応卒ざんすから、歯を治すと高く付くざんす」なんていう歯医者がどんどん出てくるのか?

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:14:43.52ID:W6urHa200
よりによって、東京歯科大?あそこ出身の歯科医ろくなのいないぞ?年寄りばっかで

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:44:05.40ID:8xXP+Msh0
>>154
戦前戦後を基準とした

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:56:24.98ID:oV8csARe0
>>174
あの東京医科大や身売りする東京歯科大と
庶民には混同される医科歯科大は不憫だ

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 20:46:15.21ID:TDgL4dLR0
>>158
動画を隠し撮り日本郵政の監査部門に

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 21:18:47.68ID:v0R76T/Z0
>>179
社会に出てみるとわかるけど、東京医科歯科大の存在感はほとんど感じないよね。
系列病院が全くないし、国公立や有名民間の病院は東大か慶応の医局が押さえて
いるからね。
結局、東京医科歯科大出身者は、東大や慶応の出身者に一生こき使われるんだよな。

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 21:55:27.43ID:k0qGSoOg0
>>5
順天を買うから大丈夫

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 22:51:30.18ID:JgdvTxsC0
>>27
いや無理やろ歯科大じゃ

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 22:55:02.99ID:qWLF4a3V0
>>181
世田谷区とかだと
ほとんど医科歯科大出がやってるクリニックで
それ以外は雑魚扱いだったけどなあ
一軒、ネトウヨ誌置いてる近所で一番人気のクリニックが
経営者も5人いる歯科医も全員医科歯科出身でさ
架空請求された診療明細出さねえわ
助手がレントゲンのスイッチ押すわ
ひでえクリニック
速攻厚労省に通報しておいたさ

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 22:55:14.24ID:099m3Rnr0
全部東大にすれば解決!

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 23:00:42.37ID:qWLF4a3V0
国立での医者や歯科医は優秀ではあるのだろうが
倫理観に疑問が残るよ
クリニックなら聖マリとかの方が信用できる
歯科大はなー
私立も微妙よね倫理観

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 23:26:02.30ID:+lZdWz9a0
早稲田が東京医科歯科大学を買収すればいいんじゃね
そうなれば一瞬で慶應に並ぶ
しかも医学部の偏差値上がって慶應に並ぶかもしれないし

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 23:35:52.83ID:srXWAXKo0
>>187
早稲田は国立になるのか私立になるのか?

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 00:17:12.99ID:QyNi48Wt0
>>188
医科歯科が私立になります

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:28:02.25ID:yCIQsBHd0
>>36
路頭

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:30:11.27ID:MW5ZYhS90
>>187
並ぶどろか
今でも慶応なんか格下だぞ

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:34:14.51ID:MW5ZYhS90
>>1
歯学部なんて二流だからな
東大にも京大にも無い
慶応のタコ足大学化で価値がまた
下がるだけ

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:42:39.38ID:MW5ZYhS90
>>85
早稲田は日本医大を買うから
慶応医学部は私立二番手に転落だ

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:52:21.23ID:/Ze0WsVS0
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://www.huscvy.shop/gEw7218510.html

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:52:32.64ID:MW5ZYhS90
>>181
慶応の系列病院なんか
中規模以下の個人病院しかないよ
何勘違いしてんだか
慶応は所詮医科歯科大みたいに研究力も
カネも無いから権威なんかまるで
無い
研究者にも成れない町医者止まり

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 02:14:38.69ID:lI8Rxvl10
慶應は更に武蔵野音大、武蔵野美大も取り込んで芸術学部を創設して、
体育学部まである日本唯一のパーフェクト総合大学である日本大学を凌駕してもらいたい

>>5
獣医学部込みの日本医科大がいい

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 03:02:32.09ID:WWyoY4ul0
>>105
そこの眼科マジ良いぞ
紹介してもらって行ったのだが
ウチの母親がなかなか良くならなかった目の病気
そこ行くようになってあっという間に治った

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 04:14:42.74ID:nAjLYJse0
>>1

慶応の入試は国語なしの2科目入試だから、日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほど醜いパンスト顔をしているけど、その反動もあって性欲だけは凄まじい。慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけだよ。

滑り止め私大である慶応は軽量入試だけど、その試験すら受けないで入った超低学力の推薦・AO入学者が大半を占める。試験を受けた一般入学者でも上位がゴッソリ入学辞退するから、合格者と入学者の偏差値がまったく違うんだよ。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 06:02:41.14ID:j6FFWFsG0
>>196
1/9
「私大合併」時代が到来 早稲田×日本医科、明治×順天堂…専門家が予想
https://news.yahoo.co.jp/articles/19956d56b797301bff7a41f8a69af12c22a98365?page=2
 武蔵野美術大と多摩美術大も、実は同じ一つの大学だったという歴史がある。
帝国美術学校として創設され、1935年に分裂している。
美大の早慶と言われる両大学が合併すれば、美術系では東京芸術大にも匹敵するという期待もある。

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 07:04:53.52ID:oyuZnDsf0
在日の工作だろ

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 07:34:23.38ID:zDfv2FMD0
>>137
欧米は歯科大切にしてるよな

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 07:49:25.70ID:cm4aKouF0
ちなみに義塾から来てる機関誌には東京歯科大からの合併申し入れ、と
明記している
慶應は以前、他歯科大の合併話もあった

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:51:23.27ID:uUqHanlu0
日大三崎町御茶ノ水以外の土地と交換してくれんかな
東京歯科大を国際か商のキャンパスにしたい

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 10:21:09.84ID:aWBNLofo0
東京医科歯科大学や大阪大学歯学部などの国立歯学部
卒業生は臨床歯科医よりも研究方面に進む者が多く
開業歯科医の世界では力はない。
日本では東京歯科大学と大阪歯科大学が歯科医の
世界ではハバをきかしている。
慶応に吸収されることで、東京歯科大は
東日本の開業歯科医の世界で地歩を築くことになる。

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 13:15:20.89ID:EIrMH+gE0
>>204
関東では日本歯科と日大じゃないの
歯科医師会の重鎮もそこ出身多いだろう

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:39:53.86ID:nb8qCC2p0
>>69
歯学部のほうが医学部よりでかいツラしてんのって東京医科歯科大くらいだろ

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:47:28.66ID:uoAixJlZ0
格下の慶應が格上の東京歯科を買収できるの?
慶應の学生大喜びやな。

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 16:20:40.34ID:SfypalFU0
近くの東京歯科大病院は
慶応から来てる先生ばかりだった
だから併合の話聞いても驚かなかったが
買収だったんか

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 16:24:32.37ID:SfypalFU0
歯科医って
どこの学校出た人が腕いい?

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 17:13:40.11ID:sFR+RxHu0
施設だけ頂いて学生は留年退学へ進める方向なんかな

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 17:25:44.01ID:QyxXXj/Q0
石河幹明の娘婿石河幹武が理事長だった

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 17:50:37.45ID:K3Cvd+4O0
医学部歯学部あるとOB開業医からの寄付金が期待できるてのが大きいんだろうな

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 18:05:06.75ID:TqAYEF6p0
株があるわけでもねぇし誰に金払うねん

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 18:20:37.10ID:50EhMSzQ0
>>8
金がない。
慶應も赤字だが寄付でなんとかやりくり。
早稲田には無理。

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 18:25:29.13ID:50EhMSzQ0
>>202
ホントだ。

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 18:33:11.11ID:hGqI43zs0
なんでうちの大学を買収せんかったんや・・・
ことわんなや!

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 19:32:14.54ID:pD8e/E6H0
総合私大の医学部て、
慶応だけ飛び抜けた位置にあって、
他は3、4流私大にしかないのな
マーチレベルの大学には一つも医学部がない
開業医が馬鹿息子を入れられなくなるからだろうな
でもバブル後の医者人気で単科医学部がどこも偏差値急上昇してしまった
昔はもっと簡単に入れてたはず
それで裏口やら女子差別やらが発覚するのうになったんだろ

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 23:26:44.32ID:Fi4RNUP30
>>208
最近テレビに良く出て来る東京歯科大学内科学・寺嶋毅教授も当然ながら慶應出身だね。

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 23:31:12.05ID:S6VInvPG0
医歯薬は作ると教職員の給与が極端に下がるのだ。
(文系学部の20倍以上の教職員数が必要、でも、学費はせいぜい10倍)
だから早稲田はなんだかんだ言って作らないの。
慶應義塾大学、東京歯科大学(私立)買収か  [おさえ★]->画像>1枚

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 00:21:53.74ID:eHk4pLO80
昔、家庭教師のバイトしてた時
母親が医科歯科大歯学部出の開業だったな
子(女)は国立ダメで日本歯科大に行った
まあまあ頭のいい子だった

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 00:25:32.60ID:qxYzMjrx0
市川市民だが周りに聞くと総合病院は歯科大?って感じ胡散臭いという。国府台病院や浦安の順天堂の方に行くと。
慶應医学部附属になると中見は変わらなくともそのへんはなくなるのかな。

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 00:25:41.59ID:z48MlEPn0
東京歯科大は飯田橋か。法政大の縄張りだな。

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 01:12:15.10ID:tJJ1aXFf0
>>221
慶応大学は、慶応「大学」付属病院
 慶応病院は、慶應大学が設置しているため。
なお、慶応病院の敷地は、元は、陸軍の軍馬訓練所。
内務省管轄の東大医学部は陸軍に反発することが多かったため、陸軍は、
東大医学部の派閥抗争に敗れた北里柴三郎に資金と土地を提供して、
慶応大学内に医学部を設置した。 

東大は、東京大学「医学部」付属病院
1877年4月 - 東京開成学校と東京医学校を合併、東京大学となり、
病院は東京大学医学部附属病院と改称したため。

要は、内務省管轄の大学病院が東大医学部付属病院
   陸軍省管轄の大学病院が慶応大学付属病院
    慶応大学医学部の出目は、他大学の医学部とは全く異なっている。

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 02:44:52.36ID:ecQzhuGz0
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/RcP6822776.html

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 05:35:20.72ID:44ECcwjF0
慶應義塾大学な

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 11:40:13.06ID:qcOOb+BT0
>>175
> 医科歯科は東大理三の次のレベルだぞ…

医科歯科の医学部は典型的なお買い損大学だと言われてるよね。
歯学部も、歯医者になるにしては難易度高すぎ(まぁ、私立はカネかかりすぎだが)

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 15:52:06.28ID:yeVxvN0/0
医科歯科や阪大、慶應の歯学部でようが、
鶴見や松本歯科、奥羽大の歯学部でようが、
歯科医師になったあとは関係ない

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 16:59:22.42ID:3m7ky8y70
と3流私大卒の歯医者はよく言う

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 21:11:36.17ID:wL409/0N0
それ阪大卒の人も言うけどFラン卒を慰めるニュアンスになる

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 23:00:00.41ID:b+chnKng0
医学で私学最古は、日本医大なんだ。

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 23:03:50.07ID:TSqL0/eL0
早稲田医学部だけど、これは許せんな


lud20210603060936
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610365277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「慶應義塾大学、東京歯科大学(私立)買収か [おさえ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ19
【受験】平成29年司法試験最終合格者 慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ 法務省
「慶應義塾大学」出身はとにかく慶應愛がスゴい!? [七波羅探題★]
【声優】浅川悠、慶應義塾大学入学を報告「卒業目指して頑張ります」  [ひかり★]
【薬理】生薬による潰瘍性大腸炎の炎症抑制の仕組み、慶應義塾大学などが解明 [すらいむ★]
【慶應義塾大学】2021年度大学学部卒業式開催-6,338名が新たな門出を迎える- [七波羅探題★]
【悲報】京都大学、慶應義塾大学より低レベルだった 、所詮信州大学と同じ上位地方大学カテゴリだと判明してしまう!
東京歯科大学が消滅 慶応大学歯学部へ
慶應義塾大学歯学部
京都大学vs慶應義塾大学
【悲報】慶應義塾大学、学位を取り消す
慶應義塾大学物語にありがちなこと
慶應義塾大学卒の雑談所 その1
東北大学工学部と慶應義塾大学理工学部
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)114
慶應義塾大学法学部 VS 早稲田大学社会科学部
【慶應義塾大学】新・日吉記念館が竣工
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part56】
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part59】
燦たり輝く☆-慶應義塾大学経済学部-☆三色旗
【根性は】慶應義塾大学蹴球部16【叩き直った】
早稲田大学人間科学部 vs  慶應義塾大学環境情報学部
【悲報】慶應義塾大学の卒業式が中止 椎木里佳さんの袴姿が見られない
【凋落】慶應義塾大学、20年以上ぶりの最小志願者数【慶マーチ】
【偏差値72.5】天下の慶應義塾大学総合政策・環境情報学部【私大文系の頂点】
大学別学生起業社数ランキング、第1位東京大学 第2位 早稲田大学 第3位慶應義塾大学
【またワタク】慶應義塾大学さん、児童ポルノに関するコピペ論文を看過し博士認定か
慶應義塾大学通信教育課程と慶應義塾大学SFCと慶應義塾大学大学院って、どっちがすごいの?
【社会】慶應義塾大学、「女子大生を洗脳して不倫」報道の奥田敦教授を諭旨退職処分としたと公式HPで発表
【博士論文】ジェンダー研究の第一人者・渡辺真由子さんが、論文剽窃の疑いで慶應義塾大学から博士号取消しに
【数論幾何学】慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形 これまで知られていなかった定理の証明に成功★2
【悲報】私立大学1年生(19) コロナ禍によるリモート授業で大学に通えず病んで近鉄に飛び込み自殺 [ネトウヨ★]
【ゲンダイ】「東京の有名私立大学」を卒業してニートに…高学歴男性が彼女の「ヒモ」になった「厳しすぎる現実」★2 [夜のけいちゃん★]
増える「Fラン私立文系大学」は必要なのか…親に言われ大学入るもノースキルで卒業し"ホワイトカラーもどき"にしか就けぬ現実 [デビルゾア★]
【慶應ブランド】慶応大学が声明文、学生の逮捕相次ぎ「慶應義塾の気品を損ね信頼を裏切る行為」
【経営】私立大学の運営法人、約4割が赤字
【教育費】私立大学初年度の授業料、過去最高86万8447円
【教育】私立大学、人気回復の傾向 高3「志願したい大学」調査 [7/17]
【東京】 池袋ホテルの女性(36)変死事件、私立大学生の北島瑞樹容疑者(22)を逮捕
【裁判】京都造形芸術大(私立)→京都芸術大に校名変更 「混乱招く」と京都市立芸術大学が提訴へ
2019年度に私立大学が新設・改組を予定している学部・・・世界教養学部、造形構想学部、データサイエンス学部などなど
東工大と東京医科歯科大学の統合後の名前を考えるスレ
【東京女子医科大学】看護師400名に続いて医師100人超が退職 [和三盆★]
【速報】星薬科大学そばの住宅街で火災。消防車16台出動。品川区小山 [記憶たどり。★]
【危険薬物】新入学生飲酒死亡から11年 小樽商科大学で追悼式 [ごまカンパチ★]
【大学合併】東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考 [七波羅探題★]
【日本医科大学】大学院生11人が「無給医」 労基署から是正勧告 NHK [孤高の旅人★]
慶應大学生「政府はネトウヨと結託して攻撃しやすい対象を攻撃している」 [weareQ★]
【インド工科大学研究】現在のワクチンは新型コロナの変異株に有効 [クロケット★]
【早慶】早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持 [七波羅探題★]
「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿児島大研究室 [七波羅探題★]
【所沢市】防衛医科大学校で学生11人が感染 医学科と看護学科の935人全学生にPCR検査/埼玉県 [孤高の旅人★]
【大学】新入生「不完全燃焼だったことやりきりたい」 対面授業再開の大学も 早大、明治、慶應、中央 [七波羅探題★]
「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★3 [七波羅探題★]
【ミスター慶応】ファイナリストの慶應大学生(22)、準強制性交容疑で再逮捕 女子学生に性的暴行 路上で腹蹴り、頭にかかと落としも★8
【ミスター慶応】ファイナリストの慶應大学生(22)、準強制性交容疑で再逮捕 女子学生に性的暴行 路上で腹蹴り、頭にかかと落としも★22
【東京】私立高校、無償化へ 年収760万未満が対象
私立校の名門部活動、借金トラブルで活動休止 東京・芝学園 [はな★]
高校無償化、私立も対象にすべき?「学ぶ権利は等しく」専門家の意見 [蚤の市★]
学習塾代が過去最高 公立小学生は年8万円、私立27万円 ★2 [はな★]
【川口】都内私立高教諭を逮捕 女子児童にわいせつか―埼玉県警 [七波羅探題★]
【教育】経済的理由による中退者数が前年度より増加、授業料滞納者も増加 私立高校調査
【受験】私立大入試は「難関・上位大挑戦」「地元回帰」傾向 河合塾まとめ ★2 [首都圏の虎★]
【高校教育無償案】自公、公立を25年度 私立26年度までに制限撤廃 [蚤の市★]
高校無償化、私立向け拡大「反対」70% 経済学者調査-学費上げや公立衰退を懸念 [蚤の市★]
【広島】女子生徒のスカート内にスマホを向ける…私立学校の28歳男性教師を逮捕 [ボラえもん★]
11:44:35 up 102 days, 12:43, 0 users, load average: 20.10, 14.26, 13.94

in 0.28705811500549 sec @0.28705811500549@0b7 on 072900