◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」 [Felis silvestris catus★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610279329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Felis silvestris catus ★2021/01/10(日) 20:48:49.45ID:HYqOGqOZ9
https://www.recordchina.co.jp/b866393-s0-c10-d0142.html
中国メディアの環球網は10日、米国のポンペオ国務長官が現地時間9日に、「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」とツイッターを通じて表明したことを受け、「最後の発狂!」などの文言を見出しに盛り込んだ記事を発表した。

同記事は「米国政府行政部門と台湾のパイプは、米国在台湾協会(AIT)が担う」とポンペオ長官が述べたとの報道を紹介。9日付の声明については「象徴的意義が実質的意義よりも大きいかもしれない。しかし中国が激怒することはほぼ確実」と論じたフランスのAFP通信の論評にも触れた。

記事はさらに、ポンペオ長官は7日、米国務省の公式サイトに発表した声明で中国に対して悪意ある攻撃を行い、米国の国連大使を台湾に派遣すると宣言したと紹介。この件を受け、中国政府内で台湾問題を扱う部署である国務院台湾弁公室の朱鳳蓮報道官は「われわれは米国と中国台湾地区のどんな形式の公式往来に対しても、断固として反対する」「米国が台湾問題で極度に誤った行動を取ることに、断固として反対する」などと述べたという。

中国政府・外交部の華春瑩報道官は7日の定例記者会見で、米国について「トランプ政権内の少数の反中政治家はたえず『最後の発狂』を見せつけている。個人の政治的利益のために意図的に、手段を選ばず残された任期内に、意図的に中米関係(米中関係)を破壊している。このような手口は歴史の潮流に逆らうものであり、両国人民の友好という民意に背いている。必ずや歴史の懲罰に遭遇する」と述べていた。(翻訳・編集/如月隼人)

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:49:30.45ID:5a9lJtwI0
転生したら前よりもっと底辺でした

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:49:45.74ID:W8TrOehi0
戦争だな…やーねえ…

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:49:55.53ID:ZPgP1Z+n0
佐世保、横須賀、台湾

原子力空母3隻体制だな

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:50:40.01ID:E4rfIBIE0
ポンペオに発狂とか言ってもなあ

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:50:44.93ID:T6TX8T+F0
トランプ政権無茶苦茶だろ
いい加減にしろよ

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:51:02.04ID:9eKWcfci0
>>1
支那滅裂

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:51:10.58ID:q+q8psbj0
ポンペオ国務長官と台湾の人々は穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:51:31.60ID:Is2ERmCO0
台湾はいい国だ

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:51:53.49ID:E4rfIBIE0
トランプが発狂した!と言うことにしてるのはわかるがポンペオも発狂してると言いたいのか?

自分たちのついてるウソを自分たちの手でかんたんにバレバレのものにしやがるんだねえwww

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:51:54.49ID:wcBmj9ik0
>>6
中国人発見

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:52:13.19ID:E4rfIBIE0
>>6
トランプが発狂した!と言うことにしてるのはわかるがポンペオも発狂してると言いたいの?

自分たちのついてるウソを自分たちの手でかんたんにバレバレのものにしやがるんだねえwww

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:52:37.57ID:0gteunYc0
これって台湾防衛と香港防衛のためかな
香港で民主化活動家大量逮捕されてたし

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:52:53.36ID:GLItX3lx0
効いてるw

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:52:57.99ID:sn9vtPmP0
ヒステリックなのは中国だろw

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:53:02.25ID:sYBEYTVH0
国交回復はしないところがミソ

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:53:22.45ID:E4rfIBIE0
>>1

トランプが発狂した!と言うことにしてるのはわかるが
ポンペオも発狂してると言いだす(笑)

自分たちのついてるウソを
自分たちの手で
かんたんにバレバレのものにしやがるチャイニーズ

まさにチャイナクオリティー

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:53:43.70ID:q+q8psbj0
ポンペオは次の正当なアメリカ合衆国大統領候補だな。期待しているよ(´っ・ω・)っ

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:54:35.98ID:TzSQBmwj0
トランプ叩きの正体が自白www

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:54:56.60ID:DIjcqzmB0
いいぞいいぞ

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:54:57.51ID:qCqDrWMZ0
ペロシ、バリーソエトロ、ヒラリー、アダムシフなら暗殺もやりかねないねw

ト ラ ン プ は 今 ど こ に い る ん だ ろ う ね

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:55:20.69ID:Y0j8SIG90
>>1
台湾もう一度一緒になろうぜ

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:55:39.37ID:PUZDNKI30
シナチョン終了

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:55:53.55ID:F5/lgP210
最後の発狂!

中共の自己紹介だな
台湾国はアメリカが守るから安心
それより今は香港が心配だ

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:56:40.83ID:VcCPOgwg0
嘘ばっかついてるからネトウヨになるんだよ
フェイクニュースで喜ぶ前に、目の前に鏡置いて自分を写してみ
残念ながら、それが現実ってもん

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:56:54.88ID:0fedsQ9M0
中国は台湾の一部

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:56:58.22ID:f9LWW6tE0
>>6
台湾国際的立場をいい加減にしてんじゃんwww

いい加減
意味:適度、程よい程度

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:57:14.81ID:T6TX8T+F0
>>16
それな

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:57:19.53ID:T2bOqjPi0
ポンペオには4年後の大統領選に出て欲しい

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:57:27.87ID:8Bcef1Z30
中国は台湾に統治されればいい

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:57:27.95ID:eRPUzApN0
G7は台湾で開催でいいよ
コロナも少ないし

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:58:37.01ID:w/Po5VvU0
>>27
揚げ足取りおもんね

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:59:01.17ID:T6TX8T+F0
>>31
G7のリーダーは周知のとおり大韓だが?

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:59:12.00ID:55fxY8F10
売電が覆したら、完全に中狂寄りって見られるからな、イイ踏み絵だよ。

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:00:14.11ID:UuQMGN180
>>33
wwwwwwwww
確かに引っ張ってるよな


足をw

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:00:32.03ID:OH3McEw50
>>33
ゴキ7のことか?

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:00:58.56ID:8A6vvk0m0
>>24
まだまだ醜く発狂しまくると思うけどねw
大風呂敷と謀略が得意ってのは分かったけど、雑で強引なんだよね中共は

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:01:42.71ID:f9LWW6tE0
>>32
悔しいのうwww

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:01:48.24ID:+z7eSNaS0
すまんどういうことかワイに教えて😥

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:02:22.80ID:ffgQSayU0
まさに内政干渉だろ

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:02:59.51ID:EFxOEQI30
乗り遅れてはならない
このビッグワベに

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:03:03.45ID:f9LWW6tE0
>>33
言ってて惨めな気持ちにならねぇのそれ?

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:03:04.16ID:zt4MGPm80
トランプの最後っ屁なの?

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:03:15.15ID:O6hsu26k0
1週間でバイデンが修復するから問題なし

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:03:32.51ID:gBx5f+e70
2019年の中国の軍事費が2611億㌦。
アメリカの軍事費は7318億㌦。
ロシアは651億㌦。
日本は476億ドル。
韓国が439億ドル
北朝鮮が約50億ドル。

急速に膨張している中国の軍事費は、10年後にはアメリカと同等になる可能性がある。
戦略的に考えれば、アメリカは勝てるときに中国と戦争をすべきだ。
今なら、アメリカは中国とロシアと北朝鮮と韓国の悪の4軸同盟に勝つことができる。
でも10年後には闘っても勝てないだろう。
勝てるときに闘う。
これが外交の基本だ。

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:03:49.19ID:Vk+Udf8j0
次期政権はどうするのか

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:04:13.70ID:opTnqezq0
>>1
売電は継承しないと踏んでるんだろうけど、どうなるかね?

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:04:16.75ID:cMaNQV4H0
ポンぺオ、ポンぺオ、ポンぺオ

次期大統領
次期大統領
次期大統領

ポンぺオ万歳

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:04:54.51ID:U39EzvcZ0
アメリカの漢はポンペオだけだな

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:05:12.68ID:Z2KJWF7O0
台湾を国連から追放したのは共和党政権wwwwwwwwwwwwwwwwwww

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:05:21.09ID:MdpU6KL20
バイデンさんがすぐに中国の言いなりになるので大丈夫ですよ

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:05:41.19ID:31k5aq6H0
台湾人は出国、入国規制緩和した時に動けるように準備しといたほうがええで

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:05:57.46ID:gj+FqExJ0
>>47
やんわりでもやらざるを得ないよ
トランプ最後っぺもやるじゃん

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:05:59.20ID:U39EzvcZ0
バイデンへの踏み絵としては満点だわ
分かりやすくしてくれた

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:06:41.24ID:900gH8kA0
>>1
つまり、民主党バイデン政権はナチス中共とズブズブ関係だと認めるわけねwww

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:08:02.98ID:xXtT8RS60
welcome!中国!! 今現在も日本は中国人の入国OKです
日本は台湾問題に首を突っ込みません!

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:08:59.76ID:Y0j8SIG90
>>48
共和党支持者は次はポン様に終結するだな

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:09:21.68ID:gQWDu83Q0
アメリカが台湾を国として認めるなら他の国も反対しないだろ中国以外

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:09:38.37ID:cMaNQV4H0
ポンぺオが次期大統領すると
小野寺押しで
自民応援と成って
痛し痒しなやむ所だ

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:11:37.23ID:MbU9pWfQ0
中国が人権を軽視し続ける以上仕方ない
これは価値観の対立だよ

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:11:43.05ID:T6TX8T+F0
>>50
それな

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:11:43.72ID:+mEOx/nh0
台湾いいところだよ。
台北行って故宮博物院で中国の至宝を鑑賞して新北投温泉でのんびりと
温泉に浸かって淡水を散歩して孔雀貝を食ってビールを飲んで夜は夜市で
B級グルメ三昧。これがたった一日でできる。

支那に忖度して民間交流を偽装して外交なんて時代は終わり、公式交流で
堂々と大使館を置け。

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:12:22.62ID:bHuxMusY0
>>33
クソワロタwwwwwwww

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:12:46.05ID:3gazRZDy0
>>1
>>2
CGには真似出来ない中国都市の現実
米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」  [Felis silvestris catus★]->画像>6枚
米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」  [Felis silvestris catus★]->画像>6枚
米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」  [Felis silvestris catus★]->画像>6枚
米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」  [Felis silvestris catus★]->画像>6枚
米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」  [Felis silvestris catus★]->画像>6枚
米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」  [Felis silvestris catus★]->画像>6枚

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:12:56.22ID:C2rZEPVp0
今年チャイナは崩壊するのにのんきだな

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:13:00.40ID:T6TX8T+F0
>>58
わーくには台湾を認めてません終了~

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:13:19.25ID:cMaNQV4H0
自民が猛烈に反対
シナと一緒に攻撃するわ

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:13:28.34ID:GUl+sRCL0
「小数の反中政治家」ってオイオイ
選挙前から議会は対中一色だったろ

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:13:54.93ID:cMaNQV4H0
なんせシナ共産党の手先

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:13:57.57ID:EFxOEQI30
台湾てかなり日本語通じるから行きやすいよな

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:14:09.12ID:mLwABSux0
悔しがってる近平はじめ中国共産党幹部のマヌケ面が思い浮かぶなw

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:14:28.01ID:9rH1m5dD0
>>67
自民がアメリカに反対する気概なんて有るわけねーだろ!
右往左往するだけ。

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:14:31.81ID:u2sQJ+4a0
最後の狂気言うけどさ
まだ台湾国家承認が残ってるんだが

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:14:54.95ID:T3kEazFz0
>>1
現在発狂してるのはペロシなんだよなぁw

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:14:56.71ID:38stqmoL0
バイデンのことなんて考えてないよ

米国本国がいくら混乱しててもいま台湾に手を出したら受けて立つぞと中国を牽制しているのだ

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:15:36.67ID:UjWMm1Ol0
>>33
ナイスジョークwwwwwwwwwwwwww

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:15:48.84ID:rDfpa01o0
>>62
でも国とは言えないんだよ韓国に行ったほうがいいよ

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:15:59.17ID:T6TX8T+F0
これ、アホの日本が追随したら即座に米にはしご外されるパターンのやつやなw

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:16:21.97ID:UjWMm1Ol0
>>77
アメリカが承認したら国だよねぇ

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:17:21.66ID:LJBGmYmY0
ポンペオさんかっけええええ

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:17:23.25ID:vrlezzX/0
アメリカは台湾を国として認証して中国と決別するんだね
日本も追従すべき

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:17:36.60ID:UjWMm1Ol0
>>74
ペロシのパソコンにはどんな秘密が入ってたんだろうねぇ
米特殊部隊が回収したらしいが

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:17:45.00ID:O16l30Os0
中共発狂w

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:18:42.39ID:UjWMm1Ol0
ここからトランプが持ち直したら全米が泣いた以上の感動作品だわ

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:19:06.95ID:gj+FqExJ0
>>66
ガースーが追認する可能性はあるぞ

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:19:12.66ID:PU6MJsvq0
トランプ政権最後の置き土産。
バイデン政権がこれを破棄するようなら中国にアメリカが乗っ取られているという証。

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:19:23.47ID:+mEOx/nh0
>>66
日本と台湾はお互いに事実上の大使館を置いているけどな。
安倍の弟の岸信夫も麻生太郎も「私的に」訪問しては台湾のVIPと
会談している。そこで何が決まるのかは知らんがw

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:19:26.19ID:RPcdK7HU0
人類の敵と言われている中国共産党(´・ω・`)

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:19:34.85ID:ZTgW/3rp0
戦争か

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:19:53.32ID:YMP+tMWn0
トランプの最初にイスラエルの独立を承認して最後は台湾の独立を認めるかな

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:20:18.31ID:UjWMm1Ol0
>>66ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:13:00.40ID:T6TX8T+F0
>>58
>わーくに(大韓民国)は台湾を認めてません終了~

ふーん

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:20:39.29ID:cYKJ+LaF0
相手を罵倒してるほうが発狂してましたとさ

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:20:46.86ID:u+r4Jmrv0
台湾国家承認くるー???

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:20:49.94ID:cMaNQV4H0
停電してるって
衛星写真でどんな状態か分かるだろう
それで石油の在庫状態も推計できる

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:20:59.35ID:mmlRm41G0
あまりにも知られていないが、
アメリカ駐台湾代表部の建物や職員規模はほとんどの在外アメリカ大使館より大きい。

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:21:31.07ID:oUKsWepK0
11日に通信系3社が上場廃止になるし、追い込まれてんなぁ

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:21:45.14ID:BvDN5sE/0
バイデンがすぐに台湾に強硬なスタンスを見せるぞ。
バイデンは中共の手先だからな。

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:23:39.93ID:oiJpOZFL0
「台湾は反日」

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:23:40.21ID:dtFqJ1iE0
>>97
それすればバイデンの対中強硬発言がただのポーズって証明されるから
踏み絵としての役割にはなるな

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:24:17.71ID:W+QsJ52A0
まあ後戻りできないレールを敷いてしまえば、次期政権も無下にはできんでしょ
2024年を見据えたスタンドプレーともみえるがw

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:24:26.12ID:ODnr4KVo0
今までが中国に甘すぎたんだろう

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:24:38.02ID:hBzGLgGZ0
発狂してるのは支那畜と五毛

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:24:57.01ID:wnAhWTCT0
そもそもバイデンは大統領になれないよ

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:25:20.22ID:nyvQYPMU0
ポンピヨ長官「最後ってマジか。もうじきオマエラ終わるからな。そりゃ発狂するわな。いやいや寂しくなるねえw」

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:25:28.10ID:+mEOx/nh0
>>77
台湾は国家の三要素

・領域(Staatsgebiet:領土、領水、領空)- 一定に区画されている。
・人民(Staatsvolk:国民、住民)- 恒久的に属し、一時の好悪で脱したり復したりはしない。
・権力(Staatsgewalt)ないし主権- 正統な物理的実力のことである。
を有した立派な国ですよ。しかも民主的選挙が行われる民主国家。
どこかの一党独裁国や三権分立が機能せずに司法が暴走する欠陥国家とは大違い。

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:26:07.47ID:UjWMm1Ol0
仮に逆転してトランプ続投になったら徹底的に叩き潰されそうだね、中国

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:26:17.31ID:r/bcjEGy0
アングロサクソンにはスペイン、オランダ、フランス、イタリア、ドイツ、日本、ロシア皆敗れた
中国も同じ目に遭うだろう

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:26:38.96ID:8mN0b6wG0
日本にいる中国人ども全員殺せ

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:27:19.21ID:Q14cAws90
こんなん当然だわな
さすが米国

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:28:21.86ID:nyvQYPMU0
>>106
まあ仮にバイデンが大統領になっても瞬殺だろうけどな。トランプは優しいからビジネスで滅ぼすが、バイデンは
DSの操り人形なんでいきなり空爆かもな。

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:28:41.37ID:mmlRm41G0
アメリカの在台湾代表機構の正門に巨大な米国国務省のエンブレムを掲げていて、現役の海兵隊員も現地に駐在している。

https://www.flickr.com/photos/ait_taipei/29162702328/

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:29:03.65ID:W+QsJ52A0
>>103
少なくともポンぺオはそう考えとらんでしょ。
次の政権が信用ならんから、強引に台湾認定へのレールを敷いたんだと思うけど?

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:30:10.46ID:sWGzTUhc0
CCPの米国代理人の一人のペロシが逮捕されたとか。

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:30:41.48ID:cMaNQV4H0
アメリカ、ポンぺオ
日本、小野寺五典
最強の組み合わせ
これで世界をリード

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:30:52.13ID:oUKsWepK0
>>111
やっぱ2018年の段階で今回の準備してたってことなんだろね

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:30:55.45ID:nyvQYPMU0
>>112
考えてるんじゃないの?バイデンはぜんぜん喜びのコメント出さんし、閣僚予定者も誰だかわからんし
ハリスは議員辞めてないからな。まったくやる気が感じられない。騒いでるのはメディアだけだろ。

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:31:53.77ID:fEWHo1Br0
そもそも国民党軍が大陸から退いたとはいえ、中共を国連の常任理事にしたのが間違い
何の実績もない始まったばかりの中共を、席が1つ空いたからって

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:32:01.83ID:TJDph3Cq0
>>1
台湾おめでとう!金美嶺さんとか台湾独立運動の方々が灯を灯し続けたおかげだね。後もう少しだ

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:32:05.33ID:cMaNQV4H0
韓国切りは2018年から既に
始まっていた

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:33:31.64ID:cMaNQV4H0
尖閣に日米のミサイル基地
この辺りは常識

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:33:38.32ID:UTdbYclr0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
ゃがちがかま

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:37:25.37ID:eKZbuHa70
中共はバイデン政権の出方次第では台湾進攻を画策してると見てる
保守派はそれを察知してるんだろ バイデン次第だな
この大統領選挙のどさくさで香港は急速に中共化されちゃった
味をしめて台湾にも来そう

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:37:52.24ID:srwkSwoa0
世紀の大勝利なのに習近平どこ行ったん
脳手術で死んだんか

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:38:00.73ID:gj+FqExJ0
公式接触ってなんだろう

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:38:04.87ID:mmlRm41G0
米国は台湾を手放さない理由

■台湾の巨大な中国監視レーダー
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2013-11-28
2012年末に台湾が運用を開始した巨大レーダー。「世界で最も強力なレーダー」で「米国も似たような装備は保有していない」

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:39:02.61ID:YT+JkUhr0
売電への踏み絵だね
これをそのまま推し進めるかそうでないかで対中姿勢がわかる

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:39:40.77ID:T6TX8T+F0
>>85
で、バイデンがはしご外して日本は孤立w

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:40:58.45ID:U39EzvcZ0
>>125
台湾は日本以上に重要な防波堤だからね
あれを中国に取られると太平洋が半分取られる

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:41:05.22ID:oRMyQ3Ii0
>>114
日本も信用されてないよ。
おれらが今の自民政権信用してないように。

そんなもんで 英仏の空母を極東にまわしたんだしな。

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:41:09.11ID:mmlRm41G0
米国は台湾を手放さない理由

■台湾のTSMCはアメリカの軍事や宇宙開発用途の最先端半導体を製造している。(世界中に同じレベルの製造技術を持つ企業がない)

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:41:26.41ID:eKZbuHa70
>>127
それ そこが一番危惧されるところだな 巧妙に梯子を外される 巧妙にね

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:42:08.77ID:HuBFRkOZ0
>>6
シナコロ発狂してんじゃねえよw

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:43:05.92ID:vfE6+4c90
閣僚予定者も誰だかわからんニダ

自分で調べられない低知能生命体
NGID:nyvQYPMU0
ハリスは議員辞めてないニダ連呼のウンコかねえか

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:44:23.55ID:U39EzvcZ0
>>129
菅と二階のコンビが中国忖度しまくってるからな
こいつら外交安保とかほとんど興味なさそうだし

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:45:24.99ID:eKZbuHa70
結局は中国が台湾進攻を決意するかどうかだよ 米国の決意を見てるんだよ
バイデンなら決意させちゃうんじゃないかと危惧する
台湾有事は当然尖閣も巻き込まれる

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:53:04.25ID:LsFM/ibU0
これバイデン潰しにくいだろうな。踏み絵置きまくってるな。

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:55:23.73ID:oRMyQ3Ii0
>>135
ちがうちがうw 中国から台湾守るんじゃなくて
中国に対する挑発なんだよ。

昨年中に アメリカ国内の共産党員のビザ期限終了で 国外追放
南シナ海 東シナ海に 英仏の空母派遣要請(ついた)
台湾のこれ
で 中国に圧力かけて アメリカ国内の掃除。

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:55:46.72ID:GBzSdGfkO
台湾は日本国だ
シナポコペンにも鬼畜米にも渡さない

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 21:59:55.23ID:H0PNyZxT0
台湾は世界一民主主義的な国家

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 22:04:46.99ID:eKZbuHa70
>>137
何を言ってる 米国が台湾有事に介入してくると中国は見てるから侵攻しないんだぞ
それがなけりゃとうに侵攻してる 

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 22:05:45.97ID:HoS+jOAI0
ポンペオ本気出しとるな


lud20210110220633
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610279329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米国のポンペオ国務長官「合衆国は台湾との公式接触の制限を終わらせる」 →中国メディア・環球網「最後の発狂!」 [Felis silvestris catus★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ポンペオ米国務長官「台湾の外交、軍事当局者らとの接触を制限する国務省の内規を撤廃する」と発表 ネット「日本も続くべき [Felis silvestris catus★]
「台湾は中国の一部ではない」ポンペオ米国務長官が明言 ★2 [首都圏の虎★]
【米中】ポンペオ米国務長官演説、中国に“最後通告” 自由主義と共産主義の全面対決 (産経新聞) ★2 [ごまカンパチ★]
米国務長官「中国、台湾統一するってよ!」
米国務長官「中国、やっぱり台湾攻めるってよ」
台湾統一「かなり早期に」米国務長官、中国決断と指摘
ルビオ米国務長官「台湾独立を支持せず」 中国外相と電話協議 ★2 [蚤の市★]
米国務長官「台湾は"dokuritu 国"です」 民主党綱領では"一つの中国"も削除しました。
ポンペオ米国務長官「西側は中国の覇権主義を長く容認し過ぎた」 [首都圏の虎★]
【ポンペオ】南シナ海での中国の資源探査は「違法」 米国務長官 AFP [だったりして★]
【速報】ポンペオ米国務長官、中国に対し米国が武漢の研究所にアクセスできるよう要請 [みつを★]
【東トルキスタン】中国のウイグル人巡る対応は「世紀の汚点」=ポンペオ米国務長官
【安門事件30年】ポンペオ米国務長官、中国政府に事件の全容解明とウイグル族などへの弾圧停止を要求
【国際】ポンペオ米国務長官、「ファーウェイが、中国政府と連携していないと、うそをついている」と批判
【国際】「数百万人のウイグル人が虐待に耐えている」 ポンペオ米国務長官、ウイグル人拘束めぐり異例の中国批判 ★2
【コロナ発生源】米国のポンペオ国務長官、中国のウイルス研究施設への立ち入りを要求 「中国はウイルスの危険性を隠蔽した」
【米中】中国のWHO拠出増、世界の損害に比べ「わずか」=ポンペオ米国務長官 「中国共産党の失敗による損害は最大9兆ドル」 [ごまカンパチ★]
【中国】香港の民主活動家一斉逮捕を「深く憂慮」、米国務長官/香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も
中国外相「抑圧やめろ」 米国務長官と電話会談 [蚤の市★]
米、WHO総会に台湾招待を要請(ブリンケン米国務長官) [少考さん★]
ルビオ米国務長官、米中が近く関税協議 「中国は妥協したがっている」 [蚤の市★]
【米中】「ウイグル族にジェノサイド続けている」 米国務長官が中国を非難 [ごまカンパチ★]
米国務長官「これは武漢コロナウイルス」 ネット「蓮舫は「日本が感染源だ」とかいう流言を広める中国の情報工作に加担していたのかな?
米国務長官「中国の学生や従業員の多くはアメリカの知的財産を盗むために来ている」「中国総領事館はスパイの拠点★2[FSC★] [納豆パスタ★]
米国務長官「中国の学生や従業員の多くはアメリカの知的財産を盗むために来ている」「中国総領事館はスパイの拠点★3[FSC★] [納豆パスタ★]
【米中外交会談】ブリンケン国務長官「ウイグルなど話し合いたい」 中国共産党・楊潔篪「米国こそ、黒人差別など根深い [Felis silvestris catus★]
【米朝】ポンペオ米国務長官、きょう平壌へ
【命令】ポンペオ米国務長官「日本も有志連合に参加するよな?」
【米朝】ポンペオ国務長官、平壌に到着 拘束の米国人3人と帰国か
【新型肺炎】米国ポンペオ国務長官。米国人を帰宅させる為に努力しているとアピール
【日米外相電話会談】河野外相とポンペオ米国務長官が、朝鮮戦争の終戦宣言を巡り意見交換
【日本包囲網】米国務長官「日本の輸出規制は世界の貿易秩序に否定的影響がある!措置の撤回しろ!これ以上状況を悪化させるな!」
【3カ国外相会談】ポンペオ米国務長官、日韓に関係改善促す 具体的な仲介案は示さず
【ホワイト国除外】ポンペオ米国務長官、日り対立緩和を要請か…関係悪化を懸念「今後、役割を果たしたい」
【米大統領選】ポンペオ米国務長官、トランプ政権継続に自信 「2期目に円滑に移行」  [蚤の市★]
【米国】ポンペオ米国務長官、ファーウェイ製品を使用する国に敵味方の決断迫る「決断するのは各国それぞれの自由だ」
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★3
【嵌められた?】ポンペオ米国務長官「安倍首相がイラン訪問も対話拒否、さらに日本のタンカーを攻撃した」米イラン攻撃の口実に?
【東トルキスタン】ポンペオ国務長官「中国はウイグル人への人権侵害隠せない」 アーセナルへの報復措置受け米が非難
【米】米国務長官「北朝鮮の体制保証」 韓国特使に伝達
【アメリカ】トランプ氏、米国務長官を調査の監察官を解任 [爆笑ゴリラ★]
【米国】国務長官「北朝鮮に責任負わせる」 拘束学生死亡、米が態度硬化★3
岩屋外相、USスチール買収阻止「極めて残念」と米国務長官に伝達 [どどん★]
【国際】「北朝鮮と対話始めたい」…米国務長官呼びかけ 平和的な圧力をかける方針
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★3 [スペル魔★]
【クルド問題】米国務長官がトルコ外相と電話協議 北欧2国のNATO加盟説得か [ギズモ★]
日本は5年以内に核兵器を保有し、核武装国になるだろう キッシンジャー元米国務長官 ★4 [お断り★]
【河野外相】米国務長官と会談 北朝鮮に完全な非核化を求め制裁を維持 トランプ氏が米朝首脳会談で拉致問題を提起する方針で一致
【米国】ポンペイオ国務長官「会談中止理由は”事前協議不調や北朝鮮の非難”」「追加の制裁を検討することももちろんある」
【大悲報】米国防総省「韓国政府の方針に強い懸念と失望」ポンペイオ米国務長官「韓国の決定に失望している」※原文まま★2
【米国版ルーピー】「米国の外交政策に一致しておらず、不適切を通り越している」」元国務長官ケリー氏とイラン外相の会談 米国務長官
【速報】 米国務長官はロシア外相に、対ウクライナ国境から部隊を即時撤退するよう促した(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★]
【サウジ】ポンペオ国務長官、サウジ国王と会談へ 不明記者殺害疑惑解明を協議
【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★5
【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★7
【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★4
【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★2
【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★5
ポンペオ前国務長官「バイデンが受け継いだのは、オバマのイスラム甘やかし癖と、ヒラリーの…、ビル・クリントンの責任転嫁の才能だけ」 [上級国民★]
【尖閣問題】「中国の主張を完璧に覆す」台湾の公式文書が存在することが明らかに 台湾領有の「釣魚台」は尖閣とは別の島 
【米台】台湾に最も影響与える国、米国が58%で首位 中国抜く [ごまカンパチ★]
【米中台】中国が米に「強烈な不満」 次の火種は台湾問題 米国が戦闘機製品台湾に売った件
訪台中止の米国ケリー・クラフト国連大使、総統とビデオ会談 中国は反発 趙立堅報道官は記者団に対し「米台の公式交流には断固反対する」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【香港紙】米国が台湾防衛に乗り出せば、中国の最初の攻撃は在日米軍基地の空港(嘉手納基地)を潰す 米軍機が嘉手納に不在でも [どこさ★]
【米中台】中国軍機28機、台湾南西部の防空識別圏に進入 異例の規模、米国反発 バイデン大統領は台湾を就任式に招待 [納豆パスタ★]
17:15:38 up 119 days, 18:14, 1 user, load average: 19.23, 37.40, 45.62

in 0.17202019691467 sec @0.17202019691467@0b7 on 081506