◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 ★2 [ばーど★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609992548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2021/01/07(木) 13:09:08.90ID:mWIQdWZo9
【速報】日経平均株価 バブル崩壊後最高値更新、取引時間中で

日経平均株価は一時2万7603円を超え、1990年8月以来、およそ30年5か月ぶりの高値水準となり、取引時間中としてのバブル崩壊後の最高値を更新しました。

7日 10時46分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4168140.html
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新  ★2  [ばーど★]->画像>6枚


※前スレ
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609985912/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:09:49.60ID:9aUe8/sI0
すっげー
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:11:15.99ID:iSFFVXSV0
疲れた
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:11:54.32ID:vOZ2RepX0
30年前に買って、タンスにしまってあった株券が輝きだしてきた。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:12:09.49ID:R1akK7fk0
休むも相場なり
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:12:14.20ID:CbixXgeS0
カネあまりまっくてるなぁ
俺のとこにはないがw
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:12:38.16ID:VWCzboUu0
ワイの保有株は全てマイナス塩漬けや
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:13:24.57ID:X8/P4xbv0
20年くらい前ならともかく今の1億って言うほどでもないよね。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:13:49.07ID:H1fH0bkt0
上位銘柄とこ、株分割したらええやん(ハナホジ)
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:13:56.82ID:fj6gdInc0
これは祭りだな
今からでも参加するしかない
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:14:15.77ID:LoPcEejn0
農地やマンションを家族で共同で所有するように
無期限で付き合って行こうと考える企業を部分的に所有する

ウォーレン・バフェット
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:14:44.94ID:hFmnAO1S0
そもそも、投資するカネもできないような生活は今すぐやめろ
最低でも月10万ぐらいは投資できるようにしろ
親元に住むなり、高収入の職を探すなり色々あるだろう
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:00.35ID:0dc/PB200
ちょっと!
年末にもう利確したんだから!
下がりなさい!!
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:05.01ID:gkEjS5DI0
明日は下げるだろ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:22.35ID:4eupFXue0
>>8
億ションなんて言葉が輝いていたころがありました。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:36.59ID:8+nWFRhk0
年金が海外流出
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:40.02ID:1p9Izd530
失われた30年取り戻したな
菅やるな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:41.50ID:WE7b5bjl0
>>6
当たり前だろ
今年選挙だぞ 安倍政権で何学んだの?
選挙前に血税を大量に投入して日経を上げる
→ 大手企業が儲かる
→ 自民の株持ってるやつと大手企業は儲ける
→ タックスヘイブンで金を海外にため込む

格差が広がり、貧困層が激増

バブル時代は国民に金を回していたが、今の自公政権は票稼ぎのために身内にしか金をばらまかない。
だから お前の金は減っていくだけ そろそろ学べよ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:44.33ID:FU5DFwwn0
投機に回すカネが値下がりしたんじゃないの?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:15:45.84ID:rANRT4YW0
緊急事態暴落あるで
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:16:10.89ID:JtUqwNBK0
バブル時代再来
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:16:13.10ID:qUh92/660
じゃんじゃん上げろー
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:16:31.09ID:2QyJ+T/a0

topixは?
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:07.78ID:9JW/HmZZ0
トランプ弾劾か?を好感して全面高
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:10.74ID:mPuwRz/c0
そもそも株は上がるもの
高度経済成長期の給料が毎年8%上がっていたが
低成長になれば物価上昇率分しか上がらないが
会社の資本利益率は高度経済成長期と同じ8%が
平均で
ただこれまで上がらなかったのかは
バブル後の不良債権という名の借金の返済にエネルギー
を使い新たな投資に振り向けられなかっただけ
不良債権も処理してこれから日本株ははばたく
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:14.61ID:wqta2PG/0
僕のJR株とJANAL株はいつ頃上がりますかね?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:22.04ID:G6JFIn8W0
靴磨きは売れと言ってるからまだ上がるな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:27.37ID:4eupFXue0
>>20
昨日かおとといだったか400円ほど下がったやつかな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:32.79ID:fj6gdInc0
通貨がどうなるか見えないから仮想や株に走る
やるなら不安定な今がチャンス
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:17:42.94ID:7NDzKcAA0
資産家がWW2の時軍需産業で乗り切ったとしたら
コロナ禍はどの産業で乗り切ると思いますか?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:18:01.02ID:PbfHpcqK0
    _  ∩  偶像崇拝!
  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  偶像崇拝!
   |   |  
   し ⌒J

絵に描いた餅 バンザーイ!
🧒 👶 👦 👧 🧑 👨 👩 🧓 👴 👵 👨

偶像崇拝! 偶像崇拝!
👪 👨‍👩‍👧 👨‍👩‍👧‍👦 👨‍👩‍👦‍👦 👨‍👩‍👧‍👧 👨‍👨‍👦 👨‍👨‍👧 👨‍👨‍👧‍👦 👨‍👨‍👦‍👦
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:18:25.54ID:9HlACJh10
世界バブルヤバみしかない
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:19:00.58ID:ECocyfFv0
日本は隠れ好景気だからな、街にも活気があるわ。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:19:08.66ID:D5ImYsK30
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らりゃソンソン。

恩恵は買わないと得られないが、崩壊の被害は全国民が受けられる。w
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:19:10.02ID:KqPiZm0z0
塩漬けしてたパナソニックの株が絶好調w
バイデン株?
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:19:21.06ID:2fuWMmIN0
実体経済全く関係無しで笑う
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:19:27.28ID:5DPNHfTS0
ドル円が長期的にダラダラと円高に進む状態が続いているが
週足・月足レベルで円安にトレンド転換したら日経は更に上がるだろうな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:20:28.40ID:55y/XQvb0
うりぶて
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:20:37.65ID:QQi6XEaT0
まだ今なら、安値圏にあるいい株たくさんあるぜ 金があったら買いたいが…
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:20:41.43ID:mPuwRz/c0
空運株は上がらない
借金の山で返済に10年必要
飛行機は売り払い
社員は他社へ出向ですぐに
業績も改善しない
41ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:20:46.64ID:NIBK0r/P0
バブルは膨らむぞ。

膨らんだだけ弾けた時の国民の被害や負担は大きくなるな。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:21:15.54ID:vueWBqLH0
増税で国民から毟り取った税金を株に注ぎ込んでいるだけ
金持ちはますます金持ちになるが貧乏人はますます貧乏になる
貧乏人のくせに自公政権を支持している知恵遅れは死なないと馬鹿が治らないだろう
43高篠念仏衆さん
2021/01/07(木) 13:21:21.12ID:cYFOjuBa0
📈ダブルオンキヨーインバースはどこで買えますか?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:21:52.38ID:eUb6F45s0
>>2
明らかな株価操縦だろ。
日経平均に影響がでかいユニクロなんてこんな上がりかただぞ。

【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新  ★2  [ばーど★]->画像>6枚
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:22:16.82ID:CENMtrwF0
日本円(日本銀行券)の価値が下がってるだけだぞ

日本銀行券で全財産を持ってるやつは危機感を持ったほうがいい
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:22:28.63ID:4eupFXue0
バブルは30年くらいの周期でやってくるとか池上さんの番組で言ってたことを
思い出した。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:22:46.57ID:SJtXaWTo0
どこで弾けるかが問題だな
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:22:49.85ID:hFmnAO1S0
底辺のルサンチマンはもう飽きた
なぜ、君たちはお金持ちになろうとしないのか
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:22:56.13ID:6SHd/h7j0
任天堂の株、高過ぎて買えないよ
株式分割してくれ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:23:07.78ID:LoPcEejn0
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。

市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。

(ジョン・テンプルトン)
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:23:08.75ID:HmUrzWa+0
あー、俺は投資が下手だなぁ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:23:42.66ID:7S54u0Nj0
日経43倍ブルでトリモロス
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:24:01.19ID:YmqrlooE0
ニュー速+経済評論家(猿)「靴磨きの少年がー(ドヤァ」
54高篠念仏衆さん
2021/01/07(木) 13:24:01.95ID:cYFOjuBa0
📈普通にロング一本でいける銘柄狙った方がいいぞ?
👽とか
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:24:32.82ID:CiPpWDGs0
>>18
日経平均が上がって大手企業が儲かるって因果関係が分からん。
こっそり自社株売りでもするんか?
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:24:44.44ID:7NDzKcAA0
やっとメガバンが浮上しそう 
嬉しい( ´艸`)
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:25:06.17ID:gLEcP1Es0
超値上がり
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:26:13.81ID:hFmnAO1S0
古今東西、ブツクサと文句言って、真面目に働いてるだけのやつが、金持ちになったことはない
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:26:42.43ID:SWKFOMci0
ダブついた金の行き場がない感じ?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:27:00.77ID:CENMtrwF0
>>49
任天堂株の最低売り買い価格は650万2000円程度やろ

安いな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:27:05.88ID:EkzdUqNR0
去年だけで800万の利確が出来た。
株をやってないやつは頭が悪いか貧乏人だろうな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:28:02.82ID:gVI6HZHK0
どうだ、これがスガノミクスじゃ!
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:28:11.91ID:VigALNqF0
ソフトバンク株すごいな

ネトウヨの逆張りすれば
猿でも儲かる相場だなぁwwww
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:28:47.64ID:YCUbUMkV0
>>4
その株券、もうただの紙っ切れですから!残念!!
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:29:07.36ID:iHDikFxS0
ベア型買い増ししたよ
非常事態宣言暴落
オリンピック中止暴落
お待ちしております
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:29:34.35ID:X8/P4xbv0
しばらくは上がり続けるよ。
今の世界中の国のトップが横並びでそういう方向だし下がりようがない。
風向きが変わるとしたら行動力のある突き抜けた馬鹿が上に立った時だろう。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:29:49.60ID:CENMtrwF0
>>55
株価が上がると新規で株を発行しても株主から文句言われないからやで

株は一回発行したらその売値は丸ごと企業の利益や

発行済みの株は投資家同士で勝手に売り買いしているだけやで
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:30:00.10ID:7S54u0Nj0
>>59
いや、流しそうめんで中央銀行が大量に流しているが、
すぐ下で大食いの投資家が全部
食っている状況。
川下の庶民、底辺には1本も届かない
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:30:03.79ID:rBxlmfk50
ワイの楽天株をなんとかしてください
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:30:10.51ID:rljQLOJI0
2000人超
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:30:27.14ID:TSSjzvj30
これがバブルか
ほんま泡や
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:31:13.84ID:8ePXWM8t0
どんどん金刷っていいぞ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:31:17.23ID:Czm9ITqW0
>>67
> 株は一回発行したらその売値は丸ごと企業の利益や

利益・・・??
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:31:28.38ID:6HjAR96z0
東京コロナカレンダー  暫定版
報告  日   月  火   水    木   金   土
03/01 ***2 ***0 ***1 ***4 ***8 ***6 ***6  計**27
03/08 ***0 ***0 ***3 ***6 ***2 ***2 **10  計**23
03/15 ***3 ***0 **12 ***9 ***7 **11 ***7  計**49
03/22 ***3 **16 **18 **41 **46 **40 **64  計*228
03/29 **72 **12 **78 **67 **98 **92 *118  計*537
04/05 *141 **85 **87 *156 *183 *199 *198  計1049
04/12 *174 *100 *159 *127 *151 *206 *186  計1103
04/19 *109 *101 *123 *123 *134 *170 *119  計*879
04/26 **82 **41 *113 **47 **59 *165 *154  計*661
05/03 **93 **87 **57 **37 **23 **39 **36  計*372
05/10 **22 **15 **27 **10 **30 ***9 **14  計*127
05/17 ***5 **10 ***5 ***5 **11 ***3 ***2  計**41
05/24 **14 ***8 **10 **11 **15 **21 **14  計**93
05/31 ***5 **13 **34 **12 **28 **20 **26  計*138
06/07 **14 **13 **12 **18 **22 **25 **24  計*128
06/14 **47 **48 **27 **16 **41 **35 **39  計*253
06/21 **34 **29 **31 **55 **48 **54 **57  計*308
06/28 **60 **58 **54 **67 *107 *124 *131  計*601
07/05 *111 *102 *106 **75 *224 *243 *206  計1067
07/12 *206 *119 *143 *165 *286 *293 *290  計1502
07/19 *188 *168 *237 *238 *366 *260 *295  計1752
07/26 *239 *131 *266 *250 *367 *463 *472  計2188
08/02 *292 *258 *309 *263 *360 *462 *429  計2373
08/09 *331 *197 *188 *222 *206 *389 *385  計1918
08/16 *260 *161 *207 *186 *339 *258 *256  計1667
08/23 *212 **95 *182 *236 *250 *226 *247  計1448
08/30 *148 *100 *170 *141 *211 *136 *181  計1087
09/06 *116 **77 *170 *149 *276 *187 *226  計1201
09/13 *146 **80 *191 *163 *171 *220 *218  計1189
09/20 *162 **98 **88 **59 *193 *195 *269  計1064
09/27 *144 **78 *212 *194 *235 *196 *205  計1264
10/04 *107 **66 *177 *141 *248 *203 *248  計1190
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *183 *235  計1269
10/18 *132 **78 *139 *145 *185 *186 *203  計1068
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215  計1195
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294  計1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352  計2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *534 *522 *539  計2821
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *567  計2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584  計3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621  計3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *822 *664 *736  計4145 
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949  計4980
12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814  計5923 
01/03 *816 *884 1278 1591 2000 **** ****  計**6569 
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:31:45.88ID:KnjOF1Es0
アメリカ終わるで
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:00.88ID:N2FI6IZD0
>>1
日経平均って裸の王様化してきたな、、、。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:08.13ID:s79gR/iL0
通貨価値がメッチャ低くくなってるな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:09.82ID:h1H7bi6j0
>>63
全面高の中今日の数少ない下げ銘柄ですが・・
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:16.90ID:YCUbUMkV0
>>63
きょうはSBGは数少ない値下がり銘柄だけど、さすがパヨチンやな
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:25.83ID:OOOGZ4kj0
日銀が株を買って株価値上がりって、実質、自分等の財産を目減りさせてるだけじゃん

配ってる金もまったく平等じゃないし
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:41.28ID:mkwjGXl30
絶好球ど真ん中きたこれ
ホームランボールだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:32:51.75ID:CENMtrwF0
>>68
株式会社に勤めているか年金制度に加入しているんなら株高の恩恵はあるはずやで
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:33:01.65ID:o0I2B1hy0
株価暴騰の緊急事態
株やるべきなんだわな
やる、やらないのは自由だが、やっているとお金が天から降ってくる
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:33:04.31ID:YCUbUMkV0
>>68
年金が儲かってるのは無視?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:33:20.05ID:qBVKTqO90
>>80
岡山県警あたりで悪さのオンパレードだな
吉良だな
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:33:44.96ID:IszGjcK70
株の世界ってまるでパラレルワールドやな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:33:55.45ID:jZfdX3nP0
>>74
今日の東京は、2000人超なんだね
ガクブルだね…
┐(´д`)┌
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:17.89ID:I7S3nDPl0
日本人は株、買わないからな
アメリカやEUに比べてにんともかんとも
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:20.53ID:HWStOUFr0
桐谷さんは売ると損するから仕方なく保持して優待券を使っていたんで
優待券のために株買ったわけじゃないんだから売るよね
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:20.58ID:+gg57oMY0
これだけ長期で株が上がってるから買っても安心だよね。お年玉ぶっこんで、クラス一の富豪になります!
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:30.14ID:VigALNqF0
>>79
投資したことない

底辺ネトウヨに言われてもなwwww

めちゃくちゃソフトバンクで儲かってますwww

ネトウヨがデフォルトだーーとか
アホらしくって保持してよかったww
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:39.15ID:8PeWc6Yg0
もうちっとあがってよ叩き売るからwww今年中に下り最速みれそうやな
売り専の俺歓喜
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:53.63ID:u6tPU4Ej0
東京2000人超・・・やっぱりコロナ感染者と株価は連動するのか
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:34:56.28ID:C509GN/10
実体伴わないまさにバブル。 後はチキンレースだな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:35:10.95ID:CIY28mpG0
>>68
ビットコインみたいな仮想通貨には
バフェットみたいな伝統的な著名投資家は見向きもせずに
初期組として最初に手を出したのはただの庶民だろうに
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:35:12.83ID:CENMtrwF0
>>73
新規発行した株の売れた分は全部利益やろ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:35:28.27ID:6Ein7+YU0
購買力平価で見ればバブルでも何でもない
225銘柄の選び方がおかしいだけ、多分わざと
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:36:26.07ID:YE8eVzpI0
こんだけケイザイ最悪なのに相場狂いすぎ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:36:45.89ID:IszGjcK70
歴史は繰り返す
今年中にバブル崩壊やな、たぶん
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:36:46.62ID:U0zD6G/w0
>>61
儲けたら全部俺のもの
でっ損したら自民の無為無
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:37:11.35ID:XdgIi3Sx0
今さっき利食った
アメリカがあれなのにちょっと怖い気がする
 
これから買うやつは止めないけど信用買いは絶対やっちゃダメだぞ
とんでもない地獄が待っている予感が拭えない
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:37:11.42ID:YE8eVzpI0
株価だけ偽装して高いといろんなとこに問題でるだろさすがに。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:37:12.00ID:Z8eF0NnI0
コロナ蔓延で経済ボロボロだから空前の好景気だな
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:37:36.02ID:YCUbUMkV0
>>91
口座うpはよ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:37:44.05ID:MMZKwXwb0
緊急事態宣言出れば上がる
景気とは全く関係ありません
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:38:21.49ID:fCy+EPec0
金が余りまくって使う場所ないから市場に流すしかない
でも金がないから国民には給付金どころか増税検討。本当凄い世の中だ
何の為に金刷りまくってるのか
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:38:38.35ID:YE8eVzpI0
日本政府は自由経済を、資本主義を破壊してる

これは歴史に裁かれるぞ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:39:07.31ID:mCF2Qcut0
>>106
そりゃスガフレンズの為だよ
109高篠念仏衆さん
2021/01/07(木) 13:39:20.09ID:cYFOjuBa0
>>49
ひな株なら1株から買えるぞ?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:40:06.66ID:X8/P4xbv0
日経じゃなくてtopix。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:40:08.63ID:D5ImYsK30
そろそろ手じまい売りで1日の中で1-2%ぐらいは稼げる。1570と1357だけをやってればよい。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:40:23.58ID:wIQAwnnc0
全然買う意欲が湧かないな…恐ろしや
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:40:50.86ID:CENMtrwF0
>>105
去年も緊急事態宣言中の4月から5月が一番上がったからな
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:02.00ID:fVRnHGM/0
崩壊後って、どこかに線引きがあるの?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:04.96ID:ES00RNex0
円高基調の株高基調・。
中国から逃避資金が日本に来てるんだろけど、何時まで続くのかだなぁ。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:23.11ID:060FWHfq0
空前絶後のコロナ景気拡大中!
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:23.77ID:s14BwkoW0
2000人超で冷え冷えw
118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:39.13ID:3vij1huB0
コロナのおかげです頑張れ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:39.61ID:D5ImYsK30
>>112
そう思うならダブルインバースを仕込む。
踊る阿呆になるならレバレッジを仕込む。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:43.00ID:YmqrlooE0
そもそも株が実体を伴うべきだと思ってるのが数十年前で知能の進歩が止まってる猿。
株式市場と実体経済なんて1980年代から連動なんてしてねぇよ。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:41:46.30ID:Y4Cp9qMq0
うちのパパもママもコロナでリストラされたのになんで日経平均上がるん?
私高校進学諦めて風俗堕ちしなあかんの?
日本死ね
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:42:03.14ID:LuJdYo7u0
キチガイ相場
123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:42:20.47ID:D5ImYsK30
>>114
天井いったときはゴツンって音がする。
底をついたときもどすんって音がする。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:42:47.54ID:IszGjcK70
約30前のバブル崩壊時に株で大損した奴いっぱい見たしな
結局郵貯のほうが儲かったというオチw
125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:43:58.08ID:7ZFScG610
なんかコロナとかカネとか、政権に逆風な事が起こると株価上がったりミサイル飛んできたりするよな。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:44:11.70ID:YE8eVzpI0
これはさすがにやばいだろ
どう考えても3万円の経済じゃないのに
どんだけ恥知らずの相場なんだよ。
不当な株価は会社資本の棄損を促すよ。他にも考えればいろいろ問題あるはず。
学者に語らせろよ。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:44:51.14ID:Uog7q6wc0
ビットコインはもうすぐ400万
どうなってんの?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:44:56.68ID:9QpcCLDW0
日本企業の強さにやっと気づいたんだろ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:45:07.77ID:D5ImYsK30
>>126
じゃあ何がどうなれば3万なの?いくらが適正なの?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:45:13.37ID:7ZFScG610
>>120
なら、民主党時代の8000円台も問題ないネo(^-^)o
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:45:15.63ID:2RnPB/eR0
>>49
73200の頃、安倍仲良しの楽天証券が目標1200万円出してはめ込んだころも言われた。

あれは決算日に1日内で60万円乱高下が楽しい
ゲーム以上のゲーム株。あのままでいいよ。

東京エレクトロン
村田製作所
行政指導で1000株→100株
マジにつまんなくなったから。
エレク1160万円1単位が
2週間後に2290万円つける派手な株だったのに。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:45:38.28ID:NWFwOqNV0
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:45:41.35ID:CENMtrwF0
暴落するって言ってるやつは空売りしとけよ、空売りっていうのは

まず最初に持ってない株を1万円で売って現金1万円を貰います
その後で株価が8000円になったら時に買います
差し引き2000円の儲けです

株価が1万2000円になっても買わないといけませんが買うと2000円損します

こうして暴落相場でも大儲けできるんやで
134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:45:49.20ID:OquRmULJ0
金持ちは資産増えまくりで中国様に感謝やねw
底辺は仕事失って死ねって事だ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:46:01.56ID:IszGjcK70
>>127
そういや最近仮想通貨とかあまり聞かないな
あれは含み益にも税金がかかるんだっけ?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:47:06.07ID:YE8eVzpI0
それかタイヘンだいいながら実は困ってる富裕層なんか皆無ってことだろ。
ただ不思議だよな。会社売り上げが下がるんだよ。赤字になるよな。
国から補填でもされてるのか?企業の負担が全部、国に振り返られてたりして
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:47:08.81ID:94pU/pz/0
>>26
合併してANALになるまで待ちましょう。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:47:18.60ID:r+7FDXsC0
新型コロナの補償費用は
株で儲けた奴らに払わせろよ
消費税は廃止しろ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:47:32.99ID:0yuZxheg0
とりあえずノーポジだわ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:47:40.36ID:Czm9ITqW0
>>120
プレイヤーがいる限り連動なんてするわけないんだよね
実体に追従するものが実体を後追いした価格で取引されるわけがないだろうと
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:47:55.36ID:D5ImYsK30
>>133
真面目な話、空売り推奨は信用取引前提で、破産許されない死の道だから冗談でも書くものじゃない。
逆張りだったらダブルインバースとかで十分。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:18.68ID:0ors5L3K0
日本の場合は、ジャップという生産性の低いナチのゴミが死んで、日本に移民が増えるんだから、そりゃ日本の株価は上がるだろwww

今すぐ日本にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、台湾からの移民のかたおよび台湾からの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。
今すぐ日本にもっと、アゼルバイジャンからの移民のかたおよびアゼルバイジャンからの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アルメニアからの移民のかたおよびアルメニアからの外国人労働者さんを受け入れよう!
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:21.19ID:hDQw/3f50
スガノミクスの成果だな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:21.84ID:R7U7/C2S0
経済は回っている
多い日も安心
145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:33.96ID:o2t2i/7P0
バイ
アンドゥー
ホールド
146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:40.20ID:IszGjcK70
>>136
もはや日銀が一番の株主なんだから、日本企業は国有企業みたいなもんやろ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:44.76ID:3YidqWKQ0
貧乏人の妬みwww
148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:48:51.39ID:NJBBc2tB0
完全に金余りなんだな。
他に投資する先もないのな。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:49:23.51ID:YE8eVzpI0
会社決算とかどうなってんだろ
謎でしかない。会社売り上げが減れば赤字になるよな。
赤字は会社資本を失わせる。
それでも株価が上がる??業績関係なく国が買い上げてるってことか??
それって会社の損失をまんま国家が背負ってるってことじゃん
150ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:49:42.90ID:LcqZTe7I0
>>64
本当にあればそんなことはない。ホフリに持っていって正規の手続きを取れば良いだけ。

何も知らない馬鹿乙。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:50:04.60ID:2RnPB/eR0
>>26
JAL
財務省届
野村損きり
みずほ減数開始
ブラックロック減数開始
三菱減数開始
竹中氏発言JALは国際線なしに=儲かるところがなくなる
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:50:28.83ID:64takZVF0
上げるだけ上げといて、一気に落とす!
今の芸能界における田中みな実の扱いや。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:51:07.33ID:+HV9O8wt0
狂乱相場は暴落の前触れ
死を恐れないギャンブラーたちが全力ダンスするの巻き
154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:51:12.62ID:Z8z88X680
コロナなんて大したことないらしい
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:51:14.63ID:2RnPB/eR0
>>64
ほふりでなんともないよ。
祖父がファナックを上場で買った680円コスト。
母親がもらったけど生きているよ。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:51:24.54ID:Czm9ITqW0
>>150
名簿の書き換えをしてればそうだけど、株券の授受だけで済ましてる例も昔はあったみたいだからなぁ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:51:33.09ID:CENMtrwF0
>>149
債務超過起こして今年6月までに解消できなければ
株価が紙くずになるペッパーフードの株価は下がったままだよ

レオパレス21の株価も下がったままだよ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:52:01.15ID:wC3Zf3eI0
>>106
日銀から富裕層へのプレゼント
159ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:52:02.11ID:sE/1VLOE0
コロナが続く限り政府が財政出動を止めないからな
物が売れない動かないので設備投資も控えるし
刷った金の使い道が無いので株でもやらりゃになっちまう
企業の事業実績と株価が乖離もするわな
コロナが収束して政府の支援が巻き戻されたとき内部留保をすり減らした企業の行く末が見もの
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:52:11.00ID:r+7FDXsC0
金のあるやつらが
税金を払うべきだ
年収500万円以下は
1円の税金も払う必要は無い
161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:52:23.83ID:YE8eVzpI0
本来、富裕層が負担するべき会社損失を国家が背負ってるってことだろ。
株価は実態からかけ離れてるから事実上の含み損。
これは将来誰かが必ず負担するべき損。
国家財政が本当に破綻するぞ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:52:55.30ID:5i3G0eKh0
なんで上がってんの?
意味わからん!
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:53:07.59ID:o4uY+AU/0
>>149
そもそも今までが安すぎたんだよ
好材料があれば買われるのが株
つまり、投資家の目には昇り調子に見えている
164ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:53:54.60ID:dhWctqTo0
いつ収穫の時期がくるか戦々恐々
165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:53:58.55ID:2RnPB/eR0
>>131
https://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$SOX

フィラデルフィア半導体指数
昨年3月23日が安値
そこで買ったエレクは利確した。

リーマンの時の2305円は持続。

URLの週足がDCしかねないから新規投資せず
投げ、最悪で買うのが好き。
かといって特に純空売りもせず。

前回2009も大統領与野党が変わった時はあげた。
一方安倍が辞めた翌年2008リーマンショック。

買う売る休む
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:55:04.45ID:2RnPB/eR0
>>128
CAT、AMAT等々の
米国株が年初来高値か上場来高値状態。

米国くら寿司、昨年買ってから4倍地味だけどね。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:55:22.62ID:zHugFLEU0
日経が23000円の頃、そろそろバブルだとおもって株手じまいしたけど、こんなに上がるとはなぁ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:55:35.10ID:3HwNbsiz0
給付金第二弾で3万越えあるで
169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:56:00.93ID:0j1/PgcF0
コロナ拡大=株価上昇

の波きてんね
170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:56:31.56ID:mDMuDZWS0
金持ちがマネーゲームしてるだけだろ。
街がバブル期みたいな華が無いじゃん。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:56:51.52ID:YE8eVzpI0
こんな株価だったら会計士監査とか証券取引法とか意味薄くなるよな。
会社決算から分析する意味がなくなる。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:06.52ID:55hxNoiH0
>>133
空売り煽るいつものバカ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:12.05ID:Qgfa7cOv0
コロナは大したことないからな
去年までのインフルがほぼ消えて、それより弱いコロナになっただけだから株価は上がるわな
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:13.20ID:4S7CkqFu0
コロナバブルw
175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:18.60ID:r+7FDXsC0
俺なんて月収が
失業保険の13万円だけだぞ
金のあるやつらから税金を取れ
所得税や法人税を大幅に上げるべきだ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:25.25ID:KiHCtX8m0
何やってんだこいつら
177ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:31.57ID:CENMtrwF0
お金を全部日本円(日本銀行券)で持ってるやつはヤバイは

価値がどんどん減っていくで

もう株を買うしかないんやで
178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:35.59ID:ScXa/dFy0
東京2000人超のインパクトで垂れてきた
179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:58:35.27ID:ACtFASIF0
日経平均株価が高いから好景気だって前総理は言ってたけど実際はどうなのさ?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:59:17.19ID:7zCqtlfI0
デイトレーダーもクジラも、全力ハイレバぼろ儲けから、壮絶ナイアガラ
となるのが、歴史の定番なんじゃがの
181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:59:21.58ID:d3xr5+7T0
もはや資産を高水準に止めるためだけの株価にしか思えんわ
182高篠念仏衆さん
2021/01/07(木) 13:59:24.47ID:cYFOjuBa0
ISMだろー?今日
上じゃね?まだ📈
183ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 13:59:55.04ID:r+7FDXsC0
空売りしても
これから平均株価が倍の6万円台になるのは難しいんで
それほど損しないと思う
1万円なら1万円程度の損が上限
184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:00:13.19ID:2RnPB/eR0
>>133
ソニーショックじに
ワラントPUTが3日間で60倍になった。
ワラント歴最大。

純からうりは自分は自分が評価する株に投資。
滅多にやらない。

嫌いなチョン系小型が上場廃止1円になるまで売ったことはあるけどな。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:00:57.65ID:KSsqj0cy0
近所の鉄骨組のあんちゃんキンコンカンコン
元気にしごとしてるよwww2000とか収束だろ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:00:58.58ID:J55XAIMS0
コロナ拡大

金融緩和

株価爆上げ祭り
187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:02:04.24ID:sE/1VLOE0
コロナの感染者数と国の感染対策関連予算と日経平均のカーブが時間差で連動している
今は若干株価が垂れてもそれを吸収してババンと上がってく相場だな
188ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:02:05.48ID:aBL+Ce/g0
パヨク涙目w
189ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:02:34.07ID:hdtOQYZE0
目指すはバブル最高値
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:03:10.64ID:55hxNoiH0
>>177
持つなら外貨と金塊だな
株は超短期ならアリかも
191ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:03:20.02ID:Jeu75Y6p0
まあ そのうち下がるw
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:03:25.63ID:Qu9gTSXH0
企業業績は上がってないんだから
いつか株価にくる反動はすげえぞ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:03:31.94ID:hdtOQYZE0
せっかくの金融緩和バブルなんだからどんどん上がってほしい
194ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:04:01.83ID:r+7FDXsC0
買っても
平均株価が倍の6万円台になるのは簡単じゃない
ギャンブルとしてのうまみは無い
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:04:38.01ID:8tCasjQ20
異常。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:05:11.48ID:JtUqwNBK0
スガさんから国民へのお年玉やな
197ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:05:46.66ID:X8/P4xbv0
暴落しないと思う。
世界中の政府がそんなことさせないだろ。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:06:16.44ID:6JG73gbj0
>>1
未だにマイナスです
キヤノンもりそなもブリヂストンも
ログリーなどヒドイものです
199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:06:16.70ID:JT3bK5/j0
コロナと株価が連動しとる!
200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:06:49.63ID:LRo9DKFY0
頭悪い人
給付金10万円やったー

賢い人
各国政府のバラマキの大盤振る舞い、金融緩和
を見て株、ビットコインを保有

コロナではっきり賢い人と頭悪い人を分けた
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:07:51.19ID:vMPDumZZ0
>>194
ここまで究極の無知なのになんで株スレにドヤ顔で乗り込んで来ちゃったんだろうww
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:07:55.34ID:lFXYtl4M0
>>1
今のうちに年金株を売り抜けろ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:08:13.76ID:r+7FDXsC0
株価が暴落しない限り
新型コロナは収束しないよ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:08:44.00ID:FkDVUgsM0
株ってくだらない
205ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:08:54.89ID:GpGBzDzj0
スガおろしの前祝い
206ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:08:56.99ID:sE/1VLOE0
コロナ相場なら今年の春に2万円くらいで買った人が勝ち組だろうね
さすがに18,000円の頃は様子見で手を出せなかった投資家が多いと思う
今から参戦して3万円を超えても上昇率からみるとリスクの割にそんなに美味しくない
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:09:06.52ID:TLEyiEir0
死者が少ないから平気とか言ってるアホ共
これから一気に増えだすんやで...
208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:09:20.99ID:rHt1sxnj0
この地合で9984マイナスってことはアリババ会長そういうことなんか?
対中制裁解けると予想してインしようか悩む
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:09:33.78ID:04KeZT4b0
ブルーウェーブで投資家に安心感が広がった。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:09:43.78ID:yeOr5MzU0
>>7
わかるワシもや
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:10:27.47ID:aaWApEce0
>>6
国民に渡るはずの金を減らしても
国威だけは守ろうって政治だから
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:10:59.98ID:FkDVUgsM0
弾ける時はすごいことが起こるんだろうなあ
ガメツイ人がまだ上がるって売り逃げできないで死亡するのか。ギャンブルは怖い怖い
213ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:11:22.67ID:r+7FDXsC0
株価を暴落させることだけが
新型コロナを収束させる唯一の方法です
やり方は簡単です
日銀が所有するETFを全部売ることです
神はそのように仰られました
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:12:57.97ID:26nuwESI0
日経は4万を目指してる
215ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:13:04.36ID:uv7D8Ng10
やべえよ
去年の200万が1800万越え テスラ株
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:13:18.54ID:LvAEtd1F0
悲しいことに
ここまで振り切ってしまうと
株価が暴落して被害を受けるのが
投資家じゃなくて庶民の方なんだよな。
投資はやらないという選択はない。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:13:45.68ID:ZAW7Jgo60
コロナ倒産を好感して株価暴騰
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:13:46.36ID:2RnPB/eR0
>>166

CAT工業52週高値10:04(現地時刻:1/6 20:04) 15分ディレイ株価
キャタピラー
193.86 前日比+10.22(+5.57%)


今日の6954ファナックはほぼ前場連鎖
先に米国株投資だったから
軸は米国株の追付が日本の同セクターと
半導体機械中心に着実に

外資はシナリオ投資だから
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:06.06ID:eSSMooiX0
>>7
何買ったんだ?
JTか?りそなか?ゆうちょか?
220ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:17.27ID:r+7FDXsC0
日銀が所有するETFを全部売って
日本国民に100万円ずつ配れ
日本国民のメインバンクは日銀なんだから
日本国民に従うべし
221ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:27.49ID:Jki151fs0
皆がイケイケドンドンの時は利食って静観する

皆が弱気でもう駄目だ~って時には静かに買って仕込む

この皆と逆を行ける強メンタルを持てる人間が、相場で成功する
222ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:53.85ID:s0l/oP4r0
日本郵政ですら
2ケタ上げとは

何かおかしい
223ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:54.10ID:tuoxLgUT0
>>1
究極の金儲けだけの目的の結果だろうひと
ほとんどの人の生活基盤なんて考えていない、全くな
やはり株って一部のおかしい奴のための世界を食い物にできる壮大なツールというべきw
224ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:57.39ID:55hxNoiH0
>>200
ビットコインで1億儲けても税金と住民税で半分徴収されるし
国保加入者なら保険料maxだぞ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:57.60ID:I3Wrn5bd0
>>1
五毛ばーどちゃんトランプさんのネタはよ?
226ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:14:58.90ID:7CLRGRyc0
資産3億突破、この素晴らしい世界に祝福を!
227ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:15:29.42ID:YCUbUMkV0
>>150
株主名簿に記載されてるなら、株券はただの紙きれだろ。破って捨てて問題ない紙きれ
まさか今でも株券発行してると思ってるの
228ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:15:50.32ID:OxGSzp0z0
東京2000人超?

こりゃ更に日経爆上げだろw
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:15:57.49ID:8usJlxvE0
14000くらいのときに退職金やらなんやらつぎこんでたらいつのまにか倍になってるわ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:16:27.28ID:r+7FDXsC0
日銀は所有するETFをすべて売れ
そして金融引き締め政策に転換しろ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:16:29.07ID:9vce1ITq0
日常生活がコロナで激つまらなくなればなるほどワイの財布が多方面の影響で潤うという現実。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:17:02.08ID:XdgIi3Sx0
外人買いだろこれ
ヘッジはどんどん膨らんでるっぽいし
 
完全にチキンゲーム化してるぞ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:17:03.94ID:lL3f7R+80
2月の特別変異種が襲って来る前の大暴騰!
234ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:17:06.22ID:pIoyXkxy0
>>217
笑っちゃうよな。
金余りなんだろ、ならもっと国民に配るべきだな
235ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:18:34.07ID:tCPO7Ix90
これは、弾ける前触れ
ヤバイな
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:19:01.66ID:vZoxx3qd0
株価が上がっているのは菅政権だから
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:20:32.15ID:2RnPB/eR0
>>194


ベーター値200%
東京エレクトロン1000株時代

口座のある外資が言ってきた目標が
2000万円。
240万で貯めた株以外に節目節目買い増し。

1160万円買ってから
2090万円への日数。

下記だよ。自分はこの時も
溜める買い増し、目標株価でスパッと利確終えた。

怒涛の嵐でクマ売り方が買い戻してストップ高と
1160万円が2090万円1単位につき。



2000年5月2日 20,000 20,090 19,300 19,310 657,000 19,310
2000年5月1日 18,150 19,610 18,010 19,470 685,000 19,470
2000年4月28日 17,250 18,150 17,250 17,610 747,000 17,610
2000年4月27日 17,250 18,000 17,100 17,250 749,000 17,250
2000年4月26日 17,750 17,920 17,220 17,370 1,178,000 17,370
2000年4月25日 17,100 18,280 16,920 17,350 1,657,000 17,350
2000年4月24日 18,250 19,660 17,760 17,900 2,294,000 17,900
2000年4月21日 17,650 18,650 16,800 18,650 6,340,000 18,650
2000年4月20日 16,070 16,650 15,900 16,650 1,652,000 16,650
2000年4月19日 16,090 16,690 16,060 16,650 1,656,000 16,650
2000年4月18日 14,090 14,690 13,690 14,690 1,023,000 14,690
2000年4月17日 14,000 14,350 11,600 12,690 2,216,000 12,690
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:21:02.06ID:9vce1ITq0
>>235
これが中学で習ったインフーレといものなのではないかと思ってるがw
239ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:21:48.93ID:Exd0iXcX0
金(ドル建)を海外株のインデックスに変えた方がいいのかな?
240ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:22:05.90ID:X8/P4xbv0
暴落しないよ。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:22:12.56ID:rWvE/EjrO
半年遅れの不動産
都内はもう買えなくなる
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:22:13.68ID:2RnPB/eR0
>>194
ベーター値の高い株はそれなり美味しいよ。
民主の時に160円で買った株が本日9000円みたいな美味しさはないけどね。
243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:22:19.60ID:pIoyXkxy0
>>238
インフレとは微妙に違う。
資本主義の限界
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:23:51.92ID:rHt1sxnj0
現金の価値がガンガン暴落してるとなるとやべーな
いままで同じ額で買えてたものが買えなくなってきてるって事例は投資商品以外ある?
245ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:24:44.40ID:6Ein7+YU0
1989年12月の株価は38950円だがドル表記では270.62ドル
当時は1ドル144円くらいだった。今は27450円くらいだか
ドル表記では266ドル、バブル期の最高値に迫る勢い
246ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:25:20.54ID:CwEiEIg/0
なんで不景気なのに日経平均が上がるの?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:26:02.78ID:pIoyXkxy0
>>246
金の行き場を失った。
今までは中国が受け皿だったけど
248ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:26:23.42ID:mCF2Qcut0
>>246
不景気はフェイクだから
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:27:09.32ID:X8/P4xbv0
この乗り遅れるな的な上昇は直感的に怖く感じる。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:27:09.76ID:PRKnBNFM0
世の中は、まさにバブルの真った中だな

あちらこちらから歓喜の声が聞こえてくるよ・・・・
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:28:43.43ID:6Ein7+YU0
>>244
逆だアホ、以前より物がどんどん買い易くなってる
購買力平価に釣り合わないのが日経平均株価
ヘンテコリンな銘柄を選んでるだけ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:29:05.91ID:aZrCzoTZ0
さすがに東京2000人で下がってきたぞ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:29:17.75ID:sE/1VLOE0
中央銀行が株を買うという禁じ手をやっちゃったからな
コロナで企業が青息吐息でも株価は上がる
コロナ後の後始末で消費税率を上げて国民が悲鳴を上げても株価は下がらない
過去には無かったようなこんな図式が見えてきた
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:29:22.25ID:TirBcj7o0
ドル円もやる気出してくれよ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:29:39.80ID:fWRNEQ+l0
経済活動が動き出すと下がるからまだまだいける
256ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:29:42.59ID:rHt1sxnj0
>>248
嘘だろ!?
俺「不景気だ」っていう理由で去年の給料合計で約270万減ったぞ
今では低所得者の仲間入りだけど、俺が経営者に騙されてんのか?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:30:05.96ID:FOXPH96U0
ぶっ壊れてるでしょ?経済が(´・ω・`)
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:30:26.56ID:WEJEpLiO0
スガノミクスで好景気!
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:32:01.41ID:aV8foFzv0
ここで黒田あたりがコロナってコロリと逝けば、いきなり暴落しそうだなw
260ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:32:20.32ID:2RnPB/eR0
>>237

株って趣味と実益
おもしろいよ。祖父の代から棚ぼたくるからやっているし
読みが当たるのが楽しい。

東京エレクトロン
2018年中間選挙は意図的に下げる通り下げて
大納会

2000年の11600円と5円差に落ちた。
これも買ったw。

不動産持っているのだいたい3倍くらいになっている。
都心。

海外のは6-7倍になりプールメンテとか面倒だし利確したのもあり。


2019年1月4日 12,020 12,050 11,595 11,885 1,884,600 11,885
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:32:33.39ID:62LpIJf/0
日米中どこ買っても儲かる
正にボーナスステージ突入
262ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:32:37.70ID:KWPa7QwM0
感染拡大とアメリカ議会の混乱を好感してるね。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:33:07.57ID:9vce1ITq0
>>244
激しい価格上昇を感じるのはファミレスとかあああいうのかな。
今は一人で2000円ぐらいかかるよ。
しかし、個人レベルだと仕事と自炊とか家事とか以外やることないのでむしろお金は使わない。
ワイはあまりもの辛さに彫刻でもはじめようかと思っている。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:34:10.17ID:s4pgH/Xp0
なぜ上がってるの
265ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:34:12.90ID:55hxNoiH0
>>254
為替は正直だから
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:34:50.53ID:EgYGlhPz0
>>264
緊急事態宣言が思いのほか、緩そうだからじゃね
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:34:57.50ID:sE/1VLOE0
>>256
株価が目に見えて上がってるのは服屋に禿、タイマー付きの元家電屋とかあと若干の銘柄だよ
日経平均に目を取られるけど去年の春から株価が死に体のままの企業は多いぞ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:35:12.53ID:6Ein7+YU0
サヨクと在日が集まると人は離れて行く
新聞離れテレビ離れの次は5ちゃんねる離れ
5ちゃんねるの最終形態は朝日新聞投書欄

日本に対する敵意の塊、馬鹿しか残ってない
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:36:26.50ID:55hxNoiH0
>>264
日米欧中で札刷りまくってるから
270ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:36:47.62ID:JWQIAnmd0
>>238
インフレの原因は物不足
271ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:36:53.50ID:TMEGJ7l90
金の行き場がここしか無いんだろうな。。日本の銘柄で2020年の2月の水準を回復しているのは1割もいないんだ。

それにしてもユニクロは強い。3月に買っておけばなあ。約2倍。
272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:37:28.29ID:Yr8VLhwC0
売ると上がる
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:37:55.15ID:pJAphkwT0
釣瓶落とし
274ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:38:14.07ID:X8/P4xbv0
だって世界中の政府と中央銀行が株価を絶対に落とさないって結論を先に出してるんだもん。
株価上昇の理由は何でも良い。
275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:38:39.74ID:BND3WGBf0
株は上がっているのに失業者も増えてるのはなんでかな
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:38:43.51ID:nWi0Frw00
緊急事態発令でも上がる株価
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:38:51.07ID:/JDn9UHg0
踏み上げ相場
これを踏んだメンタルと言う
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:41:17.07ID:0lh60/yu0
>>96

その程度の知能でドヤってるのw

アッ!小学生は冬休みなのかw
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:41:45.76ID:la4iHIlZ0
絶対バブル
280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:42:03.77ID:ok9NpMu30
毎月更新してて草
281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:42:09.72ID:77ekioe10
原油価格も上がってるしもうポストコロナに合わせて動いてる
もちろんワクチンが期待はずれで終わると分からんけど
282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:42:48.58ID:uSxrWWsw0
パチンとはじける
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:43:15.44ID:3yfX44px0
もうバブル期超えまで行ってまえw
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:44:00.21ID:6Ein7+YU0
では朝日新聞の影響力はどれくらいか?
社会党166議席→2議席
世の中から見限られてる

近い将来の5ちゃんねる
285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:44:49.46ID:2RnPB/eR0
52週安値:5.07(2020年3月19日)自分が去年買って忘れてるのと
ハイテクとハイテク応用ゲーム主体
持っている株数だとキーエンス、任天堂、ファナック、東京エレクトロンなど以外の

小売米国株
見もせず19USD超えているのは

KRUSくら寿司応援代

株主優待のコロワイドとかも500株につき19万円で買ったのが6倍になったし
なんていうか最悪で買うとお礼をくれるのが株
でも踏み上げの最後が美味しいのも株 


パニックなげで投資買い
パニックで買ってくれたら利確かなー まだホールドしておくよ昔の買いは
286ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:45:42.45ID:9vce1ITq0
>>270
今は金本位制じゃないから勝手に物に対して通貨だけ増えるパターンもありでは?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:46:00.21ID:TMEGJ7l90
学生向けだが良くまとまっている。
https://20jobguide.info/tenshoku-gyokai/

勝ち負けがはっきりしているのが今回の特徴。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:46:05.75ID:2D2Zjsmw0
>>269
でもヨーロッパは株価上がってない国だらけじゃん
289ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:46:30.87ID:YCUbUMkV0
>>288
は?
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:48:01.95ID:6Ein7+YU0
購買力平価から見ても株式市場の時価総額から見ても
バブルでも何でも無い、60000くらい行ってもおかしくない

日経平均の銘柄を変な選び方してるだけ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:48:55.26ID:77ekioe10
直近では世界的に銀行株が上がりだしたな
あのドイツ銀行すらコロナ前水準
こういうときこそキャッシュリッチが正義なんだよねえ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:49:17.50ID:2D2Zjsmw0
>>281
ワクチンで期待上げとか言われてるけど関係ないだろう
ワクチン相場なら人の移動が元に戻ることを期待して
航空会社とか公共交通機関やテイクアウトが弱い飲食企業の株価が上がってるだろう
実際にはそれらの株価は底を這ったまま
つまりポストコロナでは社会は元に戻らないことを前提に
経済構造の変化を株価に織り込みに行ってる
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:49:49.41ID:pJAphkwT0
音楽が流れているうちはいいけどな
ポジ解消しては食いポジ解消しては食い
ピタッと止んだとき、必ずババを掴んでいるという
294ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:50:01.79ID:79FKN9np0
>>264
株価は期待感で上がり失望感で下がるんだよ
コロナブームで更なる財投、更なる金融緩和
引き締めなんてとても出来る状態じゃないよね?
という期待感なんだよ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:50:19.62ID:ok9NpMu30
世界的株高
かねあまりだぁーーー
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:51:29.41ID:pO4y9sYq0
旅行も行けない、食事にも行けない、遊びに行くな、家に居ろ。そら株しかやることなくなるわ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:51:39.78ID:vMPDumZZ0
おまえら今のうちに浮かれてろよw
オリンピック中止はほぼ確実だぞ.
さあどうする?
売るなら今のうちだよ。
298ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:53:13.21ID:i1Bzh0Yt0
とんでもない不況で
赤字国債100兆以上刷っているのに
株価だけは高値のまま
299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:54:03.22ID:2RnPB/eR0
明日はSQ
SQの約定値よりも下に来たら自分が愛用のハイテク株は買おうっと。
最近幻状態がないから下で買えば最低でもSQ値に戻す確率高。

あとは春節の為替円高が今年はどうなるか。
2016年2月12日にエレクキーエンス年内最安値。
中国人が日本に来るようになってから操作しているかのごとくの円高。
300ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:54:41.28ID:79FKN9np0
低金利なのに銀行に預けぱなしにしている爺婆の預貯金が原資だから
ほぼ無尽蔵に投入できちゃうのも強み
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:56:29.12ID:2RnPB/eR0
>>297
そこで仮にドスンしてくれたら
喜んで買う資金は別にしてある。

山一廃業翌年のどん冷え
テロ後の最悪の感謝祭前ぶん投げ
リーマン翌年の投げ
地震、昨年とパニック投げしてくれたら買。
302ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:57:36.42ID:sE/1VLOE0
>>297
五輪中止のダメージ回避のために財政出動してお札を刷り株を買い上げることへの前例が出来てしまった
303ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:57:53.99ID:jppUSQ6i0
アメリカは売りから入るのでは?
材料としては十分だよ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 14:59:22.30ID:pJAphkwT0
儲かろうが儲からまいが、売買してくれれば儲かる手数料屋にとっては好景気なのは間違いない
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:00:05.88ID:eSSMooiX0
オイシックスはよう上げてくれや
日経値上がり、巣籠もり需要のダブルコンボで上がるしかないはずなのになかなか上がらん・・・
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:00:25.19ID:sE/1VLOE0
>>300
機関は他人の褌で相撲を取ってるよな
それでヤケドをしても国が助けてくれるし
307ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:02:40.90ID:0w4iJAPZ0
ワイ資産今日+519万円www
コロナが流行れば流行るほど儲かるwww
308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:03:13.81ID:TvYF+jZP0
失速かと思ったら切り返して引けたのか
なかなかすごいな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:04:14.92ID:AHXORFIX0
明日は2,400超えの衝撃がありそうで憂鬱だ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:04:37.17ID:ulTm4SPC0
もう株価も指標にならなくなったか
これが政府の狙いだったわけで
311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:04:47.18ID:lV/+nvjG0
大統領就任祝い?日本はパンクじゃね
312ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:05:01.94ID:JWQIAnmd0
>>286
過去そのパターンでインフレになった先進国はない
313ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:05:56.01ID:0w4iJAPZ0
>>308
コロナ大流行は産業構造をより変化させ人の配置を大きく変える
これはのちの大幅な経済成長をもたらす
コロナは流行れば流行るほど株価はプラスなんだわ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:06:06.39ID:2RnPB/eR0
>>305


1 2020/10/05(月) 2020/10/07(水) 3182 オイシックス・ラ・大地 サ-ビス業 変更 4.30 -1.01 Tempered Investment Management LTD. 記事
2 2020/09/03(木) 2020/09/07(月) 3182 オイシックス・ラ・大地 サ-ビス業 変更 5.31 -1.05 Tempered Investment Management LTD. 記事
3 2020/08/31(月) 2020/09/04(金) 3182 オイシックス・ラ・大地 サ-ビス業 変更 5.15 -1.68 三井住友トラスト・アセットマネジメント 記事
4 2020/08/11(火) 2020/08/17(月) 3182 オイシックス・ラ・大地 サ-ビス業 変更 6.36 -1.01 Tempered Investment Management LTD. 記事
5 2020/07/06(月) 2020/07/08(水) 3182 オイシックス・ラ・大地 サ-ビス業 変更 7.37 -1.04 Tempered Investment Management LTD. 記事
6 2020/06/02(火) 2020/06/08(月) 3182 オイシックス・ラ・大地 サ-ビス業 変更 8.41 -1.05 Tempered Investment Management LTD.


オイシックス
1000円で買ったんだ。
昨年コロナ初期にオイシックスと伊勢丹ドアーズと開始。

社長さんがテレビに出て噴いた4000円で利確、ごめんなさい。
進次郎氏の結婚式で新郎と間違われた方が社長さんですよね。
やり手だから上がるといいですね。

今日が宅配注文日。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:06:18.59ID:CENMtrwF0
前に五輪延期したら株価は上がったから、五輪はただの運動会だし

五輪の経済効果というのは公共事業であって
失業者にピラミット作らせて雇用算出してた古代エジプトと同じなんだよ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:06:46.11ID:FwEaJeHm0
コロナ便乗丸儲け企業買ってんの?
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:07:20.40ID:ySjqyIyP0
こんだけ日経爆上げしてんのに、マザーズはマイナスなんだぜ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:07:32.74ID:Z+8i59Yb0
ビットコインも上がってるし
もしかしてハイパーインフレ?
319ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:07:54.85ID:0w4iJAPZ0
>>315
五輪は無観客でやるんじゃね
選手はワクチン打って
5月に感染数ガタ落ちするだろうし
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:08:18.11ID:jGYoI12U0
短期の株はさっき全部売ったわ。
しばらく様子見。
321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:08:43.31ID:2RnPB/eR0
キーエンス後場寄り成りで機関売り万株
後場寄値、57150円。
最後露骨に株価操作、それ未満の57120円で引けさせた。

昨年買った分は半導体絡みは最低でも2倍。ラッキーそして歴史は繰り返すと
今年も半導体を買う時、日にちは決めてある。100%そこから転換取れる日。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:08:43.74ID:nzqwc3jm0
緊急事態宣言前にやり逃げみたいなことすんなよw
323ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:09:37.36ID:eSSMooiX0
>>296
それなりに金がないと出来ないよ
普通の人はみんな家庭用ゲームをやることに切り替えたから、スイッチだったりPS5の需要が爆発的に増えたんだよな
324ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:10:02.08ID:0w4iJAPZ0
>>309
場中に発表されてるのでもう株価に織り込まれた
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:11:14.85ID:egpeNYjh0
感染者と比例して上がる株価
326ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:11:30.85ID:2RnPB/eR0
>>314
伊勢丹は、宅配使っておいて悪いんだけど
何から何までなにこれ状態でものは少ないし
ソフトがひどい。サポートもひどい。
卵の半数が割れて届くなど。
大根一本300-500円の価値がない。

小売は実感なので伊勢丹株は買わず。
慶應閥の弊害企業代表格と特集組まれていたね。
327ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:11:45.43ID:sE/1VLOE0
>>318
インフレじゃねえ
スーパーの特売品の値段も車のガソリンも値上がりしてない
どこの店頭にも物が溢れてる
328ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:12:32.16ID:qAWNi8KT0
欧米はあんな状況、日本はこんな状況なのに
株高とは、これをバブルと言わずして
なにをバブルと言うんだ
バブルは必ず破裂する
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:12:37.28ID:pIoyXkxy0
つーか、中国がヤバ過ぎてその金が流れて来てるだけの事だからな。
実体経済とはなんら関係は無い
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:12:57.86ID:0w4iJAPZ0
今月というか今年もう+1000万円やで
あまりにも簡単すぎる相場
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:13:09.67ID:pJAphkwT0
市場に影響力を与える力があるわけでもないのにね
とんだプレイヤーですよ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:13:16.98ID:GC9U1T8k0
揚がってる時は「年金基金ガー」は寝てるのかな?
333ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:14:21.32ID:Z+8i59Yb0
>>327
今はそうかもしれないけど
貨幣への信用が落ちてるから
株や仮想通貨があがるのかなと
そのうち貨幣があふれだすと・・・・
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:16:11.15ID:MOxaPSDi0
ETFに投入する原資が増え続けてるんだろうな。
335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:17:16.92ID:sE/1VLOE0
>>332
年金は集めた掛金の運用はウハウハだが掛金を納められなくなる企業や個人が続出しそうなのが心配
今後未納者を政府がどうやって救済するのかな
336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:19:00.61ID:jppUSQ6i0
給付金毎月20万円で1年ロックダウンするから、
300兆円ぐらいおろさないと
もう猶予はない
337ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:19:03.53ID:Z+8i59Yb0
>>335
年金は掛け金の負担を減らして
消費税を上げればいいと思う
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:19:48.27ID:9yMPjQUE0
インバース・チャンスは何時かな?
菅のなんちゃって緊急事態宣言が無効と判断される月末かな?

菅の辞任は影響しないと思うけどw
339ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:20:26.31ID:GC9U1T8k0
>>337
消費税を100%にすれば年金実質半額の刑ができるよね
340ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:20:56.21ID:ubTvaLb50
コロナバブル、意味わからんぞ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:22:37.79ID:Nwvc0a8t0
みずほを2005年にかったんだけど含み液にならないぞ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:23:31.78ID:hQq0ZE5k0
コロナ拡大を好感したんだな
死人が続出したら
バブル沸騰するぞ
みんな国民が大勢死ぬことを祈れよ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:23:33.28ID:rOTKN1CB0
>>341
うがい薬かよ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:27:14.48ID:o0I2B1hy0
全世界でお金をジャブジャブばら撒かれてる
バブルのバの字もまだまだ
外人さんもコロナとはいえ比較的安定している日本に投資するのは自然の流れ
3万円目指してまだまだ上がる
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:28:31.69ID:1oQX+yQy0
ドルやユーロが垂れ流してるから
何もしないと円だけ爆上がりしてしまう
346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:29:38.13ID:Cn9iKeEe0
日本株がどうなるかって話に日本の展望なんてほとんど関係ないでしょ
アメリカとの関係が変わらない限り日本株は安泰
347ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:29:54.67ID:lKrOZaC50
酒以外の飲食「うっま浮いた分運用したろ」
348ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:31:22.95ID:yn/GiWvi0
バブル崩壊後の株価じゃまだまだだな。
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:31:22.95ID:F2ytmx7I0
確かにバブルなんだけど、このバブル長持ちしそうなんだよなあ。
350ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:32:33.39ID:0HZ9wMEp0
不況で余剰資金が株式投資にしか向かわない
351ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:36:01.37ID:gN2xKJTc0
>>333
そりゃ最後はそうなるだろ
株や仮想通貨で儲かった人間が不動産とかの高価な買い物とかをし始めると
景気が良くなるかわりに当然に不動産価格や家賃は上がり始める
GAFAみたいなハイテク企業の高報酬労働者はアメリカ社会でも少数派であっても
高収入の人間がシリコンバレーの住宅を高値で買うようになると
シリコンバレーの不動産価格や家賃は途端に億円越えに高騰し始めるのと一緒
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:38:34.87ID:9yMPjQUE0
インバース・チャンスは1月末かな?2月頭かな?
353ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:38:35.60ID:COxSsVWi0
>>44
柳井様を舐めるな!!
日銀も政治家も柳井様にひれ伏す!
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:39:18.60ID:COxSsVWi0
>>352
それはない。日銀介入継続決定!
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:39:33.29ID:ynt1gb4q0
まあ何とかショックでも見られたように
売らざるを得ない人は
株価が企業価値を下回っても売って来る
それと同じでバブルでは反対の事が起こる
356ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:39:45.16ID:lgjA07jt0
富裕層への給付金である
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:41:00.51ID:COxSsVWi0
>>349
25年間一切の成長なかったからね。本来は、バブル崩壊後から3倍になってないと
358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:41:36.19ID:RN8xfENP0
日経コロナ年初来高値更新!
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:43:09.96ID:bf/1rRoi0
ダウの上げ角度を見てると、バブルの時の日経のようなんだが
国が国策で株価を上げようとする日がくるなんて考えたこともなかった
株価が無限に上がるなんて、まるでネズミ講みたいな印象を受ける
360ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:44:04.89ID:COxSsVWi0
>>320
同じく!昨日、ファナックを押し目買いしなかったのが悔やまれる
361ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:44:06.61ID:3EErBHas0
>>352
数年こないよ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:44:16.00ID:EU1VaovV0
飲食店協力金バブルだよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:45:40.16ID:9yMPjQUE0
>>361
暴落は必ず起きるだろ、タイミングを測るのは難しいけどな
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:45:40.53ID:COxSsVWi0
>>338
ほぼない。日銀オートチャージ機能があるから。
中期だと自動減価するし、印旛で儲かる見込みはほぼないだろう
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:46:55.86ID:COxSsVWi0
>>359
明治期の一円と今の一円比べてみ。
それを否定したのが日本の失われた25年
366ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:48:15.67ID:vGHEHTjd0
>>320
同じく。ビビり体質だから
なんか 怖くなってきた((((;゚Д゚)))))))
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:48:15.94ID:9yMPjQUE0
>>364
昨年の2月に暴落しただろ、あの頃も日銀のオートチャージは機能してた

まぁ、オートチャージ機能を倍化したというのは有るんだけどねw
368ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:49:34.93ID:qFtYM7uM0
世の中狂ってるな
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:49:55.51ID:QkKItmbd0
俺の持ち株そんなあがってねえや
370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:52:01.13ID:YeiG2GrS0
(´・ω・`)オマエラほどほどにしろよ、この先生が仕事失うやろwww

https://toyokeizai.net/articles/-/337750
371ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:53:42.25ID:JWQIAnmd0
>>357
そもそもこれ以上成長しようがない
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:54:35.16ID:JWQIAnmd0
>>365
こんな頭悪いレス
久しぶりに見た
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:56:44.72ID:DVkx2j3c0
個人は逃げどころ間違うなよ~
374ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:57:58.33ID:N8i2UhjE0
期間工ですが株買おうと思ってます
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:58:21.33ID:k/B/7yTc0
アメリカも金融引き締めに3年くらいかかりそうで
下手すりゃダウは5万突き抜けるかもね
376ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:58:54.70ID:80292MQp0
>>1
くっだられ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:59:36.71ID:k/B/7yTc0
ナスダックがダウを超えるという噂もあるし
持たざるリスクだわ
ナスは単位がドルじゃなくポイントだけど
378ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 15:59:40.74ID:rV39MNZd0
巣籠り銘柄と言われてる任天堂は下落w
379ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:00:12.05ID:2RnPB/eR0
>>360
2015年の最高値を買ってきたブラックロック
動じずにファナック持っているね。
CATが年初来高値更新。ちょうど5%以上あげた%まで今日はあげてリグ割れた感。

空売り多すぎ。なに考えているんだろう感。
機械受注上昇なのに。
380ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:00:21.61ID:NXHCFI2B0
次の給付金で何を買おうかな
お金を使えって言ってたし
381ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:02:25.46ID:k595sfD60
感染爆発→株価爆発→富士山爆発?
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:02:49.14ID:2RnPB/eR0
>>378
安倍忖度相場だった2007年73200円。

6000円で最初溜めて其の日利確。

8000円から2014年の11000円を溜めたけれど
大証得意だったキャピが減数してきたし
今回も73000円時期に利確かなりしておいた。

キャピは村田任天堂大得意だから。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:03:10.92ID:eZm8u24g0
感染者が増えれば増えるほど金融政策期待で相場は上がるという
何も狂ってない、極めて正常な動きだわ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:03:52.00ID:unDKoU740
大日本!大日本!経済大国!
385ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:05:34.51ID:TvYF+jZP0
チャイナがキンペーと心中するわけだから日本のタナボタは自然な流れだな
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:05:53.11ID:2RnPB/eR0
>>378
任天堂とキーエンス
野村が短期を顧客にやらせているのかと思う動き。

例:岩田いわっち他界時
キーエンス放って、短期分任天堂の売り気配を買った。
冠婚葬祭の野村は
山内組長他界時と同じ%を1ヶ月間であげた。

今日はキーエンスも重め。前日比1330円高のみ。

日経寄与度が高くなった感。ファナック。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:11:21.25ID:DUSzYVkZ0
都で一日新規感染
5000人になる頃、
日経平均は50000を
越えてるのだろうか、
388ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:15:00.20ID:Z+8i59Yb0
>>351
ハイパーインフレまでいくってこと?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:15:30.88ID:Z4dREq0P0
うおおおおおおおおおおおっ!!
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:16:44.68ID:mZxcPlwJ0
菅さんの経済政策が成功して、景気が急上昇だね。
あと5年は続くだろう。
うちの会社も儲かっているけど、補助金目当てで、困っているふりしているわ。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:22:59.55ID:lWSCd3ea0
株価は基本的には株安の時期より株高の時期の方が長い。
だから暴落のリスクを過剰に恐れる奴は損する事になるんだよ。
去年のコロナショックで調整は終わったんだから当分は株高のターンだよ。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:23:09.14ID:O4tsp7KY0
年金貰える額増えそう?
393ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:30:03.61ID:5aoU14ht0
金余りだねえ。
刷りまくりだから驚きはない。
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:31:15.74ID:TvYF+jZP0
1部の売買代金3兆近くまでいったんだな
大変すばらしい
395ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:32:05.31ID:ZMGOlze80
失われた31年から
失われた8ヵ月まで戻したか
396ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:34:45.07ID:7O1ktLZ00
震えてきた((😖))
397ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:37:16.35ID:93oBDraJ0
まあ今夜ダウが暴落して明日日経がそれに続くのですけどね
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:44:19.77ID:QcJaVoT30
>>219
似た人が居るもんだw
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:49:57.04ID:0W7T8kgs0
いっぽうTOPIXは2018年の高値すら超えることができずにいる
日経平均先物主導の相場で先物の主役である外人の気分次第ってところか
400ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 16:58:52.51ID:tGM0iJZ40
怖いから年末にかなり利確してしまったよピヨピヨ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 17:00:23.81ID:+OvvN6JO0
コロナ感染者数と日経平均は比例連動してるね(;・∀・)
402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 17:01:39.19ID:DQqXoSa70
>>51
オレも下手だわ
こんな強いなか利回り20%しか出せてない
403ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 17:07:54.28ID:EN+k/uuf0
5年で101%
うっひゃひゃひゃ、、、

物価もあがた
404ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 17:23:03.84ID:CENMtrwF0
パチンコや競馬とは比べ物にならんくらい儲かるで
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 18:08:33.79ID:n1/wwk4x0
感染者が増える
高値がつく
406ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 18:09:18.48ID:MNjT+CVL0
何度も言ってる
40000越えるのは確定だ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 18:14:07.33ID:V46LewxH0
【雑談】真剣に資産運用の話がしたい【誰か教えて】 https://live.nicovideo.jp/watch/lv329899864
お姉さんに投資指導よろ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 18:26:48.94ID:YcH4R76R0
コレを周知徹底すれば売りで焼かれる被害者が減るはず
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新  ★2  [ばーど★]->画像>6枚
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 19:29:45.29ID:dfnfN0LS0
菅の手腕には恐れ入ります
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 19:45:35.86ID:N0fhM+Us0
>>402
インデックスファンドで気絶しておれば15%はいったな
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:33:32.84ID:YxhRSQmS0
なんで俺の持ち株は上がりませんか?
412ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:35:33.40ID:mkwjGXl30
今安そうなのって1357くらい?
買えば上がるかな?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:36:12.47ID:IUzGb8Go0
読んで.
層化の事がよくわかるよ
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新  ★2  [ばーど★]->画像>6枚
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新  ★2  [ばーど★]->画像>6枚
414ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:38:46.83ID:HySEuJOW0
今回は紙幣の価値が下がっているだけ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:44:07.27ID:udgi/lrn0
日経225 諦めて持ってただけで まさかこうなるなんて・・・
416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:46:17.11ID:6/eV3j6G0
ばら蒔きでカネの価値が下がってるから株や仮想通貨が上がってる訳で。
貧乏人はこの市況でも儲けることが出来ずに指をくわえてるんだろうな。
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:47:09.82ID:p0EM1jjn0
国民生活よりも経済を守る。
まさに株価だけで見れば、経済は絶好調ですね。
418ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:48:42.94ID:+IQON0oq0
>>49
次世代ハードがコケてから買うべし
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 20:51:08.29ID:xuXq/wgB0
と言うかバブルなのですけどね
100日バブルとか後に言われそう、もうすぐ弾けるの確定しているので正直恐いけど
420ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 21:27:25.49ID:xLI/5Anu0
>>67
さすがに利益ではないよ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 21:44:25.15ID:ZLflgG/00
まだまだ上がるよ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 22:30:50.81ID:N2vfzsrI0
もうこれ以上悪くなりようがないし、これだけ財政出動させてるんだから上がるしかない
今度暴落するときは金融引き締め入るときだが、アメリカだって後3年はないと見る
日本なんて未来永劫引き締める気なんてないし、金利上がってないんだから引き締める必要すらない
423ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 22:47:50.93ID:MypS/PUL0
もう何がなんだか…
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 23:40:13.24ID:9yMPjQUE0
>>387
さすがに株価も暴落するだろ
大部分の企業は無配になると思うしな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 00:02:14.86ID:emHzWlUW0
>>424
早く靴磨きから抜け出せるといいね
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 00:10:29.18ID:d9yyJLgw0
国の借金がどんどん増えて大変なことになるぞ
個人への税率を今すぐ90%まで上げろ!
427ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 02:35:07.21ID:pB+NPrzV0
日経新聞の記事によると、3月に株を始めた個人投資家が
資産ゼロから数億円儲けて専業に転向したとか。
歴史に残る凄まじい相場だ。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 02:39:42.92ID:7yqQ0sNI0
>>427
資産ゼロは話盛り過ぎだろう
原資あっての株だぞ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 02:42:42.79ID:e99mYPgV0
暗号通貨のステラルーメン、1日で100%上昇した
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 02:47:09.58ID:J3qtL90r0
>>419
完全にバブルだわ
実体経済とかけ離れた投機相場になってきてる
コロナなくても消費税10%理由で不景気コースだったのに
431ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 02:55:17.30ID:KzQIDpn70
そりゃ既存の貨幣自体が希薄化しているからな。
ビットコインの乱高を見てたらわかるだろ。

言っておくが、今投資もせず不動産も持たないで貯金なんぞしてる奴等は、
3年後くらいに泣きを見る羽目になるぞ。
世界的なハイパーインフレで価値が半分以下になるかもしれんぞ。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 02:55:55.46ID:pB+NPrzV0
与沢翼が暗号資産で20億ほど儲けたんだよな?
それを元手に海外の不動産投資を成功させて
今や100億ほど稼いでいるとか。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 03:05:02.08ID:e99mYPgV0
不動産はインフレに強いからな

今投資しないで貯金ばかりしてる奴はヤバいぜ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 03:05:29.43ID:K6orxsIB0
>>1
日銀「ヘリコプターしました」
435ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 03:07:03.36ID:N6vd80Aw0
株やりたいなと思ってるけどそもそも庶民にハードルが高いのはやり方がよくわからんのよな
適当なネット証券に100万振り込んでお願いすればええんか?
436ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 03:17:30.70ID:K6orxsIB0
>>435
お願いするだけじゃ駄目だな
100万振り込んだらレバレッジを最大にしてぶっ込む
そこから初めてお願いする価値が生まれるんやで
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 03:48:57.49ID:N6vd80Aw0
>>436
めんどくさそう、やめるわ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 08:16:41.40ID:GltEFy5e0
>>427
煽り記事は良くないね。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 08:30:13.67ID:1WTZ9x9L0
>>430
バブルでも弾けるには理由が必要だからな
前のバブル弾けたときは政府の引き締めだっけ?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 08:35:21.38ID:kRS+upEB0
>>431
ハイパーインフレという言葉の価値が下落しているようだから、言葉のデノミを行った方がいいな。


インフレ→安定を意味する
ハイパーインフレ→インフレを意味する
ウルトラハイパーインフレ→ハイパーインフレを意味する
441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 08:39:38.92ID:kRS+upEB0
これから上がるのか下がるのかは私には分からない。

「絶対上がるから買え!」という人は(予測が当たるかは知らないけど)意味がわかる。
しかし、「絶対暴落するから手は出さない」という人は、意味がわからない。
絶対暴落するなら、売れよ、売りから入れよ、と思う。株が下がったら上がる商品を買うのでもいい。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 08:57:13.11ID:MKe+gZGV0
上がる理由が全然分からん
443ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 09:15:24.11ID:IEHJW0Yg0
現金持って上で待ってます!
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 10:16:03.39ID:rH9HUTb00
すげーな
なんだこれ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 10:19:04.96ID:au2ireIO0
>>442
緊急事態宣言で経済が活性化されるから!
446ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:17:22.87ID:D+plBt7x0
コロナ景気拡大中
447ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:19:05.22ID:DInliXaA0
さすが菅政権だ!
この政権下であれば、経済回復するという期待があるから株が上がる
コロナについては誰が対策しても大差ない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:21:38.35ID:Y4Kog9HA0
株を買い支えるのにはじゃぶじゃぶお金を使いますが
コロナで苦しんでる庶民にはなにも払いません
自民党w
449ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:22:41.80ID:AWrO9eix0
バラまいた金がここに集まってるだけなんだよね
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:22:57.00ID:1Yl7DXVS0
景気がいいなら株価は上がるけど株価が上がるのは景気いいからではないと、
完全に連動してるわけでないのを改めて証明した形になったな
451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:25:12.00ID:3InOPWaT0
>>450
株価を見るまでもなく、コロナ禍といいつつ過去最高益を更新してる企業も多いから、
当たり前のことだと思うが。
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:25:36.47ID:DInliXaA0
このまま政権が続けば、経済成長の波に乗るって経済記者たちの専らの読みだよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:25:49.32ID:Y4Kog9HA0
ETFを買わせるのをやめさせて
今回のコロナ騒動で収入の減った人の生活費を援助すべきだと思う
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:25:54.76ID:Fiuo4gEn0
景気がよくならない悪い原因が株だと思う
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:27:53.92ID:im+hBLTd0
>>454
たしかに株で儲かりすぎて現金下ろすの勿体ないもんな
456ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:27:54.40ID:3InOPWaT0
>>454
近代経済の否定かよ
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:28:24.16ID:JkM0iQJh0
株価4万円も見えてますよ、買いましょう!
馬鹿馬鹿しいw
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:28:32.84ID:im+hBLTd0
>>456
ずっと儲かるから下ろしたく無いんだよww
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:28:37.23ID:1Yl7DXVS0
>>451
多いとか具体的には?
トヨタですら減益してるしGDP落ちてるとトータルで見りゃ不景気な中で何が当たり前なんだよ
都合のいい数値だけ見て頭おかしい事ほざくな
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:31:02.88ID:DInliXaA0
コロナ禍特需で業績回復している企業が多数
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:31:03.61ID:Y4Kog9HA0
企業が自由に株券を刷り
それを買い円と交換するようなもの
最後は買った株券を燃やし 負債だけ国民に押し付ける気なのか?
それとも新通貨を発行するきなのか? このままでは危険なので
今まで買った分を早く売却して正常な状態に戻すべきではないのか?
462高篠念仏衆さん
2021/01/08(金) 11:31:53.50ID:4BwdUsj10
あと1ドル!
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:32:21.90ID:8LG1pC5l0
ショックが起ころうが、バブルがはじけようが
基本的に株価は上がっていくんだよ。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:32:30.13ID:im+hBLTd0
ここ3年半で5000万円株で利益出たわ
本当ありがたい話です
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:33:14.81ID:TpAw3Tdq0
株で勝てる秘訣を一つ教えてやろう

上がるか下がるかなんて予想は止めろ
どうせ当たらない
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:33:33.23ID:52Rr24ur0
また緊急事態宣言で上がったのか
去年はー210万で今年は様子見
コロナの時慌てず寝てれば逆にプラス400だったのに下手こいた
467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:33:36.83ID:z6sKPqAk0
押し目が全く来ない
買い増しができない
今株馬鹿状態
やらない奴は馬鹿
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:33:38.31ID:JkM0iQJh0
>>460
それは教えて欲しいな
GDPにどのくらい貢献してるのか知りたい
469ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:33:44.32ID:Y4Kog9HA0
儲けてる人はすごいな
いつ利確していいかわからないし
一度約定するともう買いたくないw
470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:34:35.49ID:5Lh9eXET0
毎日株価見るたびにお金が増えている、投資で儲けるのって簡単ですね
471ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:35:06.06ID:DInliXaA0
節分天井・彼岸底かな?
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:35:24.55ID:Y4Kog9HA0
てか金利上げろよ
金利だけ低いのおかしいだろ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:36:27.91ID:rH9HUTb00
日経平均PER25倍
NYダウPER30倍
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:36:37.91ID:52Rr24ur0
>>451
下がっても日銀が金じゃぶじゃぶ入れる安心感あるから上がってるんだろ
バイデンはトランプみたいに株価に影響すること言いそうにないし
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:37:23.86ID:EkhkPM4N0
パウエル-イエレンの師弟コンビが金をばら撒き、
それに合わせて世界中が金をばら撒くから
あと1年は確実に爆上げ相場
今がバブルではなく、これからバブルがはじまる
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:38:13.82ID:3InOPWaT0
>>459
Amazon, Google, Facebook, Apple なんかは過去最高益更新だよ。
この3社だけでトヨタ20社分ぐらいの時価総額がある。トヨタなんて小さいんだよ。
s&P500や日経平均のような指数は時価総額に応じた加重平均だから、
小さいところがいくら苦しんでいようと大企業が好調なら伸びるんだよ。
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:38:16.51ID:z6sKPqAk0
お金の価値が下がってる事を理解していれば、
現金ガチホなんてするわけないんだよな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:38:19.04ID:52Rr24ur0
>>470
そう思っていた時期が僕にもありました、コロナが来る前は。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:39:33.12ID:DInliXaA0
>>468
宝の山は自分で探してね
人の言うこと聞いていたら、損するよ
特に証券会社の言うこと聞いてたら駄目
奴らはどんどん売買させて手数料で稼いでいる
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:39:36.93ID:m3tndnro0
バブルと違って人々の間に高揚感は無い
481ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:41:13.29ID:Y4Kog9HA0
景気が良いなら設備投資や消費が増えるはずだから
金利が上がるはずなんだよ 株価より金利を見るべき
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:42:03.86ID:3InOPWaT0
日本株だって、任天堂、ユニクロ、中外製薬、キーエンス、ソニーとか過去最高益を更新してる企業は多い。
コロナ禍ってのは飲食店や医療機関とか旅行、旅客関係が中心で、株式に直接影響のない非上場や小さいところが多い。

もちろんそれらが苦しめば回り回って他の大企業も苦しむという理屈も成り立つが、
そうなってないのは今の経済をみれば明らかだろう。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:43:12.35ID:zj3mKpKt0
米株、日本株、原油、ビットコ
全部いっぺんに上がってて何やってても儲かってしょうがねー
日本円だけガチホしてる人たちってアホなんだろうなと思える
484ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:43:25.00ID:5Lh9eXET0
>>480
株価上がってる企業は給料アップするんじゃね、知らんけど
485高篠念仏衆さん
2021/01/08(金) 11:43:25.52ID:4BwdUsj10
>>473
カッパ奴隷
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:44:37.95ID:TpAw3Tdq0
>>481
今は儲かっても設備投資や消費は海外でするから
国内の金利は上がらないぞ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:45:54.93ID:WrCmsrPyO
225だけが突っ走っちゃってる感じ(225と400・TOPIXとの解離が大きい、
と言うか225の数字では誤魔化せても400・TOPIXの数字は誤魔化せない)じゃん。
488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:46:02.93ID:Y4Kog9HA0
国内で消費しないの?
内需崩壊だな 現在の平均株価がおかしいだろ
489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:46:14.21ID:qDrddz2c0
宣言前に利確しちゃったんですが
それは。また、ドーンと下がんねーかな
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:46:21.69ID:kcSWxBqB0
グダグダ言ってねぇで買えよwww
貧乏人じゃ無理かwww
491ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:46:44.73ID:cc+uotD/0
完全にバブル突入だな

ほとんど株価だけで景気判定するのが自民党政権だから、今は超絶好景気ってことになるし
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:47:17.78ID:ML3eHlTv0
10年以内に世界が終わりそう
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:47:34.60ID:fUHX241X0
結局経済回しましょうだの
Gotoしようってのは株価気にしての発言だから
株価が上昇してれば経済は明るい経済は回ってる
日本は安泰だ!っていう上っ面理論でしかないから
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:48:13.19ID:3InOPWaT0
>>487
コロナ禍は富めるものはますます富み、貧しいものはますます貧しくなる社会。
株もこれまで好調だった優良大企業ほど伸びるってことだよ。
S&P500なんかの米国大企業株はもっとのびてるよ。
495ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:48:46.49ID:5Lh9eXET0
>>483
FXは危険な投資とか言われてたのに、ドル円なんて安定しすぎで投機対象にもされなくなったな
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:48:47.79ID:Y4Kog9HA0
新卒採用の条件が新車が貰えて終身雇用が約束されたら
今の株価が正常だと信じてやるw
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:48:47.86ID:5vtTlsSY0
いま買うと確実に死ぬよ。
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:49:20.99ID:Tc2fyw5y0
真面目に働くよりもポチッと株買ってる方が儲かるのに働いてる連中はアホだな
499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:50:11.26ID:JNVyXT+t0
コロナで仕事ないけど去年始めの株爆安を買っといたら仕事以上に儲けてしまった
世の中分からん
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:51:27.83ID:3InOPWaT0
今時、S&P500のETFなんて誰でも一口数万円から買えるし、
それ取るコスト平均で買ってりゃアホでも年利5%ぐらいはいくのに、
庶民ほどやろうとしないんだよな。

で、「一部の金持ちが」って愚痴ばかり言ってる。

格差があるとしたら資本じゃなくて知能だろうね。
501ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:52:47.18ID:fUHX241X0
twitterじゃビットコインが5倍に跳ね上がったええじゃないか運動だからな
上がったところを急激に売られたら小規模投資家はもう
この世にはいなくなるだろうな
バイバイ現世ですね
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:53:55.94ID:Y4Kog9HA0
日本株の動きはわからないから株やるなら外国株 
503ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:54:31.47ID:JkM0iQJh0
株価上げるだけならETFと年金が買えばいくらでも提灯が付くでしょう
下がることを許さないんだから
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:54:48.14ID:Xgb8aMYq0
外食でいかに無駄使いしてたかってことだ、そして車が買えることに気づく。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:54:52.86ID:jHihiUj80
なお俺株
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:55:11.35ID:/QDOi0df0
上昇トレンドには黙って乗る
これが相場で勝つ道なり
507ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:55:19.11ID:rahol9Vo0
去年の緊急事態宣言も宣言出した後に株価上昇したからな。
それが分かっていたので昨日買った。案の定、今日利益が出ている。これからでも遅くないと思うな。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:55:25.31ID:kVvVvTQT0
何もなければ今年で三万円台に行きそうだけど明日か来年か
いつバブル崩壊するかで戦々恐々してそう
509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 11:58:12.57ID:xdYTsOsl0
株で不労所得を得ているクズは死んでほしいね(鼻ほじ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:00:40.33ID:LomW8h8R0
菅の人気が落ちれば落ちるほど
日銀砲で株価アップ!
暴落前に稼いでおこう
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:07:00.76ID:fUHX241X0
大体日本の株価なんてほとんど企業グループ内とのやり取りで持ちつ持たれつなんだから
そこに自民党と大規模投資家がタッグを組んで価値を釣り上げて儲けるだけの簡単な経済学
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:07:16.87ID:07z9Datx0
東証1部の時価総額700兆円目前www
513ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:11:50.74ID:MW4mHxYL0
>>512
すごいなw
NHKの内部留保も株にツッパだな
514高篠念仏衆さん
2021/01/08(金) 12:13:49.04ID:4BwdUsj10
>>497
2035w
515ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:16:02.49ID:fUHX241X0
まあ自民党のやってる事がもう投資詐欺のねずみ講版だからな
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:18:08.05ID:PWX8xefU0
>>509
(´∀`)ごめんなさい
517ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:19:02.30ID:qSGcPa1e0
逆張りだけはするなよ
飛び乗るのはいいがストップは入れておけよ
もう買えないと思うなら十分下がるまで数年待てばいいだけ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:22:49.09ID:fUHX241X0
自民党「みんなで不労所得をしよう!」
そりゃ日本終わるわw
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:33:25.35ID:rahol9Vo0
>>508
来月か再来月からワクチン接種も始まる。菅総理が退任して自民党が野党になるとか以外は問題無い。
あとは噴火とか地震。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:40:10.29ID:YFJn320a0
バブルの時もそうだった
儲かる儲かったでみんなで買わなきゃ損って感じで投資した
結果儲かった所でやめた人もいればそうじゃない人もいる
果たしてこの先どうなるかね
521ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:41:37.73ID:GltEFy5e0
老後資金2000万円捻出のため
投資も必要とはいえ、
稼ぐのは簡単そうに見えるが、
実際は難しいから、安易に煽りに乗ってはダメよ。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:46:05.20ID:TNRYFX3p0
株、土地、ビットコインetc
もう濡れ手に泡で
現金以外は爆上げしまくり

もうこんなイージー相場は一生無いかもな

こんな歴史的な資産爆上げ相場で
稼げなかった奴は
まあ一生底辺でひいひい働きなさい
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:54:54.89ID:cn+0kaQr0
28000円きたああああああああああ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:57:01.33ID:3m4G5DxT0
株価なんてただのマネーゲームでしかなくなってるねぇ
景気がどうなんて関係ないじゃん
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 12:57:24.57ID:3GHYCvIr0
現金握りしめてる負け組さん^_^

投資する勇気も知恵も無い臆病者
には何も無し
一生gdgd、神の視点()で文句言うだけ人生

多くの人が自分で調べて株を買っています

たくさんの人が億り人達成ですよ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:02:14.18ID:Qfqj4o600
ドルがジャブジャブなんで適当な投資先にお金ぶっ込んで、上げるだけ上げて国内勢が買ってくる頃に売り抜けるやつ。
短期で3万超えいくわ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:03:29.43ID:Xgb8aMYq0
飲食店は要らん
528ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:03:32.10ID:DT4ufW3T0
3000万以上株持ってるんだが利益薄いんだわ
みんなどんな銘柄持ってんの?
529ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:06:29.27ID:FHUui/Dm0
>>1
日経平均最高値
530ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:07:19.82ID:IMLruGSN0
30年成長してないwww
531ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:08:35.12ID:PlDINqkP0
>>518
さっさと帰国しろよ糞在日
532ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:08:37.45ID:D4FKxcKW0
すまん
もう贅沢しなきゃ、30年生きられるくらい利確したわw
533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:09:41.78ID:ZhhOa6Y30
コロナバブルと名付けよう
534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:11:05.99ID:D4FKxcKW0
コロナさんのお陰で人生豊かになりました
535ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:12:22.99ID:hBSo3jQu0
国民に金を配るのがいやなので,将来の年金を使って株をバカ買いして,景気は悪くないだろって言い張ります
もちろん株を売った金持ち国民への給付策でもあります
一般人は死ね

財務省
536ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:14:05.02ID:C7GxnZar0
これは一旦3万付けないと気が済まないな
その後は知らんけど今株買わない奴は一生底辺
537ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:15:08.26ID:hBSo3jQu0
>>536
いやいやw
今買った奴が底辺に近づくんだよw
今売った奴が良くて
538ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:15:17.73ID:W5SDkCSe0
そりゃあ後でナイアガラやるからな(笑)
アメリカ倒したのにいつまでドルか基軸通貨やれると思ってるのかな?(笑) 次はスイスの仕切りだよ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:16:03.88ID:WtRVLlAq0
コロナバブル到来か
540ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:16:32.03ID:CAP+BHbl0
海外が不景気すぎてみんな日本買ってるな
541ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:17:11.68ID:xdl4Me8q0
>>489
利確した分でさらに信用買いだっ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:18:01.34ID:pO/uIPKY0
お金の行きどころがないだけ
異常
543ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:19:02.74ID:hBSo3jQu0
>>540
日本の実体経済が海外よりマシだとでもw?
実体経済を無視して高値で買い続けるバカがいるから上がる。
その名は日本国だw
544ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:22:49.96ID:Zhv+e16S0
マジ、3万円台に行くのか⁉
545ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:23:49.37ID:EDO9E8h80
コロナバブル時代
546ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:27:28.50ID:mZ1o8O3S0
緊急事態宣言でると株を買うと誰でも儲かる
547ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:29:42.89ID:JbwbqEC50
今日でも良いの?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:30:12.97ID:TAYqqaQ60
金が湧いてくる、バラマかれてるんだから
なんぼでも買いが湧いてくるw

イージー相場
549ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:31:42.98ID:mov5DdA60
日銀と年金が全ポジ一括成行返済したら一気に2万割れそう
550ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:35:17.18ID:hBSo3jQu0
>>549
1万円を割るからさすがに出来ないw
インフレへの警戒を言う財務省日銀だが,既に経済の教科書に載る程度の失敗を犯しているのが笑えるw
551ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:37:07.07ID:qi7mOLDC0
>>524
景気が良くないと株価は上げてはいけないとは
どこにも書いてない
552ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:42:52.00ID:lTtjMQYo0
まさにコロナバブル!

コロナ感染爆発するほど株価爆上げ!

コロナ抑え込んでる中国の株価指数がダメダメなの 草
553ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:44:21.14ID:fHKRomqs0
もう異常だわな
実体などどこにもない
554名無し
2021/01/08(金) 13:45:21.48ID:XxVuq6SS0
>>549
売る必要無いから考えるだけ無駄
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:45:41.27ID:WW5v+8SR0
「また」、と言うべきか(何回言ったか分からんが)、
「年明け下がるよwww」がハズレたのか。

まあ、「予想」というよりは、「願望」だからなあw
556ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:48:11.22ID:YBin57W50
ジョーバイデン!ジョーバイデン!

トランプなんていらんかったんや
557ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:50:35.15ID:90rOUC/J0
ユニクロ、エレク、電産、村田、ソニー、ファナック、TDK、禿バン、信越、ダイキン
こういったところを安い時期に買って握り〆てた人は大儲け
それ以外だと大して儲かってない
558ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:52:02.43ID:YBin57W50
>>557
単元高すぎて買えない泣
高い株はどんどん上がる
559ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 13:52:20.51ID:sUu8EwAM0
買いが買いを呼ぶ相場
560ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:17:32.92ID:DT4ufW3T0
失われた30年が1年でなくなっちまったぞい
561ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:26:08.76ID:9MVhQAVr0
>>555
ひたすら「バブル崩壊!」って祈ってるだけだからなw
なお祈りも虚しく10ヶ月間ひたすら上昇し続けているがw
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:32:20.26ID:rahol9Vo0
一昨年は格言通り節分天井だったからな。来週末くらいには一旦利確しておいた方が良いな。半分利確でも良い。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:40:39.30ID:i2fiXC7f0
正直、都内の資産家は笑いが止まらん状態でしょ

土地も株も3倍5倍になってるんだから

土地も株も持ってない層との差がエゲツないレベルで開いてるよ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:44:53.57ID:rAHq2+z00
踏み上げ相場だから
買ったら死ぬよ
565ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:48:26.46ID:FSvdmHZQ0
まあ恐らく無配転落企業が今後続々出てくるんだけどな
566ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 14:50:26.00ID:hBSo3jQu0
>>560
さぞや景気が良いんだろうな!
567ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 16:06:45.42ID:QGqPWonM0
>>563
その先にどんな未来が待ってんだろうね?

圧倒的多数派の困窮した庶民はなにを思うんだろうね?


今度の選挙が楽しみダナー
568ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 16:23:42.51ID:C7GxnZar0
こんなのバブルだー暴落するって指くわえている奴は既に株買ってる奴とどんどん格差が開いていくな
俺は去年3000万利益出したぞ。どうだ羨ましいか?ww
569ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 17:21:18.50ID:YCz28Npl0
靴磨きの少年ですら利益出せそうなレベルなのになにやってんのおまえら
570ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 17:31:35.34ID:D+plBt7x0
いい加減、郵政三社の株価も公募価格を大幅に上回ってもよさそうなものだがw
571ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 17:38:27.33ID:dKApgLWW0
今日もスゲー!
572ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 17:40:29.45ID:8dq1HxPR0
今買うやつはバカ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 21:44:02.75ID:s5toIEqO0
>>572
それいつ言い始めていつまで言い続けるの?
574ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 21:52:09.37ID:Cn9bIJ6f0
火曜日に一回下がるよね
売っちゃおうかな
575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 21:55:49.52ID:z6sKPqAk0
>>572
ネトウヨの
「韓国と中国は崩壊する!」
に通じるところがあるなw
576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 21:59:45.10ID:LgxyK13S0
でもな30年間の世界のGDPの推移を見たら日本の本来の株価は35000超えていないといけない
577ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 22:00:54.05ID:FHTlkuP50
8年間で30万円が17億2000万円に増えた
真面目に働いてた時間が本当に無駄だった
578ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 22:02:42.16ID:KnTHzGY/0
38915円越えるのはいつだよw?

30年以上も最高値を更新していないって人類史上日本だけじゃね?
579ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 22:03:49.01ID:1R9SEFz40
株歴だけは長いんだが、こんな強いトレンドは記憶に無い
580ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 22:05:31.96ID:KnTHzGY/0
>>572
持ち続ければいつかは上がって配当で儲かるよ!

狼狽えて売りしたら負け

株=配当を貰う権利 であり
売り買いで儲けようとするのは邪道
581ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 22:16:19.69ID:CjdK9bw70
1990年8月か、
大江千里のdear
たまのさよなら人類
良く聞いてた頃だな
582ニューノーマルの名無しさん
2021/01/08(金) 23:19:33.66ID:LAiL7jfS0
今日イオン3000買って10万+で売った

ニューススポーツなんでも実況



lud20250611022914
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609992548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 ★2 [ばーど★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【株式前場値動き】前場の日経平均は急反発、バブル崩壊後の高値更新 上げ幅400円超【9/28 株価】
【株価】日経平均株価500円超値上がり ことしの最高値更新
【速報】日経平均一時600円超値上がり バブル後最高値を更新 3万7500円超 [首都圏の虎★]
【経済】日経平均株価 終値1万9895円、450円値上がり 今年の最高値更新 - 2万円に迫る
【株価】日経平均株価、年初来高値更新。18年12月4日以来の高水準に。上げ幅は一時400円超。10月16日9:12
【日経平均株価】400円超える値上がり
【株価】日経平均株価、600円超える値上がり。27日9時8分
【株価】日経平均株価 一時500円超の大幅な値上がり[3且12日午前]
【株価】日経平均株価、一時400円超値上がり。NY市場の大幅上昇など受け
【速報】日経平均株価、一時1000円超の値上がり 6/16 [ばーど★]
日経平均株価さん、一時700円超の値上がり 市場が立憲共産党惨敗を好感
【株価】日経平均株価、500円超値上がり。ことし2番目の上昇幅
【株価】日経平均株価、一時500円超の値上がり。2月12日12:35
【株価】日経平均株価、一時700円超値上がり。2万円回復。1月7日9:29
【株価】日経平均株価 一時500円超値上がり 円安ドル高で買い注文 [7月13日後場]
【株価】日経平均株価、600円超値上がり 2万4000円台回復 [12月13日12:50]
【株価】日経平均株価が前日終値から500円超値上がり トランプ氏の発言で安心感
【東証】日経平均株価、3万3900円台 取引時間中の昨年来高値更新 33年ぶり水準 [1/9] [ばーど★]
日経平均株価、一時バブル後最高値更新も超円高で失速か
【速報】#日経平均 2万5500円超、取引時間中の #バブル 後 #最高値 を更新。 [ブギー★]
【東証】日経平均株価、一時600円超下落 ことし最安値を更新 3月17日
日経平均株価 ことしの最高値更新
日経平均株価、1年ぶり4万2000円超…TOPIXは史上最高値を一時上回る [ぐれ★] (266)
【株価】日経平均株価 今年の最高値更新 午前終値21288円 [10月16日]
【日経平均株価】4万円を突破 史上最高値を更新 米株価上昇を受け ★4 [ぐれ★]
【日経平均株価】4万円を突破 史上最高値を更新 米株価上昇を受け ★3 [ぐれ★]
【株】本日の日経平均株価、最高値4万913円 TOPIX34年半ぶり更新 [PARADISE★]
【経済】日経平均株価 一時4万400円台に 取り引き時間中の最高値更新 [Ikhtiandr★]
【日経平均株価】4万3000円台に上昇 史上最高値更新 NY市場の株高受け [ぐれ★]
【日経平均株価】5日大引け、24105.28(+410.05) 年初来高値更新 [マスク着用のお願い★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、史上最高値更新 米株高を好感【03/21 株価】 [エリオット★]
「日経平均株価、最高値4万913円 TOPIX34年半ぶり更新」👈さすがのケンモメンも株に参加し始めたようだなw
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、年初来高値更新 米株高・円安など好感【10/16 株価】
【NHKニュース速報】日経平均株価 4万円を突破 史上最高値を更新 米株価上昇を受け(09:01) [ぐれ★]
日経平均株価、怒涛の上げで年初来高値更新!前週末比389円88銭高の2万0299円ウオオォォッッーーー!!
【株式前場値動き】前場の日経平均は急反発、幅広く買われ昨年来高値を更新【1/7 株価】 [エリオット★]
【市場】日経平均株価、3営業日連続で取引時間中の史上最高値を一時更新…4万1300円台で推移(9日) [香味焙煎★]
【株価】 12営業日連続値上がり ことしの最高値更新 経済同友会代表幹事「かなりバブリーな状況」
【市場】日経平均株価 再び値上がり
【経済】日経平均株価、500円超値下がり
【株価】日経平均株価、1000円超値下がり
【速報】日経平均株価が一時1000円以上の値上がり 23日前場
【株式】日経平均株価、一時700円超値下がり。1月4日9:18
【株式】日経平均株価、一時300円超値下がり。1月4日9:03
【東証】日経平均株価、一時600円超値下がり 3/22 [ばーど★]
【株価】日経平均株価 一時400円超の値下がり [10月19日9:30]
【きょうの株価】日経平均株価 一時1100円以上値上がりし3万7000円台を回復 [ぐれ★]
日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 [ぐれ★]
【速報】日経平均株価、1990年8月以来31年ぶりの高値 [影のたけし軍団★]
【速報】日経平均株価 一時1000円超値下がり 都知事の週末外出自粛要請受けて
【日経平均株価】700円超値下がり 売り注文さらに加速 ★3 [ネトウヨ★]
【日経平均株価】700円超値下がり 売り注文さらに加速 ★4 [ネトウヨ★]
【株価】日経平均株価、一時700円超の値下がり。11月13日9時26分
【アベノミクス】日経平均株価、大納会29年ぶり高値。終値は2万3656円…年間18%上昇 ★3
【株価】日経平均株価、300円以上値上がり 開始直後から買い注文 3月3日
【株価】日経平均株価、800円超の値下がり。ダウ平均株価が大幅に下落したことを受け全面安
【株価】日経平均株価、900円以上値上がり。日銀の資金繰り支援に期待感高まる。6月16日12:38 [記憶たどり。★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、TOPIXとともに31年ぶり高値水準【9/14 株価】 [エリオット★]
【日経平均】株価 一時1000円以上値上がり3万7900円台 1990年1月以来の水準 東京株式市場 [ぐれ★]
【株価】日経平均株価、今日は値上がり。5月17日の終値は前日比187円11銭高の2万1250円9銭
【日経平均株価】1日の値動きが850円超える乱高下の展開に 一時、460円以上あがり25年10か月の水準まで上昇
【日経平均株価】一時700円以上 上昇 2日連続で過去最高値を更新 [ぐれ★] (90)
日経平均終値、史上最高値!PERも16倍でバブル時の60倍以下!実体経済が株価を引っ張り雇用と連動、アベノミクスの果実たわわに実る
【暴落】日経平均株価一時700円超安
日経平均株価大暴落中!一時900円超安
【速報】日経平均株価 1500円超下落 [ぐれ★]
22:26:53 up 119 days, 23:25, 0 users, load average: 69.14, 57.90, 53.28

in 0.29556012153625 sec @0.29556012153625@0b7 on 081511