◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2 [ばーど★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608537286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/12/21(月) 16:54:46.47ID:ygXb+IOD9
※西日本新聞

「コロナ禍で換気のために窓を開けて寒いのに、防寒着の着用が認められない」「一日中、窓の開放が必要なのか」-。日増しに寒くなる中、学校の換気や防寒着に関する調査依頼が本紙「あなたの特命取材班」に複数届いた。体が冷えて体調不良や集中力の低下につながると懸念する声も強い。

声を寄せた一人、福岡市立中に娘が通う母親は、今冬の防寒具に関する学校のプリントにため息をつく。男子は学生服、女子はセーラー服で、着用できる防寒着は規定のセーターやカーディガン。マフラーや手袋は昇降口で着脱し、規定外のジャンパーやハイネックは認められない-。

例年通りの内容。教室の窓は常に全開で、生徒が閉めると叱る教員もいるため、娘は寒さに耐えながら授業を受けているという。母親は、ぜんそくがある娘を見かねて規定外の服を着るように提案したが、「誰も着ていないし怒られる」。母親は取材班に「先生たちは自由な服装のはず。コロナ禍の今は特に、子どもも暖かな服を着られるようにすべきではないか」と嘆いた。学校側の対応力の乏しさを感じている。

加えて福岡県内の読者からは「窓を開けっぱなしにすると集中力が下がり、体調を壊す危険性もある」として、適切な換気の方法を探ってほしいとの声も届いた。

防寒着と換気に関するこうした疑問に、文部科学省は今月3日改訂の衛生管理マニュアルで答えている。換気のやり方は「常時」を求めつつ、気候の面から難しい場合は「30分に1回以上、少なくとも休み時間ごとの窓全開」と記載。室温の低下に伴う服装については「柔軟な対応」を呼び掛ける。

一方、文科省の担当者は「屋外でも感染したケースはあり、換気が完璧でも感染はあり得る」とも指摘。グループでの話し合いや本の黙読など授業形態は多様であるため、気候や生徒の体調を考慮し「学校現場でその都度判断してもらいたい」と言う。現場での対応が重要、というわけだ。

福岡や北九州、長崎や熊本などの各市は順次、マニュアルの改訂内容を各校に通知しつつ、認める服装については「各校の判断」とする。そのため同じ自治体でも学校ごとに違いがある。福岡市立中の60代男性教員は「窓際の子には特に、規定外の防寒着も着るように呼び掛けている」と、臨機応変に対応していることを紹介する。同市は二酸化炭素濃度を測る機器を今月下旬に各校に配備し、今後の換気の目安にしてもらう考えだ。

森内浩幸長崎大教授(小児感染症)は「換気はウイルスなどの病原体を減らすのに有効。だが着込むことが許されないと寒さで体力や免疫力が落ち、かえって感染症にかかりやすくなる」と強調。学校一律の服装指導については「体の強い弱いは子どもによって異なる。しゃくし定規に防寒着を禁止したり、長時間窓を全開したりするのは間違いだ」と指摘する。 (四宮淳平、下崎千加)

12/21(月) 9:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/946ca352c0c272a7efc4db16d65902254677e266
【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚

★1が立った時間 2020/12/21(月) 15:45:54.36
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1608533154/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:55:25.11ID:a/VRT/rN0
当然でしょ
我慢する気持ちがあれば
この程度でガタガタ言わないでしょ
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:55:58.85ID:IairQZpg0
けったい
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:55:59.30ID:cCszs9aA0
さすがにバカじゃないの
職員室や校長室だけエアコンガンガン効かせてるんだろ
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:56:04.98ID:iWpCjh2c0
コロナ対策を訴えている政府や病院でも
窓全開を言っているところはない
1時間に5分
それも寒いなら間に1部屋入れて間接的換気してもいい
と言っているのだが
窓全開にしなければならないという根拠を示すように
学校と教育委員会と市議会に公開質問状を出すといい
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:56:08.00ID:vRsbekYv0
自分の意見をハッキリ主張して認められる
アメリカ
どんな辛い事も自分を殺して耐える日本人

そらこんな日本から新しいイノベーションや
産業が興る筈ないわな
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:56:15.59ID:aY4AT/cG0
緩んだ環境だからちょっとくらいで寒い寒いなるんだよ
子供は風の子だ甘えるな
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:56:21.24ID:ZPd1y18A0
むしろ部屋締め切って湿度ガンガンあげた方がいいのでは
幼児病棟だとそうなってるが
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:56:31.74ID:EJsw9Atd0
バカが責任者だとこうなる
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:56:56.07ID:O8qm2XxY0
サウジとか中東の民族衣装あるじゃん、オバQみたいなやつ
あれ実は結構温かいんやで。
ほとんど通気性が無い素材や
砂漠は昼夜寒暖の差が激しいのでそれに適応した衣装なんや
公立学校は宗教持ち出すのがいい。
奴ら議論を避ける
イスラム教なんで、つてアレ着ていけばいい
鬱陶しい授業は、「お祈りの時間や、Prayer Times」言うて出ていけばいい

コロナ終わったら改宗しましたいうたらええ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:02.53ID:6OgoMV/00
防寒着はいいだろ。
厳しすぎだわ。
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:04.88ID:hhbrDFuF0
重火器隠し持つ恐れがあるからね
仕方ないね
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:25.66ID:pkH4+IPg0
>>9
子供は風の子だっつーのwwwwwwwwwwwww
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:27.24ID:4RRQCPey0
もう教師とかいらないんだけど
youtubeの方がわかりやすいだろほんといらない(笑)
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:29.44ID:FBBpCajn0
福岡て寒いのか
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:33.35ID:hJ/IGa5a0
昭和脳「コロナ如き気合いで吹きとばせ」
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:33.93ID:ZPd1y18A0
>>6
そもそも自分の意見なんてないだろ
極度のめんどくさがりなんだから
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:39.03ID:aH2sFpVD0
子供は風の子
半袖半ズボンがデフォルトだろ
どんだけ軟弱なんだよ
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:40.57ID:zF+z7PMb0
昭和世代っていつまで昭和ごっこ続けるつもりなんだろう
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:50.78ID:s9e3Nwf40
とんこつに中学校
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:57:51.21ID:TksP+x+t0
教師がバカしかいない公立バカ学校
生徒は無視してよろしい
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:07.47ID:IairQZpg0
教育って、だれのため?
いみわからん。
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:10.54ID:lrquE6vm0
バッカじゃねーの
まど全開とか意味不明なんだけど
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:13.01ID:KpSy7Ax/0
ひ弱過ぎるわ昭和中期なんか今より冬寒かったんだぞ
クリスマスなると外は雪が当たり前
ほんで校舎は隙間風が入るボロ木造
それでも男子は短パンに女子はスカートノーパンや
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:17.93ID:lUpZeHib0
デメリット (マフラー厚着は許さん!)

気温による体温低下≒免疫力低下 
喉・鼻乾燥による粘膜免疫低下

メリット

換気
脳が冷えて頭がスッキリ
眠気予防
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:19.47ID:MlE0Ct4Q0
臨機応変という言葉をご存知ない?
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:30.15ID:s9e3Nwf40
>>21
馬鹿きさん
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:31.73ID:qWriHKLr0
嫌なら行かなきゃいいじゃん
おうちでドリルしてな
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:32.94ID:2Aoyb7FY0
防寒着を着ない子供を傍観する暴漢yo!yo!
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:42.54ID:8jma75ED0
完全なる人権侵害
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:48.76ID:k8ncl0AV0
これじゃ勉学そっちのけになっても、やむを得んなぁ~
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:58:53.02ID:SVKb5xDk0
防寒着ダメな理由は?高速に反するとかなら呆れるばい
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:05.39ID:Gj2VVYUT0
>>14
ドンマイ負け組さん
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:12.16ID:NEgcYVTk0
暖房と加湿機併用では駄目なんかな
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:16.36ID:/WzB2Qsn0
さすが福岡だなぁw
怖い怖い
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:20.68ID:AVudIZ1b0
体力を落としてコロナ感染のクラスターを作る作戦
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:22.46ID:70IaxwwO0
バカな学校だ
教師によるイジメだよ、イジメ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:41.35ID:0E5VDkXe0
こういう、ニューノーマルに対応できない学校は、
行かない方が良い。
保護者、生徒が拒否できるレベル。
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:43.86ID:CmQclKSF0
なんなんだこいつら

夏は暑いからといって冷房つけて
冬は寒いからといって文句を言う

ちょっと甘やかしすぎ

寒ければグラウンドを走ってくればいいじゃない
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:46.60ID:9CTt+QqE0
>>26
の見本だよな
ほんと思考停止してるのが上だと下がバカみる
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:59:49.62ID:eoU+RD0U0
カイロ一個持参すれば無問題だろ。アホか
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:01.24ID:aKn3R/qz0
福岡市は昭和で止まってるわ
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:09.50ID:I8VHlk1v0
万歳三唱しながら息子や旦那を戦場に送ること
それが普通の日本人女性の人生の喜び
生徒が寒そうな顔をして苦しむ姿を見て先生方もきっと勃起して喜んでる
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:10.43ID:YIAVABen0
これが本当にまかり通ってるならネットに動画アップすれば解決するよ
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:16.64ID:RvsGDlqS0
防寒着のブランドによって貧困の差が強調されてしまうからダメなんやで
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:21.15ID:k3EvIstT0
年配の校長を守る為やで
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:31.86ID:s9e3Nwf40
>>42
バカタレ平成たいねくらすぞ
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:40.21ID:r7ons9bM0
某高校の入試で私の教室だけ暖房が壊れててコート着て受けたんだけど、よく考えるとすごい不公平。
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:42.95ID:xzRt8P6e0
国民精神総動員(こくみんせいしんそうどういん)は、第1次近衛内閣が1937年(昭和12年)9月から行った政策・活動の一つで、「国家のために自己を犠牲にして尽くす国民の精神(滅私奉公)を推進した」運動[1]。略して精動とも言った。
長期戦と物資不足が懸念されていた日中戦争及び太平洋戦争(大東亜戦争)において、国民の戦意昂揚のために
「欲しがりません勝つまでは」「ぜいたくは敵だ!」「日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!」「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」「遂げよ聖戦 興せよ東亜」「聖戦だ 己れ殺して 国生かせ」「進め一億火の玉だ」「石油(ガソリン)の一滴、血の一滴」「全てを戦争へ」「東條首相の算術「2+2=80」」
などの戦時標語を掲げ、女性や子供を含む非戦闘員の国民にまで耐乏生活を強いた
【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:49.85ID:aY4AT/cG0
>>24
真冬のグランドで朝礼や全校集会とか当たり前だった
もちろん寒中水泳や雪中運動会とかの行事も盛りだくさん
文句いうやつなんか1人もいなかったし
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:54.79ID:1OULDFWR0
修羅の国らしくてよろしい
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:00:59.09ID:oZ9sKt/C0
>>36
ガキは運が良ければ無発症かもしれないが
高齢教師はまあ死ぬ
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:12.59ID:PpmZB0Xf0
>>26
いきあたりばったり

ってルビふってあるんだろ?
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:25.24ID:4RRQCPey0
もうどんどん晒せばいいよ
こんな時代遅れのいらない原始人達は(笑)
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:27.38ID:cCszs9aA0
昭和おじさんいっぱいおるな
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:31.08ID:tRMNq3H40
冬に窓開けるのはムリやわ

あと登下校時に頭にかぶるものが要る
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:33.30ID:hJ/IGa5a0
>>22
国が欲する社畜に育てあげるため
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:35.71ID:8aNtlR2h0
じゃあ学校も全部窓開ければいいじゃない【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:39.64ID:YNACtH4f0
>>24
パンツ履いてないとかねえよ
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:45.19ID:htEwq0Z80
ガッツで押すなら校長褌で校庭に正座させてろよ。
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:51.73ID:iWpCjh2c0
これは福岡市の公立中学全部なのか
この中学校だけなのか
福岡県全部なのか
その辺りも知りたいので近隣の中学校の情報がわかる人は書いてほしい
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:57.80ID:eoU+RD0U0
福岡の高校で修学旅行で北海道行ったけど全く寒く感じなかった
みんな福岡の方が寒いやんって言ってたな
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:58.42ID:lUpZeHib0
>>34
加湿でウィルスが不活性化するわけじゃ無いからな
上げ過ぎるとマイクロ飛沫(エアロゾル)感染促進することもある
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:58.59ID:J9Ewzq0O0
>>32
こういうのは基本的に私服を認めると格差が発生するとかそんな理屈
学校規定のジャンパーとかマフラーがすでにあったらたぶんそれらの着用は認めてただろう
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:01:59.52ID:lrquE6vm0
>>50
昔の子供は知能が低かったんだな
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:09.12ID:X0D7uP5o0
職員室はどうなってるの?
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:09.30ID:uXG1HHPd0
可哀想やなあ
アホな学校
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:11.70ID:4zW3L0D10
こんなの大袈裟に言っているだけに決まっているでしょ。
あんたらってほんといつもモンスターの思惑通りになっちゃって。
懲りないわね。
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:15.23ID:s9e3Nwf40
>>55
でやす
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:18.94ID:O3kQFuvP0
先生「防寒着は脱げ!」
生徒「ヤーッ!!」
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:21.31ID:hZVMf6Nv0
>>1
教師って馬鹿なのかな?
ああ、最近は馬鹿だから教師にしかなれないのか。
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:24.83ID:I8VHlk1v0
防寒着禁止のせいで免疫低下してコロナ蔓延しても、証拠が残らないから傷害罪にならない
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:25.11ID:wPJLGytc0
>>45
100歩譲ってその主張を認めたとしようか
なら学校側で指定防寒着作れw
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:35.06ID:Tr158Myv0
世界に先んじた科学立国(笑)
ITデジタル先進国(笑)
グローバルな人材を育てる(笑)
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:36.55ID:JHbVivSD0
修羅の国
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:36.56ID:mrousmtc0
>>1

> 一方、文科省の担当者は「屋外でも感染したケースはあり、換気が完璧でも感染はあり得る」とも指摘。グループでの話し合いや本の黙読など授業形態は多様であるため、気候や生徒の体調を考慮し「学校現場でその都度判断してもらいたい」と言う。現場での対応が重要、というわけだ。

残念ながら、いちいち上から指示されないと動けない馬鹿が多いんだよ
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:02:45.60ID:mkwjJS/p0
規定外がダメなら規定内の着ればいいじゃない
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:02.59ID:I8VHlk1v0
>>45
制服や指定運動着のほうがずっと高額だよね
高価なのに夏は暑く冬は寒い利権としか思えない衣服
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:03.24ID:3e+zF2dW0
窓全開なら上着ぐらい認めてやれよw
昭和じゃねえだしよ
今より昭和のほうが安全だけどさw
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:04.21ID:a/VRT/rN0
本来なら自ら半袖半ズボンになり
乾布摩擦するくらいが子供ってもんだ。
寒いだの暑いだのは大人になってからで十分。
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:07.32ID:hJ/IGa5a0
>>40
政府とか?
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:07.53ID:hIkyx8/V0
公立中学やバカ高はなぜか校則厳しいけど不良が多いから規則で縛って犯罪抑止しようって考えなのか?
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:10.16ID:oZ9sKt/C0
>>55
5ちゃんを支えてるのは昭和生まれのユーザー
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:10.66ID:geLClBCt0
体温下げたら病気になるわな
風邪で体温上がる理由は細菌やウイルス撃退するために免疫上げるためだもの

逆に言えば風呂で湯舟に浸かれば免疫上がる
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:15.88ID:UHQWB2Sg0
>>1
福岡市出身だけど、これが普通かと思ってたw
全国的にはどうなの?
教室にエアコン全室完備?
防寒着着放題?
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:19.30ID:hUCvjL5V0
教員のレベルって、そんなもんだろ。
社会に居場所のない能無しがやりたがるのは、監視と禁止って昔っから決まってる。
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:20.37ID:+7qtFFPg0
「『それは無理です』って最近の若い人達は言いますけど、たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、
無理やりにでも一週間やらせれば、それは無理じゃなくなるんです」
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:26.52ID:cr5X7mAd0
換気で教室内が寒けりゃ防寒着でも何でも着て体調を崩さないようにすりゃいいだけだろ

何で態々過酷な環境で無理に勉強をやらせようとするの?
いい加減にこのアホな体質を改善しろよ、誰も得しないし誰にとっても良くないだろ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:29.09ID:N22JI76b0
軍隊かよ、アホ
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:29.68ID:4RRQCPey0
>>74
イット革命だから!!(笑)
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:32.96ID:oe3lCYvG0
なんで防寒着来たら駄目なの
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:40.67ID:d72cc/EH0
ぶっちゃけ寒くて免疫力下がる方がやばいだろ
教室以外でも感染するリスク高まる
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:42.15ID:g67HanFc0
合理であろうが現状を変えた者は重い責任を背負うから問題が起きるまで放置される。
本来は状況に応じてルールを設定できるべきだろうけど、高すぎる責任ハードルを下げなきゃ、教師も責任に怯えるだけ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:42.35ID:lrquE6vm0
>>77
それでも寒いんだろメクラ
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:42.65ID:SSMCI4SA0
福岡はバカ
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:44.97ID:s9e3Nwf40
こいが福岡たいぎゃん良か町バイ気合いが足らん
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:45.84ID:B6XlWkr20
ヘタしたら風邪こじらせて死ぬだろうが
基地外校則強行してる学校はリスト化して
問題定義するべき
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:46.42ID:dI+Anhnp0
これが一体感なんだよね
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:03:50.18ID:YCsqGLKx0
外で一日中働いてる人間も居るんだから窓を開けっ放しくらい我慢しろよ
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:11.34ID:/XOClhZK0
>>24
わいもそのスカートノーパソの時代に行きたい
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:15.11ID:hapNI67N0
これで風邪ひいたり免疫落ちたら本末転倒では
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:18.32ID:p08yYmYq0
若い頃の苦労は買ってでもしろ
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:27.61ID:BFt8tJJ00
制服の中にめちゃめちゃ着こめばいいのに。
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:27.71ID:TFojDhmr0
九州だから冷房設備はあっても暖房はなさそうだな
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:31.07ID:I3Z8YhFT0
昭和と違って今は薄くて暖かいインナーがいくらでもあるんだからそれ着てろよ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:34.68ID:54WF1WqM0
>>91
おっぱいの膨らみが見えなくなるだろか馬鹿め。
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:35.82ID:O1sTONDC0
>>78
入札すらやらないで
なぜか決まった業者ばかり
みんなカラクリ分かってるのに今だこれ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:36.26ID:qza70CcM0
20代30代の感染者が多いのは
こういった甘えた生活で免疫力が弱いのでは
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:39.71ID:WuCiUcvs0
鹿児島県だけど防寒着可だよ
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:49.84ID:lrquE6vm0
>>99
そういう人は防寒対策してるだろ
ほんと頭悪すぎ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:50.37ID:ZBs1DBGy0
教師ってこういうとこまじでアホだな
生徒を人として見てないから思いやりの精神がないんだろうな
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:04:50.51ID:BFt8tJJ00
貼るカイロもオススメ
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:05.50ID:PE/Pa1M/0




   >>1 学校に、行かせてる時点で、 親がバカ



114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:09.43ID:JHbVivSD0
教師は下着にホッカイロ貼りまくり
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:19.79ID:tRMNq3H40
そろそろ学校指定のダウンジャケットやコートがあってもいい
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:20.10ID:eDFIRI900
逆に風邪ひくやろがw
こんなん誰でも想像できんのに、こんなボンクラ共が子供に勉強や道徳を教えられんのかい��
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:20.74ID:s9e3Nwf40
わかったけんまた給付金ほしかー10まん足らんかったけまたお願いばい
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:23.89ID:1enxrx/w0
職員室も同じ条件でやってるんだよな?
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:26.03ID:j6bAbK1N0
こんなん逆に体壊すやろ。
全員で示し合わせて全員で雪だるまくらい着込んで行き。
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:38.73ID:oQVLVgwj0
>>32
規定の服装以外を許可すると目立ちたがりのバカがド派手な衣装を着て収集つかなくなる場合がある

例えば成人式とか
バカっぽい着物着るので有名なのは福岡だっけ?
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:49.86ID:cCszs9aA0
>>101
学校側は全力でコロナ対策しました!
であとはシラネで責任取らなくて済むからな
生徒がどうなろうが知ったこっちゃない
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:57.34ID:4RRQCPey0
>>102
すまないそのセリフ
汚らしいおっさんしか言ってないんだが(笑)
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:57.86ID:geLClBCt0
>>85
普通というか学校がバカ。今考えれば
東北だけど6月で衣替えした後に12,3℃しかないのに上に羽織るの禁止だったな
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:05:58.18ID:Tr158Myv0
>>108
もう戦争は終わりましたよ!お爺ちゃん!
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:06.56ID:CQX4f5650
登校には防寒着の着用許可してるならそれ着せとけばいいのに
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:13.47ID:oZO2DZrE0
なんでリモートでやってねぇの?
127実況ひらめん
2020/12/21(月) 17:06:22.52ID:zwHsTB9V0
>>1
コロナの前に
風邪ひくぞバカ教師
www(´・・ω` つ )
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:27.28ID:nAFTUYwd0
北海道だけど今の冷え込みだと窓を3分開けるだけでも辛い
防寒着くらい認めればいいのに
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:36.20ID:1tasYPEr0
高島動きます。って言えや
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:50.30ID:I8k+3wtY0
>>120
学校側が業者と癒着してもいいから用意せえよボンクラ
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:52.05ID:ghzUOpoD0
校長助けてくれ
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:06:53.61ID:DIKBt12D0
ハイネックが駄目なら、とっくりを着ればいいじゃない
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:00.01ID:I8VHlk1v0
フリースなんて1290円なのにな
指定の防寒着は高価で寒い
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:01.03ID:C/1WEm4l0
昔に比べてあったかくなったよなあ
あんなに寒かったのに半ズボン半袖で登校することあったわ
今の日本人て着込みすぎじゃね
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:01.52ID:GuRUQFjS0
俺の時代は小学校じゃ運動場から教室まで
年中裸足だったぞ
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:04.32ID:B6XlWkr20
北海道の高校だった職場先輩の姉が校則でナマ足強要され風邪こじらせて死んだからなあ
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:04.89ID:CQX4f5650
>>73
もともと厳しい学校ならコートやオーバーも
学校指定がありそうなもんだけどなぁ
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:11.99ID:SjR1QyaA0
素晴らしい!
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:14.18ID:TPklIj6p0
窓を開けて授業を行う為必要な生徒は防寒着をでいいやん
カラフルになるのがダメなら単色で色指定すりゃいい
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:19.89ID:lrquE6vm0
>>108
でも死んでるのは年寄りだろ
この世代は甘えた世代で免疫力が弱いのか
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:23.27ID:WTL9zJCb0
ヒートテック着ればいいじゃない
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:27.80ID:BlvZVOtb0
>>102
虐待受けるのは苦労じゃねーよ
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:41.49ID:AGkBHWNo0
教師って本当に馬鹿しかいないな
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:41.90ID:nxy0KLp90
老害「子どもは風の子」
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:47.37ID:rrkQtQ7d0
そもそもなんのために防寒具禁止なんだよ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:52.78ID:rpXF8fdX0
>>78
生産ロットが少ないから高いって理由だろうけど
それこそ日本全国で20~30種類くらいに絞って、各校に選択させればいいのに。
20種類くらいあれば、隣の学校と被ることもないだろうし、量産効果で
大手も乗ってくるだろうし、民間で価格競争もうまれるはず。
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:54.22ID:MZ3f1YZk0
教員に文句言ってもダメ
福岡市教育委員会に言わないと
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:07:56.35ID:am5XDbuv0
ジャップ教師はパワハラしてないと不安で仕方ないからな
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:08.05ID:Ruz4yXj70
もはや公立学校は学校じゃあない
ガキを収容しておくだけの収容施設だ
高校じゃなく高等収容所なんだから、行く必要なんて無い
学校のフリをしてるガキ用の収容所だ
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:09.02ID:I8VHlk1v0
>>130
ホムセンで1980円の衣服が学校指定業者では11980円になりますw
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:09.90ID:HOBU0vXA0
福岡って寒いよな
大宰府とかなんか山の関係か極寒の地だし
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:10.41ID:YCsqGLKx0
>>110
制服のなかに重ね着するくらいの知能はないのかね
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:11.99ID:aY4AT/cG0
>>85
軟弱な日本人が増えたってこと
昔なんて学校どころか家の寝室にポータブルストーブすら持ち込めなかったし
トイレも脱衣場にも暖房なんてない
だから居間以外は家中どこも吐く息が白かった
受験勉強の時だけ足元を温める電気ストーブが許可されたけどな
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:14.24ID:6iq8xhQA0
セーラー服ってことは、まさかストッキングのみ?
せめて、らくだの股引ぐらい着させてやれ
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:14.37ID:54WF1WqM0
女子が脱ぐまで暖房つけろ馬鹿者、目の保養じゃ。
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:15.78ID:8gM1F24D0
本当だとしたらさすがに融通きかなすぎだろw
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:25.26ID:d1Q002Gr0
窓開けっ放しはわかる 防寒着禁止?は白人でもやらない拷問だと思うが


なんだ黄色人種イヤすぎて白人になるべく修行でもしてんのか?
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:37.67ID:DRfjS67N0
ハイネケンはOK
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:40.12ID:MvfGiVdr0
体が冷えたら免疫下がるんだから逆効果だろ
本末転倒だよ
窓開けりゃいいみたいなのは思考停止過ぎる
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:41.06ID:hJ/IGa5a0
規定服をスリーサイズ用意して重ね着したら
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:42.23ID:AGkBHWNo0
>>120
なるほど
福岡だからか 納得
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:43.90ID:1GX4cnj60
突っこみどころの多い記事だこと
こたつで書いたのかね
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:44.45ID:TtQJLkZV0
これがコロナ脳か・・・恐ろしい
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:46.99ID:E9PNM/I10
身体が凍えて余計風邪ひくだろ
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:57.17ID:8ix8MXra0
この学校バカなのか?
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:08:57.97ID:zF+z7PMb0
昭和世代って思考停止しすぎじゃね?
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:10.05ID:s9e3Nwf40
読んでくれてありがとなオイは寝るけ鼻くそばっかりほじくりよったら鼻毛伸びるけな
そやろがーほらほらほらほらケツに毛が生えてくっとも不潔にすっけんたい あ 揺れた
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:12.87ID:q+nFk3JT0
昭和みたいに全裸で乾布摩擦でもやってろよ
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:15.38ID:xwnDnj5T0
福岡の公立中高卒だけど登下校時も防寒着やマフラー禁止だった
今思い出すとよく耐えてたなと思う
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:20.98ID:Kn8NU2op0
ワークマンを生徒全員の指定防寒着にしろよ
上下で1万せんわ
服装の格差が理由で防寒着禁止とか頭悪すぎ
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:26.62ID:6Pjvo8WH0
修羅の国なんだから甘えるなよ
凍死しろ
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:26.87ID:r297U9v20
生徒や保護者が学校に訴えても変わらんが、こうして報道されると変わるのが毎度のパターン。
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:29.48ID:lrquE6vm0
>>152
そんなのみんなやってるだろ低脳
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:30.33ID:nJmUMKmJ0
腰から下は暖かく首から上は冷たくが冬の基本だろう
窓全開は否定しないけど防寒着着用を認め無いのはいかん
風紀の問題なら校指定の防寒ジャージやマントを作れば良いだろうに…
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:31.57ID:O46Dqw250
教師アホすぎるやろ
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:31.78ID:dGCRxmaA0
>>137
どうだろう?
うちの子の小学校は制服なんだが半ズボン
いくらなんでも雪降る中で半ズボンはないだろって
話があちこちから出たらフードのないジャンパーはok
いや上だけいくら着込んでも半ズボン…学校はズレまくり
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:34.43ID:G7D9Vqoi0
馬鹿ニュース
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:36.74ID:vUE5YwXT0
防寒着は不良の着るものだからね
しょうがないね
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:43.53ID:+igNQzdV0
>>1
寒くて授業に集中できなくて、出席してる意味ないだろこれ

教師が生徒イジメしたいだけだろ
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:09:50.16ID:1fTUxkJp0
修羅の国らしくてワロタ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:03.31ID:a+vZ4MLP0
修羅の国だろ
鍛えて防波堤になれ
いやお前らすでに半島人か
じゃどうでもいいや
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:05.41ID:P+iBtPGJ0
蒔きストーブいれたれよ
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:06.17ID:BlvZVOtb0
>>153
そんな発想だから戦争にも負けるんだろうな
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:06.17ID:EZaMvhil0
せめてベンチウォーマーくらい認めてやれよ
指定でも良いからさ
普通の風邪だとしても罹ればコロナが疑わしくなるぞ
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:07.07ID:I8VHlk1v0
>>153
服装自由なら2000円の中綿ジャケット着るから暖房なし余裕
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:11.32ID:ma6v+Qry0
なんか、うちの娘の小学校もコロナ対策で窓開けっ放しで授業やってるんだが
動きの制限ができるからという理由で上着の着用を認めなくて
体調不良の場合は、別に薄手の上着をもってこいという謎ルールがある
余談だけど、体操服も冬服が無くて、冬でも半そでと半パンで体育やってる
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:16.16ID:HZ0oVM1y0
中学なら平気だったなあw
寒がりの子もいるんだから大目にみたれよ
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:19.55ID:tg/HUcUB0
窓全開て外気温だろ
それでこんな時期に風邪ひいたらどうする
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:23.66ID:VqAwDUW40
こういう学校の狂った校則や教師の思考見てると、ほんとにモンスターペアレンツなんて実在するのかな?って思う。
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:32.94ID:AyNE4jv00
来年からは裸授業やな
子供は風の子、大人は火の子
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:42.32ID:zB4iwf2h0
子供がいない閉経ババァが教員やってるんだろ
子供に憎しみをもってる教員なんて珍しくもない
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:56.73ID:uSjeqd4N0
また思考停止校長の学校か
処刑しろ
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:56.92ID:WhdClHLP0
普通に風邪ひいて免疫下がってる時にインフルエンザとコロナのダブルパンチで必殺
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:10:59.64ID:m/i/Kome0
教える側が無能とか終わってる
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:01.12ID:iWpCjh2c0
>>64
子供に家庭間の格差を教えることは重要なのに
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:01.71ID:Nw022mYg0
パンツやふんどしを伸ばして寒い箇所を全て覆えということか?
イカれてんなこの学校
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:09.18ID:t85YxQko0
胴体あっためないと体は末端の血量減らすので手足がかじかんで勉強どころじゃないだろ
もっと柔軟に対応しろよ
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:10.06ID:hJ/IGa5a0
>>126
修羅の国にンなハイクオリティ求めても無駄やろ
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:10.12ID:SjR1QyaA0
こういうのは生徒が凍死してしまったら文部科学省は動かざるを得なくなる
現状ではまだ誰も死んでいないので文部科学省は動かない
だからこそ誰かが犠牲になってしまう必要がある
東北あたりで一人凍死が出ればこの問題はおそらく解決するだろう!
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:12.12ID:WvXqHxA40
防寒着ダメというのが、ぶっ飛んだ話だな
こういうバカ教師がいるから教育現場が信じられなくなる
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:12.84ID:TGw1NnCQ0
狂っとる
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:27.97ID:cGkCjwYA0
それでも皆制服には疑問を抱かない
あんな非合理なモンをなんで何も考えずに着てるのか不思議だよ
規則が無かったら絶対に着ない
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:30.72ID:JACSSRY90
福岡育ちだけどコロナでなくてもこんな土地だから!
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:31.91ID:h0VIQcc00
でも教師はバッチリ防寒対策してんだよな
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:33.12ID:HrjjH6ro0
教師は全裸が制服にしろ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:33.60ID:I8VHlk1v0
>>152
指定の服装を何枚重ねようが根本的に断熱や防風性能がない
ユニクロのフリースだったら1290円の一枚であったかいのに
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:36.77ID:mauV36ov0
アホすぎない…
コロナ対策で換気が必要ならポータブルの座布団とかで暖とらせても良いくらいでしょ
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:37.15ID:rpXF8fdX0
>>150
学校前の指定洋品店がうますぎると思うよ。
一般の洋服一切やめてコンビニに貸して
その二階の二坪くらいの事務所でババアひとりで
留守番して注文取って取り寄せるだけで生計が立つのだから。
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:40.28ID:CmQclKSF0
寒さには寒風摩擦が有効

毎朝全校生徒が集会でやるべき
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:41.05ID:Ft2Z0cKG0
>>1
換気警察ほんとウザいよー
電車も地獄
電車はスピード出して走るから冷気が吹き込んできて車内は常に木枯らし状態
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:47.28ID:+0miJ4js0
これは学校側が無能
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:47.40ID:o1holE2Q0
常時換気は文科のマニュアルに書いてる
ちなみに暖かい格好をさせよとも書いてある
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:49.36ID:gL5MxGtb0
どこのアウシュビッツだよ
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:49.39ID:4RRQCPey0
その思考停止が今の堕ちた日本を作ったのさ(笑)
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:49.71ID:2hGCFe4G0
なにこれ戦時中???教師は脳みそは昭和以前ですか??
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:49.89ID:Jhyfmw380
九州じゃないけど自分が義務教育受けてた頃と何も変わってないじゃん…少なくとも10年間アタマ更新されてないのかよ…
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:11:59.64ID:VqAwDUW40
世界から色々と評価される日本ですが、政治と教育だけは一向にいい話を聞かんな
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:03.09ID:qFcsTETc0
マスクをしていても安全ではないと懸命に主張する学校
マスク警官はマスクをしていれば安全だと主張するアホ
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:05.59ID:ZPd1y18A0
>>43
教師はいつから戦争賛成に鞍替えしたんだよ
あいつらグロい反戦映像子供に見せて絶頂に達するような奴らだぞ
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:15.77ID:H69p+Q0a0
風邪ひかせたら体弱るから良くないでしょ…
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:24.67ID:Is5u9r/f0
教師も保護者も生徒自身も登場人物みんなダメダメだな
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:32.98ID:iWpCjh2c0
>>77
>>1を読めばわかるが
認められているのはカーデガンだぞ
それで冬の寒さが防げるならいいがそうではないだろ
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:33.99ID:o98Ol8g70
>>210
閉めきった電車も蒸し暑くてヤバい…
電車はほんとなんとかしてくれ
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:38.88ID:HGWzDGVq0
福岡なら大丈夫だろ
修羅は死なん
例え死んでも死なんのだ
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:46.61ID:Ft2Z0cKG0
コロナに罹りたくないあまり真冬に窓全開にして免疫力低下して風邪になりこじらせて肺炎になり死ぬ。
コロナにさえならなければオーケー
ヒャッハー
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:12:47.00ID:OJBEVJ9E0
>>186
芸能事務所に所属してる子だけ日焼けはNGらしく
夏でも冬でも長袖トレパンなのは不公平だと思う
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:02.61ID:CmQclKSF0
>>202
学校というのはそういう規律を学ぶための場でもあるからな
一見不合理に見えても社会はもっと不合理だからな
こういう不合理な規則も必要なんだよな
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:06.83ID:CQX4f5650
>>176
半ズボンはキツいな
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:14.22ID:hJ/IGa5a0
>>216
10代後半~20代前半か?ここじゃかなり若いな
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:14.50ID:Ft2Z0cKG0
>>223
この時期暑いと感じるのは君が単にデブなだけ
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:19.99ID:BlvZVOtb0
>>210
ほんと、ここが冬でも電車の窓開けるキチガイ国とは思わなかったわ
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:23.09ID:XBPQ9/vk0
流石に意味がわからん
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:23.94ID:nt4Phtye0
九州だって冬は寒いぞー学生の頃教室寒かったわ
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:31.68ID:6yFjMMV60
教師頭固すぎ
こんなんじゃろくな人間しか育たない
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:32.59ID:B6XlWkr20
そういや、小学校の頃だったか
熱中症の脱水で唇紫になって震えてる人にまで
根性が足りんと言ったり、心頭滅却すれば火もまた理論やってた教師がいる
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:38.08ID:hJ/IGa5a0
>>222
おじいちゃんは「ディ」が言えない
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:39.98ID:PZqtIry00
>>1
体温低下すると免疫力低下するんだよ、校長は学校医の言うこと聞けよ。
学校医の言う事聞かなければ、保健所が指導しろよ。
教員まで修羅の国でどうするよ。
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:43.92ID:1+L3WQ9C0
ウリのムスコもハイネック
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:45.38ID:Linxvs5Y0
ヒートテックも肌弱い子とか痒くなるし上から着れないなんて防寒可哀想
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:46.95ID:X4zbCOIr0
お股も30分ごとに全開して下さい
蒸れるんで
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:51.62ID:tRMNq3H40
生徒全員に
人をダメにする毛布
支給

でも窓も閉めて~
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:13:54.26ID:8IN4+Eqx0
日教組は左翼の巣窟だからね
未だに先進論がはびこってる

そしてこいつらが未だに高校野球の過密日程を続けて投手を潰す
誰のための「伝統」なのかなんて考えない
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:00.24ID:3PJtWXVV0
職員室も?
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:00.39ID:I8VHlk1v0
鞄だって10年前からホムセンの980円のリュックでも10年使えたものが
学校指定のかばんは2年でボロボロになる革製カバンが2万円オーバー
甘い汁を吸ってる公務員が日本全国に多すぎ
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:25.56ID:zcMsyyuv0
全国的に晒されたから慌てて規則を変えるんじゃないか
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:26.34ID:za63p6P70
逆に免疫落ちて感染するな
教師と教育委員会が馬鹿なんだよw
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:30.94ID:ZbUvSDt+0
どうせ「融通の聞かない非効率なジャップ」っていうストーリーに合わせた作り話だろ
こんなことあったら親だってマスコミに言う前に学校や市町村に相談するわ
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:33.97ID:ZujlAOQF0
何かおかしい
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:38.48ID:tWmE10sm0
同市は二酸化炭素濃度を測る機器を今月下旬に各校に配備し、今後の換気の目安にしてもらう考えだ。

ってあるけど二酸化炭素と感染性の物質(ウイルス)は違うんだから
誤解する教師がきっと出る
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:41.30ID:rpXF8fdX0
>>238
マジのあのCMやめれ。
娘に「何の病院??」って聞かれてこまったわ。
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:41.45ID:CmQclKSF0
心頭滅却すれば寒さもまた暖かく感じるはず
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:50.19ID:eFwi3g/C0
>>4
で、教諭間でクラスター発生→感染教諭は暖房効いた自宅で寒い中通うことも無く過ごす
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:50.90ID:y2WW6pEH0
一回北海道住んでみろや
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:51.92ID:RRCQwvxk0
普段なら根性論だけどこの時期は別でしょ
抵抗力落としてコロナ感染しやすくするのはどうかと思う
柔軟に対応すべき
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:57.54ID:7hBIjWh/0
>>50
こうして奴隷が出来上がるんだなぁ
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:14:58.20ID:d1Q002Gr0
東北以北で防寒具禁止なんかやったら殺人だけどな

修羅の国は…あったかいのか…?
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:02.83ID:nCWGpgq10
福岡って冬は寒いのか知らないが、カイロだけでは無理か?

こういう対応なら子供を学校に行かせないというのもアリだろう。
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:04.19ID:VqAwDUW40
暴力教育、管理教育のメッカ「愛知」の給食と網走刑務所のメシを比較。
参考までに、同じく管理教育のメッカ「千葉」の給食も。
小5の女子児童が自らの意思で死を選ぶ教育後進国日本を象徴している。
【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:10.89ID:o98Ol8g70
>>230
防寒着きて暖房きいた車内に入って平気なら病気だと思うが
混んでる車内で簡単に脱いだりできんし

電車のったことないか、混んでる電車知らない地方人なのか?
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:12.61ID:s9e3Nwf40
>>248
ズリセンばっかしよっけんたい
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:14.59ID:MbEjUJPu0
防寒着が見えてなきゃいいの?
モバイルバッテリー接続の電熱ベスト最高だよ
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:16.77ID:Yue50KBQ0
服装くらい許可しろよ
頭おかしいんじゃねーの
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:24.21ID:Linxvs5Y0
鼻水やくしゃみする方が、免疫力下がるし普通にコロナ以外で熱とか出そう
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:25.75ID:6iZvh/K50
電車も窓開けっ放しだから結構寒い
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:30.02ID:WSYaPZyD0
虐待行為じゃね
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:30.47ID:PpxT+pNi0
柔軟性が無いな
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:31.50ID:IEg/Ok2x0
馬鹿かよ大日本帝国かよクソが
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:33.85ID:CxmaVc1t0
さすが狂師といった狂いっぷりやな。
まあこういうのが改善されないって個人と言うより学校や地域そのものがおかしいんやろなあ。
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:34.57ID:hJ/IGa5a0
>>230
いやこの時期の電車は人多いのにエアコンガンガンで普通に蒸すよ
各駅停車ならまだしも地下鉄とか蒸し蒸し
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:39.28ID:zQiYcQ/+0
先生は正しいよ
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:49.36ID:HnYbXBok0
3Kブルーカラーブラック企業よりひでーな
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:50.01ID:Wx9JBxVQ0
今どき何のためにそんなこと強制してんだ?
服装なんてTPOなんだからもっと柔軟に対応しろよ。
アホとしか思えない。
貧しくて防寒着買えない生徒がいるからとか言うんだろうか?
だったらそういう子への援助を呼びかければ日本中から古着が殺到するぜ。
フリース1枚あれば十分なんだからユニクロに頼んでみろよ。
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:51.33ID:KVFxJpG50
なんだろうね
緊急事態でも規則だからとかさ
運動中暑くても絶対水飲むなみたいなやつを彷彿させる
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:51.73ID:toq8dov80
無職と豚ニートしかいないな
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:53.14ID:mdEgkWSy0
学校をイチイチ修行の場にする意味が分からん
寒いのは着ないと、風邪だのインフルだのリスクあるのに
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:56.96ID:92QU21RK0
そんなことでは修羅として名を許されない
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:59.66ID:VqAwDUW40
そう遠くない未来、世界オカルト博物館には、
「かつて実在した信じられない悪習」
として
「古代アステカの生け贄」
「中世欧州の魔女裁判」
「近世中国の纏足」
「20世紀日本の教育現場」
みたいな感じで、不気味な蝋人形が展示されていることだろう。
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:15:59.68ID:7xRQ6BxZ0
もう人権侵害でしょ
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:00.50ID:rpXF8fdX0
>>255
SNSの普及で生徒・保護者とも洗脳しにくくなっているのにねー。
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:19.85ID:Magg3IcS0
ハイネックぐらい、いいだろう、この教師はバカか
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:21.30ID:nbENuI7i0
>>4
暖かい職員室からのリモート授業だったら笑うな
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:23.38ID:CmQclKSF0
>>176
子供のうちから甘やかすとろくな大人にならないからな
今の日本があるのはこういう厳しい教育のおかげ
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:30.75ID:I8VHlk1v0
>>227
業者と教師が癒着して甘い汁を吸ってるだけの間違いだろ
そこらで1000円で買えるものが学校指定だと途端に5000円1万円当たり前
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:32.91ID:unDvnM4U0
先生でさえ分厚いアウターきてたら教頭とかから注意されるみたいだから。
合唱は平気でさせるわ 考えるということをしないんだよね
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:33.20ID:C7Dd44LH0
まだ国民学校やってんのか?
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:16:46.46ID:IpftzE3K0
身体を冷やして抵抗力が下がったら酷いことになるのに意味ないじゃん
なんで論理的な思考ができないのかな
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:05.89ID:Ft2Z0cKG0
>>231
それなー
寒さで別の病気になるわ
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:09.88ID:UD/pnRUz0
福岡はニダー系の人間が多いから日教組が特に強い地域じゃないか
日本の将来を担う子供たちをボロボロにしたいんだろうよ
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:10.28ID:q4op10N+0
九州沖縄は冬でも昼間は暖かいから(日によっては暑いくらい)問題ないでしょ
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:11.25ID:hJ/IGa5a0
>>250
別に正直に答えてあげたらいいじゃん
性教育の一貫とでも思って。
何故隠すの?
娘さんが将来だれかと付き合った時に役に立つかもしれんよ?
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:11.70ID:HMopYSEA0
校長の話がクソ長くて生徒バタバタ倒れてるのに喋り続けたの思い出したわw
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:12.82ID:PYc2JfOW0
昔から教師は、馬鹿が多い。
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:21.21ID:VNqrhh2o0
19万人感染して10代以下の死亡者





0人
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:21.27ID:/4haFnOs0
地方に行くとまだまだ戦前の全体主義体制の名残である
厳しい規律が存在する。
制服など無くして私服通学にすりゃいい。
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:36.66ID:Zt0chVJf0
この無能教師とジミンの閣僚は本質的に同じ

白痴は人の上に立ってはいけない
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:40.72ID:By8G2bn50
公立学校の教師には
「服装には貧富の差が出やすい」って思想が根強いんだよな

→貧富の差はイジメや差別に直結する
→「貧富の差を視覚化しないための制服」
って考え方

さいきん貧困家庭ふえてるし、公立学校の考え方は むしろ保守化してきてる気がするな
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:46.33ID:oQVLVgwj0
>>202
日本が貧乏だった頃の遺物だからな
成長期に頻繁に服を買い換える余裕がない家が多かった
それで服装による差別を生まないようにするのには必要
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:50.22ID:PZqtIry00
>>1
この学校の運動部は未だに部活中の飲水禁止なんだろうな。
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:17:58.00ID:VPgWp4HR0
体冷やしたら風邪ひくでしょ何やってんの
換気も大事だけどさぁ
どうしたらいいんだろうね
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:11.76ID:X4zbCOIr0
中学生だろ?アナル日光浴でもさせときゃ大丈夫!
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:13.43ID:VqAwDUW40
昔の教育現場も体育会系だったけど、そのかわり教師も気合い入っていた。
ひとさまの子に非人道的なことを強要するなら、その分、自らも同じ環境に身を置いた。
今の教師は単なるマニュアルロボ
無能、非論理、非合理
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:22.15ID:unDvnM4U0
まあ所詮社畜養成所だから、土日も部活
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:36.20ID:FPPA25be0
日教組の目的は日本国や日本民族をを滅ぼして
共産主義で世界の人類を平等統一することだからな
公教育を日本をぶっ壊して不況にした犯人が左翼日教組共産主義者
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:52.78ID:D95gt+Bg0
電車だって寒いから何センチ以上は窓開けないでって言ってんのにアホか
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:54.44ID:4JDom8Ak0
目下に対する特権意識はこのように醸成され、老害の量産に繋がるわけです、はい。
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:18:57.70ID:B6XlWkr20
根性論教師は名前に竹が入ってた書道の顧問もやってた奴
一人の女子生徒の胸や尻を掴んで粘着したり
嫌がるその子の頭をつかんで黒板に叩きつけまくる基地外だったな

30年前の話
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:00.83ID:RG7f5rCh0
アホくさ
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:03.45ID:/98Ia3A70
でも同和には弱腰ですw
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:08.82ID:hJ/IGa5a0
>>282
今の日本が良い国ならそれは説得力あるけど国傾いてんからね…
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:08.97ID:Dzmj3MEz0
>>1
防寒着着ること自体はいいと思うけど
先生の服装は自由なのに、とか言ってるのは意味分からんな
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:17.79ID:iyRgitYf0
昭和が終わって平成も終わったのに、日本の根性論精神論ってなんで無くならないんだろう
こんなクソルールおしつけてる教師だって平成生まれとかだろ?
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:20.21ID:KS2glCXO0
窓全開での換気は必要だからいいとして、厚着は認めてあげてもいいんじゃないかと。
風邪ひいたら、元も子もないですし
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:24.53ID:unDvnM4U0
昔の教師は今ならほぼ全員逮捕だけどな
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:28.23ID:CmQclKSF0
こういう風に甘やかされた子供は社会に出たら社会の不合理さを目の当たりにして
あっという間に自殺するだろうな
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:28.57ID:vQQNCkV30
九州
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:33.41ID:VqAwDUW40
同じ九州の宮崎では、教師が女子性と含む全ての生徒の下着を目でチェックするそうだ
しかも、県立高校で。
そんなことする暇あんなら、いじめ問題の一つ解決しろって思うわ
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:35.12ID:1veQJImx0
先生は、服装で調節出来るからいいわな。
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:36.02ID:ZPd1y18A0
>>278
学校は勉強はオマケで人権教育するのがメインなのに?
ちなみに人権侵害をさせないための教育であり自分の人権を守る教育はしない模様
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:40.77ID:EGHEUgAc0
勉学に影響をきたす校則なんて全部廃止しろよ
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:19:51.58ID:dj7kCkwn0
>>229
20前半。
真冬の体育時も半袖半ズボンとか、ここにいる人達と全く同じ環境だったよ。どれだけ長期間学校側の対応が変わってないかが分かるな…
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:01.44ID:dTilKi9R0
さすがにこれはバカすぎだろ
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:03.67ID:VqAwDUW40
中学時代、校則を守らない不良生徒なんてがたくさんいた。
でも、教師たちはそういう怖い生徒の違反は見て見ぬフリしていた。
校則を守らせる対象は、いつも弱くて真面目な生徒ばかり。
校則!校則!とこだわるくせに、
ガチのワル、ヤンキー相手には絶対指導しない。
根性好きの昭和型アホウ教師って、絶対ヤンキー生徒は殴らない。
怖いからww
オレたちはそういう教師どもの情けない本性を知っている。
殴っても反撃しない生徒にだけ守らせようとするんだ。あいつらはそういう生きもんなんだよ。
生徒たちはそんな教師を内心でナメてる。情けない本性を知ってるからw
教師は興奮すればするほど、生徒からますますナメられるだけ。
で、その現実が見えていない気の毒な教師ども。あんな生物にはなりたかねぇやw
単に自己コントロールが出来ないクズ人間のどこに威厳を感じればいいのか説明してみろって思う。
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:11.65ID:FBEWiFEm0
まず教師が褌一丁で乾布摩擦!見本を示せ!こんなアホ教育だから、石橋みたいな
煽りサルが生まれる!!
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:12.47ID:ytu/yTyN0
俺の時代は教科書燃やして暖を取ってたぞ甘えるな
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:15.01ID:d9jFWoXA0
意固地とこだわりと訳の分からん慣例による犠牲だな。まさに日本!
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:16.11ID:f7XoOvJ/0
何のための防寒具か分からない奴が学校運営してるのか

それとも軍事教育なのか
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:16.57ID:Magg3IcS0
>>296
だ・か・ら貧乏人が勘違いするんだ
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:18.98ID:vJdKDHLQ0
>>6
責任を取れwとか言われたら逃げるのが日本だろwww
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:22.09ID:Asf9Ycwf0
風邪ひいて免疫落ちて余計に感染しやすくなる奴や
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:24.65ID:Hg56gK570
そんなバカ学校に行った自分を恥じろ
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:25.75ID:d+vBhqyg0
暑さは何とかなるけど寒いのはなぁ、根性でどうにかなるもんじゃないよ
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:32.27ID:qg337+S/0
締め切ってクラスター発生したら学校の責任になるからしゃーない
防寒具も認めるとブランド物や電熱ベストなど貧富の格差が生じるからしゃーない
駄目なことには駄目なだけの理由があるのだから従え
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:32.88ID:ma6v+Qry0
>>283
制服は3年着続けることが前提であること
また、そこら辺で売ってるものと違って、規定のサイズを枚数分つくるので量産型の既製品とは製造工程から違う
布も割りとしっかりしたものだし、縫製もちゃんとして、全部が日本製だから高くなる
安くしあげようとする学校もあって、既成の白のポロシャツなんかに校章だけを入れて制服にしてるところもある
そういうのはめちゃくちゃ安く販売されている
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:37.06ID:PJ11S6YU0
小中学生の頃、コートなんて着なかったけど寒いと思ったことはないな
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:37.43ID:qthh8hrW0
窓締めちゃダメなら防寒着くらい良くね。
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:46.79ID:hJ/IGa5a0
>>311
まだ昭和生まれもいるだろ
校長世代だとモロ昭和だろうし
若手教師が平成じゃね?
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:50.83ID:kSiD0DdQ0
今時学校行かせてる親は乞食か馬鹿しかいないだろ
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:52.62ID:j1odLACO0
規定外のジャンパーOKにしたら取引してる業者のジャンパー売れなくなるからダメだろ
規定のやつ買えよ・
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:20:56.53ID:Ev/JC94r0
アホでしょ
風邪ひいたら大変だろうが
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:01.18ID:aY4AT/cG0
>>301
そうだよな
自分の子が悪さをして教師に顔の形が変わるくらい殴られたり
竹刀で流血するぐらい叩きのめしてもらったら
親は感謝のお礼を言いに学校へ行ったもんだよ
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:05.13ID:gRC36xRP0
バカジャネーノ?
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:10.04ID:o98Ol8g70
>>314
この手の意味のわからん規則や命令の場合、最近では最悪逮捕されるから子供のうちから理不尽には抗えると教えるべきじゃね?
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:11.71ID:CFJOeu3l0
先生も海パン1枚で授業してたら評価するんだがな
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:14.40ID:Dzmj3MEz0
>>334
コロナでも無いのに冬に窓開けてたの?
バカな学校だな
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:16.28ID:LvGlWR9V0
俺のダジャレより寒いのか
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:18.72ID:MRtijqZL0
>>6
権利もないのに捏造してまで主張ばかりするチョンからなんか生まれたのか?
日本ヘイトしたいだけのレイシスト
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:19.36ID:iyRgitYf0
>>310
アスペか
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:26.36ID:1veQJImx0
今思うと、中学校の時に女子だけコートがあったな。
男子は我慢しろってことか。
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:28.88ID:VqAwDUW40
ちょっと前、もうじき子供が小学校に入学するという某タレントも
「公立学校には入れたくない。教師が満足に説明もできない狂った校則がまかり通ってるから」
と言っていたな
正論だよ
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:32.45ID:yZbrN3m+0
そもそも部屋で防寒着だめなのがわからん。風邪ひくぐらいなら着させればいいだろうにな。
うちも会社が環境保護とかいう名目で暖房ケチってて寒いからジャンパー羽織ったら上司に文句言われたけど、部屋寒いのになんで駄目かわからんわ。
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:35.35ID:ZM05ppiw0
仕事がえりに乗るバスに、必ず窓を全開にしようとするばばぁがいるわ。
俺は手の届く範囲の窓を全部閉めるがね。
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:37.51ID:bfT+EhI80
カストロ上下でいいだろ
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:38.03ID:HZ0oVM1y0
担任教師に恵まれてきたから理不尽なルールも庇ってもらってたがそんな教師に限って教頭校長になってないな
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:45.95ID:XjKMD3NT0
おれなら給食と昼休みだけ来て遊んで帰ってた
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:53.39ID:F3o2pY3H0
風邪ひくよ
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:57.54ID:KVFxJpG50
>>316
下着チェックって異常だと思う
心底きっしょい
頭おかしい
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:21:59.13ID:Zt0chVJf0
白痴老人どもは精神論や自助カルトを振りかざすと利益になることを知ってるからなw

まぁ奴隷が奴隷根性丸出しなのも悪いんだけど
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:07.37ID:hJ/IGa5a0
>>320
こちらもう少し年上だが、真冬はジャージ的なもの着用してたなあ
地域差かな?
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:16.78ID:uXG1HHPd0
馬鹿な教師が沢山いる学校は生徒を死なせるからな…
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:20.77ID:pZO0ipXy0
今日もノーヘルで配達していた西日本新聞が言ってもなぁ
苦言を呈する前に法律を守れよ
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:21.49ID:d9jFWoXA0
熱が40℃近くあっても病院に行かず休まず、俺がいなければ仕事が進まない、仕事が気になって仕方がないジジイらの精神が生きる国
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:27.79ID:HnYbXBok0
そういえば女子の下着は白、それ以外はダメー!チェックするよって学校もあったな
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:28.34ID:/4haFnOs0
まさに大日本帝国を髣髴とさせるほどの厳しい規律だなw
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:31.58ID:A36OHsY50
意志の弱いガキどもだな
俺だったら毛布ぐるぐる巻きで授業受けるわ👹
365ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:31.75ID:iyRgitYf0
横にならえで育つと >>314 みたいな石頭になるわけだ��
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:42.92ID:YEpBeUw/0
福岡の教師はアホ揃いって記事?
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:49.46ID:K/3t+3fH0
>>1
福岡だけどこんな学校聞いたことないぞ。
一部のおかしい教師を大げさに取り上げてんじゃないか?
融通聞かない先生が少数いても、その先生の意見は通らない。
他の先生に袋だたきに(議論で)されたたで。
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:49.50ID:3be49q0w0
関東からすると福岡って南国のイメージだけど寒いんだってな
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:50.56ID:LvGlWR9V0
先生はふんどし一丁な
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:54.32ID:HbNYpiC10
頭悪い教師だな
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:22:55.42ID:nCWGpgq10
服装の乱れは心の乱れってか?昭和か?昭和なのか?
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:09.68ID:q5pMvi/v0
死なすぞゴミ教師ども!絶対特定してやっからなコラァ!
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:13.70ID:VqAwDUW40
>>1
これ、簡単に刑事告訴できるよ
で、簡単に勝訴するよ
でも、やらない
なぜなら、たかだか3年間のことだから
こうして教師と学校は、明らかに狂った世界を当然と思い続け、ますます狂人化する
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:20.90ID:1veQJImx0
下着チェックって、パンツも見るのか?
女子はスカートはいたまま、ジャージに着替えたりできるから、他人に見られる機会がないと思うのだが。
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:27.46ID:CxmaVc1t0
>>296
都市部だと量り売り古着屋でブランド物の私服でも中古なら安く買えるし、新品でもファストファッションがある現在で服による貧富の差なんて顕著に出るのかねえ?
自分は見ても判らん自信あるわ。
公立の所得層なんて立地である程度幅決まってるだろし。
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:37.90ID:4JDom8Ak0
>>314
そう言う不合理が経営上の不合理として生産性を阻害してるのが現実。
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:39.35ID:ZPd1y18A0
>>332
貧富の差あってもいいじゃん
スクールカーストあってもいいじゃん
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:42.01ID:M3UJCFgE0
キチガイだの日本は
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:48.19ID:L4GyxwKY0
今どきあり得んだろ
せめて授業中に上半身はだかになって寒風摩擦してOKくらいの許可は出してやれや
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:50.37ID:qEhxg2S80
>>311
国の本質なんて変わらないよ
3000年後には変わってるかもね
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:05.73ID:unDvnM4U0
みんな規則にはめっぽう弱い
大人のサラリーマンも10分の遅刻で顔面蒼白だもん。
1週間つづけば首になる。よのなかそういうもんかもね。
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:23.47ID:YCsqGLKx0
>>173
なら防寒対策してるだろ無能
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:26.87ID:QFJTEmkh0
戦前かよ
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:36.80ID:d9oouy190
学校は社畜養成所だからしゃあない
通わせるな
通信で十分
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:38.05ID:V/GuzdFU0
こりゃ普通の風邪ひくよな
あっ、コロナも普通の風邪だっけ?w
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:44.81ID:hJ/IGa5a0
>>349
俺の姉もその考え
息子を私立に入れた
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:49.58ID:Zs5iR65s0
そもそも十代なんて罹っても死なないんんだから感染予防とかいらん
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:55.94ID:VqAwDUW40
>>356
刑事で告訴できるレベルですよね
で、簡単に勝てるわ
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:58.15ID:nAFTUYwd0
>>332
それで身体壊したら意味ないよね
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:24:58.56ID:Zt0chVJf0
規則も規則を守らせる側の私益でしかないのになw
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:00.95ID:/4haFnOs0
全体主義的な国ほど生徒たちの自主性を軽んじるからなw
子供たちの自主性を引き出し伸ばしてやるのが真の教育だろ。
戦前の日本を理想とする学校なのかもしれんなw
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:02.07ID:ZPd1y18A0
>>340
いやそんな子供の親は感謝なんてしないだろ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:03.39ID:aY4AT/cG0
>>374
下着の乱れは心の乱れ
その子に不純異性交遊の兆しがあるということ
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:07.86ID:J9Ewzq0O0
>>311
精神論じゃない
単に過去に決まった規則を自分の責任において変えたくないだけ
文科省なり教育委員会なりが変えろと命令すれば責任はそっちに行くからすぐに変えるよ
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:11.34ID:2FB8T5wf0
>>71
教師の多くは日教組の影響をモロに受けてるからな。

お仲間からの指示が絶対的で、目の前に震えてる子供が居ようとも関係ない。
サヨクって怖いわ…
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:16.19ID:k6tzKoKj0
まあ教員は基地外が多いよなどこでも
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:19.43ID:F7D2c3/g0
二酸化炭素濃度を測る機器って窓閉めっぱなしで
暖房を炊いていた従来の時にこそ必要じゃないか?
窓開けてる今付けてどうすんの。
不正リベートや癒着を調べるべき。
398ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:19.55ID:RUDJzEkF0
べつに説明なくても考えなくてもわかることを教師が理解できないのか
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:20.86ID:wKlz0iIr0
令和になってもまだ昭和のやり方とってる学校あるのかw
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:25.46ID:Bsbt1zgS0
こんなの黙って従うほうもおかしいだろ?
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:33.64ID:9yC1tQ1U0
北海道で高校まで過ごしたけど、冷え性の子とかはコート着て
スカートの下にジャージ履いてても何にも言われてなかったなー
元々室内は暖かいし寒くて辛かった記憶はない
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:43.60ID:T3TUpQhA0
すべてが腐ってる 腐苦汚禍
403ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:50.49ID:4RRQCPey0
昭和戦士がおんどれらを襲う!!(笑)
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:52.43ID:iyRgitYf0
>>152
でもハイネック禁止なんだから首元は寒いし、女子はスカートで不公平よな
405ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:52.99ID:MIXzYYCD0
>>290
知るべき時期に知ればいいんだよカス
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:53.00ID:TPklIj6p0
冬に窓開けての授業が通常とは違うんだから通常とは違う防寒着OKの対応ぐらいしてあげたらいいのにな
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:53.88ID:LvGlWR9V0
まあ高校野球なんてやってる国ですから
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:25:58.49ID:unDvnM4U0
へんな規則はいらんと学校にはいいながら大人はみんな白ワイシャツにスラックスはいて出社
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:00.70ID:CRUnw9JM0
子の学校もジャケットやダウン、マフラーなどは不可だ
この冬は買う予定のなかったフリースブルゾンだの超極暖だのを慌てて買い揃えることになり財布に寒風が吹いてる
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:05.19ID:/x2bkVZr0
>「体の強い弱いは子どもによって異なる。

そういう問題じゃねえ
寒いなら着る、寒くないなら着ない 本人の判断だ
人権侵害だろ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:13.41ID:wKlz0iIr0
そんなに古いやり方取ってるなら、男女着替えも一緒なのでは?って思われるぞ?w
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:14.85ID:hJ/IGa5a0
>>389
そこまでの責任は取らない、というのが公立のクソなところ
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:20.51ID:f7XoOvJ/0
>>330
これだな

生まれてきてごめんなさい
を学校が教えてくれてる
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:24.76ID:zhyb3f9h0
こんなん、休ませたほうがいい
学校ってホントにバカ
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:25.84ID:muQ15t7E0
防寒着はなんでダメなの?
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:31.18ID:Zt0chVJf0
甲子園なんてクソダサいカルチャーが残ってるのはやべーわw
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:41.71ID:S89LdN8y0
>>13
人の子です
418ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:41.83ID:1veQJImx0
女子は、コートの前ボタンを閉めるという謎のルールがあったなあ。
歩いてて、暖かくなったらボタンを外してもいいだろw
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:26:58.51ID:8V9P7u/M0
>>1
さみいから窓閉めろよ
風邪ひくだろ
420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:00.78ID:hJ/IGa5a0
>>392
知らんの?お礼参りって言うだろ
世話になった教師に生徒が卒業式でやったりとかもあるな
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:02.19ID:/N5D892e0
修羅の国なんだから教室で火炎放射器使えよ
422ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:03.11ID:B23vRRtJ0
風邪ひくわー
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:22.05ID:KkkcDnzB0
>>413
自殺が増えるわけだ
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:27.81ID:c4PxG0tE0
融通をきかせろよ
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:28.14ID:fq87CoVb0
教師は言われたことを守るだけで考えることができない奴多いわ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:30.74ID:zuRIBgC30
>>395
いまどき日教組なんか組織率低くて昔のような影響力は無いよ
一部の人が考えるような「教師=日教組」の時代ではない
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:35.25ID:24s2cBX/0
教師しか経験のない教師を雇うな
こんなもん民間で部下にやったら即降格やろ
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:37.04ID:iyRgitYf0
>>406
これな

今のガキは甘やかされてる!とか言ってる老害は子供の頃は真冬に窓開けて授業してないのにな
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:40.73ID:RJkvKldZ0
学校って何でこんなアホなの?
わざと?
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:42.24ID:EGHEUgAc0
小学校から私立だったからいかれた校則には理解出来んな
当時エアコンの無い学校だったが防寒着なんて自由だったわ
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:55.13ID:muQ15t7E0
ガキどもが黙って椅子に座っているとは思えませんが?
固まってでかい声で話てるのは間違いない。
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:55.90ID:cV4l6Fsg0
>>1
小中の教師って相変わらず他の職業の適正0みたいなのがなるんだね。
まあ教師としても適正とは言い難いのだが。
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:55.94ID:4JDom8Ak0
>>408
中にヒートテックで完全防備するのさ
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:27:58.77ID:tg5rNRHe0
>>15
空気自体乾燥してなくて湿気がある分寒い、というより冷たい
言葉で言う凍える寒さってヤツだ
だから寒いのを我慢してると体が冷え切って簡単に風邪をひく
人によってはカイロでもそこしか暖まらない
冬でも半袖一枚みたいな寒さを感じない人が幅を利かせて
無理矢理薄着を強要すると、体が弱い子は年中風邪引き状態な事にもなる
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:05.37ID:tRMNq3H40
>>364
毛布一人一枚は欲しいところだね
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:05.43ID:fzWOLgSY0
寒いほうが
コロナにかかりやすくなるというのに
バカばっかりw
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:17.69ID:iyRgitYf0
座席が窓側か廊下側かで命運分かれるな
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:18.26ID:unDvnM4U0
考えたら会社のほうがもっとアホなんじゃないの。
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:28.86ID:He9gAKUO0
なんでダメなの?
包茎になるから?
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:33.29ID:ZPd1y18A0
そもそも警察が介入できないとこからして
伏魔殿なんだよな
すぐ隠匿するし、透明性がないんだよ
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:39.45ID:geLClBCt0
今、コロナ禍だからこんなことをしてるって学校が理解してなんだろな
「やれ」→「ハイ」な知能レベル

風邪ひいたら病院行く、熱があったら当然PCR検査
風邪ひいたら粘膜荒れるからコロナもかかりやすくなる

もし、蔓延させたら、責任者を更迭してくださいね
当たり前の事に意を唱えられなかった一同も処分ですわ
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:45.23ID:FgGAuzAc0
埼玉県加須市立礼羽小学校の教師たちは、成績の良い貧乏人の子供に
テストの採点など自分の業務をやらせてこきつかっている。
金持ちの子供は大事にして、貧しい子供は潰す。埼玉、そして加須市はそんなところだ。
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:28:55.25ID:zuRIBgC30
>>425
生徒指導部が発案して管理職に上奏して、職員会議で決定する事項だから
守らないと「なんで決まったことを守らないんだ」とつまはじきに合う

教師間のいじめのニュース、覚えているでしょう?
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:08.08ID:nCWGpgq10
仕方がない。教室に火を点けて暖をとるしかないな。
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:15.96ID:iyRgitYf0
>>408
でも寒けりゃマフラーやストール巻くし
客と会う時は暖かい会議室だし
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:16.67ID:/nHbBWsZ0
セーラー服じゃ足元寒そう
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:25.93ID:Nbs0SoWN0
もうオンラインでやれよ
教室を分割するとかもっとほかにもあるだろ
知恵が足りないんだよこの教師どもは

あとブルマも許可してやれ
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:26.05ID:c31+me440
>>434
そうして生き残った者が福岡無双になるわけかナルホド
449ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:28.77ID:By8G2bn50
>>375
公立教師のあれは もう昔ながらの信仰なんだろ

リスク減らす意味でも 生徒の服装や持ち物は まったく同じなのが公立教師の理想なんだと思うわ
公立は ほんといろんな境遇の生徒いるしな
450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:29.23ID:eh9waysZ0
制服に体をあわせろってやつか・・・(´・ω・`)
一生アメリカに勝てんぞ
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:33.23ID:H4P8dQTQ0
しのげよ寒さを
かわいいあの子と身を寄せ合って
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:34.04ID:i26vjYEL0
>>426
正直何の力もなくなってるw
昔のイメージのまま語る人の多さに少しひく
現役で子供いたらどれだけ衰退して弱体したか分かるのにw
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:35.73ID:8V9P7u/M0
教室にストーブ持ち込んでガンガンお湯沸かしといた方が
暖かくていいよ
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:35.88ID:KrvzQP6z0
ザ・ジャップ
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:38.97ID:2bGDzqlz0
変なトコが甘かったり

変なトコがキツかったり


学校は一体何やってんだ?!
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:43.91ID:zuRIBgC30
>>441
教育委員会からの通達が1枚あればこういうのは一瞬で消えるよ
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:29:46.28ID:unDvnM4U0
定時で帰るのに勇気いるとか会社も負けず劣らずあほくさい
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:02.11ID:zuRIBgC30
>>453
燃料はどうする?
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:11.38ID:WBCzLHRj0
>>439
制服じゃないものを許すと
派手な格好の争いのようになるからだろ
460ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:14.34ID:NC4euhEg0
子どもは先生を選べないから親が立ち上がるしかない
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:17.16ID:CmQclKSF0
どうしたら校則の範囲内で寒さを防げるか、頭を使えない生徒は社会に出ても
使えない人間

少しは頭を使って対処しろといいたい。

例えばダンボールで自分の机の周りを覆うとか、
色々対処方法はアルでしょ
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:40.92ID:kf6vtFhI0
職員室のストーブの上に
食べ物が置いてあって殺意を憶えた記憶があるわ
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:43.36ID:h2Ifzl6Q0
九州の学生って
いまだに丸刈りだろ
根性、根性のお国柄
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:44.11ID:oQVLVgwj0
>>350
一応マナーの基本で室内でコート等の防寒着を着ちゃダメってのがあるから常識を疑われる

まぁ外と変わらん程寒い事務所なら室内用の半纏を着るのは有りだと思うから
室内用防寒着を会社が用意しろ!とは思わなくない
元々室内の暖房費は会社の経費だし
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:30:53.20ID:unDvnM4U0
サラリーマンよりはましなんじゃね
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:03.12ID:wKlz0iIr0
ここの教育委員には、札幌で1ヶ月リモートさせたいね。勿論服装は半袖と短パン(女性はブルマ)
467ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:16.39ID:zuRIBgC30
>>452
そういう人は脳内金八を飼っているのです

そもそも日教組が存在しない県があると言っても信じないだろうな
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:17.48ID:Nbs0SoWN0
USBカイロは必須だな
風邪引いたら元も子もないしというのがわかってないな
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:29.55ID:WoWixgL30
>>71
昔からデモシカ先生ばかり
志のある教師などひと握りだし、そういう人は他の教師から疎まれる
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:30.91ID:oMf7LSaL0
な、日本人って馬鹿だろ?
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:43.36ID:HUkc1Ve5O
マフラーはともかくハイネックやネックウォーマーは許可してやれ首冷えるの防げればどうにかなる
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:43.54ID:fzWOLgSY0
なぜ日本の学校の教師はバカが多いのか?

理由の一つは、外の世界を知らず、価値基準の範囲が狭いことが考えられる。

ビルゲイツ、ジョブズ、ベゾス、イーロン
このようなタイプの人間と一緒にビジネスをしたことがあるかどうか。

もう一つは実際に日本教員の学歴が低い点もあげられる。
フィンランドでは教員は全員修士号。
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:50.97ID:d1Q002Gr0
>>459
服装の自由がないって時点で軍学校みたいな風潮残ってるよな

とはいえチンピラ特攻服はダサいと思うが
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:31:58.44ID:8V9P7u/M0
>>458
買えば?
どっかから朴ってくんの?
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:00.13ID:4JDom8Ak0
職員室のストーブに水ぶっかけて、エアコンの電源片っ端から切断してやったらいいw
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:05.08ID:ZbUvSDt+0
>>456
こんなこと実際にあったら親だってマスコミより先に学校とか教育委員会に相談するだろ
「非効率なジャップ」というストーリーに合わせた作り話だわ
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:09.08ID:unDvnM4U0
サラリーマンだって机で寒くてもコートきてたら注意される。
おんなじ
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:27.58ID:9NjnSv6Q0
公立学校の先生も政府もやってることは同じだわ。

想像力のかけらもない。
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:42.11ID:5YVi3T5i0
教師がアホであることを自白してるようなもんだな

まあ、優秀な連中はブラック職業の教師なんかにならないから仕方ないわ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:52.75ID:Zt0chVJf0
教師は池沼ばかりだからなw
勉強するなら学校はいらん
社会学ぶのにも必要ないw
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:58.06ID:j6bAbK1N0
>>430
私立なのにエアコンないのか
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:02.09ID:unDvnM4U0
サラリーマンだって自由ないよ。白ワイシャツにスラックス。ほぼ制服
483ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:02.42ID:WBCzLHRj0
>>473
福岡だし
特攻服もどきの派手な上着の
争いになること必須
女だとブランドものの争い
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:04.02ID:zuRIBgC30
>>466
北海道は元々換気ありの暖房前提で建物が作られているから、最新の建築なら
薄着でも可能

学校は札幌市内よりも町村のほうが建物が良かったりする
地域のコミュニティーセンターの機能もあるから
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:39.47ID:KJw7fMVt0
>>459
豹柄コートにムートンブーツ
ガルフィの蛇柄ハーフコート
見た目は派手だがそれで何の支障があるのか理解できない
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:41.85ID:ZPd1y18A0
>>470
他人事のやつにとやかく言われたくないわ
部外者なら部外者らしく存在消しとけ
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:43.08ID:RJkvKldZ0
>>447
ブルマを許可してやれって気持ち悪いお前のただの願望じゃん
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:43.06ID:pvSXy8Z/0
北海道じゃ冬も女子はミニスカ生足だぞ
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:52.28ID:zuRIBgC30
>>474
だからガスストーブなのか薪ストーブなのか電気ストーブなのか石炭ストーブなのか
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:33:59.41ID:CmQclKSF0
>>477
ほんとそうだよな

社会のほうがよほど理不尽な命令が飛んでくる
こんなことくらいで文句を言ってたら生きていけないよ
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:01.91ID:YJ0szKQ80
学校は社会教育の場でもあるのだから
臨機応変というかなり重要な要素を学んで欲しいぞよ
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:05.61ID:5vgKGsgv0
あのな例外って言葉知ってるか?
もう全てが例外なんだよいい加減分かれよ
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:06.21ID:Zs5iR65s0
>>477
セーターなら文句言われない
女子社員はブランケットとか持ち込んでるのもいるじゃん
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:07.53ID:AUODKnpW0
頑なに形の固執する価値観の教師っているよね
自分の指導力で統制取れない恐怖がそうさせるんだろうけど
中学生くらいになるとそれなりに大人の思考で考える生徒もいるから
逆に見透かされるんだよそういう心理が
指導者が堂々とできない心理状態だと生徒側が心配してくれたりして
495ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:16.45ID:Gls7sMbk0
キチガイ福岡
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:25.76ID:tWmE10sm0
>>397
それがわかるなら教師なんかしてない
二酸化炭素濃度とウイルスの感染性は等価って考えてるんだろうよ
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:30.20ID:8d4qKl8X0
むしろコロナに掛からそうとしてるw
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:31.71ID:WBCzLHRj0
>>485
貧乏人が盗んだ盗んでないで
骨肉の争いに
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:34.51ID:QZeaA8Xi0
文句ばっかり言ってないで
ヒートテックとか着ればいんじゃね?
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:35.63ID:CmQclKSF0
>>485
規律が乱れるだろ
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:37.26ID:zuRIBgC30
>>476
自分の子や甥・姪などに訊いてみな
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:42.26ID:azArc8TU0
中学校の先生って中学生男子並みにバカだからねえ
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:34:42.66ID:aIPaglG50
学校既定の防寒着があるんじゃん
足りなければカイロでも貼っておけ
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:01.02ID:4OWJ9l6f0
通常通りやることに固執してるバカが少なからずいるからな
文科省通達なんか見てもいない
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:03.24ID:TiJmKbLA0
九州のローカル番組見たらチョン汚染が気持ち悪かったな
韓国特集とか和食にキムチとかテコンドー道場の数とか
学校関係者もおかしいのが沢山いるんだろ
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:06.05ID:nJV46yYN0
ユニクロのインナーベストとヒートテックでも全然違うぞ
アウターがダメならインナーで工夫するしかない
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:06.91ID:dYgb73IP0
>>6
単純に規制が多すぎる
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:09.64ID:DTN4d0iS0
学校は間違いなく密
どんな対策してても危険な場所
想像力があり集団圧力に負けない保護者はとっくに自主休校させてる。
右に倣えの保護者達はどこかで他人事
この冬、地獄をみるよ
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:13.49ID:acwoEMCJ0
教師ってのは頭は良いかもしれないけど、馬鹿なんだ
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:21.73ID:CmQclKSF0
>>499
そういうことだよな

この学生はただ中二病をこじらせて
いい気になってるだけのように見える
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:23.88ID:RJkvKldZ0
>>478
同レベルの社会性のなさかもな
現実を知らな過ぎるアホ集団
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:24.83ID:Tj4n5g4M0
寒風摩擦がついに流行に
明治生まれ大歓喜
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:25.04ID:vib5gYvW0
>>494
いや、中学生はまだ世の中知らんよ
まだガキ
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:31.58ID:zuRIBgC30
>>488
あれは見ていて痛々しい
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:40.68ID:/4haFnOs0
「たるんでおるぞ貴様ら!  英米撃滅  尽忠報告  撃ちてしやまん。
 寒さなど感じるな! それでも日本男児か!」
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:43.95ID:IwUdFToB0
防寒具にブランドものと安い衣料品店物の差が存在したっていいじゃない。それより他人のものを羨ましがらないとかの精神を教えろよ。貧富の差は現にあるんだ。面倒がって蓋をしてどーする
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:47.92ID:geLClBCt0
>>472
集団主義だからだろね、集団主義は誰も責任をとらない
多数のアホあ集まれば、一人のマトモな人が弾かれる

結果、マトモな教師はいなくなってんだよ
長時間労働の問題も出てるけど「ハイハイ」聞いちゃう人だけなんだってことで
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:50.63ID:aP5yKZ0I0
教師ってのはバカか変態しかいないのか?
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:51.44ID:/EAXoUnZ0
世界よこれが土人ジャップだぜ
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:54.67ID:6Nf8BTT/0
福岡ってボンタン履いた他校のヤンキーが乱入してきそう
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:35:58.32ID:wEBXbWdK0
下着を着込めばいいのに。
ちょっと汗をかくと冷えて風邪引くけどな。
【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:04.80ID:j4SoiNT30
>>1

学校の名前さらせよ!
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:08.40ID:zuRIBgC30
>>504
通達に反すると懲戒処分を受けるから
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:13.40ID:AjfwKCTf0
どうせなら全校生徒を毎朝校庭に集めて上半身裸で乾布摩擦させるぐらい徹底しろ
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:16.58ID:IRIon/VL0
ネタならともかく本当にやるとは思わんかった
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:22.76ID:3UCthxBR0
先週仙台行ったら女子高生が短いスカート履いてたぞ
福岡だったら校内で防寒着なんて必要無いだろ
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:29.37ID:ZPd1y18A0
>>516
それやって親が我慢できるかどうかだな
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:32.40ID:1JvMBdmU0
>>24
お前が率先してやれ老害糞野郎
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:37.52ID:AmQN6xEM0
福岡は所詮日本10大都市に入れない田舎だからな
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:37.86ID:ZbUvSDt+0
>>522
作り話だから学校の名前は言えません
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:38.65ID:Y8JUy0m20
精神の修行だろ(笑)
心頭滅却すれば火もまた涼し、教師は当然薄着で授業してるんだよな?
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:48.70ID:euxIoS6e0
>>1
こういう対応って誰かがコロナ持ってるって前提だよな
誰ももっていなかったらむしろ密閉したほうが良いよな
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:36:56.12ID:unDvnM4U0
まあリーマンよりも自由はあるだろ。
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:15.54ID:ThafivOS0
>>500
なあ…
自動車学校って偏差値30代から70越えまで雑多にいるのに
みんな真面目に取り組んで卒業していくよな
16歳で二輪取得のためにドヤンキーも通ってるが上手くいってるだろ
そもそも規律が統制が云々が間違ってるんじゃね?
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:17.92ID:Yxf47kSk0
クソガキはそれぐらい我慢せいよ。
大人になったらもっと辛い事いっぱいあるねん。
甘えんな、嫌なら学校行くなよ、アホが。
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:17.96ID:fzWOLgSY0
日本のテストでは
記憶力が問われるが、

技術革新の世界では
クリエイティビティ、創造性や組み合わせの発想力が
求められる。

東大のようなバカを育てるものをベンチマークにしているため、
日本人はどんどんバカになっていく。

西村の学歴は東京大学法学部卒業。

バカだろ?
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:20.37ID:YJ0szKQ80
>>477
学校で一辺倒の指導教育を行うことで
コート以外で暖をとる方法を考えられない人間が出来上がる訳だな
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:27.16ID:CmQclKSF0
>>512
昭和も普通にやってたぞ
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:33.42ID:Zt0chVJf0
教師を半殺しにしてガラス全部叩き割るのが昭和の正しい教育だぞw
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:36.66ID:oZ9sKt/C0
>>477
そりゃ仕事場にふさわしい格好するように
ちゃんと給料出して雇ってるんだもの注意されるって
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:51.52ID:zuRIBgC30
「校門から入ったら防寒着を脱げ」というのが抜けてるな。
教室内じゃなくて、登校して校舎に入る前に脱げということもある。
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:37:56.30ID:E1we1Yzi0
教師って何でこんなにアホなん?
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:06.92ID:5vgKGsgv0
まぁ常識に囚われているうちは終息なんて無理だね
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:07.21ID:4RRQCPey0
なるほどブラック企業がのさばるわけや!!
受け継がれる意思!!(笑)
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:12.78ID:VI+N9xfb0
また精神論者のバカ教師がいるんか
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:23.92ID:fzWOLgSY0
>>535
自分が嫌な生活をしているから
当たり前

と思っていたら
不幸な経済奴隷からは
一生抜け出せないし、

人間関係も悪いままだと思うんだけどなぁ。
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:26.66ID:RJkvKldZ0
もう生徒達で有志募って教師どもを論破してyoutubeにアップすればいいよ
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:30.21ID:LUt5izhG0
嘘なのに伸びてるな~w
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:31.38ID:ZPd1y18A0
>>536
ゆとり教育…
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:31.82ID:fwlAm6hp0
>>1 アホ過ぎて感想なし。
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:39.16ID:KBppNbu30
教える方も学ランと制服で厚着も同条件に揃えなさい
職員室もストーブなし
退職間近の婆さんも生足膝丈マーメイドで
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:41.72ID:unDvnM4U0
いい年こいて白ワイシャツしか着てはいけないリーマンの気持ちも察してほしい
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:51.74ID:zuRIBgC30
>>477
いや、今季は窓の一部を開けて寒いので薄手の防寒着着ている人もいるよ
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:52.04ID:KD0mbsaV0
斜陽ジャップの頭の悪さは異常
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:38:57.22ID:Jmo8BVXy0
キター!
キチガイの精神論
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:09.20ID:Al63WVlu0
防寒着くらい好きなの着させろ
最低限フリース位いいだろボケ
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:21.67ID:B5nw5wcH0
窓全開で、防寒服禁止
病気になるだろな、普通に肺炎になる
なったら一生ものなのに
学校責任とれるのか
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:21.93ID:/EAXoUnZ0
>>536
それな
暗記ガイジの集まり
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:25.19ID:Dwgf0xHg0
時代って言葉で子供を甘やかしても
その子の為にはならないよ
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:32.09ID:ghXJnwEK0
高島はIT先進地域で起業数日本一とか誇る前にこういう画一的教育をなんとかしろよ
こんな教育でイノベーティブな起業家が育つと思ってんのか?

ま、自分の実績にする為には今あるベンチャー誘致する方が将来の人材育成より手っ取り早いだろうからな
561ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:37.88ID:zuRIBgC30
>>548
嘘じゃなくて各地でそんな事例があるからだよ
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:39.28ID:V+0/MS+50
モンペになれば
すぐに着用認めるよ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:45.67ID:Al63WVlu0
>>552
まじ?好きな色で全く問題ないが
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:50.31ID:euxIoS6e0
>>554
そんな国に寄生するチョンの頭の悪さはさらに異常
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:39:52.75ID:v9O5t9oh0
>>542
そもそも真冬でも女にはスカートを強制するような国なんで
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:11.55ID:Jmo8BVXy0
宮崎でスラ-3度やで
アホと違うの?
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:12.67ID:geLClBCt0
>>477
社会人なら「寒いです、風邪ひきます」ぐらい言えよ(´・ω・`)
だめなら監督署にいけ
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:13.67ID:q7sJeFXS0
学校は融通が利かな過ぎる
子供の未来に責任持てるわけでもないのに親が望む防寒すら許さないとか狂ってる
レッグウォーマーとかアームウォーマーもネックウォーマーも駄目
学校指定のカーディガンだけOKって、窓全開の今じゃ寒いよ
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:22.77ID:Al63WVlu0
>>548
いや、学校指定のものしか着ちゃいけないとか公立校はよくあるよ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:25.54ID:EgVRQaV/0
制服の下にダウンジャケットを着てみよう
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:29.27ID:ZbUvSDt+0
>>548
「非効率なジャップ」ってストーリーに乗っかった基本的な嘘松だよなこれ
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:45.80ID:unDvnM4U0
サラリーマンなら1週間連続で普段着のジャンパーで仕事してたら首になって
ホームレス決定だよ。中学生がうらやましい
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:49.80ID:CmQclKSF0
>>537
社蓄ってのはそういうもんだからな
悲しいけどこれ現実なのよね
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:52.80ID:lVj+EKnp0
公務員て融通性ないなw
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:40:58.48ID:jbfiN2f30
どんな予想外のクレームが来るのを恐れてこんなアホな事してるんだろ。
寒空に晒すなってクレームより恐れるクレーム。
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:41:08.09ID:K8uiDXHG0
昭和の頃は普通だった
はい論破
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:41:10.30ID:wzjssNJO0
みんなで一緒に快適を求めないで
みんなで不快を共有しようとする奴った何なん
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:41:14.88ID:LUt5izhG0
服も着こんでいいし、窓も換気程度に少し開けてるだけだよ。
よくこんな嘘記事を信用したねw
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:41:16.40ID:ZkfbUrzkO
教師って世間ずれしたバカだよね~
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:41:46.61ID:RJkvKldZ0
>>576
真冬に窓開けて授業なんかしなかったが
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:41:55.39ID:Gj25VqFc0
>>571
普通に考えて、
中学なら男子生徒達が暴動を起こして授業になるわけないよなw
582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:10.50ID:unDvnM4U0
先生は所詮、支配層だから社畜の気持ちはわからんだろ
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:15.51ID:Al63WVlu0
>>535
そんなもんを我慢するとか馬鹿すぎる
体格も体調も人それぞれだし寒いなら自分で服着て調節するのがあたりまえ
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:20.05ID:9Nd7v9SH0
教師ってこういうところがアホだよな
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:27.54ID:Jmo8BVXy0
>>576
だからオマエこうなってもうたんか!

【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:41.33ID:tWmE10sm0
社畜の飼い主の経団連のガイドラインの方が優しいぞww

機械換気の場合は窓開放との併用は不要である。
だってさ
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:46.86ID:v/K0/iq30
俺が中学生の時でさえストーブくらいあったが
時代逆行しすぎじゃね?
588ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:47.10ID:TTj+LHYD0
>>4
職員室だけコーヒー香って温かい空間。
教室は寒くてお腹グーグーひもじい。
589ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:48.59ID:5jhqyoc30
>>577
平均的な日本人
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:42:51.52ID:RJkvKldZ0
>>581
今の子供ってすげえ大人しいからな
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:04.20ID:GrwPtvA80
日教組の嫌がらせだから
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:07.75ID:Dwgf0xHg0
>>558
学歴は期限までにノルマをこなす為の
地頭の良さや要領の良さ
若しくはそれらを持ち合わせていなくても真面目に努力出来る人間かをはかるベンチマーク
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:20.67ID:unDvnM4U0
先生という上級国民には下々の気持ちはわからんのよ
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:21.88ID:01hmgIcK0
寒いとはいえ九州なんだからそこそこ暖かいでしょ
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:23.17ID:ZbUvSDt+0
>>581
俺なら授業中に男子全員が半袖短パンきなって抗議して一同拍手喝采まで書くわ
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:31.73ID:3nomcWeL0
キチガイ極まってるな
597ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:43.00ID:F44Ni6La0
>>4
その通り
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:43:47.12ID:i+pYRjEy0
寒いがな
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:02.76ID:zuRIBgC30
>>576
教室の中にでっかいストーブがあったよ
ストーブの上に消しゴムのカスを置いて叱られてるアホもいました
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:04.77ID:wmaKaFsx0
防寒も感染対策の一つなんだが
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:05.20ID:Al63WVlu0
>>579
いや、一部だけだよ
最近の教師って昔に比べて割と常識的でいい人も多いよ
昔はホント感情的で精神論振りかざすアホが多かったが
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:19.39ID:fzWOLgSY0
ハーバードの心理学講義という本の中には
ジェラルドという学生が出てくる。

彼は軍隊のような格好をして
教室内を直線的に後進し
他人に笑われようとも気にせずに熱心にノートを取る。

彼の価値基準を調べてみると、他人を判断する物差しは「軍隊に所属しているか、否か」
のたった一つだけだった。

しばらくしてジェラルドは精神病になり、
原因は軍隊研修が受けられないことであったという。

バカな日本の教師は「企業で文句を言わない経済奴隷」を育て上げようと
ルールを杓子定規に我慢することを教え込むが、

今の経済は周りと同じことをやっていたら、負けるゲームとなっている。
犯罪をやれというわけではないが、
価値基準を一つに絞るのは非常に危険。
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:20.30ID:I1kStF+j0
柔軟性に難あり
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:31.83ID:AzN1wzXa0
風邪ひいてもいいの?
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:33.82ID:k2k8SZNc0
セーラー服の中にセーター来てたな。ぶくぶくになるけど
ファッションより防寒大事ね
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:35.58ID:i+pYRjEy0
身体冷えたら抵抗力落ちるやん
馬鹿なのか?
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:40.89ID:TTj+LHYD0
>>150
色指定、柄がどこまで許容されるか。それだけ決めてあとは家庭に任せろよ。
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:45.22ID:Gj25VqFc0
>>590
クラス全員風邪引くまで我慢とかそれこそ昭和の生徒かよw
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:53.34ID:Zt0chVJf0
社畜は死ぬと業務に差し支えるからな
昔ほどイケイケじゃないだろ
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:56.60ID:vLmqcxju0
さすがに基地外すぎるわ
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:58.42ID:I1kStF+j0
糞教育委員会
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:59.84ID:DuWy28fC0
誰が得すんの?
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:02.63ID:NTN0oN0y0
公務員の鏡だな
生徒は文具みたいなもん
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:08.29ID:VwRDQ7Lr0
乾布摩擦しながら授業受ければいいんでね?
ちょっと今の子供って軟弱なんじゃ…
615ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:13.64ID:Urv1TRbG0
風邪ひくじゃんw
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:18.32ID:ZbUvSDt+0
>>606
馬鹿なのはこんな作り話をあっさり真に受けてる奴のことだよ
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:21.40ID:Al63WVlu0
>>594
九州程度の緯度で温かいなんて言えない
ほんとに防寒要らないのは沖縄以南だろう
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:27.37ID:Jmo8BVXy0
チョンの考え方やん
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:28.34ID:LvGlWR9V0
ダルマストーブで餅焼いて食ってたなあ(´・ω・`)
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:40.16ID:j0VeeDkU0
今の学生って運悪いよな。学校の行事は軒並み中止だろ?
それともやってるのかな?
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:40.75ID:9NjnSv6Q0
お調子者の高島はこういうことを改善してほしい。

電動スクーターに入れ込みやがって。子供か!
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:43.52ID:WyCRs50F0
おれの経験からいうとセーラー服ってかなり寒いよ
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:44.55ID:zuRIBgC30
>>4
職員室内でクラスター発生させるわけにはいかんから窓は開けているだろう
電車でさえ真冬に窓が開いてるのに

各地の学校で教職員や児童・生徒の間でクラスター発生のニュースが流れるように
なってから窓は開ける
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:45:54.80ID:unDvnM4U0
先生さまは共働きなら年収2000万超える貴族階級だからな。
常識があるはずがない
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:02.41ID:VZknuz0N0
学校の安全性が確保されるまで
親が休学させるべき
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:05.56ID:zuRIBgC30
>>612
生徒指導部長の自尊心
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:14.87ID:q2qJnFxU0
うちの子の学校も窓開けて授業してる
マフラー手袋は授業中は禁止だけど、ジャンバーと膝掛けはOK

インナーは、タンクトップの上にヒートテックの長袖
アウターは、カーデガンの上にジャンバーと言う凄い服装で授業受けてる
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:16.39ID:0axi7h/G0
防寒着って20年くらい前中学のころ何着てたっけ?
女子はコート着てたような
男子もコートあったっけ?
しかし窓全開はきついな、まあ窓は放課のときだけ少し空いてたけどさ、掃除中は全開かな、まあそれでも若い頃は暑かったけど
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:20.61ID:sVofe9Zq0
???「学校の許可?認められないわ」
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:25.49ID:YJI+99560
なんの意味があるのこれ?
子供に対する嫌がらせ?
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:27.39ID:JCSjsr8+0
心頭滅却すれば火もまた涼しと言うだろう
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:29.40ID:zuRIBgC30
>>625
欠席と休学は違うぞ
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:30.63ID:JnVCn8pi0
欲しがりません勝つまではキャンペーン2020年版は好評継続中
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:32.72ID:Urv1TRbG0
職員室はほかほかかな?
635ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:33.97ID:h2Ifzl6Q0
常夏九州だからな
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:35.36ID:LtRS2fQW0
だめな理由がわからない
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:36.08ID:q7sJeFXS0
>>582
お山の大将の間違いね
学校の中の狭い世界でだけ子供たちに対して支配しているつもりになってる
子供の先生というだけなのに、その親にまで不遜な態度を取る者もいる
子供以外までもが先生と呼ぶのが彼らを勘違いさせている
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:37.37ID:9lmrXkGF0
今年はズボンの下にタイツ履いてる男子が多いそうだね
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:52.42ID:xxSOAsRf0
指導者がバカだと苦労するな
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:46:56.94ID:LB9DKC8r0
うちの校長も「校則違反やろ!」って防寒着認めないから、生徒が防寒着着てても一言だけ言って後は知らんふりしてる
たまに「注意せなあかんやろ!」って言われたら「言うてますねんけどなぁ、また言うときますわ」
641
バカ学校だから規則で縛っとかないとダメなんだろw
バカはすぐ調子に乗って風紀を見出しまくるからな。
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:04.62ID:C/6Iqryg0
何のために???
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:11.60ID:j0VeeDkU0
>>601
まさに反面教師。
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:12.62ID:LzWarOeF0
子供は風の子だから大丈夫
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:31.14ID:RK02XIi60
エアコンを当たり前と思ってるな
甘えるな
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:34.03ID:p1xjnKEAO
週末にマリンメッセでバカモノに迎合してコロナ感染蔓延ミュージックイベントを強行した低能無能市長は市の教育委員会も抑えられないのか?それとも県の教育庁に逆らえないヘタレか?ひょっとするとバラエティーアナウンサー自身の方針かっ!この時期にやること為すことが錯乱しているな。それをローカル民放はじめクソマスゴミが美談仕立てとは福岡は狂っている…。
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:38.67ID:vLL8XNTX0
何かあったら責任取れって
名指しで言えばいいのに
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:39.79ID:Al63WVlu0
>>616
公立校って融通効かない所あるからあながち嘘とは言えない
もとから防寒着が設定されてるなら着せられるが無いところだとマチマチの防寒着を持ち込ませることはさせないだろう
そうなると換気させて寒いのに着るものが無い状態になる
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:48.28ID:f/r2wyC+0
>>1
臨機応変という言葉はないのか福岡は
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:48.31ID:zuRIBgC30
>>628
学生服の下に薄手nスウェット着込んでた
教師に注意されたら「風邪引いたらあんたが責任取るんか?」と言ってやった
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:48.73ID:jMSs/pTt0
日本の教育がいかにゴミだということがよくわかる
適応能力ゼロ
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:51.44ID:2e40XTBW0
この寒波の中基地外じみてる
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:47:54.04ID:C/6Iqryg0
>>21
単位の為に行ってるだけで勉強は塾でするんじゃないの?
654ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:08.22ID:LvGlWR9V0
おじいちゃん昭和平成はもう終わったのよ
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:08.29ID:McogOZ7L0
ユニクロ極暖ヒートテック2枚重ね着して
貼るホッカイロを5~6枚張り付ければなんとかなるかもしれんね
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:09.82ID:mTPSQExu0
福岡は教育者からして基地なんだなwww
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:13.47ID:NJsYZqN20
人権侵害
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:15.56ID:a/zh3ULM0
抵抗力が落ちてクラスター間違いなし
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:29.24ID:tWmE10sm0
せっかく富嶽とかあるんだし学校のシミュレーションしろよな
窓開けて風が入って廊下で濃縮されながら渡り廊下で出るとか
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:32.06ID:g3G2B/Nk0
江戸時代じゃねーんだから暖かい服着ろよw
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:36.26ID:yhfIFodl0
さすが修羅の国
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:39.11ID:zuRIBgC30
すべては金八が悪い
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:40.41ID:gLmG8Pdf0
ユニクロのウルトラライトダウン着させとけよ
暑い寒いと思いながら勉強とか集中できん
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:49.84ID:luv0eu0n0
そこまですることあるのかね
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:48:57.43ID:kbxtueK20
児童虐待通報案件
666ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:01.10ID:7eu4T1U50
>>1
狂ってる
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:03.65ID:bBdmirVT0
授業中に腹が減ったら菓子を食っていいの?
スマホの持ち込みは?スマホがいいならswitchは?
こういうのは歯止めが効かなくなるから
融通の問題ではないんだよ
学校の規則はそれ自体に意味がなくても守る事に意味がある
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:06.34ID:ykmZz3vg0
これが昭和脳か。
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:11.19ID:4pWEzy5V0
やっぱりこんな国でガキ子供作んなくて良かった
他人のガキからの搾取だけで十分だな
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:28.05ID:gLmG8Pdf0
>>656
もともと先生とか世間知らずだから
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:37.83ID:vTMlpoBV0
規定のセーターを何枚も重ね着して
規定のセーターを履くしかないな
アホくさ
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:42.84ID:kbxtueK20
高校大パニック
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:49:48.00ID:Gj25VqFc0
>>648
中二病真っ最中の奴らがこんな理不尽に従うわけないじゃん
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:08.08ID:HBOOqIC40
精神力がたらんのやわ、精神力が
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:11.39ID:XbIRnD/y0
九州って日本?
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:15.02ID:Al63WVlu0
>>644
あれってなんの根拠で言ってたんだろうな
子供だって寒けりゃ体力消耗してろくな事無いって
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:30.06ID:geLClBCt0
コロナ対策で風邪をひかせる

なんの為なのか理解できているのだろう…多分
でも、余計な事して処分される事を怖がって、言われた通りするだけ
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:38.63ID:hqyYF9Mb0
教師は人格障害
これはダブルバインド
679ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:39.13ID:YgTWi01b0
昭和でもガスストーブがあったわよでっかいのが教室の真ん中にデーンと。児童虐待でしょ日教組は責任を取れ!!
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:42.10ID:GG7kKuMx0
病気になったら、訴えてやれば。
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:47.97ID:2qoOnmAx0
福岡ね、北国からみたら日中は10度も違うよなあちらのほうは
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:50:49.29ID:DTN4d0iS0
>>625
オンライン受けてますよ
福岡市は出席扱いにしてくれる学校もあります
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:02.49ID:xAE5tEhu0
防寒着ダメって・・・
バカじゃねえの!!!
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:03.09ID:Al63WVlu0
>>673
厨二病はここにいるような奴らが患うもんなんだがねw
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:13.10ID:726oO1Go0
学校は学ぶところであって修行するところではない
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:15.34ID:Jmo8BVXy0
ウチの毛もじゃですら
ホットカーペットの上でこれやで!

【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2  [ばーど★]->画像>9枚
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:22.47ID:gmRxmA610
子供の自由や権利は削れば削るだけ道徳的って考える奴は多いからなぁ
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:23.27ID:pCze8jeJ0
ワイシャツの下に電熱ベストを着込め
つーかUSBとか充電式のいろんなの出てるだろ、頭使えや
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:40.19ID:bYGpuU3r0
軍隊じゃないんだから好きにさせればいいよ
690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:46.28ID:5vgKGsgv0
むしろ無駄に対策費を使ってるなら国民に発熱ベストでも配れや
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:46.70ID:bBdmirVT0
規則を守れなかった奴の成れの果てが
義務を果たさず権利ばかり主張する
お前らみたいな声だけデカい中年ニートだよ
692ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:47.13ID:9HgAIqXV0
学校勤めの連中て、知的障害多いの?
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:52.11ID:9FIfWoOF0
高校の頃 風邪ひいて喉痛めてる時にマスクしながら話したら声が小さいからマスク取れって言われたことあったな
子供の思考力どうこう言う前に教師の思考力育てた方がいいんじゃないか?
694ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:52.57ID:xGYEAQs30
>>331
兼好法師「…」
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:51:59.25ID:G5itNIyr0
一方お役所では汗かくほど暖房ガンガンたいて窓も全開にしています
税金だから関係ねー
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:03.55ID:rejrz8ld0
換気は仕方がないにせよ
きちんと気温をはかり、それに応じた服装をするという習慣を身につけたほうがいいよ
寒いのに薄着したり、暑いのに厚着したりするのは人生トータルで大損してると思う
その手の我慢は逆効果、同じ我慢でも常に冷静に状況に対応する我慢を身に着けたほうがいい
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:28.19ID:QFUqlKEM0
>>142
たんなる甘え
屁理屈を並べ
都合が悪い事を虐待と騒いでいるだけ気合いと根性が足りないだけ
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:29.20ID:KXjzwQ7i0
教師ってほんとバカ
10年くらい一般企業で働いてから教師になったらいいのに
699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:37.30ID:2929m0Pm0
但し部活は問題なし
700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:37.83ID:7eu4T1U50
全部前川喜平が悪い
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:43.82ID:5Ks2hO6o0
福岡ではないけどうちの会社も外気温マイナス16~17度くらいにも関わらず換気させられるようになったわ
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:53.69ID:zuRIBgC30
>>644
江戸時代の狂歌師が言い出したことだけで根拠は無い
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:52:58.59ID:p2PnKOOY0
>>6
教師も生徒も基本的に昆虫より頭悪くなってるな
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:02.66ID:Gj25VqFc0
>>684
違うけど
他人からの理不尽に耐えるのはむしろ大人の役目だぞ
反抗期とか知らないのか?
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:04.50ID:2qoOnmAx0
>>617
太平洋に面した宮崎の沿岸部
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:09.69ID:2Vw0kmV10
なんでや!トックリならええんか!
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:09.68ID:ygOjMiBk0
学校なんて戦中の軍隊もどきだからね
ルールでがんじがらめにして耐え忍ぶことこそ美徳みたいな
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:22.73ID:D31SshbE0
そういえば
所沢の公立小学校はエアコン無いんだよな

職員室以外
709ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:23.87ID:gLmG8Pdf0
>>692
もともと対して頭良くないし社会に出てないから世間ずれしてる
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:24.36ID:YJ0szKQ80
>>667
寒い時は窓を閉めるというのが子供の時に学ぶべき基本
で、非常時の対応を学ぶべき時が今
711ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:25.16ID:p5yD7vJX0
>>701
換気はしたほうがええやろ
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:42.21ID:FYiMAAlN0
これ寒いと免疫下がるということわかってんの学校って?
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:53:47.81ID:QFJTEmkh0
ずっと寒かったら免疫力も低下してコロナにも罹りやすくなるんじゃないの?知らんけど
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:02.24ID:k8WnsyIg0
>>7
典型的なクソ爺発言
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:26.86ID:o+cmmIyA0
>>708
最近ついたはず。

「職員室にだけエアコン」というが、教員は職員室から遠隔授業でもしてるのか?
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:29.75ID:qH07iyxH0
頭が固いんだよな
どんな時でも換気しなければならない!とか思ってんだろ
まさに無能のお役所って感じ
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:34.74ID:unDvnM4U0
先生は軍隊でいえば40人指揮するなら大尉くらいか
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:37.44ID:6CKrlVkX0
風邪を引いた子の親が訴訟してマスコミで煽ったら一発で変わるさ
719ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:45.72ID:69s6Mcqp0
開けっ放しなら屋外と変わらんだろ
こんなの教師から疑問が出ないのかと不思議に思うわ
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:49.15ID:CcZh03LD0
いまだに精神論
日本がオワコンになった一番の原因
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:54:54.92ID:pA2+fxNK0
換気すりゃ絶対大丈夫ってわけじゃないしな
いくら換気してても近距離で飛沫を浴びたら後は免疫力に頼るしかない
それなら免疫力が高くなるように温めておけということ
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:55:01.85ID:GPzMeR560
指導教諭の中に脳筋がおるんだろ
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:55:09.80ID:ASW6bCz50
石油ファンヒーター導入すれば、一度炎を通るからウィルス不活化されるんじゃね?
確か花粉は不活化するだろ。
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:55:30.89ID:zuRIBgC30
>>698
教師一筋の人 vs 社会人経験者の人

で話や考え方がかみ合わなかったりするんですよ
前者の方が数の上で圧倒的に有利だから社会人経験者の
意見や考えが全体に通用するとは限らない

ルール違反は処分されたり目をつけられたりするから
金八のようにはいかない
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:55:52.57ID:o+cmmIyA0
>>709
「世間ずれ」は「世間を渡ってずる賢くなっている」という意味なんだけど。
バカなの?
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:04.59ID:bp6NBaPK0
>>667
おまえみたいのに育てられたカスガキが命掛かかってる状況でも
女性が土俵に上がるの止めるような脳死ゾンビに育てるんやろうなあ
727ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:06.12ID:gLmG8Pdf0
もう昔と違って異常気象で猛暑極寒になってるんだから対応しろよ
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:10.16ID:zuRIBgC30
>>701
北広島あたりでもそれぐらいになってるってね
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:47.44ID:EbkolFLV0
夏は窓全開もいいが冬は辛いな
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:48.09ID:XjDCZW6C0
すべて日教組が悪い
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:51.62ID:Al63WVlu0
>>704
それ、古い定義
今はいい大人のくせして現実逃避する様な輩を指す言葉だよ
732ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:52.83ID:Wn3yye4D0
そもそも何でそんな決まりがあるの?
校内で防寒着きてたら非行に繋がるわけでもあるまいし
733ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:53.04ID:QFJTEmkh0
もしかして罹患したら早めに発症すは状態を作ることによってクラスターを防ぐつもりなのでは
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:17.22ID:unDvnM4U0
社会人経験者は学校の世界のルールでコテンパンにされて矯正されてしまう。
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:20.23ID:zuRIBgC30
凍えそうな季節に君は
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:41.51ID:inkBAAGd0
戦時中かよ
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:52.42ID:gLmG8Pdf0
>>725
言葉の意味も時代とともに変わってくんだよ
そんなこともわからないの?
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:52.39ID:/W/JmFru0
作文くせーな
739ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:55.36ID:O46Dqw250
なんか福岡って温かい南国イメージあるけどそんな事ないんだよな
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:55.59ID:Fovy7eiL0
学校って今でも昭和のままなのか?

窓開けはともかく、その場合も防寒着禁止とかどうかしてる

相変わらずの議論や論理ゼロの学校教育
741ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:56.89ID:utjhnyLI0
>>692
学校大好きで頭がオカシイ連中が学校の先生になるんだぞ
校則大好き、いじめ大好き、制服大好き、JSJCJK(DSDCDK)大好き、そういう頭のおかしな奴しか教員を目指さない
だから学校は世間と乖離した異常な世界と化す
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:57:58.00ID:islvJu6L0
福岡って生来の馬鹿や脳足りんしかいない土地柄なのか?
743ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:19.64ID:xiqEpDpQ0
先ず教師や親が夜の店に行くのを禁止にしないとな
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:20.83ID:V+A95+vT0
今はただの風邪ですら気軽に診療所へ行けない状態で
わざわざ風邪を引かせる事を誘発してどうすんのかと
しかもハイネックも禁止って
喉を冷やすことが最も風邪を誘発する行為なわけで
745ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:22.87ID:o+cmmIyA0
>>732
高速守らない時点で非行と見做されてる
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:27.50ID:zuRIBgC30
>>730
だからそれ古いんだって
組織率低すぎて影響力無いよ
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:42.73ID:unDvnM4U0
先生はほんとは酸いも甘いも知っているのに世間知らずの振りをするからな
煮ても焼いても食えないよ。
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:48.01ID:2qoOnmAx0
>>739
なんだかんだ日本海に面してるからな
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:50.06ID:zuRIBgC30
>>737
いや「世間ずれ」に関してはそれは無い
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:57.29ID:eUqBeGpA0
よく分からんが
さっさと防寒着やハイネックでも対応なように校舎を工事すべきだな
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:58.13ID:1rmcXQ/30
個人的に根性論は必要だと思ってるけど、こういう根性論は不要
快適な環境整えて長時間労働出来る奴が一番強い
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:58:59.98ID:vTMlpoBV0
全校生徒が校庭で
教室が寒すぎるー!
防寒着の着用を認めろー!
虐待だー!
って繰り返せばなんか変わるんじゃね
753ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:59:09.16ID:2p79cYbm0
タイトル通りなら
教育しちゃいけない連中が教育してると見える
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:59:40.55ID:jnP1J2i20
もし日本が戦争に巻き込まれたら再びインパール作戦をやるだろう
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:01.30ID:Gj25VqFc0
>>731
中学生が反抗期真っ盛りなのは変わらないからw
どうでも良いところにこだわって本質から逃げるな
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:03.53ID:LB9DKC8r0
社会人経験言うても大概一~二社で同じ業種とかが多いからあんまり役に立つ気はしないが
全部違う業種5種類とか同僚のある人以外に見たことがない
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:18.15ID:dj7Eakem0
美しい国ジャップランド!
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:29.00ID:gI3zwaAa0
俺が学生なら着る。注意されても着る
早く脱げ、お前が規則を守らないからみんなの授業時間が減るんだぞとか言われても絶対着る
今日外食した時に飲食店の入り口開けっ放しで寒っ!寒くて飯食えん!
ってちょうど思ったから感情移入しちゃう
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:36.65ID:zuRIBgC30
>>754
今、自民党政権がやってるだろうが
Go Toキャンペーンやオリンピック開催がまさにそれ
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:53.11ID:XjDCZW6C0
>>752
ツイッターで叫ぶのがいい
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:00:53.37ID:30iK0OOq0
いいと思うぞ。
ただし教師も例外なく寒さに耐えることが前提。
自分達だけ棚上げしてたら即刻懲戒免職!
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:00.93ID:vTMlpoBV0
>>758
だよな
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:05.63ID:EeWz5cRG0
福岡の公務員なんて酒飲みながら仕事してるから寒くないんだろ
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:08.08ID:Al63WVlu0
>>754
いや、やんねぇだろうな
今は理不尽なことがあるとこうして声を出せるからマシだよ
あの当時は声すらあげられないからああなった
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:17.41ID:iHJjXcQ30
うちのオフィスでも換気バカが大きく窓を開けやがる。
体調崩してコロナ以外の病気にかかるやろ。
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:27.61ID:bBdmirVT0
>>710
指定外の外套の使用が禁止でも
下着を着込む等いくらでもとれる対策があるんだけど、、
ハイネックはダメってだけでセーターもカーディガンもあるし
指導は適切かと
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:29.97ID:VZknuz0N0
>>682
オンラインって学校の定員は無いのかな?
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:37.46ID:zuRIBgC30
>>761
懲戒免職処分にするならばそういう法規が存在しないといけないが
存在するのか?
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:39.66ID:KgRCpI3I0
糞食いすぎで頭狂ったジャアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!wwwwwwww
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:01:55.83ID:o+cmmIyA0
>>725
「知らなかった!悔しい!」まで読んだ
771ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:06.91ID:ikiJR5fn0
何も窓全部開けなくても良かろうて。
つか怒られようと厚着して今ならダメ着着てくわ自分なら。
下手すりゃ捨てても良い毛布持って行くわ
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:10.59ID:YOXvCMV/0
>>745
校則は変えず臨時対応すればいいだけなのにね
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:21.43ID:1oBquvGZ0
狂っとるな
教員の誰か一人でも指摘する方はいないのかなw
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:28.05ID:Al63WVlu0
>>755
誰も反抗期そのものを否定なんてしてないんだけど
てか、あんた、ネット初心者かね
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:28.53ID:SlcKUEGN0
換気と、身体を冷やした結果の免疫低下とを比べてもなお換気なんだろうか
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:34.80ID:MY851GG40
福岡の教育委員会は馬鹿しかいないの?
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:02:39.43ID:oZ9sKt/C0
>>746
組織力が落ちてるのに教師が腐ってるのは上司というか先輩教師達の質が腐ってるせい?
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:06.52ID:6bkXpzgV0
服装くらい自由にさせろよ
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:09.11ID:nG8i42ba0
老害昭和脳ヤバすぎ
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:10.00ID:c39r/nCH0
子供を合法的に痛めつけたいって気持ちを抑えられない人達
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:10.73ID:Nbs0SoWN0
>>487
でもブルマいいじゃん✨
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:16.66ID:fvabuuGu0
>>766
首元をガードしたいんだよう
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:31.67ID:mwAC9rC+0
体温が下がれば免疫力も下がるけど。教師はFの教育学部出か?
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:03:52.93ID:Gj25VqFc0
>>774
反抗期を否定しないならこだわる理由なんて無いじゃんw
中学生はこんな指示に従わない
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:07.34ID:193PM+vG0
欲しがりません勝つまでは
白米食えるだけで幸せ コーリャン飯にするぞ
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:25.44ID:unDvnM4U0
田舎の先生夫婦は下手な社長や医者より稼ぐからな。
天下とったような気持ちなんだろ。
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:27.59ID:O1sTONDC0
>>10
イスラム教は改宗出来ない
いったんイスラム教徒になったら死ぬまでイスラム教徒
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:29.24ID:Al63WVlu0
>>766
下着を着込むってどういうこと?
というかセーターもカーディガンも見えれば言われる
それが校則
789ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:38.47ID:2B+nDTMZ0
教師はマジでバカでビビリだからな。

自由にしていいよ、自分で考えて、の一言が言えない。怖いから。
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:44.65ID:DTN4d0iS0
>>767
ズームからグーグルミートになってるから、やる気になれば全生徒参加出来ると思います。
今は手探り状態ですが、確実に担任の先生の授業のスキルもアップしてると感じてますし協力は惜しみません
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:45.67ID:o+cmmIyA0
>>768
桜宮騒動の時、「体罰で懲戒免職はなし」という暗黙了解あったが、
それを崩して懲戒免職になった。
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:50.63ID:YOXvCMV/0
親子供らで談合して風邪偽装で集団ボイコット
責任者出せの一点張りで勝てる
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:50.50ID:MfiwnkCc0
>>4
女子がスカートじゃなくなるのを防ぐためだろ
狂ってるわこの学校
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:55.49ID:OAnlMS9K0
馬鹿な人間は経験しないと諸々学習出来ないからな
福岡ならこんなモンだろう
北国の人間はどんなに馬鹿でもこんな事はしない
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:04:56.24ID:bBdmirVT0
他の子供達から寒すぎるって声が出ているわけでもなく
娘が寒さに耐えながら授業を受けている(母親の感想)だろ
完全にモンペ案件
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:01.06ID:1J6XS07h0
>>1  兵藤和尊の名言 「命はもっと…粗末に扱うべきなのだ…!」
 
命はもっと…  粗末に扱うべきなのだ…!
命は…  生命は…  丁寧に扱いすぎると淀み腐る…!
最近の連中はもうやりすぎ…  自分を大切にしすぎた…
その結果… 機会をつかめず… ズルズル後退しながら… 腐っていくのだっ…!  
 
     賭博黙示録カイジ  第126話
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:02.77ID:X1BRCNlb0
これ海外だと児童虐待で大炎上しそうだな
どっかの局がバンバン海外に報道してくれないかな
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:06.45ID:QkBgMCoN0
今の教師ってバカしかおらんの?
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:10.76ID:Al63WVlu0
>>784
もういいや、コミュ障みたいだし
800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:24.51ID:utjhnyLI0
>>758
同意
わざと教師が着てる防寒着と同じもの買って堂々と着ていくわ
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:31.54ID:VHZE35mx0
防寒着禁止の理由は何?
体調管理より重要なわけ?
カゼやインフルにかかって病院行ったら
コロナで大変なのに超迷惑だろ
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:05:59.28ID:o+cmmIyA0
>>777
日教組ゼロで自民党系組合の組織率が100%近い栃木でも度々問題になるからな。
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:01.58ID:iYvCVA0Z0
>>752
直ちに教室に戻りなさい
指示に従わない生徒は
高校に出す内申書が大きく不利になることを覚悟しなさい
と言って脅すだろう
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:12.07ID:vJdKDHLQ0
>>378
たしかにキチガイだよ
欧米のコロナを笑ってたはずなのに
医療費崩壊しそうなんだし
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:15.82ID:yRUQJ2uV0
頭おかしい
30分毎に5分の換気でいいし着込ませたれよ
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:18.26ID:ZbUvSDt+0
>>801
作り話なのでそんなこと言われても
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:22.99ID:bX0wfrHA0
>>548
うちの娘の学校も全く同じで子供たちが悲鳴あげてる
授業中はカーディガンも脱がなきゃだし
学校指定の防寒着でも授業中はだめ
学校指定なのに。
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:24.90ID:g/vn7DET0
前に見た気がする
生徒がバラバラの服装だと格差を感じさせるって話だったかな
人権活動家が私服禁止を訴えてたような
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:46.95ID:MnODAq7K0
社会の窓全開で歓喜している池沼がひと言↓
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:52.83ID:bBdmirVT0
>>788
指定のセーターやカーディガンは着用可能だけど?
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:54.54ID:Y83Cj8Mt0
上着は着てるみたい
消しゴムは白以外駄目なのがわからん
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:57.63ID:Nbs0SoWN0
今の学校ってストーブも禁止だろ
もちろんエアコンも
風邪引かせたら病院のリソース食うし百害しかないわな
せめて暖かい防寒着くらいは認めないと

あとブルマも▼
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:07:07.28ID:DTN4d0iS0
>>807
行かない選択肢はないのですか?
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:07:08.72ID:B5nw5wcH0
現実に真冬に窓全開て、暖房なんて
ゼロになるから、その中で防寒禁止
ほとんど罰ゲームだし
現実に1日中やれば、体調壊す、かぜになるし
インフルも湿気ゼロだから増殖しまくり
福岡てこんな異常な土地なんだな
だから鉄矢みたいなのが出てくるんだな
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:07:29.94ID:Gj25VqFc0
>>799
おう、ネットスラングの用法の研究頑張るんだぞー
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:07:50.91ID:DTN4d0iS0
>>765
そのうち感謝することになると思いますよ
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:07:52.87ID:Gzw2kQFQ0
バスが地獄だわ
窓開いてて寒くていかん
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:08:06.94ID:6DhPL0Mj0
防寒着ダメってどういうこと?

昭和の部活で水を飲むのを禁止してたのを連想するわ
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:08:37.95ID:utjhnyLI0
>>766
馬鹿だろお前
制服は体にあったサイズのものを選ばせられるのにインナーで厚着できるだけの余裕があるわけねぇだろ
ブカブカの制服なんて着てたらそれこそ校則違反
まさかコロナ用に5万円もする制服をもう一回買えというのか?
お前みたいなやつ死ねばいいのに
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:08:46.17ID:qg337+S/0
窓全開でアウターなしだと病気になるわwww
821ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:08:52.70ID:rejrz8ld0
換気をするなら上着を着せるということ
暑さ寒さの我慢はしない、ちゃんと服で対応する
これ大事

学校に着ていくものは華美なものは駄目だとする
守れないバカ親が増えてるらしいけど、そういうのがやりたきゃ私立に行けと
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:08:55.70ID:AZG4Ulwa0
高校生への虐待禁止!
マスコミが取り上げるべき
ネックウォーマーは黒とかジャンパーは黒紺グレー茶色無地とか指定して免疫力下げないように暖かくさせてあげて
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:08:57.34ID:q/SYrqsJ0
風邪ひくわ
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:05.21ID:vZi5MaPr0
昔の小学生は冬でも半ズボンだったな
今より寒かったのに今考えると頭お菓子
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:16.66ID:ZbUvSDt+0
>>818
その理不尽な昭和を経験した爺記者がでっち上げたフェイク記事だろう
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:21.73ID:Gj25VqFc0
>>818
こんなのに馬鹿正直に従える奴はいないでしょ
誇張か嘘
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:37.43ID:qg337+S/0
これ教師も当然窓全開で氷点下でも防寒着なしだよな?
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:37.44ID:Q1PGOAPc0
まだ服装の校則縛りが横行してるのか
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:42.45ID:TTj+LHYD0
>>807
マスゴミにゼロって騒ぎを大きくするとあら不思議~!
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:51.64ID:qnmzqibl0
風邪引いたら責任取らせろ。微熱出たら登校も禁止だろ?
つーか虐待やん。子どもの権利条約に抵触してね?
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:09:51.77ID:q7sJeFXS0
>>807
授業中カーデ脱げは珍しいね
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:08.83ID:iYvCVA0Z0
>>808
子供に実社会に格差があることを教えるのも教育だろ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:21.07ID:wCyBzpRo0
まだこんなことやってるのかよ
30年前と変わらん
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:33.27ID:A+UJQk9P0
ブラジャーも禁止です
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:34.76ID:kgbKFNwN0
冬に窓全開の場所で防寒着着てもいいかどうか判断できないくらい日本の教育現場は思考停止しちゃってるのか
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:40.91ID:unDvnM4U0
上官の命令にはさからえんやろ
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:40.94ID:/LELAWig0
>>807
ツイッターで世間を味方につけろ
あるいは鬼女様に泣きつけ
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:43.54ID:bBdmirVT0
>>819
どこにその文言があるの?
子供の成長に備えて制服は大きめがセオリーだが
オーダースーツのような規定を設けてる学校があったら教えて?
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:56.22ID:0W7gIkt40
子供なんて甘やかしちゃいけない。負荷をかけてかけて耐えさせないと
調子に乗りよる
840ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:10:58.79ID:q7sJeFXS0
>>811
自由な色を認めないっておかしいよね
色の合わせ方が分からない色彩音痴しか育たない
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:02.99ID:HHK7l7XZ0
とりあえず肌着は何枚重ねても良いんでしょ。
「肌着は一枚だけ」まで言っていたら、流石に異常だと思うけど。
842ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:09.80ID:c1CBB4Uq0
学校ってわけわからんルールを強要するよな
手洗いや消毒することが増えて手ガサガサなのにハンドクリーム禁止とかさ
843ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:14.08ID:+70B3HOc0
福岡じゃぁね
844ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:23.95ID:o+cmmIyA0
>>833
ゆとり教育終わりとともに校則は厳しくなる傾向にある。
私服の公立学校は減ってる。
845ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:26.22ID:7h7RHz330
福岡は内申もすごいし中学自体改革した方が良い
846ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:34.02ID:y/1FNzOl0
うちの子のとこは今年の冬はコロナの影響で換気するために窓開けっぱなしで寒いからコートでも何でもいいから着て授業受けていいよって言われてるらしい
847ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:36.07ID:tMe+3sPL0
あー福岡あるある。
自分の時もそうだったわ。寒すぎたのでスカートの下に体操着のジャージ
履いて、制服の上にジャージきてマフラーしてたら怒られた。
そして風邪ひいて熱でたわ。福岡の学校や先生は昔からなんかズレてる。
おかげで学生時代は軍隊のような地獄の思い出しかない。
848ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:42.15ID:ulKV2kBX0
寒いと体力低下して感染しやすくなるのにな
849ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:53.71ID:qg337+S/0
これで病気になったら教師は傷害罪だろ
未必の故意で逮捕
850ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:54.32ID:GjVo7APK0
当然教師は全裸です
851ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:11:58.16ID:unDvnM4U0
将軍である校長さまに直訴にいけばいいんだよ
852ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:07.66ID:A44w9uq90
他の病気になるわ、アホか
853ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:10.65ID:ZmstGgin0
嫁と子どもと去年から福岡市に住んでて、市立中学に通わせてるけど校則厳しすぎ
わい神奈川からだけど比べものにならないくらい厳しい

髪が耳にかかっちゃダメ、前髪が眉毛にかかっちゃダメとかアホじゃねえの
854ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:43.85ID:Gj25VqFc0
>>842
強要されて反抗するまでがセットだからね
本当に >>1 の通りにやっていたら1日も持たないよw
855ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:44.79ID:zuRIBgC30
>>791
部活と教育活動全体じゃ根本が違うでしょう
856ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:50.34ID:V7+8xtQK0
な?教師ってバカだろ?親ってバカだろ?
子供は学校なんてバカにしてるよ
でも大人になるとなぜかそれを忘れちゃう
というか子供を学校に押し付けるw
857ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:50.82ID:geLClBCt0
昭和昭和いうけど、小学生時なら着てたけどね防寒着。特にストーブから遠い席は。
教室が温まったら脱ぐんだよ

もしくはストーブに席をギュウギュウに寄せて授業。で、教室の後ろ半分はガラガラ状態。
858ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:53.22ID:eEp5pUPU0
>>80
レスコジキお恵み無くて可哀想だからレスしてあげるね
859ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:12:56.79ID:UQmaHw0y0
風邪対策なのに寒い格好させるな(´・ω・`)
860ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:16.55ID:unDvnM4U0
ところで小学6年の問題むずいな。
高卒のおれでは無理や
861ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:20.44ID:VZknuz0N0
>>790
福岡は越境通学がどうなっているのか知らないが
オンラインだから可能とかじゃなくて
学区外?の生徒が大量に転校してきても
認めるのかどうかって事ですよ
862おい、すだれハゲ!
2020/12/21(月) 18:13:37.65ID:n2IBucyd0
先生はダウン着てるおちかな!
863ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:37.78ID:V7+8xtQK0
>>853
通わせるおまえもバカ
864ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:44.48ID:pXgdwc2q0
いちいち学校の規則を守る方が馬鹿。
先日うちの子も服装で先生に注意されたと午前中にLINEが来たから、昼休みに学校に電話を掛け、担任に謝罪させた。
865ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:51.31ID:0Se7isMx0
日本ってなんで大東亜戦争からなにも変わらないの?
866ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:51.51ID:YJ0szKQ80
現在が非常時であって通常通りの生活ではいけない(マスク着用など)を徹底するためにも、特例を検討するべき
867ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:13:56.23ID:zuRIBgC30
「フェイク記事だ」と言ってる人

本当に架空の出来事だと思ってんの?
外に出てごらんよ
868ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:06.05ID:o+cmmIyA0
>>855
部活は教育活動の一環だし。

結局、あの後も体罰で懲戒免職事例は数えるほどしかない。
869ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:06.07ID:bBdmirVT0
>>852
他の生徒からそういう声は出ていない
文句を言ってるのも親が想像で娘が寒がっていると決めつけてるだけだな
870ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:30.71ID:utjhnyLI0
>>838
3年生になっても制服の中にたくさん重ね着できるほどブカブカの制服買うのかお前?w
3年生になっても4月の中学1年生状態かよwww
さては学校にまともに通ったことすらないなお前
871ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:49.60ID:ZYtnHZDP0
うちらのときは雪の中でもスカートで生足の人多かったな。
寒さに強いなぁって思ってたが
872ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:51.36ID:879dqxMQ0
なんで厚着させて換気しないの・・・
873ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:51.83ID:o+cmmIyA0
>>864
それだけじゃ判断できない。
874ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:54.95ID:unDvnM4U0
基本学校は軍隊みたいなもんだろ。
先生は将校
875ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:56.00ID:zuRIBgC30
>>868
数えたからそう言えるんだね。

その数例は何?
876ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:58.37ID:q7sJeFXS0
>>832
大事な教育だね
そこを疎かにしてきたから他所は他所、家は家を理解しなくなってるんだろうか
877ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:14:59.12ID:jWkP/xA+0
>>864
社会のルールも守れない大人の子供も可哀想だけどな
878ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:15:25.59ID:DmAWdVyX0
凍え死んででもコロナだけは防がないとな
879ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:15:34.89ID:Rj034Qrw0
マニュアル人間が教師だとこうなる
校則ガーって
880ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:15:52.08ID:wP1NnAx20
緩めるとどこまでも緩めてくるのが学生だからなあ
難しいと思う
でも寒いよな
窓開けてればの話だけど
開けてないって話も聞く
881ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:15:59.70ID:RJk/vkk70
>>1
馬鹿丸出し
福岡丸出し
882ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:16:15.06ID:dPpyDhGD0
馬鹿が権力持ってると悲劇よね
883ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:16:25.14ID:dFUzna880
うちの子の中学は膝掛けOK
防寒着OK
女子はタイツ、スラックスもOKだわ
最低気温マイナス行くけど最高気温は
福岡市と同じ
中国地方県北
884ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:16:30.03ID:HHK7l7XZ0
子供に冬用の肌着と厚手のハイソックスを買えば良い。
885ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:16:45.30ID:ruAG7Bat0
>>1
さすが修羅の国やな
886ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:16:46.87ID:bBdmirVT0
>>870
横に成長しすぎだからそれは諦めて買い替えろw
887ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:16:48.27ID:unDvnM4U0
あーおれも教師になって威張りたかったな。
給与俺の3倍はあるな
888ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:17:05.23ID:bvXOQDng0
ヤー
889ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:17:10.60ID:RJkvKldZ0
>>807
どこの学校?
890ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:17:28.38ID:eEp5pUPU0
>>864
カエルの子はカエル
891ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:17:38.00ID:iYvCVA0Z0
エアコンは各教室についている
しかし暖房を入れたことはない
理由はエアコンを使ったら負けだから
なんと勝負しているのか
なぜ負けなのかわからないが
これが実態だ
892ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:17:59.79ID:n5Mnf+Px0
コロナの前に風邪で高熱出して
面倒くさいことになるんだから
さっさと厚着させろ
893ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:07.99ID:zrkY7mm/0
>>1
さすが修羅の国
鍛われ方が違うw
894ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:15.34ID:QCJbL6lr0
ひとつ上のオトコ
895ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:22.17ID:qyV5Lt7o0
>>891
自分で書いてるだろ
エアコンと勝負してるんだよ!!!
896ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:27.68ID:OPh6Fyqb0
クールジャパン
897ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:36.30ID:tzj5+Khl0
子供はコロナにはかからないけど風邪とインフルはかかるよ。暖かくして窓閉めろよ。コロナなんか無いから。
898ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:39.01ID:utjhnyLI0
馬鹿な教師は学校から追い出そう
899ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:40.32ID:RJk/vkk70
高校生なら感染しても無症状だろ
コロナ感染テロ起こしたいぐらいに腹が立つだろうな

老害の都合で寒さに耐える苦痛を強いられる
高校生
理不尽を教育しているのかね?

福岡丸出しの馬鹿
900ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:18:53.21ID:Ml+1V1/y0
別にセーターやカーディガンが1枚だけって決まってるわけじゃなし重ね着すりゃ良い
901通りすがりの一言主
2020/12/21(月) 18:18:54.56ID:kxYXl8nz0
いつも学校て頭わりいな。
暖房入れて換気扇でもつけろやwww
902ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:00.00ID:HeJwHJ7L0
冬になって締め切ってる店は増えてる
典型的なのがコンビニ
コンビニはもしかしたらあぶないんじゃないかと思ってる
903ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:00.89ID:YmMWAptD0
日教組は害悪でしかないな。左巻きのくせに未だに気合いだの根性だのと旧日本軍を崇拝してるからな。
904ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:11.79ID:77yR18Z1O
俺も福岡で育ったから、今は年中全裸だよ
905ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:22.34ID:U13jW1G60
学校はもう廃止したほうがいいよ。
貧困層には教育バウチャーを支給すべし。
906ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:38.53ID:4IhXRD6M0
>>847
スカートの下にジャージは流行ってよくやってたけど、腰の下まで下げてボンタンみたいにしてそのまま登下校するのが居てみっともないという事で禁止にされたよ。タイツもダメ、雪降ってる時も長靴はダメでとにかく足が冷えて常に震えて鼻水流しながら登校してた。
907ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:43.15ID:c4tojbRT0
普通に虐待だよ
たまに子供を冬空のベランダに放置して事件になったりもするし
風邪を引いたら学校を傷害で訴えてみてはどうだろう
908ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:19:55.68ID:RJk/vkk70
>>900
お前だけでやってろマヌケ

そもそも寒さは免疫力を低下させるんだよ
福岡丸出しのマヌケ
909ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:09.02ID:k1kr/PM40
ゆとり教育やったら馬鹿ばっかり育ったので厳しくしてみましたってやつだろ
910ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:16.92ID:O04YKQJy0
冷えると抵抗力下がるってことすら分からないのが教師してんだ
911ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:29.26ID:tHz1B9Vq0
気合が足らんだけ
自分の職場も常時窓開放だよ
912ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:36.22ID:R9KuXMp90
>>120
その理屈だと
登下校時も防寒着使ったらあかんのか
やべーなって話になるんだが
913ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:43.36ID:bRwH2Zqw0
学校ってガチで寒いよなぁ…先週個人懇談で学校行ったけど寒すぎて先生の話があんまり入ってこなかった
914ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:52.02ID:cMXli0FA0
薄毛教師「防寒するなとあれだけ口を酸っぱくして言っただろ~わたしの頭を見なさい」
915ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:53.21ID:i5Ezqzz+0
スポーツ用のインナー上下を着て制服とカーディガンで耐えられると思うけどな
それでも寒いならズボンの下にレッグウォーマー着るなりホットクリームを塗るなりで対応したらいい
対処方法は他にもあるんだから先ずはそれをしてそれでも寒ければ防寒着が必要って学校に言えばいい
916ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:20:57.86ID:c6ejRvT30
コートとかダウンジャケットとか着ればいいじゃん。
何でダメなの?教室は神聖な場だから?
917ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:03.81ID:DTN4d0iS0
>>861
小学校の話なんで、学区外の生徒のオンラインは実施しないと思いますが転校を認めるなら可能ではないでしょうか
918ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:06.29ID:z64idxLe0
九州ってこの手のバカ学校多いのなんでなの?(´・ω・`)
919ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:10.17ID:ikRrkkwN0
>>7
おじいちゃん竹槍の使い方教えて!
920ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:16.10ID:bquA9i/70
そもそも中学でタートルネックてなんだよ
制服の下に着るのか?
ダメに決まってんだろ
921ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:21.13ID:6rfl0PZT0
こういうのって何で臨機応変にしないんだろう
寒くなる分着込まなければ更なる弊害が生まれることくらいいい歳した大人だから分かってはいるはずなのに
本当に融通がきかないな、この判断を下してるやつの脳みそを覗いてみたい
922ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:27.21ID:iYvCVA0Z0
>>876
昔はよく親から言われたな

〇〇ちゃんも持っているんだよ
ロロ君も買ってもらったんだよ
ねぇ、買ってよ

他所は他所、家は家だ
そんなにロロ君の家がいいなら
ロロ君の家の子になりなさい!
923ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:40.95ID:unDvnM4U0
みんなさあ、会社の上司にはいくら理不尽でもペコペコなのに
教師には強いよな。
924ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:49.64ID:FeBQh3630
変な服を着て注意されたら屁理屈をこねるチンピラがいるから真面目な生徒も禁止される
学校が悪いんじゃない、チンピラが悪い、さらにチンピラの保護者がゴネる、世間がゴネる、5chでゴネる
一律に禁止もしくは指定しないとニュートラルの位置を理解できない奴のせい
925ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:07.73ID:qfEnBOqM0
可哀想に
あったかい恰好させないとカゼひくぞ
本末転倒やろ
926ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:08.46ID:DTN4d0iS0
>>902
出入りが少ない時間帯は危ないかもしれませんね
927ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:11.42ID:ZGWC4Isa0
>>1
どうして日本の教育委員会ってこんなに頭が悪いの?
928ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:16.58ID:vJdKDHLQ0
>>916
ただでさえ高価なスマホを持ってるのに
盗難事件でも起きるんじゃないの
929ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:19.01ID:RJk/vkk70
福岡のセンセーは福岡丸出しのマヌケしかいないのかね?

呆れるほどの馬鹿
福岡丸出しの馬鹿教師を通じて
マヌケに指導される理不尽を学ぶ教育かね?
930ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:26.83ID:PTaPYe0R0
>>920
インナーの保温着くらい着させろや
931ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:32.72ID:5pKZV54J0
JCはガードルもスパッツも認めるべきではない
生パンこそ至高
932ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:36.77ID:iYvCVA0Z0
>>914
〇〇先生は頭に防寒しています
933ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:40.65ID:p/pqQGAw0
我慢大会かな?(笑)
934ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:44.54ID:Rj034Qrw0
教室で防寒着着てたらコロナにでもなるんか?
935ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:22:48.78ID:YDiKTbuU0
子供に対するハラスメントだよ
学校ではよくあること
936ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:12.24ID:p7acPyyv0
こういう所は昭和から変わんないのね
937ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:14.86ID:pbFxd0WV0
>>7
いや、授業中動き回っていいんならそうかもだけどな
938ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:25.44ID:i5Ezqzz+0
>>927
学校の裁量で決めるように指示は出てるぞ
学校の問題だよ
939ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:26.98ID:qfEnBOqM0
別に高価なコートとかいらん
体操服とウインドブレーカーとマフラーで何とかなる
940ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:27.28ID:qw7MZ0w30
>>6
じゃあお前がやれよ、で終わりだからな
941ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:29.89ID:bBdmirVT0
ここでゴネて学校叩いてるのも基地外みたいなのが多いよな
942ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:30.01ID:dFUzna880
こういう時のための
PTAじゃないの?
943ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:52.42ID:JnVCn8pi0
>>927
優秀な人は教育業界に行かないからね
944ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:23:56.90ID:utjhnyLI0
>>913
ほとんどが鉄筋コンクリ打ちっぱなしだからな
校庭で開けてるから風が校舎に当たって温度下げるし、窓も多いから熱が逃げまくる
断熱性は最悪だね
刑務所と学校はつくりが似ていることからもお察し
945ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:15.00ID:ZbUvSDt+0
こんなしょうもないフェイク記事をあっさり真に受けちゃう馬鹿が多いんだから
日本の教育に問題があるのは事実なんだろうな
946ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:32.26ID:vF552cKM0
下着にホッカイロを張り付けとかないと駄目だな。
947ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:33.65ID:dFUzna880
>>943
文科省も官僚のランクでは下なんだってね
948ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:41.49ID:/6NbC8kR0
何で防寒着がダメなんだ?
949ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:42.33ID:ZGWC4Isa0
>>935
もし学校に来てるのが成人した一般人だったら、同じことやりますか?ってね。
やらないのならどうして子供相手だとやるんですかってね。
とんだ差別主義者だよ本当に。
950ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:52.60ID:RJk/vkk70
>>936
昭和関係あるんかね?

昭和にも平成にも令和にも
福岡丸出しのマヌケは存在するだけだろ

理不尽な教育を通じて立派な福岡丸出しの
マヌケを育てる教育
951ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:24:55.88ID:utjhnyLI0
>>915
防寒着一つで済むのに何いってんの?
馬鹿なの?
952ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:25:37.24ID:jEou5zTm0
会社でこれやったら訴えられるよ。
風邪でも引いたら傷害だよ。
先生って本当に常識が無いね。
953ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:25:37.80ID:hRtiiG4C0
>>6
意見をまとめる考える力も足りないな
954ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:25:51.23ID:Gj25VqFc0
>>940
中学生がそれを言わないわけ無いからね
記事の事実関係は相当怪しい
955ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:25:54.48ID:i5Ezqzz+0
>>951
どうせ防寒着の下に制服を着てこない馬鹿が出てくるんだよ
956ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:25:59.97ID:wFycpHdE0
冬に窓全開にするなら、防寒着はスキー用でも何でも認めてあげよ。
体を冷やすと風邪同様にコロナにも掛かりやすくなるかと。
957ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:07.67ID:RcCaZESf0
今時のガキは軟弱やのう
ワシが子供の頃は毎朝裸で乾布摩擦に水風呂浴びて
北風吹きつける中登校したもんや
958ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:10.53ID:PmR4eKkh0
県庁か文科省通達一つで常に防寒着を着なければならないと言い出すのが最近の教師
959ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:14.86ID:cMXli0FA0
>>932
ば、ばれたか~
960ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:18.42ID:4AvqkI6e0
コロナにかかっても死なないのになんてバカなことを
インフルのほうが子供が死ぬのに
961ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:21.01ID:ZGWC4Isa0
>>943
人材しかまともな資源のない国で教育行政を蔑ろにするってことは、
やっぱ日本人の全体の知的レベルが低いってことだろうね。
せめて財務省の次ぐらいの地位を文科省は占めてないと。
962ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:26.94ID:tT+CsYBo0
ジャップ教師は先進国最底辺れべる
963ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:27.17ID:nAPXEsx00
若者には一切関係無いコロナ過剰病的対策で風邪を増やして意味あるん?
964ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:28.52ID:XDnJ+JmEO
体を冷やすと免疫力が下がるのに馬鹿なん?
965ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:32.22ID:kM+SuTfm0
着ぐるみは?
966ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:35.75ID:RJk/vkk70
>>957
マジレス
つまらん
967ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:26:54.98ID:wFWaCOuS0
なあにかえって免疫が

落ちる
968ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:08.70ID:TGkXVo5Q0
>>936
昭和っていうより、こういうとここだわるのは氷河期世代
969ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:10.24ID:q7sJeFXS0
カイロの持参は認められたりしてるけど
防寒着来た方が温かい
アホかと思う
970ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:13.00ID:RJk/vkk70
>>964
ただの事実だよ

971ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:20.55ID:nJmUMKmJ0
防寒着禁止で座学なのがタチが悪い
昭和の学校なら座学中でも先生が雰囲気を読んで
「寒ぃからちょっと体動かすか~w」
みたいな事が許されていたけどな
今でも同じなら救われるけど…
972ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:26.24ID:3IeUek/60
少子化の原因だわな
973ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:34.00ID:Sp8ES8e60
悪しき制服文化と日教組
974ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:44.39ID:9m4dwrLh0
ほぼ児童虐待だな
975ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:27:51.07ID:bnOljHE20
冬の体育でもブルマ、ピチピチの短パンで体育やらされてた時よりはマシや
976ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:28:22.31ID:i5Ezqzz+0
>>975
温暖化で当時よりも暖かいしな
977ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:28:31.83ID:utjhnyLI0
>>955
アンタ下着の色まで校則で指定してチェックしそうな奴だな…
978ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:28:35.87ID:hQLkZdTe0
九州土人にはお似合い
979ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:28:50.85ID:n9fgArdm0
行かずに家で勉強すればいいのに
中学なら不登校でも卒業できるし
高校なら通信と塾で大学とか高認とって大学とか
そっちの方が効率いいわ
980ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:29:16.74ID:utjhnyLI0
>>967
その通り
981ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:29:21.98ID:hA5fJ52N0
軍靴の音が聞こえてきそうな校則だな呆
982ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:29:41.32ID:cMXli0FA0
先生!◯◯くんがストーブでお肉焼いてます!
983ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:29:42.90ID:qw7MZ0w30
防寒着と称してイキった服着てくるやつが必ずいるよね
984ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:30:18.62ID:7rbQRWZN0
知性がないよね
学問の職なのに
985ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:30:23.80ID:VFC5Iro70
>着用できる防寒着は規定のセーターやカーディガン

規定のやつあるじゃん
986ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:30:24.44ID:vF552cKM0
>>920
詰め襟の下に着てて『ダサイ』とは思ったが「駄目」とは言われなかったぞ。
987ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:30:33.60ID:XwPSoTAl0
うわあアスペルガーの特徴だわ
988ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:30:53.36ID:zuRIBgC30
>>941
いまだに日教組が影響力を持ってると信じ込んでる人たちだから
989ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:31:10.16ID:MsbBKeZK0
>>4
今時の教員がバカじゃないってなんで思った?
バカでグズでゲスの集まりやぞ?
990ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:31:53.21ID:dCoysGNk0
学校っていつもいつも節電節電うるさいから
じゃあ暖房器具やめて防寒具有りにしようよって
提案するんだけどいつも却下される。理不尽。
991ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:31:55.34ID:iNlD5snP0
>>983
笑いものになるだけだぞ
今の学生はハズすことをカッコいいとは思わないからな
制服改造なんてこの世で最もダサいことだと思ってる
992ばーど ★
2020/12/21(月) 18:32:02.31ID:ygXb+IOD9
次スレ

【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608543031/
993ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:32:02.52ID:ZNTCfG1L0
>>1
間違いなく日教組のキチガイ教師だな
994ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:32:08.87ID:6uOLVfqD0
福岡人なら我慢しろよ
北海道東北の学校なんか極寒地獄なのに
995ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:32:28.77ID:+W3giwCq0
北海道の話なら酷いなと思ったが福岡ならしょうがない
996ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:32:42.69ID:CpcaLZ9S0
とっくりはおk
997ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:32:53.80ID:nA5P4L070
まず先生からどうぞ
998ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:33:01.72ID:UOVUywKX0
まぁ頭が中くらいのややバカが教員になるから習ってるほうはたまらんよな。換気しても体温下げたらいみないな。
999ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:33:22.51ID:lbVDYu3Q0
文系の考えることはあほ草
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:33:23.81ID:VZknuz0N0
>>917
一旦転校を認めてからオンラインが通学授業に
戻った場合、定員オーバーになっちゃうよね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 38分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250723052543nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608537286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福岡市】教室で防寒着はダメ、ハイネックも認められない コロナ対策で真冬も窓全開…生徒凍える ★2 [ばーど★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
日本海溝・千島海溝巨大地震、真冬の避難者は7道県で100万人超。防寒対策ができている避難所は1割強しかない
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【尾木ママ】“教室への防寒具持ち込み禁止”の対応に「ブラック校則の横行 情けなさすぎる日本の学校です」 [爆笑ゴリラ★]
ソニー「フォートナイトのスイッチとのクロスを認めないのは、無線でラグいユーザーを排除するため」
コロナ後遺症 脳神経への深刻なダメージ「ワクチン接種はリスクを下げるが完全には防げない」 ★2 [Gecko★]
【自民党】熊田裕通「学生時代。女性教師をトイレに閉じ込めて爆竹投げ入れました!最初は強気な先生が涙声で開けてください、快感です」
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪 ★543
【速報】 仙台いじめ被害、教員二人が粘着テープで口を塞ぎ体罰 生徒は翌日自殺
【中学】体育授業で着替え中の女性生徒を、教室内に設置したスマホで男子生徒が盗撮。愛媛県松山市の中学校 [記憶たどり。★]
【桜を見る会前夜祭】ホテルニューオータニで出してもいない久兵衛の寿司 フェイクニュースは、なぜ拡散したのか?★3 
息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え…問われる教育 [少考さん★]
【ライブスタイルダンジョン申し込んだら】ももいろクローバーZ潜入捜査官14914【イマジネーターまですることが無いよしおちゃん】
羽賀あかねちんがゲイで黒人で在日朝鮮人でロシア人でウクライナ人でユダヤ人で部落出身で池沼で統一教会信者だと言ってはいけない雰囲気
【新聞協会】軽減税率適用で「フェイクニュースがネットで拡散する中、新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなってる」
【悲報】五輪開会式「極秘演出」がリハーサルでまさかの周囲にダダ漏れ!某有名ゲーム音楽も  臆面もなく再びアニメ・ゲーム頼みか★6 [potato★]
ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べで暴露した「大損失」 「自分は間違っていた」語る動画がテレグラム上で共有 [ぐれ★]
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ソロプレイモードだけではなく、2on2のオンライン対戦もある模様
山寺宏一「最近はかっこいい声優が多い…そんなん来られたらさ」SNSフォロワー数でキャスティング? 昨今の声優業界語る [muffin★]
【堀江貴文氏】マスク未着用で入店拒否トラブル、餃子店の反論に反論「ここまで嘘の反論されたら俺もキレるよ」★7 [ばーど★]
実を言うと日本はもうダメです。この先移民と消費増税で社会は完全に破壊され、政治家と上級国民が民から富を吸い上げて、終わりが来ます
【ナイト】キャバ嬢がリクエストされて喜ぶカラオケ曲ベスト3 2位はおっさんでも知ってるあの不倫曲![01/01] ©bbspink.com
【千葉】リンさん事件から3か月 不審者に共通している5つの特徴「はちみつじまん」 NPOが子どもたちに防犯教室
【新型コロナ】寒冷地のコロナ、増加傾向に 本格的な冬への備え 積極的な換気、一定の湿度を  [すらいむ★]
【テレビ】<ワイドショーでは絶対に報じられない>パチンコ店の本当の休業率・・・バッシングがGWを前から連日報道 [Egg★]
統一教会は被害者側。加害者は山上。これを理解できる知能が無いとパヨクになって宗教弾圧を始める★3
無能英語教師「出身はコーネル大学です」ワイ(どこやねん 海外のハッタリFランだろうな)スマホポチー
安倍晋三「政治家には、起きたことに責任を取る『責任倫理』が求められるものだ!できもしない約束するのは倫理上正しくない!」★3 [スペル魔★]
教員(22)、11歳と13歳の女児に裸写真を送らせ、15歳のJKとトンネルでセックスして逮捕
【愛知県(教え子に)】小学3年生の女子児童に「わいせつ行為」 休み時間中の教室で 小学校教諭の男(30)を懲戒免職 [緑茶★]
31歳無職女性、SNSで知り合った20歳男とセックス後「わたしが「レイプされました!」って訴えたらあなた逮捕されるよ」→恐喝容疑で逮捕
【岐阜】ベトナム国籍の技能実習生の男性(23)が長良川で溺れ川底から救助されたが、搬送先の病院で死亡確認 [窓際被告★]
【国防】日本はすでに敗れている! 世界6位の広大な海洋を守る海上保安庁職員は東京消防庁職員より5000人も少なかった![12/19] ©bbspink.com
【産経新聞】 「チベット人の信仰心は破壊できない」ダライ・ラマ法王の甥が来日 中国の同化政策の窮状訴え [11/9] [仮面ウニダー★]
【コインチェック】出金再開の予定について 数日中にも見通しをお知らせいたします★5
高須院長「鳩山由紀夫先生は日本人なのに東京五輪に反対なのですか?」 ネット「鳩山は何故日本に居座り続けるのか理解できません
新薬の名称は、「プロメテウス」 セネジェニックス・ジャパン、メキシコでの治験にて26名の重症患者回復を発表。
【沖縄】生卵にロケット花火、暴徒と化した500人の少年たちが警察署を包囲 理由は「暴行”隠ぺい”疑惑」と「眼球破壊動画」★11 [トモハアリ★]
バイトリーダー(29)「お前は遊びで来てるかもしれねぇけど皆は本気なんだよッ!」
【レーダー照射】デーブ・スペクター「BGMは過剰演出で逆効果。北朝鮮と区別が付かない」「韓流ドラマの製作会社にでも委託…」
マインクラルトタダで手にいれかた教えてください
【ナゾロジー】男女では痛みを感じる「痛覚受容体そのもの」が異なると判明! [すらいむ★]
【野球】 落合博満氏が大谷翔平選手への思いを打ち明ける。 「二刀流は大賛成」 「米国で認められた。大成功」★2
【政権】 マハティール元首相(92)、首相に就任 コレは安倍さんも負けてらんない
【旧ソ連】ロシア語より国語優先 キルギスが法案可決 ウクライナ侵攻により中央アジア全域でロシアの影響力が低下 [ごまカンパチ★]
【サッカー】トップ下で初先発の久保建英、古巣の厳しいマークで見せ場作れず悔しいHT交代…ソシエダは19位ヘタフェに今季初勝利を献上 [ゴアマガラ★]
【緊急】28歳小学校女性教諭(保健室勤務)が『ソープランド』で働き懲戒免職 「都内に転居する資金を得るためだった」 ★3 [スペル魔★]
売れ残り破棄予定のドーナツをホームレスに配った少年 映像が拡散し解雇されるもネット上で議論に ★2
ケンモメンの田村睦心の過大評価は異常。 ただのキルミー補正だろ。 バトスピ初代とか誰も見てないくせに「少年役できる!」とかもうね
トランプ氏、就任初日から厳しい移民制限を導入 難民申請者はメキシコで待機することを強制か [お断り★]
大阪のボクシングジムで今一番オススメなとこ教えて
【ワクチン9月実用化】吉村府知事の無茶ぶりなツイートに医学者が震える「このボスの下では働きたくない」
「米津玄師って誰?」は、もはやB'zやミスチルを1曲も知らないのと同程度の世間知らずである
【炎上】「ハンバーグにホチキスの針」の店、「ミミズがサラダに混入」も発覚!→オーナー「初耳です」
【兵庫】「知らない男性が店で死んでいる」マッサージ店女性が通報 実は前夜に… [首都圏の虎★]
無知で無礼な議員たち「ヘイトスピーチを繰り返すくつざわを議会は何とかしろ」 ネット「議員という名の「極左暴力集団」の仕業… [Felis silvestris catus★]
飲食店で急増中の『QRオーダー』で消えゆく“おもてなし”の心、人件費削減でも客には「不便」の声★4 [七波羅探題★]
【IT】ドコモショップで「メルカリ教室」 シニア取り込む
韓国国防省「3カイリ(約5・5キロ)以内に近付いた軍用機には、火器管制用レーダーを照射して警告する」
【コロナ速報】イランの感染確認者800人増加、計2336人 死者は11人増えて計77人 3日20時
【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」 [ぐれ★]
猫がキッチンに入らないようにする方法教えてください
【大阪】知人を殴って死なせた男「ブチキレてぶん殴った」と周囲に漏らすも取り調べでは「酔っ払ってたので覚えてません」と供述
昭和のアニメソングで一番熱い名曲と言えば「ダンバインとぶ」なんだけど2位は何だと思う?
金メダリストの萩野公介がシンガーソングライターのmiwaと結婚 miwaは妊娠中で今冬に出産予定
【アーノルド・シュワルツェネッガー】(73歳)、心臓手術の報告後わずか2週間で、元気に自転車を乗りこなす…!#はと [首都圏の虎★]
【音楽】松浦勝人会長の報酬返上と高給取りの歌手の整理が先決 “リストラ”エイベックスで飛び交う怨嗟の声 #はと [ネギうどん★]
16:25:43 up 96 days, 17:24, 0 users, load average: 7.83, 8.21, 7.62

in 1.0488770008087 sec @0.24182891845703@0b7 on 072305