◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【武田総務相】NHK「国民が必ずしも必要と感じていないモノを自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない」★4 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608208838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/12/17(木) 21:40:38.21ID:nvlipLdr9
※ダイヤモンド・オンライン

NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白 ※ソース抜粋

■「携帯料金よりもNHK改革を」の声 受信料に対する国民の不信感は強い

馬渕 携帯電話料金引き下げの次に、着手しているNHK改革について伺います。今のところ、報道で具体的な内容が出てきていません。NHKの前田晃伸会長とはどのような話を進めているのでしょうか。

武田 携帯電話料金の引き下げを行う中で、国民の皆さまから激励のお言葉をもらいました。その中で、「携帯電話料金も重要だけれど、もっと改革に着手してほしいのがNHKだ」との声が非常に多かったです。

馬渕 国民から、「もっと着手してほしいのがNHKの受信料だ」と。

武田 携帯電話は国民にとって必要不可欠なものであって、ある程度のコストを支払うのは仕方ないとの意見が多いです。しかし、「NHKは必ずしも必要なものではないのに、なぜわれわれが受信料を払うのか」という国民からの根本的な不信感があります。しかも受信料は高い。

武田 現在のNHK受信料は、口座振替・クレジットカード払いで地上契約が月額1225円(年額1万3650円)、衛星契約で月額2170円(年額2万4185円)です。国民が必ずしも必要と感じていないモノに対して、まして、受信料回収の取り立てに自宅にも来られるわけです。

馬渕 自宅まで来るというのは怖いですね。しかも、訪問要員の経費には年間300億円が費やされています。

武田 公共の電波を使って、まして公共放送として利益を得ているわけです。2019年度の受信料収入は約7300億円、利益は約220億円です。いかがなものかなと当然思います。国民が納得していないのに、納得できない料金を徴収している点は、見直さないといけない。

馬渕 しかし、NHKにしかない良さもあります。

武田 NHKは災害や選挙放送を担っています。また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。しかし、国民から「携帯電話はいいけれど、NHKは許さん」というような声が出ている今こそ、NHK自身が視聴者を顧みる最後のチャンスではないでしょうか。「公共放送としてどうあるべきか、考えてもらいたい」と私はNHKに対して言っていますよ。

馬渕 携帯料金に関して、武田大臣は「NTTドコモは実に6割強の値下げだ」と評価しています。NHK受信料の値下げは、どれぐらい下げるイメージですか。

武田 受信料の値下げをはじめとして、NHKには改革を進めていただきたい。やり方はさまざまあるでしょう。それを公共放送の立場として、まずはNHK自身で考えていただきたい。

■NHKは“放漫経営” 受信料値下げにぐずぐず言うのは常識がない

馬渕 今後は、NHKから出された案に対して、今回の携帯電話のように「それではいかん」といった意見をおっしゃる可能性もあり得るのでしょうか。

武田 もちろん、あります。国民目線に立って、「何をやっているのか」と思う部分があればお伝えしていく。今まで、ある意味で“放漫経営”なわけです。収入の大半が受信料でありながら「内部留保」に当たる繰越剰余金が1280億円も積み上がっています。剰余金全体を見ると、連結決算で建設積立基金と子会社の剰余金を含めれば、3700億円くらいあるわけです。そして、毎年200億円ぐらいの黒字を計上してね。20年11月下旬に公表した中間連結決算は、純利益に相当する事業収支差金が約430億円です。これだけの利益を出しているのに、受信料の値下げをぐずぐず言っているってこと自体が、国民に対して常識がないですよ。

馬渕 コロナ禍で家計が苦しい国民に還元していくべきだと。

武田 当たり前のことです。このコロナ禍において、早く決断して早く国民の負担を減らさなければ。1カ月値下げが遅れるごとに国民の負担が1カ月増えるわけです。

以下ソース先で

2020.12.17 5:10
https://diamond.jp/articles/-/257476

関連スレ
【武田総務相】NHK受信料値下げ「いつやるのか」 不満表明 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1607746118/

★1が立った時間 2020/12/17(木) 11:25:18.80
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1608189524/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:42:12.85ID:R1VtPKNI0
NHKを解約する方法を教えろや
簡単に解約できるいい方法は?
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:42:23.78ID:Z6azQ9K70
国民が必ずしも必要としていないGoToをやって


感染者どんどん増やす


自由民主党


w
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:42:38.08ID:7D6h0Luf0
値下げよりスクランブル化
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:43:43.33ID:zLByI8dS0
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://zqxoi.rdfsseealso.org/topicsa/XxAv2149557.html

100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた

http://zqxoi.rdfsseealso.org/topicsa/ywD2336105.html
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:44:17.89ID:pPlF74yi0
値下げなんて望んでない。
料金に見合う価値があると思う人は払えばいい。

必要なのはスクランブル放送だ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:44:38.93ID:HOva7gU80
スクランブル
化しろよ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:44:42.03ID:KiTKE1RO0
>>2
親と同居する為に引っ越すから解約って言えば解約できた
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:44:56.57ID:8tzJoCrd0
年収1000万NHKアナウンサー「コロナ不況です...(俺はお前らから金貰えるから関係ねーけどw)」
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:45:31.44ID:o2NpvwNf0
番組数を減らして安くすればいいんだよ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:46:23.97ID:LJpAMiDv0
カネさえかければ良い番組は作れる。民放でも年間7,000億円の収入があれば
海外取材でも教育でもドキュメンタリーでもいくらでも質の良い番組は作れる。
しかし7,000億円の有り余るカネは当然 腐敗・放漫経営を生む原因になる。
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:46:37.08ID:YfFUswb+0
遊び仕事のNHK

競合相手は

JA農協

仕事してるフリが仕事です
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:46:46.53ID:uW/CN5rv0
無くても生きていける
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:46:50.06ID:dH06DG0u0
>>1
国営化しろ
芸人多用したりロリコン芸能人とか要らん。ふざけたコンテンツを作らせないように国営化すれば?
1家庭一律月10円で税金として組み込め
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:46:50.51ID:yCVLM9nv0
ウンコ食ってるのが日本人
ウンコ食わないのが朝鮮人
.
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:46:51.28ID:Pnc9BIjt0
NHKや地上波番組をどっぷり見てる層って年寄りとか家にいても暇人だろうから
それ以外の人はスクランブルなどになって見れなくなってもふーんてなるんじゃないかな
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:47:01.21ID:evhDovAP0
バカがスクランブル化スクランブル化うるさいから全く改革が進まない糞HK
スクランブル化は無理筋だから意味ねーんだよ他の世論が埋もれるから黙れバカ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:48:34.13ID:HOnKaoVy0
NHKのしかし以降が弱い。
災害や選挙の放送を越える情報提供が民間であれば、NHKはようなし
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:49:32.45ID:J5iDQiZJ0
ワンルームマンション住まいだが、ケーブルテレビが来てるからって衛生放送料金払えって言われた。ケーブルテレビ会社に確認すると行ったら帰って行ったが。

STBないと衛生放送見れないのに、とんでもないクズ野郎だわ。

持ってるけど。
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:49:44.09ID:R5ETCxp10
見ないやつからお金取らない方法考えて
1円でも払いたくないと思う
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:49:55.24ID:x4VPjrIA0
>>1
そう感じてるなら、放送法を改正しろよ
国民が必要と思ってないものが、どうして強制契約なんだよ
放送局がNHKしかなかったときの放送法、いつまでもタテにするなよ
CS、ネット含めて、いまやどれだけの放送局や配信サイトがあると思ってるんだよ
今どき、テレビを持つ=NHKを見る、になんてならんぞ
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:49:57.37ID:IUBMPMxc0
>>1
ニュースとゆく年くる年以外は放送するなと
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:49:57.87ID:e/uwn3Lz0
民放だけになったらスポンサーや株主の意向には逆らえないぞ
逆に言えばカネを出さない企業は不利な報道をされる
不二家のように
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:50:14.85ID:VIGlQNeB0
N国より仕事してるな
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:50:23.29ID:u/CuzE/k0
うむ、解体あるのみ!
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:50:40.55ID:VA1i1pg80
せめて月200円とかにしろよ
テレビなんて災害時にしか見ねーよ
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:50:51.18ID:cctr/g9D0
災害で停電とかあったら復旧費用はNHK持ちにすれば
有効に資金を活用できる
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:52:14.28ID:r9Y346og0
>>2
テレビ捨てたので解約しますでok
ついでにテレビ捨てろ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:52:36.07ID:95W8WmOv0
一番悪いのは、払うヤツ。
ヤクザにミカジメを払うのと一緒。
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:52:50.64ID:X6sXvZuJ0
いま滞納5万円

この前集金員が来たけど、帰れって言ったら帰ったよ

30万円に近くなったら少額訴訟してくる可能性があるが
その時も戦ってやる

何で在日ばかり採用してんのかなアNHKさんよ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:52:51.96ID:HOva7gU80
職員の給与3分の1
チャンネル数3分の1
芸能人に無駄に高いギャラ払って使わない
報道に特化、くだならいドラマ・バラエティやらない
これで月200円でできる

それができなきゃスクランブル化だ
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:53:37.88ID:B+gj1Njl0
NHK職員からも票貰ってるから値下げできないって本当のこと言えよ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:54:24.37ID:J5iDQiZJ0
dアニメストアをPCで見るならテレビ要らないしな。
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:54:34.69ID:x4VPjrIA0
>>23
不条理ならネットでたたかれる時代
ネット初期の、東芝叩きとか知らんのか
民放は、スポンサーや芸能事務所に忖度しても、すぐに馬脚やんw
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:54:41.54ID:IlcshBPX0
痛快だな
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:55:21.06ID:pwPV5TPV0
芸人出さないで
民放だけでも過剰だから
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:55:21.64ID:J5iDQiZJ0
>>30
だね。みんなで滞納すれば怖くない。
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:55:22.75ID:yCVLM9nv0
ウンコ食ってるのが日本人
ウンコ食わないのが朝鮮人

とw
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:56:10.50ID:R5ETCxp10
NHKなんて写真と文字放送だけでも良い
国会なんかはバイトのカメラマンにでも撮ってもらったら良いんでない
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:56:59.98ID:+euqoOBT0
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事.
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 39
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:57:09.57ID:4Cp+SPG/0
それより紅白の選考過程に切り込んでくれ。本当に不正がないのか
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:57:20.47ID:yCVLM9nv0
しかしなんで日本人はウンコ食ってる民族なんだ?
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:57:26.45ID:8TojSb3m0
放送法を廃止してスカパーと同じような自由契約のスクランブル方式
それが嫌なら解体廃局だな
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:57:50.87ID:R2HhDSRd0
必要ないって分かってるなら放送法改正しろカス
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:05.02ID:CDtKBWoF0
引っ越し後、NHK撃退シールを貼っておいたら、マジで来ないのw
だからもう払っていない
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:28.58ID:ZbXd8avB0
一ヶ月300円、衛星追加で500円が適正価格
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:29.01ID:UqVHATAN0
NHKは、もう1日ニュースや天気予報、事件事故の特番だけやってればいいだろ
つまらんドラマや、偏った歌番組とかは民放にまかせとけよ
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:38.93ID:Yso3K84r0
BCAS導入したんだからスクランブルかけろよ

何で金取る前提で話し進めてるんだ?
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:42.19ID:WsOpNP1r0
結局口だけ
もういいよ無能
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:54.14ID:y3WQsCAZ0
>>3
効いてて草
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 21:59:58.08ID:8cM90QBW0
NHKが正しい報道をしてたら喜んで払ってやるよ
シナチョンに都合のいい報道をして台湾を叩いている限りびた一文も払うつもりはない
値下げ議論もいいが、NHKの内部について改革すべきという議論もあってしかるべき
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:00:03.56ID:IYmB+buh0
>>23
かつて民放での巨人戦中継は放映権1億払ってたがNHKは今でもその額を払ってる
その理由はかつて不祥事で会長職を追われた人物を読売が高待遇で引き取ってくれたからそのお礼
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:00:46.56ID:pfuSf8MU0
ライフラインとしてガス水道電気に並ぶことができるのかね?(^_^;)
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:01:08.41ID:dF5+/GDB0
>>23
民放が偏向報道したらスポンサーに圧力かける手があるけど
NHKIが偏向報道しても抗議のしようがない現状がなぁ。
55本家 子烏紋次郎
2020/12/17(木) 22:01:32.59ID:3L0UYwTL0
>>1
真夏に毎日のシャワー 基本的にガスで自炊なのに

1,000円ぽっち でも東京ガスは利益を上げてる(笑)

其処へ行くとNHKはボッタクリなんてものじゃない

大泥棒だ 釜茹でにするぞ(`・ω・´)シャキーン
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:01:41.61ID:pfuSf8MU0
>>23
ネットがあるじゃない(^_^;)
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:01:47.89ID:8TojSb3m0
>>42
なんで NHKスレにお前のようなチョンがいるのかな? 
乗っ取った放送局が心配で来ているのかい? 笑笑
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:01:55.45ID:Z1Rh65AP0
まずクソ法律改正しろや。
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:02:05.70ID:+xTh4W6N0
雁首揃えてニュースくらい1人で読めや

なんで3人もいるのか
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:02:07.97ID:JYWBzTYb0
創世記は確かにTV普及の為の研究も進めていたから
価値があったか、今、なにやってんた?
すでに、次代おくれの代物だろ
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:02:09.47ID:V3HejE/G0
>>30
契約して払わないから滞納なのでしょう? 更に解約もしてないから積み重なるんでしょう?
それは戦えば負けるよ
契約しないことが大切
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:02:13.48ID:DGe2v/0I0
国民がいらないと感じてるものは
NHKと小浜京都ルート3兆円

どっちも自民党の裁量で無くせる。
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:02:50.62ID:UTfiVB2W0
払ってなかった奴は逃げ得か?
NHKは不効率かつ不公平な支払い方法の責任を取って、払ってた人間には10年分くらいの受信料返せよ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:03:09.60ID:pfuSf8MU0
NHKは自民や民主にも議員だしてるからな(^_^;)
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:03:29.12ID:bB9gws/k0
テレビもないのにアパートにアンテナがあるってだけで支払い義務があると言われたよ
何なんだあの取り立て屋怖いわ
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:03:37.96ID:2Y532i990
×受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない
○スクランブル化にグズグズ言うのは常識がない
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:03:55.01ID:69wi/ebI0
値下げよりスクランブルやろ。
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:02.03ID:QzWR7Q7O0
>>28
民放だけ観たいんですが
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:17.48ID:pfuSf8MU0
ガースー「国民のために」

これやで
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:18.15ID:AF3Sflo30
グズグズしてたらガースー政権転覆やからな
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:20.74ID:qlTx0IYL0
ついでにカスラックもどうにかしてくれ
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:26.70ID:WldkfC1n0
>>1

受信料制度は

絶対に根絶できないけど


日本から中国と韓国のスパイを

根絶することはできる!


みんな協力して


【ホワイトハウス請願】
日本政府内の親中親韓スパイの調査を要求する

https://twitter.com/bo_ya_ki/status/1339144880665202688?s=20
 
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:32.45ID:PpDbVEa90
昭和のモノ不足の時代は、押し売りはむしろ喜ばれたんだろうけど、
経済大国になってモノあまりの時代に押し売りなんかしたって嫌われるだけってのがなんでわからないんだろうね。
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:39.08ID:ZiXDbH+w0
集めた受信料をどのように使ってるか1円単位まで明確に出してよ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:47.96ID:AHhnLs3k0
私はNHKいいと思うけどな。
データー放送にすると住んでる県のニュース見れるし、コロナでは地域ニュースがわかりやすいです。
やっぱり必要だと思います。
他局はやらないもん。
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:04:57.64ID:883eFKaV0
>>28
それな
うちもそれで解約したよ
1回見にきたが、玄関先で追っ払って以来きてない
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:06.50ID:xOCBhgKQ0
北朝鮮とNHKの崩壊まだかよ
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:22.34ID:igEEdwcs0
NHKでやる必要があるかどうかは置いておいて、ドラマ、ドキュメンタリーにも力を入れているものはあると思う
あと災害関係。観る観ないじゃなくて、3.11の時に一番力いれてたのはNHKじゃないのと思う
それからEテレには見るべきものは多いと思う、特に科学系や美術だとか文化といった番組なんかは割と重要だと思う
日本はスポーツにはけっこう際限なくカネを使う(五輪も好例)けど、文化関係はサッパリでしょ
そこをNHKが補完しているような側面ってのはあると思うんだよな。公益放送って側面を完全否定は出来ないと思うんだよ

だから維持管理費用として一人年間300円を世帯毎に納める程度ならやむを得ないと思うんだ
それだって人口1億2000万×300=360億になるし。それ以上は見た分だけ払う方式になるのが一番だと思う
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:24.97ID:DshRuB5g0
国民の敵

電波の押し売り
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:27.76ID:TdM2CqS20
余って積み上がった金は国で吸い上げろ
使い道のない金が積み上がるから
アホな使いみちをゲス共に集られるの
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:27.77ID:EGU+sf9o0
NHKなんていらない
京アニの代わりに放火されるべきだった害悪シナチョン猿の巣窟を今こそ滅ぼせ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:32.81ID:pfuSf8MU0
河野、判子潰し大臣で終わる気か?(^_^;)
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:46.65ID:e9Yg9O/n0
>>77
北より中国のほうが先に逝きそう
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:05:56.24ID:VpI657ul0
>>1
と大臣は随分と鼻息が荒いが
NHKと同様、「政党助成金」も最早要らないのではないか????w

あんなに税金から補助して貰いながら未だに「賄賂」貰っている議員が居たではないか????
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:13.00ID:avbTyWTx0
シナチョンのプロパガンダ反日放送しかしないだろこのゴミ
一生払うかボケ
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:16.93ID:f9lyPvDh0
武田怒ってる?
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:27.75ID:qWNciTE/0
スクランブル化すれば総て解決する.
自動的にNHKの通信簿になる.直ちに実施せよ.
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:28.91ID:RximMndE0
>>1
この人件費が相当無駄
だったら税金にしたほうが手っ取り早い
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:31.26ID:AqB69akf0
まぁ国営化して国家公務員と同様の給料体系にしたら文句もなくなると思うよ。

ああいうお金の集め方して職員は高級取りじゃ誰も納得しない。
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:31.35ID:kbrHPDTC0
おー、武田さんいいね
ほんまNHKはフザけてる
携帯はMVNO出来て自由が生まれたからまだしも
NHK強制はおかしいでしょ
あと強制なのにあいつら高給取りってめちゃくちゃやないですか
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:48.50ID:LFjHQ3io0
わかってるんだったら今すぐ放送法を廃止してNHKを解体しろよ。
もうNHKなんか国民にとってお金を脅し取るだけの
有害協会でしかないだろ。
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:06:56.14ID:wRMpR1Y50
うんこ食い続けてるのか朝鮮人
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:14.97ID:883eFKaV0
>>23
いまや中国様と韓国様の意向に逆らえない犬HK。
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:22.16ID:WcblkyEZ0
ごく普通の感覚と常識を持った初の総務大臣という印象。
民間でNHKみたいな取立てをやったらただの悪徳企業。
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:22.74ID:pfuSf8MU0
電波オークションでノーベル賞とったおっさんをNすぺで紹介しろや(^_^;)
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:31.91ID:Yc3aNxFO0
いいこと思いついた!
もしかして
スクランブル化すれば全て解決じゃね。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:34.66ID:AHhnLs3k0
>>78
賛成です。
NHKは必要です。
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:36.86ID:/MrD7KX40
>>1
武田アナがんばれー
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:39.97ID:H9pDfZI20
なんのバックもはいN国が議席取って、NHK叩けば票になるとようやく気づいたのか自民党
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:07:56.03ID:yY/AQLLg0
グズグズ言ってないで法律を変えろよ
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:08:01.99ID:ZiXDbH+w0
NHKでバラエティとかドラマとかいらねーわ
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:08:06.19ID:I7A6yxBf0
>>1
だいぶ流れが変わってきたね良い事だ
前は国民のイラナイなんて声は全く無いかのように振舞ってたのに
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:08:23.67ID:lQSQETY/0
朝ドラと大河、糞みたいなバライエティもどき、全部要らない
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:08:25.84ID:pfuSf8MU0
権力から独立するために視聴両取ってるんでしょ?(^_^;)
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:00.39ID:k92B+7LM0
NHKは国民から巻き上げた金で豪遊してます
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:11.68ID:gq4iL/iS0
>>17
その通り
スクランブルはNHKも政治家もガチで抵抗する
訪問制度の廃止とNHKの勢力を削ぐのが大事
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:17.21ID:/FBHHtP50
>>22
ゆく年くる年のあの雰囲気好きなんやな
わかるで
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:29.10ID:aIPaD6Ks0
NHKはホンマにいらん
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:33.48ID:C3NDAbz70
バラエティとドラマやるな
スポンサーがなくても社員に朝鮮人がいたら
パチンコのスポンサーとかわらん
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:34.08ID:pfuSf8MU0
困ったら丸眼鏡かけて左に逃げ込むな(^_^;)
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:09:56.86ID:HQ7M0u9n0
払わないのはチョンばかり

訪問要員の経費には年間300億円が費やされています
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:10:17.07ID:1rk10QIG0
深夜12時で終了
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:10:21.47ID:883eFKaV0
郵便とか水道とか日常生活に必要なとのはバンバン民営化するのに、なんでNHKはそのままなんだよ。順番おかしいだろ
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:10:30.62ID:oXEg6oVi0
グズグズプロレスやってないで本気でやるきならさっさとスクランブル化に言及しろよ無能
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:10:48.95ID:LuaHWyzB0
スクランブルさせろよ値下げとかどうでもいいわ
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:10:54.11ID:pfuSf8MU0
Nリンクとかいらんやろ(^_^;)
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:02.64ID:2Y532i990
>>112
良い子は21時で
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:14.14ID:mvXj4rBA0
実質的には国営みたいなもんだからな
今までも国営を民営化にしてきたんだから早く民営にしなよ
119本家 子烏紋次郎
2020/12/17(木) 22:11:14.36ID:3L0UYwTL0
>>75
洗脳されてるね NHKのニュースは振込詐欺みたいなもので

気が付いたら 財布か脳みそがカラになるよ(笑)
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:15.98ID:ZiXDbH+w0
NHKでニュースや災害情報以外みたいなら見たい人が見たいぶんだけ払えばいいよ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:35.93ID:gkq2KRDP0
音声出力のあるモニターとネトフリかAmazonプライムと民放見たけりゃ+TVerで充分じゃない?
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:36.86ID:5hkhIk0V0
>>15
息を吐くように嘘を付く朝鮮ヒトモドキは糞食民族(笑)
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:37.97ID:AkvpkbWM0
武田のいうことには理がある。
受信料で利益剰余金貯め込んで焼け太り、
理由付けてBS等チャンネル増やし、民放のマネして
高いギャラやセットの製作費で浪費。

その製作費回収根拠に受信料を下げようとしない。
日本国よりシナとチョンを優先する反日公共放送を
解体すべし
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:43.16ID:wpID4Yt80
去年の台風でもクソの役にも立たなかったし必要性感じないな(´・ω・ `)
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:48.34ID:JKkIJYud0
NHKで見るのは英語やスペイン語の語学番組や NHK WORLD なんかのニュース(これは聞くか)
あとは歴史や数学、物理などの学習系ぐらいかな
あと法律系

バラエティや歌番組はまったく見ない

今や鶴瓶の家族に乾杯みたいに地方の町や農村を紹介する番組は民放にもあるし、大河などのドラマは史実とは関係ないことを盛り込むので見ない

個人個人で違うと思うから、やっぱりペイパービューにするのが正しいかな
別に払われた金額に対して番組制作費が決まる訳でもないだろうし(支払われた総額をそれぞれに配賦すればいいだけ)

もしくはNHKの民営化かな
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:50.63ID:8TojSb3m0
>>63
NHKを見れるテレビなんか持っていないから契約もしないのだよ、逃げ得もクソもねーわ
見ていた奴は払うのが当たり前だろ 何が不公平なんだ? 
まあ、お前がNHK側の工作員なのは見え見えだけどな
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:11:56.18ID:ITLA7iuW0
N国ゴルフ党は何の役にも立たなかったよな
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:00.53ID:pfuSf8MU0
地方は共産党議員のイメージ映像製作部門やろ(^_^;)
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:00.91ID:UTfiVB2W0
>>75
俺も解約はしないよ
しかしやっていることがあまりにもおかしい
テレビを置くだけで契約と解釈されるような法律や受益者負担の原則を無視する上に払わないでいる人間も多数いる不効率かつ不公平な集金方法を変えようともしない
そして金遣いが荒いかと思えば下請けは安く買い叩く
中で働いている人間がおかしいんだよ完全に
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:09.58ID:yCVLM9nv0
>>57
乗っ取ったって、
お前どんだけチョッパリ伝統食の人糞食いすぎて脳障害起こしてるんだよ(笑)
ウンコ食い脳障害チョッパリ(笑)

ほんとお前らチョッパリはチョッパリ伝統食の人糞食うの好きだな(笑)
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:17.33ID:VpMWY8hz0
受信料約7000億円のうち一割は外部委託の徴収費用に使ってるんだっけか
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:19.08ID:FrIx9B520
犬アッチイケーは「放送法で決まっていますので」の思考停止スタイル
しらばっくれやがって
理念なんぞなんもない銭ゲバ企業、それが日本の公共放送局の真の姿です
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:30.98ID:+gaWtIsUO
しかしどうも値下げの話ばかりだね
悲しいかな、カネの話ばかりしててもカネは入ってこないんだよなあ
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:43.48ID:zs5fE1bu0
全部読むとかなり強気で良いこと言ってるんだけどな
これが口だけじゃなきゃいいんだが
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:45.35ID:+TXKHNlY0
携帯料金の下げ幅との比較では半額以下にしないと国民は納得しない
さもないと「どうせ口だけ」って思われて選挙では逆効果になるわ
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:12:49.22ID:HQ7M0u9n0
武田総務相「スクランブルにはしません」 

嫌なら議員に立候補しろ
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:13:05.62ID:H9pDfZI20
こういうこと言っておいて来年の選挙、N国じゃなくても自民党がやるじゃんと
なってN国潰しておいて自民党は結局何もしないというオチになりそうだわ
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:13:37.04ID:pfuSf8MU0
職員の子供に割りのいいバイトさすのやめろ(^_^;)
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:13:50.05ID:y3WQsCAZ0
さっさとスクランブルに星矢
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:01.67ID:0jdWjNX00
はっきり押し売りの犯罪組織って言えばいいのに。
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:02.01ID:Q/ind5Oe0
NHKはこの上オンデマンドも金取るからね
WOWOWだって別料金取らない、サービスなのに
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:05.85ID:oXEg6oVi0
スクランブル化自由契約にできないなら廃止にしろ
ふざけんな!甘えんな!
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:12.60ID:gkq2KRDP0
ジャスラックにもメスを入れて欲しい
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:14.54ID:f5Un7kum0
あのー

もしかして…

まさかとは思うけど~







この中に受信料を払ってる頭お花畑おりゅ?w
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:49.72ID:eZIihsF30
NHKの受信を目的としてなかったら契約しなくてもいいんでしょ?
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:14:51.81ID:WY9bCbvM0
>>97
問題意識の無いアホウ
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:00.99ID:fGRCZYBz0
スガ政権。コロナ下で声高にいきり立っているのは、携帯料金とNHKの値下げだけ。
それをやると日本国民に受けが良くて支持率アップ、選挙でも得票がたくさん入るとでも思っているかのよう。

コロナ下で貧困を解決する手段なのか知らないが、

そんな小手先の値下げでコロナでの貧困が解決されるわけがない

バカのひとつ覚えのように携帯会社とNHKを血祭にするよりも、消費税減額、廃止やあらゆる税金の減額や、給付金のさらなる給付をするほうが国民の貧困は確実に救えるというのに、なぜかそれは全くしない。

GOTOで観光業、飲食店の”限定的”な業界への支援策はいくらでもやってきたし、これからもやるつもりだろうが、”公平な”国民支援策は無きに等しい。

スガ政権、何をやるにしても「ある特定の分野を攻撃するか、ある特定の業界を優遇するか」しかやらない。
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:24.51ID:yCVLM9nv0
>>57
乗っ取ったって、
お前どんだけチョッパリ伝統食の人糞食いすぎて脳障害起こしてるんだよ(笑)
ウンコ食い脳障害チョッパリ(笑)

ほんとお前らチョッパリはチョッパリ伝統食の人糞食って脳障害起こすの好きだな(笑)
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:34.43ID:dwln3Zp90
NHKは、存在自体が民業圧迫。

『公共放送』などという中途半端なまま放置せず、
国営にして、地上波1チャンネルだけ残して、災害や選挙放送などのみに絞れ。
他はすべて解体売却だ。
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:37.02ID:YqeUI+Mg0
武田さんまじ有能
NHKどんどん叩け
改革したらガースー応援するわ
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:42.47ID:u2ktrDvU0
これだけ言っておいて、もし何も進展がないと反動がすごいぞ
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:51.62ID:vhxbguOX0
そもそも黒字報告を嬉々として発表してるのが意味不明なんだよな…
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:15:52.33ID:ZtoN6/6t0
>>137
議員は選挙を気にする。

今まで自民党を勝たせすぎたから、
NHKを黙認してたり、
北陸新幹線もずっと安くて便利な米原ルートがあるのに、小浜京都ルート3兆円をゴリ押ししたりしてる。
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:16:16.51ID:cVQxuyzx0
スクランブルしかないよな。見たいやつだけカネ払って見るのがスジってもんだ
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:16:20.94ID:pfuSf8MU0
公共料金の性質として払わないやつがいるもんや(^_^;)
セイラーが言っとる
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:16:27.54ID:R74puhCC0
契約したら見れるようにしてくれ
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:16:55.91ID:uDFHYpUS0
一番おかしいのは職員が無駄に高給ってことだろ
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:17:41.24ID:Z/qMBgaB0
郵政民営化したようにニュース報道以外を公共放送として残して残り全部
NHKを民営化しろ。民営化すればスクランブル化せざるを得なくなるからな
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:17:44.67ID:CZ7g35SY0
>>1
中国に受信料もらえばいい
日本の放送局じゃないだろ

これで解決
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:17:47.05ID:OWrnImjy0
>>147
安倍政権で安倍さんは頑張ったが、
それ以外がGo toやら我田引鉄やら、
やりたい放題やってるから、
菅さんにはそこらを是正してほしい。

あくまで国民中心で。
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:17:50.50ID:4I0RK0A30
もはや朝鮮やくざでしかないNHKは解体すべき。
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:00.89ID:YqeUI+Mg0
スポンサーの色が出ないとか言うけどめっちゃ忖度してるじゃん
ゴリ押し芸能人もすごい出てくるし
だから余計に金払いたくないってなるんだぞ
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:09.86ID:FOF1OIc00
え、総務省もやっぱスクランブル化しろって思ってるんだ、ふーん
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:18.22ID:nx2/dyCU0
簡潔にして適切
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:19.76ID:EpAJ56Ht0
本当に時代が変わったなあ
ガス抜きだとしても以前ならこんな発言考えられなかったよな
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:23.68ID:CrmlXrGh0
受信機ある世帯に徴収しに行くのは分かるけど
うちみたいに受信機無い世帯にまでインターホン押して話に付き合わせようとする姿勢が気に入らない
NHKは受信機が設置されていない世帯の時間を奪う権利を有していない
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:27.49ID:dwln3Zp90
もともとNHKの設立趣旨は、
まだ民放がろくにない時代、日本に放送を根付かせるためのインキュベーターとしてのもの。
もうとっくの昔に役割を終えてる。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:35.54ID:CZ7g35SY0
中国に受信料もらえばいい
日本の放送局じゃないだろ

中国に受信料もらえばいい
日本の放送局じゃないだろ

中国に受信料もらえばいい
日本の放送局じゃないだろ
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:39.77ID:yCVLM9nv0
>>122
言われて悔しかった本当に息を吐くように嘘を吐くニッポンヒトモドキの糞食を自己投影してくるなよ(笑)

糞食はお前ら本当に息を吐くように嘘を吐くニッポンヒトモドキだけの文化なのが事実だろ(笑)
本物の糞食民族の日本ヒトモドキ(笑)

そうやって擦り付けてくるんだから
息を吐くように嘘を吐くのもお前らニッポンヒトモドキのことなのが事実だろが本物の糞食息を吐くように嘘を吐く民族ニッポンヒトモドキ(笑)
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:49.78ID:2Y532i990
スクランブル化はしても当たり前だから驚かないな
やっぱ解体ぐらいしてもらわないと
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:18:50.77ID:H9pDfZI20
憲法改正や拉致問題のようにやるやる詐欺なだけだ
だまされるな
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:03.25ID:fYKgxhF/0
>>103
芸人をブラブラ歩かせるだけの番組とかな。アレは何のつもりで放送しているんだか
政見放送なんて見たいヤツ用にネット配信すれば事足りるだろう。災害時の情報なんてスマホでダウンロードすれば良い
テレビを使う必要性なんて無いからな。開票速報も必要無いし、翌朝見れば良いだけ。地元の選挙もネットで十分だ
見たくもない情報を垂れ流すのがテレビだ
必要な情報だけ放送しろなんて無茶は言わない。テレビがやるべき事を考えたら、あんなたくさんのチャンネルは不要だな
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:15.43ID:EpAJ56Ht0
>>23
これまでNHKがまるでスポンサーや民放に忖度しないで
良い意味で空気の読めない報道をしてきたみたいな言い草だな
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:33.00ID:D481b9+d0
渋谷の土地を売って山梨とかに引っ越したらいいのに
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:47.76ID:I7A6yxBf0
昔、実家(視聴料払ってる)帰ったときNHKの大喜利番組やってたので、実家の住所使って俺(テレビ持ってない。当然視聴料払ってない。)名義で投稿したら、その住所のあなたの名前で支払い情報がありません。どうしてでしょうか?って連絡が来た。
こういう番組まで取り立ての道具にする事に驚愕した。
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:48.39ID:+mk8fOCw0
>>1
スレタイしか読んでないけど
よく言った!
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:48.77ID:f5Un7kum0
>>144
頼む!
マジでこの質問に答えてくれ!!
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:19:56.66ID:DEUxj0/x0
さすが安倍と違って菅政権はよく分かってる
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:20:11.77ID:Y0FQnhSD0
ガス抜きだぞー

おまえらすぐコロッと騙される

いいか

叩けば叩くほど

あいつらひよるんだぞ
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:20:25.99ID:tWEjDOxw0
解体か
スクランブル
これで
支持率爆上げ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:20:30.10ID:YqeUI+Mg0
で、NHKはちゃんとこの話を報道されましたか?w
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:20:43.77ID:hG0rrFNq0
さっさとスクランブルにすればいいだけ
はよやれや
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:20:54.62ID:Y0FQnhSD0
ガス抜きだぞー

おまえらすぐコロッと騙される

いいか

叩けば叩くほど

あいつらひよるんだぞ

加速してハゲを叩け!
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:01.89ID:DEUxj0/x0
どんどん値下げ
どんどん解約
二本立てで
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:06.33ID:A+Jgaj+F0
このコロナ禍で唯一仕事してる感はあるけど
結果を出さなきゃ無意味だからな
口だけにならないことを望んでるわ
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:09.02ID:eneDEMbV0
Eテレで使用している電波帯を携帯会社に売ればいいだけ
BSを含めNHKは電波を独占しすぎ
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:16.41ID:+blX80kv0
テレビを視聴できる機器を設置したらNHKと契約せよという法律ってさあ
別にNHKが絶対に国民に必要な存在だって認識レベルではないよね
テレビ等の受信機器無いなら契約せんでええわって話なわけで
ならスクランブル化でなんの問題もねえはずなのにそれに政府与党が言及しねえ
っつうのはなんか美味しいとこをチューチューしてるからなんだろうねw
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:32.24ID:yCVLM9nv0
しかしなんで日本人はウンコ食うのが大好きな民族なんだ(笑)
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:45.34ID:DEUxj0/x0
少なくともBSとか要らねえから山間部離島部はケーブルでやれ
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:49.92ID:4hSQjP7b0
暴力団の、みかじめ料みたいなものか
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:53.59ID:TDH+9mdx0
今のNHKは民放化してキムチチャンネルにしろ。
新しく国営放送を立ち上げればいい
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:57.57ID:EpAJ56Ht0
>>171
そうやってハードル高い問題だけを挙げて
やるやる詐欺だみたいに言うのもどうかと思うけどな
有田みたいなことをほざくなよ

憲法改正の発議自体は可能だが、決めるのは国民投票だから
9条大好きな老害どもがあの世にいくまで不可能だし
北朝鮮による拉致問題は金をやるだけではなくて、武力でも脅さないと解決することはないだろう

携帯料金は安くなるじゃん
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:21:58.06ID:UTfiVB2W0
>>126
俺は払う必要があるのに払ってなかった奴について言ってるんだが?

そういう反応をするってことはお前本当は単に払ってないだけの嘘つきだろw
チンケな奴だなお前はw
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:22:13.92ID:yCVLM9nv0
ウンコ食ってるのが日本人
ウンコ食わないのが朝鮮人


日本の常識な
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:22:15.34ID:YqeUI+Mg0
NHKがどんなにおかしい放送局かテレビではなかなかやらないけども
そうやって隠そうとしても無駄ってことやね
もう隠せないくらいまでみんなのNHKへの不信感は高まってる
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:22:31.86ID:jovKjYHG0
普段なら支持するが
コロナ感染者が過去最高の日にする話題じゃないわ
今はコロナ収束が最優先なんだよ
優先順位理解できてないでしょ
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:22:39.04ID:EpAJ56Ht0
>>162
NHKも結局電通とズブズブだからな
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:22:51.88ID:Fw2nsq450
会長の前田はみずほ銀行からの天下り。金貸し屋が放送局で出来る仕事は経理くらいだろうから報道や制作あたりからはほとんど相手にされてないんだろうな。
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:22:59.46ID:DEUxj0/x0
教育テレビだけでいいからそこで政治と報道やれ
ドラマとかバラエティとか要らねえぞ
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:23:18.39ID:GE+/oz0Z0
そう、必須と思ってないのに金を取るからムカツク
俺なんてBSまで払っちゃってるけど納得してるわけではない
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:23:58.58ID:EpAJ56Ht0
>>196
総務大臣の管轄知ってるの?
馬鹿なの?
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:01.37ID:ITre3PSv0
1800万
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:02.73ID:f5Un7kum0
マジでこんな反社にカネを払ってるヤツいるの?

それ、ホンマもんの バ カ やぞwwwwwwwwww
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:14.14ID:jkTwmR760
相撲、甲子園、素人のど自慢、紅白歌合戦、みんなの歌を
取ったら、NHKにはナニが残るんだ?
205本家 子烏紋次郎
2020/12/17(木) 22:24:14.61ID:3L0UYwTL0
>>188
必死だな 先天性朝鮮病症候群が発症したなキョッポ(笑)
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:24.09ID:TeH5H5rA0
BS撤退させたら菅ちゃんに入れるわ
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:29.15ID:fKreIJJW0
結局、NHKは解体か。
渋谷の局の上に、国民の怒りがたまってると思ったよ。
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:36.24ID:yCVLM9nv0
>>191
そんなことしたらウヨクスシどもが泣きながら火病だすだろwww

ウヨクスシどもがwww
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:43.98ID:aY6R2mGA0
中国と韓国から受信料取れよNHK貴族
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:24:54.51ID:YyWlZ4fu0
それどころか21世紀は
害のある特集とか組んで裁判になってるよね。
朝日新聞のような公共放送は不要だよ。
抗議の不買とか出来ない。
国会とかは編集内容に介入するとか不向きだし。

直接的に収入が減る形でしか有効な抗議にならない。
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:25:20.92ID:3ciiMXkW0
>>19
お前の勝ち
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:25:29.35ID:oXEg6oVi0
>>185
分割スクランブル化に言及していない時点であきらかな人気取りのプロレス
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:25:56.91ID:yCVLM9nv0
>>57
乗っ取ったって、
お前どんだけチョッパリ伝統食の人糞食いすぎて脳障害起こしてるんだよ(笑)
ウンコ食い脳障害チョッパリ(笑)

お前らチョッパリ民族はチョッパリ伝統食の人糞食うの大好きな民族だもんな(笑)
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:25:58.76ID:f9tqwVqN0
>>1
国鉄がJRグループになったのに、
電電公社がNTT東西になったのに、
日本郵政公社が日本郵政グループになったのに、

日本放送協会はなぜ分割民営化が出来ないのか?
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:25:59.12ID:zK621b9C0
こんな正論言える人いたのか
bsとか再放送ばかりで泣ける
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:26:21.98ID:DQF/mJYO0
朝から韓国のニュース連発するのが
公共放送のすることですかね
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:26:28.77ID:4xKM0Q3L0
受信料年払いしとるんじゃ
なんかくれ
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:26:30.30ID:1Ob7GHTt0
ぶっこわぁー
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:26:32.92ID:jovKjYHG0
>>201
自治行政も担当しているよね?
なら自治体応援してやるのが普通でしょ?
NHKとかとりあえずどうでもいいじゃん
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:26:39.08ID:yCVLM9nv0
>>209
韓国に受信料払えよチョッパリゴキブリ
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:26:41.80ID:tEIz02/j0
>>1
NHKを騙る訪問業者と遊ぶ
「天下のNHKがアポなし訪問なんてするわけがないじゃないですかアハハ。
NHKの名を語る悪徳業者の訪問販売ですよね?」
「ホテルは貸主から徴集してるのに、家具付き賃貸は借主から徴集してることの矛盾はどう説明するんですか?
どっちかハッキリして、間違って徴集してた方には全額返金して下さい。契約の話はそれからです」
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:27:03.10ID:yCVLM9nv0
>>209
韓国に受信料払えよチョッパリゴキブリ民族
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:27:19.99ID:FOMCcN3q0
>>17
無理筋で納得するお前のようなアホがNHKや利権政治屋どもを増長させている
無理ではない
やればいいだけ
「納得はできないけどお上が決めた事だから」で引いてしまうアホどもと「自分は何もしないけど誰かが何とかしてくれるだろう」という他力本願バカが多いから改革が進まないんだよ
押し貸しみたいな事やってる納得できんものにはビタ一文払うな
電気、水道、ガス・・公共インフラでさえ料金を支払わなければ供給を止められるのが当たり前なんだぞ?
「必要ないから払わない、文句あるならスクランブルかけて見られないようにしてくれて一向に構わんよ」という当たり前の理念を曲げてはならない
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:28:11.35ID:NzZITvDT0
武田も、菅と二階とともに沈め
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:28:20.94ID:KzfyCKKJ0
N国いらんやんw
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:28:20.99ID:CIjapU/Z0
>>1
武田さんは偉人かよ。もうちゅっちゅしちゃいたい (´-ε-`)チュ
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:28:37.46ID:l5ahQi660
籾井会長(当時)「予算に余裕があるので100円か200円くらい受信料を値下げしたい」
これに対し反籾井の姿勢な経営委員会、職員労組も大反対
1円たりとも値下げさせないために
単身生活の学生を支援する措置を拡充するという意味不な着陸点で強制終了させる
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:28:38.80ID:/W58h3pQ0
受信料の高い安いという量の話も大事だけど、いらんものを無理に買わされて、しかも
それが法律で決まっているとかいう質的に大バカな状況がひっくり返りますように。
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:28:46.15ID:KpnIa0L50
>>30
解約すればええやん
滞納分払わなきゃ解約出来ないとか無いぞ
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:03.08ID:TLr/LhqE0
まあまあいい事を言ったな。
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:06.67ID:CIjapU/Z0
こんな時にホテルから受信料とってるんだぜ
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:16.34ID:8FeG71Sp0
>>1
電電公社も郵政も民営化したんだからNHKも民営化して競争させないとおかしいやろ
それか国営化して税金で賄えよ、最低限のニュース報道天気予報に特化して
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:19.67ID:LmOlTxoI0
庶民はコロナで経済が逼迫して保険の解約とかもやってんのにね。
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:42.80ID:E+TdkVWe0
だからN国の立花が武田大臣にやらせてるんだって
ソースは立花の動画
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:53.14ID:C0eK0rIu0
与党の政治家なんだからゴチャゴチャ言わずに法律を変えたら済む話
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:29:56.85ID:TeH5H5rA0
国民の生活コスト削減に働いてるすがちゃんは神
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:30:02.08ID:lunUE7vt0
もう解体したほうが良いのでは?
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:30:28.10ID:CIjapU/Z0
NHKはとっくに役割がおわってる
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:30:37.24ID:hP5kJtdp0
>>225
アホやな。
N国のお陰でここまで来たんだぞ。

高速1000円だって、民主党が無料化案を出したから。
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:30:51.80ID:besIKvy00
>>1

スクランブル化したらすべての問題が解決
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:30:56.56ID:B8scX9IK0
>>1
NHKが雇っている強行回収屋 脅迫まがいな行為を犯しているキチガイへの報酬も高額
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:30:59.90ID:VxEzjkhI0
ネトウヨ化している武田。菅にも言えよ。
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:31:00.46ID:KiZ+9sqW0
天気予報だけでいいわ
ニュースもいらん
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:31:08.00ID:WYtFF90J0
NHKのスクランブル化で菅総理の汚名挽回だな
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:31:09.68ID:D23dI3MN0
すがちゃん頑張れー
安倍に負けるなー
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:31:33.42ID:Y0FQnhSD0
>>236
バカウヨ

おまえらが政治家を調子に乗せてたんだぞ

おまえらが諸悪の根源
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:31:53.92ID:0+ic7DkB0
>>192
お前みたい平和ボケ世代が主流になったら九条も改正される日が来るだろうな
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:31:58.21ID:RmOyBRzX0
インターフォンに録画機能あるから
見返したら
NHKの奴、この寒さでコートなし
フレームアウトで姿が完全に見えない
完全に不審者
こんなキチガイ染みた姿で写ってるのNHKぐらいだよ
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:02.07ID:QCUkEQFD0
何か敵を作って支持率を上げたいんだろうけど
見え見えすぎてちょっとね
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:04.17ID:oXEg6oVi0
>>209
>>220
韓国はきっちり報道だけを公共放送として
他のエンタメチャンネルはスクランブル化してんだよなあ
日本は韓国よりも劣等国
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:17.30ID:hP5kJtdp0
>>235
普通に一部だけ国営化するのは何かを議論すりゃいいだけなのにな。
あとは民営化。
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:17.35ID:N0vLh8aI0
>>222
よぅ、パンチョッパリ。今晩も朝鮮の煮汁 (NiziU) でオナヌーかぁ~い? www
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:30.06ID:D23dI3MN0
>>246
すがちゃんおもくそ左翼的じゃん
安倍なんて応援した事一度もねえよクソウヨw
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:31.01ID:LmOlTxoI0
NHKが貯め込んでいる金は国民に返すべきだろ。
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:31.43ID:C3bLZp6D0
だからスクランブル化しろって
それで受信料のゴタゴタも一切解決する
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:53.31ID:jaUBYCqG0
>>2
糖質のふりすれば一発で来なくなる
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:32:55.01ID:Q/DSXKLh0
公正中立も不偏不党もガン無視の公共放送なんていりませーん。
サッサと解体するか民営化するかの二択でお願いしまーす。
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:33:00.96ID:m3jkM+he0
テレビのモニターは持っているが、公共放送の受信接続はしていないので支払いの義務はなくしてほしい
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:33:05.94ID:Y0FQnhSD0
政治家は叩けば叩くほど

国民のための政治をする

だから褒めちゃ駄目なんだよ
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:33:07.23ID:VNQtxv7B0
>>9
3000万の間違えだろ?
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:33:45.78ID:CIjapU/Z0
>>250
電気代から月額181円の受信料をとってるんだよね
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:33:53.56ID:wLvg9er00
時代に即して、法律を大至急改正するべきだよ。
もう100年も前の法律だろ。
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:03.49ID:U0rArstk0
まじめな番組のナレーションにもわざわざ俳優やアイドル使ったりしてるもんな。
星の数ほど全国にアナウンサー居るのに。
どんだけ酒池肉林な接待やキックバックもらってるんだろうな・・・
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:29.92ID:D23dI3MN0
>>259
利権政治の安倍褒めたたえて国民苦しめるために頑張っただろ
菅はその逆やってんだから褒めて良いんだわ
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:31.26ID:C3bLZp6D0
もう有料放送はスクランブル化を義務化すれば良いだけなんだがな
NHKしか放送が無かった時代の放送法なんて廃止するしかないし
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:36.02ID:KiZ+9sqW0
nhk 天気予報と国会中継と事実のみ取捨選択せずに淡々と伝えるニュースと国体だけ放送せい 受信料は月三百円
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:47.74ID:jokL+a6/0
民放でやってるようなバラエティやってない?

受信料払う価値ゼロ
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:49.30ID:7Zpy1glc0
報道以外は解体して売り払えよ。
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:34:58.91ID:fYKgxhF/0
>>244
支持率下がるから絶対にやらない。払わないで見てるヤツが反対するからな
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:03.97ID:/ayo/rKq0
まあコロナ稼公務員の冬ボーナスも0.05%もの大幅カット
東電の平均年収もこの10年で4割しか上がってないし
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:04.93ID:QZczsJGe0
100円までなら
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:08.85ID:Va8VPWVP0
コロナ禍で家までわざわざ来るのはNHKだけだぞ
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:11.77ID:pfuSf8MU0
受益者負担の原則

見るやつが払えばいい
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:22.34ID:Uuvc/NCh0
坊主にもお願いします
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:29.57ID:ye2dF1eP0
あとは人事院に介入して公務員給与削減だな
がんばれ菅
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:32.08ID:mxF8/sVK0
芸能界文化人総出でNHK擁護
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:51.45ID:l5ahQi660
>>235
与党内のNHKシンパと立憲、共産が総ぐるみで阻止するから無理です
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:35:57.58ID:CIjapU/Z0
>>276
下請け業者w
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:00.25ID:Z6azQ9K70
まず


宗教団体に課税しろよ
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:07.11ID:aY6R2mGA0
>>250
日本のマスゴミは世界最低レベルだから
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:12.00ID:ye2dF1eP0
>>276
YouTubeあるんで別に解体して良いです
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:14.58ID:pfuSf8MU0
みてもいないストリップの料金払うようなもんや(^_^;)
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:23.09ID:l1wrQnaD0
朝鮮放送局なんかに受信料払う義務はない
ここは日本なんだから
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:35.24ID:nAjl4IGa0
論点は受信料じゃないけどな
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:36.04ID:KiZ+9sqW0
受信料は有志が払えばいいw
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:55.20ID:Y0FQnhSD0
>>264
バカウヨだなあ

菅のどこを見てんだよw
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:56.02ID:WVF5iHJL0
本当になんでNHKがあるの?
解体したって構わないのでは
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:36:58.82ID:jUevRaTz0
総合もEテレも料理番組が多すぎる。朝の忙しい時間に卵焼きの方法なんか
どうでもいいだろう。NEWS,天気予報,交通情報だけでいいよ。
超下手くそ紙芝居の朝ドラとあさイチは即やめてくれ。
銭とれる内容ではないぜ。日本の大恥番組だよ。知的レベルの低さの象徴。
で,受験の関係で高校で日本史を勉強しなかったオレの日本史は大河ドラマのみ。
平安時代(藤原氏)の大河ドラマをやってくれよ。信長,秀吉,家康はもういいよ。
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:09.93ID:pfuSf8MU0
丸眼鏡の自己まん見せられるオナニーショウやろ(^_^;)
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:20.85ID:ACfRQq2m0
菅は安倍の負の遺産の中頑張ってるよね
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:34.53ID:yCVLM9nv0
>>252

よぅ、パンチョン。今晩も日本の伝統文化AV でオナヌーかぁ~い? www
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:36.43ID:e1pZOmyt0
天気予報とニュースだけやってろ
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:41.03ID:Y0FQnhSD0
受信料値下げではない

スクランブルだよな
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:45.06ID:Kl6+6MRf0
イラネッチケーの裁判


最高裁でも勝って欲しい
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:37:45.92ID:KzfyCKKJ0
コロナ禍で再放送とかが多く番組制作費かなり浮いてるはずなんだが
民放はそれ以上にスポンサー料が入らなくて大変だがNHKはコロナ様様で丸儲け
あと大河ドラマの製作費が1話につき5000~7000万とかアホかと
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:38:15.63ID:FrIx9B520
公共放送は必要
しかしNHKは不必要
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:38:21.76ID:b60VlexB0
>NHKが受信料をとる法的根拠は何か

>放送法第64条第1項において、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
>と定められています。
>また、放送法第64条第3項において、「協会は、第1項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。」とされており、
>これに基づき、総務大臣の認可を得て「日本放送協会放送受信規約」を定めています。
>その「日本放送協会放送受信規約」の第5条において、「放送受信契約者は、……(中略)……放送受信料を支払わなければならない。」
>と定められています。

菅総理! どうかこの法律を廃止して下さい。 国民はコロナ禍で収入が減っている中、見もしないNHKの受信料支払いを強要されています!
菅総理! どうかこの法律を廃止して下さい。 国民はコロナ禍で収入が減っている中、見もしないNHKの受信料支払いを強要されています!
菅総理! どうかこの法律を廃止して下さい。 国民はコロナ禍で収入が減っている中、見もしないNHKの受信料支払いを強要されています!
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:38:22.23ID:Y0FQnhSD0
>>290
おまえも馬鹿だなあ
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:38:31.80ID:pfuSf8MU0
高校化学全部見ても大検も入試でも役に立たない(^_^;)
圧倒的ボリュウム不足や
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:38:33.96ID:C3bLZp6D0
大本営発表をやった戦犯組織なんだから、GHQが皆殺しにしておけば良かったのにな
どう考えてもBC級戦犯なのに、幹部処刑や組織解体が行われていないのはおかしい
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:38:51.57ID:Z6azQ9K70
自民党

「やらせ記者会見しろと言ったのに従わず、

ほんとに記者会見やりやがったNHK。

だからNHKを潰せ」


w

【坂井官房副長官】NHK批判発言で釈明「記憶ない」 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608191543/
>「(NHKは同番組で)所信表明演説の話を聞きたいと言ってきたのに、半分以上日本学術会議のことを聞いてきた。契約破りだ」
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:10.50ID:oXEg6oVi0
>>281
宮迫さんとあとあの岡村のバッタもんみたいな奴がんばれよw
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:10.61ID:nAjl4IGa0
NHK側の主張に反しない範囲で国民の納得する落としどころを見つけるとすれば
めちゃくちゃ優良なニュースや教育番組やドキュメントに特化すれば良い
NHKでしか発信されない核心的なニュースやNHKしかスポットライトを当てない重要な論点がバンバン放送されるなら納得されるだろう
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:21.29ID:WYtFF90J0
>>288
風と雲と虹と
ってのがあったんだけど機会があれば見てみ、

現在のNHKがどれだけ糞みたいな演出をしているか分かるぞ
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:36.21ID:yWEfy4LE0
広告収入で経営しろっての。
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:42.60ID:pfuSf8MU0
海外の日本人用の教育ビデオは民間が採用されてるやろ(^_^;)
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:51.69ID:0H2WosyN0
>>291
アレだろ。在日の女が在日の男に抱かれて銭儲けしてるやつだろ?www
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:52.01ID:f4DWSG1L0
>>207
大本営発表をさせないためだが、いざとなったら意味ないだろう。
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:52.64ID:GGNSUYb20
>>239
それはあるな
NHK改革はあんなアホでも議席が取れるくらい国民が求めていることを証明して見せた
となればそれをよりうまくやれば確実に国民から評価されるわけだ
携帯もそうだが、分かりやすく金に繋がる政策は一時しのぎの給付金なんぞよりも支持を集めやすい
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:39:56.22ID:gimZTwg10
携帯値下げ(済)
NHK値下げ
所得アップ
これ出来たら爆上げだろ
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:40:00.22ID:CIjapU/Z0
>>303
既存の民放に公共枠を買った方が効率がいい
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:40:25.02ID:a0OXEdAm0
あいつら毎年5000億円位捨ててるんだろ
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:40:42.01ID:VNQtxv7B0
>>123
シナチョンはどうでもいいが
ほんとこれ
正論だよ
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:40:43.91ID:6gwdfRJ70
公共の為じゃない公共放送なんて不要
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:41:03.07ID:SIP4wHxr0
NHKとJASRACやりすぎ
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:41:19.40ID:CIjapU/Z0
韓国の公共放送は受信料が180円
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:41:26.36ID:f4DWSG1L0
技術センターは税金でいいよな。テレビに200円とか課税して後はスクランブルにしてほしい。
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:41:29.54ID:1cuA+rOT0
スクランブルのスの字も出ない

プロレス
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:41:32.89ID:6gwdfRJ70
>>311
それでいいな
NHKは解体で
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:41:34.60ID:NeY72LbO0
>>68
つ Tver
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:42:13.91ID:D3C1qGTSO
際限なく肥大化されるとかは困るけど、公共放送のポジションの大事さは相当程度みとむるとこでもあるし
しかし、何らかさらに特段に問題になるような見えにくい事情があるというならそこはわからないけど
草葉の陰で後藤新平がため息つくようなおとしどころにならないようには願う
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:42:31.20ID:f2NQfSRM0
受信料がないと経営出来ないなら放送なんて止めたらいい
電波が足りないって言ってるのにNHK枠開けたら解決する
国民の電波を借りる為に使用料を払ってるわけだからそこで契約は成立、仮にコンテンツで料金取りたいのなら自由契約しかない。
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:42:33.10ID:KEkCfvRt0
>>316
まあそんなもんだろうな。年額2400円までなら払ってもいいわ。
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:42:53.69ID:fzr4UBdv0
民法に枠買って事実関係だけ延々と流しとけ
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:42:53.82ID:m3jkM+he0
>>266
この内容なら契約する
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:04.15ID:1+SIQhlP0
時代錯誤も甚だしい
様々なメディアが登場し、これだけコンテンツに溢れた世の中で、半強制的に毎月2000円以上徴収される異常さ
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:06.49ID:Ovr4GLKf0

328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:16.70ID:qm1LMIKM0
今現在NHKの視聴料を払いたくないからという理由でテレビを持たない人が一定数居る。
法律で受信料の支払い義務があるという理由で年間数万円も払う意味が全く見いだせない人は決して少なくない。
受信料の支払い義務を無くしてスクランブル化した時に契約しない洗濯をする人が大多数になるのでNHKはスクランブルを
しないだろうが、根本的な改革をしないNHKには時間を区切ったうえでスクランブルによる
契約者のみに視聴する形態でも視聴者を確保できる改革をさせるべきだ。
今や税金のごとく受信料を徴収する事だけに専念して本来の公共放送としての役割等眼中になく職員給与や福利厚生に利益を
消費する既得権益を法律に守られていると勘違いしている団体は徹底的に改革すべきだ。
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:33.15ID:qdIkt1ue0
NHKは国民を敵に回したな
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:37.64ID:h/6o6FbE0
ニュースウオッチ9のつまらなさは異常
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:49.73ID:Rg25ZkVG0
なんでスクランブルの話を出さないんだよ
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:54.78ID:fzr4UBdv0
お前ら原付の税額程度の価値しか無いから
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:43:55.61ID:t80XW4bD0
とっととスクランブル化させろ
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:44:32.55ID:oQM6T1eM0
NHKの内部留保の額がすごい
すぐに視聴者に還元しなきゃいけない
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:44:35.55ID:FrIx9B520
民放を意識した番組作りをするNHKには価値がない
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:45:15.56ID:yCVLM9nv0
>>307
チョッパリ伝統文化の母親のフェラチオしてもらって現実逃避するなよウンコ食いチョッパリwww

チョッパリの女が在日やチョッパリの男に抱かれて金儲けしてるが事実だろwww
母親にフェラチオしてもらってるチョッパリwww
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:45:33.22ID:1+SIQhlP0
>>316
日本は文字通り桁違いだな
月額200円が妥当
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:45:35.97ID:mxF8/sVK0
NHKから仕事をもらっている
芸能事務所と芸能人が
SNSで#拡散攻撃しそう
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:45:53.31ID:pr62eM5Y0
ふざけるな!NHK!
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:46:08.52ID:nAjl4IGa0
時代がどうとか他放送局がどうとかじゃなくて
根本的な問題はNHKが大した放送をしてないし職員も大した仕事をしてないって事やねん
良い仕事してればそれなりに必要とされるはずなんだから
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:46:22.45ID:APZuWTZc0
NHKは国民の敵
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:46:43.44ID:Qzm4eZCw0
NHK最大のスポンサーは高齢者
高齢者が新型コロナ大好きなんだからそりゃやらなきゃ怒られますから。若者からは文句いわれても問題ないけど
高齢者から物足りないと言われたくない
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:46:47.65ID:yCVLM9nv0
>>307
チョッパリ伝統文化の母親のフェラチオしてもらって現実逃避するなよウンコ食いチョッパリwww

チョッパリの女が在日やチョッパリの男に抱かれて金儲けしてるが事実だろwww
母親にフェラチオしてもらってるチョッパリwww


母親にフェラチオしてもらって現実逃避してないで
ちゃんとチョッパリの女が在日やチョッパリの男に抱かれて金儲けしてる現実を診ろよwww
チョッパリ伝統文化の母親にフェラチオしてもらってるチョッパリwww
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:46:57.85ID:/ayo/rKq0
>>282
体感型ストリップは、昔あったな
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:47:02.02ID:yICmAibq0
国民投票でNHKの要不要決めようぜ
それで解決するだろ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:47:16.98ID:kVmLmymw0
>>97
だから、スクランブルで全て解決する。
契約社数も明確になる。
どれだけ必要にされていないかが明白になる。
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:47:33.42ID:KhZmpl0z0
まず国民って認識がおかしくないですか?
受信機もってるか持ってないかだけ、そしてそれは外国人も含めて
だし
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:47:39.77ID:7aOlf/r70
路上ライブしてるやつに「俺の歌聞こえたよね?聞いたでしょ?金払えよ」とか言われてるイメージしかない
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:47:46.99ID:UEk/hisj0
>>317
NHKの技研だろ? あそこも役割りを終えたんじゃないか。MUSEハイビジョンというクソ規格がMPEG2に食われたのに、また22.2chとかいうドルビーアトモスに負ける規格を出そうとしてるし。基本EIAJの分科会レベルでやりゃいいのよ。
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:48:32.57ID:LZN0UYYX0
映画や舞台が好きでBS始まった頃は
重宝したけど今や他が充実してるし
NHKで放送しなくなったのもあるし
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:49:14.68ID:yCVLM9nv0
チョッパリは母親にフェラチオしてもらうのが伝統文化だもんなwww
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:49:15.51ID:f4DWSG1L0
>>349
3Dホログラムとかの次世代テレビ以外でもアナウンスは民放も全部NHK準拠だったりする。
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:49:27.60ID:iqGgAEMN0
武田総理爆誕?
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:49:28.20ID:fTmmS3xm0
地デジに切り替わる時が最大のチャンスだった
それを見て見ぬふりをした政治家と有権者の責任は計り知れない
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:49:53.60ID:4Mm6zz/p0
>>1
△NHK←国民が必ずしも必要と感じていないモノ

○NHK←国民が不要と感じているモノ
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:05.80ID:C3bLZp6D0
NHKを必要としている人のみに電波が届くようにスクランブル化は必須
それで受信料不払いや徴収費の問題も全て解決する、何の問題もない
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:06.67ID:Q/KypBCz0
NHKにうだうだ言う前に、放送法を改革してくれ
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:14.27ID:kVmLmymw0
>>239
立花氏の努力なしに今の流れにはならなかった。
マツコデラックス失せろ!
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:23.64ID:yCVLM9nv0
母親にフェラチオしてもらってるのが日本人
それを笑ってるのが朝鮮人
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:40.71ID:v9y41yNy0
武田は上手くやれば次期総理も狙えるかもな
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:57.99ID:bIhAVnTP0
菅政権がんばえー
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:50:59.02ID:yCVLM9nv0
>>307
チョッパリ伝統文化の母親のフェラチオしてもらって現実逃避するなよウンコ食いチョッパリwww

日本人の女が在日やチョッパリの男に抱かれて金儲けしてるが事実だろwww
母親にフェラチオしてもらってるチョッパリwww


チョッパリ伝統文化の母親にフェラチオしてもらって現実逃避してないで
ちゃんと日本人の女が在日やチョッパリの男に抱かれて金儲けしてる現実を診ろよwww
チョッパリ伝統文化の母親にフェラチオしてもらってるチョッパリwww
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:51:40.27ID:1+SIQhlP0
>>334
還元する気なしだね
NHK出版みたいな別会社作って儲けを横流しするくらいだから
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:51:50.52ID:C3bLZp6D0
民放とのバランスを考えて、有料放送はスクランブル化を義務化すれば良いだけの話
365 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2020/12/17(木) 22:52:03.39ID:nXSR9nKl0
>>357
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電通NHKの飼い犬自民党だから

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電通と打ち合わせした内容のパフォーマンスしかできないだろ
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:52:09.84ID:pC8HvWBS0
俺も勝手に電波飛ばしてお金取り立てたい
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:53:16.07ID:XG+bc73g0
税金でやったらいいと思う。
テレビはもはや生活必需品ではない。
持ってるだけで受信料をとられるからたまに見るという程度の層は持たなくなる。
ガチ層しか持たなくなる。
テレビは今や昭和おじさんのアイテムだ
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:53:22.50ID:tP7duGfb0
>>169
トンスル民族w
だから植民地になったんだよバカチョン
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:53:26.01ID:6flCPflV0
前任者は何をしてたの?
ここまでズバッと言える聖人も珍しい
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:53:45.50ID:/W58h3pQ0
地デジでサブチャンネルたくさん使えるんだから国会や裁判所の中継とかやってみろや。
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:53:53.08ID:bIhAVnTP0
国民投票まだかよ
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:55:06.50ID:oIDy2r670
勘違いも甚だしいなあ。
強いこと言えばいいと思ってるのか、自分は偉いと誇示したいのか。

この一言で、NHK職員のモチベーションは間違いなく下がる。
それで損害被るのは誰?


こんな馬鹿が大臣か。日本いよいよ終わりだよね。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:56:23.09ID:rm/R/9Tv0
NHKはいらないな
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:57:00.00ID:yCVLM9nv0
日本人の女がチョッパリや在日の男に抱かれて金儲けしてるのがAVだからな(笑)
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:57:57.91ID:yCVLM9nv0
>>368
日本伝統食人糞の塊民族www
植民地ってなんだよウンコ食い池沼チョッパリwww
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:03.48ID:B4Q0QbnG0
いまどきテレビすらみてないのにNHKとかウケルw
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:24.80ID:yCVLM9nv0
日本人は人糞の塊食ってる民族だもんな(笑)
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:24.93ID:T/PabZl70
N国は何であんな可笑しな感じになってしまったの?最初は応援してたのになw
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:31.34ID:X7qwq7tc0
電波の押し売りで年収1000万円以上のNHKなんて
はっきり言って日本の敵だよ
おまえら国民はNHKに舐められてるんだよ
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:32.00ID:6IjJsUku0
放送法は独占禁止法違反。
1日も早く放送法を廃止してNHKをスクランブル化すべき。
これが国民の総意。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:46.56ID:P2768xIZ0
NHK嫌われてるなあ・・
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:58:50.13ID:ZwEofcmc0
子供が大学で東京に出て行くと何故か受信料が上がる
この仕組みはおかしい
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:59:00.03ID:tP7duGfb0
>>372
NHK解体が民意だぞ
不要
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:59:01.99ID:Owzabb1H0
安倍がどんだけ仕事して来なかったか、NHKを安倍の聖域にして
安倍自身が日本会議と一緒になってNHKを保護してきたかがよくわかるわ

マジで安倍政権時代は暗黒期だったな

アベトモだけが潤う日本の低迷期だった
終わってくれて清々した 
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:59:03.66ID:02COZLzh0
災害放送なんて民放でやるし
災害時最強は携帯性から言っても携帯電話とラジオだよ 特にラジオは原始的故最強
テレビ抱えて避難すんの?バカなの?

選挙放送なんてニコニコ動画にでもあげりゃいい
SNSでもブログでもやりゃいい
老人はそろそろ全部死ぬ

テレビなんて近々サブスクに食われて全滅するぞ
Netflixが経団連に入ったからな
サブスクでスポーツとバラエティーが見れるようになったら
誰もテレビなんて買わない
ネットに繋がるモニターだけあればいい
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:59:10.17ID:Dm72FdHZ0
NHK工作員が日韓対立にしたくて必死だな
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:59:38.08ID:e9VP6u/s0
がんばれ武田
NHKをぶっ壊す人はどうなったの?
自分がぶっ壊れた?
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 22:59:46.35ID:t6M6RdCc0
戦後の総理でここまでマスメディアに真っ向勝負した人っているの?
こんなことして長くは続かないと思うが
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:00:10.14ID:kMdai8mS0
犬hkに物申す政治屋珍しいな。もしや武田さんて押すべきお方?
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:00:41.12ID:IiOh/26E0
役割終えた奴が必死に自分の重要性訴える老害ポジションだよな
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:00:57.96ID:1B9alHZQ0
NHKなんてなくても何も困らない
さっさと潰れろ
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:01:06.86ID:TuiuFJxp0
コロナ失業者が青葉と化して突撃しそう
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:01:13.24ID:J7Gp9jzg0
居留守すりゃええやん
馬鹿なの?
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:01:17.83ID:t80XW4bD0
NHKに相当チョンが入り込んでるだろ
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:01:26.20ID:p1fjfEWp0
>>372
NHKの職員には大臣の発言よりも国民の声を聴いて欲しいね
見てないのに受信料とられて、職員は安定して年収1千万以上
これで文句が出ないと思う方がどうかしてるわ
みなさまのNHKなんだから、みなさまの声を聞けよ
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:01:36.07ID:CpvNzXQ90
敷地内に入ったNHK取り立て屋に対して刃物チラつかせたらアウト?
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:02:13.92ID:bVuAJwxZ0
>>1
まともな民放は一局もないのでからNHKは必要!!!ではあるんだが
かといって、NHKに問題がないとも言えない

まず、民放キー局を1-2局、地方へ動かして
元凶の人間関係=コネを断て
398!ninja
2020/12/17(木) 23:02:36.07ID:TNktzXQIO
>>383
そうだ NHKこそ要らないね
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:03:02.56ID:m6e0SdDh0
NHKなんて解約して来ても放置でおk
間違って出ても絞め出せば良いだけ
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:03:06.71ID:jfsEY1DA0
みんなが払わなきゃいい
俺は引っ越しを機にやめた
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:03:31.53ID:+d/xXs6l0
>>349
今NHKが力入れてるのは映像の符号化技術だよ
Google、ネットフリックス、Amazon、Microsoftが参画してるAV1じゃなくて
VVCに固執して研究開発費を垂れ流してるよ
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:03:40.10ID:J7Gp9jzg0
>>396
入ってきたら
帰れ!警察呼ぶぞ!
で帰らなかったら110すりゃええねん
403ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:04:01.33ID:t80XW4bD0
>>396
当たり前だろ
それより「お帰り下さい」ってこれだけ言ってりゃいいんだよ
証拠としてスマホで撮影しながらな
それでも帰らなかったら不退去罪で警察に通報
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:04:11.70ID:EwTIryLu0
NHKの年間受信料収入 7000億円/年

NASAの年間予算 1兆7000億円/年
ESAの年間予算 3600億円/年
JAXAの年間予算 2000億円/年
405ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:04:45.78ID:l5ahQi660
>>396
いや逆になぜOKだと思った?
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:05:20.78ID:79/eEvEm0
NHK の中国人向けサービスは受信料は無料
この国はこういうの多すぎ
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:05:28.38ID:JijU6H9a0
武田大臣もNHK受信料20円にしたら国民から将来の総理待望論出るぞ
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:05:47.16ID:MGrfe5h40
チコちゃんとかいうバラエティのために何で金払わなあかんの?YouTubeはタダやで?
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:05:51.05ID:FZELmRK60
アイドル、お笑い、スポーツ番組は不要
ニュース、教育、伝統文化、ドキュメンタリーだけにしろ
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:06:08.11ID:Owzabb1H0
頼むぞガースー
次はカスラック改革だ

森羅万象を豪語した安倍のボケが、司法にまで介入して我が意のままにと
ニッポンを歪めてしまった

安倍と癒着してきた特権層をここで解体しとけ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:06:09.03ID:9qFzxtTf0
ほんとにテレビないのだけどしつこいよな
警察よんで立ち会ってもらってNHKを逮捕してもらえるのならやるが
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:06:16.40ID:qrfxQCLd0
>>1
スクランブルの「巣」の字もないではないか
国民国民言うなら「スクランブルしろや」てNHKに言え
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:07:36.48ID:sGy7iIs10
>>1
支持する
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:08:11.17ID:bQfYdh/b0
スクランブル
スクランブル
スクランブル
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:08:20.42ID:KEPAFABD0
NHK民営化すればいいのにね。
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:08:54.53ID:yCVLM9nv0
しかしなんで日本人はウンコ食うのが大好きな民族なんだ?w
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:09:20.52ID:gbi2pxVY0
必ずしもじゃないよ

必ず必要ない
418 【東電 78.9 %】
2020/12/17(木) 23:09:34.56ID:6vCanjCz0
高給とりなのは議員も同じ
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:09:46.68ID:qU7zszBP0
エニリンクスの創業者に逮捕状と家宅捜索いかねえかな
420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:10:47.63ID:msAgu7Ci0
>>225
いや、国会にたったの1議席でも確保したということはデカイよ。
他の党の議員から見れば、「nhkはカードになる」と判断出来た。
で、こういう武田のような発言が出来るようになった。
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:10:57.10ID:gbi2pxVY0
NHKはデムパだけ出してれば軽微な健康被害で済むんだが
軽犯罪者を歩合契約鳥に使うところが江戸幕府みたいで時代遅れだ
422ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:11:46.97ID:h/r6LVSY0
落ち目スダレ内閣への国民の不満のガス抜き
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:11:49.27ID:0y794FAn0
>>394
成太作マンセーの創価学会員だろ?w
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:11:53.37ID:Z1YOyRrR0
>>294
技術的に言うと、あれって東京の特定周波数だけ受信出来なくするフィルターで、地域ごとに周波数変わるからな
魔法の箱にはなってない

本気なら、B-CASのないPCディスプレイには受信料かからない
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:12:03.20ID:gbi2pxVY0
軽犯罪者を歩合契約鳥に使うところが江戸幕府みたいで時代遅れだ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:13:40.98ID:msAgu7Ci0
>>415
「どの政党の誰が」ということになるでしょ。
高市かなと思ったけど、武田が奪いに来たね。
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:13:45.78ID:Z1YOyRrR0
>>396
敷地に入ってる相手に敷地から出てねwというだけなのに、刃物見せたら自分が犯罪者になる
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:13:53.65ID:gbi2pxVY0
いまは 地上波情報は遅いからな

やめてくれ かえって迷惑
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:14:12.47ID:yJgqfLx80
誰でも映像付で情報発信でき、ネットで色々な情報が取れる世の中でテレビ放送という昭和技術は既に時代遅れ

お仕着せな情報はいらない

「情報の選択の自由」を国民は取り戻さなければいかん

ペイテレビ(サブスク)の便利さになれた世界で、超割高な受信料は受け入れられる筈が無いやろ、国民負担を増やすべからず
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:15:08.03ID:gbi2pxVY0
特にクロ現は迷惑甚だしい

YouTubeやネットで確認すると内容が大体おかしい
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:15:44.01ID:wn5KcvtZ0
は?しるか!
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:15:47.12ID:s4L+oqYa0
まず実験的にでもいいから
受信料を半分にして、一部の番組はスポンサーも募集するとかさ
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:15:55.24ID:gbi2pxVY0
朝鮮系人を一掃すれば 500円くらいなら払ってもいいかと
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:16:06.95ID:z2/19M/A0
>>406
いつも思うんだけどそれって何が問題なの?
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:16:34.48ID:wY5Zwt340
民間企業に以上に圧力かけたんだから、NHKにはそれ以上圧力かけろよw

NHKが無くなっても、日本国民は何の問題もないからなw
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:16:59.63ID:gbi2pxVY0
朝鮮系人ニュースもやめてほしい
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:17:28.11ID:YiJuThDz0
NHKはなぜアメリカ大統領選挙の不正疑惑を放送しないんだ。
チャイナがスポンサーになっているわけでもないのに。
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:18:06.44ID:gbi2pxVY0
田舎のおばあちゃんのためエスカレーターの速度を下げた新井議員みたいな真似はやめろ
NHK!
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:18:21.12ID:VSkt8NIq0
>>424
しかも中継局考慮してないから情弱がありがたがって設置しても映っちゃうんだよな
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:18:51.19ID:L3waLLDr0
打倒

とんでもないよ

解体
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:18:53.54ID:gbi2pxVY0
スイミャクが映ったりするととても不愉快な気分になる
あいつの顔はぼかせ
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:18:58.99ID:eyujA5il0
受信料を払わなきゃ~って思って不安になって払うってヤツとか結構いるの?
うちはNHKは必要と思うし子供の見る番組でも役にたったしNHK様々なんだけど払ってないわ
取り立てに来るやつはNHKと関係ないやつだしな
これからも養分から吸い取って優良な番組を作ってほしいと切に願う
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:19:10.38ID:H/Zfl0es0
クズ詐欺師のNHK勝手に電波飛ばして金払えはおかしいだろ
だからテレビも買わねえで我慢しているけどこれって基本的人権侵害じゃねえの
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:19:30.39ID:xaABxH4g0
そんなに言うなら、民営化しようぜ!
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:19:54.58ID:H/Zfl0es0
松下電器でNHKが映らないテレビ作ればすぐ買うのにな
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:19:56.49ID:xe1Bh7w/0
NHK要らないから
潰していいぞ
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:20:35.44ID:gbi2pxVY0
NHKはイバンカとクシュナーのパナマ疑惑も報道してないからな
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:21:09.89ID:gbi2pxVY0
ドイツ銀行のマネロンも
449ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:21:55.39ID:SYJFVcXI0
>>403
土日出掛けて帰宅した時ドア前で遭遇
「帰れ不審者!」を連呼し写真や動画撮影したら
「肖像権があるので撮影はやめろ!」と顔隠し逃げ回ってやっと敷地から出て行った

不審者に肖像権あるのか?
450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:21:59.85ID:qoEVjT0W0
受信料の徴収足りなくなって倒産するの待ってる人多いんだろうな
まぁなくなって困るのは職員だけだしw
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:22:04.44ID:Th2YobWK0
NHK云々より放送法の改正と契約の方法の見直しをするべき。
法改正に合わせてスクランブル化すれば済む話。
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:22:06.50ID:gbi2pxVY0
トランプ一家でFBIに捕まらないのは奥さんだけ
もうさっさとフロリダに帰ってる
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:23:15.20ID:t9/eX6x20
腐敗した権力そのものだからな
自浄なんて期待できないんだか強硬手段だろ
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:23:21.20ID:P2768xIZ0
>>404
あきらかに配分がおかしい
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:23:50.02ID:8nEZVK1n0
報道専門チャンネルすら無いくせに
全国にあまねく情報を伝えるための公共放送名乗るとかおこがましい
CNNが出来た頃とかに考えたりしなかったのかな
民放はスカパー!でやってるのにね
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:24:09.25ID:oJJ3wXVo0
命にかかわる水道だって止められるのになぜかNHKだけ止めてくれない
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:24:29.52ID:dSkb14yz0
NHKのことを考えるとストレスになるから最近は考えないようにしてる
子供の頃から習ってきた教育や常識じゃ仕組みが理解できないんだよな
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:24:44.47ID:gbi2pxVY0
賢くもコロナで一時退避している安倍晋三くんの家の門にライブカメラくらいつけろよ

NHK! お前はあべの犬か
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:24:53.67ID:/G5KXP/o0
国営化したらどうなの
460ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:25:02.40ID:iijy2Oqw0
国民が望んでいるのはスクランブル化
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:25:35.61ID:gbi2pxVY0
あべの犬 NHK
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:25:55.28ID:B4Q0QbnG0
あの糞みたいなコンテンツに金を払う理由がない
鶴瓶のなんとかとか誰が見てんのよ
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:26:11.64ID:FZELmRK60
>>442こういうカスがいるからスクランブルが1番理にかなってるんだよな
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:26:26.34ID:0wVWUSNR0
ガス抜き程度のこと言って国民の溜飲を下げたと思うなよ
望んでるのは値下げじゃない スクランブルだよ!!
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:26:58.33ID:gbi2pxVY0
NHKでまともな放送は

「土井たか子 氏ね!」だけな気がする
あれは面白かった
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:27:11.62ID:4Mm6zz/p0
>>150
>>151
その辺な
ドコモがそれなりに値下げしたように
(KDDIauとソフトバンクは全然ダメだけど)
NHKも実際に大幅値下げが実行されないと【武田総務相】は頑張った発言してくれてるけど褒めるわけにはいかない
NHK受信料半額以下でも実行されないと【武田総務相】はただのガス抜きじゃんとしかならない
467ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:27:41.99ID:7gA2c7JS0
>>1
首相や官房長官そのほか閣僚、河合容疑者夫妻の給料やオリンピックも特に必要と思っていないのでなくして下さい
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:28:16.37ID:yJgqfLx80
NHKの全てを受信料でまかなおうとするのが無理何で、必要な組織だけは独立性を残して他は民営化あるいは有料スクランブル化すればいい

民法でできる内容を強制聴衆された受信料で作るのはおかしい

不要な受信料金は社会福祉に回すべきやと思う(無駄なモンの維持費はなくさんと)
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:28:50.34ID:AFMfQBwz0
スクランブル化してNHKが必要と感じてる人から払ってもらえばいいだけ
必要と感じない人にとってNHKは単なるひとつのメディアでしかない

受信料制度はもう時代にそぐわないんだよ
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:29:09.70ID:gbi2pxVY0
オリンピック実行したら死者が1000人/日になるよ
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:29:30.83ID:gbi2pxVY0
死者が1000人/日
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:29:36.40ID:eyujA5il0
>>463
スクランブルは困るw
うちが見れなくなるだろーがよ
NHKの徴収員への嫌がらせはレクリエーションだからな
来てほしいと思ってる時に来やがらねぇ
アレコレと嫌がらせの方法は出来上がってんだけどな
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:29:46.90ID:4zVFUpW20
NHK社員は高給取ってるのに年220億も余るのね
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:29:56.23ID:0wVWUSNR0
スクランブル化せよという声を知っているくせにスクランブル化という文言が出てこない時点で評価できないんだよ
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:30:08.12ID:3X6jFM9z0
スポンサーの色がつかない(笑)
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:30:19.30ID:yCVLM9nv0
ウンコ食ってるのが日本人
ウンコ食わないのが朝鮮人


だもんなwww
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:30:24.72ID:0acXEGDO0
>>420
安倍時代は何もやらなかったけど菅になって一気に変わっただろ
結局総理の資質次第だよ
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:30:43.37ID:hWFUe8Ww0
NHKより前に診療報酬の引き下げだろ。診療報酬を国が高く設定しているせいで、健康保険を通して莫大な税金が医師の懐に流れ込んでいる。税金を投入して平均年収2000万円超っておかしくないか?
医師の給料下げて、その金をその他の医療従事者にまわしてやれや
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:30:54.27ID:EKQRmeaI0
実際に何か方策を取るまでは大臣が厳しいこと言っても
ガス抜きしとんな程度にしか思えんよ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:31:13.36ID:0wVWUSNR0
なぜ値下げなの?
なぜスクランブル化と言わないの?武田大臣?
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:31:41.72ID:0wVWUSNR0
>>479
スクランブル化一択しかないよ
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:31:44.04ID:WagKRqha0
>>476
嘘はダメだよ
483ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:32:04.59ID:ezKa5oPj0
外国ニュースは吹き替えでやれ
中国語とか朝鮮語とか不快で即座にテレビ消す
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:32:24.20ID:FrIx9B520
NHKは解体して税金運営が正解
よって民営化は間違い
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:33:01.80ID:vwBcMbk00
日経電子版の月額4000円は全然高いと思わんが、NHKはタダでも要らない。
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:33:13.14ID:gbi2pxVY0
定時のニュース
定時の天予報なんて

完璧におかしいだろ!

災害で家流された人に定時天気予報

すごく腹たってると思う
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:33:53.59ID:EwZR3g/M0
>>482
嘘をついてるのはお前だろウンコ食い日本人
日本人はウンコ食ってる映像があるだろウンコ食い日本人
朝鮮人はそんなのないだろ。

ウンコ食い日本人は嘘をついちゃ駄目だよ

本当にウンコ食ってる民族である日本人
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:34:11.80ID:rc3D/38I0
大幅値下げするのと同時に、強制契約を止めてほしいわ
総合は基本的にスクランブル放送にして、
ニュースと天気予報、災害報道、国会中継、政見放送はノンスクランブルの無料放送でストリーミング配信と同時にする
それ以外は自由契約の有料放送として契約者のみが視聴出来る形にする、垂れ流しで金を取る押し売り方式は止めてもらうということ
Eテレは国営化して、ストリーミング配信と同時放送で内容は学校教育と生涯教育の実学に内容を絞って作る、もちろん無料
Eテレの帯域を別で使うというなら、ストリーミング配信に特化して放送は廃止してもいい
BSは総合と同
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:34:19.59ID:EwZR3g/M0
しかしなんで日本人は自分たちがウンコ食ってる民族なのが悔しいんだ?
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:34:53.58ID:2DuPGnpN0
反NHKもスクランブルか縮小低料金か国営かで別れてるから、そろそろ意見集約しないといかんよな
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:35:34.29ID:gbi2pxVY0
災害情報も時間遅れ

熊本で家流された人に 根室で雪とか関係ない

NHKがやる仕事ではない

朝鮮系低学歴お笑い出して ごまかすな
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:35:47.35ID:vwBcMbk00
おまえら事実誤認してる。NHKはとっくにスクランブルをかけている。
つか、日本のテレビ放送はすべてスクランブルがかかっている。
スクランブルを解除するキーがテレビに刺すCASカードだ。
テレビを見るということは毎度毎度スクランブルを解除してるということ。
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:05.34ID:WagKRqha0
>>487
また嘘ついてる
ダメだって
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:12.61ID:ewns975u0
自由に解約させてくれたらそれで充分。
495ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:12.70ID:e0gCIskD0
災害時=NHKって図式はもう古いよな
今はNHKより速報が速く正確性も高い防災情報特化のネットライブ配信サイトやアプリがあるからテレビなんかほんとに見てない
年寄りだけだろ頼らざるを得ないのは
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:18.38ID:9qFzxtTf0
>>415
民営化してるから会計も不透明なんだよ
国営化すれば給与など1/10で済む
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:20.49ID:gbi2pxVY0
熊本で家流された人に 根室で雪とか関係ない
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:36:45.50ID:gWf2lrqV0
糞尿がらみの番組内容が多いのは韓国人社員の意向か
何かって言うとウン○の話題が振られてる
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:37:16.49ID:EwZR3g/M0
>>485

このウンコ食い日本人、嘘をついてるのは自分なのが事実だから>>487を否定できず逃亡しちゃったよwww
ということで
いつものように>>476が事実なのが確定しました
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:37:44.84ID:KR0QIQLO0
NHKとドコモが裏に手をまわしてガースーの支持率下げてんのか
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:37:57.34ID:gbi2pxVY0
>>492
そういう問題ではない
B-CASと携帯のSIMカードは全く同じ技術だ
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:38:16.17ID:9qFzxtTf0
中国のプロパガンダ放送局になぜ強制されて金を払う必要があるんだよ
テレビがない人間からもとろうなんて正気の沙汰じゃないぞ
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:38:24.00ID:EwZR3g/M0
>>493
はあ?嘘ついてるソース出せよウンコ食い日本人
嘘ついてるのお前だろウンコ食い日本人。
ガチで嘘つくなよウンコ食い民族日本人
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:38:56.65ID:EwZR3g/M0
しかしなんで日本人は自分たちがウンコ食ってる事実を言われるのが悔しいんだ?.
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:39:09.26ID:gbi2pxVY0
つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしているのだ
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:39:26.07ID:9qFzxtTf0
見たいやつだけが金を払えばいいのです
こっちくんな
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:39:52.51ID:65gL+4t50
一契約いくらで雇われてるやつが
取り立てにくるから
気持ち悪い
NHKって日本の何かなんでしょ
なんなの
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:40:09.60ID:P2768xIZ0
NHK解体が国民の総意
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:40:20.45ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしているのだ
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:40:47.03ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしている
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:41:25.60ID:9iUg0oM00
こいつ びびってます
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:41:25.91ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしているよ
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:41:27.38ID:9qFzxtTf0
わたしの人生にNHKはいらない
こっちくんな
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:42:02.46ID:lu3jn+xa0
何この救世主?
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:42:06.12ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしているのだぞ
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:42:36.49ID:8nEZVK1n0
BSなんか契約しないと見られないWOWOWが並んで放送してるんだもの
NHKの放送がスクランブル出来ない訳が無い
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:42:42.99ID:KizIj0BH0
私はスクランブル化にも反対だな。
むしろCM流して無料放送にしろよ。
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:42:47.21ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしている

逆にNHKに関わってると個人情報も抜かれる
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:42:59.93ID:q1azQcoW0
http://zqxoi.rdfsseealso.org/202012a/loti3612448.html

http://zqxoi.rdfsseealso.org/202012newsa/Jljt7960918.html
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:43:09.53ID:a1gGMgHa0
日本のテレビ電波代ってのは
民放5社他の分もNHKが代理で電波代を徴収してるって事だったね

なんなら一社毎に国が電波使用料金を徴収する?
で、国民が見たい放送局のみだけ個別にスクランブルを解除するか?
今はテレビチューナーで一括解除だったか
これなら国の財源は確保できるだろ?
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:43:18.40ID:RfDZXTJn0
NHLは利権。だから存続は正義!
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:43:23.93ID:q1azQcoW0
http://zqxoi.rdfsseealso.org/202012a/epi5826236.html

http://zqxoi.rdfsseealso.org/202012newsa/wOsn7490102.html
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:44:04.29ID:jQlofBlc0
NHKて もう しゃかいあくでしかないわなー..
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:44:35.08ID:gbi2pxVY0
家電量販店あるいは店員 あるいは配送業者がNHK契約取り会社に
TV配送先リストを販売しているのは事実だ
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:45:08.12ID:WagKRqha0
>>503
日本人もコリアンもウンコ食わないだろ
コリアンの品性と信用を下げないでくれよ
迷惑なの
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:45:31.99ID:rc3D/38I0
>>521
なんで北米アイスホッケーリーグなんだ?
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:45:48.92ID:8nEZVK1n0
洗脳装置だからね
早くみんなに気付いてもらわないと
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:46:07.75ID:rc95Xeeo0
こんなの無視すればいいのに
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:46:27.67ID:wxklbujM0
よう言うた。それでこそ男や!
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:46:44.87ID:9OL7CvoK0
NHKの電波帯を電波オークションにかけて楽天にあげたいから必死w
菅政権と共に武田・河野は来年終わるよ
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:47:25.67ID:drp4Kxls0
トランプもバイデンもガンバレ!
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:47:51.91ID:tBuAnKu90
NHKは押し売り犯罪組織
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:48:04.39ID:ibEHrIXz0
武田さんはぜひ総理になって
この日本最大の利権団体を潰してほしい
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:48:08.47ID:zXxweT6x0
>やや日刊カルト新聞主筆の鈴木エイトがHARBOR BUSINESS Onlineに寄稿した記事によると、
>2017年2月、武田が大韓民国で柳本卓治や山本朋広らとともに、
>世界平和統一家庭連合総裁の韓鶴子から直接「国家復帰指令」を受けたとしている[16]。

自民のタカ派って韓国の日本支部なの?
特に戦後日本の右派は・・・
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:48:14.06ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしている

契約すればTVから契約しろの文字が消えるということは
テレビが登録されているということ

ヤフオクで買った中古テレビも2~3日すると

「契約しろ」が画面に出る。個人情報は筒抜けだ
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:48:45.15ID:rKoLL6Lg0
こりゃ自民党は当分安泰だな
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:48:57.92ID:9qFzxtTf0
>>523
反社だよ
司法も買収されているかのような判決を出す
家電量販店でテレビを買って親に送ってプレゼントしたら
しつこくこっちにやってくる
家電店から情報がNHKに流れている可能性がかなり高い
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:49:00.61ID:gcFYwTlX0
ほんと恫喝することしか能のない政権だな
受信料値下げ?
NHK改革って、そういう問題じゃねえだろ

厳しい審判を受けるのはお前らの方だ、無能ども
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:49:06.58ID:NgVSnYJe0
>>1
NHKシネ潰れろ
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:49:18.31ID:xB2/YDP+0
皆で解約しようぜ
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:49:20.57ID:jQ2wbytIO
必ずしも必要としないどころか最近の報道を見る限りはっきりと害悪だからなNHK
さっさと解体して国営にしろよ
自由な報道や番組制作は民放にまかせておけばいい
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:50:17.47ID:gbi2pxVY0
こういうずるい放送局が真実で公正で良質な番組を提供するなんて

あ*り*え*な*い

オレオレ詐欺に近い
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:50:25.14ID:ibEHrIXz0
>>538
話しをすり替えるなよw
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:50:36.07ID:zXxweT6x0
世界平和統一家庭連合総裁の韓鶴子

自民(特に安倍・管内閣や清和会)

維新

N国
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:50:50.17ID:a1gGMgHa0
武漢ウイルスで外食産業助けなきゃ!>民営放送どこもお取り寄せ情報
アンジャッシュ渡部が不倫した>民放どこも文春砲

共通ネタ被ってるとき多いよ?
ニュース番組のネタも総じてあんま大差ない
テレビアカヒやテレビ毎日変態(TBS)、あとフジテレビのバイキングとかは
コメンテーターの歪曲酷いけどね

NHKも要らんけど、あんな要らないだろ?
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:51:11.43ID:rKoLL6Lg0
YHKは日本のガンだよ
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:52:24.91ID:O81NajIZ0
NHKは金が余ってしょうがないんだな
さっさと潰れろ
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:52:44.60ID:u/CuzE/k0
NHKは、公共放送という目的を忘れ、既に自組織の存在を目的とした組織に成り下がっている!

だから、国民に不要なコンテンツや望まれない提供手段を勝手に増やし、料金収受の強制力を高めようとしている。

国民による監視と規制の枷を受けないのであれば、料金の収受に強制力を持つ所以はない。
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:52:58.30ID:dIu65ClX0
値下げなんか菅政権がやった感あるだけやん。
それよりスクランブルか廃止だろ。
何で必要と思ってない国民が多いのに値下げなんだよ。
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:54:03.34ID:gbi2pxVY0
しかも定時ニュースだと

必ず

元朝鮮王の娘とコムロニュース
親殺し 子殺し
老人宅の火事丸焼け
コロナ本日感染者最大更新
3時間前の天気予報

など見たくないニュースが必ず入っている
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:54:03.73ID:WD1Sj85C0
解雇で引っ越し再就職で引っ越し何回かやってるが警察呼ぶのが一番撃退には楽
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:54:18.40ID:18GEW71p0
道理で最近NHKが政権たたきまた世論誘導し始めたか
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:55:19.60ID:uWZFvZyN0
内緒やけど、NHKは12月から全面的な集金訪問再開したからな

このご時世なのに最近久しぶりきたと思った奴がいたらすまんなw
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:55:48.11ID:gbi2pxVY0
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしている悪質準犯罪社
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:56:45.05ID:EvvIkhZp0
本格的に乗り出したな
このごろのNHKは国民に向き合ってない
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:56:49.71ID:XdjZ8r3Q0
違法視聴の犯罪者は震えて眠れ
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:56:55.20ID:N8UxmNgJ0
公共放送が一つだと独占して利益出して偏った報道になるって分かったもんな
権力構造と同じだな

三権分立的な方法論が必要だわ
三社に分ければ?同じ予算配分して同レベルの放送が作れるか?変な方に金流してる場合じゃなくする
で、国民審査
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:56:57.77ID:gbi2pxVY0
軽犯罪者の契約取りは相手にしないこと
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:57:05.08ID:YQWw7tfm0
>>525
👍🏻
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:57:34.16ID:QKbcj7iH0
どうでもいい俺は生まれて1度も受信料の契約をしたことないし何でみんな契約して真面目に払うのかが不思議
NHKなんか簡単に追っ払えるのに(笑)
561ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:57:38.86ID:gbi2pxVY0
公共放送は地方自治体の仕事だ

NHKではない
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:57:56.09ID:tV3nFAbw0
>>24
N国が議席取らなきゃこんな流れ起きなかっただろ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:58:36.75ID:Tq6IdYkf0
税金取りすぎ公務員も
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:58:41.98ID:C5P0H+ZQ0
とっとと実行してくれー
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:58:43.69ID:TDOo2Tne0
>>23
もうテレビだけが情報源の時代が終わった
役割を終えたんだよ
国有なら必要な情報源だけでいい
ジャニ吉本大河朝ドラ紅白何もいらん
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:58:45.10ID:gbi2pxVY0
神社みたいなもの

契約しないと祟るという方式
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:58:46.59ID:4W0Tyy7k0
俺はNHKを見ているから、今のままで何もしないで欲しい
N国党とかも変な事しないで欲しい
無料で一生見られる方がいい
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:59:16.55ID:4Mm6zz/p0
>>1
NHKが自宅に受信料取り立てにも行く。
これだけでもまず禁止させてください

NHK受信料集金人を刑務所に入れるべき
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:59:40.79ID:TDOo2Tne0
>>30
その程度なら早めに解約すれば
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/17(木) 23:59:58.05ID:w1HImcy60
>>567
お前らは!!!
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:00:01.02ID:/KlNAeqM0
①自民「値下げしろ」→NHKが従う事で自民の体裁が保たれる
②NHKは①の見返りに義務化が貰える
→要員の年間300億円コストを切り捨てる事が出来るので値下げの影響は少ないのと、
しばらくしたら値上げすればいい

N党立花が引っ掻き回してNHKに危機感抱かせたから義務化開始されるぞ
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:00:05.04ID:gixaPuZ10
>>567
やっぱ3時間遅れなやつだな
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:00:49.56ID:Su2hoUT10
NHKほんと嫌いだけど少しでも元取るために
ブラタモリとプラネットアース見てる
でも払わなくて済むなら見なくてもいい
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:00:55.74ID:pSxv48UU0
>>560
どちらの組の方ですか?
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:01:41.35ID:akl2fU910
>>568
そういう現実離れした過激な思考とか発言を垂れ流すと
対NHKとして逆効果だからやめようぜ?
わざとじゃないならだけど
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:02:00.38ID:gixaPuZ10
ナショジェオの義務化なら少しは納得ができるんだが

サバイバル技術や軍事情報が得られるからね
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:03:01.53ID:gixaPuZ10
もう刑期を終えた人が訪問するんだよ

何するかわからないぞ
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:03:06.38ID:vrNyxnJv0
できの悪い子が親によくせびる感覚なのかな?w
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:03:14.51ID:CQCixnVX0
>>560
NHKが本気で裁判に訴えれば、一般人に勝ち目はないよ
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:03:45.66ID:cE8VbGqz0
見たいやつだけ払えばいい。
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:03:59.47ID:OHdfiQrn0
>>575
ほらよ
強要、恐喝、弁護士法違反の証拠なw

582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:04:46.89ID:gixaPuZ10
仕事量に対して過剰な人員がいるらしいから

NHKは何するかわからない

ヤクザと同じ 

立花も潰されたろう
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:04:49.23ID:Qhq9G//R0
>>23
そんなに観ないテレビが全く観ないテレビになるだけだから問題ないな
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:05:09.83ID:8TB3wttI0
>>580
いや支払いたい奴だけ支払えばいい
見るのは自由
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:05:15.89ID:OUxfGLSM0
受信料下げたら職員の給料下げないかんやろ?
それはできないんだわ
お前らだっていきなり給料下がったら生活変えないかんやろ?
それは大変なことなのよ
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:06:21.89ID:5LyQNilp0
とりあえず、俺たちのカネで番組制作したんだから【オンディマンドを無料にしろ】
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:06:40.70ID:UcV0ROU70
訪問取り立てなんて強盗か何か確認のしようがないからな
アポなし訪問なんて絶対相手しちゃダメ
588ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:07:15.93ID:gixaPuZ10
ドア蹴っ飛ばして帰る読売拡販団は読売新聞と別会社

軽犯罪者使ってる契約取り会社とNHKとは別会社
589ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:07:18.24ID:BxIAuiD50
>>23
同時期にもっと酷いことしたロッテのコアラのマーチは全く報じなかったね
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:07:57.14ID:HYpk7c060
菅政権応援するわ
携帯にNHK受信料値下げ
あとは判子なくしてくれたらおk
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:08:15.23ID:e09BtZ5Y0
>>586
それ。
受信料で番組つくるってことは,受信料支払いしている人は見る権利があるわけで,
それを更に課金するとか狂ってる。
なんでそんなことがまかり通るのか?死ねよNHK
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:08:29.51ID:3uLcD1Xs0
B-CASどころか、NHK様は新4K8K見るために最近のテレビにはACASという埋め込みチップ必須にしたからな
しかもこれはクラックされてもアップロードダウンロードされる機能までつけたから盤石の体制
コストや修理の可能性があるCASをテレビには埋め込み必須化だなんて世界初
みんなスカパー内蔵チューナーつきテレビ買ってるようなもん
しかもその売りの8K放送なんてNHK以外コストに合わないとチャンネルすらない
さらに4KBS放送の枠まで持ってるから無敵
民放BSは帯域が絞られて若干解像度下がったがNHKはキープ

ここまでやるが、地上波は?の回答がこれや

Q.地上波でも4K・8Kは放送しますか

A.現在、地上波による4K・8K放送の具体的な計画はありません。
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:08:37.88ID:X2DOgwY/0
「一度契約したら解約できない」

というイメージが強すぎる
怖くて契約なんてできんわ
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:08:41.44ID:gixaPuZ10
本当に見たくもない

不便はまったくない
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:09:20.45ID:WmqWT/iN0
大臣としての成果が何もなく焦っている。
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:09:25.62ID:e09BtZ5Y0
自衛でできることは受信料を支払わないこと
受信契約をしない
契約した奴は解除する
これを直ちにやることがNHKがもっとも嫌がること
597受信契約に詳しい方いませんか
2020/12/18(金) 00:09:40.69ID:5so/TE/10
テレビを持っていなくて、ワンセグだけしか持ってないのですが

最近、ワンセグも受信料を払わなければいけないという事にいなったらしいので

受信契約を申し込もうと思うのですが、5年以上前からワンセグを所有しており、

契約の時に過去の受信料も請求されることがあると聞いた事があるのですが

どうなのでしょう?
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:10:12.16ID:e09BtZ5Y0
>>593
契約しないのが一番
なんの罰則もありませんから
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:10:32.25ID:8TB3wttI0
>>587
取り敢えず集金は法律で認められて無いらしいよ
弁護士法に違反するんで
契約はギリおkみたいな感じ
 
だから集金とかは来ないよ
来たらNHKの職員かきちんと確認して、違うのなら警察に付き出せ
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:10:59.95ID:i/aqyKH30
法が壊れてるからこんなことになってるんだぞ
はよ改正しろよ
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:11:06.05ID:OHdfiQrn0
>>588
法的には違う
新聞会社から卸して貰ってさらに契約を委託してるのが各新聞屋
NHKは拡張員に直接委託してるんで当然管理責任が発生する
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:11:09.35ID:uAW2HP6x0
コロナ感染拡大中なのに
戸別訪問活動をするNHK
NHKがコロナをばら撒いてるのかもな
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:11:35.78ID:jdvjRK+N0
武田ここまで言ってたのか
民法はこれ放送しろよ
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:11:44.58ID:jCPQUNnu0
ええぞ良太
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:11:52.10ID:pSxv48UU0
>>571
なにの義務化?
>>579
宝くじより当たらないだろうよ。
支払い裁判なんて
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:12:46.98ID:KCkNdnNQ0
強制取り立てにお墨付きを与えたのは自民党です。 完全な自作自演
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:12:47.29ID:9/VlqVwe0
武田総務大臣て52才なのね
もっと上に見えた。これから活躍してほしい
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:13:38.34ID:21N9JZ3O0
女はソープランドで男はマグロ船か?
あとは肝臓とか腎臓を取ったりするの?
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:13:43.66ID:8TB3wttI0
>>602
NHKが来たら、「はーい、ちょっと待って下さい」って言っていつまでも待たせておけ
この寒い中ずっと玄関の前に立たせておけ
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:13:47.38ID:cOAzKtwk0
小泉総理のとき、いったんは叫んだNHK民営化が沙汰やみになったのはなぜだろうか
この辺に、日本の闇と強欲があると思う
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:14:14.46ID:/Pl7dKdv0
>>575
現実離れなんかしてない
逆効果だと思い込ませたい犬HK側のお前の印象操作でしかない

NHKが集金人を国民の自宅に押しかけさせて無理やり金を奪う契約をさせて行くの過激だよね
NHK集金会社の社長も社員もそれ使ってるNHK本社社員も社長も会長も全員を恐喝や詐欺で刑務所に入れればいい

NHKも子会社も関連会も全部全員が一般人から金を脅し取り騙し取ってる極悪人の集まりでしかない
NHK解体させて全員刑務所に入れるべき
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:15:02.29ID:gixaPuZ10
4K・8K 確かに輪郭はきれい

ただそれだけ

しかし まだまだ大画面テレビが少ないので番組側で4K/8Kでないといけないものはない

天気予報など42インチ以上あれば日本全国いっぺんに表示できるのに
3回にも4回にも区分けして表示してる
小さい画面の低解像度テレビがまだ多いからだ

その間待ってなきゃならないから今の時代はイライラする
YouTubeなんてほとんどが4Kカメラ使ってんだろ だから4K

YouTube見てから地上波見るとニュースもなんでこんなボケてんだと思う
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:15:40.69ID:5bZkx1/J0
集金人来たときオナニの途中だったので全裸ギンギンで応対したら来なくなった
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:15:59.13ID:/KlNAeqM0
>>579
もう女が裁判で勝ってる
NHKだけ映らない装置してるんで支払いません
→裁判所「この女にこの装置取り外す能力無いからOK」
615ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:15:59.23ID:DqwFMlve0
そもそもテレビ見ない人が激増してんだが
若者とかほとんどテレビ見てないよ
ネットの方が面白いしテレビは不愉快なだけ
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:10.52ID:9L9cVqcL0
>>579
裁判に負けても払わなければいいだけ
差し押さえしたくても、何を根拠に差押え額決めていいのか基準がないから差押もできない
(自分からバラさない限り、テレビをいつ受信可能な状態で設置したのか分からない)
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:17.20ID:pSxv48UU0
>>597
5年分払うか、貧乏農場にいくかどちらかだ
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:21.38ID:esHjvVk60
>>607
どこが?
衆愚政治の個別報告会だろ
武田良太はもう終わって
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:37.35ID:DqwFMlve0
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!

【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
http://2chb.net/r/news/1607386178/

コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

298
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:48.07ID:GefasYWW0
>>592
どうしてそこで地上波が出てくるんだ?
地上波の帯域で出来るわけがないじゃん
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:57.62ID:DqwFMlve0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
6+89897+57
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:16:59.65ID:BI4NPKKz0
訪問員が来たら「今お父さんもお母さんもいないので分かりません」と言ってやり過ごしている
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:17:03.45ID:zIzomSh50
スクランブル化を明言してくれよ
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:17:09.40ID:/wQx75eC0
NHK死ね
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:17:12.36ID:3qd9GzBe0
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由が
ないし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:17:26.31ID:BDaGIsSH0
必ずしも必要としていない人に売りつけるな!だろうが!
言い方を考えろバカが
国民に味方してるようで敵対してるだろお前
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:17:44.59ID:bfyOpeCc0
分割民営化
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:18:19.75ID:gixaPuZ10
あと田舎の町内会発の 田舎ニュース

YouTubeなら飛ばしたり別のに変えたりできるが
NHKだと終わんないと次にならない

大変迷惑

しかもこういう安易に取材できるの 延々とやるんだ
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:18:32.68ID:ER0ALZlu0
>>607
無理無理
上級国民同士のお仲間なのに
せいぜい10円ぐらい値下げしてガス抜きするぐらい
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:18:58.16ID:nIn2XtJm0
>>22
ゆく年くる年で照明の固定の為に国宝の建造物に釘を打ったNHK。
絶対許さない。
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:06.62ID:IZkg/q6M0
何度でも言うが、高い安いの話じゃない
契約の自由を守るか、国有化するか、という話
値下げの話をしてる奴らは高市早苗と同じTVが中心世代の老害
こいつらはそのうち、値下げしたからTV持ってなくても義務、って言い出すぞ。
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:07.50ID:gixaPuZ10
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしているのがけしからん
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:07.92ID:uU8ms7QS0
次期総理候補
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:12.68ID:c5feP1Og0
>>4
これやるだけで値段は下がる
635ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:26.00ID:X2DOgwY/0
>>625
縮小国営化でいいと思う
チャンネルは一つ
国家公務員化、税金で運営
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:41.63ID:BDaGIsSH0
俺はもうテレビは見ていない
PC用の高級ハイスピード4Kモニターにfiretv挿してNetflix見てるだけ
契約の必要はない
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:19:50.31ID:MZSdMR1o0
>>1
ヤクザですもの
携帯電話からも徴収なんて後付けもいいとこw
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:20:04.89ID:gixaPuZ10
B-CASとSIMカードは全く同じ技術

つまりいつでもNHKを見れたり見れなくしたりできるということ

わざとそれやらないで国民全員から料金を取ろうとしている 大変けしからん
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:20:16.79ID:laJ1rIP10
これ結構踏み込んだ意見だよな
今までここまでNHKに批判的な責任官僚はいなかったと思う
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:20:22.57ID:BDaGIsSH0
なんで武田はスクランブルに言及しないんだ?
受益者負担の原則を徹底しろよ
641ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:20:31.50ID:iUbI2kWs0
海外なら、普通にNHK職員はリンチ殺害されてるよ

日本人はお人好し過ぎるね
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:20:53.08ID:8TB3wttI0
いずれにしても文句あるのなら、契約しない支払わないってしなきゃ駄目だよ
日本人は文句言いながら支払うから馬鹿
こんな国民いるか?
世界では通用しない制度なんじゃね?
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:20:57.33ID:pSxv48UU0
>>625
それな
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:21:01.28ID:QYmtJ27m0
最後のオチが値下げとは
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:21:21.94ID:BDaGIsSH0
値下げじゃないんだよ
スクランブルにして受益者負担の原則を徹底しろよ
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:21:24.12ID:NUtCWYFV0
大島栄城です

なんか天皇陛下からも殺害命令だ?
NHKのこの話題もこの部屋の所為で決まってると思われる
システムをいじったら5chにも繋がないとか嫌味もラジオで言われた
しまいに、Macいじってるとカリフォルニアのパロアルトから
国際電話がかかってくるとか、困ったもんだ
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:21:39.24ID:gixaPuZ10
携帯でワンセグとか もうないだろ
高くて性能が落ちる日本ブランド携帯にしかついてない
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:22:02.02ID:D8ETvBOH0
もう結論から言っちゃうけど、そもそも国がNHKが設定する受信料に対してどうこう言うこと自体がおかしくてね、話をややこしくしている訳
放送法の要求はただ一点で、「受信機を設置した世帯は協会と受信契約せよ」これのみなのね
要するに、契約の内容に関しては放送法の要求するところではなくて、協会と自身が納得できる範囲で契約を締結すれば良いと言う話
つまり、極端に言えば月額10円の世帯があっても10万円払うという世帯があっても、それはそれで良い訳、法的にはね
国はそういう正しい知識をアナウンスすべきであって、何も一律値下げしろ!と叫ぶ必要なんか微塵もないんだよ
「話し合いで決めてね」というのが法的には正しい解釈
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:22:27.00ID:CQCixnVX0
>>616
時効はあるものの5年くらい遡って請求できる
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:22:59.89ID:BDaGIsSH0
武田さあ…


もうテレビはオールドメディアなんだよ
認めろよ
話はそこからだろ
値下げの話に誘導するのは詐欺師のやり口だぞ

もう必要ないメディアなんだってことを言えよ
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:23:01.65ID:CNJDVyOv0
>武田 NHKは災害や選挙放送を担っています。
>また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面で

ネットで気象庁にアクセスできるし選挙は国会中継も選挙もネットでできる
スポンサーの色がないわりに事実に反し妥当性に欠ける歴史や討論番組作っててバイアスかかってる
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:23:07.19ID:v8EC+VQl0
>>1
NHKは詐欺組織である
コロナで再放送だらけで受信料満額取り続けている
かたや牛丼や市井の値上げはめくじら立てて報道
こんな国民の足を引っ張る組織は即刻解体せよ
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:23:22.75ID:1h1aVuUV0
>>1
お前マジで総理になれwwww
総統でもええぞwww
654ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:24:08.81ID:BDaGIsSH0
数百円値下げしてガス抜きでお茶を濁すだけだろ
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:24:34.54ID:sYzokNK90
ただのガス抜きじゃない事を祈る
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:24:36.30ID:9/VlqVwe0
>>618>>629
そっか 期待できる人ではないのか残念
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:25:09.12ID:NUtCWYFV0
大島栄城です

ただの渋谷のヤンキーかなんかが偉そうに放送だなんだ
あんたら公家が横井秀樹とか殺し
日本経済を破綻させた、川端

それを俺にせいにしようと必死だな、この大馬鹿どもが
韓国人でネットワークでも囲い込みばっかしやがって
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:25:25.77ID:CNJDVyOv0
NHKはもう役割を終えたのでは?税金で運用するつもりがないならもう社団法人なり
国家とは独立した組織として再出発したらいい
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:25:27.54ID:V1A2GvwT0
若者がどうせ変わらないから選挙いかない~とか言うけど
N国くらいの票の動きでも自民党は露骨に反応するんやな…
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:25:35.81ID:gixaPuZ10
問題はカーナビだ

メーカー各社が談合して カーナビに必ずTVつけることに決まった(今年)

今はAndroidAutoがあるからナビ機能も大変迷惑なのにさらにテレビがついてる
しかもパがつく会社のは大変高価なのだが新車買うと 無理やりおまけでついてる。

日本自動車メーカーはNHKと談合してるとしか思えない
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:25:59.17ID:pSxv48UU0
>>636
Googleのスティックの方が使えるアプリが多いのでは?
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:26:49.35ID:Hj9Hz5Ak0
民放の災害放送を見れず、避難が間にあわずに死んだ人。
そんな人がいないのか?

NHK受信料を払ってない人の方が、
大規模災害での死歿率が高いのでは?
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:26:50.83ID:GefasYWW0
>>631
いい加減現実に向き合えよ
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:27:15.94ID:VXOaSRf90
なにこの巧妙な言い回しのガス抜きw

騙されないぞ武田w

ならNTTやJTみたいな特殊法人のインチキ民営化でなく

政府ノータッチの完全民営化スクランブル放送しろよw
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:27:57.10ID:gixaPuZ10
世界中の車にAndroidAutoが付いてるのに
何故か 日本では カーナビだ 住所や電話番号で入れるやつ

ユーザー舐めまくりだろ
666ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:28:10.27ID:pSxv48UU0
>>646
わかるわかる
あと、病院には行くな。
行くと絶対に殺されるぞ。
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:28:15.28ID:XDlhuFYz0
がんばれ飯尾!
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:28:34.20ID:ejCiMbAm0
恒久対応じゃなきゃ意味がない
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:28:48.03ID:tLTh20i20
最大の問題は政権の犬に成り下がってることだな
だったら素直に税金で養われろ
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:29:05.85ID:8TB3wttI0
>>662
これは確実に言える事だと言っても過言では無いが
NHKがスクランブル放送とかになっても、大災害とか大地震とか来たら
すぐに無料放送に切り替わるよ
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:29:13.92ID:v2p3HSHA0
在り方が行政と同じなんだから、職員の給料も国家公務員と同レベルにしろよ

公共放送だから国民から受信料を←まあ分からんでもない
公共放送だけど職員の給料は民放と同水準←はぁ?
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:29:14.48ID:OHdfiQrn0
NHKてなんでこんな調子乗っちゃったんだろうな
日本人特有の、呼吸みたいな感性があればそこそこの権力と特権維持できただろ
やりすぎて自滅してやがんの
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:29:44.79ID:8YLVIw+J0
金払わない奴には見せない

NHKはまずここを徹底して欲しい
そうすればNHKは魅力的な番組が多いから
今まで受信料を払わなかった人も払うようになる

もっとNHKは自分の魅力を信じて欲しい!

金払わない奴には見せない!と強気に出るべき!
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:29:48.36ID:h01MHQ4c0
勇ましい事を言うだけ言って竜頭蛇尾ってパターンがさんざんあるからなぁ
やれるならキッチリやって欲しいけど
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:29:48.73ID:k2RxuiZR0
有能過ぎて叩かれそう
今後大丈夫か?
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:30:03.32ID:pSxv48UU0
>>648
放送法には、番組内容の規定あるだろ!
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:30:33.50ID:Hj9Hz5Ak0
>>670
テレビのない人は、民放を見れないよ
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:08.98ID:8TB3wttI0
>>673
それには断固反対するね
スクランブルとか絶対に反対する
NHKにとっても俺にとっても今のままが一番都合がいい
679ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:19.10ID:HYpk7c060
民法の災害放送が報道される頃にはネットで既にその地域の近隣が
ネットにどのような有様か忖度抜きで書き込みがあるような時代ですから
NHKは災害に強いとか既に老人の意見です
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:20.04ID:1ef1+Js90
>>648
金払うだけでも嫌やのにあんなやつらと話し合いしてまでテレビ持ちたいとは思わない
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:21.25ID:lhkH7RiT0
ズレてるな
国民が必ずしも必要としていないなら受信料制度はやめて加入制にしてスクランブル化すべきだろ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:24.30ID:CJjczV3n0
取り立て怖い(><)
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:28.99ID:pEOHKYQx0
近江みてるか?
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:30.04ID:gixaPuZ10
>>662
変なやつだな

NHK見ない人はネット見てんだよ

遥かに早い
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:31:49.28ID:pSxv48UU0
>>657
その通りた。
病院には行くな。
行くと殺される!
必ず殺す。
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:33:54.54ID:oZUYSows0
直接自宅まで取り立てに来るだけじゃなく

NHKという巨大組織が受信料7000億円という莫大な資金を使って有能弁護団を雇い
受信料が払えないような貧乏人で何の力も助けもない1市民相手に裁判を起こして
有無を言わさず全力で取り立てる

いくら法律に反してないとはいえやりすぎだろ
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:34:06.50ID:gixaPuZ10
NHKの災害情報は現場にいないし全国整理するから基本的に遅い
ソースはネットと同じもの

ネット見ればいいだろ
できないやつの話するなよ 昭和喫煙爺
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:34:58.05ID:QqtNW+pH0
武田、これだけの事言っておいて結局プロレスでしたーとか支持率のためのリップサービスでしたとか
なぁなぁになったら袋叩きに遭うぞ
やるなら本気でかかれよ
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:35:15.02ID:gw0rAng/0
自然とか動物の映像をBBCやナショジオが撮ってるって聞いて予算かけとるなあと思ってたけど、比べ物にならない全体予算を持ってるのに太刀打ち出来ないNHKに気づいた時の苛立ちったらなかった。
690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:35:23.13ID:8TB3wttI0
>>677
3.11の地震の時ってテレビ見てたら津波から逃げられたよな
NHKとかの報道見てて、最初に宮城とかに津波が来てたのかな?
他の地方はそれみてすぐに逃げる事可能だった
 
その時に俺はニコ生見てて千葉の奴にすぐに避難しろってコメントしてたわ
結局千葉はそんなに津波の被害なかったけど、逃げる事は余裕だった
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:35:47.28ID:zrq15aGX0
>>679
頭悪い奴ほどトラフィックとか考えずにバカ丸出しな事言うよねw
692ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:35:59.55ID:OHdfiQrn0
>>681
お前こそずれてる
公共放送とスクランブルは相反する
だから欧米でも料金下げての強制徴収か無料の2択
日本政府は当然料金下げての訪問禁止を選ぶだろう
スクランブルとか実現不可能な論理に騙されていつまでも足を引っ張るな
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:36:00.95ID:gixaPuZ10
情報は自分で集められる時代だ

NHKの糞が集めたもの信じてどうするんだ???

どうすんだよ 糞は糞しか集められない
694ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:36:35.33ID:KJS9YAEN0
日本国憲法第二十五条
「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」

はい残念!NHKと契約しないなら、テレビは置いちゃダメですよ~!見ないとか関係ないからね。

憲法?契約の自由?憲法の上にいるのが民間企業のNHK様や、わかったか
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:36:45.75ID:w8RiFkgF0
流石武田総理良く言ってくれましたガースーじゃねえよバーコード泣かすぞこら
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:36:47.06ID:D8ETvBOH0
こんなことを、それこそグズグズ言っていても無駄
本気で解体したいなら放送法改定しかない
現行法の解釈で言えば、受信料は一律である必要はないのだから、自身と協会が納得できる範囲で契約するしかない
額に不満があれば交渉をすること
それすら放棄するなら、現行受信料を払い続けるしかない
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:37:19.18ID:gixaPuZ10
放送って勝手にしてるんだから
金とるのはおかしい

NHKありがたがってるやつは馬鹿だろ
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:38:08.42ID:HYpk7c060
東日本の時でもNHKなど見なくても十分情報集まってるんだから
今時NHK必須とか頭悪すぎて反論する気にもならない
時代にズレまくりですね
699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:38:17.25ID:gixaPuZ10
>それすら放棄するなら、現行受信料を払い続けるしかない

この論理おかしくね???
700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:38:34.34ID:qjFqAtHk0
雲行きが怪しくなってきたら全力でガースー内閣を叩き始めてるNHKワロタ
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:38:50.27ID:CWEz6p1G0
お自民は自民でも自国民を守るなんちゃらか?
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:39:21.22ID:gw0rAng/0
>>693
同じく情報は自分で発信出来る時代だからね。
天気予報も気象庁が発信設備持てばいいし、ニュースは公平な発信は無理だからそれぞれがやればよし
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:39:27.57ID:chZaSXdU0
見え透いたガス抜きやめろ。
結果出してから出直せ。
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:39:28.42ID:8TB3wttI0
>>697
NHKを有難がっていてもNHKと契約せずに受信料も支払わなければいいだけだろ
放送は勝手にやってるんだから、勝手に見てもおkなんだよ
受信料は支払わないのは当たり前
「テレビ無い」この一言ですべて終わるだけだし簡単だよ
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:39:32.78ID:WZvD0CwW0
だから税金でやれよ。
そしたら監査もきっちりいれられるだろ
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:40:10.41ID:T1hwqV/90
>>1
受信料廃止でオーケーよ、、
この数年一度も見てねー、、
衛星含め毎月支払ってんけどな、、www
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:40:53.35ID:8TB3wttI0
>>705
なんで税金でやるんだよ
おかしいだろ
それじゃあまったく見てない人からも受信料を取る事になるし
見てない人が損じゃ無いか
 
今のままが一番
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:41:22.54ID:D8ETvBOH0
>>699
NHKが勝手に設定した受信料に対して何ら異議申し立ても交渉もしないのであれば、受信機を設置した時点でその額を払いますとうことなんだけど逆にそれ以外の解釈あるの?
709ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:41:27.69ID:Hj9Hz5Ak0
テレビのない人にNHKは迷惑料を払え。
無料の民放を見れない。NHKは迷惑です。
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:41:59.55ID:3OJtgezW0
とりあえず総務省はNHKを潰せよ。

NHKの職員全員、死刑台に上げろ。

もうプロレスはいらねーんだよ。
711ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:42:09.54ID:6st5Gvbr0
スクランブル化が最良
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:42:19.83ID:gixaPuZ10
だめだよ

飯塚幸三は 産総研の総長だったんだから
日本国の技術が低くなったのもこいつのせいだろ
NHKもおなじこと

高度な特殊技能とか称して 監査なんかできないよ
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:43:09.87ID:8TB3wttI0
>>711
それは絶対に駄目
スクランブル化は断固反対する
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:43:10.89ID:q2O5kWX70
ネットで時間つぶしてると4時間くらいならすぐだしな
嫌いというよりもぶっちゃけテレビ見てる暇がない
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:44:54.20ID:594i5WZi0
NHK番組の9割はドラマバラエティスポーツ音楽。
昭和初期の放送局1つ時代の法律を印籠にして7000億円の収入。

消防庁年間予算 159億円
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:45:14.92ID:gixaPuZ10
満映でさえプロパガンダ映画作っても誰も見ないから
フツーの娯楽映画作ってたんだからな

NHKもおんなじ目的でやってるだけ
金払うだけ損
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:45:31.03ID:8oUAbDaR0
>>1
偏向しないなら払うが
無理
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:45:41.92ID:sqPjIAyy0
なんでNHK職員の給料を我々が払わなければいけないのかってことですよね皆さん
719ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:45:48.83ID:p4I/IAZV0
国民がテレビを買うことを妨害する民業圧迫のNHKです
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:46:06.60ID:8TB3wttI0
>>714
ネットのみで満足できるのは最初だけ、徐々にネットもつまんなくなってくる
結局、Netflixとかで動画とか見るようになるんで
それってテレビがやってることを見てるだけで、テレビ見ているのと同じなんだよね
なので結局はテレビのお世話になってるようなもん
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:46:51.71ID:5jvhZZ3v0
武田さん、やり遂げたらいつかの首相だな
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:47:40.56ID:p4I/IAZV0
考えさせるじゃなくてスクランブル化を付きつけろ無能
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:47:46.67ID:1RA5HMKD0
NHKは朝鮮ニュース多いだろ。
全く興味ないのにぶっ混んでくる。
ちなみに朝鮮国営放送は月200円が相場。
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:48:02.20ID:D8ETvBOH0
要するに学術会議と一緒でさ、あまり抵抗してると組織ごと吹っ飛ぶんじゃない?ということ
だってね、現行放送法を正しく理解していれば、受信料月額に対する規定等ないことに直ぐに気づくから
永久に交渉しながら契約の意思を示し続ける人が続出してもNHKは法の救済は受けられないからね
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:48:13.27ID:gixaPuZ10
朝鮮中央放送と異なるところは放送時間か?
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:48:18.98ID:wU2sDaCc0
料金だけじゃなく番組内容も問題だろ
727ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:49:02.67ID:U+WwNsxR0
民間で出来ることは民間でやればいいよ
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:49:41.32ID:+lYeUPFn0
朝鮮ドラマやってんだから朝鮮から徴収してこいよ
なんで日本人に請求してんだよ
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:49:56.93ID:8TB3wttI0
>>726
大河ドラマとかアニメとか面白いぞ
結構見る価値はある
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:52:06.92ID:qjFqAtHk0
>>729
だからそう思う奴らが金払えばいいだけ
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:52:09.32ID:4mJDzWA+0
>>729
その価値ある番組を受信料を払わなくても見られるのは不公平だと思わないのか?
732ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:52:09.39ID:cZ/uHjwh0
BSとか再放送ばっかりなのに何で受信料高いの?
733ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:53:07.90ID:OwofIZ110
受信料どうでもいい
今すぐ解体しろ
死ねnhkとその関連会社
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:53:26.31ID:i/aqyKH30
>>648
もうNHKスレで100万回くらい書かれてることだけど契約というのは人間の自由意志であり内心の自由そのものなので物理的に強制不可能なんだよ
最高裁でも強制は無理だから契約は合意でしてねって判決が出てるし
法律が壊れてるから正しい法解釈できないんだよね
なので早く法改正してくださいよと思います
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:53:50.31ID:D8ETvBOH0
ここでNHKの番組内容をどうのこうの言ってる人らが散見されるけど、こういう人らもちょっと考え方の方向性が明後日なんだよね
番組の内容が如何に素晴らしく名作劇場だったとしてもだ、民法における自由契約の概念のもとでは幾ら払うかはその人次第だからね
ただの投げ銭システムだということに気づかない限り言われるがまま払い続けるしかない
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:53:57.78ID:gixaPuZ10
受信機を所持していれば払わなければいけない

チューナーをカセット式にして別売してくれればいいんだが

そこまでしなくても もう地上波もBSも見ないな おもしろくない
お笑いや歌謡番組 天皇番組は不愉快になる
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:54:13.64ID:AaV3Zn5fO
官僚より高給取りの「公共放送」だものなぁ
公共なので民間です!でも公共なので国の支援も当たり前!
もうね、BS合わせて月300円でいいでしょ
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:54:32.84ID:xjo7B5ys0
NHKが折れないと
AUみたいに惨めな敗走させられそう
739ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:54:45.24ID:gixaPuZ10
特にNHKは勝手に放送してる感がある
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:55:21.20ID:l0Tl5Yfm0
>しかし、NHKにしかない良さもあります。

あほかよ
だったら民放と競争して客奪い合う商売してろ
強制徴収なら生活に必要な最低限のものだけ最低限の料金で提供しろっつーの
741ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:56:11.24ID:2DLsnvgv0
NHKよ、気にしなくていいぞ
ネット配信始まれば、パソコンやスマホやタブレットなどネットつながる機器があれば契約必須になるから
受信できる設備があれば契約必須なのが今の法律
テレビは棄てられても、ネット端末を捨てられる奴は今の時代いない
「そうなったら戦う」
「法律変えろ」
とか口だけの奴がいるけど、今でさえやってないのに、そうなってから実際に行動する奴なんてまずいない
みんな文句言いながらも従順に受信料払う
今やってるデモさえも馬鹿にしてる奴多いだろ
そういう奴が今度は馬鹿にされる側に立つかっていうと、そんなことはない
腑抜けた平和ボケした日本人の成れの果て
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:56:24.34ID:0NVm7+J80
どれかにしてほしい
1. スクランブル化
2. 必要最低限のみの放送(ニュース、国会中継、教育)にして大幅に減額
3. 放送内容はこのままだが、NHK職員を公務員にして地方公務員相当の給与にする。税金で運営。
743ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:57:07.86ID:0TtEpp9f0
自宅まで来て家の前で大声で受信料払ってくださいって言われたことがあるけどw
近所の目があるから大人しく契約すると思ってんだろうなw
あとから支局に電話して電話受付泣かして
対応で変わった社員に1時間くらい説教したえわ
住所氏名教えたら二度と行かせませんと言われたけど言わなんだw
また別の奴が来たので今度は
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:57:32.20ID:SuNDtAdz0
つーか勝手に芸能界に受信料垂れ流すの止めろ、ドキュメンタリーだけ作っとけ、NHKの社員だけで、制作費もかなり抑えれるだろ
745ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:57:38.01ID:gixaPuZ10
スカパーの映画チャネルばっかしみてるので

NHKに限らずテレビ見ると 出演者が猿に見えます

猿の惑星に来たのかと
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:57:44.28ID:sdkXhtuy0
NHKにしかない良さは  ないねw
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:58:15.55ID:HYpk7c060
>>741
40年間一度も払ったことないよ( `ー´)
オートロックのお陰か放置してたら一度は来ても2回目は来ない
払う気もさらさらないけどね
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:58:18.82ID:a4HTIJIL0
必要ねえんだよ
朝ドラとのど自慢と72時間と紅白しか見ねえしさ
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:58:31.29ID:+PGWzcdt0
ケーブルだと拒否できねーんだよ
お前ら頑張ってくれよ
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:58:36.36ID:gixaPuZ10
ドキュメンタリもつまらないね

光るものがないよ
二番煎じ以下
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:58:58.22ID:Hmy9lG3W0
マンネリした朝ドラ大河、ほのぼのした昼の番組も芸能人が入り込み
朝から晩まで吉本ホリプロその他の芸能人が大量
ジャニのロリコンに中高生番組与えて事件起こすし
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:58:59.06ID:o2NtqT060
普通にCM出せよ
誰も困らんて
753ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:59:05.01ID:8TB3wttI0
>>741
そんなのの対処は簡単
NHKを受信できる設備は一切ありませんって言えばいいだけ
NHKには家の中とか調べる権利も何も無いんで大丈夫
 
実際に衛星放送のアンテナ付けているけど、NHKの集金人も無駄だと思ったのか
俺んところにはもう一切来ないようになったよ
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:59:27.57ID:2/kzSdKT0
災害対策ならテレビよりも町中の災害時用スピーカーにもっと力を入れたらどうなの?
あれがしっかり出来ていればテレビなんていらん
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:59:47.86ID:+SXWzXJJ0
電波の押し売りだな。
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:59:53.33ID:gixaPuZ10
>>752
無理 誰も提供しない
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 00:59:55.52ID:D8ETvBOH0
逆に投げ銭システムなんだから応援したい奴は受信料月額数万円とかでも構わないんだよ?
そんな奇特な人間がどれだけいるかは別として
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:00:01.12ID:cBjUItNq0
>>728
チョッパリは韓国ドラマ見てんだから
日本列島韓国にあげろよ
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:00:37.03ID:qyVP+u/r0
素晴らしい
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:01:16.82ID:lnl59Ggp0
>>742
効率がいいのは3
1は民営化=公共放送解体と同義
2はツマラン
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:01:17.63ID:SuNDtAdz0
朝ドラって1話1億だっけ?メジャーリーグとか
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:01:21.51ID:U64+RkFj0
総務省が特権与えるからだが?
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:01:27.05ID:cBjUItNq0
>>728
チョッパリは韓国ドラマ見てんだから
日本列島韓国にあげろよ
何チョッパリは日本列島あげずに韓国ドラマ見てんだよ
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:01:54.62ID:gixaPuZ10
丸八真綿は 勝手に老人や弱い人の家に上がり込んで新しい布団を敷いて高い代金を請求しました


どこが違う?
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:02:34.00ID:SuNDtAdz0
スマホ料金みたいに海外並にしたらいい
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:03:07.45ID:gixaPuZ10
ヤクザは他の暴力団から守ってあげるという警備代金を徴収します
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:03:20.56ID:6HgfEHXH0
かなり前に、一人暮らしの親が亡くなってNHKの契約解除しようと思ってもなかなか解除できなかったという話を見たけど、今もそうなの?
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:03:27.71ID:+PGWzcdt0
芸人やアイドルを見る度にコイツらにも払ってるのかと思うと胸糞悪い
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:03:49.42ID:NUtCWYFV0
大島栄城です

NHK、民放、朝日新聞
みんな戦争の元だ、ただの

電波の押し売りとかではない
俺と大塩佳織のトラブルだって
今幻覚幻聴で言い訳ばっかしてるが、戦争目的だ

俺で、今のテレビを親父の書斎に追い出し
母親にマック使わせるだけで戦争が激減した
一切トランプ大統領の手腕ではない、俺がやった
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:03:50.64ID:Ne5TgHGt0
俺は幾つか好きな番組表あるから
払うけど
月500円が妥当
771ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:04:53.14ID:kOo3qww10
>>606
そんな事実は無い
NHKの数十年に及ぶ見せかけで既成事実化しただけ
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:05:12.52ID:gixaPuZ10
契約解除はできるけど頻繁に契約取りの歩合営業が来るようになるらしい
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:05:42.15ID:3IMzcxb+0
そもそも、委託してるからって受信料上げてる方針に問題あるだろ
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:05:42.37ID:cBjUItNq0
>>723
知恵遅れチョッパリのお前が興味無くても普通のチョッパリは興味あるんだから
チョッパリ伝統食の人糞食って落ち着けよ
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:06:06.74ID:cBjUItNq0
チョッパリはウンコ食ってる民族だもんな
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:06:06.88ID:SuNDtAdz0
>>715
これこそ半分で良いから医療関係に回せよな
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:06:19.07ID:gixaPuZ10
もう40年間見てなくてなんの不便もないから
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:07:13.18ID:cBjUItNq0
ウンコ食ってるのが日本人
ウンコ食わないのが朝鮮人
.だもんな
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:07:28.34ID:gixaPuZ10
昨日 保険還付金詐欺が電話してきた

NHKの契約取り社員に声が似てた気がする
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:07:41.42ID:YPB3A7Bv0
金玉縮み上がっとるなNHKw
従わないならサクッと放送法改正だぞーんw
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:08:07.41ID:N1s/aAY40
糞チョンのデメリットは流さない
在日パヨクか放送押し付けるな、見たくない人権のためにスクランブルしろよ
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:08:22.41ID:+lYeUPFn0
>>763
連投しちゃって池沼か?
朝鮮人のうえ池沼とかクソ人生だなw
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:08:36.55ID:ev51niJY0
良いこと言ってるようだが 存続前提だしグズグズしてる間に日々増々肥えていっている訳だがw

スクランブルに反対したら解体します くらいが今吐くセリフだわw
 
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:09:38.11ID:ev51niJY0
>>779
ストップ!詐欺被害! やってんだけどなw
 
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:09:56.95ID:amrYH1yB0
NHKが望んでるように、受信料を税金並みに強制徴収するなら、
NHKを国営化し公務員となる職員給与を今の1/3以下に削減する必要があるよ。
そうすれば受信料を大幅減額できるし、NHKの人事や番組内容を、
選挙を介し国民がコントロールできる。
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:09:59.19ID:gixaPuZ10
NHKと書いた車が止まっていたらケーサツに迷惑駐車ですと電話するか
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:10:22.77ID:kOo3qww10
俺が唯一観てる宇宙の番組は海外から放映権買ってるよな
するどいドキュメンタリーとかもほとんど海外製だし
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:10:36.30ID:bwvL/gom0
あの勧誘に回ってるNHK委託業者って
なんなのあれ? 態度悪過ぎだろ
789ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:10:40.28ID:bK/AkS5J0
>>1
確かに常識無いよなNHK

常識の無い公共放送って…とんでもねーな
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:11:33.86ID:gixaPuZ10
>>788
軽犯罪者が多いって聞くぞ
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:11:41.00ID:KttUrenu0
だから国営にすりゃいいだろ
民営にしといた方が政府側も都合がいいからそうしてるだけじゃんか
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:12:11.53ID:0rFSfyrO0
放送法はナチスの全権委任法に匹敵する悪法
それを放置しておいてプロレスのマイクアピールみたいなことしてもね
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:12:32.27ID:tZCZa2A40
>>778
だから嘘はダメだよって言ったでしょ
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:12:51.05ID:LcnmUkPY0
いいからスクランブル化しろ
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:13:21.01ID:aYEs/cuq0
スクランブル化を主張するやからが多いが
あのヤ〇ザまがいのNHKだぞ
スクランブル化しても
なんやかんや理由づけして受信料は下げない
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:13:54.63ID:0ygqZcv90
こんな中国寄りの放送局に金払うとかねーわ
さっさと解体して良いぞ
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:13:58.53ID:ev51niJY0
>>795
おまいスクランブル分かってないだろ? (´・ω・`)
 
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:14:42.07ID:i597bNFN0
スクランブル化すると受信料収入が激減するから絶対に導入したくないだろうな
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:15:00.42ID:0ilRlxKT0
民放NHKは黙殺だろうな
「報道しなければ民意は存在しない」
800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:16:03.65ID:LcnmUkPY0
国民が望んでるのは値下げじゃないの
0円なの、金払わないことなの
なんで見もしないものに金払わなきゃいけねえんだよアホ
わかる?総務省?
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:16:12.17ID:1CG8wQzz0
値下げしてスクランブル化
下請けに出して稼いでない風な態度やめろや
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:16:38.47ID:l0Tl5Yfm0
要らないものまでどんどん金かけて勝手に放送して金をむしりとるって
ただの押し売りだよな

金払ってるしとたまにつけてみるとよくわからんドラマかバラエティだし
せめてニュースと天気予報の再放送ずっと流してろよ
ほんとただの押し売り集団にしか見えない
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:17:32.04ID:gixaPuZ10
もうB-CAS導入時からスクランブル待機になってるって言ってるだろ

わかんないやつだな 
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:17:42.45ID:k/jz1fQE0
>>800
それは無理だ
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:18:12.35ID:k/jz1fQE0
>>740
あるよ
それはお前以外の人の大半は認めてる
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:18:50.65ID:gixaPuZ10
みんなが望んでるのは 不要 やめろ 
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:19:01.16ID:WGLoOVVZ0
訪問の民間委託やめたら年費1万以下まで下げられるだろ
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:19:40.89ID:gixaPuZ10
>>805
何があるの?

田舎の人
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:20:02.65ID:l0Tl5Yfm0
>>805
安価間違い?
よく読んで
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:21:11.53ID:gixaPuZ10
本当に迷惑なのは田舎でネットできない喫煙老人

こういう日本の汚物がNHK必要とか言ってるわけだ
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:21:12.11ID:lWUWvbV70
おまえらからぶんどった2000円(月)で、渋谷に華やかな新社屋建てるからよろしくな
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:21:56.49ID:y0CTt0Ns0
亡くなった方がいい
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:25:59.07ID:ev51niJY0
例えばだ 
病院のテレビカードみたいなプリペイドにして 見たい時だけ差し込んで見る
カード残金がなくなったらコンビニに買いに行く

これで十分だろ?少々割高でも納得だろ?(´・ω・`)
 
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:27:06.02ID:eNpfHkop0
ガースー「NHKの給料はあまりにも安すぎます、もっともっと高くするために、
     徹底的に徴収強化を推進します」
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:30:16.56ID:hCFYdGaS0
頼みもしない商品を
自宅に送りつて高額な代金請求
ヤクザの送り付け商法よりあこぎやな
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:31:24.69ID:IRH72eBK0
既得権益の象徴たるNHKに入ったんだからうまい汁吸えるのが当然だと思ってる奴しかいないから内部改革は不可能
時代遅れの放送法改正して今のグレーな立ち位置から民間に落とすしかない
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:32:55.35ID:3Q6xL0ue0
契約してないから個人としては影響ないが、民営化すればいいじゃん。
国営放送と分割すればいい。
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:33:17.11ID:kfOsHDaG0
>>567
こういうのが居るから、NHKも変に強制徴収出来るように、とか言い始めるわな

確かに電気料金やら水道料金やらに付加するよう法改正すれば、NHKの営業経費を圧縮出来て、契約率100%になるから1-2割安くなる
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:35:39.60ID:IPOm6clj0
水道ないと困る、電気ないと困る、TVないと困る
NHKなくても困らない これって公共?
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:36:23.79ID:3Q6xL0ue0
こんな高い有料放送を契約するなんて、金持ちが多いんだなとは思う。個人の自由だけどね。
821ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:36:44.95ID:mNjBOCZ10
えらい言うことが立花に似てきたな
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:37:09.34ID:zN/DNvO60
>>819
テレビ要らんだろw
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:37:38.74ID:TPyOhm0o0
>>820
ゴキブリは払わないで、見たいときは見ちゃうんだよなあ
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:37:44.62ID:uaolOuKs0
放送界の暴力団みたいなものだから。
ニュースと気象情報で月額250円がいいとこ
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:38:03.02ID:TPyOhm0o0
>>822
それは、人によるから
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:38:09.11ID:LA6diB7q0
とりあえず選択させろ
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:38:10.16ID:v3CdDotO0
(・∀・;)プロスポーツとかドラマ、バラエティーも公共放送に必要ない
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:39:11.77ID:UcV0ROU70
>>819
公害です
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:39:20.70ID:zN/DNvO60
>>825
少なくとも無くても困らんだろ
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:40:47.18ID:ev51niJY0
チコちゃんがガッテンして朝ドラタイガーしてる場合じゃねぇ!
 
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:41:50.15ID:3Q6xL0ue0
NHKはラジオで聞くことはある(日常的ではないが防災的なものや、スマホのFM)。
あとは、子どもが小さかった頃はNHKの恩恵(?)としては「おかあさんといっしょ」は結構みていた。
でも、役に立ったのはそれくらいかなあ。どっかの店でNHKが流れてるのを見るとかの例外的なのはしらんけど。
契約してないしこれからもしない。
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:42:38.35ID:HYxAUWEH0
今のNHKまるで民放みたいじゃん
もうNHKいらんやろ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:42:49.23ID:nY66umlz0
番組ごとに課金すればいいだけ。
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:43:16.88ID:k/jz1fQE0
>>831
他は?
無意識に見てるのはノーカンなんだな
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:43:18.18ID:ZzndQ1G50
一度すべて解体してやり直せよ
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:43:34.91ID:k/jz1fQE0
>>832
それは言うべき
公共放送だからな
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:43:49.20ID:RvruB9OB0
料金の高い安いもあるけど
弱い者いじめ的な取り立て方法による不公平感が問題なんじゃないの?
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:44:03.85ID:ev51niJY0
あの歌のおねぇさんとか 体操のお兄さんとか 札束出演料もらってたのかと思うと悲しい (´・ω・`)
 
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:44:25.57ID:nY66umlz0
>>832
スポーツ垂れ流しが多いから民放より情報ないよ。
それに話がとろくて、とにかく情報密度が薄い。
ニュースにしてもドキュメンタリーにしても
840ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:44:29.49ID:xaxJwE2i0
解体一択だろ時代遅れの国民の金と既得権益にしがみつくゴミ
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:44:50.34ID:k/jz1fQE0
>>837
不公平感ではなく個々の事情を顧みないからだろ
金持ちも貧乏人も同じ受信料
842ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:45:27.84ID:GP1nfeIB0
>>840
お前のように全否定の奴がおると助かるのはNHK
843ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:45:29.39ID:pSxv48UU0
>>736
半島へ帰れよ
密入国のユスリタカリの朝鮮人だろ
844ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:45:31.40ID:3Q6xL0ue0
価値を認める人が契約して支えるのは誰も反対しないだろうが、民営化してCMでも有料契約でもすればいいと思ってる。

潰すのは、国民の財産を毀損するだけ。株式を売りだせばいいんだ。
845ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:45:55.60ID:LcnmUkPY0
NHKが優れてるのなんて予算かけまくったアニメぐらいだもんなw
846ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:45:58.70ID:t92Tq7g30
もし一人暮らしを始めたら
絶対払わない
テレビ無いし
ワンセグを部屋から探しだしてみろバーカ
847ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:09.33ID:pZewy0/Q0
天下り先だからスクランブルは出来ませんってもういっそ言ってくれ
848ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:10.20ID:nY66umlz0
>>824
だよな。あとは番組に合わせて、課金制にすればいいだけだよな。
849ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:20.73ID:lA50Nt8D0
月1000円各世帯に払うなら、チャンネル1つ分けてやってもいいレベル。
NHKの本来の価値はこんなもんだろ。
850ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:33.71ID:v5jYsIq40
最近、NHKを見直したのは、大阪都投票で、反対確定をいち早く報道したとき。
851ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:38.51ID:GP1nfeIB0
>>839
展開がとろいのは同意するが民放ほど関係ない演出に時間を割いてないけどな
852ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:53.78ID:xaxJwE2i0
>>842
ゴミははよ死ねよ国民にたかってんじゃねーぞ
853ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:55.40ID:3Q6xL0ue0
>>834
無意識に見るって言っても、外出したときにどこかでNHK流れてましたとか、いちいちカウントしないよw
854ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:46:56.04ID:nY66umlz0
>>847
革命が起きたら、真っ先に襲われるのがNHKと年金関係あたりだな。
855ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:47:09.41ID:Km9DJ2z40
値下げなんか不要


早く解体しろ
856ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:47:45.65ID:t92Tq7g30
良い番組は多いよそりゃ
だが金をかければ誰だってあの程度は作れるし
もっと良いものを誰だって作れるし
そもそも有料なら見ない
857ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:48:31.20ID:RvruB9OB0
>>832
本当にな
視聴率で民放と競ってるのか知らんけど
民法のマネしたって仕方ないのにな。

あと、民放も誰が仕切ってるのか知らんけど
どこも判で押したように同じような論調で同じようなことばかりやってて気持ち悪すぎ。
858ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:48:34.57ID:mxjHTay30
衛星放送は、韓国、中国と無料で見られるとかいうのも変な話
こんな巨大なサービスはいらない
859ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:49:49.88ID:pSxv48UU0
>>749
それは、入居時に知識がなかったからだろうから 一軒家も同じだ
860ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:50:27.97ID:4YxtDijg0
それでいて年収1000万超え
ただのクソ利権団体でしかない
861ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:50:33.41ID:QCqd5Dxc0
>>1
NHK解体して
日本国民しか務めることができない事実のみを伝える国営放送局を作ってくれ
本当に偏向メディアはいらない
民法にも放送法を利用して義務を課すべき
国営放送を報道する義務があるべき
862ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:50:34.15ID:rnDY/OG30
今は全くテレビ観てない
たまに観ても民放の天気予報くらい
こんなんでも払わなアカンのがバカバカしい
863ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:51:18.16ID:B4qacWBB0
国営化して政府直轄にする手もある
受信料は一律にすればフェア
864ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:52:17.84ID:B4qacWBB0
NHKは肥え太り過ぎた
度を超えている
865ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:53:10.08ID:Ki16m/Dg0
武田さん分かってんね。スレタイの文言が全て。
常識だよ、ジョーシキ。議論する必要もない。
常識とは何ですか?っていう馬鹿反論するのがNHKだけど。
866ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:53:25.16ID:pSxv48UU0
>>767
テレビ捨てなきゃ
867ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:53:49.47ID:3Q6xL0ue0
自分は契約する義務もないから契約しないだけだが、うちに「契約してください」と何度も言いにくる人の人件費は契約者が負担してるんだから申し訳ないなw
868ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:54:47.21ID:pSxv48UU0
>>769
元気で長生きしてね
869ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:55:32.10ID:PVMid77v0
わかってるなら閣議決定でいいから放送法改正しちゃってくれよ
870ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:56:18.81ID:bjHqwC2g0
ホテルの宿泊費にも実質的に上乗せされてるのがなぁ~
871ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:56:34.52ID:7yrNmNq50
放送法はもういらないよ、撤廃しろ
872ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:57:07.39ID:83ovqJUK0
教育に天気ニュース付けて月100円
コレで十分だ
873ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:58:11.19ID:Kpa1aSfs0
ヤクザがいつまでも無くならないのは
NHKが雇ってるから
ヤクザの資金源の反社組織NHK潰さねーと
874ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:58:22.80ID:0+c3O/CC0
最近くだらない民放みたいな番組増えすぎ
875ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 01:58:41.83ID:/w7uV9b40
パフォーマンスはいいからさっさと放送法変えろよ
876ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:00:30.54ID:93EOA+ml0
>>872
ラジオは結構いいよ
877ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:00:36.30ID:FCmhIJ5P0
テレビなくてもインターネットで情報確認できるんだからNHKは不要
878ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:01:01.97ID:jggbQ5BB0
スクランブル化すれば万事問題解決なだけ

一考の余地もないパーフェクトな解決策
879ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:01:45.47ID:bihrs6Ft0
そこまで言うなら、放送法改正するなり無くすしかないよ。NHKは公共の福祉って事になってるし
880ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:02:42.88ID:3Q6xL0ue0
NHKの番組表を見てみたが、個人の好みとしては特にどうでもいいものしかなかった。民放も同じだけどさ。好きな時間に見られるわけでもないから不便だし。

NHKの存在する番組を眺めた感じだと、進撃の巨人Finalは自分が見たコンテンツだが、他には特に金を払いたいものはない。一個の番組のために契約なんて当然しない。
881ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:03:10.91ID:uU8ms7QS0
自民党で最も期待されてる男
882ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:03:41.07ID:l0Tl5Yfm0
NHKは公共というかもう公脅ってイメージだね
883ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:04:46.64ID:4L99+9fX0
NHKなんて完全民営化でいいやろ。
アメリカなんて公共放送のPBSとか
全く存在感ゼロだからな。
884ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:05:24.19ID:at5yOrdT0
派遣の下請けこき使って集金させるNHKって悪徳
あの端末何時にどこに訪問してるかきっちりNHK側に報告してるんだよね
885ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:06:05.21ID:XLgtovHQ0
ごく一部の番組だけ見たいから素直に払ってる
でも全員から徴収する意味のある番組だとは思ってない
政治的偏見も結構あるし皆から徴収する国営放送とはとても言えないしな
886ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:07:25.36ID:UPmnS0Qn0
民営化は悪手
採算取れないといけないわけだから大衆迎合的にならざるを得ないため
国営化で税金運営が正解
NHKは解体
ゼロから新しい放送局を作れ
民間のやらない情報を伝える役割に徹しろ
887ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:07:40.92ID:ADD5JQRZ0
ほんとよく言ったよ、武ちゃん。

極悪非道の限りを尽くしてきたNHKは解体しかないね。
888ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:08:53.77ID:DfrskmoS0
いいぞ、もっとやれ
さすがに今まで日本人は大人しいからって放送法を自分達の都合よく解釈してやりすぎてるわ

公共放送がここまで不要だのヤクザだのって反感買うのはやっぱり異常
889ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:09:38.62ID:6zPLnU9G0
>>30
解約手続き&滞納金払わないと訴訟不可避
890ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:10:13.18ID:8UF1Y7rF0
値下げと言う前にNHKのあり方を見直せよ。
政治家が無能過ぎてやばいわ。
891ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:11:21.69ID:XLgtovHQ0
ちなみに見てるのは週に1、2回
国外や僻地にも行ってるから費用かかるねと思って払ってる
けど他の番組には価値を感じないから何とかして欲しいとは思っている
主要番組じゃないからスクランプになっても割は合わないだろうなw
892ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:12:49.94ID:DfrskmoS0
>>30
仮に30万になってもこっちから時効申し出たら5年より前のものは無効にできる
893ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:13:52.81ID:uWQe3n6F0
ガースーがやらせてるんだからな
電波オークションまで頼んだぞガースー
894ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:13:58.10ID:UPmnS0Qn0
有料化部分はあってよいが無料部分があることが原則
さもなければ日本には公共放送機関がないということになる
三流国の仲間入りというわけ
895ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:15:57.12ID:ZyUFeNWL0
NHKがやってるのは電波の押し売り
公序良俗に反する行為
電気ガス水道でもそんなことはしない
896ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:16:09.02ID:wMoRu7S40
NHKを受信しなくていい時代が来ないと
テレビ買えない
897ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:16:11.38ID:13h3aiLg0
成り上がり大臣の虚言なんて政権変わればまーた消えるわいのうウッシッシ
まあ精々仕事してまっせ感出しといたらええがな

今回も1年と待たずに総選挙じゃ
それまでゴニョゴニョしとくかあ
つーぎーはだーれーかーなー(ハナホジ
898ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:19:06.18ID:UPmnS0Qn0
NHKは解体すべき
>>1にもあるが利益を出してそれを還元しようと
しない時点で非営利団体ではない
公共放送に営利目的はいらない
899ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:21:27.18ID:ksyDD3zY0
まともなニュースも流さないくせに。民放と同じでトップが中共に買収されてる。ニュース見ても捏造情報操作の民放ニュースと何ら変わらんくなった。
900ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:21:35.15ID:Dg208Ljx0
解体1択
901ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:23:09.66ID:y/3d8trW0
とりあえず半額にしろ
902ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:24:29.33ID:0ilRlxKT0
普段えらそうにドキュメンタリー作ってるのに
クロ現で総務大臣と直接対談するぐらいの公平性すら存在しないのがNHK
903ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:26:30.54ID:7ojo8rc/0
>>589
何の話だ?
904ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:27:14.93ID:I+w3hLtC0
結局何も変わらない
いままで通りのプロレスだ死ね
905ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:27:32.72ID:dIoD4zqG0
コロナ禍で家計が苦しい国民に還元していくべき

1世帯月額1225円を還元してその100倍は取ってる税金や社会保障費は還元しないんか
携帯料金の値下げ圧力もNTTとの癒着だろ、一番体力のあるNTTがドコモを子会社化してダンピングで他社を潰そうって
906ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:27:47.43ID:7ojo8rc/0
>>899
どこに捏造情報何か流してんだよ

>>902
そんなものを誰が求めてるんだ?
907ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:29:29.37ID:XkM60j3NO
NHKはスクランブルを早よ、どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に斬り込んで下さい立花さん
908ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:30:20.89ID:2GexZ7a20
よく言った大臣

だから俺は意地でも払わない

玄関で発狂してでもな
909ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:31:56.81ID:0ilRlxKT0
携帯料金ならすぐに議論になったけど
これは何言ったって地上波に流れない話
そういうのがNHK、放送法、テレビという仕組み
910ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:32:52.91ID:2GexZ7a20
ネットの普及が決定打となったな
911ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:34:19.32ID:7yrNmNq50
>>906
積水ハウスのねずみ裁判はひどかったな
払ったことなかったが、絶対払わないって心に誓った
912ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:35:17.05ID:JQpHVOhh0
>>1
値下げじゃなくて、金取るなよ。
まじで観ないから
913ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:35:45.84ID:CTL1frzz0
NHK職員とかいう信用度最底辺の集団
国民から金奪う泥棒
914ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:36:26.80ID:2KoyJzx80
国営ヤクザ
915ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:37:47.83ID:0EQoru7r0
払っても良いと思った事が一度も無いから当然払った事無い
何故なんだろうね。職員の給料が異常すぎるほど高額とかいうのをネットで見てるからだろうか
916ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:38:28.62ID:aU9te/WB0
くだらねえ詐欺師共のプロレス見苦しいし恥ずかしいw
解体かスクランブル化
917ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:39:30.31ID:nBGE3fyR0
スクランブル放送してくれるなら、月額1万円でもいいぞ!

金を払わないと見れない仕組みでOK
918ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:43:38.26ID:0dzGcO3Q0
放送法改正は時間かかるから、NHKの受信規約の認可を取り消せ。

新たな受信規約は、双方の合意した金額のみを認めれば実質スクランブル。

これならNHKを待たなくても総務大臣がすぐ出来る。
919ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:44:40.00ID:gmSC9T3h0
そうなんスよ
常識ないねんNHK国民から金むしりとるなんて
920ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:45:06.97ID:yVfL97Y30
存在そのものが常識がない

取り立てとか893なのか?
921ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:46:06.30ID:ZMdhzLUn0
必要なのは値下げではなく解体
922ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:47:09.65ID:hd6T7IK60
昔のnhkは良かったよ。
ニュースは、コンパクトなストレートニュース形式が大半。
身バレしてもいいけど、北海道だけ特別区で、主要各市に局があるが
それぞれの地域ニュースの時間、ラジオの自主制作枠もあった。
今は効率化でそういった枠も大幅減。
なのにアナウンサー1人くらいは常駐してて、1週間何の業務をしてるのか全く分からん。
事件事故の現場に行くわけでもないし。
923ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:52:43.23ID:BT/k/IBH0
昨日とおととい二日連続でチマチョゴリ特集流してたぞw
924ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:54:13.16ID:BT/k/IBH0
ここの放送局のドラマは過去40年家族含め誰も見てないから損した気分になる
ニュース以外の番組は見てないから損してるわ
925ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:54:43.56ID:LJJMfC320
自分のアホガキどもが職員として世話になってるのに
そんなドラスティックなことするわけないよな売国自民
926ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:57:44.46ID:fe4H8ABO0
武田大臣は庶民の味方なんだな。
頑張ってほしい。
927ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:57:48.15ID:Lg0bJNZV0
そこまで言うのになぜスクランブル化をさせないんだ?
プロレスだからか?
928ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 02:58:09.53ID:iYDVip9F0
誰もが得するのはスクランブル化
なぜやらないのか?

災害放送?
被災したら停電でテレビなんか見れないぞ。
929ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:02:43.37ID:fAp7VBTX0
>>928 電波に使わず通信ネットに明け渡した方がよい。で、スクランブルはネットストリーミングに掛けろ、な
930ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:03:21.33ID:EP+gHafH0
>>3
旅行業界、飲食業界は悲鳴を上げるほどgoto中止に怒ってるが?
931ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:04:32.88ID:XLgtovHQ0
ニュース見てるならスクランブル化しても払うしかないな
そこはスクランブル化しても主軸に置くだろうし嫌なら見るなだろ
あとは衛星や地方だとケーブルと合算とかな
でも全く見ない人が払わなくて済む方法は取るべき
932ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:04:45.35ID:GZ0ebQz50
>>1
NHKに値下げを考える頭なんかないのは明白
法改正してスクランブル掛けるだけでいい
法改正は政治の仕事、お前らが見て見ぬふりしてきただけだろ
933ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:04:49.05ID:pZewy0/Q0
公共の電波って、そもそも国民の物だって知ってた?
934ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:05:08.10ID:h1KBRV9b0
値下げじゃないよ
スクランブルだよ
935ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:05:44.64ID:fAp7VBTX0
>>931 スクランブル化するくらいなら電波やめて周波数帯域を通信へ返上しろ
936ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:06:38.92ID:Kxsz2Z4L0
武田がもし本気なら菅の後継狙ってるな
937ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:06:53.40ID:fAp7VBTX0
スクランブル化の要望が出るくらいなら放送免許取り消せ
938ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:07:44.00ID:UcV0ROU70
>>928
ほんとそれだよな
災害時の情報収集は携帯出来るラジオだわ 停電とか関係ないし
呑気に家でテレビ見てる余裕はない テレビとアンテナ抱えて逃げる?電線も引っ張っていく?
NHKはそんなことまでして災害時にテレビ見ろと思ってんのかね
939ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:09:38.58ID:NPH4fRNJ0
ヤクザみたいな取り立て屋辞めるだけで値下げできそうなのにな
あいつらの人件費だけで受信料いくら使ってんだ
940ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:10:06.16ID:FG1hEpfd0
もうNHKに無駄金払うの嫌なんだよ。
スクランブル化本当に頼むよ。
941ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:11:38.53ID:Si9f1PRJ0
>>2
テレビ捨てたから解約した。で行けると思う
942ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:12:18.96ID:Si9f1PRJ0
>>3
二階「俺のためにやってるんだよ。俺が全国旅行業協会の理事だからなw」
943ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:14:18.60ID:VeL9XXYm0
大河ドラマとかやめろよ金の無駄だわ
944ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:14:19.44ID:dlswDkvs0
論点ずらしばっかしやがって政治屋め
945ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:15:08.69ID:CX+UVnTZ0
だったらスクランブル言えばいいのになw
946ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:15:22.75ID:UPmnS0Qn0
全番組有料化はよくない
税金で全国民から一律徴収して細々運営するのが最善
947ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:16:33.64ID:WMcQg++U0
お前等まだTVなんて持ってたのか、何か観るものでもあるのか?
俺は随分前から観ていないが、
もう芸能人やらもさっぱり分からんから、
たまに他所で観ても欠片も面白くない。
948ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:16:43.07ID:fAp7VBTX0
>>945 通信に使うから免許返せと言えばよい
949ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:18:04.55ID:dlswDkvs0
テレビも新聞も止めて20年だな
950ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:19:33.82ID:yqmT3yx20
>>30
契約したなら払えよwww
嫌ならとっとと解約しろ
951ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:20:31.87ID:XLgtovHQ0
>>935
自分は見たい番組がごく少数ながらあるしコマーシャル入れて欲しくないからそれには反対
952ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:21:19.92ID:SbLMFKSl0
今はテレビより携帯のほうが公共性高い
そのNTTですらアハモのような安いプラン出してくるのに不要不急のNHKは理不尽な料金プランのまま
まずはスクランブル化を
953ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:22:48.39ID:GhU9EKV20
> また、視聴率やスポンサーの色が付かないという面では、公共放送としての役割を果たしています。

でも別の色がついてるよねw
954ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:26:10.58ID:H1GpptY+0
集金人に暴言吐かれたからな
もう相手にしない
955ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:27:32.57ID:0kjTIziO0
自民党が法律変えればいいだけ
956ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:27:56.64ID:UPmnS0Qn0
スクランブルより前に税金運営化だよ
957ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:30:32.37ID:GCIqUuxv0
指導者ならJFKの様に説くべき
https://pbs.twimg.com/media/EpQkj46XYAAc7ov?format=jpg&;name=large
自由に必要なコストを削るのは愚か極まりない
958ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:30:33.17ID:yd1r8fwB0
NHKの集金は詐欺セールスと変わらんからな
959ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:33:05.98ID:wRURDpPl0
スクランブルやれば取り立て業務ほぼ無くせるだろ
NHKは電波帯が多すぎ無駄遣い
さっさと電波オークションやれよ
960ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:33:12.60ID:fAp7VBTX0
>>951 そもそも国民の財産である周波数帯域を適正な価格も取らずに貸し出しているのだから、商売に使われるのならば目的外使用で返却だろう
961ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:33:34.89ID:Zc/nOF2Z0
いいぞ武田さん
962ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:34:37.23ID:uppT4GH40
80超えた母親が、ネットも無いのに、ネットは追加で契約が必要などと言われて全部で10口契約させられてた。
ネットが在れば時事も分かるだろうけど。
新聞ではわからないことも多い。
963ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:43:13.17ID:BtG1Pzpy0
TV壊れてもう買わないなら解約出来る?
964ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:43:15.22ID:3UGJz0AE0
前田さん欲を掻きすぎたな
965ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:45:00.59ID:b1adsuti0
携帯はアレだけどNHKは素直に応援
966ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:49:01.24ID:9jZNZ4FO0
>>963
そんなことも聞かないとわからないなら小学校からやり直せよ低脳
967ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:53:11.55ID:GCIqUuxv0
目先の金しか見てない平和ボケ馬鹿ばかり
米大統領選でも公平に報道してたのはNHKだけと言うのに
猿社会に戻りたい人猿にしか見えない
968ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:53:26.53ID:C2VzzcJy0
放送法を見直せよ無能ヴォケ
969ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:56:21.31ID:XtiJbkvt0
視聴率という客観的なデータ見ると朝ドラが20%夜のニュースが15%
これだけしか見てないのにテレビ持ってる奴全員から受信料取ろうと
してんだから反発あるの当たり前なんだよ
970ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 03:57:27.82ID:Z7BW3xxV0
NHKに求めるのは時報、天気予報、簡単なアナウンサーが読むだけのニュース、緊急時災害時情報
これに年間300億円かかるとしても各戸の負担は現状の20分の1で行けるはず
つまり受信料1000円
971ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:00:24.01ID:msLYG1gB0
仕方ない
3円さげます
972ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:00:27.13ID:uma5LZWE0
>>562
でもそのN国も今では存在感0だからなぁ
自滅しすぎ
973ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:01:40.70ID:fAp7VBTX0
>>972 そんな事は入れた人は折り込み済み
974ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:06:23.93ID:msLYG1gB0
>>972
N国じゃなく自民党に略称変更されただろ
975ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:06:36.90ID:xIDk0NH20
>>972
情弱はだまってペロペロキャンディーでも舐めてろ
976ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:07:07.49ID:ir1eYas40
>>1 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
.
977ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:10:14.68ID:lfC5kXsz0
契約した奴だけ見れるようにしろ

NHKがしてるのは押し売りだ
978ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:10:15.69ID:JAprjbBF0
国営化したら。
979ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:11:20.37ID:xK5TYj/j0
どこのヤクザやねん
980ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:14:40.71ID:Qid5MCwU0
余計な事をするな!
むしろ値上げすればいい。
981ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:15:36.51ID:Z7BW3xxV0
90過ぎのウチの婆さまがな、テレビは信用ならんから、と言いよったぞ
つまりこの世で犬hkのことなんぞだーれも信用してないからイラネ、ってこと
982ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:16:10.69ID:OfP2Yq280
時代に合うように再編すべきだな
983ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:17:12.90ID:Lg0TQF6o0
日本人は大人しい事なかれ主義だからNHKに舐められてるんだよw
数万人がNHK民営化、解体を求めNHK社屋を取り囲んでデモる
これくらいやれよ!こういうとこは韓国見習えよw
984ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:21:47.71ID:I5AWYvmo0
スクランブルにして地上波とラジオのみ配信しろ
教育もいらないわ
985ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:24:22.25ID:6kE2v20g0
N国ってやっぱゴミだわって再認識した
986ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:25:03.53ID:JAprjbBF0
NHKの放送内容を災害と政見放送だけにするよう放送法を改正すべき。
987ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:26:34.58ID:F6W71yQ90
NHKから国民を守る党に税金払い続けるのもったいないから早くスクランブル化すべき
988ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:27:19.56ID:JAprjbBF0
無駄な電波は止めて、携帯電話にもっと割り当てるべき。
989ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:27:44.47ID:uma5LZWE0
>>974
「まだ」やってはおらんやろ
いずれ近いうちに承認はされると思うが
990ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:28:50.33ID:FJt7NH2o0
最低でもだよ?市民税非課税世帯とかは無料にしろよ
991ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:31:09.72ID:7yrNmNq50
放送法はもういらないんだよ
NHK自身、スクランブルをかけないことで
もう自分たちは必要とされてないことをわかってるのよ
チンピラのカツアゲに使われてるだけなんだから
992ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:33:57.86ID:R1fc9DwR0
年内解体
993ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:34:07.78ID:COp7WlnB0
コロナで国民が苦しんでるのにお構い無し!
994ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:34:16.78ID:5vSiyMkH0
次スレ


【武田総務相】NHK「国民が必ずしも必要と感じていないモノを自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1608233599/
995ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:39:47.97ID:sqx9zJ/B0
値下げなんて誰も望んでいない
望んでいるのは完全国有化か完全民営化
996ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:44:02.87ID:BCOocIOQ0
寒ィッチャ((((・´ω`・))))寒ィッチャ
997ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:44:27.16ID:BCOocIOQ0
(>_<;)
998ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:44:39.11ID:BCOocIOQ0
(´・ω・`;)ハァー・・・
999ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:44:46.86ID:BCOocIOQ0
ε==ヾ(。・`∀・)ノタタタタ||♨風呂場♨||
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/12/18(金) 04:45:11.21ID:BCOocIOQ0
🌗😌💤💤オヤスミ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 4分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250523141155ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608208838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【武田総務相】NHK「国民が必ずしも必要と感じていないモノを自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにグズグズ言うのは常識がない」★4 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】NHK会長、受信料値下げに慎重姿勢 「無理なことをやるつもりはない」
NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」 ★7 [ばーど★]
NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」 ★4 [首都圏の虎★]
NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」 ★2 [首都圏の虎★]
NHK前田会長が受信料値下げに否定的見解「ありきでは番組の質が落ちる」 ★6 [記憶たどり。★]
【テレビ】NHK会長「受信料値下げを実施したい」 衛星チャンネルの削減も明言
【放送】NHK、受信料値下げは衛星波から。地上波含む値下げは「賢くない」 [田杉山脈★]
NHKがこれみよがしに受信料値下げを喧伝してるけど
【メディア】受信料値下げ困難=籾井NHK会長
石田真敏総務相「NHK受信料値下げしろ」
NHK 10月1日から受信料値下げ 月数十円ほど
【皆さまの】NHKが受信料値下げ★2 [和三盆★]
【みなさまのNHK】受信料値下げへ 数十円案も浮上 ★3
受信料値下げ検討。適正価格はいくらだと思う?
【NHK】受信料値下げ見送りへ 学生など免除範囲は拡充
【みなさまのNHK】NHK、受信料値下げへ 数十円案も浮上
NHK総合を常に実況し続けるスレ 139967 受信料値下げ見送り
NHK総合を常に実況し続けるスレ 151011 受信料値下げ数十円
【NHK会長】受信料値下げなんてして番組の質が落ちたらどーすんの!
NHK予算、570億円赤字 受信料値下げで2年連続★2 [Egg★]
【社会】NHK会長、受信料値下げ検討指示 幹部らに強く求める
NHK受信料値下げ見送り 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億
【武田総務相】NHK受信料値下げ「いつやるのか」 不満表明 [ばーど★]
NHK、2年連続で減収 受信料値下げ響く 中間決算 [ひよこ★]
【NHK】NHKが9年ぶり赤字予算 19年度予算案 受信料値下げ影響 ★3
<NHK受信料値下げ>外資規制見直し巡る放送法改正案を閣議決定 [Egg★]
【NHK】NHKが9年ぶり赤字予算 19年度予算案 受信料値下げ影響 ★2
【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至
【武田総務相】NHK受信料値下げ「いつやるのか」 不満表明 ★2 [ばーど★]
【武田総務相】NHK受信料値下げ「いつやるのか」 不満表明 ★3 [ばーど★]
【放送法改正】NHK受信料値下げ 異例の「廃案」で調整 外資規制で追及回避か [ばーど★]
【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入は3449億円で、中間期としては過去最高
【みなさまのNHK】149億円の赤字予算に…受信料値下げで43億円減収 2020年度
【皆様のNHK】インターネット同時配信実現になりふり構わぬNHK 受信料値下げは置き去り
政府 受信料値下げ原資の積立金制度など放送法改正案 閣議決定【NHK】 [少考さん★]
【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億★2
【通信】ドコモ“通信料値下げ”でもユーザー負担は変わらない? 「分離プラン」とは
【テレビ】五輪後見据え、受信料値下げ検討 NHK会長 ネット配信では民放と協力[18/02/05]
NHKが2年連続の赤字予算、受信料値下げ影響… ネット業務195億円計上に「巨額」批判も [冬月記者★]
《独自》武田総務相、NHK会長らに受信料値下げを直接要請 「コロナ禍の家計負担抑制を」 - 産経ニュース [ひよこ★]
【放送】NHK、受信料値下げ響き2年連続の減収も、事業収支差金は417億円の黒字 中間決算 [muffin★]
「受信料値下げは当然。引き続き還元を」「公共放送にふさわしいジャンルに集中すべき」新聞協会がNHKに意見書 [パンナ・コッタ★]
高橋洋一元参与 「"NHK受信料値下げ" 放送法改正案が見送られた理由 野党の妨害の可能性」 [ベクトル空間★]
【テレビ】NHKが2年連続で減収、前年同期比97億円減の3414億円 417億円の黒字 受信料値下げ響く [かわる★]
NHKの受信料について、石田総務相「受信料値下げを検討」 ネット「スクランブルを導入しろ」「まず放送法を時代に合わせて修正しろ」
高市早苗総務相 NHK次期経営計画案受け受信料値下げを要請 ネット「値下げより解体」「新しい国営報道機関を」 [Felis silvestris catus★]
【芸能】ヒロミ「自分は必要とされていない」と感じて10年小休止、もがかなかった僕の選択
【内閣府調査】「国民全体の利益より個人の利益」過去最高の36.2% 「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず★4
【北朝鮮】鄭景斗国防相名指し非難 韓国当局「対応の必要感じない」 「鄭景斗のようなおかしな者が…」[8/12]
【イスラム国殺害予告】 安倍首相 「2億ドル拠出は避難民が必要としている人道支援だ」
【内閣府調査】「国民全体より個人の利益」「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず
【安倍麻生道路】塚田氏辞任「迷惑な話」と北九州市幹部 「道路の必要感じぬ」の声も
【運命の日】今日、今後の運営方針発表【国民必見】
【国内】灘校・和田校長が教科書選定をめぐる圧力を告白 津田大介「全国民必読の文章。立派な校長」[8/11]
安倍晋三「夫婦別姓制度は経済発展に寄与しないので我々は必要と考えていない」
堀江貴文「スマホで十分 パソコンいらない 具体的にパソコンが必要と言える人がいない」
堀江貴文「スマホで十分 パソコンいらない 具体的にパソコンが必要と言える人がいない」
堀江貴文「スマホで十分 パソコンいらない 具体的にパソコンが必要と言える人がいない」
堀江貴文「スマホで十分 パソコンいらない 具体的にパソコンが必要と言える人がいない」
(ヽ´ん`)「リベラルで交際相手がいない人を見たことがない」「高学歴リベラルはポルノを必要とせず、低学歴保守はポルノを愛する」
KDDIとソフトバンク、固定電話から携帯への通話料値下げ [ひよこ★]
【総務省】格安スマホ、通話料値下げへ 価格競争促す
【業績】関西電力、20年3月期13%の最終増益 燃料値下がり [エリオット★]
【大阪地震より森友!】森友問題、昭恵氏付職員「賃料値下げ要望」共産党が安倍自民を徹底追及へ
市職員用パソコンに広告いかが 掲載料値下げ、地域経済を応援【兵庫・高砂市】 [少考さん★]
21:29:16 up 85 days, 22:28, 2 users, load average: 11.15, 11.67, 11.59

in 0.23459982872009 sec @0.23459982872009@0b7 on 071210