◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京地裁】床に落ちていたカボチャの天ぷらを踏んだ男性(35)が転倒し負傷 スーパー「サミット」に賠償命令 ★3 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607467521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
住友商事子会社のスーパー「サミット」(東京都杉並区)の店舗で、床に落ちていた天ぷらを踏んだ客の男性(35)が転倒し、負傷したとして、同社に約140万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、東京地裁であった。
長妻彩子裁判官は同社に安全管理義務違反があったとして、57万円余りの支払いを命じた。
判決によると、男性は2018年4月、練馬区にあるサミットの店舗を訪れ、レジ前通路を歩行中にカボチャの天ぷらを踏んで転倒し、右膝を負傷した。同社は事故への対応として6万円余りを支払ったが、男性側は通院慰謝料などの支払いを求めて提訴した。
長妻裁判官は、天ぷらを落としたのは従業員ではなく利用客だったと認定。しかし、事故が起きた当時は店舗内は混み合っており、従業員による安全確認などにより「物が落下した状況が生じないようにすべき義務を負っていた」と指摘した。
消費者庁は16年12月、同年10月までの7年余りの間に寄せられた店舗や商業施設での買い物中の床滑りによる転倒事故350件のうち、67件が野菜や果物などの落下物によるものだったとする結果を公表していた。
サミットは「判決文を読んでいないのでコメントは控えたい」としている。
2020年12月8日 18時40分 時事通信社
https://news.livedoor.com/article/detail/19348033/ ★1が立った時間 2020/12/08(火) 19:19:26.51
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1607428705/ 油だから滑りやすいのかね
歳とると目が悪くなってくるし辛いな
>>5 カメラいっぱいあるからわざとやってもバレるぞw
この場合はカメラが証拠で認められたんだろ
普通に労災案件として死傷病報告と5号と8号出しときゃ済んだ話だと思うんだが
サミットはそんな訴えられるような酷い対応してたのかね?
けっこう前だけど、スーパーの利用客から風邪うつった人も、店の顧客健康管理義務違反で100万円くらい払ってたよなぁ。
6万貰ったんならそれでいいじゃねーか。この35歳の男もチャンスとばかりにたかってるだけだろ
ああ、もしかして雇用保険も払ってなかったクチかね
そりゃ仕方ないなあw
35歳、膝が痛かったのは分かるが後遺症も無しで慰謝料で裁判は情けない
地裁も駄目だろこの判決は
朝鮮系ヤクザとか言いがかりつけて
カネを店から取りそう
でもさ、他の人は踏んでいないのにその男性の不注意分は減額されないのかな
140万は高くないか?
責任の所在としてはこうなっちゃうんだろうけど発端は天ぷら落とした客だし、その客にスーパー側が賠償請求は出来るんかな?
バナナの皮ですべるっていうのはあながち本当のことかも
長妻彩子>客が総菜をパックに詰める販売方法は、運ぶ途中に落とすことも十分想定される
その理屈だと、通行している客側も物が落ちていることを想定できますよね。
>>20 恐らくある程度の怪我で働けなかった期間があったんじゃないかな?
肉体労働系なら膝の怪我で働けないと思うから、その分の賠償命令が出たのかと思うけど、男性の不注意分は減額されてもいいと思うんだよなぁ
どうせ余所見してたんだろ
まぁかわいそうではあるが
サミットはかぼちゃを落とした客を特定して慰謝料と損害賠償請求するしかないな
施設管理者として賠償し、本当の原因者が確認出来れば、スーパーがそのヒトに求償することになろうと思う。
>>33 減額されてるかどうかは記事からじゃ分からないのね
逆に空いてないと管理なんてできないだろ
裁判官の頭が狂ってるわ
混み合った店内だろ?
コケるようなスピードで移動するか?
走ってたのか?w
>>12 他人の落とした天ぷらでそこまでやる店なんかないだろ。
自分も近眼のせいで地面が見えず、マツキヨでこけて立ち上がれなかったとき、
店員には無視され、客が救急車呼んでくれるだけだったぞ
客は「マツキヨの店員が呼ぶべきだろ」って言ってたし。
これがマジで認められたら転び屋が大量派生するだろうな。店の落ち度でなく客が落とした
カボチャで怪我をして賠償が認められるとか、日本中のスーパーが戦々恐々だろ。
何よりもこの35歳の前方不注意バカが自分が勝手に転んだのに訴えてくるとか凄いわ。
お客様は神様ですとでも思ってんのかこの糞裁判官
こういうのでみんなが配慮に苦しむんだろ
首にしろよ
>>44 140万って膝の怪我に対して高くね??
もしかしたら、歩けない後遺症かもしれないけどさ
何でも人のせいにしそうだなこの男
裁判所もこれを支持するとか変な世界だな
>>46 重心次第でこけるのはわかる
しかし客がフリーでとっていくものなのに混雑してる状況で店に責任を求めるのはおかしい
店に定期清掃の履歴がなくて店側に客の落としたものまで注意する必要がないとか主張したんじゃないの?
パチンコ球が転がっているパチンコ屋とか油にまみれたラーメン屋は気をつけないとな
カボチャの天ぷらは滑るからなぁ…
サツマイモならむしろ滑り止めになったのにw
かぼちゃの天ぷらみたいな野郎だな
迷惑youtuberだったら店内でそれを食べちゃうのかな?
あと普通仰向けに滑らないか(後頭部や尻餅)
バナナや氷で滑って膝打つ事あるんか
東京人ってクレーマーばっかだなw
日本人にとって東京人は軽蔑と見下す対象なのは否定出来ないw
裁判所で落ちてるペンとかで転んだら
裁判所が責任とってくれんのかな
若い頃スーパーでバイトしてたが、落とした時は正直に落としたと言ってもらいたいね
掃除せず放置しとくと不衛生だし、惣菜ひとつぐらいなら買い取れとは言わないから
自分の足元も見て歩けない奴が金を貰えるのか
声ばかり大きいクレーマーって厄介だな
>>61 管理しきれないのなら入場制限すればいいんだよ、どアホ
>>69>>70
ネタで言ってるのでなければ、マジで働いたことある?
>>9 従業員じゃなくても
客が落としたらアウトじゃ無理だろ
>>47 原因が何であろうが、従業員が職務中に怪我をしたらそれは労働災害であって労災保険が適用になるんだよね
ちなみに労災保険は1人でも雇ったら加入義務があるからな
逃げ道はない
ゆとりは甘やかされて育ってるから危機回避能力低そうだもんな
>>61 前の客の頭越しに取ろうと、前のめりに転んだのかもなw
なら他の客を巻き込んで、商品ブチまけてハデに転んだ方が良かったかも
>>77 不注意の分は過失相殺で引かれてる。
3割程度なら判決として妥当
裁判費用考えたら黒字かどうかすらあやしい
>>9 やらないけどさぁw
でも、落ちているのを見たらラッキーって
思うヤツいるかも。
35歳なのにすでにジジイ並みの身体能力になってるな
頭は言わずもがな
来店客と勤務中の従業員の区別もついてない人がたくさんいて笑う
働いたことないのかな?
>>78 飛行機ですらマスクつけろと言っただけで
暴れようがお咎めなしの国でそんなことできるのw
>>78 お前みたいなクレーマーが暴れるから無理w
この記事をみて「オフィス北極星」という漫画を思い出した
あれは20年ぐらい前のアメリカが舞台だったが日本もそういう社会になったんだな
アメリカだったら億かな笑
日本はまだましと考えるべきか
>>91 コロナでスーパーでも入場制限してたろ、どアホ
>>36 4年前の事故当時は店内の混みようが相当だったらしい
入場制限があるコロナ禍の今、足元に注意が行き届かなくなるほどスーパーが混むもんかね
>>92 お前みたいなクレーマーはいつも通報してるから大丈夫w
遊園地や動物園でも、落ちていたお菓子やアイスクリームのふたを踏んで転んで怪我したら、
賠償金がもらえるということだな。
35歳でこれじゃジジババなら逝ってしまう。この35歳も注意力体力ともなさすぎだが
他人の客を装うヤツとペアでやり放題
スーパーから惣菜が消えるわw
カボチャで自殺未遂した女優を思い出した
カボチャは危険だな
一部のキチガイクレーマーが増えると無駄なルールが増えて大多数の人が面倒になるな
俺も俺より背の高い彼女とスーパーで
ワイン買ってレジに向かう途中カボチャの天ぷらで足を滑らした事がある。
これを何と言う…?
>>99 働くほうに回ったことがあるならわかるが、あたりまえのことだぞ
バナナの皮で滑って転んだからってもう笑い話ではすまないんだなあ
>>99 だからディズニーは必死に掃除してるんだろうさ
アメリカだったら賠償額のゼロの数がハンパないからね
ハロウィン廃止しろや!
カボチャ見るとイライラしてくる
大半の人はなんだこのクソ判決と思うけど一部のキチガイが転び屋の真似しそうだな
サミットってお惣菜が充実してるスーパーか!?
こんなことで惣菜コーナー縮小されたら嫌だわ!
だから落とした天ぷらは無料にすべきなんだよ。
落とした分まで金取ると誰も落としたことを申告しなくなって今回のような事故が起こるんだから……
これからマリカーではバナナの皮じゃなくて、カボチャの天ぷらにアイテム変わるんかな
靭帯切って57万じゃな…
裁判費用で終わるから
やっぱサミットの対応にムカついたんじゃね
滑って転んで尻や頭を打つなら分かるが
膝を打つのは謎だな
>>72 天丼注文してみ。いかにも滑りそうな具だよ。タマネギ天も危ない。
そんなので転ぶなよと言いたいが
確かに、踏んでしまったら滑りそうではある
ただそれがすぐに店の責任になるのかってのは疑問だが
>>115 は?
自分で落としたなら自分で処理しろよ
何が無料だw
花売り場での事故も多いよ。
敷いてあるマットは1日何度も交換して大変。
普通なら施設賠償責任保険(安い)に加入してるから企業は痛くも痒くもない
(・ω・)
天ぷら踏んでこけるって
「どんくさい罪」で逮捕だろ
>>124 えっ、そうなのか
事故と無縁そうなのにな
>>116 バナナの皮は食べてから落とさないと滑らないから難易度は高い。
それに似たの見たことあるよ
年末の買い出しに百貨店の食品売り場歩いてたら
饅頭屋の前に白菜の欠片が落ちててそれ踏んだお婆さんが転んで尻餅ついてた
幸い立ち上がって何故こんな場所に白菜がと言いながら立ち去ったけど
混雑してるときは他の買い物客同士の接触で野菜の欠片が落ちるから足元注意しながら歩かないとあぶないよな
婆さんの骨密度高いから無事だったが骨密度低い奴は転けたら大怪我や寝たきりになるし
骨密度低い弱ってる高齢者はコロナが無くても人が多い場所や時間帯は避けた方が良い
>>12 むしろ賠償請求が裁判で出た方が保険が使えるからだと思うよ
中途半端だと保険金おりなしズルズル文句言われるからね
こんな当たり前の判決でなんでスレ伸びてるの?
もしかしてここってバカしかいない?
記事にはないけどこのクズの店に散々罵倒したであろう
言葉が気になるわ。
「慰謝料払え!」みたいな事言ったから6万円もふんだくれたわけだろ?
言わなかったら貰えないもんな。
>>67 あるよ
自宅マンションの入口の床が濡れてて歩くときの蹴る動作で滑ってそのまま膝ついた
滑ったときの勢い半端ないから年齢も関係ないし膝の皿割ったかと思ったわ
でもこの判決は書いてあることだけ見る限りではおかしい
日本の話なの?!模倣犯出ないといいな
商品踏んで申し訳なかったと思ったことが1度ある。ヨーカドーで通路に落ちていたナチュラルチーズに気づかず踏んでしまい、
それをよせばいいのに売り場に戻してしまった
落ちて踏まれたものを知らずに買った人がいるかもしれない
落ちていたものは、少なくとも客は、落ちているままにすべきと反省した
>>108 必死に無職を馬鹿にしようとするところに無職感が漂ってるな
こんなもん絶対軽い打ち身に決まってる
3日で治るものを医者の出すカルテで一か月とかいくらでも嘘書けるからな。
ソースはバッタ屋の店員を殴った事のある俺
唇が切れたとか言う店員の言い分を真に受けて
親が10万円の示談金を払った。
>>9 過失として刑事事件化されてない前提で、
民事訴訟に至るまでの長い間カメラ画像なんて保存してるかね
初めから提訴前提で弁護士通じて裁判所に命令してもらった感じかな
>>139 どこがおかしいの?
裁判例もたくさんあるのに
>>118 根拠のない数字が裁判で通るほど甘くないし
本当に靱帯切って二ヶ月仕事も出来なくなったら普通に妥当
他の人も書いてるけど、滑って転んだだけで大げさなと感じたスーパーの対応にムカついてこじれたと予想するので
そういう事態を甘く見る態度は実際危険だぞ
でも物が落ちてるのに店員が知らんぷりしてるような汚い店は嫌だし
店側の意識が変わるならいいと思う
>>134 普通の人間なら自分の不注意を怨んで終わりだから
異常なことは話題にはもってこいだしw
パック詰めの手間を惜しむからこうなる
客が自由に取れる惣菜コーナーは衛生面で問題あるんだからやめた方がいい
>>141 道路に不備があったら道路管理者訴えれば普通に賠償判決出るけど
こんなしょーもない事で裁判とか余程暇なのか余程の基地外なのか
普通面倒でやらねえわ
>>141 道路管理者に瑕疵管理責任求めるのは普通にあるじゃない
マスゴミがやたら取り上げてるな
お仲間のシナチョンに向けての犯罪教唆か
>>151 爺さんが口に手も当てずゲホゲホ言いながら顔を近づけてるのを見てからあー言う売り方の物は買えなくなったね
よほど暇でよほどのキチガイなんだろ
逆にそうじゃなかったらオカシイ
てかスレタイ見直したら老人じゃなくて35歳?
これわざとだろ
>>150 いや、転倒からの怪我で賠償裁判なんてたくさんあるよ
ここの人達って酷い情弱だらけだな、無職のひきこもりばかりなんかな
まぁ管理責任の問題だから裁判は有効
管理者のいる建物でなんらかの損害が発生すれば、これはしょうがないのよね
階段で勝手に躓いても管理者責任が問われる場合もある
これ見たやつらが同様の手口で店を訴える案件が多発するのは確定したな
混み合ってる中、客が落とした天ぷらを従業員より先に客が踏んで滑っただけだろ
賠償請求するなら落とした客に対してでしょ
>>150 実際そうなので、事故が起こったときには過剰なくらい謝り倒して配慮する姿勢を見せれば、そうそうこんなことにはならんよ。
>>164 だよねぇ
不注意もくそも実際に起きた損害が問われるわけだものねぇ
店じゃなくて落とした客を捕まえろよ
こいつが一番悪いだろ
今の若いもんは知らないだろうけど
バナナの皮もめっちゃ滑るんだぞ
こんな裁判に2年もかかることにおどろいた。アメリカなら1週間だろ
>>165 まともなとこなら保険入ってるし効くしね
雨の日にスーパーで滑って転んでも賠償請求できそうだな、この裁判官なら
>>151 近隣のスーパーはそのスタイルがコロナ禍で無くなった
収まってもこのまま個包装を続けてもらいたい
>>27 集客施設の管理者には安全義務が課されてるけど、客にそんな義務ないから無理だよ
当たり屋か
初期対応が悪くて感情的に拗れたか
どっちなんだろ
まあ6万は安すぎだと思うが
バナナの皮ならまだしも
かぼちゃの天ぷらじゃ、格好がつかないな
これはなんだ!
カボチャの天婦羅です……天才猿が持ってきた……
食べろ!オラッ!
嫌だ!
食えオラッ!
嫌だ!
こういうバカのせいで維持管理費がかさむようになると
価格に反映されちゃうんだよね
これは裁判所酷いわ
6万くらいでいいだろ
店はほぼなんの責任もないやん
かぼちゃで滑って怪我するような奴がどうかと
まだ若いのに
>>167 特定できればいくらか請求できる可能性はある
でも実際それこそ割にあわんだろ
車が道路にこぼれていたオイルを踏んで滑ってガードレールに衝突した。
普通は自損事故で自腹なんだが、運転手は道路を管理する役所から慰藉料を貰えるってことなんだろ。
>>168 100万単位で請求が立つような怪我でそんなことあるわけないだろ、アホか
賠償請求しないほうがアホすぎるわ
>>175 道端で転んでも管理者に責任が及ぶし
有名なのは子供に木の枝が刺さって賠償命令出た公園もあったしね
かぼちゃでスッテンころりん 今じゃバナナではないのか
>>168 初動対応で謝罪して見舞金6万渡したとあるよ
カボチャ天ぷらがサミット国に当たって怒ってるのかな
スーパー「サミット」
全国のスーパーが集まってサミット開いてたのかと思った
どんなに若かろうが運動神経が良かろうが、不意にやられたら誰でも転ぶ。
スーパー側から治療費として6万円余りを支払われておきながら、提訴まで普通はするかね。
>>184 落ち度で賠償額が決まってるわけでは無く
損害額と責任割合のかけ算だから
損害額が大きくなれば責任が小さくてもそれなりの額になるだけ
悪いとは思わない当然その権利はあるけどすごく嫌な奴っぽい気がする
天ぷらでイチャモン付けてたクイズ好きな国会議員がいたなあw
どんくさいな
あだながカボチャで通るようになるなこりゃ
かぼちゃの天ぷらふんで怪我するようなバカは自然淘汰されてろよ
って裁判官が言えるようになる時代が来るといいな
こういうのは初動が大事だよ
最初から素直に店長が平謝りすれば大事には至らない
ただし金目のクレーマーも居る
ウチの近所のスーパーも
鯖もろみ漬けを踏んで転倒骨折した客に訴えられてたな
>>197 転んでもかまわないが
140万の転びか?w
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
って見ながら歩いてたら、まあ滑ったりするって
アメリカのコーヒーが熱くてヤケドして訴訟を笑えなくなってきたな。
油もんはすべるからな
食用油をフローリングに撒けば
そこをまともに歩くのも困難になる
まあかぼちゃの天ぷらでそこまで同効果とは思わないけど
カボチャだからダメだったのか。イカ天なら違ったのかな。
普通は転んで怪我しても自分の不注意なので、スーパーを訴えるという発想にならない、そこにトンデモ裁判官が加わるとこういう判決になる
最大の功労者がカボチャの天ぷら
被害者は足向けて寝れないよなw
だからもっとスーパーは値段上げて
あんまり客が来なくても儲かる商売しろ
って裁判所から言われてんだろな
裁判官は楽してボロ儲けだしw
>>189 もちろん損害額がどれくらいになりそうかを見越して、納得できる金額をお渡しするのは基本だぞ
裁判になったらお互い裁判費用もかかるわけで、57万のうちどれだけ残るのやら
それ考えたら適当なところで折り合い付けた方がお互い得
カート使ってるのに、カゴ2つ使わずに1つのかごに山のように積んで落としてる人いるよね。
カボチャ天裁判
セルフはやめた方がいいな、病気を媒介するし
>>200 ほんそれ
でも、世の中にはこういうキチガイもいるからなぁ
●マスク拒否おじさん再び!
https://www.j-cast.com/2020/12/01400091.html ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。
>>227 その後もうひとつのかごにもっと詰め込むつもりだから
床においてた什器に躓いただけで喚いてる客もいるよね
結局不注意なんだよ客の
>長妻彩子裁判官は同社に安全管理義務違反があったとして、
子供のころから、転ぶと「こんなところに石を置いておく地球が悪い」って逆上しながら生きてきたんだな
この35歳、今後転んだらその都度周りを訴えるようになるんだろうな
そもそもレジ前で落とすわけないねん。やっぱカボチャいらんわポイッやろ
一万歩譲って治療費関連だけを請求するならまだ一分の理もなくはないが慰謝料込みだからなあ
同情も共感もできない
>>183 住商の完全子会社のサミットだし
店舗賠や施設賠といったもともとかけてる保険費用のうちでしょ
そういうのすら切り詰める地場零細だったら知らないけど
へースーパーって全フロアくまなく物が落下したままにならないよう従業員が常に安全確認しなきゃならないんだ
人件費大変だな常時100人単位で必要だし
店の床が天ぷらと同じアイボリー系だったら気付かない自身あるわ
>>1 >練馬区にあるサミットの店舗を訪れ、
練馬区のスーパーなんて使うのは9割以上の確率で練馬区民だから
練馬区在住の男性が訴えて勝訴したってことか
よくわからんだいカボチャで転けたのか天ぷら食べたのかサミットは何をしていたのかさっぱりわからんだい
>>235 本件の(健康)保険適用じゃないというソースはあるの?
>>1 貴方の踏んだ天ぷらは特別製で57万円です。
>>224 トングをつかって取るのはダメだな
最初からパックしとかないと
カボチャの天ぷらを踏んだ程度。
普通の35歳は大した事にはならない。
老人並みの運動神経と、体を恨むんだな
雨でエスカレーターで滑って骨折しても店が責任取るの?
聞いたことないわ
>>245 店側がその放置した客に賠償請求すればいいだけ
特定したりしなければいけないけど
スーパーでバイトしてた時に、入り口とか雨で滑りやすくなってたらすぐ拭けとか言われたよ、客が怪我したらスーパーの責任になるから、こういうのは昔からあった話し
今はみんなまだ余裕のよっちゃんだけど
冬道で凍って滑るようになると
笑ってられないようになるんだなw
こんなことしたら、このスーパーにもう行けないだろ。俺なら我慢して終わりだな。
混雑した店内でこういった事故が
起きないような努力が必要とか
現実的じゃねえよw
バナナの皮ですら昔の漫画なのに
カボチャ天て……クスクスクスクス
いや、これこそ自己責任だろ
道路で物が落ちてて転んだら国家を訴えれるの?w
店舗だったから賠償しろとか、ただのクレーマーやんけw
上告するだろうな
5分毎に確認しても防げないんだから
落とした客に過失があって店にはない
六万程度の提示金なら、入院はしてなさそうだな。
入院で六万なら酷いけど
この人が視覚障害者なら謝るけど足元見ないで歩いてんのかしら
>>246 うん
スペースによって100人も必要無いけど衛生法もあるしね
込み合っていたら床を確認出来ないだろうし
踏んだ客の前の人が落としたのなら拾うヒマが無いわな
こういう裁判こそ阿呆な裁判官任せにしないで裁判官制度でやるべきだ
これから暇な老害がどんどん増えていくから、こういう当たり屋的な訴訟が増えるだろうな
>>259 施設管理者に責任があるから訴えれるよ
普通はやらんだけだわ
>>176 雨で床滑り転倒 女性に障害残る 「しまむら」に約572万円の賠償命令…福岡地裁小倉支部
日本は超高齢社会だけどそのへんの段差に躓いて転倒した高齢者が続々と訴えるようになるのかね?
バリアフリーにしてないのが悪いって
この人はさ、2年かかってやっと56万でしょ
弁護士代とか裁判費用で明らかに損してるから、錬金術にはならないよ
スーパーの対応がむかついたからってただ私怨だけでここまできた感じね
>>251 無いけど、第三者の過失による傷害は、普通は健保が適用されない
>>270 市道なら市に管理責任
私道なら管理者に責任
>>281 建設業や製造業の仕事が増えるから悪くない
これからは「床に落ちた商品には気を付けてください」の一言が必要なんだろうな。
男性客(35)が無職か否かで事件の印象が全く違うものになるな
年寄りかと思ったら35歳?
たちのわるいヤクザのタカリじゃない?
スーパーで売り場のレイアウトを変えて
揚げ物とか調理をする場所と
陳列して販売する場所との距離が長くなると
それだけ動線が長くなってリスクも高まるってことなのかなぁ
揚げ物陳列してる前の床面も
見えない油が跳ねているのか、滑りやすくて危ないんだよな
一応、マットとか置いて対策はしてあるけれど
今回の場合は、客が落としてて
惣菜を客自らトングで数量選ばせて包装させるって
手法自体が危ないのかもしらん
従業員を巡回させて目視で頻繁に確認させるのもなぁ
とくに今回だと混み合ってる状態で限界があるから
客の入場規制でもしなきゃいけない話になってくる
たまに床がベトベトの料理屋さんあるよな
階段が滑ったりしたら大変だなと思ったことはある
すり減ったサンダルなどで店内を歩くと水でも滑って転びそうになる
ケチな自分が悪いと思って文句は言わない
体操で鍛えているからピタッと着地して悦に入ってる
>>270 訴えられるよ
今までも何度もそんなことはある
>>291 入り口に免責事項を貼りまくって了承頂ける方のみ入店して下さいとかになるかもしれんな
そんなの関係ねぇで訴えられそうだけど
>>263 雨は他の客が降らせて無いし
雨が降ると滑りやすくなるのを知って放置だと店の責任でも
他の客が持参してた水筒の水を撒いてそれで滑ったのは
店の責任ではない
近所のヤオハンで雨の日におじいちゃんコケて骨折したって事があったけど
特にもめたって話は聞かないな
雨の日は滑りやすいのでご注意みたいな貼り紙は増えた
北九州に行ったときに店の前が油まみれみなってる店があったわ
ニュースみると靭帯痛めたとか酷い怪我だったらしい。
デパート地下食料品売り場で、水にぬれた床で滑って頭を打って
植物人間になった従業員もいたな。
両手に厨房で調理したおかず山盛りのお盆を持って、売り場のケースに運ぶ途中だったとか。
売り物の食品なんか廃棄処分でもいいから、手をつけば植物人間にならなかったのに。
たとえば床に落ちていた天ぷらを拾って食べて腹壊したら賠償請求できるの?
西友の偽装肉返金事件のこともあるし、店側に落ち度があっても下手に出過ぎると暴力団にタカられるよ
>>283 本件についてのソースがないのに
>だから訴訟を起こしたんだろ
何故、こんなレスしちゃったの?
ドやりたかったの?
>店舗内は混み合っており、従業員による安全確認
そんな混み合ってるときは安全確認する従業員は確保できないという矛盾
暇なときなら品出ししたり、店内まわってるような人員もレジに駆り出されて
動けない状況になるからな
レジに入ってても見える位置に落とされたら気づく場合もあるけど、
レジ横の棚で隠れて見えないとこに落とされたら気づけと言われても
透視能力でもなければ無理
つうか、落とした客、それ買えとか絶対に言わないから落としたこと知らせてくれ
高齢者だと転けたら最後寝たきりまであるから賠償額がとんでもない事になるよ
>>295 その手合いなら提訴しないか裏で和解引き出して搾り取る方向で頑張るんじゃない
レジ前に落ちてた天ぷらで滑って靭帯損傷っては書いてあるね、わりと派手に転んだんだろね
>>311 混雑時は警備員を配置するとかで、安全確保措置は出来るからな
被告は裁判所の危険な場所を探して派手に転ぶといいよw
慰謝料貰えるらしいからそれで相殺じゃんw
>>315 転倒一発で障がい者になったのに、流石に6万円で手を打とうとした店や企業が問題だわこりゃ
新人弁護士が経歴を得るために、格安で訴訟を受け付けてくれるとかあるの?
まあ法律がそうなってるなら仕方ないな
法律が間違ってんじゃないのかとも思うけど
へずまりゅうやマスク拒否みたいなキチガイも男が多いし
クレーマーも男が多い
脳に欠陥がある確率が高いのか
それとも皆短気で自己中なのか
>>307 その状況で滑ったなら足を前に出した方が滑って後ろ向きに倒れたんじゃないの?
手を付けったって無理でしょ
でも普通、そんな商品出すときは専用カートに乗せて行くけど、お盆手に持ってたの?
不安定な状態で大量に品出しさせるとか店のシステムがおかしくない
>>317 レジ前で前の奴が落としたモノを確実に拾えとか
流石にハードル高すぎ
ソーシャルディスタンスで前の客と1m開けろ!とかやってる
今なら可能だろけど
今年の冬は寒いから夜道が凍結するとつるつるして危ないから滑らないように
気を付けたほうがいいね。
痛いだけならいいが、骨折したり靭帯を痛めて後遺症が残ったり
最悪植物人間になる。自転車も注意。
最近はこの手のただ運が悪かっただけなのに
誰かのせいにしようとゴネる奴が多すぎ
それを認める世間知らずな裁判官も増えすぎ
おでんツンツンがこのくらいの歳のヤツだっけ?
拗らせやすいのが多くねえか?
>>317 そんな金はない
開店セールとか絶対に危険な状況になりそうなときは特別に手配してるけど
通常の日の煩雑時間帯なんかでいちいち警備員入れたりしないよ
常時警備員入れたりできるのはイオンモールなど大型店舗くらいでしょ
近くにサミット無いからどの程度の規模かしらんけど、マックスバリュくらいの
食品のみの店舗だと警備員なんていないと思う
補充する前の商品を床に置いてたりするからそれに躓けばいいのか
たとえ賠償してもらっても転んで骨折すると高齢者だと
以後の人生が悲惨になるからできるだけ関節を鍛えて転倒回避をこころがけよう
道端のウ◯コ踏んで滑って
ケガは自己責任なのに
スーパーの中は賠償しろと?
70、80の老人ならともかく35才でカボチャの天ぷら踏んで転んでケガしたとか世間に知られるほうが恥ずかしいと思うんだが
濡れた床で転んで頭を打って寝たっきりの植物人間になった従業員は
年配のおばさんだったそう。
バイト先の店長から聞いた話。
ブラック企業だったのかも。
国道で転んだら国のせいにして裁判で勝つようなもんだな
>>329 運が悪かったとは一切考えないで、自分が被害を受けたのは全部他人のせいって思ったら訴えるしかないな
どんな床か判らんが、スーパーってベージュっぽい色の床が多いイメージだし
天ぷらの衣の色合いやカボチャの色合いやら、混んでたら足元なんて見てらんないから
不意打ち食らって股裂きスタイルでコケたんだろうね。
まぁ人前で恥かかされた恨みもあってだろうし。しかし、どういう経緯で「6万」って
数字が出たんだろうね?コケた人が出した診断書とかに対してなら、それなりにきちんと
対応しようとしたんだろうなって思うが。まぁここで想像力の無い馬鹿が
「ドン草w」と馬鹿にしてるような感じの対応だったんかね。
>>328 気象板の連中によると年末年始に平年並みになる程度で
1月には寒気の放出も弱まり、去年よりマシなレベルの暖冬に落ち着きそうとのこと
2019年から日本の冬はさらに高温ジャンプしたのではないかという見解
>>238 パヨク的思考だな
悪いのは全て他人のせい
ウリは絶対に悪くないニダ!
ウリが嘘をついて騙したとしても
騙される方が悪いニダ!
ウリは絶対に悪くないニダ!
床の監視・清掃する為にスタッフ増やさなきゃいけないね。商品値上げしないとね。
カボチャの天ぷらなんて100円くらいだろ弁償してやれ
これは高裁で争ってほしい
安全配慮義務を過大に捉えると現場負担が増えブラック化しかねない
義務と限界を明確化しないとかえって危ない
>>326 前の仲間が落としたんだろ
転んでカネたかろうとしたら想定外の重傷で
だろうな
レジ前で取った天ぷらを落とすとか故意じゃ無ければ
籠が山盛りで落ちるくらいしか可能性自体ない
>>17 凸凹の床だと溝に汚れが溜まる
ガムなんかも踏み固められたら簡単に剥がせない
こんなの転倒した奴の自己責任だろが!!高裁、最高裁で正しい判決が出るのを期待する!!
常に掃除しないとだめやん
キチガイかよ
文句があるなら落したオバハンに言え
今後このスーパーのお惣菜は過剰包装されるようになるな
よーし、タッグでやろうぜ
どんどん落として転ぼう
うっかり死ぬ可能性もあるがな
スーパーで転んだらスーパーの責任ってこれやばいだろ、お年寄りとかすぐ転んで大腿骨頸部骨折で寝たきりなるのに
>>326 揚げ物を客がトングで掴んで
自分で包装する方式を採用してて
(いまだとコロナであらかじめ個装してあるけど)
カートの買い物かごは他の商品でいっぱいのところに
雑に包装したかぼちゃの天ぷらを載せた
レジ前で、何かの拍子で落として
それに気づかなかったか、気づいたけど拾わなかったか
経費削減と揚げ物の大きさを際立たせたいからか
包装する袋とか透明なプラスチック容器とかを小さくしがちで
輪ゴムとかで止めても飛び出してる状態だからな
店の状況によっちゃ、輪ゴムで止めるのを省略する客もいる
普通の道なら気付いても、店内だと商品を見てるから床なんて見てないからね
仲間同士で落として滑って訴えるという事案が増えるんじゃないか
特殊詐欺よりはるかに安全に稼げるわけだからな
昔スーパーで床にコメがこぼれてて踏んで滑ったことあったわ。
転倒しなかったけどすぐに店員に知らせた。
危なかった。
スーパーで転んで痛みが治らないって言えばいいの?数十万円貰えるんだろ
>>107 カボチャの天ぷら踏んづけてから膝を床に打ちつければいいだけだ
今回のケースはただ鈍臭いだけでわざととは思わないけど
35でこの状況で怪我をする…
精神障害だけじゃなく、身体障害もあるようだね
障害者には親切にしないとね
>>31 スーパーの客は品物を見に来てるのでは~?^ ^
>>334 普通に棚の角で良いよ
なんなら出入り口や惣菜前のマットでも良い
転ぶ可能性を見出さない店が悪いんだから
こんな感じ?
>>296 揚げ物運ぶ奴がちゃんと靴を分けて店内入ればいいんだが
実際には油まみれの床を歩いた長靴でそのまま店内陳列するからな
毎日洗剤で洗ってても夜には油が固まった足型がベッタリついてる
裁判は喧嘩の代償だからこれでオケ
法曹の権威なんぞ意味がない
弁護士費用と多くの時間をさいて57万
あほだろ、時間の無駄だ
こんなことで裁判やって地元で笑いもんだろ
別に天ぷら無しでもアブラでも撒いて
スーパーで滑ってケガすれば賠償だろ
アブラを撒いた奴を問わないなら
コロナの影響もあるし今後スーパーは惣菜のバラ販売を止めた方がいいかもね。
客が落として客が踏んで怪我をしたのは店の責任だというのか
何時間くらい放置したのか、というのは争点になってないのかね
短時間でこれが起こったのなら店の責任というのは厳しすぎる
レジ前に天ぷらねぇ。
どんな理由で落ちてたのか?
すげー気になるわ。
ほんとおかしな判決だよ
スーパーは上告してほしいね
買い物中のおばちゃんが滑りやすそうな商品落とした途端我先にと踏みにいくおっさん多数
恥ずかしすぎるw
てか自分も足元見てないの悪いでしょ
>>383 ああ、調理担当の従業員の靴に付着してる油か
本人はワークマンでも売ってるような
業務用の油滑りしないような専門の靴履いてるから
リスクをばら撒いてる自覚とかも生まれないからなぁ
調理場から店舗に出る時は靴を履き替えてとか
その靴の履き替えが面倒だし、手間にはなるから
ルール作りしても破るやつとか、緊急のときだから仕方ないとか
どこかで破られちゃう感じかなぁ
調理と運ぶ人員を切り分けるとかも
手間とか、そこでも生じるなんらかのリスクはありそうだけど
てんぷら油で滑るんだろうな
転んだほうの不注意にならないのか
スーパー勤務の奴多いんかなぁ。
ほんと、南癬人みたいな精神性の奴が増えたなぁw
玉出で買い物をしたら最後にレジ打ちにお大事にーって言われた、いやいやオレ風邪なんかひいてないし咳だって一つもしてないんたが、おかしいでしょ
>>384 民事は昔から判決まで行けばこうなるよ
普通は和解して妥当なところで手を打つわけで
費用度外視で訴訟に持ちこむ原告と
保険屋も絡んで長期化上等かつ徹底抗戦する被告が増えただけ
>>389 混雑してたらしいからレジ打ちがレジ前通路を頻繁に確認なんてできないだろな
>>333 まぁ、警備員の人件費を取るか、訴訟を起こされた後の手間と損を取るかどちらかだろうな
「てんぷらは揚げたてが美味しい」などと言うのは素人
通は、揚がってから時間のたったベトベトのてんぷらを冷えたまま食べる
>同社は事故への対応として6万円余りを支払ったが
いや払ったのかよ
こんなゴミ脳みそ落として死ねばよかったのに
総菜売り場でなくレジ前に天ぷらが落ちてるのが謎
金払う直前に買い過ぎに気付き捨てた客がいたか
仲間と示し合わせて置かせたかだな
混雑してたなら忙しいって事じゃねえか
そんな店内で全ての客の尻拭いまでしなきゃ駄目とか保育園かよ
>>400 全然関係ないけど、12月頭に親の付き添いで病院行ったら帰り際、主治医の先生に「よいお年を」と言われてとっさに反応できず、
「あ、あっありがとうございました」しか言えんかったわ。次の予約来年だけどまだ年の瀬気分じゃなかった
車につっこむ当たり屋がいる中国。かぼちゃで滑るだけでお金手に入るならやるやつ増えそう
俺が裁判官なら、かぼちゃ落とした客を自分で見つけて訴えるのはそれからにしろと言うね、あと店にクレームつけて営業妨害した分の賠償額40万円程度を店に支払うように言うかな
このタイミングでこの判決はダメだろ
クズが真似するぞ
カメラを強化しとけ
こいつは味しめてこの先何かあるたびにクレーマーとして生きていくんだろうな、まだ35歳なのに
裁判官の罪は重い
35歳か。働き盛りだから、仕事休んでた分のも請求したんだろうな。それかデブだと転ぶだけで大怪我になるから、6万じゃ通院代足りないかも
銀行の床が清掃直後で湿っていたために転倒したおばあさんが、「一生タクシー無料権」を獲得してたわ。
運動神経が悪いオッサンを保護しなかった罪か
スーパーはたまったもんじゃねーなw
賠償金使い果たしたらこいつ別のスーパーでまたやるんだろうな
カボチャの天ぷらかぁ
バナナの皮より滑りそう
まぁ、足元には注意して歩かないといけないことは確かなんだけど
スーパーだから商品に目が向きがちなんだよなぁ
床ぐらい見て歩けよ
足元に猫が寝ていても踏んじゃうタイプだろ
>>10 たかりは日本人の行動だろが!
お前は日本人のたかり行動を勝手に在日にしてんじゃねえよ!
たかり日本人が!
バカばっかだな140万請求の57万だぞ
裁判費用考えたらほとんど利益ないわ
>>422 5万でなく6万なのは言われた治療費払ったんだろう
ところが男はさらに慰謝料請求
鈍臭いなとは思うけど
35のオッサンなんてもうポンコツだからな
入店するたびに店内放送で店内落下物確認お願いしまーすって流してやれ
マンションの玄関で、引越し業者の床養生シートが固定されてなくてシートごと思いっきり滑って転んだことがある
怪我はなかったけど目撃してたバイトの女と管理人に注意しようとしたら二人とも大丈夫ですかの声掛けもなく知障みたいな鈍い反応すぎて怒りたくても怒れなかったw
カボチャで転けて57万GET! なんて、令和のシンデレラストーリーだなぁ
危険物指定されるのはカボチャか、それとも天ぷらか!!
まだ30代で滑って転んで負傷ってほっといてももうすぐ死ぬだろ
おまえら叩いたるなや
スーパーの床にかぼちゃで滑って寝転がってるなんてかなりの羞恥プレイやん
慰謝料貰わないと心の傷が癒えないわ
>>446 最近の30代はまだ幼いから
社会が守ってあげないと
これさあ
原告巨デブなんじゃねえの?
そりゃまあ滑ったり転んだりは
俺だって起こり得るけど
自重で駄目にしたんじゃねえかなぁ
へーみんな鈍臭いと思うんだね
常に綺麗に掃除されてる今どきのスーパーの床って盲点だと思うけど
思ってもないときって無防備に滑るから怪我するし人事とは思えないわ
>>293 日本の裁判制度にそんなものはない。
損害賠償請求が140万円なら、その10%が弁護士の着手金
判決が57万円なら成功報酬20%を弁護士に支払い
それ以外の告訴状作成費用と収入印紙代もかかるから
決して儲けたいからではないでしょう。
だいたい裁判での請求額は、弁護士が相場とか調べてこれくらいと原告側に伝えるよ。
だから原告男性が◯◯万円ほしいとかは、あまりない。
弁護士側は、請求額が高ければそれだけ受け取る金額も多くなるから、むしろ儲けているのは弁護士の方だよ。
>>425 掃除の時に足元注意の看板立ててあれば賠償義務はない。今時その程度の対策もしない銀行なんてないと思うけど
>>449 コイツは裁判やって傷を広げて行くスタイルやんけw
>>1 これはカボチャ以外何にでも応用できるね
世間知らずの裁判官ばかりだと国が持たねえな
>>434 6万って見舞金も含まれてそう。負傷って骨折とかではなさそうだし。普通に転倒しただけなら、治療費、クリーニング代、見舞金包んでもらえたら弁護士しつらえて起訴なんかしないわ
>>14 スーパーでクラスター発生したらどうするの?
こんなクズクレームを許してたらスーパーに落ちてる物ふんで怪我したわ慰謝料よこせが横行するだろうがゴミクズ死ねカス
よく恥ずかしくねーなこの35歳男性
ただのゆすりたかりのコジキじゃん
まわりからどんな目で見られるか考えなかったのか
ぼんやりしてる事ってあるよねーだから滑っちゃう
しかし店も客がレジ前で天ぷら落としても知らんふりするとは思わないよなぁ
落とした人特定すればいいのにそうしたらみんな落としたら拾うから
>>449 会社にも電話しなきゃいけないしな。
スーパーでかぼちゃの天ぷら踏んでこけちゃいましたって。
>>15 そうなんだけど賠償命令しちゃう地裁ってなあ。
本当にアホだわ。
落下した商品を放置した疑いで責任者が
軟禁されるのですね
普通の感覚なら35のいいオッサンがスーパーで天ぷら踏んでズッコケたなんて
恥ずかしくて即その場から退散するだけ。
それを裁判だ訴訟だなんてコイツ朝鮮人だろ。
>>453 雨の日なんか滑りやすいから足ふきマット出入り口に設置されたり
するような床の建物なのにな。しかも不意打ち食らって怪我したって話なのに。
まぁホント、タダで手に入る人の失態指さして笑って満足感得ようとする
乞食みたいなキモヲタ思考や南癬人みたいな奴増えたと思うわ。
デスクワーク専門のホワイトカラーで35歳ですでにメタボ中年太り、履物は年中だらしないクロックスで買い物籠とスマホで両手は塞ぎ、行動は周りのコトなど一切考えていない
こういう手合だろう 誰も負けるはずがない試合に負けて負けたのは俺のせいじゃないといって泣き喚くクズ
こういう男がいたら半径50m以内に近づかないほうがいい
>>456 のんきな地銀の支店だったから、標識を立てていなかったのか、
立てていたけど、いろいろな経緯で結局そうなったのかはしらない。
>>437
馬鹿はお前だ本物の馬鹿!
この人はめっちゃ勉強して裁判官になる資格があって裁判官になった人で、 その人の判決なんだから
馬鹿はお前だ!本物の馬鹿! >>469 確かにな
カボチャの天ぷらならそこそこ大きいから、注意散漫でもある
あれは危ない
ヤバイのがネギ
めっちゃぬるぬるしてる
気を付けろ
まあ視野の狭い老人が転ばなくてラッキーだったね
といっても35で床の天ぷらに気づかないで転ぶってのも凄まじく鈍臭いけど
仕方ないでしょ。その施設は施設管理者によって安全管理をしなければならないのだから…
例えば会社でも終業後15分で会社内から出てくださいってところもある。
これは終業後であっても会社内で転倒とか怪我をされると当然労基署に報告義務が発生し場合によっては施設改善命令が出されることもある。痛くもない腹を探られたくないからね。
しかし弁護士だよなぁ~ 損害賠償請求額を140万円としたのは地裁にもっていくためとしか思えない。
130万円なら簡易裁判所の扱い範囲だし、60万円なら少額訴訟で個人でも裁判起こせる。
教訓
売場から逃げたかぼちゃの天ぷらは野生化して危険
>>1 35歳はどんくさいアホだけど裁判所は正しい判決を出してる
サミットの悪い点
・お弁当のバリエーションがしょぼい
・お弁当コーナーの麺類はもっとショボい
・冬定番の一人鍋のバリエーションがショボい
・品ぞろえも割とショボい
・高い
裁判所の中で、段差に躓いて転んで怪我したら裁判所が賠償してくれるんですね。
これが玉ねぎの天ぷらならボーリングのピンみたいに人々を薙ぎ倒して
店外まで滑って行っていた可能性もある。カボチャで不幸中の幸いやで。
当分使える鉄板ネタもらっといてそこはお礼を言うところだろw
>>489 まさに当たり屋チョッパリヤクザ
自己投影レスをオリジナルに直しといたぞ
弁護士に15万
印紙やら調査費 治療費
あわないな。
>>53 チョッパリみたいな当たり屋
擦り付けを事実に直しといたぞ当たり屋チョッパリ
>>4 サミットと天ブラのサクサク感が上手に表現されている
私は評価します
地裁はどーしろと?
込み合ってる店内で掃除しろとでも?
もうアホかと… ( -。-) =3
>>487 本当に気持ちが悪い人間だな
親にすら褒められたことなさそう
('A`)セルフはもうやめようぜ、店員が取り分けろ
>>501 日本の犯罪者やヤクザやキチガイや当たり屋は全員ウヨチョッパリなのは分かったから落ち着け!
当たり屋チョッパリ!
何をどう計算して140万になったんだろ、せいぜい捻挫や擦り傷程度だろ
老人じゃあるまいし・・・・そもそもカボチャ踏んだくらいでコケるのか疑問だが
アメリカかよ
サミットもコロナ対策で大変なのに、クレーマー客もいてご愁傷様だ
世界標準とか言ったら米国だとこんなのでも100万ドルとかになる
欧州でも一桁違ってくる
この程度なら払ってしまった方がイメージが良くなる
コロナ対策でスーパーの殆どがパック売りになったから再発度合いは減ったな
パン屋でも袋入主流でトレイにトング仕様はレアになった
>>512 コロナ後はパックに入れるのが普通になったよ
踏まずに済むようになって良かったね
>>495 弁当のバリエーションは、都内のスーパーではがんばってる方だと思うがなぁ
かぼちゃ天ぷらなすべって57万か
新ビジネスが誕生したな
バナナの皮踏んで思いっきりコケた外人の動画が頭過ぎった
後頭部から行ってたけど生きてんのかなアイツ
ドンくさい35歳だなぁw
天ぷら踏んで大怪我とか、俺だったら恥ずかしくて黙ってる
>>520 個包装(orパック)になってゴミは増えるわ、価格にも上乗せされるだろうなぁ(´・ω・`)
これ防犯カメラ映像に落とした人物映ってて特定されて訴えたら落とした人にも賠償命令出るのかな?
>>522 弁護士つけたらほとんど儲けないし
下手したら赤字
そして常習犯だと警察が動く可能性あるな
当たり屋とかはやられてるし
客の不注意。歩くという行為は多くの危険をはらんでおり、注意する義務を怠った。
下手に運動神経が良いと立て直そうとして派手に転ぶよね
混雑時だとなかなか床掃除は出来ないし
人で床自体が見え難くなってるしなあ
自分の不注意で落ちてる物を踏んで転んだわけで
俺だったら最初の6万円で手打ちにしてるわ
損害賠償請求訴訟までは起こさないな
道路に落ちていたカボチャの天プラを踏んで転倒して負傷したら
道路を管理している役所相手に損害賠償請求するのかね
>>501 と、犯罪常習人種であるウヨチョッパリがキチガイ妄想レスをしております
>>531 ネギの裏側ってめっちゃぬるぬるしてるよな
こんな判決アホだと思うよ
スーパーの中で責任義務があるなら、大型ショッピングモール、テーマパークだって
管理責任が求められる
35でクレーマーか
道で石に躓いたらどこにクレーム入れるのかな
>>537 上級審でびっくり返させるためにワザとやってるのでは?
35才男性か
スーパーのクレーマーは男性ばかりだもんな
納得
床に落ちてたかぼちゃの天ぷら食べたら腹壊した!
金払え!
こんなのが通ったら正直小売業そのものが成り立たない。
サミットは上告すべき。
自分の不注意で転んで6万ふんだくって
さらに140万も払えってか
こいつわかっててわざと転んだんじゃね?
右ひざを負傷したとあるが軽傷だろ
この理屈が通るなら、国や自治体が管理してる道路ですっころんでも
賠償請求して多額の賠償金取得が可能になる
雨が降ってた訳ではなく床が濡れたコンビニでこけたことあるが賠償金とれたってこと?
スマホ脳で視野がせまくなってるからさwww
どんくさいわ~
恥だと思えよ。
レジ前通路だとレジ店員さんから死角だし
前の客がレジ台に移す時に落ちたんだとしたら
ちょっと店側可愛そうな気もするわ
そんな無茶な
と思ったけど相当ひどい怪我だったっぽいな
140万は流石に高額だけど57万は妥当な金額なのかもしれない
レジ前通路なんてサッカー台どこにするか吟味で一番下見ない場所やろ
わざとではないとおもうけどな
転んで痛かった程度なら我慢するけどこんだけ金額がはね上がるってことは通院が長引いたんだろうかね
落として黙ってた客が一番悪いけどレジ前歩いてたら天ぷら落ちててスッ転んだってのはこの人悪くないしなぁ
誰が賠償するかっていったらスーパー側になるだろう
当たり屋じゃないなら大幅な黒字になるような判決は出ないだろうし払ったれと思う
>>280 うちの家族はオークワで雨の日に床濡れてて転んで骨折したけど別に訴えなかったな
単純骨折だからギブスで治った
日常的に利用してるから訴えようとは思わなかった
店員さんも顔見知りで助けに起こしにきてくれたし
単純骨折だと結構痛いけど歩けてキツイ捻挫かと思って翌日も痛いからレントゲン撮ったらおれてた
この間やっすいラブホのフロントでフリーWi-Fiと書いてあるのにWi-Fiが入らないから金を返せと騒いでた奴がいたんだが、あれも30半ばくらいだった
怪我の度合いが本当なら6万じゃ足りんしな
下手すりゃ保険も効かないから、実費請求でもこんくらい行くの不思議でもないわな
当該男性の怪我は膝靱帯損傷のようだがどの程度だったのかね
>>559 転倒して怪我したケースで保険が効かない事なんてあるの??
靭帯損傷って日常生活に支障をきたす結構な怪我だし仕方ないんじゃないかね
ジジババならレジカゴ傾けたときに
滑り落ちても気が付かないかもね
それにしてもむき出しで落ちてたのか?
>>1 ショッピングモールのフードコートとか他社の清掃員がいるところだと責任どうなるんだろ
カボチャの天ぷらもうまいけどナスやピーマンの天ぷらもうまい
>客の男性(35)が転倒し、負傷
スーパーの床も、ちゃんと見て歩かないとだな。もちろん小走り厳禁
走ったり早歩きしてなかったら
足元が滑っても怪我をするような転けかたなんかしないよ
お年寄り以外は
床にかぼちゃの天ぷらをセットしたヤツがいるだろ
そいつの立場は?
店の安全管理義務違反はどこで発生した?
最初に6万払ってるからなー、スーパーはこれでおわり、男客もっとごねてやろ裁判だ。だろ。浅はかだねえ、男客は今後しっぺ返しがくるぞ
客が天ぷら落とした瞬間に他の客が踏むかも知れんし
これ絶対防げなくね
無理ゲー
非常に惜しいな
そこはバナナの皮であるべきだろう
常識的に考えて
>>573 足元が滑って膝をついたら怪我をした
巨デブだったんだろ
女なら確実にフェミがーま~んて叩かれる案件
今時バイキング形式で販売してるのかよ
普通はパック詰めだろ
マリカーの新アイテムでカボチャの天ぷら追加だな
バナナの皮とか今時古いと思ってたんだよ
>>564 無理言えば使えるけど、あいつのせいの部分が確定してないと、後でやっぱなしって話になる
流石に店が悪いぞこれは
自分も鮮魚コーナーのマットの下が水浸しで転けそうになった事あるけど
想定外の所で転ばされるのはかなり危険
サミット
スーパーの名前か・・・・
てっきり国際会議の会食場での出来事かと思った
前に床が濡れて滑って・・・ってパターンも無かったっけ
雨の日に傘のしぶくだかで床が濡れてて転んだって
でもまぁ水なら角度次第では見えづらいって事あるが天ぷらかぁ…
不幸な事故ではあるが・・・う~ん
もう日本は地裁いらないレベル
いきなり高裁でいいだろ、あまりに判決のレベル低すぎる
共同謀議だっけ
バナナの皮を置くやつ
すべって怪我するやつ
地裁
この三者が結託したら店の一人負けだろ
誰が店を助けてくれるんだ
>>22 >>356 なるほど
照明反射して眩しくて辛いんだけど
照明なんとかならないの
企業の常套句
訴状は読んでいない
判決文は読んでいない
ちょっとスーパー行って天ぷら落としてすっ転んでくる
>>1 くっだらんことで訴えるな最近は
このバカはどこのバカだよ
カボチャとサツマイモの天ぷらって、目をつぶって食べたらどっちかわからないよね
>>586 普通の傷害保険は段差につまづいて骨折しても保険金出るぞ
確かにてんぷらトラップは危ないわな どんなジャッキーチェンだろうと強靭なアスリートでもコケるわ
そんなマヌケはおじいかと思ったら若年中年オヤジかよ
混雑した状況をつくりだしてるのは店側で
ころんだ人は足元を注意できる状態じゃなかった
コロナで入店制限ができるってのは
最近の状況を見れば間違いないわけで
混雑時でも同じような対応
たとえば入店制限をおこなうべきだった
にぎわいを演出して危険な状態を
故意に生み出してるならば
そりゃ、店側の過失になっちゃうよねってとこなのかな
管理ってそういうことでいいんかね
>>607 食べたらわかるよ
取るときわからないことあるけど
すべってころんで、ズボンの尻に茶色のしみができたのかもしれない
俺なら恥ずかしくて治療費貰えたら寧ろ感謝するレベル
裁判外の和解でケチったばっかりにこんなニュースにまでなって
かぼちゃの天ぷら踏んづける35歳男って何なの
35歳で爺みたいな身体になってんなw
これってあれだろ、
てんぷらとかコロッケとかが、いろいろ置いてあって
そこからトングとかで客がとって
透明なパックに自分でいれて、ゴムしたりするやつだろ
あの売り方は良くないから、この判決を指示しちゃうな
コロッケの前でずっとしゃべってるやつとかいるし、ほんと汚い
今はコロナでなくなってるだろうけど、また復活させるだろ
あ~あ、これでわざと落として踏んづけて転べばお金が貰える
という流れを作ってしまったね…
しかし鈍くさいなあ
雪国育ちなら不意にツルッと滑ってもギリ持ち堪える技がみについてるのにな
都会人は駄目やな
天ぷら落として報告しなかった客が悪いだろ
このニュース見て反省しろや
>>496 うちの近所サミットまあまあ安いし弁当多めだな
ちゃんと店で総菜作っているし、最近は工場で作った弁当並べるだけのスーパー多い
日本じゃ天ぷらで足を滑らせるが
デファクトスタンダードになりました
天ぷら落とした客はほったらかしか
俺も店の天ぷら地面に落としていいの?
まあ、これは仕方ないんじゃね?
サミットというより保険屋使うための裁判でしょ
商品のかぼちゃ天を床に落とすのがNGだし、それ踏みつける35歳ゆとり世代男ってなんなんだよw
>>1 判決に異論はないが、35歳なのに何故気付かない、どうせながらスマホでもしてたのではないかと疑いたくなる。
滑って転ばすためなんだったらバナナの皮の天ぷらで良いな。
弁護士料等を考えたら裁判起こさない方が金銭的には得なはずなんだがなぁ
天ぷら踏んでコケただけで6万も治療費払ってもらっといて何が不満か分からん
サミットもコロナ対策でお惣菜を小分けに袋に入れて売るのはいいけど、口を止めてないんだよな
中身がズレて出ることもあってずっと不満
カボチャの天ぷらが裸で落ちてたって状況がよくわからない
売り場では裸だろうが、普通袋かフラ容器に入れるだろ
>>81 >>12 え?
客が怪我したのになんで労災?
はぁ・・・裁判官ってまともに仕事したことないんだろうな、だから常識がないのかな。
天ぷら床に落とした客が一番悪いのにスーパー側が賠償払うんだw
クレーマー社会だな、外で歩けば犬のふんやペットボトルとかいろいろ落ちてるだろ、35歳普段どうやって出歩いているのかw
>>649 天ぷらとガンプラの区別もできんヤツばかりだしな
>>648 本人が障害保険で適応するのに入ってたら出たろうし
営業上の店側の責任なら店が商売にかけてる保険が出るんじゃないの
>>637 床に落ちた天ぷらを放置しておいた店側が一番悪い
管理責任を怠ってるのだから
住友の工作員は必死だがこんなの裁判する前から店側が100%負ける事案だわ
>>646 勝訴したとしても請求額満額なんて判決は出ないから多めに申請するんだよ
こんなアホな案件で5000万も請求?なんてニュース結構あるでしょ
床に天ぷら落ちてるの見たことないから
店に注意義務なんてないと思うよ
あんまり良い傾向じゃないね。歩行者にも注意義務もあるだろう
>>653 落として3秒で拾えるほど暇じゃない
そもそも商品を落とした時点で器物破損だけど
>>650 これ悪用しようと思ったら自分で落として自分で転んで賠償要求もできるからな
なんでこんな馬鹿な前例作ったんだか
>>657 暇じゃないなら拾う以外の方法考えないとね
人を増やすか落とせるような売り方をやめるか
普通落ちてるのに気付いたら店の人が掃除するさ。
その合間は歩行者が気を付けんと
住友商事の子会社サミットはネット工作員を雇うカネがあるなら
ケチらずにきちんと慰謝料払えばよかったのにw
床に落ちた天ぷらもそのまま放置してる小汚いスーパーっていうイメージが定着するよw
>>658 正直当たり前の判決やで
前見たのは男性用トイレの便器前に段差があって、
用を足し終えて後ずさりしたら転倒したから損害賠償、という事件
責任認められてたぞ
まあ日本の司法だからこんなもんだろうな、何でも責任おわされる。
意味わからんよ。
杉並ってサミット多いね
わい東中野サミット週1くらい行くかな
>>9 目が良くて、視線が張らない様に床の天ぷらに近づき、俳優顔負けの自然な転びでってか?(笑)
カボチャを踏んだ男
カボチャを踏んだ罪で地獄に堕ちた
天ぷらが床に落ちてるスーパーなんて今まで一度も見たことがないわ
すぐ清掃員が駆けつけるよねふつうw
サミットでは床に天ぷらが落ちてないかいちいち確認しながら買い物しないといけないのですかwwwwwwwwwwwwwwwww
高速道路の落下物だって、パトロールの巡回の合間は仕方ないという
判例でやってるのにな
>>658 防犯カメラの映像で他人がやったと認定されてからのスタートだと思うけど?
自分でサクラ雇ってソイツに落とさせて~もバレたら捕まるから模倣犯は出ないんじゃねーか、割が悪過ぎる
>>115 普通は落とした惣菜の代金は取らないだろう
わざとでない限り「落としました。すみません」で終わり
そもそも、あのトングで取る惣菜って汚いよな
子供がふざけて触っても母親が見て見ぬふりとかよく見かけるし
親子連れは買い物中も喋ってるから、揚げ物の上でペラペラ喋ってるしさ
コロナ関係なく汚い、相当民度高くないと無理
>>1 こういう事例はとりあえず被害者の言い分を認めてあげて
ゼロ円でいいんじゃないか?
入り口に「柔道の基本的な受け身の動作を習得された方以外の入店をお断りします」
と書いておけばOK
35歳と無関係のどんくさいやつがカボチャ天床に落としたんだろ?
そいつが申告せずトンズラ
後から来た半額シール弁当狙いの35歳メタボが天ぷら踏んづけてすってんころりんってか、恥ずかしい事件だな
介護老人かよw
>>672 それと同じ理屈で天ぷらが落ちた直後に踏んでケガしたなら店への賠償は認められなかったと思うぞ
天ぷら落とした客を追跡して訴えればいいのに…
シネ
>>623 本来対面販売でのみ通用するやり方だからな。
現状は、信頼を前提に、対面前提の方式を流用しているに過ぎない。
放置育児から衛生観念皆無な在留外国人までDQNだらけの状態で、本方式を維持出来る前提条件は非常に疑わしいものと成ってしまっている、と言わざるを得ない。
カボチャ天70円なら床に落としてもいいという風潮??
かき揚げ120円を床に落として黙って帰るかね?人として悪質だろw
>>1 これはおかしくね?
天ぷら一個落として57万支払わされる?
被害者は上級国民か?
自分で勝手に転けたのに店のせいにして文句言って6万円貰ったのに
140万円も請求するとか守銭奴すぎる
こんなのモンスタークレーマーだろ
サミットは負けずに控訴してほしい
>>687 落とした事自体でなく、「落としたのに処理せず報告せず立ち去ったこと」が問題とすべき点。
これ、数年前にコンビニでもあったね。似たようなことが
>>685 高速道路を運転してるのは免許を取得してる人だけやで
スーパーの来客と一緒にはできない
会社員ともなんとも書いてねーな
おそらぬナマポコジキやろな
これがもし男性(35)でなく、女性(35)だったら、扱いが変わるのかね
>>694 床に落ちていた商品に起因して、損害が発生した。
管理上の瑕疵を認めることを相当と判断した。
おかしいと言う前に、事実認定を精査すべき。
お前がマヌケだって事はよくわかったぞこのハゲ
一生滑ってろ
>>658 そこは証明ゲームという手続的正当化の問題。
だから監視カメラがある。
>>700 示談じゃなく裁判所が決めた損害賠償額だから儲からないぞ
損害分しか貰えないし過失相殺や弁護士費用で普通に赤字
わざとなわなけないよ
これに似たケースが起きそうなのがセブンの集荷品を乗せる小さい台車。
あれ床に置きっぱでレジとかに向かう店員多くて危ない
>>711 慰藉料は含まれるけど、まあそのとおりだね
こんなのに賠償命令出す世の中はおかしいだろ
必ず一定数は間抜けな事故で怪我するんだから仕方ないですませよ
年寄りが落ちてたアイスクリームで滑って腰怪我してスーパーに700万の判例があるよ
>>1 え?スーパー行った時、油使った商品が落ちているのを見かけたら気づかないフリして近づいてワザと踏んで転べばお金貰えるんですか?
故意に踏んだように見られなければ、自分が明らかに不注意だと思われようが滑り止めのないショボい靴底だろうが歳のわりに身体能力なさすぎだと思われようが一切こっちの過失は問われないんですよね?
>>679 昔はそういうことを「させない」のが親の仕事だったのにな。
今は放置育児。本人は通路を塞いでスマホかお喋りに夢中。
普通は踏まんよな。
犬の糞踏んで道路管理者にクレーム入れれば
良い小遣い稼ぎだな。
>>721 そもそも床に油が付着しているスーパーなんてないだろ。
57万円か
この程度ならさっさと払って幕引きしたほうがいいかもしれないけどサミット的にはどうなんだろ?
高裁行くのか?
戦国時代や中世や大昔の中国なら死刑になってもおかしくないだろ
>>721 損害なければお金貰えないよ?
あと普通に過失相殺されるから裁判になってら儲けられないよ
もう木目調のザラザラした床に変えろよw
カボチャ天踏む35歳来店するようじゃ、雨の日なんて何人転んでもおかしくない
こんなん通るなら各地のスーパーがヤクザの演劇会場になりそうだが
>>721 なんでそう思うん?過失相殺がされる可能性は高いよ
>>726 今後同じような件で何度も訴えられたらたまらんし高裁行くんじゃない
お店側は治療費の支払いまででいいと思うけどなぁ
損害賠償とか要求するのなら、こういうのを予防するにはどうしたらいいのか
判決で教えるべきだと思う
安全管理義務違反って曖昧な判決だして、じゃあどうすればいいんだって事を
裁判所は教えるべきだよ
きちんと責任持って仕事しろ
つーか今の時代、何でも他人のせいにして訴えるアホ多すぎだし
杖ついたおじいちゃんや障害持ちじゃあるまいし
健常者の場合で
明らかに訴える側に過失がある間抜けな訴えがあった場合、制裁金として国が慰謝料から罰金取ってから事故としてマイナンバーに個人評価で記録して警戒して同じような訴えが多かったら施設行きにするべき
ゴネ得かよ糞裁判長
足元ぐらい自分で確認しろよ
それと落としたやつの責任はどこ行った?
糞裁判長
>>736 結果回避義務を怠ったことが問題なんだから、
結果回避可能性は当然議論するんだよ
右膝を負傷って後ろに点灯じゃなくて前に転倒ってこと?
手のひらついてカバーできなかったのか?
35のくせにたっリィwwww
日々の仕事に追われてる普通の35ならこんなことしてないよ
まあ、法律という文言システムに照らせば、
いかなる行為でも難癖付けてしまうことができるからね。
法律の弱点を突いた訴訟というのもなんだかな。
>>739 普通自分で回避すんじゃねーの?
老人でもあるまいし
>>728 だって怪我したっていって病院行けばいいんでしょ?
病院は本人が首が痛いと言えば何もなってなくてもむち打ち診断してくれるし転んだ場所が少しでも痛いと言えば打撲として診断してくれるよ
それにこの裁判だと足元見てない明らかに不注意であるにも関わらず4割近く通ってるじゃん
>>744 自分で回避すればいいから責任の一端はあるとはいえるけど、
だから管理者は免責されるという理屈は立たない
>>736 治療中に就業不可ならその分乗るし
不自由を強いてるなら慰謝も乗る
実費のみで済むとか冗談も大概
>>748 傷病が打撲なら打撲程度の期間しか損害にならないんで、全然儲からない
むち打ちは簡単には認定してくれない
こりゃ日本全国一斉に対策だね
絶対にカボチャが落ちないような仕組みになる\(^o^)/
またまた面倒な世界が来ますよ!
グリコ森永の時の過剰包装みたいな対策が!
>>748 それで損害賠償いくら取れるのよ
裁判で損害を認めさせるのはそんな簡単な事じゃないよ
裁判になった時点で通常は赤字
まぁこれ地裁だからな
地裁は大体こういう判決を出す
高裁に行けば覆る
昨日サミットに行ったら念入りに床清掃している店員が二人もいた
いままで訪れた時間帯で清掃している店員なんて見たことなかった
>>754 日本は敗訴者負担制度が無いのが唯一の救いだよなぁ
あんなんあったら裁判所パンクするぐらい訴訟社会になるわ…
裁判とか弁護士…そういったことに全くの無縁のバカ共が騒いでいるだけw
本件で利益を得たと思えるのは弁護士だけで、それでも大儲けしたわけじゃない。
まぁ地裁に持ち込んだことで、官報にはしっかり載るから宣伝にはなったかもしれんが、それも官報を読むことなど一切ないココのバカどもを含めて勝ち取った記録だけとなるのだろうがなw
あっカボチャの天ぷらか!
それならすぐ対策できそうだね!
トングで取るバラ売り無くなりますよ!絶対!
全部惣菜容器になりますよ!
天にも開けないプラに変わる、略して\(^o^)/テンプラ
>>757 そらそうよ
それが分かってるから文句言われても変えない
まぁもうおかずバイキング方式はやめたほうがいいってことだわ
落としたの戻すゴミキチガイもいるし
多少時間かかっても店員がラッピングしたほうがいい
そのうちタッチパネルになってピッて押したら天ぷらが出て来る仕組みに変わりますよ!
\(^o^)/テンプラ
>>760 君みたいに法律詳しい人はスムーズに話が出来て良いわ
>>765 法律ネタのスレを見ると食いついてしまう癖があってね
相手してやってくれるとありがたい
店舗側だったら、納得いかないんだろうが、法律的には仕方ないだろうね。
しかし、怪我した男性は、自ら公表したら、情けないやつと周囲から言われるだろうから
黙っておいた方が良いとは思う。
この判決で全国のスーパー、特に零細なとこは凍り付くぞ
雨の日のスーパーの床も滑りやすいかも
今大怪我をしても救急危ういから、怪我全般にもより一層の注意をしないと
病院に行きたくないしね
意図的にバナナの皮だったらわかるが客が落としたかもしれない天ぷらは無いわ!!
これじゃ見回り店員常駐させて人件費上がって結果商品が高くなるだろww
鈍臭い奴
この年で訴えるとか恥ずかしいと思わないのか
大学の同級生が神戸だけど、道路に空いた穴に自転車のタイヤが引っ掛かって転倒して腕骨折して市から20万円貰ったとか言ってたな
穴なんかいつ空くかわからんし管理も難しいよな
>>774 結構よくある例だね
理由はどうあれスーパーで転倒するのは嫌だなあ
>>148 靭帯切ったとか何ですぐばれる嘘つくの?
>>776 商品を高く売ろうとしても競争力を失うだけなので、安くするために人件費を
削るというのはスーパー側の経営判断なんだよね
そうであれば責任も取らないといけない
高くなるのはしょうがないし安く売る義務はないんだよ
裁判所で同じことあっても裁判所が責任とるって言う判決出すのかねコイツは。
法廷でかぼちゃの天ぷら撒き散らしたら、法廷内の責任者は裁判長になる?
これは店側が本当に可哀想。クソ忙しい時間でも床を見て回れと。
カボチャの天ぷらが落ちている可能性がありますのでお足もとにご注意ください
って注意書きを入り口に貼っとけ。
>>782 そりゃ結果回避義務違反があれば認めるよ
法廷内でも庁舎管理は所長の責任だけどね
もし裁判長が訴えられたらその裁判には関与できないから交代になる
>>600 スケート選手のごく一部だが、頭悪いのか「陸上ではどんくさいんです~」アピールするやつが居るわ
前にスーパーで子供が揚げ物や惣菜にいたずらしてたからそういうの気をつけないでいるとこういうの増えるよ
無職なら労災にならんだろ
有職なら労災になるな、昼休みにカボチャの天ぷらで転びましたって申請w
>>784 通常の取り扱いで落下しないようにしろって事
それを怠っていたって事
サミットは肉がメチャ高い!
だから買ったことがないわ
>>1 35歳でもグズのデブなら怪我くらいするかもなw
俺もスーパーで買い物後に上りエスカレーター乗って降りようとしたら
降り場に長ネギの先っぽが落ちてて滑って後ろにひっくり返ったことがある
幸い怪我は無かったけど一歩間違えたら死んでたかも
>>798 お前、昼休み中に怪我して労災になると思うの?
怪我で治療費用、休職したなら相応の費用は請求する権利はあろう
ただこれに140万円の慰謝料は欲張り過ぎ
どう考えたって本ケースに精神的苦痛なんか無いんだから
店長に恫喝でもされたのなら話は別だが
>>761 官報も見た事のないバカw
民事訴訟の原告、被告双方がしっかり記載されて判決内容も載る。
裁判所の前に掲示板があるから見て来い!
図書館にもあるけどな。
>>809 裁判所の前にあるのは公示であって官報じゃないし、通常の訴訟の原告や被告をすべて
公示してるわけじゃないし、ましてそれを官報に掲載することなんてないよ
別に知らなくても恥ずかしくはないが、知らないのに人をバカ呼ばわりするのはやめなよ
とりあえず
https://kanpou.npb.go.jp/ ここで直近30日分の官報確認してきな
そもそも全国で訴訟案件がどれだけあると思ってるのか聞いてみたいわ
>>751 ムチ打ちって本当に痛くないかなんて医者は調べようないんだぜ
>>813 むち打ちが後遺障害として認められるためには他覚的所見が必要だし、
それがないのに被害だけ言っても無駄だよ
友達にがわざと落とさせて滑っても店が悪いなら、やりたい放題じゃん。
>>816 それでケガして病院通って損害を受けた分だけを埋め合わせる
金銭をもらいたいというならいくらでもやればいいのではw
ただ無職者には逸失利益認めてもらえないからね
つーか状況がわからない
従業員が落ちてるのを確認しておきながらすぐに対応しなかった為に放置されて転倒したなら妥当性気はするが
落ちました→すぐに人が通って転びました
なら落とした人と転んだ人が裁判するべきであってスーパーの過失は殆ど無くて最初の6万が妥当じゃん
>>812 本当にお前裁判所の掲示板見てる?
地裁の掲示板には官報貼りつけてあるし、損害賠償請求に関する裁判の判決内容も書かれている。
第◯◯◯号、民事訴訟事件 原告◯◯…
お前の言う、公示も確かに貼ってあるが、官報も貼ってある。
知らないのなら黙っていれば?
>>818 直接殴られたのでもなきゃ店内の出来事で
被害者は店に
店は加害者に
それぞれ請求
>>819 どこからそういう思い込みがくるんだろうか
わざわざ官報のサイトまで貼ってるのに
俺がいる某政令指定地方都市で2月頭の時点のワ号事件が340号なんだけど
全国の通常訴訟事件が全部官報に載るわけないとは考えない?
そもそもなぜそんなことを信じてるんだろう
漫画とか、貴族が庶民の店に来た時に転んだ時、店のせいにするのよくあるよな。
ワザと転ぼうとしない限り、踏み方や床の材質によってはあり得ないと思う
防犯カメラの映像はちゃんと検証したのか?
目が不自由?デブで腹のせいで下が見えなかった?
首のコルセットかなんかで下を向けなかった?
>>828 訴えられて争ってるサミットは当然してるだろうね
>>819 偉そうに言ってるけどお前だって
>>455で告訴状とか言ってるじゃん
民事訴訟なのに
たかが掲示板で喧嘩腰になるなよw
>>834 まあその人が言ってることは間違いだけどね
店の中を安全清潔に保つのは店の義務なんだから責任者が責任を取るのは当たり前だろ
馬鹿ばっかりかよ
つーかこの事故と仮定の故意犯をごっちゃにして話まぜっ返してる奴は一旦黙れ
>>837 責任取ってるじゃん、6万円は冷静に考えて至極妥当な額だと感じるけど
>>839 むしろ後に美味しいものを取っとこうと思ってカボチャなんかは先になくなるw
>>840 世の中には二種類の人間がいるよな
俺は先に食う派
>>838 ただの見舞金じゃん
靭帯断裂の治療費には全く足りてないだろ
なんでそれでいいと思ったんだ
老人じゃなくて35歳かよw視界に入りそうだけどな
従業員出払ってて天ぷらもずっと放置されてたのかね
>>2 糞老人とかめっちゃ腰まげてカートを杖がわりに体重かけて歩いてたりするからな
揚げ物なんて踏んだらとんでもないことになるだろう
普通の日本人だったらスーパー行ったら足元にかぼちゃの天ぷらが落ちてるか確認しながら歩くだろ
こいつアッチ系なんじゃね
>>845 あほか。スーパーに責任がないからだろ。
地裁のアホ判決なんてすぐくつがえるあわ。ばーか。
私カボチャです
けっこう金持ちです
いくらでも賠償します
かぼちゃは滑りやすそうな感じはする
天ぷらだと衣でみえにくいという問題もある
落としてから二秒後に踏んでも店の責任になるのかな?
>>845 逆に何でそれじゃ駄目と思ったんだ
靭帯断裂?足りる足りる
考えように言えば、何もない床で滑っても
店が悪いって言いそう
掃除がよくされ過ぎてて、滑った。
>>858 この件の詳細な事情まではわからないけど、
例えばセルフ方式でてんぷらを販売しなきゃ避けられる事故だったら、
責任が認められる可能性は当然ある
転倒防止用にマットを敷いておくとかの対処もできるはずだし
>>858 まあコロナシーズンでだいぶ減ったけど天ぷらが裸で落ちるような包装で売ってるのが悪いって話になるからな
努力してる店は単品売りでも袋に入れて陳列してたりするし
めんどくせえ店はプラのパックに入れてセット売りしてるからそうそう裸で落ちたりしない
>>852 頭の良さそうな文章だことで
>>859 >靭帯断裂?足りる足りる
馬鹿丸出しの無理のある擁護でしかないって自分で理解してるよね?
もし本気で言ってるなら今すぐ膝の靭帯引きちぎってこい
指定口座に6万円振り込んでやるから
>>848 人の気を引こうって商品のパッケージや値札、ポップ
店で流してる音楽もあれば、販促用の什器とかで動画や音を流してる
そして、たくさんの人がいて足音から喋り声がいっぱい
すべての情報をそのまま脳に入れてたら、頭がおかしくなっちゃうから
どこかでその情報を取捨選択する、自分には関係のないものとして
部分的に遮断をすることを身につける、勝手に動くようになる
スーパーの状況が混雑してたなら
足元に注意などできなかったのかもしれない
日本人がいつもどこでも足元ばかり見ているわけじゃないからね
>>866 全くその通りだとは思うけど、
そもそも人種(じゃなくて国籍?)が何か関係あるのかな
>>840 つか、かぼちゃは甘いからいつ食べていいのかわからんのよね
だからデザート的に最後になる
清掃のしやすさとか材質の交換費用を惜しんだりしてツルツルの床のままにしてるわけだから店側に問題がないわけではないんだよ。
ツルツルにしたままならちゃんとこまめにメンテの清掃をやっとかないと。
それをやってなくて事故が起きたんなら店側の責任も仕方がない。
この理屈だと公道で石に躓いて転んで怪我したら国が賠償しないといけないじゃないの?
どうせ携帯みてたんだろ?
前見てれば異物くらいすぐ分かるし、踏まないようにするのに筆舌を尽くす必要もないくらい労力かからんし
>>469 日本人:「転んでもただでは起きません」
朝鮮人:「転んでもタダでは起きないニダ」
落ちてたネギで滑って
エスカレーター落ちかけたことある
怪我は大したことなかったけど
震えたし動けなかったくらい
めちゃくちゃ怖かったよ
怪我より精神的ダメージのがデカかった
慰謝料要求したいくらいw
>>3 世の中ゲスい奴勝ちだな
まあ死んだら永久地獄だけど
カボチャは滑るからな
だいたい個別包装にしておくべきだった
俺も道路に落ちてたバナナでスリップして8位でゴールしたぞ
天ぷらでこけて、裁判起こすっていう発想が思い浮かばんわw
賠償金はお店が払うわけでなく今後の商品価格にすべて上乗せされます
正義の味方のパヨク裁判官様ありがとうございます
>>887 右ひざ負傷だからけっこう大きなケガだったのかも
サンダル履きだと、カートの形が悪くてつま先とかぶつけて痛い思いをする事はよくある
あれ、なんとかしてほしい
バナナで盛大に滑ってるイメージがかぼちゃバージョンで脳内再生された
自分がドジ子さんなのをスーパーのせいにしたの?
恥ずかしい~
その場で6万円払ってるのか
それでも難癖つけてきたんだな
まあ、地裁だから。
これは頑張れば高裁ではスーパー側が勝てますぜ、のサインやろ。
落とした奴が支払うべきじゃないの…?!
防犯カメラで判るんだから…
俺の働いてる店でやらなくてよかったな。
先日床掃除の水で滑ったとか言いがかりつけてきた奴いたけど、現場からパートのおばちゃんに呼ばれて行って、話聞きながら、そいつにヒジ下からチラッと和彫り見せたら大人しくなったけど。
>>900 中から層になってつるつるつるー
想像したらワラタ
油だし滑ったのかな
近所のスーパーの惣菜売場付近の床もなんか油っぽくて滑る
勝手に商品踏みつけて勝手に汚したくせに店を訴えるとかクソ人間
混雑してたらからこそ足元のカボチャが見えづらかったと判断するのが普通の感覚
だからこそこのおっさんも踏んづけたわけだ
つまり裁判官がアホ
ある程度は自己責任じゃないの?
誰が天ぷら落としたんだか知らんけど。
店側もカボチャ潰された分損害賠償請求するだろうから相殺かな?
男は下らない事でいちいち騒ぎ立てて目立ちたがるクソみたいな生き物
>>1 掃除がロクにされてない床がヌルヌル滑る店全てに当てはまりそうだな。
道に落ちてかた外はパリパリ中はトロッとした犬の糞を踏んで滑ったみたいな感じか
>>18 俺も36だけどもう若いときみたいな俊敏な動きができんわ
太って腹とかに肉が付いてるから重心が上になっててバランス取るのが難しいんよ
お前らこの事件になんか文句あんのか
天ぷらを床に投げるなんて俺は許さんぞ
>>901 この事件の被害者(?)がクレーマーだったら和彫りちらつかされて脅された!って余計優位になるよ
それくらいお前はアホ
>>918 総額は変わらんよ
二重取りしたら差額返還
無駄な手間
犯罪目的でやることは可能
どうなっても知らんが
サミットはちょっと気になる問題がある
実は警備員募集で警備員の服装を着ている人が店内外にいるが
店長曰く「あれは警備員ではありませんと」言われたことがある
あれ労働基準に違反していないか?
つないでた犬が吠えたのに驚いて転んで
慰謝料とかあった
>>922 「私服の警備員が巡回して万引に目を光らせてます」という貼り紙があるからその警備員の服装をした人はダミーの買い物客
これは住友徹底抗戦するべきだろこんな下らねぇ判例作ったらダメだわ
最悪こいつ自分で天ぷら落として転んで治療費と慰謝料貰ってる可能性もあるぞ
買い物してて「この人私服警備員かな」と分かったことってないんだよな
自分自身暇なのと優柔不断なのとでフロアを20分くらいウロウロすることがたまにあって、怪しまれてもおかしくないんだけど
私服警備員って一日中店内ウロウロしてるんだとしたら、自分が私服警備員と思われてることもあるかも
>>923 犬なら飼い主が悪いで済むけど今回の場合カボチャ落とした奴が悪くない?
なんで店に請求するのかわからん
店はこういうモンスター客向けの賠償保険に入ってるん?
民主党の小西ひろゆきが落として、被害者役の朝鮮人当たり屋が踏んで賠償請求だろ!
今ならコロナの影響で惣菜バラ売りとかせずに、パック詰めされて売ってるから、こんな事故も起きなかっただろうに
直撃でなければ陸橋から道路にコンクリート片投げる奴が無罪になる判例が出来てしまったのか…
スーパーサーミットならジョジョのスタンドにありそう
>>927 被害者が被害受けたのは店
店が被害受けたのは加害者
直結する必要性はない
店擁護してるヤツ頭おかしいんじゃねーの?マジで
妥当だろ
ジジババかなと思ったら35歳?
いろんな意味で情けなくならんか?
日本だから実損分ですんでるけどアメリカなら州政府が嬉々として数百億単位の罰金科すケースだぞ
立憲民主党の小西ひろゆきがうどん屋でカボチャの天ぷらを落として、それに対して代金を取られたのを不満に思う書き込みをして笑われた。
これがあるから店側は少しでも水漏れ等があったら現場囲って入れなくするんだよな
子供や年寄りや障害者が大怪我負う場合もあるし
まあ場合によっちゃ35歳の元気なオッサンが怪我することもあるだろうw
上告して上で闘えば簡単にひっくり返せるやろ
サミットしっかりやれよ
こういう過保護な判決出すから甘ったれた人間ばかりになる
自分の進路に踏んじゃいけないものが落ちてないか確認するのは本人がまずやるべきだろう
こういう世の中になると
店の警備とか払わなくて良いものまで客が支払わされるんだよ
アメリカのスーパーは、銃持った非番警察官がアルバイトをしてる
掛かるコストは客に転嫁される
>>1
関連スレ
スーパーに落ちてた「カボチャの天ぷら」で客転倒、地裁で賠償命令 店はどこまで責任を負うのか?(弁護士ドットコム) [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607552441/ >>961 スーパー男?( ・ω・)
スーパーマン!?Σ(・∀・;)
サミットは核家族化が進む中、ファミリー層よりシングル層をターゲットにしてる戦略みたいよ。今回はそれが仇になったか
道路歩いてて段差で転んだら国訴えて金もらえるんか?
このスーパーめちゃくちゃ評判悪いよな
チラシ掲載セール品が売ってなかったり実際の値段と違う値札で客を騙したり
ID:1FApybB10
>>1すら読まずによくそれだけレスする気になるな
床に落ちた総菜とかたまに親切な婆さんが元の場所に戻したりするからな
その前に踏めてよかったじゃん
店にそこまで責任があるわけじゃないから
せいぜい常識の範囲内の治療費渡すくらいだな
つか老人ならともかく35歳でそんなもんで転けるとかちょっと情けなさ過ぎ
転んだあとに「大丈夫ですか?!!」って
駆けつけた店員さんがかわいいアルバイト女子だったら
違う物語になっていたかもしれないのに
人生わからんな
>>960 普通の判断だと思うけど。
社会出て働こうね。
>>983 これ、お前の家に行って転んだりしても、お前に責任があるんだよな。友達とか絶対呼びたくないな
>>983 法律上普通だけどこういうのがあるせいでクレーマーが後を絶たないんだよな
はっきり言っておかしいでしょ
関係ないけど野菜の天ぷらではかぼちゃの天ぷらが一番うまいと思う
サツマイモだのカボチャだの甘いのは好きじゃないな
全部マイタケにしてくれ
裁判すると絶対赤字になるんだよ
こんな治療費とお見舞金くらいで示談に出来なかったのかな
住友系は金に汚いから客馬鹿にして足元みて裁判してくださいとか突っぱねて
頭にこられて訴訟起こされたパターンだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 42分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213180942caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607467521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京地裁】床に落ちていたカボチャの天ぷらを踏んだ男性(35)が転倒し負傷 スーパー「サミット」に賠償命令 ★3 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・オートバイに乗っていた93歳の男性が転倒した状態で見つかり死亡を確認
・【新潟】登山中に道を踏み外した男性、誤って子グマを踏んだか 右足を噛まれ負傷 [ばーど★]
・【社会】バス車内で83歳男性が転倒し軽傷
・【東京】日韓交流イベントで、準備中の屋台のガスボンベが爆発 男性3人が負傷-日比谷公園[09/24]
・【大阪】車両誘導中の男性はねられ負傷 堺市
・【愛知】タンクローリーと接触、自転車が転倒し男性(93)死亡 春日井市
・【三重】国道で対向車線の車がコンビニへ右折…驚いたバイクの男性が転倒しそのまま衝突か 男性(57)死亡
・【山梨】東京から来たツーリングの男性が転倒し背骨を折るなどの重傷 山梨来県自粛要請の中 [nita★]
・【名古屋】Uターンをした乗用車追跡のため赤信号の交差点に…パトカー避けようとしたバイクが転倒し男性重傷 県警「原因を究明する」
・大型バイクの男性が転倒、前方を走っていた乗用車と高速バスに追突し死亡
・【速報】福岡市の商業施設で男性刺され負傷 [蚤の市★]
・【栃木】逃げても熊が追ってきた 男性負傷 栃木・佐野
・【岡山】パトカーから逃走のオートバイが転倒 運転していたベトナム人男性が死亡 [シャチ★]
・【社会】70代運転の車、コンビニに突っ込む 10代男性が負傷
・【海外】エクストリームスポーツとして62階建てビルからぶら下がって懸垂していた男性が転落死。中国
・【新潟】罠にかかった2頭の子グマ 見に行った40代男性、親グマに襲われ負傷 [ばーど★]
・【兵庫】神戸製鋼所高砂製作所で爆発事故か 男性作業員3人負傷 50代男性が意識不明の重体 [ぐれ★]
・【愛媛】玄関開けたらイノシシ…女性、馬乗りで襲われ負傷、近所の男性も小指かまれる 新居浜市
・【大阪】当て逃げの車に追いついたら…軽が急発進、ドアミラーにしがみついた男性転倒、負傷 吹田市
・【茨城】後から車にはねられ男性(37)負傷 殺人未遂容疑で交際相手の35歳女現行犯逮捕 石岡署 [Lv][HP][MP][★]
・【韓国】朴氏支持者vs機動隊、2人死亡70人超が負傷 自殺図った男性も…[3/10]
・【社会】大阪環状線の大正駅で30代の男性刺され負傷 男は逃走、府警が殺人未遂で捜査[18/02/07]
・号外:愛媛県四国中央市の松風病院で男性3人が刺され負傷。容疑者の身柄を確保 (19:26)
・男性の1.5倍! なぜ女性は「自動車事故」で負傷しやすいのか? データと分析から得られたその要因とは [ぐれ★]
・「遊び半分でやった」ドンキの屋上から20m下にカートを投げ落とす→歩いていた男性のそばに落ちる 女子中学生(14)を殺人未遂で逮捕★2 [スペル魔★]
・【北海道】"乗用車大破" 高速道路出口で分離帯やガードレールに次々衝突…47歳男性負傷 巻き込まれた車なし 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
・【大分】大型バイクでツーリングしていた男性(61)、カーブを曲がり切れず転倒して死亡
・ホームにいた男性の指をドアに挟んだまま電車が発車、転倒してけが…小田急線 [武者小路バヌアツ★]
・【平昌五輪】スノボ女子 突風で膝骨折、靭帯断裂など負傷者相次ぐ 決勝もほぼ全員が転倒 ★3
・元大物プロデューサーのワインスタイン被告、収監先で転倒し負傷
・タクシーのドア開き自転車の男性が転倒 後続のバスにひかれ死亡 東京・目黒区 [えりにゃん★]
・【富山】北アルプス 剱岳で愛知県の69歳男性が転落死亡 前剱から一服剱方面に下山中、50メートル下の岩場に転落
・【登山】中央アルプス・経ヶ岳で愛知県の男性登山者(44)が死亡 転倒して意識不明に
・タクシー運転手が開けたドアに自転車が接触 転倒した男性がバスにひかれ死亡 ★2 [えりにゃん★]
・「パンツが見たかった……」 チアリーダーの女子大生をスマホで盗撮。バレて逃げるも転倒して骨折。35歳男性、書類送検。 日本
・エスカレーターを逆向きに運転 男性転倒し軽傷 JR姫路駅の北側広場、起動の設定ミス [武者小路バヌアツ★]
・【長野】中央アルプス千畳敷で遭難多発 長崎や兵庫の男性4人重傷 いずれも転倒し150~500m滑落 [すりみ★]
・水路に落ちたウリ坊…助けてはダメ?鳥獣保護法の規定 救出した男性「雨が降ると溺れてしまう」 [ベクトル空間★]
・【名古屋】タクシー料金踏み倒し、運転手男性の耳を噛む ブラジル人の27歳女を逮捕 「酒に酔っていて覚えていません」と容疑を否認 [シャチ★] (149)
・【🤔】夜の学校で盗んだセーラー服を着て歩いていた民夫容疑者(55)を、トイレで鉢合わせた男性が確保して逮捕 和歌山★2 [和三盆★]
・【社会】詩織さん、警察でセカンドレイプ 「処女か聞かれ、男性警官の前で床に寝転がされ、大きな人形を相手にレイプシーン再現」★10
・【千葉】屋根の修理をしてた66歳男性が転落死
・【旭川】バイクが転倒、運転の70代男性が意識不明 [シャチ★]
・北海道苫前町でホタテ漁船が転覆…男性2人が行方不明 [七波羅探題★]
・【社会】崖下10メートルに車が転落、さらに50メートル下の川で運転手の51歳男性発見 死亡 北海道上川町
・【広島】60代男性「アクセルとブレーキを間違えた」 立体駐車場3階から車が転落、下にいた40代男性が軽傷
・パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
・渋谷パルコ前「人が落ちてきた」 男性転落死、路上の人に接触か [蚤の市★]
・男性「各地で山火事起きとるな…せや!穴掘ってそこで焼いたろ!」→その穴に落ちて両足に大やけどで死亡
・【再発防止策】転倒した男性に注射針が刺さる ワクチン接種会場 [朝一から閉店までφ★]
・【山梨小1女児不明】捜索ボランティアの48歳無職男性、クマ2頭に遭遇。逃げる際に転倒し足や手首の骨を折る重傷。ヘリで救出★5
・【ライフ】40歳「婚活男性」がどん底まで落ちた深刻事情 プロポーズから3週間で婚約解消 なぜ?
・【岡山】20代の男性が池に落ち警察と消防が救助病院に搬送するもまもなく死亡が確認 岡山市 [Lv][HP][MP][★]
・【東京】男性2人が上から落ちてきたコンクリートの下敷きに…無事救助される 港区 [ばーど★]
・【奈良】名阪国道でトラック転落 男性運転手が意識不明の重体、ガードレール倒して10メートル下へ
・【鹿児島】空き家を巡って口論の末、路上で83歳男性押し倒し死なす 容疑で74歳男送検「けがさせるつもりなかった」 [ぐれ★]
・【岡山】おととし市道をロードバイクで走行中に溝にはまって転倒し大けがした50代男性の裁判 38万円の賠償命令を不服とし岡山市が控訴
・【沖縄】修学旅行バスと衝突 軽貨物車が大破 運転していた男性死亡 名護市
・【新潟】マスク着用を拒んだ特別支援学校の生徒に体罰 50代男性教師に懲戒処分 [首都圏の虎★]
・勤務時間中に無断でスポーツジムへ633回も通っていた市職員の男性(55)が懲戒免職に
・【東京】路上で女装した男性に無理やり抱きついてキスしたり胸を揉んだりした男を逮捕 女性と見間違えてしまった模様
・【スペイン】外出禁止令を無視し外でポケモンを探していた77歳男性、警察に逮捕される
・【群馬】ベトナム人に監禁されていたベトナム人男性、不法残留の疑いで逮捕 [雷★]
・【香川】知人男性を刃物で切り付け ベトナム人男逮捕 「間違っています。グーで殴っただけ」と容疑を否認 [シャチ★]
15:14:48 up 93 days, 16:13, 0 users, load average: 34.85, 45.45, 59.10
in 0.44075584411621 sec
@0.44075584411621@0b7 on 072004
|