すくなw
こういうのは孫正義とかにやってもらえばいいんだよ。
100億キャンペーン見たいの考えてくれるからあっという間にみんな使いだすわ
創価学会は非常に危険な団体です。
2013年3月以降、入信勧誘を断った、たったそれだけの理由で、嫌がらせ行為を開始しました。
被害者が証拠を掻き集めて、2014年の終わり頃、その証拠から訴えられる相手を民事裁判で訴えました。
加害者側が嫌がらせの事実を認めて謝罪した為、被害者が和解に応じ、事実上被害者側勝訴で幕引きを迎えました。
関連情報
http://2chb.net/r/ms/1603413489/28
(上記レスにソースである参照ブログのURLが全て出ています ※参照ブログのURLは規制中につき直リン不可です)
http://2chb.net/r/ms/1604891806/7-9
この嫌がらせは和解が成立し、加害者が転居する当日まで、実に2年近くにも渡って行われ続きました。
犯行の手口から、東京・信濃町の創価学会総本部からの指示で行われたものと見られています。
つまり黒幕は創価学会そのものだったという事です。
入信勧誘を断っただけの一般人相手に、見せしめで、指示を出して組織的な嫌がらせを行わせる。
これが創価学会という団体の実態です。
別のケースでは、相手が会員と知らずにトラブルとなり、同会員が創価学会に依頼して、
組織的な嫌がらせが始まったというケースもあるとされます。
いつ、どこで、誰が被害者になってもおかしくない状況です。
創価学会の嫌がらせの内容は下記のとおりです。
・尾行、監視、付き纏い、盗聴、盗撮
・被害者の居住地域や勤務先でデマ中傷拡散(被害者の昇進や昇任を妨害する工作、解雇工作も含む)
・刑法や特別法、条例、地方自治体の定めた基準や規制に抵触しない内容の嫌がらせ
(例)自宅のドアやサッシ車のドアやトランクをわざと大きな音で閉める、被害者宅付近でわざと音を出す等の騒音攻撃と呼ばれるもの
→警察や行政(市役所等)が苦情や相談を受けても対応できないようにする事が目的
・被害者が経営する店や会社をデマ中傷拡散や業務妨害行為で閉店・倒産に追い込む
・長期間に渡る嫌がらせで精神的に参らせて自殺し易い状況を作った上で、自殺誘発行為を行って自殺させようとする
・被害者の人間関係を破壊し、地域で孤立させ、引っ越しさせようとする引っ越し強要工作
・被害者の社会的信用をゼロし、何をやっても上手く行かない状況に陥れ、社会的に抹殺
学会の嫌がらせは万全の警察対策・行政対策・裁判対策が行われていて、被害者は99%泣き寝入りさせられます。
上述の民事裁判は、学会の組織的犯行としては珍しく手口が杜撰だった為、裁判を起こし、事実上の勝訴を掴み取れただけです。
絶対に創価学会と学会員には近づかないようにして下さい。
また、このような理由から、創価学会の非合法化と解散が必要不可欠ですので、どうかこの案にご賛同願います。 ag50 どうせあと数年で大半の国民はカード作ることになるから5千円もらっとけ
登録しようとしてまだ登録してない
12月1月に得な条件出てくるような気がしてきてる
とにかくカード発行時に金が掛かるのは反対だ。
そこまでしてカードを作りたいとは思わない。
釣りの5000円には惑わされないぞー。
それに5年ごとにまた金が掛かるんだろ?
やってられるかーてんだ。
麻生さんに言わせると10万円を貯金できるくらい国民は金に困ってないからね
5000円分くらいどうでもいいんだよ
手続きがめんどくさすぎてなぁ
こんなん年寄りには絶対無理
俺みたいに月5000円貰えると勘違いして登録したやつばっかりだと予想
50001回こっきりとかそりゃねぇぜ
1000万人近くが取得?本当?
その数字すら信じられん。
今マイナンバー申し込んだら4ヶ月待ちだったから間に合いそうだな
それにしても激混みだな
ポイントもらうまでがややこしいのと
申請途中でスマホとか番号変えたらどうなるの?
びっくりしたのが、マイナポイント申し込みの面倒くささ。
かみさんに頼まれて設定してあげたけど、けっこう解りづらい。
いや俺は解ったけどさ、あんなの高齢者とか、アナログ派にはチンプンカンプンだろう。
GoToイートのネット予約といい、霞ヶ関とか、広告代理店とか、みんな頭でっかちになったな。
国民と感覚が離れてて怖い世の中になってしまうかも。
まあ手続きなんて全然大した事なかったけど
情弱にはムリだと思ったわ
たった5000円ではやりません
市役所に1回でも行くのが面倒なんよ
金額じゃないんだ
面倒なんだよw
マイナンバーカード作ったが面倒くさかった
市役所に家族4人分取りに行こうと思ったら1枚のカード渡すのに30分手続きが必要と言われて、なおかつ取りに来る日を予約してくれと言われた。
それじゃ続けて予約を取ろおと思ったら、予約が1杯で家族4人別々の日に予約を取るはめになってしまった
延長とかバカ丸出しだろ
何でもだらだらして情けない
5000円乞食は国民の下位10パーと言うことが分かった
手続きシステムの変更しないと延長するだけ無駄でしょ?
延長してもコロナが流行っている限り手続きはやらないよ。
実際ポイントが貰えるのはかなり先みたいだし。
マイナンバー作ってパスモと連携させてチャージしたけどこれ以上やることあんのかな
あとはポイント自動的にパスモに付与されるん?
カード作るの二回挑戦して二回とも途中でやめた めんどくささが精神に来る
収賄罪を公訴時効で逃げ切った甘利と贈賄を自分の秘書のせいにする安倍が進める制度なんて信用できないだろ
さっさとやめろ 金の無駄
これって「マイナポイント」が貰えるわけじゃないんだよな
いわゆる紐付けた既存の電子マネーやバーコード決済のポイントにプラスアルファされるだけなんだよね
スゲー紛らわしいよ
でも実際にやってみるとポイントがゴリゴリ貯まっていくから得したような気にはなる
残りの予算はマイナポイント申請済みの人で山分けでいいんじゃね!?
これからのポイントホイホイのカードになる
悪いことは言わないから日本人なら作っとけ
このカードを通して公金が帰ってくるからなw
新型コロナウイルスについて現在分かっている情報
・ウイルスの変異の早さ、及び副作用によりワクチンは期待薄
・特効薬は無い
・感染者の約半数は無症状であり、発症する前でも感染力を有する為、水面下で感染が拡大しやすい
・感染力、致死率共にインフル以上
・空気感染
・感染者の糞便や精液からもウイルスを検出
・輸入冷凍食品の包装からもウイルスを検出
・60℃で1時間加熱しても死滅しない。また、4℃の環境では非常に安定しており、2週間以上感染力を維持
・人体の皮膚の上で9時間生存
・セ氏20℃の環境では、ガラス、スマホのディスプレイ、ポリマー紙幣の表面で4週間生存
・一度感染しても抗体は3ヶ月程度で消滅するので、何度でも再感染する
・ADE(抗体依存性感染増強)の懸念有り
・1年中感染爆発、冬はより一層深刻に
・全身の血管を攻撃して血栓を作り、肺や心臓、脳、肝臓、腎臓など様々な臓器にダメージ
・息切れ、倦怠感、味覚嗅覚障害、脱毛、糖尿病、知能低下、精神疾患発症など後遺症報告多数
・ウイルスが精巣や睾丸に侵入する為、男性は不妊になる可能性有り
・コロナによる肺炎は間質性肺炎(罹患すると余命5~10年)
・HIVのように免疫不全になる噂が有る
・免疫反応を回避する
・犬や猫、トラ、ライオン、ミンクにも感染
・デンマークでミンクから人へ、ワクチンを無効化する変異種を感染確認
・WHOの試算によると、2020年10月5日時点での推計感染者数は7.8億人(世界人口の約1割)
・WHO本部で65人の感染確認
・2019年9月時点で、イタリアで複数の抗体保有者を確認(武漢の流行より以前に発生していた可能性有り)
・アメリカで、70日間ウイルスを排出し続けた無症状患者を確認
ハガキきたけど取りに行ってないわ
子供のぶん本人連れて行かないといけないとかさ
共働きだと小学生を平日役所開いてる時間に無理なんだわ
日本人は他人が得するの嫌いだから
申し込んでいる1000万人で、残りの3000万人分山分けすることにしますってなったら
1000万人くらいは一気に増えると思う。
>>29
お前の個人情報は既に自民党に握られてる(笑)番号で既に紐付けされてるんだから。 1回で終わりて・・・
マイナポイント用の専用端末何十万台とイオンやらスーパーに置きまくってるけど1回で終わらせるとかありえんやろ
その専用端末どこの業者に発注したんや?安部トモちゃうんか?
3月くらいに今のスマホが電子納税に対応しているのに気づいて証明写真機で申請したけど
コロナが本格化したもののまだマスクが手に入らない時期に役場に取りに来いと言われてノーマスクで取りに行ったおもひで
楽天セール後にポイント確認したら既に5000ポイント入ってたわ
足の悪い母の代理で取りに行こうとしたら
あーだこーだ言われて本人じゃなきゃ駄目っていわれて
背負って連れてったよ
5000円以上の労働だったわ
これ給付金より行政側の手続きははるかに楽でしょ。
10万の給付金はもう一度配るべきだと思うのだが、どうせまた時間かかる。もう一度10万給付とは別に、マイナポイントを拡充してー人あたり5万くらいでドーンとやっちゃえば?
役所の悪いところだが、予算が一旦つくと何が何でも使い切ろうとする
余った税金は返すのが筋なのにしょうもない使い方を始めたりする
高卒の下っ端役人が上に何十億も使えと言われてから、さて、何に使おうかと考え出すって脳に欠陥でもあるんか
>>52
あんなもんは複合機のソフトを更新しているだけだから大したこたあない >>56
おおそうだ、マイナンバーを電子マネーに紐づけしてる人には優先して給付金配布、とか50%割り増しとかすればみんな作るだろーな。
次の給付金はマイナンバー紐づけ組には15万。ほかのやつには10万。これありそうだなw 土日しか休みが無くてもマイナンバーカード作れるの?
確かにポイント山分けの方が嬉しいな
作らない人は絶対作らないだろうし
>>60
半年働けば有給休暇もらえるから作れるよ。 マイナポイントテコ入れ→マイナンバーカード取得で役所に殺到→クラスター発生までが流れ
>>60
うちの自治体は土曜やってる
しかも撮影もその場でしてくれる
しかしめんどくさいw マイナンバーカードはコンビニで印鑑証明とか
取れるから便利なんだけど、先日コンビニの
コピー機見たいので手続きしたらタッチパネルの
調子が悪くパスワードが中々入力出来ず結局
3回失敗してロックが掛かってしまった。
ロック解除する為役所に行く必要有り会社半休
して行って来た。便利な様でロック解除を役所で
やらなければならないのは不便極まりない。
>>58
複合機はコンビニの話やろ?
全国のスーパーでマイナポイント用の専用端末が何十万台って突然現れたって聞いたんやけど 1回5000円じゃいくら煽られても個人情報は売れねえな
毎月5万振り込むようになってから出なおしてこい
そもそも発行する側の態勢が整ってないだろ
うちの自治体2ヶ月待ちだわ
コンビニ完結でお手軽に5000円もろた
くれるもんなら10万も5000円ももらう
総務省の三大偉業
・マイナンバーカード
・国勢調査
・NHK
まだ申請してない奴が5千円プラスアルファ貰う為だけに作るわけないやろドアホ
マイナンバーカードは数年前に作ったけど受け取った事務所が自宅から近いとこ選んだら小さい所で
全職員の好奇の目に晒されてうんざりしたから同じ目に遭うんだったら更新はしたくないわ
しかもコンビニで取れるという話の住民票すら全然用がないから一切出番がなくて今回初めて役に立った
余ってるんならもう1回ポイントくれ
>>66
3回も失敗すんなよ・・
てか入力中に「だめだわこれ」って思うだろw 期間延長したって、上限5000円が変わらないんじゃ意味がない
毎月20万もらえるなら作ってあげる
大ボーナスだぞ感謝しろよ
なんの動機があるのかいつもわからないがw
国策マンセー隊の自称愛国者ネトウヨの皆さんが
ねらー各位にスレでマイナンバーカードの勧誘をはじめているスレwww
いつも不思議だがその熱意ってなんだろうね、
ねらーの同志的善意みたいなの?w
あと、最近はね、あまり見ないけど、
むかしは2ちょんでも特定のなにかを勧めるコピペみたいな
カキコをずいぶん見たせいか、2ちょんでなにかを勧める行為、
そのものがう~~~んと思えるところはあるけどね。
まあもちろん何かを勧めたらすぐステマ呼ばわりする
一時期の2ちょんのムーブメントもしらけるものがあったし
ウリもブックガイドとかやるんで、
そこでイチャモンつけられるのは困るんだけどwww
と、いうわけでマイナンバーカードそのものについては
これ、何も言わんけどね。このスレではw
(あ、でも>>73 くんの御意見は同意www) 今これのせいでマイナンバーカードの発行に2ヶ月かかってるらしいな
いい加減役所でその場で発行できる様にしろよ
スマホ決済以外のポイントの使い勝手の悪さ
クセが凄い
マイナンバーカードはあるんだが登録してポイント貰った方が良いのか?
ポイントなんかどうでもいいわ
役所に行かなくても24時間住民票取れたり印鑑証明取れたり各種の届け出や申請が出来る方が重要なんですわ
出来る事をどれだけ増やしてくれるかが問題という話
5000円ごときで極秘にすべき究極の情報は渡せぬ。
作らないと言う安全作を続ける。
免許証の更新ついでに書類にチェック1つ多く入れる程度で
発行・更新できるようにして出直してきて
>>1
本気で作って欲しけりゃ平日夜間窓口なり休日窓口なり設ければいいだけなんですがなぜ気付かぬふりをするのですか? 親の分どうしよう
保険証と一緒になるなら作っておかないとと思うけど>>55さんみたいになる
本人限定郵便じゃあかんのかね >>86
登録=電子マネー等との紐付け
をしただけじゃ5000分のポイントは貰えないよ
あくまでチャージか買い物で使った分の25%がポイントで還元されるだけだから
その上限額が5000円分のポイントってこと >>37
え、そうだったのか。先に何か買わないとだめってこと?w カードは作ったけど増額待ちでマイナポイントは未登録
>>91
申請時か受け取り時のどちらか1回は本人が行かないといけない
顔の確認があるから そもそもカードのデザインがクソスギなんだよ
もうちょっとなんとかならなかったんかよ
納税額に準じて平カードとかプラチナとか差別化しろよ無能
もう強制力を持たせないと普及は無理だろ
免許証と統一すれば大半の国民は持つことになるのに
カードを7月に申し込んで出来たのが10月だった
今から作ろうとしたらどんだけ時間かかるんだか
登録できねぇんだよ糞が。
FeliCaだかNFCとかついてねぇ
引っ越し前の交付申請書が使えるならマイナンバーのサイトに分かりやすく書いといてくれよw
ググったら使えないと書いてるサイトが複数あったから使えないと思って問い合わせたらそのまま使えたわ
なんかもうちょっと他にアピールできる利便性はないのかね?
2万チャージして5千円貰って寿司食って無くなった
もう一回ください
コロナの緊急事態にも官僚はせっせとと利権作り?
マジでクソだわ
>>1
マイナンバーカードを作ったら2500ポイント
家族友人知人を紹介してその人がマイナンバーカードを作ったら自分に1500ポイント、相手は2500ポイント
例:5人家族
1人がマイナンバーカードを作り2500ポイント
残りの家族4人を紹介してマイナンバーカードを作らせたら自分に6000ポイント
ポイント交換
100ポイント 公務員に罵声をあびせる
500ポイント 公務員に平手
500ポイント 同和政党の維新=同和議員・在日議員を殴るまたは蹴る
500ポイント パヨクを殴るまたは蹴る
1000ポイント 公務員・維新の議員、左翼議員が家に来て1時間洗濯・掃除
10000ポイント レンジ、洗濯機
こういうのがあればマイナンバーカードを作る人が増加する
俺は作らないけどwww 早くから登録してた優良国民には、
もう一回ポイントの付与頼むわ
そもそも時間かかりすぎだろ
いま2ヶ月待ちって言われたわ
>>93
カードによっては20000チャージするだけで5000追加される 平日の昼間にお役所にわざわざ出向く
御褒美が5000円とか安すぎですわ
>>33
わかる、同じだ。給付金のとき、ここでかなり苦戦した。マイナポイントは、たまたまだろうか、一発だった。 マイナンバーカードを作るところから始めるなら面倒くさいな
それがあるならすぐだったけどね
しかしまあ、2000円くらいのプレミアム商品券には何時間も行列する貧民も大勢居るのにな
先着4000万とかマーケティング力ゼロだな
先着500万を8回やったほうがよかったよ
人を急がせないと渦は産まれん
写真無しじゃないと増えないだろうなw
顔写真と番号紐づけされてコンピューターに登録されて政府に監視されたくねーわwww
今から手続きしても間に合わないだろうな
俺は諦めた
>>117
顔認証で常にどこにいるか把握されるのか
ウォッチドッグスやってると怖さがわかる 5000円タダで貰えるのとちゃうど。
2万円分ぐらいチャージせなあかん。
>>86
これからはポイントの時代だよ。
買い物して常に地味にポイントついてて
気付いたら結構多額になってる。
今時現金とかあり得ない。
マイナ捨てるやつは他のポイントも捨ててるんだろうなぁ。 政府が税金が原資のバラマキをエサにして国民同士で競わせるのやめろよ…
その分広く薄く減税すればいいだけなのにそうしないで早い者勝ちでお得になるよって
税金使ってそのやり方は間違ってるだろ
まあこんな面倒くさいもんいらねえからとっとと消費税なくせばいいだけの話
バカだねー
個人情報全部国に盗まれるのに無知なバカが多いこと
国がポイントプレゼントとか甘い手口を使う時点で疑問持てよ、危機を感じろよ
世の中バカが多くて困ったもんだ
>>119
そう、まさにそれよ、ウオッチドッグスの世界
たかが5000円で死ぬまで国に個人情報管理されるんだぞ、バカは何も知らずに簡単に手続きするw
賢い人間は仕組みを理解してるからマイナカードなんて死ぬまで作らないからな >>88
うーんとね
チャージ型のスーパーのカードでクレジット機能ついてないやつなら
少なくとも口座情報は守れるよ
但し現金チャージして翌日以降にしか付かないけど >>29
たった5000円ぽっち還元のためにこのクソカード作る鳥頭馬鹿どもが多いが、クソ自民とゴキブリ公務員どもにてめえの個人情報だけじゃなく、課税情報まで筒抜けになるからな。
おまけに登録した電子マネーやクレカなどを二万分使わないと、5千円分は還元にならない。
クソ自民とゴキブリ公務員どものために、税金を喜んで納税したいっていう知的障害ジャップならどんどん作ればいい。 そもそもカードにした人がもっと少なかっただろ
そしてカードを活用してるのはもっと少ないのに
>>127
それ言うならマイナンバーよりPayPayとかLINE Payの方が遥かにヤバいで 今後一生更新作業があるかと思うと5000円じゃ作らんわ
更新がネットで出来るようになったら考える
いまだにマイナンバーカード持ってないバカが多い事に引くわ
自分が普段使ってるクレカもポイント参加してるんだけど
結局カードリーダーがネックで諦めた
どの郵便局にもカートリーダー置いてる、とかならいいけど
マイナンバーは必要だけどマイナンバーカードは必要ないという国民からの回答
>>133
作ってるお前のほうが大馬鹿だろw
今後てめえの普段利用してる口座も紐付け義務化になるぞ。 クレジットカードとか持ってない老人にとっては意味無いよな
ちなみにクソ自民とゴキブリ公務員どもは更に悪巧みを検討してて、運転免許証とこのクソカードを将来的に一体にして、強制所持義務化にしようとしてるからな。
>>135
マイナンバーもいらないけど。
マイナンバーできて余計な手間が増えただけで何一つ恩恵はないけど。 >>136
いや、マイナンバーカードを持ってないお前の口座も紐づけが必須になる >>48
無くしたら金掛かるんだよね
これに1500円掛けるなら原付免許取った方がマシだってなるな 買い物はだいたいデビッドカードなんだけどマイナカードと紐づけられるカードがほとんどないんだよな
みんなやり方が複雑でわからないんじゃないか?IT後進国だから
だって一番かんたんなスマホでの申請が
対象スマホが少なくて使えないんだもん
あとクレカ業者と政府が仲悪くて使えんのもネック
>>146
そ。追加の定額給付金配るのが理想だが、それはまた行政のほうで紙に印刷してウンタラカンタラってのやるから時間かかる。
それならマイナポイントをもっと大きくして一人5万、10万円くらい配れば、公務員の作業も少ないから全然早い。
マイナンバーに狂ったように反対しているのは、作業が効率化されて変わってしまうのが嫌な、今までのやり方でぬくぬくしていたい公務員労組が中心なんよ。
消えた年金の時の社保庁みたいな感じね。1日のキータッチ数を5000だかに制限かけるとか、そういう業務の効率化を忌み嫌うのが公務員労組。マイナンバーに一番強烈に反対しているのがここ。 >>153
今時そんな事務作業最低賃金の下請けとか派遣がやってるって気づいてないんだろうなwww どうせなんだかんだ義務化されるんだから貰っとけよ
野党の反対とか法案成立までで、その後は解釈どんどん変えられてもスルーしてるだろ?これもそうなるよ。
>>136
むしろ歓迎だが?
交付金とか秒で振り込まれるしメリットしかないだろバカ カード発行申請はパソコンでやった
書類作成減らす政策だと喜んだ
でも結局3枚以上の書類を手書きしないと発行されない仕組みだった
定着させるために、マイナポイントを続けろ
定期的に還元しろ
保険証も年金手帳も運転免許証も統合すべきだよな
それなら100%の日本人は作るだろ
いや、のびないのはカード配布が元々時間かかるのと
発行に200万人も詰まってるからやぞwwwwwwwwwwww
ちなみにマイナンバーカードはスマホで簡単に手続きできるぞ
あとは市役所に取りに行くだけ
金はかからんよ
>>145
原付免許でも金かかるし再発行には金かかるし >>164
簡単だけど、パスワード設定のタッチパネル拭かないのみたわ
あれクラスター化の原因なんじゃね >>156
おめえはてめえの普段利用する銀行口座が、ゴキブリ公務員に全把握されるのが理想的なのか??
奇特人間大賞ものだなw
そうやってクソ自民やゴキブリ公務員どもの都合のいいジャップ民を果たす為に生きろよw マイナポイント11月末付与予定でまだ貰えていないんだが楽天pay
写真撮るのもパス考えるのも役所に取りに行くのも面倒
印鑑いらない運動するくらいならカードレスもしなよ
公務員に情報筒抜けとかいうやついるけどそもそも役所は情報持ってるからな。
次回以降のGotoはマイナンバーカード必須にすればいい
手続きを簡単にできたら100点だ
>>137
うちのばあちゃんが年寄り用WAON使ってるからマイナポイントの手続きしたったわ >>167
練馬区の区民事務所は消毒済みタッチペンを複数本用意して
利用したら使用済みホルダーに入れるタイプだったけど
指でタッチしてる役所もあるんだ? 普段使わないからね。国政選挙の電子投票をマイナンバーでやれるようにしたらいい
>>170
> ジャップ民
ゴキブリはおまえだ
釜山港へ帰れ >>1
今から手続きすると、5千円以上のマイナスだからな デジタル庁で中国人技術者導入、ネットインフラははファーウェイ採用なんていうデマを真に受けてるアホが多いんだよなあ。
10万円給付の方は自治体によっては100%までいってるんだから、ほぼ全員に発行する方法は色々ありそうだけどね。
保険証、免許証の発行停止、引越し、確定申告等々、何らかの手続きを行うには必ず必要とか
個人情報を抜く気満々なのな
だれがマイナンバーカードなぞ作るかよ、バーカ
予算2000億円を申込者全員で山分けでよかろう
今なら1000万人なので1人2万円
マイナポイントとか欲しくない
住民税1年間免除して
>>187
年金の個人情報入力に中国企業を使ってるくらいだから、マイナンバーの個人情報が中国に流出しても何も不思議はない マイナンバーカード持ってない人は健康保険使わせなかったり年金支給を取りやめる
銀行でお金下せなくなるくらいのことはすべきだな
カードなんかどーでもいいんだよ
さっさとマイナンバーと全金融口座を紐づけしろ
マイナンバー活用して行政手続きを簡略化すれば
選択的夫婦別姓とかバカげた話もしなくて済むのにな
マイナンバーをきちんと整備すれば戸籍とかいらないし
アメリカみたいな選挙の大混乱なんて原理的に起きない
1000万人て結構多くない?
子供や年寄除いた現役世代は5人に1人位持ってる計算だし
5年前からマイナンバーカード持ってる俺ですらやってないんだぞ 5000ぽっちでやるかよ
>>196
家族親族関係を把握する記録として戸籍は今後も不可欠
ただマイナンバーと戸籍を連携すれば手続きは劇的に簡略化され
選択的別姓論者の唯一の論拠である「手続きがめんどい」が
完全に崩れる 中華スマホだからかマイナポイントのアプリがインスコできないんだよな
まだ、登録してないガンジいるんだw
まあ、日本はみんな遅れてるからな
これから新規登録する奴なんて殆ど居ないだろうし
11月末時点で登録済みの人達に金額分のポイント付与してやりゃええやん
国家も個人も常にほかの何より---たとえば肉体的な安全より---
プライヴァシーの価値に、そして無意識のうちに、自由に重きを置く選択をしている。
実際、アメリカ合衆国憲法修正第四条の目的は、
警察の特定の行為がたとえ犯罪を減少させるものであったとしても、
そうした行為を禁止することにある。
もし警察が令状なしにどんな家にでも突入することができたら、殺人犯、レイプ犯、
誘拐犯の逮捕はずっと容易になるはずだ。
もし国家がわれわれの自宅に監視装置を設置することができたら、
犯罪は大幅に減少するだろう(押し込み強盗はまちがいなく減少するだろう。
たいていの人はそんな状況など想像するだけで強い嫌悪を抱くだろうが)。
もしFBIがわれわれの会話を聞き、通信内容を把握することができたら、
さまざまな犯罪を予防し、解決できるはずだ。
しかし、合衆国憲法は国家によるそうした容疑のない侵犯を防ぐために書かれた。
国家のそうした行為に一線を引いて制限を設ければ、
より大きな犯罪がおこなわれることを故意に容認することになる。
それでも、とにかくわれわれは一線を引く。
そうすることで、われとわが身をより大きな危険にさらすことになったとしても。
それは絶対的な身の安全を追求することだけが、
社会の唯一かつ最重要の優先事項では断じてないからだ。
肉体的な安全より上位にある中心的な価値とは、
国家をプライヴェートな領域---合衆国憲法修正第四条で定義される”身体、家屋、書類、
個人資産”---に関与させないことだ。
それはこの領域が人生の質を左右する多くの特質---創造力、探求、
親交といったもの---のるつぼのようなものだからだ。
( 『暴露 スノーデンが私に託したファイル』 新潮社 )
>>4
あなたの一番大事な人が、1か月間、指を切り落としたりと拷問されたあげく
最後は無残に火をつけられ殺されたとしても死刑反対といえるかね? カード取得まで別に難しくもなんともなかったけどね
役所も土日対応の日を設けてくれてたから土曜に行って15分もかからんかった~
マイナンバーカードもってる人にだけ給付金だせばいいのに(^^)
制度を設計した奴が間抜けなんだろう。
ありがたみゼロ。
Waonに設定して、ポイントついたはずだが、Waonだからさ。
知らん間に、使ってしまったわw