◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

菅内閣支持率57% 7ポイント下落 学術会議任命拒否「問題」37% 毎日新聞世論調査 [部屋ねこ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604793458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1部屋ねこ ★
2020/11/08(日) 08:57:38.11ID:1Ux7YQVh9
 毎日新聞と社会調査研究センターは7日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は57%で、内閣発足直後の9月17日に行った前回調査の64%から7ポイント下落した。不支持率は36%(前回27%)だった。

 日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。首相は任命拒否の理由を明らかにしていない。ただ、支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。

以下
https://mainichi.jp/articles/20201107/k00/00m/010/124000c
毎日新聞2020年11月7日 17時41分(最終更新 11月7日 23時26分)
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 08:58:32.56ID:fzeOX2UX0
パヨ歓喜
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 08:59:01.97ID:p6Utlqy+0
大して下がってないな
一部の馬鹿がマスコミの既得権益擁護のネガキャンに騙されてるだけ
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 08:59:07.85ID:wnf0yPd80
学術会議の対抗措置としては行政訴訟が本筋だろう。

しかし裁判所が「内閣府直轄の国家公務員の人事について内閣に裁量権がない」という判決を出すことは、憲法15条に違反するので考えられない。
任命しなかった6人について個別にその理由を開示することもありえない(そんなことをしたら公務員人事に重大な支障を来す)。


首相に任命拒否権が無ければ学術会議に任命権があることと同じになるじゃんね?
国民の税金10億円が何やってるかわからない組織の完全な独裁の好き放題でいいの?w

いいわけねえだろ!死ねよ税金強盗の寄生虫!
5ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 08:59:26.78ID:Q0dYnG470
バイデン支持したから更に下がるな
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 08:59:42.19ID:6+6Xwq1C0
米大統領に祝意メッセージを送るとか早まったからだね。
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 08:59:50.20ID:DGstUECM0
こんなもんじゃないだろ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:00:07.29ID:eRmN0yVU0
政権変わってもコロナ禍の勢いは止まらねぇ
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:00:07.49ID:Siw5TJCc0
マスメディアの世論調査は2chソースくらいの精度
10ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:00:12.13ID:FVc7LM6n0
学術会議界隈は極左ばっかり
全然盛り上がってないやんww
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:00:21.68ID:tUVVp7jK0
連日報道してるのに問題が37%の学術会議任命拒否・・・w
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:00:23.75ID:kdsL+Vnr0
答弁見てると総理の器じゃないねこの人。

わかってたことだけど
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:11.19ID:XO3lzo5v0
>>1
上がったり下がったり
お前らの金玉か
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:25.05ID:N7BRKHew0
「決めるのが政治だ」「スピードが重要だ」がモットーのようだが、
「失敗しても改めない」「失敗しても責任を取らない」という後ろ盾があれば、
そりゃ何でもできるわな。
それに気づかない国民もどうかしてるので、レベル的にはお似合いとは思う。
15ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:32.37ID:6+6Xwq1C0
>>12
その人は「総裁」ですよ。
16ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:33.14ID:wV8Wl1xG0
これからトランプ圧勝するのに祝電なんて送るからだハゲ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:39.65ID:tesP4ut+0
ただの腹話術、あやつり人形を支持しているバカじゃっぷ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:40.60ID:p6arsu390
これ酷いなw

国会中継 参議院 予算委員会 2020年11月5日(木)




(・∀・) お前は黙って任命して責任だけとればいいんだよ
(・∀・) 学問の自由があるんだよ

(`・ω・´) 学問の自由は学術会議コミュだけのものじゃねーよ

(・∀・) あーん?前任者と言ってる事が違うじゃないか?

(`・ω・´) 学問の自由は国が保証してるんだよ

(`・ω・´) テキトーに任命して問題が起きたらどうすんの?

(・∀・) おめーが任命するんだろう

(・∀・) まだ脳あるか

(・∀・) 脳取れ
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:40.83ID:zOHf7MNA0
あの国会答弁見たら、支持率も下がるわな。応援団しっかりしろよ。

浜松市長が菅首相応援団設立 静岡・磐田市長「静かにやられたら」
https://news.yahoo.co.jp/
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:40.87ID:ytF36jdE0
学術会議嫌われてるなあ
21ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:44.65ID:72ySOK530
出会い系カフェ通いだろ、貧困調査のレポートを提出させろよ
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:01:48.10ID:MFkEAQte0
>>1
この新聞社は捏造するしそれを訂正しないし特定政党とズブズブなので全く信用していません
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:02:03.89ID:mGobezKu0
学術会議にいないと自由がないという人達の方が問題あり
24ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:02:17.57ID:3lRaassO0
カンペ丸読みなのに舌足らずなのがヤバい
痛くて見てられない
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:02:20.70ID:Vwv1WZ4Y0
バイデンには祝辞を送るが、バイデン退場後のハリスには送らない。でいいんじゃね?

しかし今回米国民主党は下手打ったな。歴史ある大統領選を殺してしまった。
26ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:02:28.10ID:62GqlZ6G0
菅内閣とかこうもりみたいなもんだから
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:02:50.79ID:zT+i93Rj0
学術会議問題→法の勝手な解釈変更は許されない!

憲法9条→憲法改正しなくても解釈をかえればいい

パヨクの頭どうなってんの?
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:03:05.29ID:2hnzTN4N0
会議が内部で協議して決めた話で、総理はそのままOK出しただけ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:03:18.40ID:4SmFCHQA0
菅なんか頼りないし他に有力な候補もいないから来年には安倍再々登板待望論とか出てそう
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:03:35.45ID:TAZNfS9+0
と言うか問題と思うで37%しか居ないんだな
31ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:03:51.60ID:ILeZ+Ep+0
毎日にプラス10%が現実の値
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:00.43ID:HPRiPThi0
どうせ操り人形なんだから中身なくてもガタイ良くて頼れそう安心できそうな人物を神輿にすればいいのにな
33ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:00.91ID:CKgLnOb00
特定野党は?
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:01.17ID:N7BRKHew0
任命拒否を切り口に、学術会議のどんな闇を暴いてくれるのかと期待したのに、
官邸の茶坊主の尻ぬぐいしているだけじゃん。
茶坊主に踊らされてるという意味では、安倍政権の継承なのかもしれないが。
菅って、つまんねー奴だな。
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:10.75ID:vZjzd8TQ0
首相なんか誰でも、みんなの人生は大して変わらないよ。
自分の仕事や生活、人生を何とかできるのは、自分しかいない。
36ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:15.44ID:1jbT7NV60
ネトウヨまたまた負けたの?
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:16.64ID:VBh/cvr50
>>1
有権者は結局、菅の対応を支持しているんだな
つか、学術会議は本当に世間から嫌われているなあ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:22.65ID:ZQspoRs00
57%もの有権者に支持されてんの?

学術会議潰してしまえだなw
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:32.51ID:luz9/dq10
中国共産党は日本国土侵略を決意し実行しています。
尖閣諸島近海で操業している漁船を追い回し排除しています。
一方国内は悪夢の立憲民主党、日本死ね のTBS、朝日反日新聞は任命拒否問題が
重要であり、中国の尖閣諸島の侵略は目立ないように工作報道をします。
    
現在、多くの国立大学は、防衛に関連する研究は拒否している。
憲法九条違反している「人殺し防衛研究」は拒否します。
さらに、左翼科学者は「中国は科学者の天国」とも公言します。
日本の科学者だけが自国国民を守る防衛関連研究を拒否する特殊な国です。

日本学術会議の学者は、西欧先進国内でも異常な反日左翼です。
スパイ取締法がないため、彼らは中国共産党の工作を受けた科学者です。
国内の左翼評論家、朝日反日新聞(テロ朝)、毎日変態新聞(TBS)の排除が必要。
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:32.84ID:p6arsu390
>>18


これさ、国民の利益を守ってる訳ではなく
自民を叩きたいだけみたいな印象だぞw
41ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:04:46.71ID:JP25Zfuk0
問題ない44%を取り上げるべきでは
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:05:29.31ID:4Igei3A20
>>1
工作員を切っただけ。野党はもっと重要な仕事をすべき
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:05:36.99ID:5c9J3Xa40
見出しの書き方が恣意的
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:10.00ID:346MBiX+0
早く一人10万支給しないとなw
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:12.95ID:zT+i93Rj0
ようは学術会議は潰したらいいと思ってるのが国民の過半数いると
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:18.44ID:IX6bwabv0
>>36
勝った
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:21.81ID:zOHf7MNA0
あの国会答弁見たら、支持率も下がるわな。応援団しっかりしろよ。

浜松市長が菅首相応援団設立 静岡・磐田市長「静かにやられたら」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec7a66a46343c9589cc6c3b1585f2502b4c89a1
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:22.30ID:ZuZLhz560
問題と思わないが37%って、前回より30ポイント近く低下してないかw
終わった話なってるじゃん
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:35.47ID:eMa6QHiE0
学術会議なんざどーでもいい
コロナどうすんだよ
何も変わってねーぞ
政権批判の道具にならなきゃほっとくのがマスゴミのスタンスか
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:55.10ID:vQ/ooUwd0
そもそも学術会議の存在や意味を国民のほとんどは知らなかっただろ
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:06:59.44ID:HmMHXQwP0
>>1
問題だと思わないが多数派じゃん
学術会議の負け
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:07:10.03ID:/XWrMoWb0
>>34
公安にマークされているとかさすがに言えんわ
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:07:10.39ID:VBh/cvr50
問題無い44%の方が数字が大きいのだから、こちらの方を見出しにすべき
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:07:20.90ID:WBMPrxXB0
願望調査なんぞどうでも良い
55ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:07:33.02ID:2moXq3QE0
さすがに政党支持率は、毎日的にヤバすぎて公表しないな。
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:07:33.62ID:gWClK6SI0
びっくりするくらいコロナ放置してるよな、このハゲ
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:07:54.36ID:lD3uQAyk0
>>20
そら学者様があれだけどいつもこいつも一般市民を見下した発言すりゃ嫌われるわなw
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:08:07.92ID:Xaoq5zoj0
> この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。
もう敗北宣言
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:08:21.62ID:/cGzR1Ph0
>>1
問題だ(37%)の8割近く(全体の29.6%近く)は菅内閣をしていない
って当たり前だろw

逆にいうと菅支持層は問題無いと考えてるという事
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:08:23.68ID:ytF36jdE0
>>36
まさかの大勝利
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:08:38.12ID:APVr15dT0
毎日毎日
変態記者並べてんじゃないわ
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:08:41.46ID:35gd7Yxa0
>>1
これもフェイクニュースくせえな
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:06.17ID:SEyHdtJu0
尖閣スルーのすだれハゲ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:09.79ID:NszLa8pv0
ソースが在日新聞じゃねえ……wwwww
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:19.36ID:Zqr75nwl0
M新聞かつアンケートの質問を工夫したのに37%だったんだな

そういう時は、「どちらとも言えない」を無理やりに足して
「納得してないが過半数」とかの見出しにしたほうがいいぞ
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:19.35ID:ytF36jdE0
>>57
法学部特有のズレた連中が晒されたのは痛いわな
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:23.99ID:puUNKyqB0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。

独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

現行の日本国憲法は世界文明諸国共通の素晴らしい憲法典であるが、
極東アジア離島列島の猿が、憲法解釈をいつも誤ることが、大問題である。
日本国憲法92条の ”地方自治の本旨” とは 、”独立” を意味する。

【 日 本 国 憲 法 】
第九十二条 地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、
地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。

政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。
  



  
   
68ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:29.35ID:LcTlBFSl0
毎日新聞でも、この程度か。影響無いな
これから、どんなフェイクや偏向報道するか分からんけど
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:32.24ID:puUNKyqB0
 





大阪府警察本部公安課御中:

今月1日に、大阪市で重要な住民投票が行われました。

住民投票の主唱者であった『維新の党』の代表者『松井一郎』
ですが、この人物は右翼大物テロリストの直系の子分です。
危険極まり無いため、『松井一郎』と『維新の党』について、
よく捜査を行って下さい。

またカルト信者の政党である『公明党』の『山口那津男』代表が
松井一郎に脅迫されていたため、『公明党』は突然に反対側から
賛成側に変換しました。『公明党』は、あきらかに憲法の政教分離
の大原則を公然と違反しているテロリスト政党です。極めて危険
であるため、『公明党』と『創価学会』についてもよく捜査を
行って下さい。

公明党は、朝鮮信仰の創価学会のカルト信者からなる政党です。
松井一郎らの維新の党は、朝鮮信仰の靖国神社のカルト信者の
政党です。このカルト信者というのは、教祖が突然に気が変わると
それに完璧に同調して、たとえば教祖麻原のオウムのようにサリン
を撒くようなことや真珠湾奇襲攻撃でも行ってしまうのです。
キリスト教では、偶像崇拝・個人崇拝は厳しく禁じられています。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。



 
  
   
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:35.72ID:7e3pkaaY0
そりゃ
あんなりけんそしきは問題だわ
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:38.73ID:mIEgm82r0
ほんと、こんなくだらないことをいつまでもグズグズ引っ張るなよ

景気回復とかコロナとかもっと議論することあるだろ
72ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:42.33ID:u0nVKiyK0
問題ないが44%なのになぜ問題の37%をスレタイに???
73ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:48.87ID:TN80+yNE0
インテリの見下しの方が顰蹙買ってるからな
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:09:56.49ID:zT+i93Rj0
あのさあ
たった6人の採用問題になんで国会審議がいるんだよ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:10.46ID:DeUKlAmC0
>「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%、

毎日変態新聞ですら、問題だと思わない方が多いって、この件はもう終了で良いだろ
あと残ってる問題は、学術会議の解散か、民営化だけ
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:25.14ID:DNBs9hb60
 

変態新聞が 「 ファクトチェック 」 と称して桜井よしこに濡れ衣を着せる大誤報! ( 怒り )


学術会議による自衛官入学拒否についての毎日新聞 「 ファクトチェック 」 こそ誤報! 2020年10月20日 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/2048602.html 抜粋
> 毎日新聞が 「 ファクトチェック 」 と称して、櫻井よしこ氏の発言を誤りと断罪した。
> このネタ元はインファクトという左派サイトだが、
> 毎日新聞は 情報源を明示せず鵜呑みにし、
> 「 国立大大学院で防衛大や自衛官出身者が学んだ例は複数確認された 」 から
> 「 桜井氏の発言は誤り 」 と断罪した。
.
> まず毎日新聞は論理的に誤っている。
> 櫻井氏は入学拒否が過去にあったといっているので、
> 現在の 「 複数の反例 」 を確認しただけではこれを否定できない。
> 「 猫がネズミを食った 」 という命題を
> 「 ネズミを食わない猫もいる 」 という事例では否定できないからだ。

> つまり毎日新聞は入学拒否がまったく存在しなかったことを証明しなければならないが、
> 入学拒否の事実はいくつも確認できる。
.
> たとえば 『 京都大学百年史 』 はこう書いている。
> 「 1964年、大学院工学研究科に20数名の現職自衛官が入学すると、学生の反対運動がおこり、
> 自衛官入学拒否が部局長会議で承認された 」
.
> 1968年には東京都立大学が3人の自衛官の受験を拒否した。
> 法務省人権擁護局は都立大に人権勧告したが、
> 都立大は 「 大学自治の侵害 」 として拒否した。
.
> 名古屋大学は1987年に次のように宣言した。
> 「 国の内外を間わず、軍関係機関および所属者との共同研究をおこなわず、
> 軍関係機関に所属する者の教育はおこなわない 」
> これは自衛官の入学を認めないという意味で、未だに差別が行われている。
.
> この他、九州大学でも自衛官の入学を拒否しているなど、入学拒否の事実はたくさん存在するのだ。
> 櫻井氏の発言はファクトであり、毎日新聞のファクトチェックは誤報である。
> 記事を訂正して櫻井氏に謝罪すべきだ。
 
11
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:28.17ID:sPbcYlWK0
コロナ再拡大と、12月のボーナス激減による経済停滞で、支持率はまだまだ下がるぞ。

支持率がどん底まで下がった時点で、ハゲは解散総選挙を実施せよ。
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:29.35ID:NIUbawE/0
オールドメディアの世論調査とか、誰が信じるんだ?

もう何にも信じられなくなったよ
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:41.87ID:ILeZ+Ep+0
学術会議 ← 要らないことがバレてしまった
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:43.48ID:DNBs9hb60
 

もはや問題は、日弁連並に腐ってて巨悪な学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )


■ トヨタのせいにし無罪を主張した11人殺傷飯塚上級国民も元委員長
.
■ 日本狂惨党の活動拠点
.
■ 税金を使って共産党機関誌赤旗だけを購入、幹事会や委員会で配布 ( 新聞各紙は配布せず )
.
■ 元会長で共産党員広渡清吾の安保抗議デモでの 「 安倍はバカ!死ね! 」 演説など、
歴代会長委員長は極左デモで演説し政権を罵詈雑言で口汚くののしる
.
■ 異常に法学者が多く、しかも共産党の影響が強い 「 民科 」 メンバーばかり
.
■ 政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、破防法、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土宣言に反対
.
■ 元号廃止を唱え、用語では国民でなく人民を使う
.
■ 在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのをやめさせる
.
■ アイヌが先住民だとし、アイヌ関連事業に年60億円超もの被差別特権を創出させる
.
■ 北キムチの核爆弾とロケット開発に全面協力
.
■ 欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発に全面協力
.
■ 日本のミサイル迎撃システムに反対、より戦争が拡大するのでノーガード撃たれっぱなしになれと主張
.
■ 軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止に追い込む
.
■ 物理学で最も重要な先端技術の中心になり海外から1兆円規模の日本国内への投資を呼び込むリニアコライザー誘致に反対、
死那畜ヘ誘致させる
.
■ 社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 をドヤ顔で提言
.
■ 東日本大震災復興で財源は国債でなく増税を提言、庶民生活を苦しめる
.
■ 科研費年間3,000億円の配分を決める。
国立大若手教員研究費は月20万円以下、日本人学生奨学金は月数万円なのに、
中国人留学生には生活費だけで月30万円も支給
.
■ 「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議
.
■ 会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の違憲行為
.
■ 大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、会員推薦は全員合格させろと大騒ぎ


学術会議の圧力を受けた北大の奈良林教授「 学問の自由を侵害してるのは学術会議 」
2chb.net/r/newsplus/1603815611/
.
中国 「 千人計画 」 に既に千人以上の日本人科学者が参加、豪報告書
2chb.net/r/news/1602491044/

学術会議唐木元副会長が激白 「 会員は左寄りで唯我独尊、民営化すべき 」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201102/pol2011020002-n1.html
 
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:54.16ID:mK0FjWoQ0
就任してから何かしたか?
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:56.88ID:2moXq3QE0
政党支持率出せよ糞毎日。
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:10:58.29ID:zT+i93Rj0
そもそもその6人は学術会議の会員になる前にすでに研究できてるわけだろ
学問の自由って何を指すんだよ
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:11:02.44ID:VBh/cvr50
いずれにせよ、
これで将来先も、学術会議からの推薦を首相が拒否出来る既成事実を作ることに菅は成功したわけだ

菅の戦略勝ちだね
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:11:32.60ID:hAxKMYJV0
ショーンTのようなわけのわからない奴の事は崇拝するが
気に入らない学者は冷遇してやるとか正気かハゲ
86国民と自衛隊軍事企業との全面対決だ
2020/11/08(日) 09:11:33.34ID:V1bpM5l50
●今回の学術会議任命拒否事件でも国民・政治家・マスコミが自衛隊・軍事企業という腐り切った凶暴なゴロツキ共との闘いに、学術者を守って立ち上がらなければいけない。http://esashib.com/mitubishi01.htm

試験管や論文に向き合っていた学術者にイノシシを撃って来させるようなことをさせてはならない。
国民と政治家が彼ら学術者や学生を身を挺して守るべきだよ。

戦後、
今の腐敗詐欺集団自衛隊をひり出した戦前の凶暴な皇軍に、学術者は自由を奪われ学問を弾圧され徹底的に苦しめられた。
日本の国土と日本の学術界を破壊し尽くしたあの大戦に反対を貫いて学問と自由のために最後までたたかい抜いたのは共産党と左翼人だけだった、
だから戦後、全ての学術者が共産党や左翼に親和性を持つのは当然である。

https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12628822738.html
●研究学問に生涯をかけている学術者は自分たちと学問の自由を最後まで組織をあげても守ってくれるのは腰の座った左翼だと、
左翼しかいないと知り尽くしている。
学術を追求する社会では腰の据わった左翼だけが学問の自由を守る戦士であり唯一信頼出来るのだ、
戦前もそうであり、今もそうなのである。

▲ いま腐り切った詐欺集団自衛隊沖縄防衛局が国民を半殺しにしながら沖縄辺野古で基地建設を強行しているのと同じことが、学術界に対して行われたのだ。

●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
若し、
腐り切った腐敗詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する学術犯罪者が大学キャンパスを闊歩するようになれば学問・文化の死である。

腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
北朝鮮・中国・ロシアが脅威などと気が狂ったようなことをわめきながら辺野古軍事基地建設に、最初は基地建設費3500億円が必要とデタラメを言っておいて今は9000億円でも全く足りないことになっている。

●国民を救う真の政治家は腰が座り筋が通った左翼の議員でなければダメだとはっきり分った。
戦前と同じなのだ、国民を救う政治家は左翼でなければ話にならないことが明らかになった。
戦後、代々の利権にまみれたイカれ世襲自民党議員に投票してこの惨状を招いた国民はどう責任を取るのか?
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:11:34.27ID:2jZ9SOBw0
支持率とか下がろうがそれでどうなるわけでもあるまい
世の中のためになる調査しろよ
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:11:35.04ID:uZsJXHrn0
>>1
モンダイダーが負けてんだなw
あ、調べる?パヨクさん
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:11:35.06ID:fQ5EAY0/0
毎日のタイトルがこれそのまんまなんだな
悔しさがにじみ出るタイトルですねwww
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:12:04.18ID:eGZdR+/D0
来春には30%台前半まで落ちる
それで総選挙突入かよ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:12:17.71ID:i8U8S3v50
学術会議よりケータイ値下げってあれだけ言っててしょーもない決着したので下がってんだろ
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:12:33.12ID:3xUQfsbQ0
任命権を濫用すると米国みたいに選挙で負けても裁判だけで自分に都合の良い人が当選されるようになるもんな。

トランプ大統領「大統領選挙で負けても連邦最高裁で無効にする。だから最高裁判事を指名する」
http://2chb.net/r/poverty/1600917246/
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:12:46.54ID:sQ7QNQPW0
>>1
問題無いと思ってる人の方が多いのに、何この見出し

>日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:12:49.21ID:p6arsu390
これ酷いなw

国会中継 参議院 予算委員会 2020年11月5日(木)




(・∀・) お前は黙って任命して責任だけとればいいんだよ

(`・ω・´) 学問の自由は学術会議コミュだけのものじゃねーよ

(・∀・) 学問の自由があるんだよ

(`・ω・´) 任命と学問の自由の関係を一行で頼む
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:13:08.14ID:xcUiD+DK0
退場退場
日本も政権交代しなはれ
国のために働いてもバカを見るだけだ
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:13:14.76ID:zT+i93Rj0
学術会議の会員になることで雑務が増えて研究にかける時間が削られるなら
むしろ会議の会員に指名されることの方が学問の自由の侵害のはずだろ
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:13:36.79ID:CiRx7OOe0
学術会議の質問しかしなかった野党は支持されない。
98ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:13:51.93ID:+LxgPxCS0
>>89
「問題ない」のほうが多いのにね
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:13:54.89ID:iGoE3Z7k0
毎日かよw
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:14:11.34ID:O4lZxBOc0
他にいくらでもやることあるだろうがどうせできないだろうからずっと同じ餌をたらし続けてくれてるんじゃないか
野党は感謝しろよ
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:14:19.98ID:E0xkGjXP0
>>1
「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。

前よりも拮抗してきたなw
もう皆んな飽きてるんだなあ、もはやパヨが騒いでるだけ
102ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:14:49.46ID:8Phz5vrk0
毎日新聞は日本共産党機関紙赤旗を押しのけて、日本共産党の機関紙になった。
大阪都構想の10月23日に大阪市の財務局長等2名の人生を犠牲にして、毎日新聞は、
公職選挙法違反を承知で、都構想と関係のない政令都市分割費用を態と計上させて、
捏造報道をして未だに捏造報道を認めていないし、大阪市民に「謝罪」もしていない。
これは毎日新聞が間違いなく共産党の赤旗と同じに、読者を騙して、日本共産党の支配に
乗り出したと言える。
毎日新聞社は、捏造記事配信新聞社に成り代わった。
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:14:50.08ID:r3bs3oM80
流行語大賞にもノミネートしてないんだから対した事無いんだろ。
104ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:15:00.98ID:zT+i93Rj0
>>91
携帯値下げしてくれたら家計助かるやん
いろんなとこ値下げしろとか消費税さげろとかいうのになんで携帯代金下げたら文句なんだ
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:15:13.48ID:rf4QzclH0
がくじ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:15:19.03ID:2moXq3QE0
消滅危機の、日本共産党や立憲民主党員必死だな。
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:15:22.43ID:87XHYgeh0
もう共産党が学術会議をネタに商売してるのだから民営化の段取りくらい出来ているのだろう
むしろ神輿は菅総理に感謝しまくりだろ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:15:30.46ID:qrvYB/dn0
世論調査(笑)
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:15:43.82ID:I6d18ciz0
文化功労者の問題はどうなった。
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:15.54ID:WqoitKoH0
いや毎日のは調査会社中立じゃ無いってバレてんじゃんw
111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:15.61ID:RzTVf9Ax0
移民党の中でも移民政策を強力に推進してきたガースーは支持できない
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:22.96ID:d7nxWWwv0
この国賊の危険さが伝わってないんだな
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:40.83ID:FcT9SYpz0
なぜ比率の多い
問題だとは思わない44%
を見出しにしないの?

そういうとこやぞ
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:55.68ID:WYFwcVhe0
学者死ね、官僚死ね、
つぶしてやるって
お勉強コンプ丸出しでやばすぎだろ。

頭の中、まんまポルポトじゃん。
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:56.89ID:B3qsMUDr0
任命拒否は問題だ、とする毎日新聞の支持率を毎日新聞読者以外で調べてみろよ
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:59.28ID:6+6Xwq1C0
>>4
日本国憲法15条は、こういうことです。ご理解ください。

<正しい解釈>
国民が総理をはじめ国会議員など公務員を選定罷免する固有の権利を持ち
秘密投票による普通選挙を通じてその権利を行使できる
総理が学術会議など公務員を任命する権利は固有ではなくて憲法68条準拠

<誤った解釈>
総理が国民を代表して全ての公務員(国会議員を含む)を任命する権限をもっている
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:16:59.48ID:7BvY+0hi0
>>1
全然下がっていないんですけど
118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:17:10.76ID:a6KtjAjw0
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義者ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
119学術者弾圧まで行い出した日米軍産
2020/11/08(日) 09:17:26.99ID:V1bpM5l50
>>114
1925年の治安維持法が軍事訓練として大学内に踏み込んで来て
京都学連事件が起き、滝川事件、美濃部天皇機関説事件へと急流のように進んで行く。
最初は闘いの前線で学生や学者がつよく闘った、よく闘った、
しかし、次々に疲弊し敗れて行く、
軍部という凶暴なゴロツキ集団と闘い続けろという方が無理だよ。
国民と政治家が軍部という凶暴なゴロツキ集団と闘うべきなのだ、

●今回の学術会議任命拒否事件でも国民・政治家・マスコミが自衛隊・軍事企業という腐り切った凶暴なゴロツキ共との闘いに、学術者を守って立ち上がらなければいけない。http://esashib.com/mitubishi01.htm

美濃部達吉が天皇機関説事件で最後には孤立無援でたたかわなくてはいけなくなったとき、国民はやがて足臭爺と軍事財閥のために我が子まで特攻に差し出し、仲間の人肉まで喰うような地獄の最後を迎えるようになってしまった。

日本の国土と日本の学術界を破壊し尽くしたあの大戦に反対を貫いて自由のためにたたかい抜いたのは共産党と左翼人だけだった、
だから戦後、全ての学術者が共産党や左翼に親和性を持つのは当然である。
http://esashib.com/gakujyutu00.htm
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:17:29.97ID:X3RVVN230
選挙の不正が立証されれば 当選は無効になるからね。アベの時みたいに恥をかかないようにな
121ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:18:00.07ID:2moXq3QE0
移民政党は、日本共産党発祥だぜ、
春節ウエルカム共産党京都議員団。
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:18:09.00ID:LSbT1kCa0
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://fvcki.kryksyh.org/202011/UjTj3475071.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://fvcki.kryksyh.org/202011news/KSAK093360 t ytrytrfg56
123ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:18:09.21ID:zT+i93Rj0
政府から学術会議に入ってほしいと言われて
「研究時間がなくなるから学問の自由の侵害だ」ていうならわかる

会議に入らなくていいです、ご自身の研究に集中なさってくださいといわれて
学問の自由の侵害だ!てのは全く意味がわからん
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:18:26.50ID:Nd4HiwV40
学術会議なんて名前だけ立派だけど、どんな組織かきちんと説明したら
そうはならない
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:18:28.64ID:7BvY+0hi0
>>93
学術会議ガーの野党と
拒否された学者のキモさがひどすぎて
説明しないことへのモヤモヤ以外は
税金で雇わなくて当然って流れになってるね
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:18:48.76ID:1K6nI3Ka0
問題としていない割合の方が多いじゃねえか
これだから信用出来ない
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:19:15.57ID:JP25Zfuk0
正直判断材料が少ない学術会議は支持するけど
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:19:20.61ID:d7osHJVX0
それは毎日変態新聞さんの主観ですよね?
129ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:19:35.19ID:o2g97JZ20
>>1
チャイナが世界各地で悪さをしているわけで、
そんな中、日本学術会議が左翼の巣窟と知ったら、どんなお花畑も、あそこ、やべぇと思うわ。
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:19:46.59ID:CYG5JqKa0
これ、そもそも争点にする問題なのか、さっぱり理解できない。
モリカケやサクラの方がまだマシだったように思う。
131ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:20:16.75ID:2moXq3QE0
日本共産党は、学術会議を応援します。
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:20:36.83ID:p6arsu390
>>118

民主党主義が憲法を排除する時は来ないだ論
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:20:38.95ID:87XHYgeh0
>>123
無理ゲーなのを知ってるくせに超銀河団から100%抜け出せないことを突きつけられてテヘペロしてるだけよ(笑)
134ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:20:41.97ID:7BvY+0hi0
>>130
自由に意見言いたいなら独立しろよで終わる話だもんね
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:20:43.10ID:90czEw4R0
>「問題だ」と答えた人は37%
>ただ、支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。


思ったより低くて拍子抜けしたんだろ毎日w
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:21:30.41ID:GS8i0RXm0
ジョーバイデンには
安倍一味特有の人種差別、士農工商は無し


「やったわ!ジョー」カマラ・ハリス
初の黒人女性・アジア系の副大統領に
https://www.mashupreporter.com/harris-becomes-first-black-woman-south-asian-vp/%3famp

ジャマイカとインド出身の移民の親の元に生まれた。ハワード大学で学士号を、カリフォルニア大学ヘイスティングスで法学法学博士を取得。

ジャマイカとインド出身の移民の親の元に生まれた。ハワード大学で学士号を、カリフォルニア大学ヘイスティングスで法学法学博士を取得。
137ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:21:45.85ID:txc2Qer60
技能実習生制度廃止!ベトナム人は強制帰国ついでに在日朝鮮人も!
て言えば政権交代出来るけど自民党より移民党な立憲は言えないだろうね
138安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家
2020/11/08(日) 09:22:11.68ID:V1bpM5l50
菅義偉をいいように転がす腐敗詐欺の安保自衛隊軍事企業群

●任命拒否事件は、安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家が自分の考えで動いたのではない、
この自民党犬コロ政治屋にはそんな力量も考えもない。 だから任命拒否に対する菅義偉の弁明がクスリを打った小学生並みなのだ。
凶暴腐敗の自衛隊軍需経済が改憲・軍事予算強奪のために安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家に命じて行った国民弾圧である。http://esashib.com/gakujyutu11.htm

■改憲利権の犬コロとしての正体を早くも表わした菅義偉の暗く陰湿な目付きが日本の未来を暗示する。

いかなる学術者も戦前の731部隊の科学者に連なる犯罪者に堕してはならない。

●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
若し、
腐り切った腐敗詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する学術犯罪者が大学キャンパスを闊歩するようになれば学問・文化の死である。

▲学術者を軍部という凶悪な犯罪詐欺集団の共犯者に仕立てるための学術会議任命拒否事件。
いま、腐り切った腐敗詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊犯罪者に連なることだ。
戦前の731部隊犯罪や沖縄辺野古基地建設強行の国民半殺しの構造と同じである。

この学術会議任命拒否事件は、
学術界が腐敗詐欺の凶暴な犯罪集団である軍需経済自衛隊軍事研究という犯罪への協力・参画を断固として拒否しているから起こされた。
自衛隊の中谷元がはっきりそう抜かしている。
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12629038943.html
▲ いま腐り切った詐欺集団自衛隊沖縄防衛局が国民を半殺しにしながら沖縄辺野古で基地建設を強行しているのと同じことが、学術界に対して行われたのだ。

腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
北朝鮮・中国・ロシアが脅威などと気が狂ったようなことをわめきながら辺野古軍事基地建設に、最初は基地建設費3500億円が必要とデタラメを言っておいて今は9000億円でも全く足りないことになっている。
139ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:22:12.47ID:Zbb+qpUN0
トランプを見てたら任命権の問題は重大だと思うようになった。
トランプは選挙で負けても法廷闘争に持ち込めば自分が任命したから勝てるみたいなことを言ってるもんな。

トランプ大統領「大統領選挙は連邦最高裁で争われることに」 | トランプ大統領 | NHKニュース
トランプ大統領は<省略>選挙結果をめぐって法廷闘争になる可能性があるという認識を示しました。<省略>
みずからが判事を指名し、議会で承認する必要があると改めて強調しました。<省略>
バイデン候補「判事の指名 権力の乱用だ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200924/k10012632081000.html
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:22:31.18ID:h55v7CUm0
社会調査研究センターって従業員3人で
携帯のショートメール使ったアンケ700件と固定電話300件

毎日新聞がわざわざこんな所使う意味がわからん
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:22:37.92ID:/WXcClWw0
ガースーに忖度しすぎやろw
40%がいいとこだと思う
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:22:49.99ID:Y3Z3r1Ap0
土曜のTVを見ていたら、政府は支持率が高すぎるのでこの件で少し
支持率をさげて解散総選挙をするつもりだという馬鹿なコメンターが
いて、ヒナ壇もなるほどみたいな反応をしていた。
 コロナで大変なこんなときに解散総選挙ができるわけがない
 大震災級の災害が起きているときに与党が勝てるわけがない
 もし勝ったら、もともとがよっぽど強かったからだろう。
 解散総選挙をしての与党にいいことはないのは明白なのに、なぜこんな
 間抜けなコメンテータを雇ってきたのかわからない
 
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:22:52.36ID:p6arsu390




144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:14.03ID:IdyUyB8v0
安倍が辞め、大阪都構想は否決、リコール失敗、トランプ敗北、、、そうだ、菅さんがいる
ネトウヨは教祖を求め彷徨うオウム真理教信者
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:16.68ID:nNaSK0N20
以外と落ちてないな!
1桁だと思ったわ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:16.88ID:2A/EaeXT0
大統領選の陰に隠れているが菅の国会答弁は支離滅裂でほんとうにひどい有様
147ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:19.20ID:zT+i93Rj0
「コロナ禍で本業が苦しいから副業として学術会議の仕事させてください」ていうのが本音だけど
プライドが邪魔して言えないから学問の自由の侵害だー!とか言ってんだろ
めんどくせーやつら
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:23.11ID:ZQiR1A780
もう魚の死んだ目になってて草
もしかして、「問題ない」以外の言葉知らない池沼じゃ(´・ω・`)
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:29.90ID:5TSQ237M0
ほとんどの人間には、学術会議なんてどうでもいいもんな・・・

実績もゴミ袋有料くらいしか知らんし
身内で回す既得権益くらいの認識
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:41.49ID:gGHyyLKQ0
そんなしょうもない理由よりも
ブレーンの顔ぶれに危機感感じて支持率落ちてくれ
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:23:45.44ID:p6arsu390
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:01.44ID:2moXq3QE0
このスレにいる、コピペバカの共産党員ってキチガイだな。
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:01.50ID:ztRO5gNJ0
どんだけ上げ下げしようがこの島のトップはいずれ中国人になる
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:05.30ID:Zqr75nwl0
スガの対応もイマイチなので、学者にさえ、しゃべらせなければ、モリカケ桜には続けた
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:27.61ID:dd61BJJA0
所詮、単なるつなぎの人だろ? 来年は支持率!00%の河野総理が走り続けるぞ?
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:38.64ID:eQzO3fSM0
もともと自民、菅を支持しない層が任命拒否問題に反発していることが分かった
まあ、そういう問題なんだろうね
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:47.62ID:XZicXste0
こんなゴミみたいなアンケートは意味ないわ
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:24:57.06ID:BR+/W8pu0
┏( .-. ┏ ) ┓
修正【塔キャンドル/IKEA/丸パクリ】


*IKEAは
以前から、私の考案物を平気で丸パクリして来た

--

*今回は、蝋燭とLEDと光源は違うが

私の私生活、思考・五感を覗き見て
塔キャンドルを販売した


▪バイデン大統領候補者の当選確実で
 IKEAが【丸パクリ】を発表した
\4
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1325231928606289922
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:25:14.56ID:7BvY+0hi0
>>146
野党が学術会議で国会審議時間の6割消費してることのほうが
ひどい有様だと思われてるからこの調査結果なんやで
現実をみろよ
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:25:36.80ID:+ads1v3a0
>>4
憲法15条に違反しないから心配すんな
公務員の任命・罷免は国民固有の権利で、その権利は国民に直接選ばれた国会議員で構成する国会で作られた法律によって委託される
なので日本学術会議法によって会員の実質的任命権が日本学術会議に委託されているのは憲法上何ら問題ない

憲法73条では内閣は「法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。」とある
法律の定める基準を超えることは内閣には権限が無い
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:25:41.15ID:0SVlrfF30
菅首相を全面支持します
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:25:53.69ID:fQ5EAY0/0
学者様が記者クラブで椅子にふんぞり返ってけしからんと怒鳴りつけてる映像見たら
そりゃ一般人はドン引きしますよ
最初はどの世論調査でも学会の方を支持する調査が多かったのにねえw
国会で口角泡を飛ばして目上の総理に怒鳴りまくる枝野って人も考え直した方がいいよ
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:05.98ID:4WGsda9P0
大元のアメリカさんが初回から矛盾をやって、ブッシュはそれでも日本で上手くいってるからイランも大丈夫!とか言ってバカにされてたもんな
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:07.00ID:5TSQ237M0
野党もくだらん学術会議などではなく、
コロナにでも質問時間使った方が有意義だぞ
165ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:07.36ID:awKccZqU0
情弱の支持率なんか気にせず、マスコミと学術会議から日本を守ってくれ。
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:07.73ID:K+c9REyR0
変態新聞の読者層から37%程度の異論なら
実社会じゃ10%に満たないのでは?
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:07.75ID:IA4rJsT+0
こういう数字が当てにならない歩アメリカの大統領選で証明済みだろ
中国の思惑通りの宣伝いつ買われてるだけ
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:10.36ID:j7uwzt0/0
単に不支持が問題視してるだけという
169ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:14.53ID:6+6Xwq1C0
>>142
解散総選挙は野党のチャンス、勝てなくてもまた挑み続ければいいだけだものね。
それにしても野党が解散総選挙に消極的なのは「事実上の与党」として振る舞い
憲法15条&43条に定められた国民の権利を奪っていることになるのではないかと。
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:23.54ID:mxy2GTu/0
また、ご都合捏造記事か?
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:28.83ID:6ZBkEu+c0
>>日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%、
https://mainichi.jp/articles/20201107/k00/00m/010/124000c

インチキパヨクさんこれが現実なんやで・・・
172菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家
2020/11/08(日) 09:26:38.33ID:V1bpM5l50
●オキナワを見ろ、
完全にアタマのイカれた軍事侵略国家アメリカが、腐敗詐欺集団自衛隊沖縄防衛局をネズミ奴隷のように使って、
辺野古の美海をメチャクチャに自然破壊して県民を半殺しにしながらインチキ辺野古基地建設を進めている。
この何の役にも立たない辺野古インチキ軍事基地には日本国民の血税9000億円が投入されている、
知らない筈はあるまい。
凶暴な軍事破壊国家アメリカによって民主主義と人権を踏みにじられて苦しみたたかっている沖縄県民が目の前にいる。http://esashib.com/poor01.htm

日本国民は猿扱い↓ https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12628568521.html

■ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は23日に発売された回顧録で「アメリカは日本を幾らでも金をむしり取れるアジアの猿だとしか見ていない」と昨年夏に日本を訪問した際、トランプ大統領が在日米軍駐留経費に関し、日本側に今までの5倍近い年80億ドル(約8500億円)の負担を脅迫要求していることを明らかにした。
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:50.11ID:Zbb+qpUN0
>>149
学術会議の任命で騒いでいる日本人は幸せ。
米国なんて最高裁判事を任命すれば選挙で負けても法廷闘争で勝てる状況。
日本のほうが米国より民主主義は成熟してる。
174ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:52.08ID:XZicXste0
>>159
コロナも経済悪化も無視してこれしかやらない野党だからね。
野党の支持率ってかなり低いよね。
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:26:54.47ID:O4lZxBOc0
会員の任命はあくまで形式であってなんらの信任も意味しない
とこういえばいい
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:27:10.21ID:a6KtjAjw0
自民党が最初新聞記者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は新聞記者ではなかったから

共産主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

彼らがパヨクたちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私はパヨクではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:27:13.29ID:2moXq3QE0
総選挙楽しみだなあ、野党消滅。
178ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:27:18.04ID:IqCUJ5uJ0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。

うぇうぇ
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:27:34.02ID:IqCUJ5uJ0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
えふぇw
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:27:39.60ID:lISRDUAU0
うん? 全く下がってなくね?
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:27:58.13ID:IqCUJ5uJ0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

えwふぇ
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:28:12.34ID:F2uvPTPZ0
50%切らないとパヨの負け
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:28:31.21ID:IqCUJ5uJ0
     / ̄ ̄\
    // ̄ ̄\)_
    / /    ヽヽ
   |Y  ー   | |
   (⌒| ヘ__ヘ |⌒)
   \( -・∧・- )/
     ∧ (ヽノ) /
     \ ⌒ /  >>1 おちんちんが出てるという指摘は当たらないったら当たらない
     /  ー ヽ
     | | ・  ・ .| |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.uj |リ
     j  / |  |
     |  | | |
3r32
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:28:49.36ID:IqCUJ5uJ0
★菅義偉と菅直人との比較★

デコを隠すのが菅■デコを隠さないのが菅
GOTOで新型コロナの流行を拡大させたのが菅■原発事故を最小限に収めたのが菅
集団就職でダンボールという作り話で空白の時間(浪人?)をごまかすのが菅■ダンボールの上で演説するのが菅
二十歳を過ぎて法政大学の夜間学部に入学したのが菅■十八歳で東京工業大学に入学したのが菅
普通自動車免許を持つのが菅■弁理士の資格を持つのが菅
権勢にあこがれて政治家になったのが菅■理想に憧れて政治家になったのが菅
愛想笑いを持つのが菅■怒りを持つのが菅(怒りのない人間は奴隷であり不正義に立ち向かえず政治家たり得ない)
表裏定かでないのが菅■裏表がないのが菅
デコが光ってるのが菅■東電に怒ってるのが菅
何を言ってもメディアに批判されないのが菅(黒幕側)■何を言ってもメディアに批判されるのが菅(非黒幕側)
望月記者を叱り付けるのが菅■東電の役員を叱り付けるのが菅
弱いものには強いが強いものには弱い菅■弱いものには弱いが強いものには強い菅
屁理屈が好きなのが菅■理屈が好きなのが菅
法を曲げてでも戦争させようとするのが菅(解釈改憲など)■法を曲げてでも争いを収めようとするのが菅(中国船の船長解放)

えっうぇg
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:29:14.70ID:IqCUJ5uJ0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公ほかポチどもよ
不作為や感染者の隠蔽、PCR検査拒否でもってよくぞここまでジャップで新型コロナの感染を拡大させたユダー、
褒めてつかわす!qqq
ジャップの感染爆発はとっくに起こってもはや止めることは出来ない段階ユダーqqq
後は誰が総理でも酷い結果になることは避けられないユダーqqq
ジャップのみんなの多くは抗体の出来ない型を先に感染してるし
新型コロナはHIVと同様の機能により免疫機能を司るT細胞も破壊するし
東アジア人はこの新型コロナに弱いから往々に持続的に感染するしねqqq
このウィルスで最終的に最も甚大な被害を受けるのはジャップのみんなユだーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊の促進はもはや避けられないユダーqqq
後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

ふぇwfw
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:29:17.63ID:jcNkeGwr0
早々とバイデンに尻尾振ったから来週はもっと落ちると思うよ
あれガッカリした人は多い
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:29:28.73ID:q+SbcKFa0
安倍辞任で上がってただけでこれで普通
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:30:19.69ID:p6arsu390
>>160


憲法が最上位の法律なのに枝葉の法令持ち出して
何がしたいんだろうなw
189軍産に転がされる菅義偉という犬コロ政治家
2020/11/08(日) 09:30:43.85ID:V1bpM5l50
いかなる学術者も戦前の731部隊の科学者に連なる犯罪者に堕してはならない。

●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
若し、
腐り切った腐敗詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する学術犯罪者が大学キャンパスを闊歩するようになれば学問・文化の死である。

菅義偉をいいように転がす腐敗詐欺の安保自衛隊軍事企業群
http://esashib.com/gakujyutu11.htm

●任命拒否事件は、安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家が自分の考えで動いたのではない、
この自民党犬コロ政治屋にはそんな力量も考えもない。 だから任命拒否に対する菅義偉の弁明がクスリを打った小学生並みなのだ。
凶暴腐敗の自衛隊軍需経済が改憲・軍事予算強奪のために安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家に命じて行った国民弾圧である。

■改憲利権の犬コロとしての正体を早くも表わした菅義偉の暗く陰湿な目付きが日本の未来を暗示する。
190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:30:53.95ID:ZuZLhz560
>>160
国会が国民の権利を、民間人に委託することなんできるの?
委任というのはその権限を、相手に譲り渡すことで、
国会議員である国民が、公務員の人事権を失うことになるんだが
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:31:38.78ID:JiaJOIkG0
学術会議の件は法律の解釈云々でやっても国民には響かないよ
国民は自分や一般の「常識」で判断するんだから

国民にとっては「上の組織の長が下の組織の人事にある程度介入できる」ってのは「常識」なんだよ
それが出来ない学術会議の方が特別扱い受けてる特権集団に見えてしまう

さらに除外された学者たちが連日表に出て抗議しまくったのが裏目に出た
学者ってのは上から目線で話すクセ付いてる人多いからな 同情買うどころか逆に嫌われる結果になった
192ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:31:51.53ID:lISRDUAU0
バイデンへ祝辞を送ったので一気に保守層の支持が消えるなこれ
193ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:32:09.00ID:4WGsda9P0
香ばしいのが涌いていてむしろ懐かしさ復活やん
過疎化が凄くて見世物小屋だが(笑)
194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:32:11.86ID:oX0PjOzn0
槍を持たせたらバイキンマン
の支持率、まだ高すぎるよな
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:32:24.06ID:4cC+W85k0
まあどっちでもいいよ。そんなことより早くアメリカ軍を追い出して解放軍に駐留してもらえよ
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:33:13.54ID:tr5w7tYU0
学術会議はどうでもいいしなくなっても困らないけど
今回の件で、国民にとっては4点明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと

5.今後、菅内閣で使う「税金の入っているもの」については、
「聖域なく」官房機密費も含めて「全て」「自ら」「国民に理解されるように」説明されなければならないこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:33:31.27ID:bQTSyWjQ0
菅の支持率が悪いのは学術会議ではなく北海道ウポポイのせいやで
198ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:33:59.13ID:wS8KbbGd0
チャイナマネーつかまされたメディアはチクチクやってんの
199ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:34:35.17ID:03O+5j6l0
天皇がいる意味、それは国民が一致団結すること
この思想の始祖は秦の始皇帝の一族で紀元前に全中華を統一した

戦後GHQは日本の再興を恐れ、権力の分断化をわざと行った
学術会議問題の根幹にはこれがある
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:34:40.67ID:TBfXkJsk0
北京「トランプ選挙で勝利した。次は菅だ」
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:34:50.45ID:2xEnU1OG0
学術会議なんてどうでもいいこと必死になるなよ。政府を叩くネタが出来たらそれに一点集中で叩く。それがどうでもいいことでも。

そんな姿に国民は白けているんだが
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:34:52.26ID:jWpKysPL0
>>1
問題だと言ってる人はパヨクが
騙されやすい人たちw
203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:35:41.26ID:tr5w7tYU0
>>12
ホントそれ、完全なもうろくボケ老人クラス
こんなモウロク爺が総理って…

バイデンとの認知症vs菅もうろくボケ老人会談w

それでも菅だけは原稿読みそうだな
204ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:35:51.45ID:e2F1sghD0
内閣府のページでの日本学術会議の扱い見てるやつ殆どいなそうだよな
いっぺんちゃんと見とけ笑うから
https://www.cao.go.jp/seisaku/seisaku.html

触るとめんどくさいからとりあえずその他に入れとけ程度のお荷物なんだよこれ
205ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:35:53.25ID:xcUiD+DK0
安倍もすぐトランプ裏切った。
義理のない者はまとめて下野しろ。
どうでもいいわ。
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:35:56.05ID:JiaJOIkG0
>>196
ところが支持率がそこまで下がって無いってのが今回の結果なわけでして
207ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:36:05.10ID:hD67U6a30
さぁ総選挙だ

余裕で自民の大勝w
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:36:18.77ID:yabZBoIc0
バカサヨすっくなww
209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:36:47.06ID:4Bw+jbMg0
大統領選挙で分かった通りマスコミはナンボでも民意を操作できる。 
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:36:52.52ID:3I3P4eLr0
学術会議拒否完全に国民の支持得ていて笑った
税金投入しているのに個人が次の対象を指定できる完全に利権構造で
選挙で選らばれた政権が任命拒否できないってのは確かにまずいわな
211ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:36:52.89ID:zOHf7MNA0
>>201
学術会議以前に、総理大臣がアレでいいのかって話。
根本的な問題が、あからさまになりつつある。
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:01.59ID:gb7ue9aZ0
反政府の人は総理の答弁を叩いてるが、その前に今このご時世で学術会議を最優先に扱う野党の神経が理解出来ないんだよ
毎日出てくるリストラや赤字のニュース、尖閣のニュースは無視でいいのか
態度もいつも通り無礼で傲慢で不快
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:13.90ID:xQPxYsIF0
あっというまに、

支持が終わったな

スガの話を聞いてるとそうなる。致命的だからな
会見や国会にも向いてないし、総理に向いてない
214ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:25.74ID:WWTe0Yl60
学者先生が仲良しの身内で回して、税金にタカる図が露呈しただけ
正直ほとんどの人間が学術会議なんて興味なしw

しかも漏れた連中が、揃いも揃って高飛車で偉そうだし
世間の同情買いたかったらもっとしおらしくしろよw
バカなのか
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:27.34ID:p6arsu390
枝葉の法令と独自の解釈で国会で攻めまくる

民主党主義


法を作るのは国会で解釈するのは裁判所だと

トランプが言ってるw
216ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:38.53ID:lISRDUAU0
>>206
つまりあのしどろもどろの答弁ですら民主党よりマシという評価を国民は下している

アメリカでは分断が言われているが日本も確実に分断…いやそもそも野党は支持されていないから分断ですらないか
217ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:50.31ID:nXDFy0gu0
・大阪都構想二度目の否決→維新儲連敗
・愛知県知事リコール断念→高須儲完敗
・バイデン当確→自称名誉白人敗退
・ガースー内閣支持率7%下落→自民ネトサポ涙目

ネトウヨ.が負け続けているなw

.
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:52.06ID:VYLJPZXQ0
>>162
アイツはいつもパワハラアカハラやってるんだろうなってのが想像に難くない
219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:37:55.66ID:tr5w7tYU0
学術会議はどうでもいいけど、これ菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては5点明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと

5.今後、菅内閣で使う「税金の入っているもの」については、
「聖域なく」官房機密費も含めて「全て」「自ら」「国民に理解されるように」説明されなければならないこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:38:02.51ID:/WXcClWw0
学術会議絡めるのが間違いで
選挙きつくなるから大っぴらに出さないだけで、総合的、俯瞰的に見て媚中政権というか被害最小限に抑えての中国帰属っぽい。
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:38:06.24ID:Uf957HjZ0
「問題だ」と答えた人は37%
「問題だとは思わない」は44%


ざまあああああああwwww
222ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:38:14.16ID:sfeIyHV20
問題ないが体勢

そりゃコロナ禍で国会の審議時間の半分を学術会議に費やしてる野党は馬鹿
223ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:38:23.02ID:hD67U6a30
>>217


選挙でお前ら勝てるのか?w
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:38:32.47ID:92CJk3TW0
安倍といい菅といい立て続けに知的障害もちの
国民の大半より知能の低い知恵遅れ首相
この国はどうかしてる
225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:38:40.85ID:K9QtV0Lj0
学者先生は社会に出た事なんか無いからな

世間の空気なんてよめないよ
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:39:12.05ID:rON//bSs0
トランプと共に自民党独裁政権も終了w
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:39:19.51ID:mx4Rv2Ne0
解散の材料にされそうだな
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:39:31.73ID:2gw9/QVZ0
答弁すればするほど無ジョンが出てきて杉田が悪いに決着か?
排除した学者の中には有識者会議のメンバーも居たとかw
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:39:36.47ID:B+u/8b4Z0
高すぎず低すぎずが無難だよw 
ちょっと危険なところがあるからね
230ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:39:49.22ID:Uf957HjZ0
国民の生活より
偉い学者様の任命拒否問題の方が大切だよね!!!
231ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:39:55.72ID:DfyEm3jX0
>>26
うんこ食い土人の分際で生意気言ってんじゃねーぞ罪日チョンパンジー
232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:00.01ID:iN70jYID0
>>226
立憲と共産党は支持率何%だっけ?w?
233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:00.77ID:rb1M++Eo0
>>64
産経と聖教だけ信じてるのが一番楽だよなあ^^
234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:01.13ID:gb7ue9aZ0
毎日新聞は「私達は情報を正しく伝えません」とあからさまに宣言したんだな
この先どう生き残るんだ
235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:11.01ID:xSSGIS1A0
学術会議に任命権があるというのか。そんな馬鹿な。
毎日珍聞は既得権のことも記事にしろ。アホ。

【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
下記はほんの一部

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:17.25ID:K9QtV0Lj0
解散には反対なんだよな野党

政権取る気あるのかな?あいつらは
237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:21.19ID:TU1K6gq00
モリカケ桜学術会議
いつになったら国民の方を見るんだい?
敵国や侵略者も見ないといけない
支持率0を目指しているのかな
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:28.91ID:2LD3RNvR0
またパヨがまけたのか
どっちも反対だからどうでもいいが
239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:32.02ID:JB/sNdPy0
任命どうのこうのって言うよりも答弁がしどろもどろで切れ味ないのがな
そこが期待はずれではあるな
240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:43.47ID:ZgQycJ7e0
国民の半数以上は誰がやっても一緒だと思っているし、あまり酷くなければいいんじゃないの?菅政権は一期で終了なんだし
241ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:40:48.99ID:wyTiV8rX0
>>225
それを判っていて扱いを間違えた菅総理こそおバカって話になるでしょ。
242ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:00.48ID:Nqqj+XWX0
学者の言うこともわからない様な人物が政治家をやれば容易に利権に絡めとられ未来を誤る
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:07.34ID:HtJM4f7g0
問題だとは思わないの方が多いじゃないか
244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:09.65ID:2LD3RNvR0
売電への祝電が致命傷になりそうやね
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:16.77ID:FUo/W+X60
マスゴミがゴリ押ししてるのに過半数は問題ないと思ってるんだなw
246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:18.44ID:wyTiV8rX0
>>240
同じじゃないよ。
247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:21.25ID:25OoBzvx0
自民党の支持率が高い理由。
はっきり強く「支持しない」としていない人はみんな支持に統計ww
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:33.26ID:zOHf7MNA0
>>239
あれじゃあ北村と何ら変わらんぞ。
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:41:37.91ID:FXShRm920
利権団体は解体解散でOK
菅は甘いんだよ
250ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:04.90ID:1QvOMeec0
まだやるのかよ
他にやること無いのか?国会は
暇だな
野党
251ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:06.90ID:CnucM54Q0
学術会議なんて大した問題でもないのに、またマスコミが大騒ぎするから大衆が引っ張られる。
くだらなくてしかたがない。
もっと今の社会全体を考えて報道しろよ。
重大な問題はこんなもんじゃないだろ。
252ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:08.10ID:+m2o7PwP0
スガ総理「CO2削減にご意見をいただきたいのですが・・・」
学術会議「・・・・・・・あぁ?」
253ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:11.35ID:6+6Xwq1C0
>>213
今日ちょうど、菅総裁は、首相の在任期間が
歴代内閣の【史上最短 54日】に並びました。
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:12.90ID:ZfC4lk5O0
説明責任を果たさない限り、
このまま沈んでいくだろうね。
255ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:47.16ID:p6arsu390
民主党主義=法解釈は精神科医がしますw
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:51.27ID:tr5w7tYU0
>>14
まあ、同感だが、さすがに国民も、菅のボケ老人もうろくぶりは、今回の件で気づいたみたいだぞ

学術会議はどうでもいいけど、これ菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
257ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:42:53.52ID:K9QtV0Lj0
このままずっと学術会議にばかり突っ込んでくれれば、
野党の支持率なんか上がらんからな

自民党の思う壺
学術会議なんか、攻められても支持率下がらんしなあw
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:43:01.77ID:9t+JARWr0
ピコーン!死人を出せば問題あるが増えるニダ!
259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:43:13.62ID:ZgQycJ7e0
ジリジリ下がって、最終的には30%になっているから大丈夫だ。
どうせ頑張って任期までの総理だから
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:43:19.57ID:WLpequJh0
北京「ホワイトハウスは占領した。次は日本だ」
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:43:26.23ID:D8+/ozJX0
>>247
つまり立憲民主党のの支持率が低い理由は
はっきり強く「支持しない」としている人が多いんだね
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:44:08.69ID:traQ/hg60
任命拒否問題だと思ってない44%の方が高いのに、そっちはスルーのナゾ。左翼クオリティ
263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:44:20.36ID:s+WzdtPu0
税金たかりを庇う左翼たち
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:44:24.97ID:Uf957HjZ0
「問題だとは思わない」は44%

ネトウヨが44%wwwwww
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:44:30.22ID:WLpequJh0
北京「工作員たちよ、菅を口撃し日本の総理から
引きずり下ろせ!日本占領だ!」
266ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:44:36.01ID:64DTcyEc0
指示する理由が何ひとつないわ
267ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:45:34.09ID:sVyekZLJ0
そら独裁面して携帯会社や学術会議を締め上げたらこうなるわな
日本人が一番嫌う王道パターン
ただ、菅は本当に独裁者になりたいんじゃないかな
野心とおれに指示するなというのが映像でもわかる
268ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:45:35.12ID:p0zoyEH70
反日の毎日新聞ですら任命問題を問題じゃないと思っている奴の方が
多いとはw
いかにマスゴミや野党が国民にとってどうでもいいことに執着しているか
わかるなw
なんの根拠もなく騒いだモリカケみたいにはうまくいかないなw
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:45:45.63ID:wdnezjxN0
日本学術会議の6人の任命を拒否したことについて
「問題だ」37%
「問題だとは思わない」44%

学者嫌われすぎw
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:45:50.10ID:SMgTXbse0
>>20
最初はスガが悪いみたいな雰囲気だったのにね
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:45:53.37ID:zOHf7MNA0
もう支持者は秋田県民と浜松市民くらいだろ。
272ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:01.84ID:4Bw+jbMg0
>>217
自称名誉白人はジャップ連呼だろ
273ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:02.88ID:gb7ue9aZ0
国会での立憲や共産のいきがった態度を見ていて「政権を取ってない党のパフォーマンス場」だなと思った

国民の生活をちゃんと考えているのが伝わる国民民主党に期待したい
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:12.11ID:tr5w7tYU0
>>19
ホントそれw
学術会議はどうでもいいけど、これ菅の一人自爆だからな
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
275ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:12.55ID:tv15hRrf0
そもそもなんで63%になってたんだかw
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:33.75ID:gbWPLhE70
パンケーキ総理給付金まだ?はやくして
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:56.91ID:UjiBZXHX0
>>96
学者は雑務だらけの仕事だから
雑務が増えたところで大した手間はない
学者が嫌がるのは仕事を否定されること
278ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:46:59.49ID:hD67U6a30
パヨクが何を言ってもダメw

総選挙で自民が圧勝

この結果は動かない
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:47:20.22ID:ImIjeNIY0
毎日新聞の出す数字でこれだぞ

世間は学術会議などに興味無いんだわ
280ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:47:24.77ID:ZgQycJ7e0
誰がやっても一緒。不満が噴出していないからまだ大丈夫かと、ただ菅政権の政策が何なのかわからない。
ただ居座ってだけだと支持率も下がってくる
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:48:00.69ID:wdnezjxN0
>>272
名誉白人とか還暦ジシイしか使わないだろ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:48:22.75ID:tr5w7tYU0
>>211
全くその通り
学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事な菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく
もはやこれこれ、菅の一人自爆レベルw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
283ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:48:27.10ID:saLXtV6N0
だめなことは話題になるけど菅政権らしさがないんだよな。
しかもコロナも流行してるけど、それに対して対策うつ感じでもない
284ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:48:41.38ID:ImIjeNIY0
あの口汚い学者を、記者会見に出したのは間違いだったな・・・・

品が無いんだわ
285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:49:13.69ID:ZfxlNmV60
くだらない国内の批判など無視路線も継承してほしい
286ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:49:21.99ID:KpjXg3Xa0
まあ任命しなかったことについて
いってることどんどんずらして変わってるしな
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:49:50.06ID:JiaJOIkG0
>>252
そういったのは別にチーム作ってやるんで学術会議使わないんだわ
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:50:08.38ID:1YfsRvqY0
パヨクは自分達がどれだけ世間からズレてるのかもっと認識持つ必要がある
289ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:50:35.20ID:+TGHJOjD0
赤マスゴミ箱の偏向プロパガンダ記事

よく読むと「問題だと思わない44%」で多数
そして支持率も依然と高い
290ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:50:51.25ID:NJKqd2VK0
学術会議は誰も興味ないのがわかるな
拒否権がないってのは異常だからな
菅さんも私の内閣では必要ないから拒否したって理由でいいのになぁー
役人が考えたかっこいい答弁しようとしなくていいと思うけどな
291ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:50:52.60ID:i1wYYYyo0
同時に学術会議の必要性を問うアンケートがいるんじゃね
292ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:51:06.52ID:tr5w7tYU0
>>239
また北村の方がマシじゃね?ってくらいの酷さだわ
自分で答えられないから、必死で原稿探して助けを求めてる姿が哀れすぎる

学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事な菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく
もはやこれこれ、菅の一人自爆w
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと

全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績
293ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:51:10.62ID:3u03V/A20
反政府反日新聞
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:51:24.81ID:ImIjeNIY0
代表質問で、天皇機関説やら滝川事件とか延々と解説されてもな

見てる人間は、なんだかなとしか
どんどんズレて来てるし
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:51:29.93ID:foQn6VK40
そんなことよりコロナ対策話し合えよって思っている有権者が多いって
少しは理解してほしい。
296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:51:45.41ID:ftki799m0
あららら、学術会議は完全にやぶ蛇だったね
297ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:51:51.15ID:QlFrcU1X0
気分で人事をする奴の下では働けない
官僚はみんな思ってるよ

国会ですぐ回答に詰まるのは官僚に真の味方がいないから
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:52:07.12ID:cz5nwXIj0
対韓国の外交姿勢以外には見るべきものがないからなあ
299ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:52:14.44ID:dFEEfofN0
支持率上げたいならNHKにメス入れろ
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:52:48.62ID:NbPEWAtA0
国民は学者なんかどうでもいいと思っるだろ
301ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:52:52.33ID:9t+JARWr0
テレビ見てる人「学者って偉そうやな。任命拒否とかどうでもええわ」

終了
302ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:52:59.89ID:9amPmIkN0
スダレ辞めろ!!!

サッサと枝野に代われ!!!!!!!
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:53:01.66ID:KpjXg3Xa0
>>291
見識もない奴らにそんなの問うても無駄
無能がいらないでしょを支持した事業仕分けと同じ構図だ
あとになってなんであのときなくしたんだよと
304ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:53:14.81ID:VTK6QXDz0
学術会議支持されてなくて草
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:53:22.70ID:BIkdLFov0
スガが認知性なのがバレればもっと下がるだろ
こんな奴を総理に担いだ自民党
ざけんなよ!
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:53:23.93ID:fz6oFI7w0
>>217
自分と考えの違う相手を勝手にネトウヨ認定して楽しい?
それともタダのアホ?
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:20.24ID:u6yKN4t80
毎日新聞は偏向報道を垂れ流すアメリカの左翼メディア同様、自国民から全く信用されていない。
308ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:23.45ID:9t+JARWr0
ヒント : 老人の大多数が大学行ってないから関係ない
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:26.63ID:0u7yuzhR0
支持率が下がったもなにも、まだ何もしてないのにやたらと高かったからな
これは、マスコミがよくやる「支持率が下がったと言うためにまず高くする」
という数字の操作
310ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:45.35ID:iN70jYID0
>>302
枝野wwww
支持率一桁の日本の嫌われものの枝野wwwっww
311ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:46.07ID:BR+/W8pu0
┏( .-. ┏ ) ┓
【三大ネットワーク/言論封鎖】


*アメリカ合衆国内で
ナチス的な超管理社会がスタートした

・手始めに、Twitter(SNS)の検閲がスタート



・次に、三大ネットワークが
 自国の大統領をコケにする政策に従った

【バイデン大統領候補は、フェアでは無い】
-8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1324864891333734400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:47.99ID:IBYZ7DI50
パヨクに在日コリアンや中国人も入れても37%だから普通の日本人のほとんどは学術会議は糞だって思てるって事だろw
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:54:59.72ID:E0xkGjXP0
「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%

パヨクが暴れてるけど、この数字見えてないのかな
世間では「問題だとは思わない」が多数なんだよ?
もう皆んなすっかり飽きてんのよ、この話題に
とっくに下火も下火
未だに粘着してるのはパヨだけって良い加減に気づいた方がいいよ
もうこの学術会議の話題はおしまい
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:11.51ID:lrzbSpLT0
大阪都構想はコロナ禍以降、大きな政府を望む国民が新自由主義的な政策にNOを突き付けたのも一因でもあるらしい。日本でも次の選挙で自民党は60議席を減らすとあらゆる政治学者などが言ってるけど、60議席じゃ済まないかもしれないね。あれは新自由主義との戦いの選挙でもあったんだよ
315ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:15.62ID:p6arsu390
>>94
(・∀・) みんなが言ってるんだよ

(`・ω・´) みんなって誰?

(・∀・) 日本は民主主義なんだよ

(`・ω・´) だからみんなって誰?

(・∀・) みんなだよ

(`・ω・´) ・・菅内閣支持率57%・・

(・∀・) ・・また毎日(生協新聞)か・・

(`・ω・´) 民主党のみんなのこと?

(`・ω・´) それは民主党主義だよ
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:17.40ID:JiaJOIkG0
>>291
>菅政権が学術会議のあり方について見直しを検討していることについては、
>「適切だ」が58%で、「適切ではない」の24%を上回った。「わからない」は18%だった。
>野党は「論点のすり替えだ」と批判するが、学術会議の改革を求める声も強いことがうかがえる。

学術会議の必要性とはちょっと違うけど国民の多くが学術会議そのものに疑問を持っている感じの調査結果
317ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:20.49ID:7TnHNBAg0
不支持36%って
コロナ流行るからこのままいくと支持45%、不支持47%とかで逆転するよ
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:27.81ID:otcLaRTe0
>>308
ジジババの知能が低すぎて助かったな
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:27.92ID:gb7ue9aZ0
同業の集まりの中では肩書きでスイスイ行けても世間からは「おっさんの一人」
どういう言動をする先生かと観察された時に「政権が傾く」「ヒトラー」「10億は大したことない」と口にしたら
そらこんな人任命しなくていいとなるわ
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:28.99ID:AEpS/ZKC0
答弁がしどろもどろで迷走 おまけに「自助」どころか官僚に
常に助けをもとめる「公助」でした答弁できない 一日も早く
辞任しろガースー
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:31.16ID:uRCEsUaw0
馬鹿が4割も居るんだなw
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:37.63ID:tr5w7tYU0
>>24
同感
もうボケ老人を通り越してるレベル
中身も支離滅裂だし


学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事な菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく
もはやこれこれ、菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと

とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績
支持率も毎週ドンドン低下w
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:41.80ID:w37YjTdM0
>>1
まあ、順調に下がってますなw

これでホントに来年1月に解散総選挙やれる?
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:59.31ID:bbZ7Nomf0
今までいろんな統計数値見て感じてたのは、
日本に否定的な意見を20%減じた数が、実感できる正確な数値だよ

何をやっても否定する層が20%なのか?わざと水増ししているかのどちらか
325ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:55:59.51ID:Tb4bkkxw0
毎日か
学術会議以外にも大統領選とか見てると
朝日はまだ本当の頭ユルユル左翼が混じってる感あるけど
毎日は中共+金玉握られ済みで純度100%感すごいな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:07.07ID:TWNKgvA80
>>303
それいったら支持率もこの調査も意味なくね?
327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:17.04ID:zOHf7MNA0
毎日新聞と社会調査研究センターは7日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は57%で、内閣発足直後の9月17日に行った前回調査の64%から7ポイント下落した。不支持率は36%(前回27%)だった。

あの国会答弁見たら、支持率も下がるわな。浜松市民と応援団はしっかり支えてやれよ。

浜松市長が菅首相応援団設立 静岡・磐田市長「静かにやられたら」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec7a66a46343c9589cc6c3b1585f2502b4c89a1
328ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:26.12ID:dBbMV3100
>>279
米国を見て日本人で良かったとは思っているだろうな。
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:27.90ID:GJM1UQGX0
学術会議しつこい

役立たずは解体しろ
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:39.29ID:LX7vU7K80
>>12
習近平皇帝九千歳!!
六四天安門事件!!
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:40.51ID:Q8GmnBv90
政府から信頼を失ってる学術会議が何を提言しようとただの雑音。

はっきり言って学術会議は必要ないかどうかのアンケートをとったほうがいい。
332ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:40.47ID:T4etnTB60
スガの腹話術人形ぶりが晒されて良かった
333ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:56:57.79ID:9W9+nobr0
ネトウヨ毎日かわいそうだな
334ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:57:33.84ID:iw+5TUnwO
コロナ感染拡大ヤバいな
早くgoto止めないと

今日は皇居も密でマジヤバい
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:57:35.18ID:bbZ7Nomf0
>>292
バレたら支持率30台になるだろww
また願望妄想かよ 
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:57:37.47ID:E0xkGjXP0
>>323
決して野党の支持率が上がってるわけではないから余裕じゃないか?
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:57:43.27ID:bHr3SRPo0
あれ?就任時75%から1ヶ月で55%まで下がったとか嬉々として報道してたマスゴミありましたよね?ww

今更57%ですか?www
338ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:57:51.69ID:r0fgo3020
学術会議て、会長やその側近が勝手に声明出して
大勢の平の構成員には何の話も無いらしいからな

一部の人間が税金使ってやりたい放題するだけの組織になっとる
339ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:58:06.63ID:Bxo662l80
御祝儀が支持が減ってこんなもんかね
学術ナンタラはマスコミが騒いだわりに影響少なかったね
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:58:21.45ID:p6arsu390
(`・ω・´) 民主党とか北朝鮮は民主主義が好きだな
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:58:23.71ID:VTK6QXDz0
>>317
アベノマスクみたいな話題性と見当はずれを両立した政策でも打ち出さなきゃ落ちないよ
342ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:58:27.07ID:KpjXg3Xa0
>>326

学術会議なんてほとんどのやつが詳しく知らなかったはずだが
政府は違う
熟知してて当たり前
熟知して評価を下せなくてはいけない事項
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:58:36.84ID:TWNKgvA80
>>323
きみの支持する政党の支持率みれぱ答えは分かるよ
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:58:53.42ID:iN70jYID0
>>342
任命拒否されたアホの岡田の名言www


「防毒マスクなんて作ったら敵国が防毒マスクが効かないもっと強力な毒ガスを作るので防毒マスクを研究するも危険です」

「防衛省の資金で研究すると軍事技術に転用され人殺しに使われますが、中国と協力して技術を共有しても中国が軍事技術に使うとは限らないので協力するべきです。」


うわああああああああ

岡田こええええええええええええwwww
345ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:59:06.82ID:FUrHBg/40
菅のどこに支持する要素あるん?
質疑応答とかぐだぐだで駄目すぎだろ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:59:19.25ID:Bxo662l80
>>336
野党は選挙前に政策の不一致で揉めるらからなぁ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:59:25.48ID:c79ixtrH0
あの飯塚幸三が会長やってた組織


どんな連中が動かしている組織か、お前らでも分かるだろう?
348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:59:39.67ID:cFkDCW5X0
独裁者の酷い奴ってネガティブキャンペーン大成功したね

でもヤフーニュースでついに反政府先導組織って発表されちゃったけど
349ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 09:59:51.63ID:0sH530YE0
猫に小判
菅に学術会議
350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:00:08.83ID:TWNKgvA80
>>342
自分が変なこと言ってるって気づかない?
政府に熟知するのに政策を知らなくて良いってのはおかしいでしょ。
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:00:10.62ID:tr5w7tYU0
>>81
モウロクじじいぶりがバレただけだなw
この件、学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事な菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく
もはやこれこれ、菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:00:59.68ID:KpjXg3Xa0
>>350
日本語でもう一度
353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:01:49.99ID:q0PF9tZc0
NHK参照資料 内閣支持率基礎知識

麻生救国戦線内閣 48→46→49→25
鳩山ルーピー(キチガイ)政権 72→70→65→56→52→47→38→32→21
菅直人ヒステリック絶望カタストロフィ政権 61→39→41→65→48→31→25
野田無能袋小路政権 60→53→45→37→30→31→33→29→27→27→28→31→26→23→20

安倍民主主義日本復興内閣
64→64→66→66→65→62→57→57→59→58→60→60
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:02:07.98ID:06I+np/P0
変態新聞でこれなら余裕やんけw
355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:02:53.33ID:iN70jYID0
>>351
バカだなあw

学術会議も一枚岩じゃないんだよwww
一部のアホな学者が妨害ばかりするから会長も辟易してるんだよw

大西元会長も梶田会長も実は学術会議の改革をしたいんだけど
学術会議の中の極左勢力が強すぎて妨害されたり半ば脅迫めいたこともしてくるので
どうしようもないから
菅総理と会長が協力して対立構造を作り
改革を行い極左勢力を排除しようとしてる

だから立憲や共産党や6人や一部の勢力が
暴れているだけで学術会議会長や科学系の学術会議の大半は深追いせず静観している


任命拒否されたアホの岡田の名言www

「防毒マスクなんて作ったら敵国が防毒マスクが効かないもっと強力な毒ガスを作るので防毒マスクを研究するも危険です」

「防衛省の資金で研究すると軍事技術に転用され人殺しに使われますが、中国と協力して技術を共有しても中国が軍事技術に使うとは限らないので協力するべきです。」


うわああああああああ

岡田こええええええええええええwwww
356ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:03:28.44ID:06I+np/P0
いつも5chにへばりついてる共産党系のガイジがブチキレてて草w
357ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:03:28.83ID:p6arsu390
北朝鮮ガイド「国名になぜ民主主義、共和国?」

■ 朝鮮「民主主義」人民「共和国」 ・・・という国名が
どこからできたのか気になります。 朝鮮って民主主義でも
共和国でもないように思われるんですけど、実はそうなのですか?
"■ 質問 「朝鮮民主主義人民共和国」

■ 回答
「民主主義」という言葉は、ギリシャ語のデモス(人民)とクラティア(権力)
の結合したデモクラティア(これが英語の
デモクラシーになりました)に由来するもので、

何が民主主義か?

というと、資本主義国家に住むわれわれ
(標準的日本人と言っていいでしょうか)の考えるそれと、
社会主義者(共産主義者)の考えるそれに隔たりはありますが、
いずれの思想であっても、民主主義は民主主義と言えるでしょう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Okguide_76170/
358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:03:43.50ID:mZxjKZaV0
学術会議問題は日本の国の根本を揺るがす大問題だ。
もっと紛糾しろ!

あれっ?
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:04:04.06ID:TWNKgvA80
>>352
すまん、留学生にも分かりやすく書くね

学術会議について与野党が違う意見を出してるんだからすでに政治的な論点になってるのに国民は門外漢だから口出すなは可笑しいだろって話。
それいったら原発もモリカケも桜の会も検事も大半の人は関係ないし大して知りもしないんだから口出すなってなるじゃん
360ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:04:22.19ID:Uf957HjZ0
パヨク「国民の生活より学者様の方が大事wwwww」
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:04:22.35ID:5Gr+7sH+0
変態調査でも57%も有るのか
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:04:28.65ID:QZXyQgd40
>>340
それな
自由民主とかほざきながら国会に諮らんで法解釈変更とかな
363ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:04:48.92ID:o3F+u/mE0
ネトウヨに憑依されるとなあ

★沖縄県知事選敗北
★大阪都構想敗北
★安倍退陣
★トランプ敗北
★愛知県知事リコール不成立
★菅内閣支持率急落不支持率急増←new☆

ネトウヨ467連敗中
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:05:00.44ID:vKYIopK00
次期総理は枝野が本命という
声もある
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:05:48.97ID:FvAhZLNA0
今回の大統領選挙報道で大手メディアがいかに出鱈目かが証明された
366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:05:52.05ID:9Vu809fy0
ネトウヨ早く出ていってね!
367ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:05:54.91ID:RpSPlXRJ0
この人、もたんで
暗すぎる
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:05:58.65ID:o3F+u/mE0
ネトウヨ憑依で無党派離れるいつものパンケーキ
369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:02.00ID:06I+np/P0
ずっと政権が取れないパヨチョンw
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:02.44ID:3Alny0CK0
変態の世論調査なんてゴミに等しい
371ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:21.67ID:4sswlzAT0
学術会議を廃止したら支持率爆上がり
マスコミの世論誘導にはウンザリ
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:22.02ID:SrXYNHf00
本当にこんな高い支持率あるのかよ?
毎日新聞こそネトウヨだなw
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:32.69ID:JiaJOIkG0
>>323
この状態だとやれる

毎日は菅内閣発足直後以来の世論調査だけど
朝日や読売など他社が10月18日前後にやった世論調査の支持率の下落と大差ない結果になってる

よーするに学術会議の件に関する支持率への影響は限定的
374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:36.31ID:nTUYYprH0
マスコミがいくらでも調整できる数字に意味はない
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:51.56ID:p6arsu390
>>357


>資本主義国家に住むわれわれの考える民主主義と、

>社会主義者の考える民主主義に隔たりはありますが、

>いずれの思想であっても、民主主義は民主主義と言えるでしょう。




わらたw
376ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:55.50ID:06I+np/P0
パヨクお爺ちゃんは菅よりも年上だよなw
377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:06:55.90ID:wNUHu0Ap0
>>116
国会議員以外の公務員は??
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:05.43ID:5Gr+7sH+0
>>1
>支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題(学術問題)への批判は広がりを欠く面もあるようだ。

へーーー!  変態もそれを認めてるんだな
379ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:06.87ID:iN70jYID0
>>364
枝野
っwwっっっっwwwwwっっwww

おもしれえええええええええええええっっwwwっっw
笑いがとまらねえねねねねんえねねねねねんえんんwんwんwんwんwんwんwんm

はらいてええええええええええwwwうぇえええ

君お笑い芸人の才能あるね
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:28.16ID:cFkDCW5X0
くず過半数集めて
多数決でレイプは合法ですグヘヘヘってやるよう国は民主主義が好き
381ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:31.63ID:sEpGOMQp0
毎日新聞の世論調査ですら
日本学術会議を問題と思ってない人のほうが多いのか

>ただ、支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。

毎日ですらこう書かざるを得ないということは、もうこれを広げるのは無理なのでは
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:40.64ID:rsDaZQVt0
学問の自由の危機とかミスリードされた世論調査結果だから無視していい
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:45.79ID:W7zS3+Ud0
日本の新しい総理より米国の新しい大統領のほうが期待できるのが不思議。
ジョーでもドナルドでも。
384ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:48.39ID:gb7ue9aZ0
新型コロナ、経済、国防の問題を横に置いて学術会議を叫ぶ党なんて不要
次の選挙でその界隈に助けて貰おうと頑張ってんでしょ
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:07:48.88ID:AbsAxJfc0
トランプさん日本の首相をやってほしいよ ガースより100倍マシだろ
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:08:33.56ID:tEZQPsjd0
>>1
じゃあさっさと解散総選挙して国民の信を問えよ(笑)
どんな操作されてるかも知らない数字を上げ連ねても国民の信は問えないゴミ野党とマスゴミ(笑)
ほんとクズすぎる
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:08:42.93ID:KpjXg3Xa0
>>359
全然見識が浅いといっている
なんでも減らせにという禄でもない主張に
よりやすいのはもう過去のいくつもの事例でわかってる
それで失敗してることもな
学術会議がどうして必要なのかを問うてもほとんどのやつは答えられん
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:09:13.38ID:U0D48Bdk0
学術会議の新しい会員6人拒否したことについて
「問題だ」37%
「問題だとは思わない」44%

学術会議の見直しを検討していることについて
「適切だ」が58%
「適切ではない」24%

野党は読み違えたな。
389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:09:28.43ID:VTK6QXDz0
>>385
黄色人種の為に働くわけないだろw
390ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:10:04.17ID:o3F+u/mE0
行き場を失ったネトウヨは自民党に憑依というか背乗りするしかなく
つまりそれはコントロールしやすいというわけで、たまにウヨが喜びそうな
ネタを提供するが要所はサヨ的な政策その判断を入れていく
しかし、もうネトウヨというウヨは従うしかないわけでして

マリオネット!♪

もてあましてるフラストレーション♪
391ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:10:22.66ID:iN70jYID0
>>387
要らないものをどうして必要なのかは誰も答えられないなw

はい論破
392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:10:36.76ID:p6arsu390
<丶`∀´>  <日本は民主主義ニダ。
393ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:10:42.10ID:06I+np/P0
学術会議って赤旗のスクープ(笑)からスタートした時点でパヨクの負けやでw

いいかげんパヨクは日本共産党が世間からキチガイと見られてる現実を受け入れてレッドパージしなきゃw
394ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:11:36.91ID:nTUYYprH0
364
酷い発想w
犬の方が格段にまし。
395ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:11:48.08ID:SrXYNHf00
>>388
最初から学術会議ネタなんて一般人が乗ってくれる訳ないと
さんざん忠告されてたのにな・・・

今に始まったことじゃないけど野党や一部マスコミこそ
一般世論が全然見えてないからこの結果なんだよ・・・

野党側が一般世論と大きくかけ離れてたら致命的だって
なぜ理解しないのかなあ?

これを言い続けてもう何年になるだろうかw
396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:11:56.37ID:KpjXg3Xa0
>>391
なぜいらないかを説明してくれるか?
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:12:02.38ID:ZujM9XnK0
広がりを欠く
ってどんだけ残念なんだよ
変態インチキ新聞もどき
398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:12:26.89ID:xAH67x+G0
やっぱり問題にしてる国民のほうが少ないわな
399ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:12:30.54ID:Q8GmnBv90
>>384
なんのために野党ってあるの?っていう感じだよな。
時間とお金のムダ。
こんな国会論争を放送してるNHKは受信料を返してほしい。
400ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:12:47.14ID:iN70jYID0
>>390
任命拒否されたアホの岡田の名言www


「防毒マスクなんて作ったら敵国が防毒マスクが効かないもっと強力な毒ガスを作るので防毒マスクを研究するも危険です」

「防衛省の資金で研究すると軍事技術に転用され人殺しに使われますが、中国と協力して技術を共有しても中国が軍事技術に使うとは限らないので協力するべきです。」

学術会議の新しい会員6人拒否したことについて
「問題だ」37%
「問題だとは思わない」44%

学術会議の見直しを検討していることについて
「適切だ」が58%
「適切ではない」24%

国民も、もうきがついちゃったんだよなあw
401ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:12:51.69ID:TWNKgvA80
>>387
それ言い出したらなんでもそうでしょ
誰かにとって必要だから組織があるわけで

お前の意見を是とするならば今後国民はどんな組織にも口出せなくなるな
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:12:53.60ID:06I+np/P0
>>393
誤字った「学術会議の話って赤旗のスクープからスタートした時点で」ねw
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:03.32ID:3k7vqelB0
外人の無検疫入国許可は聞かないのかよ。
あれだけで不支持だろ。
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:07.70ID:5Gr+7sH+0
>>393
だよね
これは共産党赤旗にとって、完全な「やぶへび」 状態になったな
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:08.44ID:p6arsu390
北朝鮮ガイド「国名になぜ民主主義、共和国?」

■ 朝鮮「民主主義」人民「共和国」 ・・・という国名が
どこからできたのか気になります。 朝鮮って民主主義でも
共和国でもないように思われるんですけど、実はそうなのですか?
"■ 質問 「朝鮮民主主義人民共和国」

■ 回答
「民主主義」という言葉は、ギリシャ語のデモス(人民)とクラティア(権力)
の結合したデモクラティア(これが英語の
デモクラシーになりました)に由来するもので、

何が民主主義か?

というと、資本主義国家に住むわれわれ
(標準的日本人と言っていいでしょうか)の考えるそれと、
社会主義者(共産主義者)の考えるそれに隔たりはありますが、
いずれの思想であっても、民主主義は民主主義と言えるでしょう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Okguide_76170/



<丶`∀´>  <日本は民主主義ニダ。

( ´∀`)<日本は法治国家モナ
406ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:25.72ID:o3F+u/mE0
ネトウヨが支持した政党はほぼ壊滅
自民党と公明党の連立政権がウヨなはずもない
そこにしがみつかないで新党をとやればいいのに
根性がない笑 ポリシーもない笑 批判していた菅二階ラインに背乗り

嘘を飲み込み静かに眠ってるマッドシティ♪
407ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:31.71ID:nTUYYprH0
日本をマシにするために野党があるなら必要だが
支那と韓国と北朝鮮のために国会を潰してる連中・・・ いらねえよなw
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:38.38ID:UEWP9/W80
>>1
不正世論調査は解決したの、変態新聞?
409ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:13:57.42ID:KpjXg3Xa0
>>401
口を出すなではない
参考になるものと参考にならないもの
それをわけてるだけだ
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:14:14.15ID:iN70jYID0
>>396
任命拒否されたアホの岡田の名言www

「防毒マスクなんて作ったら敵国が防毒マスクが効かないもっと強力な毒ガスを作るので防毒マスクを研究するも危険です」

「防衛省の資金で研究すると軍事技術に転用され人殺しに使われますが、中国と協力して技術を共有しても中国が軍事技術に使うとは限らないので協力するべきです。」


うわああああああああ
岡田こええええええええええええwwww
学術会議いらねえええええれええっwっうぇえ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:14:38.38ID:onDIAC7W0
俺は学術会議に推薦して欲しかったのに推薦から外された。これじゃあ学問が出来ない。理由を明らかにしろ。
412ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:15:40.09ID:p6arsu390
日本は





413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:16:20.67ID:06I+np/P0
>>406
自民党=リベラル
ミンス=極左
共産党=極左カルト、テロリストだぞw

ウヨ政権など日本第一党ぐらいだわw
自民党は新自由主義だとかほざいてるパヨチンはホント馬鹿スギルw
414ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:16:24.14ID:o3F+u/mE0
大阪都構想が反対多数で否決された要因もネトウヨだろ
反対派が反対するのの逆ばりで反対派の土俵に乗り大阪都抗争
反対の反対は賛成なのだー! レレレのレー♪
415ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:16:24.89ID:KpjXg3Xa0
外したのに明確な理由があってそれが示せればよかった
しかし最初はリストみてないからはじまり理由がどんどん変化していった
それはおかしいことだね
416ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:16:27.99ID:pxFo/vcv0
任命拒否は美濃部達吉が天皇機関説で排除されたことと通づるとみて良いのかな?
417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:16:33.34ID:h55v7CUm0
政党支持率の立憲民主
社会調査研究センター9月 12%
報ステ10月 9%
NHK10月 6%
日テレ10月 4%
どんだけ偏ってるんだよ
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:17:44.83ID:nTUYYprH0
支那レジ袋会議だとは今だに報道しないマスコミw
419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:18:22.56ID:W7zS3+Ud0
政治家は政治家らしい。
関心事が一般国民と違うのね。
学問の自由っていかにも政治家が関心を持ちそうなこと。
大事ではないとはいわないけど。

一般国民はブラック企業や外国人実習生制度に関することのほうが関心がある。
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:18:36.26ID:06I+np/P0
けっきょくパヨクお爺ちゃんは死ぬまで自民党に勝てないよなw
421ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:18:45.17ID:bDC7tH3o0
一度嘘吐いちゃうと、次から次へと嘘を吐き続けなきゃならないね
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:19:14.02ID:9PHszJSv0
>>53
文面を用意しておいて締め切り間際に数字入れたからちぐはぐになっちゃったけど手遅れ
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:19:42.97ID:U0D48Bdk0
>>420
そりゃ
少数派のクセに他人を拒絶するから
多数決では永遠に勝てない。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:20:08.00ID:iN70jYID0
>>406
>>351
バカだなあw

学術会議も一枚岩じゃないんだよwww
一部のアホな学者が妨害ばかりするから会長も辟易してるんだよw

大西元会長も梶田会長も実は学術会議の改革をしたいんだけど
学術会議の中の極左勢力が強すぎて妨害されたり半ば脅迫めいたこともしてくるので
どうしようもないから
菅総理と会長が協力して対立構造を作り
改革を行い極左勢力を排除しようとしてる

だから立憲や共産党や6人や一部の勢力が
暴れているだけで学術会議会長や科学系の学術会議の大半は深追いせず静観している


学術会議の大西元会長も岡田と一緒にTVに出たときは
岡田の発言にヒヤヒヤしてて大西元会長かわいそうだったわw
せっかく大西元会長が学術会議を妨害に会いながら改革してることを喋ってたのに

アホの岡田が
「防毒マスクなんて作ったら敵国が防毒マスクが効かないもっと強力な毒ガスを作るので防毒マスクを研究するも危険です」

「防衛省の資金で研究すると軍事技術に転用され人殺しに使われますが、中国と協力して技術を共有しても中国が軍事技術に使うとは限らないので協力するべきです。」

とか名言を繰り出す
wwww
大西会長目が泳いじゃっててかわいそうだったわw
余計なこと言うなw
って感じでwwwwwww
425ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:20:18.37ID:p6arsu390
北朝鮮ガイド「国名になぜ民主主義、共和国?」

■ 朝鮮「民主主義」人民「共和国」 ・・・という国名が
どこからできたのか気になります。 朝鮮って民主主義でも
共和国でもないように思われるんですけど、実はそうなのですか?
"■ 質問 「朝鮮民主主義人民共和国」

■ 回答
「民主主義」という言葉は、ギリシャ語のデモス(人民)とクラティア(権力)
の結合したデモクラティア(これが英語の
デモクラシーになりました)に由来するもので、

何が民主主義か?

というと、資本主義国家に住むわれわれ
(標準的日本人と言っていいでしょうか)の考えるそれと、
社会主義者(共産主義者)の考えるそれに隔たりはありますが、
いずれの思想であっても、民主主義は民主主義と言えるでしょう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Okguide_76170/



<丶`∀´>  <みんな言ってるニダ。

( ´∀`)<◇□が?
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:20:19.17ID:MLVWuQH20
結局、菅は理由を言わなかったのか?
モリカケ、桜、シュレッダー、アベノマスク・・・政策の正当性の判断に必要な資料が全て出てこないよな
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:20:20.09ID:06I+np/P0
>>421
アカヒとか日本共産党とかホント酷いよなぁ
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:20:23.41ID:0DCACw4+0
誰も民主党が政権取れるとは思ってないからな
民主党の議員も含めてw
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:21:08.19ID:o3F+u/mE0
まあ臨時国会だが菅総理は無難といえば無難
杓子定規と言えば杓子定規で面白味がない
今後それをどう民意が評価するかだけれども
個人的には何を言うかわかる人物はつまらない

内閣支持率48不支持38くらいで年度内は終わるかもだ
430ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:21:26.54ID:RWy+A6W10
支持率下がって解散できなくてざまあw
431ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:22:52.69ID:iN70jYID0
>>426
モリカケモリカケアーベノアベノシュレッダ~♪
おいどうした~?元気ないな?
もっと頑張っておれをたのしませてくれええええええええええよおおおおおおおおおおおおおお??。。んb?B。?B
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:23:35.00ID:BbI5aJUc0
スガバイデン痴呆老害会談
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:23:53.24ID:UyQH0x6Q0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。つまり赤狩り。

笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]

圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンを永遠に続く壮絶な地獄に叩き落していくのが、これからの日本の政治的なトレンド


8798
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:23:56.29ID:iN70jYID0
>>429
支持率48%のなら絶対安定圏だな
435ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:23:57.06ID:TWNKgvA80
>>430
野党が軒並み支持率10%以下だから自民党圧勝だけどな
アメリカみたいにはならないよ
436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:24:04.82ID:nyLOyVyp0
菅ってハンコとスマホプロレス以外になんかした?
437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:24:14.06ID:06I+np/P0
いまだにモリカケサクラとか言ってる馬鹿パヨチンじゃ自民党に勝てないわなw

この手の馬鹿パヨチンって日本会議陰謀論とかマジで信じてそーw
438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:24:20.44ID:p6arsu390
北朝鮮ガイド「国名になぜ民主主義、共和国?」

■ 朝鮮「民主主義」人民「共和国」 ・・・という国名が
どこからできたのか気になります。 朝鮮って民主主義でも
共和国でもないように思われるんですけど、実はそうなのですか?
"■ 質問 「朝鮮民主主義人民共和国」

■ 回答
「民主主義」という言葉は、ギリシャ語のデモス(人民)とクラティア(権力)
の結合したデモクラティア(これが英語の
デモクラシーになりました)に由来するもので、

何が民主主義か?

というと、資本主義国家に住むわれわれ
(標準的日本人と言っていいでしょうか)の考えるそれと、
社会主義者(共産主義者)の考えるそれに隔たりはありますが、
いずれの思想であっても、民主主義は民主主義と言えるでしょう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Okguide_76170/



<丶`∀´>  <日本の民主種は守り抜くニダ。

( ´∀`)<日本は法治国家だから
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:24:30.47ID:Q8GmnBv90
>>396
ここまで政府の信頼を失ったらどんな良い提言も採用されない。
ホント、税金のムダ。
政府から反政府運動を先導してる6人と思われてるんだぜ。
一度、解散して再度どうするか、をしないとホント税金のムダ。
それこそ、R4の仕分け必要だよ。
440ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:25:10.45ID:p6arsu390
<丶`∀´>  <日本の民主主義は守り抜くニダ。

( ´∀`)<日本は法治国家だから
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:26:55.88ID:w+aME4yz0
改革内閣やな
一気に旧弊悪弊を改めて、東京一極集中の解消地方再生に道を付けてほしい
とにかくスピードが大事
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:27:30.81ID:SMwkyQ0b0
これで総選挙2/3確保はできなくなったな
なぜ解散しないんだろ
443ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:28:19.46ID:gb7ue9aZ0
国会中継は野党議員の無駄に高圧的な態度が不快で見てられないのを何とかしないと

野党と一括りに言うと維新や国民民主が気の毒か
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:28:46.55ID:9KriAcOY0
>>437
お前も学術会議が中共に支配されてるとか言う陰謀論信じてそう。
445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:28:49.51ID:OfNwZoV70
結局、安部と変わらん無能ボケ老人
446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:29:11.36ID:06I+np/P0
まだまだ余裕すぎるw
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:29:12.93ID:p6arsu390
<丶`∀´>  < 〇は馬鹿ばかりニダ

( ´∀`)< ◇は馬鹿だなー
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:29:57.70ID:I9Y+9s960
専門者会議だらけだなんてやばすぎでしょ
449ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:30:18.48ID:iN70jYID0
>>443
国民民主と維新は早く合併して
共産立憲追いやって
自民と国民維新の二大政党に移行して欲しい
450ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:31:15.64ID:06I+np/P0
なにが笑えるって
菅のボケ老人と言ってるパヨチンのほうが老人だらけで、パヨクお爺ちゃんが菅よりも年上の可能性が高い所が笑える
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:31:42.07ID:zIiNJ9lE0
>>443
維新と国民民主が野党だと思ってる時点でお前のオツムの程度が知れる
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:32:21.24ID:fz6oFI7w0
>>445
涙を拭けよ。
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:32:44.60ID:SjMbNE6R0
>>322
ネトウヨからも嫌われてるだろ
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:32:46.47ID:GdlNpwwr0
冬を終えたら支持率が30切ってるかもな。
コロナ抑制に関しては逆のことばかりする。
455ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:33:24.36ID:6zKV8Q2y0
学術会議と支持率低下は関係ないな
単に菅のメッキが剥がれはじめただけ
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:33:26.50ID:8aHZOCM90
学術会議のように政府機関がパヨクに汚染されて一番被害を被るのは我々国民なんだよな

学者が導き出した結果、自民の利益になる結果であったら提言を出来なくなってしまうから。人文系を別枠にするとかの措置が必要。
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:33:41.51ID:6ZBkEu+c0
>>454
コロおじパヨク部屋から出ろよ
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:34:04.98ID:FUrHBg/40
むしろなんで官房長官の時はあんなに輝けてたのか不思議
459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:35:07.80ID:k3LslukT0
別に学術会議がどうなろうと構わないんだが
そこまで色々犠牲にしてまで拒否する意味はあったのかい?
任命拒否を頑なに断行しても割りに合わない気がするんだが
460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:35:32.92ID:boEOyaLT0
ナチスやヒトラーの劣化コピーみたいな安倍や菅は淘汰されて当然でしょ?w
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:35:34.68ID:GdlNpwwr0
>>458
安倍さんが責任を取る責任者だったからだよ。
462ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:35:36.61ID:zOHf7MNA0
>>515
ちょろっと出てきて原稿読むだけの簡単なお仕事だったしな。
463ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:35:45.29ID:w+aME4yz0
>>458
それだけ改革を良しとしない抵抗勢力がたくさんいて足を引っ張っているんだよ
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:35:55.04ID:f3EWqLRo0
>>1
学術会議「問題」、追及しても効いてないねw
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:36:12.21ID:UYg0nbPZ0
答弁が酷すぎる
466ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:36:14.45ID:uBqrjMOL0
加藤陽子と宇野重規は保守主義者であるが、加藤は伊藤隆(つくる会)の弟子で
あるにも関わらず山川の教科書を執筆し、宇野は父親(成蹊大学長で安倍とも面識
がある)が安倍三代という本のインタビューで安倍批判をしていた。
思うにこの二人が安倍の私怨で排除した本丸の標的で、残り四人はダミーなのでは
ないか?平田オリザの任命もこの理由なら得心できる。
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:36:27.35ID:lkYazqCO0
支持率下がってるから早く選挙したらいいよw
468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:36:58.89ID:6zKV8Q2y0
やっぱ豊臣秀吉だったな
頂点にたどり着くまではいいんだけど
たどり着いたら何もできないね

たどり着くこと自体が目的だから
469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:37:02.94ID:W7zS3+Ud0
>>458
自分の考えで話す能力が低い分、書かれた原稿を読む能力が高かったのでしょう。
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:37:08.81ID:06I+np/P0
>>444
中共じゃなくて、日本共産党系のガイジが入り込みすぎてるから叩かれてるんだよ

いいかげん日本の左翼は日本共産党のキチガイと手を切らなきゃ
日本共産党が世間からキチガイとして見られてることぐらいは認識してるんだろ?
471ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:37:18.90ID:BR+/W8pu0
┏( .-. ┏ ) ┓
【American history goes off/Twitter】


*アメリカ合衆国の歴史が消えます

【Twitterは
 トランプ大統領の記事を消去するらしい】


*その理由は
バイデン大統領候補等が
都合の悪い歴史を消去する為である

ナチス(ヒットラー&ゲシュタポ)の
利権集中国家体制となった

※通常、新聞とテレビは取材内容を消さない
‘2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1325246810881892354
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:37:24.70ID:w+aME4yz0
東京が少しでも衰退するなら地方再生など不要、地方は切り捨てろと思っている人はたくさんいる
473ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:37:51.03ID:o3lVuhai0
これだけ毎日毎日学術会議ガーってテレビや新聞でバッシングやって37%(水増し済み)ってw
474ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:37:57.16ID:0u7yuzhR0
菅って思いっ切り団塊の世代なんだね
それで法政大学にいてよく左翼に染まらなかったな
段ボール工場で働いて社会経験あったから、ボンボン左翼の革命妄想が現実性のないことに
ちゃんと気づいてたのか?
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:38:18.40ID:CKgLnOb00
今日は、読売・共同・朝日が出るのか?
ツチノコ新聞はどうでもよい。

ツチノコだけ拘る学術会議、もう誰も興味ないよ。
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:38:27.04ID:ANz63vnK0
>>1
ネトウヨ下がって来たぞ(^◇^)
工作活動足りないぞ
477ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:05.71ID:PCdKyW240
誰が支持してんのw
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:15.87ID:A7aF9LfU0
>>12
器が無いお前が他人の器を語るなバカ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
479ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:17.90ID:Nt2d5gAt0
あの答弁見て支持できる人は凄いわ。
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:29.04ID:wDZlTRWv0
いくつかのメディアと野党が学術会議の件で必死になってるけど
ほとんどの国民はモリカケサクラ以上に興味ないだろ
481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:38.60ID:gb7ue9aZ0
アホ立憲は何でも批判ではなく、例えば処理水の問題とかで革新的な妙案でも出してくれれば
世間の目は変わるのにな
482ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:40.55ID:I9Y+9s960
福田さんと被るわ
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:39:56.52ID:f3EWqLRo0
>>474
バリバリの野心家だったんだろう。
どれだけ育ちがよく頭のいい奴でも、野心家でないと政治家だの社長だのにはならない。
484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:40:00.41ID:7cX0xWZn0
またコロナが増えてきてるのにゴミ会議に時間を使うなよ
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:40:16.22ID:iN70jYID0
>>479
だな
学術会議や岡田のメディアでの発言を見て学術会議を指示できるやつは凄いわ
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:40:39.83ID:06I+np/P0
馬鹿パヨチンは立憲、共産党の支持率見て現実見なきゃw
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:41:13.18ID:A7aF9LfU0
>>53
ほんこれ
毎日クッソダサいwwwwwwwwww
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:41:40.28ID:R+yTgvOv0
学術会議は野党が批判のネタにするのにちょうどいいだけだからなあ
ほんとどうでもいい
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:41:40.48ID:iN70jYID0
>>483
だな野心家は政治に向いてる
菅さんはいい総理大臣になりそうで期待できるね!
490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:41:52.98ID:TWNKgvA80
>>474
親の話聞けば分かるよ
あんな騒いでたのは一部だけだって
同世代もだいぶ迷惑してたらしい
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:41:56.22ID:IA4rJsT+0
日本は与党も野党もとっくに中国の犬だからな
駄犬だから言い飼い主だと思ってるようだ
ウイグルやチベットはデマだろ信じてる
北の拉致もデマだと主張したように
自由と民主主義を暴力で弾圧する国の目的を理解できない白痴
何をしたいとか考えるか
なにを理想と考えるか
自分自身も似たようなもんだからわかりそうなもんだが
492ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:41:57.11ID:PCdKyW240
>>468
家康は誰なん?
493ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:42:34.28ID:8+2uPdl20
>>1
問題だと言っているこの37%のうち何%が中国人なんだろうか?w
494ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:42:36.90ID:iN70jYID0
>>488
逆に言うと学術会議以外で批判できないんだろうなw
共産立憲ゴミ過ぎw
495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:42:39.61ID:tr5w7tYU0
学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事な菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく
もはやこれこれ、菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:42:43.27ID:A7aF9LfU0
>>113
毎日はこうやって世論誘導しようとしてて、それが見透かされてクッソダサいっていうwwwwww
497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:42:48.71ID:EOYpQHU+0
変態毎日「やったぜ。」
498ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:42:50.77ID:f3EWqLRo0
>>468
あんまり具体的なビジョンはないみたいね。
499ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:43:02.65ID:iN70jYID0
>>492
500ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:43:25.88ID:e857n//J0
>>470
バカウヨ「日共は中共に支配されている。」

こういうお約束だったでしょ、お前達の頭の中では。
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:43:26.87ID:w+aME4yz0
早急にコロナ問題と地方経済支援に取り組み、長期戦略としては東京一極集中の解消地方再生に道筋をつけてくれ
菅内閣でしかできないこと
502ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:43:57.99ID:06I+np/P0
レッドチームとズブズブのパヨチンが学術会議の件で国民に支持されるわけもなく
503ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:44:06.19ID:f3EWqLRo0
>>495
とっとと選挙すべきだったかもな。
それが党が期待する一番の大仕事だったわけで。
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:45:37.19ID:PCdKyW240
もう山田那津男総理でいいんだよ
この薄気味悪いジジイよりよっぽど仕事するわ
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:46:00.13ID:9cFiqCvx0
6人も殺っておいて、
鬼殺隊を名乗ったのはウケた
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:46:05.23ID:AtL9yAPC0
 日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、
「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%

問題ないほうが多いのに
なんで見出しが

問題あるだけなんだよ
507ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:46:54.06ID:e857n//J0
>>456
自分と違う意見だと全てパヨク!扱い。汚染が仮に事実ならば、修正すれば良いだけの話。
何故文系別枠なの。理由書け。
508ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:47:16.81ID:06I+np/P0
>>500
ん?
日本共産党と中国共産党は現時点では仲が悪いぞ
レッドチームとレッドチームは仲が悪いケースはよくある

ただ日本共産党も中国共産党も民主集中制でまともな代表選挙のない独裁政党だ
両者とも民主主義の敵であるのは間違いない
509ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:47:45.63ID:PCdKyW240
安倍の番頭だろ
やる事が安倍と同じで陰湿だわ
トランプも辞めたしさっさと安倍の
仲間は消えるべきだわ
510ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:49:31.89ID:uWBIjWW30
菅は安倍と違ってなんか存在感無いな
あと安倍以上に答弁で台本読むか人に頼る
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:49:36.83ID:V3eaOWV40
ほぉらぁ、学術会議なんて一般人は興味ないんだよwww
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:50:33.46ID:e857n//J0
>>458
「批判には当たらない」と言って何も答えないことを、輝いていたと評価するのであれば、お前にとってはそうなのだろうというだけの話。
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:51:35.79ID:+a0apE6k0
>>508
>日本共産党と中国共産党は現時点では仲が悪いぞ

プロレスだろ
514ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:52:14.80ID:e857n//J0
>>464
ネトウヨ「追求されても、効いていると自認するまでは、全然効いていない!」という設定。
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:52:28.11ID:jkJXUutL0
>>1 マスゴミが自民党の新しい政権が誕生したときに
かなり高めに支持率を発表するのは、

その後、徐々に支持率を下げて印象操作したり、
森友のように野党とマスコミで仕込んだ捏造スキャンダルで
大幅に下落させて、インパクトを与えるときのために

下げ「幅」を作っておくためだよね?
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:53:25.16ID:dQbS8b4V0
>>508
仲が悪い設定なのは知ってるw
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:53:47.74ID:fz6oFI7w0
>>451
維新と国民民主が野党でないと思ってる時点でお前のオツムの程度が知れる
518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:53:51.22ID:gb7ue9aZ0
大企業でも出向や倒産や賞与大幅カットが報じられる深刻な事態をよそに
国会では年数千万貰ってる国会議員が大学教授を必死に擁護するお花畑
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:53:56.94ID:mk6TiWblO
>>1
毎日のデータは信用ならぬ
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:53:57.74ID:hI0HGzrm0
菅の原稿みながらしどろもどろ支離滅裂な答弁聞いてたら

もうボケた爺さんでしかないのが丸分かりなんだがな
521ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:55:16.30ID:arV7khSP0
日本に正義はない
ITだけでなく司法も韓国から学ぶ時代がきてしまった・・
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:55:17.88ID:/rG+L1mT0
極左の巣窟は解体でええやろ
523ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:55:24.33ID:9cFiqCvx0
問題があろうがなかろうが、
ガースーに説明能力がないのは分かった
524ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:55:39.80ID:e857n//J0
>>508
現実を認めることが出来ずに、独自的設定に縋り付くのがネトウヨだから。
>>513みたいに。
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:55:53.94ID:jkJXUutL0
>>1 みなさん、気づいてください。
日本の選挙も、厳密には不正選挙です。日本の選挙を操っているのは朝鮮創価学会。

・公明党の存在と、創価の選挙協力は憲法違反であり、不正。
・比例選挙制度は不当・不公平。(自民党だけが圧倒的に不利)ただし合法。

これを公明党が与党で、強引に憲法解釈を捻じ曲げることで成り立っている。

民主党政権を誕生させたのは、実は創価の選挙協力の民主党への寝返りが最大要因。
(民主党政権以降、創価は裏では野党の帰化人勢力を支援していると思われる。)
投票率の低い地方選挙で、地域政党(大阪維新、都民ファースト、減税日本)や、
野党系の知事を続々と当選させているのは創価学会。

もしこの2つが改正されれば、自民党はもっと大幅に議席を伸ばせるし、
安倍人気のときなら、衆院2/3議席も可能だったはず。

この2つを改正するには、今の自民党が圧倒的不利な制度のままで、
次の条件が必要になります。(=自公連立の解消の条件=憲法改正の条件)

自民党単独(公明党抜き)で、
・衆議院の2/3議席の獲得  または、
・衆参両議院で、過半数議席の獲得

※ただし、石破氏のような野党のスパイもいるのでさらに上積みが必要。
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:56:12.25ID:IrZ2lxDK0
>>1
提案を聞き入れる気も無いのに
呼びつける方が失礼
527ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:56:16.28ID:fz6oFI7w0
>>514
何が効いたの?
「問題だ」と答えた人は減ってきてるぞ。
528ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:56:58.82ID:e857n//J0
>>522
極論しか言わないのは無能。
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:57:03.05ID:jkJXUutL0
>>1 テレビで報道されてる(隠されてない)事実から見ても、おかしい組織

日本学術会議は、犯罪者とテロリスト、帰化人スパイの味方
(反対する会員自身が帰化人スパイ?)

組織犯罪防止法に反対
テロ等準備罪に反対
共謀罪(オウム事件をきっかけに、テロを未然に防ぐために自民党が事件直後から提案)に反対 
特定秘密保護法に反対(安倍元首相「スパイや工作員が対象で国民は一切関係ない。」)

犯罪者・犯罪組織・スパイから国民を守るための法律にすべて反対。
530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:57:13.04ID:hI0HGzrm0
>>510
自分はまともに質問に答えられない要介護者のくせに
菅は「自助」という言葉を使っていい人間じゃないよな
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:57:16.12ID:tr5w7tYU0
菅、答弁でおろそろしすぎw
完全なもうろくボケ老人クラス
こんなモウロク爺が総理って…

バイデンとの認知症vs菅もうろくボケ老人会談w

それでも菅だけは原稿読みそうだな
532ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:57:59.11ID:+XgZza0K0
菅義偉ひまわり会
菅義偉 公有地
菅義偉ぐるなび
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:58:17.28ID:fz6oFI7w0
>>523
説明能力以前に説明する必要はないの。
分かる?
534ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:58:18.19ID:1YfsRvqY0
第二の桜を見る会問題みたいになってるけど今回は野党が桜を見る会側の擁護に回ってる辺りに闇しか感じない
535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:58:19.74ID:ZujM9XnK0
>>514
そらお前らチョンコと馬鹿パヨクの精神的勝利ってやつだろ
くたばるまで負けていないって言い張ってりゃいいよ
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:58:33.46ID:TxnZixMO0
どんどん落ちてるな
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:59:05.72ID:ZujM9XnK0
>>531
外野から馬鹿パヨクのヤジが騒がしいな
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:59:38.45ID:ZujM9XnK0
>>531
荒らしたくて必死なバカ工作員
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 10:59:58.35ID:e857n//J0
>>527
強弁すれば、正しいと証明される訳でもない。
具体的に説明出来ない時点で、効いている。
問題がないとしているのは、感情論の人ばかりだから余り意味がない。
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:00:21.57ID:tr5w7tYU0
>>19
>あの国会答弁見たら、支持率も下がるわな。応援団しっかりしろよ。

だよなぁ
学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事な菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく
もはやこれこれ、菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:00:28.23ID:CLX4VPhR0
すぐに解散しないから。これから感染者増えて、支持率が下がりまくるのが目に見えてる。
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:00:33.89ID:I9Y+9s960
そんなことより、早くバイデンに祝電おくれよ
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:00:48.26ID:anSSkvgJ0
37パーのうち3パーは学者、あとはバカ
544ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:00:48.54ID:RWy+A6W10
>>435
でも総理大臣は文在寅だけどなw
545ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:00:52.17ID:LVzh4MrA0
なんか全部中折れしそうな雰囲気だもんな
546ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:01:01.37ID:HUxbPr0W0
というか一般庶民が菅政権を支持する理由なんてひとつもないと思うけど・・・
上級のための政権でしょ?
547ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:01:11.92ID:9cFiqCvx0
>>533
分かりません
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:01:15.92ID:c3eklJ5M0
どうでもいい組織のどうでもいい人事で野党につけこむスキを与えたんだから、自民党内でも評判が悪いよ。余計なことしなければ良かったんだから。
杉田とかいう無能公安ハゲのせいだろ。公安は左翼スパイごっこと裏金作りしか能がない
549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:01:43.19ID:arV7khSP0
なんで韓国はこんな先進国になってしまったのか・・
日本も中国も正しい道を歩んでいない
民主主義国家で技術を持ち司法がしっかりしている国は韓国しかない
韓流文化も世界中に影響を与えてる
もう脱帽しかない
G7のこれからのアジア代表は韓国か・・・
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:02:08.52ID:gHqzHNoM0
安部の時のモリかけが今の学術会議か
世のほとんどはもっと生活に根付いたことを願うばかりなのに
マスゴミと野党がそれを大騒ぎする構図

また長期政権でもさせるつもりか こいつらw
551ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:02:18.76ID:KblzAhue0
菅はボケてても学術会議のバカ6人は見逃さなかった
6人とも税金投入するほどの研究者じゃないね
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:02:27.61ID:e857n//J0
>>535
お前の言うどのカテゴリーにも該当しないけど、そもそも勝利宣言なんてしていないぞ。
流石「認めるまで効いてない!」なネトウヨさんは違うな。
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:02:40.91ID:TN80+yNE0
結局アベガーやってた奴等がスガガーになっただけ
しかもとっくに飽きられてるヒトラーガーまでやってたら一般人は付いてこない
554
最初から全く期待してなかったけれど
いきなりこれだもの
官房長官の人選にもドン引き
官房副長官の国会答弁の件だけど
本人が出ないと言ってるの?
って聞いても無駄かな?w
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:03:48.12ID:e857n//J0
>>533
お前等強弁しか言わないな。
必要ないことを説得力を以って説明出来ない馬鹿。
556ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:03:58.32ID:dQbS8b4V0
同じ質問を繰り返すから同じ答えしかしていない
それが気に食わないから外野で誹謗中傷を繰り返す
ガイジの戦略だわな
557ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:03:59.47ID:OTmqS2G50
発足直後のバブルだったから言うほど下落してないな
あんなにドクサイダーやってたのに
558ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:04.82ID:sD25FwW/0
>>196
確かに元々学術会議なんてどうなってもいい人間がほとんどだけど
毎日、スガの答弁能力がカス過ぎるのがバレていってるからスガの一人負けなのは確かだな
559ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:07.30ID:nAlWuXI00
ちゃんとした手続きを経ないで独断で決定
民主主義の基本を踏まえていない
それが問題
なんでこういう根本的なことが理解できないのかな
560ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:27.67ID:tNneAuR90
2F内閣の支持率高けえな
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:34.29ID:WC/vF/bD0
もう選挙で野党が政権を取る事は100%無くなったから安心して叩いてる感じがする
562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:46.20ID:Pnush6My0
日本人の劣化というか
法治主義もなにもないんだなぁ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:48.90ID:OTmqS2G50
菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。

ぱよくさん
民意無視で身内の利権守る活動まだやるのかな
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:04:55.66ID:I4kWJs0X0
トランポリンの話題で学術なんとかの話消えたな
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:05:11.42ID:+Eb8B1x20
学術会議など、利権絡みの糞レッテルw
大昔のドラマで「白い巨塔」と言う有名なドラマがあるが
その中に出てくる歴史的な悪党利権
見たら、どんな人間が絡み合っているのか良く分かる
566ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:05:20.07ID:9cFiqCvx0
安倍さんのほうが、
ウソでもホントかわからんが
説明はうまい
少なくともうろたえてはダメ
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:06:00.38ID:e857n//J0
>>525
(但しソースはありません。)
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:06:30.87ID:NZLkwA4U0
モリカケ桜よりもどーでもいい
面倒だから〇〇会議全部潰してまえ
569ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:06:35.89ID:mq9Ot8ov0
>>559
民主主義を守ってもメシは食えないからクリティカルになりようがないそんなこともわからないのか
570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:06:36.21ID:w+aME4yz0
地方や民百姓の苦労を知っている首相は久しぶり
関東出身やぼんぼんばかりの首相が続いていたからな
もの凄い抵抗にあうだろうが地方民は応援している
耐え抜いて地方再生を成し遂げてほしい
571ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:06:43.70ID:tr5w7tYU0
学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事なことは菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく事

もはやこれこれ、菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
572ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:07:05.53ID:w5uNdxA80
TBSが必死になって煽ったけど効果はイマイチだったようだな
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:07:20.10ID:8rvPCoRg0
>>562
劣化してるよね
あからさまでホントイヤだわ
明治は遠くなりにけりw
574ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:07:43.48ID:MtvmOAv80
>>562
インドネシアでの会見で、質問する記者をあらかじめ決めてた事が向こうでかなり大きな批判になってた
日本では当然の事と受け入れてしまってるもんな
575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:07:47.17ID:WC/vF/bD0
>>566
説明がうまいんじゃなくて野党の質問何か適当にはぐらかすのがうまかった
そして実際それが一番良かった
菅さんはいちいち真面目に答えようとするから隙をつかれる
野党の質問何か「よきほどにあしらいおき」でいいんだよ
576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:08:07.98ID:e857n//J0
>>546
だってネトサポ・根吐紆余・自称保守だもの。
晋念の為には、四畳半カップラーメン生活にも耐えられます。
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:08:10.20ID:aONYHdOE0
この死にかけジジイはわざわざやらなくてもいいことして反撃食らってんのが面白いわな
578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:08:33.75ID:9cFiqCvx0
国民には直接関係ない学術会議がガースーのいいリトマス試験紙になったことが、幸いだな
579ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:08:55.04ID:aONYHdOE0
>>576
カップラーメンじゃなくてネトウヨパスタな
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:09:08.58ID:+Eb8B1x20
コロナのお蔭で学術会議の無意味さが露見したんだよ
その名目で年、何百億もの税金が、こいつらの餌になっていた!
信じられないなら「つべ」で白い巨塔を検索してドラマの後半でも見ろw
581ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:09:36.43ID:0jhSoQNn0
毎日が煽っても、殆どの国民は学術会議は問題にしてなかったな
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:09:36.65ID:N1xIkpDt0
キチパヨ学者はまだゴネてんのかよ(呆
583ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:09:47.94ID:e857n//J0
>>551
お前学問のことなんて何も知らないだろ。
この人達の研究とか読んだことないだろ。
584ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:09:54.80ID:ldR/BUie0
狂惨党どうしが仲が悪いのは当然

狂惨党はどこもかしこもヤクザ集団
ヤクザはだれだってじぶんたちが最優先

山口組と稲川会が仲良しなわけがない
585ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:10:07.44ID:wEpOY4Lw0
前回の53%くらいじゃなかった?
回復してんじゃんよ
学術会議の件も支持するのほうが10%超えで上回ってんじゃんよ
586ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:10:52.00ID:xh5hmsDv0
携帯料金での腰引きに引いたわ…
587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:11:00.61ID:wCHndvMl0
批判には当たらない
法律に基づいてやっている
お答えできない
588ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:11:02.47ID:dQbS8b4V0
h-index0はよくある話かもしれんが、87万の学者の頂点で貼り得ない数字だわな
並の学者すらお断りなのに並以下を大量に混ぜるなよ
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:11:07.37ID:FPFDUUeY0
官房長官時代みたいに、「全く問題ありません!」の一言で済ますことができなくなったからなあ。
相手が新聞記者ならそれでもよかったんだろうが、総理になったら相手は頼りないながらも一応国会議員だから、理由を一切明かさずに「全く問題ありません!」で済むはずがない。
そもそも、官房長官時代に記者会見で結構おかしなことを言ってたが、まあ官房長官の一言で世の中が動いたり変わったりすることなんてないから、菅が何を言おうが、新聞記者も国民も「あっそう」ぐらいに聞き流していたわけで、みんな内心では「なあに適当なこと言ってんだよ!」と思ってたよ。
だけど、菅は「みんな、オレの言うことを聞く!」とおそらく勘違いしたんだろうなあ。
まあ、中央省庁の幹部にぺこぺこ頭を下げられたら、「オレは日本一の権力者!御用学者ごときが何をエラッそうに!」ぐらいの勘違いをするだろうよwww
自分が今まで時の権力者や実力者に守られていたことにやっぱり気づいてないってことだな。
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:11:32.35ID:gb7ue9aZ0
で、立憲や共産の支持率は上がりましたか
591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:11:41.17ID:+Eb8B1x20
ついでに二階を更迭すれば支持率回復するけど
やらないよなw
帯に長し襷に短し総理
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:12:05.01ID:MtvmOAv80
文化功労者の件は話題にならないな
桜レベルの話だと思うんだが
593ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:12:08.38ID:SiJeN/ju0
劇団官房長官 質疑応答は事前通知 原稿は棒読み 
決め文句は「その質問は当たらない」
594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:12:19.74ID:mq9Ot8ov0
>>583
そりゃ関係ない国民の方が多いに決まってるわな
庶民目線がかけている。
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:12:47.88ID:dQbS8b4V0
>>584
ソ連は金をくれたが中国は金配らなかったのかもね
596ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:13:03.06ID:e857n//J0
>>563
民意云々で法律を曲げるのは、人治国家のすること。
>>569
これがヤトウガー!の本音。好き勝手したいだけだから煩いこと言うな!政府批判は許さない!
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:13:12.63ID:PVqrOboh0
> 「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。
???
元から自民支持してない層が50%くらいいるはずじゃ???
598ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:14:11.26ID:wEpOY4Lw0
>>581
すごい高慢で変な学者しかいねえ
っていう感想だったろうね
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:14:16.57ID:+Eb8B1x20
学術会議などと言うバカげた慣例に
50年間近く、何百億と言う税金を垂れ流していたんだよな
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:14:25.53ID:ANz63vnK0
菅も予想通り馬鹿だな(^◇^)
601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:14:32.30ID:UiywQjRm0
>>596
文系学者を守っても庶民にはなんらメリットがない
602ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:15:02.12ID:dQbS8b4V0
>>594
「オカマを女湯に入れろ」がコイツラの提言だからな
頭痛くなるわ
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:15:11.26ID:e857n//J0
>>594
話を掏り替えるなよ。
お前が知らないことに馬鹿と断じている嘘吐き振りを問題にしているのだよ。
任命拒否は、国民目線云々と全く関わりがない。
流石根吐紆余だな。
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:15:53.42ID:ydlhJTOV0
下落要因が学術会議というより、
前任と比べて能力の底が浅いがっかり感というか、
高橋洋一は仕事師だって言ってるけど、大したことないなって思い始めた俺
605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:16:15.85ID:e857n//J0
>>601
馬鹿程そういうことを言う。
バカウヨ「文系は役に立たない!」
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:16:19.65ID:fz6oFI7w0
>>596
お前は学術会議に公務員を選定する権利があるとでも思っているの?
607ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:16:46.35ID:I4kWJs0X0
正直、問題はバブル支持率よりも野党の支持率だろw
そこからずっと目を背けている限り何も変わらない
俺だって一党独裁はまずいと思うが、パヨクは常に現実逃避して文句だけ
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:17:06.62ID:dQbS8b4V0
>>605
オカマを女湯に入れたら混乱しか起こらないだろ
それが文系学者の限界
609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:17:21.44ID:+Eb8B1x20
50年間近く、年間何百億と言う税金を学術会議などと言う
訳の分からない、利権争いに食わせていたw
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:17:49.07ID:I4kWJs0X0
何で野党の支持率がこんなに悲惨なのか
それが一番の問題だろ
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:18:05.80ID:UiywQjRm0
>>603
任命拒否に関する世論調査のスレなのにどこがすり替えなの?任命拒否しても庶民には一切関係ない。
庶民に関係あるのは実学系だけだからな。
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:18:34.27ID:hI0HGzrm0
会員選考や推薦条件に政府や内閣総理大臣の意向は介入できない

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が任命する。
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:18:55.00ID:3uNEO/ARO
携帯値下げ実行したら支持率上がる?
発表されてるのを見てもあんまり値下げになってるように感じないけど
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:19:03.87ID:e857n//J0
>>598
下から目線の国民ならそう思うかもな。
615ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:19:09.62ID:FPFDUUeY0
>>604
仕事師?
ただの泥棒じゃないの?
616ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:19:11.77ID:UiywQjRm0
>>605
世論とは愚民もつくるもの。それが民主主義。
自業自得。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:19:19.85ID:WwgnsWBC0
>>589
そう言えば、当時周りと喋ってたのは「安倍総理と補佐官秘書官がつるんで、官房長官はただ紙を読まされてるだけ。自分の意見じゃないから整合性も保ててない。暗い顔して疲れててかわいそう」だったなぁ
総理になってなかったらそのまま、いいお爺ちゃんだった
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:19:52.79ID:gb7ue9aZ0
世の中が安定していて学術会議ネタをメインに扱う余裕があるならまだしも
今はそれどころではないよね
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:20:07.32ID:X4gUya7X0
学術会議を改革したいのなら改革案を出して討議しなきゃならんのに、気に入らない6人を排除するだけでそれ以上は何もしない。
日本会議やネトウヨを気持ち良くするオナニー政策ばっかりで支持を得て政権維持しようとか、実に浅ましい!
620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:20:10.39ID:wEpOY4Lw0
>>614
多数だからねそっちのほうが
621ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:20:52.16ID:e857n//J0
>>611
お前自身が断じていることを、国民云々に摺り替えているだろうに。
何の根拠にも成りはしない。
622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:21:08.89ID:7xBAbHJq0
選挙しかない
立憲与党で、前夜祭調査
犯罪者逮捕
日本の正常化しかない
623ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:21:37.71ID:UiywQjRm0
>>621
盛り上がらないんだから事実でしかないよね
624ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:21:44.28ID:wEpOY4Lw0
>>610
枝野とレンホーと辻本と志位をすげ替えなきゃ無理だろうね
625ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:22:01.45ID:z/loKXgk0
37%ぽっちで朝から晩までw
626ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:22:39.74ID:9cFiqCvx0
コロナ対応で
ガースーが年度越せるかが
決まりそう
627ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:23:09.18ID:rggpJhWj0
学術会議なんて庶民にはどうでもいいくだらない事だけど
コロナ対応の無為無策っぷりで間違いなく大きく下がるだろうな
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:23:13.26ID:e857n//J0
>>604
高橋って何時も持論に都合の良い前提を並べて独自的主観で自民政権を擁護しているだけ。
典型的な御用学者に過ぎない。
629ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:23:16.67ID:+YVNYjno0
アメリカ大統領選でいえば過半数取ってるじゃないか
なら国民の信を得ていると考えるのが普通だなw
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:23:31.71ID:JOF4QPqG0
>>478
涙拭けよチンカス(笑)
631ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:23:33.94ID:dQbS8b4V0
>>624
その下にいるのが安住、原口、陳で、更に下が小西とか杉尾とか石垣だぞ
絶望しか無い
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:23:57.57ID:lrzbSpLT0
「米国の若者の間で社会主義への共感が広まっている。調査会社ユーガブなどが発表した調査結果によるとミレニアム世代の7割が社会主義を掲げる候補者への投票に傾いてると回答した」

読売から抜粋
633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:24:12.67ID:wEpOY4Lw0
>>631
どこまで行っても駄目だねー
634ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:24:27.94ID:e857n//J0
>>623
逃げるなよ。お前の断定内容は、事実と言えない。盛り上がるかどうかは全く関係がない。
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:24:38.75ID:ydlhJTOV0
能力のあるやつや、鼻の効くやつなら
就任から間髪入れずに選挙を打つ決断ができたはずだが、センスないわ
636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:25:18.20ID:2Q1St7gY0
戦後レジュームの脱却なんて安倍が就任した頃から言ってたのに
GHQが作った学術会議と弁護士会は当然改革の対象になるだろ
637ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:25:36.75ID:es42ykwY0
原さんのことはどうなったんだ?>1
638ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:25:41.78ID:OTmqS2G50
>>596
パヨちゃんがいつもやってることは何なのか
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:26:02.38ID:tr5w7tYU0
学術会議はなくなったってどうでもいいけど、これ菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては5点明確になってよかったね


1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと

5.今後、菅内閣で使う「税金の入っているもの」については、
「聖域なく」官房機密費も含めて「全て」「自ら」「国民に理解されるように」説明されなければならないこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下w
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:26:23.05ID:e857n//J0
>>606
推薦に基づく形式的任命なのだから、実質的に認められているということだろうに。
641ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:26:53.53ID:OTmqS2G50
特定思想団体の占有が問題になってたのかな
人事がお友達贔屓や忖度なモリカケ風問題なんじゃないの?っていう国民の疑念があるからな
モリカケで騒いだのが悪かったね
642ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:26:55.81ID:9gr8Aqia0
>>631
人材豊富だな
立民は絶望しかない
643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:26:57.77ID:dQbS8b4V0
>>640
それは法律ではない
644ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:27:04.63ID:5/BB7+Y90
バイデン派は菅首相を「学問の自由を侵害する人物」と認識
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/280032

菅ちゃん…早く撤回した方がいいんじゃないの?
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:27:43.50ID:c3eklJ5M0
最初の拒否の理由が総合的、俯瞰的な観点から

そのあと私大や若手や女性など多様性を求めるためとか言い出した

後出しでアホ役人が考えたようなヘリクツがひどすぎるな
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:27:45.18ID:e857n//J0
>>620
要するに、そういう感情論は、学者としての評価には何の関係もない。
647ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:27:50.70ID:qpR52XbB0
毎日の調査で57なら実際は67だろうが
648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:28:18.42ID:WN/ToLrK0
しっかしアベは「ポンポン痛いの」でうまいこと逃げたよなwww

もっと俺たちパヨクを喜ばせてくれればガス抜きになったろうにwww
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:28:30.85ID:j5c4APdz0
メディア総出で叩いても7ポイント程度か
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:29:34.18ID:e857n//J0
>>616
愚民は感情論しか言わない。理性の欠落したものは世論ではない。
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:29:45.91ID:Hh3LSI3t0
学術会議みたいなもともと殆どの国民が関心のない些末なことで
炎上しちゃって支持率低下してる
菅ってほんとにどんくさいやつだなあ
首相の器でないわw
652ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:29:56.91ID:PVqrOboh0
共産党信者のレスは文章から傲慢さが感じられるから
他者を説得するために文章を投下してるはずなのに
他者の反発買うばかりで説得する能力ないんだよな
653ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:30:28.31ID:+1NjQEYQ0
もうみんな鬼滅やアメリカ選挙で大騒ぎだから学術会議なんてどうでもよくなってるよ
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:30:36.33ID:e857n//J0
>>632
当然だな。今本当に必要なのは、社会主義政党。
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:30:55.90ID:WC/vF/bD0
菅政権はむしろ「空気」になったと思うな
いること自体わからないくらいの「空気」
でも同時に野党の存在感はもっと薄くなった
選挙では自民党に入れるしか選択肢がなくなった
656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:31:07.75ID:bUa3U1q20
ここまで、今国会で評価できたのは国民民主の玉木くらい
あとの野党は学術会議ばかりで国民のことを考えている質疑ができているとは言い難かったな
菅総理に問題ないとは言わないけど貴重な時間をこんなクソくだらないことに浪費しないでほしいわ
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:31:31.73ID:e857n//J0
>>643
法律の解釈が、法。
658ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:31:53.54ID:Hh3LSI3t0
安倍さんが元気になったのなら
早期の復帰をお願いします

菅では政権が持ちません
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:32:35.67ID:hBsvSBMw0
どんどん増税してるのに税収減だってさw
そりゃそうだ反日自民党
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:32:49.34ID:dQbS8b4V0
しかし「コロナがあるのに国会閉めるな」と言った野党は、開いていたら何をやるつもりだったんだろうか?
ノープランもいいところじゃねーか

>>657
法律の何処の条文の解釈ですか?
単なる任命するときの方針だろ
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:32:54.68ID:LJ7fzZPd0
>>1
反日売国奴菅義偉を支持する馬鹿が57%もいるのか

日本終わってるわけやなあ
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:32:58.68ID:5/BB7+Y90
>>651
違法か合法かみたいな議論が起こってしまった時点で悪手だよな
最初から任命拒否なんてせずに
「行政改革の一環として学術会議法を改正します」
って言ってれば国民の無関心の隙に学術会議を潰せただろうに
663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:33:13.87ID:e857n//J0
>>638
パヨって何だよ。そんなの知らない。
664ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:33:41.00ID:lsX7q/ap0
菅のディベート能力の低さw
665ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:33:55.11ID:POQwZX8V0
>>662
無理だなw
学者舐めんなよ
666ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:34:53.08ID:e857n//J0
>>660
学術会議法読め。というか法学部でも行って来い。
667ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:35:48.18ID:pRLQrBMF0
>>1

だからと言って、政党支持率5%以下の泡沫政党が、日本国民の有権者から支持される事は無いww
 
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:35:51.97ID:lsX7q/ap0
学術会議の提言なんか無視してればいいだけなのに菅はアホ
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:35:53.22ID:uCp+SiBT0
インチキだな
学術会議任命拒否を問題と思うかの回答での無回答を数から除外してる
無回答の大半はわからない、や興味がない、と推測でき、これを含めての「問題だと思う」の割合はもっと下がる
支持率の方では「わからない」「答えない」を数に入れててこれを含めた全体の支持率(当然低くなる)で表示してて明らかに恣意的
670ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:35:56.26ID:dQbS8b4V0
>>666
説明できないんだなw
適当に誤魔化すなよ
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:36:31.78ID:ydlhJTOV0
>>662
そう、真正面から潰す胆力がなかったから法律論になっちゃった
これからこういうことがいろいろ起こってくると思う
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:36:38.78ID:tRLx41Gi0
>>1
消費税増税推進したのと円高に振れたからだろ。パヨクとマスゴミは何故真実を隠す?
 
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:37:35.76ID:9cFiqCvx0
しかし、学識経験者なんて
一番面倒なのを敵に回したなw
674ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:37:55.53ID:e857n//J0
>>652
ネトウヨ「馬鹿な俺に分からない屁理屈を並べてからに、偉そうに、許さんぞ!」(感情論)
675ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:38:40.72ID:tr5w7tYU0
菅、答弁でオロオロしすぎてみっともないw
完全なもうろくボケ老人クラス
こんなモウロク爺が総理って…

バイデンとの認知症vs菅もうろくボケ老人会談w

それでも菅だけは原稿読みそうだな
676ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:39:28.81ID:e857n//J0
>>670
はいはい、言ってなさい。
安倍縋が説明拒否している時点で、悪手でしかないのははっきりしているのだわ。
677増税円高地獄来てるよ。
2020/11/08(日) 11:39:29.71ID:tRLx41Gi0
>>674
アメリカのパヨク→通貨を刷って減税しろ
 
日本のパヨク→通貨を刷るな!円高で馬鹿高い日本産や日本人雇用の世界の不買運動だ
日本人しね。そこの飲食店も円高なんだから、日本産を廃止して中国産にしなさい!
そこのお店も日本産をやめてLG、サムスンにしなさい!

安倍と山本は通貨発行と言う国枠主義者、韓国でさえ借金のドルを刷らないとパヨク激怒
 
678ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:39:40.27ID:fz6oFI7w0
>>640
憲法15条で定められている国民固有の権利に
制限を加えようとしているのが学術会議、野党、パヨクだろ。
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:39:53.50ID:hI0HGzrm0
会員選考や推薦条件、任命条件にも政府や内閣総理大臣の意向は介入できない

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が任命する。
680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:40:03.56ID:dQbS8b4V0
>>676
推薦者と任命者が存在するとき、決済するのは任命者だよな
推薦者決済とか日本では有りえません
681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:40:15.62ID:5/BB7+Y90
>>665
安保法案ですら学者の反対を押し切って通せたんだから
より国民が興味なかったであろう学術会議法なんて余裕でしょ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:40:22.80ID:SMgTXbse0
もうパヨクの希望ってバイデンだけだろ……
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:41:38.06ID:fz6oFI7w0
>>662
憲法を一から読め。
684ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:41:52.40ID:e857n//J0
>>677
また話の摺り替えかよ。本当に懲りないというか、誤魔化しばかりの悲しい人生だな。
685ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:42:10.92ID:NoWIPCTO0
>>1
>社会調査研究センター

第三者機関を装うかの名称ですが、実質は侮日新聞の元社員によるもの
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:42:31.93ID:D1Y9OY7m0
菅ってバイデンと比べたら馬鹿っぽいからな

トランプのほうがよかったんじゃないかww
687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:43:10.73ID:ey+43kqU0
あー思ったより下がらなかったね
任命拒否も問題無しが多いし
これは菅ちゃん乗り切ったね
688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:43:31.25ID:9KriAcOY0
>>682
おお悔しいなぁwwwwwwトランプも安倍もいなくなってネトウヨどーすんのwwwwwwwwwwww
ねぇ?今どんな気持ちwwwwww
689ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:43:43.10ID:0HDQ8xCt0
>>1

「どちらとも言えない」
じゃなくて
「どうでもいい」
だと思うぞ
690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:43:45.03ID:dQbS8b4V0
>>684
推薦者が決済を行うという他の事例くらい出してもらえないかな?
結局ノープランなんだろ
691ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:43:50.12ID:e8ZT4sYW0
問題37パーセント!
て問題でないが44パーセントじゃん
692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:44:08.05ID:iev6lqDWO
バカサヨ激怒
693ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:44:08.39ID:e857n//J0
>>669
政治的無関心と無知を入れても仕方がないというのはあるから、何も問題はないだろ。
これを加えたら全ての割合が下がるだけ。
694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:44:13.96ID:xtvHSy9W0
学術会議は問題だよ
いつまでこんなゴミどもにカネだすんだ
北大に謝罪と賠償すらしてねえ学問野自由を侵す学術会議
695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:44:17.78ID:fz6oFI7w0
>>679
一般法より憲法が上位にあるんだよ。
憲法に反する解釈や運用は無効
常識だろ。
696ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:45:20.47ID:LkYXrxbQ0
>>1
毎日は政権発足から2回目の世論調査。
2回目の世論調査はどこの社も7%前後は落ちてるから、今回の毎日の世論調査の結果には特に驚きはない。
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:45:35.30ID:e857n//J0
>>683
読んでも結果は変わらんよ。
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:45:58.87ID:tRLx41Gi0
>>684何故千人会議に出ている学術会議の飯塚幸三など一部の特権階級に
税金を投入しないといけないんだ?
 
もし予算を作るなら、幅広く出さないと意味がないだろ?日本の博士の現状を
パヨクは認識してるのか??日本の博士を使い捨てにして中国忖度学術会議は
自殺した博士の恨みを喰らえ!
 
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:46:02.08ID:mnVjq5LC0
創価ババア部に人気無いからな
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:46:12.94ID:dQbS8b4V0
>>693
結局学術会議法には推薦者が決済すると書いていないから解釈以前の問題だって認めざるを得ないよな
701ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:46:15.75ID:bJtQx6fkO
名簿はしっかり見た
慣例をいきなり変えた理由も任命拒否の理由も
事前に説明しなかった理由もしっかりある

というわけではない?
702ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:46:26.30ID:GBjNWK0k0
57%w
いよいよバカサヨが排除される時が来たね
703ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:47:09.26ID:Pz6JWcrl0
パヨクはもう終わってしまったのか
名古屋も43万人が署名してまでヘイト点を否定w
704ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:47:19.90ID:e857n//J0
>>695
何処が違憲だよ。
705ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:47:24.63ID:5/BB7+Y90
>>695
擁護がずれてるなぁ
内閣側は「任命は形式的なものである」という83年法解釈はあくまで生きてるという前提で
「全員を任命しなければいけないとまでは解釈できない」と主張してるのに
706ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:47:26.52ID:WC/vF/bD0
問題ないの方が朝日でも多いんだから菅の勝ちだよ
707ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:47:46.00ID:F0YIctLs0
じわじわ下がってるなw
708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:48:36.65ID:e857n//J0
>>690
推薦者の推薦に基づいて、形式的に任命する。
これ以外の何物でもない。別の例で語る必要もない。
気になるならば、自分で探せ。
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:48:58.46ID:WC/vF/bD0
学術会議の側も売られたケンカなんだからさっさと民間組織になって自分たちで任命すればいいのに
これじゃ10億欲しくてゴネているようにしか見えない
710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:49:02.96ID:9MVu7mnA0
安倍もそうだが支持率があるのがおかしい奴だからな
菅は安倍以上におかしいww

党派を超えるほどの会派を持ち地盤や講演会が確固として大きい規模で既存していた?
または指針方針が非常に知られており有名?

どちらも当てはまらずwwwwwww
そして安倍と違いちょうど落ちてた肉壁の盾のように取って付けたように出てきたのが菅

何を支持してるのかすら不明wwwww
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:49:06.84ID:ldR/BUie0
解決すべき案件がやまのようにあるのに

くだらないどうでもよいことに血走って貴重な時間を
むだに潰すことになんの違和感もない政治家どもが
つぎの選挙に勝てるわけがない

反政府活動家どもを擁護して票になるのか???

民度の高い国民をなめるんじゃない
712ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:49:22.51ID:NYdRcNK10
菅首相は大阪解体と構想でチョン橋下と密約を結んでたからな
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:49:22.73ID:Is1E9kTc0
>>695
そもそも日本は判例法主義でなく成文法主義だからなあ。
法律にちゃんと書いてあるのに国会でやり取りしたから無効とかそんな馬鹿な話はない。
714ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:49:27.65ID:gb7ue9aZ0
少なくともコロナ禍真っ只中なのに予算委員会でやることではない
裁判所なり余所でどうぞ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:49:58.82ID:oTH3I4n10
>>707
菅違いの方は一月で20%下がったけどな
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:50:11.01ID:T8xQ5WQH0
>「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%

やっぱりこうなったね
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:50:17.51ID:1xwXMwYs0
コロナ対策にやる気ないのは問題だが、穀潰し組織は解体しろ
718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:50:24.11ID:hI0HGzrm0
>>695

日本国憲法第二十三条
学問の自由は、これを保障する。
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:50:31.26ID:R2kCKWoE0
2ヶ月で60%持ったら本物だな
いよいよパヨク日本から追放か?
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:50:39.30ID:2tnvZmHc0
>>506
それどこアンケ?
721ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:50:54.50ID:2LruwcqO0
>>36=>>144

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:51:11.73ID:e857n//J0
>>701
但し理由は言えない。
馬鹿じゃねぇのか、国民を代表する公権力の行使として、通用する訳がない。
723ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:51:29.80ID:lZdqyDaj0
推薦者をそのまま任命しろって、学術会議に公務員の任命権あるって主張してるのか?
学者は憲法で言う国民の上に立ってるの?
学術会議を見直すべきって意見多いのもわかるよな。ちょっと傲慢。
724ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:51:36.33ID:kgkvegme0
学術会議のあり方を問題にすること自体はかまわないけど、任命拒否から入ったのは明らかな戦略ミスだと思う。
福一の処理水の処分方針決定のブレと合わせて官邸内部の意思統一が甘い気がする。
725ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:51:42.26ID:MDx0vUJi0
>>718
憲法学者も合憲だと言ってたけどな。
国家が選ばないと萎縮するから学問の自由侵害とか
国中が馬鹿にして笑ってるわw
726ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:51:50.00ID:dQbS8b4V0
>>708
普通の推薦入学だって推薦者の推薦に基づいて入学を学校が決めるよな
学校は推薦されていないものを合格に出来ないが、推薦されたものを不合格に出来る
法に書いてあるのは事程度のことまでだな
727ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:52:03.44ID:N2aCZoXj0
>>617
菅が自分から総理になろうとしたのなら自業自得だけど、そうでなければ、ババ抜きでJOKERを引かされたようなもんだよね?
だって、どう考えても安倍は総理の座を投げ出してるもんなあ。
今回のトランプの敗北とか、プーチンの体調不良とか、尖閣をめぐる中国の強硬姿勢とか、なんだか全部織り込み済みの辞任劇だったような気がする。
それを知らずに総理になったのだとしたら、菅は本当に気の毒なジイサンということになる。
逆に言うと、安倍ってすごく優秀な政治家ってことになるのかな?(卑怯な男ではあるが)
まさか、安倍のもう一丁なんてことがあるのかな?いや、さすがにそれはないかwww
728ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:52:10.34ID:hI0HGzrm0
会員選考基準や推薦条件、任命条件にも政府や内閣総理大臣の意向は介入できない

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が任命する。
729ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:52:19.93ID:YXXrQ8ZB0
来年はパヨク大排除祭りかな
730ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:52:45.61ID:jpr0M90/0
>>728
---
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならない。
内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない
---
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:52:52.83ID:e857n//J0
>>713
解釈改憲とか言う馬鹿なことをする内閣の後継だからな。
732ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:52:57.67ID:tRLx41Gi0
>>695
どんなに憲法並べても、お前らが予算与えず無視で自殺しまくった
日本の博士は戻って来ないんだよ。何兆円もの予算の使い道に関わっているクセに
自殺しそうな日本の博士を無視し、中国忖度ばかりしたクソども。
 
予算を貰えず、自殺した博士の霊がこう言っているよ。
中国忖度クソども、次はお前らの番だ!!
 
733ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:53:05.25ID:d8nzi+jY0
ま、だ、57、も、?
734ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:53:14.55ID:Ej79cBWu0
問題があると問題がないの意味は全然違う。

問題があるには意味の大小あるけど
問題がないはゼロだからな。
それでも問題がないが上回ってること
そろそろ理解せーよ野党もマスコミも。
735ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:53:16.96ID:71AAw9w70
選挙したら消える野党
736ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:53:33.32ID:KhYEMWmL0
>>1
>「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。

何でこんな結論になるんだよw
元々反政権反自民のパヨパヨが、政権叩き棒として任命拒否を騒いでるだけ。
労組に巣食う左翼にウンザリしてる一般国民は、大して問題視してない。
737ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:53:42.70ID:fz6oFI7w0
>>718
学問の自由なんて学術会議に入らなくてもあるわ
お前はアホか。
738ネトサポハンター
2020/11/08(日) 11:53:50.55ID:NTbp6e2f0

739ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:06.52ID:bJtQx6fkO
>>724
つまりそれは菅総理自民党公明党が国民をばかにし説明しないという姿勢にあたるか
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:08.49ID:gdNLg+k70
めでたく学術会議も見直し傾向。国民の総意は見直し。
パヨクはもうサンドバッグにされるしかなくなった。
741ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:23.81ID:RxnAxNdb0
パヨク大排除祭り!!!
742ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:39.83ID:e857n//J0
>>730
形式的任命権であって選定罷免権はない。具体的正当化事由もなく拒否することは許されない。
743ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:45.60ID:HYSag+Hx0
>「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%
問題ないと考えてる人の方が多くて

>「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因
問題だ、という人は元々菅アンチ
支持率低下の原因じゃねーな
744ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:55.84ID:mLMXMih90
テレビで洗脳して37%しか賛同してもらえない卑劣暴力左翼マスメディア哀れすぎるwwwwwwwwwww
745ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:54:58.93ID:tRLx41Gi0
>>713
学問の自由を唱えているクセに、日本の博士の自殺率の大きさ。
現実、お前らの予算配分が憲法違反だろうが!!
746ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:05.25ID:Lw7uxrMS0
名古屋で43万署名集められてから流れ変わったなw
747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:18.80ID:hI0HGzrm0
>>730
会員選考基準や推薦条件、任命条件にも政府や内閣総理大臣の意向は介入できない

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が 任 命 す る 。
748ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:20.14ID:2eVMd18c0
菅さんって本当は副官がせいぜいなのがはっきりしたなあ
派閥を率いたこともないし、将たる素質がないね
749ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:27.38ID:3x1x6PSg0
>>630
面白いよ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
750ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:49.50ID:q+SbcKFa0
政府が学問に介入しない←これ前提で人事不介入だった
それ変えるなら変えればいい解釈変更じゃなくてな

個人的にはなら学術会議は不要思うけどね
751ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:50.80ID:/4m1fX450
>>742
罷免する権利がないとはどこにも書かれてないし
強制したら憲法15条違反だな。
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:55:59.21ID:1jaGnwV70
アベガー
スガガー
スガガガガー
753ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:56:22.63ID:WU1Le1/I0
ベト公の家畜と農産物強奪どうすんだアホが
パヨガーパヨガー発狂してる下級工作員はテメェが解体されるまで続けるつもりか
754ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:56:30.45ID:HYSag+Hx0
>>736
急に論理の飛躍があるよね
問題とする層は内閣支持しない人達で元々菅アンチ
755ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:56:35.41ID:e857n//J0
>>736
「政府を批判するのは反日パヨク」とかいう意味不明な根吐紆余理論だろ。
756ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:56:41.55ID:VJ/B7oFb0
>>750
笑えるのは国家がとある学問を否定したら学問の自由の否定という理論だなw

じゃあ自衛権を否定した学術会議は自衛権研究の侵害となるw
757ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:56:43.48ID:7TnHNBAg0
管政権は短命になりそう
岸田政権を用意しとけ。岸田なら民主党とのパイプある
民主党政権だった時に外務大臣としてオバマ、バイデン、ケネディなどと緊密な交流あり
広島にオバマを呼んで案内した立役者

岸田総理で行く
758ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:56:56.99ID:fz6oFI7w0
>>704
15条を読め
それとも公務員を選定する権利が学術会議にあるとでも思っているの?
759ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:57:12.97ID:UYrJJAFu0
やっとパヨクが世の中から排除されて安定してきた。
760ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:57:15.82ID:dQbS8b4V0
>>747
お前日本語大丈夫か?
「意向は介入できない」って日本語じゃないだろw
761ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:57:23.54ID:FQG3XCGa0
学術会議が何やってどんな実績でどんな待遇か?
9割の日本人は知らんだろ

まず、今の日本に必要かどうか?
そこから議論すべき!と菅はハッキリ言えばいい
762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:57:34.45ID:hI0HGzrm0
>>737
学術会議から学問の自由を奪おうとしてるのが菅内閣なんだが?
763ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:57:51.85ID:en23w3GW0
>>756
まあこれよな。
最高裁にも判例あるし少なくとも自由権侵害は100%認定されんよ。
764ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:57:58.55ID:Kpa/67eh0
国会答弁が全くできない。記者会見なら恫喝や無視で通せても国会答弁はそれじゃ無理だし。
少し突っ込まれるとしどろもどろ、同じ答弁の繰り返し。しかも短気で冷静な対処出来ないし、ニュースならうまく誤魔化してくれてるが国会見てたら幻滅するレベル。
765ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:58:12.26ID:Qqys05vF0
内閣支持率の下げ止まりが明らかになってきたな
そして日本学術会議の任命拒否に対する、
国民の反対も少なくなって来た
766ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:58:24.86ID:tesP4ut+0
コロナ対策会議や原発会議メンバーや有識者会議のメンバーも菅とおなじ操り人形
767ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:58:27.64ID:tr5w7tYU0
菅、答弁でオロオロしすぎてみっともないw
完全なもうろくボケ老人クラス
こんなモウロク爺が総理って…w

バイデンとの認知症vs菅もうろくボケ老人会談w

それでも菅だけは原稿読みそうだな
768ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:58:37.81ID:6FnC5thO0
頭パー左翼さん、ガン泣きwww
日本には自衛権を研究する学問の自由があるんだよ
769ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:58:40.44ID:hfBS73sQ0
携帯料金値下げは本当にあれで終わりだったんだなw
そりゃ支持率下がるわw
770ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:58:50.07ID:+rVwm4oh0
>>604
高橋さんて秀才なのは間違いないが、
それ以上のものではない感じがする。
ただ、性格は悪そう。
771ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:59:04.14ID:1He0E2HA0
どちらにしてもパヨクは誰からも支持されてないな。
772ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:59:08.53ID:e857n//J0
>>752
お前等変な造語大好きだよな。日本語が汚れる。
「アベガー」ガー!
「スガガー」ガー!
773ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:59:47.07ID:V6YMDxJF0
さあバンコクに戦争を仕掛け北京に原爆を落とそう!

ドカーン!!!!
パヨク焼夷弾で脂肪www
774ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:59:48.50ID:lZhynhkw0
学力落として寄せる気かいにっこし
775ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 11:59:52.59ID:2+9WZdgK0
>>771
それまんまブーメランじゃん
おめえみてえな引きこもりバカウヨと同じ
776ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:00:03.33ID:poICTZlk0
このまま55%前後で、国民に「どうでもいい内閣」と思われていれば
意外と長続きするんじゃないか?
777ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:00:13.91ID:FY97oIPv0
パヨクはもうダメだなw ただ笑い物にされてるだけや。
778ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:00:31.47ID:VdKr4MyN0
0 90457777
32
木下優樹菜
779ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:00:32.04ID:e857n//J0
>>724
俺を批判する奴は許さない、が一番言いたかったことなのだろ。
馬鹿だから仕方がないよ。
780ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:00:33.03ID:odhReg/w0
>>1
> 6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%
毎日調べでこんな結果なのか
学術会議見直しについては質問しなかったのか?
781ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:00:54.14ID:fz6oFI7w0
>>762
学術会議に入らなくていくらでも学問できるの。
わかる?
782ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:01:00.44ID:v95LkWhq0
パヨクは文句があるなら理屈で対抗せよw
言論とは理屈が全て。新自由主義がはびころうが正しければどうでもよい。
783日米軍産に転がされる菅義偉という犬コロ政治家
2020/11/08(日) 12:01:02.63ID:V1bpM5l50
菅義偉をいいように転がす腐敗詐欺の安保自衛隊軍事企業群

●任命拒否事件は、安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家が自分の考えで動いたのではない、
この自民党犬コロ政治屋にはそんな力量も考えもない。
凶暴腐敗の自衛隊軍需経済が改憲・軍事予算強奪のために安倍晋三や菅義偉という恥知らずな犬コロ政治家に命じて行った国民弾圧である。

戦後、
今の腐敗詐欺集団自衛隊をひり出した戦前の凶暴な皇軍に、学術者は自由を奪われ学問を弾圧され徹底的に苦しめられた。
日本の国土と日本の学術界を破壊し尽くしたあの大戦に反対を貫いて学問と自由のために最後までたたかい抜いたのは共産党と左翼人だけだった、
だから戦後、全ての学術者が共産党や左翼に親和性を持つのは当然である。

https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12628822738.html
●研究学問に生涯をかけている学術者は自分たちと学問の自由を最後まで組織をあげても守ってくれるのは腰の座った左翼だと、
左翼しかいないと知り尽くしている。
学術を追求する社会では腰の据わった左翼だけが学問の自由を守る戦士であり唯一信頼出来るのだ、
戦前もそうであり、今もそうなのである。

▲ いま腐り切った詐欺集団自衛隊沖縄防衛局が国民を半殺しにしながら沖縄辺野古で基地建設を強行しているのと同じことが、学術界に対して行われたのだ。http://esashib.com/gakujyutu00.htm

●令和の今、凶暴な日米安保・自衛隊軍部軍事企業の言い成りになる学術者は人体解剖犯罪に加担した731部隊の科学者に連なる犯罪者である。
若し、
腐り切った腐敗詐欺集団の自衛隊軍事企業に参画する学術犯罪者が大学キャンパスを闊歩するようになれば学問・文化の死である。

腐敗詐欺集団自衛隊と軍事企業は毎月毎月5000億円もインチキ防衛費として血税を奪っている。
北朝鮮・中国・ロシアが脅威などと気が狂ったようなことをわめきながら辺野古軍事基地建設に、最初は基地建設費3500億円が必要とデタラメを言っておいて今は9000億円でも全く足りないことになっている。

●国民を救う真の政治家は腰が座り筋が通った左翼の議員でなければダメだとはっきり分った。
戦前と同じなのだ、国民を救う政治家は左翼でなければ話にならないことが明らかになった。
戦後、代々の利権にまみれたイカれ世襲自民党議員に投票してこの惨状を招いた国民はどう責任を取るのか?
784ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:01:18.75ID:ANz63vnK0
もうガス欠かw(^ω^)
785ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:01:48.36ID:e857n//J0
>>758
国民の権利だからどうしたよ。学術会議法を曲げてまで認められるとは、論理の飛躍でしかない。
786ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:01:50.09ID:POQwZX8V0
>>681
じゃあなんでまだやっていないんだ?w
787ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:01:55.79ID:SgSK4/Wx0
安倍よりはマシだろうと思ったら、むしろこいつのせいで
安倍が悪者になっていたんじゃないかとすら思えてきたw
788ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:00.23ID:mfrE79Wj0
内閣支持率急落でも不動の野党支持率。
インポでも頑張れ
789ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:05.37ID:5/BB7+Y90
>>782
国会中継見てみなよ
理屈での議論から逃げてるのは菅側だよ
790ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:15.25ID:tr5w7tYU0
学術会議自体はどうでもいいけど、もっと大事なことは菅の低脳ぶりがどんどんあぶり出されていく事

もはやこれこれ、菅の一人自爆だぞw
今回の件で、国民にとっては色々明確になってよかったね

1.答弁で立ち往生して原稿棒読みの菅のボケ老人・もうろくぶりが全国民に知れ渡ったこと

2.菅の陰湿・陰険さ

3.菅のトンチンカンなまでの説明能力のなさ、無能ぶり
原稿棒読みでおろおろする総理のみっともなさw

4.ネトウヨのデマ工作がバレまくったこと


全部自爆みたいなもんだねw
とくに、菅のボケ老人・もうろくぶりと陰湿さが早めに国民にバレたのは今回の騒動の大きな功績

支持率も毎週ドンドン低下する一方、当然だわなw
791ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:30.80ID:tRLx41Gi0
>>775
この20年、日本の博士は苦しみ続け、予算を得た中国の兵器は飛躍的に進歩した。
 
予算を貰えず自殺した博士の霊
「中国忖度し続けた中国野郎どもが日本の博士の苦しみを味わう番だ。」
 
792ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:33.45ID:xEGNrg2m0
愛知の43万署名が効いてきたな
793ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:38.74ID:5/BB7+Y90
>>786
河野が進めてるじゃん
794ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:02:51.90ID:+rVwm4oh0
スガさんって、総理になっても官房長官なんだわ。
その場を、何々には当たらない、とか言って逃げる、
それができなきゃノーコメント。
そんなの総理でも政治家でもない。
前は、総理大臣風の官房長官。
今は、官房長官的総理大臣。
795ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:03:07.67ID:POQwZX8V0
>>793
遅いぞw
モタモタしてるうちにバイデン大統領になっちゃうじゃんw
796ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:03:11.79ID:odhReg/w0
任命されなかった6人の業績については全然報じられないのな
こんな業績のある人の任命を拒否するなんておかしいってやればもっと説得力あるはずなのになぜしないのか
出来ないからなんじゃないかと疑う
797ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:03:27.45ID:Qqys05vF0
日本学術会議が「反政府活動組織」と認定されているんだぞ
公務員に採用されないのは当たり前じゃないか
798ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:03:51.84ID:YIKP1Erw0
>>785
その前に憲法違反だから無効。
指名ではないから任命権も内閣にある。

学術会議に任命権を持たせる法律も
学術会議含めどこにもなかったね。
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:04:00.25ID:oBnkRBhv0
毎日の世論調査など誰が信じるの。自社の社員で構成してる世論調査会社が創作。
800ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:04:23.99ID:LHXHzmab0
6名除外されてるのを最初知らなかったと言いながら後で知ってた発言が変わってたからな
嘘が一つでもバレるともうその人は信用できない
任命しない理由はともかく日本人は嘘が嫌いな国民性だし国民に嘘ついてはダメだろう
801ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:04:39.55ID:e857n//J0
>>782
理屈を拒否するのが根吐紆余。
「自民党政権の批判者は反日だぁ!」がデフォ。
802ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:04:41.01ID:7R0baFpi0
スガさんが反日学者を外したことを国民は支持してるもしくはなんとも思ってないってことだな
803ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:04:59.79ID:c3euHH/M0
>>796
そりゃ過去もぴったり人数任命せず減らして任命したりしてたのに、今更学術会議法が!って言ったところで
馬鹿にされるしかなくなるわな。

来年の選挙はパヨクフルリンチが確定。
804ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:10.21ID:J7HdRhzh0
>>4
どう考えたらこんな意味不明な解釈できるんだろう、総理大臣って国会が指名してんでしょ?
805ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:27.41ID:tRLx41Gi0
>>785
お前らが20年やって来た事は日本の博士を自殺させまくった事だけだろ。
中国忖度しすぎなんだよ。日本の博士を無視して。
806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:28.39ID:f6mamlLz0
就任直後のご祝儀が消えただけだな。
807ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:29.40ID:FlJtpa1/0
>>604
自慢話とポジショントークしかしないヘラヘラビールっ腹野郎「詐話ファシウヨイチ」w
退官直後に書いた「財投改革の経済学」だけは良かったが今の信者が読んでるかかなり疑問

>>770
故人の与謝野馨のことを「故Y」とか書いてネチネチ批判してたのは引いたわ
政策的には対立してただろうし個人的にも不快なことはあったにしてもそういう書き方するかねと
808ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:30.41ID:o462k7JT0
パヨク追いつめられてきたなw
809ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:38.00ID:dQbS8b4V0
>>785
推薦者に決済権はないと何度説明すれば理解できるのやら・・・
本格的に頭が悪いね
810ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:05:48.47ID:MF2c1aDQ0
毎日で58%ならパヨクは泣くしかないなw
811ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:06:11.38ID:fz6oFI7w0
>>785
憲法により公務員を選定するのは国民の権利と定められているの。
日本語が理解できる?
812ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:06:13.47ID:e857n//J0
>>798
だから何が憲法違反なのさ。意味不明。
推薦に基づく任命だから、指名云々は反論に成っていない。
813ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:06:16.30ID:Se5sj85U0
どうしたパヨク
顔面の形が変わっているぞwww
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:06:51.30ID:4Qz4/tmU0
>>799
っていうか、数字で見ると「問題なし」と思っている国民の方が多いわけだがw
なんでこう言うトーンの記事になるのか?
角度を付けるプロの技。
815ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:06:51.99ID:wS/pXa7a0
地方紙だから多分共同だと思うし
"政府関係者"の話だから眉唾でもあるが
排除された6人は「反政府運動の先導」を問題視されてるって記事が一面に出たな
排除されてないオリザとかはあくまで署名活動とか個人の意思表明程度なのに対し
排除された奴は積極的にその辺を先導してたから
公務員として相応しくないと判断されたという内容
まぁソースがアレだから眉に唾つけとくが
これが本当であれば
ここでも盛んに言われてた「活動家だろ?」ってのと同じ認識で
かつ何に関わってたかも把握してたんだろうね
816ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:07:03.19ID:5+S8Tsth0
そもそもどういう思想なら学術会議に任命権を持たせようと思うのか不明。
元々学術会議と官僚が話し合って決めていたのにな。
817ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:07:40.61ID:hI0HGzrm0
会員選考基準や推薦条件、任命条件にも政府や内閣総理大臣は介入できない

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が 任 命 す る 。
818ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:07:47.57ID:h+ZOGYMs0
>>1
それよりも日本学術会議が国の決めた研究開発への入札に対して
法律に基づいた提言ではなくて大学への直接的な圧力を
持って邪魔していたことの方が問題。公務員でありながら政治活動に
勤しんでいたという誹りは免れない
819ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:07:58.55ID:IzuWf9720
法律の運用論から見ても学術会議法に沿って今まで運用されてないんだから今回は完全なイチャモンだよな。
負け続けたパヨクが焦ったんだろうw
820ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:08:05.23ID:J7HdRhzh0
>>811
意味不明、だから法律作って推薦するって書いてんじゃん。
馬鹿じゃねぇの?
821ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:08:13.30ID:KwnW3Qmm0
安倍と違ってリジェネはかかってないようだな
いいことだわ
822ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:08:24.09ID:B2Pqbci90
来年の国政選挙七連敗目が見えてきたな。
823ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:08:24.26ID:e857n//J0
>>797
証拠を出せよ。根吐紆余の独自認定だろ。

説明も出来ない、証拠も出せない。トランプ以下だな。
824ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:08:28.62ID:Qqys05vF0
菅内閣は今までの談合内閣とは全く違うからな
今までは、共産党を生かして来たけど、
共産党がいい気になって反政府デモをやり過ぎた
825ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:08:34.16ID:qpXokBvm0
>>29
ないない
なーい
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:09:21.26ID:21s2bfm60
左版靖国参拝レベルの話

一般人の経済問題には関係ない話

一生野党は思想論やってろw
827ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:09:22.24ID:J7HdRhzh0
法律作るときに国会で思いっきり説明してるよな?
日本ってバカが5割超えてるよな?
828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:09:22.55ID:WU1Le1/I0
パヨクガーパヨクガー発狂してる工作員はこいつらが呼び込んだベト公の犯罪についてはどう思ってるの?
自民のがよっぽど左翼じゃねーか
829ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:09:28.08ID:DcrJh0j/0
いや、そろそろ冬に向けて真剣にコロナ対策しろや しくじったら政権終わりやぞ
830ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:09:28.32ID:xN+NuBcZ0
>>811
国民固有の権利を何故菅が行使するんだよw
831ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:09:35.89ID:XQgtIgie0
いずれ40%ぐらいまで下がるわけだから気にする必要はない。
コアな支持者を維持すれば政権は安定する、
832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:10:26.09ID:xQPxYsIF0
学術会議の件だけで、すでに半分からは不支持だしな

ほかの件もあるし、
スガはあまりにも話しが駄目だし
国会の答弁みりゃ、そりゃどんどん不支持になるわな
小さなことばかり、たいした成果はなにもできん

下がっていく
833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:10:36.12ID:e857n//J0
>>811
で、だからどうしたのかって聞いている。
さっさと法解釈論的理由付けをしろよ。
お前は同じことを連呼するばかりで、肝心の理屈の方が一向に進まない。
834ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:10:40.93ID:BGCXAdkW0
学術の問題等は、どうでもいい事。

菅政権を問題視しているのは、竹中と接近しすぎている事だ。
橋下維新政策の八策(最悪だ)にそっくりだ。
年金が掛け捨て保険のような扱いになる。
835ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:10:43.53ID:mLGFRuVi0
たぶんまともの判断できる人なら分かると思うけど学術会議任命問題で支持率下がらないと思うよw
学術会議任命問題なら中国軍事技術転移もありむしろ逆に上がるでしょ
836ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:10:48.84ID:J7HdRhzh0
総理大臣に人事権があるとはまったく憲法に書いてないんだが?
あと天皇は国事行為を必ず行わなければならないとも書いてないよな?
837ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:11:01.91ID:qqhSXEWH0
>>828
日本人は基本左翼だよ?
自民党なんて左翼政党だし

パヨクってそこから見てもさらに極左のキチガイ達だからな
838ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:11:26.47ID:yxkmGXbF0
反日 共産党の乞食学者を掃除しなければならない。
839ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:11:35.80ID:Qqys05vF0
>>823
反政府活動の直接の現れは、共産党が全力で、
杉田議員を辞職させようとした
なにも国会議員が犯罪行為をしていないのに、
辞めろなんて言っては絶対駄目だ
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:11:40.66ID:xQPxYsIF0
バイデンのトーク力は素晴らしいな

スガはあまりにも酷すぎ
841ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:11:47.60ID:fz6oFI7w0
>>812
15条違反だろ
何回言わせるんだ。
842ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:13:36.32ID:4sPgKPPL0
バイデンのトーク力www
843ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:13:38.21ID:HJxKtyOt0
どんどん下がるな 80%とかなんだったんだ?
844ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:14:05.69ID:J7HdRhzh0
>>841
総理大臣に人事権があるとは書いてないだろ、どこ読んだらそんな解釈になるんだ。
そんな解釈するから独裁になるんだわ。
法に基づく手続きや選択に決まってんだからさ、馬鹿も大概にしないとだめ。
845ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:14:20.97ID:HJxKtyOt0
国民は学術なんて興味ないのになんでこんなにさがんの?
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:14:31.36ID:xN+NuBcZ0
>>841
国民固有の権利だから、内閣は法に則り行政権を行使しなければならないという事だろw
菅と同じレベルじゃ話にならん
847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:14:40.50ID:Uf957HjZ0
スレタイに44%を入れてなくて笑ったwww
848ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:14:44.50ID:fz6oFI7w0
>>830
選挙で負託を受けた内閣がその権利を行使するのは当たり前。
849ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:14:56.56ID:j3S/mY2y0
次は日本アル
850ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:15:49.59ID:CvVoLJCU0
野党もアホよのお
学術会議なんて、サヨクがぎゃーぎゃー言ってるだけ
851ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:16:12.10ID:e857n//J0
>>834
どうでも良くはない。政府に都合の悪い批判者は徹底排除するという意思表明の実行なのだから。
こういうのを認めると、一時が万事の結果に成る。

>>837
また話題逸らしか。ネトウヨが「左翼」を自称するのがトレンドらしい。
852ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:16:28.80ID:4sPgKPPL0
下がった分、追求する野党の支持は上がりましたか?
853ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:16:53.46ID:q+SbcKFa0
政府の提灯持ちにする位なら学術会議解散でOK
854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:17:00.44ID:xN+NuBcZ0
>>848
出たw
憲法読めw
内閣が責任を負うのは国民に選ばれた議員で構成する国会に対してだぞ
855ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:17:05.69ID:h+ZOGYMs0
>>846
内閣法制局の判断で違法ではない
と結論付けたんだろ
違法だという人の声が萎んだのは
法律論では分が悪いから
印象操作で支持率を下げようとしているだけ
856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:17:12.65ID:oY4msEhA0
パヨクまたもや排除へ
857ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:17:37.40ID:e857n//J0
>>841
法条だけ挙げれば、正当化出来ると思うな。
858ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:17:47.21ID:hI0HGzrm0
昭和58年の参議院文教委員会

中曽根総理大臣(当時)答弁
「政府が行うのは形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております」
859ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:17:52.81ID:Is9YU+hV0
実際は
興味無し 95%
くらいじゃね
860ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:18:08.92ID:o5zcg2230
>>828
ベトナム人が犯罪したら自民のせい?

うわぁ、自民を叩くなら民族差別もありか
流石は人類のゴミ、精神障害者パヨクwww
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:18:26.59ID:QnMxFadn0
パヨクは知恵遅れだから何言っても無駄よ
862ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:18:43.97ID:Z1zeD5MQ0
>>858
---
憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならない。
内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない
---
863ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:04.43ID:1HiyGdxs0
パヨク大排除祭りwww
864ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:20.31ID:NszLa8pv0
>>233
嘘読まされるより楽だわな。
865ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:33.47ID:CgKuCL2U0
菅さんは、傀儡だろう。 支持率は下がるだろうな。
866ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:33.90ID:fz6oFI7w0
>>844
内閣は選挙で国民の負託を受けているわ
学術会議に公務員を選定する権利がどこにある。
867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:42.54ID:e857n//J0
>>855
でも具体的な理由は言えない。
権力行使の適正が担保されていない。
868ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:47.09ID:V0w7+Wn70
毎日捏造新聞
と馬鹿日新聞のメディアミックス企業の闇
869ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:48.00ID:8gbFLF0e0
.
グッバイ、モンスタークレーマー、パヨクw
870ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:51.18ID:Qqys05vF0
日本学術会議の任命時期と共産党の杉田止めろ運動が
重なったのが不運だったね
杉田のような弱小議員を叩いたら自民党だって黙っていないだろう
871ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:19:58.70ID:jvMS903l0
10月時点で他紙の調査だとこれくらい下がってたから
10月から11月にかけては横ばいと言える
872ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:20:13.86ID:hI0HGzrm0
学術会議会員は「国民」ではないとでも?

日本国憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
873ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:20:14.21ID:WU1Le1/I0
>>860
じゃあこのままベト公の犯罪野放しにしろと?
呼び込んだ連中に責任取らせるのが筋だろうが
つーかテメェら工作員は必死にチョンガーとか発狂してるじゃねーか
まさか今更日韓友好ガーとか言わねーよな?
874ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:20:18.23ID:7DwPtJpi0
>>1
パヨクメディア以外学術会議なんか誰も問題にしてないぞw
875ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:20:23.31ID:uWnDgZjk0
パヨク震え出したな
43万に効かされたか
876ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:20:59.56ID:J7HdRhzh0
>>855
内閣法制局を懲戒してないのは異常だわな、なぜなら人事は総理大臣がするから、説得力0でしょ?
877ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:21:16.32ID:fG2IDYcW0
>>873
警察はベトナム人の犯罪集団を逮捕したけど
君は都合が悪くなると民族差別も辞さないクズなんだね
878ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:21:31.34ID:e857n//J0
>>848
何時選挙で、実質的任命権について、国民の付託を受けたのか。

デマを言ってはいけない。でも無理か、だって根吐紆余だから。
879ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:21:58.65ID:ejWd6RZ10
>>877
だからパヨクは日本人から差別されてるわけだしな

まあ差別ではなく正当な批判だがw
880ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:22:01.75ID:Nt2d5gAt0
拙い答弁聞いてると、プーチンあたりとの会談が心配だわ。
881ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:22:27.17ID:e857n//J0
>>874
論理的に逆だろ。批判者は全て「パヨク扱い」するのがネトウヨ理論。
882ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:22:33.74ID:J7HdRhzh0
>>866
法律で定めてるだろ?お前馬鹿なの?
学問の実績があると認められる専門家集団が学問の実績を評価する、合理的で正しいじゃん。
選挙で選ばれただけの馬鹿な内閣が学問の実績を評価とかできない、科学的に無理でしょ。
883ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:22:45.41ID:YlBJqoYF0
どっちにしてもパヨクの支持者はどこにもいない
ネット署名なら大村は即リコールだったな
884ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:23:19.35ID:Z0LFw8yk0
>>1
「問題だ」37% 低っくww
パヨさん どーすんの、これ
885ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:23:40.85ID:hI0HGzrm0
>>862

会員選考基準や推薦条件、任命条件にも政府や内閣総理大臣は介入できない
はっきりと「推薦に基づいて 任 命 す る 」とある

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が 任 命 す る 。
886ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:23:43.92ID:xN+NuBcZ0
>>866
バカは無理するな
内閣は選挙で負託を受けてないw
内閣総理大臣が、選挙ではなく国会の議決で指名されてるだけだ
887ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:24:37.91ID:J7HdRhzh0
妄想ウヨクは意味不明なんだよな。
憲法見たら総理大臣に人事権とか大臣以外には一切ないよ。
888ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:25:15.73ID:e857n//J0
>>866
でも具体的権利行使について、何時如何にして付託を受けたのか、具体的なことは何も言えない。
そもそも実質的な判断権限については、何もクリアしていない。
889ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:25:18.34ID:VQaf8cb20
>>882
そこまで言ったら憲法15条違反だから民間でやれって話にしかならんわな。
推薦に対しての任命拒否は最高裁が合法と下しており判例も存在する。

パヨクはもはやモンスタークレーマーでしかなくなった。
890ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:25:26.03ID:bSADOGzU0
ガースサポ、どうすんの? これw


^_^
891ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:25:40.73ID:FTghgukg0
>>1
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . .i三i
 . . . . . . .〃 . . ヾ、
 . . . . . .〃 . . . . ヾ、
 . . .  .〃./ ̄ ̄ ̄ ̄\ヾ、
 . . . 〃. ( . . . . . ._>ヾ、
 . . 〃. ./\____>ヽ . .ヾ、
 . .|| .. / / ミ\ . /彡V .| . .||
 . .|| .(ボ .ヽ◎ | . ◎ノ .ロ) . .|| . .ガースー 俺と一緒に死ね
 . . .ヾ .、 . `ー |__ .ー´ . ).|//
 . . .(⌒)、 . . ノ∩ヽ . . /_,(⌒) ガースーお前安倍チョンの金魚のフンのクセして
 . . / .i `ー=======一'i .ヽ 生意気なんだよ
 . .l__._ノ,  .人.┌∪┐ . ノ___i .ノ
 . . . . ̄. .>ヽ_ノ<l
 . . . .  . .| .マ|_∧ケ .|
 . . . .  . .|  .トラン . .|
 . . . .  . .| . .プ  . .|
892ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:25:48.50ID:vyYyPHfl0
竹中アトキンソン内閣
つまりバイデンと同じ穴の狢
893ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:26:04.09ID:R3b5h/+i0
>>891
誰?w
894ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:26:18.07ID:J7HdRhzh0
総理大臣にあるのは、法律に責任を持つ義務だよ。
ちゃんと正しさを証明しないといけない、指摘が当たらないとかではだめ、無実を証明しないといけないのが行政。
だから文書主義になる。
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:26:45.62ID:e857n//J0
>>883
矛盾したことしか言わないのがネトウヨ。
お前の文章、整合的に解釈してみろ。
896ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:26:46.08ID:zQnPKWkv0
パヨク震え出したなw
来年の国民総リン…総選挙が楽しみだ
897ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:27:17.29ID:A2fAwMVx0
こりゃ来年は野党の大敗北で終わるな。
どこまで首が絞まるかなw
898ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:27:47.87ID:CvVoLJCU0
>>894
いちいちそんなことできるか、バカ
違法と信じるなら、訴えて裁判で争え
100%負けると思うが、やってみろ
899ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:02.92ID:WU1Le1/I0
>>881
これ
増税強行して民主以下の経済成長率、北方領土は割譲、尖閣への海賊もスルー
害人呼び込みまくって治安悪化
その間ずーっと官房長官でしたと
こんなカス擁護出来ないから安い給料でパヨガーパヨガー発狂してるだけだぜ
この世にこんな哀れな生き物いねーよ
特に支持率スレに動員掛かるみたいだな
900ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:17.94ID:e857n//J0
>>889
ならねぇよ。民間でやれって、どういう理屈だよ。
またネトウヨ独自理論かよ。
901ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:26.01ID:mv/pj5Ee0
学術会議の件はもう撤回はしないだろううけれど
だからこそ菅総理が総理の座を退くまでは責めて欲しいし
汚点として残る重大独裁案件として忘れては成らなない事柄だ。
902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:28.81ID:nWfdpHnm0
法律違反の場合罰則が定められていたら罰則通りの罰を受けるべきだけど
憲法違反の場合罰則はないから仮に憲法違反があっても罰を受けることもないし
何も問題はない
法治主義というものを学ぼう
903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:49.43ID:hI0HGzrm0
会員選考基準や推薦条件、任命条件にも政府や内閣総理大臣は介入できない
はっきりと推薦に基づいて内閣総理大臣が「 任 命 す る 。」とある

日本学術会議法第十七条
日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから 会 員 の 候 捕 者 を 選 考 し、
内閣府令で定めるところにより、内 閣 総 理 大 臣 に 推 薦 す る も の と す る 。

日本学術会議法第七条2項
会員は、第十七条の規定による 推 薦 に 基 づ い て、内閣総理大臣が 任 命 す る 。
904ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:57.68ID:J7HdRhzh0
>>889
ならないっつってんじゃん、お前みたいな解釈してるやつは馬鹿だよ。
公務員の親玉が公務員選ぶつってんだから。
権力が分立しないでしょ、憲法的な考えを否定する解釈だよ。
完全にくるってるわな、独裁者が選挙で選ばれるから権力の暴走を防ぐのが近代憲法の役割でしょ。
まあ、日本の裁判所なんかはまったく憲法を解釈する能力ないしな。
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:28:58.54ID:xN+NuBcZ0
>>889
憲法を字面でしか見てないだろw
大学の一般教養の憲法レベルの話なのに
15条の理解ができてないな
906ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:29:00.44ID:/w7oBSYR0
>>882
政府から離れて自立組織でやれば問題ないです
別組織を立ち上げて自由にやるのが一番ですね
907ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:29:19.68ID:h+ZOGYMs0
いやだから軍のシビリアンコントロールみたいな話だろ
内閣は国民の代表として行政府をコントロールする権限を有している
日本学術会議は別に会計検査院みたいに独立した組織ではなくて内閣の一部として
内閣の諮問に回答する「だけ」の組織。そこが大学に直接圧力をかけていることが問題
908ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:29:33.03ID:9LkGwCEH0
さあ来年の選挙でパヨクを排除してやろうじゃないか。
我々強者ネトウヨは頭のおかしい弱者にお灸を据える権利がある!
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:30:12.03ID:1md2DwKf0
>>905
憲法学者も合憲だと言ってたからそう言ってくればw
910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:30:21.27ID:dE34KWxJ0
パヨクまた負けたのかよ
911ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:30:30.59ID:CvVoLJCU0
>>901
50年、100年と語り継いで、嘘で塗り固めるわけだねw
912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:30:41.90ID:f+IEfXYk0
はよ脳死層は消えてくれ
913ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:30:50.88ID:e857n//J0
>>858
推薦に「基づく」の意味が分からないのがネトウヨ。
914ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:00.59ID:lZdqyDaj0
学術会議が150人くらいの推薦者名簿作って、その中から定員の105人を総理大臣が選んで任命すればいいんじゃね?
105人の推薦名簿だったら、学術会議が任命権持っちゃう事になるから憲法違反じゃね?
915ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:14.94ID:J7HdRhzh0
裁判所の判例は古いから意味ないわな、正しいとする根拠がない。
大体法律の解釈が変わるなら判例の解釈も変えろ。
国会と裁判所は議論の要素としては意味がないということだ。
悪慣習だからな。
916ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:27.25ID:1md2DwKf0
>>905





憲法学者 日本学術会議「任命拒否はあり得ると考える」が話題
917ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:38.73ID:UjiBZXHX0
>>510
もともと他人の書いた筋書きをなぞるだけのロボットだから
918ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:50.70ID:/w7oBSYR0
日本を救った大総理として名を残すね
919ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:31:57.59ID:FTghgukg0
>>893
. . . . . . . .∩___∩ . . . . . . . . . . . . . . . .  . .∩___∩
 . . . .♪  . .| ノ .⌒ . ⌒ヽハッ . . . .__ _ノ -ー  . . .ハッ / ⌒ . .⌒ 丶|
 . . . . . . . / . (●) . .(●)  .ハッ  . (/ . . ."つ`. . .ハッ .(●) . .(●) .丶 . ネトウヨ 字読めないの?
 . . . . . . .|  .  . .( _●_) .ミ  . . / . . . . . . .i . . . ミ (_●_ ) . .|  . . . トランプって書いてるでしょ?
 .___ 彡 . . . . .|∪| .ミ . . . i ネットウヨクマー ─ !, .  . . ミ |∪| . . .、彡____ バカなのかな?
 .ヽ___ . . .  .  .ヽノ、`\  . .  .ヽ . . . . . i(_ ● . . / ヽノ .  . .___/
 . . . .  . /  . . . . . . /ヽ .< . . r " . . .  ..r .ミノ . . . 〉 /\  . . 丶
 . . . . . / . . . . . ./ . .  ̄ . | | . . . . | . i . . . . . ̄♪  .\  . . 丶
 . . . . ./ . . . . /  . . ♪ .  . .| | . . . . | . | . . . . . . . . . \  . 丶
 . . . . .(_ ⌒丶... . . . . . . . `| |. . . . . | . |_ . . . .  .. . . ./⌒_)
 . . . . . .| ./ヽ .}. .  . . . . . .  .,' . . . . ( . . } . .  . . . . . .} .ヘ ./
 . .  .  . . し . .)). .  . . . . . . i . . . . . .`.-‐" . . . . .  .  . .J´((
920ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:32:04.52ID:xN+NuBcZ0
>>907
学術会議法も読まずによく書き込みできるなぁ
921ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:32:09.73ID:9/T9HDN40
>>915
裁判所はネトウヨか
追いつめられてきたなw
922ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:32:25.20ID:J7HdRhzh0
>>898
裁判所を正しいと思わないのに、裁判するわけがないわな。
いみがわからない、あと最高裁人事って総理大臣じゃないの?
もっと意味がない。
923ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:32:31.16ID:mZmwBppK0
学問は甘やかしてはだめ
金は使う時に使えばいい
924ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:32:52.55ID:hI0HGzrm0
学術会議会員は国民ではないとでも?
内閣総理大臣にあるのは任命権であって学術会議会員の選定権もなければ罷免権もない

日本国憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
925ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:32:57.90ID:IqCUJ5uJ0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。
34t34
926ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:33:00.46ID:ayKPsYDj0
その学術会議法とやらも人数合わせできないようになってる!とか言ってたが
実際には119人推薦して減らしてることがバレて大発狂してたなw
927ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:33:04.56ID:h+ZOGYMs0
>>920
いやだからそれが陳腐化しているから
法改正しないとねという話
928ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:33:18.31ID:IqCUJ5uJ0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
929ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:33:36.02ID:IqCUJ5uJ0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

rthrthr
930ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:33:36.25ID:C9QLoQ8M0
>>926
そうそう。パヨクがクレーマーだとばれて国民からフルリンチを受ける瞬間だったw
931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:33:55.06ID:IqCUJ5uJ0
     / ̄ ̄\
    // ̄ ̄\)_
    / /    ヽヽ
   |Y  ー   | |
   (⌒| ヘ__ヘ |⌒)
   \( -・∧・- )/
     ∧ (ヽノ) /
     \ ⌒ /  >>1 おちんちんが出てるという指摘は当たらないったら当たらない
     /  ー ヽ
     | | ・  ・ .| |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.uj |リ
     j  / |  |
     |  | | |

rthrth
932ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:34:09.06ID:xN+NuBcZ0
>>916
文字に書き起こしてみろw
それなら反論してやる
933ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:34:13.81ID:Ym3t9c3E0
素直にガースー叩きネタが欲しいですって言えばいいのにね…w
934ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:34:33.41ID:IqCUJ5uJ0
★菅義偉と菅直人との比較★

デコを隠すのが菅■デコを隠さないのが菅
GOTOで新型コロナの流行を拡大させたのが菅■原発事故を最小限に収めたのが菅
集団就職でダンボールという作り話で空白の時間(浪人?)をごまかすのが菅■ダンボールの上で演説するのが菅
二十歳を過ぎて法政大学の夜間学部に入学したのが菅■十八歳で東京工業大学に入学したのが菅
普通自動車免許を持つのが菅■弁理士の資格を持つのが菅
権勢にあこがれて政治家になったのが菅■理想に憧れて政治家になったのが菅
愛想笑いを持つのが菅■怒りを持つのが菅(怒りのない人間は奴隷であり不正義に立ち向かえず政治家たり得ない)
表裏定かでないのが菅■裏表がないのが菅
デコが光ってるのが菅■東電に怒ってるのが菅
何を言ってもメディアに批判されないのが菅(黒幕側)■何を言ってもメディアに批判されるのが菅(非黒幕側)
望月記者を叱り付けるのが菅■東電の役員を叱り付けるのが菅
弱いものには強いが強いものには弱い菅■弱いものには弱いが強いものには強い菅
屁理屈が好きなのが菅■理屈が好きなのが菅
法を曲げてでも戦争させようとするのが菅(解釈改憲など)■法を曲げてでも争いを収めようとするのが菅(中国船の船長解放)
うぇfw
935ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:34:43.14ID:Q0mCoZNA0
今日はツーマンセルでウヨガーウヨガー連呼してんだな
936ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:34:49.08ID:J7HdRhzh0
>>921
いやそうなんだぞ?裁判所を正しいとする科学的根拠なんかないんだから。
さらに言えば選挙等で能力を選択してるわけでもないよな?
937ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:35:06.98ID:MF2c1aDQ0
>>926
パヨクは知恵遅れだから仕方ない
938ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:35:28.62ID:yJe8Evvx0
>>926
このスレ見てもパヨクは排除されるしかないしな
939ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:36:16.75ID:TmCgn2V00
バイデン・アメリカがファシスト的な言論統制で成功したように
これから日本もファシスト方式になりますんでよろしく
940ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:36:21.23ID:52ALE63Q0
>>936
法学を科学ではないとするならそうだな。
所詮はルールだから。

しかし、とうとうここまで追いつめられたか。
941ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:36:31.40ID:h/vhkwwz0
>>1
毎日新聞の世論調査なのに
「問題だとは思わない」のほうが多いやんw
942ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:09.76ID:A9GmPZ6N0
>>941
そらこのスレ見てもクレーマーしかいないしw
943ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:16.82ID:e857n//J0
>>894
行政のことは先ず行政の自治によって解決するべきもの。
だから、正当性の証明が必要なのだよ。それでも裁判に訴えられる時点で、政府には自治能力(自浄作用)が疑わしいということ。
944ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:28.21ID:PXTVkB4Z0
62%が学術会議なんてクソどうでもいいと思っててむしろ菅の行動をよしとしてるんだから
学術会議廃止しろよ
税金運営なんだから国民に従え
945ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:29.91ID:xN+NuBcZ0
>>927
>会計検査院みたいに独立した組織ではなくて内閣の一部として 内閣の諮問に回答する「だけ」の組織

これがお前の現状認識だろw
法律解釈どころか読んでさえないだろ
読んでもないのに法改正ては呆れる
946ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:45.69ID:/w7oBSYR0
>>929
じゃあ日本学術会議は中国に対して科学的に説得してください
南シナ海の基地づくりとかやめてよ とかね
947ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:46.58ID:J7HdRhzh0
>>940
まったく違うわな法学を科学としてもそれに基づいた選択をしていないつってんだよ。
むしろ学術会議より異常なのが裁判所だろう。
直接国民に作用する権力なのに。
948ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:55.02ID:e857n//J0
パヨクガー、パヨクガー、パヨクガー!
949ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:37:56.11ID:6spR+6Om0
パヨクは自分の言うこと聞かないと当地に問題あるって言うからわかりやすいよな。
950ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:38:01.64ID:l2AbFYVI0
というかこのスレでもパヨクが屁理屈こねてるだけで
そんなもので説得されるやつはおらんからな

彼ら独自の「言い返されない理屈」を煮詰めているようだし言い返されても無視しているようだけど
お前らの屁理屈で「説得」されるやつは居ないよ
951ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:38:04.01ID:ZTZj4Pu80
問題が37%だけって自民アンチの全部が問題視してるだけだな
あんなもん問題のわけないだろ
反日なのに国から金もらおうとか乞食かよ
952ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:38:06.08ID:mZmwBppK0
総理は良識も託されて選ばれたはず、他に何がある
953ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:38:17.07ID:2yk8HtDN0
安倍晋三より馬鹿じゃん
954ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:38:47.40ID:9KriAcOY0
中共に支配された結果、知識人は政府に口をさせないようになるのかww
955ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:38:47.52ID:POQwZX8V0
バイデン大勝利で自民も終わりだなw
ざまあみろw
956ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:39:03.67ID:IA4rJsT+0
ゆでガエルたちは自分の運命を知らない
957ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:39:13.66ID:L15g0pJF0
>>947
つまり裁判所は法解釈していないネトウヨだと
そう言いたいのですね。
958ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:39:34.89ID:y1MtIrir0
パヨクは所詮馬鹿にされる運命やなw
959ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:40:22.22ID:A2W5Qqza0
このスレもパヨクがイキり行為してるだけでなんら反論できないからな。
みんなで眺めて馬鹿にして楽しもうぜw
960ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:40:26.46ID:AG1KWfu60
学術とかよりも国会答弁ボロクソなのがやばい
961ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:40:36.72ID:CvVoLJCU0
>>922
世間はその手の卑怯者を負け犬と呼ぶのだよ
962ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:40:42.20ID:J7HdRhzh0
>>957
裁判所自体が憲法を理解してるわけではないと言ってるだけだよ。そういうことが多い印象な。
だから裁判所に期待とかしないでしょ?
判断ミスもあるでしょ?冤罪とかまであるのが現実だし。
963ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:41:02.20ID:e857n//J0
>>944
問題を理解していない人がどうでも良いと思っているだけでは、そもそも世論足り得ないだろうに。
廃止の根拠がない。それから、政府は国民ではない。根拠がないものに従う義務などない。
964ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:41:04.12ID:aWij2Ql/0
パヨク大排除祭り、開催中w
965ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:41:25.49ID:mZmwBppK0
バイデンでも西太平洋の基軸は
日米関係しかない、寧ろ鮮明化
966ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:42:08.16ID:8mvdxlKG0
三つのIDが口を揃えて同じような発言をするのを見るに、いよいよ工作して世論工作しようと思い立ったんかね。
967ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:42:14.42ID:e857n//J0
>>916
憲法学者って誰だよ。どうせ独自解釈だろ。
968ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:42:25.88ID:WU1Le1/I0
単発でパヨクガーとか発狂してるネットサポーター本気で気持ち悪いわ
テメェらの飼い主がどれだけ国破壊してるかわかっててやってるなら救えねぇな
969ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:42:42.52ID:klRtegkT0
まあ、共産党と連んでる時点で与党はないしな。
970ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:43:32.71ID:7gwRfIVb0
一人で4つもID使って大発狂始めるフォーマンセル君に言われたかないなw
971ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:43:43.30ID:2eVMd18c0
しょせんは副官が一番お似合いの男だった
首相は分不相応だな
972ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:44:06.25ID:TvE6AFCG0
3%「所詮は副官」
973ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:44:16.83ID:0sH530YE0
”悪”でググるとガース一派が出て来る
974ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:44:21.18ID:l2AbFYVI0
>>967
というか条文の解釈そのものが「憲法学者」が作り上げた虚構だろ
975ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:44:27.94ID:e857n//J0
パヨクガー連呼しかしないネトウヨ。
976ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:44:31.73ID:POQwZX8V0
>>958
パヨクこそ正義な
977ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:44:33.25ID:NjSeNg+q0
菅ちゃんからではないが拒否した6人は防衛研究を否定した過去があるからとか明白に言い出してるぞ
978ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:02.34ID:J7HdRhzh0
>>966
お前やべぇ、一義的解釈とか国会答弁とか通説とか一般論的にとか、
法律の話は同じような主張になるに決まってる。
979ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:07.15ID:uCPyRylP0
問題だとは思わない 44%www

いよいよ論理的にも数的にも大敗北のパヨク、
パヨク排除選挙までカウントーーーーダウンwwww
980ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:15.35ID:e857n//J0
>>974
法律において虚構は大事だけどな。
981ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:39.93ID:3/HlQfix0
既得権益と無駄な名誉をぶっこわす
982ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:41.05ID:MY0w9aU40
そう言えば菅が総理だったな
なんか安倍と比べると空気みたいな感じになるな
983ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:42.80ID:rlDySoE10
フォーマンセルでなりふり構わなくなったか
984ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:45:59.97ID:NjSeNg+q0
菅ちゃんからではないが官僚記者リーク筋では拒否した6人は防衛研究を否定した過去があるからとか明白に言い出してるぞ
985ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:46:14.91ID:J7HdRhzh0
国民はNHK職員を選定していない、裁判官を選定していない。
もっと大きな問題もあるよね。
986ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:46:40.11ID:Ntj0bbIK0
なんで選挙しなかったのかな
支持率は落ちる一方だろうに
987ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:46:40.53ID:Qqys05vF0
共産党の最大の危機だぞ  これはww
988ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:46:48.27ID:sxIPB2tI0
問題だとは思わない44%
愛知では43万もリコール署名

ネトウヨのパヨクフルリンチかw
989ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:47:08.19ID:a/2oV1FY0
>>841
違反なら訴えれば良いと思う
訴訟もしないでギャアギャア騒ぐだけなら国会の外でやれよ
990ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:47:16.51ID:lCGzMYIl0
まだ50%超も支持する奴がおんのかい
質問されても紙見ながらボソボソとつぶやくように頓珍漢なことしか言えないハゲは消えろ
991ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:47:32.96ID:QJDRCeDG0
またカクサン部がいるの?


暴力を肯定する共産党(笑)敵の出方論の条件(爆笑)

https://note.com/aoyagi_monet/n/naa2d7e551df1

では、「敵の出方論」とは何か。
平成元年に共産党・不破衆議院議員(当時)が予算委員会で質問したとき、
当時の公安調査庁長官の答えをまとめると以下の通り。

①共産党が入る民主主義の政権ができる前にこれを抑えようと不穏分子をたたきつける場合。
②共産党が入る民主主義政権は一応確立された後に、その不満分子が反乱を起こす場合。
③共産党が入る民主主義政権が成立しても、共産党が入っているから従わない勢力が出た場合、その勢力が暴挙に出た場合
992ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:48:01.87ID:/w7oBSYR0
>>990
ハゲに対する差別主義者だ
993ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:48:22.14ID:uhqmmQS50
>>990
ならイキリと文句しか言えない立憲民主党と日本共産党は頓珍漢どころか精神障害だな
994ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:48:42.77ID:e857n//J0
>>981
手弁当で会議に参加することが、ネトウヨにとって決して許すことが出来ない既得権らしい。
995ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:48:46.37ID:ue04vam80
やっと、パヨクの支持者が毎日からもいなくなったね

あと少しだ
996ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:01.00ID:3/HlQfix0
>>990
くだらない質問をスルーには棒読みでいい
997ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:02.40ID:xN+NuBcZ0
>>974
お前の粗雑な頭では理解できないのも仕方ない
法治国家に於ける法的安定性は何よりも重視されるから、憲法学者が虚構を作り上げることなどできないしやらないわな
998ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:18.97ID:NeYqYfYi0
俺たちは共産主義者に対して不穏分子を送り込み徹底的にぶっ壊す権利がある!
999ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:25.27ID:KzbYsQtm0
菅内閣支持率57% 7ポイント下落 学術会議任命拒否「問題」37% 毎日新聞世論調査  [部屋ねこ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/11/08(日) 12:49:29.93ID:CvVoLJCU0
>>943
それはサヨクの理想国家の話だよ、ぼくちゃん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 51分 52秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304112602ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604793458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「菅内閣支持率57% 7ポイント下落 学術会議任命拒否「問題」37% 毎日新聞世論調査 [部屋ねこ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★7 [ボラえもん★]
【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★5 [ボラえもん★]
【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★3 [Stargazer★]
【速報】岸田内閣の支持率は36% 前回から16ポイント急落 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 ★4 [Stargazer★]
内閣支持率52%で横ばい コロナへの意識低下か 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査
【世論調査】内閣支持率37%、不支持率40% 2カ月ぶり逆転 毎日新聞世論調査
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率33%(-12%) 不支持率47%(+15%) 森友問題は安倍に責任68% 毎日もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【パヨク絶望】安倍内閣支持率50%(+10) 毎日新聞世論調査
菅内閣支持率26% 最低更新 不支持66% 毎日新聞世論調査 [ひよこ★]
菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る 毎日新聞世論調査 [Felis silvestris catus★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率が急落23% 商品券配布「問題だ」78% ★2 [蚤の市★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率33%、不支持率44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★6
【毎日新聞世論調査】内閣支持率45→33%、不支持率29→44% 改ざん問題、安倍首相に「責任がある」68%★10
朝日新聞世論調査 安倍内閣支持率5%上昇が悔しいのか、記事タイトルは⇒加計問題「疑惑は晴れていない」83%
【朝日新聞世論調査】若者・中年層の内閣支持率下落が激しく…18~29歳は54%→34%、40代は46%→33% 50代は43%→30%★4
【朝日新聞世論調査】若年・中年層の内閣支持率下落が激しく…18~29歳は54%→34%、40代は46%→33% 50代は43%→30%★2
【世論調査】安倍退陣か!? 桜を見る会問題だと思う69% 内閣支持率も5ポイント下落!
【毎日新聞世論調査】内閣支持率36% 前回から10ポイント減 不支持率は44% ★2
【毎日新聞世論調査】内閣支持率36% 前回から10ポイント減 不支持率は44% ★4
【毎日新聞世論調査】内閣支持率36% 前回から10ポイント減 不支持率は44% ★5
【世論調査】 安倍内閣支持率51%、前回調査から8ポイント上昇 甘利氏問題は影響せず・・・★5【毎日新聞】 
【朝日新聞世論調査】安倍内閣支持率は47% 加計・森友問題、それでも崩れぬ「安倍支持」の理由
朝日新聞世論調査、内閣支持率29%、不支持率52%
【速報】内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査
【毎日新聞世論調査】内閣支持率26%(-10) 不支持率56%(+12)
【情報分析】内閣改造、支持率上昇ほぼ見られず 朝日新聞世論調査 [08/07]
【毎日新聞世論調査】菅内閣支持率31%(-9)不支持率59%(+8) [孤高の旅人★]
安倍内閣支持率が4ポイント低下し52%に 読売新聞世論調査
【世論調査】内閣支持率33% 前回比12ポイント減 毎日新聞
【世論調査】内閣支持率33% 前回比12ポイント減 毎日新聞★2
【世論調査】時事通信「岸田内閣支持5割切る、物価高対応『評価せず』半数超」 毎日新聞「内閣支持48%、前月比5ポイント減」 [ギズモ★]
【毎日新聞世論調査】岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ [蚤の市★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率36% 少子化対策の増税「反対」67% [蚤の市★]
【毎日新聞世論調査】岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ ★2 [蚤の市★]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率27%(-13) 不支持率64%(+19) ★4 [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率27%(-13) 不支持率64%(+19) ★12 [孤高の旅人★]
【朝日新聞世論調査】内閣支持率、支持45%(+4)、不支持27%(+1) [マスク着用のお願い★]
【朝日新聞世論調査】内閣支持率、支持33%(-8)、不支持47%(+6) [マスク着用のお願い★]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率27%(-13) 不支持率64%(+19) ★9 [首都圏の虎★]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率27%(-13) 不支持率64%(+19) ★5 [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率27%(-13) 不支持率64%(+19) ★13 [孤高の旅人★]
【朝日新聞世論調査】内閣支持率42%不支持率48%衆院比例投票先自民44% 立憲17% 維新8% ★2 [首都圏の虎★]
【朝日新聞世論調査】内閣支持率42%不支持率48%衆院比例投票先自民44% 立憲17% 維新8% [孤高の旅人★]
【速報】立憲民主党、支持率がほぼ半減、維新が野党第1党に 毎日新聞世論調査
【世論調査】安倍内閣支持率50%(+10)、不支持28%(-9) 進次郎の起用を「評価」64% 毎日新聞
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率41% (-2)不支持率42%(+4)
【毎日新聞世論調査】<内閣支持率>続落26% 不支持56% ★11
【毎日新聞世論調査】岸田内閣支持率16% 不支持率79% [蚤の市★]
【朝日新聞世論調査】内閣支持率28% 発足後最低を更新 ★2 [蚤の市★]
【朝日新聞世論調査】 菅内閣支持率65%、前政権発足時上回る  [影のたけし軍団★]
【毎日新聞世論調査】菅内閣支持率26% 最低更新 不支持66%  [蚤の市★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率、支持36%(+9)、不支持56%(-8) [マスク着用のお願い★]
【毎日新聞世論調査】菅内閣の支持率40%(-17)不支持率は49%(+13) ★4 [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率44%不支持率42% 回答傾向に大きな違いはみられなかった
【朝日新聞世論調査】菅内閣支持率40%(±0)不支持率39%(±0) [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】菅内閣の支持率40%(-17)不支持率は49%(+13) ★3 [孤高の旅人★]
【朝日新聞世論調査】内閣支持率、支持33%(+2)、不支持50%(-2) [マスク着用のお願い★]
【朝日新聞世論調査】安倍内閣支持率31%(+2)、不支持率は52%(±0)  [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率、34%で横ばい コロナ対応の医療体制「不安」62% [首都圏の虎★]
【朝日世論調査】内閣支持率が大幅下落 旧統一教会問題、支持層でも「評価せず」多数 ★2 [蚤の市★]
【毎日新聞世論調査】菅内閣の支持率40%(-17)不支持率は49%(+13) ★6 [夜のけいちゃん★]
【世論調査】FNN世論調査 安倍内閣支持率45.1%-6% 読売に続きまた下落 桜を見る会問題が影響か
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率36%、不支持45% 一気に大逆転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
【世論調査】毎日新聞世論調査:内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り
07:16:02 up 90 days, 8:14, 0 users, load average: 11.26, 11.36, 11.09

in 2.3614211082458 sec @2.3614211082458@0b7 on 071620