◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4 [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603715322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2020/10/26(月) 21:28:42.75ID:QVvInDlq9
大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月26日 12時00分(最終更新 10月26日 12時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/061000c

 大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。人口を4等分した条件での試算だが、結果が表面化するのは初めて。一方、市を4特別区に再編する「大阪都構想」での収入合計は市単体と変わらず、行政コストが同様に増えれば特別区の収支悪化が予想される。特別区の財政は11月1日投開票の住民投票でも大きな争点で、判断材料になりそうだ。



この記事は有料記事です。

残り2359文字(全文2587文字)

★1:2020/10/26(月) 13:00:17.83
前スレ
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★3 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1603705008/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:29:29.30ID:qTPh1zHZ0
東京都の成功例がある時点で反対派殲滅
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:30:03.93ID:SlLk1Nbe0
>>1
採算とれるのは200年後かな
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:30:31.17ID:cfHZF8WN0
住民投票が可決されて特別区が設置された時点で
大阪府は法律上は「都」とみなされます。つまり大阪「都」として扱われます。
そして、「大阪都」に名称を変えるには新たな法律と住民投票が必要なので、その時に
大阪の人たちが名実ともに「都」に変えたければ変えればいいし、いやならそのままでもいいのです。

しかし、住民投票が可決されても大阪都になれませんというのは完全なウソです。
繰り返しますが、法律(地方自治法等)上は都として扱われ、これは反証を許しませんから
その時点で実質は都になったと同じということになります。
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:30:46.18ID:b7xl5stE0
>>2
関東平野
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:30:55.18ID:EHt7UBKt0
>>3
その頃にはただの中華街になってるよ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:31:03.97ID:yrC6mhkP0
こんなデマ出してくるんだから反対派も卑怯だよなぁ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:31:18.83ID:O2IuvSDN0
もうなんで市町村統合の流れで分裂増殖するねん
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:31:47.23ID:SlLk1Nbe0
大阪市の富を大阪市以外にも分け合う
それが大阪市を廃止するということ
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:32:43.02ID:pivAqlye0
孫の未来よりか高齢者 

孫の未来よりかシルバーデモクラシー

孫の未来よりか分からないボケ老人は反対

目覚めたら賛成
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:32:51.92ID:ep60FNMt0
大阪都構想
・2010年11月 松井「8,000億円の財源を確保できる(`・ω・´)キリッ」
・2011年12月 橋下36.8℃「最低ラインは4,000億円(`・ω・´)キリッ」 ← 半減
・2013年08月 大阪市「976億円(´・ω・`)」 ← 8割減
・2014年07月 松井「155億円(´・ω・`)」 ← 当初見込みの1/50以下に
・2014年07月 橋下36.8℃「僕の価値観は財政効果に置いていない。(`・ω・´)キリッ」 ← 1人で逃亡
・2015年05月 大阪府「約1億円ですた(ToT)」 ← 1/8000に
・2020年10月 大阪市「毎年218億円の赤字ですorz」

10倍、100倍当たり前の中国人、韓国人ですらビックリの盛り盛り査定、さすが「2万%」の橋下36.8℃(`・ω・´)キリッ
なお、1回目の住民投票までの都構想関連経費は31億円、賛成多数でも回収に31年(>_<)
晋型コロナウイルスで税収の落ち込みが見込まれる中、1,340億円の初期費用がかかる都構想を推進(^o^)
府民の7割を占める大阪市民以外の為に市の財源と市町村未満の権限しか無い特別区を受け入れるよ(*^o^*)

大阪市民「さすが俺たちの維新(^o^)、橋下36.8℃、"武富士"スラップ吉村を総理大臣に\(^O^)/」
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:33:00.32ID:gUUdHI+e0
インチキがバレたな^^維新^^

もう終わりだ^^
大阪市を区にバラす目論見は崩れ去ったぞ^^
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:33:47.62ID:gUUdHI+e0
>>11
これはいいコピペだな^^

維新の連中はなぜこうもアホで胡散臭いのか^^
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:33:56.06ID:1dU+uajQ0
>>2
東京都は住民の7割が23区にいる
大阪府の中で大阪市民は3割しかいないので
意思が反映されない 
子供でも分かる嘘 大阪の24区を4区にしたら
きめ細かい対応ができるとかあり得ないし
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:34:09.46ID:l33RPePK0
変態毎日の反対が正解
誰が変態の後を追うw
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:34:25.99ID:9gXH3BIe0
市試算 大阪市4分割ならコスト218億円増w

大阪市の役人吉村松井に後ろから銃弾w
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:34:26.66ID:4+36mOZi0
反対派は東京市に戻す運動を何故しないのか
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:35:02.38ID:Rfo0VIt80



これは自民党支持者なら必見でしょう
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:35:19.35ID:ep60FNMt0
松井一郎の言い訳動画

2020年10月26日(月) @鶴見区 都構想まちかど説明会

20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:35:32.62ID:SOHgN2DZ0
府立大学と私立大学を統合して森ノ宮に新キャンパスを作ります
コスト削減?一体何の話ですかwww
騙されるほうが悪い
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:35:54.97ID:6gfnXxLW0
松井一郎「2011年11月から二重行政は無い  」
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚

大阪市を無くさないと解消されない「二重行政」って何だろう?
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:36:18.12ID:bZBHy1LW0
>>14
逆もまたしかり

大阪市は大阪府の3割しか居ないのに
借金だけは大阪府を超えた
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:37:02.23ID:lRnYFGPz0
>>16

そりゃ大阪市をそのままの負担で4分割したらコストが増えるわなwww

そんなバカみたいな記事をさも特別区でコストが増えるかのように報道する毎日新聞。

日本を無謀な対米戦争に誘導した実績のある毎日新聞。

私たち日本人はあの戦争の反省をしなければならない。

そう、二度と毎日朝日のデマに踊らされない事こそがあの戦争での多くの犠牲を無駄にしないことにつながる。
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:37:16.46ID:1cf6u5pA0
市財政局は、市長に無断で、勝手に試算を公表したのか?

毎日だから、なんか怪しい。信用されない新聞ってなんだろうね。
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:37:18.55ID:iAk3WAPC0
>>1
朝日も後追い来ました。 デマというのはデマのようです。しかも酷いことが書いてあります。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html

今回の試算について担当する副首都推進局は「(府と市が都構想案を議論してきた)法定協議会から要請がなかったため」公表していなかったという。
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:37:23.58ID:MCJufqTm0
大阪市に関係ないプロ市民や阿嘉や山本が騒いでる時点で大阪市民は反対派にきな臭さを感じている。
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:37:39.87ID:1dU+uajQ0
大体 大阪市の南と東は大阪じゃないから
和泉国と河内国 無理やり大阪府に統合された
その河内の出身が松井と吉村

摂津国でググればわかります
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:38:06.50ID:zs6l3OQd0
大阪市を政令市として4つに分割したら理論上これだけ増えるってことな

まず理論値だし、特別区じゃなくて政令市に分割する仮定だしミスリードも良いところだわw
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:38:16.12ID:iAk3WAPC0
>>15
>>24

朝日の後追い来ました。デマというのはデマのようです。しかも酷いことが書いてあります。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html

今回の試算について担当する副首都推進局は「(府と市が都構想案を議論してきた)法定協議会から要請がなかったため」公表していなかったという。
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:38:55.59ID:lRnYFGPz0
>>24
特定されてクビになっても訴訟費用の支援か、あるいは、自民党からの立候補の約束なんかがあるかもな。

大阪市民はじーっと見てまっせぇ~。
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:39:01.04ID:jc/fGaJo0
反対派きな臭いと思ってたけどこれなら反対にしようかな
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:39:12.80ID:1dU+uajQ0
>>22
借金は大阪府より少ないし倒産しかかっているのは
大阪府の方 そう言う嘘を書くからダメなんだ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:39:42.08ID:PoX01ZOq0
毎日と朝日とか最も信用のならん記事書いてるところやんけ
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:39:53.22ID:ep60FNMt0
>>16
前々から求めていたのを渋々ようやく出しただけ
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:40:00.79ID:gaoGcIKp0
大阪市民ではないので、都構想は強く支持します。
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:40:04.74ID:l33RPePK0
維新の意図は府市あわせを
二度と起こせないようにするのが
一番の目的wパヨ、B落が操れない
土壌を作るのが目的
そらね~選挙演説では言えないよw
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:40:09.56ID:SOHgN2DZ0
本当に無駄が無くなってコスト削減出来るんならその分住民税が安くなりますくらい言ってみろよ
中身スッカラカランだから賛成しようにもメリットが無さすぎる
結局バカしか賛成してない
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:40:33.83ID:ep60FNMt0
>>33
大阪市が公表した数値だが?(^o^)
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:40:41.97ID:WMWIA+wX0
竹中維新外資連合の利権にあやかれる連中は当然賛成
それ以外で賛成してる奴がいるとしたら白痴
昔民主党に任せてみようと言ってたバカな連中だろう
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:18.29ID:Qc77AmwD0
こんなのでコロコロ意見変える情弱を操作できるマス○ミってやっぱすげぇや!
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:26.67ID:IqXPjRCx0
政令指定都市になることでその市の公務員はうまみがあるだろうけどその市の市民はどうなんだろう
自分が住む基礎自治体が広域自治体気取りになって迷惑したりはしないんだろうか
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:27.47ID:bZBHy1LW0
>>32
今の話かい?
今の借金のほとんどは大阪府に引き受けだよ。箱物も大阪府が買い取ってるでしょ

大阪市からは借金権利を剥奪しないと絶対にダメ
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:33.39ID:lRnYFGPz0
>>38
だから何?

こんな卑怯で腐った小役人がいる大阪市役所だから解体廃止される住民投票が2度も行われるわけだが?
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:34.63ID:VG6n9gGi0
>>1
大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/313000c
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:37.27ID:vcHYJXMh0
●維新は、200億円以上のコスト増を知っていたのに、市民を騙していた。悪質すぎる●

ーーーーーーーーーーーーー
今回の試算について担当する副首都推進局は「(府と市が都構想案を議論してきた)法定協議会
から要請がなかったため」公表していなかったという。
コスト増については、都構想に反対する自民党や共産党が「年間200億円増える」などと主張する
一方、推進する大阪維新の会は「根拠がない」と否定していた。
https://www.asahi.com/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html?iref=comtop_Business_01
ーーーーーーーーーーーーー
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:41.98ID:ep60FNMt0
>>35
俺も大阪府外の住民だがどっちに転んでも維新の終焉に向かうだろうから楽しみにしている
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:41:49.64ID:JxjuT9Nu0
大阪市職員と市議会議員は解雇されるから必死なのかも
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:42:03.08ID:HumSOoIE0
そら莫大な金かけてやる意味分からん
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:42:57.64ID:XLvSrbXi0
共産勢力と帰化人、部落が反対するってことは賛成すべきことやな
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:43:42.56ID:gUUdHI+e0
>>46
府の財政がコケたら維新はトンズラこくだけだ^^

早期に徹底的に潰さないとダメだな^^

吉村と松井をブタ箱にぶち込むまでやらないと示しがつかないな^^
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:44:05.75ID:VG6n9gGi0
都構想4つの特別区に分割するコスト明らかに
https://www.fnn.jp/articles/-/100053
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:44:33.77ID:JxjuT9Nu0
毎年、大阪特別自治区の収入が218億増えるって話やで
損するのは大阪以外の日本人
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:45:25.91ID:cfHZF8WN0
住民投票が可決されて特別区が設置された時点で
大阪府は法律上は「都」とみなされます。つまり大阪「都」として扱われます。
そして、「大阪都」に名称を変えるには新たな法律と住民投票が必要なので、その時に
大阪の人たちが名実ともに「都」に変えたければ変えればいいし、いやなら名前はそのままでもいいのです。

しかし、住民投票が可決されても大阪都になれませんというのは完全なウソです。
繰り返しますが、法律(地方自治法等)上は都として扱われ、これは反証を許しませんから
その時点で実質は都になったと同じということになります。
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:45:52.10ID:IqXPjRCx0
分割しなくても大阪市が政令指定都市でなくなるならそれでうまくいくかも
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:45:54.25ID:vcHYJXMh0
●維新は、200億円以上のコスト増を知っていたのに、市民を騙していた。悪質すぎる●
■維新は、200億円以上のコスト増を知っていたのに、市民を騙していた。悪質すぎる■
▼維新は、200億円以上のコスト増を知っていたのに、市民を騙していた。悪質すぎる▼
ーーーーーーーーーーーーー
今回の試算について担当する副首都推進局は「(府と市が都構想案を議論してきた)法定協議会
から要請がなかったため」公表していなかったという。
コスト増については、都構想に反対する自民党や共産党が「年間200億円増える」などと主張する
一方、推進する大阪維新の会は「根拠がない」と否定していた。
https://www.asahi.com/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html?iref=comtop_Business_01
ーーーーーーーーーーーーー
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:45:59.61ID:6fBVJnxw0
今日のキャストはちゃんと中立の作りでABCを見直したよ
後、共産山中さんはともかく北野のおばはんはレベルが低すぎて完全に場違いやったな
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:46:30.06ID:iAk3WAPC0
>>51
フジも後追い来ましたね。

>>33
朝日も毎日だけではないですよ。
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:46:58.90ID:vAzP4B0d0
府も市も維新だから効率化出来てる
また平松のようなのが市長になれば垂れ流しだぞ
平松は毎日のアナウンサーだった
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:47:20.06ID:JxjuT9Nu0
>>51
それが「基準財政需要額」。
聞きなれない言葉ですが、これは地方自治体にとって重要な数字です。
なぜなら「都市を運営するのに必要なお金」を示すもので、この額をもとに、足りない分を補う、国からの「交付金」が決められるからです。

引用終わり
つまり、大阪は一切損しない
国から218億もらえる!
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:47:20.87ID:zdMTnpY10
>>23
ん?
だから大阪市のカネを横取りするための都構想なのかな?

わかりやすい!笑
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:47:45.38ID:iU1xmjf20
現大阪市が大阪府の所有物になるんだ。
大阪の富が他の町に流れるというのは希望的すぎ。

利権を確保するにも、箱物で商売するにも市内に金をかけるにきまってるだろ。
府が今まで手を出せなかっただけでこれからは他の町が死ぬと思う。
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:47:49.71ID:LQM2o5cd0
>>56
何か新しい話あった?
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:47:52.14ID:GStiwc9N0
そら大阪市を廃止して
特別区を設置するんだから
莫大な金がかかるのは当たり前やん
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:47:59.40ID:7VwxmD8p0
大阪市、4つに分裂構想

1つの大阪市では無くなる
65ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:48:19.36ID:GStiwc9N0
小学生でもわかる理屈
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:48:23.94ID:/aqyHFlx0
これ道州制を否定することになるのだが
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:48:29.82ID:iAk3WAPC0
>>58

人の手柄を横取りするのが維新です。最低ですね。

天王寺公園のてんしばは、關市長が活動家や青空テントを排除したから実現できました。維新は開発権を売り飛ばす簡単なお仕事をしただけです。

うめきた開発は、大阪府と大阪市、吹田市が維新ができるより前に協力して、反対運動の激しかった貨物ターミナル駅の吹田移転を解決して成し遂げたから実現しました。

大阪メトロのトイレ美化は、平松市長が梅田、なんば、本町に予算をつけたことから始まりました。

学校のエアコンは予算をつけたのは平松です。
68ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:48:40.65ID:IqXPjRCx0
大阪市に限らず政令指定都市は所属する道府県と揉めすぎ
福岡県と福岡市、静岡県と静岡市、北海道と札幌市、神奈川県と横浜市
69ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:48:50.78ID:BVYgtIzv0
毎日ガセ新聞かまさか信じるやつはいるめえな?
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:49:05.93ID:bZBHy1LW0
>>61
収入の話しかしないけど
借金の話はどこも絶対にしない

大阪市の借金は大阪府に相続される
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:49:09.75ID:Rf5mFrxc0
大阪スレうざすぎ
大阪板に帰れよ
72ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:49:22.87ID:iAk3WAPC0
>>69
朝日とフジも後追い来ました。
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:49:37.75ID:lUD0DvwA0
毎日変態新聞の試算やからのー
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:50:13.86ID:XVUrX4Kb0
>>55
前回ウソ付いてたのは反対派だったけどな
当時のワイドショー見たら言ってることがウソだとわかる
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:50:17.15ID:v6hZLALm0
>>1
まあそりゃそうだわな。
例えば大阪市長は一人だけど、特別区の区長は4人になるわけだし。
一事が万事この調子で経費が掛かるようになるわな。
常識的に考えて。
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:50:34.95ID:xpXula3+0
この前の市議会で「二重行政はほとんどありません」

と松井市長が言ったんだろ

それを二重行政が~とかうるさいわ!
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:50:50.25ID:cTazRzzo0
Q. 大阪市の財政局の試算なんて信用できるの?

A. 松井一郎市長は絶大なる信頼を置き、財政シミュレーションの根拠としています。

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:50:57.08ID:zdMTnpY10
>>42

ん?
だから大阪市のカネを横取りするための都構想なのかな?

わかりやすい!笑
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:50:58.30ID:iU1xmjf20
>>70
確かにその視点も大切だね。
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:51:09.42ID:l33RPePK0
市が糞ほど腐ってるのわ
大阪府民なら知ってるのよ
B落と朝鮮が食い物にしてきた事も
知ってるの、大きい声だけの
連中を死滅させる試金石の投票なんだわ
知らん外野は黙ってろ
81ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:51:17.20ID:GAVaLBR00
期日前に賛成投票させといてこの仕打ち
詐欺もたいがいにせいや
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:51:56.40ID:+7uZFze60
>>51
>26日、市の財政局が4つの政令市に分割する想定で計算した結果が明らかになり、従来の大阪市の財政需要額よりも約200億円増える想定になることがわかりました。

そもそも今回は「政令市」を4つも作るのか?
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:52:02.89ID:LQM2o5cd0
>>67
青空テントは道路だから
てんしばの天王寺公園とはちょっと違うぞ
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:52:08.55ID:OMfBZIvJ0
そらそーだろ、自治体が4つに増えて、公務員も議員も区長も必要になるんだから。

誰でも判る事なんで二重行政ガーになるんだが。区に分散しても二重行政なのは変わらんだろと。
85ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:52:25.53ID:IqXPjRCx0
>>70
大阪市が分不相応の借金ができたのも政令指定都市だからだろ
基礎自治体の分をわきまえてない
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:52:25.61ID:iAk3WAPC0
>>81
御愁傷様
87ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:52:26.02ID:VG6n9gGi0
241億円か464億円か 大阪都構想、初期コストも争点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65465110W0A021C2AC8Z00/
88ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:52:39.94ID:vCHMxlje0
そもそもなんで特別区を4つに分けるの?

1つの特別区にすれば余計なお金もかからず、二重行政も改善されるのでは?
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:53:12.18ID:VG6n9gGi0
特別区でコスト218億円増試算
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201026/2000036511.html
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:53:13.32ID:IqXPjRCx0
大阪府の狙いは分割ではなくて政令指定都市でなくすことかな
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:53:40.61ID:p+h5JYw50
>>57
そらそうよ、大阪自民の川嶋がメディア各局にデマばらまいたから
92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:54:15.41ID:GStiwc9N0
4重行政やんもう
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:54:16.82ID:+9T5Y8ok0
デジタル化で役所の事務コストは激減する
余剰人員は高齢者、児童対策に充てろ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:54:39.46ID:iAk3WAPC0
>>81
まぁ、維新を信じるからこうなるのです。
罪滅ぼしで、二人の賛成派を反対に転向させるとかどうですか?
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:54:39.75ID:clAQNmAe0
貴重なリソースをこんな実際上の効果があるのか不明な
ヘタすりゃマイナスにしかならんような改革に費やすんだからな
ほかに何かあるだろ、さすがにさ。
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:55:24.51ID:J7iNd9Ze0
>>69
だから

  大 阪 市 の 発 表
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:55:50.88ID:p+h5JYw50
きょうのABCキャストで大阪自民の北野妙子がドタ顔して
毎日新聞の夕刊かかげて維新に200億隠してたとか言うてたやろ
松井さんあきれて一蹴してたけど、反対側が焦ってるのは間違いない
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:56:10.92ID:xpXula3+0
こりゃ 大阪市民もだんだんと維新のインチキ詐欺に気づきだしてるようだ
99ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:56:41.04ID:nRoLt0ZV0
できることを考えろよ
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:56:47.17ID:MN2pEI8O0
4つの政令市にする前提って、完璧なデマやな。
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:56:56.62ID:SOHgN2DZ0
カジノも万博も好きにやればいいけど都構想に関してはやることに意味が無さすぎる
やっても赤字しか生まない
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:56:57.45ID:cJVqJ1L10
>>1
新天王寺区は収入少ないのに生活保護に
65歳以上の高齢者で社会保障破綻しそうやなw
新北区だけやな安泰なん

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:56:57.75ID:bZBHy1LW0
>>85
2000億円とられるーっていうけど
大阪市は昨年1000億円の債権発行している

残り1000億円で消防、水道、大学、高校、港湾全てを行えと思う?
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:57:02.13ID:iU1xmjf20
もし可決したら旧大阪市の4区は借金0から始まるの?
(府に押し付けるから)
どうなんだろう。
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:57:06.96ID:iAk3WAPC0
>>97
あばたもえくぼ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:57:12.21ID:p+h5JYw50
>>77
算定のしかたがいい加減だと一蹴してたわ
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:57:16.75ID:zs6l3OQd0
単純に4つの政令市に分割ってwww
そりゃ増えるだろw

滅茶苦茶だなもうw
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:57:54.22ID:LQM2o5cd0
>>97
別に隠してないよな
先週配られた都構想ブックにも載ってるし
109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:57:56.85ID:1bSBLKiE0
毎日のデマ記事だとかなんだとかレッテル貼って賛成派が必死に火消しに走っててワロタw
110ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:01.03ID:ZU2B9oCP0
構造改革の名の元で色んなゴミやウミを除去したいんじゃない?
たまにはシステム変えないと

東京をwindows10とすると大阪はwindows95くらいでゴミデータとゴミソフトでハングアップ状態だし
111ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:04.92ID:NEEXGq2w0
役所の数増えるんだから当たり前だな
何故か経費削減になるとか話がひっくり返ってて笑っちゃうけど
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:26.88ID:bZBHy1LW0
>>104
区は法律上借金できないよ
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:28.29ID:xpXula3+0
維新の奴らって息をするようにウソをつくからな

ええかげんにせえよ
114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:34.77ID:JxjuT9Nu0
>>101
別に赤字になっても関係ないからどうでもいい
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:45.25ID:MN2pEI8O0
今回の都構想は4つの政令市にする前提ではないんやから、完全にサヨクのデマやな。
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:45.82ID:ep60FNMt0
日本政府と大阪府の二重行政解消のために大阪府は全て特別区に分割だな
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:47.39ID:aX5tn3Wk0
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる。
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:55.36ID:dZ24wnKd0
前川喜平氏「都構想て、ホンマは区構想。大阪府を都にするんやない。ホンマは大阪市を区にするんや。みんなようわかってや。騙されんといてや。」

https://twitter.com/brahmslover/status/1320602312482549761
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:58:56.95ID:p+h5JYw50
>>109
火はボヤのうちに消す、やるときは一瞬で
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:59:00.99ID:GStiwc9N0
逆に0円で都構想できたら凄いわ
どんな手品師だよ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:59:16.90ID:dZ24wnKd0
「大阪都構想」で大阪市民は大損する…これは時代遅れの構想だ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8b9fd3ef67846d8be1c38bc9c58e09b2c07822

「大阪都構想」賛否真っ二つ…“市消滅”なら大阪はもうダメかもしれない

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b6a0d532a8393f59568bab9396019ef85ec4c9
122ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:59:29.21ID:dZ24wnKd0
維新の会顧問の池田市長(男性です)が庁舎内の女子トイレにサウナを設置。公私混同で申し訳ない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f466d1541c924483ceec39a5274416b1cf46b86
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6c161e04969097d8876355e31f4014630cd72a
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:59:36.84ID:cJVqJ1L10
今は中央区と北区で残りの22区の面倒見てたのに4区に別れて格差拡大やなw
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:59:43.49ID:l33RPePK0
>>109
デマなら、まだ良いw
ゴミの考えを撒き散らす変態なのw
125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 21:59:48.97ID:LcUWMPXu0
この話はエビデンスが全くないとのこと
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:19.86ID:zp+y5/0t0
これ見たら解るが都構想は否決で決定的だよ
一番に選挙行く60、70代が反対で過半数以上とってる

2020.10.25 産経と読売の合同世論調査
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:29.09ID:iAk3WAPC0
>>109
もう、朝日、フジ、日経があと追ってるのにね。

毎年218億はアウトです。
10年ごとに、新国立競技場を一つ捨てるようなもの。
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:41.15ID:cJVqJ1L10
最終的には特別区2区になるんちゃうか?
北区と中央区だけにw
129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:41.78ID:SQawFsOB0
二重行政が四重行政になるん?w
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:42.10ID:ydZvEpZ40
>>106
維新の試算が?
131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:49.12ID:ep60FNMt0
>>97
焦る焦らない以前に維新市政に賛否の材料の一つになる情報を隠蔽されてて憤らないの?

「ボクちゃん馬鹿だから維新に全権委任(`・ω・´)キリッ」なの?
132ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:00:55.34ID:tGMepp5o0
二重行政を廃止してロスを忖度無しに削減すれば
予算は半分で済むぞ
余計な気遣いすっと4倍になる
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:01:30.07ID:1bSBLKiE0
>>126
30代40代の男が維新に惹かれるってのはある意味わからんでもない
ただ、印象だけで判断してるだけでアホなんだよなあ
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:01:40.57ID:b6yQ2xLV0
>>96
公式の発表どこなんだろう
135ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:09.69ID:ep60FNMt0
>>106
で、いい加減だとする根拠は?
"いい加減"だと断定できる根拠があるなら正確な数字が出せるはずだよね(^o^)
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:12.41ID:cJVqJ1L10
新天王寺区の国民健康保険年寄り多くてアホ程高くなるかもなw
137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:17.35ID:221sqKIb0
公務員は無駄が多すぎるんやって
人の金だと思ってなんでもかんでも税金使いやがって
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:24.14ID:JxjuT9Nu0
>>127
違うって
大阪が国からもらえる金額だぞ
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:24.69ID:cw48Lw7r0
反対派は本当の目的を晒さんかい。
てめえらの利権しかねえだろカス
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:38.81ID:OAsUu73u0
ABCの最新世論調査で5ポイント差で賛成多数
これはもう反対派は届かないな
トランプ逆転より可能性低くなった
141ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:50.05ID:IOm6pTLD0
買っても負けても大阪市民はギスギスするだろな
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:55.68ID:fJ1oTf/R0
今回の件で維新はゴミクズの 集まりだと再認識したわ。
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:00.50ID:iAk3WAPC0
>>133
40で賛成とかアホすぎるよ。なにを学んで40年経ったんですかね。
144ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:00.67ID:CCiI8bRs0
大阪市データを盾に反対派がイキイキしだしたwww
145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:05.59ID:cw48Lw7r0
>>126
年よりはクソ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:32.40ID:ep60FNMt0
>>132
じゃぁ先に大阪市のロスを削減した上で都構想を考えたら良いのでは?

維新は何年大阪市を牛耳ってきたの?(*^o^*)
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:45.41ID:qMAUdtwF0
>>126
>>一番に選挙行く60、70代
コロナが怖いので行かない人も増えてる。
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:50.60ID:FTgBBkv20
>>110
セキュリティソフトも対応してないからワームだらけなんよ
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:51.12ID:p+h5JYw50
>>127
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
150ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:53.07ID:zp+y5/0t0
>>140
え?
年代別だと選挙行く老人は反対だけど?


【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
151ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:03:53.33ID:iAk3WAPC0
>>138
えっ?

4分割したら、コストアップ218億なのに、国からもらうお金は変わらないってことでしょ?
152ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:04:04.46ID:xpXula3+0
世論調査見るとやっぱり女性の方が維新の胡散臭ささを見抜いてぬわ
153ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:04:29.44ID:p+h5JYw50
>>131
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
154ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:04:31.27ID:SBTCmJKF0
え?ちょっと待って。
これのどこが「大阪の成長」やの???泣
(;;)
https://www.oishiakiko.net/2020-10-13-tokoso-seicho-uso/
155ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:04:38.37ID:ep60FNMt0
>>139
維新が市長・議会を抑える大阪市に利権があると言うことは=維新の利権

頭悪すぎるぞ(*^o^*)
156ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:02.83ID:cw48Lw7r0
>>152
マンコは日本語を理解できない。
維新が男子校オーラを出してるから支持されない
157ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:11.07ID:p+h5JYw50
>>151
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:19.97ID:SQawFsOB0
反対側の市が出したデータなんだ
てか市は反対してるてこと?
159ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:23.50ID:ep60FNMt0
>>153
で、いい加減だとする根拠は?
"いい加減"だと断定できる根拠があるなら正確な数字が出せるはずだよね(^o^)
160ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:31.38ID:zp+y5/0t0
>>147
期日前でも20、30、40代はほぼ選挙来ておらず、70、80代の老人ばかりと報道されてるで?
161ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:42.67ID:JxjuT9Nu0
>>151
それが「基準財政需要額」。
聞きなれない言葉ですが、これは地方自治体にとって重要な数字です。
なぜなら「都市を運営するのに必要なお金」を示すもので、この額をもとに、足りない分を補う、国からの「交付金」が決められるからです。


フジから引用
この金額の不足分が国から出る
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:05:53.51ID:lvQ8WBYh0
>>150 結局、未来ある若者が賛成しても老害が反対する 老い先短いんだから若者の邪魔するなよ
163ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:06:12.02ID:10CdSU340
素直に「大阪市廃止構想」と言えばいいのに
賛成派が勝った語、「何で大阪都に名称変更ならんのや」って騒ぐ奴がたくさん出ると思う

「大阪都構想」は大阪が東京と同等になるかのように見せるための騙し文句
164ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:06:16.48ID:ep60FNMt0
>>157
で、いい加減だとする根拠は?
"いい加減"だと断定できる根拠があるなら正確な数字が出せるはずだよね(^o^)

だって維新は都構想実現後の財政予想を題しているのだから(*^o^*)
165ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:06:26.07ID:iAk3WAPC0
>>149
政令市と特別区の差は18億。だから218-18=200で自民の主張と一致だよね。
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:06:35.52ID:p+h5JYw50
>>158
そらそうよ大阪市がなくなるなら死んだほうがマシという特攻隊員が市役所の中にいるってこと
167ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:06:44.38ID:fJ1oTf/R0
>>133
未来の自分の首を絞めてる事に気づかんのかね?まじでアホだと思う。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:06:47.24ID:+28b8ZiC0
そもそも行政のサービスの話であって、自分の利益にはほとんど関係ないのに
なんでそんなに時間と労力かけてんの?
169ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:07:01.88ID:cw48Lw7r0
>>155
賛成は特別区で一括管理、二重行政削除が目的やろ
反対は、本音は自分の利権、表向きは「.patmpjdtnふじこ」じゃん

何言ってるかわからんけど嘘も織り混ぜながら反対してるだけになってる。
170ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:07:06.79ID:ep60FNMt0
>>138
とんでもない嘘つき野郎発見(*^o^*)
171ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:07:40.67ID:ydZvEpZ40
>>149
試算しているのは大阪市なのに、何で毎日がどうやっているか答えているんだ?

そりゃ増えるって、そもそもこれまで出していた試算は年間コスト増の試算しか見たことないけど
172ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:07.12ID:xpXula3+0
>>155
パソナ利権だろ

これから特別区設置で事務が膨大になり派遣を送りまくるんだろ

維新は旧利権を潰して維新の竹中利権を画策してるやん
173ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:20.82ID:MN2pEI8O0
デマのバーゲンセールやな。
大阪自民と共産立憲山本太郎が反対してる時点で、その逆が正しいのは明らか。
174ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:23.59ID:91YN15yg0
アカンやんけ
175ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:26.27ID:JxjuT9Nu0
>>158
自分の職場がなくなるんだ
そりゃ、反対もするわ
176ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:33.38ID:ep60FNMt0
>>169
じゃぁ日本政府と大阪府の二重行政解消のために大阪府を解体して特別区に分割しないとね

二重行政は悪なんだよね(*^o^*)
177ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:41.19ID:Cd53quFz0
市の職員とか出社してなんもせずに一千万以上もらってるイメージ
それがなくなるとしたら必死に否定するわな
178ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:45.91ID:BdfU5KEn0
まぁ反対してる奴が日本人じゃ無いもしくは生コンの時点で(´・ω・`)
179ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:08:54.97ID:SQawFsOB0
大阪もアメリカの選挙みたいに情報戦してるんだねw
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:09:15.42ID:ep60FNMt0
>>172
パソナを誘い入れたのは維新だが(^o^)
竹中平蔵は維新の初代顧問だぞ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:09:18.59ID:q5ZpFE6N0
>>132
二重行政はなくなってるからww
182ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:09:42.93ID:1bSBLKiE0
>>173
竹中平蔵が賛成してる時点で、その逆が正しいのは明らか
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:09:48.46ID:ShdokY2o0
>>1
単なる府と市が仲が悪いってだけで、どんだけ税金使うねん。横浜や名古屋にコツでも教えて貰ってこいや
184ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:10:01.63ID:l33RPePK0
パヨクはアホやの~w
コストが上がってもパヨク特債を
死滅すれば、その損金は消し飛ぶのw
ヤれば解るのw言えないタブーにメスを
入れて予算を健全化するのよ
ソラ~ネェ食い物にして来た連中は
反対するよねかな~、変態毎日もw
185ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:10:12.23ID:BdfU5KEn0
>>182
え?
186ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:10:36.05ID:1bSBLKiE0
>>132
ハコモノを象徴にした二重行政というキーワードがありますが、
大阪市を無くさないと解消されない「二重行政」って何だろう?
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:11:04.45ID:0MwZGBrT0
>>2
主 犯 安 倍 は 死 刑 し か な い

「 森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 」

「 広 島 選 挙 買 収 の 総 括 主 宰 者 は 主 犯 安 倍 」

「 五 輪 脳 の P C R 検 査 拒 否 に よ る コ ロ ナ 感 染 爆 発 の 主 犯 も 安 倍 」

「 4 日 間 ル ー ル 設 定 で コ ロ ナ 感 染 者 殺 し ま く っ た 主 犯 も 安 倍 」

「 桜 を 見 る 会 前 夜 祭 も 主 犯 安 倍 」

「 統 計 不 正 も 主 犯 安 倍 の 犯 行 」

「 主 犯 安 倍 は 黒 さ も 黒 し 富 士 の 黒 膿 」

「 五 輪 招 致 贈 賄 の 主 犯 も 安 倍 」

「 デ マ 口 ・ 飯 塚 不 逮 捕 も 主 犯 安 倍 の 仕 業 」
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:11:09.51ID:ep60FNMt0
>>178
マジか?日本人じゃ無い奴に合計9年半も日本を任せていたのかorz
今も財務大臣と防衛大臣が日本人じゃ無い生コン政治家だったとは(ToT)

野田中央公園の黒幕は麻生セメント創業家出身&売却決定時に総理な麻生太郎
森友問題の黒幕は麻生セメント創業家出身&財務大臣の麻生太郎
加計問題の黒幕は麻生セメント創業家出身&獣医師会連盟会長の麻生太郎

全ての黒幕は生コン麻生太郎
辺野古に相場の3倍の費用で土砂搬入している生コン業者の筆頭株主"宇部興産"は生コン安倍晋三に違法献金
そして生コン晋三と生コン太郎の生コン黄金コンビ直々の指示で国の直轄事業に格上げされたのが「下関北九州道」

「桜を見る会」で安倍首相「弟(岸信夫)」枠も存在か?~疑惑の写真を入手
https://www.data-max.co.jp/article/32853
>「前夜祭には、岸議員や福田市長の選挙で熱心に支援してきた
>『(有)錦生コン』の西山隆宏社長ら地元建設会社トップが軒並み参加
189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:11:16.49ID:p+h5JYw50
>>171
おおもとは大阪自民の川嶋市議と市財政課の工作員が朝日やnhk、カンテレにタレコミ
毎日の矢追健介は維新大嫌いな放射脳なんで真っ先に食いついて夕刊の記事にした
そして北野妙子市議は維新はうそつきとabcの生放送でわめく
で松井に瞬時に否定される
190ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:12:07.48ID:SQawFsOB0
またID被ってるし・・・
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:12:16.06ID:BPpIMQDV0
ちゃんとツイッターで4つの政令市で計算しましたって認めてて草、でも毎日新聞はおとがめなしなんでしょ?
はーほんま
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:12:17.63ID:BdfU5KEn0
>>188
日本人のその他もわからん馬鹿なの?
193ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:13:05.17ID:O42YqKO+0
毎日新聞かよ
194ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:13:17.35ID:cJVqJ1L10
>>182
オリックス社外取締役の竹中のオリックスが
カジノの事業者だからねぇw


カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、
大阪府の吉村洋文知事は14日、米MGMリゾーツ・
インターナショナルとオリックスの共同グループが
事業者公募に参加登録したことを明らかにした

大阪IR 応募1組のみ MGM・オリックス連合
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55641140U0A210C2AC8000?s=5
195ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:13:19.22ID:OyMNIYkc0
大阪人は維新に夢中だから周囲がとやかく言ってもねえ…

維新には神秘的な力で我々を魅惑し、熱狂させる、何か違ったものがあったのです。
それは大阪市を解体し、「ええか、大大阪が日本の首都になるんや」と訴えながら進む議員たちの一糸乱れぬ行進でした。
この共同体には、何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
しかし、私の父が維新について語る時、その言葉に感激や誇りが無く、
それどころか、ひどく不機嫌な響きがあるのが理解できませんでした。
父は「連中の言うことを信じるな、連中は狼だ。維新は大阪国民を恐ろしいかたちで誘惑しているのだ」
と言うのです。
しかし、父の言葉は、興奮した私たち若者の耳には入りませんでした。(映像の世紀)
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:13:20.91ID:91Xujdpb0
じゃあ支出が増えるから
行政と取引する業者は
収益が大幅に増えるね
197ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:14:00.41ID:lUD0DvwA0
>>118
これは、前川さんが言うと逆効果
198ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:14:13.93ID:QOejEkB90
じゃあなんで大阪会議大阪会議と言っときながらボイコットしたの?
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:14:14.02ID:1ZTxtTX50
大阪市役所がやっていた仕事を、政令市4つに分けたら、当然、コストは上がるわ.
200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:14:14.90ID:cw48Lw7r0
>>176
地方税法に定める都道府県の自主財源、市町村がもつ自主財源と、
国が持つ自主財源
それぞれの使途を述べよ

道路建設における国、都道府県、市町村の役割を述べよ
201ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:14:58.57ID:vcHYJXMh0
1NHKにも報道されて、明日から、期日前投票の撤回、投票やり直しを求める行列が・・・
2NHKにも報道されて、明日から、期日前投票の撤回、投票やり直しを求める行列が・・・
3NHKにも報道されて、明日から、期日前投票の撤回、投票やり直しを求める行列が・・・
202ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:07.88ID:cJVqJ1L10
大阪に関してはパソナ、電通だけでなく
オリックスもよ~く見ておかないとw
203ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:22.51ID:91Xujdpb0
じゃあ、東京都を
東京市に戻したら良いのでは?
204ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:37.03ID:n9tJuqmP0
大阪市が試算じゃそうなるだろwww
むしろコスト減の試算なら今まで自分たちは要らなかったって自分で言うことになるじゃんw
205ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:37.92ID:+vBfTrOh0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:44.54ID:FSmTnJv90
マスコミ使ってまで反対する理由て何だろ?
闇が深そうで怖いw
207ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:49.72ID:MN2pEI8O0
政令市とかいう訳の分からん前提を持ってくる時点で、デマやわなぁ。
208ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:15:56.65ID:+vBfTrOh0
★大阪都構想は大阪市の富を大阪都(府)が吸い上げ、全体主義的な政策(一部の者たちだけが利益を得るような政策)や公共投資の名の下で(維新などと懇意な)企業にばら撒かれ、個々の市民はより窮することになる政策。
>>1

「大阪都構想の目的は、大阪市の税収と権限を大阪府が吸い上げることだ。そのために道府県とほぼ同等の権限を持ち、比較的豊かな財源に恵まれた政令市は必要ないという論理だ。新たに生まれる特別区は権限が弱く財政も不安定になる。「百害あって一利なし」の仕組みと言える。

 都構想が実現すれば、市税収入の柱である法人市民税や固定資産税などが府に入り、市への地方交付税も府に一括して交付される。特別区の税収は個人市民税など一部しか残らず、財源は府の裁量に左右される(立命館大教授・森裕之)」

mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/028000c

二重行政解消の論理からすれば、図書館や公営プールその他住民サービスが削減されるのは必然。
現に大阪市立大学は廃止された。政治にとって最も重要な学問に関する部分を削減しておきながら、その他の住民サービスが削減されないことなどあり得ない。

★3分でわかる大阪都構想★
real-osaka.jp/special/tokoso-fact_all.php
209ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:33.28ID:1bSBLKiE0
>>194
これですからw
https://pbs.twimg.com/media/EWCbQ8aUEAEZ3mq?format=jpg&;name=medium
210ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:38.02ID:l33RPePK0
>>199
チャウチャウw府として総合的に
プラスにするのが目的ですよ
市単体で無茶した穴を拭くのよw
211ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:40.80ID:qTPh1zHZ0
>>203
東京は国に昇格しそうな勢いだけどなー
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:45.02ID:HAMuq0Da0
毎日の工作やぞ。
市を4つに分割するってのは4市に分割した場合やぞ。ミスリード誘ってる
213ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:49.75ID:mBPc80nu0
>>30
ネタ元がバレるような書き方はせんよ、新聞は。
特定されないようにチョコチョコ小さな間違い入れたり、財政局か府市統合コンビか、出所もカモフラしとるやろ。
214ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:53.21ID:vVaF947h0
>>59
国は出さないと言っている。
215ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:16:56.68ID:BB3oVnzl0
なぜ政令市で計算してるん?
これが嘘なら自民糞やな
216ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:17:00.06ID:J37N1+x+0
東京23区も東京市に戻さないとね
新東京市とか!エヴァ ?w
217ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:17:11.19ID:1ZTxtTX50
毎日新聞の記事は、大阪市内に、岡山市役所、熊本市役所、静岡市役所、新潟市役所の4つの政令市の市役所を作って仕事するようなもんだぞw
218ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:17:25.33ID:SBTCmJKF0
市民の自治権奪う「大阪都構想」 大阪市の廃止狙う維新 背後で蠢く外資や財界

「大阪都構想」の最大の眼目は、「府・市の対立関係の解消」といいながら、大阪府が大阪市を吸収し、
「司令塔を知事に一本化する」ことにある。橋下府知事(当時)自身、都構想の目的について
「大阪市が持っている権限、力、お金をむしりとる」(2011年)とのべている。
政令指定都市である大阪市から府にもの申す権限を奪い取ってしまうのだから二重行政(府市対立)はなくなるというロジックだ。
それは現在の大阪市の自治権を縮小させ、府の集権的体制をつくりあげることであり、分権化の流れとは逆方向といえる。

「都構想」は、権限を手放す。大阪市が巨大な自主財源とともに大阪府に譲り渡す権限は、高等学校、大学、特別支援学校、
精神保健福祉センター、道路、港湾、河川、公園、上水道や公共下水道の整備・管理運営、成長分野の企業支援、都市計画決定、
消防に関する事務、上下水道、電気ガス供給施設、産業廃棄物処理施設、市場整備など多岐にわたる。
 4つの特別区役所にそれぞれ公選制の区長、区議会を置くことで「より身近な仕事について民意を届けやすくなる」としているが、
特別区は地方自治法で普通地方公共団体である市町村に準ずる団体と位置づけられており、市町村にある都市計画の決定権すらない。
住民の民意が届いたところで、その財源や権限は極めて小さい。1889(明治22)年の市制施行から130年かけて培ってきた
大阪市としての権限を返上し、一般市以下のいわば「個人商店」から出直すことを意味している。
 現実に、唯一の特別区である東京23区の区長で構成する特別区協議会は「都区制度の廃止」を主張している。
本来ならば市町村税として、住民に最も身近な行政を担う特別区に入るべき税金が、都税として吸い上げられて他の事業に流用されているため、
特別区の財政がやせ細って自治権が発揮できず、そのあげく特別区間での財政調整をめぐる争いや住民間での負担増、
歳出減の押し付け合いに終始する結果になっていることが背景にある。
 都区制度を模倣する「大阪都構想」でも、大企業が集中する中央区や北区などの特別区と、その他の区との間で
財政力に大きな格差が生じるため、福祉や住民サービスの均等を保つことが必要になる。
さらに、これまで大阪市として一つにまとまっていた行政を無理矢理に4分割するために「割れない仕事」が発生し、
それを各区が資金を出して「一部事務組合」(管理者や議員を各特別区の区長・区議から選出。職員300人)なる
組織を置いて協議し、共同管理することになっている。
 組合が担う業務は、介護保険事業、情報システム管理、福祉施設の管理、体育館など市民利用施設の管理など151項目
(東京都の場合は5つ)にも膨れあがっており、そこに住民の意志決定権はない。
市長というリーダーが存在せず、府から与えられる限られた財源の中で、利害対立関係に置かれる4区の合意調整は
「大阪市vs大阪府」の場合よりも難しくなることが予想され、現実には「二重行政の解消」どころか、大阪府、一部事務組合、
特別区の「三重行政」になる可能性が現実味を帯びている。
 内容が明らかになるにつれ、当初、橋下元府知事や松井現市長が「年間4000億円の財源が浮く」と主張してきた
二重行政解消による経済効果は、2013年に大阪府市がおこなった制度設計案では979億円となり、翌14年の試算では
155億円にまで激減した。その数字のなかにも二重行政の解消とは無関係の項目(市民サービスの削減、地下鉄やゴミ収集の
民営化などによる節約)が含まれていたため、さらに厳密に試算すると1億円にもならないことが大阪市役所の推計値として
議会で報告されている。府議会では、特別区設置のための初期投資費用(約600億円)を勘案すれば、年平均13億円の赤字
になることが指摘され、それまで「経済効率が都構想のすべて」と主張していた橋下元市長は「価値観を財政効果に置いていない」と発言を覆すに至った。
 ただでさえ3万6500人の巨大組織である大阪市役所の機能を、大阪府と特別区に引き継ぐには数年を要する膨大な行政コストがかかる。
しかも現在、未曾有のコロナ禍で医療、公衆衛生、住民生活、経済対策の多岐にわたる災害対応業務が現場にのしかかり、
住民保護にマンパワーを注がなければならないときに、市職員らは組織の解体と消滅のために全力を投入しなければならないという悪夢のような事態に晒(さら)されている。
219ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:17:28.52ID:4MdXWkUq0
反対派の市が試算ってギャグなの
220ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:18:19.41ID:LQM2o5cd0
>>127
毎年?と思って毎日新聞の記事を無料の範囲で読んだけど
大阪市がある時と4区に分かれた時のコストの金額が違うのに交付金は同じ金額でそれが毎年になるの?
変じゃない?
221ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:18:19.87ID:BB3oVnzl0
自民もやけくそやな
糞すぎるわ
222ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:18:41.26ID:0MwZGBrT0
>>188
要するに主犯安倍

突きつめれば単純な話で、主犯安倍なだけ。

誰もが熟知しているとおり

森友加計・公文書改ざんの主犯は安倍

揺るぎなき事実として主犯安倍

逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

まあ共犯者は維新・ハシゲ・竹中
223ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:18:58.69ID:+28b8ZiC0
失敗してもいいから、モデルケースとして実行してもらいたいよな
失敗したら人が逃げ出すだけの話だし
224ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:19:22.52ID:cJVqJ1L10
そう言えば吉村、オリックスの開幕セレモニーで
ビデオレター送ってたようやなぁw
225ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:19:26.92ID:vVaF947h0
>>82
住民サービスは増える、って言っているんだからそのくらい必要だろ?
226ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:20:04.14ID:0MwZGBrT0
檻糞宮内と竹中が絡むと

それだけでネオリベ馬鹿共のゴミ企画だとモロバレなわけで

それが都構想w
227ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:20:07.64ID:ShdokY2o0
>>216
いや、多摩県として切り捨て
228ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:20:36.93ID:LQM2o5cd0
>>223
大阪市は既に失敗していて崖の下だったしね
229ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:20:43.34ID:3dyDCyGd0
基準財政需要額は、普通交付税を算定するときに機械的に算定する数字。
東京都も同じだけど、特別区になっても一つの政令指定都市として基礎数値を拾って算定している。

今回は、どんな試算なんだろうな。港湾費だとかは天王寺区はないはずだし、そんなに単純に出せないはずだが。段階補正だけ適用してるかな?

出さないよりマシやけど。
230ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:20:46.29ID:iAk3WAPC0
>>220
毎年218億円ですよ。
別ソース。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html
231ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:21:04.67ID:Rfo0VIt80
https://twitter.com/satoshi_iida/status/1320712990962769922

「政令市として計算した場合で、大阪都構想の特別区としての計算ではない」

毎日新聞記者が白状してますわ

明らかに意図的な飛ばし記事やね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:21:17.85ID:U+FshkjE0
大阪都構想のホームページに東京の高速道路網と対比して大阪の不便な高速道路網が二重行政のせいとして被害妄想してるけど、
名古屋と愛知は二重行政で実に機能的で美しいレイアウトの高速道路網を着々と実現してるという
こんな理想の高速道路網を二重行政で実現されちゃってるのを見せると立場無くなっちゃうから隠してるんだよなw
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚


さらに名二環の西側区間が2020年度にも完全開通して名二環は完全体となって超便利になる
大阪には無い便利で美しい環状線
それが二重行政で難なく実現されている現実
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
233ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:21:27.76ID:SBTCmJKF0
先行する東京都の実例
 無駄の解消すらできない「大阪都構想」の行く末は、すでに都区制度を敷いている東京都の先例を見れば明らかとなっている。
 かつての東京府で人口の7割が集中していた東京市(現在の23区)は、1943(昭和18)年に廃止され、新生・東京都の行政区に組み込まれた。
それは、中央政府が発言力の強い基礎自治体から富と権限をむしりとり、戦時体制の一元的な指揮系統に従わせることが最大の目的だった。
 当時の東京市は政府の「東京都制案」に反対したが、当時の帝国議会によって強制的に都の行政区に格下げされ、終戦後の1947年に再編されて23の特別区になった。
ところが、特別区は東京都の「内部的団体」と位置づけられ、「憲法で定める地方公共団体にはあたらない」と解される脆弱な立場であり、戦後の長い自治権拡充運動をへて、ようやく2000(平成12)年に「基礎的な地方公共団体」と規定された経緯がある。
 しかし公選制の区長、区議会があるにもかかわらず、まちづくり(都市計画)の決定権はなく、固定資産税や法人住民税、都市計画税など特別区の税収は、すべて東京都が徴税する。
そのうち各区の状況に応じて分配されるのは約半分で、その他の1兆円をこえる税収が都の事業に流用されている。
しかも、国が地方公共団体に配分する地方交付税交付金は、特別区の場合は「23区全体で黒字」であれば、単一の区が赤字であっても交付されない建て付けになっている。
つまり、都区制度の下では、区の黒字分は他の区の赤字補てんに使われることになり、特別区の財政はますます目減りする。
 国にとっては、赤字である特別区の財政支援をする義務から解放され、各区の「自助、共助」に丸投げできる都合のいい制度となっている。
 そのため日本一豊かな財政を持つはずの東京都の各区事情を見ると、保育園の待機幼児や待機児童、特養の待機者は全国トップであり、これらの施策に使う財源が不足しているにもかかわらず、都内では大規模な再開発や五輪事業、道路鉄道のインフラ整備、臨海部の開発など巨大事業が目白押しとなっている。
 住民の自治権を切り離してバラバラにし、「公助」を最低限に切り縮め、「広域行政」と称して巨大な権限や財源を確保した東京都が、財界や外資が望む大規模な都市改造を好き放題に進めるという体制といえる。
 「大阪市で使っていたお金は、今後も4特別区のために使う」という議論もあるが、大阪市長も市会も廃止するため、その配分の決定権を握るのは府知事と府議会になる。
東京23区が東京都人口の7割を擁しているのに比べ、大阪市(4特別区)の大阪府における人口比率は3割に過ぎず、多勢に無勢となる。
市廃止によって現在の大阪市民は限りなく自治権が縮小することが明らかとなっている。
234ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:21:29.67ID:zs6l3OQd0
>>230
デマ。それは大阪市を4つの政令市にそのまま分割した場合の理論値
今回は政令市じゃなくて特別区です
235ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:21:55.00ID:lUD0DvwA0
>>231
飛ばし記事ならOK
フェイクニュースじゃない
236ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:22:07.39ID:nTz0FTkF0
>>21
政令都市に府がちょっかい出すからおかしなことになるんじゃね?
237ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:22:12.83ID:JxjuT9Nu0
>>229
不足分は国が出すんだから、特に問題はない
238ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:22:17.38ID:8JduOrRD0
橋下徹氏の実父・故之峯氏とその弟・博焏氏の両者を知っているという安中地区の地元住民は、筆者にこう語っていた。

「(橋下氏の実父の)弟は、安中で水道工事会社をやっていたが、いまは倒産してない。 この水道工事会社は、実は橋下知事(当時)の実父が段取りして設立した会社や。 
(実父は)大男で暴れん坊だった。土井熊組系津田組の三羽ガラスといわれたほどの男やった。実父は”ピキ”と呼ばれとった。 
三人とも在日やった。暴力団の組員という立場上、名前を出せなかったんで、弟に会社をやらせていたんや」 

地元住民は「橋下家は在日」と証言しているが、弟・博焏氏が、先に引用した 『新潮45』の記事の中で、「在日とかいわれるけど、同和や」と否定している。 

筆者は 取材の過程で、複数の人物から「在日」と聞いている。  
 
一ノ宮美成,グループK『同和と暴力団−公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈』宝島社,2012年,p21 
239ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:22:29.86ID:zG8SC34M0
大阪市と関係ないパヨクの必死さを見ると正直……
240ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:22:30.22ID:I9lMVAEr0
大阪市を四つの自治体に分割した場合

四つの特別区じゃなく四つの自治体としてるところが味噌ね
もう毎日新聞は国民の敵だわ
こんなの反対派も怒らなきゃならん
241ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:22:33.73ID:cJVqJ1L10
>>226
オリックス宮内に竹中、まさに大阪を小泉内閣の時にみたいに!かな?w
242ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:23:41.22ID:XJStPoBR0
反対派の主張は非常にわかりやすい
賛成派の主張は意味不明

賛成派、がんばれ
243ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:23:56.97ID:b6yQ2xLV0
>>231
調べてたらそこに辿り着いた
担当者や経緯も明らかになるだろうし、盛大な自爆の予感
244ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:00.66ID:iAk3WAPC0
>>234
賛成派が出してる資料によると、特別区は広域行政を除き、ほぼ政令市です。

都合のいいときだけ、村以下とでも言うのですか?
245ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:02.48ID:km/DsQwe0
賛成派が勝つまで何回でもやるんだろ
それ全然公平じゃないよな
一回でも賛成派が勝てば分割
その後はずーっと分割のまま、
もとには戻らない

反対派は恐ろしく不利だよ
また数年後にもう一回投票して反対派が多くても戻せないでしょ
246ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:07.95ID:WG7KWeMe0
毎日グループは元々反維新
反対派トップの平松元市長が毎日放送出身
反維新で活動する大阪・市民交流会の旗役が平松

逆に読売は辛坊がいるから維新寄り
247ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:23.02ID:Ad0Qoi8Q0
変態新聞が言ってるなら賛成の票入れてくるわ。
248ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:32.21ID:XJStPoBR0
否決されてもゴールポスト動かしてまた5年後にやるんだろ?w
249ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:34.63ID:l33RPePK0
平野、大阪市南部区のB落が息巻いてる理由に
至る頭を持てよw奴等が集まっている地域は
何か有るんだよ群れる理由がネ
250ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:39.29ID:uI7sOTML0
あー毎日やっちゃってんじゃんw
やっぱ変態新聞には報道は無理ですな
251ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:43.38ID:2El5jWVk0
>>240
>四つの特別区じゃなく四つの自治体としてるところが味噌ね

なんだか特別区が自治体じゃないみたいな言い方だな
252ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:44.02ID:xpXula3+0
維新はもうちょと気の利いた工作員おけよ

むちゃくちゃやわ
253ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:24:46.63ID:9FpLT+290
共産党の山中とかいうBBAがマジで生理的に受け付けない
254ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:08.66ID:cJVqJ1L10
小泉内閣の失敗で今の日本
大阪維新の失敗で将来の大阪市でない特別区か?w

よく考えた方がいいなぁ
255ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:09.06ID:LQM2o5cd0
>>230
大阪市財政局は頼まれてないから今まで試算してなかったと言ってるのに
誰が頼んで今試算したんだろな
政党が頼んだのか
頼んでないのに勝手にやったのか
それが気になる
256ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:13.04ID:zs6l3OQd0
>>244
ほぼ政令市じゃなくて特別市ね
特別市に分割する際の計算式なんて存在しないのに勝手にそれを当てはめて意味のない数字を出してるわけ
257ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:20.71ID:Y5zaQ26z0
>>248
そう。何回でもやるから賛成にしといた方がいいよ。
258ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:30.61ID:w15i8vrc0
>>222
まだアベガー言ってる阿呆おるんや
259ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:44.43ID:0TuQCBnC0
そもそも維新が知事と市長やってんのに二重行政解消できないもんかね
解決する方法は都構想しかないっておかしいな
260ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:25:50.18ID:I9lMVAEr0
>>245
議会で多数を取って国政動かして
もとに戻せばええやん

そんなにおかしくなるならすぐ実現できるよ
261ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:26:00.51ID:mBPc80nu0
>>231

そんなことも試算できんのに大阪市解体って、維新の化けの皮がドンドン剥がれていく様が痛快だな。

さあ、文春砲で都構想にとどめや
262ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:26:58.60ID:SBTCmJKF0
万博やカジノに散財
 大阪の行政トップを握る「維新の会」が標榜するのは「小さな政府」であり、公助を徹底的に削減すると同時に、自助努力と市場競争を煽る新自由主義政策にほかならない。
それは東京や国に対抗するような格好を取りながら登場したが、アメリカが日本に要求してきた構造改革の実行であり、TPPや規制緩和、郵政民営化などの延長線上にあるものだ。
 既得権や二重行政などを問題にする一方、それを生み出した根源である政治の腐敗に斬り込むことはなく、現実に大ナタをふるったのは住民生活や社会的弱者を守るための社会的規制や行政サービスだった。
そのため国政におけるスタンスは実質与党であり、自民党との蜜月ぶりは、「首相案件」として国有地を不当に払い下げ、公文書改ざんにまで行き着いた森友学園の学校建設計画に「大阪維新」が大きく貢献したことでも暴露され、「同じ穴のムジナ」であることが明るみに出た。
 都構想においても「単なる府市統合では非効率」として、地下鉄、バス事業、空港、水道、大学、病院、文化施設、研究機関、ゴミ収集、下水道などの現業部門は民営化(別法人化)して「自律経営に転換する」、つまり公共から切り離すことを宣言し、すでに図書館、府立病院、大学、学校など多岐にわたる統廃合・民営化に着手してきた。
「既得権益の打破」といいながら実行してきたことは、行政機構をはじめとする日本社会そのものをぶっ潰し、住民サービスをないがしろにしながら、外資や大企業にとっての天国をつくり出すための露払いであり、小泉改革やアベノミクスの二番煎じでしかないことがすでに広範に暴露されている。
 市民に対しては「大阪の成長を止めるな!」「大企業が潤えば、住民も潤う」というトリクルダウン論を振りまきながら、次々と公共施設や住民サービスが縮小し、ついには大阪市自体がなくなるという事態に直面している。
大阪府戦略本部会議の中間報告を見ても、「ポストコロナ」の経済戦略は、インバウンドの再生と促進、外国人材の活用による人手不足の解消と多様性の向上という、コロナ禍で完全に破たんした政策を思考停止状態で推進している。
そして唯一といえる地域経済政策は、2025年の万博の開催、カジノ(IR)の誘致であり、市民をカヤの外に置いて外資や中央資本をもうけさせるためのプロジェクトでしかない。
それも、日本国内のみならず各国ですでに破綻が証明された時代遅れの政策であり、「公共」を徹底的に破壊して外資の草刈り場にしてしまう新自由主義政策といえる。

 二度目となる今回の住民投票では、5年前に有権者をうそぶいてきた欺瞞が暴露され、引退を強いられた橋下徹に続き、松井一郎が「負ければ引退」をほのめかして再チャレンジに挑んでいる。
既存政党が有権者から浮き上がり、他の選択肢が乏しいという条件のなかで、あだ花のように咲いた「維新」政治に対する大阪市民の最終的な審判として注目される。
263ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:26:58.63ID:XJStPoBR0
賛成派の高橋洋一が書いた記事読んだけど、全く心に響かなかった
彼に説明不能ということは、本当に反対派の言う通りなんだろうな
264ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:26:59.46ID:LFsdNEJd0
大阪人って政治を娯楽にしちゃって馬鹿だなあ
ノックしかり、橋下しかり、俺が大阪にいたころから変わってねえ
こんなものに貴重な政治的リソース使うくらいなら、もちっと他のことに振り向ければいいのに
まあ、娯楽だから時間や金を浪費している意識が希薄なんだろうな
265ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:04.15ID:KNLTYwVR0
自主財源で府民が全額負担するならまったく問題ないな
266ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:06.05ID:w15i8vrc0
>>245
維新選挙で落とせよ
267ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:16.32ID:iAk3WAPC0
>>256
それを計算しないうちに、投票に持ち込むのがそもそも間違い。

計算できないと言うなら、権限が似てる政令指定都市で近似してざっくり見るのは十分ありです。
268ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:18.40ID:lvQ8WBYh0
>>259 現状ある程度解消できてるけど また自民、維新みたいに市 府で分かれたら二重行政に戻るから 
そうならないように府で一元管理するって話だから
269ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:18.93ID:LQM2o5cd0
>>231
だろうね
270ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:24.92ID:Cr/GkscP0
なぜ毎日はここまで反対するのか
271ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:27.95ID:VKW/l1aQ0
>>986
山口派と池田大作派があるんやね
272ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:48.31ID:zG8SC34M0
まず毎日の試算がめちゃくちゃなのだが
飛ばし以前にひどすぎる
273ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:50.26ID:l33RPePK0
>>261
それもう一度読み返せよw
あんたの言ってる逆の証拠だぞw
274ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:27:51.81ID:XJStPoBR0
>>257
もう10年やってるけど、15年20年ずっとやって大阪沈没させてくださいw
275ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:00.53ID:dTsGfal80
二重行政とかなんとか言ってごまかしているが、
結果としてもたらされるものは、
「大阪市の豊かな財源を府が取り上げて自分たちで好きにしよう」という事実。これだけ。

大阪市民は今まで自由に使っていた自分の給料を、親父に取り上げられて
これからはお小遣いくださいと頼むことになるんだぜ。これでいいのか大阪市民w
276ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:03.30ID:puOHcuhc0
府と市が対立してるからいらん箱モノぎょうさん作るんや
  ↓
バブルで金余ってる時に作っただけです
バブル後は金ないんで余計なもの作ってません
277ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:04.18ID:CCiI8bRs0
財政局への問い合わせ

②【市試算】とあるが、これは事実か?

財政局「マスコミ数社から単純に今の大阪市を4つの政令市に分けた場合のコストはいくらかかるか?という問い合わせがあったので、それにお答えした形。市として正式な特別区のための試算ではない。通常の問い合わせ対応業務なので松井市長にも伝えてない。」
278ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:24.60ID:CCiI8bRs0
③その事実を【市試算】と表現されることは問題ないか?読者の受け止めは市長が正式に試算したと受け止めると思うが。

財政局「それはマスコミの問い合わせに対して市が試算したわけですから、間違いではないです。ただもしそういう風に受け止められるとしたら事実とは違う。」
#大阪都構想
279ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:33.33ID:MN2pEI8O0
平松元市長の出身のMBSや毎日のデマはひどすぎるな。
280ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:40.03ID:MZ5z6wsA0
反対多数 ⇒ 維新崩壊
賛成多数 ⇒ 都構想失敗 ⇒ 維新崩壊
どっちにしても、維新に未来はないわ。 決して松井や吉村、橋下を逃がすな。
もちろん維新の議員やこいつらの家族も同罪。大阪市内から出すなよ。
中環沿いに検問所を造って決して松井を八尾へ逃がすな。町会や自警団の皆さん
281ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:28:51.43ID:cJVqJ1L10
>>271
山口派は金持ち土建信者で池田派は昔ながらの熱心な貧乏信者みたいだw
282ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:29:28.31ID:JxjuT9Nu0
>>232
美しいか?
名古屋の道路網が貧弱なだけだろ
しかも、名二環は行政じゃなくて民間のNEXCOが整備してる

愛知と名古屋は、トリエンナーレで対立して二重行政の欠点が出た
283ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:29:33.56ID:BB3oVnzl0
NHK報道したらしい
謝罪レベル
NHKも糞やな
284ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:29:37.97ID:Rfo0VIt80
反対派はホンマ姑息な事をするねぇ

全部デマがバレて恥さらしやで
285ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:29:40.45ID:1ZTxtTX50
特別区は、そもそもフルセットで仕事しないし。
特別区は消防署をもたない。大阪府がやる。
286ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:29:46.69ID:VKW/l1aQ0
>>244
> ほぼ政令市です。

…日本全国に20しかない政令指定都市の意味知ってる?
287ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:29:53.02ID:Ok2w9xB70
ポピドンヨードで消毒だ!
288ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:30:00.90ID:Cr/GkscP0
>>280
正直市民は都構想反対でも維新しか選択肢ないだろ
289ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:30:15.66ID:LQM2o5cd0
>>277
>>278
酷え
騙しのテクニック
やっぱクソだわ大阪市
290ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:30:16.03ID:iAk3WAPC0
>>286
そういうふうに維新が比較表出してるからですよ。
291ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:30:46.19ID:3LBiF+W70
また維新が嘘付いたのか
292ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:30:52.26ID:zG8SC34M0
>>277
あかんw
内情ばれちゃった
マスコミのマッチポンプ確定

毎日が市役所に聞く→しつこいから試算出す→毎日がほらほーらこんなことになってますよーと報道
293ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:30:58.36ID:vVaF947h0
>>108
それとは別の話だ。
294ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:31:01.81ID:cJVqJ1L10
しかし、カジノのMGM・オリックス連合は大丈夫かいな
MGMは出資減らそうとしてて、その分オリックス連合は
カバーできるのか?w
295ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:31:10.04ID:Vd2GWGsl0
これが正しいのなら行政単位を細分化したほうがコスト下がることになるんじゃね?
マジで?
296ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:31:16.05ID:yY96tTcJ0
毎日も大阪自民も平気でデマを流しよる
ここまでするかな
人の道外し過ぎ
297ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:31:19.61ID:OAsUu73u0
>>270
松井市長に「産経と毎日は(給料安いから)定額給付金申請していいよ」とからかわれて激怒
298ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:31:21.93ID:RqswmPqn0
>>231
いくらなんでも酷すぎる
全く関係ない数字じゃないか
299ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:31:24.75ID:CCiI8bRs0
財政局への問い合わせ

②【市試算】とあるが、これは事実か?

財政局「マスコミ数社から単純に今の大阪市を4つの政令市に分けた場合のコストはいくらかかるか?という問い合わせがあったので、それにお答えした形。市として正式な特別区のための試算ではない。通常の問い合わせ対応業務なので松井市長にも伝えてない。」



完全に毎日新聞のマッチポンプでしたwwwww
300ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:08.68ID:MZ5z6wsA0
>>268
地方自治とか住民自治を理解できないアホの維新信者
どうせなら、北朝鮮や中国へ行けよ。
どうせ、インバウンドが欲しいから土下座でもするんだろう。
301ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:14.13ID:b6yQ2xLV0
>>277
ソースがあれば知りたい
フェイクだらけでもう訳分からなくなるので
302ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:15.56ID:xpXula3+0
>>263
高橋洋一も腹の中ではこれアカンやろって思ってるよ

竹中が師匠だから、いいって言ってるんだろうな。
303ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:19.00ID:YysRHF2p0
こんなのどっちに転んでもいいように次の手打ってるに決まってるだろ
次はスーパーシティ持ち出してどっちみち規制とっぱらってやりたい放題だよ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:25.93ID:R4nAZv0Z0
>>294
先行き不安だらけ
305ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:38.49ID:uI7sOTML0
維新もどうかと思うが
維新以上に大阪自民やら毎日が外道すぎる件
306ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:32:39.03ID:goEDJ2uF0
俺が反対派なら、維新は未来永劫支持するけど都構想はあかん!政令指定都市を自ら返上するとはアホかいな!で運動する。
307ニューノーマルの名無しさん
都構想で10年にもわたって無駄を混乱を引き起こし
サンフランシスコという世界的な都市と断交し
福島の汚染水を大阪湾に撒くという

人口は減らすし、すごいな維新
308ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:33:28.65ID:yY96tTcJ0
デマとも知らず見出しを鵜呑みにするレベルの市民もたくさんいる

悪質過ぎる
309ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:33:31.59ID:BB3oVnzl0
NHK謝罪しろ
デマを全国ニュースで報道しやがって
テレビ新聞はオワコンやな
310ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:33:37.54ID:E/Ecjrgt0
大阪市の富って分配されているのは一部の人達のだけだと思う。
311ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:33:56.05ID:68VhYwH90
>>292
結局大事なのは試算があってるかどうかなんだよね
松井からしたら都合の悪い試算を指示して出させるわけないし
312ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:33:58.93ID:MN2pEI8O0
大阪自民と毎日は汚すぎるな。
菅さんは、大阪自民を破門した方がいいな。
313ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:33:59.37ID:yhEC+FkG0
>>284
後出しで数字を出してきたんだから
期日前投票で賛成に入れた人にごめんなさいしなくちゃね
シルク姉さんの言ったとおり
「考えさせずに投票させる」がバレてきた
振り込め詐欺やん
314ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:34:02.79ID:MZ5z6wsA0
>>296
ふしあわせのアホの一つ覚えしかしゃべらん
アバガッパ松井が好きなんか?気持ち悪いわ
315ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:34:04.42ID:U+FshkjE0
>>282
阪神高速は貧弱なうえ酷いレイアウトだよな
ぐちゃぐちゃのボトルネックだらけ
名二環や東海環状道のような外環も皆無
ハブとしても機能せず国土軸も北部偏重で大阪スルー構造
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
316ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:34:32.57ID:goEDJ2uF0
維新を支持し続けて、
政令指定都市大阪市を維持し続けるのが
一番お得
317ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:34:54.90ID:0TuQCBnC0
>>268
あー、なるほど確かにずっと今の体制かどうか分からないからなぁ
これから先を見て枠組み自体を変えるんだな
318ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:34:58.17ID:zs6l3OQd0
>>313
市が出したんじゃなくて毎日新聞がほしい数字を職員に計算させた、が正確ね
まさにマスゴミの常套手段w
319ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:34:58.82ID:vcHYJXMh0
>>231
地方交付税法
(都の特例)
第二十一条 都にあつては、道府県に対する交付税の算定に関してはその全区域を道府県と、
市町村に対する交付税の算定に関してはその特別区の存する区域を市町村と、それぞれ
みなして算定した基準財政需要額の合算額及び基準財政収入額の合算額をもつて
その基準財政需要額及び基準財政収入額とする。

都構想後の需要額は大阪4区を大阪市とみなして計算するんだよ。ボケ。
どうして、維新って、そうやって嘘ばっかりつくの。

嘘つきは維新のはじまり。
320ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:35:25.00ID:lRnYFGPz0
辻よしたか@ytsuji2001
昨日の辰巳コータローさんも最後、この番組では200億円の話で口を滑らした後、まるで予告するかのように役所が出すべきを連発して挙動不審になったのは、そもそも218億円のデータを持っていて、翌日、毎日が報道するのを知っていたのかなとビデオを見返して思った。正直だね。

321ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:35:53.38ID:BB3oVnzl0
自民党は何でもありでヤバすぎる
人の道、外れてるわ
322ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:35:59.26ID:aDR4S3T30
毎日新聞が必死で反対してるようだな
323ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:36:06.92ID:CCiI8bRs0
>>301


https://twitter.com/osakamirailabo/status/1320704310443864065


②【市試算】とあるが、これは事実か?

財政局「マスコミ数社から単純に今の大阪市を4つの政令市に分けた場合のコストはいくらかかるか?という問い合わせがあったので、それにお答えした形。市として正式な特別区のための試算ではない。通常の問い合わせ対応業務なので松井市長にも伝えてない。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
324ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:36:09.12ID:yY96tTcJ0
デマであっても一回でも報道したもの勝ち
報道見て信じる人はたくさんいる
選挙と違うからと何でもしてもいいんか?
人として終わっている
325ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:36:30.43ID:RxWUeN3y0
何で反対派ってこんな足を引っ張る事ばっかりやってんだろ
吉村、松井なんて普通に叩けるとこ一杯あると思うけどな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:36:39.18ID:MZ5z6wsA0
>>312
大阪市の公用車の中でコソコソたばこを吸う松井
のシンパが偉そうに、、、松井のタバコと体臭で
くそなった公用車を弁償しろよ。。泥棒。
327ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:10.72ID:cw48Lw7r0
政令指定都市の区はほんと使いずらいとおもうんだが何がいいのかわからん。
外から見て管轄事務所がぜんぜんわからん。
328ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:16.74ID:yhEC+FkG0
>>319
ウソつきが 真ん中にいる 都構想(とこ嘘う)
329ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:30.54ID:goEDJ2uF0
府知事と市長は未来永劫維新から。
大阪市は未来永劫政令指定都市。

これが大阪市民が一番お得なパターンやで。
330ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:39.68ID:MZ5z6wsA0
>>324
デマはお前みたいな維新信者言ってることだろう。
331ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:46.39ID:cJVqJ1L10
今、大阪は小泉内閣の時のような分岐点かなぁ

それを超えたらもう戻れないw
332ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:52.14ID:VsxMIohA0
立民、共産党が反対してる時点で
都構想は賛成
まともな大阪民は
自治労の試算にだまされるな
333ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:57.95ID:gC0RA99b0
大阪の住民も
おかしいと思ってるから
都構想が都抗争

五分と五分別れてるのな
共産党と自民が同じ反対してる
ってのも
おもろいよな
知らんけど
334ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:58.00ID:lRnYFGPz0
辻よしたか@ytsuji2001
山中さんが正確に今回の218億円ピッタリ??おかしいね。
自共コラボで今日のテレビ番組朝日放送キャストに合わせて夕刊の一面かぁ。
昨日のぶっちゃけで共産の辰巳さんが思わず口にしてしまった専門家というのは、財政局の課長さんあたりか?
まだ解せない部分も多い。解明が必要です。数値は単純な係数
335ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:37:59.75ID:yY96tTcJ0
デマでも何でも市民を騙くらかして都構想を否決しようとか外道のすること
恥を知れ
336ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:04.10ID:BB3oVnzl0
賛成派、もっと怒った方が良い
外道政党自民党に
337ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:13.52ID:rcQFcgn30
分かりやすく言うと


既得権益まみれ・借金まみれの太田・平松知事の「大阪自民」

橋下・松井・吉村知事時代の「維新」


のどちらの言うことが信用できるか、だと思う・・・
338ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:27.93ID:XwuZPM470
そりゃ市を分割するだけなら、コスト増だろう
339ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:29.92ID:RxWUeN3y0
維新のデマは綺麗なデマ
反対派のデマはただのデマ
340ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:39.93ID:68VhYwH90
>>318
市は職員に試算させたけど都合が悪いから発表しなかったってことだろ
341ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:52.30ID:vVaF947h0
>>220
国は特別区は1つの自治体として計算するから増えない。
342ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:38:56.02ID:SSGCsTlB0
さすが在日に乗っ取られた毎日
ハングルができないと出世できない
343ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:39:32.38ID:VsxMIohA0
松井ってアルファード(公用車)に乗ってるの?
344ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:39:32.70ID:U+FshkjE0
>>282
あと、名古屋市と愛知県の対立は二重行政の良さを象徴してるんだよ。
対立によって意見の違う多様性を許容し、相互バックアップとして機能している。
考え方の違いで対立しながらも協力すべきところは協力して共存共栄になっているからね。
大阪の維新みたいに詐欺師による一極独裁みたいにならないのが何より素晴らしい。
345ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:39:37.31ID:q8QwACFs0
酷いはなしだ
それに加えて行政サービスも大幅に減るしね
346ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:39:43.78ID:lRunNrhY0
>>323
中核市以上の権限がある特別区なのだkら、大した差は出ないだろ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:39:50.92ID:cJVqJ1L10
しかし、パソナも淡路に本社移転って大阪都構想成功すると踏んでるのかな?w
348ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:39:56.16ID:Uzeeu5Zv0
>>9
大阪市民は太っ腹なんだよ。博愛主義者なんだよ
自らが貧乏になっても岸和田とか八尾とか能勢町とかの貧乏人に貢いでやりたいといってるんだろ
えらいぞ、大阪市民。 そろばん高い関西人からだっきゃくしたんだな
349ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:05.65ID:lRnYFGPz0
>>323

うわああああああああwwwww

毎日新聞にデマ数字を渡した職員は懲戒解雇モノだねwww

少なくとも特別区移行の際にクビにすべきだねw

維新だけならともかく公明党も怒らせてしまったんだからこの国に逃げ場は無いよぉwww
350ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:24.48ID:iAk3WAPC0
>>336
そもそも、最初から大阪市と特別4区での資産を出しておけばよかったこと。

それを棚に上げて、何言っても無駄。
351ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:32.31ID:ETwfxgrh0
これがデマかどうかも判断つかん奴は賛否述べる資格ないわな
352ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:32.43ID:wN/HVJG/0
直前に赤字って情報はキツいな。
今回も駄目そうやね。
353ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:32.51ID:MZ5z6wsA0
>>319
維新は泥棒の始まり。
維新はサウナの始まり。
維新はイソジンの始まり。
354ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:40.21ID:b6yQ2xLV0
>>323
ありがとう。今見つけてたところ。賛成側組織か
松井もリツイートしてるからまあそんな所かな

いやしかしこれ、マスゴミ確信犯すぎてやばいわ
ジャーナリズムじゃなく、最初から世論誘導しようとしてる
355ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:50.89ID:iAk3WAPC0
>>346
ですよね。維新の言うとおりなら。
356ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:54.66ID:VsxMIohA0
しょうもない大阪自民はx
菅義偉
357ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:40:59.44ID:RqswmPqn0
>>299
4つの政令市に分けるなんて全く意味のない数字をこのタイミングで問い合わせて報道するって
しかも毎日新聞だけじゃなくて朝日もNHKも報じてたよな
マスコミがグルになって都構想を潰そうとしてるとしか思えん
358ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:41:03.09ID:UkiCeZH90
>>342
在日もキムチとかで水道使うから水道代の値上げは困るんやろね
359ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:41:12.91ID:zs6l3OQd0
>>340
なんで特別区に分割するのに政令市に分割する場合の金額を出すんだよw
意味不明すぎるわw
360ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:41:26.02ID:ep60FNMt0
>>346
特別区は市町村以下なのだが?

お前はそのデマを何処で仕入れてきたの?
361ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:41:31.14ID:nBAMUEXf0
>>231
毎日新聞ほんまクソやな
362ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:41:46.95ID:xpXula3+0
>>346
まだデマかよ

特別区の権限は市町村以下だろが
363ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:41:56.58ID:yY96tTcJ0
大阪市役所の職員も保身の為に嘘をついて市民を騙すということ
悪質
364ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:07.04ID:cJVqJ1L10
IRカジノのMGMが白紙撤回したらオリックス連合はどうすんだろう
和歌山のカジノ会社とアライアンスかな?w
365ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:30.31ID:rcQFcgn30
政令市のままでも、維新以外がなるれば、2重行政と既得権益まみれになるから・・・

それを避ける為に、府と市の役割を分けて、二重行政、既得権益まみれを解決しようっていうのが都構想で、
うまくいけば、
 
 
東京と大阪の2輪で日本回せるようになるかもっていう・・・


※反対の顔ぶれ見れば、どちらが正しいかわかりやすいような・・・

反対派:辻元、令和の山本、前川喜平など・・
366ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:32.74ID:vcHYJXMh0
>>323
単純に4等分した数字で何が問題なの?
正確な人口比との違いなんて、誤差でしかない。
367ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:38.06ID:CCiI8bRs0
>>357
そうだよなwwww
4つに分けた数字、全く都構想に関係なしwwww

先日の辰巳コータローwww
今日のキャストの自民北野www
毎日新聞wwwww

ボケwwwww
368ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:46.85ID:lRnYFGPz0
>>323
おおさか未来ラボ@osakamirailabo

⑤ラボの見解

確認した事実から、この毎日新聞で発表された試算は、大阪都構想の試算とは全く関係のないものだと判断できます。
また、この試算が自民・共産など反対派が独自で試算した特別区移行コストの数字を裏付けるものではないということも判断できました。

以上、みなさまへご報告まで。


都構想反対派はガチクズ。
369ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:47.75ID:wZSVnjo10
>>347
しかも大阪は死ぬから本社置くとやばいってとこまで考えてるだろうなw
370ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:52.85ID:iAk3WAPC0
>>354
単純に割ったら218億コスト増加。そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら正しいのでしょ?

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
371ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:42:58.26ID:Yhbr2H3x0
普段は変態毎日の報道なんぞ偏向、嘘、でっち上げと
聞かないお前らなのに信用しちゃって急にどうしたw
372ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:02.60ID:4xZ1yjEx0
維新の行動の裏に竹中がいると分かった時点で
維新の本質が分かった。
大阪市をつぶしてその財源を今大阪府を牛耳ってる
維新勢力の資金源にするという事。、そしてその資金は
何に使うか?IRってばくち場を作るって話。でその利権は
いかほど竹中一派に入るのでしょうか?
竹中 二階 和歌山地元。
府知事 河内長野 元武富士取り立て弁護士一体何人自殺に追い込んだか
橋下。府知事の時にはっきりと 「大阪市を廃止してその財源 権限をむしり取る」って
はっきりと大阪市を廃市する狙いを言ってるがな。
分捕った金を何に使うかは竹中が決める。

新自由主義ってこういう事。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:06.58ID:ep60FNMt0
>>354
松井に報告していないのは「公表する」事についてだぞ
この金額自体は既に法定協議会に提供済み
374ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:08.56ID:1dU+uajQ0
>>337
行政改革と大阪市廃止は関係ない
それを言うなら大阪府も解体しないといけなくなる
375ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:09.21ID:wN/HVJG/0
学会の婦人部も松井さんを毛嫌いしてる人が多いから、ここを何とかすれば目があるんじゃないかな?
376ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:13.13ID:BBc89p3n0
大阪市の住民投票は、1週間後の来月11月1日に投開票が行われます。

残り6日まあがんばれ
377ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:17.18ID:e5EcRrMY0
そりゃ特別区作って、各区に議会や役所置くんだからコスト増する部分もあるわね。
維新はメリットだけ言い過ぎて反対派はデメリットだけ言い過ぎるから混乱する。

この辺、大阪のメディアも情けない。
吉村松井マンセーかアンチ維新の2択だからなぁ。
冷静な分析求む!
378ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:24.63ID:lRWVBrMV0
やっぱり失敗だったとしても二度と政令指定都市には戻れないんだから、もっとゆっくり考えたら良いのに
379ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:27.33ID:lRunNrhY0
>>354
元々は、法定協で基準財政需要額を算出すべきって話しを、
維新と草加がごね捲って逃げ続けた結果じゃん
380ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:28.47ID:kvovm0aE0
毎日捏造新聞w
381ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:28.85ID:ShdokY2o0
>>346
東京の区長なんて悲惨なんだが。他の市長以下
382ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:37.03ID:kvo/VtTw0
>>341
新しい庁舎も、議員の数も
増やさないっていうのは
協定書に縛りとしてかかれてるのか?

特別区の住民は、そんなことも
自分らで、決められないの?
383ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:41.82ID:OAsUu73u0
>>352
今回は賛成が圧勝する
前回もそうだったが世論調査では実際の投票結果より反対が多く出る傾向がある
それなのに投票一週間前でABCで5ポイント、読売で3ポイントも賛成に差をつけられてるようでは到底逆転は無理
384ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:45.27ID:Sj/EWWUh0
>>14
残念、大阪の24区は東京と違いただのお役所出先機関。区長も全員お役所職員だし区の議員も一人もいない。
4区になっても出先機関自体はそのまま残るからきめ細かい対応ができないというのは間違い。大阪人じゃないから知らないんだろうな。
385ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:49.85ID:cJVqJ1L10
>>369
確かにw
386ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:43:53.62ID:1ZTxtTX50
特別区が市町村以下の権限になるんだったら、権限に伴って仕事が減るんだから、コストは下がる。w
387ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:44:06.41ID:uNfsCkNd0
市、共産党の試算www
388ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:44:14.88ID:aJnvZDUK0
毎日も必死なんだなあ
389ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:44:21.81ID:iAk3WAPC0
>>360
おちつけ。餅付け。これは中核市以上という維新の主張が墓穴になるということですよ。
390ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:44:29.06ID:+fq+ebC/0
大阪市に関わるコストは?
391ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:44:41.32ID:UkiCeZH90
>>357
詐欺に加担してるマスゴミも多いやん

「大阪市を廃止するかどうか」の投票やのに
「大阪都に名称を変えることに賛成ですか反対ですか」の今回の投票とはまるで無関係なアンケートをして
有権者の誤解を招いてる
392ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:00.57ID:zs6l3OQd0
>>377
冷静な議論をするべきなのにこんな10週遅れの数字出してきて議論を混乱させて質を下げるんだよ
結局信任投票みたいになる。こういうやり方は良くないんだよ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:01.78ID:/6IbtJOY0
大阪都構想にはパソナが絡んでる
パソナの淡路島移転と都構想はリンクしてる
パソナが絡んでるってことは庶民にはデメリット多いって事じゃん
394ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:09.57ID:cJVqJ1L10
小泉「自民党をぶっ壊す」
維新「大阪市をぶっ壊す」

竹中はぶっ壊すの好きなのかなぁ?w
395ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:13.81ID:CCiI8bRs0
昨日の辰巳コータローの発言みたら、多分共産党と毎日はグルだよwwww

辰巳は今日出ることを事前に知ってた可能性が高い。
396ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:14.72ID:C81pjM5g0
鉛筆ナメナメ、作成したのであります。
397ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:22.97ID:0TuQCBnC0
でもほかの地域とか国政もそうだけど首長や議員が変わればその度に政策が変わって振り子のように揺れながらも発展していくものだと思うけど、区を抱えてる他の他府県は大阪のように二重行政ガーって言っていない?のに大阪だけが現状上手くいっていないのはどうしてなのかな、と思う

素朴な疑問だけど、ちなみに自分は都構想賛成ですw
398ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:26.90ID:Jo9z23VJ0
恥も外聞もなく情報操作に勤しむ変態新聞w

ヘンタイがハンタイするならサンセイするのが正解w
399ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:26.95ID:lRnYFGPz0
マジでさ。

松井市長に報告せずに毎日新聞に情報を流した。

万死に値するね。

ごめんなさいで済む話じゃない。

そんな職員がいるから大阪市廃止の住民投票が2回も行われるんだよ。

市民から完全に嫌われてんだよ。

察しろよ。
400ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:28.15ID:lRunNrhY0
>>360>>362
おいおいw
散々大阪の特別区は中核市以上の権限を付与すると言ってきたのにww
401ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:29.12ID:ep60FNMt0
>>365
府知事・府議会が永遠に維新な設定ですか?
既得権益があるなら制度として解消しないと意味ないぞ

つまり都構想とは全く無関係、無能維新が解決出来ないってだけ
402ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:31.27ID:/DT4dE1t0
>>1
毎日がそう言うって事は、大阪都になった方が大阪にとって良い事なんだな
403ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:41.07ID:TeeF/6fX0
>>393
たしか大阪の要請外支援金の業務にも絡んでたなパソナ
404ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:45.48ID:LQM2o5cd0
>>324
怖いねえ
405ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:47.13ID:gUUdHI+e0
>>387
何だ?^^

言いたいことがあるならはっきり言え^^
許す^^
406ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:49.97ID:aR2vyGYQ0
堺が抜けた時点で終わってるよ
東京コンプに付き合って無駄金使いたくない
407ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:53.36ID:rqbwWSmS0
なんだ、中華スパイ新聞か。
408ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:45:59.33ID:XwuZPM470
関西人の好きにしたらいいが、これ以上東京に依存するなよ

東京一極集中は限界だから
409ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:06.80ID:oh//OIay0
毎年4000億が数億っていう前科あんのは維新です
410ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:09.92ID:iAk3WAPC0
>>392
単純に4つに割ったら218億コスト増加。そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら正しい値がでるのでしょ?

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
411ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:19.93ID:UkiCeZH90
>>369
なるほどw
大阪市には本社は置かない企業判断やね
412ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:23.98ID:+fq+ebC/0
>>384
出向手当の分、安くなるんだろね
413ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:25.28ID:ep60FNMt0
>>389
判った判った、特別区でも現在の市政を元にした計算でも変わらないって事ね
414ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:31.58ID:Rfo0VIt80
>>231
毎日新聞記者はデマ記事を認めている

毎日新聞記者はデマ記事を認めている

毎日新聞記者はデマ記事を認めている
415ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:32.33ID:y26DP5SF0
>>399
イソジンw
維新信者w
416ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:46:55.95ID:cJVqJ1L10
>>393
人はパソナ、ハコモノはオリックス

大阪はまさに小泉内閣時代かも?w
417ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:47:10.71ID:/6IbtJOY0
パソナ=庶民の敵
パソナが都構想に絡んでるって時点で庶民には最悪って事じゃん
418ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:47:24.65ID:yY96tTcJ0
毎日共産大阪自民は人として終わり
419ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:47:32.08ID:lRunNrhY0
>>381
いや、大阪は>>400 以下略

めんどくせえな
420ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:47:36.15ID:4xZ1yjEx0
大阪の富のむしり取りは全国の先駆け。

これが成功したら日本中でやるぞ。

明治の維新は失敗だったと今頃分かった・

歴史の実験が分かるのは100年いる。

大阪市は設立130年の歴史。

こんな歴史を持つ政令市を潰すとか
帰化人にしか考えつかないアイデアである。
橋下 竹中 帰化人、吉村はどうか?二階は?

ここには一般市民国民に対する愛情のかけらもなし。
421ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:47:56.69ID:P0ZodA9F0
小泉が郵政民営化で郵便局を敵にしたのと同じように
大阪都構想で大阪市を敵にしているのんだよ
422ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:47:57.37ID:c/RLEahz0
毎日新聞おかしな数字の根拠やね
都構想大半が賛成やろ
423ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:05.17ID:cJVqJ1L10
そう言えば大阪厚生年金会館って今オリックス劇場なんだってなぁ
424ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:14.16ID:muQciN4/0
なりふり構わないフェイクニュース
425ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:20.54ID:xpXula3+0
>>400
維新の人たちは息をするようにウソをつく人ですからw
426ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:26.41ID:MZ5z6wsA0
>>337
イソジンや雨がっぱ、K値、
大阪ワクチン。。どれが信用できる?
アホの維新信者。
ああ、気管切開や給付金ねこばばもあったな、、
427ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:45.96ID:CCiI8bRs0
>>397
大阪市の面積は横浜市の1/2。
めっちゃ狭い。大阪府も全国下から二番目に狭い。そんな狭いエリアに2つあるから問題。

他の政令指定都市の端っこの区って、山とか農村なんだぜ。

大阪は都市圏の都心部だけが政令市として抜き取られてるから問題なのだ。
428ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:55.07ID:P0ZodA9F0
大阪府が発展していないのは全て大阪市の責任
大阪市がなくなれば大阪府は飛躍する
429ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:48:58.53ID:VG6n9gGi0
都構想の追加コスト、1年で218億円増 大阪市が試算
https://www.asahi.com/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html
430ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:49:19.59ID:c/RLEahz0
会員限定有料記事って
有料記事やったらスルーや
別に会員登録しようとも思わんし
431ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:49:21.41ID:vcHYJXMh0
1毎日新聞のデマだと言い張る維新。じゃ、維新はなぜ、こんな大事な数字を試算して公表しないで住民投票させるの?
2毎日新聞のデマだと言い張る維新。じゃ、維新はなぜ、こんな大事な数字を試算して公表しないで住民投票させるの?
3毎日新聞のデマだと言い張る維新。じゃ、維新はなぜ、こんな大事な数字を試算して公表しないで住民投票させるの?
4毎日新聞のデマだと言い張る維新。じゃ、維新はなぜ、こんな大事な数字を試算して公表しないで住民投票させるの?
5毎日新聞のデマだと言い張る維新。じゃ、維新はなぜ、こんな大事な数字を試算して公表しないで住民投票させるの?
432ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:05.26ID:OEuEyXU/0
大阪府市統合、4特別区移行で、
大阪全体が経済発展して、
仕事を増やし、人口を増やし、法人税を納めてくれる元気な事業所を増やし、税収を増やす。

それによって、
生活する上で公的サービスが欠かせない人たちを
みんなで支え合う街に大阪をしていこう!!

みんなで支え合う街、大阪を作りだし、維持して行こう!!
そんな次世代の若い人が希望をもって暮らせる大阪を
後世に残していこう!!

府市合わせ時代にはもう2度と戻ったらあかんやろ!?
433ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:09.24ID:CCiI8bRs0
>>301


https://twitter.com/osakamirailabo/status/1320704310443864065


②【市試算】とあるが、これは事実か?

財政局「マスコミ数社から単純に今の大阪市を4つの政令市に分けた場合のコストはいくらかかるか?という問い合わせがあったので、それにお答えした形。市として正式な特別区のための試算ではない。通常の問い合わせ対応業務なので松井市長にも伝えてない。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:22.70ID:c/RLEahz0
毎日新聞は維新以外の手先なんか
そうか
435ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:27.53ID:gUUdHI+e0
>>416
道化は吉本^^
しかし吉本芸人はほぼ道化以下だ^^

道化というのは為政者をチクリとやって
死んでみせるのが役目だぞ^^

為政者が批判者を近くに置く度量を示した上で
道化を気まぐれに殺してみせることで威厳を保つ^^

吉本^^オマエらホンマ終わっとるぞ^^

くっくっく^^
436ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:37.21ID:y26DP5SF0
>>422
>>414

イソジンw
維新信者w
437ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:40.29ID:ep60FNMt0
>>400
それは廃止される大阪市の権限の一部を引き継いだ府が
一部の権限を特別区に再移譲するって言っているだけで
法律で保障されている特別区の権限は市町村より下

維新のことだから維新の意に従わない特別区からは権限奪い去るだろうね
438ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:50:55.89ID:7qf7mzj80
これに関して毎日はやたら張り切って反対してんな
439ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:51:01.85ID:LQM2o5cd0
>>334
公明党か
公明党が維新についたのって本当なんだね
公明党員はアンチ維新なのに大変だ
440ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:51:03.16ID:P0ZodA9F0
大阪市が全部悪い
でも住民投票で決めるから
結果の責任は全部大阪市民の責任な
441ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:51:30.54ID:C81pjM5g0
4分割した場合には、職員増やしたいなー。 という役人の試算というか願望。
442ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:51:37.79ID:+fq+ebC/0
>>433
試算を出すのにお手当てんこ盛り
443ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:51:41.95ID:y26DP5SF0
>>439
イソジンw
維新信者w
444ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:12.82ID:UkiCeZH90
>>408
大阪市の自転車保険は東京の利権になっている
維新はアンチ大阪市やから大阪市の業者を使って市内に金を回さない点は徹底してる
445ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:13.89ID:cJVqJ1L10
今の大阪関連でオリックス宮内、パソナ竹中にプラスして
元トヨタの奥田がいたら笑ってしまうな、えっ、今小泉内閣時代?ってw
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:26.82ID:lRnYFGPz0
>>1

大阪市のHPの報道発表資料にその試算の資料が無いじゃん。

え?

正式発表じゃない数字を記事にしたの?

ヤバくね?

バカじゃね?
447ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:34.39ID:gUUdHI+e0
>>438
事実が判明したから報道したんだ^^
投票が終わる前に分かってよかっただろう^^

しかし既に賛成に投票した人はどうするんだ^^
維新の詐欺に騙されて片棒を担いでしまっている^^
448ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:44.99ID:iAk3WAPC0
>>413
維新の主張なら、そのとおりです。
エグいですね。ヤバいですね☆
449ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:45.50ID:y26DP5SF0
>>444
イソジンw
維新信者w
450ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:45.81ID:BB3oVnzl0
毎日新聞も糞
自民党も糞
どんどん情報を発信、拡散していこう
451ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:49.38ID:yY96tTcJ0
MBSの変更報道も昔から
事実だけを公平公正に伝えることはできないのか?
452ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:50.60ID:4xZ1yjEx0
>>428
あほの子?

大阪とは大阪市の事や
453ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:52:51.17ID:ZLD+vExL0
九大落ちで府立大行ったんだけど今回の投票で維新負けてもなくなるの
国家試験で履行証明書とか取り寄せてんのに何処に請求すんだ面倒臭い
454ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:53:22.99ID:MN2pEI8O0
デマを流して恥ずかしくないんかな。
455ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:53:24.76ID:y26DP5SF0
>>450
イソジンw維新信者w
456ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:53:40.68ID:kUe4/ruH0
試算っつったってホントか嘘かわからんもんなあ
五輪の費用みたいなもんで
判断材料にならんから皆自分の気分で投票すりゃいいよ
457ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:53:54.99ID:cJVqJ1L10
まぁ、もう一度言うと新天王寺区は社会保障破綻しないか心配w
458ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:53:58.11ID:Rfo0VIt80
>>231

デマを平気で流すこの毎日新聞記者は懲戒解雇になるだろうね
459ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:53:58.22ID:4xZ1yjEx0
>>432
夢物語で人をだましたらあかんがな、事実だけを
みましょ。
維新になってから大阪はどんどん衰退して言ってる。
当たり前や。大阪を衰退させるのが維新の仕事やがな
460ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:18.42ID:vcHYJXMh0
1維新が数字を公表しないで住民投票させるから、毎日新聞が大阪市に問い合わせたんでしょ。悪いのは維新
2維新が数字を公表しないで住民投票させるから、毎日新聞が大阪市に問い合わせたんでしょ。悪いのは維新
3維新が数字を公表しないで住民投票させるから、毎日新聞が大阪市に問い合わせたんでしょ。悪いのは維新
4維新が数字を公表しないで住民投票させるから、毎日新聞が大阪市に問い合わせたんでしょ。悪いのは維新
5維新が数字を公表しないで住民投票させるから、毎日新聞が大阪市に問い合わせたんでしょ。悪いのは維新
461ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:30.71ID:Y5zaQ26z0
投票の判断にものすごく影響しそうな報道なのに大阪市のホームページには何の記載も無し
まあ大阪市の反対派の公務員と毎日新聞が仕組んだのはわかってるけどな
462ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:34.17ID:bzwnR1gt0
>>1  大阪維新は、山口組系列の元ヤクザを選挙で当選させました。
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1319985002617004034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
463ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:35.48ID:+9T5Y8ok0
またデマに踊らされる愚民
464ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:45.54ID:P0ZodA9F0
>>452
せやな
その大阪市なくなるんやで
465ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:48.87ID:4xZ1yjEx0
>>435
あの元気なぼやきのじーさんがいたらなんというんやろな
466ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:53.73ID:10QH6u020
>>231
特別区にして計算したらもっとひどかったということだろ?
そもそも聞かれなかったから答えなかったって不誠実だわ
467ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:54.58ID:y26DP5SF0
>>454
>>458
イソジンw 維新信者w
468ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:54:56.99ID:gUUdHI+e0
>>458
こういうヤカラは毎日が訴えればいいのにな^^

コイツ長堀橋の事務所から書き込んでたりしてな^^
469ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:07.24ID:RxWUeN3y0
松井もテレビでデマの数字とグラフ出してたよね
470ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:09.69ID:91Xujdpb0
ほとんどの業務は都に移管され
区には大きな仕事はなくなるのに
コストが増えるわけがない
471ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:11.46ID:nBAMUEXf0
ほんま悪質なデマやな
毎日新聞はここまでやるか
腐りきってるわ
472ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:11.49ID:bzwnR1gt0
>>1 大阪都構想に賛成する公明党の正体
.
【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談 で5ch検索
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」 で5ch検索
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  で5ch検索 ← 韓国政府と同じスタンス
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢 で5ch検索
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める で5ch検索

以下、自民党以外のすべての政党が、在日からの帰化人スパイだと仮定してお読みください。

※自民党に単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、自民党の意志では、たった一本の
法案も改憲案も通せない。公明党(与党内野党)に、すべて在日都合で骨抜きにされてしまう。
安倍一強とか、自民一強というマスコミのよく使うフレーズは、
公明党の存在や意味合いを国民に自覚させないための印象操作(詐欺)
創価の膨大な組織票による選挙協力抜きで、自民党に上記議席数を勝たせるには、
つまり本当の安倍一強体制には、ぜんぜん支持が足りていないのが現実。
それをまるで自民党がすでにフリーハンド状態かのように錯覚させている。
本当に安倍一強なら、8年も前から安倍さんが言っている憲法の改正が一歩
も進んでないのはなぜなのか?その矛盾に気づくべき。
473ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:12.18ID:icoH0l1k0
大阪市を廃止して、区を再編して市にすればいい。
474ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:31.77ID:y26DP5SF0
そもそも
イソジンがコロナに勝つって言ってる維新のコイツら頭おかしいだろう?w
維新は馬鹿じゃあねえの?
www

断言しても良いよ
いくら維新、維新信者が講釈たれても
維新の政治家さんのイソジンでコロナに勝つって言ってるような頭がおかしい人の話は間違いですよw

維新は頭がおかしいってw
そろそろ市民、府民は気づいた方がいいよ

維新の政治家、維新信者のコイツら頭がおかしいw
475ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:31.78ID:aHvsWg3J0
>>431
NHKも同内容で報じてる

デマとか騒いでるのは自分にとって都合の悪い維新だけ
476ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:55:42.44ID:pm0Srsi60
サービス向上するんだかは費用がかかるのは当たり前だ
477ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:56:04.96ID:AA6Lxj/V0
>>457
そしたら夢の在日参政権じゃないですか
橋下徹いわく「韓国には永遠謝罪せよ」ですよ
478ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:56:13.63ID:BB3oVnzl0
ほんまテレビ新聞自民は外道やな
ヤバすぎる
479ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:56:22.14ID:U+FshkjE0
大阪万博にしても胡散臭さの塊なんだよな
命とか健康とかがテーマみたいだけどそれは建前でしかなく、真のテーマはカジノ再開発
負債の夢洲にカジノを作る資金として国税を引き出すのに万博を利用したのが今回の大阪万博だからな
「カジノ誘致したいけど整備する莫大な金が必要なのが問題やな…そや!万博跡地としてカジノ作ればええんや!」
「大阪市からも国からも金をぶんどるのが政治力や!賢いやろ!」
という汚いもの
万博は適当なオマケでしかない万博の冒涜
そういう大阪のグロテスクを表現したのがあの大阪万博ロゴ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:56:24.99ID:oh//OIay0
>>476
マイナスなのにどこから出すの
481ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:56:25.60ID:lhcEqdU80
よくわかんないから反対でいいよw
482ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:56:47.95ID:MUMMheed0
その程度で済むわけがないと思うんだがいい加減な数字なので4つの区に分けるんだから50億円のコストとか
現状は二十数区なので全体で10億のコストしかかからないとか頭の悪いこと言ってもいいのかもしれん
483ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:57:15.38ID:RxWUeN3y0
普通の大阪市民は正直、賛成派にも反対派にも嫌気さしてるよ
どっちも凄い醜い
484ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:57:19.08ID:+fq+ebC/0
>>480
市民の財布
485ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:57:35.62ID:91Xujdpb0
完全なデマ

市と府の業務を統合して
都行政を行い
一部の住民サービスが
区には与えられる。

市の業務を区に全部割り当てる
前提がおかしいよ
486ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:57:43.51ID:xpXula3+0
なんか住民投票ってアマアマなんだな

ウソ、誤解を招く表現なんでもありなんだ
487ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:57:45.95ID:P0ZodA9F0
県庁所在地が
大阪府大阪市から大阪府北区になるんやろ
これだけで反対の理由として十分や笑
488ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:57:55.50ID:JVHi3Wqd0
維新の会ってクソだな。
賛成が勝つまでやり続けるとかズルいよ。
で、一度賛成が勝ったらもう投票やらないんだろ?
僅差なんだから、賛成が勝ったあとも何年かおきにやるなら公平だけど。

まぁ、都民の俺には大阪がどうなろうとしらんが。
489ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:58:14.27ID:gUUdHI+e0
>>476
サービスは低下する^^
財力が落ちて自治権も損なわれる^^
陳情ひとつとっても府議会を通さないと何も変わらない^^
大阪市のままなら直接国と折衝できるのにな^^

政令指定都市の力を削いで弱体化させるのが維新の目的だ^^
いいかげん気付けよアホ^^
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:58:24.63ID:oh//OIay0
>>484
これはあかん都構想
491ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:58:35.52ID:aHvsWg3J0
しまいに維新は
「日本国民は維新以外は外道しかおらん」
とか言い出しそう

詐欺デマ維新が外道やろ
492ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:58:51.26ID:CCiI8bRs0
>>488
だってその法律作ったの、国政自民党と公明党だもん。
493ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:00.72ID:AA6Lxj/V0
>>474
1つだけ賛成できる理由があるとしたら
『女子トイレにサウナを設置できる』
今は女子トイレのドアを開けるだけで緊張しそうやけど
それがあなた『サウナ設置』ですよ!
494ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:01.62ID:bzwnR1gt0
>>1 創価内部の意見が割れてるという記事や書き込みは、在日帰化人勢力による情報操作です。

選挙の度に同様の記事が出ますが、ほんとうに創価が割れてたら、
維新も減税日本(名古屋)も、都民ファースト(東京)も、これほど議席は取れてません。

創価学会は日本で一番巨大で、ガッチガチの固定組織票です。

創価って、被害者の会を自作自演で立ち上げるような、根っからの詐欺組織ですよ?w
信用したらいけません。>>472
495ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:06.24ID:4xZ1yjEx0
大阪府に大阪を代表出来る市はあるのか
大阪市以外に。堺市は伝統的に大阪ではない。
松井の地元八尾が大阪か?河内やろ
吉村は河内長野 大阪って誰も知らん田舎。どっちも河内。
橋下は?大阪市の生活保護で生活していたのに
今は豊中で大阪市を敵にしてまるで自らは正義の味方
みたいな口ぶりで豊中市民、誰も大阪市民がいないがな。
敵は大阪市に非ず維新が国民の市民の敵で有ると認識すべきである。
496ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:07.79ID:RxWUeN3y0
>>479
健康とか言ってるのに市長自ら
元気なジジイ見て何がおもろいんねん
とか言うてるもんね
497ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:12.34ID:MN2pEI8O0
菅総理大臣も大阪自民は破門したいと思ってるやろな。
498ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:15.78ID:0TuQCBnC0
>>427
ありがとう。もともと大阪は狭い所に集まりすぎなんですね。それを効率が悪いととるかサービスが密ととるか・・・
499ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:30.88ID:OAsUu73u0
都構想賛成多数

高須の愛知知事リコール成立

大阪維新の愛知県知事奪取
500ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:35.66ID:lhcEqdU80
主要なテーマは、西成をどこが引き取るか
501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 22:59:50.64ID:p07Z0PWk0
前日投票で賛成入れてきた。
502ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:00:09.95ID:+28b8ZiC0
そもそも住民が計算できないのに、投票する意味あるの?
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:00:15.90ID:ydZvEpZ40
>>189
松井の否定じゃ意味ないよ
2012年に終わっていると否定するなら、最新の試算を出さなきゃ
試算を出しているのは大阪市なんだから、最新の試算を出して終わる話
504ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:00:16.36ID:RmPOBDbu0
北新地も着物やドレスの女少なくなったなぁ
見目麗しくしといてくれないと遊びに行くにも接待にも使われへんのやが
505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:00:30.10ID:+fq+ebC/0
>>482
大阪市の人件費は3,301億9,000万円
大阪都になれば、まずこれがなくなります
506ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:00:46.78ID:y26DP5SF0
>>499
イソジンw
維新信者w
507ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:01:04.25ID:AA6Lxj/V0
>>482
今回と前回の投票だけで58億円×2やで
その金があったらどれだけコロナワクチンの開発が進んだか
大阪市内の女子トイレにサウナを設置できたか
508ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:01:18.92ID:xiKXdVYs0
ストロンチウム90(告示基準は 30Bq/L)は433,000Bq/L検出されたタンクもあるようです。
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/images/tankarea.pdf
(pdfファイル28ページのJ1エリア、D1グループ 表記 4.33E+05 と思われます。)
509ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:01:20.15ID:Y81sWkki0
夢洲に突っ込むカネこそムダ
コロナ禍にあってインバウンドやカジノに固執するのは意味不明
510ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:01:28.94ID:10QH6u020
報道機関と5chの書き込みのどっちを信じるかって言ったら
そら報道機関だろw
511ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:01:52.96ID:lRunNrhY0
>>437
それがどうしたんだ?w
512ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:01:59.51ID:HwrV51FN0
>>472
中選挙区制に戻すべき
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:02:17.27ID:k1BevrJP0
市を廃止し特別区へ、特別区が上手く機能しなくとも市には戻せない
どう考えてもこんな恐ろしいリスクをとってまでやることではないだろ
514ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:02:27.78ID:4/nwjB490
カジノつくられて、中国人いれてボロボロにすんだろ、維新は
515ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:02:36.51ID:wYl11aMz0
>>487
大手町も咲州も中央区になります
516ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:02:44.19ID:2eCH+QQ/0
>>509
>コロナ禍にあってインバウンドやカジノに固執するのは意味不明

ほんこれ
カネの使い方間違ってる
いったい誰を儲けさせたいんだ?
517ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:02:57.79ID:8FkN++W90
大阪自民川嶋市議とつるんで謀略記事を書いた毎日新聞大阪社会部矢追健一工作員
こんな記事書いてます
日韓朝への思い、自叙伝に 歴史狭間の人々描く 徳山物産前会長・洪性翊さん
https://mainichi.jp/articles/20200226/ddl/k27/070/248000c
518ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:07.84ID:iAk3WAPC0
>>301
単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら正しい値がでる。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
519ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:21.02ID:pm0Srsi60
大阪のさらなる発展のためにコストをかけるのは当たり前
リスクなしで発展する訳ないだろ
520ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:21.79ID:wYl11aMz0
>>487
大手前も咲州も中央区になります
521ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:34.53ID:MUMMheed0
選挙のたびに駆り出される市職員に特別手当がどんどん入るからいいんじゃないのかな
むしろそこに反対しないのが面白いよ
522ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:44.06ID:RmPOBDbu0
4人の区長のうち一人でもアンチ維新になったら決まる物も決まらんようになるんちゃうの?
ヤツは四天王の中でも最弱とか言いながら切り捨てるの?
523ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:49.14ID:gUUdHI+e0
>>491
小泉純一郎と同じだな^^
ヤツも自分に反対する者はすべて抵抗勢力だ^^と
ヒステリックに叫んでいた^^

企業に利権を売り飛ばそうとする政治家は皆おなじ手を使う^^
合言葉は「改革」だ^^全部ウソ^^インチキだ^^

さて^^
小泉純一郎のバックにも大阪維新のバックにも
同じオッサンがいる^^

誰でしょうか?^^簡単すぎてクイズにもならんな^^

ともかく自民党の構造改革と維新の都構想はカラクリがまったく同じだ^^

売国政治家と政商をいいかげん叩き潰さないとな^^
524ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:03:56.19ID:S55rt89g0
竹中絡んでるってシルク姉さんで知った
興味も無かったけどあいつが絡むなら反対
525ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:04:00.34ID:lhcEqdU80
千代田区が市になりたがってるのはあまり知られていない
526ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:04:20.17ID:8FkN++W90
毎日新聞大阪社会部矢追健一工作員 いくら維新が嫌いな放射脳だからって嘘を書いてはいけません
527ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:04:34.08ID:aX5tn3Wk0
【市試算】とあるが、これは事実か?

財政局 「マスコミ数社から単純に今の大阪市を4つの政令市に分けた場合のコストはいくらかかるか?という問い合わせがあったので、それにお答えした形。
      市として正式な特別区のための試算ではない。通常の問い合わせ対応業務なので松井市長にも伝えてない。」


その事実を【市試算】と表現されることは問題ないか?読者の受け止めは市長が正式に試算したと受け止めると思うが。

財政局 「それはマスコミの問い合わせに対して市が試算したわけですから、間違いではないです。ただもしそういう風に受け止められるとしたら事実とは違う。」
528ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:04:37.56ID:Sj/EWWUh0
>>412
無駄に24人も区長いらないよね、名誉職みたいなものだし。
529ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:04:52.09ID:2eCH+QQ/0
>>523
>小泉純一郎のバックにも大阪維新のバックにも同じオッサンがいる

竹中に決まってるだろw
530ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:04:56.27ID:l33RPePK0
マァ、何にしても変態毎日、アカヒの逆が正解って事は
変わらんw其れだけで投票を入れれば外れは無い
531ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:05.57ID:LwN//rbE0
維新信者さんが「政令市として計算した場合で、大阪都構想の特別区としての計算ではない」を反論に使ってるけど、維新の言っていた「こんなにムダ削減できますよ」というポスターも「政令市として計算した場合で、大阪都構想の特別区としての計算ではない」がソースだったの忘れてるのかな?
532ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:16.20ID:IOm6pTLD0
>>522
アンチ維新の区長なんか不利益でしかないからリコールして叩き潰す
533ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:29.35ID:Cv0y7/o50
>>1
毎日だけの記事みたいに叩かれて可哀相だから
NHKソースでもええねんでw

特別区でコスト218億円増試算
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201026/2000036511.html
534ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:29.80ID:aHvsWg3J0
>>519
今より毎年218億円も無駄金使って何が発展だよ
住民疲弊するだけやわ
535ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:33.34ID:is1jXqUC0
毎日が言うのなら都構想は正しいんだな、うん
536ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:44.04ID:vcHYJXMh0
●どこがデマなんだよ。朝日新聞の解説どおりだろ。インチキ維新さんよ●

ーーーーーーーーーーーーーーーー
自治体の運営に必要な基準財政需要額と呼ばれる算定基準は、行政サービスの
内容ごとに全国一律の基準で算出する際、人口や地域の特性による補正をかけて
計算している。
人が密集する大都市ほど行政サービスの効率が上がるとみなされ、1人あたりの
コストが小さくなる補正がかかる。具体的な予算を積み上げたものではない。
市財政局によると、人口約270万人の大阪市を単純に4分割して約67万3千人の
4自治体とした場合、土木費や社会福祉費などの費目ごとに補正の係数が変わるため、
合計で7158億円となり、218億円のコスト増になるという。
市によると、都構想が実現すると、交付税は特別区全域を一つの市とみなし、
大阪府とあわせて算定する。現在の府と市への交付税と原則、同額となるという。
試算上は、コスト増分がそのまま収支不足となる可能性がある。
https://www.asahi.com/articles/ASNBV6F9PNBVPTIL01K.html?iref=comtop_Business_01
ーーーーーーーーーーーーーーーー
537ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:48.61ID:iAk3WAPC0
>>526
正しいですよ。

単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら正しい値がでる。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
538ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:05:51.01ID:gUUdHI+e0
>>524
吉本芸人も役に立つことがある^^

シルクは素晴らしいな^^
539ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:06:04.91ID:e1ZsRJYL0
毎日は平松。
540ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:06:19.85ID:CCiI8bRs0
>>498
効率が悪いね。
例えて言うと、二人でシムシティしてて、一人は都心部のみしか作れない、もう一人は郊外のみしか作れない。

作り始めはいいけど(明治時代)
都市がでかくなってきたので、協力しないと全体最適できない状態なのだ。

誰もが一人でシムシティしたいわけさ。
541ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:06:25.14ID:9dHZBahb0
>>523
ヒント下さい!
イニシャルだけでも!
P?
542ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:06:47.19ID:SWaXeUa10
反対派は公務員もどきやワケわからん実務を知らない机上論・大学教授だけだが
最近では自称・経済評論家だの政治家崩れ(落選したので無職)まで参戦する始末。。。
543ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:06:56.84ID:2eCH+QQ/0
>>538
吉本は維新とズブズブなのにシルクは勇気あるな
544ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:07:05.29ID:8FkN++W90
>>524
シルク姉さんはいっしょにラジオやってるコンちゃんことタヒチで結婚式場作るためMBS退社したが会社がつぶれて平松に助けてもらった近藤アナウンサーに洗脳されちゃったんよ
彼は平松邦夫と同期入社で仲が良いので常日頃ラジオで維新の悪口電波に乗せてる
545ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:07:33.91ID:dn75TNie0
今更って感じの話題。
明らかにコストが上がって住民サービスが削られるって話なのに誰が賛成すんねん?
546ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:07:59.26ID:mANghROs0
反対派はなぜか東京市の話をすると黙っちゃうんだよね
東京市復活が目標なんじゃないの?
547ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:06.08ID:4xZ1yjEx0
維新の嘘を交えた威勢のよい演説を聞いて
実現できるかのような錯覚を抱かせる詐欺
話にひっからないようにするには事実だけを
みればよろしい。大阪の衰退は隣の兵庫県より
酷い、東京愛知となんかと比べ物にならないほど
落ちっぷり。

大阪の成長を止めるなって維新が申しております。

全然成長していません、衰退しています
この10年維新勢力は何をやっていたんだ?

議員になって当分の生活費と預貯金が出来る
夢の議員生活利権欲しさに一切の経済政策も
中小企業対策もなく。毎日遊んで議員さん。
改革をしないといけないのは議員ではないの?
548ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:15.48ID:LwN//rbE0
>>537
維新信者さんいわくムダ削減だけで毎年1000億円以上捻出できるらしいぞw
549ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:23.35ID:iAk3WAPC0
>>533
ついにNHKも来ましたか。
550ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:23.82ID:HjsDdVs00
左翼新聞おつかれ
551ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:30.11ID:9dHZBahb0
>>534
でも500年後くらいに大阪都が完成したら毎年1人1000億円儲かるから
552ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:32.59ID:67KMmZCP0
ニュースだと人口と道路の長さで地方分配金が決まって
その試算によると200億円くらい減るのは間違いないぽい
553ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:39.98ID:Rti3nnKA0
>>544
だって大阪の都市計画はうまくいってたのに
維新が潰そうとしてるみたいに吹聴してるマジキチやん
554ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:08:49.72ID:xpXula3+0
よしもとは維新と近い中じゃなかったけ?

とするとシルク姉さんは気骨のあるやん
555ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:09:03.85ID:lRWVBrMV0
シルクさんは国立大卒だしきちんと自分の頭で考えて反対してるだけ
556ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:09:35.84ID:5ggStQ7P0
維新独り占め利権、オワコン
周り全部を敵にしてしまった

味方は遠方だけw
557ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:09:42.96ID:kvo/VtTw0
毎日もこんな飛ばし記事じゃなくて
特別区の一部事務組合のこととか
書けばいいのに。
558ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:09:48.78ID:2eCH+QQ/0
>>554
吉本は維新とズブズブだよ
シルクは勇気あるわ
559ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:09:48.78ID:gUUdHI+e0
>>529 無粋^^

>>541 遊ぶな^^いや^^遊んでいい^^
560ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:10:01.32ID:dn75TNie0
>>519
発展するって話に何の根拠もないってのが賛成派の薄っぺらい部分やな。
何を根拠にしてんだ?言ってみな。
561ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:10:17.31ID:sJvPgKaw0
市の試算とかだろ。
562ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:10:20.72ID:8FkN++W90
>>536
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
563ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:10:33.10ID:/qlZTRii0
効率化自体は悪くないのにやり方が悪い
かと言って反対派の変な奴らに同調したくない
564ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:10:40.30ID:u9Ot4GMW0
早く区長を選びたい
下手打ったら落選という緊張感を持たせたらいい仕事するできっと
565ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:10:46.39ID:Rti3nnKA0
>>556
バカだなあ
大阪では維新はすべてを敵に回しても無双状態なんだが
公明が白旗をあげたくらい
566ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:11:20.78ID:l33RPePK0
我も含めて下々の民は
パヨクの逆、アカヒ、変態毎日の
逆が正解ですよ~
無駄な議論を聴かなくても逆で
正解よ~
567ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:11:30.91ID:/Z2m1LbV0
大阪市を政令市に4等分した試算でデマです
特別区ではありません
568ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:11:44.21ID:dn75TNie0
維新信者って全く根拠がない事ばっかりやから信用されないって事を理解せーよ。
569ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:11:50.88ID:RmPOBDbu0
とりあえず足下の組合にがっつり金回せば大勝やった
今こんなに冷えてるのは、4、5、6月にいらん事しまくってたせいや
吉村三度目の天王山とは書いたが、はてさて乗り切れるかいな?
570ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:12:22.26ID:P34hT2Ug0
何で今頃こんな話になるんだろ 
あと、1週間で採決なのにいいかげんすぎる
571ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:12:34.03ID:mANghROs0
これフェイクニュースって指摘されまくってるやん
572ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:12:34.62ID:LwN//rbE0
維新「コスト削減できるよな?計算してみろ」
大阪市「あかん、人口やインフラを元に算出したらムダ削減どころか200億以上コスト増えるやんけ」
毎日新聞「大阪市の算出した資料見つけたけどコスト200億以上増えるぞ」
維新信者「毎日新聞は維新アンチだから嘘」
フジテレビ「資料見たけどコスト200億以上増えるみたいだぞ」
維新信者「フジテレビも維新アンチだから嘘」
NHK「資料見たけどコスト200億以上増えるみたいだぞ」 ←今ここ
573ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:12:45.35ID:+PDNFuxb0
ツイッターは凄いことになってるね
維新、松井、吉村、橋下への罵詈雑言の嵐
そしてそのほとんどが大阪市外の人で関東人
よほど大阪には変わってほしくないんだね

普段は大阪に対して悪口しか言わない関東人が
「大好きな大阪市のために反対を応援します」
ワロたわ
574ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:12:47.26ID:XwuZPM470
市か区か、どっちか無くせよ

住所長過ぎなんだよ
575ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:12:51.70ID:iAk3WAPC0
>>562
正しいですよ。

単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。
そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら正しい値がでる。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って、マイナス29億円ですけどね。
576ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:18.68ID:pm0Srsi60
コストをかけるのが悪いかのようなデフレ脳はやばい
投資をせずに儲かることは絶対にない
577ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:19.36ID:ydZvEpZ40
>>533
松井は黒字の財政シミュレーションを示していると言っているが、的外れだな
反論するなら、大阪市の比較を出すべき

初めてで計算方法がないから試算できないのに、なぜ黒字の財政シミュレーションはできるのか意味不明だし
578ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:20.58ID:x4NC7skk0
>>565
>>566
イソジンw
維新信者w
579ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:33.97ID:5ggStQ7P0
>>565
それを人は天狗という
580ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:36.76ID:Cv0y7/o50
>>533で松井が「われわれは、特別区が成り立つかどうかを
リアルな予算ベースで計算し、はっきり黒字になるということを
長期の財政シミュレーションでお示ししている」って言ってるけど
嘉悦学園の試算だろ?w
581ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:43.33ID:kvo/VtTw0
〉政令市と特別区とでは仕事の内容が違うのだから、そもそもコストが同じであるはずがなく、試算しようにも初めての例なので、計算方法がない

計算方法がないから、まともな試算を出してないのか?

都構想、ヤバいな。
582ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:47.69ID:3G1FaDJM0
真正都民としは、高みの見物だね!
ロンドンみたくあとで後悔するパターン?
583ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:13:58.39ID:Rti3nnKA0
>>522
とりあえず都市計画の権限さえなくせば
昔みたいに致命傷みたいなことはなくなるから
区長はどの政党がやっても自由
民主主義だから
584ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:06.80ID:8FkN++W90
川嶋市議と市財政局の工作員がマスゴミ各社に情報提供
まず食いついたのは毎日・矢追健一記者
その後朝日、NHK、カンテレが後を追ったが
カンテレだけは政令市ろ特別区では需要額算定の仕方が違うことを見抜いていた
585ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:13.81ID:Sj/EWWUh0
デマや怪文書毎回出てくるのが大阪の選挙。反維新の手口だ思ってる。
586ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:16.03ID:p07Z0PWk0
>>573
そこなぁ、よっぽど東京ブランド守りたいんやろなぁ
587ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:24.53ID:9dHZBahb0
>>569
「水商売の女はたかじんの葬式に来るな!」
今は新地での維新の人気はどうなんやろね?
588ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:30.03ID:Y81sWkki0
「財源は充分にあります」を繰り返すばかりでその中身については説明しないのが維新
589ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:32.82ID:dn75TNie0
>>570
維新がちゃんと説明してなかったからやろ。
以前から反対してた人間は知ってたと言うか、考えれば当たり前に導き出される事実だわな。
590ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:34.39ID:/PRYGYpn0
>>565

あ、大阪都民だw
やーいやーい大阪都民w
591ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:14:40.46ID:8FkN++W90
>>572
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
592ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:06.78ID:67KMmZCP0
普通交付税の算定方法
基準財政需要額は、標準的な財政需要額として下記のとおり算定される。
基準財政需要額 = 単位費用 × 測定単位 × 補正係数
単位費用とは、測定単位(例:市道1メートル)当たりの費用をいう。
測定単位とは、その地方公共団体における状況(例:市道総延長100キロメートル)をいう。

国が計算して交付されるのであくまで試算ではあるが
218億円減るという大阪市の財政局が試算と
大きく違う金額になるのは考えにくい
593ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:16.40ID:iAk3WAPC0
>>382
議員は各区の数が書いてある。あんな少ない人数でできるはずが無いけど。

>>557
単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。これは正しい。
そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら、大阪市廃止での正しい値がでる。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
594ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:19.20ID:RmPOBDbu0
>>573
そいつら3ヶ月前まで吉村寝ろだの国に物申す知事は頼りがいあるって言ってた奴らやねんで
595ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:19.80ID:mANghROs0
政令市から特別区に変わって業務が移されてコスト減になるのに、
政令市で計算したら業務が4つ分になってコスト増えちゃいましたっていうマヌケな計算
それを特別区でコスト増って報じる毎日新聞
596ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:19.96ID:Cv0y7/o50
>>577
だねぇ
協定書でもその財政シミュレーションのコロナに関しては国任せだったし
597ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:27.18ID:x4NC7skk0
>>585
デマw
イソジンはコロナに勝ちまーすw

イソジンw
維新信者w
598ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:27.19ID:Wcr75muW0
5年半前に否決された結果がこの現状なんだけど
599ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:29.24ID:1pVmFGKW0
正に高天原の取り合い熾烈を極めている
600ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:33.21ID:cvo5UyJZ0
会社でうだつが上がらない20.30.40代の

負け犬の男子だけが、現実逃避で賛成している




これ惨めな負け犬男
601ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:15:36.15ID:ep60FNMt0
>>571
じゃぁ正しい試算を維新が公表すれば良いでしょ

市の試算を否定できる根拠をもった試算を(*^o^*)
602ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:12.97ID:V/Z0rEhl0
これ大阪府が得をするだけ。当時の大阪府知事が言ってるんだから間違いなし

大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る(大阪府知事 橋下徹 2011年6月29日 読売新聞)
603ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:20.75ID:lRnYFGPz0
>>573

大半が東京生まれの江戸っ子じゃなくどこぞの流れ者なんだろうな。
604ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:21.09ID:8FkN++W90
>>589
法定協議会で川嶋たちの主張は間違っているということで却下されてる
8年も前のこと
605ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:39.25ID:LwN//rbE0
>>522
そもそも二重行政がなくなるどころか大阪市の持ってるインフラ関係の株が各区で分けられるから各区から反対があれば事業が進まなくなるんだよなあ
強い大阪どころか区ごとで内ゲバして何も進まなくなるの確定ですわ
606ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:41.36ID:8FkN++W90
>>592
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
607ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:48.27ID:dZ24wnKd0
シルク姐さん「あっ竹中平蔵さんて、オリックス顧問でした??区役所も、窓口業務は、パソナ、、
これも竹中さん顧問かな。。コロナのとき、窓口大混乱、いちいち裏の公務員さんに
聞かなあかんしね。。税金でパソナのひと、雇うんやね。。これは橋下さん時代から。。
IR.カジノも竹中さんね、、、いまの資産教えてほしいな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f52e119dddfbe7b707923697d505b363317c783
608ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:16:55.79ID:c/RLEahz0
京都も府市統合せなあかんわ

叩いたらいろんな団体のホコリ、ダニ、変な虫、

アホみたいに湧いて出てきおるで
609ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:17:09.80ID:yY96tTcJ0
特別区も大阪府の一部
610ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:17:17.15ID:Rti3nnKA0
>>602
その当時の大阪市=市長よりも力を持ってた建設局、労組のことな
611ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:17:25.07ID:iAk3WAPC0
>>595
単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。これは正しいです。
そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら、大阪市廃止での正しい値がでます。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
612ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:17:28.47ID:F6dlB9Ib0
反対派の藤井との対談をドタキャンした吉村w
613ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:17:32.18ID:ep60FNMt0
>>595
馬鹿か?一部の業務は府に移行するのだろうが
残った業務は特別区で行なわれる

つまり単純に役職者が4倍になるって事だよ
614ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:17:43.26ID:GAVaLBR00
>>570
聞かれなかったから答えなかった
615ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:18:04.97ID:Y81sWkki0
シルク姉さんがぁ、大阪都構想をー、ぶっこわーす!
616ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:18:15.75ID:iAk3WAPC0
>>612
せっかくフリップ作ったのに無駄になったと怒ってましたね。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:18:31.26ID:lRnYFGPz0
>>606

さすが日本を太平洋戦争に誘導した毎日新聞!!!

戦争の責任をまったく感じていない反省していない!!!
618ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:18:40.47ID:dn75TNie0
>>580
アイツらは、自分に都合の良い試算だけ提示するからな。維新の通常運転。
まるで大阪が成長してるみたいに言ったり…アホちゃうか。大阪は、衰退して言ってて何とかせなアカンのに大阪市廃止とかやってる場合ちゃうっての。
619ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:18:45.64ID:mANghROs0
>>614
そら都構想とは関係無い試算だからな
620ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:06.58ID:ep60FNMt0
>>573
一々居住地までチェックしたの(^o^)

大変だねぇ、バイトとはいえ(*^o^*)
621ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:09.24ID:yY96tTcJ0
藤井とか大阪をヘドロ呼ばわりした余所者
622ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:10.81ID:goEDJ2uF0
維新が大好きだから都構想に反対です。
623ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:12.97ID:Y63v7Ww60
毎日新聞www

ファーwww
624ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:14.40ID:9BOzl7NR0
今頃財政局はひっくり返っているだろう
テロと一緒、アンフェアな毎日新聞がそれに協力した合作

財政局に記者会見させて毎日新聞に質問させたらいい
625ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:19.50ID:kvo/VtTw0
〉試算しようにも初めての例なので、計算方法がない

こんなこと言って、まともに試算を出してないんなら、
他からどんな数字出されても、文句言えなくね?
626ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:27.42ID:ydZvEpZ40
松井が言うには、特別区の長期的な財政シミュレーションはできている
当然、大阪市の長期的な財政シミュレーションもできるはずだから、大阪市で特別区として残す行政予算ベースで差分を取ればどれくらい増減するか分かるはずなんだが、計算方法が分からないとは引き算ができないってことか?
627ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:30.32ID:4LZONp0c0
>>602
なんか松井も勝った気でおるけどちょっと違うだろって気がするw


松井一郎(大阪市長)
@gogoichiro
平松さん、仰るとおり、当時橋下氏は平松市長が持っていた権限と力、
お金をむしり取ると発言し、市長選挙において、自民党から共産党まで
相乗りの平松さんに圧勝したのです。これ程明らかな事実はありません。


平松邦夫
@hiramatsu_osaka
2011年6月29日政治資金パーティで「大阪市が持っている権限、力、お金を
むしり取る」と発言した橋下徹氏。その路線が維新、都構想。
大阪市民にとって「損」しかないことがこれほど明らかな言葉はない。

https://mobile.twitter.com/gogoichiro/status/1286855453549277184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
628ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:30.63ID:3dyDCyGd0
普通交付税でば特別区の数字は出ない。
特別区のちいきを政令指定都市として算出する。よって普通交付税の基準財政需要額は今と変わらない。

しかし、実際にかかる費用は4つに割ったときの費用に近い経費がかかるから出したんだろうね。
財政局としては正しいよ。

東京都が出してる資料が、わかりやすいよね。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/31/06.html
629ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:33.92ID:M9c1i2Pd0
朝日毎日だけじゃなくて

保守系の関西テレビフジTVも
報道してるからな
630ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:19:42.89ID:gUUdHI+e0
>>583
維新の目的は大阪市から自治権を奪うことだ^^

区に陥落すると大阪市は都市計画を策定する権限を失う^^
文字どおり未来に向けたプランを喪失した街になるわけだ^^

これはほとんど周知されていないが
今回の投票においても重要なポイントだ^^
631ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:03.30ID:4xZ1yjEx0
大阪市を廃止する理由はなんだ?

大阪府に税源 権限を委譲したら何が
良くなる?
現在の大阪市の財源は今の大阪市のままなら
そのまま使える。
だが税源を大阪府に委譲したら本来大阪市内に
使われるお金が府域に回されて大阪市民だけが
割を食うって話でしょう。ようは大阪市の財源狙いの
大阪市解体で大阪市民の事は一切考えていない
大阪市長、こんな反大阪市人間を選らんが大阪市民
は底抜けのあほでもある。
それか維新勢力とつるんでなんか金でも回して
もらってるのか?
ろくな連中ではないが、日本中全部このような事
なんでしょう。中央政府も、東京都も同じ。
誰が敵か味方かもわからんようになってるあほ人間が
増えすぎだ、自分の味方は誰か分ってるか君は。
632ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:10.09ID:aHvsWg3J0
>>601
一兆数千万住民サービスドーンとアップ
(選出された区長の裁量によります)⇦隅っこに小さく表記
みたいな試算しか出さんからな 維新は
633ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:13.78ID:lum2VJks0
何でもそやけど反対の声はある
東京マラソンとか、京都駅の近代的な駅ビルかてめちゃくちゃ反対されたしな
そんなときに反対の声を押しきった暁には、今度はやることになった以上、失敗とは思われたくない精神が機能していくから
634ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:26.46ID:GAVaLBR00
>>619
特別区の試算ならコストはなんぼになるんや?
635ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:30.81ID:pm0Srsi60
アベノミクスで若者の就職を過去最高にしたのも竹中さんだろ
竹中というだけで反対とか言ってる奴何なん
636ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:34.59ID:67KMmZCP0
要するに200億円減ると思って差し支えない

大阪市の収入はどう配分されるか 大阪市副首都推進局
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚

この図をみてのとおり公式の組織である大阪市の副首都推進局が
4つの特別区で使われる税金が1300億円減ると試算してるので
賛成すると1500億円減るよ

賛成すると大阪市民が払った税金のうち
1300億円が還元されないわけだから
あきれてると言う意味で賛成する大阪市民はアホだと思う

関西人である大阪市民だとわかるよね
侮蔑の意味ではない あきれてる 1500億円の損
637ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:20:41.54ID:4LZONp0c0
>>625
松井のその言い方も凄いよなぁ
638ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:21:01.11ID:ep60FNMt0
>>632
これな

【悲報】維新の都構想ビラ「水道値下げ!敬老パス拡充!福祉サービス拡充!給食無償化!」 
隅っこに小さく注:特別区長の裁量次第です
https://kenmomatome.blog.jp/archives/7686616.html
639ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:21:21.21ID:Rti3nnKA0
>>630
パヨクや建設局の自称自治権はもう奪ってあるから安心しろ
それを恒久的にするのが都構想だ
640ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:21:38.35ID:goEDJ2uF0
都構想可決後の共産党府政とか考えないのかな。
東京は美濃部都政で大変だったんだぞ。
641ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:21:51.87ID:GXKTFhYK0
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚


これ見りゃ分かるけど今まで大阪市として株を持ってトップダウンで決めれていたものが各区にバラバラに株が分配されるせいで何も決められなくなるんだよなあ
府と市の二重行政どころか府と4区の五重行政ですわ
642ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:14.56ID:Sj/EWWUh0
維新になる前の大阪の学力全国平均最下位とかキチガイ政治には戻したくないな。
643ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:15.17ID:M9c1i2Pd0
>>611
ソースは
644ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:28.06ID:Y5zaQ26z0
>>629
毎日新聞の報道を後追いしてるけどデマ報道したことは事実として残ってしまうんだけどなあ
645ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:34.00ID:4LZONp0c0
>>638
もうそれダイエット通販の
※個人の感想レベルやんw
646ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:42.76ID:/BoSPVbY0
会社でうだつが上がらない20.30.40代の

負け犬の男子だけが、現実逃避で賛成している




中2病の負け犬男
哀れ過ぎる
647ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:53.57ID:gUUdHI+e0
>>629
事実だから当たり前だな^^

投票後に報道すると
維新の詐欺の片棒担ぎになってしまう^^

というか投票開始後にオープンになるというのが
そもそも遅過ぎる^^

投票後に意見を変えたくなった人の立場はどうするんだ^^
万一賛成多数になったりしたら無効の裁判が起きるな^^
648ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:22:59.01ID:MN2pEI8O0
菅首相に大阪都構想賛成を大々的に賛成してもらう方がいいな。
649ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:23:05.35ID:dn75TNie0
>>604
苦し紛れに適当な事言うのも維新信者の悪い癖。
大阪市分割したらコストが余計に掛かる事なんて誰でもわかる事やろ。
二重行政で削減出来るコストが無い事がわかった時点で全くメリットのない話。
650ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:23:37.48ID:gUUdHI+e0
>>639
アホは黙っていろ^^

政令指定都市と区の比較の話だ^^
651ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:23:43.39ID:9uzxQsuw0
大阪市が無駄使いした何兆



200億そこらで市を解体できるなら

安いもんやろ
652ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:23:51.17ID:3dyDCyGd0
宝くじは府が、全部取るんだね。
653ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:24:25.93ID:RmPOBDbu0
>>587
夏ごろやが、捨て扶持与えられてさようならされましたわ、ここが踏ん張り時ですって言ってたわ
馴染みの普通の飲食店
秋には閉めはったから恨み骨髄やろな
654ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:24:27.43ID:9uzxQsuw0
>>646
会社で営業一位の俺は賛成やぞ
655ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:24:39.14ID:4LZONp0c0
>>648
てか、竹中って菅内閣のブレーンやからその絡みで
菅は大阪都構想賛成なんやろか?

この辺り文春にでも取材してもらいたい
656ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:24:44.45ID:8FkN++W90
毎日新聞 でたらめを白状する

657ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:24:56.53ID:lRnYFGPz0
>>629

毎日朝日に釣られちまったバカどもだろwwwww

毎日新聞は、最初から悪意でデマを流しているから違法にならないように逃げられる記事の書き方をしているんだけどさ。

NHKなんて「特別区でコスト218億円増試算」なんて書いちゃってるから完全に誤報だぞwwwww

毎日朝日のデマに釣られたマスゴミどもは土下座確定だなwww

わかるか?
218億円増ってのは、大阪市を単純に4つに分市した数字な。

特別区じゃねえからwwwww

大阪市を単純に四分割した話だからwww

NHKは完全に誤報をやっちまったんだよw
658ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:25:20.28ID:Rti3nnKA0
>>650
政令指定都市の権限を悪用してたのは
維新以前の市長よりも力を持ってた建設局と労組だろうが
お前らが大阪をめちゃくちゃにした負の遺産を
維新はIRや万博を誘致して尻拭いしてるんだろうが
659ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:25:52.13ID:+vBfTrOh0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

えふぇ
660ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:25:54.43ID:jN3NF2qy0
もう維新が撤退して10年前の大阪に戻ったらいいんじゃない?
反維新はテントが立ち並ぶドヤ街を見てこれが大阪や!ってやりたいんだろ?
661ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:26:00.83ID:MUMMheed0
維新の対抗馬に市民を舐めきったような芸能人の推薦してくるのが
ちょっといけません、でも上岡龍太郎クラスなら楽勝ですよ?
662ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:26:08.44ID:dn75TNie0
>>648
アホやな。
菅は、両方の馬に掛けてる。
当たり前やけど自民にも掛けてる。
そりぁ、自民党やから。
どっちの目が出ても対応出来る様にしてるだけ。
663ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:26:09.93ID:+vBfTrOh0
★大阪都構想は大阪市の富を大阪都(府)が吸い上げ、全体主義的な政策(一部の者たちだけが利益を得るような政策)や公共投資の名の下で(維新などと懇意な)企業にばら撒かれ、個々の市民はより窮することになる政策。
>>1

「大阪都構想の目的は、大阪市の税収と権限を大阪府が吸い上げることだ。そのために道府県とほぼ同等の権限を持ち、比較的豊かな財源に恵まれた政令市は必要ないという論理だ。新たに生まれる特別区は権限が弱く財政も不安定になる。「百害あって一利なし」の仕組みと言える。

 都構想が実現すれば、市税収入の柱である法人市民税や固定資産税などが府に入り、市への地方交付税も府に一括して交付される。特別区の税収は個人市民税など一部しか残らず、財源は府の裁量に左右される(立命館大教授・森裕之)」

mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/028000c

二重行政解消の論理からすれば、図書館や公営プールその他住民サービスが削減されるのは必然。
現に大阪市立大学は廃止された。政治にとって最も重要な学問に関する部分を削減しておきながら、その他の住民サービスが削減されないことなどあり得ない。

えrげ
664ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:26:20.59ID:E48kDB5w0
>>651
毎年やぞ
665ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:26:38.81ID:Wcr75muW0
否決されたらまた同じことの繰り返し
10年前20年前の政治に戻るのか
それとも新しい第1歩を踏み出すのか
666ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:04.46ID:67KMmZCP0
特別区になるとコストが218億円増えるという報道をしてるのは
毎日だけではないよ
今日の夕方の関西テレビ(フジ系列)の報道ランナーでも同様の
コストが218億円増えるといのをやってた 関西人なら見れた
667ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:23.54ID:kvo/VtTw0
特別区では、当選した区長が介護保険料下げます!って言っても
どうにもできないんだよな…

一部事務組合で扱うから。
668ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:26.01ID:4LZONp0c0
>>662
まぁ、維新が頓挫したら二階の子飼いの大阪自民復活で
淡路島のパソナは和歌山まで近いしなぁ
669ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:27.74ID:LwN//rbE0
>>638
しかもこれ、ムダ削減の金額に関して「適正規模の自治体と現在の大阪市の再出学を考慮」と書いてあるけど、これってここで維新信者の語る「特別区として計算していない」という指摘がまるまる当てはまるんだよなw
670ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:27.86ID:gUUdHI+e0
>>652
そうだ^^というより大阪市は区に転落すると
宝くじの発行権と受益の権利を失う^^

大阪市は宝くじをいま2種類発行しているな^^
スポーツ推進と福祉か^^目的もはっきりしている^^

府は代わりに似たような宝くじを発行できるだろうが
受益者は勿論大阪府全体だ^^
今のようにすべて市が受益する仕組みは永遠に失われる^^

自治権の喪失は利益の喪失でもある^^

阻止するしかないぞ^^
671ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:30.04ID:Gw/IJ/mc0
この試算完全に間違ってるのに
ほんと、マスゴミもパヨクも恥を知らんな
それに乗っかってる大阪自民もクソだわ
全国の自民党支持者が勘違いしてるけど
大阪の自民は自民党本部からも応援にも来てもらえないほどおかしくなってるから
672ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:50.18ID:m5hQBCme0
阪急区京阪区南海区近鉄区で分けたんだろうけど区役所が都心に集まりすぎだな
都心の区役所は売却して郊外に設置するべき
673ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:27:59.69ID:3dyDCyGd0
>>237
出さないよ。不足分は特別区の範囲を割らずに算出したぶんの財源不足額だけ。
674ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:28:06.21ID:4xZ1yjEx0
大阪市の使える金
8500億円
分割されると
6500億しか使えなくなる
残り2000億は府の自由に
使える金。区長とかには一切の
権限はない。

ここまでは事実、これを見て目的は
分かったでしょう。大阪府はお金のない
団体で倒産というか起債するのに政府の
許可が必要になるギリギリの団体、貧乏な
団体なんです、府知事になった橋下も
松井も 吉村も骨の髄まで分かってるはず。
財源の豊富な大阪市がうらやましくて仕方がない
そこで大きな絵図を描いたのが竹中でっせ。
大阪市を潰して財源を取れ!!
目的はそれだけ。取った財源でカジノを作る予定
和歌山にもカジノって。
こんなっ分かりやすい話もないわな。
675ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:28:11.04ID:dn75TNie0
>>651
アホやな。
バブルの時なんて大阪市に限らず日本中に無駄が蔓延ってたわ。
676ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:28:34.72ID:8FkN++W90
毎日新聞 矢追健介 でたらめを白状する
https://www.you〇tube.com/watch?v=SRyaUGYtQF8#t=1h4m8s
677ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:28:49.58ID:M9c1i2Pd0
241億円か464億円か 大阪都構想、初期コストも争点

2020年10月26日 18:30


11月1日に住民投票が行われる「大阪都構想」を巡り、大阪市を廃止して4つの特別区を設置する際のコストが争点の一つになっている。賛成派は既存庁舎の活用で2015年の住民投票時の案より費用が圧縮でき、初期コストは241億円と主張。反対派は庁舎新設が必要になるとして464億円と見積もり、見解に食い違いがみられる。
678ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:28:51.94ID:MrYiFMHJ0
単なる大阪市分割構想だからなw
679ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:29:03.36ID:YpBYyoZ40
 
大阪の維新政党が、誰も知らないうちにあっという間に、関西の
3空港、関空・大阪(伊丹)空港・神戸空港をフランスのバンシ社
へ売却していました。

関空がフランス・バンシ社へ知らない間に売却されていたため、
刑事事件で保釈中であった元日産の外国人社長カルロス・ゴーン
が関空経由で、白昼堂々と空港での警備の網の目をかいくぐって、
レバノン国まで逃げ延びることが出来たのです。現在も、ゴーンは
レバノンに逃亡中です。いうまでもなくレバノンはフランスの植民地
であったため、バンシ社のフランスとはとても関係の深い国です。

もはや空港が、あらゆる面から、危険極まりない。危険な空港は、
早急に廃止廃港にさせなければいけません。今後関空の国際線は、
羽田と成田に集約されることが決まっています。



    

 
680ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:29:11.68ID:Y5zaQ26z0
とりあえず毎日新聞の取材を受けて218億円コスト増の試算を出した大阪市財政局は会見しろよ
このままではデマ報道の片棒を担いでしまったことになってしまうぞ
681ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:29:16.26ID:lRnYFGPz0
>>667

一部事務組合で保険料下げを邪魔した議員が落選するだけの話だけどねwwwww
682ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:29:51.29ID:dn75TNie0
>>671
また、何の根拠もなく適当な事言うな~。笑
少なからず何かしらの根拠を示せよ。
683ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:14.04ID:gUUdHI+e0
>>658
アホは黙れ^^

カジノやインバウンドはビジネスモデルが崩壊したんだよ^^
時代についてこれないんだな^^やれやれ^^

しかも維新は外資とオトモダチ企業と中抜き屋に利権誘導しまくり^^

利権の付け替えをカイカクと呼んで楽しいか?^^維新信者^^

つくづくアホ過ぎるな^^
684ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:14.50ID:Y/vgXV/+0
今の大阪市の利権解体以外にメリットはないように見えるんだが
そのために都にするっていうのもなあ
685ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:17.15ID:nBAMUEXf0
政令市と特別区は権限が全く別ものです。そもそも、政令市の権限を広域自治体の大阪府と特別区に分ける制度改革は初めてなので総務省に大阪特別区の基準財政需要額の計算式が無いのです。毎日新聞は総務省に計算式が無い事は承知したいるのに大阪市を4つの政令市した場合のコストを記事にしたのです。
686ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:26.03ID:nJzml4NY0
毎日新聞はずっと批判してんな
世論調査も反対のほうが上回ってるし
687ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:34.58ID:GVXTK0Dq0
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚

https://pbs.twimg.com/media/Eg96-hcU4AE4jn0?format=jpg
688ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:38.32ID:7gbveiOZ0
維新は

今より良くなるとは一言も言ってないから

逃げ口上だけは用意してるから騙されるなよ

初期費用、ナマポの維持 特別区には重すぎるで
689ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:42.52ID:5ggStQ7P0
>>635
ケケ㊥の手柄になってるの?
ただ単に、団塊世代が大量退職しただけ
690ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:30:43.02ID:3dyDCyGd0
>>671
間違ってるというより問題提起として野党側から出てもいい数字。
なんなら中核市とかにしても、出せるわけだから。
需要額が増えるということは、経費がもっと増えるじゃないですか?みたいに。
691ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:18.52ID:LwN//rbE0
>>680
不思議なことにちゃんと算出できるはずの維新が正確な算出をしようとせず「算出してないけどムダ削減で1兆円出てきまーす」とか言ってるんだよな
692ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:20.94ID:lRnYFGPz0
都構想反対派はそんなに維新が大好きなの?

もし住民投票で否決されてもデマが原因なら維新は消えないよ。

次もまた都構想をやるよ。

何度でも何度でもやるよ。

だって賛成派市民が強烈に後押しするもん。

卑怯な手を使う奴らに容赦なんてしねえよ。

そうなることくらいわからないかな?

アスペだから理解できんか。
693ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:29.63ID:Gw/IJ/mc0
>>670
それ別に大阪府でやればいい
府でやることは予算ごと仕事もなにも府に丸投げでいいよ
そんなことよりも市は住民の生活に密接していることを十分にやれていない
人数が多すぎるから手が回らないんだよ
4区になれば、人数がまわるレベルの密集度になる
694ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:32.60ID:Rti3nnKA0
>>683
コロナが永遠に続くと思ってるコロナパヨク脳か
695ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:49.34ID:pvb/RGZW0
>>657
>>660


イソジンw
維新信者w
696ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:56.06ID:Rfo0VIt80
この記事については毎日新聞記者が墓穴を掘ったな

市民がデマ記事に怒りまくって「賛成」多数になるかもね
697ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:31:58.62ID:RmPOBDbu0
しかし松井は何を見て負ければ辞めるなんて口走ったんやろ
金の恨みをリアルタイムで買い続けてる真っ最中にあれは中々言えんやろ、普通
698ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:32:32.90ID:dn75TNie0
>>668
二階の子飼い?それは維新の事かもな。
維新の利権に群がってるのもパソナだし。
いつの間にか役所の人間は、ほぼパソナ。笑
699ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:32:38.63ID:CCiI8bRs0
>>696
しかし年寄はネット見ないからデマだと気づけない。これはひどい。
700ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:32:43.06ID:M9c1i2Pd0
毎日新聞批判してる
都構想馬鹿多いな

朝日カンテレ日経新聞NHK

ほとんど報道しとるやんけ
701ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:32:50.29ID:pvb/RGZW0
>>696
デマw
イソジンはコロナに勝ちまーすw

イソジンw
維新信者w
702ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:01.84ID:Rfo0VIt80
>>696

毎日新聞 = 自爆新聞

キャハハハww
703ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:14.16ID:3dyDCyGd0
因みに大阪市には行旅病院というのが多くてね。
生活保護のうちの医療扶助の交付税と実際にかかる経費の単価差が大きいんだよ。
そこを担う特別区は大変やよ。
704ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:29.09ID:HjsDdVs00
大阪市の自民党は維新が出てくるまで、市民の財源を食い物にしてきたことは忘れるなよ
705ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:32.83ID:gUUdHI+e0
>>694
オマエが航空会社や観光業を救ってやれ^^

リストラと倒産の嵐だぞ^^

それともCOVID-19の流行はいつ終わるかオマエは知っているのか^^
無責任お花畑にも程があるな無知蒙昧^^
706ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:46.79ID:8FkN++W90
>>682
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
707ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:54.11ID:trlaQiNV0
>>1
酷いデマ
反対派は根拠も何も無しで言いたい放題
この金額は4つの政令市に分割した場合のコストはいくらなのかを質問したもの
https://twitter.com/osakamirailabo/status/1320704310443864065?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
708ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:33:55.50ID:pX224yOi0
反対に入れるわ
709ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:34:15.18ID:pm0Srsi60
>>156
男子校オーラ分かるわぁ
710ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:34:18.05ID:9uzxQsuw0
浮いた金で成長戦略

住民サービス拡充

世界から投資呼び込んでv字回復やろが
711ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:34:22.56ID:dn75TNie0
>>693
アホやな。
4つに割ればスケールメリットが無くなって何も出来ない自治体になるだけ。
712ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:34:28.86ID:RmPOBDbu0
>>700
というか、NHKが紙の後追いするってのは中々やで
金星に近い
713ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:35:19.59ID:pvb/RGZW0
>>702

イソジン>コロナに勝つ

キャハハハww

イソジン維新信者w
714ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:35:32.57ID:kvo/VtTw0
>>681

議員とか関係ない。

一部事務組合は特別区民からの声が
届かない組織だよ。

公選区長であっても、一部事務組合が担っている業務については、他の3区の区長らと協議でしか決められない。
715ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:35:36.11ID:Y81sWkki0
松井市長って893っぽいよね
常に噛みつき口調だし
716ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:35:49.77ID:5ggStQ7P0
>>704
そして、今は維新が食い物にしてる

利権を変えただけ

さらに緊縮して金ねーとか言って
外資に頼る

アホか!
717ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:35:53.86ID:xUOzCo3/0
>>680
特別区じゃなくて「4つの政令市にしたらいくらか」と聞かれたそう
718ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:35:57.92ID:Rti3nnKA0
>>705
お前みたいなパヨクコロナ脳が煽ったからな
マジテロリストだおまえらは
719ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:36:08.70ID:ZlbzJvWD0
というかこんな単純な嘘に引っかかるから反対派って馬鹿なんだよなぁ
720ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:36:29.52ID:3D5Y/yI10
>>700
関テレはこれだな

https://www.ktv.jp/news/articles/7e6e9aad_156e_485e_a588_8136a7bd082d.html
721ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:36:37.76ID:ep60FNMt0
>>707
じゃぁデマと断言できる根拠有る金額を示してよ(*^o^*)
722ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:36:39.26ID:RRkjkvx10
>>2
単に人口が増えてるだけ
723ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:36:48.60ID:8FkN++W90
>>700
言いふらした川嶋市議が悪い
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
724ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:37:29.14ID:ep60FNMt0
>>719
じゃぁ嘘と断言できる根拠有る金額を示してよ(*^o^*)
725ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:37:37.49ID:OWVYcze+0
>>700
逆の報道が出るよ
毎日新聞社は謝罪広告を出して、各社がそれを報道することになる

毎日&MBSは潰れるかもな
726ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:37:41.40ID:dn75TNie0
>>706
それは、あくまで松井の適当な主張。
自治体の分割でコストが増えるのは当たり前。
そして、二重行政で削減出来るコストがゼロに近しいってのも松井自身の発言。
727ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:37:43.97ID:Y81sWkki0
二重行政解消で浮くお金は年間数億円
これもデマなの?賛成派さん
728ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:38:16.13ID:gUUdHI+e0
>>156
ミソジニーという便利な言葉もある^^

ホモソーシャルでもいいぞ^^

維新の道頓堀の会見はホモソーシャル丸出しだ^^




コレだコレ^^ああバッチい^^維新は汚い^^
ガハハなオッサンだらけ^^

JCとかによーくいるな^^
アタマと素行の悪い跡継ぎ社長^^
729ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:38:23.90ID:8FkN++W90
>>721
計算方法がないから出しようがない
730ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:38:31.30ID:8rwmFYLL0
>>680
だって最新の試算なんかしてないから無理。
731ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:03.04ID:ZlbzJvWD0
>>724
根拠はこの試算は今の大阪市を4つに分けた場合の試算だからで分かるでしょ?
この説明でわかんないなら話にならんよ
732ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:13.67ID:4xZ1yjEx0
最初の都構想自体が嘘だからな。
大阪府を大阪都に!!って誰でも
そう思うでしょう普通に日本語を学んだものなら。
だが維新派は違う日本語なんだ。
都構想は大阪市を廃止して4つの区に
分割する構想、これのどこが都構想なんだ?
で、その先に大阪府を大阪都にする為の
行動予定はあるのかと運動員に聞いたら
いや、法律が~とか直ぐにはとか、なんだ
都にする為の構想はないのかと思わず突っ込んだわ。
それって都構想詐欺やがな。
他府県でやったらどつかれるで。
都にはならないと構想、いかにもかっこいいでしょう
大阪が都になるんか、そりゃええな~ってなるでしょう。
全部嘘構想なんです、都になんかなれませんし
国政の場でそんなあほな事を議論の対象に
なるわけもなし。
全部維新派の騙しの口車出んがな。
733ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:18.93ID:6akBWS9Z0
しかしすげーよな

大阪維新って、平気な顔して大阪人全員をバカにしながら騙してたんだぜ

大阪人いるか? お前、松井と吉村にバカにされてんぞwwwwwwwww
734ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:23.79ID:gUUdHI+e0
>>718
はい負け犬の遠吠え^^

くっくっく^^またアホな悪を滅ぼしてしまった^^

維新信者はアホしかいないな^^
735ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:35.86ID:5ggStQ7P0
まさかまだ、維新が正義の味方とでも思っているのか?

コロナの対応みてないのか?

いろいろやらかしてるやろ?
736ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:45.91ID:aHvsWg3J0
>>702
冷笑ももはや何の力もなく感じるな
ただもう無理やり感、、
737ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:50.43ID:ep60FNMt0
>>686
何回同じデマをまき散らすんだ?

毎日が公表した世論調査は産経、関テレ、毎日放送、共同通信の合同調査
738ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:39:59.94ID:Rti3nnKA0
>>734
おまえ糖質まる出しだぞw
739ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:40:07.97ID:BdQ3Hnw90
このタイミングで毎日新聞のデマ炸裂しよったな
これは反対になるわ
んで毎日新聞は反対になった後に訂正しときゃええねん、やりよったわさすが毎日
740ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:40:17.45ID:3D5Y/yI10
>>733
夢だけ語って日本をブッ壊した小泉内閣を見てるみたいだ
741ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:40:45.03ID:67KMmZCP0
>>720 それそれ
関西ローカルの関西テレビ(フジ系列)も今日の夕方に
218億円コストが増えるニュースをやってるのよ
これを言ってるのは毎日だけじゃない
742ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:40:48.70ID:gUUdHI+e0
>>738
反論してみろ^^

政令指定都市が区になったら自治権は増すのか?^^減るのか?^^

んん?^^
743ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:41:07.76ID:xUOzCo3/0
>>721
総務省に計算式が無いとなんべん言ったらわかる?
744ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:41:22.56ID:GXKTFhYK0
維新信者「特別区として算出したわけじゃないからデマ!!」

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚


あれれ~この維新公式のポスター見ると、特別区として算出していない金額を元に「こんなに無駄が削減できる」と語ってるなあ
これって維新信者さんの言う「デマ」じゃないのかい??
745ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:41:44.56ID:pvb/RGZW0
>>738
イソジンw
維新信者w
746ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:41:47.47ID:BdQ3Hnw90
MBSと毎日新聞総出で反対キャンペーンきたな
この1週間あらゆる維新議員のスキャンダルでてくるから大阪のオバハン共コロッと反対してくれるで
あと少しやみんなも反対してくれ
747ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:41:48.90ID:+Lmtvi210
管理職が増えて人件費、税金負担が増加しないのか?
748ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:41:57.78ID:gUUdHI+e0
>>740
インチキの構造もバックにいる政商も
まったく同じなんだな^^
749ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:12.24ID:xdL4VhJd0
アベノマスクの半額じゃないか
750ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:21.18ID:Y81sWkki0
カジノ業界はオンラインに移行しつつある
今さら設備を整えて人を呼び込むなんて無理ゲー
751ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:23.36ID:CNGNylpd0
市が試算って時点でw
752ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:24.71ID:Rti3nnKA0
>>742
狭い範囲で区長を選ぶんだから増すに決まってるだろ
おまえらパヨクや建設局のお子づかいは召し上げられるがなw
753ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:26.77ID:LJCcZO6K0
>>723
維新?は特別区になっても政令市並みの権限を持つから大丈夫みたいな図を作ってなかったっけ?中核市とかと並べたやつ。
だったら毎日の試算も的外れとは言い難いんじゃ?
754ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:28.91ID:BdQ3Hnw90
>>741
そのデマが効いてる、もう挽回無理やで笑笑
755ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:42.46ID:BYqoY72Q0
公務員の数が横浜市の倍あって
議員の数も多くて、生活保護者の数も日本一
大阪市民はどんだけ国民の税金を食い散らかすか
ええかげんにしろよ辻元、太郎、非国民の大阪自民と共産党
関西の恥は大阪市民
756ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:46.45ID:8FkN++W90
>>744
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
757ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:46.95ID:IqXPjRCx0
>>678
このレベルのことも分かってない市民が多い。
まあ、維新は、大阪市は無くならないってずっと嘘をついてたのも関係してる。
758ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:49.70ID:kvo/VtTw0
市役所職員に、まともな試算は絶対出すな!とか、

維新なら普通にやってそう。
759ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:42:52.40ID:+vlJES9t0
政令指定都市でなくなって中国のカジノでもうける都市になって税収が大阪に
流れ込んだら在日外国人に投票権を与えなならないようになるよ
それは覚悟しとけよ
760ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:01.79ID:ep60FNMt0
>>731
だから、維新が主張する特別区4区に分割した場合の試算を出せって言っているの

判らないまま住民投票?都合が悪いから非公開?
デマというならデマと断定できる根拠が必要でしょ?

正確な数字無しで否定出来るお前の方が話にならないわ(*^o^*)
761ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:01.87ID:3D5Y/yI10
>>741
この内容読んだけど維新のお手盛りかなりヤバいねぇ
762ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:19.99ID:TiSJmSt+0
維新のための大阪都構想って
バレバレ。
763ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:23.75ID:IqZQf8UQ0
>>653
水道料値上げ
「水」商売には死活問題やろなあ
土地代は変わらん水道代は貝塚市と同じにまで値上げされる
死ねるやん
764ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:34.07ID:ydZvEpZ40
>>723
2012年で終わっているなら、特別区と同じものの比較の試算があるはず
それを出せない時点で、何を言っても言い訳にしかならない
765ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:48.25ID:Rfo0VIt80
もう反対派は詰んでいるやろ

ウソやデマを撒き散らすしか能がないのが周知の事実となっているんだから

そんな奴らに大阪の未来を託せると思うのか?バカめ
766ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:43:54.60ID:8FkN++W90
>>754
逆やな、反対派の自爆や
767ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:44:02.78ID:BdQ3Hnw90
>>756
1週間前にこのデマはいたいなーもうテレビもあちこちでやっとるで
取り返しのつかんタイミングで毎日新聞やってくれよったわ
平松さんやドーチカの恨み思い知れ
768ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:44:38.84ID:JPyKmnDD0
だから大阪市廃止すると、今より赤字になるんだよ。

松井の主張は4特別区で府政を運用してゆく中で”何かが起こり”、
その赤字を黒字に変わってゆく。

何かが起こります。何かについてはよくわかりません。とにかく何かが起こる。

メトロ民営化で黒字出るもはっきり言って怪しい。やっぱりカジノ???

でもカジノは大阪市のままでも出来るよねw
769ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:44:45.93ID:Y81sWkki0
シルク姉さんが英雄になりつつあるね
770日産ゴーンは何故日本を脱出できたか?
2020/10/26(月) 23:44:47.18ID:HJejaic40
極悪人ゴーンが逃げおおせたのは関空の運営権の40%はフランス企業のものだから。
日本の政治家は日本が明治以降莫大な金をつぎ込んだ空港や港や高速道路や水道を外資に
売り渡すことしか考えていない売国奴ばかりです。外国に依存すると日本の主権がなくなります。
外国人は日本人が考えるほど甘い人間ではありません。幾ばくか日本に投資する代わりに
日本の主権をよこせ、日本人の全ての財産をよこせ、日本人を奴隷のように扱わせろと尋常ではない
要求をしてくるでしょう。

日本女性の梅毒患者数はこの5年間で25倍に増加
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18252.html

水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
https://www.news-postseven.com/archives/20181106_795763.html/2

関西エアポート株式会社(オリックス、ヴァンシ・エアポートコンソーシアムが設立した特別目的会社)
http://www.nkiac.co.jp/concession/agreement/pdf/agreement.pdf
※ヴァンシ・エアポートコンソーシアムはフランス企業

大阪都構想に反対しましょう。日本の主権がなくなり日本人が外資とアメリカの奴隷になります。
771ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:44:51.84ID:RmPOBDbu0
金が浮くだのかからないだので戦うんではなく、
こんだけ儲けられます、手付金はこれ!みたいに飴玉並べるやり方してたら今頃大勝ムードやった
そうなりそうやったからこそ、その飴玉を国からもぎ取ってこれそうやからこその吉村旋風やった

北海道鈴木も百合子も、ここを致命的に勘違いしとるからな
政治家の第一の仕事は金を引っ張ってくる事、
次に金を適切な場所に回す事、
三に金を稼げるようあれこれ環境を整える事や
772ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:03.72ID:/BoSPVbY0
会社でうだつが上がらない20.30.40代の

負け犬の男子だけが、現実逃避で賛成している




中2病の負け犬男
なさけないね
773ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:17.83ID:BdQ3Hnw90
>>766
Twitterで反論して誰が気づくねん
テレビと新聞でもう勝負アリじゃ
774ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:35.08ID:aHvsWg3J0
>>765
もう維新は詰んでいるやろ

ウソやデマを撒き散らすしか能がないのが周知の事実となっているんだから

そんな奴らに大阪の未来を託せると思うのか?バカめ

こっちの方がしっくり来る、いやマジで
775ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:35.37ID:+7uZFze60
>>725
てかこれ、椿事件の再来の可能性が
どこまで意図してやったかにもよるけど
776ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:42.01ID:GXKTFhYK0
>>756
なあなあ逃げずに質問に答えてや
「特別区として計算していないからデマ」だと語るなら、維新公式が出してばら撒いたポスターは「デマ」なんだよな?

イエスかノーかだけでいいから質問に答えてや
777ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:47.42ID:ZlbzJvWD0
>>760
あらあら間違った方法で試算でやってることは認めたく無いんだねw
まあ今の大阪市のスケールを4つに分けて全ての機能をフルスペックでやるならこうなる試算だってのは理解しといたほうがいいよ
騒ぐだけ馬鹿だから
778ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:45:59.85ID:+sZyYEd90
>>1
都構想に反対している大阪市の市財政局の試算じゃあね
市長は推し進めてるけど市の役員は反対しているんだろ
779ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:01.28ID:gUUdHI+e0
>>750
複雑な構造の建築物の奥に客を閉じこめて
時間の感覚を失わせて滞在時間をのばすことで
儲けを出す仕組みだからな^^カジノは^^

コロナ時代にはまったく適さない^^
店舗はどこも潰れるしかないな^^

維新のカジノ計画もポシャる^^
欲ボケのアホどもの阿鼻叫喚が聞こえるな^^
780ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:04.65ID:YT3S+gjo0
11月の選挙は都構想は否決されて大統領はバイデンが勝ちそう♪ 
781ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:08.80ID:xUOzCo3/0
>>744
財政効率化と書いてあるやろ
特別区設置のコストじゃないやろ?
論点ずらして同じこと繰り返して立憲みたいなやつやな
782ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:09.08ID:5ggStQ7P0
松井はんは辞めることだし

あとは、イ・ソジンのクビとって
維新は崩壊!

さっさとやろうか
こんな正義の味方ズラしたならず者いつまでもおいてたら日本の恥やぁ
ご先祖様に顔向けでけへん
783ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:17.11ID:5u6qR8q50
出ました反対派の怪文書
784ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:17.70ID:ep60FNMt0
>>743
総務省に計算式が無いのは当然だろ、東京以外に特別区は無いし
東京以外が特別区を導入するなんて前例が無いのだから
大阪市、大阪府で計算式を作ればいいだろ

そもそも何を根拠に都構想成立後の財政予想を立てているんだ?

「計算できない」って時点で話にならんわ(^o^)
785ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:32.22ID:OWVYcze+0
MBSと毎日は平松邦夫に弱みを握られて脅されたな
786ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:32.76ID:BdQ3Hnw90
>>775
オールメディアがやったからそんなもんならん
訂正して終わり、反対多数で負けた後になぁ笑笑
787ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:44.76ID:MUMMheed0
IRはま見本市のほうがメインになってほしいなついでに国際コミケとか胡散臭いことやれ
788ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:46.54ID:gUUdHI+e0
>>752
不正解^^アホは退場^^
789ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:49.98ID:8FkN++W90
>>776
(280億円コスト増について聞かれ)
松井:毎日新聞さん、あれ政令市の基準財政需要額やんね?そもそも偏向報道です。
    だって政令市と特別区の仕事が違う、そもそも需要額が違う。 あれ政令市を4つにした場合やんね?

毎日:えーと、政令市を4分割した場合です。

松井:権限は政令市でやってる?

毎日:もちろん、他の係数はそのまま。

松井:だから特別区と全く違うものと比較してる。そりゃ増えるよ。この話は2012年に終わってる
 
大阪自民と毎日新聞死ね
790ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:50.64ID:3D5Y/yI10
>>720の「基準財政需要額」なんか当然に試算していても
おかしくないのに維新のどんぶり勘定危険過ぎる
791ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:46:56.61ID:P0ZodA9F0
大阪市は大阪府の足引っ張るな
792ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:24.94ID:iSASonUf0
竹中平蔵って出生名は李平蔵なのな
橋下と気が合うわな
793ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:27.52ID:wCpn4XQC0
>>791
逆やろ
794ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:34.67ID:ep60FNMt0
>>777
だから「間違っている」と断言できるなら「間違っていない」計算が出来るんだろ?

都構想後にどうなるのか不明なまま住民投票?(^o^)
795ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:35.02ID:IqZQf8UQ0
>>761
投票用紙といっしょに配ってるパンフレット
協定書の「地域サービスは努力目標」の部分を
「地域サービスは下がりません絶対絶対絶対絶対」に勝手に作り替えてねつ造してるもん
マトモじゃないで維新
796ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:41.29ID:BdQ3Hnw90
前回は関テレの上西爆弾で僅差で反対させたけど、今回は毎日新聞が大手柄や
もう反対させる理由があるから維新のおわりみえた
797ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:43.95ID:JPyKmnDD0
エアコン、給食も結局平松の手柄だったしなぁ

うーーん維新ってそもそも何で台頭できたんだろう・・
798ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:49.26ID:ktkECNjk0
毎日新聞はどういうことか説明しないとな
799ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:55.68ID:67KMmZCP0
サヨクの毎日だけじゃなく
ウヨクのフジサンケイグループの関西テレビでも
同じ218億円コストが増えると報道してる
右も左も同じ内容ってことね

218億円コスト増をデマだと思うのは勝手だが
大阪市民は正しく判断して欲しい
800ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:47:57.00ID:zs6l3OQd0
>>784
ゼロから積み上げ方式で試算してる。賛成派も反対派もな
その根拠を戦わせるのは理解できる

でも大阪市を4つの政令市に分割した場合の理論値を議題に上げるのは議論の後退だし意味不明
801ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:04.65ID:QJqHsAhD0
4分割じゃなくて今の区そのまま残し市だけ廃止でよくね
市役所の事務機能だけは残しても市長や議会が要らなくなるからコスト削減
802ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:13.87ID:P0ZodA9F0
>>797
大阪市の悪行に大阪市民がキレたから
803ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:14.01ID:1q2AaEez0
×大阪都構想
〇大阪市廃止・特別区設置

言葉の持つイメージって大事だね。
804ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:19.36ID:BdQ3Hnw90
>>797
万博も平松さんの手柄やで
805ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:23.36ID:GXKTFhYK0
>>781
その右下にめちゃくちゃ小さい文字で書いてある内容読めばわかるけど、「特別区として算出」してないんだよ
「特別区として算出しないことはデマ」なんだろ??
806ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:32.88ID:3D5Y/yI10
>>795
街の中をぐるぐる回ってる車もそんな事言ってるわ
807ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:36.82ID:vO9/wdgh0
またデマ発信。
毎日新聞のデマに、朝日が乗っかり、共産党が乗っかり、NHKが乗っかった。

明日には訂正が入るだろうけど。

酷いな。
808ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:48:41.39ID:ep60FNMt0
>>795
つ但し、特別区長次第です
809ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:49:08.11ID:P0ZodA9F0
維新こそがアンチ大阪市
大阪市廃止は民意
810ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:49:27.72ID:BdQ3Hnw90
>>807
入らない、入るのは来週月曜日や笑笑
811ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:49:37.35ID:RS17fzHb0
大阪市が有っても二重行政を減らせるという真実が1回目反対されたことで証明された
812ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:49:43.58ID:gUUdHI+e0
>>808
これだ^^

維新のセコさと胡散臭さと欺瞞と嘘が凝縮された一文^^

しかもちいさい^^
813ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:49:50.22ID:ep60FNMt0
>>805
特別区として算出した数字が無いなら維新の「効率化(`・ω・´)キリッ」もデマだよな(*^o^*)
814ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:50:09.07ID:C1SdSmo+0
マジで毎日の飛ばし記事なん?
この時期にあり得んやろ
815ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:50:13.18ID:wCpn4XQC0
>>813
デマデス
816ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:50:16.74ID:GXKTFhYK0
>>789
あれれ~、イエスかノーかで答えられないの?
「特別区として計算していないからデマ」だと言うなら「維新公式ポスターもデマ」になる
コピペで反論してる気になってるところ悪いけど、そのコピペは「維新ポスターはデマ」の後押しにしかなってないぞ
817ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:50:25.39ID:8FkN++W90
>>807
反対派はまた仕掛けてくるで
やりすぎて自爆やけど
818ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:50:42.45ID:aHvsWg3J0
>>804
何と!それは初耳!
維新ってやっぱ我田引水なだけやったんやな、、
819ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:50:52.28ID:sgZvBDCV0
自民・二階氏「良識ある判断が期待される」、大阪都構想に慎重姿勢
https://www.sankei.com/politics/news/201026/plt2010260048-n1.html
820ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:51:21.02ID:zs6l3OQd0
維新がゼロベースで計算した費用について議論するのは分かる

政令市に分割した場合の理論値を持ち出すのは意味不明w
821ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:51:22.34ID:CCiI8bRs0
https://twitter.com/osakamirailabo/status/1320704310443864065


②【市試算】とあるが、これは事実か?

財政局「マスコミ数社から単純に今の大阪市を4つの政令市に分けた場合のコストはいくらかかるか?という問い合わせがあったので、それにお答えした形。市として正式な特別区のための試算ではない。通常の問い合わせ対応業務なので松井市長にも伝えてない。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:51:34.37ID:GXKTFhYK0
>>813
そうそう
何故か維新信者さんは維新に対しては「正式な算出をしろ」とは言わないみたいだけど
823ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:51:46.66ID:ktkECNjk0
>>807
今日大阪自民のオバちゃんも乗っかってた
新聞持ち込んで鬼の首とったように
司会は触れないように次の話題に振ったのはGJやった
824ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:52:17.22ID:oh//OIay0
今はない二重行政がある前提の試算はするのに特別区設置の試算はしないっておもいっクソ詐欺じゃね
825ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:52:18.39ID:gk6bRYIm0
大阪市の金を府が分捕る簡単なお仕事ですw
826ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:52:18.82ID:Wqdc2jDM0
奴隷商が淡路島から品定めしていますよ
827ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:52:21.53ID:cjDpm+Nc0
市が試算したらそりゃ悪い方にだすだろ
マジで都構想実現してくれ
828ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:52:24.52ID:G961QogH0
>>814
飛ばしならまだしも、明らかにミスリード狙って聞いてるから余計に悪質
829ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:03.47ID:BB3oVnzl0
維新は怒った方が良い
さすがに自民は外道すぎる
830ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:09.10ID:P0ZodA9F0
大阪市役所は伏魔殿
解体しなければいけない
831ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:17.62ID:Rfo0VIt80
>>774

お前文才がないから他人のものをコピーしてんだろドアホめ
832ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:21.77ID:gUUdHI+e0
>>813
当たり前だ^^

維新はデマをデカい声でガナるだけのヤカラ^^

今日も橋下がテレビでボコボコにされていたな^^
橋下はヒステリックにキィ~^^と叫んでいたぞ^^
833ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:23.21ID:yp9SmGD50
>>828
どんなミスリード?
834ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:32.40ID:5gWDtzy+0
あまんじて大阪都民になります
835ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:36.99ID:F0xp3bVx0
東京コンプなら移住したらいいのに
大きな絵を見せたりルサンチマンを煽って騙せると思ってる政治屋
836ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:41.71ID:gk6bRYIm0
今回、反対派が勝ったら吉村と松井は辞任?
ざまあwww
837ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:43.01ID:8FkN++W90
>>813
毎日の夕刊1面トップだったな
キャストで北野妙子が嬉しそうに見せてたわ、絶対許さん
838ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:46.37ID:ktkECNjk0
明日はtenでいつもの4人が出るから松井から何らかの説明があるんやないか
839ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:48.68ID:xpXula3+0
松井は最初

市役所がなくなるだけです

こんな詐欺許せるか。市長なら正確に伝えないといけないやろ
840ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:50.17ID:Rti3nnKA0
>>821
担当者が特別区試算とまったく関係ないと言い切ってるな
捏造記事確定
841ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:53:54.47ID:kvo/VtTw0
>>813
あれ?
維新のチラシに水道料金値下げとか
あげてるけど、
水道も一部事務組合に丸投げじゃなかったっけ?

つまり区民区長らには、アンタッチャブルの領域だけど…

こんなこと書いてていいのか?
842ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:01.87ID:24X0iJhi0
わからんけど、

西成区と一緒になる他の区の奴ら、
嫌だろうな。
843ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:10.90ID:gUUdHI+e0
>>834
都にはどうやってもならないぞ^^

投票前に知っておこうね^^
844ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:19.58ID:CCiI8bRs0
>>807
訂正は投票後にする可能性がある。
マスゴミだからな。

しかも共産党は事前にこの数値を知ってた可能性がある。
先週の討論会の山中がうっかり218億といったり、先日のyoutubeのキャストの対談で、辰巳コータロー200億の数値はどこから出たか黙ってたりする。
845ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:28.15ID:IqZQf8UQ0
>>806
オーオーとこうそー♪
アホみたいな音楽かけながら

大阪市の解体投票と都構想は関係ないよね
大阪市を解体せずに都構想に参加する道もあるんやから
今回の投票には都構想に賛成か反対かの選択肢はない
846ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:33.09ID:P0ZodA9F0
>>834
よぉ北区民
847ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:38.68ID:aHvsWg3J0
>>831
大した文才やな
このドグサレ維新ジャーが
848ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:54:44.76ID:RmPOBDbu0
>>763
賃料据え置きで店子追い出して、立退料無しでビル建て直すオーナーもおると聞いた
言うて女が髪も整えず着飾りすらせずに酒だけねだられても正直困るからな
それでワイも自然と足が遠くなった以上、金落としてないんやから偉そうな事言えんけど
849ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:02.04ID:llmsHOGJ0
住民投票が終わっても維新が大阪で絶対なのは変わらないのに
反対派は無茶するねぇ
850ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:02.29ID:wCpn4XQC0
>>839
ほんまやな。大阪市廃止ってことやしな。神戸市とか横浜市廃止とこやったらみんな絶対反対やろ
851ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:07.26ID:8FkN++W90
>>833
政令市から特別区に移る際の計算式がないのに勝手にやった
852ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:24.62ID:yp9SmGD50
いずれにせよもうこれは我々はノーだと答えを出したもんだ。
税金の無駄遣いすんな
853ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:29.59ID:BB3oVnzl0
NHKも無能って事が分かった
謝罪レベル
854ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:33.43ID:ydZvEpZ40
>>828
ミスリードも何も大阪市と特別区の比較となる試算を出していればこんな報道はされなかった
比較は出さずに、財政シミュレーションで黒字だとミスリードをしてきたわけだから
855ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:42.01ID:67KMmZCP0
サヨクもウヨクも同じ内容の218億円コスト増を報道している
これをデマだと言うのは大阪市民に対して不誠実だと思うぞ
伝えるべきことは伝えるべき
856ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:47.44ID:84KwkdGs0
そもそもコスト削減が目的だったよな?


イソジンは何がしたいんだ?
857ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:53.47ID:yp9SmGD50
>>851
計算式がないのは当たり前では?
だってそんなアホな例ないんだものw

何が問題?
858ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:55.96ID:c/RLEahz0
毎日新聞は相変わらず共産党の手先なのかな
民意が反映されないから都構想に反対って
矛盾してるよね
859ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:55:59.91ID:gk6bRYIm0
政令指定都市からの転落ですねw
ざまあwwww
860ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:02.59ID:ktkECNjk0
>>843
なんでならない?
861ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:05.90ID:+PDNFuxb0
反対派も必死やな
政令市の権限を持った特別区を4つ作ったらか
なるほど試算といえばデマにはならんしな

バカは引っかるかな
862ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:27.27ID:gUUdHI+e0
>>845
オアッオー^^オアッオー^^じゃないのか^^
カッコーか何かのモノマネかと思ったぞ^^

あの音楽は実にキモい^^
863ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:38.35ID:IqZQf8UQ0
オーオーとこうそー♪
うそー♪
うそー♪
うそー♪
864ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:40.10ID:8FkN++W90
>844
示し合わせてるのはわかってる、やつらはかならずぼろを出す
865ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:43.55ID:vO9/wdgh0
毎日新聞は、堂島地下街の隠し利権を橋下徹に潰されたのを根に持って、ひたすら反維新やな。

これはマジで訴えた方が良いな。さすがに酷すぎる。。。
866ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:46.70ID:GXKTFhYK0
維新信者「特別区として算出してないからデマ!」
俺「じゃあ特別区として算出せずに『こんなにお金がもらえます』とか言ってる維新は噓つきなんだね?」
維新信者「…」

維新のポスターがデマかどうか聞いただけなのに、維新信者さんが誰一人としてまともな返信くれないって寂しいねえ
867ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:50.09ID:Rti3nnKA0
>>858
ドージマ地下センターの天下り社長の県で維新を恨んでる
868ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:56:58.11ID:oqClGMGa0
>>845
言い方悪地がなんか宗教ぽい音楽だよなw
869ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:57:24.70ID:JPyKmnDD0
二重行政の弊害を証明する為に、維新が史上初めて同じ政党から知事と市長を出した。
しかし、皮肉にも二重行政の弊害を証明するつもりが、
二重行政無くなっても財政効果なんてほとんど捻出できなかった。
有りもしない敵に挑んでいたのだ・・・。
二重行政の解消が維新の原動力エンジンなので、この旗を降ろす事も出来ず、
未だに見えない敵と戦い続ける維新w
小池劇場と同じで最初から豊洲に決めとけば、何の風評被害も無く築地から豊洲へ移転できた。
小池が騒がなければ、無駄なコストが増やす事も無かった。
見えたい敵と戦い続ける維新は、まさに無駄なコストばかり生んでいる。
870ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:57:26.91ID:IqXPjRCx0
都構想ってネーミング自体が詐欺に近い
871ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:57:48.39ID:8FkN++W90
>>854
総務省から計算式作ってないから算定するなとクレームがついたと松井市長の言い分
872ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:58:09.57ID:gk6bRYIm0
>>845
オウムの歌みたいだなw
聞いたことないけど
873ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:58:11.68ID:84KwkdGs0
都にして赤字の田舎に金を撒くんだよね?



田舎に箱物作って赤字垂れ流す未来しか見えないんだが?
874ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:58:23.15ID:P0ZodA9F0
>>870
都になりたい大阪人側にも問題がある
875ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:58:31.09ID:xpXula3+0
>>850
正確に言うと最初の説明のときに

大阪市を廃止することを

市役所がなくなるだけですと言い寄ったんや

はぁ? 最初ひっくり返えったわ

大阪住民バカにしすぎやろ
876ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:58:41.45ID:24bvI3r50
>>839
大規模災害になった時に堺市が迅速に対応可能になってるだけ
怒るだろうなぁ区民と成り果てた
元大阪市民は
877ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:02.41ID:ktkECNjk0
>>857
従軍慰安婦並みの誤報やろ
ミスリードも甚だしい
878ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:05.92ID:aHvsWg3J0
>>868
ショーコーショーコー♪ショコショコショーコー♪
みたいな、、
879ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:12.15ID:XY39biSS0
毎年30億円も無駄に金がかかる大阪都構想w
880ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:12.83ID:Cl6WWoQ00
カジノ資金ねん出しマンねん

利権ですから 言うたらあかんで
881ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:23.20ID:oqClGMGa0
>>872
いやいや、最初聞いた時なんかホンマ宗教ぽくて
気持ち悪いなぁと思った
882ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:41.33ID:GXKTFhYK0
維新信者「特別区として算出してないからデマ!」
維新「特別区として算出してないけどこんなにムダ削減できるぞ」
維新信者「しゅごいのおおおおお!!!」
883ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:43.45ID:DrYU2ktd0
大阪維新は何で必死になって大阪小政府を作りたがるんだ?
884ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:47.43ID:nJDWrqJE0
今のバーチャル都構想のまま頑張って欲しいから
反対に入れようかな。
885ニューノーマルの名無しさん
2020/10/26(月) 23:59:51.42ID:P0ZodA9F0
>>873
大阪市の田舎とかつよい
886ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:01.16ID:mQGogFDJ0
>>856
大阪市利権を維新利権にすり替えること
887ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:01.74ID:nfm4hEbK0
まず都構想呼びかけポスター、なんでヒョウかチーターか知らんが獣やねん、アホか
あのセンスは言い訳出来んやろ
888ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:20.01ID:JS7Mr5no0
1つを4つにして無駄を無くします!!
予算は減るけど今までよりきめ細かいサービスにする予定!
889ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:23.91ID:vAwOhmpG0
IRの財源はパチンコ課税って小さく書いてあるだろ確か
890ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:30.86ID:js6BaQ320
大阪都構想計画はムーンショット計画だと菅の所信表明演説で判明したな

温室効果ガスをゼロにする=人間がいなくなる

つまりロボットやデータとしてしか存在出来なくなる

これが内閣府が進めるムーンショット計画

大阪都構想に反対しなきゃ超監視社会から始まり、最後には肉体すら持てなくなるぞ

絶対に否決しなければならない
891ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:34.10ID:zX1C9FFP0
>>887
だって好きやろ大阪人
892ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:00:36.46ID:V9/wSYzc0
>>874
詐欺師の言い分やね
893ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:01:01.21ID:g4P12zW10
>>882
やった!ステキ!
これでぼくたちわたしたちの
区が豊かになるのね!!
894ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:01:37.02ID:bmEi8uYh0
世界中の人に不利益をもたらす選択。
書類、データ、住所録を書き換えたり、スタンプを作り変えたり。
変えてじゃあ何がしたいのと思うが、まともな理由は聞いたことがない。
自己中全開という感じだ。
895ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:01:41.04ID:F5QmXp+W0
・特別区を設置する初めてのケース
・旧大阪市の基準財政需要額を使って交付税措置をする
・初めてのケースなので基準財政需要額を出す計算式が無いから出せなかった
・式が無いから細目まで分かる毎年のリアルな予算ベースで計算して長期のシュミレーションで黒字

・毎日新聞がスクープとはしゃいでいるのは政令市大阪市を4つの政令市に分割した場合の事を言っている
896ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:02.42ID:t6uc5ptb0
>>860
そもそも大阪市を廃止するかどうかの投票だ^^

市役所にデカい垂れ幕がかかっているぞ^^

今回の投票は「大阪市廃止・特別区設置住民投票」だ^^

「都」は単なる維新のヨタだ^^

維新はアメリカ村に「都構想へ」という旗を
違法に立てて府に注意されていた^^

遵法精神のないヤカラだな^^維新の連中は^^
897ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:06.00ID:6nAjfzwA0
世論調査を見ると勝てへんやろなー。10年後の大阪が世界に輝くことより、今の自分の
目の前の100円の方が大好きやさけな。

日本すごいのテレビ番組で十分なんやろね。嘘ばっかりやけどね。
898ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:08.11ID:Ej41Dnaf0
>>884
松井がやめて
市長はフニャギ本になるよ
899ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:09.99ID:9e9mPcDY0
これは反対派の人も怒ったほうがいいよ
この5年を愚弄するような記事だわ
900ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:13.34ID:nPxF9B++0
何で再投票しての?
前の投票の時と状況かわったのか?
901ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:25.31ID:g4P12zW10
>>886
まぁこれやな
つまり弁護士軍団の維新が合法にやりたい放題の利権作り
902ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:27.83ID:nfm4hEbK0
>>891
新世界より、とか落書きされてて鼻水出たわ
903ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:30.74ID:+uBYS1zQ0
菅総理大臣も山口代表も賛成やのに、大阪自民は何暴走してるんやろ。
904ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:30.87ID:Ix8yKEaU0
>>894
合併って全国で行われてるんだが
905ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:41.67ID:GqZyQ4vt0
【大阪市住民投票】

(×)大阪都構想
(○)大阪市廃止・特別区設置

 メディアは間違った表現をやめるべき
 そもそも大阪府と大阪市の2重行政が
 大阪府と4区の5重行政になるだけの話
 当然、人物金が余計にかかる
 それを今まで隠してきた
 そして、やっと年間200億円の赤字が
 毎日新聞にスッぱ抜かれた
 大阪市は中立じゃなければならない
 税金を使って広報誌で宣伝なんてもっての他
 大阪市長も本来は中立のはず
 なぜ松井が出てる?
 収入が増えずに、支出が200億増える
 行政としては、増税か
 住民サービスの低下しか方法がない
 それに賛成する大阪市民はいるのだろうか?
 吉本維新テレビに洗脳されているのだろうか?
 外からみると完全に狂ってる・・・
 二重行政をなくして、行政の無駄をなくせ!
 って・・・。完全に真逆。フェイク
 欧州も米国の感染者数過去最高
 日本も、北海道、青森、宮城、福島と過去最高
 大阪もかなりひどいね
 住民投票なんかやってる場合か?
906ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:02:59.60ID:9Qk4CJhy0
維新信者とホリエモン信者ってなんか似てるよね
907ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:03:06.35ID:vAwOhmpG0
つまり市を割って4つの政令都市をつくるのに218億で済むってことか
そんなんやるしかないやん
908ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:03:10.21ID:6nAjfzwA0
>>894
公務員の数を減らせる。
909ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:03:57.63ID:g4P12zW10
>>904
でも合併して裕福になってないけどな
市町村合併して地域経済が良くなってないし公務員減ってないしと
910ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:02.33ID:pYUH6iJl0
この期に及んでインバウンドやIRにしがみつく維新
これに取って代わる成長戦略の提示はなし
911ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:03.37ID:ziRpj3Hz0
>>882
ワイ「正確な算出して」
維新「…」
912ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:05.18ID:js6BaQ320
大阪都構想計画はムーンショット計画だと菅の所信表明演説で判明したな

2050年までに温室効果ガスをゼロにする=人間がいなくなる

つまりロボットやデータとしてしか存在出来なくなる

人類削減計画これが内閣府が進めるムーンショット計画

大阪都構想に反対しなきゃ超監視社会から始まり、最後には肉体すら持てなくなるぞ

絶対に否決しなければならない

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
913ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:16.45ID:4drGyige0
バカでも1つを4つに割ったらコスト増えるの分かるよね。
でも何でそれするか。
4つに分けて、権限取り上げて、その内の1つを外国人特区にしたいからです。
大阪市を丸々外国人特区に出来ないので、4つに分割して村以下の市民権に落として、
何も言えない状態にして強行する。
914ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:17.37ID:6+C+O0+w0
賛成も反対も醜いな
まともな市民は冷めてきてるんじゃない
若い子は可決でも否決でも今後の事
しっかり考えた方がいいよ
915ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:22.14ID:LcMXJE1U0
>>900
維新は都構想が可決するまで何回も住民投票やるといってる
916ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:23.15ID:YXJuaaU60
>>891
昔はおったなヒョウ柄のパンチパーマのおばちゃん
でもみんな死んでもうておらんぞ
まぁそれでも他と比べたら女はケバいけどな
917ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:26.29ID:Ej41Dnaf0
>>903
地盤がガラガラポンになるから
918ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:36.87ID:WplJxFWU0
反論するなら橋下や松井が熱く語ってた時にすりゃよかったんだよ
今とってつけたような反論する奴らは民主主義を舐めすぎ
919ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:45.42ID:nfm4hEbK0
>>903
二階氏が注視する、って言ったからや
ハンコについてお気持ち表明した瞬間、河野ちゃんが黙ったのと一緒
920ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:51.22ID:/Eo3Y2R10
>>908
逆やで
921ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:54.70ID:g4P12zW10
>>907
そやそや
やろやろ
922ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:04:59.76ID:zX1C9FFP0
1つを4つにじゃない
24を4つにするんだよ
923ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:01.53ID:JqGJ5M/D0
ここに維新が車から掛けてる音楽あるけど最初聞いた時変な感じした

https://oneosaka.jp/yestokoso/sound/
924ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:14.70ID:Ix8yKEaU0
>>915
何回でもできるから反対してと訴えたのは反対政党
925ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:21.40ID:vR46XTXm0
>>861

単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。これは正しい。
そこから、特別区にすることのコスト削減を差し引いたら、大阪市廃止での正しい値がでます。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
926ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:25.24ID:bmEi8uYh0
新しい法律をつくって変わるならまだわかる。
既存の法律に府を解体してまで合わせようという奇策。
中身がスッカラカンの行政じゃないとできない所業。
927ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:29.51ID:t6uc5ptb0
>>900
いいや^^維新のゴリ押しだ^^

公明党が選挙の対立候補を立てる立てないの脅しに屈したせいで
たった5年でまた維新のクソに振り回されている^^
928ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:29.56ID:nQaUXzYZ0
今まで
大阪府大阪市北区

賛成
大阪府北区

とかになるんだろ?

どう見ても大阪市があった方がまとまるわな
市のサービスがなくなるんだから
一つの区だけで、どんだけ住民サービス出来るんだ?
929ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:37.77ID:T1Dh21rJO
維新はこれを知っててあえてダンマリとしてたならタチが悪いな
930ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:05:44.53ID:g4P12zW10
>>914
そもそも若年層の投票率は低いから
関心ない
どうせ引っ越すしだから
931ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:06:00.93ID:y4MeM59/0
>>915
もうホンマ勘弁してくれ
維新早く潰れてくれ
932ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:06:12.73ID:t6uc5ptb0
>>915
押し売りより酷い^^チンピラそのものだな^^
933ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:06:27.06ID:zX1C9FFP0
大阪市という名前は悪名なんよ
934ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:06:31.40ID:js6BaQ320
大阪都構想計画はムーンショット計画だと菅の所信表明演説で判明したな

2050年までに温室効果ガスをゼロにする=人間がいなくなる

つまりロボットやデータとしてしか存在出来なくなる

人類削減計画これが内閣府が進めるムーンショット計画

李家イルミナティ竹中平蔵によるスーパーシティ法案=スマートシティ計画
ナノチップワクチンでデジタル監獄超監視社会

大阪都構想に反対しなきゃ超監視社会から始まり、最後には肉体すら持てなくなるぞ

絶対に否決しなければならない

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
935ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:06:38.31ID:vR46XTXm0
>>871
苦しすぎる。
936ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:07.24ID:wGAmZO9m0
>>883
橋下徹が言っていた「日本からの独立」が維新の党是になってるんやろな多分
元民主党の党是(政党を作った目的)「日本人からの主権の移譲」とあんまり変わらん
ちなみに自民党の党是は「憲法改正」
937ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:11.24ID:Ix8yKEaU0
>>931
太田磯村みたいに知事と市長が会うまで2年間かかるような時代には戻したくない
938ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:13.51ID:i+zDtlFx0
>>922
本社1 営業所24

本社4 営業所24 子会社1(一部事務組合) 一部業務を他社へ吸収合併(大阪府へ移管)
939ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:17.69ID:roog/yk40
否決されたら若者が流出するだろうな。

このままでは大阪がパヨクと老人の街になる。
940ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:21.22ID:t6uc5ptb0
>>933
悪名といえば八尾だ^^

勝新なんか知らんか^^
941ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:22.12ID:StXeNfl70
逆に言えば政令都市として4分割するのではなく特別区にすることで

218憶円も経費削減出来ているってことだろう

そりゃぁそうだわな特別区の方がコストが安くていいんだよ
942ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:23.97ID:nQaUXzYZ0
>>931
そもそも893ですしw
橋下もイソジンもサラ金会社の弁護士ww
943ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:36.01ID:pYUH6iJl0
>>886
この言葉がすべて
944ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:39.46ID:js6BaQ320
大阪都構想計画はムーンショット計画だと菅の所信表明演説で判明したな

2050年までに温室効果ガスをゼロにする=人間がいなくなる

つまりロボットやデータとしてしか存在出来なくなる

人類削減計画これが内閣府が進めるムーンショット計画

李家イルミナティ竹中平蔵によるスーパーシティ法案はスマートシティ計画の為のもの

ナノチップワクチン摂取でデジタル監獄超監視社会

大阪都構想に反対しなきゃ超監視社会から始まり、最後には肉体すら持てなくなるぞ

絶対に否決しなければならない

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
945ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:40.44ID:bmEi8uYh0
解体していい市があるとは。
うちの県にはない。
946ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:07:49.75ID:V9/wSYzc0
>>928
120%住民サービスは低下する。
947ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:20.56ID:HEr4tcVG0
正直今回反対派の空回り感がすごいね
頑張れば頑張るほど引かれるっていうか
948ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:30.20ID:Ix8yKEaU0
>>946
どう低下するのか全く説明できてない
949ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:32.69ID:5ppjGT+t0
市職員の必死さがにじみ出る試算やなwww
950ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:38.00ID:dAh1a4Qn0
https://osakamirai.com/osaka-to-koso-columns_c10
現状の大阪市の道路行政を見てみても現在では狭あい道路の整備に予算が割けない。
特別区では、地域に適合し、かつその地域の優先順位で道路の整備が進められる。
府が都市計画道路を整備する際でも、区域が分担され事業が展開されるので、特別区の道路管理の負担が減る。
ということは、広域行政に府道を任せることにより、濃密な特別区域の道路が整備できる。
道路の整備は大切で建基法第42条2項に規定される道路を接道としている住宅の立ち並びでは、
緊急車両が進入できない地域もあるので、近年多発する豪雨災害への対応も兼ねることができる。

まとめ
したがって、こういった一例でも分かるように金額的、時間的、機能的に見ても府と特別区が役割分担を明確にする都構想が合理的である。
951ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:40.71ID:hEMx4M7M0
あれやろ。維新流財政出動やろ。都構想とかいう無駄なことするの。
952ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:08:49.68ID:pqfS2bbY0
こういう恣意的な試算に意味はない。
例えば
市労組を潰した場合の「ヤミ退職金・ヤミ年金、五種類のヤミ昇給、厚遇のヤミ福利厚生費、
ヤミ組合専従、さらには大量の天下り団体」などの不正支出の撲滅がカウントされていない。
他にも
不良職員のパージと非労組職員の雇用による生産性向上効果。
行政の効率化による経済活性化、人口増にによる税収増加。
もし都構想が否決されたら、市役所に癒着した反社企業以外の
まっとうな企業は大阪を見捨てるし、高学歴、高収入の維新支持層も去るだろう。
その場合の壊滅的な税収減も考慮されていない。
このような試算は机上の空論というよりデマに等しい。
953ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:09:13.89ID:J5brfHX80
>>949

松井氏は説明会でデメリットについて問われ、特別区の設置コスト(初期費用で約240億円)を挙げたが「先行投資だ」と主張。
「各党のチラシは維新は都構想推進、自民や共産は反対一辺倒となり、混乱する。役所で作ったパンフレットをもとに冷静に判断してほしい」と呼びかける。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64596410U0A001C2AC8Z00?s=5

大阪市の説明パンフレットは、特別区設置の初期コストが241億円、ランニングコストは年30億円かかると明記している。

そのうえ、市役所に1つあった部局が4か所に分散するので、スケールメリットがなくなる。
職員は4区合計で最低330人増やす必要があり、人件費は年間21億円以上も増加する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b6a0d532a8393f59568bab9396019ef85ec4c9
954ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:09:18.54ID:i+zDtlFx0
>>948
組織分割するとコスト増
増加分は何かを削る

説明終了
955ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:09:45.05ID:UialagFn0
>>952
それ言うと都構想したらよくなりますの今までの数字も恣意的になるしなぁ
956ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:09:45.11ID:de+PWoGX0
>>947
キミはバイト感が凄いよね(*^o^*)
957ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:09:52.58ID:t6uc5ptb0
>>937
時代は移り変わっているぞ^^

アタマが止まっているのはオマエだ^^
紋切り型の太田ガー^^は無意味だな^^

なんなら議員をやったらどうだ^^
958ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:09:58.35ID:dAh1a4Qn0
こんな詐欺まがいのデマ流す奴らに負けていいのか
大阪はバカにされているのだ
大阪市民は全員投票に行かないといけない
怒りを叩きつけろ
959ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:04.41ID:4drGyige0
>>948
お金と権限の消失でしょうね。
都市計画の権限無いから、あそこあれが欲しいも知事のOKが無いとできない。
大阪市のままなら、潤沢な財源を全て大阪市民に使ってくれる。
960ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:07.81ID:J344e4mc0
>>821
ちゃんと毎日新聞様は、一方都構想ではって書いてはる
これはアリバイ完璧
961ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:12.00ID:Ix8yKEaU0
議会で決まった事を無視した数字を使ってまでデマ流すほど大阪自民は追い詰められてる
962ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:13.33ID:YXJuaaU60
他府県の奴らは大阪が嫌いなんだよね
都区制度は大阪市民が損って言ってるよね

だったら嫌いな大阪のために賛成してあげてよ
963ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:13.34ID:nfm4hEbK0
金を国からもぎ取ってくるためのコロナ対策社会実験の人柱役やったのに、
全くその役割も果たせずにこんなにお得!だけでは中々難しいわ
今は変える事や浮かせる事ではなく、前に戻すか穴埋めするか支えるかが重視されるんや
商売を知らんの、麻生ちゃんと言い九州男子は
964ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:23.32ID:vAwOhmpG0
ヤミとかいうのはよせイメージが悪いキラキラといえ
キラキラ年金にキラキラ手当そしてキラキラ口利きや
965ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:43.60ID:vR46XTXm0
>>928
北区は東京と紛らわしいから使うなとクレーム来るかも。
狭山町は大阪狭山市になりました。

この例から大阪北区ですね。

つまり、
大阪府大阪市北区堂山は
大阪府大阪北区北堂山になります。

文字減らず、わけが解らなくなってます。
966ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:10:57.23ID:de+PWoGX0
>>952
それらを潰せない無能維新を信じるの?(*^o^*)
967ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:11:04.65ID:Ej41Dnaf0
>>957
大阪自民と共産党のオツムは止まったまんま
968ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:11:08.50ID:t6uc5ptb0
>>962
意味不明だな^^好き嫌いの問題に矮小化するな^^
969ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:11:16.03ID:Ix8yKEaU0
>>956
今日のキャストなんか空振り感以外何者でもなかった
明日はtenや
970ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:11:46.58ID:t6uc5ptb0
>>967
ホレホレ^^思考停止^^

維新のエサになって終わりだぞ^^
971ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:11:51.71ID:vR46XTXm0
>>953
その21億は218億円に含まれてますね。
972ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:11:55.82ID:roog/yk40
共産党がアホみたいにリツイートしとる。

ソースは関係なし。

デマを広げたもん勝ち。
973ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:00.06ID:Ix8yKEaU0
>>957
5年前のこと聞かれても~の大阪自民やもんな
974ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:04.51ID:js6BaQ320
大阪都構想計画はムーンショット計画だと菅の所信表明演説で判明したな

2050年までに温室効果ガスをゼロにする=人間がいなくなる

つまりロボットやデータとしてしか存在出来なくなる

人類削減計画これが内閣府が進めるムーンショット計画

李家イルミナティ竹中平蔵によるスーパーシティ法案はスマートシティ計画の為のもの

ナノチップワクチン摂取でデジタル監獄超監視社会

大阪都構想に反対しなきゃ超監視社会から始まり、最後には肉体すら持てなくなるぞ

絶対に否決しなければならない

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
975ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:14.48ID:nQaUXzYZ0
>>962
大阪府嫌いな都民だけど反対
賛成したら足らない分、国の税金から出すことになる
そんなことに税金使われるの反対
976ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:27.38ID:A9bXzqvg0
大阪市民も日本の同じ共同体の一員だから

大阪市廃止・特別区設置住民投票には賛成できません
977ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:30.75ID:Ej41Dnaf0
>>966
現行制度では市議会で過半数は絶対に取れない仕組みになってるからな
それで大阪自民が千日前線延伸しろとかゴネられる
978ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:32.44ID:nfm4hEbK0
まぁ言うてまだ勝ち目はあるやろうがな
辛勝ならその意味考えんとあかんが、多分無理やから冷や水かけるのも手や
今無理なら次は南海トラフ後やし
979ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:41.96ID:dAh1a4Qn0
こんなことして万が一勝っても更に選挙でボロ負けするだけだ
980ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:42.86ID:ZtSljeLC0
>市財政局の試算で明らかになった
そもそものソースは大阪市の財政局が出した試算だよ
218億円のコスト増は公的な部局からでたこと
981ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:46.59ID:Z7MRJusU0
維新は単なる反大阪市派。

大阪市に反対する八尾市民松井が
大阪市の市長って何か悪夢をみてるようだ。

大阪の窓口業務は派遣が多い。
どこの誰が派遣してるのか?_
まさか~あの維新のボスのパソナでは
ないでしょうね。全国の役所の
派遣社員はどこが派遣してるのかな?
982ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:47.50ID:de+PWoGX0
>>969
お前の主観だろ?バイト君(^o^)
983ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:48.89ID:McobibG00
「政令市を4つの特別区に分割」じゃなくて
「大阪市を4つの政令市に分割」というあり得ない仮定で計算した記事だもんな

新聞記者が都構想に対してこの程度の認識だったとは到底思えない、故意の捏造だよ
もはや毎日はジャーナリズムの皮をかぶったプロパガンダだわ
これだけは絶対やっちゃいけないだろ
984ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:12:52.44ID:RZ43XEQj0
>>952
もう戻したくないわな
985ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:00.37ID:wGAmZO9m0
>>887
吉村がツイートしてたように
「大阪と言えばヒョウ柄のおばちゃん」って固定観念がアンチ大阪市の維新のイメージなんやろね

>>916
西成で「振り向いたらタツノオトシゴみたいな顔したおばちゃん」が普通に歩いてたで
梅田大丸でも「ミニスカート過ぎて常時パンツ丸出しおばちゃん」をエスカレータで見たで
986ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:05.05ID:IIA4Yjcc0
会社でうだつが上がらない20.30.40代の

負け犬の男子だけが、現実逃避で賛成している




中2病の負け犬男
嫌過ぎる
987ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:12.14ID:vR46XTXm0
>>967
単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。これは正しいです。
そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら、大阪市廃止での正しい値がでますね。
218億以上削減できるなら維新の勝ち。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
988ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:30.68ID:LcMXJE1U0
もう住民投票はデマ流したもん勝ちやん
989ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:31.37ID:js6BaQ320
大阪都構想計画はムーンショット計画だと菅の所信表明演説で判明したな

2050年までに温室効果ガスをゼロにする=人間がいなくなる

つまりロボットやデータとしてしか存在出来なくなる

人類削減計画これが内閣府が進めるムーンショット計画

李家イルミナティ竹中平蔵によるスーパーシティ法案はスマートシティ計画の為のもの

ナノチップワクチン摂取でデジタル監獄超監視社会

大阪都構想に反対しなきゃ超監視社会から始まり、最後には肉体すら持てなくなるぞ

絶対に否決しなければならない

【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4  [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚
990ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:32.60ID:J5brfHX80
>>971
人件費は「年間」21億円増加
991ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:35.48ID:Ix8yKEaU0
>>975
非効率な状態の方が国の税金突っ込まれるぞ
992ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:49.05ID:vR46XTXm0
>>983
単純に4つに割ったらスケールメリットを失い218億コスト増加。これは正しいですね。
そこから特別区にすることのコスト削減を差し引いたら、大阪市廃止での正しい値がでます。
218億以上削減できるなら維新の勝ちですね。

コスト削減って マイナス29億円ですけどね。
993ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:13:51.49ID:XcyjRKwD0
※維新も元自民党

※維新も元自民党

※維新も元自民党

※維新も元自民党

※維新も元自民党
994ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:06.43ID:t6uc5ptb0
>>973
大阪自民というのは松井のことでもある^^

アイツは自民府連で府議として親子二代にわたってグータラしていたわけで
松井が自民党を批判する資格は1mmもない^^

自民のせいというならそれは即ち松井のせいだ^^
995ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:07.23ID:Ix8yKEaU0
>>982
思考停止しとるぞ
996ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:10.16ID:vR46XTXm0
>>990
218も、年間。
997ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:14.06ID:qqMPA/FD0
都構想賛成派つまり大阪市解体派は韓流大好きの馬鹿と同じ
998ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:20.08ID:un3kg31j0
>>628
これが一番分かりやすい
999ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:34.95ID:nfm4hEbK0
>>985
布施にすらおらんやろうになぁ
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/10/27(火) 00:14:43.22ID:J5brfHX80
>>996
それは初期投資
-curl
lud20250210053759ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603715322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★4 [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★7 [孤高の旅人★]
【大阪都構想】大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 毎日新聞 ★5 [孤高の旅人★]
大阪都構想の住民投票直前に「218億円のコスト増になる」との試算を毎日新聞に提供した問題 市幹部ら立件へ [Felis silvestris catus★]
【大阪都構想】大阪市に隣接する2市(守口、八尾両市)、都構想実現なら「特別区を目指す」 [孤高の旅人★]
毎日新聞の「都構想218億円コスト増」スクープデマ 報道前に共産党議員が同じ試算を口にしていた謎
日本維新vs毎日新聞“大阪都抗争”勃発! 「コスト218億円増」報道で…維新側「大誤報、適切な対応を」/毎日新聞「極めて遺憾」 [Felis silvestris catus★]
【大阪】 大阪維新の会:大阪ダブル選で「都構想」再び公約 [毎日新聞]
【朝日新聞世論調査】大阪都構想「賛成」42%「反対」37%  [孤高の旅人★]
【朝日新聞世論調査】大阪都構想賛成39%(-3P)、反対41%(+2P) ★2 [孤高の旅人★]
【朝日新聞世論調査】大阪都構想賛成39%(-3P)、反対41%(+4P) ★9 [孤高の旅人★]
【朝日新聞世論調査】大阪都構想賛成39%(-3P)、反対41%(+4P) ★7 [孤高の旅人★]
【社会】大阪都構想否決 「良くない」42% 「良かった」の36%を上回る 毎日新聞・全国世論調査★2
【大阪都構想ミスリード問題】 毎日新聞 「『大誤報』と言われるのは遺憾 記事は市に取材にしたもので、その後市が説明を変えた」★7 [ベクトル空間★]
【毎日新聞】10万円を993世帯2196人に二重給付 大阪・寝屋川市、計2.1億円返還求める  [孤高の旅人★]
【毎日新聞世論調査】大阪都構想 反対が賛成上回る…賛成43.3%(-5.9) 反対43.6%(+4.0) ★3 [ばーど★]
【新党】〝純化路線〟まっしぐら 橋下新党綱領案に「大阪都構想を実現」 11月ダブル選意識か[産経新聞]
【朝日新聞】大阪都構想「大事なことを決めるときは外国籍にも投票権を」 国会や市議会へ請願…在日コリアンらが呼びかけ人に★2
【大阪都構想ミスリード問題】 毎日新聞 「『大誤報』と言われるのは遺憾 記事は市に取材にしたもので、その後市が説明を変えた」★2 [ベクトル空間★]
【大阪都構想ミスリード問題】 毎日新聞 「『大誤報』と言われるのは遺憾 記事は市に取材にしたもので、その後市が説明を変えた」★6 [ベクトル空間★]
【悲報】大阪市「4つの特別区に再編したら、年間218億円のコストが増えるわw」→デマじゃ無かった模様
大阪都構想関連に公金100億円超
【速報】橋下「都構想実現すれば大阪五輪をすることをお約束いたします!!!!!」
【ミス】大阪市が嘉悦大学に試算させた「都構想」の経済効果、最大150億円高く試算してしまう [ガーディス★]
【悲報】維新、都構想否決からわずか1週間で大阪市予算2000億円の強奪に路線変更😾
【政治】賛成派2700億円×反対派1億円 「大阪都構想」の財政効果、かけ離れた効果額の主張★2
大阪日日新聞、来月終了
【大阪中1殺害】 大阪中1遺棄:同級生が涙の別れ…星野さん通夜 [毎日新聞]
毎日新聞「大阪のジャンヌ・ダルクは国会でも物申す れいわ・大石あきこ議員」
朝日新聞『日韓外相、元慰安婦支援事業で大筋合意 10億円拠出へ』
【企業】毎日新聞社が40億円超の減資で資本金1億の“中小企業”に 社員に動揺広がる★2 [記憶たどり。★]
【大阪】2カ月長男に暴行し死なせた疑い 22歳父親を逮捕[朝日新聞]
【食】バター不足、解消の可能性 東京・大阪スーパーで調査[朝日新聞]
大阪市、火葬場1カ所をコロナ専用に 2月に入っての死者急増受け(朝日新聞) [少考さん★]
【大阪】 ひき逃げ:取り締まりの警官死亡 急加速の車、殺人容疑 [毎日新聞]
【朝日新聞】 サンフランシスコ市との歴史ある関係を捨ててまで、大阪市長がこだわるのはなぜか★7
「どっちやねん」大阪都構想、議論真っ二つ 激しさ増す両派の運動(西日本新聞) [蚤の市★]
【しんぶん赤旗】 毎日新聞や大阪市財政局の試算を「捏造」「誤報」と批判する松井市長。あるまじき暴挙だ。 [ベクトル空間★]
【大阪市・松井市長】生活保護申請、「容疑者自ら取り下げた」 大阪・放火殺人【朝日新聞】 [少考さん★]
【大阪】10万円「もらいたかったよ…」師走、炊き出しに並んだ男性の思い【朝日新聞】★4 [少考さん★]
【大阪】残業176時間「ごめん、辛抱できん」 近大職員が自殺 労災認定求め提訴 - 毎日新聞【労働】 [少考さん★]
【吉村躍進】最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 ★3 [蚤の市★] [蚤の市★]
【吉村躍進】最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 [蚤の市★]
【大阪府】<吉村洋文知事>「それだけ表現の不自由展を推すんだったら、毎日新聞の会議室を使ったらどうなんですか」 ★2 [Egg★]
【毎日新聞】在日外国人差別、全体像を映画に 生野区のノンフィクション作家・コウチャニュウさん(74) 支援、CFで募る /大阪 [9/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【毎日新聞】在日コリアンらの若者グループ、大阪市内でブックカフェオープン 「ヘイト」やまぬ今こそ学び合おう[8/16]
【大阪都構想キャッチフレーズ】 辻元清美氏ら 「迷ったら反対票を」 松井市長ら 「(辻元氏らは)無責任 話を聞いて納得して投票を」★3 [ベクトル空間★]
大阪府知事のナチス維新・吉村逆ギレ「ぼくが同じこと言ったら毎日新聞は1週間叩くくせに💢」…聞かれた質問に答えろよゴミ
【慰安婦問題】朝日新聞「姉妹都市解消 原点に立ち返り再考を」 吉村洋文(大阪市長)「朝日新聞が原点に立ち返って再考して下さい」
【大阪】コスト莫大、効果疑問 「都構想」議論平行線 ★2
【急募】「大阪市4分割で218億円コスト増」の試算を出した大阪市財政局長がこの先生きのこるには 戦犯扱いで粛清されかねんぞ
大阪都構想は
【大阪都構想】大阪市存続決定 住民投票結果
【地方】大阪都構想、5月17日住民投票へ
【政治】「大阪都構想」協定書議案、午後に否決へ
【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★10 [ばーど★]
大阪万博、人工島整備に930億円試算 IR頼みの構図
【政治】大阪都構想再挑戦 「府市統合本部」復活へ 
【速報】大阪都構想 否決確実 大阪市存続へ ★13 [靄々★]
【大阪に関西最大アリーナ構想】万博に向け大阪府が事業者募集
【教育】大阪市立高校、22年すべて府立に 都構想にらみ先行
大阪都構想 障害者団体が反対表明 「サービス低下、各区で格差の恐れ」 [蚤の市★]
【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機”
【大阪】知事・市長ダブル選回避も 大阪都構想、維新と公明に妥協の動き
【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字
【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★3
06:33:19 up 118 days, 7:32, 0 users, load average: 34.07, 36.37, 34.92

in 0.30672717094421 sec @0.30672717094421@0b7 on 081319