◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。 [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601970480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2020/10/06(火) 16:48:00.46ID:sMeBEm619
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1313358265590247425?s=21

学術と政治は時に緊張関係になる。だからこそ透明性が重要。学術会議の委員選出プロセスについては、求める人材像や基準、手続きをわかりやすく整理し、明確化・透明化の努力が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側にも同じくプロセスの明確化・透明化が求められる。両方不十分なら法改正したらいい。

14:59 2020/10/06
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:23.83ID:eh8jiRyP0
!?
3不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:27.99ID:CLyQN+fm0
極左と合流しなかったお前みたいなもんやで
4不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:38.87ID:dy04nIui0
売国奴パヨクは射殺
5不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:49:42.35ID:25xeHq+K0
そ・それは・
パヨが
一番困る事では
6不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:50:39.15ID:G4je56le0
コクミンは少しはマトモなんだな
7不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:17.75ID:FSqGDnrn0
流石だな玉木

なんでもいいから合流した他の民主のクズと違って政策を重視して残っただけの事はある
野党にはこういう冷静な視点が求められる
8不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:27.05ID:efzloHP+0
あら玉金さん
たまにはいいこ言うじゃん
9不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:41.90ID:gvzG2lN50
タマキンがまともな事言ってる…
10不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:51.44ID:YDNxyZFj0
最近ニュース見てないんだけど
これって中国共産党あたりの話?
11不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:51:55.25ID:4E6vjYwh0
解体へ

ずーずーしい

税金にたかる

年金団体
12不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:52:07.22ID:XQf/NL8q0
> 学術会議の委員選出プロセスについては、求める人材像や基準、手続きをわかりやすく整理し、明確化・透明化の努力が必要だ

そんな事は許されないアル
13不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:52:42.16ID:1wgJ8rGn0
具体的にはどのように?
14不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:53:16.31ID:wPosIax90
自民に取り入らないとジリ貧だからなw
まあ言ってる事は至極真っ当だから人間なんて所属する組織によって良くも悪くもなる見本
15不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:00.37ID:jeB/+Ws80
惜しいなタマキン
学術会議の存在意義や独立性についても突き詰めなきゃね
16不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:12.08ID:ilynYIul0
選出、推薦の理由説明したくないから
ごねて印象操作して総理が不当な事した
ということにしたいんやで
17不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:33.84ID:+5VGFaAm0
パヨ映画監督が「表現の自由」を侵害する!って言ってたけど、
もしかして、
学術会議の金でパヨ活動に使ってたってこと?
18不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:54:42.97ID:qSnBMulM0
まーそういう所に落ち着かざる得ないだろね
結局改正当時から言われた派閥の専横や小学会が蔑ろにされる懸念は放置されたままだし
19不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:55:44.61ID:O3o7eVgd0
ひるおび!に出てたあの糞学者見てるとお友達推薦で金独占がよく判るわww
20不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:55:51.02ID:+5VGFaAm0
まずさ、任命より前に、
推薦理由と推薦人が誰なのかを明確化してくれ。
21不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:55:57.45ID:acBYknZF0
>>6

支持基盤が民間だけになって利害関係が薄れたって事かね?
一応玉木んも東大卒官吏経験有でマスター持ちやから何方に付くかは興味あったがね。
似たような経歴のクイズ王☆小西くんと比較すると楽しめるかね?
22不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:57:48.83ID:fQ/YxYrU0
>>1
キンタマにしては珍しく正論だな
23不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:14.90ID:1RdKCiDE0
まともな野党枠を維新と争ってるな(笑)
24不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:17.11ID:acZUpQq00
当たり前のことを言える貴重な人
25不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:29.94ID:AYfjPqBS0
菅さんはこういう騒ぎになるのは織り込み済みだろ
敢えて世に問うということだろう
学術会議側も今までの選考の経緯とか表に出したくないことがたくさんある筈だし
なかなかの策士だわ
26不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:39.42ID:5bncOGzn0
たまに真っ当なこと言うから困惑する
27不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:45.58ID:kMPkcZZ10
枝野「た、玉木さん!?」
28不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:58:57.34ID:J5d6la1u0
■ 排除学者6人の活動
京大・芦名 「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者
早大・岡田 赤旗で米軍の沖縄辺野古移設を批判
東大・宇野 赤旗で共産党の掲げる野党共闘を賞賛
東大・加藤 日本近代史の自虐史観教育に尽力
立命大・松宮 テロ等準備罪の新設に反対
慈恵医大・小澤 安保法案は憲法9条違反と主張
29不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:59:24.48ID:fQ/YxYrU0
パヨチン「タマキンはネヨウヨ!!!」
30不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:59:45.55ID:oFjfxnoh0
取り合えずみんなが意見を言った後に
ネットの反応を見て意見しましたwww
31不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 16:59:53.09ID:se5B0UYY0
血迷ったか玉川…玉木やんけ
32不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:05.19ID:LDUIWhPN0
シナと学術会議と立憲はやりたい放題だな
33不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:07.99ID:+wKBnIw50
玉木は空気の読めなさが武器
34不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:44.58ID:jqzt3UHx0
>>7
今まで求められていたのに実現できなかったせいで、野党の存在意義が無いも同然だったからね
35不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:53.47ID:S7FgdcK10
お、世論を見てから発言するようになったか
36不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:00:58.76ID:2fMghGdy0
中立的で一番まともな意見だな
37不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:01:14.69ID:7mmJfGFr0
少なくとも実績のある科学者にしてよ
38不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:01:24.09ID:hWxLoFXD0
相変わらず正論を言う
獣医師会が絡まなければマトモな男
39不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:01:45.63ID:9l52peJ00
15 :名無し募集中。。。 [] :2020/10/06(火) 16:59:32.93 0
国基研理事・北海道大学名誉教授 奈良林直
https://jinf.jp/weekly/archives/32608

 実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。

 学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

 これに対し、国立大学協会会長の永田恭介氏(筑波大学長)は今年3月26日の記者会見で、「自衛のためにする研究は(募集する)省庁がどこであれ正しいと思う」と学術会議に批判的な見解を述べている。筆者も含め賛同する研究者は多い。

 さらに学術会議は2015年、中国科学技術協会と相互協力する覚書を締結している。中国による少数民族の抑圧、香港の弾圧、南シナ海の軍事基地化といった強権的行動に国際的な批判が強まる中で、日中学術協力の抜本的見直しが必要ではないか。(了)

奈良林直 / 2020.10.05 (月)


やべぇwww
40不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:02:33.24ID:GPZU3f0g0
設立の目的が日本が2度と戦争に負けない為になら分かるけど、2度と戦争しないように設立したなんて全く意味ない
戦争せずに降伏すりゃ良いんだから外国の手先機関として日本の弱体化を促進させるだけ
41不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:02:40.47ID:d2k/6nIT0
憑きものさえ落ちればマトモなんだよ、国民民主
もう連立しちゃえよ
42不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:00.80ID:T0YNum/O0
どっかで任命拒否賛成の署名してないかな?
43不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:04.76ID:ZCzBxsbZ0
そういう特権階級で学者を抱える必要があるのかを議論してほしいわ
桜を見る会を10回以上できるだろ・・・
44不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:12.10ID:hQZ4qgM20
>>30
それだよね
45不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:29.57ID:ooekliHg0
一旦廃止したらどうかね
46不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:29.66ID:SD0+l+lO0
ほんと玉木はどうしようもねえな
どっち向くのかはっきりしろ
47不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:34.13ID:KdI2GBqC0
当然の意見て感じだな
誰がどうやって決めてんのか学者の側も政府の側もさっぱりわらんのに金だけ使われてる感じだもんな
48不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:45.59ID:LmBl9nks0
廃止、解体で
49不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:57.18ID:WoTlh6xS0
これができないなら学術会議は廃止で
50不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:03:58.52ID:ooekliHg0
>>30
賢い選択である
51不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:04:20.39ID:vwuycYFt0
>>1

学術会議に公金を投下するのを廃止すれば良い。
でも、そうなるとチャイナマネーがジャブジャブ注ぎ込まれそうだな
52不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:04:23.22ID:/ngplRFU0
俺の書き込み見たようだな
53不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:04:51.11ID:tXqqg0MR0
最近どうしたんだ?まともな事を言うのがマイブームなのか?
54不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:05.04ID:i7n08PQV0
玉木がまとも路線走り出した。さっさと保守こいや。
55不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:29.07ID:/a1iJ7Pp0
まあ落とし所はここだろな
56不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:29.65ID:vTejRZIV0
まあまだ学術会議なるものを存続させるつもりならそうするべきですよね、要らないけど
57不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:33.11ID:r4acNlVn0
さすが玉木。相変わらずの正論。
58不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:05:52.69ID:1teSrmXN0

なんだ?撹乱か?不安になるぞ
59不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:08.62ID:lEcXLJKe0
【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。  [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
60不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:28.29ID:XIlfu7gV0
学術会議は潰せばよろしい
市民の監視の及ばないところに恒常的な権力を作ることは非常に危険
61不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:33.76ID:jufIlxU20
もう一ついるよな
この組織の必要性も問う
当初の目的に合った組織かどうかも含めて
62不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:44.62ID:hWxLoFXD0
>>53
これが言いたいから合流しなかったんやで
立憲を見たら分かるでしょ
63不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:06:53.44ID:T9+knYNF0
>>1
玉木にしてはまともなことを言っているww
64不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:14.07ID:4ONu2BIB0
タマキンはマトモなんだよ‥
65不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:26.59ID:lIsJhYqx0
>>6
でも首班指名で枝野って書くからどっちつかずで信用できないという
66不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:46.15ID:Tiseh4ec0
これが国民の良識的意見に近い。新立憲党はサヨク政党と見まがう。
67不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:47.56ID:X4go67cF0
>>6
玉川と玉木をよく空見するけど、大体まともな事を言ってる方が玉木
68不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:48.84ID:w2x8H6Wz0
学術会議が必要かどうかから議論したらいいよ
69不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:49.37ID:o7y7gjEb0
玉木さんの意見は至極まっとうなもの
70不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:07:56.56ID:f0IdBp6P0
これはわかる
一番は独立させることだが
71不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:08:11.58ID:5+dS5RmW0
国民より立件を支持する野党支持者の頭の悪さよ。
72不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:08:33.95ID:8FAT8kBF0
>>53
玉木はコロナでも真っ先に対策を訴えてたからな
どこかのフルアーマーは何故か玉木の発言を自分の発言と記憶改竄してたが
73不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:09:45.07ID:rx7CIgml0
何でも反対する党より遙かに建設的な意見
74不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:10:03.66ID:uahcK9Iq0
独自のポジションに立とうと必死だな玉木
75不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:10:17.00ID:GZSS14xr0
>>9
またあのハッシュタグの標的にされそうで怖いわ
76不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:11:00.79ID:pwSWm45R0
こりゃ総選挙すれば
玉木党は3倍増しだな
77不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:11:08.68ID:XsNFCeQx0
これは玉金?悪い玉金?
78不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:11:28.23ID:xkJgZmMZ0
そもそも学術会議なんかいらん
税金使ってまでやることじゃない
79不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:12:55.57ID:FSqGDnrn0
むしろ国民に混ざってた「政策なんてなんでも良いから都合のいい方に行く」って言うゴミクズが全員リッケンに言ったから

逆にスッキリしてまともな意見を言えるようになったんじゃないかな
これは良い傾向だと思う

維新と国民民主が真っ当な意見を言ってくれるようになるなら、ようやく国会が正常に機能するようになる
80不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:13:54.47ID:N8eVBiLv0
>>72
野党連合は非常事態宣言を求めてきた
とか玉木が言ってた事、さも自分達も言ってた風に発言してたな
81不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:14:02.90ID:c+K+fc/60
くつざわ亮治 テレビ改革党代表 豊島区議員 NHK受信料制度廃止・消費税廃止
@mk00350

日本学術会議のお手伝いをしていた伊東乾東大大学院准教授が内情を暴露してます
「現役で通用しなくなった学者の老人会で、政府への提言も私が全部作ってやってた」「1人が女子生徒にセクハラしてたので海外に逃がしてやったら逆恨みで嫌がらせされた」
こりゃwひでぇw
https://twitter.com/mk00350/status/1313389728754855938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
82不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:14:27.97ID:3IgNSHt+0
玉木はこういう所があるから好きだわ
ただ地味だし安倍批判少ないからメディアから無視される
83不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:14:39.20ID:AwntvcQz0
立憲や共産の文句垂れ流し議員に比べて
国民 玉木がとてもマトモに思える
84不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:14:46.86ID:1uV+L/se0
排除学者6人
メリットがあるから排除を批判しているのか?
ごたごた言ってる時点で必要ないのでは
85不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:15:24.12ID:/MKoL5qZ0
学術会議…政府の諮問機関だろ 本来なら政権毎に総入れ替えでないとおかしいんだけどな
単なる集まりなら要らないし 
86不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:15:53.06ID:mNeBqj+f0
>>16
総理大臣に優れた学者を
選ぶ能力がないとか言って
選出理由をちゃんと説明しないのは
菅と全く同じことやってるんだよね
87不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:16:18.15ID:chOBNSBo0
これは正論。
ついでに10億円の血税に見合うだけの必要性があるかの議論もしろ
88不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:16:25.70ID:KU6zVWYD0
また正論言い出してらしくないな
89不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:16:34.71ID:7k2Xq6kY0
玉ちゃんいま頑張らないと国民に捨てられ消えちゃうぜ 悪友革マル枝野とは完全に手を切れ
90不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:16:49.28ID:FSqGDnrn0
それこそアンチ自民とかもリッケンとかキョウサンみたいなどうしようもないのしかいないから票の無駄になるから投票できなかったからな

こういう建設的な事を言えるちゃんとした野党がいるなら自民に同調できない人の受け入れ口になり得る
これこそが野党の仕事だろう

俺はこの是々非々路線を歓迎したい
91不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:17:03.96ID:aN74M67h0
立憲から離れない限り認めんよ
92不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:17:17.09ID:84O7I2Xx0
さっさと自民に拾って貰うべき
今回の思想介入の問題点を全く理解していない玉木
これでまた国民民主の支持率低下は必至、山尾の評論家への道が近づいた
本当に合流新党に来てくれ無くて良かった
93不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:17:42.93ID:4Uf4fG2V0
選任プロセスじゃなくて、もう存在自体「いらない」ってバレちゃったからなぁ
94不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:17:55.13ID:VBQ6zL9a0
そりゃまあ透明化したくないウヨと透明化したくないパヨが戦ってるわけだからな
95不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:05.64ID:6tsoMH+y0
>>28
クズだらけやん
96不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:06.00ID:wI+t9Sq90
φ ω φ`つ天滅中共

〇日米印豪集結/クアッド開催 
 ビジョン共有する国との連携強化 
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/10/blog-post_6.html


〇左派思想で牛耳る日本学術会議
  更に似非平和主義に墜ちている学府の闇
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/10/blog-post.html
97不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:16.28ID:Sw752MFS0
これが落としどころだと思うよ

2017年は、選出状況だせっていわれて、学術会議はそれをしたくないから五人くらい多めに出すから何人か落として貰って結構ですってやったというじゃん
だから今回も何人か不適切なのを政府がはずした
選出過程を出すくらいなら、自分たちから政府の介入余地を作り出すっていうのがそもそもおかしい
科研費の配分に大きな影響力を持つなら、学者間の公平のために選出基準を出すべき
98不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:28.13ID:c+K+fc/60
>>1
双方じゃないでしょ。学術会議が明らかに世間ずれした根暗でガラパゴス連中だから、おかしいんだよ
推薦を自分の任命権利権だと、堂々主張しているとかどんな頭しているのか?
理性があるとは思えない。学術会議は逃げ回ってないで推薦理由を開示すべきだろう

学者なんだから、チェックも効いていないこのやり方を自ら是正すべきで所を
勘違いして利権のように振る舞って反省すらしないとか、異常な連中だ
まず、過去にさかのぼって推薦理由と基準をしっかり開示し説明しろよ。学者なんだろ?
99不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:29.02ID:G8GspQfK0
根本的な思想の部分で政府と合わん立場の奴入れてもしょうがねえだろ
100不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:45.58ID:oFjfxnoh0
なんかDQNが雨の日に猫を拾ったり
学校の掃除をしてるみたいだなwww
101不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:48.49ID:P4cGGIAl0
最近、玉木の言うことがマトモで困る。次の選挙では、比例代表で国民に入れてやるか。
102不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:18:53.23ID:yi7roria0
いや意味わからん
そもそも政府は金出す側だから政府に不要な学者を弾く権利あるだろ
選出も政府がやってますなら理由を出せだが選出は学術会議側なら少なくとも通る人間は学術会議のフィルター通った人間だからで十分だろ
103不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:10.55ID:aMgBZm8D0
悪いもの食べたのか?
104不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:15.02ID:4M+ZNYBZ0
>>23
維新w
105不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:16.43ID:EEpoNf0d0
10億みたいなはした金メンバーはボランティアしてるようなもんだとまで宣ってたのには呆れた、国民感覚と大きなづれがある異常な組織なんだな。
106不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:20.72ID:1RdKCiDE0
>>39
学問の自由(笑)
107不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:26.43ID:R2cXgKTF0
人事権誰にあると思っているんだよ
何もない、反日売国野党がわめくな。
108不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:37.35ID:3c6QuZqe0
日本の国益を損なう奴を外すだけで十分
109不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:19:57.33ID:xFO99Y0X0
まずは存続の是非からでしょ
70年以上存在するけど
それに見合う成果出してきたのかよ
110不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:06.79ID:4M+ZNYBZ0
>>51
そらそうよ
111不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:11.03ID:/HJAXO3Z0
でも学者様が言うにはおまえ庶民には判断つくわけないから学者様の判断に従えばいいらしい
112不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:23.93ID:xe5TFj2p0
玉木は黙って電波芸者でもしとけ
113不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:26.72ID:faf8tacE0
衆議院議員 長尾たかし
@takashinagao
日本学術会議が覚書を交わした 中国科学技術協会は、中国工程院と提携。
この中国工程院は事実上、中国国防部の傘下。
https://twitter.com/takashinagao/status/1312603163304751106

 
日本学術会議が中国科学技術協会と協力覚書を行い、中国国防部の傘下の中国工程院と提携した瞬間証拠写真www
【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。  [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

実質中国学術会
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:45.37ID:udcRvnIh0
そもそも学術会議なんていらんわ
115不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:20:49.58ID:TwWXwOQ70
まともでワロタわ
さすがたまきんせんせーや
116不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:21:01.17ID:GEV6CD2A0
偶にまともな事言うとよく見えるヤンキー理論だな
117不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:21:11.96ID:cmpAzZ5V0
年に何回か正気に戻るタマキン
ダラーンとしてたタマキン袋が寒くなると引き締まるのと同じ現象か?
118不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:21:20.64ID:yi7roria0
>>111
今回弾かれた連中は文系の政治や法律系だし政治家や官僚もプロフェッショナル側だろ
119不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:21:22.28ID:14KhQ2RU0
野党は真っ先にこれ言うべきだった
今さらもう遅いけど
120不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:22:41.80ID:c+K+fc/60
>>99
異論があるのは別に構わんし、思想が違うのも別にかまわねえよ。多様な意見が必要だからな
ただ知的良心も何もなく思想のために理性を捻じ曲げてる活動家もどきであるならば
それは学者でも学術でもなく、不適任なやつだってだけだ

まぁ、この連中は、大学総長室に押しかけ、圧力をかけ研究を止めさせるなど、
学問の自由の侵害以外の何ものでもない事をやっている、学術会議という組織に
ふさわしくない連中だったってのがばれだけどな
121不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:22:54.79ID:UH4Udug70
いや、もう解体を前提に議論しろよ
この団体調べれば調べる程闇が深い
122不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:00.05ID:SFPm0sRB0
財務官僚から見たら昔からいらない組織
123不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:04.13ID:faf8tacE0
左に寄りすぎて教科書変更した6名
【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。  [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

芦名定道 京都大学院 教授 キリスト教学者 
・「安全保障関連法に反対する学者の会」賛同者
・自衛隊反対
・日本の右翼化を危惧(左翼)

宇野重規 東京大学 教授 政治学者(政治思想史・政治哲学) 
・「立憲デモクラシーの会」呼びかけ人
・「安全保障関連法案に反対する学者の会」の呼びかけ人

岡田正則 早稲田大学 教授 法学者(行政法)
・反米。アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対
・「安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼びかけ人

小沢隆一 慈恵医大学 教授 法学者(憲法)
・野党が推薦する公述人
・安全保障関連法案に反対

加藤陽子 東京大学 大学院 教授 歴史学者(日本近代史)
・「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人
・安全保障関連法反対
・「共謀罪」反対
・「テロ等準備罪」反対

松宮孝明 立命館大学 大学院 教授 法学者(刑法)
・共産党が推薦する参考人
・「共謀罪」反対
・「テロ等準備罪」反対

左翼ばっかりw
124不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:13.14ID:F5Nn2VQL0
パヨクからの脱出
125不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:21.91ID:GIRaq12x0
玉木はまともなんだけどリーダーの資質が無いんだよ
126(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/10/06(火) 17:23:24.35ID:CGFR8i360
憲法違反とか学問の自由が侵されるとか叫ぶアホよりもまとも
だが、もう日本学術会議の役割は終わったので解散でいい
127不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:40.80ID:AwoBibdD0
アカデミックな研究実績を元に
各学会から推薦されるんだろ?
とっくに明確だと思うんだけど。
128不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:23:54.58ID:Sw752MFS0
>>118
行政法ならともかく刑法なんて行政官僚の知ったところじゃないよ
そして刑法は今回の行政手続きに何の関係もないw
129不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:24:40.95ID:luvm3N520
覚醒玉木
130不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:24:42.69ID:QYxjAZU10
反日活動家達なのがバレてんのに無理だろ
まだなんか文句あんのか
131不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:25:48.13ID:K5wETjLk0
大体税金を投入してる組織で推薦=内定な時点で異常だろ
132不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:26:19.74ID:c+K+fc/60
>>120
圧力をかけて研究を止めさせるなど、学問の自由を侵害する行為で言語道断だ!
思想の押しつけであり、知的良心よりも思想を優先させる活動家だってのを証明する行動だ
とんでもない事をしでかしておきながら、しらばっくれて釈明すらしない

大学改革が必要だよ。学術会議も解体し学士院も廃止し、年金も廃止すべきだ
133不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:26:32.75ID:G1xymIGG0
最初から法改正に向けて動けばよかったんだよ
学者の反対が怖かったなら今回こんな行動に出た意味もわからんし
思想と関係ないとか言い逃れしたせいで正攻法の道が絶たれようとしている
134不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:26:34.99ID:k40O9QHN0
少しは本心が言える環境になったな。
135不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:27:14.32ID:G58iCcOr0
タマキンは随分と真面なことを講釈するようになったなあ?何があったんやろ?
まあ、革マル立憲民主から完全分離すればこうなるのか?エエこっちゃ!
136不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:27:51.19ID:wKpoXxcW0
というか、どうしてもやりたきゃ会員から会費集めるとか民間から寄付を集めて活動する組織にした方が良いんじゃね?
137不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:28:01.92ID:/+CbEVD90
>>5
彼らは自民より右
138不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:28:03.85ID:luvm3N520
自民がダメだと思ったら国民に投票するかな
139不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:28:10.94ID:txrlMGjB0
学術会議とかいう 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
の巣窟にこれまで税金から
カネが出ていたことに驚いた!
140不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:28:44.30ID:faf8tacE0
4兆円の巨大極左利権!!
141不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:20.32ID:+pTZgMF20
タマキンはたまにまともになるからなあ。
142不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:33.65ID:d72ow6jL0
垢落としたらまともな事言うようになった
143不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:40.16ID:1F6GMw5W0
> 学術と政治は時に緊張関係になる。だからこそ透明性が重要。

ばっかじゃねーの

いつから対等な関係になったんだよ
144不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:29:44.93ID:UDC8gywB0
玉木はときどき正気に戻るから扱いに困る
145不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:30:15.41ID:GAFw4fan0
>>1

民営化はやだ、
国の機関でいたい、
国に全額費用(毎年10億)してほしい、
国家公務員のままでいたい、
しかし人事は自分達で勝手にやらせてほしいというのが、
今回の日本学術会議の主張であり、
既得権益、聖域にしがみつく魑魅魍魎ども。
あまりに虫がよすぎる。
146不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:30:39.28ID:OrWDntFX0
突然まともなこといいだすのがタマキン。
147不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:30:40.68ID:iMpi15LR0
玉木は一昨年くらいから目覚めてる

ただ今まではいざ党の方針を党内採決するときに悉く玉木の意見却下されて立憲迎合になっただけ
148不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:30:52.77ID:dcPYr3Mi0
>>132
そこで一番問題なのが、学術会議のメンバーは法的には国家公務員であること
国家公務員による学問の自由の侵害行為というのは学術会議解体レベルの不祥事
149不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:12.23ID:mYUjJYkn0
枝野とは一線を画してるね
150不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:15.70ID:VBQ6zL9a0
>>143
てことは学術のほうが上か
151不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:16.72ID:1F6GMw5W0
不透明な学術会議は不透明なままでいいんだよ

そこに税金を投入しないで放置するだけなんだからさ
152不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:31.70ID:GTBk52l80
漁夫の利を狙ってるね。
153不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:32.26ID:TDuW/rKr0
>>12
答え合わせすんなしw
154不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:35.52ID:d72ow6jL0
>>143
対等にしとかないと権力が暴走すっからな
今回は逆に調子に乗って勘違いした学門側が叩かれてるが
155不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:52.84ID:T5f7au1u0
後任人事をやめる奴が決めるなんて選出方法の方がはるかに独裁的だからな
156不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:56.14ID:G8GspQfK0
教師もだけど公務員が反日やってんじゃねーよ
157不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:31:57.83ID:oBbn0YPi0
玉木は野党の中ではマシなのに
幅を利かせてるのは枝野や蓮舫
内容無茶苦茶でも派手に批判して目立った方がいいと
政治がポルノ化している
158不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:32:35.47ID:GAFw4fan0
>>1

 天文学者の戸谷友則氏は、学術会議は「学者の国会」と言う人がいるが、87万人の学者が選んだ代表ではない。新会員は学術会議の中で決めていて、会員でない大多数の学者は関与もできないし選挙権もない。「学者の国会等と言ってもらいたくない」と批判している。 

 学術会議は閉鎖された特殊社会であり、独りよがりの色合いが濃く、押しなべて反権力、このような場所は進歩的左翼が育つ絶好の場所ではないか。

 内閣府に反政府の機関があること自体おかしいと私は思っている。

 既得権益にすがり、存在理由の分からないこのような機関こそ、菅総理が言われる「悪しき前例打破」の対象だ。

 廃止を含めて是非国会で論じてもらいたいと願っている。
159不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:07.40ID:ASN1CGh40
>>6
少しどころか、自民党の世襲ボンクラなんかよりはるかに優秀で保守派なのが玉木
160不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:16.02ID:1F6GMw5W0
>>154
んなこたあない

学術学会は政府のお目付け役でもなんでもないし、両者は対立関係じゃない
その時点で勘違いをしているのって、頭大丈夫か
161不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:23.50ID:G8GspQfK0
>>154
行政の暴走を抑えるのは立法と司法の仕事で行政の下部組織の役割じゃなくねえ?
162不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:40.72ID:CKKSygcA0
タマキンはまともなこと言うくせにフラフラ左に傾くのがだめだな
早く自民に入って大臣になれよ
もうワニにまかせておけんだろ
163不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:33:44.28ID:N2N3lMAf0
スレタイ見て玉川だと思った諸君
玉木の方だぞ
164不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:00.61ID:olJ0iWO20
1番の解決法だな
165不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:10.68ID:+pTZgMF20
>>157
ぶっちゃけ自民政策反対の受け皿に育って欲しいわ
166不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:11.72ID:ASN1CGh40
>>15
そんな事は今までずっと与党だった自民党に説明する責任があるだろ
167不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:12.73ID:F5Nn2VQL0
報道各社はすぐにでも世論調査しろよな
学問の自由が危機に晒されてんだろうw
168不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:32.51ID:Y/GiT2EG0
>>6
タマキンは元財務官僚で、意外に現実路線
元総務官僚のクイズ王と全然違うのは何でなんだと思うが
もしかしたら野党で最も政権担任能力があるかもしれない
ただ党の舵取りが氏ぬ程ヘタクソなので上がってくることは無い
169不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:34:40.61ID:1xHFXnEL0
玉金は笑える
なんか憎めない
170不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:35:00.93ID:uQrXKVTr0
朝鮮ハゲは解散しろ言ってたけど
国連のWHOみたく中共の介入を防ぐ制度改革のが現実的かもな
171不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:35:47.26ID:GAFw4fan0
>>1

日本学術会議が会員として推薦した候補者の内、6人が認められなかったとして、大きな騒ぎになっている。最初に報道したのは「赤旗」で、1面トップのスクープ記事であった。

推薦すれば100%必ず任命されるなら、任命権は推薦者が持つことになるが、そんな権限は本来彼らにない。

任命権を持っているのは内閣なのだから、今回のことは内閣法に基づいて任命権を行使したに過ぎないのであって全くの適法なのである。学者が、国民が選んだ議員が国会で決めた総理大臣より権限が強いなどとんでもない錯覚だ。

任命されなかった人が、「学問の自由への乱暴な介入」と批判しているようだが、別に会員でなくとも大学での研究が妨げられるわけでも制約されることでもない。

会員という権威を得ることと学問の自由を混同するような非倫理的学者は、そもそも会員にふさわしくない。「もしかしたら特別職国家公務員としての権威と手当てが欲しいのではないか」と批判する人もいる。
172不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:35:51.30ID:oDGHxxXv0
最近のタマキンはどうしたんだ?ってくらいまともっぽいこと言ってるが、
まともっぽいだけで中身なくどっちもどっちに終始してるだけっていう
173不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:35:56.94ID:SqrFi/yp0
たまにまともになるんだよなぁ
最近はかなりまともなこと多いな
174不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:09.88ID:ASN1CGh40
とにかく今までの慣例を破るなら、政権側がきちんと説明する義務がある。
それをしなくても問題無いなんて理屈は通用しない。
175不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:24.32ID:OrWDntFX0
>>157
そりゃ自民党の国対やってる森山が辻元や安住に餌をあたえて、国会であいつらに見せ場
を作らせてやってるからな。森山は予定通り予算が通れば国会が劣化してもいいのよ。
菅も総理就任時から国会と党内改革はあきらめとるもんね。
176不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:38.53ID:di2EqpqW0
玉ちゃんはこの程度なら理解できるんだな
177不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:36:55.78ID:ASN1CGh40
>>54
自民党がいかに左翼なのかが分かるだろ?
178不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:37:34.94ID:VBTWV4CB0
玉木、どうした?
まともなこと言ってるじゃないか。
もしかして、自民党に入るか維新とくっつきたいのか?

そんな、まともなこと言ってると、連合がどんどん離れていくぞw
179不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:37:53.80ID:di2EqpqW0
でも法改正とか新設って事になると糞味噌になるんだろうね
そこを狙ってんのかな
180不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:38:25.30ID:CCe1o7zG0
玉木>菅
181不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:38:30.76ID:+pTZgMF20
まあ立憲が先に糞踏んでニュースになるから
踏んでない玉木がまともに見える面もあるかもしれんがw
182不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:38:31.42ID:u0UZcWaH0
1番まともな意見出てきたな。文民統制の観点では不十分だが。
183不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:38:59.05ID:di2EqpqW0
これ法改正だのでダラダラやって今いる奴らの存命を長引かせて良い話じゃないからな
184不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:39:10.50ID:7kL66EVT0
おぉ金たま良いこと言った
日本学術会議は日本がまだ発展途上国の時に設立され時代が進み既得権益だけが残った状況
そこに誰かが後始末しないと行けないからね
185不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:39:43.03ID:NqCrR0yx0
吹っ切れたか
186不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:40:12.15ID:DrfHmuhs0
五輪ロゴの時みたいにお仲間で推薦して回してたりしてそう
187不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:40:23.86ID:di2EqpqW0
>>185
一応パヨクの中でも知的で通ってるからな
ギリギリの線での発言だろう
188不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:40:43.46ID:b7xbo8dk0
ちょっとまともじゃんw
189不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:40:51.58ID:7iKPh8xx0
国民審査で罷免、解任権も与えろ
190不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:40:58.33ID:uIvvNP/O0
玉木は時折正気を取り戻すんだが
如何せん周りにいる連中が酷過ぎる
191不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:19.62ID:SdpTdNWX0
悪意をもって誤魔化し捻じ込んでこようとするヤツらに閾値公開するバカいるかよ(´・ω・`)
192不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:27.84ID:vT6HQQ5G0
玉木は令和の春日一幸目指すのか
まあ頑張れ
193不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:41:39.31ID:mafOkW1W0
流石、玉木ん。
194不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:00.41ID:TX91QTC80
国家情報法、中国国民は国家に情報を提供する義務がある。

習「日本とどんな研究しているのか」
中国学者「民事利用限定ですので 秘匿すると日本の学者団体と・・・。」
習「研究内容をすべて提出しないと、国家情報法違反で刑務所。」
中国学者「はい、全て 提出します。」
195不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:15.23ID:OrWDntFX0
>>184
おまえ認識が間違ってるぞ。敗戦はしたものの、もし日本がB29や原爆をアメリカより
早く開発してたら結果は違っただろ。戦勝国はそれを知ってたから占領統治下で科学者
を監視するための組織化をしたのよ。もちろんそれに協力したのは日本人。
196不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:31.78ID:4JBYlG/h0
タマキンが一番まともなこと言うとは(´・ω・`)
197不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:34.13ID:pg7MXbYN0
菅もやり方が間違ってたな何も言わずに任命拒否はやっぱりあり得ない。
理由はどうであれ理由を述べた上で任命拒否するべきだった。その後の騒ぎはどうなるかわからんが今よりマシな議論ができた筈
198不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:43:59.82ID:4P/8dOVD0
>>6
玉木は結構まともだぞ

まともになってきたと言うべきかな
199不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:44:38.94ID:u0UZcWaH0
真っ当な知性によって発せられる提言は空気で、
エキセントリック、ヒステリックな発言ばかりが取り上げられる風潮をなんとかしないと、
日本の民主主義は育たんなぁ。
200不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:45:19.37ID:1F6GMw5W0
玉木がまともになったとか言ってるやつ、頭だいじょうぶかよ
201不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:45:38.35ID:nVvInZ/b0
玉木は以前よりかまともになったけど、国民民主は山尾がネックだな
202不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:46:51.76ID:8qAvIeaJ0
10億の公金でごまかされてるが本丸はこれだから。

学術会議会員は特別国家公務員 研究予算配分に影響力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64645000V01C20A0PP8000/

同会議は政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。
学術会議は大型研究プロジェクトに関する方針「マスタープラン」を策定する。文部科学省はこれを参考にしながら優先的に進める研究計画を決める。

学術会議は内閣府所管の特別機関で、210人の会員で構成される。任期は6年で3年ごとに半数が入れ替わる。約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力を持っている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201001-OYT1T50250/
203不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:46:54.40ID:7iKPh8xx0
安全保障に関わるものに任命の透明性とか保証したらいかん
204不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:47:12.60ID:+DA9hSH30
玉木は時々まともなことを言うな。
205不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:47:15.81ID:n08nVuRsO
法律とかいう次元じゃないからな憲法
つまりは国の根幹、民主主義という自由が危ぶまれている
問題の本質を見抜いていないね
206不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:47:52.44ID:miWmx86b0
たまきんぐ最近普通気なってきたこね。
207不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:00.52ID:eJIatHnD0
まっとうな意見だね。
208不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:12.27ID:OYCVHJmw0
旧民主党の中では一番まとも
209不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:13.78ID:97hycOal0
>>200
「辻元さんはちゃんと説明しますよ」と言い放ってから逃げられた辺りは自業自得とはいえ可哀想だったわ
210不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:23.75ID:j6cE4nmI0
パヨ学者は仲間のパヨ学者を推薦する
これが問題
211不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:48:27.81ID:z/mspV/e0
こういう提言は別にいいんだよ
菅みたいな不意打ちじゃなくて
212不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:49:35.37ID:lLMBw2Md0
同意同意
玉金、最近仕事しちゃってる
213不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:49:46.55ID:/xRdxryo0
芸能人がアップをはじめました
214不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:49:49.86ID:lg566lSt0
やれば出きる子ではあるな。
215不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:50:18.57ID:H1H+WkG/0
反自民で凝り固まっているとこういう発想は出来ない
まあこの件のこのコメントに限り玉木を評価しよう
216不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:50:34.34ID:97hycOal0
>>211
なんだよ不意打ちって?
不意打ちってのは立川志らくに千人計画のこと聞かれて「聞いたことないけどデマ」って言い放った先生が食らったアレだろ
217不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:50:52.60ID:01uQnFAO0
この組織が内閣府の組織で会員が公務員になるのが問題なんじゃね
完全に民間組織にするか 廃止するしかないだろ
218不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:51:35.79ID:j+9LyzsJ0
たまにまともになるタマキン
219不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:51:55.43ID:3bbg5rm00
菅はもう終わりだろ
説明できないことやるって
人としても問題あり
220不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:52:49.68ID:97hycOal0
>>219
そうでしたっけ?ウフフw
221不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:52:54.75ID:+pTZgMF20
>>202
これか!
今の研究費予算付けおかしい言われてるもんなあ。
222不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:52:55.24ID:JcAATEjh0
こういうのを中道左派っていうのかな
予算審議では予算の使い道こそ議論をしてもらいたね
223不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:54:01.52ID:OrWDntFX0
>>218
おまえ勇者だな。たまに誤作動する電卓使って一日帳簿記帳できる?
224不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:54:05.98ID:4P/8dOVD0
>>202
うわぁ・・・
225不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:54:09.18ID:oF/7oPKr0
【廃止論】日本学術会議めぐり 鳩山氏と小沢氏は菅首相批判、舛添氏は会議の「廃止」主張 10/3 【無用の長物】

科学者が政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」の新会員として推薦された学者6人を、菅義偉首相が任命をしなかった問題をめぐり、政治家の間でも様々な 意見が出ている。

2009年の民主党による政権交代時に首相を務めた鳩山由紀夫氏、同党幹事長だった小沢一郎氏の事務所はツイッターで菅首相の対応を批判。一方で、元東京都知事の舛添要一氏は学術会議自体を「税金の無駄遣い」と批判する持論を示した。

日本学術会議は会員210人で構成される。会員の任期は6年で、3年ごとに半数が代わる仕組みだ。政府は2020年10月1日付で日本学術会議の新会員として99人を任命した。
しかし、会議側が推薦したのは105人。任命されなかった6人は安保法制や共謀罪法などで政府姿勢に反対の立場を取っていた学者だ。学術会議の新会員に任命されないケースが出たのは初だとされる。
かつて民主党政権で首相を務めた鳩山氏は、2日に自身のツイッターで、
「菅総理、これだけはやってはいけませんでしたね。学術会議の会員は総理に任命権があるにしても、それは形式的なことと中曽根元総理も話された通り、政権が学問の自由、言論の自由、思想の自由を奪ってはならないと憲法に書いてあり、こちらが優先することは明白です。よほど自信がないのでしょうか」と菅首相の対応を批判した。
菅氏は2日、首相官邸で6人を除外した理由を記者から問われると「法に基づいて適切に対応した結果」とだけ答え、官邸を後にした。この対応について、鳩山政権下で民主党幹事長を務めた小沢氏の事務所公式ツイッターは、
「ぶら下がりすらせず、記者の質問から逃げる総理。どうしようもない。自分の決断すら説明できない。そもそも自分がやらかしたことではないか。6人が気に入らないから排除したとなぜ言わないのか。簡単なことではないか」
と批判。さらに「こんな人物に7割の支持を与えるなら、もうこの国の行く末はかなりの暗黒である」と危機感をあらわにした。

一方で、会議の存在自体に疑問を投げかけたのが、元東京都知事で国際政治学者の舛添氏だ。2日に自身のツイッターで、
「私はこの組織は不要という立場だ。首相が所管するような組織は学問には相応しくないからだ。廃止しないのなら、今回のような措置は、たとえば政治学という私が東大で教えていた学問(例:自民党研究)を不可能にする。その後、政治家になり、権力を行使した私が言うのである」と会議の「廃止」を主張した。
また、会議廃止を主張する理由について「東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ」と加えて説明。会議に対し「首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。
首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい」と主張し、「税金の無駄遣いだ」と批判した。
226不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:55:01.35ID:p22RLUji0
玉ちゃん、いいこと言うね!
227不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:55:07.84ID:oF/7oPKr0
■学界も立派な「権力」 岩盤規制の温床

久野
【学問】わざと知らんぷりしているのであれば困ったもんですが、学界も立派な「権力」です。日本学術会議は三年前、総会を経ず幹事会だけ(強行採決?)で軍事的安全保障研究拒否を呼びかける声明を出した機関。
国家を危うくする策動を政権が看過する方が困ります。学問に国境なし、されど学者に祖国あり。 
228不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:55:10.71ID:8HnyZcUl0
菅が思い付きで権力乱用しただけなのに
問題のすり替えだよな
廃止しろという前に菅には説明させないといけないだろ
229不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:55:50.94ID:oF/7oPKr0
【日本学術会議とは?】#橋下徹 「日本学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う 10/02

 橋下徹弁護士が2日、ツイッターに投稿。菅義偉首相が推薦された新会員候補6人の任命を見送ったことで、突然注目されている、学術の立場から政策を提言するとされる政府機関「日本学術会議」に関して、「学術会議についてメディアは徹底的に検証すべき。

おそらく世間の常識からかけ離れた事実が続々と出てくると思う」と投稿した。

 「学術会議自体の存在意義を確認すべき」ともツイートし、「今は権威だけで押し通せる時代ではない。このような団体が税の使い道を決定できる根拠は何なのか?たっぷりの税金を受けている大学において軍事研究を禁止する決定ができる根拠は何なのか?」と記した。

 学術会議の実態が「国会で明らかになることを望む」としている。  


関連
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明
230不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:07.38ID:u0UZcWaH0
玉木は物事の一つ先をみてモノを言うようになったな。
表面しか見てないやつは学問の自由の侵害とかぬかしてる。
一つ掘り下げたら、学術会議の存在が学問の自由にどう関係するんだって話。
中曽根の答弁には一定の法的効果はあるかもしれないが、答弁内容自体はかなりいい加減だ。
231不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:16.43ID:cwypYy6Q0
組織の問題と任命の問題をごっちゃにしてんのはサポだよな

組織に問題があるなら議論して法改正すればいい
任命で拒否したいなら解釈変更を先にして周知すればいい

菅のやり方はスーパーで金払う前に商品食って注意されたら『レストランでは後で払うし』とか言ってるようなもん
232不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:18.96ID:5otXNass0
>>30
ネットの世論と実際の世論は違う!と報道機関等が昔言っていた事を思うと、ネットの反応も考慮される様になってきたのは隔世の感があるなw
233不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:56:33.48ID:8qAvIeaJ0
日本学術会議会員の任命から外れた立命館大学・松宮孝明教授「日本学術会議会員の任命に手を出すと内閣が倒れる危険がある、
早く手を打った方がいいですよと政権のために申し上げておきます

https://twitter.com/nrknrk_/status/1312974062092578818?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
234不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:03.44ID:vKpg23bp0
え?玉木どうしたの?
今までは狂人のふりしてたの?
235不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:12.02ID:zdeASdWF0
コイツ、たまにマトモになるな、発言だけwwww
行動が伴わない
236不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:23.97ID:01uQnFAO0
>>219
山口二郎に科研費6億円も説明できないと思う
237不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:27.76ID:oF/7oPKr0
【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」 10/02

日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」〜ネットの反応「外された6人は米国からのタレコミかな?」

[安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」
学術界では、国内科学者の代表機関・日本学術会議が1950年、「戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない」とする声明をまとめ、現在も防衛装備庁の研究助成制度への参加に反対するなど、安全保障分野での研究や開発をタブー視している。
ところが、中国の軍事技術の発展につながる可能性がある共同研究などについては、問題意識が乏しい。
経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、
政府は干渉するなと言っている。日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」と語る。

◆国会リポート 第410号
 日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の本国のラボまでそっくり再現させているようです。
そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。
つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか

関連
【読売】中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
【国際】中国による科学者スカウト、豪報告書が暴いた知的財産入手のからくり
 
238不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:41.74ID:Ak6hqwgg0
モヤモヤの根源はこれだ
誰がなんでこの人たち推薦したのか知らないけど、
推薦したら有無を言わせず認めさせるって、推薦人が一番傲慢じゃん
239不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:42.37ID:JcAATEjh0
>>225
舛添さんと同意見とはな
老害既得権益ってはっきり言っているのはその通りなんだろうと思う
240不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:49.29ID:OrWDntFX0
>>223
畜生。熱で誤作動しちまった。電卓にコーヒーこぼしたら電卓が信用できなくなるって
いいたかったのに。おれのPCもやばいわ。
241不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:57:51.24ID:inNbO9W10
玉木と山尾はガチ保守なんだけどな
ネトウヨからは嫌われてるけどw
242不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:59:29.02ID:2cIZUbkK0
玉金見直したwww ちゃんと仕事しろよ!
243不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 17:59:53.46ID:RAW7u7O40
さすが我が領地の国会議員やで タイの尾よりヒラメの頭やで
244不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:00:03.64ID:cUMfRbkh0
>>1
日本学術会議は取り潰しでお願いします。
なにかおかしい
245出雲犬族@目指せ小説家
2020/10/06(火) 18:00:16.53ID:gd3tshD90
U ・ω・) 学問の自由はあっても売国の自由はないからね
246不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:00:55.70ID:6EVIEXOa0
ここが分からないよな
どうやってまず推薦してるのか
247不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:03:10.54ID:rcoCUmKr0
形勢悪くなるとどっちもどっ両成敗に持っていこうとするのダサいよね。
248不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:03:18.90ID:iUaDK10C0
おお、良識的。
249不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:03:21.67ID:qkp5p9bE0
野党第一党は玉金が率いて欲しいわ
250不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:03:29.91ID:8qAvIeaJ0
>>246 各学術から推薦を募集して、最終的には12人の幹事会で決める。それは非公開。
251不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:03:52.60ID:XlJyL/fa0
決めるプロセスが良くないのなら、ルールを変えたらいいんだよ。
法律で決まってるんだから。
今回の菅首相のやり方は、反対意見を封じるための恫喝が目的としか考えにくい。
252不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:04:19.55ID:nuTGB3T00
学問の自由が必要なら
お金を貰わない方がクリーン
でも、冷遇しすぎると
他国から買収されかねんし
253不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:04:34.56ID:6EVIEXOa0
>>250
ありがとう
254不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:04:41.31ID:h8V6KxHF0
でも
枝野なんだなぁ
255不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:04:49.64ID:8qAvIeaJ0
>>251 残りの99人は政権よりなんだーへー
256不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:07:06.16ID:9j3lvipN0
タマキンの僅かに残された良心。
257不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:07:06.24ID:FLLk17u40
玉木個人は実は割とまとも何だよな
党の代表として動こうとすると何故か真逆の事を言い始めてまともじゃ無くなるんぁが
258不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:07:14.90ID:WoTlh6xS0
議員が後継者を推薦するという時点で利権になっているし、後継者を選ぶということが学会全体への権力の源になっている
259不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:07:34.52ID:DbN99/cq0
任命の拒否、落選理由の開示については
公務上知り得た、個人情報の開示を請求している
ってのは、わかるかな?

内閣が会議側に、定員105名以上の推薦者を出せ。
と言うのは、落選者を公表しないための方法論だよ?

なんで、マスコミが推薦者を公表して、開示請求なの?
そんな公務員試験や選挙、大臣指名が有るか?
国民が法務大臣落選させるぞ、ゴラァwww

反政府野党とパヨマスコミの言いがかり
行政妨害じゃないのかね?
260不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:08:19.24ID:+4LsTdN30
明確化、透明化なんてされたら、学者(特に文系の奴ら)が大慌てなんだが
261不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:08:45.44ID:DGc08NlJ0
民間でやれ
なぜ税金にたかる
262不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:08:48.25ID:vVbIstNH0
>>238
天皇陛下「ですよねー」
263名無し
2020/10/06(火) 18:09:17.79ID:uMpG/db+0
国民目線で頑張れ
264不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:09:47.11ID:hwz+26f60
>>252
お金は貰ってもいいじゃん。

問題なのは、会員推薦方式とかなんだ
265不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:10:04.56ID:u0UZcWaH0
>>262
国民主権も知らない人が天皇陛下の代弁者気取らないでくれる?
266不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:10:34.77ID:zUMDmiBs0
法学者とかに金払うのは無駄。
なぜiPS研究者が裏金作らなやっていけんのだ?
267不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:12:03.67ID:ZLNUycZI0
何で学者連中だけが公費で政府への提言機関を常設できるのかが分からない
それならスポーツ・宗教家・障害者・ホームレスだってそれぞれ常設機関作れって理屈だ
立法時の趣旨がよく分からないけど、今の時代感覚では学者なんか特別扱いするような職業とは思えない
268不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:13:18.40ID:mNeBqj+f0
>>266
解散して山中さんの所に10億でいいよ
269不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:13:34.39ID:pvrXT9VP0
どうせ立憲に圧力掛けられて、明日には手のひら返すような発言するんだろ
270不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:14:35.48ID:GPZU3f0g0
>>123
まずは学生側がこの教授らを学校から追放して欲しい
271不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:15:10.16ID:8qAvIeaJ0
本丸はこれだから。

学術会議会員は特別国家公務員 研究予算配分に影響力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64645000V01C20A0PP8000/

同会議は政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。
学術会議は大型研究プロジェクトに関する方針「マスタープラン」を策定する。文部科学省はこれを参考にしながら優先的に進める研究計画を決める。

学術会議は内閣府所管の特別機関で、210人の会員で構成される。任期は6年で3年ごとに半数が入れ替わる。約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力を持っている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201001-OYT1T50250/
272不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:16:11.03ID:8S3LpxBU0
正論だけど今回は国から外すべきでは?
予算も何もかも
独立パヨ組織らしいから
273不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:16:11.74ID:9sV6Sa2i0
玉木って優秀か
しがらみなくなって言いたい事言えるようになったか
274不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:17:15.81ID:ZTqipf6F0
タマキンは自民党に来てもええんやで
275不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:17:32.56ID:y8QIDyDn0
>>28
学に色が憑いてる笑
276不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:18:54.33ID:+4LsTdN30
>>271
マスタープラン策定しても最近は予算の都合で無視されることも増えているw
277不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:20:17.50ID:luvm3N520
ようやくまともな議論ができる野党が現れたか
278不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:20:52.94ID:zkirG5gp0
サヨク利権に血税つかうな
279不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:20:57.34ID:s/TFObDv0
これが模範解答なんだよね
280不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:21:00.50ID:KHgFjPyw0
正直、山本太郎と連立して与党になって欲しい。
281不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:23:17.23ID:zImou45t0
師範の肩書を金で渡してる団体があったな
282不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:25:25.37ID:DbN99/cq0
定員105人に、推薦者が105人なら、落選は無い。

推薦が150人とか、なら45人が落選だが
この場合、全推薦者を公開しないというのが会議の有るべき姿勢だろ?

なんで、会議だか、マスコミだか、本人だか知らんけど
名誉棄損になってる、落選者を公開しちゃったの?

内閣だって、公務上知り得た個人情報は公開しないよ。
なんで、開示請求なの? 

そういうことは公務として出来ないんだから、
ただのパヨ、パヨマスコミの、反政府、日本の行政への嫌がらせだろ?
283不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:25:31.69ID:ZLNUycZI0
玉木は本気で政策論争で勝負する2大政党制を目指してたよ
ただ旧国民民主党のほとんどはそんな事はどうでもいい、当選できるかどうかだけの話だってスタンスだった
284不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:28:56.47ID:E/MoguYA0
玉木も余計な物を背負わなければマトモだな。
285不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:29:21.11ID:n6ex6EaU0
以前から玉木は生まれ変わった
とりあえず反対反対言ってる他のクソ野党との違いを見せてきてる
286不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:31:45.03ID:LC3n3ShO0
日本獣医師会関連以外なら、まともなことが言えるのか。
287不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:32:19.44ID:Jvh9P9At0
珍しくまともなこと言うな
288不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:33:05.62ID:alJUM/th0
学術会議の連中は、無学な市井の連中や政治家に自分らの研究は理解できるわけがない。
口挟むのはやめろ、って態度だよね、最初から。
289不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:34:01.88ID:jlovbTO10
玉木が当たり前のこと言っても三枚目のイメージが抜けないのは何でだ。
駄目なこと言ってる連中のほうがでかい集団になるのは何でだ。
290不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:34:22.03ID:Cuj6axpx0
自民党、日本学術会議の役割を議論へ
https://www.sankei.com/politics/news/201006/plt2010060007-n1.html

日本学術会議は 約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力を持っている。 .
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201001-OYT1T50250/
291不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:34:55.63ID:hYn4vYV10
こんなくそみたいな話じゃないのよ。
法律の文言を厳格にかけ、解釈というのはどういうことか定義しろ。
まずそれやらないで、法改正とかしなくてよいし、国会にそんな資格はないだろ。
292不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:37:21.22ID:wfhut9cg0
>>1
玉木んどうした?コロナにでも罹ったか?
293不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:38:15.51ID:qSnoULpM0
欲ボケの阿呆が大騒ぎしたおかげで
会議の中の人が可哀想なことに。
294不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:38:54.56ID:rZq4obhk0
学術会議の方は既得権益を奪われたくないからな。
295不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:43:34.12ID:u0UZcWaH0
>>288
でもお金は挟んで欲しいってな
296不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:45:15.04ID:SFPm0sRB0
30年前から問題視されてたのに放置した文科省の責任が重大、今回居ない振りをしてるが。所管が内閣府だが学術会議事務局は実質文科省出先。
297不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:47:10.28ID:WGUPdW6g0
タマキンは両方の問題点を言うだけで解決策を出さない石破の芸風に合わせてきたな。
これは国民民主と石破派の合体もあるぞ。
298不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:48:21.90ID:G8GspQfK0
>>297
解決策まで提案されると反射的に拒否りたくなるから他人事に口出す場合には有効ではある
299不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:48:30.06ID:ev6V/kOH0
>>294
大した既得権益もないけどな。
まあ、業績が定量的に計りにくい文系の先生にとってはステータスなのかもしれんが。
300不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:48:51.85ID:XHkoR8I20
良い事だと思う
301不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:52:04.86ID:oj6Q5HAF0
>>1
玉木はこういう所はまともだな
以前もちゃんと本人から説明あるよと当たり前の事を言ってたのに当人の辻元から説明しないけど?ってハシゴ外されたりしてたな
302不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:53:13.43ID:n6xHdps90
こういうまともな政党の支持率は1
%とか。
民度に会わせた政治が行われるわけだ。
まともな野党なんぞ、日本には100年早い。
303不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:54:29.78ID:qee+dMA10
ちょっと見直した。
304不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:55:14.76ID:25wK8hft0
玉木ん、またガンダムのコスプレやれよw
お前は、憎めない奴だ。学校の同級生にいそうなタイプだよなw
305不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:55:20.43ID:lA8OkZ1A0
>>1
まだ居たんかいワレw
非自民側として有り得ん発言
そんなにコウモリ好きなら自民党に入ったら良いw
306不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 18:58:11.32ID:nytkhz350
石破よりマシな玉木
307不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:06:05.55ID:jlovbTO10
>>288
理化学研究所とか頑張って成果広めようとしてるのにな。
ああいうところも学術会議には腹立ててそうだ。
308不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:06:33.69ID:HZs7nMfn0
今回明らかに違法なのは菅だけどな
309不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:06:34.84ID:9arf9Jth0
安倍とそのお友だちは中韓にソンタクしてやめちゃった終戦記念日の靖国参拝を
国民民主党の議員はまだやってるやつがいるのもネトウヨは反応に困ってたな
310不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:08:02.63ID:vkLbJ9eA0
>>6
タマキンはここ最近まともなことしか言わない
取り巻きが悪いが
311不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:09:05.94ID:8Fu722CA0
>>306
玉木よりマシなのは、自民にもそうはいない
入閣させるべき
312不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:09:35.89ID:SHnHjgwc0
最近、玉木の様子が変だ
313不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:09:44.25ID:hzEV+cMo0
頭でも打ったのか?
当たり前の事を言ってるw
314不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:13:50.54ID:/Nxtjwp40
>>1

【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。  [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
315不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:15:06.06ID:0Vd5bMGb0
 

日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議! ( 怒り )


日本の国防の発展には断固反対するが、北キムチの核爆弾とロケット開発には全面協力する反日工作機関!

欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発には全面協力する反日工作機関!

政治運動を先鋭化させて、憲法9条改正や特亜三国への制裁に反対する反日工作機関!

会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する、「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の憲法違反団体!

「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は自分達で勝手にやらせろ! 」 とまるで筋の通らない抗議をするバカ丸出しな反日団体!


せめて欧米アカデミー並に、
「 国の機関でない、国家公務員でない、完全民間団体で財務と人事は自分達でやる 」
普通でまっとうな組織にしろ! ( 怒り )
 
46
316不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:16:46.05ID:b4N5CYjl0
パヨ界隈で税金おしゃぶりするパス回し組織
317不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:18:15.83ID:NHKMrGs40
寄生虫は潰しとかないとね
318不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:18:43.48ID:LasaqlzW0
で、総理は枝野
319不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:19:56.26ID:N9znrZCu0
透明化したらヤバいんじゃないか
10億も何に使ってんだよ
320不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:21:30.09ID:iSy7mY9m0
珍しくまともな意見だな
321不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:22:40.16ID:8Fu722CA0
まともなことしか言わないのに、支持率コンマ以下の悲劇
322不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:22:49.50ID:oakdbcLi0
任命拒否したのは学術会議の思想が偏りすぎてるからだろ
そのせいで大学の学問の自由を奪う実害出とるやん
323不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:24:37.29ID:oakdbcLi0
>>311
玉木は消費税減税って立場だから増税病の自民と反りが合わん
324不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:25:27.55ID:WAKh83OS0
立憲が本質から議論してるのを
みたことがない、都合が悪いか
325不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:26:41.69ID:q1vHtN+60
昨日はプライムニュースで橋下が金は出せ、口は出すなとは
本当に学者先生らしいっ言ってたけど、
さらにそれに加えて諮問機関だから俺に意見を求めろ、そんで俺の言うことをきけが加わる。
326不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:27:34.68ID:NAfc5joK0
国民民主は政権追及ヒアリングを2回欠席 立憲、共産の手法と距離?
https://news.yahoo.co.jp/articles/30dba9d87c684bda2ca6d4d00d4fe0c52ea3be06

日本学術会議の新会員の任命を菅義偉首相が一部見送ったことをめぐり、立憲民主党などの
主要野党は6日、国会内で合同ヒアリングを開いた。ただ、国民民主党の全議員は2日の会合に
続き出席しなかった。
野党が詰問調の言葉を官僚に浴びせ、ネットで生中継する合同ヒアリングには、以前から
「公開リンチ」(与党関係者)などの批判も強い。提案型野党を標榜する国民は、主要野党と
距離を置いているようだ。
327不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:27:42.29ID:0OB7Qjcs0
いちいち難癖をつけられないように任命基準をきっちり決めればいいんだよな
極左暴力集団やテロ政党の日本共産とかかわりがある人間は拒否するとか
外国政府から資金提供を受けている人間は拒否するとか
誰もが納得できる明確な基準を作っておけば揉めることもなくなる
328不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:28:24.65ID:z3ZmOIV30
>>1
いや、民営化だろ
329不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:28:29.44ID:wgKp1cdt0
>>1
消費税の件といい、今回といい、民主出身とは思えん
330不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:30:41.70ID:zOVuViLL0
もうなくせばいいだろう。
331不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:37:15.35ID:zXd61RGn0
>>1
馬鹿ウヨは勝利しているならば、なぜ必死なのか?
それは馬鹿ウヨの本部が>>314だからである。ww
332不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:38:43.12ID:ShH7GZsG0
珍しく正論だな
どっちもどっち
333不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:39:02.92ID:GveATlIL0
玉木、普通すぎるぞ。
334不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:39:07.21ID:hzEV+cMo0
>>331
宇都宮はどれに入るの?
お前ら馬鹿がネトウヨ認定してたよな?w
335不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:39:36.98ID:oakdbcLi0
>>324
国民より立憲が支持率高いのがホンマに解せん
10万給付も玉木と公明が提言したからだし立憲支持しとる奴立憲のどこがええんや
336不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:42:56.99ID:eFgSWwGl0
そもそも学術会議って、税金から10億使うほど価値があるものなの?
337不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:45:59.93ID:1oWX3dlD0
>>326

「ヒアリング」と言う名目の所管省庁担当官糾弾会だからな…あ、共産党用語なら査問か?

それでも事前に質問事項を具体的にまとめて問い合わせて居れば、優秀な官吏達は最善を尽くして説明するだろうよ。
でも糞野党議員は報道機関の方しか見ないから、嬌声上げて追及している絵だけを求めるのよ…あんなもん追窮じゃねえな。
近畿財務局の自殺した官吏を本当に追い込んだのは糞左翼勢力なんだがね…佐川理財局長は自身の国会答弁との整合性取る為に公文書隠蔽を図ったにすぎんよ。

森友問題は、件の国有地売却事業の経緯を伊丹空港騒音補償迄遡って考えないと、何故安価で処分しようとしたかすら理解し難い。
伊丹の着陸コース直下に教育施設とか何の冗談? と言う寸評すら出てこないのがおかしい。
338不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:46:03.35ID:Cj1tbh4uO
とりあえず理系だけでいいかな
政治、憲法は特にいらない
339不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:47:03.96ID:jMkDquRn0
>>172
ずっとまともだよ
民進が割れた時の一連のイメージが悪いだけで
340不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 19:52:51.09ID:7vU4fuIB0
>>1
馬鹿ウヨ、勝ってるはずなのに、必死だよなー。
本部が>>314だからな。www
341不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:02:02.38ID:5Z4yiddH0
玉木が自民入りしたら香川2区の選挙区で勝てるかもしれない
342不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:07:16.10ID:jt0HkUFw0
明確化、透明化が必要なのは学術会議側だよなw
343不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:09:38.00ID:FjzeZsph0
タマキンがまともな事をw
344不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:11:18.14ID:9Za4ReCV0
どうしよう、タマキンがまともに見える
345不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:15:02.97ID:CfNm3J3z0
>>1
アホかこいつ 
国民の代表組織に楯突く公務員が勝手に決めた推薦とやらに
首相が従わなきゃいけない根拠を示してからほざけよw
むしろ透明化が必要なのは架空の政党作って政党助成金を横領した玉木の懐だろw
346不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:15:34.23ID:cBehyGT70
玉木のくせしていい事いってる

支持したい
パヨクから見たら後ろから撃たれた気分だろうがww
347不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:20:54.62ID:ghzHdMQM0
良いこというね
348不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:21:01.54ID:dh8VlIKU0
>>6
極左と組まなかった理由を公表して
言動でしめさないとな
349不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:25:13.33ID:NNiuff6d0
立憲に行かなかったことは評価する
350不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:31:41.35ID:ynOM8g8r0
その会議に属さないと学問できないのなら、その会議こそが違憲でしょ?
解体すべきです、そして、万人に学問の自由をみとめるのです
351不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:33:26.32ID:UqVjiLp10
正論だな
評価する
352不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:35:47.16ID:/TaNgr1r0
よくわからんが平田オリザってどんな学術研究してきたの?
エッセイに毛の生えたような演劇論の著書以外に学術論文発表してんのかな?
353不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:38:22.80ID:dwjkzknR0
学術会議なんて無くしてもいいよ。
どうせ公金が政治活動や年金流用されるだけだろ。
354不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:38:39.18ID:5x0EVVfU0
そんな主張するならアカカルテットから離脱しろよ
355不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:46:23.60ID:ioqWKCq90
>>147
悲しいけどこれ
まあ身軽になったけど山尾がいるから結局埋もれちゃいそう
356不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:48:39.88ID:EFsfDHlo0
意外とまともな見解だな
357不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:49:46.29ID:Z5iIn+1O0
野党で唯一まともな人材
358不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:51:26.94ID:FzeNzCLO0
一旦潰して、手弁当で始めるんですな。
359不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:56:09.37ID:dQM1irFu0
■【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
https://jinf.jp/weekly/archives/32608

●軍事研究を拒否し中国とは学術協力
 一方、学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。
実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らすM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減される画期的なものである。
このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。
学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与して行動している。
優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。

■李鵬発言
https://www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994年、中国の李鵬首相が、オーストラリアのジョン・ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれません」という発言をしました。

■科学者を犯罪に走らせる中国「千人計画」の正体
海外の高度技術を違法に取得、米国が本格的な取り締まりへ
jbpress.ismedia.jp/articles/-/61293

■8・16、中国の尖閣侵略作戦が始まる 武装漁船を先頭に、ミサイル艇など多数が侵入
jbpress.ismedia.jp/articles/-/61699

■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
diamond.jp/articles/-/137190?page=2
09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は、普天間飛行場の移転先について、「最低でも県外」とし、日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、人民解放軍の野.戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。

■元日本学術会議会長 広渡清吾さんの訴え
www.jcp-osaka.jp/osaka_now/8439
きょうは宮本たけしさんの応援にやってまいりました。市民連合は2015年12月に結成されました。
市民連合の目的は、市民と野党の共同の旗を掲げて安倍政治を倒すことにあります。
この間、その活動の中で最も誠実に、私たちと一緒にたたかって下さったのが日本共産党です

■朝鮮総連指導部と日本共産党三役が懇談
www.shii.gr.jp/pol/2000/2000_12/O2000_1220_1.html

■【学術会議】官邸前ハンスト 菅野完「言論人や学者が戦い始めるまで座り込む」
tanakaryusaku.jp/2020/10/00023753

■籠池家を囲むこんな人たち
籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!
安倍総理夫妻は、森友問題とは無関係!愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。「ぼくが助けてあげますよ」と甘い言葉で近寄った菅野完や山本太郎
あんな人も、こんな人も籠池家に群がった!
・資金は民団からと語る菅野完
・籠池家をとりまく菅野、政治家、マスコミ関係者、弁護士事務所、市民活動家

■外患罪
外患罪は国家の存立に対する罪である。いわゆる国家への反逆となる戦争犯罪(売国行為)であり、刑法の中でも最も厳しい刑罰を科すものである。
未遂・予備に留まらず、陰謀をすることによって処罰されうる点でも特異である。内乱罪が国家の対内的存立を保護法益とするのに対し、外患罪は国家の対外的存立を保護法益とする。
■外患予備罪・外患陰謀罪
罪質の重大性に鑑み、予備・陰謀をした者も1年以上10年以下の懲役に処せられる(刑法88条)。
360不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 20:57:07.03ID:bf4Wh4Fw0
現会員が推薦するってのが身内で回してる疑惑が濃すぎてな
学術会議側もせめて推薦理由くらい公表しないと
361不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:11:14.72ID:elHysOt20
やっぱりこの人、頭はいいと思うの
362不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:11:44.16ID:6L111bc40
枝野よりはマシだけど山尾を比例の1位する時点で期待は出来ない
363不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:27:27.50ID:ZDJ07tTX0
玉木ももう一歩ふみこんで学術会議は本当に必要かまで言及すれば支持率アップ間違いなし
364不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:28:24.80ID:jMkDquRn0
>>349
そりゃ枝野とケンカ別れしてんのに行ったら誰もが見限るわ
365不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:28:53.83ID:jMkDquRn0
>>361
灯台だぞ
366不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:34:20.11ID:2tSGljaD0
>>1
まったくだ。
やはり立憲は嫌いだが玉木はイケる。
367不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:47:11.95ID:RbXey/3o0
売国左翼の学者なんていらないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。

87 87
368不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:47:46.12ID:RbXey/3o0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

98789+98798798
369不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:48:02.98ID:RbXey/3o0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


657829420624504+604+546+98798
370不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 21:58:46.75ID:ycKui9y80
最近かなり建設的なこと言うようになったね
371不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:08:08.83ID:EsBnoaek0
>>1
先月、つるの剛士(馬鹿ウヨ)が「幸福の科学」ってバレちゃって、
つるのは死亡が確定しちゃったんだけど、.
馬鹿ウヨさん、どんな気持ち?wwwww

【悲報】つるの剛士さん、幸福の科学信者だった
http://2chb.net/r/livejupiter/1599837753/

あれ、ツイッタージャパンの作戦だったのかな?w
372不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:09:22.87ID:Rr0CsNhV0
文春が立て続けに記事にしてたが、
こいつは政治資金で麻生以上に食い散らかして、
先日の解党期には党の金庫から大金を持ち出してたと
まるで倫理観の欠落した人物だよ
まさかこんな出鱈目なやつとは思わなかったわ
こんなのが安倍の公私混同叩きしてたとは驚きだわ
373不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:13:29.12ID:m9GieZqJ0
民間でやれw
明確化とか別にいらないですw
「プロジェクトチームつくって事業でもやるんですか?」www
ただのバラバラ人間の集まりだろ
名誉職でいいだろ別に(民営でw)
374不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:20:32.31ID:kwiSVOmh0
まあ、そこそこのコメント
タマキンにしては筋が通ってる
375不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:23:34.74ID:SzTnR1rO0
玉木新党がんばれ
376不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:25:14.20ID:xQR0Zf8W0
ふ、ふつうの事言ってるー!
377不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:31:00.82ID:VL7XKFmS0
良いこと言っても肝心な時に腰砕けになるから心配だ
378不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:35:10.02ID:2Ld5V2790
法改正したら?とか アホなんだろうなwwwwwww
379不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:35:17.33ID:g4dHGK4a0
>>377
枝野投票がなあ
380不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:39:47.94ID:7Nag229u0
まともな野党がそれなりにいたら自民も舐めた態度取らないのに
立憲 共産 社民の馬鹿政党さっさと消えてくれたら変わるんだけどな~
381不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:41:53.38ID:a7eF6Pti0
なんで玉木が正論をw

任命だけでなく選出も理由を説明できるのかな
382不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:47:43.15ID:eGKFvNx50
タマキンは正論を言うが、どうしても許せないのが首班指名で枝豆に投票したこと。
普通に自分の名前を書けばいいのに。もしも所属議員が造反して枝豆に投票したら、
除名処分にすればいいだけのこと。次は自分の名前を書け。
383不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 22:50:19.24ID:gcngcvNb0
タマキンまともやん
384不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:19:08.64ID:5OvCE8Sy0
玉木がまともなのは昔から。
だから保守王国香川で小選挙区勝てるんだよ。
モリカケのは民主党員としての義務だよ
385不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:25:55.21ID:qvgCu6o70
玉木は基本まともなのに、どうして山尾を比例一位にしようとしてるのか
玉木は支援したくても、あれで比例投票渋る奴多いだろ
386不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:27:35.73ID:3e8QyqGW0
たまきんはたまに線が繋がる
387不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:29:11.89ID:n9frobmy0
タマキンは立花隆と対談してから洗脳された感がある
388不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:29:26.02ID:VLtKHE8G0
学術会議なるものが特権集団なのではないか?
389不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:30:49.00ID:UFEpiRKt0
案外、いい機会だから修士(今なら博士)以上の投票を復活させよう
学術会議から左右対立しか脳みそを使わない文系を追い出せるかも
390不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:31:21.80ID:oakdbcLi0
自民政権で国民民主党が野党第一党がいい
391不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:32:39.26ID:Vm2DGWc80
時々共感出来ること言うよね。
ほんと、時々。
頭いいし口達者なのはわかるけど、向いてる方向がよく分からなくて、凡人は困惑してしまいます。
392不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:33:05.99ID:sR877yVr0
玉木って、あるときから変異してきたよな。
立憲民主に合流しなかったのも納得だわ。
393不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:33:50.88ID:iY1FN3Bn0
>>1
ゴネて喧嘩両成敗に持ってくとか半島の思想だわ
394不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:35:00.30ID:F0NPyMt00
>>1
玉木はいいね
正しいことを言う
395不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:37:00.38ID:UC7aUW2c0
1948年制定時の設立趣旨はよ
396不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:38:35.17ID:ki/Hklzc0
なんでこの程度のコメントをみんながほめてるのか全くわからん
397不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:38:45.66ID:sMvNdfrN0
玉木はいつもいっちょかみして滑っているよなあ。
398不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:38:55.67ID:Vm2DGWc80
>>384
あーうー。大平さんの縁戚にあたるし、大平さんの支持者の後援受けてるからじゃない?
399不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:39:47.70ID:ulTHN0tL0
10人くらいで充分だろ。
400不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:44:25.51ID:ktX0SKcC0
クズにはしごを外されてよくなったなこいつは
401不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:44:36.84ID:2VVwERhC0
極左が党から出ていったからマトモなことを言いやすくなったんだろうか?
コロナ対策で立憲と別行動取り出した頃から腹は決めていたんだろうな
402不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:45:23.38ID:ZRT/35MP0
玉木って、たまーーにまともな事言うよな
403不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:45:33.31ID:C+GVDm580
維新ポジションについてのびのびしてるなたまきん
404不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:45:44.87ID:1wgqTBD00
もう、「任命責任がー」とか言うなよな
405不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:48:22.68ID:2VVwERhC0
よく見りゃ大したこと言っていないけど、必ず「政府が悪い」からスタートする立憲とは違うと言うだけでも新鮮に見えるな
406不要不急の名無しさん
2020/10/06(火) 23:56:19.17ID:v31ehdBS0
パヨクのカセが外れて
まともなことを言えるようになった模様
407不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:00:54.57ID:wVP76GSh0
>>405
組合の呪縛から解放されたら
408不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:32:25.39ID:VHJvVgQ50
正しいねコレは
409不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:37:55.67ID:tvZKsUUM0
お、タマキンマトモな事言ってるやん
410不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:39:24.33ID:ZmzCnVBN0
>>402
最近はむしろまともなことしか言わないが
411不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:40:10.89ID:ZmzCnVBN0
>>396
立民が酷すぎるから
412不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:40:57.15ID:u1kBtGl60
玉木がまともなこと言ってる!
413不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:42:12.92ID:+q+HXO7n0
玉木は支持する

自民や維新、立憲、共産よりはいい
414不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:42:42.77ID:LpshtEWcO
>>382
そこはあえて小泉進次郎だろw
415不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:44:38.15ID:NsluJiAI0
>>385
自分がそう。
基本、玉ちゃんを応援したいけど、山尾が絡んだら応援しない。
山尾の存在はマイナスでしかない。
416不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:47:21.83ID:AqDErJFI0
6年任期をたらい回しで年金泥棒してたからムカつく
417不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:48:49.27ID:ahFKTjNF0
民主分裂後憑き物が落ちたとしか思えないくらいには
国民になってからわりとマトモ
418不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:48:50.46ID:5n427i5b0
フットワークが軽いな
419不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 00:49:25.56ID:cdouBD2J0
>>1
止めたらいい
420不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:25:03.50ID:HeRa91My0
国民民主、野党合同ヒアリング(官僚パワハラ)を欠席 「つるし上げるようなことをしても意味ない」
http://2chb.net/r/news/1601981119/
421不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:26:13.33ID:dERuFLHV0
その通り
422不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:27:37.12ID:BSJo+Oqm0
>>1
入ると死ぬまで毎年250万円貰えるらしいからな
こんな大昔に出来たなんの役に立ってないものは無くすべき
423不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:29:01.80ID:iBKUyNwn0
すっかりまともになったな。
もう遅いけど。
424不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:30:09.56ID:dJntvpn20
>>1
政府が人選出来ない会議に毎年10億の税金が入ってんのがおかしいだろ
425不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:30:56.44ID:UlBQmu1b0
日本学術会議さん、推薦者の学問業績をほとんど審査してないことが判明wwwwwwwwwwwww★2
http://2chb.net/r/news/1601970663/
426不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:32:07.71ID:aB7U4J+H0
モリカケとか桜とか蹴っ飛ばしてこれだもんなww何でもいいんだな
427不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:32:53.55ID:AzKlS2yE0
だから最初から法改正すりゃええだろ
いきなり拒否なんていうグレーなことしてなんになんのよ
428不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:32:54.26ID:/awcnMLL0
ボケ老人みたいに突然まともなこと言うから落選させるには惜しいと思っちゃう
429不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:34:11.98ID:NFXNVSvy0
>>1
まともなこと言っててなんだか新鮮w
430不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:34:48.90ID:uj132IM80
>>427
総理が人選出来ると書いてあるんだから何が悪いの?って話だよ
それを知ってるから「拒否した理由を!」なんて言ってるわけでw
431不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:35:23.57ID:xPVKQn7I0
自民党にいたら首相候補になっていたと思う。
キャリアも申し分ないし。
432不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:37:28.87ID:lNxqzIXU0
なんで玉木が国民とはいえ民主党なのか不思議
433不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:37:44.67ID:35Ck2vKT0
使えないから拒否されたのに理由を説明しろーってw
434不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:37:58.28ID:JlsUIzqK0
基本はそんなに悪い人だと思うけどただそれだけの人…
435不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:39:54.15ID:XWPSsQjM0
こいつも最終的には諦めて自民党入りそうな気がする
436不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:40:33.23ID:0X9H9Dgi0
立憲共産などの反日野党とは一線を画しているようだね
437不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:40:57.83ID:HLAeeqL10
玉木は比較的まともなんだけど選挙乞食どもは思想信条うっちゃって枝野に流れていく
438不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:40:58.78ID:Y8c+sJsV0
与党支持だけどこういう野党いいね
439不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:41:44.69ID:UlBQmu1b0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64645000V01C20A0PP8000?s=2

政府や社会への提言のための経費が2億5千万円

2019年
提言 10件 (1件あたり20-30ページ)
報告 6件
回答 1件
勧告 なし
答申 なし
要望 なし

一件あたり1470万円
内容もページもペラペラ

この支出は何に消えてるんだ?
印刷代?
440不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:42:03.57ID:LrOMezMj0
>>1
今回騒いでるのは共産党系だからな
信用ならないのは当たり前

むしろ立民が乗っかってるのがおかしいんだよ
連合に共産党とくっつくなと釘刺されてるのに、懲りない奴ら
441不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:42:53.50ID:XEr5oF/b0
文化人放送局
【プレミア公開】高橋教授が学術会議問題をぶった切る!【怒れるスリーメン】
442不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 01:59:03.08ID:NFXNVSvy0
金も名誉も蓄えまくった老人に10億も税金使うんだったら、若手研究者100人に1000万円ずつ配ってやれよ
443不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:01:50.96ID:fFs50iKQ0
スシロー「拒否した理由は説明するべき」

ハシゲ「国民に向けて理由を発表するべき」
444不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:02:01.19ID:y+YpXpcZ0
>>1
20年前から、安倍自民党の主軸だからな。
教育学問への弾圧。

「新しい教科書をつくる会」
「小学校の道徳の教科書への介入」.
「江戸しぐさというねつ造」
「大学への介入」

全く驚かない。wwwwww


w
445不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:04:53.88ID:B5GZQtvE0
この学術会議には常駐の職員いるみたいだけど、職員応募とかしてるのかね?
446不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:17:45.55ID:6UPmVz830
玉木、、、正論いったら、、
447不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:19:22.35ID:08y8cw2S0
珍しくド正論言ってて草www

まぁでも確かに正しい。
448不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:21:21.34ID:Z8sm2g/N0
>>1
透明化するのはいいけど理由を公開しなきゃいけないの?
公安の調査対象だからとか公表出来ないし本人にも言えないでしょどうすんのw
449不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:24:15.24ID:dKXfG9/T0
>>1
残りの99人任命してんだからそこが問題じゃねーんだよ
さっさと菅が理由出せばいーの
450不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:24:17.64ID:y4w6gaBo0
理由を公開するとまたそれに噛み付いてくるだけだよ
いちいち公開しなくていいよ
書類選考で落とされた会社に一々理由に公表を迫らないだろ
451不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:25:40.16ID:aD5GKFBx0
どっかの枝とか蓮とは違うな
452不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:26:23.14ID:84djjbEp0
国民は空気読んできたな。
453不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:27:37.76ID:xgvMCiL40
玉木は生まれ変わった
454不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:33:06.69ID:jKb3CCqb0
最近の玉木は好感度高い
455不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:35:18.62ID:qNCawnyr0
玉木いつから政治家に確変したんや
これが野党の本筋だろ
456不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:39:40.30ID:6UPmVz830
学問の自由を守れよ

【圧力団体】学術会議こそ学問の自由を守れ 軍事研究を拒否し中国とは協力 北大の研究を「軍事研究」決めつけ辞退に追い込む ★2[10/5] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1601956009/
457不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:39:55.86ID:1EjdeqYb0
玉木は正論言ってるけど存在感ないな
458不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 02:54:21.52ID:Si/Ssp020
まさか、細野の例をまねて、自民二階派にでも拾ってもらおうとしてるんじゃ・・・w
459不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 06:26:56.51ID:G6G90DBC0
法律で「任用」と「任命」と「任免」と「任ずる」が不統一に使われてるから整理するいい機会だ
国家公務員法も地方公務員法も基本的には公務員性善説でできているけど
ふるさと納税の泉佐野市を見ればもう公務員性悪説に切り替えるべき時代だ
460不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 07:07:15.41ID:MEXYR3G+0
反日朝鮮人一味です

出自開示を
461不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 07:16:58.17ID:Lu6yvxOe0
なんで玉木党が立憲民主党より人気無いんだろうな


蓮舫とか辻本は学術会議をとにかく政権攻撃の道具に使ってて議論する気ないし
462不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 07:23:35.67ID:wNlh9JSH0
自民党に入党すればいいのに
463不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 07:25:28.45ID:MvYwkgmR0
日本学術会議「共産党員を候補に選び給料二重取りこそ学問の自由である」
464不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 07:47:54.70ID:NTVsLb2L0
この人たまーにまともなこと言うよなw
465不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 07:48:04.28ID:Co5RplGM0
>>461-462
国民民主は維新と合流すればいいと思うわ
466不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:01:15.05ID:dCt68ysG0
そもそも大平正芳の選挙区引き継いでんだよね。
467不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:41:38.92ID:ktTafrJp0
>>19
あれ観たけど、あの学者はイカれてますわ。
どう言う教育受けたらあーなるの?
468不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:42:44.33ID:SH+CH+ay0
評論家になったらいいのにw
469不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:44:28.74ID:tY1h7F+S0
玉木は是々非々の維新と一緒にやるつもりか
470不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:44:50.07ID:Ov2lffEl0
そりゃ、旅行でグアムやハワイやラスベガスに行けないような学者さんは拒否されちゃうよ
┐(-。-;)┌
471不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:45:54.46ID:g5wDIcwY0
論文もまともに書いてない活動家崩れの大学教員もいるようだし、
年金もらえるから利権も絡み、会員の選出の透明性は必要ですね。
国民もタックスペイヤーとして注視していますから。
472不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 08:55:13.44ID:YraeJ/WE0
今回のことで、学術会議のメンバーになるということは、学者が、国の軍門に下り、国から俸給を得て、国の御用学者になるということであり、学術会議のメンバーの意見は、政府に都合のよい偏見であるということがあきらかになった。
473不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 09:00:26.41ID:NkRKW71K0
玉木はたまにいい事言うから、憎めないんだよなあ。
新党に合流しなかったのは、多少はまともだから。
474不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 10:13:08.59ID:gs4snQBi0
昔は選挙で明確だったのに
法改正で不透明にしたのは自民党なんだよね。
475不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 10:16:48.29ID:aqQ69kkq0
ミンシュは選挙の為だけに集まったゴミの集合体だからな
一つの政策さえも決められない
決めたら速攻で党がバラバラになるからな
だから悪口しか言えない
存在価値なんて皆無

そういう意味ではそういうダニを全部放逐した国民民主は政策でまとまってるからちゃんと対策が出せる
与党のおかしいところを指摘して修正させるという野党の仕事が期待できる

維新と国民民主がちゃんと機能してくれるなら野党に投票する意味もようやく出てくるな
キョウサンとかリッケンとかのゴミに投票しても票を捨てるだけ
476不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 10:53:46.92ID:ZmzCnVBN0
>>465
政策が真逆なんだが
477不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 10:56:10.41ID:OexLS6AD0
>>473
まともなこと言ったかと思うと
批判野党と仲良くしたり、どっちつかずすぎて判断に困るんよな

維新みたいな「ゆ」党にもなりきれてない
「やゆ」党ってどうなんよ、それ
478不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 10:59:28.69ID:aqQ69kkq0
維新はテロ等準備罪の時に「警察の取り調べの可視化」を付帯決議に入れさせたからな

せめて与党の行動を出来る限りまともな物に修正したりするのが野党の仕事だから
ただ揚げ足取りだけ喚ているなら5ちゃんで十分だ
479不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 12:08:39.43ID:7Z3TO+Ss0
旧国民民主党が持ってたルピ民主党財宝はどうなった?
480不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 12:49:36.72ID:6+6kaAGr0
いい子ちゃんになりやがって
481不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 16:26:18.11ID:T/Mf1howO
立憲よりまとも
482不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 16:27:37.76ID:dCPHmbSK0
あら、正論
483不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 16:28:49.48ID:Ea8Kglax0
玉木は首相になる可能性あるからまともなことを言う。
公明党様にもおべんちゃら言ってそうだ。
484不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 17:16:37.93ID:xIRLBMPB0
なぜ君は総理になれないのか?
の映画の主人公、小川淳也みたいなゴミじゃなくて、
同じ香川の玉木んで良いじゃん。
485不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 17:17:44.59ID:enHv9oBO0
玉木は半分くらいまともなこと言う
486不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 17:18:46.67ID:xIRLBMPB0
>>476
そういや最近の足立は玉木に寄ってきてるな。
487不要不急の名無しさん
2020/10/07(水) 18:36:32.73ID:M8PeSd390
維新と国民で自民の足りない所を補ってくれ
自民が何かやらかしたら批判もしてくれ
立憲はもうどうでも良い
488ニューノーマルの名無しさん
2020/10/07(水) 20:19:16.47ID:x8GTU+gK0
日本は法治国家であって
人治国家ではないので
法に基づいて判断するのなら何の問題もない

総理はその判断した法、もちろん法律でなくてもいい
を明文化しないといけない

学術会議は今後その法に合わせて推薦者を決めていけばいい
(当然上位法令の問題はある)

もしそこに法がなく、総理個人の感情で決めているのなら
日本は法治国家ではなく 
北朝鮮と同じ人治国家ということになる
489ニューノーマルの名無しさん
2020/10/07(水) 20:27:02.57ID:D4iqkrDQ0
どうした?ちょっとまともやん
490ニューノーマルの名無しさん
2020/10/07(水) 21:48:46.55ID:LmakoYnW0
>>439
沖縄にデモ隊を送る旅費とか、沖縄タイムスの社員への
酒代とかに消えているんだろうな。

>>488
入選落選に法が必要だとか、初めて聞いたんだが。
491ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 07:14:22.11ID:8mQmSzaS0
玉木は政策はまともだから箇条書きでしゃべればいいと思う
492ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 08:32:12.51ID:rPRxG+Ex0
>>491
www
493ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 08:45:41.62ID:lkCOIrRS0
まともな亊言えるじゃん
494ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 08:51:05.25ID:8dYPQz+P0
今回の件で国民民主党が関わってないのがクソ笑えるw
玉木は学んだのかな?あとで巻き添え喰って自爆するだけだから立憲についていくのはやめとけww
495ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:10:41.66ID:y4WMjMl80
国民は山尾さえどうにかすれば支持率上がりそう
496ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:11:36.39ID:88vcdlm60
普通に正論
497ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:16:48.52ID:5pN4Ee9D0
>>461
立民はマスコミの応援でだいぶ底上げされてる感はある
底上げしてようやくあの程度だがw
498ニューアイムジャグラー
2020/10/08(木) 12:16:54.31ID:J53DIV7E0
とりあえず40億を国庫に返してから言えよと
499ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:18:23.04ID:criQ2Bi20
廃止でいいだろ、後は完全民営で好き勝手にやれや
500ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:20:07.90ID:3OaewUXd0
法改正してただの民間組織にすればいいだけ
こんなもん政府が抱える必要は皆無だから
501ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:20:15.00ID:/vzeG8nx0
>>498
あの金けっきょく新国民民主党が持ったままなのか?
502ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:20:38.69ID:y/FHYMlt0
えらく真っ当な正論
推薦者は推薦理由も着けて公知させる
拒否する場合も理由を付けて公示する

明確な基準が作れるならば正しいと思うよ
絶対紛糾すると思うけど
503ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:23:04.58ID:Gnvuf7Kg0
>>1
チンカスのくせにまともなこと言うやん
504ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:23:29.54ID:MOQceZmz0
これは正論すぎる
505ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:29:52.28ID:/iIvboiQ0
いやもう予算でぶっ飛んだわ
今すぐ廃止しろ
いらない
506ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:30:21.25ID:63/h1een0
玉金覚醒wwwwwwwwwwwww
507ニューアイムジャグラー
2020/10/08(木) 12:38:40.78ID:J53DIV7E0
>>501
離反組が多ければ、もはや民主党の体は無いものとして
この政党助成金を預かる意味は無いとして国庫に返還するってBSの番組で自分で言ってたのにねー
その後離反組に1000万から2000万配ってたよ、今いくらあるのか…
508ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 12:48:43.84ID:mncZ9I7H0
今は両方不十分って言ってるのに何喜んでるんアホサポはw
509ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 16:59:55.69ID:XTDkw2LR0
>>410
バラバラになってる連合の顔色みながら、首班指名に枝野と書いた玉木は?
風見鶏な所が好きになれない…
510ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:01:40.28ID:WGrbEwmC0
そりゃそうよ 野党の皆さんは任命責任で責めるの得意だろ
511ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:07:41.60ID:pkuBgrZ00
税金は貰うが口は出すなとか、そんな都合の良い話あってたまるかよ。
大体金の使いみちちゃんと報告してんのか?おこづかい帳付けてんのか?
学者共もガキじゃねーんだからさ。
512雲黒斎
2020/10/08(木) 17:13:35.96ID:NRdILUoX0
イラネーよ。 
他の野党との違いを示し、与党より優れた(目立つ)提言として出すなら廃止まで言えや。  これじゃ自民党の方が良いの出すぞ。
513ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:17:42.46ID:MEcKTpPb0
法律を変えれば良いというのが正論だね
今回はいきなり曖昧な理由で拒否するスガが悪いと思う
514ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:29:14.68ID:fD+YM09Z0
>>7
政策を重視して残ったのでは無く小山の大将でいたかった小物なのよ
パヨク仲間の中で独自色出したいだけで所詮はアベガー
515ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:34:47.29ID:txtbK9Ey0
まず今回の6人組の推薦理由を正すべき

学術会議幹部の参考人招致も視野に入れてさ
516ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:36:53.85ID:lHGASTKM0
>>1
ほう
517ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:37:30.61ID:uKAFZ8bg0
学術会議の有用性はあるとして、それをどう運用するかは時の政権に委ねて良くないかね
518ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:42:17.86ID:R1ver+4H0
もしかして維新の立ち位置に憧れてる?
519ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:46:16.73ID:qxPyiHbm0
軍事研究を一律禁止して研究者に圧力を掛ける権力機構を誰が制御するのかね?
政治家で構成される政府は選挙で国民が制御できるがな
学術会議は野放しか?
520ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 17:47:02.10ID:tot6qN970
飯塚幸三氏を推薦致します
521ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 18:37:06.14ID:z9pI0TFf0
御意
522ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 18:37:48.74ID:z9pI0TFf0
ここ最近で一番良いこと言ってるやん
523ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 18:39:26.11ID:BQu5t7930
もう玉木が総理でいいよ
524ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 18:40:09.73ID:BQu5t7930
>>518
維新はただのチンピラ集団
不祥事まみれ
525ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 18:49:35.49ID:D8V+nAsF0
これからネトウヨが科学の専門家になっていいのかな?
526ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 18:51:28.36ID:D8V+nAsF0
>>513
法律を変えないでコソコソ法制局と談合するのが安倍政権の継承
527ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 20:42:41.52ID:rOW2D0cy0
>>526
法律を変える為の下準備やぞ
528ニューノーマルの名無しさん
2020/10/08(木) 23:42:41.77ID:TjfPsD4/0
玉木!どうした!ちゃんとした判断じゃないか!
529ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 08:03:16.41ID:tZ/79E/50
玉木はパヨクに忖度しなければまともな意見を言える人材
パヨクとの縁切りが大事w
530ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 08:06:49.24ID:BC5lYTPZ0
特定の政府や財界の利害に沿う研究や研究者ばかりに投資が偏るようになると、
科学の公正な発展が妨げられ、科学の反証可能性が低下し、科学が科学でなくなる。
531ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 08:11:33.45ID:48RpiYQ30
国民が突っ込んだ話してるってことは共産系の既得権益だったのかな?
532ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 08:27:52.06ID:oYhdS0Ll0
国会重視の野党なんて野党じゃないやい!
533ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 09:56:44.64ID:pisd10cV0
まともな考えだが、この状況では空気なんだよなあ
534ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 09:57:09.93ID:fY2lTbsJ0
侵略に対してあまりに無防備でお花畑過ぎるのは問題があるが、

財務省を始め、文科省、厚労省、経産省は、研究家、知識人に対する
取り扱いがあまりにぞんざいで、このままいくと将来国家が行き詰まるぞ。
金や目先に関心がありすぎるのは駄目だ。
535ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 10:20:17.15ID:lVggbTkm0
小泉改革で廃止にすること決定きたのに日本学術会議の会長が直談判して止めたんだよな
民主党政権でも廃止にしようとしたけど残った。

もう行政改革は待った無し。天下りや既得権益はぶっ潰すべき
536ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 10:23:07.72ID:Q/YlbRiV0
まともなことを言うこともあるんだな
537ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 10:29:28.35ID:jcxM4wwh0
まさか玉木に期待する日が来るなんてw
538ニューノーマルの名無しさん
2020/10/09(金) 10:48:22.98ID:ZsOwzVBv0
玉木も細野化するのかな?
裏切り者の末路は悲惨だぞ
539ニューノーマルの名無しさん
2020/10/11(日) 13:22:01.96ID:mF5Vn4Ba0
その通りやな
不選任になった過程は不透明だが
おんなじくらいそもそも推薦した過程も不透明なんだから
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250118130753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601970480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。 [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
岸田内閣でも任命拒否された学術会議会員任命せず 
日本学術会議、任命拒否の6人を候補から外し禅譲制を止める
「歴史に残る汚点となる」私大教職員組合が声明 学術会議任命拒否の撤回求める [ばーど★]
学術会議の任命拒否問題 岡山大学の教授らが抗議声明 岡山県庁で会見 [靄々★]
【学術会議】任命拒否問題「理由の説明を」 国際学術会議レディー会長 [クロ★]
【学術会議】菅首相「推薦リスト見ずに任命は違法」 任命拒否の岡田教授 [クロ★]
【菅首相】「前例を踏襲して良いのか」 学術会議、任命拒否は適法 理由明示せず [ばーど★]
日本学術会議の任命拒否 2018年に解釈変更か(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
「歴史に残る汚点となる」私大教職員組合が声明 学術会議任命拒否の撤回求める ★3 [ばーど★]
【学術会議】6人任命拒否「学問は権力の下僕ではない」 京大教員らも抗議声明  [ばーど★]
「歴史に残る汚点となる」私大教職員組合が声明 学術会議任命拒否の撤回求める ★5 [ばーど★]
首相の任命拒否「想定せず」 学術会議人事、04年文書に明記(時事) [蚤の市★]
【学術会議】6人任命拒否「学問は権力の下僕ではない」 京大教員らも抗議声明 ★3 [ばーど★]
【蓮舫氏】 学術会議の任命拒否問題で指摘「削除したとされる者の責任は重い。任命責任をまず明らかに」 [首都圏の虎★]
【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★4 [ばーど★]
首相の任命拒否「想定せず」 学術会議人事、04年文書に明記(時事) ★2 [蚤の市★]
【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★4 [Stargazer★]
【蓮舫氏】学術会議の任命拒否問題で指摘「問題はシンプル。誰が6人を削ったのか? です」 [首都圏の虎★]
【学術会議】任命拒否、日本野鳥の会も抗議 「政治介入は自然保護の推進の観点からも見過ごせない」 ★2 [ばーど★]
【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★2 [ばーど★]
【学術会議任命拒否】国論二分する政策に学術界から批判受け人事に関与始める?(東京新聞) ★3 [蚤の市★]
【速報】加藤官房長官、日本学術会議の会員候補の任命拒否について「見直す考えはない」★4 [記憶たどり。★]
「日本の将来危うくしかねない」 科学者や学生の団体も抗議 学術会議任命拒否 ★9 [首都圏の虎★]
任命拒否は「想定外」 首相言及の有識者委、学術会議の人事介入は議論なし(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★11 [ばーど★]
【速報】加藤官房長官、日本学術会議の会員候補の任命拒否について「見直す考えはない」★9 [記憶たどり。★]
【速報】加藤官房長官、日本学術会議の会員候補の任命拒否について「見直す考えはない」★10 [記憶たどり。★]
【学術会議】任命拒否「学問に対する冒涜行為。歴史上長く糾弾されるだろう」 ノーベル賞の益川氏らが声明 ★3 [ばーど★]
【学術会議】梶田会長、菅首相と会談「任命拒否の理由、こちらから回答を求めていない。重要ではあるが主要な目的ではない」 ★5 [ばーど★]
【学術会議】梶田会長、菅首相と会談「任命拒否の理由、こちらから回答を求めていない。重要ではあるが主要な目的ではない」 ★2 [ばーど★]
【日本学術会議】任命拒否問題を世界最高の学術誌「サイエンス」「ネイチャー」が批判 [ウラヌス★]
【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」 [ばーど★]
【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★3 [Stargazer★]
【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 ★4 [ばーど★]
菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★10 [豆次郎★]
【学術会議】任命拒否の教授らが会見「菅総理は自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのか」★12 [ばーど★]
「首相は法律知らずインチキ」任命拒否の法学者がそう語る三つの理由 学術会議問題 (毎日新聞) [首都圏の虎★]
【学術会議】任命拒否、日本野鳥の会も抗議 「政治介入は自然保護の推進の観点からも見過ごせない」 ★3 [ばーど★]
【速報】菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★2 [豆次郎★]
【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 ★2 [靄々★]
【田崎史郎】学術会議の任命拒否と改革が問題の「すり替え」との指摘に「別にすり替えではなく並行して進んでいく」 [爆笑ゴリラ★]
菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★12 [豆次郎★]
【速報】菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★8 [豆次郎★]
日本学術会議「菅義偉首相が任命拒否した会員候補の速やかな任命を求める」「国の機関である現行形態が最も望ましい [Felis silvestris catus★]
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かしてすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」 [記憶たどり。★]
【産経新聞】PCR検査、全力で強化し感染を防げ 不十分な態勢に猛省が必要だ
国基研 今週の直言「学術会議こそ学問の自由を守れ」の本文中、一部訂正がありましたので、削除して再掲します。 [マスク着用のお願い★]
【教育】高校「生物」 暗記から考える科目へ 日本学術会議 ★2
学術会議人事、首相の意向反映せず 官房長官 [蚤の市★]
「学術会議は千人計画に協力」甘利氏、誤り指摘受けブログ訂正 [ばーど★]
大学・研究機関の4割超、軍事研究に指針 日本学術会議
6人任命拒否を「憂慮」 自然科学系93学会が緊急声明 [蚤の市★]
政府、学術会議の推薦人事見送り 新会員候補の一部、現制度下で初 [蚤の市★]
【日本学術会議】 会員改選 推薦候補全員の105人を任命へ [香味焙煎★]
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★9 [ばーど★]
学術会議問題、矛盾説明せず政府ゼロ(毎日) [蚤の市★]
任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★23 [蚤の市★]
任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★24 [蚤の市★]
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★8 [ばーど★]
【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の元委員長だった ★2 [雷★]
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★11 [どこさ★]
任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ [蚤の市★]
日本学術会議の法人化に向け、政府が通常国会への提出をめざす [煮卵★]
【学術会議改革】現行の組織形態を維持へ 政府方針 [蚤の市★]
任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ ★10 [蚤の市★]
任命拒否撤回求め署名10万人超 学識経験者ら、批判広がる [蚤の市★]
14:07:41 up 93 days, 15:06, 0 users, load average: 9.28, 8.39, 7.75

in 0.24738001823425 sec @0.24738001823425@0b7 on 072003