スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部に派遣され、知見を持ち帰るはずだった神奈川県職員がそのままWHOに転職した問題が、28日の県議会常任委員会で取り上げられた。県は、この職員の人件費やWHOのプロジェクトの費用など、派遣中に総額1億1600万円を負担したと説明。県議からは高額を費やした成果が見えないとして、批判が相次いだ。
医師で県技幹だった女性(46)は2016年12月からWHOの高齢化部門に派遣され、今年8月に正規職員としての採用が決定。今月7日付で、県の「非常勤顧問」となった。
県は委員会答弁で、これまで女性の給与や出張旅費などの人件費として8700万円、女性が担当した高齢化部門の「プロジェクト費」として2900万円を負担したと説明した。
今後については、人件費の支出がなくなる一方、WHOとの連携を進めるにあたり、プロジェクト費は引き続き負担する必要があるとし、今年度も約750万円の予算を計上していると明かした。
県議会では、当初から派遣に懐疑的な見方があり、この日の委員会でも意義や成果を疑問視する声が相次いだ。綱嶋洋一県議(自民)は「1億円の効果があったとは思えない」、加藤剛県議(同)も「(県議会の)再三の指摘にもかかわらず、押し通したことがこのような結果を招いた」と批判。佐々木正行県議(公明)は派遣の妥当性をめぐり、第三者機関などによる外部評価が必要との認識を示した。
指摘を受け、県の担当者は、女性が派遣の成果などを報告会のような形で説明することは有意義だとし、「開催に向けて相談していきたい」と語った。
2020/09/29 08:56
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200929-OYT1T50065/
関連スレ
【神奈川】県が1億円超支出してWHOに派遣の女性職員、自己都合で退職し転職 ★4 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599733437/ >>1
仁義には反しているが、世の中そんなもんだろ いやじゃあ最初から750万でよかっただろwwwwwwwwwwwwww
他の金はどこ行ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
物価世界一のスイスに医者を4年間派遣したら一億いくだろ。
面接時“将来フリーになります”と言って入社する女子アナなんか居ない
こんなの当然の結果だろうけど、そもそもなんでこんなことしたのかが謎だわな
WHOに引き抜かれたところまでは仕方ないと思うけどおかわりはワロタw
転職の自由は、保証されるべき。
が、再三意義に疑問と見直しが要求されていたのに、その成果と意義が無かったのなら、
それを推進、承認した者が責任を取るべき。それが上司。
社費留学させたら米国で就職先(ビザスポンサー付)見つけちゃったみたいな。
良くある話。
海外の有名大学院に若手を留学させたら、
修士とって海外一流企業に転職するとか。
予めそういう可能性を見越して、一定期間内の退職に金銭ペナルティを課すのが普通。
引き抜く他社は金銭ペナルティも払う必要があるから、ハードルが上がる。
普通、意に反してヘッドハントした側とは縁を切るもんだが
泥棒に追い銭とは・・・
>>6
お代わりで2700万円を要求 つまり金だよ 助成金1億も 調べてみ >意義や成果を疑問視する声が相次いだ
これについてはきちんと説明する義務があるよな(笑)
最初の雇用契約で、きっちしり想定して盛り込むべき事項じゃね
まあキャリアアップの気持ちがあるならそういうもんなんじゃないの
県としてはコネにもならないのかもしれないが
女って猫だからな
餌くれるとこならどこでもいい、より身近なとこにいく
こういうの派遣後何年か辞められない条件とか、何年以内に辞めた場合は費用返還義務が生じる条件とか民間では普通は付くけどな。
まあしゃあない
日本は現場仕事する人間の報酬や地位が最低だからな
退職金が自己都合になるからずいぶんと節約できたよね。
腰掛けよりも正規職員としてキャリアを積んだ後で戻ってきて貰えばいいわけだし。
スイスの医者の年収中央値は3000万だから、バッチリ平均年収みたいだな、お役所仕事。
誰にでも幸福追求の権利はあるのでしかたがない
新天地で活躍してもらうといい
おまえらの大好きな韓国なんて、26億円をかけて養成した女性宇宙飛行士にアメリカへ逃げられたぞ。
決められた条件を達成するまでに退職したら全額返済が明記された契約書交わさなかったのかよ
転職費用と転職後の費用が転職前の会社負担ってこと?w
>指摘を受け、県の担当者は、女性が派遣の成果などを報告会のような形で説明することは有意義だとし、「開催に向けて相談していきたい」と語った。
以前のこの話題のスレで、
こういう事があっても、
懲りずに何とやらに追い銭みたいなことをするのが役所って書いたがその通りだわw
国の出向ならあり得るけど 地方では出向と言うより 留学 研修に近いんじゃね
誘われたのか登用試験か何かで WHO職員か 自治体辞職してw
そもそもWHOに高齢化の知見なんてあるのか?
日本が一番進んでるんだから実地でやりゃ良いだろ
WHOとのコネクション料やん
天下りとか非常に重要なコネクション人材で重用されてるのに
批判がおこるって何があったん
>>47
何だろうね
わざわざ税金で世話してあげるなんて
当初から議会では問題になっていたようだけど >>17
これ
日本はクソみたいな待遇で忠誠求めて
結局逃げられて逆ギレ裏切り者扱いするわけわからん国 >指摘を受け、県の担当者は、女性が派遣の成果などを報告会のような形で説明することは有意義だとし、「開催に向けて相談していきたい」と語った。
この女に一億貢いだだけが気が済まない担当者
>>23
医師に海外出張させて、4年で1億だからね。
むしろリーズナブル。 >>1 讀賣が、黒岩肝煎りプロジェクトであることを報道しない自由を行使してるのはなぜなの? >>1
これ、派遣された医師からすると県の職員のまま派遣されていると県議会で予算無駄遣いだと追及され、最後はリストラされて捨てられることを危惧したんじゃないのか?
で、WHO直の職員になって安心して仕事をしたいと思ったんだろう。
この人、ちゃんと県に相談しながら転職してるから何の問題もないよ。
これからも県は、この医師とパイプラインを持っておけば、今後も、WHOの情報を適宜提供してくれるだろうから大事にしとけよ。 >>57
全くその通りで厚生省がするなら有用だと思うけど、
県職員レベルではどうかなあ…。 どうせ大して報酬出してなかったんだろ、今は嫌なら出てけ→出ていきますな時代だろうが
民間の派遣会社でも、派遣先が気に入ったし優秀だから引き抜いてうちの正社員にしたい、という話がたまにでたときは揉めるよね。
でも、引き抜いて正社員にすることに法的問題はないでしょ、契約時に特別な事項がなければ。
ただ、神奈川とWHOの場合、公的な派遣で使われたのは税金というのがねえ。
WHOから人くれって言われて
国際機関と繋がりがある自分カッケーという
バカがいるからなあ
国連とか国際機関なんて利用するもんであって
有難がるもんじゃない
このニュース1ヶ月ぐらい前に見たぞ
スレも立ってただろ
官僚でもいるよな
留学してNBAになったとたんに辞めるやつ
派遣してた職員が採用されるって
WHOとの信頼関係なくなるんちゃうの?
安心して派遣できへんやん?
ワラタw
どの民間企業でも優秀ならそんなもんだし仕方ないわね
効果があったかは知らん
サッカーでもあるよな
海外クラブに留学とかさせて、ようやく戦力になったら即移籍
国連機関って給料安いと聞く。
民間に移籍した方が金になるだろ。
>>72
まぁ、官僚は最終的に数人しか残んないから
コドクみたいなもん >>1
クミアイの共産党が押込んだスパイじゃないの?
WHOでテドロスみたいな斜め上の活動始めたら、判るんだがな(´・ω・`) >>72
中央官庁に努めるエリートでプロバスケット選手とか、そんなチートいるのか!? 自分の会社では高卒に会社の金で大学行かせて
給料も支払う制度があったけど
半数以上が卒業後に辞めていて問題になったわ
みんなはそんなのに金出す会社がバカなだけって認識だったけど
だけど会社の金で留学させてもらって、その後すぐ会社辞める人はよくいるよ
「○年間は転職禁止」みたいな縛りを入れとかないといけなかったのでは
>>82
良くありすぎて、海外留学から戻ってすぐ辞めると費用を返す規定ができた
それでも、ヘッドハンティング先の会社が全額負担で引き抜く事例あるけど 留学だったら返還制度ありそうだけど、
この場合は出向みたいな形に見えるから
簡単にはいかない感じがする。
WHOで仕事はしてたんだからね。
神奈川県民ですがそんなことに金使うなら河川の治水工事してくれませんかね?
近くの川が去年氾濫しそうになってるのに土のう積んでるだけの応急処置状態なんですけど
自治体レベルでWHOにコネ作る必要ある?
国がWHOとコミュとり
情報開示すりゃあいいだけだお
ん? 限界集落がWHOにコネ作って
どうすんの?
県職員と国連職員どっちがキャリアアップになるかっつったら後者だから制約がなければそりゃ転職するわな
100万円単位でしか記載がない、ってのがズボラ感満載過ぎる。
他人の金なら太っ腹。
>>1
つーか、�Nは富山の◯◯部署で働くこと、って契約してなかっんか。でなけりゃ、アホすぎる >女性が派遣の成果などを報告会のような形で説明することは有意義
講演料1億の講演会www
プロジェクト費だけで住むようになったんだから寧ろお得なんじゃないのか
ヘッドハンティングていうか
ライフルでヘッドショットして殺せこの女
WHOのほうが給料高かったんだろ?
給料高く設定すれば引き止められたんじゃねえの?
人件費安く済ませようとする企業や自治体が多すぎる。
国際競争力の低下だよ。
財務省とか都銀とかが若手職員をMBA留学やらせて
そのまま、海外のヘッジファンドとかに転職されちゃった場合
費用、請求するのか・
WHOに派遣して、具体的にどんな成果を期待していたのか?
県の行政に直結するものなんて、そうそうないだろ
で、税金しゃぶり尽くして逃亡したクソ女の実家特定まだ?
結局のところ人件費の原資が税金だから、どうでもいいって感覚なんだろうな。
でも、こんなモデルケースがあれば、県職員として医師を獲得しやすくなるかもしれんな
そう考えたら1億くらい安いかもしれない
>>104
国連機関は安月給らしいよ。
先進国から就職するのは所謂意識高い系で
大半は途上国出身ばかり。
今のWHOのトップ見れば分かるだろ。 まぁ具体的に何にどれだけ使われたのか内訳ははっきりさせないとな
県職員が転職したことが問題じゃない
地方職員を大金使ってWHOに差し出すという
無駄な事を平気でやらかした奴が問題
医者に750万で海外勤務させるなんて常識がないなあ。
これ前にもニュース記事になってたけど
ちゃんと県側にも相談して決めたらしいじゃん
あと医師なんだから3年~4年で海外派遣までしてかかった費用としてそんな高くもないだろって思うけどな
ダメだろこれ。俺はこれはだめだと思う。最悪黒岩の自己負担にしてもらうから
徹底した調査をしなければいけない
そいや国連ビルもボロボロなんだっけね。
いうほど金ないから。
汚い組織に惹かれるようなクズなんだから期待するな
諦めろ
法的に問題はないわな。
本人にとっては、ただのステップアップのチャンスだっただけで。
ただ責任逃れでまだ支出を続けるのは見っともないな。
神奈川県職員よりもWHO職員のほうが聞こえがいいからか
問題になってるのは
1地方自治体が、なぜwhoに派遣せなあかんのか
大義も効能も見えない。お金は継続して払え?普通はネトウヨも怒る案件
何か肉体関係あるんじゃない?
「女性はいくらでもうそをつけます」
杉田 合ってんじゃネーカ
このクズ女医はWHOの肩書が欲しいんだろ、数年したら日本に戻ってコメンテーターとして
テレビで華々しくやろうと思ってんだろうね、今のままでは専門医でも何でもない、経験も無い
潰しがきかないものな。 公になってよかったわ、本人は地団駄踏んでるだろう。 ざまぁ。
もともと中国のスパイだったんだろ。
カバーの日本はずしで、もっと大ぴらに活動できるwww.
ヤマダ電機が
メーカーから社員を
店舗に寄越して
メーカーの商品を
売らせてたみたいな
関係ズラ
そもそも医師免許まで持ってる人材がいつまでも県の飼い犬であるはずはない
どれだけ批判しても引き留めるのは不可能だろう
黒岩もおかしいのよ...
頭がお花畑だから
地方自治体が何でWHOに職員を派遣?
神奈川県民が血と汗と涙の血税をじゃぶじゃぶ無駄遣いシマ~~スwwwww
もっと無駄遣いしたいからもっと税金アゲマ~~スwwww
どんなに吸い上げても暴動ひとつ起きないバカな、いやスバラシイ国デースwww
>>46
それも不可解だな。
いずれ転職する人に公金一億円を出しているわけだから。 派遣されてる女性を問題視してるやついるけど
問題なのは県がなんでWHOに派遣せなあかんの?って話だろうに
女批判してる奴いるのがビックリ
費用対効果が得られてないにも関わらず、4年近く金を出し続けた県の対応を批判しろよ
元々救急救命医で大学准教授
WHOより日本で医者やってる方が稼げる人
医者の責任じゃないよ、どう考えても県の責任だが、誰も責任を取ることもなし、誰の財布も傷まない
だからヤッたもん勝ちだよね、うまく行かなかった、アハハハっでいいわけ
県民税を上げればいいんだもん、下がることはこれからもないし
社費留学でも、最近は、ばっくれて転職するやつが多いそうだな。
昔は、借金背負わせて、すぐ辞めたら留学費用(借金)を返さなきゃいけない企業が多かったが、
準看護師のお礼奉公が法律違反になってから、留学ものきなみダメ。
賢い企業は、会社から指示せずに、留学したい奴に手を上げさせて、留学先も学科も自分で選ばせて、
業務命令じゃない、という体裁で、借金を背負わせるw
これさ、「転職の自由」いうてるやついるけどさ、
拘束型の期限付き契約にすればよかったやん。
個人業者請負業務扱いにして依頼すればよかった。
普通の雇用の枠組みでやってるからおかしなことになるんで。
議会も予算を認めたのだから、後出しジャンケンで県行政虐めちゃいかんね。
自分たちも県民に背信行為したんだから。
議会の責任転嫁だよ。
ただの引き抜きじゃん
県が負けただけの話で批判するようなことじゃない
よくわからないが、1億円で国際機関とダイレクトなパイプができれば安いんじゃね?
上手く利用されちゃったね
これは女がって言うよりも県がバカ
国家公務員ならともかく、なんで地方公務員がWHOに出向になってたのか謎だな。
本人が希望して、その希望が通ったんだと思うが。
その希望を通したときにどういうメリットがあるのか示されていたはずだが、それがちゃんと実現したかどうか、だな。
>>145
金だけ吸い上げられるパイプになんの意味があるんだよ?(笑) >>21
これこそまさに「仁義」の問題だと思うが、もしかして仁義をヤクザ専用用語と思ってるとかか? 県が予想以上にバカだったってだけだろ?
こんなん出世欲ある奴ならこのチャンス逃さないだろ
大半は女医さんの給料と手当だからいいけど、どんなプロジェクトだったんだろう?
継続するみたいだが。
>>143
派遣されたのは採用されて半年後なんだから
派遣から帰ってきてからの指導までふくめて採用されたわけじゃないんじゃないの?
だから前から議会から疑問視されてた質問までされてたわけだし 日本も雇用に関して契約を細かく規定しろよ。
借金や家の賃貸に関しては規約違反とかきっちり罰するのに、まぁ信用だけで金出した公務員が馬鹿なんだが。
>>153
それとてリスクも含めて予算通したわけだろ?
「俺は反対した!」と言う奴はいるだろうが、
議会の議決じゃないか。 キャリア官僚の海外留学も似たような話だったろ
あっちは転職制限付けたはずだが
しかしまー、地方公務員から国際公務員にジャンプできる実例を作った、という意味では面白いな。
>>148
例えば、子供たちに「WHO職場見学」的なの企画したら請けてくれるんじゃね?
なかなか国際機関の職場体験なんか出来ないし
受けるか知らんけど >>17
これに尽きる
地方自治体職員って自分たちの立場や待遇が「圧倒的に勝ち組」「この安定した身分を捨てるなんてあり得ない」ってのが根っこにあるから
意識の高い医師や技術者のような専門職から見れば、関われる事業が都道府県単位、専門知識を生かす場面より非効率な事務作業のボリュームが多いって言う
魅力の乏しい場所なんだってのが分かってなくて、こういうキャリアアップ離職が起きると「なんで?」とか「もったいない」とか言い出すんだよね
WHOみたいな国際機関で、責任ある仕事できるチャンスを貰えるような有能な人に、「WHOのポジション蹴ってでも県職員として働きたい」「働く方がキャリア的にも収入的にも良い」って思わせるのは至難の技 >>12
女子アナとか一部除いて若さがなくなるうちに代謝して欲しいだろうけどね 神奈川県民ですが別にこの事業の恩恵を受けていると感じたことはありません
奴隷契約は禁止だろ
議員様こそロクに知識も無いのに高給貰ってるのおかしくないですか?
WHOの知見て何、国が分担金を出しているのに、人を派遣しないと照会できないものなの
応募面接では地域貢献したいとかいいつつ、金を選んだんだろう。こういう虚偽面接したやつは罰せられるようにしないとな
>>166
三種の神器
雨の叢雲の件
八咫の鏡
八尺瓊の勾玉 奴隷じゃないんだから
その間の仕事はきちんとしたんだろ
金額以外を批判するのは筋違い
>>171
意識高い人ほど
"世界"貢献の魅力には勝てないよ この先WHOが何言い出しても今まで以上に信用がなくなるだけだな
ほんま公務員が原因やな
あらゆるところで下級のオッサンのせいにされてるけど
>>17
税金で教育したのだから奉仕しろ。
それを、裏切ったからこの女はこれから殺される事になる。
あ、これ早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長から殺害予告ね。 >>183
あ、通報やめてww殺すのは俺じゃなくて神だからwew 早稲田ァ
ソイヤ
そういや神奈川県知事って早稲田卒だったな。応援してまっせえ
かといって、国際的な人脈の一つと捉えれば大局的に無駄じゃないのかな?
>>1
> 指摘を受け、県の担当者は、女性が派遣の成果などを報告会のような形で
>説明することは有意義だとし、「開催に向けて相談していきたい」と語った。
もう退職してんのにそんなの無償で受けるわけねーじゃん
それとも呼ぶのにまた金かけんの?
神奈川の役人は馬鹿しかいないの? 別に違法じゃなければ仕方ないな
要は派遣を許可した管理職共に見る目がなかっただけのこと
転職した奴じゃなく
コイツラの責任追及はされるべきだろうがな
氏名隠蔽?
公務員は身内に甘随分すぎやろ
マジでクズだわ
税金でキャリアアップうまうまだねえ
官僚も公費で留学するし自己負担するやつはマヌケやね
非常勤顧問、外部の人間に1億円を支出しといてバックレられた
最初からヤラセだったのか?出来過ぎてた変な話
ゆすりたかりに遭う狂言続けたいの?内部の人間でグルな奴らいるだろ?
>>193
なら個人情報どんどん流してこのバカ女を殺せばいいじゃん。やったことは仕方ないから前向きに考えようじょww これ中抜きしてんじゃあないのか
こんな無駄なことを普通はしない
別に普通の事だろ?
県だって民間が投資して育成した建築・土木系の技術士の
転職を受け入れているし
お互い様だろ
>>197
四月にもお前みたいに早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長の書き込みを警察署持っていって誣告した奴が逮捕されとるからな。
震えて眠れ。マジで。 >>195
単にプロジェクトの途中で転職しただけで犯罪でも何でもないからね ちなみに俺の血税も入ってるからな。
殺すのは当然の権利。
>>47
単にちんこが見合った金出さないから嫌になったんだろ 何か通報されるのが怖くて張り付いてる奴いて大草原www
他県の国民としたら神奈川県議に払う年俸よりWHOの日本人女医さんに
払う方がマシだね。
>>213
神奈川県民としては全然?
役立たずのWHOとか 契約をきちんと交わさないからこうなる。
日本は雇用側と労働者との契約は契約書すらきちんと用意しないでなあなあでやっている事が多い。
それは雇用側に有利に働く事が多いが、今回の場合は労働者側に有利に働いたね、素晴らしい。
普段から法や契約を軽視して来た日本の雇用側の意識の低さが今回の事態を引き起こしたな。
>>212
既に通報したそうだから手遅れじゃない?
虚偽告訴は犯罪予告より遥かに重いのに 中曽根の葬儀どころじゃねーな!
黒岩知事は辞職すべき
WHOも欲しがるほどの人材だったんだろ
めちゃくちゃ優秀なんでしょ
>>218
かわりにバックれたこの女を殺す事で手打ちなw プロジェクト自体は継続してるんだから、別に問題ないだろ?
今後必要なら、この女医さんにアドバイザーなりコンサルやってもらえばいい。
そのくらい、やってくれるだろ。
>>1
いや、転職でWHO入りしたなら、それはそれで良いだろ。 まあ、当の本人にどういう了見か議会で喋らせたら?
それくらいの義理は果たすべきだろ
義理を果たさないなら殺す。
それだけの話だな。
それが仁義ってもんだ。
会社の金で資格取らせてもらって
シレっと転職したけどな
>>228
それくらいしかないわなw
万事塞翁が馬にするほか ファイザー、バイエルなんてメジャーに転職したら
WHOの10倍くらい給料貰えるだろう。
そのためのステップアップかもしれないが。
>>232
民間は勝手にやれば良い
資格が必要な技術職なら同じ業界にいれば助け合うしな >>233 どうせ医師で県職続けてたって大した仕事できんだろうに 非常勤顧問ならイイじゃねーか
民間に天下りより余程マシだろ
うちの昔の社長も出向先で他の下請けに転職した奴に嫌がらせしてたな
神奈川県としては結局、プロジェクトを中止する分けにもいかず
WHOから“この元職員”を派遣してもらって
プロジェクトを継続することになったと
>>17
それ有りにするなら解雇規制緩和もセットで 早稲田早稲田早稲田ソイヤッ
僕は早稲田卒ソイヤ
セイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギセイギただひいのお。
そりゃ医者だったら神奈川県よりもWHOで働きたくなるもんだろ
技術職なんてそういうもの
>>247
俺も技術職だけど全然わかんねえわ。
日本国と雇ってくれた組織のために可能な限り奉仕するのが技術者だろ。
自分一人じゃなくて先輩方が積み上げた技術を勉強させて貰ったおかげで食っていけてるんだから。 これまだ言ってんの
WHOに有力なコネできて良かったじゃんって話だろ
>>248 県とWHOとじゃ技術レベルが全く違うと思うなぁ。県じゃ予算もつかんだろう。そもそも知見を得るために人を派遣してるくらいだし。そんな組織の技術レベルも設備環境もたぶん格段に桁違い。技術者としてぷあーなレベルを選ぶ理由が多分他人には理解不能 高卒社員が会社の金で夜間大学と大学院に進学させてもらった後
公立高校の教員に転職した人いたな
大きな注文住宅家建ててるわ
>>252
俺の払った税金で、やらずに自分でやれって事。 >>249
どうだろうな?
4年間で出張費用込みで8700万円の報酬を得てるそうだからな >>250
コネのはずが数年後には率先して日本叩いてそうだけどな つまり中国に売国するための外患誘致案件か。
死刑だな。
>>252
WHOって汚職土人がトップのゴミ組織だってばれたよね この前
どこがレベル高いの? >>254 知らんが、人を派遣して知見を得に行くくらいこの県はレベルが低い >>252
まあ、近いうちに死体になるからどうでもよくね? 神奈川とか低脳役所なんかにいるべき人じゃなかったんだろ
国連信仰のバカな女様
アメに見放されたら中身ゼロだよ
自分のことしか考えない奴がいると制度が潰されて
海外経験積んで本当に地域の役立てようとする人材がいなくなっちゃうんだよな
職員を国際機関に丁稚奉公させるより
先方からヘッドハンティングした方が早いと思うが、、。
競業避止義務違反になるかね?
そもそも規定が無さそうだか
優秀な人は日本捨てて出てっちゃうからある程度は我慢しなさい
>>277
我々国民の税金が一人の我がままの為に浪費された。
そしてそれは県の責任ではなくひとえに裏切り者の属人的な要因だ。
何が統合失調なのかね?
匿名から匿名あての殺害予告が成立するなら名誉毀損も然りということだがw 日本がWHOにぼったくられ今後もカツアゲされ続け そのことにこの女が貢献している
という事だな
>>236
その民間ですら、会社の金で資格を取った女がさっさと転職した事で、
批判が続出し、その後資格を欲しがる後輩には合格しなければ
金を出さないとシビアになったよ。
それまでは何度落ちても金は払ってくれたのにな。 知見って書類にまとめて提出させるんじゃないのか?
後進を教育するなりする時間もあったと思うが
成果出せてない県が悪いだろう
>>280
責任は複数人に帰結するだろ。
転職した女と、疑義があったのに強行した奴等と。 >>287
疑義?
信じてたのに裏切られた。
以上だろ。 予算成立の経緯から、自分の立場も金の出所も重々承知の筈だ。
>>159
社会見学費用が一億に千万円w
更に生徒の人数分の旅費は実費ww もともと、WHOの存在自体が胡散臭いからな。
タバコの危険性を声高に叫んでいたWHOが、大麻吸引拡散を黙認したり。
もっとも武漢ウイルスの拡散でWHOは信用に値しない利権集団と
世間に広まっただけでも良かったけどさ。
医師は臨床経験積んでナンボだからな
臨床経験スッカスカで医師語られても
なんだコイツwwwと思われるだけだしな
思いつきの政策に大金使った黒岩、止められなかった職員、県議会が悪いんだよ。
女性(46)も被害者だよ。
>>291
女はもともと嘘つきだぞ。
それを公的に言ったら建前上批判されていたが、
誰しもが認める事実だし。 そもそも県が国の頭越しにやる事業なのか
予算があると税金は際限なく無駄に浪費されるという代表例
WHOの胡散臭さが世間に知れ渡るまでならここまで叩かれなかったと思う
>>1
うまく利用され使い捨てられる神奈川県という事か?? 中国共産党女性担当デカマラ工作員に落とされたな
現実は思いもよらないところで進んでいくもんだ
>>296
こういうのは官僚医師だから臨床はいらない
全然臨床やらない人たち 今後開催するかも知れない報告会で
そんなのもうネットで調べれば解る程度の説明をさせるために1億1600万円掛けて
さらにこれからも毎年750万円支出するのか?
そもそも日本人どれだけ国際機関信仰強すぎなんだよ
WHO様~ってか
見苦しい
それにこのネット情報化時代に
わざわざ人を派遣して知識と情報を得るなんて時代遅れもはなはだしいわ
ワイの勤務先ですら会社負担で資格取った場合は4年以内に辞職したら資格取得にかかった費用を全額返金する決まりがあるのにw
>>304
使い捨てられたのは日本国民。
即ち外患誘致案件。
だから殺すと言ってるの。
外患誘致誘致は死刑しかないからね。
私が四月に外患誘致扱いした人間達ももうメディアに出て来れなくなったでしょ。 普通の人ならWHOに転職するよ
賢いと言うか当たり前
県が糞
>今後については、人件費の支出がなくなる一方、WHOとの連携を進めるにあたり、プロジェクト費は引き続き負担する必要があるとし、今年度も約750万円の予算を計上していると明かした。
一自治体と国際機関とどんな連携が取れるんだよ
仮に取れるとしてもそれは組織と組織の連携であって一個人に左右されるようなもんなら連携じゃなくてスパイじゃねーの
このおばさんがWHOも辞めたらどうすんだよ
WHOに派遣して知見を持ち帰らせる?
なにその時代遅れもはなはだしい考えはよ
そもそもWHOで得られる知見って何よ?
どうしても海外からの情報や知識が必要なら
相応の外国の大学やら研究機関に頼めば
この人が得たとかいう知見とやらの数倍も有用な知識、情報を報告書で提供してくれるわ
しかも格安で
さらにWHOと連携していくだ?
だから連携して何を得られるのよ
そもそも一地方自治体がやることじゃねえー
もう国際機関様信仰はやめろ
これに対してつつくなら議員の給料の方が圧倒的に見合ってないだろ……
疚しくなければ実名が出せる
係累がバレるとまずい人かもね
未病、未病ってうるさいが
1億も垂れ流すなら健診の補助でも厚くすりゃいいのに
>>12
女子アナは年齢いくとアナウンス部から広報とかに左遷されるだけだぞ、それが嫌でフリーになる人が多いだけ
今時はフリーも稼げないし売れたら別だが そもそもなんで派遣して知見を持ち帰るって
計画を立ててるんだ? 一億円もかけてさ
結果的に単に税金で個人支援しただけやん
プロジェクトはやめるべき
WHOなんかに無駄に税金使うからこんなことになる
>>1
>WHOとの連携を進めるにあたり、プロジェクト費は引き続き負担する必要があるとし、
もうやめればいいじゃん
裏切りか引き抜きかしらんけど頓挫してんだろ >>1
いいパイプができたんじゃないか?
なんでバカは批判してるんだ? 国、厚労省がwhoに派遣するならわかるけど
神奈川県が派遣するのは本当にわからない
単なるイチ自治体でしよ?
県からの派遣中にほかの職に発意はいけないとか、派遣中にやめてはいけないとかの
きちんとした契約条項を付けてなかったのか?
プロジェクトは停止すべき
金出して貰えて転職先見つけて海外移住できるとか最高かよ
うちの会社に海外トレーニーで1年アメリカ赴任させて貰いながら
次の年に公務員に転職したクズがいたなあ
俺も引き抜きとかされる人生を過ごしたかった
生涯社畜
1億以上の多額の公金が支出されてるんだから、経緯をきちんと納税者に説明する義務があるだろう!
もしくは、支出された公金を一部返還するぐらいのことはするべき!
でなければただの食い逃げ女ww
議員は本人に説明を求めてるのか?
会社ではよくある話とか書いてる奴らがいるが、これは
公 金
ですから!全然話がちがうぞ。
大手だと、有望な若手を海外の研究所に行かせて、それっきり帰ってこないとか珍しくなかったらしいけど。
県の税金で行ってるなら、それなりに損害賠償なり人件費の返却を求めてもいいな。
WHOか元職員に弱みでも握られてるのかねw
省庁だとよくあることじゃないの?
キャリアが国費留学してMBA取ったら辞めるとか
>>341
公金だろうと本人に転職に関することを言ってなかったらどうすることもできないだろ
性善説で行かせた神奈川が悪い 日本から研究費を引っ張ってこれなくなったらすぐクビになりそう
>>344
引き抜きした人を引き抜かれただけだからなぁ 普通派遣先に引きぬかれたら
引き抜き先が金払うよね
金払わなかったら二度と出向させないよね
>>203
連投するほど必死になっててワロタw
お前はもうロム専でいろよ WHOも天下り先のひとつだろう。
この記者は馬鹿なのか。
担当をクビにして訴えてこいつから取り返せや。
貢いで公金使いこんだのと変わらんだろ。
>>1
まあ、彼女にしたら派遣から本採用だし仕方ないんじゃないか。
そもそも地方自体がするようなことじゃないように思えるが。