業種や事業形態によって会社の経営状況が異なるように、職場間でも「収入格差」は生じるものだ。そうしたなか、年収300万円の10代独身女性は、
「平均年収や平均ボーナスは、数少ない大企業が引き上げているだけ。あてにならない」(北海道/IT・通信系)
という。世帯年収300万円台の人は、現状をどう感じているのだろうか。年代別に日常の声を見ていこう。(文:鹿賀大資)
「副業の収入がなければ貯金は難しい」
流通・小売系企業で働く宮城県の20代独身男性は、奨学金を返済中だ。ところが基本給は高卒者と変わらず「馬鹿馬鹿しい」と綴る。
会社については、「楽な部署はとことん楽だし、辛い部署はとことん辛い」とのことだ。男性がどちらの部署に所属しているのかは明らかにされていないが、待遇面については、「手当てもなく働いている」ことに不満を募らせているようだ。
神奈川県の20代独身男性は、現在の収入に「不満はそんなにない」というが、
「副業の収入がなければ貯金は難しいです」
と加えている。
不動産・建設系勤務の千葉県の30代女性は、「夫婦のみだが生活はきつい」と打ち明ける。旅行に出かけられないほどの状況のため「子作りは考えられない」とのことだ。
IT・通信系の会社で働く長野県の30代女性は、夫婦と子ども1人の3人世帯。「もともと物欲もないので困ることはない」というが、子どもに洋服を買ってあげられる余裕まではないそうだ。そうしたことから、
「子どもに使うお金がもっとあればいいな、と思うことはある」
とコメントしている。
「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」
北海道の40代独身女性も「生活が出来ないほどではない」と現状を打ち明ける。ただ「趣味にお金を使えない」と漏らす。
メーカー系勤務の京都府の40代女性は「1人で暮らす分には可能」と述べるも、老後の蓄えとなると厳しいようだ。
金融・保険系の会社に勤務する神奈川県の50代女性は現在、同居人が1人おり、
「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」
とコメントしている。
大阪府の50代男性は現在求職中だ。夫婦のみで暮らし、妻のパート代で生計を立てており「無駄使いはできないですね」と肩身が狭い。
サービス系の会社で働く神奈川県の60代女性からは、
「外食はできません。服はリサイクルショップです」
といった声が寄せられていた。
2020.9.19
https://news.careerconnection.jp/?p=101164
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1600593629/ 腐敗自民党政治で国民の生活は貧しくなる一方
今必要なのは政権交代ではないか
安いものを買うじゃなくて
買わないことですよ
継ぎはぎだらけの服を着てる子供を見ないんですけどw
いろいろいたいけど、貧乏がデブだったりするw
お菓子は必要とかいう聖域を設けているw
そういうのは月1回の楽しみでいいのです
結局は、何に金を使うのか再考するってことです
携帯電話には金出してんだろ?w
世帯年収で300万ってことは、世帯の手取りで250万。
つまり、
夫の手取り:150万÷12=12.5万円
妻の手取り:100万÷12=8.3万円
いくら非熟練労働でも、もうちょいなんとかなるだろ…
まじめに週5で働いてないレベルだろこれじゃ
中卒でも年収600超の現業職ですが、聞きたいことある?
年収400弱で子供6人
確かに貧乏だね
大学は無償化政策がなければ多分無理かも?
まあ、なんくるないさー
世帯収入300万とかおかしいだろ
旦那は警備員で奥さんは専業主婦なのか
>>1
年収300万円の男がどうやって結婚出来たの?
年収たった300万円しかないのに結婚出来ましたって本書けば儲かるでしょ 世帯年収2500万だが生活水準は大して変わらんわ
外食も旅行もしないし服はユニクロ
び
ん
ぼ
う
♪
び
ん
ぼ
う
♪
な
み
だ
の
♪
び
ん
ぼ
う
♪
地方民だが街ごと凄い勢いでさびれていってるのがわかる
世帯年収300万ってどうやったらそうなるんだ
両方パートか
女はコールセンターしろよ
時給1200円~1300円になるだろ
3号被保険者資格を維持しながらでももうちょい稼げるはずだ
最近では、毎日納豆とかで自炊してお金貯める努力している。
こんな筈ではなかった俺の人生
金持ちになって、女にモテる夢を描いていたのに。。
>>24
コロナになる前からシャッター街多かったし本気で地方はヤバいんじゃないの 正直それは結婚したらだめなレベルだと思うよ
子どもができたらお金めちゃくちゃかかるからね
結婚は将来のことをちゃんと考えてからすべき
それができないのは中田氏セックスして無計画に生きてるDQNってこと
両方パートか。
無理しても意味ないから、、、産まないほうがイイヨw
消費を競うのをやめるのです
「少しでも高いものが欲しい」だと億稼いでも満ち足りませんよ
仏教の世界では、便所掃除の雑巾の切れ端を縫い合わせた衣が最も尊敬されます
その境地に至るのです
>>18
世帯年収だからね
奥さん100、旦那200かもしれん >>31
シャッターになる前は大儲けしてたから問題ない。 小梨夫婦世帯年収300万は自堕落なだけ
350万×2程度は障害等が無い限り稼げるだろう、、、
高卒でも馬鹿でもアホでもそれぐらいできる
世帯年収300万で苦しいですって、、、好き好んでそうしてるんだろ?自己責任
>>18
俺、無職デキ婚資産0で結婚したよー
むしろその直前に借金完済してた事を、自分で自分で褒めてあげたいww みじめという思想はいらないです アピールまでしだすw
半額品しか買わない、外食に行かない、服はリサイクルショップです
それでいいじゃないw
たとえばすが、半額商品を買おうとしたらライバルが多すぎて買えなかった、っていうなら
それは悲惨dすねってことになります
変えてるんだから、ただのラッキーですよ
独身なら田舎で300万、都市部で400万が人間的な生活が送れる最低ライン
子無し夫婦なら上記+100万
子ありなら上記+200万てところか
あくまで最低ラインね
最近では、毎日納豆とかで自炊してお金貯める努力している。
こんな筈ではなかった俺の人生
東京で成功して、
金持ちになって、
女にモテる筈だった
び
ん
ぼ
う
び
ん
ぼ
う
な
み
だ
の
び
ん
ぼ
う
稼ぎが良い人が節約やポイ活してんのに
低所得者が外食してコンビニで買い物してソシャゲに重課金してるんだからね
格差は広がる一方だね
ノアとかボクシーの型落ちのボロボロに乗って業務スーパーに乗り付けるイメージ
>>19
コロナで外出できないからな。
でも、いいところに住んでいるだろう? >>9
知人の妻は意地でも働かないで夫にヒステリー起こしてる
知人の友人も何度か苦言したけど自分が働くのは有り得ないから(笑)って鼻で笑われた
ので世帯年収300万円台って結構いるぞ >>20
塩握りこそ至高!
てわけもなく…普通に明太子 金が欲しい!
女にモテたい!
金が欲しい!
女にモテたい!
>>27
コールセンターの人妻は98%が必ず不倫する
俺調べ 関西圏が豊かなのは、韓国人や中国人と一緒になって、
他の日本国民を犠牲にして酒池肉林を愉しむ朝三暮四の猿、ウイグル化を選んだから。
東北が苦しいのは、日本国民として人間として誇りを持って生きてゆこうとしているからだろう。
マジレスすると年収600までは税金持ってかれて貯金は切り詰めないと無理
更に言えば1000万でも貯金出来るが生活レベルは大して変わらない
節約するよりもっと稼ぐ方が楽なんだが
できない理由を並べて怠けてるだけ
>>48
それは重課金とは言わないだろ
一回のイベントで80万円とか突っ込む奴等が重課金者
貧乏人には物理的に無理 自分は年収1000万妻300万で世帯年収1300万超だけど、それでも子供3人に家のローンに車2台の維持費でそんなに余裕がない。とにかく税金と年金が凄い。
夫婦合わせて毎月20万以上引かれる。賞与の時は60万以上。
無我夢中で頑張っても、なかなか思い描いた生活にならない...とにかく税金が高すぎる。
それでなぜ国は毎年赤字で国債発行するんだよ。
>>1
無記名の記事なんて2ちゃんねると同じ便所のラクガキと同じだわ。 >>56
執着するから苦しいのです
あなたを苦しめているのはあなた自身なのです 年収400万一人暮らししてるけど、足りないので親から月5万ずつ仕送りもらって生活してる。
賞与は貯金してる
>>58さん
ありがとうございます!!
諦めません!夢の実現までは!
この身体くちはてようとも! そもそも、民間の年収中央値がまるで知られてないのが問題
糞役人が国民に実態知られたくなくて意図的に報道控えさせてるのかも知れないが
以前、令和元年の春だったかに見た経済新聞に記事によると、
日本の手取り年収中央値は245万
これは大体、月の手取り175000円、ボーナス年2回、計2ヶ月という待遇
年収総額にして大体280万前後
それが、この日本で最も多い収入水準
何故かこの記事は即座にネットから削除されてしまった
まずは今時のこの現実をしっかり広めるべき
夫婦だけなら離婚も楽だし割と何とかなる
子供作るのは別物だからな
一番きついのカネかかる大学時
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細~中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本を食い潰す寄生虫。それが糞公務員
昭和36年時の大卒行政職初任給は1.2万円 このうち、国民年金部分の支払い額は
100円であった。負担率にすると0.83%。
現在の大卒行政職初任給は18万円と15倍に増加しているが、国民年金部分の支払い
額は16490円であり、負担率は9.16%と国民年金部分負担率で11倍の費用負担をしていることになる。
そして、厚生年金部分や健保費用も順調に負担割合が増加しており、稼ぐ給与の
45%が所得税とともに源泉徴収され、手残りは55%。そして、この手残りに消費税10%がかかる。いくら稼いでも税金でとられてしまい、手元に残らない。
末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから日本市場が衰退し続けるのは当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ない元凶こそ、各先進国の倍以上高い糞公務員年収にある
頭が痛くなる輪っか
これが欲しいと願う
びんぼう
そこまで悟れない
ごくひん
何も考えず
もがき苦しむだけの
逝き地獄
>>1
弱肉強食の国際社会で、
GHQ憲法や専守防衛なんて有り難がって、
平和平和と念仏唱えて、
自分達の利益を勝ち取りに行かない、行けない日本に、
豊かになるチャンスなんて訪れません。
世界の国々はそんな生易しくありません。
はい
+ 世帯収入300万円って全員パートかよ
なめてんだろ
>>18
結婚までは誰でもできるだろ無職だろうがフリーターだろうが >>60
年収250万もあれば年100万貯金できるだろ 時給千円でも週5日働けばパートでもどうにかなるだろ
若いんだから掛け持ちすれば月30万は稼げるだろうし2馬力なら尚更
障害あるか怠けてるかどっちか
>>72
たまにスレが立つけど日本はそんなに貧しくない派がシュバってきてスレが滅茶苦茶になってるけど 糞公務員への甘やかしが止まらないと言う事は、これからも更に糞公務員の年収を上げ続け、天下りや利権を増やし
その為に更なる増税が繰り返されると言う事
今回だけでなく、未来でも、更に何度も
そして、その度に日本市場は購買力を失い、内需企業は売上高を減らし、外需企業は国内市場の価値を見出ださなくなる
そして労働者の待遇は更に悪化し、小売・流通・生産の低迷は進み、悪循環は深まる
物が売れない市場では研究開発への投資価値も失われ、日本は技術も失っていく
最早日本市場が上向く要素は何もない
日本は糞公務員と言う寄生虫に食い潰され崩壊する
>>65
苦しいのではない!
格差に甘んじて何もしないのが苦しいのだ。
我々庶民は周りを気にせず、欲を持って、
この格差社会を変えていかねばならんのだ!! 公務員のボーナスが来年変わらなかったらテロ起こそうかな
関東の収入が多いのは、人間として価値のある仕事をしようとしているから。
その代わり、物価も高い。
関西の収入が低いのは、韓国人や中国人と組んで売国する犯罪しか仕事がないから。
その代わり、働いても意味が無い(盗んだ方が楽)から物価も安い。
>「手当てもなく働いている」ことに不満を募らせている
手当てが付くようなどんなことをしてるの?
高卒なら公務員でいいじゃん
金かからんぞそこまで。
俺今日2ndストリート行って半袖シャツ3枚890円を買った。by貧乏な47歳
300って手取り240くらい?
月20ならなんとかなるだろ
子供作ったら絶対責任とれよ
死んでも泣いたつらして
子供もってないやつに対して
私たちは子供もってます助けてくださいってつらすんなよ?
おれがころしますからそんな夫婦
>>85
地方では旦那の年収が200万代がゴロゴロあるで >>79
東京のフリーターでも年収200万超える
荒川に住むいとこがフリーター同士の夫婦だけど世帯で420万だとか
親から継いだ一軒家に住んでいるから暮らしぶりは良さそう てかね、俺も頑張って最近は普通に裁縫出来るし【家庭のロストテクノロジー】にしたらいけんよ(´・ω・`)
連れが色んな安い生地で手作りしてくれるし快適
ブランド志向の人は満足せんやろうけど幸せ
洗濯物畳んでる後ろ姿がいとおしくて抱きしめて「ちょっと、ほんと怒るよ」って言いながらやめたら来るのが好き
子供が出来ると子供の教育費のために生きてるみたいになる
塾、習い事、私立中学の学費
年収いくらならいいんだ
日本の「まともな教育」は年収いくらを基準にしとるんだ
服はメルカリ、だな。
しかし恐ろしい国になったな。生活保護の方がマシになる日も近いか。
【社会】「扱いは堅気と変わらない」分裂状態・会津小鉄会元会長、法廷で「引退」表明c2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493285775/
銀行や企業や個人が、交渉や契約するのは自由だから、
反倫理的な内容が含まれる場合も考えられるが、
最高権力である法律や政府が、正義を無視すれば、犯罪は正義となる。
国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税するな。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
【泥棒国家】韓国産シャインマスカットが中華圏で人気 広島産の種を盗んで栽培し、より安価に販売★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576266585/
シャインマスカットの種など、要らない。
なぜなら、間もなく、シャインマスカットの畑は、人民解放軍にでも侵略されて失われるからだ。
シャインマスカットの種を蒔く畑も失うのに、なぜ、シャインマスカットの種など要るのか?
【香港】ウイグル人拷問の漫画掲示で反響 閲覧250万 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1574769350/
太平洋で米軍の優位性喪失、中国からの同盟国防衛は困難に 中国は米軍到達前に台湾や日本の施政下にある島々、南シナ海を占領する恐れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566200128/
日本会議、自衛隊に志願して、人民解放軍と戦え。
日本会議、上級国民、君達以外に、日本を守りたい国民は居ない。 >>7
子供服はワンシーズン使いきりだし、最近の服は安いのでボロボロの服を直して使うメリットもない
というか丈夫だから簡単にボロボロにはならない
リサイクルショップの商品も綺麗なもんだ
中古というだけで新品同様の特に汚れもほつれもない服が300円とかで買える
更にうちがシーズン終わって売りに出す時にも汚れもほつれも無い 日本人のスマホの9割が3大キャリア
ホンマアフォとしか
だから貧乏なんだよ
俺たぶん平均年収の4~5倍くらい稼いでるけどまったく女性に相手にされんわ
金なくてもイケメンだったりコミュ能力高い方がよほど意味あるし、羨ましいわ
毎日納豆生活でも夢があれば楽しい
メキシコの漁民の話と通じる部分があるかも知れない
CPIが上がらなくても税金、社会保障、都市部の土地(家賃)、車両等生活に必要なものはドンドン値上がりしている
可処分所得を考えたらドンドン貧乏になってる
CPI自体がインフレ指標として機能してないよな
>>105
いや、まじでましだろ。自営の年金なんて糞やし。 ダメ人間
わたしのりそう
このままでいたい
なにもしたくない
だらだらしていたい
誰かがなんとかしてくれる
誰かにタダ乗りしたい
そんなわたし(笑)
>>104
モデルケースによく上がってるのは子供2人を大学まで行かせたら世帯年収800万ぐらい
それでもギリギリらしいけど 世帯年収300万って夫200万妻100万とかなんか?
地方で中卒で結婚してる奴とか何人かいるけど少なくとも世帯年収500万は稼いでるで
糞公務員は異常に高い年収を指摘されると、糞公務員の購買力が経済を支えていると寝言を吐くが、
それこそが自分達の贅沢の為に民間から搾取している自白にして証明
民間中央値の倍以上なんて異常な年収を支える為に、どれだけの人数から購買力を奪っているか
国民・市場から購買力を奪い一部に集中させて、販売数を激減させておきながらおきながら、それを自分達の手柄と勘違いし感謝しろとほざいているキチガイニート脳
それが糞公務員
リサイクルショップよりユニクロがいいだろ
ビンボウ人だが外食は頻繁にしてるし趣味にも多少は使う
セレブの真似事をしてると推測する
>>30
働いて働いて働きぬくことだな。金を使う暇も無いくらい
働けばいいよ。そうすれば自然と金は貯まってくるぞ。
貯まり始めるとあとは早い。そのうち使い道が見えてくるよ。
おいらはそうしてきた。 俺なんかからさらに、嫌がらせと拷問付きやからな地獄よ
田舎だが2馬力で世帯年収1400万だな
嫁が公務員なのが大きい
ジジババの年金と長男の年収足すと2000万越える
世帯年収300万て働いてたら逆に無理なレベルだな笑
>>95
中の男と
ストレスが半端ないからすぐくっつく 二人とも正規採用だったらどんなに少なくても世帯年収600はいくだろ バイトでも400ぐらいはいけるきがするが
親の使ってない戸建てに住んでるから年収200万でも余裕
糞公務員にはとあるカルトが蔓延っている
それは、供給を拡大すれば需要をいくらでも増やせるという妄想
連中は自国市場の購買力が下がるという事は考えていない
無限に増えていくと勘違いしている
そして、購買力の無い市場相手でも、企業が投資して当たり前という妄想もしている
内部留保が増えても、研究、開発、人件費として投資されないのは、
既に日本市場にその価値を認められていない、投資に見合う売上が見込めないと言う事実から目を逸らして都合良く妄想している
それが糞公務員と言うニート脳の寄生虫
300万台なんて一人暮らしでも限界なんだから共働きしろよ…
そもそも、糞公務員が優秀とか言う事自体が大嘘
糞公務員は大企業の中でも業績のいい会社を選び出して年収基準にしているが、
ならば糞公務員がその大企業並に優秀で働いているか、と言えば、
それだけは絶対に無い
大企業の社員に公務員はあなたと同レベルですか?と聞いてみるといい
あんなどうしようも無い連中と一緒にするな、と激怒されるから
学生時代成績が良くても、無責任でダラダラとやっつけ仕事を流すだけの職場では、社会人としての成長が全く無い
挙げ句、異常な高年収を貪りながら天下りや癒着、手抜きやサボり等の怠慢の温床と成り果てている
公務員の犯罪率は決して低くない
学生気分の世間知らずが、私利私欲のままに小遣い欲しがって増税を繰り返し利権を漁っているだけ
それが糞公務員と言う寄生虫
世帯年収300万ってどういうこと?
夫婦どちらかが身体か精神疾患持ちで働けない、もう片方はそれの介護をしなくちゃいけないから非正規でアルバイトレベルってこと?
そりゃ子作りどころじゃないよな
普通に派遣でも月20万で年240万、世帯年収500万には持っていけるだろ
>>72
日本全体は当然として、みんなが知りたいとなると細目データだろうね
40代、4年制大卒、男性、東京都在住
みたいな 今の若者なんて自意識以外はすっかり退化してて
氷河期の足元にも及ばない無能ばかり
>>104
私立行かせてる子なんかだとジジババからの贈与組が多いよ
1500万まで無税だから余裕なんだよ
中学から大学まで私立だとだいたい1500万かかる(塾含め ドコモ シンプルプラン
基本使用料 980円
パケット通信(1GBまで) 2900円
インターネット接続サービス 300円
合計4180円~
何で自分に収入がほとんどないのに収入がほとんど無い男と結婚するんだろう。
まあ人生通してきた、そういう計画性の無さが、収入が無い理由なんだろうけど。
>>104
東京以外の都市なら私立中学にこだわる必要無いw >>46
納豆は身体に良いぞ!苦だろうが苦じゃなかろうが沢山食べなさい。(´・ω・`) 納めた、社保料等は低い負担率でしか保険料を納めてきていない高齢者層の年金となり
支払われており、現役世代が結婚をし世帯を維持し、財形に回すべき金が、みな老人の
生活費に費消されてしまっている。
そもそもが制度の設計ミスであり、世代間格差が大きかったものなのに、消費税を増税
した上に、さらに社会保険料も年々増やしていくという暴挙を自民党は取り続けたので
婚姻数・出生数が落ちまくっており、すでに年金制度の維持が限界に達してしまっている。
実質賃金が伸びないことの根本的な原因は、この保険料負担にある
糞公務員はあんなぬるい業務で、人手不足だと泣き事を吐いてるが、
一人当たりの給料が高すぎるからそうなる
民間中央値に合わせた給料なら三分の一まで糞公務員年収を減らせる
人手を倍には増やしてまだ節約出来る
甘ったれて金と利権漁ってきた糞公務員の自己責任
ニート脳寄生虫の自業自得
>>1
そんなくだらない職業しかつけない阿呆に奨学金配るからこんなことになる
給付型にして限られた本当に優秀なのしかもらえないようにしろ
バカでもチョンでも大学にいける国って日本位じゃないのか >>104
ファイナンシャルプランナーに相談したら「あなたの場合は、本当は年収2000万円はないといけないんですよ!もう、破綻してるんです!!」とか、何故か逆ギレされた
なんなんだ、アレw >>136
そんな貧乏人プランにするなら素直にUQモバイルかワイモバでいいじゃん >>0120
なるほど!
あなたの言うことを信じて仕事に没入します
親父が公務員で母親が専業主婦の家庭で育っだけど俺含めてきょうだいが7人
高校生のときにどこにそんな金があるんだと疑問に思ったが俺が生まれる前に死んだ母方の祖父が地主の金持ちで結構な遺産を相続していたらしい
収入よりも資産の方が大事
かつて江戸時代に、各種文化や技術が大きく花開いたのは何故か
それは、庶民が金余りと言われる程潤っていたから
色々な娯楽や食料、設備等が、沢山買ってもらえる市場が確立していたからこそ、技術も文化も進歩し、色々な工芸品も生まれた
今の日本は各種税金を合わせれば世界屈指の重税国家
特に消費税による市場締め付けに代表されるように、糞公務員が私利私欲の為に庶民から吸い上げ国内市場を殺している
消費税と年金破綻で日本市場の購買力を奪い、消費とそれに繋がる流通・生産も低迷させた
結果国内経済は破綻し内需向け企業は収益が下がり労働者の待遇も悪化した
それは更なる将来不安と消費低迷を招き、最悪の悪循環を固定させた
各先進国の倍以上の年収を公務員・準公務員が貪っている現状では、福祉分ですら不足し社会に還元されていない
購買力を失った市場は、技術にしろ人件費にしろ、あらゆる投資価値を失う
全ての元凶こそ、糞公務員の私利私欲による財政の私物化にある
昨今の底辺時給1050円で、週5の定時(9時~18時)だと、
(残業をアテにするのは何かと危険なので考慮しない)
月) 1050円×8時間×20日=16万8000円
税金引かれて13万ちょい?ってとこになる。
家計の補助ならともかく、柱でこれはキツいわな。
つーわけで男は時給上げるべく努力しろ。
努力つーのは、1050円の仕事を真面目にこなすことじゃないぞ?
それでは永遠に1050円、いいとこ1100円だからな。
1050円の仕事を辞めるために努力するわけだ。
その努力は当然、仕事の時間以外にすることになる。
しんどいけどがんばれや。
十代独身女性で300万て普通だろ
結婚相手も同じ位の収入だとしても600万
子作りして預けても余裕だろ
日本の産業は家電に限らず、まず国内でしっかり売れると言う内需による土台があって成り立つ
日本に生産工場を作るのなら、まず日本で売れないと無意味だからだ
内需が弱く輸出メインになれば、海外で作って海外で売った方が遥かに効率的だからだ
が、糞公務員が私利私欲で増税を繰り返しその内需を食い潰した結果、日本のメーカーはことごとく土台を失い倒れ始めた
研究開発を進めようにも、物が売れない市場に投資する価値は見出だされない
当然、物が売れない地域や国では、そこのエリア支部の給料も上がらない
技術も人材も、投資価値を失う
それが糞公務員の私利私欲で内需を絞め殺した結果
ある程度の利益を出さなければいけないためか・・・
リサイクルショップの服って、そこそこ値の張るものじゃないと売ってなくね?
>>1 創作なんじゃないかなあ。実話と思えない。 >>114
子供2人大卒ならモデルケース家庭はかなり少ないだろうね
もちろん子供は2人とも貸与奨学金という名のローン漬け >>134
氷河期の時はネットが普及してなかったからな
今の奴らは幸か不幸かネットのおかげで知識だけは豊富w そこそこ高収入でも
いつリストラされるか わからないので
ローン地獄の奴は注意しないとね
>>1
馬鹿なのに借金して大学行くからだろ?
骨の髄まで馬鹿。 せめて追加給付金3回と消費税廃止ぐらいしなきゃ恐慌だろうな。
>>101
うちの会社のバイト先では正社員募集だけど、
月収22万円からだから、
しばらく昇給無しだとすれば、
よって数年以上も手取りの年収300万円も無いのな >>夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない
人生は受験勉強とは違って正解は一つではない。
子供が作れない人生も一つの正解です。
この人たちは結婚して 年収150 世帯300万あるだけマシです
世の中には、年収100万以下orニートで、アニメやアイドルやバチャに熱狂しているやばいやつらが、山ほどいます
>>109
安定した年収かどうかを女は重視する。
投資家やタレントは、高収入でももてない。
一流会社や医者なら名刺だけで、もてる。 若年層で夫婦共働きで世帯年収400万円代はまぁあり得るかな。
夫婦共働きで世帯年収300万円代は眉唾だな。
>>131
おそらく片方が年収200万でもう片方がその扶養に入ってパートで年収100万 >>138
地方でも有力私立のある地域だと国立医学部はその私立が合格者の枠をとりまくっているんだよ
特に関西の国立医は私立中高一貫出身ばかり
公立トップの北野でさえ京阪神の医学部が合計でも10人に満たない
九州の国立医は久留米附設とラサールが活躍
東海地域なら東海 166の続き
さらにその下には 発達障害などをわずらい
作業所で時給50円とかのやつらもいます
手取り240万から消費税引かれるからなかなりキツい
学生時代は勉強をさぼって
就職の時は適当に決めて
くだらない人間関係の理由で仕事を簡単に辞めて
相手の稼ぎも考えず結婚して
つまらないことで離婚して
親にはいつまでも甘えるばかり
これで路上生活をせずに済んでいるなら幸福と言っていい。
金持ちになりたい!
金持ちになりたい!
金持ちになりたい!
金持ちになりたい!
大卒手取り19万円くらいの独り暮らしだけど、
iPhoneが月に3万円弱が痛い
あとは、彼氏がよく泊まりにくるけど、宿泊料をたまには払えよ!と思う
コンビニバイトでも掛け持ちでやればもっと稼げるんじゃないのか
アーリーリタイアして年収220万で中3娘と二人暮らししてるけど持ち家だと車乗って普通に暮らせるよ
>>108
UMIDIGIにLine Mobileとかでいいのにね 79歳のばあちゃんですら
不動産収入と年金で350万w
>>156
日本人が新自由主義が大好きなんだよ。
20年間のデフレ不況で情けは人のためならずより働かざるもの食うべからずになるほど人心が荒廃したんだろう。 アルファードとかベルファイア道路普通に走ってるけど
いったいどんな層が買ってるんだろ?と思う。
自分の感覚だと年収2000マン近くあっても購入躊躇すると思う。
>>177
って願ってる内にあっという間におっさんになる >>175
その程度で路上生活者に落ちるなんて日本は貧しくなったわ 田舎だと世間体あるから低所得者でも結婚しないと後ろ指さされる
田舎は絶対住みたく無いな
>>167
投資家って億万長者でもモテんの?
狙ってくるやつらは結婚詐欺目当てばかり?半年で離婚され、何億も奪われた人いたよ >>149
親の遺産が多かったら、仕事を減らして、資産を配当利回りの高い株や貴金属に変えた方が良い。
恐らく、君の人生は、より幸せになるだろう。
なぜなら、今2020年の日本は、移民のせいで、治安も最悪、労働需給も労働者側に圧倒的に不利だからだ。
今2020年の日本では、当分の間は、無理して働いても、報われない。 子作りって考えてするものですか果たして
真実は奥さんを抱けなくなった夫のチンポにある
日本の婦の連鎖を止める事はもう出来ないよ
英語マスターして海外脱出するしかないんだよ
300の夫婦だが家の固定資産が11000円だけだから
子供いても普通にやっていけるわ
大きい駅の待ち合わせのシンボル的な場所で
毎日朝から、日雇い派遣の人たちが集合してるけどさ
言っちゃ悪いがいかにも冴えない愚鈍な感じなんだよな…
そんな非熟練労働から抜け出す努力をしなされ
年収300万って額面?
東京なら派遣のフルタイムでもそれくらいになるよね?
こんな作文どうでも良い。
ここにいる連中は年収4ケタは当たり前だし
親からの相続だって億は当たり前だろ?
家内が風俗で働け
顔出しNGで客つかなくても最低保証の店なんてたくさんある
まだこんなもんじゃないんだろうと思う
坂を転げ落ちてる途中で、制度側が現実に見合って下方修正されてないだけ
世界初の後退国としてどこまで落ちていくのかは誰もわからない
年収300って、月平均俸給額は25万円だからな。
これだけ出そうとすると、社保料考えると400万円近く会社が人件費を計画してないと
無理だから。
300万と軽く言ってるけど、52.14週×40時=2086時間で「純利益」を400万円以上
上げられる労働者だけが得られる額だから。
>>122
2000万パワーだとパーフェクト超人レベルだな 世帯年収500マン以下で結婚したら不幸になる。
400万以下なら絶望しかない。
>>179
イオンモバイルなら月2000円くらいだろ 効率が悪いな
金利がほぼ無いのだから
与信枠一杯で借金して、資産運用した方が年収上がるだろう
読み書きできない、数字も英語も駄目なら、バイトしかないが
>>167
その医者なんだよなぁ…
ちょっと特殊な分野だから世間ではあんま認知されとらんと思うけど…
最近は少し諦めとるわ まあ国がこの格差是正をしなかったからみんなナマポになった方が復讐になるよ、サイレントテロならぬサイレントナマポいくら1000万稼いでるやつでもナマポには勝てない。税金全部ナマポに取られてるようなもんだからな。
投資家は億あっても大損するかもわからんからモテんのやね
自営業とかも同じかな
公務員の給料払うために皆が苦しむのはおかしな話だよ
せめてスマホ代と受信料だけでもどうにかしろと
レジ袋も復活させてくだらない事で消費を衰退させるのはやめろ
定年後はイヤでも300万円生活になる予定だけど。
欲も行動力もある若い時代に予行練習するのはキツいな
>>152
俺の職場の時給は1020円だけど、
売れ残りの飲食物を持ち帰ったりして、
実質賃金が昨年同期比で9万円増えた 生活に困窮しているこういう人たちを
平均年収2000万円の朝日新聞社員さんたちが一致団結して救ってあげれば良いと思いますよ
>>196
そりゃそうだけど私明日から風俗で働くわって言って、おうわかった、て言う旦那いるのか そのレベルなら子供産んで生活保護貰った方が儲かるんじゃ
別に子ども1人までならなんとかなりそうやけどな
2人とか作る気しない
氷河期やけんど
デジタル風景画をするようになってきたわ。
300万円台の男は結婚するなよ
奥さんになる女子に申し訳ないとか思わなかったの?
どうでもいい人じゃなくて最愛の人だろ
考えてやれよ
>>178
菅さん応援して
携帯料金下がるのを待つんだ
うちはこだわり無いから
家族3人でスマホ代1万だな 上を目指してもきりがなく
下は下で車中生活してるような人もいる
分相応にやるしかない
もっといい暮らしがしたかったのなら
10代から努力しなければならなかったということ
しかし人生先は長い
10年後、20年後を考えて今からでも努力すれば
それなりの生活はできる
ともに頑張ろう
世帯年収300はさすがに本人の自己責任だろ
もっと収入いい仕事できないんか?今どき派遣でも一人で300万くらいあるぞ
世帯で300てあるの?
金ない奴ほどさっさと結婚して、二馬力からの余剰資金で資産形成すれば良いのにな
貧しいってのは経済的なものではなく、人生見通しを持てない視野の狭さから生まれると思う
>>209
実質賃金の計算に売れ残りの持ち帰りを入れるのは違うんじゃないか?w 雨に負けて
風にも負けて
雪にも夏の暑さにもまけて
丈夫とはいえず
欲だらけで
おごりたかぶり
いつもうるさく権利を主張している
一日に白米たらふくと
肉とスナックを食べ
あらゆることを
自分を中心に考え
よく見聞きもせず
都合の悪いことは忘れ
両親のたてた
小さな部屋のかたすみにいて
東にコロナのうわさあれば
関わらないように罵倒し
西に疲れた母あれば
たかることも出来ぬと嘲り
南に台風あらば
ひたすら震えひきこもり
北にミサイルあれば
叫び発狂してわれをわすれ
一人のときはネトウヨになり
寒すぎるエアコンでカップ麺をすすり
みんなにでくのぼーとよばれ
ほめられもせず
認識もされず
そういうものである
わたしはかっこいいでしょ
年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果2018年より
正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円
非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円
ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。
【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%
>>178
通信費に3万とか、端末使って何してんの?検索って知らないの?普通に電話、動画見放題で8000円くらいなんだけど。
携帯値下げ、こんなの政治でやる事じゃないだろ。 >>171
ただまあレベルの高い中高一貫だと塾行ってても
普通の子は受からないよ。
かなり頭のいい金持ちの子しか入れないね
親が医者だとコネで入れるのかもしれんけど >>184
アルファードとハリヤーはほとんどが残クレ購入だよ。 >>223
人生設計を学校で教えるべきだよな
古文とか歴史よりはるかに重要 早くに結婚して子供作って良かった
家業継いでこれからって時に遺産相続問題おきて分割する為に土地建物売る為に商売畳んじまったけど
私45歳 肉体労働 360万
妻 事務 300万
子供3人(大学生×2 高校生1)
都内マンション 即金購入
都内と元町に貸してるマンション3部屋
大学出したらとりあえず親の責務終えられる
身体壊さないうちに次考えねば
日本人を減らす政策を30年続けてるんだから苦しい人は増えるわなw
子供をつくらない自主的絶滅選択個体が困らない社会づくりを行いつつ人口を減らし、物理的にゆとりある管理された未来を実現しよう
宇宙という極限環境への進出では人口と品質の管理を厳格に行うことが必要で、それは今の内から試行錯誤しつつ確立していくべきこと
>>217
俺42歳で、年収330万だけど
新型iPhoneの15万くらいのやつに今月変えようと思ってるよ
なんかどれ買うか考えるのが面倒くさいから
新型の高いやつ買っとけば良い的な発想なだけだけど 年収260万だが余裕だぞ
なんでお前らそんな貧乏なのだ
>>223
正論だが低収入女は低収入男を選ばない。 うちなんか中年夫婦なのに世帯収入200万台だわw
当然、子は作れんがギリギリ生きてけるから貧乏でも大丈夫だよ
屋根ついたとこで寝られてふりかけご飯やお茶漬け食えるだけでカンボジア辺りに生まれるより100倍幸せと嫁さんも言ってるしな
どうやったら夫婦で世帯年収300万円になるんだよ?真面目に働けよ
収入が少ないと嘆く暇があったら働く時間増やしてパートでもやって収入増やせよ
>>184
年収260万でレクサスRX450hとアウディS6アバント2台持ちです 法人税も伸びないし会社が儲かってるわけでもない。
ただ大企業とそれ以外の格差は進んでいくだろうね。
大手だけはあまり水準が変わってない。
女の「男は金」は真理だったのがまた証明されたのか
お前らも自分が女だったら300万男とか虫を見るような目になるだろ
俺、残業も夜勤も休日出勤もない派遣社員だけど年収200万くらいだよ
今月の給料も14万円だったし
大卒だけどもちろん氷河期世代だから、別に何とも思わない
コロナで倒産や雇い止めが増える中、雇ってもらってるだけマシだと思って
今日も生きてる
>>237
それはあなたが「豊かな人間」な証拠
さちおおかれ >>241
12万の端末分割で5Gプランでも月12000円ぐらいだけど 昨日から持ってるショートポジションの金利だけで140万あるわ笑
この夫婦にやろうか笑
>>217
うちはnifmoの格安SIMで4人分月40GBが7,000円くらい。
若い子はiPhone使わないのは恥だと思っているのでは。 >>177
こういった方法でも金持ち(ビッグダディ)になれる。
【医療】接骨院広告の95%が違法 名古屋、業界団体調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555222442/
【愛知】治療と関係ない部分を…接骨院で16歳少女にわいせつな行為した疑い 55歳柔道整復師の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548859379/
【愛知】接骨院行く度に現金無くなる…不審に思った患者が“1万円札に番号” 知らずに盗んだ40歳経営者逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581547131/
【社会】コンビニより多いマッサージ事業者(鍼灸院、接骨院、整骨院等)、増えすぎて倒産過去10年で最多
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547673609/
【社会】交通事故負傷者は減っているのに、自賠責に対する接骨院からの保険金請求が急増している
https://ai.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395456643/
直接、犯罪に手を染めるのが嫌なら、こういった犯罪者を顧客にする方法しかない。
【テレビ】 元演歌歌手が闇営業の実態を告白 「暴力団関係者が一番仕事をくれた。やめろって言っても目の前にお金がある」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562207742/ 300万ってそれは敢えて選んでるんだろ
まともに働いたらそんな額あり得ない
>>226
新型コロナが流行っている2020年に2018年の情報はもはや化石に過ぎない >>232
賢い子は自分でわかるんだけど、教えてあげないとわからない子も沢山いるからな
すごいと思うよ自分でわかってまともに人生歩んでる子って >>246
会社の経費でやり過ぎると税務署激おこ案件だろw >>250
働けるだけマシってのは真理だな
ただ今回のコロナ騒動は今までのどんな事態よりヤバいと感じる >>52
>結構いるぞ
結構いるってお前の知ってんのってその一人だけじゃんw >>4
最近ないんだわ
今朝もハッピーセットの割引クーポンなかった >>184
車好きな奴って貧乏なのにヒーヒー言いながら良い車に乗るんだよ 正直、その辺の社員100人だとか200人の会社に入るなら
別に大卒は重要じゃない。
アメリカと違って学歴は問われない職種がほとんど出しな。
今の時代、借金してまで大学行くのもどうなんだろう。
昔と違って今は借金1000万でスタートはきついよ。
>>105
おまオレ
GUでさえコスパ悪いと思ってくる手頃さ
中古服の店舗からも脅威になってるわな 地方、独身で年収280くらいの配送屋だけど、自分だけ養うなら余裕あるかな
>>115
嫁が看護婦で4、500稼いでたりせん? うちの同僚らのが揃いもそろってそうなんだが スマホが気に入らない人多いが
俺はゲーム機に金かけなくなったり、余計な外出せず無心で無料ゲームやり漁って
時間潰しになる分、節約になってるな
ほんと無心で単純な無料ゲームやり続けてると金かからないぞ?
広告はうざいんだけど
こういう奴に限ってコンビニで毎日弁当やらお茶買って
スマホはいつも最新の物を持ってガチャしまくりw
>>236
その使い方であなたがすごく元気になるなら止めません >>267
田舎に行けばレクサスをよく見るがあれは車以外金の使い道はないだけ
別に貧乏人が無理して買っているわけではない 東京だったら一人暮らしでも年収400万でキツキツだからな
旅行行ったりいい服着たりするには東京では年収600万円は必要
>>250
自分も氷河期世代だけど、その待遇に満足してちゃあかんでしょ。
一生貧困層でいいならいいけど。 >>263
5年前に入ってるけどノープロだよ
S6アバントは自分個人から法人が購入したものだが 会社勤めはオワコン
1人の方が稼げる
それくらい賃金が下がった
世帯収入300万円台って夫婦どっちかバイトだろ
ちゃんと就職しろよ
こども作れば毎月給付金貰えるのにな
俺なら五人ぐらい作っちゃう
あいていないけど
子梨低所得なら二馬力前提でしょ
世帯年収300万は地域に関わらずかなり稀でしょ
>>272
なろう小説がいいぞ
金かからんし気持ちよくなれる
現実逃避もできる なんとぜいたくな
おれは年収100万以下でもほがらかに暮らしとるぞ
これじゃあ人並みに人生も楽しめんわ
生きてくだけで終わり
ああでも飲食店とかコロナで年収300万に下がる人もいるのかもね
年収230万ぐらいですけど趣味で車買って遊ぶぐらいはできる
貯金はできないし結婚もできないけどね
>>1
世帯年収と言うのは、税金等を引いた上での手取り収入のこと? 300万で貧困で苦しいといいながら、県営住宅に応募するにはもっと収入が少ないといけないんだよな
それでいて駐車場にはアルファードとか停まっているのがわからん
どういうカラクリなんだよ
生きていくだけなら300でも何とかなるけどさ
それじゃ楽しめないからなぁ
派遣じゃないと嫌だ!
工場で週休2日じゃないと認めない!
金使わなきゃ余暇を楽しめない奴はそもそも心が貧しいだろ
そりゃまあ単純に動物園水族館行くににしても金はいるが
>もともと物欲もないので
金もないのに性欲に負けたお前が悪い
>>253
ゲーム内課金でしょうねえ
皆さんせっかくの労働の成果を頭蓋の内側に蓄えず皮膚の外側に塗りたくる 糞田舎だと300万貰ってりゃ上等みたいな所もあるよ
400万貰ってたら高給取り、市民の年収中央値は250万位か
マジで何の為に生きてんだろと思う
>>279
次にへんな担当者こないといいけどな
税務調査は担当者ガチャだよ、あれはw >>257
上の2人とも女の子だ
適当に書いたとしてもビックリした
二人とも親に似ず医大生だ
子供達は幸せになって欲しいからあげない笑 貧乏なら結婚すんなよ
しても子供は一人か二人産む程度に抑えろよ
年収300万で子供6人いて生活がカツカツ?
景気もクソもねえよ
親の努力不足と未来予測不足と馬鹿なのが悪いだろ
何もかも自業自得だボケ
先の事考えて行動出来ないのか?
勉強のできる一般家庭の子がなんとか千葉の公立から千葉大医に受かって入学したら同級生は都内の名門中高一貫や渋幕出身のボンボンお嬢様ばかりで肩身が狭かったという話
今は金持ちで頭の良い子が多い
なんでも持っている子となに1つ持っていない子の両極端
おそらく派遣だろ?旦那さんは
つまり竹中と小泉のせい
>>157
まじか。ありがと、明日を楽しみにしてる! 未経験の事務派遣で定時帰りでも年収300万はいくのに
世帯年収300万って何で?
ディズニーでダンサーとか好きを仕事にしてる人たちなのか
下級国民税たる消費税がでかすぎ!
300万で生活するにあたり30万が下級国民税!
30万もあれば下級国民はだいぶ違うで。
給付金の3倍や!
どこをどうしたら世帯年収300万になるんだよ
嫁は働いていないも同然だろう
>>284
がんばれよ。子供ガチャは俺には無理や。 子作りできないとかぜったいウソだよ
子作りばっかりしてるくせに
>>276
これな
金が有り余ってるから高級車でも買うかってなるよな
まー有酸素運動は実は有害だから車移動は賢いと思う 子供を作らない夫婦だけの生活なら、
2馬力になれば生活レベルは上がる。
そういう結婚が増えていくといいんだけどね。
底辺高卒無資格の俺ですら田舎の底辺工場正社員で380万くらい
結婚はしとらんが短大でた彼女も製造業の総務で似たような給料
結婚したら世帯収入700万くらいかな?
なのに大卒で都市圏で非正規で年収300万満たないやつが沢山いるとかいう状況が俺にはわからん
誰か説明してくれ
この手のスレが今まで誰一人としてまともに説明できたやついないけどね
今回は頼むで
>>268
だからオススメは短大なんだよ。
2年で借金は少なめで済む、おまけに勉強が楽しくなってきたら結構いい大学に編入学できたりしてロンダリングもできる。
おすすめよ。 20代は物欲もないで問題ないんだけど、
加齢していくと物欲なくても支出は増えていくw
ほとんど昇給させない会社も今は少なくないからな。
田舎行くと本当人いないしな
シャッターも閉まっててどうやって仕事してんだろと本気で考える
片方が障害や病気で仕事出来ないならまだしも、
共働きで300超えないとか、ふざけとるな。
オツム足らん者同士が結婚したのかよ。
非正規5人が一緒に住めば、世帯収入1000万で豊かな暮らしができるの?
>>256
国富の流出に政府がおかんむりになるわけですねえ わしは家のローンとかないから月1で焼肉食えれば300万でもやっていけるな
Fランじゃ企業から大卒扱いされなくて、結婚も躊躇する貧乏人生になっちゃうから悲惨よなあ
マジで潰すべき
>>306
スポーツ車じゃなきゃノープロだよ
うちの税理士は元マルサで 無問題の太鼓判付きだし >>284
子供6人いる俺からすれば、給付金とか誤差の範囲だぞ、もはやw
いや、ありがたいんだが、湯水のように金が出ていくww 不満があるのに働き続ける社員がたくさんいる企業や会社はヤバイよね
底辺が長いと人生のモチベーションが維持できなくなってくる。体力あっても気力がなくて抜け出せない
>>311
それは昔からだろ
持っている人は全て持っていて、持ってない人は何も持ってない
それは結構普通と思う >>307
優秀だなー
教育も良かったんだろうね
逆に病気の時に面倒見てもらいます >>301
調べたら税込みみたいだね。
と言うことは、
2馬力で手取り年収が300万円以下って、
マシな生活出来るのかね? 独身なら300万でも十分生活できるし娯楽も趣味もできる
実家暮らしならなおさら
夫婦共働きの世帯だと300万は厳しい
子供作れないと思う金額
>>239
低収入男を高収入男に変えてやればよろし
早めに捕まえて育てるんだよ 自分たちの親と同じ生活水準は無理だと肝に銘じておかないと。
>>315
未経験から時給1500を超える事務に採用されようと思ったら、
それなりのアピールポイントはいるな。
・PCに強いんです!
・未経験だけどデスクワークに向いてます!その証拠に云々・・・
みたいな。 首都東京や都市部は誤魔化せても、地方はアベノミクスで更に疲弊しているはずだろう?
なぜ地方でも自民が勝つのか? 仕方がないじゃん、選挙の結果だから
夫300
妻300
で世帯年収600にならない所が....
>>335
まあ、社長一人で車三台とかじゃなければモーマンタイか
俺は家庭用のエルグランドを業務用にしてたから、ちょっと怒られちゃったww 新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
公的機関の臨時職員だと資格があっても月20万切ることがあるからな
新婚夫婦に知能検査や育児の適性度を測る何かをやってみて
クリアしたら特別子ども手当て(実子や養子養女、1人当たり5万/月)とかつけてはどうだろう
まともな親になりそうな人たちが育児しないのは社会的な損失だと思う
>>209
そういうオプションはいいね。
テレワークでスーツ、靴代がいらなくなった、とかな。 苦しいだの、辛いだの、身丈にあった生活に何が不満なんだよ。
300万円でも130万円ガッチリ貯金して10年で1300万円作った僕を見ろよ
車はポンコツお出かけなしお出かけはチャリと徒歩
服は激安店で購入、メシは減らす、飲み会禁止、付き合い禁止
光熱費削減、早寝早起きに釣りに野草摘みと栗拾いとキノコ狩り
スマホは激安ブランでゲームも出来ない低スペックなんだぞ。
もっと無駄な出費減らせ。無駄金はそうやって抑えるんだよ。
金が欲しいならリスキーな仕事しろ。
厳寒の蟹獲りとか帰国が1年半から2年の遠洋漁業とかあるだろw
そうかなあ?
家賃と借金がなかったら、ギリギリ行けそうだけどな
>>337
そういう会社が無いと能力が無い奴が全員ホームレスになるから無能の受け皿も必要なんだよな >>230
小3小4から進学塾にいかせる、その土俵に登ることさえ出来ない家庭も多いからね
子供の頭の出来なんかまあ誤差みたいなもん、は言い過ぎかも知れないが、学歴には頭の出来以外のファクターが大きい
子供を持つと痛感する 個人的には服はホームセンターの作業服が好き
清潔で丈夫で暖かい(涼しい)
服にこれ以上必要な条件がありましょうや
ちな上位国立卒で年収一本超えてるけど
結婚もしたくないし、服はヨレヨレのTシャツなんだがw
ガッツリ金かけてる趣味で忙しい
共働きしてそれならもう子供は作らない方がいいでしょ
親が支援してくれるとしても親にだって生活はあるし他の兄弟がよく思わないかもしれない
自分たちで無理そうならやめた方がいい
>>287
これな。本当今ハマってるわ
Kindleでどんどん買っちゃう (-_-;)y-~
年収300万で子供なんか無理やろ・・・
300と300で600いくからな
300同士で結婚すればトータルの生活水準は上がる
>>356
ただ臨時職員はフルタイムだと、
夏冬のボーナスが正規と同じ月数分出るから、
トータルで見ると月平均20万円行くところもあるよ。 もう年収200万台時代だよ
俺はコロナ口実に減給されて手取り21万から16万へ
手取り年収はついに100万台になってしまった
コレで都内大卒勤続20年
>>352
S6アバントはワゴンだしRXは安全仕様だから
前者は4年以上乗ってる個人車両を300程度で法人が買っただけなので当然おとがめない
S6アバント新車+RX 社長1人で2台は無理があるが 10年前の300万と今の300万ではまた違うからな
>>354
俺なんか警備会社すら書類選考で落とされた。 年収300てバイトでも稼げるやん
学生の頃のカテキョでももっと稼げたぞ
>>363
芦田愛菜は小5から塾に通いちょびちょび芸能活動しながらJGと慶應中等部合格
子供を中学受験させた保護者達を驚愕させた >>360
老人になったらジャパンライフみたいなのに騙されて全部無くなりそうw
貯金が趣味の人は使い方が分からないからw >>363
例えば学研の歴史漫画に興味を持っても
金がなくて読めなかったガキは多かったろうなw
読めば勉強になるし賢くなる、しかも自発的に沸いた勉強への意識なのに、
それが消化できない。
まあ貧乏は不利だわな。知性がすくすく伸びない。 金がない原因は 飲む・打つ・買う・食う これが全てだ。
欲 し が り ま せ ん 勝 つ ま で は もう忘れたの?
金がないのにお前の慢心が招いた結果。
365日24時間労働しろや。貧乏乞食貧困層から這い上がる為には死を覚悟しろ。
>>355
学歴が底辺高卒で無資格で田舎という状況ですら正社員になれる
都会でなれないわけがない 最近都心出てもペアは若いのから年寄りまで居るけど
子供連れとなるとすごい少ないんだよな
非正規だけはだめだよ。
言っても聞かない人は聞かないけど。
今は生活水準維持できてるかもしれないけどそれは自分の将来担保にしてるようなもんだ。
高い利息で出生払で金借りてるようなもんだよ。
共働きで300万ってどんな仕事してるんだ
めちゃくちゃ田舎だけどさすがに共働きしてたらそこまで低くはならん…
>>367
Kindleじゃないけどそれは同意
割引などで買い漁って通勤や暇つぶしに読んでる
クドイ文章が少なく頭空っぽにしてやめるからあまりストレスたまらない
文学もいいけどたくさん読むと疲れる 今は下級の家に生まれてしまったら最後
なかなかはいあげれへんな
2馬力で300万ってありえんだろ
単身世帯ならともかくさ
>>371
とは言っても年収300万の男なんて結婚相手に選ばれないしな… >>371
うちはおれ600 嫁500で結婚
↓
おれ260 嫁 0 にしたわ 正社員デスクワークで年収300万なら転職を考えるレベルだと思うぞ
>>18
後先考えちゃダメ
結婚は勢いだよ
若ければなんとかなるもん >>325
都会に出る子のほとんどがサービス業に従事するから貧困化する。
地方に留まり製造業につき共働きで、
両親健在近居なら日本のアッパークラスと同等の生活ができる。
本物のアッパークラスとの差は、
住んでる場所が都内一等地と地方の不毛地帯って言う差だけ。 >>377
俺は27の時に会社辞めたあとつなぎにと思って警備のバイトに応募したことがある
でも面接官から大卒の若い子がこんなとこに来るべきじゃないと説教されたわ
民間のリクルート支援を頼って今の会社に再就職 >>399
どうせ今後、世界中で景気は上向かない。
300万ありゃ結婚いいじゃんという意識改革あるのみだな。 子作りは考えられないが子作りの事しか考えられないんだよな
まぁ、石油立国で実力不相応の豊かな暮らしをして、徒に人口を増やすよりは貧しいが相応なほうがいいが
>>388
なんでそう決めつける?
実際都会で正規になれてない奴がいるんだろ? チラシの裏w
コンビニのおにぎり、まずいよな~~、とか思って
「じゃあ儲かるようにしちゃえw」と考えた案w
名付けて「おにぎり投てき許可法案」w
おにぎりのお店での最低価格を1000円にして、
製造業者には従来通りの値段を支払い、無理やり値上げした分は
政治家、警察、弁護士に払うw
骨子としては「おにぎりを人間に投げつけても怒られないようにする」
というもの。
嫌われ者はお金がないから、食い物をあげると喜ぶ。
そこで、嫌われ者に対して嫌がらせをしつつも食い物を無理やり供給するという
ナイスなダブル助け合い思考w
当然、投げつけられる方は衣服や名誉既存その他非常に問題が多い。
さらに窓ガラスや建築物等に投げつけて具体的な被害が出る事も考えられる。
そこで弁護士に値上げした分の製品の価格を払う事で、こういったトラブルを
全て問題なくするw
「こいつ、くっそむかつくな~~~~~。・・・コンビニ行っておにぎり買って来るか!」という
「気軽に嫌がらせw
こういった特異・奇特な文化習慣を根付かせる事により海外生活との
差別化を図り、国際観光需要を掘り起こすw
さらにコロナの関係で低単価での製造が難しくなるであろう、おにぎりの
製造価格を上げる事が出来るwその上、「食べる」という機能に、
文化レベルでおにぎりに「嫌がらせ」という機能を加える事で、
新しいおにぎり需要を喚起するw
さらにさらに、「おにぎりは貧乏人が食べるもの」から、
「社交の一環としてあらゆる人に投てき可能とする」という、おにぎりの
上流階級向けへのマーケッティングターゲット層の移動を行う事により、
おにぎりが買えなくなった人達への不満逸らしを行うw
・・・って単におにぎり投げつけたいだけじゃんw
よくよく考えてみたら、900円も税金上乗せしたらオレ買えなくなる
じゃん、とかふと思った。
>>250
普通、派遣でももっと貰えるだろ?
転職した方がいいぞ
金を稼げる期間は決まってるからな >>363
公立優位の地方都市だから進学塾に行かせるのは中学入ってから。
東京の人は進路も選び放題だけどお金が無いと精神的にも詰むと思う。 >>1
二人で300万?!それなりの生活すれば良いんじゃないの