◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります [チンしたモヤシ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599166030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★2020/09/04(金) 05:47:10.53ID:TcFd5GJD9
台風10号 九州で停電リスクが非常に高まる
ウェザーニュース発表 停電リスク予測マップ
https://weathernews.jp/s/topics/202009/030115/
2020/09/03 16:10 ウェザーニュース

【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります  [チンしたモヤシ★]->画像>3枚

台風10号は、週末以降に過去最強クラスの勢力で九州や沖縄に接近するおそれがあります。
甚大な被害につながる危険性があり、停電リスクも高まる見込みです。
3日(木)15時発表の最新情報をお伝えします。

●九州や中四国、沖縄で停電リスク

台風10号は、6日(日)午前中に沖縄や奄美、6日(日)夜から7日(月)朝に九州に最も近づく予想です。
暴風域が広いため、長時間に渡って暴風が吹き荒れるおそれがあります。
過去に経験したことがない暴風に見舞われ、沖縄や九州、中四国の西側で停電リスクがあります。
特に沿岸ほどリスクが高まるため、厳重な警戒が必要です。
できるだけ早めに停電対策をすすめ、足りないものがないか確認しておくことをおすすめします。

■凡例
黄色:注意レベル(風速は25m/s以上が目安)
   停電の可能性があり、念の為、停電対策をしておくと安心です。
赤色:警戒レベル(風速は30m/s以上が目安)
   停電するほどの暴風が吹く可能性が十分あり、停電対策をおすすめします。
>>〔GPS検索〕停電リスク予測 (会員専用)
https://weathernews.jp/s/gensai/map_teiden.html?fm=news

●過去の停電被害をもとに予測算出

この停電リスク予測は、過去の台風
(大阪に大きな被害をもたらした2018年台風21号、
千葉に被害をもたらした昨年2019年台風15号、17号、19号を含む) の際に
ウェザーニュース会員から得られた停電報告と気象観測機の風速データの相関関係を分析した結果を元に、
予測を計算しています。

中でも被害の大きかった2019年台風15号は、
関東を直撃する台風としては過去最強クラスで東京湾から千葉市付近に上陸。
千葉市で57.5m/sを観測するなど19地点で観測史上1位の最大瞬間風速を記録し、
甚大な被害を与えました。
同時に、千葉県を中心とした関東広域で最大約93万戸の停電が発生しています。

【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります  [チンしたモヤシ★]->画像>3枚
台風10号 予想進路図

今回の2020年台風10号は、2019年台風15号以上の強さで接近するとみられています。
上陸せずとも、停電を含む甚大な被害がでるおそれがあるため、最大限の警戒が必要です。
>>最新の台風情報
https://weathernews.jp/s/news/typh/

●5km単位で停電発生リスクを確認

【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります  [チンしたモヤシ★]->画像>3枚

上記「停電リスク予測」では、5km単位で停電発生のリスクを予想しています。
GPSの位置情報を活用し、あなたが今いる場所の停電リスクをマップでひと目で確認することができます。
ピンチ操作でマップのズームも自由自在。現在地だけでなく、
職場や実家周辺の停電予測も把握可能です。
>>〔GPS検索〕停電リスク予測 (会員専用)
https://weathernews.jp/s/gensai/map_teiden.html?fm=news

参考資料など
アプリ ウェザーニュース 「停電調査」

経済産業省「台風15号に伴う停電復旧プロセス等に係る検証について」


関連
【台風速報】停電 台風9号 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県で約117,360戸が停電
2020年9月3日(木)0時現在 九州電力
http://2chb.net/r/newsplus/1599064322/
九州電力送配電 停電情報
https://www.kyuden.co.jp/td_teiden_map/index.php/map/

2不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:49:29.64ID:5YD9b2iQ0
9号でブチ切れた電線は回復してんの?

3不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:50:09.73ID:fkUG7IRv0
昨年の台風は千葉市さえ1週間停電したよ

4不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:51:20.61ID:fkUG7IRv0
冷房使えないから老人とペットは注意

5不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:52:36.51ID:6cCZnj8M0
問題は冷凍食品とアイスだな

6不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:53:10.68ID:cgypx96j0
>>5
マイナス保冷剤大量に入れときゃ数日もつ

7不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:53:35.32ID:JzSW/Cc10
日本って災害多発国なのに相変わらず災害に弱いね
韓国はだいぶ電線地下化が進んだのに日本は23区内でも1割未満
とにかく日本は金が無いから、停電対策も治水対策もできる余裕が無いんだろうな

8不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:54:11.80ID:3DxtX8GY0
>>2
長崎県の一部地域で今も復旧してない
佐世保市と五島市で計8000戸が停電中

9不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:54:15.06ID:xL11UqTR0
ゴルフ練習場の柵が倒れて近隣住宅押し潰したんは
直ったんかな?

10不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:54:34.13ID:GmK0RaHw0
発電所止めろ!!!!

11不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:55:10.25ID:Plu1vSAy0
>>7
韓国なんてドルも無くてアメコウに借りた

12不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:55:57.81ID:3H96ZNy90
もう発電機売り切れてる?

13不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:56:59.76ID:nM9sSRAy0
停電起きたら福岡土民が暴れ回ったり略奪したりレイプしちゃうもんな

14不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:57:23.76ID:cgypx96j0
>>12
Amazonたくさんある

15不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:00:06.28ID:5YD9b2iQ0
>>8
そうだろうなあ
でもまたすぐに切られるからなあ

16不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:00:52.10ID:ZbS7SA8p0
マキタの18vバッテリーたくさん持ってるワイ準備万端
マジでこれいいぞ、高いけど

17不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:02:04.58ID:TcFd5GJD0
>>12
> もう発電機売り切れてる?
>>14
> >>12
> Amazonたくさんある

【国内】ヤマト運輸が九州での集配を停止、今月5日から7日まで 台風10号の接近に伴い [さかい★]
http://2chb.net/r/newsplus/1599132830/

18不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:10:30.38ID:9hvnYsmT0
>>7
地下にしちゃうとメンテナンスがやりにくくて復興がかなり遅れるからだよ
日本ひとらはわりとせっかちだから、復活遅れたら粗暴になるし、暴力事件も普通に起きますよ?
治安を甘く見過ぎ

19不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:10:55.06ID:3sO4wlL20
風呂に水をためておく

20不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:12:47.31ID:j/fsnG+20
9号の影響によって停電被害を被ったのがほとんど長崎県内だったからな
五島列島と対馬と長崎県本土は西彼杵半島北部の西海市の一部と佐世保市では西岸にあたる
旧小佐々町内

これらが未だ復旧途中なのだが今度10号が接近するから養生も含めた応急処置等をどうするか
行政やライフライン事業者は頭痛いだろうな

仮に相当な被害が出たとして荒れた海が収まらない限りは例え事前に準備していたとしても対馬
や五島へ救援・復旧のための船出せないしな

21不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:14:35.59ID:9hvnYsmT0
>>13
連日増加中である、公務員たちや教員による猥褻事件が、国内外で報道されるよ
つまり、学校か1番あぶない

それで信頼失墜して、仕事失う人達も、かなり出るんじゃないかな?
自然災害は荒が表に、むき出しになるから

22不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:15:03.44ID:edUWVKLX0
風速60や80とか
千葉超える

23不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:15:15.91ID:/qHTJunu0
これ、台風慣れした沖縄や九州の人でも戦々恐々としてるような感じなの?
それとも、「は~めんどくせ、またこの季節かよ…」程度なの?

24不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:17:13.08ID:JzSW/Cc10
>>18
そりゃ大嘘
そもそも地下化された部分の被災率は地上電線の1/70以下であり
電柱が無いから「電柱が倒れて復旧の妨げになる」なんてことも起きない
その場しのぎの嘘は余計に惨めになるだけ

25不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:19:54.79ID:x52QpXY70
モバイルバッテリーや充電池は今のうちに充電しとくと便利

26不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:24:05.70ID:4LWypqQc0
天気もまともに予想できないくせに停電予測とか片腹痛いわ

27不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:28:11.07ID:TXs5wfvO0
停電するとトイレも使えなくなるからキツいよね

28不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:30:24.44ID:QKpp4juS0
>>23
福岡だけどビビってる(´・ω・`)

29不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:33:02.09ID:4JAZ6Xmy0
>>27
使えないのか?

30不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:33:47.48ID:8WUxN/+T0
爆弾の爆風でかき消したりできないものかねえ

31不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:36:48.20ID:1PWRlQEh0
マンション住まいの人は停電で断水するから貯水しておいた方がいいぞ。
飲料水は市販のペットボトル箱買いで良いが、
洗い水、トイレの流し水は多量に消費する。
ガレージやセキュリティロック、停電時は安全サイド(ロック解除できない)に働くことも考慮しておくべき。

@ひどい目に遭った北海道民

32不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:39:21.32ID:w/CT7J7f0
東北地方に土砂災害警報も出てるから
これで2Fの地元は徐々に
台風接近しただけでも豪雨に成る。

33不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:40:16.05ID:Oe9HzRgK0
9号ってヤバかったの?

34不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:41:26.50ID:zrTJ76cw0
>>1


お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百~数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込みしてるだけ なんの影響力もない

ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない.
在日特権がどうのシナ人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ

日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百~数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
なんの影響力もない

お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット

何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない

35不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:42:52.82ID:qYbflceU0
俺は昨年千葉県で1週間の停電を経験した
その時あって良かったと思ったのがクーラボックス
何個あってもいいよ

36不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:43:00.81ID:+WINXnfJ0
一応会社の発電機借りとくか

37不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:49:14.90ID:ZQqb594R0
不安を煽って有料会員を増やすスタイル

38不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:50:16.17ID:3myFA9pf0
>>1
なんだ福岡市は余裕だな

39不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:50:40.21ID:4reTjD7F0
雨戸飛ばされるやろなぁ

40不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:54:07.02ID:UlYuvWpu0
>>30
水爆10発とか使えるならな

41不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 06:55:33.67ID:C6kWO4kE0
>>9 【千葉のあれから】ゴルフ練習場の鉄柱倒壊、全国から「加害者」「被害者」に分断され 現実は 2020/03/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe6a99d6981ec53934e330fd33e6eb63d1ff437?page=3

42不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:07:04.05ID:7o6VrKNC0
俺は自家発電だから大丈夫

43不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:10:38.62ID:izu8Gd7k0
>>42
もう一日三回が限度のくせに

44不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:11:53.71ID:mIcva7SH0
熊本県民はメトロノームさえあれば大丈夫
電池の用意を忘れるなよ

45不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:13:49.87ID:hl5B0LgB0
>>27
水貯めとけば使える

46不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:16:28.57ID:DpGCN/Fl0
意外と台風は日本からそれるものだ

47不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:28:56.05ID:U5F3Uspg0
ウチの会社は停電予想警戒区に入ってるけど関係無く出勤だな
七月の豪雨で避難勧告レベル4、5が出ても通常通り残業させたからな

48不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:36:28.75ID:FLTv2vIV0
>>31
戸建だけどそれ心配になって震災の時に井戸水も白濁して飲めない使えないになって1日は水質イマイチだけどって無料で地下水汲み上げてる道の駅みたいなところでタンクやバケツ持って行って分けて貰ったけど
翌日から大気不安定で雨どいのところにタライ置いてたら使いきれないほど水が溜まったので
もしトイレに流す水とか足りない時は雨水も使える
洗濯とか掃除くらいには

49不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:37:30.96ID:FLTv2vIV0
>>33
対馬とか長崎県の一部が大停電してるけど
九州本土は余り影響なかったと思う
海沿いは多少被害出てる

50不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:38:42.17ID:noabG06i0
まずは3日分のコロッケを準備する
水や電気の問題はそれからや

51不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:44:06.41ID:iNEjov480
>>47
すごいな。ちなみに業種は?

52不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:45:40.92ID:U5F3Uspg0
>>51
底辺零細製造業

53不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:49:04.04ID:b14HsAuF0
※!
海水温上昇が警告する地球異常気象の活発化
https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03505/

54不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:56:25.91ID:iMe3qx7a0
戸建ての人は自分の家がヤバいと感じているなら早めの避難だな。
倒壊する恐れもある。山沿いの家はがけ崩れの可能性があるので避難。

マンションは停電による断水。エアコンも使えないので病人がいたら
病院に駆け込んだ方がよい。最低限、貯水はすべきだろう。電気が使えないので
レンジも調理器も使えないので加熱せずに食える非常食も用意。

まあ、窓などは雨戸があれば閉めておけ。風で何が飛んでくるか分からん。
洪水の恐れのある地区は避難すべき。道路も冠水するし移動も難しくなる。
用心し過ぎがちょうど良い。被害が少なかったら笑えば良いだけ。

55不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 07:59:34.17ID:tTKqlzCI0
九州に地価ってあるの?
災害大杉だろ!
災害で命の危機が多発する地域の家とか価値無し!

56不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 08:02:56.08ID:FI5hncRk0
現金おろして来なきゃ

57不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 08:06:14.59ID:HbHCQi8r0
>>55
関東だって地震起きてるだろ そんなもん
予想がつく分台風の方がマシかもしれん


lud20200904080711
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599166030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風10号】九州で停電リスクが非常に高まる 停電を事前に予測する地図(7日12時まで)があります [チンしたモヤシ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★6 [記憶たどり。★]
【台風10号】九州全域で約46万戸停電 7日5時 [ばーど★]
【防災】台風19号の停電リスクの予想図14日(月)9時 東京都心を含む広範囲で注意(10/11 15:39)
【防災】台風19号の停電リスクの予想図14日(月)9時 東京都心を含む広範囲で注意 (10/11 01:03)
【台風10号】午後11時現在、九州全県の約27万戸が停電。鹿児島県は23万7390戸。今後さらに拡がる見込み。九州電力発表 [記憶たどり。★]
【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★7
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★4
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★6
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★5
【北海道地震】なぜ北海道全域で停電に? 専門家は「リスクへの備えが足りなかったのでは」 ★4
【東電からのお知らせ】台風15号による千葉県内の停電戸数 初めてゼロになりました
【台風24号】都圏の朝、交通乱れる 東海道新幹線、運転見合わせ 東京電力 管内全域で約50万軒が停電
【台風15合】千葉県など46万戸余で停電続く 東電“きょう中の復旧見通し立たず”(11日 08:08) ★2
【北海道地震】4割超で停電解消 火力発電所は順次再開 本州側からも融通、電力は7日中にピーク時の8割超に 北電
【台風15号】いすみ鉄道 小湊鐵道 銚子電鉄 停電で運転再開のめど立たず(9月10日 7時30分)
【台風15号】復旧12日以降が多数 停電は4県約64万軒「被害の把握に時間」茨城、千葉、神奈川、静岡の広範囲(10日06:12報道)
【台風速報】台風10号「ハイシェン」今夜は眠れないほどの暴風雨。家の中も危険、窓から離れて。就寝前には停電対策を。9月6日18:57 [記憶たどり。★]
【沖縄】台風25号:2万4360戸が停電(5日午前6時12分)
【台風15号】静岡 千葉 神奈川 埼玉 約12万戸が停電 午前2時 9日
【台風19号】多摩川の水位さらに上昇の恐れ 停電10万戸 12日20時
【台風15号】千葉の大規模停電「復旧に1週間以上」経産相(09/13 11:37)★2
【台風19号】多摩川の水位さらに上昇の恐れ 停電10万戸 12日20時 ★3
【台風15号】3人が家屋修理で転落死、千葉 101人けが、停電なお4万戸
【鹿児島】台風10号 停電でニワトリ約3万羽と豚100頭余死ぬ 鹿児島 2020/09/08 [朝一から閉店までφ★]
【台風速報】千葉県鴨川市役所が停電。公用車も横転
【台風12号】近畿で約8000戸停電 午前3時
【静岡の大規模停電】 きょうにも全面復旧の見通し 台風24号
【台風19号】接近前にできる備えは 家屋補修や停電対策 ★3
【台風18号】東海3県、台風で約4万5千戸停電 復旧の見通したたず
【台風21号】北海道 6万4000戸が停電(午前3時)
【台風19号】風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も
【台風12号】近畿 停電1万5000戸余に 29日午前5時
【千葉台風停電】吉野家が被災地で牛丼販売→なぜ無料じゃないんだと批判殺到
【環境省】停電対策で自給拠点エリア 台風15号踏まえ新電力推進
【千葉大停電】森田健作「無能」確定 千葉台風被害に何も出来ない深刻理由 
【台風21号】関西地方でおよそ24万3000戸が停電。午後1時半現在。関西電力発表
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
【台風24号】沖縄と鹿児島の一部 “携帯電話つながりにくい状態”停電などの影響(9/29)
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★45
【千葉台風停電】吉野家が被災地で牛丼販売→なぜ無料じゃないんだと「県外」から批判殺到★3
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★2
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★31
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★2
【台風15号】今も続く停電、約636,200軒 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県 10日6時 ★3
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★30
千葉県内の鉄道、JR線の運行見合せは3線区に縮小…私鉄2社は停電の影響で見通しが立たず 台風15号
【台風15号】「こんな長い断水は初めて」「暑さで体調おかしくなりそう。千葉市のホテルに向かう」断水、停電続く千葉★4
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
【台風21号】野外活動施設で児童160人孤立 全市立小学校が休校の中決行 「停電と道路の寸断は想定外だった」/京都・花背
【台風10号(予定)】ネットざわつく…欧米の予測データでは 6~7日に伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃する進路に ★9 [ばーど★]
【停電】茨城県、千葉県、神奈川県で停電 軒数:約317,600軒 2019年9月12日 15:48
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州・中国地方はまもなく暴風域から抜ける見込み。四国から関東は激しい雨に警戒。9月7日9:56 [記憶たどり。★]
1000年に1度の高い海面水温 15年に1度の頻度に 日本の台風リスク高まる [蚤の市★]
【東京電力】埼玉県の約124680軒で停電(28日21時現在) [孤高の旅人★]
【停電】栃木県、東京都で停電が発生 軒数:約700軒 27日2時
【東京電力】13日夜のM7.1 地震で停電、スマホは節電機能活用を [孤高の旅人★]
【千葉大停電】「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し。当初の予定から大幅に遅れ★4
【気象】今日「台風9号」沖縄の先島諸島に接近中 暖湿流で九州~関東も非常に激しい雨に注意 [牛乳トースト★]
【地震】東海道新幹線、 三河安城駅と新富士駅の間の上下線で運転見合わせ。地震による停電の影響。9月27日13:28 [記憶たどり。★]
【災害】新宿で停電
【東京電力】足立区・江戸川区・葛飾区の約46600軒で停電。22日15時現在
21:39:53 up 118 days, 22:38, 0 users, load average: 16.65, 17.63, 17.67

in 0.42435598373413 sec @0.42435598373413@0b7 on 081410