◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

費税減税に否定的 菅長官 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599106148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2020/09/03(木) 13:09:08.57ID:zGRFZtWQ9
 菅義偉官房長官は3日の記者会見で、経済対策としての消費税減税に関し「昨年10%に(税率を)引き上げた際、約2兆円を幼児教育や大学の無償化に当てている。消費税は社会保障のために必要なものだ」と述べ、否定的な考えを示した。

時事通信 2020年09月03日12時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090300624&;g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
2不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:09:33.07ID:ovk09PyN0
>>1
はい、消えた!
3不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:09:46.13ID:Kh3Aj8P40
駄目だコイツ
4不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:09:46.34ID:fwQwKWJo0
検索よけかスレタイ
5不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:10:21.59ID:X3bs86Ig0
>>2
残りあるの?
6不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:10:29.89ID:S0AoVZPZ0
は?

死ねよ、ウポポイ菅
7不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:11:15.60ID:qfwwp9QT0
>>1


お前らの書き込みなんて何の価値もない。
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百~数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ なんの影響力もない.

ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない
在日特権がどうのシナ人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ

日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百~数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
なんの影響力もない

お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない。
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット

何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない。
8不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:11:24.40ID:jB8iFhvs0
そう言っては最限なく放慢赤字財政続ける為だろ。
9不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:11:27.59ID:bBwPBZSk0
法人税上げて消費税無くせ
10不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:11:38.38ID:TYRn1xz10
ただし金持ち優遇のふるさと納税は推進します
11不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:11:47.68ID:XUvRmBHP0
は?お前ら安倍以外誰でもいいって言っただろ?
文句言う奴はゴミ以下
12不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:12:48.69ID:/h3AYnYT0
ダメだこりゃw
13不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:13:17.34ID:ElWPILpZ0
外国バラまき、在日外国人優遇止めてくれ
外国にバラまく位なら国内にバラまいてくれ
14不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:13:30.17ID:A/ivkXBG0
国難は続くよ、どこまでもー
15不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:13:30.30ID:JLnbqVV20
どいつもこいつも財務省の言いなりかよ。
それで景気が良くなればいいけどこのザマだよ
16不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:13:59.97ID:NqD1ZZs30
あとシンジロウを重要ポストにおいて、オンナを2、3人登用して転がしとけば少なくとも1年は安泰だわなwww
17不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:15:34.96ID:9+R1keJv0
このハゲも利権まみれだろ?
息子は、大手ゼネコン(大成建設)でオリンピック関連でボロ儲けしてただろ?
2500億の国立競技場も大成が受注してたしな。
18不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:16:15.69ID:qbZVdLEW0
リリーフだが総選挙まで持つかも怪しい
19不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:16:39.24ID:pvIB0eVA0
>>1


費税減税に否定的 菅長官  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
費税減税に否定的 菅長官  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
20不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:16:49.94ID:D5oNryG80
 
 
反社おじさん菅長官「反社の定義はない」に企業ア然
 
 
21不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:17:21.18ID:wBdcSZvY0
経済成長させようっていう気はなさそうだ
22不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:17:37.88ID:b94OMLEU0
文春防待ちだな。
23不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:17:58.99ID:3KEwZM/o0
じゃあ誰が肯定的なの?(´・ω・`)
24不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:18:00.78ID:4JxKSSgx0
所詮自民党の繋ぎ爺。
25不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:18:08.27ID:b94OMLEU0
文春砲待ちだな。
26不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:19:17.77ID:E7TFm8ZQ0
総理なんて所詮はお飾り
安倍を動かしてた同類が管を支持している
管で決まるしこれからも特に変わらんだろ
27不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:19:27.46ID:QeCFadSh0
>>1


   菅義偉は、新自由主義の“売国”グローバリスト
.
   菅が首相になれば、安倍政権の劣化版が誕生するw
.
.
.
つまり、従来の国を維持するために必要な価値観や制度を“破壊”して
.
国際金融資本に奉仕する体制づくり、いわゆる“売国化”が推進される


アベノミクスでは株価は上がったが実質賃金は下がったことなどから
.
安倍政権が国際的な資本家や経営者へ志向していたというのは確か



 また一方で、安倍政権は増税して保育や幼児教育で再配分したので
.
   新自由主義ではないという認識も一部であるが、これは誤り


   安倍政権の保育政策は、「女性雇用の推進」とリンクしている
.
労働者の賃金を抑制する為に雇用市場に女性労働者を過剰供給した
.
.
.
 さらに賃金を抑制するために外国人労働者の受け入れも推進した
.
グローバリスト菅の下では更にそれらが先鋭化するのは疑うべくもない


「自助努力」(自己責任)という、政府にとって都合の良い言葉のもとに
.
国民は更に弱い存在として孤立し、資本家に搾取されていくのである

.
28不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:20:26.00ID:CC7JTGRp0
黙れハゲ!
29不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:21:38.64ID:fPkHN0vG0
山本&共産くらいじゃないの、減税に積極的な態度とってるの
30不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:21:39.30ID:GUxlC7Go0
経済回せ経済ガーとか言ってるただの風邪厨どうすんの?w
菅に抗議しないの?w
31不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:21:41.31ID:KY2fh/FU0
はいダメ、首相落選
32不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:22:03.22ID:eHb0zrLN0
>>9
これ
ジャップ企業は国内でしか生きていけないし、設備投資も増えるだろうしな
33不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:22:22.06ID:E7TFm8ZQ0
>>27
アベノミクスで株価が上がった?
日本の株価なんて世界と連動して世界の株価が上がったから日本の株価も上がっただけ
世界の株価と日本の株価せめて10年分ぐらい調べろや
嘘も言い続ければ本当になるって怖いな
34不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:22:39.24ID:eHb0zrLN0
内閣人事局で財務省ぶっ潰してくれると期待してたのに
35不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:23:04.32ID:ycxzaFgD0
おいおいアヘちゃん路線継続なのに何で怒ってんだw バーカなのかw
36不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:23:31.27ID:fjMt7YrV0
だめだこりゃ
こいつもなにも変わらん
意味がないわ

毎日たくさんの非正規が切られてるのにそれも知らんぷり

ほんとこの国の政治は腐ってる
腐 り き っ て る
37不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:23:47.56ID:NWw7HJb+0
>>34
菅は誰よりも金が必要なのにそんなことするわけないだろ
38不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:24:31.42ID:fJ5ksxHZ0
1円も稼がない公務員のボーナスカットして、財源回せば?
39不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:24:36.08ID:tK6zWAJw0
>>1

庶民派の増税連発総理w
40不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:01.08ID:XpVQ/w6p0
安倍政治やるのに下げる訳ねーじゃん
バカウヨは嫌韓だけでこのジジイを支持とかアホかよ
41不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:23.60ID:DvDJgUmD0
消費税減税しても景気良くならないし貧乏人は救われないよ
年金生活者や高所得者が得をするだけ
42不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:39.68ID:biCfcRsG0
ただの風邪厨早く菅批判しろよw
経済ガーとか言っときながら増税派かよw
43不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:45.46ID:uZOx0+eL0
教育無償化で大分消費者物価下がってるんだよな
政府はインフレにする気あるんだろうか?
44不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:49.57ID:NAFHbXfx0
> 大学の無償化

これやめろアホ
45不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:25:58.64ID:b1fj0Q1s0
>>23
誰もいません
46不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:26:19.43ID:DvDJgUmD0
>>36
今は雇用調整助成金のおかげで日本の失業率はかなり低い
47不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:27:20.12ID:fW7Y2kMh0
貸し手である金融機関側から財政健全化要求突き付けられてるので、
年間辺りの国債発行額は減らし続けるしかない状況。

消費税減税するのなら、社会保障の大幅削減か、他の税金や社会保険料の徹底した引き上げが必須になる。

現状レベルの社会保障を維持するなら、高齢者自然増だけでも年間5000億前後のペースで社会保障費が自然増を続けてしまうので、
持続的な消費税率引き上げを続けないと維持すら出来ない。
48不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:27:33.97ID:VOkoHo4R0
大学って無償化されてたんだな知らなかった
49不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:27:46.46ID:NWw7HJb+0
>>46
職のある貧乏人が大量にいても意味ないんだなwww
50不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:27:49.10ID:DvDJgUmD0
大体下げて何になるんだ?って話し
51不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:28:27.78ID:E7TFm8ZQ0
安倍がどうにもならなく逃げだし
それを継ぐ者も同じ取り巻き
それが正解かもしれないし何も変わらない
正解なんてないのかもしれんな
投票率なんて5割あれば良い方だし
多くの人間は政治に興味ないし調べる事もしないしそこを考える事もしない
52不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:29:22.37ID:NWw7HJb+0
菅は基盤がないから各派閥に尻拭いを任されてるだけだよ

本人は舞い上がってるけど
53不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:29:38.40ID:NOLn570/0
自民党じゃ無理だろ
政権変えないと
54不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:29:59.78ID:69rQ9asc0
自民党を勝たせるとすぐに消費税15%になるだろうな。
55不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:30:15.26ID:A+swacUi0
消費税は下げて欲しいが、下げるにも法整備が必要だし、一度上げた消費税は
社会保障に充てる事が決まっているので全面で下げる事は難しいだろう。

でも、消費が下がれば消費税を維持しても税収は下がるので
ここはターゲットを決めての消費税還付が望ましい。
ガース―も総理になったら、こういう事も検討するのでは。
総理になる前に人気取りで出来もいない公約を掲げる方が信用できない。
ガース―は長年実務を担当していたから軽々な事を云えないだけ。察しろ。
56不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:30:28.04ID:dMcxmQBi0
普通の風邪より、ほんの少しだけ肺炎になりやすいだけの
風邪のために数百兆円をドブに捨ててしまった

消費税なんて上げても増える税収はせいぜい数兆円
マジでこれからどんだけ増税しなきゃいけないの?
57不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:30:53.34ID:lUgg7pZi0
消費税は低所得者に重すぎないか?
希望は5%
食料品非課税にして欲しい
58不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:31:45.87ID:Sa0yW/bi0
な?自民党だろ?
59不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:32:11.94ID:NqD1ZZs30
延期するだけでも麻生さんの説得に一苦労だったのにガースーにできるはずがないわなw
60不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:32:15.77ID:VmILhXTu0
所得税はゼロにしろ
61不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:32:27.90ID:3eZ2W3xu0
>>1
全て社会保障費に使うと言うことで消費税が出来た

消費税を全て社会保障費に使えよハゲ
62不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:32:58.18ID:3COl86Yb0
そらはいしますとは言わんだろ。
63不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:33:00.05ID:fW7Y2kMh0
15%くらいならどこの党が政権とろうがなるよ。
25%くらいまでは10年以内にいくだろうな。

そもそも日本はOECD先進国平均以下の国民負担率で、平均以上の社会保障やってる出鱈目な国だから。
これまでの負担が軽過ぎたのよ、その軽過ぎる状態を維持していたのは借金で、
金を貸してくれていた金融機関側が、既に借金減らせと言い出してるから、もう借金生活は止めるしかない状況。

他の先進国同様、受益に見合う負担をするようになるだけ。

負担が嫌なら受益(社会保障)を減らすしかない。
64不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:33:03.34ID:huGvx7mJ0
こいつ中国の犬なうえに経済もクズなのか
65不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:33:16.06ID:NWw7HJb+0
>>61
法人税下げた埋め合わせに使います
66不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:34:23.68ID:eHb0zrLN0
消費増税で税収減ってるのにな
橋本政権のときもそう

何もしない方がマシっていう
67不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:35:17.50ID:fW7Y2kMh0
社会保障費35兆8600億円、消費税収国税分22兆以下。
既に目的税化してる消費税収は、一部の地方財源に回る分を除けば、全額社会保障費にぶち込まれている。

消費税だけじゃ全然足りてないのが日本の社会保障費なので、現状借金で維持してる。

持続的に消費税率引き上げ、国債依存分を減らして消費税収に財源切り替えるというのが、
いわゆる税と社会保障の一体改革。
68不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:35:25.46ID:dMcxmQBi0
>>63
「金がない→税金を上げる」
なぜこの発想しかないんだろうか?
なんで無駄の削減もしないのだろうか?
(必要な財政出動はすればいいけどね)

それが不思議で仕方ない
69不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:35:40.52ID:GUxlC7Go0
>>56
ただの風邪厨w
コロナ脳の自民党早く批判しろよw
70不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:36:26.68ID:huGvx7mJ0
大企業利権のために法人税を下げて代わりに埋め合わせとして消費税を上げてきたわけだ
71不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:36:26.75ID:dzymSMUp0
>>38
来年度の人事院が見ものだね。公務員給与が下がらなくても与党に入れ続けるんだろうけどね、愚民どもは
72不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:37:02.59ID:8OJTfGHr0
>>1
菅官房長官はコレまで、反日パヨク新聞の対応で嫌気がさしてただろうから、
民主主義国家のトップになるならまず最初に、第四の権力である新聞社に、こう突きつけろよ


おまえら、戦後、GHQのいいなりになって検閲を受けて、反日洗脳工作機関になっていたよな?

GHQが去った後、お前等総括したのか?
してないなら、今すぐ、やれ。

それが、日本で今後も報道機関を名乗り続けるための最低限の義務だ。

やりたくないならそれでも良いが、国会で社長を証人喚問するから覚悟しておけ!


ってな

民主主義国家で、マスコミの無法を放置する政治家は無能
73不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:37:27.01ID:eHb0zrLN0
小泉竹中は減税派なので、安倍麻生菅は小泉竹中以下
ネオリベどころか江戸時代
74不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:38:34.53ID:69rQ9asc0
自分達は一切身を切らずに一般国民にだけ痛みを押し付けてる二枚舌なんだよな。
75不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:40:28.29ID:3eZ2W3xu0
>>1
外交でアメリカに行くんだろ


トランプ 190cm
ハゲの菅 166cm


並んだら大人と子供ww

こうなる
費税減税に否定的 菅長官  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


.
76不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:41:12.53ID:A+swacUi0
今、人気取りで消費税を5パーセントに下げて消費が回復するかな?
回復しないし、税収も更に下がる。
今、年金や医療費などの社会保障費の財源になっている消費税。
下げろ、下げろと言うのは容易いが、財源がなくなり困るのは国民。
ガース―も安倍政権の中枢にいて検討した関係者だから軽々な事は言えない。
だから、総理になってやる事は落ち込んだ内需を活性化の為にターゲットを
決めての消費税還付はあり得る。不動産や自動車、家電などにおける税還付は
あり得る。飲食店への税還付もあり得るだろう。そうしないと飲食店は壊滅する。
壊滅したらそこに食材を卸す農家や酪農、水産業もヤバくなる。
それは是非ともやってほしい。
内需振興の為には何でもやるべきだろう。
77不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:41:43.35ID:dMcxmQBi0
>>69
ただの風邪ではないですよ
ほんの少しだけ肺炎になりやすいだけの風邪です

毎年、肺炎で約12万人が亡くなっています
つまり毎月1万人、つまり毎日300人、つまり4日分(1200人)で
コロナによる死者と同じなんです

入浴中の溺死やヒートショックによる死亡者数は年間2万人です
コロナの10倍以上、お風呂のほうが怖いんです
78不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:41:52.98ID:7Mp3eipP0
大企業からもっと絞り取れやオラ
79不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:43:19.02ID:pQms8Atw0
反日チョンの人類史捏造ザイヌの菅は潰せ
80不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:43:39.92ID:d9SfuWlo0
全員消費税増税だろ。ちなみに民主もそうだろうけどな
81不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:44:01.26ID:3eZ2W3xu0
>>1
費税減税に否定的 菅長官  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


アベノミクス

消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
年金保険料値上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税  ←10月からまた増税
固定資産税増税
発泡酒増税
走行税 
出国税
13万病床削減


安倍首相と同じで菅官房長官も日韓議員連盟だから増税のオンパレードだろ
82不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:45:10.62ID:sTx/zaOf0
>>1
減税なんかするわけがない
NHK受信料も義務化だろ
ネット徴収もなw
83不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:46:28.28ID:dMcxmQBi0
>>81
増税しながら、失業率は下がったし、株価は上がったし
総所得も上がったって逆に凄くね?
84不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:46:30.46ID:Xd0Veg340
なんでおじさんなの
おじいさんじゃないの
85不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:47:19.73ID:GUxlC7Go0
>>77
なら日本で熱中症で死んでるのは2000人でコロナより多いんだから
殺人東京五輪は中止でいいなw
86不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:49:16.14ID:EEqBWz6P0
消費税税率引き下げはアホが言うことだ
先進国ばどこも少子高齢化していて社会保障費が大きい
高止まりしている社会保障費には安定した財源が必須
そこで、税収が景気に左右され難い消費税が重要になる
少子高齢化している先進国はどこも消費税税率が高い
消費税税率は少子高齢化に合わせて上がるのが当たり前
社会保障費を支える消費税の税率を下げるなんてあり得ない
一時的に税率を下げろ!なんてのも下らない
税率を引き上げる前後で消費が急上昇と急降下をする
しかし、消費の伸びは急上昇する前の伸び率に直ぐ戻る
結局、上がった税率が日常になれば消費行動は以前の日常と同じになる
税率の引き上げが消費者の心理を一時的に刺激しただけだ
故に逆もまた然り、引き下げても直ぐに以前の消費行動に戻る
そんな無意味なことのために社会保障費の財源を減らす真似をするのは馬鹿なわけよ
頭の足りない馬鹿が「税率を引き下げろ」と言ってドヤ顔してるのは間抜けだ
87不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:49:39.50ID:dMcxmQBi0
>>85
本当にその通りですよね
でも、熱中症で五輪は中止にならないし、熱中症で経済も止めないですよね?

交通事故だって3000人近くが亡くなってるけど、車禁止にもならないですよね?
お風呂も禁止にならない?

なのに、なんでコロナだけ?って話です
88不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:49:45.50ID:3eZ2W3xu0
>>83
増税して国民のお金を奪う

国民のお金(税金)で安倍首相の仲間の企業の株を買って株価を吊り上げただけ

国民の税金を使い放題なら小学生でも日経平均株価を吊り上げる事ができる


国民は増税されお金を奪われるだけ
89不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:50:21.32ID:pLOdgGSw0
知ってるか?
日本人はしこたま現金を溜め込んでて、累計いくらだと思うかね?
90不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:50:50.64ID:GUxlC7Go0
>>87
コロナ脳の自民党に聞けば?w
91不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:51:22.93ID:3eZ2W3xu0
>>1
憲法9条改正=やらない
スパイ防止法=やらない
靖国参拝=やらない
公共投資拡大=やらない
消費税減税=やらない
放送法改正=やらない
財務省解体=やらない
朝鮮総連解体=やらない
民団の解体=やらない
在日の強制送還=やらない
自主防衛=やらない
核武装=やらない
河野談話破棄=やらない
外国人に対する生活保護停止=やらない



アベノミクスは何もやらない、ただ売国政策だけはやってる
92不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:53:06.36ID:3eZ2W3xu0
>>83

83:「増税してもっとお金を奪って〜ん 支持するわ」 ←お金を奪われて喜んでるキチガイさん
93不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:53:54.54ID:QLsRYjcI0
>>9
物品税でいいね ぜいたく品は元値の3倍くらいで買え
94不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:53:56.90ID:+orRxte20
以前から新政権の目玉になるのは憲法改正か減税か言われてた。そして新政権は麻生か二階どちら取るのか選択肢で麻生を取ったこと
菅政権は憲法改正くるよ
95不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:54:10.04ID:amBVG4aK0
♪ないないづくし、ないづくし!

って歌が昔、鶴光のオールナイトニッポンで流れてたけど(笑)
96不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:55:24.06ID:P3WWjGW20
費税
97不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:56:07.64ID:Y9JD4gp40
増税しないと
日本国はデフォルト級の借金が重くのしかかっている事実
98不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:56:18.17ID:NYJ3mO420
>>1
否定的て
実質アベ日本会議続投なんだから
当たり前だろwww

辞民党を交代させる以外に
国内正常化の手段はない
99不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:56:41.37ID:dMcxmQBi0
>>88
でも、失業率は下がったし、総所得も増えましたよ?
プライマリーバランスの改善も必要なので増税も必要だと思いますよ

それに株を買うっていうのは、お金がなくなるわけではないですからね
お金の形を変えるだけです

>>90
自民党の対応はまずまずだと思いますよ
メディアが過剰に不安を煽る中で、それに負けずにそこそこやってると思います
GOTOキャンペーンもやりましたし、2回目の緊急事態宣言も出さなかったし

>>92
プライマリーバランスの改善も必要だし、富の再配分も必要だし
行政運営も行政サービスも必要ですからね

そりゃあそれを税金を取らずにやってくれるなら、そのほうが良いですけどね
例えば、石油でも吹き出したりして
100不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:56:55.52ID:6ImgyICj0
民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗りw寄生虫コームイン大勝利!
生産層である民間から金くすねてる乞食が「公務員の給料は高くないよキリッ」てくっそうけるんだけどwww
こんな素晴らしい公正平等な洗練された先進国家に不満ある連中は何で日本から出ていかないの?www
7年で補強完全固定化された素晴らしい社会構造の美しい国www

・オッス!!オラ、公務員!!オラ達のウハウハボーナスの為に、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・自然災害とコロナで減収の民間サン納税アジャース!!公務員のボーナスはアップ、特別手当ごっつあんww
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますが何か?w」
・災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえww
・寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「極一部」は好景気らしいから公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも3000万以上だよ!極太共済年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・宮崎県企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です
101不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:57:13.76ID:Y9JD4gp40
>>97
日本夕張化計画
102不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:57:23.43ID:NYJ3mO420
>>94
ゴミが騒ぐなよ
103不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:57:29.49ID:kvPPvyIU0
>>97
それは日銀のせいだろ
ETF買う金あるなら配れっつーの
104不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:58:21.10ID:tK6zWAJw0
>>83,>>1

コロナ前でさえ10-12月期にGDP年率-7.1%の低成長だし、非正規は拡大して
少子化は進んで株は日銀による買い支えだしな
105不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:59:02.75ID:GUxlC7Go0
>>99
ただの風邪ごときで接種通知アプリを推進して不安を煽ってるじゃんw
ソーシャルディスタンスとか新しい生活様式とか徹底した感染対策とか言って不安を煽ってるじゃんw
早くコロナ脳の自民党を批判しろよw
106不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 13:59:23.88ID:NYJ3mO420
>>87
感染症法の通りだ
馬鹿が
107不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:00:20.74ID:/Ex63q7b0
大学の無償化って必要なの?
108不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:00:33.49ID:dgiLq2b60
知ってた
そして上げる事も
109不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:01:55.90ID:NYJ3mO420
>>99
例えば石油が噴き出すと税金取らないの?
馬鹿なのかな?
110不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:02:04.28ID:+YQT2iWn0
>>58
民主党政権が決めた増税だけどね
111不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:02:05.19ID:6fAQSVKC0
リーマン級来たらやらないんじゃなかったのかよ
嘘つき税金亡者
112不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:02:07.12ID:GlmzhBJA0
ネオリベ思想を凝縮したような菅が経世済民とか分かる分けないんだよな

日本沈没は進むね
113不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:02:59.55ID:LNx85cBy0
終わったなw
解散すらできんぞこいつw
114不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:03:16.74ID:NYJ3mO420
>>110
それしか扇動ネタないんか?
悪魔党辞民党
115不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:03:33.03ID:69rQ9asc0
21世紀の日本はお金が無いと何も楽しくないもんな。
事実上日本はオワコンなんだよ。
116不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:03:33.04ID:eHb0zrLN0
>>112
ネオリベですらないぞ
ちなみに竹中も維新も消費減税派だからな
117不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:04:05.79ID:A1XlD4wh0
なんで財務省に権限多く与えるの?
118不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:04:47.96ID:AObGgBBi0
そりゃ、消費増税を容認したのは国民だし自民も下げたくないわ
民意に反するからな
119不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:04:59.10ID:wvJzDMHV0
官僚は消費税上げるくらい言うてるなw
120不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:05:18.33ID:GW3kOiyS0
ネトウヨ困惑中
121不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:05:57.14ID:LNx85cBy0
>>110
責任逃ればかりしてると自民の対抗馬というだけで野党に票が入っちまうぞw
122不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:06:04.03ID:ODv2eUJo0
これから経済はさらに危機的な状況になるってのに何考えてんだろ?
123不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:06:05.29ID:kvPPvyIU0
岸田は上げたときの苦労を考えたら下げられるわけがないって言ってたな
手段と目的がごちゃごちゃ
124不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:06:12.56ID:br8Ep5p20
社会保障を0にして消費税20%なら大歓迎。

働いてる人が無職のパチンコ代出すのはおかしい
125不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:06:13.65ID:dMcxmQBi0
>>104
重要なのは失業率です

お金持ちと貧乏、正規と非正規よりも、仕事がある人とない人
っていう格差こそ最大の格差なんです
仕事がないっていうことこそが最大の貧困なんです

>>105
そうだけど、メディアや野党はもっと不安を煽ってるでしょ?
政治が世論を完全に無視することはできないし、政治は比較なんです

自民党を批判するってことは野党を支持するってことなんです
自民党の対応もおかしいと思いますが、どちらかマシなほうを選ぶしかないんです

>>106
だからその指定が間違ってるってこと
やっと見直すようですけどね

>>109
石油が噴出して、それを売って金を稼ぎまくって、税金を取らなくてもいいなら
行政サービス、国家運営ができるなら、取らなくても良いですよね?
126不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:06:33.63ID:hrgHaUBA0
安倍も8%に上げる時に全額社会保障に当てると言いながら全くやってなかったもんな
所詮自民は庶民から金むしりとって上級にばらまくことしか考えてない
127不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:08:22.32ID:hrgHaUBA0
ID:dMcxmQBi0

↑これが典型的な自民党ネットサポーターズ
税金からバイト代貰って自民を擁護してるゴミ虫
128不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:13:47.56ID:GUxlC7Go0
>>125
実際接触アプリとか新しい生活様式で不安を煽ってるのはコロナ脳の自民党だろw
129不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:14:07.02ID:0ZVlu9Ub0
結局コイツも駄目かw
なら経済崩壊して自民党は解体だなw
130不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:16:29.22ID:qaaIavUZ0
な?石破の方がいいだろ?
131不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:16:35.87ID:x7PnCgb90
所得税下げろよハゲ
132不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:17:02.35ID:aEFHhwFQ0
もうトランプに投票したい
133不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:18:22.60ID:dMcxmQBi0
実質賃金が下がったって言いますけどね
少し考えてみてください

失業率が20%で、平均年収が500万だったとします

そこから景気が良くなって、失業率が0%になって
仕事のなかった人たちは平均年収450万円の仕事に就けて
元々仕事のあった人たちの平均年収は510万円に上がったとします

それは凄くいいことですよね?
でも、平均年収は500万から498万に減ったということになるんです

逆に景気が悪くなって失業率が10%上がって30%になっても
仕事のある人の平均年収が510万になったら、平均賃金は上がったってことになるんです

重要なのは失業率ですよね
>>127
ネットサポーター???
私は自民党支持ですらないんだが・・・
134不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:18:26.89ID:Y/kNDxXh0
経済止まってる今がチャンスなのにな買い止めも無い
135不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:19:20.33ID:GUxlC7Go0
やっぱりただの風邪厨は自民信者だったかw
まぁ予想通りなんだがねw
136不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:19:46.42ID:MfmQKvIm0
菅さんなら そこをなんとか・・・いやいやそこをなんとか・・・ って3回ぐらい食い下がれば 減税してくれそうw
 
137不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:20:16.80ID:PY6LN0XP0
この人物はなんもやらんよ
138不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:23:37.82ID:hrgHaUBA0
>>136
菅は安倍以上に貧乏人は死ねって感じだろ
139不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:24:12.42ID:tK6zWAJw0
>>110
景気条項があって、判断する私が結果にも責任を持つと言って実行したのが安倍な

さらに景気条項を削除して増税したのが自公な
140不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:25:02.02ID:nL2zTTOi0
ま、でも総理はどうせこいつになるだろうから、
次の選挙で粛々と自民に入れないだけ。
141不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:26:33.76ID:VJC5OosE0
可処分所得増やして個人消費刺激しないと税収は伸びない。
142不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:28:18.37ID:yFWAAA560
このスレ家計簿脳が多くて草
143不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:28:52.40ID:bYjV6cuz0
管総理でぐぐるとカンガンスが出てくるけど、今後は2分されるんかな?w
144不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:29:30.48ID:UPmHSakV0
倒閣運動を始めるしかない
145不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:31:44.86ID:QXM86UIs0
>>1
リーマンショック云々って安倍は言ってきたんだから、
せめて景気戻るまで8パーにするのが筋かと
146不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:32:14.73ID:v3WsofQg0
ケータイ屋には気軽に値下げ命令するのにね
147不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:33:08.76ID:MfmQKvIm0
>>138
貧乏人には減税は関係ないんだけど?w
 
148不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:33:19.00ID:EjcAOrqa0
>>139
しかも増税1年前から景気指標を捏造
149不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:33:25.97ID:FTlXP40m0
市ねクソハゲ
150不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:38:11.01ID:QRZnkabI0
おわり

日本おわり
151不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:39:58.38ID:ZhMdP0i70
高市あたりの名誉男子を使うんだろな
152不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:44:07.29ID:4gZTew2r0
格差社会増大
153不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:45:34.61ID:GUxlC7Go0
ただの風邪厨「自粛厨ガー経済ガー!あ、増税には賛成なんで!w」
154不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:46:30.910
菅は総理になって何をやりたいの?
携帯の料金値下げ?
155不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:46:36.95ID:EFrtpoHd0
てかどの人選んでも税金は下げないでしょ。
156不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:46:57.48ID:dLBv9EoZ0
下げてもまた混乱するだけだからそれは構わん
公務員の給料30%カット、法人税、所得税、相続税、累進課税の拡大とその財源でBIによるセーフティーネットを確立しろ
157不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:55:47.73ID:JHt3C4lo0
>>65
淡路島移転で楽々税制(`・∀・)ノイェ-イ!
158不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:57:11.11ID:NepJ0mEs0
菅が消費税減税なんかするわけないじゃんw
159不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 14:57:54.07ID:WkyK+5dT0
>>33
米ドルベースでも上がったのかね?
160不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:00:49.51ID:FhhPevfu0
菅にかぎらず自民は増税路線一本やりだろ
減税したいなら下野させないと無理
161不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:02:00.51ID:httoI00f0
僕難突破解散クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
162不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:02:40.82ID:7anPW3Ic0
大学の無償化は無駄な予算だよね?
163不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:05:20.22ID:Y9JD4gp40
>>157
田舎島転居無理組OLを中心に漏れなく退職
リストラ作戦成功。
164不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:06:00.26ID:ogjy4oM40
>>162
苦労もせず大学に通えたら
ムダにばかが増えるだけだよね。
今だって多いのにさ(´・ω・)チッ
165不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:07:45.74ID:DYyme7e10
> 大学の無償化
こんなの不要だろ
馬鹿を大学に行かせる必要はない
166不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:08:18.16ID:httoI00f0
このネガティヴキャンペーンはいつまで続くんだろうかすでに党内で菅総理で決め打ちしてるのに石破と岸田に割って入れるのかな
167不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:09:40.50ID:/wbhgT6D0
自民党議員とお友達の社会保障の為には消費税は必要
168不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:11:39.85ID:b6Xtpva/0
お前ら、政府はその気になればいくらでもお金を作り出せるっていい加減に気づけよ
その気になればポンっと10万円配れただろ
お金を刷って問題になってくるのはお金が世の中に溢れすぎてインフレになることだけ
物価上昇率が0%付近の日本の財政、実は余裕がありまくりなんだよ
169不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:15:19.13ID:NiuXvdyw0
消費税を下げたらまた上げるのに100倍くらいエネルギーが必要だからね
後任に恨まれる
このさえないオッサンの人気取りのために下げられない
170不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:15:42.39ID:R1JYyOoP0
馬鹿は永遠に搾取される

171不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:16:05.63ID:2Pn+loS20
減税じゃなくて消費税増税なのはこの前も政調会あたりで出てたじゃん
自民は減税する気はないだろ
172不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:17:00.32ID:8jyGLWqg0
>>5
やっぱり岸田がいい
173不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:18:03.71ID:sCxUkLjL0
どうせお前ら買い物しないだろ
174不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:18:18.11ID:YPNCeiIg0
増税しても国民は黙って納税するから増税し放題だな
175不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:18:29.11ID:8jyGLWqg0
>>91
安倍サポこれどーすんの?
176不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:18:55.00ID:httoI00f0
みんな菅さんがいいって言ってたじゃない!
今更ネガティヴな反応するなんておかしいんじゃないか?
177不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:21:36.38ID:Y9JD4gp40
別にぃ
178不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:22:21.45ID:544m787N0
>>172
岸田はメチャクチャ緊縮財政になる予感
179不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:24:27.14ID:KaD5JtQw0
なw
180不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:24:44.87ID:ljT3KSvL0
>>126
そのデマ工作、まだやってのか。
181不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:26:46.28ID:AXqf53iW0
景気後退してたのにあげたって事には触れてないのか
スルー許せんだろ
182不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:26:52.06ID:4/MY+fuz0
財務省官僚は頭がいいなら人からたからず自分で稼いでみろよ
こいつらが産まれるべき日本人を大虐殺してる犯罪者組織だぞ
八百万の神様、怒りの財務省直下型巨大地震
起きたら一匹も逃がすなよ
神の意思だ
183不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:29:09.22ID:4/MY+fuz0
>>91
これだけ議席あって、長い間首相やってなんもやらないんだもの
官僚は笑いが止まらんな
184不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:29:18.93ID:z01dtepT0
景気後退してたのに増税してたのはスルーかw
日本人は馬鹿だから言わなきゃ気付かないもんなw
馬鹿にされすぎwww
185不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:29:23.42ID:JrRUn9mV0
みんな知ってるって売国うそつきおじさんは経団連の犬のアベベの犬なんだからまぁ当然だよな
186不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:29:40.42ID:4/MY+fuz0
リーマンどころの騒ぎじゃないんだけど
187不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:29:42.83ID:qBOXubIH0
>>1
責任感ありますね
188不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:31:28.09ID:631JAhwC0
こいつのせいで携帯通信費が上がりました
本体と通信費の分離で値上げ
通信会社と総務省ウハウハ
政治家もウハウハ
189不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:31:30.75ID:OdQgxKAZ0
>>40
しかもこのハゲ二階並の親中だしな
余計たちわりーわ
韓国叩いとけばいいんだろってのがミエミエ
本願は対中なのによ
190不要不急の名無しさん(東京都)
2020/09/03(木) 15:33:13.87ID:6GOyTXrX0
底辺は諦めろ
191不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:34:10.02ID:sM7hP23W0
金を使わないから増税、金を使う様したければ減税。
幼稚園でもわかるわ。
192不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:34:17.28ID:69rQ9asc0
消費税が無い昭和の方が景気が良かったからな。
消費税しかないんだって矛盾してるよね。
193不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:34:27.28ID:CrUV07ZK0
パヨク涙目w
194不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:35:48.76ID:JrRUn9mV0
>>193
おまえの望むとおり中国様に併合されるな売国移民党のおかげで
よかったな
195不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:36:45.72ID:ljT3KSvL0
>>192
当時と今とでは、社会保障費や高齢化率が全然違うから。
196不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:39:47.81ID:niHlhcCE0
菅売国奴確定
197不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:42:10.30ID:JrRUn9mV0
>>195
デフレ推進してんだから当然高齢化するわな
198不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:43:14.69ID:Y8SriGgi0
>>1
0840 優しい名無しさん2020/08/0707:41:12
今後何か不幸なことがある度に安楽死反対してた人に「弱者が生きたくなる社会ってどうなったんですか?」て聞いていこうな、
あまりにも無責任すぎるからな 、
http://2chb.net/r/utu/1592373115/l50
199不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:44:08.18ID:dMcxmQBi0
大学無償化、保育園・幼稚園無償化、・・・
なんか無償化=正義みたいな発想が増えてるけど
無償化じゃなくて現金を配ればいいんだよね

18歳には現金を配って、その金で大学の学費に使うか
起業資金に使うか、独学の教材費に使うか、旅行代に使うか、家のローンに使うか
は本人に自由に決めさせればいい

保育園・幼稚園も同じで、お金を配った上で
そのお金で保育園に通わせたい人は通わせて、自分で育てたい人は
仕事ができない分の生活費に充てればいい

何かを無償化するってことは、それをしなきゃ損するってことになるから
必要もないのにみんな得をしようと思ってやろうとする
結局は、何かを無償化するっていうのは国民の自由を奪ってるってこと
200不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:49:43.49ID:/n9/QS5a0
減税も増税もせんでいい
だから対外援助先ず止めよ
日本はもう海外助けてる場合じゃない
201不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:51:12.09ID:xlN807hQ0
>1
そりゃ法人税引き下げのための「財源」だしね。
穴は埋めなきゃw
202不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:52:01.71ID:P2nt21IW0
ネトウヨ「管がつないでその後河野総理がベスト」

なんて言ってなかった?
203不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:52:29.90ID:69rQ9asc0
>>195
いいや、日本人がやる気を無くしたのが原因でしょ。
204不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:54:33.07ID:l10fQQn50
だから
こいつは竹中小泉路線
緊縮主義だよ
205不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:55:59.40ID:dnsQ0/r80
これが売国自民党の本性だよ
麻生は水害で300億超えて受注してるのに
206不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:56:35.39ID:uNDrw/PY0
この売国奴が。
207不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:57:10.13ID:dLBv9EoZ0
>>202
悪くないんじゃないか?来年にはもう一度総理決め直すことになるだろうし
ハゲも2Fから離れるみたいだから少し見直したわ
208不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:59:49.93ID:JIqHBlM70
氏ねよもう
209不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 15:59:59.06ID:l10fQQn50
>>207
そうやって何度も騙されるんだな
210不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:10:10.12ID:xNQHpcnP0
意地でも消費税を下げたくない財務省か財務省の犬が全くデタラメな根拠をだらだら述べてるな
消費税は社会保障に全額つかうとか言って結局社会保障に使わず財政健全化という名の元に国民から集めた税金を闇に葬った

嘘つきの財務官僚は全員首吊ってほしいわ
211不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:10:16.91ID:09DFtxzE0
コロナだマイナだこれだけバラまいてれば減税する余裕なんてあるわけがない
212不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:13:41.54ID:xNQHpcnP0
>>147
貧乏人はもの買わないのか?
213不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:15:26.52ID:tauZP6XI0
>>208
お前が氏ねチョン
214不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:21:54.23ID:2bCnhm6d0
ガースーが得意なのはケータイ安くしろとか銀行整理しろみたいな縮小均衡のリストラ。

彼には大局観がない。
215不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:24:44.90ID:68d9sl0h0
選挙大敗確定
216不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:24:47.68ID:NWMzcSRn0
>>172
岸田は財務省の忠実な犬だろw
217不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 16:48:59.64ID:u+iviUMu0
緊縮リベラルきた
218不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 17:12:41.92ID:httoI00f0
こうなると毒を食うのは嫌だが石破が上手いこと滑り込むことを祈るしかないか
219不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 17:14:31.62ID:H8mrz08y0
こいつはダメだって前から言ってるだろ
ゴニョゴニョ何言ってるかわかんねーし東北魂かなんか知らんが強情で頑固で他人の意見に耳を貸さない
220不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 17:23:58.21ID:VmmeNylS0
解散は考えていない‥レベルの発言の可能性はある。ただ総理補佐官に財務官僚が囲ってるから期待はしない
221不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 17:30:43.02ID:VmmeNylS0
消費税減税と解散総選挙はセットだから否定するかも。消費税減税を考えてると言ったら解散があると思われる
222不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:46:38.85ID:f9jZw9d+0
社会保障費がものすごく増えてるので、
これは仕方ない。
223不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:48:26.19ID:Zvu99TlT0
スダレハゲ死ねよ
224不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:49:46.83ID:Y4ctBhAB0
安倍さんさ、消費税減税で来年戦おうとしてたんだってな
そうするとパヨチョンには勝ち目がなくなる
だから官僚と組んで何がなんでも引きずり落としたかったんだろ
騙されて一緒になってアベガーしてたバカマジどう責任とってくれんの?
225不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:50:52.75ID:uTAOCETj0
菅官房長官と安倍総理は、内閣の中でも少数派の消費税増税の反対派

>>約2兆円を幼児教育や大学の無償化に当てている。

こうやって一般財源のはずの消費税を、目的税化させて減税させないようにする工作が財務省によって行われていると
元キャリアの財務官僚が解説していた
226不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:51:53.94ID:dqqx76bN0
あざっす!日本をぶっ潰せ!
227不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:52:29.70ID:f9jZw9d+0
>>225
消費税って、当初から社会保障に使うものと決められてたし。
228不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 22:55:31.11ID:905Iuq9B0
これはニュー速には立たないねw
229不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:06:10.88ID:BDVC+P5x0
>>63
税は政府の財源ではない、ってもうばれてるから
増税してGDPが下がった、所得の合計が下がると言うことは税収も下がるということ
>>68
無駄の削減も無意味
誰かの所得が下がって税収も下がるから

政府の財源を新規国債発行にして支出の拡大をしないと何をやっても結果は出ない
230不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:08:40.92ID:BDVC+P5x0
>>99
プライマリーバランス?
国民の赤字化が目標なのかね、あほだね

生産面のGDP = 分配面のGDP = 支出面のGDP
分配面のGDP = 支出面のGDP を抜き出す
分配面 ー 支出面 = 0、左辺は収支
GDPは、政府、企業、家計、海外を対象にした統計だから

政府収支 + 企業収支 + 家計収支 + 海外収支 = 0 になる

GDP三面等価の原則を表す等式から、経済主体による収支で表す恒等式が導き出された
財務省のPB黒字化目標のシミュレーションでは海外収支は黒字で推移
政府が黒字を目指すと、企業と家計が赤字であることが求められる
PBなんたらは民間の赤字化目標だったんだよ
231不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:15:38.47ID:2rzoEhC00
>>11
違う安倍未満しか居ないから安倍が消えたら困ると言ってた
232不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:23:54.85ID:LCM5gJgx0
老人だらけの国は
消費税上げるしかない

コロナで老人減れば
消費税は下がるよ
233不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:25:31.94ID:BDVC+P5x0
>>232
老人と消費税に関係はない
234不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:29:49.80ID:dmIYfsJv0
菅も安倍も政策は似たようなもんだな
デフレがさらに加速するばかり
235不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:30:26.38ID:f9jZw9d+0
>>233
老人からも徴収できるから消費税なんだろ。
236不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:30:33.86ID:AlQzl6dN0
必要なのは累進課税の見直しである
237不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:31:14.48ID:hXaumlA60
消費税はむしろ倍くらいに上げたほうがいい。
社会保険料を大幅に下げるために。
238不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:35:17.24ID:BDVC+P5x0
>>235
老人から徴収する必要はない
これまで所得税を納め、年金健康保険と納めてきただろう、それで十分だ
取り過ぎだと思うので消費税は不要
>>237
消費税増税、たった2%増税でGDPマイナス7%という事実をしっかり把握しよう
増税したら税収減というターンに突入したのだよ
これ以上の増税は国民生活の破綻を招く、もう増税は出来ない
239不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:35:56.28ID:poT7lvwf0
>>236
本当そう
稼げば稼ぐほど社会保険と合わせたら取られる額がシャレにならない
その他税金年金で何も贅沢しなくてもカツカツ
子供持つのも車買い替えるのも躊躇する
一遍考え直せ思うわ
240不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:38:14.40ID:hXaumlA60
老人が消費税反対なのは分かるが、、子育てする勤労世代はもたなくなるからなあ。
あと、高齢者の医療費も予定通りに取らないと…。
241MJ-12(難局特派員)
2020/09/03(木) 23:39:37.38ID:A2fC79di0
>>1
「費税減税」はできないな。科目ないから。
真面目に考えていたら、経済音痴甚だしい。総選挙のときにとか考えていては甘い。

社会保障と消費税は必ずしもリンクしない。
一部の者にしか支援されないのだから、ほとんどの大衆には逆進性の方が弊害が大きい。
消費は落ち込むに決まってる。税率は景気に合わせ調整しろとあれほど。
今、下げないでいつやるんだよ。前から指令ででてるでしょ。
242MJ-12(難局特派員)
2020/09/03(木) 23:41:46.19ID:A2fC79di0
経済対策取らないと、トラちゃんが怒るよ。G7大丈夫か?
243不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:42:29.47ID:5txL8K1a0
>>1
もう使っちゃいましたw
テヘペロw

財務省の言っていることそのままなんだろうな
244不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:42:33.25ID:BDVC+P5x0
>>240
税は政府の財源ではない、なれなかったという結果は出た
増税して税収減
なぜなのか一度くらい考えよう
245不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:42:37.28ID:TgpeMChd0
ありゃま
起爆剤を放棄して、経済悪化へ邁進するつもりか
こりゃ今後数年から数十年更に生活は厳しくなるな
246不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:43:11.77ID:LCM5gJgx0
>>240
消費税で教育費無料になったから
現役は実質的減税された
貧乏老人も給付金

消費税はほとんど金持ち老人しか
増税されていないよ
247不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:44:28.27ID:BDVC+P5x0
>>246
ではなぜGFPがマイナス7%という結果になったのでしょう
ご説明を
248不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:44:54.47ID:hXaumlA60
少なくとも、基礎年金は完全に税でまかなうべきだよな。

消費税を数%増税。法人税は微妙な増税。(基礎年金を税にすれば当然多くの労働者を雇用している企業には実質減税なので、賃金を多く支払っている企業にはむしろ減税となる程度でいい。)

所得税は基礎控除をさらに増やせばいい。今年実施した施策をさらに継続。
249不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:45:31.81ID:LCM5gJgx0
>>247
そりゃ一時的には消費は減るからな
250MJ-12(難局特派員)
2020/09/03(木) 23:47:24.77ID:A2fC79di0
今回の大不況のスタートは去年の消費税増税からです。もう1年。堪えられない所もでてくるよ、
しかし官房長官何年やっているんだ?経済音痴は以前から感じたが。得手不得手がある。
まわりに軍師をつけないとダメ。まだ、いないのか?
251不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:48:48.68ID:hXaumlA60
社会保険料は税でまかなう形でいいと思う。消費税、所得税その他。
現在は法人にも負担してもらっているので、法人にも今後も何らかの形で負担を求めるだろうけどね。
252不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:49:16.03ID:TgpeMChd0
>>249
需要の先食いも無かったから、一時的な減少じゃない
253不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:50:23.43ID:fW7Y2kMh0
基礎年金税金だけでやろうとしたら、それだけで消費税率10%以上分必要(他に振り分けても同等の増税が必要)。
現在25兆前後の半額を国庫負担(社会保障費負担)でやっていて、負担率50%だから。
254不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:50:48.52ID:BDVC+P5x0
>>249
一時的ではありません
日本の民間最終消費支出(実質季節調整系列)の推移
費税減税に否定的 菅長官  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
増税前に戻るまで何年も必要であり、今回はコロナ
事態は深刻です
消費税は廃止しましょう
255不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:51:31.09ID:hXaumlA60
国民年金の1号被保険者は定額の保険料で金持ちも庶民も同額。
3号被保険者は何も納めずに基礎年金をゲット。(2号被保険者が負担。)
税にすれば公平になる。
256不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:52:02.19ID:LCM5gJgx0
>>240
消費税上げても内閣支持率は下がらなかった

老人でもそこそこ頭が良ければ
もう現役からだけ徴税ではやっていけないとわかっているんだろう
257不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:52:31.48ID:BDVC+P5x0
>>255
公平な負担というフレーズにはもう騙されないよ
政府の支出は新規国債発行で行わなければいけないのです
もう結果は出ています、認めましょう
258不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:53:04.50ID:fW7Y2kMh0
消費税率10%引き上げ時のGDP-7%というのは年率換算。

8%引き上げ時は-7.4%くらいで、少し10%の時よりマイナス幅大きかったが、
それはあくまで年率換算であり、2014年の年間だとー1%くらいだよ。
次の四半期以降はプラスになっていたから。

10%引き上げ時もコロナがなければ、-1%程度のマイナスで終わっていただろう。

消費税率引き上げの影響は短期でしかなく、すぐにプラスに転じるのが過去のパターン。
259不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:54:06.93ID:LCM5gJgx0
>>254
コロナならますます老人税である
消費税は上げて
失業者に分配しないと
260不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:54:17.20ID:S4jzlTYz0
まぁそりゃそうだろうふるさと納税とかいう不公平税制をよしとする阿呆だからな
261不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:55:33.63ID:6erxMnqH0
一瞬でも期待した奴はバカボン。無能集団からは良い物生まれる訳ない
262不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:56:09.38ID:fW7Y2kMh0
社会保障費が毎年自然増だけで毎年5000億前後なんで、消費税率はどんどん引き上げていかないと、
社会保障はあっさりパンクする。

断続的に引き上げるより一気に25%くらいまで引き上げた方が、ショックは一度で済んでいいと思うがね。
だいたい先進国で中福祉以上の社会保障やってる国は、20%前後の消費税率になっている。
先進国最高の高齢化率の日本が、20%以下でやってける訳がない。
263不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:56:21.31ID:BDVC+P5x0
>>258
1%に満たないプラスで納得できるとでもw
マイナス予測なんてとんでもない!国民を貧しくしているという認識がない
264MJ-12(難局特派員)
2020/09/03(木) 23:56:35.20ID:A2fC79di0
社会保険料という税にすぎんよ。
日本は負荷かけすぎ。随分前に、このネタ前やったなデータ出して。負担率が50%超えているという。
江戸時代より酷い状況。福祉環境は異なるが。
少子高齢化における福祉の費用問題と消費税問題は別に考えた方が経済対策には有効。
265不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:57:04.27ID:BDVC+P5x0
>>259
税で賄えると言うことを証明してくれ
試算出してくれ
266不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:57:52.29ID:hXaumlA60
>>253
その計算にはかなりの疑問があるが、仮にそうだとして、
その大きな負担を一部の人間だけがしてるのはとんでもないことだから税金にしろという意見なんだよね。
267不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:58:08.45ID:jiV181uO0
>>9
逆だな

消費税40%でもいいから、他の税を全て無くすべき
268不要不急の名無しさん
2020/09/03(木) 23:59:07.25ID:fW7Y2kMh0
日本の成長率なんて消費税率引き上げ時期無関係に低成長デフォだから。

https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

ろくに新規産業生み出せてない国が成長する訳ないじゃん。
新しい商品サービス新興企業生み出せない、変われない日本が成長する訳がない。
269不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:00:01.20ID:/Bigzpxl0
石破も菅も河野も西村も岸田も緊縮派財務省ポチ
270不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:00:27.87ID:bDTnwx3p0
こら、ハゲ、

費税減税せよ。
271不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:03:12.88ID:scToC9vG0
GDP比国民負担率はOECD平均が34%以上、日本は32%以下、日本は平均以下の負担。
逆に社会保障費はOECD平均が20%なのに日本は20%と、平均以下の負担で平均以上の給付をしている。

当然借金頼りで、日本の財政はボロボロ。

ようは受益に見合う負担くらいしろという話、そうしなければ継続性がないのは歴史的にはっきりしているから、
今時の先進国は大抵財政健全にしてる、歴史に学んでるからね。
272不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:04:11.56ID:YQA/8xYO0
ひとまず消費税は15%にして、軽減税率も廃止したらいいんじゃないかな。
で、基礎控除を大きく引き上げる。あるいは負の所得税や半年ごとなどの定額給付金でもいい。
比較的納得されやすそう。
273MJ-12(難局特派員)
2020/09/04(金) 00:04:22.13ID:e2FpvlxA0
大学の無償化必要なのか?よくわかってないで話しているな。
これまでのスポークスマンではなく、決定者に変わる認識が、いまだ希薄なようだ。
迂闊に余計なことを言うと、他にさらわれるよ。

前政権の一部経済政策の現状維持は、現況にはそぐわない。変化が必要。
274不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:04:43.30ID:3RWktB260
>>268
経済成長率は政府支出とリンクしています、
経済成長しないのは緊縮財政、政府支出の抑制が原因であり、
あたらしいどうたらこうたらとか付加価値の云々は二の次なんな

だいたい金のことなのに貨幣創造の仕組み一つ説明できない連中がお金の話をしているのは滑稽だ
275不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:05:18.89ID:92B5uI0T0
そもそも今消費減税なんて言ったら財務省からあり得んほどの妨害工作くらうから言えるわけない
この国の国会議員は財務省のポチになるかならないかで持てる権力が天と地ほども違う
稲田を見てたらはっきり分かるわ
276不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:05:19.68ID:X4P6gTb/0
むしろ日本は老人に媚びて消費税導入が遅れ、
ほとんど現役サラリーマンだけから徴税してきた
だから中間層に重税となり
少子化、老人だらけの国になり
経済成長出来なくなった
277不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:06:45.74ID:+NmRD8UU0
消費税わ上げなければ国が転覆する。
喫煙者がいなくなってもやばい。

今の高齢者優遇構造では、少子化問題も憲法改正も、あと20年待たないと出来ない。
その頃に日本は疲弊してるよ。

団塊の世代の責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
278不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:07:54.81ID:e2FpvlxA0
あいかわらず工作員だらけ。
菅ちゃん軍師達の支援を受ける事ができるかね。
279不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:07:55.83ID:X4P6gTb/0
>>271
日本の老人ほど
病院通いが趣味の人たち
世界中でも珍しいもんな

日本の老人は福祉貪りすぎ
280不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:08:37.73ID:3RWktB260
具体的な試算も出せず
ただひたすら恐怖を煽ったり必要性だけを繰り返すだけ
増税したら税収減、という現実について一切触れず
こういうことをしている連中の言うことなど信用できない
281不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:11:54.17ID:wte0KUsZ0
>>268
官庁がポジティブリスト方式の許認可やっていて、新しい産業が出るわけがない
新しいものは官僚の許可リストに当然ないから不許可w
衰退の原因はすべて官僚によるもの
282不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:12:50.01ID:qsBPs6YL0
石破は前にこういう状況だから、一時的でも消費税の減税を検討する必要が
あるとか言ってた。自民党の議員には嫌われているのかもしれないが
国民は石破を求めている
283MJ-12(難局特派員)
2020/09/04(金) 00:14:17.87ID:e2FpvlxA0
こうやって工作員達は、菅氏の発言の一部始終をネタにして、政権を貶め、社会不安を煽り、彼らの支援者の為になるように。
しかし消費税減税を、今やらないでどうするん。ドイツでさえやってるんだよな。
284不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:15:20.95ID:dw2CPyIH0
本当にもういい加減にして欲しい
285不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:19:01.20ID:YQA/8xYO0
社会保険料が半分くらいになればとりあえずいいよ。そして子育て支援も拡充すればいい。
それをどの税でまかなうか、当面は国債などを使うかは別の問題。
286不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:19:15.07ID:a0snF+cW0
今から8%にできるわけ無いだろ
また店に8%のレジ買わせるのかよ
非現実的
287不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:19:23.72ID:c5J2H41I0
>>277
喫煙者わ国の何%いるっていうの?w

てか国の政策によほどのことがない限り止まるなんてありえんだろ
河野みたいなキチは異常
288不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:20:27.63ID:UWDu1u0g0
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://2chb.net/r/news/1598690961/


この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる


https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww


売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3



石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい

927987987527987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:20:48.35ID:UWDu1u0g0
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子

【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
http://2chb.net/r/news/1581909899/


https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376

室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」

297+987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
290MJ-12(難局特派員)
2020/09/04(金) 00:21:46.69ID:e2FpvlxA0
最悪繋ぎ要員かもしれないが、菅さんは、もう一度、よく自分で今後の日本の姿を考えるべきだよ。
順当にいけば、短期でも長期でも、自分が最高責任者になるんだから。
額面通り、安倍さんの施策を、ただ引き継ぎますではダメ。

特に海外での交渉に問題が生ずる。自分が決定する立場にかわるのだから。
291不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:22:04.47ID:dw2CPyIH0
>>285
お前が賢いつもりのバ〇なのは分かった
292不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:22:46.88ID:dUP2kAWM0
>>36
非正規は切るために存在してる
知らないとかないわな
293不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:23:18.24ID:e2FpvlxA0
消費税はB to Bでも心理的影響がある。
294不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:26:06.35ID:YQA/8xYO0
結局、社会保障を誰の負担でまかなうかという話。
今はサラリーマンなどの勤労世代と企業。
しかしその世代は少なくなるからね。
295不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:32:34.71ID:G1pp1hGO0
麻生の老害から搾り取れよ
日本を豊かにしないうちに報酬もらおうとか図々しにもほどがあるぞ
アベノタイショクキンはZERO
296不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:36:01.79ID:KCCLLYwE0
>>286
夜釣り乙
297不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:36:40.47ID:hCQF+ZnA0
税収減ってるから差し押さえの嵐
298不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:37:49.24ID:NIPpNDPW0
消が消えた
299不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:37:51.30ID:6rj7FUEY0
菅って、若い頃は貧乏もなさって
人の痛みが分かってるはずなのに
消費税減税に否定的で貧困層を苦しめるなんて
何のために政治家になられたのか?
あの冷たい眼差しが何を考えているのか分からないわ
300不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:38:07.56ID:bZ/bzo3C0
日経先物がナイアガラになってるのはこの発言のせいか
301不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:42:58.64ID:8k+SJ7Yv0
海外の新興国や発展途上国からの移民にもっと奴隷みたいな働き方させるからって今の貧困層に働いたらどうにかなると頑張らせるつもりなんだろうなとしか思えない
自分が出来た分地頭はあったけど地縁でどうにもならなかった生き方の人を切り捨てるつもりだな
302不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:44:12.54ID:7VRK2uX/0
>約2兆円を幼児教育や大学の無償化に当てている

いやそれすら頼んでねえし増税分全てをそこへ充てたみたいな恩着せがましい上からの物言いがもうね
首相にしたら駄目なタイプ
303不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:45:56.31ID:rQMq631H0
このハゲには何も期待できないよ
304不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:46:49.80ID:RUK70jUH0
こいつは平気で大増税する男。安倍と同じ
305不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:47:24.96ID:KmkIo5D00
ハゲは人間として終わってる

あたたかみがない
306不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:47:53.25ID:6rj7FUEY0
児童がいる家庭でないと
消費税の恩恵を得られないわ
独身者は損よね
307不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:48:25.20ID:KmkIo5D00
>>299
苦学生気取ってるけど

授業料ゲロ安の時代だしな
308不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:49:43.10ID:Y9qOxJJk0
もうだめだな。
野党が以内も同然で完全に胡座かいて政治やってるわ
其の政治も庶民ガン無視で事後対応のやる気の無さ
おわるな
309不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:49:43.36ID:Ho7E8Ah/0
>>11
こいつ安倍2.0だからw
310不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:52:17.03ID:tKiiHKsB0
アベノミクスの失敗でスタグフレーションが起こってるのに
311不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 00:58:15.55ID:RUK70jUH0
安倍政権ってとんでもねー国賊だったのに、安倍の継承者の菅義偉でOKってww 馬鹿じゃね
312不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:00:34.42ID:YatpZlVC0
これでまた衰退するわけね
313不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:02:31.54ID:6rj7FUEY0
最近は菅の顔も頭も
令和の令の字に見えるわ
令和って誰がネーミングしたのかしらね
なんか、不運な感じしない?
314不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:03:01.51ID:NeP6JT/D0
死ね

税金泥棒!
315不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:04:14.22ID:YQA/8xYO0
児童手当も拡充してほしい。
あるいは子どもがいる家庭対象の控除調整も拡大してほしい。
税金は上がっても構わない。
316不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:13:46.74ID:IwHb01Vf0
イギリスはやりましたよ コソッ
317不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:19:52.09ID:j8PTGGUs0
これやばいよね。
安倍の本当の退陣理由は経済対策打ち出せなかったことなのに
菅は景気悪化させます宣言。
失業率はGDP20%減少から半年後に反映される遅行性指数。
半年持たずに政権崩壊して自民党がまた野党になるところまで見える。
共産党あたりが大幅に躍進しそうだ。
318不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 01:30:21.27ID:/aAvT6Sv0
消費税減らす代わりにタバコ税増税とパチンコ税入れたら十分財源取れるだろ
319不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:03:15.34ID:scToC9vG0
減税どころか持続的もしくは一気に20%前後まで引き上げて行かないと、社会保障持たんよ。
高齢者数増加による毎年5000億前後のペースで自然増する状態なんだから。
320不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:08:33.10ID:W9KogEG40
>>307
今の大学生のバイトほどいろんな職種にいつ辞めるか分からないような半端な奴も入れてもらえなかったのは確かだけどね
中卒や高卒でも何とかなったから大学生をやりつつってなったら本気で金を稼ぎに来てる気骨のある人間しか雇わなかったよ
OLの腰掛けじゃないけど田舎帰れば何とかなるんでしょ?無理して大学生にならなくてもーって感はあった
321不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:09:36.07ID:4vOQvDES0
なら、これからも衰退確定w
322不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:10:57.87ID:3apTjh9Y0
>>23
石破は条件付きなら
減税もまんざらでもなさそうだった
323不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:11:25.21ID:K+FQ/GjV0
消費税はある意味平等かと思うわ
金持ちも貧乏人も使ったら使っただけ払うし、国民も外人も払うし、ウハウハの宗教法人も払う
収入あるのに生活保護もらってる人も税逃れが出来ないからね
他の補助金のサービスなんかはズルして貰ってる人も多い
宗教関係に課税して欲しいのと公務員の給料やボーナスは下げて欲しいわ
324不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:13:51.36ID:7VRK2uX/0
派閥とは関係無いと言うなら
派閥へ流れる多額の余剰支出を削減してみせますと公言すべきですね
325不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:16:45.99ID:scToC9vG0
そもそも格差解消は政府による再分配で進めるものなので、公平性という観点からなら税源なんてどれでもいい。
だから消費税率高い国の方が再分配に回される金が多いから格差解消が進んでいるし、
日本もペースは遅いが再分配後ジニ係数は下がり続けている。
中福祉以上の国々が消費税率軒並み高めてるのは、単に税収が安定的だから。

消費税率と国民負担率を引き上げるからこそ格差解消が進む。

それを進めるペースが遅いから日本は格差解消が進むペースが遅いし、財政ボロボロなので、
継続性の問題を抱えているというか、既に維持が困難な状態に追い込まれている。
326不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:16:55.77ID:LWUAzt220
自民や公明は誰がトップでも減税に否定的
有権者が消費増税を容認したんだから当然だな

経済の停滞は政治家ではなく有権者のせい
327不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:20:24.56ID:Og9ig6dL0
菅、お前もか!
328不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:24:13.82ID:OWWy1tuV0
>>71
自民が大敗して政権交代した時よりも得票数少ないからね
もはや公務員やら補助金貰ってる連中くらいしか投票して無いってなっても不思議じゃない
まぁそいつらにつられて投票してる層も居るだろうけどさ
329不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:33:41.11ID:tH+8Nrbb0
たいした政策もなく 
やる気が無いなら辞めちまえ

反社とお友達なのか
330不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:39:04.83ID:W9KogEG40
>>326
公明支持で有名な宗教の二世になんで友達誘うの辞めないのって聞いたら税金払ってるのにただ住んでるだけだと何にも聞いてもらえないけど帰り道の街灯一個でも信じてるフリしたらすぐ付くんだよって言われてそうかそうかって思った
金の卵で都会に出てきて頼るものがなく困ってしまった人と障害や病気の身内を持つ人をこぞって引き入れて納得できるように少しは公約果たしてきたから強いんだなと思った
331不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:39:05.07ID:wP5GjU9J0
自民党議員は菅氏と同意見ですよ、それどころか増税すべきだと言っている
そもそも減税など無責任な人気取り発言
332不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:41:46.53ID:viIRhXHi0
食品の方だけでも下げろよ
カスなの
333不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:44:25.00ID:rTJ08jXF0
故郷納税は高額所得者の減税みたいなもん 即刻廃止すべき
334不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:50:14.09ID:LuFyXqqU0
>>1
>費税
新人さん、むいてないからやめようか
335不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:54:19.38ID:SFUl7yvw0
外国人や高齢者や生活保護受給者からも金使えば平等に徴収できる消費税こそ、
これからの日本に相応しい税制。もっと税比率を上げても良い。
336不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:54:46.64ID:WYYkVsEV0
国民を苦しめるのが目的になっちゃってるね
大学無償化も異常
消費税維持と日本衰退は表裏一体なんだよ
需要がないからGDP28%も下がったんだよ
337不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 02:56:34.08ID:SFUl7yvw0
>>336
勤労世代は困ってないよ。
資産持ってる高齢者の税負担が増えるのは大歓迎。
338不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:07:07.24ID:FVeaG2Zo0
>>337
困ってんだよ
バカ工作員は失せろや
税金が消費税だけだと思ってんのかカス
339不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:09:24.26ID:P9AbSGB70
>>1
官房機密費で遊んでるもんね菅ちゃんは
340不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:14:18.47ID:iMCgI4eZ0
>>313
最初から不吉と思ってるよ
だってこれからは温暖化の災害と紛争の時代だよ
341不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:17:53.74ID:wZNpyETO0
安倍より物言いがストレートだから支持率落ちるのも早そうだな
342不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:18:51.34ID:oKS0p8fl0
菅さんが否定するなら
減税解散ありえるな
343不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:22:23.86ID:BtfX81jf0
とりあえず放送税とっとけ
344不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:25:55.85ID:PE1YbENi0
菅てめぇこのヤロウ
345不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:41:47.77ID:BCtJFpG70
>>325
デタラメぬかすな。
小さな商売でもやってれば分かるが、
消費税は取引上の力関係で弱いところに負担を押し付ける税制だ。
価格決定力のある大手企業なら、下請けに泣かせた上で、客には転嫁できる。
下請けは実質的に転嫁なんかできずに身を切らざるを得ない。
しかも輸出品には税率0%だから仕入れ分の消費税は還付されて、輸出大手企業だったら消費税の輸出還付金もすげえ額になる。
消費税そのものが貧困と格差を拡大する悪税なんだよ。
346不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:47:10.95ID:BCtJFpG70
横浜にカジノを誘致して、それをてめえの利権にしようとしてるのが菅だろ。
ろくでもない奴だ。日本を破壊するんじゃないの?
347不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:47:47.20ID:lqGHIxCm0
普段は湯水のように無駄遣いしてるくせに減税の話になると急にバランスバランス
インボイス始まったら自営業死亡するぞマジで
348不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:52:44.78ID:wUHQfS770
まだ総理になってないからどうなるかわからん
349不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 03:54:20.73ID:Up22JQ6k0
もはや政治家は銀行の資産は日本の国家予算と思っているとしか思えない
議員定数、議員歳費、ホテル料亭での会合
政権とる気もない野党も含めて上級国民「政治屋」は国民搾取の寄生虫
350不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:44:29.89ID:LgojgF8X0
>>229
>無駄の削減も無意味
それなら、仮に私に税金で1億円くれてもいいわけですよね
確かに無駄だけど、その無駄の削減をしても無意味なんですよね
じゃあくれても良いわけですよね
ちゃんと日本国内で使うから、誰かの所得になるからいいですよね

ってか、無駄の削減が無意味なら、国民から集めた税金を全額現金で
その国民にそのまま返して、実質的に税金ゼロにすればいいよ
無駄だけど、無駄の削減は無意味なんでしょ?

そんなおかしなことは言わないほうが良いですよ
皆真面目に税金を納めてるんだから
351不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:45:23.36ID:3cLXY9MF0
>>300
NYダウも撃沈させる破壊力w
352不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:45:52.76ID:9nkJqxsi0
はい日本終了
まぁ麻生が菅押した時点で知ってたが
353不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:47:22.01ID:9nkJqxsi0
>>8

今やあのドイツ以上の緊縮財政なのに放漫財政って何?
354不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:49:09.47ID:lqGHIxCm0
公務員と議員の予算削ってから物をいえ
355不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:52:36.90ID:LgojgF8X0
税金は一円足りとも無駄に使っちゃいけない
それは財政が厳しくても余裕があっても同じ
そんなのは当たり前の中の当たり前の話
そして、財政が厳しいなら、より無駄に使っちゃいけないのは当たり前の話

財政出動と無駄の削減は両方必要
必要な財政出動は必要だけど、だからと言って無駄に使っていいわけない

無駄に使っていいなら俺にくれよ・・・
356不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:57:16.79ID:X13g6kd+0
いっさい国民に譲歩しないのは
独裁者にしか見えんからなあ
安部くらいには愛想よくしないと

逆にオリンピックの決断が楽しみになってきたな
全部国民に責任転嫁するかもしれん
357不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 05:59:27.46ID:3RWktB260
>>355
無駄ってのは価値観が入る
人によって時代によって変化するんだよ、なので判断基準として不適当
あなたにお金を上げてもいいんだよ、給付金がそうだっただろ
今必要なのは政府が新規国債発行を財源として予算の拡大を続けることなんだ
削減じゃない、必要なところまで削減し続けたことを批判しているんだよ
コロナ前に保健所を半減させていたりとかね
358不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:07:15.45ID:mAGEUzqm0
それで主要政策が携帯料金値下げwww
おじいちゃん要らないからすっこんでろ
359不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:09:56.24ID:hLLRSTZp0
>>172
岸田は一族親戚が財務省官僚と関係者だらけ、財務省の利益代弁者だがwwwww
360不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:24:35.05ID:quWpaMPb0
この人も選挙資金として1億5000万(内税金から1億2000)を1人の候補者にあげた事件に関わってるよね
金銭感覚大丈夫か心配
1人の議員の4年分の報酬をあげるとか
普通に党として赤字
金余りすぎてるの?
361不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:25:26.80ID:LgojgF8X0
>>357
何が無駄かの話じゃない
無駄はダメっていう当たり前の話
無駄の削減は無意味っていうことは、何が無駄かっていう価値観も意味ないからね

>あなたにお金を上げてもいいんだよ、給付金がそうだっただろ
給付金じゃ足りない。あと1億円俺にくれよ
無駄だよ?でも無駄の削減は無意味なんでしょ?だったら1億円でも10億円でも
俺にくれればいいですよね?だって俺にくれる1億円を削減したって無意味なんですから
362不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:29:04.36ID:beKnG4S90
消費税10%は妥当
所得税を下げるべき
363不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:33:41.56ID:WSMqj6SY0
人頭税でひとり年間100万円で統一するのが一番平等
人頭税以外の税はなし
払えない奴は権利の制限で
364不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:34:26.32ID:3RWktB260
>>361
最初の自分の書き込みを読み直した
無駄の削減が意味ないという真意は、
無駄を削減しても負担が減ることもなく
経済によい影響を与えることもない
我々の生活にいい影響を与えない、むしろ悪化させる
財務省の削減というのは、財政シーリングという方法で行われ、
予算の天井を設けて、予算の増えた省庁があった場合、他の省庁の予算を削減し、総額を抑制する手法のことを言う
削減対象を選別するときここで「無駄」の判断が必要になる
このような緊縮財政の手法により行われてきた無駄の削減は不要、という意味な
あなたに一億円がどうたらとか関係ない話
365不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:40:40.97ID:LgojgF8X0
一人10万円の給付金
あれはなぜ10万円だったのか?
なぜ一人100万円、いや一人1億円ではなかったのか?

それはいろいろ考えた上で、10万円が最も有効でコスパが良いという判断だったからなんです
つまり、100万円や1億円だと非効率でコスパが悪く、無駄だったってことなんです

でも無駄の削減に意味がないなら、1億円でいいですよね?
1億円を10万円に削減しても意味ないんでしょ?

そもそも何が無駄かは人によって時代によって変化するとか判断基準があるとか
言ってる時点で無駄はダメってことじゃん

使うべきところには使う、削るべきところは削る、それは当たり前の大前提
その上で、じゃあ何に使い、何を削るか、何が有効で、何が無駄かの議論やその判断基準の話になる

>>364
要するに無駄はダメってことですよね?
あなたの言う「緊縮財政」とは、要するに必要なことにお金を使わないってことですよね?

私が言ってるのは、使うべきところには使う、削るべきところは削る
そういう当たり前の話です
だから、必要なところには財政出動しなきゃいけないし、同時に無駄なことは削減しなきゃいけない
それは両方必要ということ
366不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:47:07.34ID:ABa+Akks0
つか消費税そんなに8%に戻してほしいか?
俺は高いもの買わないから困ってないけどな。
367不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:51:32.10ID:AV2PIqFF0
個別の事情で言えばこれ以上上げられたら生活出来ないって人もいるだろう
それでも消費税は所得の再配分の機能は果たすからね
困る人には別に給付金出すなりしないと
368不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:54:17.86ID:B5JnV3r10
>>10
率に感覚持ってくと金持ちでも大したお得感は無いんだよねアレ
369不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 06:58:56.36ID:0VdFAJJQ0
はいだめぇ、こんな楽観主義者リーダーにしたらだめぇ
370不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 07:04:10.96ID:8OPNyEFa0
景気良ければ増税できる景気条項付ける
アベノミクスで景気いいから増税!→んで今更「実は2018年から悪化してましたw」だもんな
本来法律違反で処刑もんなんだけどな安倍
371不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 07:07:02.70ID:LgojgF8X0
給付金も10万円が良かったのか?それとも5万円に削減したほうが良かったのか?
それとも20万円にしたほうが良かったのか?

財政への負担や経済効果、国民への生活支援など様々な条件をを総合的に考えて
20万円が適当だというなら、10万円に削減しちゃいけなかったし
5万円が適当だというなら、10万円も給付しちゃいけなかった
でも、何が無駄で、何が必要か、その両面を考えて出した答えが10万円だったんだよ
(それが結論自体が正しいかどうかは別として)

無駄の削減は必要ない!財政出動こそ正義だ!税金を無駄に使っても誰かの収入になるんだ!
っていう発想で無駄な公共事業や公務員の給料を決めてきたせいで国は借金があるわけで
だから消費税も上げなきゃいけないって話にもなってる

必要なものには必要なだけしっかり使う、そして無駄なものには1円足りとも使わないように徹底的に削減する

あれもこれもに無限には使えない。財政出動だって無限にできるわけじゃない。
だからこそ、何が必要で、何が無駄か、優先順位を判断しなきゃいけない
当たり前の話

緊縮か、財政出動かっていう方向性の話とは別
保守派の人だって必要だと思う改革もあるだろうし、改革派の人だって保守しなきゃいけないと思う
ものだってあるだろう

無駄の削減は無意味っていうのは、すべてを保守しろ、もしくはすべてを変えろって言ってるのと同じ
保守すべきものは保守し、改革すべきものは改革する
当たり前の話

無駄の削減は無意味などという極論こそ無意味
372不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 07:07:08.06ID:Kq217FCs0
消費増税してる移民党に一体何を期待してるんだw

総裁が変われば消費増税しないとでも思ってるのかw

移民政策と消費増税は既定路線に決まってるだろw
373不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 07:07:58.20ID:iiZTc2Eo0
>>1
ダメだこりゃ
374不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 07:09:03.88ID:iiZTc2Eo0
>>371
そもそも借金じゃない
そこからやり直せ
375不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 07:19:10.41ID:uECvBhqg0
>>9 ネトウヨは黙ってろよ。
376不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 08:18:32.45ID:Up22JQ6k0
>>371
何を「無駄」って思うかは思想だからね
共産党の事務所行ってみ?椅子は古いし清掃も自分たちでやってるらしく臭い
あれが無駄を省いた末の有様なら嫌だわ

個人的には消費税30%でもいいから住民税減税と所得税撤廃してくれた方が良い
GUの服とコンビニ飯とサブスクで日常は十分
377不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 08:20:25.46ID:Uwk6i4QT0
むしろ増税派
378不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 08:31:44.82ID:LgojgF8X0
>>376
>共産党の事務所行ってみ?椅子は古いし清掃も自分たちでやってるらしく臭い
>あれが無駄を省いた末の有様なら嫌だわ

それは、それがたまたま無駄ではなかったっていうだけのことです

>個人的には消費税30%でもいいから住民税減税と所得税撤廃してくれた方が良い

そうですね。
何を上げて、何を下げるか、そういう議論が重要なんだと思います

消費する時にかかる税金を上げて、消費してもしなくてもかかる税金を下げると
消費は冷え込んで景気は悪くなると思いますが
379不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 08:47:11.82ID:1vYG0Iex0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://swio.limbanda.org/2020/09/778333261/
380不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 09:01:16.85ID:6rj7FUEY0
>>339
官房機密費を使って自民党の票をゲットするために
派閥のドンだけにでもお金配ってそう
河井安里に与えたお金も官房機密費から出たのかもよ
何でもそのようにやってそう 世の中、金だもんね!
381不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 13:01:58.97ID:X7di6Pgl0
消費税を減税すれば小売りの売り上げが増えるぞ
382不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 13:33:52.91ID:6rj7FUEY0
できれば、消費税ゼロにしてほしいわ
そうしないと景気悪すぎて
(一部の人達だけ裕福なんだから)
財政破たんしてしまうんじゃないかしら?
コロナが消費税ゼロにしろ!って言っているわ
383不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 13:42:30.89ID:HJNsXm3V0
こいつもこの立ち位置か、まあ期待はしてなかったが。
禿げは携帯料金だけしっかり下げてくれ。
384不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 15:09:43.98ID:mAGEUzqm0
おじいちゃん使えねーw
385名無し
2020/09/04(金) 15:15:18.61ID:hcPt32Fz0
NHK解体しろ
なんで必要も無いもんに毎月何千円も強制徴収されなあかんねん
毎月の消費税分の方が安いねんぞ
386不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 15:18:20.90ID:Zzz75ClB0
始まってから評価する。やってないのにまだわからん。
387不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 15:20:21.51ID:3z59i6NR0
事務所費問題で「大魚」逃がした菅前総務相
https://www.j-cast.com/tv/2007/09/07010958.html


在日韓国人の資本がはいった会社からの献金が発覚 総理の椅子が欲しくなった「菅官房長官」(3)
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/05190815/?all=1
388不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:17:11.22ID:ghvPYY050
菅は維新に近いから
ガチガチの緊縮増税と新自由主義やりそう
安倍よりも酷くなりそう
389不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:50:42.66ID:4Jh3jIFt0
>>1
今日、株が下がったのはこのせいか
390不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:52:29.91ID:4yTGZMt00
まずは選挙区の横浜から増税しよう
391不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:57:01.04ID:4Jh3jIFt0
>>345
日本以外の先進国は減税してコロナ不況を克服しようとしている
日本政府は更なる増税で国民を貧困化させる気らしい
392不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 21:58:41.01ID:4Jh3jIFt0
>>390
横浜市は水道料金上げたね
IR誘致するために金が足りないんだろうな
393不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:00:57.71ID:yEQalMIK0
右翼が経済オンチだとわかるな
肝心の左翼がパヨク化して右翼と同じく経済オンチになってるのも酷いけど
394不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:02:14.69ID:4Jh3jIFt0
>>388
外資系金融機関がまた日本から逃げていくね
395不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:02:43.72ID:yEQalMIK0
まず消費税を語るなら税収に直結する名目GDPを見ろよ
それができないなら中卒レベル
396不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:05:28.08ID:ZyDH4Q+Y0
消費税は下げないけど 官房機密費は「 毎日300万円 」使いますwwww
7年で 78億領収種なしで自由に使いましたwww
397不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:06:45.80ID:4Jh3jIFt0
>>393
増税で国民から絞る取るクセに、預金金利はゼロで更に国民から富を搾取
どちらも日本国民を貧困化させたいらしい
398不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:09:38.85ID:4Jh3jIFt0
>>396
海外にばかりバラまかずに、日本にもばらまいて欲しい
399不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:13:25.99ID:nmXw0zRj0
費税ってなんやねん
400不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:14:16.75ID:g/HEdIwl0
費税減らせよ
401不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:16:53.27ID:jTb4SW3J0
>>398
沖縄には毎年3000億円バラ撒いてますよ
402不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:17:59.72ID:ZyDH4Q+Y0
>>398
ちなみに外務機密費ってのが外務省にあって 別に毎年30億くらい使ってるからねw
403不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:20:05.38ID:RhrD1p2E0
大学の無償化??
男女とも婚期を遅らせて少子化促進。
やはり、現状把握能力が欠如している。
404不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:20:28.37ID:+NITyQmo0
いついつから消費減税しますって言ったら、それまでみんなお金使わなくなって経済止まるから、
やるとしたら前触れなく明日から!とかやるだろうね
405不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 22:31:53.66ID:3RWktB260
>>404
反動増があるからきにすんな
さらに減税後は消費が伸び続ける可能性が高くなりこそすれ逆はない
消費税減税、廃止はいいことしかない
406不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:02:21.61ID:7MBsm69z0
ガースーが総理大臣になったら
安倍に後ろから操られるのがバレバレだろ
407不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:05:48.60ID:3RWktB260
>>365
暇なのでw

「彼」とのやり取りで自分は大きなミス、無駄の定義をせずこの言葉を使用したことから
無駄という表現に反応した彼との無駄に対する両者とのイメージが異なることで、やり取りが発生した
無駄の削減という言葉は、政府財務省が使う場合と彼及び自分がイメージするそれとは異なるのだ

曖昧な表現、定義されない用語の使用を乱用する人の言うことは要注意である(自戒を込めて)
無駄の削減を決定するプロセスが、政府財務省と庶民とは異なることを知らない
しかし当局はそれを知って利用する
国の借金も同じ

「彼」の場合仕事、だから自分の犯したミスをスルーした、と思っている
つくづく卑怯だなと思った次第
408不要不急の名無しさん
2020/09/04(金) 23:46:59.51ID:3RWktB260
本当に消費税は悪魔の税金
廃止しないと庶民が殺される
409不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 00:35:32.24ID:IP5+5Qof0
消費税率引き上げてるのは日本だけでもないし、日本より消費税率高い先進各国軒並み日本より成長率高い。

単に日本が低成長なだけ、そもそも成長の為に必要な改革全然進めてないんだから、成長する訳がない。
410不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:10:56.64ID:pmVi0bUH0
>>407
私の言う「無駄」は、辞書に書いてある通りの
「役に立たない、効果・効用がないこと、無益」という意味です
言葉の意味としてはしっかり定義されてますし、曖昧さもありません
(政治行政の中で具体的に何が無駄かっていうのは、言葉の意味とは関係ありません)

しかしながら、このような話の中で「無駄の削減」というと、=緊縮財政(の方針)というように
思う人もいるんですね。それはある意味、当然ですね
411不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:13:54.94ID:M8NlGq5V0
景気っってのは気持ちなんだよ
消費税や目に見える増税はダメなだよ

高速道路なんか3割値上げして10%以上車の台数減ったけど
収入増えたからな
都市高速すいてる
412不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:16:48.11ID:TLteAq420
その2兆円、結局、大学や保育園に美味しくいただかれてるだけに終わってる件について。
413不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:17:43.21ID:K4I+LWkt0
宝くじでボロ儲けしているのに消費税なんか本当は必要ない税金、
ついでに年金も元来は国民から巻き上げる政策。
414不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:19:27.52ID:M8NlGq5V0
自営業してた時
年収300万で年金と一緒に払うと60万ぐらい消えてたな
所得税が安いとか言うけど
嘘だぞ
貧民は経費なんてない 人件費だけだから節税なんかできない
415不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:21:26.78ID:Ft3sWKuY0
消費税を大学の無償化に当ててんじゃねーよ
416不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:23:06.51ID:M8NlGq5V0
Fランなんていらないから
Fランは全部ネット大学でいいんだよ
入学金0 学費0で
417不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:24:08.76ID:Kpr2qzc10
所得税をゼロにしてくれるなら消費税は20%でもかまわない
418不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:33:07.11ID:7+1eZ74z0
>>13
外国は工作員使っていざとなったら暗殺ちらつかせて
脅すけど、日本人は一切そんな事しないだろ。
大多数日本人は政治に命を懸けないからこういう惨状に
なったんだよ。血盟団とスパイ防止法がないから
何も変わらないんだよ
419不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:53:48.32ID:/YSq8qMr0
いくら手元にあるといっても財投ではあずかった金で
後でかえってきますよ 現金化できますよって名目上は借金で
税でないとひもつきで好き勝手にはっていうか自由に使えないからね
420不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:54:56.61ID:k5rf0aOY0
>>417
金持ちはそう考えるだろうな
421不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 06:59:36.43ID:E1AGHwWX0
安倍のやり方を踏襲すんだから金持ち友達だけ優遇
422不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 07:12:37.01ID:fDi4IYHn0
主要政策が携帯料金値下げのおじいちゃんw
総理大臣候補が掲げる主要政策が携帯料金値下げwww
423不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 07:31:26.43ID:IKaRBXZe0
金持ち優遇しても使う金増えるわけじゃないからな
424不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 09:42:26.18ID:0djus13c0
解散総選挙で再増税のチャンス
425不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 11:14:12.84ID:JyOJrYFL0
枝野が減税をとうとう減税に舵切ったから野党勝利
426不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 12:49:14.09ID:3T1Ucg+Q0
ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった http://tysoc.asiatoys.net/news/09/129111365/

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。


http://tysoc.asiatoys.net/2020/09/276138938/
427不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 15:02:50.78ID:1rMiVbxQ0
>>417
議論されるべきは法人税と高額所得者の所得税だけだべ
いい加減に消費税下がったら所得税あげますとかいう脅しを垂れ流すのヤメレ
どうせバイトの書き込みのくせに
428不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 15:12:10.37ID:aqWgvAGG0
>>418
自公過半数の今のうちにスパイ防止法ごり押ししないんかね
429不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 17:13:33.25ID:6yruFJiA0
消費税を財源にした社会保障ってのが矛盾してんだよ。
430不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 17:14:17.45ID:9oIo8und0
外国のにはばらまき、日本人には増税
431不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 17:23:14.78ID:c3mO5VjI0
メディアも省略するなよ
ちゃんと消費税減税と書け
432不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 18:24:52.87ID:EIFFjQPj0
岸田がいいんじゃない?
頭脳的にも納得
西村でもいいけどね
岸田は世襲なのに開成から早稲田ってかなり優秀と見た
頭のキレも良いはず
433不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 20:11:09.14ID:QXHOFfIO0
消費税堅持、増税容認派が多いな
お前らも財務省、政府やマスコミに洗脳されてるのな笑
もっと賢いかと思ってたよ
434不要不急の名無しさん
2020/09/05(土) 23:45:03.94ID:Zb+xzebD0
誰がやっても庶民のための政治はしない。選挙に行くだけ無駄。
435不要不急の名無しさん
2020/09/06(日) 02:28:46.97ID:T8PnPREg0
アベノミクスはただの国家的強制参加のねずみ講でしかない

増税の見返りのように
当初シャンパンタワーでトリクルダウン的な説明をしていたが
上から流しても、もともと金余ってる連中の支出は大して変わらず
貯蓄に回るだけ、もともと使っても金が余る連中なんだからなw

金を流すのなら、
日常の家計・支払でも頭を抱えている下から流すべきであり
そうすれば金は使われ、金が回り、経済が回る
上級はその経済の中で儲ければいいだけなのに

知ってか知らずか、安倍は上から流すことを選んだ

お蔭で内需は瀕死になり
公費ウマウマで楽してた企業は、その味を覚え、ハングリーさを失い
企業本来の競争力・開発力を失い、実質成長は無いに等しい

安倍とその取り巻きの罪は重い
それをこれまでも担ぎ、今後も続行しようとする菅も同罪
436不要不急の名無しさん
2020/09/06(日) 06:29:21.49ID:pE9oH1pB0
普段ばらまいてるくせに減税の話になると急にバランスいいだすもんな
箱物やインバウンド、電通案件に浪費しただけで国民一切恩恵受けてないけど
437不要不急の名無しさん
2020/09/06(日) 09:24:20.31ID:HNSoV3qZ0
消費税減税なんて言ってる奴は国の将来を全く考えてないアホ
頭が足りないからそんなこと言える
ヒキニート童貞に多いが
438不要不急の名無しさん
2020/09/06(日) 10:41:06.36ID:pE9oH1pB0
つーか国の将来考えてたら今の異次元緩和なんてありえんわなw
出口どうすんだよと
439不要不急の名無しさん
2020/09/06(日) 16:50:52.68ID:RyQoTO7e0
旧民主の野田元が余計なことしたばっかりに
増税=自民
消費税反対=反自民
という構図が描けなくなってしまったじゃねえか
440不要不急の名無しさん
2020/09/06(日) 16:56:16.24ID:QLi9OCCA0
給与所得者も雇用主から消費税もらえば良いんだよな
給与所得者が消費税受けとっても、免税扱いだろうけど
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208140958
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599106148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「費税減税に否定的 菅長官 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★7[蚤の市★] [チンしたモヤシ★]
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★3 [minato★]
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★2 [蚤の市★]
「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け ★2 [蚤の市★]
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★5 [minato★]
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★6 [minato★]
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★3 [蚤の市★]
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★8 [蚤の市★]
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★5 [蚤の市★]
【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
【政府】加藤官房長官「ロックダウンはできない」 知事会提言に否定的見解 [上級国民★]
【石破首相】食料品の消費税減税「一概に否定するつもりない。効果を検証したい」 [ぐれ★]
【日本包囲網】米国務長官「日本の輸出規制は世界の貿易秩序に否定的影響がある!措置の撤回しろ!これ以上状況を悪化させるな!」
【安倍首相】“消費税引き下げ要求”に否定的
コロナ5類格下げに否定的 菅首相 [どどん★]
N国議員、消費税減税法案を作成 自民の減税提言議員も賛同するよな?
【悲報】野党「コロナで経済がやばいよ減税しよ?」 安倍晋三さん「んー拒否するぅ!消費税増税は必要!」 コロナミクスだろこれ
韓国で少女像に土下座する安倍首相の像…菅長官「国際儀礼上、許されない。日韓関係に決定的な影響を与えることになる」 ★4[ばーど★] [納豆パスタ★]
弁護士明石順平「消費税減税なんてできやしないしやるべきでもない」
菅義偉首相、消費税減税を否定 ★3 [ボラえもん★]
【消費税】減税どころか増税? 「生きるのつらい」「国が国民を殺しに来てるやん」「増税するたび不景気になってる」と阿鼻叫喚 [1号★]
菅長官、韓国の『安倍総理が慰安婦に土下座している像』に対して「国際儀礼上許されない。日韓関係に決定的な影響を与えることになる」 [Felis silvestris catus★]
【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★]
山本太郎さん、国民の玉木新党に賛意「共に闘い、消費税を減税してコロナ恐慌を回避しましょう!!」
【総裁選】高市早苗氏、消費税減税を否定 「安倍総理は消費税引き上げにたいへんな苦労をされた」 [ボラえもん★]
立民・枝野氏、消費税減税を否定 「財政に責任持つ」 ★2 [首都圏の虎★]
【悪法】消費税は社会保障のため貴重な財源で必要 官房長官 [臼羅昆布★]
韓国で少女像に土下座する安倍首相の像…菅長官「国際儀礼上、許されない。日韓関係に決定的な影響を与えることになる」 ★5 [ばーど★]
【風見鶏】立憲民主党、批判が殺到したため消費税減税を再検討wvw
【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [ぐれ★]
共産、参院選向け消費税5%への減税と最低賃金1700円への引き上げを目指す方針 [少考さん★]
岸田「消費税の減税は絶対にやらない。絶対にだ」れいわ「鬼!鬼!」
【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [蚤の市★]
【国会】軽減税率導入盛り込んだ関連法案、衆院通過 来年4月に消費税増税へ
小林鷹之氏、現金給付案「あまり良い筋ではない」 消費税減税は「時限的にすべきだ」 ★2 [蚤の市★]
韓国で少女像に土下座する安倍首相の像…菅長官「国際儀礼上、許されない。日韓関係に決定的な影響を与えることになる」 ★2 [ばーど★]
【山本太郎氏】「控えめに言っても国民を殺しにきている」消費税減税要求を拒否の岸田首相に怒り [クロ★]
石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】映画監督・想田和弘氏 独メルケル首相の消費税減税方針「英断ですね」 [臼羅昆布★]
【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「消費税減税・廃止で日本経済が成長するというのは論外の妄想だ」★2 [ボラえもん★]
土居丈朗先生ら、日本で有数の経済学者たち 「消費税を減税するなどとんでもない。」 <=感情論抜きに反論できる?
【共産】志位和夫委員長「新自由主義を止めて『やさしく強い経済』をつくろう。消費税は減税。富裕層と大企業には増税」 [ボラえもん★]
【減税】維新、衆院選の公約案が判明 消費税5%減税、所得税と法人税の減税で経済低迷打破 ★3 [樽悶★]
選挙前野党「消費税減税!物価対策!ジェンダー!」 今野党「統一教会ガー」 野党支持率下落 なぜアホなのか
【減税】維新、衆院選の公約案が判明 消費税5%減税、所得税と法人税の減税で経済低迷打破 ★2 [樽悶★]
【共産】志位和夫委員長「暮らし守るために消費税減税すべき。世界の89の国・地域で減税している。日本だけ出来ないという道理がない」 [ボラえもん★]
立憲民主党「おまえら国民が消費税減税はいらないって言ったんだからな?今更後悔してももう遅い」
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★3 [孤高の旅人★]
【松野官房長官】国立科学博物館のクラファンに謝意「安定的な博物館運営に」 [ぐれ★]
【速報】木原官房副長官「反社会的勢力という言葉をあらかじめ限定的、統一的に定義することは困難」
国民民主党、どんどん図々しくなる 追加で消費税6%、インボイス廃止、所得税基礎控除引上、ガソリン暫定税率廃止、暗号資産減税 ★2
【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 ★5 [1号★]
小林鷹之氏、現金給付案「あまり良い筋ではない」 消費税減税は「時限的にすべきだ」 [蚤の市★]
自公が消費税減税を検討 値上げ続く食料品など念頭 自民党内で社会保障財源と慎重論も [蚤の市★]
自民・茂木幹事長「消費税は社会保障の大切な財源。野党が言うように減税を行えば、年金財源3割カットしなければならない」★4 [minato★]
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
【岸田政権】諸外国は軒並み減税。それでも自民党が消費税減税を拒み続ける真の理由 さらなる増税を目論む自民党政権 [minato★]
立憲民主・枝野幸男前代表 「消費税減税は財政パンク」「ハイパーインフレが起こりかねない」「今減税は絶対禁句」 [お断り★]
【経団連会長】物価高騰に消費税減税は「いかがなものか」 対策は「賃上げの勢いを来年以降も継続すること」 [minato★]
【速報】国民民主党、消費税減税を自民に要求www
【総裁選】高市早苗氏、消費税減税を否定 「安倍総理は消費税引き上げにたいへんな苦労をされた」 ★2 [ボラえもん★]
国民民主党、どんどん図々しくなる 追加要求は消費税5%、インボイス廃止、所得税基礎控除引上、ガソリン暫定税率廃止、暗号資産減税
野党4党共同で議員立法「時限的消費税減税法案」を提出(2022年6月の立憲民主党公式HP)
立憲・石垣のりこ「消費税減税を訴えたらいかがわしい人に擦り寄られた」これケンモメンのことだろ…
【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 [1号★]
小泉進次郎「消費税減税はシステム改修などに時間がかかる。低所得者に現金給付するべきだ」
23:10:21 up 89 days, 9 min, 0 users, load average: 14.45, 15.95, 15.96

in 0.085686922073364 sec @0.085686922073364@0b7 on 071512