◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】一部米企業が覇権争いで中国を後押し、国益より利益優先-米司法長官 [ごまカンパチ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592784102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2020/06/22(月) 09:01:42.81ID:VblWYhJY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5406ff7820bbdcfef08af3aa7d5c4e290a18fdf7
バー米司法長官は一部の米企業が国益よりも自社の利益を優先していることが、経済と技術の覇権争いで中国を助けていると指摘した。

バー長官は名指しは控えたものの、こうした企業の
「多くはストックオプションを手に入れてゴルフリゾートに引っ越せるよう、長期的成長性を犠牲にして短期的な利益を追求しようとしている」と述べ、功利的だと批判した。
FOXニュースの「サンデー・モーニング・フューチャーズ」が21日、録画インタビューを放映した。

同長官はその上で、米国の実業界が覇権争いを巡る問題の主因になっていると語った。
2不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:03:21.82ID:1oW4Mkp+0
アップルのことか
3不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:03:24.47ID:kL2px2oA0
アメ保守出番だぞ
これこそ切れて良い
4不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:03:28.10ID:qKBwdo6V0
グローバル企業が出てくると、資本主義で国を治めるのには無理が出てくるな
5不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:03:43.36ID:LQpUgP3i0
まぁ資本主義的にはやむを得ないんじゃねw
カネが儲かればいいわけだしw
6不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:03:58.89ID:Jl4UQ/SH0
これは日本も同じだな。
いまだにホイホイ中国に進出して
技術を献上している。
7不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:05:30.29ID:0Qc8Un8K0
リンゴとデルかな
8不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:05:58.24ID:oMOmoqDa0
>>7
fbもな
9不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:06:51.81ID:+erRscmW0
そうなるように中国は着々と仕掛けていたわけで
アメリカは今まで何をしていたのかね
10不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:08:20.15ID:f/aYY1bR0
こういうのは資本主義的にはオッケーでも国が規制することになるんだろうな
11不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:08:34.94ID:rZukTlu/0
日本やロシアどころかアメリカすら
中国に金で支配されてんのか

中国が世界征服とか終わってんな人類

黒人デモの黒幕でもある
中国滅ぼすしかないな
12不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:09:30.29ID:ZbnqPj0W0
ウォルマートが中国依存の元凶だからな
13不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:09:33.91ID:W3eG/s080
資本主義国家の末路
14不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:09:38.69ID:qehwvrMK0
>ストックオプションを手に入れてゴルフリゾートに引っ越せる
半世紀以上変わらない(成功の)目的なんだけど、アメリカって社会が老朽化してないか?
それとも日本と同じで政治が老朽化し過ぎてて、世の中のニーズとズレてるとか。
ICT化前の60,70代と30,40代じゃ遊び方も目的も違う。
15不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:10:15.12ID:g0goPwUk0
まぁ今年の終りには
中国が政治的にも世界を制覇してるよ

もうとまらない
16不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:10:52.63ID:bpAZKou80
お金て怖いわな
17不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:10:55.08ID:lSMqYDwF0
企業が得するように動くのは当然だろ
むしろアメリカの政策が米企業に損な仕組みになってんのが問題だろ
18不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:13:32.38ID:bpAZKou80
国の企業と民間企業じゃそりゃ入れる資本が違うし、
産業スパイは入りやすいしで民主主義国家はきついよね
19不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:14:00.77ID:ZSUE0bX90
ブラックロック とかappleとか3Mとか尼とかテスラとか
20不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:14:52.72ID:bpAZKou80
人件費や税金が変わってくるし、幹部は弱み握られてるしで
21不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:15:45.94ID:55o2fRLH0
グローバリストは万人の敵だからな
22不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:16:02.27ID:mRGp0Hg30
チャイナの「一帯一路」のビジョンを指南したのは、コンサル大手のマッキンゼー。
まあ、なんというか。
23不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:16:42.35ID:tzmmsIpg0
>>6
日中戦争の頃の失敗をそのまま繰り返しているよな
日本人の経済人は馬鹿すぎる
24不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:17:06.59ID:W7GUsY2J0
>>1
企業のトップは莫大な報酬をもらって
とんずらすればいいだけだからな。
25不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:18:42.03ID:ZSUE0bX90
誰しもゲイツの様に逃げ切りたいと思うわな
引退しても余りある資金でウイルスビジネスしてるし
26不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:19:46.16ID:bpAZKou80
こんな目にあっても目を覚さないんだから
回り回って自分達の首をしめるのに。
27不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:20:30.33ID:OO/RP4U90
参戦前はナチスドイツに一番出資してたのアメリカだし
28不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:20:58.42ID:MiiKkyEx0
金儲けのために戦争するのがネオコンユダヤ
金儲けのために奴隷輸入したのとアヘン貿易の子孫 
29不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:22:03.42ID:2eb/IUyX0
>>28
きゃつらは単にその時の覇権国に寄生するだけだしな
中国が覇権国になったら中国に行くだけだ
30不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:22:24.88ID:bpAZKou80
グローバリズムって違う方式の奴隷制度じゃね
31不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:22:33.29ID:w/fWa2Ko0
チベットウイグル問題を無視して中国とビジネスするのは
それこそ今アメリカで叫んでる人たちの「黙ってることも同罪」に匹敵するんじゃないのかね
企業の理念やモラルが問われる
32不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:23:16.49ID:JJVOyqsi0
壁街はどうなん?
33不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:23:55.03ID:TmIj3ixy0
>>22
中国のインターネットの検閲システムのグレートファイアウォールも最初に作ったのはシスコ等の米企業だしな。
34不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:25:39.76ID:LY64nZMH0
ユニクロ柳井がその最たる例
35不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:26:15.15ID:0W4v8nQa0
トランプに付き合って商機失いたくないだろ普通w
36不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:27:14.19ID:goFZl5dG0
こういう売国企業は、すべて民主党のパトロン。
37不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:27:25.19ID:Px5mNAFZ0
中国ってすげ!
38不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:29:01.55ID:bpAZKou80
結局は全部パクられて企業駄目になりかねないけどな
国にまで入り込まれて都合のよい政府にされたり、
合法的に企業とられたり土地とられたり。
39不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:31:59.28ID:cYvNkQV80
経済成長=一部米企業の成長なんだから今さら言うなよ
3年前に言え
40不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:33:03.02ID:H/SownN/0
ハッキリ言うと、もうアメリカでは大統領権限より巨大財閥系企業の力のが強いからね
商人が世界一の金を持ったら、次は世界一の権力
そうなるのは必然だ
トランプは相手が悪いね、相手はその気になれば金の力でどんな工作も可能だ
41不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:34:23.27ID:QPRyS+4P0
普通は、123便で非国民の中小企業己
42不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:35:07.40ID:tV7p1ndb0
なにアメ公は眠たい事ぬかしてんねん
こちとら先進国()なのに政治家が国益より自分の利益優先で中国様に土下座やぞ
どうだまいったか!?
43不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:35:10.96ID:DFbzMUY40
国益にとらわれないのはユダヤ金融だろ
44不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:35:50.00ID:goFZl5dG0
アメリカの一部の金持ちと、中国の一部の金持ちが、結託してる。

こういう構造を進めたいのが、民主党。

こういうやつらは「世界を一つに」とかいってるが、
こういう国賊を、両国の庶民階級は絶対に許してはならない。

ちなみに、共産主義も「世界を一つに」教。
同じ穴の貉。
45不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:36:06.67ID:PXr3DKdp0
>>1
敵は内にある アル
日本も同じ アル
46不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:36:39.84ID:LY64nZMH0
中国に進出する企業には何らかの規制をかけるべき
47不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:37:03.07ID:Jl4UQ/SH0
最初から他国の技術を盗もうとしている全体主義、
社会主義国家に進出しても意味がない。
その結果技術は盗まれ、国内の雇用が中国に流出して、
非正規社員の増加という形で日本の中間所得層以下が貧しくなった。
もう中国に進出する奴らは罰していいだろ。
48不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:37:06.33ID:VLU9hg6M0
いま中国もハーフ増えてるらしいね
49不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:37:14.57ID:NPpqYXkO0
完全な企業同士の判断ではなく中国は軍事戦略だからな
50不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:37:19.26ID:MSTPEASw0
同じ自由主義国家ならともかく共産国に利益誘導はダメだろ
51不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:37:27.43ID:NDZw+vGk0
そんなん当たり前だろww
ビジネスは好き嫌いじゃねえんだよww
おままごとなら学校でやってろ
52不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:38:25.37ID:H/SownN/0
>アメリカの一部の金持ちと、中国の一部の金持ちが、
いやいや
世界中のグローバル企業すべてとマスコミと王族すべてだよ
NWOって知らんの?
政府や庶民を超大企業と王族とお金持ちの奴隷にしようという話
53不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:39:49.87ID:H/SownN/0
NWOの中には、アメリカ以外の国でも生存権を取っ払おうという動きがある
それを無くせば政府は求心力を失うからね
54不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:42:34.86ID:QPRyS+4P0
大連から愛を込めて@資産家孫娘遠隔センター長李惨上。あなた達w同じあるよ、早く、クンニするアルヨ
55不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:44:20.75ID:0WwfciwN0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ(画像)
http://sns.itemdb.com/1588674853
56不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:45:05.33ID:H/SownN/0
ちなみに日本では4年前から地味に混合診療が始まってるのを知ってるかね。
「患者申し出療養」というんだがね
これもNWOの政策の一環だよ
57不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:46:09.07ID:2fYV0vWO0
まさに売国企業。法人税を3倍にしてやれ。
58不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:46:10.33ID:OQachdgb0
まあこれは当然だろうな
一部っていうかグローバル企業なら大半が当然そうなる
59不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:46:30.47ID:iYqiyJJz0
基軸通貨で居られるかは中国次第 アメが気付いたらその直前まで来てた
60不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:47:00.55ID:wza6jkNL0
ならず者国家になるのは覇権を失った米国かもしれないな。
61不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:47:12.69ID:Jkk8Bp4e0
>>14
ストックオプションをしこたま手に入れレバノンに逃げた人もどっかに居ましたね~
62不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:49:52.01ID:ySkSCGxL0
>>61
レバノンはドル建て国債が債務不履行で大変なことになっている
自国通貨高が維持できなくなって輸入物価が上がることでインフレになって暴動だよ

逃げた先も地獄ってことだな
63不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:49:58.63ID:VGdfi5re0
営利目的の集団なんだから当たり前
だから企業にはいろいろ枷をはめなきゃだめなんだけどね
そのうち現存の国家はみんな潰れて企業による統治でも始まるんじゃないの?
グーグル王国とかアマゾン帝国とかw
国民はみんな社員で使えなくなった社員は焼却処分www
64不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:50:35.55ID:H/SownN/0
まぁ来るべき時が来てるという話だよ
果たしてFF7の神羅カンパニーみたいな一部のグローバル大企業が政府を倒すのか
それとも政府が粘るのか
時代の転換点と言っていい
65不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:51:20.23ID:pM2f8vHc0
ゲイがCEOになるからこういうことになる
66不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:51:50.19ID:ySkSCGxL0
>>63
それはないな
貨幣の価値は何で保たれているのか考えればわかる

アマゾンが私設軍隊でも造るのかいw
67不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:52:11.24ID:44zG8EEt0
なにを今さらw
二十年は前から分かってた事だろうに。

iフォンとか中国で作り始めて何年経ってると思ってんだ。
68不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:52:43.29ID:ySkSCGxL0
いま各国でコロナ対策やってるけど、あれをアマゾンやFBが責任もってユーザー相手にやるのか?

何を根拠に?
69不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:55:59.02ID:EJxQCVJz0
>>66
ビットコインは保たれてるよ
70不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 09:59:06.54ID:fbQXbsj90
トヨタとアホンダか
この点、スズキは凄い
71不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:01:15.51ID:ySkSCGxL0
>>69
ビットコインの価値は㌦その他に両替できるから保たれているだけだ
72不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:04:30.30ID:RpQvvC980
>>31
自分に都合が悪いことは無視するのがデモ活動家だからw
73不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:05:21.06ID:H/SownN/0
政府が貨幣の発行体なのは変わらない
その貨幣の発行を指示する者が政府から超大企業や医師会へと取って代わるだけだ
74不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:05:35.09ID:JQKcOonA0
>>44
共産主義がなんなのか分からなくなってきた
75不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:06:27.24ID:H/SownN/0
>>74
資本主義も行き過ぎると社会主義や共産主義化する
マルクスさん言ってたやろ
76不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:07:14.06ID:V6L+J37f0
スパイ容疑クルー!
77不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:07:52.95ID:f/rkK2m/0
シナによる世界制覇は間近いな
78不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:08:57.35ID:RpQvvC980
>>67
これな
何をいまさら感が強くてそれ込みで政策を進めてきてたんだろと馬鹿にするレベル
言うのが20年遅いぞってな
79不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:20:57.28ID:TkUk4gP30
日本でも起きていることだよね。尖閣騒動の時にも、中国に譲れとかいう経済人が
続出したし
80不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:23:06.09ID:BrQWZ0Lv0
見当違いのこと言ってる奴しかいないけど
アメリカの製薬会社のことだぞ
81不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:23:07.72ID:/ZULMhAm0
日本の経団連と全く同じ構図。
自分達の首を絞めながら失神ゲームして一時の快楽求めてるだけw

アメリカ経済が元気じゃないとまともな利益や経済成長は、得られない。
82不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:23:45.36ID:PaAcGhqm0
自国の利益を優先しない売国奴は果たしてどっちかね?
83不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:26:18.33ID:PbE66Gz40
>>4
俺みたいなネトウヨが言いたいことってずっとそれだったんだけどね。
安全保障は基本的に国民国家システムによる以外今のところないんだけど、
リベラルはただグローバル万歳して新自由主義にエールを送ってるだけだった。
84不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:26:58.89ID:zWdLlAdV0
恩をコロナでやられるバカ国家
85不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:27:47.15ID:1ZN/sXLl0
一部じゃないだろう、製造業関係はハブレス企業だらけだろう
それがアメリカの多国籍企業だよ。誤魔化すな
86不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:30:00.24ID:Sq36ZibR0
そんなもんだろグローバル企業
彼らは国家への帰属意識などない
あるのは利潤の追求とそれを成しえるパートナーと市場への関心だけだ
87不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:32:22.53ID:rK2x2fPu0
無政府主義者と中華思想が融合しつつある証左

金さえあれば、権力を持てる
再び階級・格差社会が加速するわけか
中世的な権威ではなく、ただただ金を背景にした権力
こんなもん、長続きしないし、どうせ終わり方が破滅的だと思う
88不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:33:57.98ID:Sq36ZibR0
グローバリストはいずれ国家発行の通貨も消し去りたいと考えているだろう
政治外交で通貨価値が左右されるのを今では嫌っている節すらあるもの
彼らが仮想通貨を支持しているのもそうしたロジックの延長線にある
89不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:38:48.43ID:j2XWMZ9I0
中国頑張れ!
これからはアメリカではなく
中国の時代だ!
90不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:39:30.31ID:t7euj8vi0
なんでこんなに気づくのが遅いん?
20年以上遅くないか
91不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:40:08.80ID:0ynHaLQ60
政府が国益も企業の利益も失うようなことしてるからなあ
親日のHuawei排除したら家電から鞄まで何でも売ってるXiaomiが進出してきて市場食い荒らされてるけどどう責任とってくれるの
92不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:41:13.96ID:a1nsfULV0
>>91
日本企業もシャオミ以上の安く手高性能なスマホ出せばいいだけの話
93不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:42:39.46ID:PGKRsiFO0
日本では経団連がそう
94不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:42:42.03ID:MeLQAGbc0
>>86
そのグローバル企業の代理人である日本のマスゴミ

朝日新聞などは全てがCNNの受け売りだから、グローバル企業から金も貰わないのにグローバル企業の言いなり。

どこがジャーナリズムだか
95不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:42:50.79ID:UcFHK7780
>>1
東芝機械みたいに、
アップルのスマホを壊せよ!!

日本企業にやって、アメリカ企業にやらないのは
ダブルスタンダードだ!
96不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:44:33.37ID:rK2x2fPu0
その利益の源泉であるお金だって、各国刷りまくっている紙幣に過ぎない
それでもそのみせかけの評価額を張り合って、そして紙幣をより多く集めたものが権威を得る

ばからしい、されど金
そんな状況だよ
兌換紙幣終わってから、ずっとこんなんだな
どこまで行き着くのやら
97不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:47:46.46ID:GsZ+jXLV0
>>6
日本だって欧米の技術真似て成長してきたのに
なんで中国が同じように他国を真似て成長しちゃ駄目なん?
98不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:52:26.11ID:FS4qqBU10
>>15
自治区の市庁舎でアメリカ戸籍登録すれば、
幾らでも選挙権もらえるからな。
アメリカ大統領は中国人が決める。
99不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:54:43.50ID:EJxQCVJz0
>>71
両替できるのはビットコイン自体に価値が認められてるからだよ
価値が無ければ最初から誰も投資しない
100不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:54:55.50ID:PbE66Gz40
>>94
フランスが国際連帯税って言い出したのは国際企業群と国家との
バランスを取りたいからだろうと思ったんだけどそういう視点で
見てるた自称リベラルのマスコミってどれだけいたのかと。
日本は財閥解体食らったけどその原因が日本固有とでも思ってるんだろう。
101不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:55:01.91ID:thw07qSn0
そりゃ当然の話だろとしか思えないが
102不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 10:57:39.70ID:FS4qqBU10
>>90
アメリカはジャパンバッシングして20年過ごした。
103不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:02:59.92ID:PbE66Gz40
>>99
ビットコインってドルみたいにどんどん印刷するわけにはいかないんだぜ?
金に近い代物だね。信用そのものではない。
104不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:04:04.06ID:S7dk29Qg0
>国益より利益優先
日本でもそんな奴そんな企業いっぱいあるわなぁ
105不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:18:28.33ID:Y5vOdfl20
>>74
行き着くところは少数の貴族が治める貴族政治
それが右回りの航路で行くのか左回りの航路で行くのかという
違いでしかない
106不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:18:58.17ID:ZkgT90WY0
日本も同じだよ

合理的に会社の利益を追求したら、
日本より中国、
創業の地より東京
107不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:23:25.24ID:uQwk7Wxi0
アメリカもいろいろ独占し過ぎだからちょうどいいだろ
108不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:23:37.53ID:k0owKWKx0
こういう状況をつくったのは、アメリカの政治決断だからね。
現状が好ましくないとしたら、アメリカの政策が間違いだったということ。
中国が、いつまでもアメリカのいいなりな分けがない。
それに気づかない振りをして、中国を経済成長させていたのはアメリカ自身。
ようやく中国叩きに転じたはいいが、でかくなりすぎていて潰しきれない。
あげく、アメリカのほうが潰されそうになっている状態。
これを私企業のせいにしているようでは、アメリカの覇権維持は難しいだろうね。
109不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:25:19.03ID:N3/0VjqU0
>>22>>33
へぇ
お前らよく勉強してんな
110不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:31:58.46ID:ySkSCGxL0
>>96
コロナ危機でその答えは出つつあるでしょ

>>97
日本は臓器牧場や強制収容所なんか作ってないし、国民を監視したりしていない
外国企業に技術の強制開示を求めたり合弁企業でないと事業展開できなくもしていない

>>99
その価値は㌦と交換できるっていうそれだけだ
宝石や美術品やチューリップの球根と同じだよ
111不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:34:19.71ID:EJxQCVJz0
>>103
印刷は出来ないが分割できるし決済の手段にも使われてるよね
通貨としての機能を果たしてる
後段は何言ってるかわからないけど他の仮想通貨とそれぞれレートが異なるのは信用そのものと言っていいだろ
112不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:34:58.89ID:AxOZJpok0
これ、アメリカに工場造ろうとしてるトヨタやPanasonicも標的になるだろうな
113不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:38:30.92ID:ySkSCGxL0
>>111
通貨の本性は「誰かの借金の証文」

ビットコインはビットコインに㌦その他値段付けて一応交換に使えるようにしているだけってこと

電子通貨って言うならドルも円もみんなそうだよ
紙幣やコインの形で使われている通貨は全体の1-2%でしかない
114不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:38:57.85ID:9Sbe4ScF0
あまりにも遅すぎた中国撤退
115不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:39:06.92ID:5xzsq2uf0
日本だってカネのために何も言えずに共産党に土下座だろ。
116不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:42:04.79ID:axdZlkP00
>>97
日本は嫉妬されたけど中国は各国から憎まれましたね
この違いなのかも
117不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:42:19.89ID:5xzsq2uf0
『人間生き延びようとすると、必ず堕落する』んですよね。ここは社長に媚売っておこうとかさ。そうでしょう。
でもね、生き延びようとすると堕落は免れない。この堕落が積み重なると、だんだん価値の基準も何とかの基準もありゃしない、そういうことになってくると。
でも、いずれ死ぬ。そういう情けない人生を送るぐらいなら、何処かで堕落の根っこには命があるのだから、『命を自分から絶ってしまう』というね。
118不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:45:27.07ID:EV3Ugvq+0
これ否定したらアメリカはもちろん日本もやってけないしな
程度問題だろうけれど非難すべきことでもないような
119不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 11:49:24.78ID:EJxQCVJz0
>>113
何度も言うけどビットコインそのものに価値が無ければドルと交換出来ないよ
ドルを使いたい人は最初からドルだけ持ってれば良い訳で
仮想通貨と各国の通貨を分けて考えているようだけど信用の成り立ちは結局同じなんだよ
それはその通貨を保持する人間の影響力によって決まる
各国通貨の価値の差はその影響力の差と言って良い
120不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 12:15:58.67ID:nN7UkObK0
>>97
日本は欧米のルールに沿って成長したから当たり前だろ
ルール通りで勝つからルール変更で抑えてたのが欧米
これで退場させるのは流石に無茶
中国はルールさえ守らないから正当に退場させられそうなだけ
121不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 12:26:16.47ID:RcubmRhD0
>>国益よりも自社の利益を優先している

国益とは国の利益、国の利益は多数の国民の利益。

国民の利益は勲章などのメシの足しにもならない精神的なものでなく
お金みたいに目に見える物理的なものでなくてはいけない。

企業は社員がいて社員は紛れもなく国民である。
社員は企業と自分のために利益を上げなけれならない。

それが国民の利益=国益だ。

それではバー長官が言う国益とは何か。

無垢の国民を戦争に駆り立て多くの国民が悲惨な思いをするのに
駆り立てたえらいさん達は少しも傷つかずのほほんと涼しいい思いを
しているえらいさんたちにとって便利この上ない愛国心とか言う言葉のことか。

国益とは為政者だけが権力、地位、お金だけを得ることではない。
広く国民が利益を得ること。
122不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 12:37:08.33ID:vtLBg8i80
>>15
おい、五毛。
123不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 13:22:21.83ID:pl3GF/Vg0
現実はエネミーオブアメリカって古い映画みたいな世界じゃなかったんだね
124不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 15:26:18.66ID:rL5Q7Lte0
>>44
共産主義の「世界を一つに」は、世界(=もちろん両国も含まれてる)の庶民階級へ向けた呼びかけでしょw
125不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 15:28:39.26ID:ySkSCGxL0
>>119
チューリップの球根にも一個で家と交換できるぐらいの価値があった時もあったじゃんw
電子チューリップの球根、それがビットコイン

それに通貨の価値は持ってる人間とは関係も無い
逆だろう、金を持っている人間が影響力があるんだ
で、その影響力を作り出しているのはその通貨の発行国が持っている軍事力や技術力だ
126不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 15:31:44.65ID:9dAeO6vY0
だってそれが雨が推奨してきた資本主義、自由経済でしょうが
1%の人間が世界中の利益の大半を手に入れるのを容認して
貧富の格差に目を瞑ってきた雨が
今更自社の利益より国益を優先しろと言ってモナー
127不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 15:31:47.48ID:8SanPn7a0
当たり前だろうが
CEO「利益よりステイツの威信!アメリカアズナンバワン!」
これで納得する株主や出資者がどんだけいるんだよ
金の亡者の集合体が作った国が今さら何言ってんだよ
128不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 18:18:26.07ID:1P/c1N8t0
資本主義の限界?
129不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 18:19:21.53ID:7nhS0I2p0
このままのペースだとGDP抜かれるの2025年予定らしいね
130不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 20:15:48.28ID:E6vTnmbp0
ビジネスというものはそういうものですwww
国家とか国益なんてのはどーでもいいんだよw
そりゃまあガチで国家様に嫌われると叩き潰されるんで
そこはリスペクトを払う振りはしなきゃいかんわけだけどwww

でもまあそれも多国籍企業みたいな地球を股に掛けた大企業になると
(なんつったっけ? そういうの? イシキタカイ系カッコイー用語で
 コングロマリット? コンツェルン? コミンテルンじゃないよなwww)
Too Big To Failってやつで、国家政府も手が出せなくなるわけだけどな。

んで、国益観のない企業がデフォでだめぽになった野蛮国、
極東の某ジャップ国にもあるじゃない。
あれはすごいよな。政官財の財がブラック企業翼賛政策をやらせた結果、
国民窮乏化、内需壊滅、技術力荒廃、地方過疎化、収税力減衰の
国家衰亡30年の醜態をさらし、あげく街場のプロレタリアートは赤貧を極め、
マルクスすらもビックリな家庭も持てなきゃ子供もできず個体再生産もできず
少子高齢化で民族滅亡必至ってんだからあきれてものも言えないね。言ってるがw
これだから国益観なき企業群の好き勝手の放埓を許す
資本主義社会ってのはだめなんだよ。
131不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 21:14:08.85ID:rL5Q7Lte0
>>128
どうなんだろうね
西洋の資本主義はまだ王様が君臨してた時代に生まれて、王様(=国家、軍隊→植民地支配)のおかげで発展して
王様(王政、貴族制)のせいで天井にぶつかり、もっと発展するため王様のいない社会を作って来た訳で
そこから数100年経っていよいよ邪魔になり始めてるのが「国家」と言う枠組み(制度?)なのかもよ

少なくとも無政府資本主義者や急進派リバタリアンやネオリベ派はそう考えてるっぽいなー、とは思う
132不要不急の名無しさん
2020/06/23(火) 01:08:01.92ID:hoAFrucQ0
>>125
>で、その影響力を作り出しているのはその通貨の発行国が持っている軍事力や技術力だ

だからその軍事力や技術力を生み出してるのは人間でしょ
そういう事言ってんだよ
133不要不急の名無しさん
2020/06/23(火) 01:30:17.59ID:Xpg7mVDh0
>>83
日本の貿易障壁ぶっ壊すって張り切ってきたのは共和党だけどな
ブッシュの日米構造協議といい
レーガンの日米半導体協定といい
ニクソンの日米繊維協定といい
134不要不急の名無しさん
2020/06/23(火) 01:39:27.02ID:Xpg7mVDh0
>>74
全世界で単一基準にしようとする自由貿易は共産主義です
もちろん官僚主導の管理貿易による保護主義も共産主義です

ニューススポーツなんでも実況



lud20250424024638
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592784102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】一部米企業が覇権争いで中国を後押し、国益より利益優先-米司法長官 [ごまカンパチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ディズニー新作の中国映画、新疆での撮影が発覚…「収容所の影で利益上げる企業」と批判  [疣痔★]
【中経済指標】中国工業部門企業利益、1─2月は10.2%増 景気回復の加速示唆 [エリオット★]
【悲報】アマゾン、ウーバー、急増する配達員、欧米では守る動き 日本政府は企業利益を優先、酷い国だよ
【自民党カジノ疑獄】中国企業、一部で利益供与認める
【日本企業好調】島津製作所の4~12月、純利益8%増 中国で環境機器堅調
【アメリカ】司法省、米半導体企業から技術データを盗んだ中国の半導体企業を起訴 中国の「経済スパイ活動」に徹底対処
住友ゴム「日本に売るより中国に売った方が利益率高くて草」
米、中国企業への投資禁止強化…前政権より対象拡大し59社指定 [きつねうどん★]
中国、テクノロジーに150兆円投資へ-米企業抜き世界の主導権狙う [爆笑ゴリラ★]
中国政府、ガチャゲームを全面禁止。テンセント時価総額は1日で8兆円吹き飛ぶ「経済より国家を優先」
日本人「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」の衝撃結果 ★7 [ぐれ★]
百田尚樹「日本やアメリカの企業が中国から撤退すれば、日本もアメリカも厳しくなるが…何よりも大事なことは、世界が救われることだ」 [Felis silvestris catus★]
案内板は朝鮮語や中国語よりも子供も読める「ひらがな」を優先してください
【韓国】大統領府「GSOMIA終了は国益に沿った決定。米国との同盟より優先」 ★2
イスラエルのネタニヤフ首相「中国からの出資を歓迎する」 世界最先端のハイテク企業が相次いで中国傘下に
【パヨク悲報】韓国大統領府「GSOMIA終了は国益に沿った決定。米との同盟より優先」 ネット「いつからそんな偉くなったんだ
トランプ大統領、反キリスト教的な偏見を探し出し、訴追するよう司法長官に命令
【コロナワクチン】「中国版モデルナ」探し、候補企業への投資過熱で高まるリスク 中国 [すらいむ★]
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★10 [ボラえもん★]
自民・松下新平議員、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を顧問兼秘書にし、名刺・議員会館通行証与え、パー券販売に関与させる
【EU】「いいね」ボタン利用企業、個人情報扱いで責任=欧州司法裁
世界の株式時価総額トップ1000企業数 中国が世界2位から転落し、日本が抜き返す
日本企業が中国製EVを分解して研究
中国の日本企業、家族帰国命令
電通、中国企業の日本進出を支援 申し込み殺到
生物兵器を作って中国に輸出していた神奈川県の企業、逮捕
【IT】Opera、中国企業グループによる買収提案に応じる意向
まるでSFの世界…中国企業がロボットを最高経営責任者に任命
中国首相「米中は敵対せず相互尊重を」 米財務長官と会談 [蚤の市★]
米商務長官「中国が台湾を侵攻しTSMCを接収したら米国経済は壊滅」
【国際】FBI長官、中国のスパイ活動に異例の警告 [太郎★]
中国バブル崩壊、時価総額世界ランクから中国企業が消える異常事態
中国政府「コロナ陽性でも無症状もしくは軽症なら出勤しろ。経済優先だ」
「台湾は中国の一部ではない」ポンペオ米国務長官が明言 [首都圏の虎★]
デンソー、エンジン用発電機事業を一部譲渡 中国企業に [ひよこ★]
【中国】アメリカ・アザー厚生長官の台湾訪問に抗議 [豆次郎★]
【SDGs】中国企業さん、大量の遺体を手に入れて移植用に骨を抜き取り販売してしまう
【企業】ファンケルの23年3月期、一転6%減益 中国不振 [ぐれ★]
【企業】パナソニック、中国TCLとテレビ生産委託で交渉 [ムヒタ★]
中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
対日投資、「中国政府の協力企業」事前審査 情報流出防ぐ [蚤の市★]
中国飲料企業の『女体ペットボトル』に批判殺到 ※パクリ元は日本
偽医療用マスク50万枚販売 米司法省、中国メーカーを起訴 [ひよこ★]
【バー米司法長官】不正投票との主張巡り調査認める-大統領選絡み [首都圏の虎★]
【経済】日本企業の米欧工場、半数停止 中国では8割が平常に 大手製造業79社
ミャンマー地震でビル倒壊事件 中国企業関係者を逮捕 今も47人の行方分からず
【違憲訴訟】ワシントン州の司法長官、入国禁止令でトランプ大統領を全米初提訴へ
中国企業、豪州の島で「強制立ち退き」 ビーチ立ち入りも制限 [ひよこ★]
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産
【速報】 中国、TOP100企業ランキングの不動産企業が破産申請 [お断り★]
尖閣周辺に中国公船、最多283日に 加藤官房長官「極めて深刻」 [首都圏の虎★]
【入国禁止令】トランプ大統領、新司法長官代理に弁護士のDana Boenete氏を指名
資生堂、ストップ安。中国頼りで純利益99.9%減wwwwwwwwwwwwwwwwww
東京都内の大学生に地方の中小企業への就職後押し 単身者には最大60万円給付で調整
【国際】中国がダライ・ラマと会談した欧州議会議長を非難…核心的利益損なった
【国際】CIA前副長官、「中国と米国は戦争になる」―シンガポール華字紙★7
【米】NVIDIA協力企業を制裁…中国「米国製チップ締め出し」で応戦 [4/15] [ばーど★]
米超党派上院議員、中国の米企業検閲に対抗する法案提出へ [Felis silvestris catus★]
【米台】中国軍機が台湾海峡中間線を一時越える、米厚生長官の台湾訪問中 [納豆パスタ★]
【米司法長官】大統領選で大規模不正「見つからず」、トランプ氏の主張否定 ★3 [ばーど★]
【経済】中国でテーマパーク乱立 赤字経営が7割、利益ゼロが2割に[06/14]
アメリカ「中国の北朝鮮支援企業に制裁します」 中国「報復に日本企業に制裁します」
【速報】 甘利氏「LINE問題につき、中国に業務委託している全企業の調査を」政府に提起 [お断り★]
【米中台】 「中国、かなり早期の台湾統一を決断」 米国務長官[10/19] [LingLing★]
韓国ヒョンデ自動車、日本と中国とロシア以外で絶好調。2023年の営業利益約3兆円を記録
【日中関係】 中国ガス田開発「極めて遺憾」 松野官房長官[06/21] [LingLing★]
20:07:23 up 84 days, 21:06, 0 users, load average: 10.55, 11.12, 11.31

in 1.5521719455719 sec @1.5521719455719@0b7 on 071109