◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】東急田園都市線の顔「東急8500系」を振り返る 半世紀を走った銀の車両 車内には扇風機 [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589401177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/05/14(木) 05:19:37.29ID:8l/nWLc19
登場から45年 多摩田園都市の象徴的な存在 東急8500系

東急8500系電車は、多摩田園都市の成長期、1975(昭和50)年に誕生して以来、2020年現在も東急田園都市線を走り続けています。
いまでは地方鉄道や海外に転出した仲間もいます。しかし、45年以上も登場時の路線で活躍している車両は珍しく、驚きに値します。

もっとも、近年に登場した電車に比べて見劣りするところもあります。車内でいまだに扇風機が首を回している様子はレトロ感があります。
「次の駅はどこかな」と見上げても、乗降ドア上にモニターがないのでわかりません。そんなことは当たり前だったのに、モニターのある電車に慣れてしまったせいか、情報が少ないと不安になります。
地下鉄トンネルの向こう側からは「古い電車が来たな……」と思われそう。とはいえ2022年度までに引退するといわれています、どうか優しく見守ってほしいと筆者(杉山淳一:鉄道ライター)は思います。

思い起こせば、8500系が走り始めたころ、小学生の筆者はピカピカ車体に赤い帯の8500系が大好きでした。なぜなら、この車両には必ずクーラー(冷房)が付いていたからです。
当時から汗かきだったので、8500系が来るとラッキーと思いました。のちの資料で、一部の車両はクーラーがなく、カバーだけ設置したとありました。幸いなことに、筆者が乗ったのはすべて冷房車でした。

それから10年後、高校時代は新玉川線(現・田園都市線の渋谷~二子玉川間)で8500系に乗って通学しました。同時期に大ヒットドラマ『金曜日の妻たちへ』(TBS)が始まりました。
舞台は多摩田園都市、新興住宅の生活ぶりを描き、随所に8500系電車が登場しました。地味な車体ですが、当時はステンレスシルバーの銀色車体も珍しく、高級感を漂わせていました。あの頃、8500系は東急電鉄のエースでした。

ステンレス車体 省エネ車両の完成形 さらに地下鉄用に仕様変更

8500系は、1969(昭和44)年に誕生した東急8000系電車の改良車種です。ベースとなった8000系は東急電鉄初の大型車両、20m級片側4扉を採用し、車体はすべてステンレス製でした。
東急電鉄はステンレス車体採用の先駆けで、1962(昭和37)年にはオールステンレス車体の7000系電車をデビューさせています。

8000系は世界で初めて、加速と減速がひとつのハンドルで操作できる「ワンハンドルマスコン」と、電力ロスを抑え、精密な制御が可能な「他励界磁チョッパ制御方式」を採用しています。
ブレーキ装置は最先端の電気指令式、回生ブレーキという、ブレーキ時に発電して電力を架線に返す仕組みもありました。車内の電源は、従来の「直流電源で交流発電機を回す」から「インバータで直流を交流に変換する」になっています。
当時の最新鋭技術をふんだんに使った電車です。

8000系は、ほぼ全線が地下区間となる新玉川線に向けて製造されました。ATC(自動列車制御装置)を採用し、信号は、見通しの悪いトンネル内で見落とす恐れのある線路脇の従来型から、運転台に表示する方式に変わりました。
8000系は新玉川線の開業に先駆けて東横線で運行を開始し、輸送力増強に貢献しました。

その後、新玉川線が営団地下鉄(現・東京メトロ)半蔵門線と相互直通運転すると決まり、半蔵門線に合わせて8000系車両の仕様を変更する必要が生じます。これが8500系となりました。

したがって、8500系の機能は8000系とほぼ同じです。おもな変更点は「編成中の電動車(モーターを搭載した車両)の割合を増やす」「地下鉄用の誘導無線アンテナを搭載する」
「運転席を高くし、先頭車前面の行先表示幕の横に運行番号表示装置、列車種別表示装置を取り付ける」などです。

細かい部分でリニューアルも、姿はほぼ登場時 長持ちの理由は?

8500系は半蔵門線直通仕様として区別するため、運転台の下に赤帯が入る外観になりました。これは後に、東急の電車の象徴になっていきます。
田園都市線・新玉川線用に4両編成で導入され、その後、沿線人口の増加にともなって5両編成、6両編成、8両編成と長編成化し、現在の10両編成に至ります。

8500系は1975(昭和50)年から1991(平成3)年までの16年間で400両も製造されました。登場からは45年も経ちましたが、新しい車両は製造後29年です。
車齢30年は古いほうですが、珍しくはありません。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00096225-norimono-bus_all&;p=2
5/13(水) 16:13配信

【鉄道】東急田園都市線の顔「東急8500系」を振り返る 半世紀を走った銀の車両 車内には扇風機  [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
2不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:20:31.79ID:8l/nWLc10
内装はリフォームされ、先頭車連結器まわりのスカート(線路上の障害物をのける装置)など一部の装備は変更されているものの、ステンレス製の車体は更新されず、元の姿を保っています。
丈夫で長持ちするステンレス車体の採用と、長期にわたって製造されたこと。これが、8500系がいまも現役で走っている理由です。

現在の田園都市線は、東急8500系のほか、新5000系、2020系、東急大井町線から直通する9000系、9020系、6000系、6020系、東京メトロ8000系、08系、東武鉄道30000型、50050型が走ります。
なんと11車種です。しかし、半蔵門線と直通運転を開始した直後まで、乗客を乗せたのは8500系のみ。時々、大井町線などの回送電車が見られる程度でした。

新型2020系増備 8500系は2022年度までに全車引退へ

当時の営団地下鉄は半蔵門線専用の車両を造らず、東急電鉄から8500系を借りていました。
貸し出し車両の外観は変わりませんが、客室内に営団地下鉄の路線図が掲げられていたため判別できました。

筆者は、いまだに田園都市線イコール8500系というイメージを拭えません。しかし、8500系の引退も確実になってきました。
東急電鉄は2020系を増備し、2022年度までに8500系をすべて置き換える方針とのことです。

東急から引退した8500系の一部は長野電鉄や秩父鉄道に譲渡されました。長野電鉄の8500系は東急時代の姿を残しています。
また、インドネシアの鉄道会社にも譲渡され、派手な彩色で話題になったものの、いまでは廃車が進んでいるとのことです。

8500系は多摩田園都市の象徴として、半世紀近くにわたって活躍しています。全車引退の日まで、安全に走り続けてほしいと願っています。
3不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:21:02.95ID:8l/nWLc10


東急8500系 各停 車内走行音 長津田?鷺沼
4不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:24:17.16ID:Y1zt22A10
80年代のはじめに
大阪から上京して来たとき
自動改札もなく、車輌も古くさく感じた
東急の銀色や緑色の古色蒼然とした車輌がその象徴だった
5不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:24:56.86ID:IR2eqGUw0
わいは目蒲線の3000系?だった
エアコン無し、木製床
6不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:28:38.58ID:c6PbHxj/0
集約分散型クーラと扇風機の組み合わせがいちばん涼しいんだけどな
7不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:29:41.85ID:Ub9bJMHi0
田園都市線のステンレス車は嫌いだったけど、東横線の方は割と好みだった
もっとも渋谷駅止まりで多摩川駅は多摩川園駅、桜木町行きがあったときだけど
大井町線は停車駅が多くて乗るのが嫌で仕方なかった
8不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:35:16.53ID:Hv7H2bz30
>>4
自動改札だけど
70年代のはじめ
武蔵小山には
ありました
9不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:41:58.28ID:YieYHNCw0
最後の方の平屋根の車両は一気に内装が垢抜けたように見えた
10不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:41:58.75ID:yge4Guoj0
沿線に高級イメージ作った阪急と東急。阪急は電車も高級っぽく見える造りだけど東急はとことん安っぽく見える造りなんだよな。
最近は多少変わったみたいだけど。
11不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:53:22.85ID:LwlIqU+R0
爆音汚物に懲りて、最新車両ではWN駆動を採用する様になったのが、東急の唯一の進化だ。
12不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:56:03.56ID:LyVcmGi50
>>4
同じ大阪からの88年上京組なんだけど、南海なんば駅に比べて東急東横線渋谷駅が異様にショボかったことに驚いた。
後、日比谷線を走る車両のボロさにも。
13不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:58:00.11ID:wbD81V310
>>12
蒸気動力で始まって車両基地跡を活用して規模拡張した難波と渋谷を比べるなよ
14不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 05:58:23.05ID:TDN7LYsS0
>>1
で、8500系は扇風機なの?冷房なの?
15不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 06:01:44.47ID:aXpSyl3A0
>>14
空ラー車という、電気代と冷房機保守費用の節減を達成した画期的な車があってだな………
16不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 06:03:36.77ID:qzJcVplr0
>>12
南海はなんばの駅はでかいけどイモ虫みたいな垢抜けない車両しかなかったじゃん
今は東急の後追いみたいな車両ばっかだし
17不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 06:09:30.65ID:jzd9Wqdd0
東急の本業は不動産業なので線路や駅施設の為に無駄に場所を使わないことは、東急利用者が日頃痛感しているはず。
18不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 06:49:04.69ID:puSjd4HH0
昔の二子玉川 園 駅の風景が思い起こされます。ライズとかなんだのとかってタワーが建つ前の風景。結婚披露宴会場みたいなのものありましたっけ

>>17
シリーズではプレステージが好き
19不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:04:37.94ID:tPF28H3q0
本当は5000系で全部駆逐する予定だったんだが
東亜国内航空→JASを清算した時に所有したJAL株が紙くずになって
それどころじゃなくなり放置されて現在に至る
20不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:08:50.04ID:eRovQ7FG0
いや、初めから冷房付いてたよな?ケチだから扇風機回して弱冷にしてた。
21不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:09:55.11ID:cruiKV280
アルミバンみたいなやつだろ
いかにも社畜トロッコって感じだったよな
22不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:10:18.33ID:eRovQ7FG0
20年くらい前にまだ玉川線があったころ田都は昼間車内照明を切って走ってた。ガードを潜るときなんか暗くなったんだぜ。
23不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:22:26.82ID:eNOy+HKC0
登場以来45年、
雨の日も、風の日も、
沿線の企業戦士を運び続けた8500系

老兵は死なず
ただ、消え去るのみ
24不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:38:59.50ID:9DCT5t3k0
通勤で使ってるが東急8500とメトロ8000が来るとハズレ
25不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:41:19.83ID:iQg3SN250
このタイプの中では連結部分の短い部分に、男3人で座っても苦にならない幅の椅子があるから無くなるのは残念。
ドア横の鉄パイプが壁のどの位置に付けられてるかで判別出来るから始発駅では最初に埋まる。
中には4人を前提にしてる(男3人でも微妙は隙間が出来る)タイプもある罠もある。
新型車両はその位置に当たる場所が全部優先席になっちゃったから、自分みたいなヘタレな一般客は壁側に体重を預けて座れなくなったのが非常に残念。
26不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 07:48:16.73ID:9GdwUinr0
3.5人掛けにふんぞり返って悦に入ってると頭上から消火器が落ちてくるのがお約束
27不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 08:17:51.33ID:vgFSMMKJ0
40半ばのおっさんだけど、子供の頃は東急の中じゃ8500が一番好きだったな。
最新型が東横の8090って時代だけど、8090みたいに前面窓も行き先表示も無駄にでかいって訳じゃなく、バランス取れた大きさの窓と行き先表示にあの赤帯が格好良かったんだろうな。
28不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 08:26:51.47ID:gS9xCwXx0
赤ラベル 貼れば貰える ローレル賞
29不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 09:39:30.11ID:lopKBc2G0
東横線の主力、メトロ7000も74年生まれの45年選手だぞ
30撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
2020/05/14(木) 09:48:01.54ID:zvT1wFiz0
>>1
東急田園都市線の顔・昭和のステンレス電車8500系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
31撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
2020/05/14(木) 09:48:12.01ID:zvT1wFiz0
>>1
東急田園都市線の顔・昭和のステンレス電車8500系を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇
32不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 13:23:15.73ID:ZkJwcRod0
60年選手の阪急5000系もそろそろ引退だっけ?
33不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 14:57:47.75ID:9haK6/8n0
あのプリウスのやつは今でも定期的に観たくなる
34不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 20:03:03.04ID:ltqFIsch0
今にも落ちそうだな。
国鉄103系にも勝るとも劣らない居住環境不快な車両が令和の御代迄生き存えてるとは誠に以て有り得ない話なのだが。
35不要不急の名無しさん
2020/05/14(木) 23:10:21.03ID:0vBH0BQi0
コロナ減収でいがいと今回も延命するんじゃない
36不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 00:13:04.59ID:znOQ7CJt0
無機質なトラックの荷台みたいなデザイン
家は立派でも量産型社畜トロッコで通勤とか、
所詮は東京は田舎者の街なんだよな
豊かな暮らしを知らないし、豊かになれないんだわ
37不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 05:39:36.12ID:kEiZ8jNB0
2020増備やめましたー。とか
新製はしますが東横線に回しますー。という
いつもの東急パターンに戻るんじゃね?
38不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 06:04:02.65ID:macBvP6d0
このボロ車両、WiFi飛んでなくてすげー迷惑
半蔵門線に入ってくんなや
39不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 06:32:08.07ID:kQNvW/Pv0
みんな大好きDT線
40不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 06:54:15.51ID:lItOzRqF0
トンネルの向こうには中間に運転席付いた車持ってくんなとかあの臙脂っぽい色の帯はサツマイモ色だとかガタガタぬかす癖に自分とこはこれだもんな。
乗り入れ距離のバランス保つためか、上に書いた、8500なんかより全然新しかった車を因縁つけて無理矢理交換させた新車こっちに東武非直通運用で留めさせて、向こうへはこのボロ送り込むんだからな。
41不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 10:22:38.33ID:b8rymDsp0
こんなぼろ車輌はさっさと棄てて新しいのを入れるべきだ
横浜市営地下鉄もぼろ車輌はさっさと棄てて
42不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 11:36:16.53ID:bJJlpZPi0
田都に縁はないが仕事の移動で25年前に半蔵門線で乗ったのが最初だったな
ドア内側の窓に段差がない構造が先進的だなと思った
JR通勤電車だと209系で導入が始まったばかりの構造だったからな
ドア間が8人掛けという超詰め込み設計は座ると狭かったw
一般的なドア間7人掛け仕様も昔から混在してたけど8人掛け仕様って今もあるんだろうか
43不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 11:44:51.58ID:f86uOLAf0
>>40
90年代には8500にも5両編成を2本つなげたやつ走らせてたけどな
東武30000が入ってくる頃にはなくなってたような気がするが
44不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 12:26:32.76ID:WqKJjaWG0
最近のVVVF交流モーターは非力でいかん。
抵抗制御直流モーターのガンガンショックが懐かしい。
45不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 12:43:21.95ID:f86uOLAf0
>>44
今の交流モーターは定格の数字が低く出る
実際には力行時は定格の180%くらいの出力があるから言うほど非力ではないゾ
そうでなかったら直流モーター8M2Tを交流モーター5M5Tで置き換えることなんかできん
46不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 18:20:47.99ID:+yt4G8LU0
抵抗制御は通勤型のギア比だと定格速度が低いから
優等列車が速度伸びずにダイヤのボトルネックになりやすい
47不要不急の名無しさん
2020/05/15(金) 19:15:04.47ID:xqLVSA0D0
>>45
209は90kwモーターを4M6Tという無茶な使い方してたな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250806174155
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589401177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】東急田園都市線の顔「東急8500系」を振り返る 半世紀を走った銀の車両 車内には扇風機 [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
東急田園都市線
東急田園都市線part114
東急田園都市線part135
東急田園都市線part103
東急田園都市線part112
東急田園都市線part123
東急田園都市線part106
東急田園都市線part137
東急田園都市線part114
東急田園都市線part128
東急田園都市線part124
東急田園都市線part122
東急田園都市線part119
東急田園都市線part133
東急田園都市線part113
東急田園都市線part127
東急田園都市線part130
東急田園都市線part120
東急田園都市線part121
東急田園都市線part134
東急田園都市線part132
東急田園都市線part111
東急田園都市線part131
東急田園都市線、大井町線避難所
【DT】東急田園都市線part146
【DT】東急田園都市線part145
【DT】東急田園都市線part148
【DT】東急田園都市線part141
東急田園都市線で一人暮らし Part3
【DT】東急田園都市線part149
東急田園都市線 青葉台駅で人身事故
東急田園都市線沿線のケーキ屋さん
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part99
【社会】東急田園都市線 つきみ野駅で人身事故
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part98
何で東急田園都市線を海老名に延伸しないの?
【ステマドラマ】東急田園都市線スレ【放送中】
ほらもう東急田園都市線の停電忘れてる(´・ω・`)
≫東急田園都市線 ドアガラス割れる、帰宅の足影響
京王線・小田急線・東急田園都市線で一人暮らし
【DT】東急田園都市線part145【ワッショイなし】
【クソ路線】東急田園都市線、あざみ野駅で発煙か?
【8500地獄】全然改善されない東急田園都市線
【電車】東急田園都市線、溝の口-鷺沼で運転見合わせ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 198602 東急田園都市線
【社会】東急田園都市線で出勤途中にスリ、SEの男を現行犯逮捕
4歳が電車と接触し転倒、頭骨折 横浜、東急田園都市線
【運行情報】東急田園都市線 トンネルで水噴出 運転見合せ
【社会】東急田園都市線、終電まで5割の本数での運行に 復旧に遅れ
【神奈川】4歳男児が電車と接触し転倒、頭骨折 横浜、東急田園都市線
東急田園都市線・大井町線・こどもの国線・地下鉄半蔵門線 part139
【地域】東急田園都市線の「溝の口」が住みたい街上位に選ばれないワケ
【社会】痴漢申告され男性が線路飛び降り、電車にはねられる 横浜、東急田園都市線
【警視庁】通称「箱のマスク男」逮捕 東急田園都市線電車内ですり容疑
【社会】痴漢申告され男性が線路飛び降り、電車にはねられ死亡 横浜、東急田園都市線★14
【鉄道】東急田園都市線で今日2度目の人身事故 一部運転見合わせ[09/23]
【社会】痴漢申告され男性が線路飛び降り、電車にはねられ死亡 横浜、東急田園都市線★5
【東京】電車にひかれ死亡の男、暴行の疑いで書類送検 東急田園都市線の青葉台駅
東急田園都市線 信号トラブルで渋谷~二子玉川駅間運転見合わせ 復旧のめどたたず
【鉄道】東急田園都市線、大井町線の全線で運転見合わせ 三軒茶屋駅で停電
【社会】痴漢申告され男性が線路飛び降り、電車にはねられ死亡 横浜、東急田園都市線★10
【社会】痴漢申告され男性が線路飛び降り、電車にはねられ死亡 横浜、東急田園都市線★3
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140661 東急田園都市線 VS 東急東横線
【社会】痴漢申告され男性が線路飛び降り、電車にはねられ死亡 横浜、東急田園都市線★13
【神奈川】盗撮を注意された男、ホームから下りて線路上を逃走…横浜市の東急田園都市線・青葉台駅
22:27:01 up 119 days, 23:25, 0 users, load average: 59.44, 56.19, 52.77

in 0.16238212585449 sec @0.16238212585449@0b7 on 081511