◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【1台動かすのに医療従事者5人以上必要】ECMO(人工心肺)使用の重症患者、回復は6割強 死亡は約3割 [ガーディス★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587829880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2020/04/26(日) 00:51:20.57ID:9OHHWaTD9
今月20日までに人工心肺装置「ECMO(エクモ)」による治療を受けた新型コロナウイルスの重症者のうち、6割強が回復し、約3割が死亡したことが、日本集中治療医学会などの集計で分かりました。

 「ECMO」は、人工呼吸器を装着しても症状が改善しない患者の“最後の切り札”とも言われる人工心肺装置です。

 日本集中治療医学会などがまとめた集計によりますと、今月20日までに新型コロナウイルスに感染し、重い呼吸不全となった90人がECMOによる治療を受け、このうち35人が回復し、17人が死亡したということです。また、38人は現在もECMOによる治療を受けているということです。

 ECMOをめぐっては、機材だけではなく、正しく使える人材の確保も課題となっていて、日本集中治療医学会は医療従事者専用の相談窓口を設けるなどしています。
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3962432.htm
2不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:52:39.06ID:28LMqeBI0
ECMOの秘密あげたいわ
3不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:52:50.92ID:NNggWXnJ0
透析治療の二の舞?
4不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:09.17ID:9wDd2rHX0
1台動かすのに医療従事者5人以上必要
  

  _ノ乙(、ン、)_何をしてるの?儀式?
5不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:18.96ID:I+Xphsg20
エラ呼吸にしる
6不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:20.41ID:mCf2gR8Z0
5人どころか10人いるとかいってたな
医者が2人
看護師、技師が8人
7不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:29.39ID:jyceM4Mr0
だから何が言いたいと言うのかが解らん
ECMOに回されるということは使わなければ100%死に至る状況
8不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:40.19ID:vkLRe0cK0
>>3
透析の方がまだマシ
こっちは機械はあるのに使える医療従事者が少なすぎ(´・ω・`)
9不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:51.06ID:d2vVRPDB0
昔の戦車かよ
10不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:53:58.75ID:+mVc/Op50
ニューヨークの知事動かすのに5人か
11不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:55:03.13ID:mCf2gR8Z0
とにかくやたらにフィルターがいかれる
血液がタールだからな
もっと詰まらないメンテナンスフリーの人工心肺がいる
12不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:55:05.51ID:np1NyVxV0
まじかよ、さすがALSOK
13不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:55:15.55ID:8zezmRKV0
>>7
ようは、人減らしするか?と言う事
14不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:56:07.31ID:j2PB6SJg0
いらねえな
15不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:56:21.84ID:hyM8PqLs0
ECMO使うってことは本来死んでるってことだからな
6割も助かるってすごい
16不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:56:34.56ID:NNggWXnJ0
>>8
いや、税金投入の面で・・・

海外で人工呼吸器の話は聞くけど
ECMO使用を治療の最終手段にしてる国あるのかな
17不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:56:48.48ID:2PUsRZ2f0
6割回復するんか
18不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:57:01.11ID:YurO4V2p0
ポーランド人かよ
19不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:57:54.93ID:mANmPbK70
>>3
透析→基本は看護師1人いればおk
ECMO→血液のフィルターがしょっちゅういかれる 動かすのに3-4人。交換で技師必須 24時間起動で見守り必須なので交代要員含め1人の患者に10人以上の医療従事者を求める
20不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:58:23.52ID:w2Q3AopY0
なんてそんなに必要やねん。
一人で動かせるやつを開発しろよ。
21不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:58:35.87ID:3M8fU0zC0
NYはECMO使用患者の、9割近くが亡くなるって言うじゃん。
22不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:59:10.64ID:oie7W+Rj0
愛知だかで、ECMOはあるけど扱える人が足りなくて、患者を東京までドクターカーで搬送とかあったな
23不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:59:50.94ID:YgUONN2K0
エクモもっとAI入れて自動化に進化させれないんか
24不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 00:59:57.90ID:ijlF8pv40
検査絞ったり待期期間長くして重症化してECMO使うより、
検査して軽症期にアビガン使った方が色々節約できるのにね
25不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:00:25.49ID:ZyLNi+k50
>>16
長くても二週間で血液不良を起こすらしいから、一週間で回復するかの短期決戦兵器。

そこが透析とは違うな。
26不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:01:10.70ID:lnnRoSSI0
ついこないだまで死亡者ゼロだった
結果が出てなかっただけで、あんまり効果ないんだな
27不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:01:51.99ID:zGpgs+se0
>>1
コンバトラーVかよ
28不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:01:54.67ID:hgAg92yl0
本来死ぬはずだった人が6割も生還するなんて素敵やん
29不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:02:06.50ID:d2vVRPDB0
無理矢理生かしておく機械かとおもったわ
30不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:02:11.23ID:Ria+RSFt0
ECMOはあくまで機械だから基本は操作方法とデータの分析とその後の対処法の判断。
ECMOを使うかの判断は医者がするが、ECMOの操作とデータ取得は医者である必要用はない。
早急に操作の専門員を要請する必要があるし、そのための医療関連法案を立案することが急務。
31不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:02:19.12ID:nqfiTubz0
>>20
血液固まるから
ミルキングしないといけない
32不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:03:18.46ID:ZyLNi+k50
>>24
まだアビガンを主力のアテに出来ないでしょ
33不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:03:40.47ID:EaDdB3ql0
4日ルールなるものが普及してしまったために悪化してこれを要する人もいたんだろうなぁ
34不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:04:42.83ID:O5N0FGkJ0
ん、残りの1割は・・・植物?
35不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:04:49.25ID:Hf9K11540
治っても予後悪いだろ
36不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:04:53.22ID:JHuhdMDu0
血栓できるとヤバイから常にチェックし続けないとダメなんだっけ?
37不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:05:22.63ID:WFKuyoT90
ワンパイロット人工呼吸器の開発を急ぐんだ!!!
38不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:06:26.54ID:nqfiTubz0
>>36
そう、固まったところをムニムニするんだと思う
39不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:06:49.99ID:3r656tGh0
>>36
それセンサーでフィルター交換も全自動化に進化出来たら人員減らせそう
40不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:06:54.71ID:DyVLA9wj0
上級専用だろ
41不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:07:39.27ID:7/nGi7Q+0
戦車よりも人員必要なのか。
42不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:07:41.48ID:IEIO3s/M0
年間10万人くらい死ぬ肺炎患者に
ECMOとかやってんの?
43不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:08:03.42ID:9UVC5pC40
これ患者側も苦痛でしかないと。
生かすだけのために動かす感じだから。
44不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:08:36.84ID:hgAg92yl0
>>39
自動化が上手く機能してるか監視する人が必要になるから、さらに必要な人員が増えるかも
45不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:09:59.88ID:7/nGi7Q+0
>>19
何となくだけど、キーエンスの人ならやってくれないかな
46不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:11:10.28ID:EBH+Bmc00
そもそも治療じゃ無いから
47不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:11:13.40ID:W2iF51uf0
機械がダメだろ!人手食い過ぎやわ!改良急げ!
48不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:11:27.52ID:J0QgH23G0
人工呼吸も人工心肺もやめちまえばいい
49不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:13:57.81ID:3r656tGh0
>>44
機械は実用化段階で全自動に性能上がればちゃんと動いてるか見張りは要らなくなるだろ
全自動洗濯機がちゃんと動くか見張る奴居ないしさ
50不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:16:37.38ID:DcwfPkwA0
上級専用だろ
なお保険料は下級が負担する
51不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:23:16.98ID:LJuV0LzI0
ECMOで助かっても、足切る羽目になったりするからね。
まあ、そこまでいかないように祈るのみだわ。
EMO以前に、気管挿管までいくと、厳しい。酸素マスクまでで済ませるには、
早めの処置が望まれる。
52不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:24:32.60ID:I3n9rq5G0
人工心肺と同じ様に
血が固まってしまうから
監視する人が必要ということ?
53不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:25:31.39ID:5hanv5Wk0
>>10
それクオモな
54不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:26:38.75ID:dEg2i6gS0
えマジ? そこまで重篤なのに6割も回復させるんか、、
予後も悪いだろうに、、いろんな意味で日本の医療ってスゲェな、、
55不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:27:40.55ID:nqfiTubz0
>>54
でも、もともと80%言われてたから
生存率は落ちてる
56不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:27:46.34ID:R57E7Tkm0
ECMO使用時最低でも10人必要って聞いた
57不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:27:56.12ID:5hanv5Wk0
エクモで人員とられて、他の病気とかで死ぬ人が出てくる可能性あるよな
58不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:28:01.60ID:IMqI5M4j0
年寄りには使用禁止くらいにしないととんでもなく医療リソース無駄に消耗させる設備になってしまうな
59不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:32:09.42ID:/WnNsFCj0
>>1
回復って、ECMOから人工呼吸器に
戻せるってことなんだろうけど、
厳しいな。
60不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:32:51.88ID:ebQVWxNH0
3割死ぬならもうこの機械着けないで自然に任せたらいいんじゃない?
61不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:32:56.80ID:nLmQ8FRZ0
あれ、前のニュースでは13人じゃなかった?
62不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:34:34.26ID:EwEwTCz+0
これで6割回復するのはスゲーわ
63不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:36:53.54ID:QqD++I9v0
重症化するまで検査も治療もせず待つなんて
ナンセンス
さっさと検査して陽性者に早期治療しかないだろ
なんで政府は検査しないんだ
64不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:37:28.62ID:sN0aujku0
血液チューブの中に漂白剤入れれば、
イケると思う。
65不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:39:04.20ID:MATZGIOb0
>>58
だから欧州は
老人にはエクモ使用やめたんだな
66不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:40:33.30ID:YB0cd86a0
交代要員もこみでしょう
67不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:44:33.80ID:e3cEAFKn0
昔の旅客機は機長、副操縦士、機関士、の3人だったが、今は機長ち副操縦士の2人になっている。
ECMOがなぜそんなことになっているのか理解できない。
オーケストラかよ。
68不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:47:34.48ID:f2GYo35T0
アビガン最初に投与しとけ
透析も同時にすればよくね
69不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:49:10.01ID:nixWzfI+0
看護師の見守りの募集よく見るな
2500円は平均年収考えると安くもなく高くもなく
70不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:49:41.96ID:mZpj1CDg0
独身で恋人もいないワタシは濃厚接触もできない
71不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:52:00.33ID:Sm9XcJR/0
>>4
24時間回すなら3交代+休み+予備で5だな
72不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:53:02.25ID:BKLodCjO0
>>71
1人じゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
24時間稼働で10人以上必要
73不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:54:11.27ID:mQcvmxP20
岡江さんにも使ったのだろうか
74不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:55:05.56ID:PTCeDvWc0
>>21
それは人口呼吸器だよ


人工呼吸器とECMO (体外式膜型人工肺)の違い

新型コロナの肺炎患者の場合、人工呼吸器を付けていると重症化する場合がある。
人口呼吸器は、炎症を起こしている肺の酸素を取り込む能力そのものを向上させるわけではない。
むしろ無理やり呼吸をさせることにより炎症を起こしている肺に過度な負担をかけ炎症を酷くし治療そのものが長引くケースすらあるのである。

ECMO (体外式膜型人工肺)の場合は、血液を体外に出し酸素を与えて体内に戻す。
患者の炎症をおこしている肺を安静状態にし炎症が徐々に落ち着いてゆくのである。

人工呼吸器とECMO (体外式膜型人工肺)では快復率が全然違う
75不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 01:58:59.30ID:8dFNSUc30
あと1割どこに消えたの?
76不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:00:06.78ID:B9DQMaPL0
1チーム10人で同時三台が限界って言ってたな
77不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:01:38.41ID:1bK8rZOO0
>>75
いまだ入院中
78不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:22:52.84ID:hm4Z32Vp0
エクモってすげーな
肺機能してなくても生かして回復させられるとか
79不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:37:25.55ID:yvrPxZZZ0
重くなる前に、すぐ検査、受け入れて
アビガン投与してりゃ、良かったと思いますけど
80不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:38:40.94ID:Ki6OGs3v0
https://www.bbc.com/japanese/video-52392925
東京圏の病院は「感染患者でひっ迫」新型ウイルス専用治療室の内部

日本は最近まで、COVID-19(新型コロナウイルスによる感染症)をうまく制御できている国の1つだった。
2月や3月の段階では、集団感染を早期に抑え込むことに成功し、感染者数は数百人にとどまっていた。

ところが現在、東京では3500人以上の感染が確認されるなど、エピデミック(感染流行)が拡大しつつあるようだ。
日本全体では1万2000人以上が感染している。

東京や大阪など7都府県には今月7日、緊急事態宣言が出された。
しかし、新型ウイルスの感染拡大スピードを遅らせ、医療制度のひっ迫した状態を解消するには至っていないと、首都圏の医師たちは口をそろえる。

BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ東京特派員は、わずか10日間で仮のCOVID-19専用の治療室を設置し
増加する感染患者に対処している聖マリアンナ医科大学病院(神奈川県川崎市)の内部を取材した。
81不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:41:06.87ID:gD3KZpUw0
イタリアみたいに専門学校の生徒も動員すべきだね
82不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:41:58.78ID:/uyg5ozB0
その段階にいたる人はあきらめたほうがいいんじゃないのか
コスパわるすぎだろ
83不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:44:10.08ID:enrrhoOs0
意外と復活多いな
84不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:44:58.50ID:Okni9gbi0
手段が無ければもう確実死亡なのを、6割強救うってとんでもなく高い数字じゃん
85不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 02:53:45.88ID:nNZZsbSQ0
志村けんが亡くなるまでエクモ利用者で死亡例0だったよな

あれからそんなに死んだのか
86不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 03:03:23.63ID:9/kIzsKM0
エクモ~の~♪
87不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 03:09:52.47ID:0o4OHTBh0
>>82
データ的には意味がありそう
88不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 03:20:21.60ID:xvkkeMtN0
>>16
日本は保険制度で3割支払いだけど、アメリカなんか貧乏人はエクモ使用代金を払えないよ?
そもそも、エクモがある病院が少ないし、元は、心臓の手術のときに使う機械。
89不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 03:25:51.39ID:puDY4lKy0
1月から訓練しとけばなぁ

中国国賓待遇してやる側なのに、なぜか中国に配慮したせいで、アビガン増産指示すら遅くまでしてなかったもんな

1月には人工呼吸器増産を指摘されていたのにしてないし
扱える人間いないと否定する医師がいたようだが、三ヶ月研修すれば、少しは使いものになってたのでは?
90不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 03:32:54.03ID:sb0YUxHn0
別に付きっ切りにならなきゃいけないって訳じゃないんだろ?
どれくらい時間取られるのかね
91不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 03:33:53.07ID:DoRhYcmv0
>>1


BBC News Japan
@bbcnewsjapan
BBCニュース - 東京圏の病院は「感染患者でひっ迫」 新型ウイルス専用治療室の内部 

https://mobile.twitter.com/bbcnewsjapan/status/1253524035058544640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
92不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 04:29:59.38ID:Q7bPEihT0
お金どのくらいかかるの?
払えなかったらどうなるんよ
93不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 04:30:42.55ID:yy9I5AgT0
あばたもエクモ
94不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 04:34:01.23ID:cSky80zY0
エクモの秘密
95不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 05:03:30.07ID:RYxWJ0dH0
>>91
外国の映像に比べてまだ余裕があるのかな
96不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 05:22:07.26ID:1r/o1ycr0
>>2
治っても顔が黒くなるんだよな
97不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 06:53:45.66ID:EZQL7XVx0
>>1
重症化するまで放置しとくからやろ
98不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 07:05:44.17ID:KcZDIBsM0
初期ならアビガンで9割が完治するのに絶対飲ませない
医療放棄して検査すらしてくれない
4日寝かせた重症患者も嫌いや検査して
検査結果が出るのは1週間後
助かるわけないじゃんこんなんじゃん
99不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 07:16:43.82ID:DXIueWOp0
治っても予後悪いんだろ?
エクモまでいったら、治療を望むく望まないか、患者に選ばせろ
100不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 07:56:52.53ID:ugaawt7+0
死亡診断ってどうやるんだろう。
脳循環があれば心臓が止まっても意識があるだろうし。
首締められて殺される感じなのかな?
101不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 08:00:43.98ID:Djus88Bs0
>>2
評価する
102不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 08:02:03.97ID:i7uzB6Vq0
アメリカだと人工呼吸器のの人は9割ぐらい死亡してんだけど
なんで違いが出るんだろうな
挿入式使ってるのか?
103不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 08:05:53.22ID:F5Mw0Osr0
もう少し簡単操作にしてせめて2人ぐらいで動かせるようにしろよ、おまかせモードとかつけとけ
104不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 08:14:43.18ID:0HEmCjSp0
無駄な延命をやめよう、人工呼吸器に繋がれちゃった高齢者は
死を松しかない、てか意識がないんだからこの医療行為に意味があるのかと
入院した時に重篤化したら人工呼吸器を使うかどうか確認するのがいい
105不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 08:33:04.63ID:5xxMirYN0
死にたくなければ病院には行くな
106不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 08:47:29.47ID:eCuKYIci0
そもそもECMOってのは肺を休ませてる間に自然に治癒出来るぐらいの若さとパワー必要なんだよ
何十年も蓄積されたヤニで真っ黒だったり60歳過ぎたような肺には使えない
医者の判断で志村みたいな使えない人に無理やり使ったりするから死亡例が出てる
107不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 10:25:50.24ID:dDb59Syc0
ECMOは高額で一般には使えないよ
超特殊な手術用の数を準備しておけばおk
その前の段階の人口呼吸器を充実させるべき
108不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 10:27:58.98ID:grzQ3Rpt0
必死の人の6割が助かると考えるとすごいやろ。
109不要不急の名無しさん
2020/04/26(日) 11:23:22.49ID:r4nhgJ2M0
残り1は?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214162253
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587829880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【1台動かすのに医療従事者5人以上必要】ECMO(人工心肺)使用の重症患者、回復は6割強 死亡は約3割 [ガーディス★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【コロナ研究】人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡、65歳以上では生存率わずか3%-入院患者対象の米研究
【コロナ重症】志村けん、現在ICUで人工心肺装着して治療中も意識混濁 『嵐』も危ない…相葉雅紀の関係者と濃厚接触 ★5
【大阪ビル火災】患者で50~60代の男性が放火か 火元は心療内科 9人死亡 18人心肺停止 ★12 [スペル魔★]
【コロナ重症】志村けん、現在ICUで人工心肺装着して治療中も意識混濁 『嵐』も危ない…相葉雅紀の関係者と濃厚接触 ★2
【速報】大阪府 重症患者が死亡して病床が空いたので医療崩壊回避!
【新型コロナ】コロナ重症患者が院内でスーパー耐性菌に感染か、10人中6人が死亡 [かわる★]
重症化した未摂取コロナ患者、人工呼吸器を前にワクチン接種を嘆願。米医師が明かす緊迫の医療現場 [七波羅探題★]
【コロナ第2波】 重症患者の死亡割合、6月以降は大幅に低下、49歳以下0%・・・厚労省 [影のたけし軍団★]
【東京】人工透析中止で女性患者(44)死亡 遺族が公立福生病院を提訴へ
【新型ウイルス】人工心肺装置使った高度治療の患者 2週間でほぼ倍増
【東京地裁】「原発事故で治療不十分に」 遺族が賠償求め提訴 人工透析患者、腎臓病の症状悪化で死亡
【おまかせ】専門家「人工心肺は回復の見込みがある患者に装着される」和田アキ子「変なデマも流れている。よかった、よかった」
“人工の肺”装着でコロナ重症患者が回復へ
【コロナ禍】人工呼吸器は重症のCOVID-19患者にとって万能薬ではない
「肥満はコロナに強い」は本当か 死亡率で持病ない患者と遜色ないデータ、重症化率では上回る 
【コロナ日報】日本、死亡66(+1)、感染者2605(+ 169)、重症65、回復975 29日22時 ★4
【コロナ速報】イタリア速報 新規566人、患者総計1694人、回復83人、死者34人、重症化140人 2日 ★3
【東京都】2198人感染確認 都の基準の重症患者4人 1月12日 [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】全国の重症患者396人 4月1日以来400人切る 厚労省 [マスク着用のお願い★]
【COVID-19】東大、アビガンとフサン併用、重症患者に有効か [マスク着用のお願い★]
【台湾】 コロナ感染者が急増、医療崩壊危機・・・重症患者用の病床が残り51床 [影のたけし軍団★]
重症者最多の韓国、初めて600人超え、ウィズコロナに誤算「癌患者用の病床が足りない」★2 [11/26] [新種のホケモン★]
【感染急増地域】重症者や重症化リスクの高い患者を重点的に入院 症状が悪くなればすぐに入院できる体制を整備 [マスク着用のお願い★]
【朗報】コロナ治療薬、3例目を了承 リウマチ用のバリシチニブ 酸素投与が必要な中等症から重症の患者に「レムデシビル」併用投与 [どこさ★]
【アビガン】 投与された300人のうち、軽症と中等症の患者ではおよそ9割、重症患者では6割で2週間後に症状の改善
【アビガン】 投与された300人のうち、軽症と中等症の患者ではおよそ9割、重症患者では6割で2週間後に症状の改善 ★4
【福岡大学病院ECMOセンター長】「コロナ重症患者の特徴として、ワクチンを一回も打っていない人が目立つ」 [影のたけし軍団★]
【地震】熊本県内、これまでに3人死亡、3人心肺停止
【速報】20代女性が刺され心肺停止→死亡 刺した男は現場から逃走 尼崎市 ★5 [ネトウヨ★]
【新型コロナ】 人工呼吸器つけても65歳以上 97%死亡★2[影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]
自宅で母親65歳を殴り、心肺停止の状態にした無職の小関章準39歳が逮捕される。母親は病院に運ばれるも死亡 八尾市
救急搬送先が3時間決まらず自宅で心肺停止 70代男性、岐阜県は「入院中死亡」と発表 [puriketu★]
【社会】北アルプスの単独登山で遭難 心肺停止で発見の男性2人の死亡確認 行方不明の神奈川と愛知の男性 [凜★]
【ロシア】モスクワの病院火災で“新型コロナ感染者”死亡 人工呼吸器の故障が出火原因か [みんと★]
【速報】ホテル屋上に心肺停止の男女2人 20~30代か 搬送先の病院で死亡 大阪市中央区 [愛の戦士★]
【小鹿野再び】登山の男性死亡 埼玉県小鹿野の山道で80メートル下に滑落 発見時は意識あり、搬送中に心肺停止… [BFU★]
【神奈川】看護師がかけた電話、しゃべらず途中で切れ…4時間後に部屋へ行くと心肺停止状態 軽症者療養ホテルで50代男性死亡 ★7 [ばーど★]
【東京】ワクチン5回目接種後の経過観察中に男性が体調急変し心肺停止→死亡 アナフィラキシーショックの可能性は低いという ★11 [Stargazer★]
東京+3058 高齢者87 重症+6 死亡0
東京のコロナ患者入院できず死亡 [どどん★]
東京+4295 高齢者150 重症+6 死亡+3
10/18 東京+29 重症-4 死亡+6 終息
医者の年齢が高いほど患者の死亡率が上がる事が明らかに
10/14 東京+62 重症-3 死亡+12 収束
東京;+5042 高齢者180 重症+20 死亡+1
10/26 東京+29 重症-3 死亡+5 終息
10/25 東京+17 重症-2 死亡+3 終息
10/27 東京+36 重症-1 死亡+2 終息
10/2 東京+196 重症-5 死亡+13 収束
花粉症患者は、ガンによる死亡率が52パーセントも低い
ワクチン接種で重症化と死亡が0人、大阪府が効果を明らかに
東京+3099 高齢者146 重症+5 死亡+10 収束
東京+2909 高齢者142 重症+0 死亡+15 収束
大阪の重症者、最多の169人 7人死亡、253人感染 [どどん★]
認知症の95歳、高齢者施設でALS患者の人工呼吸器の電源を切る
9/9 東京+1675 高齢者125 重症-1 死亡+19 収束
医療先進国の中で日本のがん患者の死亡数が増えている なぜなのか
同じ外科医から手術受け患者3人死亡の医療事故 岐阜 各務原 [少考さん★]
沖縄の病院でクラスター 入院患者64人が死亡 過去最大規模
都道府県別のコロナ死亡率・重症率を算出 「地方」が上位を占める [首都圏の虎★]
【医療崩壊】11回受け入れ拒否、コロナ患者でない女性が心肺停止 [puriketu★]
岡山県内最多 31人コロナ感染 患者1人の死亡も発表 29日 [首都圏の虎★]
【沖縄】クラスター発生の病院で入院患者64人死亡 うるま市 [香味焙煎★]
クリニック患者の50~60代男性が放火疑い 3人死亡 大阪ビル火災 [ひよこ★]
【韓国】7%のワクチン未接種者が重症・死亡の53%を占める [影のたけし軍団ρ★]
04:41:30 up 97 days, 5:40, 0 users, load average: 6.45, 6.24, 6.28

in 1.513659954071 sec @1.513659954071@0b7 on 072317