兼六園周辺にも人の姿ほぼなし…石川県の休業要請後初の週末 金沢の観光地や繁華街は“閑散”
石川県が休業要請を出してから初めての週末。普段なら多くの人で賑わう金沢の観光地や繁華街は閑散としています。
(リポート)
「兼六園が休園してから初の週末です。普段なら観光客で賑わう紺屋坂や金沢城へ向かう石川橋も人の姿はありません」
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、4月21日から休園となった兼六園。国が求めるのは最低7割、極力8割、人との接触を避けることです。
普段は観光客で賑わう兼六園周辺も、人通りはほとんどありません。
飲食店やカラオケ店が立ち並ぶ片町の繁華街は、県の休業要請を受け、ほとんどの店が休業中。香林坊大和は現在、地下の食品売り場のみ営業中ですが、27日からは全館休業します。
不要不急の外出を控えることが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ一番のポイントです。
※ ソースに動画あります
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00002279-ishikawa-l17
4/25(土) 19:45配信石川テレビ
石川県が休業要請を出してから初めての週末。普段なら多くの人で賑わう金沢の観光地や繁華街は閑散としています。
(リポート)
「兼六園が休園してから初の週末です。普段なら観光客で賑わう紺屋坂や金沢城へ向かう石川橋も人の姿はありません」
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、4月21日から休園となった兼六園。国が求めるのは最低7割、極力8割、人との接触を避けることです。
普段は観光客で賑わう兼六園周辺も、人通りはほとんどありません。
飲食店やカラオケ店が立ち並ぶ片町の繁華街は、県の休業要請を受け、ほとんどの店が休業中。香林坊大和は現在、地下の食品売り場のみ営業中ですが、27日からは全館休業します。
不要不急の外出を控えることが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ一番のポイントです。
※ ソースに動画あります
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00002279-ishikawa-l17
4/25(土) 19:45配信石川テレビ