◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587436687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1トモハアリ ★2020/04/21(火) 11:38:07.95ID:/O+8aTR59
トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(80)に対する初公判が2月17~日午後、東京地裁で開かれた。

 車載の事故記録装置などをもとに「運転操作を誤った」とする検察側に対し、石川側は「車に不具合があり勝手に暴走した。(石川の)過失はなかった」と無罪を主張。石川が無罪となれば、トヨタの技術の粋を凝らしたレクサスに何らかの不具合があったことになり、トヨタのブランドは大きく傷つく。

 かつて「特捜検察のエース」と呼ばれた男と日本ナンバーワンの巨大企業との法廷闘争が始まった。(敬称略)

「安全運転サポート車」による事故

 事故を起こしたレクサスLS500hは、トヨタのレクサスシリーズの最高級車。17年10月にフルモデルチェンジで発売された。ハイブリッド仕様で、アクセサリーをフル装備すると価格は1500万円を超す。石川は、別のタイプのレクサスから乗り換えたばかりだった。

「先進の予防安全技術」がこの車の「売り」だった。政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発している「安全運転サポート車」で、自動ブレーキやペダル踏み間違い時の加速抑制装置など安全運転を支援する装置を搭載していた。

「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

 石川は改めて東京地検に、事故車を運転していた状況を再現する実況見分を求めた。地検は、要請に応じ、警視庁を指揮して翌19年1月24日、東京都交通局都営バス品川自動車営業所港南支所で実況見分を実施した。

 警視庁の捜査員は、事故車と同型のレクサスLS500hを用意。運転席の座席の位置を、警察で保管している事故車両の座席と同じ位置に調整。事故車の座席にあったのと同程度の厚さの座布団も用意したうえ、石川を座らせた。

 石川によると、右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかったという。

「事故車の座席位置に座った瞬間、事故前に座席を後ろに下げ少し背もたれも倒していたことを思い出した。前傾して運転する癖があり、停車して時間があると、いつも、リラックスするためにそうしていた」と石川はいう。

警視庁側は、この事態を予期しておらず、あわてたようだ。石川の右足をドアにはさみ、前のめりになった姿勢にしたり、事故時に履いていた靴を改めて装着させたりしたが、それでも届かなかった、と石川は振り返る。警視庁側は、足の届かない場面を含めて写真を撮影したという。

 事実が固まったとして石川が帰ろうとしたところ、捜査員が100メートルほど追いかけてきて、再度、石川は車に乗せられ、今度は普通の座席位置で写真を撮った。当然、左足はアクセルペダルに届いた。
https://bunshun.jp/articles/-/35112

#2 
レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」
https://bunshun.jp/articles/-/35138
へ続く

2名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:39:21.19ID:0gmEZUKO0
上級w

3名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:39:36.52ID:/RkfhWrFO
飯塚はどうなったん

4名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:41:29.02ID:SZqZr9Ik0
80歳のジジィよりレクサスのコンピューターの方が信頼できるに決まってんだろ

5名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:42:08.72ID:Spuc2Bvb0
頑固ジジイに認知症が入ると大変だよな。

6名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:42:41.84ID:tU5x73tf0
片足を出した状態でブレーキを踏もうとして手前のアクセルを踏んだ

7名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:43:50.95ID:w66XGzYw0
どんな姿勢で運転してんだよ

8名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:44:33.48ID:G3S9rrqH0
   8   0     の    じ   じ   い    が  運   転  

9名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:44:49.40ID:LWiqdE4P0
>>1
もうトヨタ車だけ足下撮影装置の搭載を義務づけろやめんどくさい

10名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:45:37.36ID:rHzkjEK20
>>1
80歳でレクサスが買える金持ち
ステータスが高く、人の言うことを聞かない
足が届かない
足が言うことを聞かない
ハイ終了
病院にいけ

11名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:45:51.73ID:u1ypBlmF0
>車に不具合があり勝手に暴走した。

まあこう主張するのは勝手だけどさあ
この被告はこれを証明できるのかね?
これ検証するのって膨大な金掛かるよな
こいつが個人としてどんな資産持ってようが孫とか三木谷とか前澤レベルでもなきゃ
まず無理だろ(笑)

12名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:46:08.53ID:XLkM94cV0
そんなところを歩いてるのが悪いで決着したでしょ

13名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:46:36.33ID:ZTGvwXYB0
>>10
頭悪そう

14名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:46:41.77ID:MtOi1kiU0
飯塚も検察も人間じゃないね

15名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:46:55.66ID:J4lmYV130
降りようとしたら車が動き出して足を挟まれて死ぬと思って気を失ったら人をひいていたって話か…本気で言ってんのかこれwwww

16名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:47:17.18ID:otBxD6L40
>>4
会社ぐるみで国家試験の整備士免許の試験問題を会社内で事前に回覧してた会社だぞ?

信用できる?

17名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:47:19.63ID:rHzkjEK20
高齢者は殴ってでも引きずってでもいいから
毎日歩かせろ
足が動かなくなれば車も運転できなくなる

18名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:47:30.77ID:peoRJoNb0
車も業界標準規格でメーカーが不正出来ないシステムのブラックボックスを全車搭載すべき。
飛行機みたいにあらゆるデータを記録して事故の解析に役立てるべきだろ。

19名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:48:04.17ID:rHzkjEK20
>>13
はははチビ助がなんかいってる
おまえは身長伸ばせ

20名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:48:39.78ID:3DGkoCt40
>>18
もう積んでるよ

21名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:50:22.96ID:s/RVDUhj0
>天地神明に誓って、アクセルペダルを踏んだことはありません。

偽証罪やろw

22名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:50:27.77ID:N+YVerqc0
事故について知らないんだが
ドアに足を挟むというのは、どういうこと?

23名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:50:36.19ID:HxsyIHem0
右足をドアに挟んで?
そんなこと想定しないだろ

24名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:51:05.09ID:XLdeqhQR0
こいつも大嘘ツキだよ

25名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:51:09.67ID:cYi80JLP0
右足をドアに挟んだ状態でクルマが動いたのか?
意味がワカラン

26名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:51:20.47ID:otBxD6L40
>>20
ただしそのブラックボックスを開けられるのは
事故調査委員会でなくメーカーのみだけどな

27名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:51:28.41ID:rVWZn9s40
こういうジジイは昔は拘置所で心不全で死ぬのが普通だった。

28名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:51:35.88ID:3uWU3duy0
マイナーチェンジ前のレクサスならセーフ、マイナーチェンジ後のレクサスならアウトでいいよ(´・ω・`)

29名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:52:34.87ID:Zo0x3s6I0
>>1
そろそろ車にもブラックボックスが必要

30名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:53:28.41ID:rY4gyWOL0
何これ
変な姿勢で足が届かなかったから運転者に責任が無いと言ってるのか?
元検事だからそんな世迷い言が通るの?

31名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:53:33.39ID:amU1SypH0
>「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

主張が「ウソ」だったから足が届かなかった
ダイアグノーズからアクセルが踏まれた記録が残っているのだろうと思う

32名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:55:13.97ID:n9Ku8XWg0
シートベルトを外してドアを開けて右足から外に出ようとしたところ、車が動き出した。車はどんどん加速。最終的に100キロを超えた。
石川は右足をドアに挟まれた状態で、ハンドルにしがみつき、暴走を止めるため、左手をハンドルから離し、パーキングレバーを操作しようとしたが、うまくいかず、反対車線の右側歩道を超えたところで意識がなくなったという。

33名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:55:21.84ID:a6cFVllY0
>>22
多分車に乗り降りする時に運転席だと右足は車の外に出てて左足は車内にあるっていう状況が出来るでしょ
あれのことじゃないかと

34名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:55:49.34ID:PVCXeWEd0
確かこのレクサス、自動ブレーキ機能つけてたんだよね

35名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:55:59.63ID:pT6TkbjG0
アクセルにもブレーキにも足届かないならそんな車乗るなよw

36名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:56:03.11ID:amU1SypH0
元特捜検察のエースだから、検察官のテリトリを全て知っている
どのように誘導すれば検察官が誘導されるのか心理も知っている悪党

37名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:56:19.91ID:yfL7reaj0
>>34
でもアクセル踏んでたら作動しない

38名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:56:44.39ID:TbnqtaUt0
大蔵省の接待汚職のときこいつが何をやってきたか
知っているかによって見方はかわるだろう

39名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:58:15.04ID:OuJ76Vrz0
下手な嘘ついて負けたらトヨタから凄い賠償金が来るのに
次で取下げだろうな

40名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:58:36.61ID:sqJ+7BBH0
そもそもそんな姿勢で運転すること自体が過失だろ

41名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:58:48.10ID:leBQO98V0
リコール内容
エンジン制御用コンピュータにおいて、制御プログラムが不適切なため、アイドリングストップ直後の再始動時にエンジンの吸入空気量を正確に算出できないことがある。

被告の用意した専門家の言い分
自動車工学の専門家から「仮に、『吸入空気量を正確に判断できない』の中に、過大に算出した空気量をエンジンに吸入させてしまうことも含まれるとすると、車が暴走するおそれもあるということになる」

なんでエアフロメータ算出値の不具合で暴走するレベルの空気吸えるんだよw
アクセルポジションセンサから踏んでる信号来てないなら、スロットルバルブに不正値の電制入ってもあり得るとしたらアイドル高くなる程度だろ

42名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:58:58.95ID:bOshWv7D0
いやいや何で座らせて検証するんだ
降りる間際に右足接地するなら半身左前になってるだろ
左足で踏んでるんだよアクセル

43名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:59:05.35ID:bHoavMuB0
文系が理系に喧嘩売っても勝てないと思うが

コイツはバッテリー交換すら出来んのだろう

44名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:00:33.99ID:OOXGK/yP0
>>18
スロットルバイワイヤなんだから踏んでなくとも踏んだという誤入力で加速してりゃブラックボックスには踏んでましたと残るだけじゃね
意味通じるかな?

45名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:00:45.15ID:nNJ6jTMt0
乗り降りするときは、エンジン切らないにしても、
サイドブレーキかけてパーキングにするのが、基本中の基本じゃないの

46名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:00:53.57ID:i6OLO4Kc0
>>3
だから飯塚の場合も装置の暴走なんだよ
最初からそうなのに工作員が湧きやがって

47名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:01:19.50ID:a6cFVllY0
ドライブレコーダーで足元撮るカメラが要ると思うんだ
自動車レースとかでドライバーがどういう操作をしてるのか見せるために足元撮って映像あるけどああいうやつ

48名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:01:28.53ID:B4wNzOg70
>>1
これが認められると
飯塚も無罪だな

49名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:01:55.31ID:xc6Hom1t0
何が元特捜検察のエースだ、ただの耄碌ジジイじゃねえか ワロタ

50名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:02:05.51ID:xJhIywEI0
>>1
運転中にアクセル・ブレーキに足が届かなくなる様なシートで走ってる方が悪いだろ

51名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:02:05.67ID:EC/yceU30
もう、ペダルの所にカメラつけてずっと撮影しておくしかないなあ

52名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:02:20.55ID:a6cFVllY0
普通に考えて80のジジイよりもトヨタの機械のほうが信用できるだろ

53名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:03:30.41ID:8ayBtKWd0
>>43
工業高校→中大みたいだよ

54名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:05:38.82ID:HKncQcvD0
>>9
ドライバーレコーダーだな。

55名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:07:15.30ID:Xv8AVf4p0
くたばれ飯塚幸三

56名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:07:54.86ID:NFHxeTaO0
>>39
日本の企業は報復裁判はやらないだろ。
アメリカは見せしめに普通に個人を破産させにくるけど。

57名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:08:30.99ID:k20hgl2Q0
飯塚が今だ引っ張られてないからお察し

58名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:09:13.10ID:leBQO98V0
>>44
アクセルポジションセンサ系は二系統出力だぞ
二系統のセンサ値がそれぞれの出力値に整合が取れた状態の不正な出力値を出さないと踏まれていると判断することはない

59名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:09:33.44ID:qcLIetuS0
wikiによるとだが瑞宝重光章を受章しているらしい
こんな偉い人を裁かなければならない裁判官も大変だな

60名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:09:42.36ID:GiPYDcYV0
>「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

「いいわけ~!」

じゃそもそも動かないじゃん。

61名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:11:02.69ID:GiPYDcYV0
>>19
デクの棒って
見かけだけで馬鹿みたいに思われるよね?

62名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:12:22.34ID:Abop3Z5n0
受信機の電池が切れてスピコンが戻らなくなった

63名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:12:44.53ID:gtOEe3Cb0
被害者の為に真相を必ず追求して欲しい
運転手の責任だけでなく最近の自動車業界の怠慢さは異常

64名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:12:53.24ID:I0GihC/d0
>>15
それくらい真顔で言えなくちゃ官僚世界では出世できません

65名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:13:57.03ID:GCduDzSdO
軽井沢バス爺さん(霊)「ワシは客を乗せ峠の下りにさしかかった時、アクセルが踏みっぱなしの状態で戻らなくなってしまったんじゃ
ギアも落とそうと1まで操作してみたんじゃがエンジンブレーキは機能せずスピードだけが出たんじゃ

ダイアナ妃の車と同じ状態になってしもうたんじゃ
…しかし会社側はこの事実をもみ消した…ワシが心臓発作で気絶したとか言い出したんじゃ (´Д`)無念じゃ

66名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:14:54.70ID:qcLIetuS0
>>60
アクセルにもブレーキにも触れていないのに暴走したという主張だろ
事実ならなんて恐ろしい・・・!

67名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:15:50.44ID:C0nD+0WC0
80歳って

68名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:16:52.31ID:WmqNyUT+0
左足が届かないって降りるときに転んでアクセル踏んだんだろ

69名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:18:18.39ID:OsBUuYhj0
>>31
記録されるのは「アクセルペダルが踏まれた」ではなく
「アクセル信号がONになった」という現象
物理的に踏まれたという記録は残らない

70名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:19:05.75ID:CzhiEmX+0
>右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかったという。
そりゃ無理だろ(´・ω・`)
なぜその状態で運転しようとした?
> 事故を起こす直前、石川氏が運転する車は交差点近くに停車していた。そこで女性と待ち合わせしていたのだ。
> 石川氏が運転席からトランクを開け、女性が荷物を積み込もうとしたところ、車は急発進。
>300~400mほどの直線を猛スピードで走行したあげく、ハンドルが右に切られてガードレールを乗り越えて歩道に突っ込んだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54650
サイドブレーキ効かせていない状態のアクセルとブレーキ踏み間違いだろ(´・ω・`)
多分、当時の状況で嘘言っているんじゃないのか?

71名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:19:12.26ID:RE0WfV8Y0
最新の安全装備を持つレクサスが暴走、なぜ?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180220-00081818/
「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚

72名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:19:20.68ID:UOlMxKgN0
どう考えても爺が左足でアクセルを踏みました

73名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:19:22.06ID:BZcQ5MqJ0
人殺しの殺人犯が謝罪するどころか
自分が人を殺したのはトヨタのせいとか
言ってる事がめちゃくちゃじゃねーか
しかも殺人の直前に車乗り換えたってなに?
自分がもう車に乗っちゃいけない人間だって1秒考えればわかるだろ
そんな事もわからないくらいに脳が衰えてたんだね
足し算引き算もできたか怪しい


そんな人間が無罪を主張。。。
老人を減らすためにコロナが開発されたってのはやっぱ事実なんだな

74名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:20:18.02ID:MoRS+qWu0
>>39
負けないのでは?
上級国民さまだぞ??

75名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:20:42.46ID:iyYKgU+X0
定期的にこの手の事故があるの何か裏があるんだと思ってるわ

76名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:20:43.48ID:hi6pQuF50
>>4
それな
シートからずり落ちればアクセル踏めるに決まってるし

77名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:21:33.41ID:zanWjsEO0
「暴走するのはトヨタ車だけ」って点も気になるところだな

78名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:22:48.97ID:hi6pQuF50
>>75
若者が運転していたら起きないのはなぜか?

79名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:23:14.22ID:eitXgtne0
池袋のあれがあったから自分もいける!って思っちゃったんだろうな

80名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:23:28.80ID:MoRS+qWu0
裁判員「クロ!黒!くろ!」
裁判官「うーんこれは無罪 シロ!」

裁判官が自体が上級国民のお友達だったり
ご学友だったり、先輩後輩だったりするからなあ

81名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:23:56.40ID:NblSMBBT0
また飯塚みたいのが出てきたよ

82名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:24:01.42ID:BZcQ5MqJ0
>>79
こいつからすれば飯塚より俺の方が上級国民だって事なのかもな

83名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:24:57.19ID:8QE6v/pn0
ジジイ頑張ってレクサスが欠陥車であることを証明してみろ

84名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:25:01.75ID:Uu+A1clq0
意味不明   

85名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:25:09.19ID:23TWwSpZ0
>>1
また、古いアーカイブで立てたな。
NG

86名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:25:12.37ID:WmqNyUT+0
アクセルはバイクみたいに手で操作するようにしよう

87名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:25:39.53ID:i6OLO4Kc0
>>11
車が勝手に暴走したんじゃなくて、人為的なミスだと立証するのは
検察側だぞ
裁判の立証責任という言葉は理解してる?

88名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:25:53.50ID:z1/AG4mR0
プリウス

89名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:26:17.22ID:Yb3705OQ0
>>77
他メーカーもあるが

90名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:27:19.21ID:i6OLO4Kc0
>>77
いやいや
韓国の現代自動車なんかしょっちゅう不具合で暴走してるぞ
韓国車が暴走しまくりで日本車がゼロだと言い切る方が不自然だ

91名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:27:21.69ID:9t7KSSXx0
マニュアルが一番

92名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:28:12.97ID:PGWo2BxS0
プリウスもなんかあるだろ、シガーソケット使ってたりすると
ドアロックができなかったりするぞ
電磁波でなんかイレギュラー起こるだろ

93名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:28:46.69ID:23TWwSpZ0
>>78
根本的にエンジン掛けたまま降りる時点で駄目だからな。
経験上では、THSIIの暴走は数百万分の1で起こりうる。
START長押しで強制停止を知らないと、急にアクセルがオンになるので前の車に突っ込むな。

94名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:28:51.91ID:TJXlLA4F0
特捜部長の石川と技術院長の飯塚のトヨタ車が暴走したのはおそらく偶然じゃないだろ

トヨタ車にはなんらかの秘密がある、あるいはなんかの陰謀が動いている
それを明らかにできないから飯塚があんなことになっている

95名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:30:25.84ID:0oBCooR60
また元高官とトヨタ車の暴走かよ。

飯塚と石川、Ⅰ&Ⅰコンビだな。

96名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:30:35.52ID:BZcQ5MqJ0
>>87
検察はそんなの立証しないし、する必要もない
何を立証するかは検察が決める
つまり検察は車に不具合はないって事を立証して
車が暴走したって主張を退けるんだよ
そしてそのためにトヨタが協力してる
君の方こそ立証責任って言葉理解してるか?
言葉を知ってるだけで用法がわからないみたいだね
まぁしょうがない言葉を覚えるのは暗記するだけなので障害者でもできるが
用法を考えるのは多少なりとも頭を使わないとなぁ
もうちょっとまともな脳を親に作ってもらったほうがいいかもね

97名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:31:47.89ID:nKzLzZ6P0
ガチで決着つけてくれよ

98名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:32:34.41ID:658UzWqJ0
足が届かなくなるほどシートを倒した状態で
前かがみになっていつも運転してたのか。。。

これは危険だわ~

99名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:33:41.76ID:i6OLO4Kc0
>>96
聞き分けのないやつだな
「ないことの立証」というのがどんだけの難関だかわかっているの?


100名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:34:15.67ID:9hszvGHo0
事故の状況もうすこし詳しくかけよ。
片足ドアの外ってことは乗り込んだ時にってことか??
もしくは停車してから降車しようとしたときってことか?

101名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:34:32.92ID:n9Ku8XWg0
検察幹部は筆者の取材に対し、「左足は、(アクセルペダルに)およそ届かないわけではないし、アクセルペダルの裏側に強く踏み込んだためについたとみられる痕跡がある。問題は踏んだから発進したのか(どうか)だけ。どこかでは踏んでいるのではないか」と話した。

102名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:35:15.64ID:i6OLO4Kc0
無人で暴走www


103名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:35:28.42ID:dfmqNbqk0
ドラレコみたいに衝撃検出したタイミングでアクセル踏んでたって残るブラックボックス

104名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:35:44.72ID:Pp7pSls10
>>1
この世には二種類の人間がいるってこと
許されるやつと許されないやつ

105名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:36:19.44ID:7/p0OhTg0
その状態でドライブに入れられるのかな?
パーキングで走り出したら欠陥だろうけど。

106名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:36:36.86ID:cL1jCvtO0
Pにせず降りようとして右足出したところで車がクリープで動き出したから左足でブレーキ踏んだりつもりがアクセルだったという単純な話だろ

107名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:37:10.22ID:3uWU3duy0
電スロやハイブリットになってから、こういう事故が増えたのは確か

今の車はバカでも乗れるからね(´・ω・`)

108名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:37:52.13ID:8J/COBmF0
飯塚のレクサスって1000万円くらいするやつだぞ
こんなのに乗ってて、車が悪かったとかなかなか凄い言い訳だわ

109名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:37:52.87ID:leBQO98V0
そもそも反論がいちいち胡散臭い
>これに対し、石川側は、検察側が強く踏み続けた証拠とする「衝突4.6秒前からアクセル開度はずっと100だった」とのデータについて、「衝突1.数秒前に失神した。筋肉は弛緩しその後も踏み続けられるわけがない」と反論した。
そもそもお前らの主張で反論するなら「アクセルに足が届く姿勢では無かったので、衝突の4.6秒前からアクセル開度が100となっていたのならその時点で不具合が起こったという証拠だ」だろ
なんで踏んでる前提で反論してんの?

110名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:40:13.59ID:WAe/hv700
>>64
如何に無罪を勝ち取るかだけを考えた戦略だろうからな。言ってることが事実かどうかなんてのは、ハナから考えない方がいい。

111名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:40:37.94ID:u7MN7Ywo0
大昔のAT車だったら衣類の静電気で車が暴走ってこともあったのだけれど
そのあたりの大昔の判例でも引張りだしてきて争うつもりなのかね

112名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:41:14.81ID:i6OLO4Kc0
もうな、アクセルは昔の鋼線式に戻せよ
電気抵抗みたいにヤワい設計でアクセル信号を拾うのはやめろ
さもなければアクセル信号をデジタルの5V数mAで受けるのはヤメロ
12V500mAクラスでガチンコのスロットルセンサーにしろ

113名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:42:38.08ID:Ikqj0+HT0
半分死にかけてるボケ老人が思い違いや言い訳をする確率と

レクサスのコンピュータが暴走する確率

どっちが高いでしょうか

114名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:43:15.08ID:maAjWyVI0
検察が黒と言ったら黒なんだよ!

115名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:43:41.83ID:9LT7MgJl0
これさ、エンジンかかったままでギアはD、ブレーキ踏んで無くサイドブレーキ引いてないなら、右足外した時点でクリープ現象で前に動くと思うんだけどどうだったのかな?

116名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:44:02.07ID:wz1xwMYx0
今の車って電子制御だらけなんだから入力も出力も一度はコンピューターでデータ化してるはずで、記録したりしてたりはしないの?

117名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:44:46.94ID:fbdL91Y10
サイドブレーキ引いてないんだろ?
その時点でアウトだろ

118名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:44:59.67ID:U5062kX60
操作ログと車内カメラ(足元手元)で監視しないと駄目な車社会

119名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:45:03.70ID:KHNZs0cC0
>>1
足元にもドラレコ必要やな

120名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:45:06.62ID:/cxdkZ9B0
下手くそなジジババに限ってバカでかい車乗ってるよな
駐車場で何度も切り返したりして
軽やコンパクトの方がよほど運転しやすくて向いてるのにね

121名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:45:42.64ID:7/p0OhTg0
>>106
それ自体が問題じゃない。
仮に降りちゃっても、勝手に走っちゃうだろ。
この事故ほど酷いことにはなっていないだろうけど。

122名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:45:51.79ID:3uWU3duy0
たぶん、メルセデス辺りに調べさせれば一発で原因が分かる(´・ω・`)

123名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:45:59.96ID:E2D+8EPX0
あくまで罪を軽くするために狂言吐いてるだけ
被告人はプロ中のプロだからな

124名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:46:14.38ID:UyEBYMtV0
まぁプリウスも散々言われてたしね・・

125名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:46:17.84ID:KizX62ff0
>>108
おまえ何を言ってるんだ?
どのニュースをごっちゃにしてる?
話がややこしくなるから
バカは黙ってろ

126名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:47:13.72ID:i6OLO4Kc0
>>109
アクセル開度100なのか
人の足だったら100ではなくてその途中の50とか90の数値が記録されて
ないとしたら思いっきり不自然
回路的なショートが確実だな
またウイスカーか金属ゴミ混入か

127名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:47:41.27ID:t5IbmJ+u0
Dレンジでドア開いている時点でアウト

128名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:48:02.60ID:tr4wzl9R0
今のクルマってOBDに繋げればログ取ってるでしょ?
ログ見れば良いでしょ?

129名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:48:57.92ID:iJDbGaZx0
エンジンかけながらドアに足挟んでるって俺どういうシチュエーションだよ
無茶言うな

130名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:50:10.53ID:PRZ0rfYS0
普通に考えてなあ(´・ω・`)

131名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:50:22.45ID:i6OLO4Kc0
>>116
アクセル開度がいきなり100%だと
そんな記録、高速でアクセルを蹴っ飛ばしても人の足じゃ無理
踏み間違いならゼロから30,50,90,100みたいに
アナログ的な値が記録に残る

132名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:52:11.14ID:zygTcgvI0
>事実が固まったとして石川が帰ろうとしたところ、捜査員が100メートルほど追いかけてきて、再度、石川は車に乗せられ、今度は普通の座席位置で写真を撮った。当然、左足はアクセルペダルに届いた。
w

133名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:52:24.04ID:PRZ0rfYS0
これは鮫島事件並みの闇を感じる(´・ω・`)

134名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:52:46.27ID:S0HdniT50
衝突の衝撃で運転席の位置が変わったってことはないの?

135名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:53:02.86ID:4Y+gK9Bz0
往生際の悪いジジイだな。

136名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:54:15.85ID:nNJ6jTMt0
もう、そこら中にパニックボタン付けとけ

137名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:54:16.82ID:7HNcegb/0
名誉毀損で訴えられるんじゃないか。

138名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:54:48.03ID:i6OLO4Kc0
>>132
警察は真実の証拠を収集しようとしない
自分のストーリーに合わせた証拠を作る、っての明白だな

139名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:54:55.71ID:WmqNyUT+0
>>127
そこだよね

140名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:55:43.24ID:COW5qhBt0
>>32
シートベルト外すのとドアの開閉はログが残ってそうだから、その辺は検証できそうだな

141名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:55:53.00ID:Wv7Hu6LJ0
あんな前に倒したらバックで後ろに引いたら前進Rに加えてBもある
間違えんほうがおかしい

142名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:55:56.64ID:CPDsILKJ0
>>133
今夜迎えにいくからな

143名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:56:12.61ID:i6OLO4Kc0
>>139
違うよ
システムが正常ならのろのろ動くに決まってる
暴走はしない

144名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:57:01.19ID:5mktNipe0
>>122
日本以外の自動車大国の自動車事故の調査機関もよさそうだ

145名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:57:01.86ID:rgsjD3a20
高級プリウスミサイル

146名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:57:22.76ID:/6fiXUKE0
爺は財産全て没収し子孫は全て奴隷にし野郎は原発送りマンコは肉便器にして償わなければならない

償わなければならない!!

ドドーーーーーン!!

147名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:57:24.41ID:3BJsw9OI0
完全自動化したら、
社会は、交通事故を誰の責任に『する』んだろうね

148名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:57:56.74ID:vBO1svYu0
>>74
トヨタと勲章勝負とか無理にきまってんだほ

149名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:58:20.31ID:Bf0XDKwk0
>>138
そもそも事故時のシートポジションが被告の証言に基づいてるからな
>「事故車の座席位置に座った瞬間、事故前に座席を後ろに下げ少し背もたれも倒していたことを思い出した。前傾して運転する癖があり、停車して時間があると、いつも、リラックスするためにそうしていた」と石川はいう。
LS500hってパワーシートだろうに一々面倒なことやってんなw
レバーで一気に動かせるならまだしも

150名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:58:28.90ID:i6OLO4Kc0
>>144
GMに依頼しようか

151名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:00:06.21ID:/6fiXUKE0
>>147
車に問題あるならメーカー
車の維持管理に問題あるなら所有者
点検の不備なら点検した業者

152名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:01:00.14ID:g3SWeA8s0
停車してドライブに入れたまま横着して
あれこれやろうとする奴多いもんな
この事故もその状態から足がずれて
アクセル踏み込んだ典型的なそれだろ
電動パーキングのブレーキホールドでもアクセル踏めば解除されちゃうし

俺はコインパーキングの料金支払いでも
パーキング入れてサイドも引く

153名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:01:35.19ID:6Uiisyb90
メーカーが想定していない短足かよ
下半身が不自由でも運転できる仕組みあるだろ
そっちに乗ってない時点で本人の重過失じゃん

154名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:02:04.58ID:zYiqDlyk0
>>87
基本的に挙証責任は得する方が負うだよ。

155名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:02:28.34ID:dKj3fzvh0
池袋のプリウスも怪しいと思うわ

156名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:04:03.73ID:zYiqDlyk0
この爺さん半身を車から出しながらアクセルが踏めるわけ
ないとかおかしなこと言てったけどな。

157名無しさん@1周年2020/04/21(火) 13:04:48.72ID:i6OLO4Kc0
>>154
刑事事件の挙証責任は検察側だ
2020/04/22(水) 18:26:26.56ID:9oik+wlm0
上級案件を担当する裁判官は頭痛いだろうな
下手な判決出したら一生地方都市のドサ回りになりそう


lud20200422182628
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587436687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
天地神明に誓ってアクセルは踏んでいない…「レクサスLS500h」はなぜ暴走したのか 元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争
レクサス事故-元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争-リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した-システム不具合か [トモハアリ★]
【トヨタ レクサス暴走事故】石川達紘元東京地検特捜部長に有罪判決 - 右足ドアに挟まれてたのに左足でアクセル踏んだ? [トモハアリ★]
【トヨタ レクサス暴走事故】元特捜部長控訴。裁判長「車の不具合でなく被告が左足でアクセルを踏んだ」(右足はドアに挟まれ骨折) [トモハアリ★]
元特捜部長が敗訴 「暴走は車の欠陥が原因」とトヨタに賠償求めた裁判 「車に欠陥があったとは言えない」と東京地裁 [香味焙煎★] (590)
【大阪】教育長「地毛が黒だと思って指導した」と真っ向対立 “黒染め強要”高3提訴
【米国】米太平洋艦隊のハリス司令官 トランプ氏と真っ向から対立する姿勢
【大阪】教育長「地毛が黒だと思って指導した」と真っ向対立 “黒染め強要”高3提訴★4
【大阪】教育長「地毛が黒だと思って指導した」と真っ向対立 “黒染め強要”高3提訴★3
【米大統領選】今回の大統領選挙「米史上で最も安全」 不正の形跡なし トランプ氏主張と真っ向対立 米政府評議会 [ごまカンパチ★]
【音楽】世界的な伝説バンドが分裂!? 80歳のボーカルと79歳のギタリストが真っ向対立 アバターコンサート巡り [湛然★]
【岐阜】「知る権利」真っ向対立 1人で情報公開請求4830件、町が民事調停 [ブギー★]
【米大統領選】今回の大統領選挙「米史上で最も安全」 不正の形跡なし トランプ氏主張と真っ向対立 米政府評議会 ★2 [ごまカンパチ★]
【池袋トヨタ プリウス・レクサス暴走事故】なぜ“上級国民たち”は無罪主張するのか?「車の異常で暴走した」 [トモハアリ★]
【時代が変わる】「検察なめんな」発言の特捜検事の刑事裁判が決定… [BFU★]
【東京高裁】元特捜部長、2審も有罪 暴走死亡事故で控訴棄却 車の不具合はなかったと結論 [ぐれ★]
【元特捜部長が無罪主張】石川達紘被告(80)「天地神明に誓ってアクセルは踏んでおりません」車暴走、死亡事故―東京地裁
【上級国民】元特捜部長・石川達紘被告(81)も「車体の不具合で加速した」と主張 Dレンジ入れたまま降車しようとし車暴走、1人死亡 [雷★]
【韓国】検察が政府高官や政治家の不正などを捜査する特捜部を大幅に縮小へ
【元特捜部長が無罪主張】石川達紘被告(80)「天地神明に誓ってアクセルは踏んでおりません」車暴走、死亡事故―東京地裁 ★2
【東京地裁】元東京地検特捜部長に有罪、アクセル踏み込み暴走と認定…裁判長「被害者と遺族への向き合い方をいま一度考えてもらいたい」 [ばーど★]
車カスヤメ検弁護士代理人「レクサスLS500は勝手に暴走する欠陥車なので過失ないこと証明したい」
【東京】元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)新型レクサスLSで歩道にいた足立区男性(37)をはね、店に突っ込む 港区白金★3
【池袋暴走】“上級国民”飯塚幸三元院長の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」★8 [記憶たどり。★]
【軍事】ステルス機F-35 vs 空飛ぶ戦車A-10生き残りかけ真っ向勝負 米国防総省「実際の戦闘状況を再現し両機の性能比較試験を行う」★2
【兵庫】馬が暴走して衝突、訓練中の騎手が落馬して死亡 園田競馬場 [牛乳トースト★]
(ナイフ構え方)コマンドーメイトリックスvs暴走特急ケイシーライバック
【GoTo】小池氏VS政府の対立再燃か、責任押し付け合い様相 西村担当相「知事にまずはしっかり判断してほしい」小池氏「国の施策だ」★3 [首都圏の虎★]
【ナゼ?】突然の「大阪都構想3度目チャレンジ」に維新内部で波紋 深まる「東京」VS「大阪」の対立 維新支持率低下への“焦り” [ぐれ★]
【小池VS安倍ら】小池都知事、10日にもホームセンターと理・美容室などに休業要請の方針 安倍内閣「認めない」 対立激化★5
【ネット】左折時に左寄せは義務なのに…「幅寄せしやがって!」ネット上で自転車vsクルマが対立★6
政治資金パーティー問題、ゴーンや河合夫妻も担当した検察のエースが捜査に本腰で自民党は戦々恐々「彼は徹底的にやるはずだ」 [ごまカンパチ★]
【小池VS安倍ら】小池都知事、10日にもホームセンターと理・美容室などに休業要請へ 安倍内閣「認めない」 対立激化★5
【小池VS安倍ら】小池都知事、10日にもホームセンターと理・美容室などに休業要請の方針 安倍内閣「認めない」 対立激化★4
【現代貨幣理論MMT】否定派多い経済理論「MMT」 肯定派の言い分は★2
【青森】14億円横領のアニータ夫、今も青森への返済なし 「生活に余裕がない」の言い分
若者のシニアたたき シニアの言い分「そのうち私たちのような年代になる」 ★7 [おっさん友の会★]
【安倍総理を批判する人は病気】レーダー照射事件でも発症 “晋三病”末期の人々の言い分(KAZUYA)
【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★5
【登山】ブームの登山、初心者に待ち受ける『山小屋』の洗礼 “世襲制”で経営に困らず殿様商売になりやすい…しかし言い分も 
【社会】ロシアの侵略を「真珠湾」に例えた大統領を日本の「ネトウヨ(歴史修正主義者)」が罵倒 言い分がプーチンとそっくり! [ramune★]
【令和の子】5歳男児が「女の子おっぱい」とネット検索、言葉を失った母 専門家「言い分を聞き本人に納得させて『これはダメよ』と ★3 [nita★]
「令和納豆」:納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った ★22 [納豆パスタ★]
「令和納豆」:納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った ★21 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【社会】捕鯨批判に真っ向NO 「ザ・コーヴ」の反証映画、「ビハインド・ザ・コーヴ」が米国で公開へ★3
【おくるま】トヨタ「レクサス」の世界販売台数が過去最高。今年上半期10%増。中国けん引
トヨタ レクサスすべてEV電気自動車にする 2030年の未来まで
【社会】レクサス販売店で不正車検 トヨタ子会社が運営、会見で説明へ [シャチ★]
【車】ダイハツが耐久品質調査で、レクサス/トヨタを抑え初の総合トップ [生玉子★]
【車】トヨタ、事故防止システム、21年から米国でも搭載 信号機に設置された機器や車両同士が通信 「レクサス」ブランドも含む
【リコール】トヨタ自動車「プロボックス」や「レクサスIS250C」など6車種計3万台をリコール タカタ製エアバッグの欠陥
【企業】トヨタ、高級車ブランド「レクサス」初のボート「LY650」 2019年後半に披露
【自動車】トヨタ「レクサス」 累計販売1000万台に 登場30年、北米が6割超 最も売れたのは「RX」
【車】トヨタ初の本格EV「レクサスUX300e」が国内市場に投入! 航続距離367km、販売価格600万円強 [ボラえもん★]
【韓国】打倒レクサスのジェネシス、世界で全く売れず…ネット「トヨタはライバル視されて気分悪いだろうな」「価格だけはレクサス級」
【トヨタ】相次ぐ不正車検で「全店総点検」の切迫度 レクサス直営店でも発覚、軌道修正への難題「短時間車検」は章男社長が推進 [トモハアリ★]
【検察協力の用意】「財務省から要請あれば資料返却も検討」検察幹部 ★3
【日韓対立】有馬温泉で韓国の観光客大幅減、4分の1に… 対応協議
【基地移設問題】辺野古対立長期化なら沖縄振興予算減額も…菅官房長官 
【黒川ポツリ】検察幹部ため息「みっともない…」 黒川氏ポツリ「身から出たさび」 [蚤の市★]
【群馬】車暴走?7台絡む事故 処罰法違反容疑の男逮捕
【コロナin米国】「抗マラリア薬」ヒドロキシクロロキンの効果めぐり米政権のタスクフォースメンバーが対立 新型コロナ治療で
【ゴーン逃亡】検察幹部「あってはならぬ」
【沖縄】暴走バイクとパトカーが衝突
三ノ宮暴走 過去に「事故2回、頭手術も」
【神奈川】横浜駅前を車で暴走した男(47)を覚醒剤使用容疑で再逮捕 車から注射器108本 [ばーど★]
22:26:55 up 119 days, 23:25, 0 users, load average: 64.00, 57.02, 53.02

in 0.10959887504578 sec @0.10959887504578@0b7 on 081511