◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【話題】まるで印刷物...精巧すぎる「手書き文字」が話題 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583846542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ツイッターユーザーのもこ字練習帳(@mokozirensyu)さんが書いた文字が、まるで印刷したように精巧だと話題になっている。
ノートには、文字がブレることなく一直線に書かれている。投稿者が「手書きの字です」と強調する通り、これは故・森茉莉さんや堀辰雄さんらの作品の一節を万年筆で手書きしたものだ。
驚くことに、文章の中に2回以上現れる文字は、どれも同じ形にみえる。まるでキーボードでタイプしたかのような精度の高さだ。
そんなもこ字練習帳さんの投稿欄には、
「凄い!美しい」
「真似して習得したい字だなぁ」
「手が印刷機なのね」
といった反応が寄せられている。
■1文字に書くのに約1分
「手書きの字です。」
こうした字の書き方は、学校や教育機関などで勉強しているのだろうか。Jタウンネットが9日、投稿者のもこ字練習帳さんに話を聞くと、独学したものだという。
20代の女性だというもこ字練習帳さん。1文字に、約1分程度の時間をかけていると話す。文字によってかかる時間に差はありそうだが、60文字書くのに約1時間かかる計算である...。
美しい文字の裏には、彼女の絶え間ない努力があるのだ。投稿欄に寄せられる「綺麗」「美しい」といった声に、
「万年筆と手書きの魅力が広まれば良いと思っております」
と述べた。
2020年3月10日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17943380/ 画像
すげーな
ミミズの俺にはどんな手の神経になってるのか想像もつかん
14世紀の朝鮮で刷られた「世界初の金属活字による印刷物」、どー見みても、手書きにしか見えない。
https
://2chb.net/r/asia/1578535820/
字が汚い人と綺麗な人って脳の構造が違う気がする
俺は手書き履歴書だと2日くらいかかる
何かの合間とかじゃなくて集中してな
字汚いまま大人になったのがコンプレックスなんだけど今からどうやったら矯正できる?
例えばひらがなの「か」の文字を見ると
全部の「か」の形が微妙に違う。
そんなに凄いとは思わない。
その人となりの感情すら感じない字に何の魅力があるのか
すごいけどあんまり魅力的な字じゃないのが残念だなあ
>>11 俺もADHDだから、真剣になればなるほど緊張でどこかで間違って書き直し
1セットでは足りないことが多い
いわゆる
ギフテッド
の人やろ
普通の人はこんなことやらない
女ってこういうの偶にいるね
声優のあのフォントとか
文字サイズがそろってるから綺麗に見えるんだろうけど
字自体はクセ字で綺麗な字に見えない
高校生の頃授業中暇つぶしにこれやってた。
…当然、浪人が待っていた。
80年代に流行した丸文字思い出した
女が好んでこの字書いてたけど読みにくくて腹が立つくらいだった
>>1 この人のTwitterみたけど、マジですごい
独特の文庫本の文字みたいなやつ
明朝体はコツと基本さえ覚えればそれらしく書けるけど、この人のは本当、味があるよ
バカかコイツは。
PCのフォントをインストールするだけの事を、
時間の無駄とか考えねーのか??
中国の子供だかがひたすら漢字書いてた動画見たことあるが本当に機械みたいだった
いいね、裏山しい
字を書くっていうのは一生ついて回るからな
汚い字選手権があるなら、準決ぐらいは行ける自信ある。
逆にWord で完全に手書きだろって文章できないかね?同じ文字が絶対に出てこないというw
登録してたら大変だからAIとか?
初めて手紙もらった時はうれしいかも!すぐ捨てるけど
>>29 個人的には、枠いっぱいに文字を書く人はあんまり関わりたくない(´・ω・`)
いくら綺麗でも、フォントでいうところの仮想ボディいっばいな書体は真っ先にはねる。
>>2 おま俺。日本語筆記体と言われる俺からすれば羨ましい限りだ…
大昔、高校の物理の先生がこういうタイポグラフィみたいな文字だった
すごいのは黒板にもプリントにも同じ精度で、マス目もなにもないのに
びっしりと小さい文字が規則正しく並んでいたこと
若いもんは知らんかもしらんがな、昔ガリ版刷りをしていたころは、けっこうみんなこんな字を書きよったものじゃった。
>>43 この人、書いてるところの動画も載せてるよ
同じ文字でも微妙に形が違うのは本当に手書きだからか。
写実的な絵画なら写真でいいようにこういうのもプリンターでいいよね
野暮だけどさ
上手い字を書くためには
・頭の中に綺麗な字をイメージできる能力
・その頭の中のイメージを正確にトレースする能力
2つないとダメだと聞いた
「プラットフォム」て原文ママ?
字のバランスが悪いし基本がおかしい気がする
>>47 活字で書けるやつなw
只の作者のものぐさなような
>>43 嘘じゃないわよw
電通大名誉教授になられたはず、K先生
>>60 ああ、読みやすくはないね
職人的って感じだけど
あの駅の警備員の男性がビニテで作る看板文字のようだ
中国だか台湾だかの子でもっとサクサクと教科書みたいな字書いてた子いた
確かつべにあるはず
学校の配布物がガリ版刷りだった頃は、どの学校にも活字のように書ける先生が数人いた
中国人で似たような感じで、明朝体みたいな文字を書いてる動画あった。
枠で線のバランスとってるな
もう少し小さい文字で白紙に書いてたらすごいと思うけど
これとか、写真みたいな鉛筆画とかって技術の割には需要がないのよね。
日本語カリグラフィーってところか
根気は大したもんだ
>>57 縦組みになると大正ロマンフォント的にニュアンスを変えているな
言葉遣いもそれに合わせているんだと思うよ
>>65 大きな駅にも必ず字の上手い人がいて、遅れのお知らせとか手書きで貼り出してたっけ
ワープロが普及する前、特許明細書などを書くときに、こういう文字で書いてたな。
そういう文字を書くための下敷きがあって、文字を各位置のマスに、+と○が入ってた。
稲川淳二の字で衝撃受けた人にとってインパクトは薄い
同じ職場にめちゃ綺麗で可愛いくて、凄く性格良い女子社員いたけど唯一の欠点が絶望的に字が汚いw
荷物の発送伝票見た荷物出荷搬入口の担当者が「何じゃこりゃw」って言ったくらい酷いw
これフォントだろ?
つーかさ、パソコンやフォントの機能がどんどん上がれば、同じフォント内で微妙に異なる字形がらんだに選択される、という機能があってもおかしくない。
>>11 俺
字が絶望的に汚いけど
発達障害
運動音痴でもあるから
脳の司令が指先にまでうまく伝わらない病気だと思ってる
今の若い奴らの文字ってパソコンとスマホで入力するだけの文字しか使わないから
きたねえきたねえ。
手書きの味がない。
写真のような絵と同じ、すごいけど絵としての価値が低い。
>>65 そういえば極左過激派のアジビラで
「ゲバ文字」だっけ?
独特の書体で書く奴まだいるのかな?
1文字1分て
毎回お手本のフォント1文字ずつ
アプリかソフトで表示させて確認しながら書いてるのかな?
超ゆっくり丁寧に書けばきれいな字書ける
それもう絵だけど
モリサワにでも就職しろや
まあ1個や2個書体作ったとこでそれが限界の才能だろーがな
写研はもうゴミ会社だし駄目だ
今見ると古臭い字に感じてしまうからな
>>56 習字または書写というのは、そのトレーニング
>>23 >>89 慣れだな。
書くことへの慣れと、履歴書出すことへの慣れ。
どうせ君たち自分に自信が無いから、履歴書出すことにビビってるんでしょ?
カリグラフィーってのもあるしなぁ
ゆっくり書けばいいんじゃね
和洋問わず古文書の
筆記体を書けた昔の人の方が凄いと思うわ
おっペリカンのスーベレーンM400限定色だ!
しかし俺は太さM買っちゃったんで中途半端で使えない。
EFかBBにするべきだったわ。
文字なんてものは、伝われば良いんだよ。
俺の文字は、伝わらないし解説がいるが。
最近の若者が勘違いしやすい典型ですな
時間かけていいものを作るのと時間かけて無駄なものを作るのはノットイコール
これならPC使った方が効率も綺麗さも上
>>112 でもこれを持て囃す層が多少いてくれた方が我々は利益を出しやすくなるね
学校のテストもみんなが賢いよりもバカがいてくれた方が順位は上がる
DTPオペ的にこれは失格
>>102 普通の人より転職が多い分、履歴書書く機会は多いと思うんだけどなぁ
今行ってる4つのバイトのうち一つで領収証を書かなきゃいけないときがあるんだけど
そのたびに緊張して「株式会社」の「株」の形すらわからなくなってしまうんだ
目の前でお客さんに待たれているとパニックになる
だいたい一枚目は失敗して、再発行して書き直してる
中国人の水性ボールペンで明朝体風に書くやつのがすげえ
この手のユニークさは、別書体を覚えれば、
二匹目のドジョウがねらえそう。
昔、ワープロが普及する前だとこの程度書ける奴って結構いたぞ。
硬筆って1枚書くのにものすごい集中力が要るよね
子どもの宿題をお手本と同じように書くことを意識してやってみたけどめちゃくちゃ疲れる
あと硬筆、毛筆共に埼玉県はすごく力を入れている事に県外に出てから初めて気がついた
アマゾンで書き初め用の半紙が埼玉県用は別サイズなのを見て気付いたけど
>>2 ミミズが干からびそうになってると日影の土を掘って中に戻してあげてる
>>1 1枚目の右、ゑやゐを多用して書いて欲しい文字。
きれいな字を書こうとしてなんでこうなるの
控えめに言って基地外の字じゃん
/saiyasuwifi.spaceagent.site/
>>12 ある程度毎日書くだけでも多少マシになる
意識しながら書く必要はあるけど
絵でも描き続けたら上手くなるのと同じ
1文字に1分もかけたら、何を書こうとしていたか忘れる自信がある。
>>135 フェイク動画かと思ってしまうほど上手過ぎる!
早くないと意味なくね?
プロとアマの違いは全部それだよ
これは額に入れて飾りたくなるな... 完全自己満足の世界だとしてもさ。
同じ万年筆を持ってる。ペリカンのスーベレーンのM400かな。
書類に英字の筆記体署名をする時に使ってる。子供の頃に通ってた書道教室は
すぐ挫折したから字は下手なまんまだけど、万年筆を使う様になってから
文字を書くことが妙に楽しくなったw 色んな和洋中の詩を字体を模写しながら
書いたり、自分なりの書体を模索してみたりで。
俺郵便屋でさ、たまにこういう字書く奴みるんだけど
9割方キチュガイなんだよね。
ハガキ全体にびっしりと隙間なくきれいな文字書いてんの。
写植のオッチャンとか代筆屋とかPOP描きとか書家とか
Macは本当にいろんな職業を奪ったなあ
字を書くのは楽しいよ
絵を描くのと同じようなもの
書道も良いよね
楽しい
>>118 字の綺麗さを評価すべきなんだろうけど、どうしても組み方が気になるわな。
ルリール体…で分かる人は重度のおニャン子クラブのファンだったヤシ
もしくは偏ったガンプラマニア(センチネラー)
いずれにしてもアラフィフw
これは、これで綺麗だと思う。
上手い人の文字でも、例えば縦書き文章の「し」と、
横書き文章の「し」は全然違う。
どんなに綺麗かと思ったら、強迫神経症の文字だった
改行とか行間の感覚が狂ってる
こんな人は嫌いだ
>>128 ミミズ「今度仲間を連れてお礼に参ります」
マス目に沿って並べるのって
中国語みたいで怖いなあ
理系の感覚だね
この書体で手紙もらっても嬉しくないなw
つまんないもん
こういうのが面倒だから、印刷とかタイプライターとか発達してきたんだよな
>>24 稲川淳二 文字 で検索するんや
ある程度の年齢でデザインやってる人にとっては当たり前やねん
昔の清書屋もフォントみたいに整った文字を書いた。
例えば、大日本帝国憲法
初見のインパクトは有るけど、ただそれだけ。
実用性はないよね。
アート作品みたいだけど、うまい字って感じはしないわ
>>1 諸葛亮曰く 「ほかにすることはないのですか?」
京大の教授が定年後Fランレベルの大学で授業するようになってから言っていたのが
「○○大学の学生は字が非常に綺麗だ。だが、レポートの内容はゴミ。馬鹿ばかりで
やってられん。」
一朝一夕でぱっと見
上手に見える誤魔化しのテクを知りたい
練習はしたくない
ビートたけしが事故で入院中、暇潰しに書いた落書き
>>190 縦棒は垂直に、
横棒は平行に、
棒の間隔は均等に、
平仮名で画数の少ないものは小さめに、
書く
稲川淳二フォント
>>196 そうそう、彼もすごいノート美しいんだよね
愛子さまが書いた手書き文字が見事な楷書体だったな
確か小学3年くらい
>>98 道路標識にナールが使われてるかぎり写研は不滅
おもしろい。
彼女のいうようにツイッターへの投稿は、スマートフォンやPCで打つのではなく手で書くたのしさを知ってほしいからだ。
四十代、五十代が手書きへの回帰、帰還を謳うのではなく二十代が文房具の利用、手書き志向をリードしているところがぐっとくる。
万年筆は手書きがたのしくなるきっかけをつくってくれる。千円のカクノでよいので買ってためしてみるとよいと思う。
丁寧ではあるが、
別に魅力的ではない。
PCのモノマネして何が良いんだ?
突き抜けて精巧で写実的な絵と同じで印刷でいいじゃん写真でいいじゃんってなるな
スゲーとは思うけどさ
確かに読みやすいけど今の時代には無意味な技術だと思う
科挙はこれ位の綺麗な字を書かないと合格出来なかったらしい
この程度で話題にしてちゃ昭和のデザイナー、図面屋が泣くわw
古代の書物とか凄いよね
でもこれは・・・ちょっとね
>>211 え、これフリーハンドとかどうなってんだ。
現代だと「印刷でいいじゃんww」になってしまうだけだな。
絵画でも同じ種類の奴は「写真でいいじゃんww」ってなるからな。
全く評価に値しないと思うね。
ま、とりあえず、ご苦労さん、ってとこかしらね。
>>41 かつては草書体と呼ばれて主流だったのにね。
一文字一分かけてるならレタリングと一緒ではないの?
活字みたいな字をすらすら書く友人いたよ
>>219 自分の中学のときの同級の友人は塗装、デザインの自営業をやっているが、彼も彼といっしょに働いている同業のひともふつうにフリーハンドで
>>211のようにレタリング文字で書ける。屋外のパイプなどにまるで印刷したように描く。
この手の職業のひとはみなやれるのだろう。
脳みその絵を描く能力の部位を使って字を書いてるんだな
すごいとは思うけど美しいとは思わないな
すごいとは思うよ
横書きの場合は横3縦2の比率で書くと
下手なりに体裁がいい字になる事を近年発見した
>>1 二枚目の改行直前、「謝したい」になってんな
>>196 >>1にしろそれにしろみっしりし過ぎだろ
余白の美しさみたいな考えは無いのかな
>>32 絵画とか、「プリンターで印刷すればいい」と考えてそうなバカだな
アインシュタインの肉筆も綺麗だったけど 昔の人は習字が必修だったのか東西問わず字が綺麗だよね
>>242 プリンターで印刷した絵画の複製も知らなそうwww
素人には見分けつかないよ
油絵の具の肉盛り感まで再現されてるし
絵の具の材料も同じだし
しかし余白の少ない文字数は汚いな
読みづらいったらありゃしない
これに万年筆の良さって感じるか?
フェルトペンみたいなんだが
>>224 なんだかなぁ
色々と区別ついてなくて残念な人だ
父親の字に似てる
なんか懐かしい
父が方眼ノートのマス目いっぱいに規則正しく書く文字を小さい頃から独特だなって思ってた
この人の用いてる文章も良いね
森茉莉は審美眼あって私も好きだ
手書き看板で一文字1分なら凄いけどこれは時間かけすぎだろ
>>135 これなんでボールペンでこんな筆みたいなタッチになるのん?
プロの看板字書きの人だけど、サインズシュウって人のがすごい
筆で垂直面とか裏面から迷いなくレタリングして活字みたいな文字書くの
動画あるからググってみて欲しい
俺は筆跡が10パターンぐらいある
ものすごい丁寧な文字から、とても読めないような下手字、
なぐり書き、かすれ文字まで
筆跡鑑定のヤツにも判断できないだろうよw
ここまでじゃないけど知り合いにいるわ
常にスローペースで書くからこっちがイライラする
>>192 番組名や四股名がスゲーwww
逃亡中ってなにwww
>>266 この人フォローしてるけど人格も穏やかで成績優秀なのよね
ゆっくり書いてたら高得点なんて無理だからすごいわ
POP書く仕事の人なら誰でも書ける
昔は沢山いた
ドンキの手書きPOPはその名残り
目を引くだろ?
今はPCが普及して消えただけ
字が汚い人は、書く時に頭の中で読むスピードが速すぎるのが原因。
ゆっくり読む、なんなら声を出してゆっくり読むだけで、驚くほど字がキレイになる。
凄い読み難い、まあ俺の字は本人も何書いたのか後で分からないレベルだが。
字はヘタでもいいから、他人が読めるように書いてあればいい。
達筆すぎて読めない字とか、ヘタクソよりも迷惑。
人が書くキレイな字とは別物だな。
機械的なキレイさ。
>>2 ミミズなのにネット書き込み出来るお前の方が凄いよ
lud20250112032711このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583846542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】まるで印刷物...精巧すぎる「手書き文字」が話題 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・AIによる偽造サインが精巧すぎる…いよいよ日本の「手書き文化」が危機にさらされる驚愕の未来 [煮卵★]
・“両手書き”教える学校が話題に [無断転載禁止]
・【動画】まるでフォントのような美文字を書く少女が話題に【中国】
・「ネタなし」シャリのみ斬新握りが話題 [バイト歴50年★]
・【画像】 「女性には全部読めるが男性には読めない文字」が話題に
・「手のひらサイズ」の超大物をゲットした釣り師が話題 [きつねうどん★]
・花の種つけた“風船飛ばし”に「頼むからやめて」 卒業記念行事に一石投じる投稿が話題 [豆次郎★]
・【錯視画像】ロシアのアーティスティックな最新アパートメントが話題 [猪木いっぱい★]
・【朗報】「あなたの会社を再び偉大に!」中国のECサイトで"トランプ仏像"が話題 [oops★]
・【東京五輪】競技会場になる「中央防波堤埋立地」の帰属 大田区と江東区が話し合いを断念 都へ調停申請の意向
・X(Twitter)の「表示数稼ぎ」に警察庁幹部がブチギレているワケ…人命に関わる「デマ拡散」の大問題 [煮卵★]
・【Instagram】「今すぐ伸ばせ。そして洗濯機に入れろ」…ただただ“旦那の散らかした物”を投稿するインスタが話題
・年度途中で辞めても「有給休暇」は全部もらえる 「按分」を主張する上司に「会社の希望に過ぎない」と一蹴したツイッター民が話題
・【チキン】「いつか日本は巨大な唐揚げ専門店に」…不況でからあげ店ばかり増える日本社会の末路“予言”した投稿が話題 [ramune★]
・やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★62 [potato★]
・ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは? SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数 ★3 [トモハアリ★]
・やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★29 [幻の右★の母です。★]
・【福岡】「筆算の線は手書きはダメ、定規で引くように」 小5が担任に160問書き直し命じられる 指導の背景は...★3
・【大日本印刷】39年ぶりに社長交代 3代続けて“世襲”
・【値上げ】大王製紙、印刷・情報用紙値上げ 21年発表から3回目 [ぐれ★]
・【東京】印刷会社に押し入り現金(2000円)奪い逃走、強盗容疑で男を逮捕
・【書籍】アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 書籍の流通構造大きな変化★2
・【話題】AI監視カメラから逃れたい?簡単な印刷物を1枚持つだけで逃れることができると判明 さぁいたちごっこの始まりだ![05/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【コミケ】同人作家「搬入トラブルで同人誌が一部しか届かない!」印刷所「お金払って」 #C97
・【リベンジポルノ】10年以上前に交際していた女性(57)の裸の画像や氏名住所を印刷したかみを路上にバラ撒いた会社員逮捕
・【メルヘン】北朝鮮「韓国を批判する内容のビラを1200万枚印刷した!3千個の風船を使って韓国に届けるぞ!」 ★3 [1号★]
・【ベ犯連】聖徳太子の偽旧一万円札使用疑い ベトナム人3人逮捕 透かしが入りで精巧なものの、「●●」で始まる実在しない記番号だとの事 [水星虫★]
・インスタ手書きpostヲチ☆33筆目
・インスタ手書きpostヲチ☆9筆目
・インスタ手書きpostヲチ☆22筆目
・なんか手書きの文字うpしてるやつたまにいるけどあれどうやるの
・【液タブ】Macで手書きノート【ペンタブ】
・【社会】中3、男子トイレに手書きで「駅を爆破する」
・【池田牧人】函館競輪3【手書きフリップ】
・【調査】日常生活で「手書きしない」3割弱 10代20代より40代以上のほうが機会少ない
・【悲報】「なぜPCスキルを求めてるのに、履歴書手書きなんですか?」 面接で言った結果ωωωωωωωωωωω
・【感動】京アニ事件の支援として、メルカリでの手書きの色紙売り上げを全額寄付する絵師が登場!
・グンマーに来たが、電車の車両形式が書かれた銘板が盗まれて手書きで書かれてるのに驚いた [無断転載禁止]
・【米国】トランプ大統領 パウエル議長に手書きで「遅すぎる」と書簡 [ぐれ★]
・外国メディア「日本すげぇ!ハイテク国家のイメージあったけど、病院がコロナの症例を提出するのに手書きFAXを義務付けてるぞ!」★4 [ガーディス★]
・【埼玉】生活保護費を詐取、容疑の女逮捕 市販の給与明細書に手書き…就労収入を過少申告、課税調査で発覚/蕨署
・【東京】手書きメモで「申し訳ありません」…92歳女性が自宅で死亡、介護の長男は意識不明の重体 葛飾区 [ぐれ★]
・【呼吸器科】もう止めようよ‥。手書きの発生届‥。結核で鍛えられたから書くの速いけどさ‥。コロナも手書きでFAX‥。
・外国メディア「日本すげぇ!ハイテク国家のイメージあったけど、病院がコロナの症例を提出するのに手書きFAXを義務付けてるぞ!」★5 [ガーディス★]
・【写真】まるで別世界... 濃霧に包まれた大阪城梅園が幻想的すぎる
・【話題】愛知に「東海っす」、大阪に「近畿ですよ~」、岐阜に対しては... 地元民も納得?三重県の「三枚舌外交」が話題に★2 [ひぃぃ★]
・【社会】解党騒ぎでかっこうのネタに... ツイッターで「♯民主党の新しい党名を考える」が話題に★2
・【写真】まるで合成?岐阜城のバックに「巨大満月」 話題の幻想写真、その撮影方法は...
・あっちぃ...。地球の気候の運命を分ける「1.5度のしきい値」が危ない ギズモード [ヒアリ★]
・【ツイッター】「厄年の人は歳の数だけ洗剤を配る」福島のローカルマナーが話題に 花王「全国でやってもらえれば...」
・【動画】コンビニ強盗団が大慌て 外開きのドアを必死に引いてドアが開かない!最後は車で突入しドア破壊しまるでコント... 米 [ばーど★]
・止まらない爆発、巨大な煙...ウクライナの「すさまじい攻撃」で燃え続けるロシアの弾薬庫を捉えた映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
・「制御不能」な火災、黒煙に覆われた空...ロシア石油施設、ウクライナ軍のドローン攻撃で深夜に爆発 映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
・“天才”小野伸二の「吸い付くようなトラップ」が話題に
・>>1に「任豚が話題にしない」って書き込まれてるスレ
・男が考える「普通の女」が無理筋だと話題に [無断転載禁止]
・「タモリのナポリタン」が美味いと話題 ※画像あり
・【大阪】堺市長の不信任案、否決 政治資金問題
・【東芝】 半導体事業に代わる収益の柱確立が課題
・iPhoneの文字が小さすぎて読めない時に文字を拡大できる「ルーペ付きiPhoneケース」が発売
・【五輪】東京五輪を根底から揺るがしかねない野球賭博問題
・【東京圏への一極集中進み】 是正が課題 ★7
・>>1に「任豚が話題にしない」って書き込まれてるスレ
・【皇居】「乾通り」一般公開始まる「大嘗宮」の参観も
・【独身】2040年、日本に押し寄せる「半数が単身」の衝撃 ★3
・【話題】まるでドラマのワンシーン 奇跡の猫写真が大喜利大会に発展
15:32:23 up 86 days, 16:31, 0 users, load average: 11.81, 11.39, 11.30
in 0.22867798805237 sec
@0.22867798805237@0b7 on 071304
|