レクサスなど高級乗用車の電子セキュリティーを特殊な機器を使って破り、車を繰り返し盗んだとして、兵庫、大阪、奈良、千葉各府県警の合同捜査本部は9日、無職原田豊之容疑者(42)=窃盗罪などで起訴、公判中=ら6人を窃盗容疑などで逮捕・送検したと発表した。
兵庫県警捜査3課によると原田容疑者らは2016年4月~19年5月、全国12都府県で高級車を繰り返し盗むなどした疑いがある。
そのうち9事件(被害額は時価で総計約1400万円)が窃盗罪などで起訴された。同課は、被害総額は5億円相当に上るとみている。
同課によると、原田容疑者らは車のドアをこじ開けた後、電子キーの合鍵作製などに使われる「タンゴプログラマー」と呼ばれる機器を車に接続。
車両情報を抜き取り、複製したデータでエンジンを始動させて車を運転し持ち去っていたとされる。
さらに「キープログラマー」という別の機器を使い、自分たちが用意した別の電子キーでも始動できるようにし、海外に転売していたとみられるという。
(全文)
https://www.asahi.com/articles/ASN3942S5N39PIHB008.html?ref=tw_asahi これ自動車メーカー訴えたら勝てるだろ被害者は
こんな複製出来るキーなんぞ設定しやがって
リレーなんとか?
日本の高級車のセキュリティは世界最低レベル
セキュリティあるから盗まれるはずないって保険下りなかったりする奴だな
電子キーで盗難に合うとか
もう何やっても盗まれるって事だろ
スマートキーどころかキーレスですらないので・・・(^_^;)
言うても窃盗、人に怪我させてるわけじゃないからすぐ出て来て何度でも再犯するんだろ?
>>1
9件で被害額時価1400万って型落ちの車ばっかりかよw 俺のNボカスタムターボが心配すぎる。上玉中古を二ヶ月ネット見まくって見つけたのに。
やっぱりな。電子デバイスは必ず破られる
やっぱ古典的な、ハンドルロックなどを2個つけるほうがいいや
トヨタへ業務改善命令を下す
電波キープログラムを変更するようにと
不正なキーでエンジンかけるとドカン!
誰かドカンレクサス仕込んでくれ。
クロ船危機一髪的な。
車を探す、ロック解除、運ぶ、売る、売掛金の回収と一人では絶対にできない
他に専門工具のゲット、盗難車の分解などなど
しかし失踪外人が増えると車の盗難ビジネスがはかどる
経団連のせいで日本の治安が悪化しまくり
走り屋の奴らが付けてるレーシングカーみたいにハンドルごと外せるやつつけるしかないな
ガレージ保管じゃないのか?
カーポート?まさか青空駐車場で保管か
有り得ない
先ずきちんとした保管場所確保してから高級車買えよ
>>13
やろうと思えば、別系統の無線式のリモコンが無ければ、イグニッションコイルの先の端子に
割り込ませて、エンジン掛からない位のは作れるんだがな 犯罪者は全員懲役20年以上にすればグッと減るのにね
>>36
それ だけどやらない。オレオレ詐欺も同じ 盗まれ無い高級車 シトロエンと言う手もあるのにな
脇が甘いよ。
タンゴプログラマーってアマゾンで普通に売ってんじゃんw
こじ開けたらなんか鳴るんじゃないの よく知らんけど
>>5
盗難に頭を悩ませてたバイク板住人の出した答えは
最強は鍵付きガレージ
2番目は破壊困難な物理的な鍵(キタコロックとかウブスロックってやつ)
メーカーの用意した電子ロックも昔からあるけど
破られるのは時間の問題なので誰も信用してない >>46
残念ながらキーについてるICチップが複製簡単なので普通にエンジンかかる >>12
こういう組織犯罪がらみは量刑を無期懲役にして、司法取引で減刑する換わりに上部組織を芋づる式に検挙する方式にすればいい。
日本は組織犯罪に甘過ぎる。 面倒臭いけど
あの赤いステアリングロックバーが1番効果的なのかもね
つーか
高級車はハンドルロックバー付けとけや
あとは、タイヤロック
>>50
無理だな
電波の届かないところなんてたくさんあるし
デジタルは一回破られると複製が容易だから被害が大きい
物理的なロックが最強だと思うよ
なんで物理被害を防ぐのにデジタルで守ろうとするのか俺には理解できない >>56
盗まれるぞ
被害に遭うのは高級車か人気車種
盗む側としては売ることが目的なんだから
バイクの盗難最多は原付二種のpcxだ >>59
そういやそうだね
結局は需要と供給か
俺は通勤用のスクーターもクルマも不人気車だから大丈夫 >>60
世界的に見ても高級ブランドだよね。
だから盗まれる。 >>1
うちのランクル、ハンドルロックとタイヤロック付けてVIPER作動させてる。 >>66
盗まれるよりマシ。でも大雨の日は車乗る前にずぶ濡れになるw 運転席のシートと燃料タンクに爆弾仕込んで遠隔操作で爆発させたらいい
こういう極悪人は、右腕切断で世間から分かるようにしないと。
GPSを両足首につなぐという方法もいいな。
>>26
車を探す、は郵便屋とか宅配屋がやってそうだな。副業で >>77
ベンツは絶対開けられないって聞いたけど
やっぱレクサスって安物なんだな ウチの近所も車2台盗難にあったって回覧板回ってきた
ハンドルロックにタイヤロックの安心感よ
まぁ解錠はできるんだろうけど面倒だなと思わせたら勝ち
>>82
それね
バイクも二重三重にロックしてカバーもしてる
ただ所有者も面倒臭くなっちゃうのが難点だが 無職原田豊之容疑者(42)に、電子セキュリティーを特殊な機器を使って破られ、
かんたんに盗まれるような車が、高級乗用車なのか?
>>82
北方領土奪還、愛国尊皇ステッカー
人権侵害同和迫害断罪水平社ステッカーも
効くぞ 簡単にキーを複製できてしまう欠陥車を製造したメーカーが弁償すべきだな
電子キーのPINコード解読器と任意のキー番号登録器の併用なのか。
車両側だけじゃなく、ユーザー側のキー情報に任意の暗号追加して強化するとか、
もう少しメーカーにも頑張って欲しいね。キー無くしたら再登録は面倒だとしても。
レクサスくらいならAI付けて不審者が触った時点で警備会社に連絡行って
警告音、ナイトライダーのキッドみたいに喋って威嚇くらいしてもいいんじゃないか
走り出さなくてもいいから
こういう犯罪者に対して日本の法律は甘すぎるやろ
すぐでてきてま再犯するし
これ2年前ぐらいの話題になってたが
今でもやられてるん?
スマートキーは便利だけどスマートキー以外も選べるようになってほしいわ
トヨタ車盗まれすぎ
ハイエースやランクルも盗まれるから買えない車だろ
このへんの生体認証全て付けろよ
顔
虹彩
指紋
声
裁判官も検察も被害者に金払えば
反省したことと判断する
再犯しようが知ったことではないとさ
詐欺も窃盗もなくすきなんかない
>>44
鳴った所で通報されても警官が到着するまで20分以上かかる、居眠りしながらのんびり盗み出せるわ。 窃盗団って結局金が欲しいんでしょ
じゃあ何で最初から現金を狙わないの
レクサスは値引を一切しないから高値で売れるんだろ
レクサスも盗難を助長しているのもある
>>28
車貧乏なんじゃないの?
よくいるじゃん車だけ立派で生活ど底辺な人 アメリカの兵器のように、定期的に一見不規則に変わる暗号キーを入れ続けないと
利用不能になる機能を入れたら良いだろう。これなら盗まれても使えなくなる。
>>102
逆だよ
車のために生活してる
欲しい車があるだけ羨ましい
昔ほど欲しい車が減ってきたからな 5億円盗んでも刑は数年だからな
いっちょやったるかと思う奴がいて当然
物理鍵でマニュアルミッションの軽ならほぼ盗まれない
これ絶対に複製できないからって保険下りなかったよね
>>46
イモビの構造って非常に簡単だよ
コストカットするのであれば、
キーシリンダーに電極、鍵に電波を出力させ、後部座席にある受信機へ
↓
一定時間、電波が受信出来なければエンジンを停止する がない
>>86
ベンツも対策する前、盗難が多かった >>99
開けて見なければ中身がわからない金庫から300万円盗むか、路上に転がってる車盗んで300万円にするか、好きな方選べ >>108
今回で複製できることが分かったけどどうなるんだ? そんな高級なもん付いていないワイの軽トラ低みの見物
これただの42歳の無職じゃないだろう
そんな技術どこで開発習得したのよ
メーカーをリストラになったIT技術者だったりするのか?
高いクルマやバイクには乗らない。
これが究極の防犯対策。
ウチの軽なんて24時間ドアロック開けっ放しだよ。