最近の5chはコピペにマジレスが流行ってんの?
それともマジレスまでが釣り?
国賓中止キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
アルコール消毒液どこで買えるんだよ
マスクはもう諦めた(´・ω・`)
医師会は感染症研究をないがしろにしてきたことを反省すべき
>>14
漂白剤使って自作するしかないぽ。
( •́ㅿ•̀ ) >1
この疫病で731部隊残党の莫大な隠し財産が飛び出てくるぞ
どうやっても逃げられない
ふざけた医療政策をしていたやつらが全滅する
>>16
医師会は権力を持った開業医たちの集まりやぞ 東京の医師会も全国医師会も医師判断によるpcr検査の実施を強く求めてるな
来週から保険適用らしいし、それに合わせてpcr検査激増、感染者急増来るで
初期対応で隠蔽しようとした罰や
医師会は開業医のための組織だから研究とかしない
先日会見したこいつの部下は
国は(医師の要請があれば)ちゃんと検査しろ!って言ってたが
ボスは何て言うのかな?
感染研や厚労省OBがいる製薬会社は、既存の代替薬で治療できることがわかる前に
ワクチンを独占開発して儲けたいだけなんだろ?
何が起こるの?
コロナが怖いから医者がコロナっぽい患者を見捨てる宣言とか?
つまり要約としたら
・大したことないから、慌てるな
・今まで経験したことはないが、難しい問題ではない
・医師会は責任をとらない
で良いのかな?
強化月間www何言ってんだこいつはw
危機感無いのは国民じゃなくて政府だろがw
>>28
ただ、今度はコロナの診断を診ない町医者が続出しそう。N95マスクもメルカリの削除対象にしないと。 金と権力の亡者の開業医よりは勤務医やきちんと診察してる教授の話を聞いた方がマシなんだよなあ
医師会が恐れているのはウィルスじゃなくて無知なクレーマー患者
>>28
ランサーズいわく、検査すると医療崩壊するらしいよw かかりつけ医での、新型コロナ検査
pcr検査を、病院で大々的にやります。
pcr検査は保険適応にします。
該当不明でも、医師の判断で病院で
検査します。
アビガンとか新型インフルエンザに効く
可能性のある薬を、試験的ですが
どんどん使います。
これが要点だね。
もう気軽に病院で、検査、可能性のある
治療薬もらえるらしいね。
3月5日から随時スタートみたい。
今頃急速に検査準備が進んでる?
何か月かかってんの?
>>43
陽性が全員入院希望
家族が感染怖くて入院希望するから病院崩壊 >>43
隣の国の中の人が自分でそう言ってるやんけ 国が検査しぶるから
医師会は国に検査するように圧力かけてる
これから感染広がっていくのに、既に防護具がないとよ
終わってるな。今まで何してたのよ
pcr検査は、新型ウイルスを、培養増殖させて
検査するので、検体は病院で迅速検査は不可能。
現状では、防護服、隔離施設のある検査機関を
策定中。
国民の皆様、もう少しお待ちください。
だそうです。
まさかの患者ウェルカム会見だったの?
病院崩壊厨はどうなってる?
コロナの一報が入ってからどれだけ経ってると思ってんだ
無能グズ
ない頭絞って知恵を出せ!
勤務医は売り上げ倍で労働時間倍、給与同じやが、
開業医は売り上げ倍で収入倍やからな
感染者数がどんどんカウントされて トンキンピックが出来なくなろうが
医師会は 知ったこっちゃないわなwww
>>57
お疲れ様。
まぁ、何も変わるわけ無いわな。 いまだに電話相談とか日本は遅れてるな
ほとんど形式的なスクリーニングだからAIとかアプリで振り分けて申し込めるようにすればいいのに。
マスゴミはアホばっかりだな
政府の情報垂れ流しを待ってるだけでアタマを使ってないバカ
医師会がやれっつーのにやらない保健所とかヤバすぎだろ。マジ隠蔽体質。
防護服とか
就職なくて困ってる人や派遣で困ってる人
防護服作るのとか
国が早急に会社作ったらどうだろ?
>>77
病院での新型コロナのpcr検査は、感染疑い、症状が
出た日から4日間、自宅で一般の風邪薬を飲んでください。
その後、かかりつけの病院で、不安であれば新型コロナ検査
やります。
もう病院で、適応者じゃないから検査拒否は、今後しません!
と言ってます。 >>76
そんな事ができる政府ならこんな事態になってない
無いものねだり 防護服は公的備蓄有るんだろ?
東京都は中国に献上して無いかも知れないけど
>>51
そもそも武漢ですら崩壊せず収束に向かってるがな >>83
満遍なく感染して淘汰された結果に見えるんですが よかったわどこでも検体とったら医師とか看護師が余裕で感染してしまう
>>77 >>78
一概にそうとはいえない。
保健所の判断で、検査体制の大幅な拡大はできない。
政治的に投資や補償をしなければ、検査機関側の体制は整わない。 >>84
医者が防護服着てダンスを披露するぐらいはやってたで >>81
防疫体制の整った設備で行うので、PCR検査を行う場所は、これから考える。
病院での受付はするけど、検査は適当な場所に依頼を出すので、当分、お待ちくださいだな。 >>81
→かかりつけ病院、保健所で検体採取
→防護服、隔離施設のある期間で培養検査(策定中)
→かかりつけの病院、保健所で結果告知
の流れらしい。 >>94
病院の混雑防止、といってる。
俺も!俺も!は無理と言ってる。 >>2
コピペってすぐ分かる俺ってプロ級の筋金入り5ちゃんねらーカッコイイ
とか思ってんの?
コピペなんて気付かなくてもいいんだよ
みんなお前みたいにスレに張り付いてる訳じゃないんだよ >>87
ほんこれ。
町医者でも、検査しろとか言う人がいてビックリするわ 厚労省がのらりくらりで使い物にならんので
医師会が施設・設備整えて さっさと培養検査するわ
こういうこと?
>>99
この会見で
日本医師会に直訴多数あった!
と言ってる。
かかりつけ病院で、検査やってくれ
との意見。 というか コロナ以外の病気の人の電話で処方箋もらうって話はどうなったの?
つうか一般病院に防護服も無けりゃマスクももうヤバイ状態で
コロナとか無理やって
>>94
会見ではそれを否定してたよ
だから相談すぐするのは構わないみたい >>2
これを9秒で放りこむくだらなさ
クソ自演のクソコピペ >>100
日本医師会は現場の医療の組合だから
先に動いたみたいね。 けっきょくいままでと同じなん。
自分で薬を買って飲んでてもいいよってことで。
>>19
普段から洗浄消毒に使ってるから
殺到されたら困る( ̄^ ̄)
次亜塩素酸水にしてよ~、そっちのが安全だし 保健所外せよ
こいつらな妨害してる
医師→検査機関のルートにして
東京は感染者の場所、会社、全く報道しない
とんでもない国やな
>>100
政府要請通り、民間でも受付対応はするけど、PCR検査は防疫体制の整った施設で行う予定なので、しばらくお待ちください。
今までと、特に変わらん対応。
受診のガイドラインも変わらない。 >>103
検体取った時医者が感染しちゃったことがある防護体制取れるところでやるわって言ってなかった?
途中から聞いたから間違えてたらごめん >>94
はい、大丈夫と言ってます。
すぐでもいい。
とも言ってます。
失礼しました。 >>103
今のままだと医療関係者の方が危険
かかりつけ病院で検査するのは勧めないな
病院よりテントかドライブスルーの方が安全では 医師会 「クラスタ追跡分は国が検査 それ以外は保険適用で民間」
医師会 「休校判断は学校が自主的に決めればよい事」
>>124
都内は、とっくにパンクしてるだろうな。
名古屋も、限界超えてパニック始まった。 >>14
別に無水アルコールから作っても良い。
80%の後半以上になると殺菌効果が落ちるから、そうならないように混ぜ物すれば良い。
混ぜ物は
手がやられるから、手の保湿剤→グリセリンとか
すぐ乾燥するより、しばらく効果が続いて欲しいから、増粘剤→キサンタンガムの水溶液
他は香水、アロマエッセンス、UV遮蔽剤などが候補になる。 >>122
ドライブスルーならその都度防護服手袋替えて消毒しなきゃ行きたくない >>100
政府がやっと重い腰を上げて保険適用し、準備が整い次第病院の判断で検査を認めていく方針になったので
民間検査会社の安定需要増が見込まれ、投資と検査体制の強化が進み、
医師の判断で検査が必要とするケースについて、徐々に検査できるようになる見込み。 医師会 「まずはかかりつけ医に電話して相談してくれ」
>>16
医師会というのは業界団体。
つまり、百貨店協会とか、自動車工業会みたいなところ。
学会とは違う。 医師会 「検査精度を上げるためかとも思うがこれまで検査が少なすぎたような気はしている」
>>43
ランサーなんちゃらは知らんが
それは事実だろ
過剰な検査は医療崩壊してしまう >>48
つまり東京は受け付けはするけど検査してくれるからわからない
ってこと? >>136
医師会はワイロ(献金)渡して医師数を絞ってもらった前科があるから強いことは言えない。 >>137
過剰な検査など求めてはいない
治療に必要な検査を妨害しているに過ぎない。 こんな資料読み上げなんか時間稼ぎ
さっさと、質疑応答にしろや
>>133
業界団体が動くってことは
もう、一般的な病気で蔓延してます!
重症化した人は少ないけど
ってことなんだろうな・・・ >>51>>137
いい加減しろ安倍バカウヨ
◎ちゃんと検査する
→どこでどれくらい蔓延してるか正確に把握できる
だが患者数が多すぎて隔離施設もベッド数も足りず韓国みたいに医療崩壊
◎検査しない
→そもそもどこでどれくらい蔓延してるかサッパリ分からない
しかも本当はコロナ保菌者なのに、ただの風邪だと思ってる無自覚な軽症者が出歩いて移しまくる
結局どっちも地獄じゃねーかバカ
ちゃんと検査して把握しつつ医療崩壊もしない方策考えろよバカ >>1
冗談のような本当の話
感染拡大の主犯は安倍晋三首相
コロナウイルス(COVID-19 2019-nCoV)(致死率 2.2%)を中国が警戒し武漢での規制を強める中で(武漢封鎖)
安倍首相は在中国日本国大使館の公式HPに1月24日に出した春節の祝辞で「春節に際して更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしている」と述べた
一番人の往来が多い連休中にそのまま武漢からの旅行者も国内に受け入れた
つまり安部自民がコロナウイルスを日本に蔓延させたといっても過言ではない
少なくとも武漢からの旅行者に対してはチェックが欲しかった
2019年12月前半 武漢で原因不明の肺炎確認
12月31日 共同通信「中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症」
2020年
1月1日 華南海鮮卸売市場を閉鎖
1月7日 新種のコロナウイルスであることを確認
1月9日 最初の死亡者
1月10日 国立感染症研究所と国立国際医療研究センター原因不明肺炎への医療機関の対応提示
1月16日 新型肺炎 日本で初確認
1月20日 広東省でのヒト-ヒト感染が確認
1月23日 武漢市が人の出入りの制限を始める
1月24日 安倍首相「更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」と祝辞を述べる
武漢の旅行者も受け入れる
1月26日 広東省政府は公共の場でのマスク着用を義務付け違反者に対する罰則を導入。
北京市政府が市境を超えるすべてのバスの運行を停止すると報じた
1月28日 野党が対策本部設置 1月30日 政府が対策本部設置
日本の場合には調べない事により感染者数を減らしインフルエンザや肺炎の死亡者に置き換えられると推測される
現実の状況
韓国でさえ 感染の有無を調べるために検査を受けた人(感染者除く)は21日までに1万4660人に上った。感染者 約150人
同じ21日だと日本で検査したのはたった1000人以下の700件 (チャーター機・クルーズ船除く)
それで国内感染者約100人 クルーズ船 26日クルーズ船 4061名の検査中705名陽性
日本国内の検査数が極端に少ないし感染の確率も大きい
次に日本でコロナウイルスが蔓延したのは早期にコロナウイルスの検査を行わずに二次感染を止められなかった事に起因する >>124
検査したところで、他の自治体のクラスターターゲット
になるだけだろうw >>140
検査は受けるけど
培養できる隔離防護施設、が少なすぎるので
どうしよう
ちょっと考えてる!
みたいな会見 医師会が検体を採取しても
検査自体は近隣の大規模病院か
自治体の検査部門に事務職員が
車で搬送するだけなんだが
>>102
二階の公民権今すぐ取り上げろ
死ぬまで収監しててほしい害でしかない >>136
どっちにしても、そこらの医者や、小規模病院じゃ、PCR検査をやるわけでも無いので、受付した検体を増設した検査機関に送るだけじゃし。
輸送する業者も、感染の危険が有るから、そうそう受け付けてくれる所は増えない。 なんか検査しないで普通の肺炎で死にましたというお年寄りが増加してそうな予感。
小中高の生徒は、危険率低下。
大学、特に医学部生は病棟まわりの実習がある。
患者には至近距離で接するりがふつうだ。
>>151
培養?
つうかあんたなんで連投出来るの
浪人か >>121
う?どっちでもいいということですか。
thx. >>124
昨日も何区の病院で受診拒否されたと書いていたのが何人もいた
病院じゃなくてまず帰国者・接触者相談センターに電話して病院紹介してもらってくれとあるのに、行きたい病院に直接電話して断られてるんだよね
「怒られた」とか書いてる人がいたが、接触者相談センターで断られて、自己判断で検査受けたがってると病院側に思われて怒られたんじゃないのかと
騒ぐなら政府広報ぐらい見ろと。 >>161
ほんとは4日間、市販の薬飲んでほしい
混雑緩和で。
でも、どうしても、今すぐ俺も!俺も!
でも受けます!
みたいな会見だった。 >>161
熱や咳、胸の痛みが有るなら、新型インフルエンザの対応と同じで、電話で相談してから近くの医者にかかるのはOK。
特に今までと変わらない。
症状が有るなら、急患受付とかに別室待機するように指示される。 つまり、これまでのような濃厚接触者の追跡調査やそれで見つかった潜伏患者の容態のための検査は引き続き保健所を通して国が管轄し
感染経路が不明な市中感染の有無と治療のための検査を病院施設が保険診療で民間検査機関を使って行う。
ということだな。
>>164
そもそも市町村がPCRの検体を取るための採取キットを
おいている病院を公表したらどうしても(社会的に)検査を受けたい人は
そっちに行くだろ。
一般病院にはいまなにもないだろうに。 ~そうをつける妄想馬鹿が嫌い
>>166
その文章で他人に伝わると思ってるんだ
落ち着けよ まあ陽性の数はカウントしていかないとな
軽症なら寝てればいいとは言え、ぶっちゃけ動けるなら動き回るっしょ
動かしたくないなら、陽性だと言う証拠を見せるべき
>>172
スマホアプリで自己診断用のフローチャートを公開したらいい。 現行の検査拒否制度で一番被害を被るのが現場の医療従事者達だからな 入院させるにしろ自宅待機させるにしろ検査はやっとかんとキャリアが無尽蔵に増えまくる訳だし
>>175
強いだるさのほうには4日とか書いてない事にも注意 >>164
あれまあ なら電車の電子広告やYahoo(ポータル)のTOPに載せとけば行き違いが減るね
( 」゚Д゚)」オーイ! 孫氏ー孫氏ー やってやれようw死ぬ程儲けさせてもらってんだからw 検査しないまま死ぬと葬儀屋や遺族の親戚まで感染するけど
検査拒否しまくってていいの?
インフルのほうが圧倒的に死者多いのに、世界中がコロナにこれほど大騒ぎなのは
致死率重症化率がインフルよりはるかに高いので
「もしコロナがインフル並みに流行したら」という前提で
死者重症者が凄まじいことになるという恐れから、ってことで合ってる?
>>175
今の国の公式の検査基準はこれだけだが
古い
武漢縛り
湖北省縛り
肺炎縛り
呼吸器障害縛り
全部クリアしないとダメ
発熱4日メキシコ以降に自分が会ってた中国人の渡航歴を証明とか無理
だけど厚労省の役人が証明させろと今だに言ってて検査できない
ガチで理不尽な検査妨害 発症者中重症化(集中治療室レベル)率2割ってのは無茶苦茶ヤバい その半分以上が回復出来てないてのもどうしようもなくヤバい
日本医師会、日本弁護士連合会って聞くだけで
悪の権化扱いする人がいる
会長の専門は心外科なんだろ
やっぱこの科が最強ってことなんだろうな
医師の需給に関するこれまでの経緯
昭和 48 年 「経済社会基本計画」(閣議決定)において、「医科大学については、
計画期間中に医科大学(医学部)のない県を解消することを目途とし
て、整備を進める。」(いわゆる「一県一医大構想」)との見解が示された。
昭和 56 年 琉球大学医学部開設により、いわゆる「一県一医大構想」が達成された。
平成 22 年 都道府県の地域医療再生計画等に基づき地域医療等に従事する明確
な意思を持った学生に対して奨学金を給付する「地域枠」の制度が開
始された。
「新成長戦略」(閣議決定)において、「医師養成数の増加、勤務環境
や処遇の改善による勤務医や医療・介護従事者の確保とともに、医
療・介護従事者間の役割分担を見直す。」との見解が示された。
医師の需給に関するこれまでの経緯
平成 27 年 「経済財政運営と改革の基本方針 2015」(閣議決定)において、
「人口構造の変化や地域の実情に応じた医療提供体制の構築に資するよう、
地域医療構想との整合性の確保や地域間偏在等の是正などの観点を
踏まえた医師・看護職員等の需給について、検討する。」との見解が示された
>>188
ちゃんと追知をチェックしてないやつらが大量にいるんじゃないかと思うが、対抗するには一般にも通知内容を広めるのが良いと思ってる 間抜けな専門家会議は「エアロゾル感染が有るかもしれない」という点だけは認めろ!
厚労省が失敗ばかりなのはこの前提がないから。
実際に国内での感染はクルーズ船、屋形船、バス、タクシー、病院内、ジムと閉鎖空間のみで起きている。北海道は密閉した空間で暖房だ。雪まつりのプレハブ屋台だ。
また中国ではエアロゾル感染の可能性が指摘されているし、SARSではエアロゾル感染があった事は明確に結論付けられている。
ベトナムでのSARS対策では、接触感染、飛沫感染、空気感染が感染経路とあげられている。
当然当然すべてに対策するのが大前提だ。
当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。
空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。
空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。
エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。
SARS対策についての医師のレポート
https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf 75歳以上、ナマポ、非課税は開業医のみの受診で終わり。
それ以外はちゃんとした病院でええよ。
自民とズブズブなので何もしませ病院にも来ないでください
>>191
地域医療への影響力は、都道府県の医師会より
一県一医大構想の医学部の方が強い影響力があるだろう?
都道府県の保健所なんかも医学部の卒業生で埋め尽くされてるだろうしw 【レス抽出】
対象スレ:【LIVE】日本医師会 横倉会長ら会見
キーワード:横槍
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:4
保険適用になった途端これだ
今まで医者が拒否してたんじゃないの?
医師会って銭ゲバだぞ。
今まで風邪の症状で受診する時、マスクしてないと
1枚10円のマスクを100円で無理やり買わせてた。
酷いもんだ。
御用医師の茶番なんて誰も信じてないw
おおかた安倍に医師の会見なら馬鹿な国民は信じるから大した事ないって風潮にしろって言われてんだろ
>>207
こんな爺さん達の意見を聞いて国民が納得するわけがない >>209
トイレットペーパーを買い占める愚民だもんな 医者が人間の生き死にを自由にしようなんておこがましいと思わんかね
>>203
一県一医大構想の医学部
埼玉県 私立 埼玉医科大学
千葉県 国立 千葉大学
東京都 国立 東京大学、東京医科歯科大学
神奈川県 公立 横浜市立大学 >>205
一部はあるかもね。
自分とこの患者で出たら、大変。
奈良のクリニックは二週間休診したらしいし。
しかし、そんなことをしたら病院が閉鎖まつりになってしまう。
院内感染が起きたとか出ない限り、やってもらわんと。
つーか、このへんどう考えてるんだろうな。
検査をやらずにはしごする(せざるを得ない)患者が来て、自分ところに
来た時は重症化していて院内みんなが感染するという事態を避けたい? >>28
島津製作所が1時間で検査できるキットを作ってるみたい >>186
治療法も見えないし、再発する可能性もあるし、
インフルみたいに一度かかったら免疫ができるとかそういうこともわからないからな >>164
病院行け言われるよ、電話したら
ちなみに発熱13日目 >>213
もう一ヶ月も前に地域の発熱外来の共同設置を医師会が提言してたような気がするが
個人クリニックで発熱外来は少ないからどこかに共同で作りましょうってことダネ
まア既に病院にあるのを共同運営しても良いわけだが コロナが普通の医療機関に来たら
ただちに医療従事者に感染して、院内感染大爆発で
地域医療崩壊
だからコロナ疑い患者は
特別に設置した従事者が防護服で完全武装した発熱外来で診断しないといかん
特殊発熱外来体制は地域基幹病院で準備中だが、まだできてない
>>220
もちろん感染症指定病院には発熱外来があるし
帰国者接触者相談センターが検査前提で紹介する受診機関には基幹病院の発熱外来も含まれているようだよ
とはいえ地域の中核的病院の全部にあるわけでもないから
当然増やしていく必要があるね
クリニックからは病院や医師会による発熱外来を紹介する形式にすれば患者にもクリニックにもメリットは大きい >>220
精神病患者より迷惑な患者がいるって初めて知ったw >>147
だから何度も書かれてるじゃん
発症を目安に判断
熱発四日→検査→全員自宅待機
自宅待機組の症状悪化または初診で肺炎発覚
→検査済→陽性だけ入院
→未検査→検査→陽性だけ入院 かかりつけ医って開業医だろ
狭くてインフルエンザも混じってるから昔から怖かった
これにコロナ混じったら益々恐ろしすぎる
>>225
クリニックの方から定期診断などは電話相談に切り替えも承っておりますので
かかりつけ医に相談されると良い 韓国でもイタリアでも検査しまくって医療崩壊してんのに未だに検査厨がいるのか
自省もできんくせに厚労省を批判する資格はない
>>227
採血なんだけど
検査3ヶ月先にしてもらうよ
先生は加算減って気の毒だがw >>228
> 韓国でもイタリアでも検査しまくって医療崩壊してんのに未だに検査厨がいるのか
> 自省もできんくせに厚労省を批判する資格はない
肺炎でも検査拒否の国は日本ぐらいのもんじゃね >>36
これはそうだと思う
街医者はすでに初診完全にお断りでてきてる >>230
単に主治医からマイコプラズマって診断もらってたのを信じずに暴れてただけじゃん >>228
しかし、発熱13日目だけど、38.0でピンピンしてる
初日ゲロりまくらなかったら、熱はかってなかったかも
自分は別にいいけど、肺炎なったら検査やろ
薬体力あるうち使ったほうが致死率落ちるだろ >>234
臨床試験まともに通ってない薬を使うのは最後の最後だよ >>223
自宅待機4日してから電話しても
武漢がー
湖北省がー
とか言い出して検査妨害させてたのが厚労省職員
だから状況変えるごとにチェック項目が増えていってどんどん検査できなくなってる >>233
> >>230
> 単に主治医からマイコプラズマって診断もらってたのを信じずに暴れてただけじゃん
いっぱいあるけど例えばこんな検査拒否事例
東日本の病院が今月上旬、
重度の呼吸不全で新型コロナウイルスの感染が疑われる五十代の日本人男性を診察し、
保健所にウイルス検査を求めたところ、「国の検査対象に該当しない」と一時、断られた。 韓国の何でもかんでも検査しまくって現場にただ混乱振りまいてるのもアレだが
日本の症状出てほぼ確定状態な人でも検査渋るやり方もかなり問題が。
よその患者をソウルに搬送したから韓国は全土渡航規制くるでw
>>235
アビガンは早めにやったほうが効くんでしょ? >>234
それは厚生労働省の2月27日通達だと
指定医療機関を紹介してもらえる可能性あり(つまり検査に回る可能性あり)
一度、大きな病院を受診してみてはどうかな
先に必ず電話しておくと発熱外来に行けるよ
大きな病院のホームページにはそうしたコロナ疑いの発熱に対応してる旨の
記載があるので先に読んでほしい
一般的に大学病院クラスになるね どんな内容?
みんなマスクしないように、のお願い?
>>242
ありがとう、早速調べてみます
チャリで行けるといいな、自家用車ないんだわ >>241
副作用も大きいし、効くと決まった訳でもない
臨床試験は色々と確実性を出すために工夫して5年とかかけてやるもんだ
思い込みや偶然って例も多いからな
今は患者数も少ないから有意な統計も取れんし
下手なことせず自己免疫に任せられるだけ任せるのが最もリスクが低い
耐性株の発生リスクもあるしな >>245
世の中には血圧200でピンピンしてる人もいるからな 治療のための検査はやればいいけど。
家で我慢できるなら家にいろが正解っぽい
>>248
陽性か陰性かわからなければ、ずっと引きこもることできないよ
せめて軽症であっても判定欲しい人は多いと思うよ >>250
偽陽性のパターンと偽陰性のパターンが50%ぐらいあって真陰性でも明日も真陰性とは
限らないから熱出たら休んで寝ろ >>198
日本はエアロゾルを否定してるから
ダイプリで検疫官が感染するようなアホやらかしたのよね >>242
普通のクリニック行ってから言われたんだけど、行ったらまずくないですかね? >>251
> >>250
> 偽陽性のパターンと偽陰性のパターンが50%ぐらいあって真陰性でも明日も真陰性とは
> 限らないから熱出たら休んで寝ろ
結核やインフルエンザでも医者に行かないの? >>254
結核は特効薬があるしインフルエンザにも専用の治療薬がある
新型コロナには無い >>252
武漢のあの有様やクルーズ船の惨状見てもなお、厚労省はつい最近まで人人感染すら否定、船内作業でもマスク着用すらしてないのがいたからなぁ.....
ホントに厚労省には馬鹿と無能しかいないのが良く分かるわ。 >>253
> >>242
> 普通のクリニック行ってから言われたんだけど、行ったらまずくないですかね?
普通のクリニックでは駄目だね
なぜならクリニック→病院→大学病院→保健所検査→感染確定
という感染者のよくあるパターンを辿るとクリニックに迷惑かかります
地元の大学病院にはコロナ疑いの対応外来がホームページに記載されてると思うので
大学病院が良いと思うよ >>147
現状が重症者のみ検査しつつ医療崩壊しない状態じゃんアホか >>257
ありがとうございます
チャリで行ける距離に大学病院がないので色々考えてみます >>259
色々受診に制限がついてるので大変とお察しします
近くに良い病院があるといいのだが 会社の健診で病院行きたくないんだけど、
マスクも無いし病気貰ってきそう…
>>254
インフルは別に病院いかなくても治るぞ
結核も治療でるまでは蔓延しようが市中に普通にいただろ >>256
日本医師会が選挙で勝たせた二人の医師国会議員
例の船の前で写真撮ったりしてるが、実際は全く役に立ってない。一人は眼科医のじじい。眼科の保険点数上げるのが最大の仕事。こんな奴らしか作り出せない医師会は、、、、オワコン 治療法がある。
隔離制度が確立されてる。
これならば軽症でも検査する意味あると思うよ。
白は確定できない、黒でも経過観測。
辛ければ、病院いくしかないけど、検査はオマケさ
>>239
まったくだ。
日本式と韓国式。この二つの「中間」に最適解がありそうだ。 医師会会長の口から
マスクは予防効果がないどころかウイルスを静電気で吸い付けて吸い込むから却って有害
と、WHOの武漢会見みたくマスク着用姿で記者会見したら
ものすごく説得力があるのに
>>100
現場の医師が自己判断で検査しようとしてるのに
待ったをかけ続けてきたのは厚労省≒保健所だからな
民間検査もなんだかんだで600しか使えませんとか言い始めたし >>266
一応日本の場合は肺炎の症状があった場合に検査ってことらしいし、
それでいいと思うけど、肺炎でも検査してないだろ?って気がするw >>65
医師会は外人がいっぱいになってまた変な感染症持ち込まれたら困るから、はじめから反対だよ。 >>48
ほんとかよ。コロナ患者出たら病院消毒&しばらく封鎖しないといけなくなるじゃん。 >>151
やっぱり医師会が検査止めてんじゃん。国民の方向いてるフリすんなよ。安倍と同じで口ばっか 2024年、ついに日本で安楽死法案が可決。
東京五輪後に施行される尊厳死を選ぶ人の心境とは??
https://ddnavi.com/review/595238/a/
医者から伝えられた「悪魔の宣告」に動揺した彼女の心に思い浮かんだのは「ただ楽に、痛くなく、恥をかくこともなく死にたかった」という気持ち。
安楽死特区とは、社会保障費の増大により疲弊した財政状況や終末期医療の問題を解決するべく、
安楽死を望む人たちを収容し合法的に死をもたらすことを目的としている。 >>217
そりゃまずいだろう(´・ω・`) 熱下がんねえのか?食えるか?飲み物喉通るのか?
…悔しいなあ 大学が国の機関ならアンタが凸しても最悪どっかに紹介収容できんのに
少なくとも検査対象で登録されるだろう
大学(附属病院)が法人化して 厚生労働省の手を離れて都内なら都の管轄なんだ
金は絞られて人件費だけじゃなく カスカスになってる