◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【LIVE】日本医師会 横倉会長ら会見


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583301668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/03/04(水) 15:01:08.09ID:qCJsdrFV9

2名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:01:17.63ID:66rLCmMq0
最近の5chはコピペにマジレスが流行ってんの?
それともマジレスまでが釣り?

3名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:02:01.43ID:v6UwoU+b0
うんちたべていいですか?

4名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:14.62ID:UWF2fbrV0
>>3
どうぞ

5名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:34.94ID:cfV/av1/0
今度は何言うの

6名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:37.25ID:05gODRd20
誰も見てない

7名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:40.67ID:IQI4rxsa0
北米院、
来てんね

8名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:50.87ID:nRiKvClM0
マスコミはバカ騒ぎしすぎと言ったら評価してやろう

9名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:04:05.49ID:fMeiRuvK0
ストライキでもすんの?

10名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:04:27.53ID:P0TUxLPr0
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://top.lflink.com/newsplus/1582285630.html

11名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:04:37.06ID:bEguxTEd0
俺が医者ならストライキしたいね

12名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:04:41.27ID:5YBgifW30
国賓中止キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!

13名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:04:59.53ID:kFLZhqlU0
なんじゃろ

14名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:05:04.29ID:53H2IEvG0
アルコール消毒液どこで買えるんだよ
マスクはもう諦めた(´・ω・`)

15名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:05:09.93ID:FHvDeX+O0
キンペー来日中止!よっしゃーーーーーーーーーー

16名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:05:11.20ID:tFHCG+Vo0
医師会は感染症研究をないがしろにしてきたことを反省すべき

17名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:05:21.94ID:aKAeXEtb0
ブラックジャック氏に医師免許を与えるだったりして

18名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:05:30.52ID:vz+ia6Qi0
パンク宣言来るか

19名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:05:52.01ID:8NWAMj+20
>>14
漂白剤使って自作するしかないぽ。
( •́ㅿ•̀ )

20名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:06:00.98ID:jHYQvjSu0
降参宣言来るか?

21名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:06:03.36ID:pWRMmjuy0
検査を頑なに拒んでいるのは実は医師会

22名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:07:01.69ID:W3ncWAMo0
>1
この疫病で731部隊残党の莫大な隠し財産が飛び出てくるぞ
どうやっても逃げられない  
ふざけた医療政策をしていたやつらが全滅する

23名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:07:11.08ID:IQI4rxsa0
>>16
医師会は
もともと何の研究もしてないで

24名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:07:22.30ID:VmyYYeAV0
8割は軽傷

25名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:07:55.84ID:H6EIWB2J0
これ世界秩序の終焉だろうな

26名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:08:17.01ID:1tTuR/230
開業医の団体でしょ

27名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:08:25.46ID:RhQ/F4+c0
>>16
医師会は権力を持った開業医たちの集まりやぞ

28名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:08:34.00ID:9r7udr9+0
東京の医師会も全国医師会も医師判断によるpcr検査の実施を強く求めてるな
来週から保険適用らしいし、それに合わせてpcr検査激増、感染者急増来るで
初期対応で隠蔽しようとした罰や

29名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:08:48.36ID:DeowzQPx0
>>17
あの人は感染症も手術で治せるしな。

30名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:09:55.87ID:UffZkFY60
>>28
ざまあネトウヨ。

31名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:10:34.37ID:wdt2YW4O0
医師会は開業医のための組織だから研究とかしない

先日会見したこいつの部下は
国は(医師の要請があれば)ちゃんと検査しろ!って言ってたが
ボスは何て言うのかな?

32名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:10:36.40ID:IA+W0Ue+0
感染研や厚労省OBがいる製薬会社は、既存の代替薬で治療できることがわかる前に
ワクチンを独占開発して儲けたいだけなんだろ?

33名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:10:57.26ID:9FZucwYC0
何が起こるの?
コロナが怖いから医者がコロナっぽい患者を見捨てる宣言とか?

34名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:11:00.66ID:c7kJh+oJ0
つまり要約としたら
・大したことないから、慌てるな
・今まで経験したことはないが、難しい問題ではない
・医師会は責任をとらない

で良いのかな?

35名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:11:06.88ID:ZEkubmcR0
強化月間www何言ってんだこいつはw
危機感無いのは国民じゃなくて政府だろがw

36名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:12:12.54ID:8NWAMj+20
>>28
ただ、今度はコロナの診断を診ない町医者が続出しそう。N95マスクもメルカリの削除対象にしないと。

37名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:12:16.99ID:jHYQvjSu0
医師会「もうできましぇーん\(^o^)/」

38名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:12:20.69ID:8zSNWiI30
もしかしてCDC作らせたくないんかな

39名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:12:37.59ID:RhQ/F4+c0
金と権力の亡者の開業医よりは勤務医やきちんと診察してる教授の話を聞いた方がマシなんだよなあ

40名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:12:47.88ID:IA+W0Ue+0
医師会が恐れているのはウィルスじゃなくて無知なクレーマー患者

41名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:13:13.61ID:/ar5cgDx0
ラッキーチャンスをもう一度

42名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:03.87ID:8kW3BLz50
>>21
知ってた

43名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:23.11ID:pNqN4zPW0
>>28
ランサーズいわく、検査すると医療崩壊するらしいよw

44名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:36.37ID:yPDzb9MW0
前に騒ぎ過ぎとか言ってなかった?

45名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:50.26ID:fUTWyEqT0
ギブアップ?

46名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:15:40.08ID:P0TUxLPr0
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://top.lflink.com/editorialplus/1582281880.html

47名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:15:50.67ID:yQI7Zd9h0
厚労省への忖度会見

48名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:16:44.61ID:z4ha9U0F0
かかりつけ医での、新型コロナ検査
pcr検査を、病院で大々的にやります。

pcr検査は保険適応にします。
該当不明でも、医師の判断で病院で
検査します。

アビガンとか新型インフルエンザに効く
可能性のある薬を、試験的ですが
どんどん使います。

これが要点だね。

もう気軽に病院で、検査、可能性のある
治療薬もらえるらしいね。
3月5日から随時スタートみたい。

49名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:17:00.87ID:0DanOrp90
今頃急速に検査準備が進んでる?

何か月かかってんの?

50名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:17:01.32ID:8kW3BLz50
>>43
陽性が全員入院希望
家族が感染怖くて入院希望するから病院崩壊

51名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:18:42.17ID:AH1C7zhM0
>>43
隣の国の中の人が自分でそう言ってるやんけ

52名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:18:53.73ID:wdt2YW4O0
国が検査しぶるから
医師会は国に検査するように圧力かけてる

53名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:19:08.18ID:wVwXLuQa0
横槍会長ら会見に見えた

54名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:20:02.33ID:0DanOrp90
これから感染広がっていくのに、既に防護具がないとよ

終わってるな。今まで何してたのよ

55名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:20:27.37ID:Nwrc9Vf+0
JSとセックルしたい

56名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:20:32.68ID:7g4YPNqm0
>>28
年寄りでベッド埋まって若者が滅びそう

57名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:20:45.42ID:z4ha9U0F0
pcr検査は、新型ウイルスを、培養増殖させて
検査するので、検体は病院で迅速検査は不可能。
現状では、防護服、隔離施設のある検査機関を
策定中。

国民の皆様、もう少しお待ちください。
だそうです。

58名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:21:02.28ID:tFHCG+Vo0
よっこら会長 

59名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:21:08.70ID:VtkH09Nu0
>>54
アベとフグ食ってたのかも

60名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:21:15.91ID:4biIYGOE0
>>48
見逃してた
ありがと

61名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:21:47.64ID:9FZucwYC0
まさかの患者ウェルカム会見だったの?
病院崩壊厨はどうなってる?

62名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:21:54.55ID:SPJ+Xz790
「ラッキーすけべは存在します」

63名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:22:45.56ID:dgynRFau0
コロナの一報が入ってからどれだけ経ってると思ってんだ
無能グズ
ない頭絞って知恵を出せ!

64名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:22:56.59ID:IQI4rxsa0
勤務医は売り上げ倍で労働時間倍、給与同じやが、
開業医は売り上げ倍で収入倍やからな

65名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:23:00.45ID:wdt2YW4O0
感染者数がどんどんカウントされて トンキンピックが出来なくなろうが
医師会は 知ったこっちゃないわなwww

66名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:23:31.23ID:/93AgA+A0
けんたいがへんたいに聞こえる

67名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:23:37.45ID:FIHFiKE/0
>>2
黙ってろウンコ

68名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:23:51.31ID:dgynRFau0
老害

69名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:24:06.42ID:FIHFiKE/0
>>3
巣で演れババア

70名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:24:28.00ID:51k47ohw0
>>57
お疲れ様。

まぁ、何も変わるわけ無いわな。

71名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:24:50.78ID:FIHFiKE/0
保守のキチガイ糞レスおまえが感染して逝けばいい

72名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:26:32.69ID:kFkO3H0T0
>>57
そりゃ当然の話だ

73名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:26:36.53ID:IA+W0Ue+0
いまだに電話相談とか日本は遅れてるな
ほとんど形式的なスクリーニングだからAIとかアプリで振り分けて申し込めるようにすればいいのに。

74名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:28:36.92ID:HUM2OhVX0
マスゴミはアホばっかりだな
政府の情報垂れ流しを待ってるだけでアタマを使ってないバカ

75名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:11.15ID:Wz6Y3FjN0
医師会がやれっつーのにやらない保健所とかヤバすぎだろ。マジ隠蔽体質。

76名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:13.80ID:L/8SODCO0
防護服とか
就職なくて困ってる人や派遣で困ってる人
防護服作るのとか
国が早急に会社作ったらどうだろ?

77名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:34.11ID:ZZ0mREFm0
やっぱり保健所が悪いんだろ

78名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:48.82ID:HUM2OhVX0
検査を拒否してる保健所は糞だなほんと

79名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:59.61ID:z4ha9U0F0
>>77
病院での新型コロナのpcr検査は、感染疑い、症状が
出た日から4日間、自宅で一般の風邪薬を飲んでください。

その後、かかりつけの病院で、不安であれば新型コロナ検査
やります。
もう病院で、適応者じゃないから検査拒否は、今後しません!

と言ってます。

80名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:31:32.72ID:ZEkubmcR0
>>76
そんな事ができる政府ならこんな事態になってない
無いものねだり

81名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:31:42.94ID:oflHcqDf0
>>48
pcr病院でてきるん?

82名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:31:48.65ID:VtkH09Nu0
防護服は公的備蓄有るんだろ?
東京都は中国に献上して無いかも知れないけど

83名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:32:02.09ID:9r7udr9+0
>>51
そもそも武漢ですら崩壊せず収束に向かってるがな

84名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:32:44.72ID:2Ig5CJWM0
>>83
ほんまかいな

85名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:33:11.45ID:2Yod+Gb/O
こいつらが妨害しとるんか

86名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:33:40.13ID:AH1C7zhM0
>>83
満遍なく感染して淘汰された結果に見えるんですが

87名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:34:47.04ID:sZCsEUWM0
よかったわどこでも検体とったら医師とか看護師が余裕で感染してしまう

88名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:34:48.44ID:IA+W0Ue+0
>>77 >>78
一概にそうとはいえない。
保健所の判断で、検査体制の大幅な拡大はできない。

政治的に投資や補償をしなければ、検査機関側の体制は整わない。

89名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:35:07.02ID:kFLZhqlU0
>>84
医者が防護服着てダンスを披露するぐらいはやってたで

90名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:35:07.99ID:koQAi0vv0
予定ばっかりで動かない予感

91名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:35:28.38ID:51k47ohw0
>>81
防疫体制の整った設備で行うので、PCR検査を行う場所は、これから考える。

病院での受付はするけど、検査は適当な場所に依頼を出すので、当分、お待ちくださいだな。

92名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:36:57.61ID:z4ha9U0F0
>>81
→かかりつけ病院、保健所で検体採取

→防護服、隔離施設のある期間で培養検査(策定中)

→かかりつけの病院、保健所で結果告知

の流れらしい。

93名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:37:44.29ID:6CjpyiIb0
>>78
オリンピック利権守りたい人が多いからね

94名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:37:45.02ID:QIFpcm9n0
>>79
やっぱり4日はたたないとだめなん?

95名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:38:28.61ID:IYnfM9dS0
横槍に見えた

96名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:38:49.76ID:2us158MS0
>>33
もう見捨ててる

97名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:39:29.56ID:z4ha9U0F0
>>94
病院の混雑防止、といってる。

俺も!俺も!は無理と言ってる。

98名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:39:56.04ID:n78udT1m0
>>2
コピペってすぐ分かる俺ってプロ級の筋金入り5ちゃんねらーカッコイイ
とか思ってんの?
コピペなんて気付かなくてもいいんだよ
みんなお前みたいにスレに張り付いてる訳じゃないんだよ

99名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:40:04.28ID:HvuAjQwO0
>>87
ほんこれ。
町医者でも、検査しろとか言う人がいてビックリするわ

100名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:41:19.30ID:wdt2YW4O0
厚労省がのらりくらりで使い物にならんので
医師会が施設・設備整えて さっさと培養検査するわ

こういうこと?

101名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:41:58.99ID:kFkO3H0T0
アビガン、ドンドン使っちゃだめだろw

102名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:42:04.17ID:yX4vI/oH0
>>82
政府「マスク743万枚保有」 検疫所には18万8338枚、防護服は2万299着
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000025-mai-pol


二階が中国に12万着もあげちゃったから、日本には2万着しか残ってない

103名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:42:18.25ID:z4ha9U0F0
>>99
この会見で

日本医師会に直訴多数あった!
と言ってる。
かかりつけ病院で、検査やってくれ
との意見。

104名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:42:19.06ID:lilWNCSJ0
新型コロナに感染した50404人の患者を分析した結果
・95.6%が胸部のCTスキャンで異常が見つかる。
・90.9%が熱がある。
・70.8%が咳が出る。
・41%が筋肉痛もしくは疲労を感じる。
・21.3%が重症になる。
・14.8%がARDS(急性呼吸窮迫症候群)になる。
・4.8%が死亡する。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.02.18.20024539v2

105名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:42:37.52ID:ULNVakDa0
というか コロナ以外の病気の人の電話で処方箋もらうって話はどうなったの?

106名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:42:40.84ID:ZEkubmcR0
自衛隊に防護服着せて各戸で検体採取させろ

107名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:43:02.26ID:kFLZhqlU0
つうか一般病院に防護服も無けりゃマスクももうヤバイ状態で
コロナとか無理やって

108名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:43:07.89ID:HUM2OhVX0
>>94
会見ではそれを否定してたよ
だから相談すぐするのは構わないみたい

109名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:43:42.12ID:kFLZhqlU0
>>105
かかりつけならおkやで

110名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:43:46.65ID:BwQBpbg00
>>2
これを9秒で放りこむくだらなさ
クソ自演のクソコピペ

111名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:43:52.33ID:z4ha9U0F0
>>100
日本医師会は現場の医療の組合だから
先に動いたみたいね。

112名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:44:14.64ID:QIFpcm9n0
けっきょくいままでと同じなん。
自分で薬を買って飲んでてもいいよってことで。

113名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:44:19.69ID:mT/C84Cy0
>>19
普段から洗浄消毒に使ってるから
殺到されたら困る( ̄^ ̄)
次亜塩素酸水にしてよ~、そっちのが安全だし

114名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:44:36.93ID:qIjpwqf+0
保健所外せよ
こいつらな妨害してる
医師→検査機関のルートにして

115名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:44:38.46ID:mrn4162K0
東京は感染者の場所、会社、全く報道しない 
とんでもない国やな

116名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:45:08.54ID:goFX1nO80
医師会 「安倍がいきなり休校言い出して驚いた」

117名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:45:20.32ID:51k47ohw0
>>100
政府要請通り、民間でも受付対応はするけど、PCR検査は防疫体制の整った施設で行う予定なので、しばらくお待ちください。

今までと、特に変わらん対応。
受診のガイドラインも変わらない。

118名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:45:21.87ID:sZCsEUWM0
>>103
検体取った時医者が感染しちゃったことがある防護体制取れるところでやるわって言ってなかった?
途中から聞いたから間違えてたらごめん

119名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:45:59.47ID:wEqvuUvP0
医師の利権団体

120名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:46:16.63ID:JIQH2tYZ0
>>83
処分してるだけだろ

121名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:46:22.06ID:z4ha9U0F0
>>94
はい、大丈夫と言ってます。
すぐでもいい。

とも言ってます。
失礼しました。

122名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:46:32.29ID:mT/C84Cy0
>>103
今のままだと医療関係者の方が危険
かかりつけ病院で検査するのは勧めないな
病院よりテントかドライブスルーの方が安全では

123名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:46:33.03ID:goFX1nO80
医師会 「クラスタ追跡分は国が検査 それ以外は保険適用で民間」

124名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:46:33.78ID:HUM2OhVX0
東京は検査拒否の事例が多いwwww

125名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:47:47.13ID:goFX1nO80
医師会 「休校判断は学校が自主的に決めればよい事」

126名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:48:08.36ID:51k47ohw0
>>124
都内は、とっくにパンクしてるだろうな。
名古屋も、限界超えてパニック始まった。

127名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:48:18.56ID:ewJwTnQY0
>>14
別に無水アルコールから作っても良い。
80%の後半以上になると殺菌効果が落ちるから、そうならないように混ぜ物すれば良い。

混ぜ物は
手がやられるから、手の保湿剤→グリセリンとか
すぐ乾燥するより、しばらく効果が続いて欲しいから、増粘剤→キサンタンガムの水溶液

他は香水、アロマエッセンス、UV遮蔽剤などが候補になる。

128名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:48:35.11ID:lUKeXpVH0
>>41
C-C-Bだっけ?

129名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:48:43.82ID:WUTwt6RO0
>>122
ドライブスルーならその都度防護服手袋替えて消毒しなきゃ行きたくない

130名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:49:03.57ID:IA+W0Ue+0
>>100
政府がやっと重い腰を上げて保険適用し、準備が整い次第病院の判断で検査を認めていく方針になったので
民間検査会社の安定需要増が見込まれ、投資と検査体制の強化が進み、
医師の判断で検査が必要とするケースについて、徐々に検査できるようになる見込み。

131名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:49:12.73ID:RlDM+BxH0
何の発表?
もう無理ですとか?

132名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:49:19.28ID:goFX1nO80
医師会 「まずはかかりつけ医に電話して相談してくれ」

133名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:51:23.11ID:ewJwTnQY0
>>16
医師会というのは業界団体。
つまり、百貨店協会とか、自動車工業会みたいなところ。

学会とは違う。

134名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:52:10.02ID:goFX1nO80
医師会 「検査精度を上げるためかとも思うがこれまで検査が少なすぎたような気はしている」

135名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:52:33.76ID:s5L7O2Yt0
>>100
厚労省「寝てないんやで」

136名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:52:42.35ID:iw4zjto80
医師会もそろそろビビってないで
本気出さないとな

137名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:53:09.43ID:b3iGDLr60
>>43
ランサーなんちゃらは知らんが
それは事実だろ
過剰な検査は医療崩壊してしまう

138名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:53:35.80ID:B5oZuk7V0
>>102
アホだ 送る数と残す数逆だろ、普通…

139名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:54:03.41ID:sJPeQURy0
横からウイルス会長の記者会見?

なんじゃろ?

140名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:54:27.66ID:fo25ZIKT0
>>48
つまり東京は受け付けはするけど検査してくれるからわからない
ってこと?

141名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:54:45.03ID:Pi6NNIr90
>>136
医師会はワイロ(献金)渡して医師数を絞ってもらった前科があるから強いことは言えない。

142名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:54:59.50ID:IA+W0Ue+0
>>137
過剰な検査など求めてはいない
治療に必要な検査を妨害しているに過ぎない。

143名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:55:11.72ID:/93AgA+A0
こんな資料読み上げなんか時間稼ぎ 
さっさと、質疑応答にしろや

144名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:57:10.73ID:40NuEZ5E0
>>33


地方分権の最終形態ですw

145名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:57:15.31ID:z4ha9U0F0
>>133
業界団体が動くってことは

もう、一般的な病気で蔓延してます!
重症化した人は少ないけど

ってことなんだろうな・・・

146名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:57:19.34ID:koQAi0vv0
内科や呼吸器内科以外は他人事なんじゃないのw

147名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:58:48.63ID:mt76/UpV0
>>51>>137
いい加減しろ安倍バカウヨ
 
◎ちゃんと検査する
→どこでどれくらい蔓延してるか正確に把握できる
だが患者数が多すぎて隔離施設もベッド数も足りず韓国みたいに医療崩壊

◎検査しない
→そもそもどこでどれくらい蔓延してるかサッパリ分からない
しかも本当はコロナ保菌者なのに、ただの風邪だと思ってる無自覚な軽症者が出歩いて移しまくる
 
結局どっちも地獄じゃねーかバカ
ちゃんと検査して把握しつつ医療崩壊もしない方策考えろよバカ

148名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:59:45.43ID:lCQC0lkG0
>>1
冗談のような本当の話
  感染拡大の主犯は安倍晋三首相
コロナウイルス(COVID-19 2019-nCoV)(致死率 2.2%)を中国が警戒し武漢での規制を強める中で(武漢封鎖)
安倍首相は在中国日本国大使館の公式HPに1月24日に出した春節の祝辞で「春節に際して更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしている」と述べた

一番人の往来が多い連休中にそのまま武漢からの旅行者も国内に受け入れた
つまり安部自民がコロナウイルスを日本に蔓延させたといっても過言ではない
少なくとも武漢からの旅行者に対してはチェックが欲しかった

2019年12月前半 武漢で原因不明の肺炎確認
12月31日 共同通信「中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症」
2020年
1月1日 華南海鮮卸売市場を閉鎖
1月7日 新種のコロナウイルスであることを確認
1月9日 最初の死亡者
1月10日 国立感染症研究所と国立国際医療研究センター原因不明肺炎への医療機関の対応提示
1月16日 新型肺炎 日本で初確認
1月20日 広東省でのヒト-ヒト感染が確認
1月23日 武漢市が人の出入りの制限を始める

1月24日 安倍首相「更に多くの中国の皆様が訪日されることを楽しみにしています」と祝辞を述べる
     武漢の旅行者も受け入れる

1月26日 広東省政府は公共の場でのマスク着用を義務付け違反者に対する罰則を導入。
     北京市政府が市境を超えるすべてのバスの運行を停止すると報じた
1月28日 野党が対策本部設置 1月30日 政府が対策本部設置

日本の場合には調べない事により感染者数を減らしインフルエンザや肺炎の死亡者に置き換えられると推測される

現実の状況
韓国でさえ 感染の有無を調べるために検査を受けた人(感染者除く)は21日までに1万4660人に上った。感染者 約150人
同じ21日だと日本で検査したのはたった1000人以下の700件 (チャーター機・クルーズ船除く)
それで国内感染者約100人 クルーズ船 26日クルーズ船 4061名の検査中705名陽性
日本国内の検査数が極端に少ないし感染の確率も大きい

次に日本でコロナウイルスが蔓延したのは早期にコロナウイルスの検査を行わずに二次感染を止められなかった事に起因する

149名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:01:04.54ID:oNqKhlU30
日本医師会の意見は重要です

150名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:01:27.69ID:40NuEZ5E0
>>124


検査したところで、他の自治体のクラスターターゲット

になるだけだろうw

151名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:01:52.67ID:z4ha9U0F0
>>140
検査は受けるけど

培養できる隔離防護施設、が少なすぎるので
どうしよう
ちょっと考えてる!

みたいな会見

152名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:02:30.41ID:l5erD6mu0
見れなかった。。
要点教えて頂けると嬉しいです!

153名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:02:38.38ID:paGIsYEd0
>>151
つまり検査しない宣言

154名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:03:13.08ID:YqOkUpLQ0
医師会が検体を採取しても
検査自体は近隣の大規模病院か
自治体の検査部門に事務職員が
車で搬送するだけなんだが

155名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:03:51.05ID:XLPr0kY7O
>>102
二階の公民権今すぐ取り上げろ
死ぬまで収監しててほしい害でしかない

156名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:04:05.64ID:51k47ohw0
>>136
どっちにしても、そこらの医者や、小規模病院じゃ、PCR検査をやるわけでも無いので、受付した検体を増設した検査機関に送るだけじゃし。

輸送する業者も、感染の危険が有るから、そうそう受け付けてくれる所は増えない。

157名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:04:18.77ID:2KEcYckz0
なんか検査しないで普通の肺炎で死にましたというお年寄りが増加してそうな予感。

158名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:04:42.11ID:p9iDH4Hl0
小中高の生徒は、危険率低下。

大学、特に医学部生は病棟まわりの実習がある。

患者には至近距離で接するりがふつうだ。

159名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:00.42ID:ajyTazfE0
>>151
培養?
つうかあんたなんで連投出来るの
浪人か

160名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:21.81ID:vuC5qc4b0
これなんの会見なんだよ。自画自賛?

161名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:35.33ID:QIFpcm9n0
>>121
う?どっちでもいいということですか。
thx.

162名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:39.42ID:ks7oAJrM0
さっさと検査させろや

163名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:50.19ID:EiGHm/pc0
スレタイが何故か横槍会長に見えた

164名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:06:12.25ID:otWi8uMv0
>>124
昨日も何区の病院で受診拒否されたと書いていたのが何人もいた
病院じゃなくてまず帰国者・接触者相談センターに電話して病院紹介してもらってくれとあるのに、行きたい病院に直接電話して断られてるんだよね
「怒られた」とか書いてる人がいたが、接触者相談センターで断られて、自己判断で検査受けたがってると病院側に思われて怒られたんじゃないのかと
騒ぐなら政府広報ぐらい見ろと。

165名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:07:08.55ID:QIFpcm9n0
>>132
かかつけ医がいないひともいるので。

166名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:08:19.58ID:z4ha9U0F0
>>161
ほんとは4日間、市販の薬飲んでほしい
混雑緩和で。

でも、どうしても、今すぐ俺も!俺も!
でも受けます!

みたいな会見だった。

167名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:09:35.17ID:51k47ohw0
>>161
熱や咳、胸の痛みが有るなら、新型インフルエンザの対応と同じで、電話で相談してから近くの医者にかかるのはOK。
特に今までと変わらない。
症状が有るなら、急患受付とかに別室待機するように指示される。

168名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:10:04.71ID:IA+W0Ue+0
つまり、これまでのような濃厚接触者の追跡調査やそれで見つかった潜伏患者の容態のための検査は引き続き保健所を通して国が管轄し
感染経路が不明な市中感染の有無と治療のための検査を病院施設が保険診療で民間検査機関を使って行う。

ということだな。

169名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:10:08.52ID:QIFpcm9n0
>>164
そもそも市町村がPCRの検体を取るための採取キットを
おいている病院を公表したらどうしても(社会的に)検査を受けたい人は
そっちに行くだろ。
一般病院にはいまなにもないだろうに。

170名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:10:32.23ID:BYhruYOk0
~そうをつける妄想馬鹿が嫌い
>>166
その文章で他人に伝わると思ってるんだ
落ち着けよ

171名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:11:19.70ID:1tSlXDn+0
横槍会長

172名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:12:00.57ID:U22xEYv70
まあ陽性の数はカウントしていかないとな

軽症なら寝てればいいとは言え、ぶっちゃけ動けるなら動き回るっしょ

動かしたくないなら、陽性だと言う証拠を見せるべき

173名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:13:38.64ID:QIFpcm9n0
>>172
スマホアプリで自己診断用のフローチャートを公開したらいい。

174名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:16:34.92ID:7iUqUAJy0
医師会「かゆい うま」

175名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:17:11.33ID:xbnusnNP0
>>94
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
「国民の皆さまへ(予防・相談)」
「次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。  (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者や基礎疾患等のある方、妊婦の方は、上の状態が2日程度続く場合」


ただこれは行動マニュアルであって基準ではないので注意

176名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:17:30.78ID:vECWOECcO
現行の検査拒否制度で一番被害を被るのが現場の医療従事者達だからな 入院させるにしろ自宅待機させるにしろ検査はやっとかんとキャリアが無尽蔵に増えまくる訳だし

177名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:17:49.82ID:xbnusnNP0
>>175
強いだるさのほうには4日とか書いてない事にも注意

178名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:18:22.98ID:GCgA4htt0
>>164
あれまあ なら電車の電子広告やYahoo(ポータル)のTOPに載せとけば行き違いが減るね
( 」゚Д゚)」オーイ! 孫氏ー孫氏ー やってやれようw死ぬ程儲けさせてもらってんだからw

179名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:18:43.01ID:fo25ZIKT0
>>153
これか

180名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:19:21.53ID:fo25ZIKT0
>>157
もうすでにいるでしょ

181名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:19:44.10ID:xbnusnNP0
>>175
検査基準は医療機関向けの通知にあるが、どちらかというと検査すべきケースの基準

https://www.mhlw.go.jp/content/000601420.pdf

182名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:20:46.12ID:5DwXy5mI0
院内感染広がってるからな
当分営業自粛するんだろ

183名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:21:43.80ID:kQ6Z3cx80
検査しないまま死ぬと葬儀屋や遺族の親戚まで感染するけど
検査拒否しまくってていいの?

184名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:22:36.27ID:DfSx1Wrb0
医師会の解体じゃないのかよ

185名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:03.74ID:xkVW6tBd0
今北んだが
どういう内容だったの?この会見。

186名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:13.81ID:dMJ/TIU50
インフルのほうが圧倒的に死者多いのに、世界中がコロナにこれほど大騒ぎなのは
致死率重症化率がインフルよりはるかに高いので
「もしコロナがインフル並みに流行したら」という前提で
死者重症者が凄まじいことになるという恐れから、ってことで合ってる?

187名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:50.00ID:xbnusnNP0
>>186
あってる

188名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:25:41.82ID:kQ6Z3cx80
>>175
今の国の公式の検査基準はこれだけだが
古い
武漢縛り
湖北省縛り
肺炎縛り
呼吸器障害縛り
全部クリアしないとダメ
発熱4日メキシコ以降に自分が会ってた中国人の渡航歴を証明とか無理
だけど厚労省の役人が証明させろと今だに言ってて検査できない
ガチで理不尽な検査妨害

189名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:25:58.26ID:V/GACcd40
wwww

190名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:26:49.79ID:vECWOECcO
発症者中重症化(集中治療室レベル)率2割ってのは無茶苦茶ヤバい その半分以上が回復出来てないてのもどうしようもなくヤバい

191名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:28:07.29ID:4THOyqax0
日本医師会、日本弁護士連合会って聞くだけで
悪の権化扱いする人がいる

192名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:28:38.93ID:uhoqaCkU0
>>183
武漢式で

193名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:28:43.09ID:AogbXBN80
会長の専門は心外科なんだろ

やっぱこの科が最強ってことなんだろうな

194名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:29:00.45ID:V/GACcd40
医師の需給に関するこれまでの経緯


昭和 48 年 「経済社会基本計画」(閣議決定)において、「医科大学については、
計画期間中に医科大学(医学部)のない県を解消することを目途とし
て、整備を進める。」(いわゆる「一県一医大構想」)との見解が示された。

昭和 56 年 琉球大学医学部開設により、いわゆる「一県一医大構想」が達成された。


平成 22 年 都道府県の地域医療再生計画等に基づき地域医療等に従事する明確
な意思を持った学生に対して奨学金を給付する「地域枠」の制度が開
始された。
「新成長戦略」(閣議決定)において、「医師養成数の増加、勤務環境
や処遇の改善による勤務医や医療・介護従事者の確保とともに、医
療・介護従事者間の役割分担を見直す。」との見解が示された。

195名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:29:29.63ID:DeowzQPx0
>>192
隔離と封じ込めに関わる事だけで頼むよ

196名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:30:14.51ID:V/GACcd40
医師の需給に関するこれまでの経緯


平成 27 年 「経済財政運営と改革の基本方針 2015」(閣議決定)において、
「人口構造の変化や地域の実情に応じた医療提供体制の構築に資するよう、
地域医療構想との整合性の確保や地域間偏在等の是正などの観点を
踏まえた医師・看護職員等の需給について、検討する。」との見解が示された

197名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:30:39.66ID:xbnusnNP0
>>188
ちゃんと追知をチェックしてないやつらが大量にいるんじゃないかと思うが、対抗するには一般にも通知内容を広めるのが良いと思ってる

198名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:31:19.25ID:xoC+x0bp0
間抜けな専門家会議は「エアロゾル感染が有るかもしれない」という点だけは認めろ!

厚労省が失敗ばかりなのはこの前提がないから。

実際に国内での感染はクルーズ船、屋形船、バス、タクシー、病院内、ジムと閉鎖空間のみで起きている。北海道は密閉した空間で暖房だ。雪まつりのプレハブ屋台だ。

また中国ではエアロゾル感染の可能性が指摘されているし、SARSではエアロゾル感染があった事は明確に結論付けられている。

ベトナムでのSARS対策では、接触感染、飛沫感染、空気感染が感染経路とあげられている。

当然当然すべてに対策するのが大前提だ。

当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。

空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。

空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。

エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。

SARS対策についての医師のレポート 


https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf

199名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:31:58.64ID:d6o6onIW0
75歳以上、ナマポ、非課税は開業医のみの受診で終わり。
それ以外はちゃんとした病院でええよ。

200名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:32:12.19ID:xPMTzUzh0
自民とズブズブなので何もしませ病院にも来ないでください

201名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:32:19.24ID:00pRqnqI0
誰か3行でまとめてくれ

202名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:33:01.26ID:V/GACcd40
>>191


地域医療への影響力は、都道府県の医師会より
一県一医大構想の医学部の方が強い影響力があるだろう?

都道府県の保健所なんかも医学部の卒業生で埋め尽くされてるだろうしw

203名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:35:24.40ID:V/GACcd40
医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 ... - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000334430.pdf

204名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:36:16.51ID:bD8Wk8LL0
【レス抽出】
対象スレ:【LIVE】日本医師会 横倉会長ら会見
キーワード:横槍
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:4

205名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:36:57.83ID:sqixqEQc0
保険適用になった途端これだ
今まで医者が拒否してたんじゃないの?

206名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:37:25.42ID:7Br6+rFQ0
医師会って銭ゲバだぞ。
今まで風邪の症状で受診する時、マスクしてないと
1枚10円のマスクを100円で無理やり買わせてた。
酷いもんだ。

207名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:39:28.11ID:eSBS4pgN0
御用医師の茶番なんて誰も信じてないw
おおかた安倍に医師の会見なら馬鹿な国民は信じるから大した事ないって風潮にしろって言われてんだろ

208名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:39:48.98ID:Zb3f9UEi0
>>43
そしてオリンピック中止

209名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:44:34.97ID:Csuvwes60
>>207
こんな爺さん達の意見を聞いて国民が納得するわけがない

210名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:45:12.77ID:pueglLoI0
>>209
トイレットペーパーを買い占める愚民だもんな

211名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:45:43.99ID:OdSzdttm0
医者が人間の生き死にを自由にしようなんておこがましいと思わんかね

212名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:46:20.36ID:V/GACcd40
>>203
一県一医大構想の医学部

埼玉県 私立 埼玉医科大学

千葉県 国立 千葉大学

東京都 国立 東京大学、東京医科歯科大学

神奈川県 公立 横浜市立大学

213名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:47:19.02ID:cu4yVunF0
>>205
一部はあるかもね。
自分とこの患者で出たら、大変。
奈良のクリニックは二週間休診したらしいし。
しかし、そんなことをしたら病院が閉鎖まつりになってしまう。
院内感染が起きたとか出ない限り、やってもらわんと。
つーか、このへんどう考えてるんだろうな。
検査をやらずにはしごする(せざるを得ない)患者が来て、自分ところに
来た時は重症化していて院内みんなが感染するという事態を避けたい?

214名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:47:31.16ID:dXLiz02T0
>>28
島津製作所が1時間で検査できるキットを作ってるみたい

215名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:49:18.09ID:7/Ge4/+B0
>>186
治療法も見えないし、再発する可能性もあるし、
インフルみたいに一度かかったら免疫ができるとかそういうこともわからないからな

216名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:49:17.91ID:+KTISkNiO
>>211
ブラックジャックの恩師乙

217名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:49:33.11ID:gtxKO/xd0
>>164
病院行け言われるよ、電話したら
ちなみに発熱13日目

218名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:50:16.54ID:00pRqnqI0
>>213
もう一ヶ月も前に地域の発熱外来の共同設置を医師会が提言してたような気がするが

個人クリニックで発熱外来は少ないからどこかに共同で作りましょうってことダネ
まア既に病院にあるのを共同運営しても良いわけだが

219名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:50:55.97ID:V/GACcd40
>>212

東京の隣に埼玉があるって現実があるw

220名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:52:25.24ID:FnxSM9FA0
コロナが普通の医療機関に来たら
ただちに医療従事者に感染して、院内感染大爆発で
地域医療崩壊

だからコロナ疑い患者は
特別に設置した従事者が防護服で完全武装した発熱外来で診断しないといかん

特殊発熱外来体制は地域基幹病院で準備中だが、まだできてない

221名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:56:50.42ID:00pRqnqI0
>>220
もちろん感染症指定病院には発熱外来があるし
帰国者接触者相談センターが検査前提で紹介する受診機関には基幹病院の発熱外来も含まれているようだよ

とはいえ地域の中核的病院の全部にあるわけでもないから
当然増やしていく必要があるね

クリニックからは病院や医師会による発熱外来を紹介する形式にすれば患者にもクリニックにもメリットは大きい

222名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:58:03.81ID:V/GACcd40
>>220


精神病患者より迷惑な患者がいるって初めて知ったw

223名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:58:07.50ID:mT/C84Cy0
>>147
だから何度も書かれてるじゃん
発症を目安に判断

熱発四日→検査→全員自宅待機
自宅待機組の症状悪化または初診で肺炎発覚
→検査済→陽性だけ入院
→未検査→検査→陽性だけ入院

224名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:58:49.38ID:FVaAV4OE0
>>43
下チョン見ればわかるだろ基地外

225名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:00:07.52ID:/GoijPi20
怖くて持病の親の定期検査に
行けなくなった

226名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:01:51.22ID:4jRhJS4y0
かかりつけ医って開業医だろ
狭くてインフルエンザも混じってるから昔から怖かった
これにコロナ混じったら益々恐ろしすぎる

227名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:01:55.74ID:00pRqnqI0
>>225
クリニックの方から定期診断などは電話相談に切り替えも承っておりますので
かかりつけ医に相談されると良い

228名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:03:26.51ID:pueglLoI0
韓国でもイタリアでも検査しまくって医療崩壊してんのに未だに検査厨がいるのか

自省もできんくせに厚労省を批判する資格はない

229名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:03:55.77ID:PGeRVxVt0
>>227
採血なんだけど
検査3ヶ月先にしてもらうよ
先生は加算減って気の毒だがw

230名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:04:33.34ID:00pRqnqI0
>>228
> 韓国でもイタリアでも検査しまくって医療崩壊してんのに未だに検査厨がいるのか
> 自省もできんくせに厚労省を批判する資格はない

肺炎でも検査拒否の国は日本ぐらいのもんじゃね

231名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:04:55.25ID:X6c92lva0
>>36
これはそうだと思う
街医者はすでに初診完全にお断りでてきてる

232名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:06:03.79ID:PGeRVxVt0
まぁそれで持病悪化したら
怨むけどねw

233名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:06:11.03ID:pueglLoI0
>>230
単に主治医からマイコプラズマって診断もらってたのを信じずに暴れてただけじゃん

234名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:06:38.92ID:gtxKO/xd0
>>228
しかし、発熱13日目だけど、38.0でピンピンしてる
初日ゲロりまくらなかったら、熱はかってなかったかも
自分は別にいいけど、肺炎なったら検査やろ
薬体力あるうち使ったほうが致死率落ちるだろ

235名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:08:09.97ID:pueglLoI0
>>234
臨床試験まともに通ってない薬を使うのは最後の最後だよ

236名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:08:33.99ID:kQ6Z3cx80
>>223
自宅待機4日してから電話しても
武漢がー
湖北省がー
とか言い出して検査妨害させてたのが厚労省職員
だから状況変えるごとにチェック項目が増えていってどんどん検査できなくなってる

237名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:09:52.82ID:00pRqnqI0
>>233
> >>230
> 単に主治医からマイコプラズマって診断もらってたのを信じずに暴れてただけじゃん

いっぱいあるけど例えばこんな検査拒否事例

東日本の病院が今月上旬、
重度の呼吸不全で新型コロナウイルスの感染が疑われる五十代の日本人男性を診察し、
保健所にウイルス検査を求めたところ、「国の検査対象に該当しない」と一時、断られた。

238名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:10:25.38ID:pueglLoI0
>>237
ソースぐらい貼れよ

239名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:14:56.03ID:7iUqUAJy0
韓国の何でもかんでも検査しまくって現場にただ混乱振りまいてるのもアレだが
日本の症状出てほぼ確定状態な人でも検査渋るやり方もかなり問題が。

240名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:15:25.20ID:xZ05oZn10
よその患者をソウルに搬送したから韓国は全土渡航規制くるでw

241名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:15:32.88ID:gtxKO/xd0
>>235
アビガンは早めにやったほうが効くんでしょ?

242名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:15:45.13ID:00pRqnqI0
>>234
それは厚生労働省の2月27日通達だと
指定医療機関を紹介してもらえる可能性あり(つまり検査に回る可能性あり)

一度、大きな病院を受診してみてはどうかな
先に必ず電話しておくと発熱外来に行けるよ

大きな病院のホームページにはそうしたコロナ疑いの発熱に対応してる旨の
記載があるので先に読んでほしい
一般的に大学病院クラスになるね

243名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:16:22.27ID:TcuYLVSw0
どんな内容?
みんなマスクしないように、のお願い?

244名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:17:49.21ID:J5C3H/ag0
悪の枢軸 日本医師会

245名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:18:20.20ID:gtxKO/xd0
>>242
ありがとう、早速調べてみます
チャリで行けるといいな、自家用車ないんだわ

246名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:20:07.90ID:pueglLoI0
>>241
副作用も大きいし、効くと決まった訳でもない
臨床試験は色々と確実性を出すために工夫して5年とかかけてやるもんだ

思い込みや偶然って例も多いからな
今は患者数も少ないから有意な統計も取れんし

下手なことせず自己免疫に任せられるだけ任せるのが最もリスクが低い
耐性株の発生リスクもあるしな

247名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:21:41.14ID:Csuvwes60
>>245
世の中には血圧200でピンピンしてる人もいるからな

248名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:21:50.91ID:XzT66FKb0
治療のための検査はやればいいけど。
家で我慢できるなら家にいろが正解っぽい

249名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:24:40.64ID:WuXB120g0
>>54
都なら、小池が中国に寄付してたよ

250名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:27:19.89ID:/i0xlZyk0
>>248
陽性か陰性かわからなければ、ずっと引きこもることできないよ
せめて軽症であっても判定欲しい人は多いと思うよ

251名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:29:04.44ID:pueglLoI0
>>250
偽陽性のパターンと偽陰性のパターンが50%ぐらいあって真陰性でも明日も真陰性とは
限らないから熱出たら休んで寝ろ

252名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:29:50.23ID:ynl5J7mw0
>>198
日本はエアロゾルを否定してるから
ダイプリで検疫官が感染するようなアホやらかしたのよね

253名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:31:19.94ID:gtxKO/xd0
>>242
普通のクリニック行ってから言われたんだけど、行ったらまずくないですかね?

254名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:31:35.67ID:00pRqnqI0
>>251

> >>250
> 偽陽性のパターンと偽陰性のパターンが50%ぐらいあって真陰性でも明日も真陰性とは
> 限らないから熱出たら休んで寝ろ

結核やインフルエンザでも医者に行かないの?

255名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:32:55.10ID:pueglLoI0
>>254
結核は特効薬があるしインフルエンザにも専用の治療薬がある
新型コロナには無い

256名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:34:16.45ID:7iUqUAJy0
>>252
武漢のあの有様やクルーズ船の惨状見てもなお、厚労省はつい最近まで人人感染すら否定、船内作業でもマスク着用すらしてないのがいたからなぁ.....
ホントに厚労省には馬鹿と無能しかいないのが良く分かるわ。

257名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:34:38.38ID:00pRqnqI0
>>253
> >>242
> 普通のクリニック行ってから言われたんだけど、行ったらまずくないですかね?

普通のクリニックでは駄目だね
なぜならクリニック→病院→大学病院→保健所検査→感染確定
という感染者のよくあるパターンを辿るとクリニックに迷惑かかります

地元の大学病院にはコロナ疑いの対応外来がホームページに記載されてると思うので
大学病院が良いと思うよ

258名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:41:08.62ID:AH1C7zhM0
>>147
現状が重症者のみ検査しつつ医療崩壊しない状態じゃんアホか

259名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:43:31.59ID:gtxKO/xd0
>>257
ありがとうございます
チャリで行ける距離に大学病院がないので色々考えてみます

260名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:52:40.07ID:00pRqnqI0
>>259
色々受診に制限がついてるので大変とお察しします
近くに良い病院があるといいのだが

261名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:53:01.86ID:hMHzkzGD0
会社の健診で病院行きたくないんだけど、
マスクも無いし病気貰ってきそう…

262名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:58:30.17ID:7TbhVlGE0
>>254
インフルは別に病院いかなくても治るぞ
結核も治療でるまでは蔓延しようが市中に普通にいただろ

263名無しさん@1周年2020/03/04(水) 18:33:06.32ID:7Br6+rFQ0
>>172
日本語不自由なんですね

264名無しさん@1周年2020/03/04(水) 18:52:03.03ID:uCnJhiYe0
>>256
日本医師会が選挙で勝たせた二人の医師国会議員
例の船の前で写真撮ったりしてるが、実際は全く役に立ってない。一人は眼科医のじじい。眼科の保険点数上げるのが最大の仕事。こんな奴らしか作り出せない医師会は、、、、オワコン

265名無しさん@1周年2020/03/04(水) 19:01:05.29ID:28kSQfA50
治療法がある。
隔離制度が確立されてる。

これならば軽症でも検査する意味あると思うよ。
白は確定できない、黒でも経過観測。
辛ければ、病院いくしかないけど、検査はオマケさ

266名無しさん@1周年2020/03/04(水) 19:04:57.99ID:qK4TbAnH0
>>239
まったくだ。

日本式と韓国式。この二つの「中間」に最適解がありそうだ。

267名無しさん@1周年2020/03/04(水) 19:35:59.80ID:TcuYLVSw0
医師会会長の口から
マスクは予防効果がないどころかウイルスを静電気で吸い付けて吸い込むから却って有害
と、WHOの武漢会見みたくマスク着用姿で記者会見したら
ものすごく説得力があるのに

268名無しさん@1周年2020/03/04(水) 19:53:21.61ID:VmUkZM0L0
>>100
現場の医師が自己判断で検査しようとしてるのに
待ったをかけ続けてきたのは厚労省≒保健所だからな
民間検査もなんだかんだで600しか使えませんとか言い始めたし

269名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:10:54.05ID:vgTPanWQ0
>>266
一応日本の場合は肺炎の症状があった場合に検査ってことらしいし、
それでいいと思うけど、肺炎でも検査してないだろ?って気がするw

270名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:35:55.78ID:JRkxFZS90
>>65
医師会は外人がいっぱいになってまた変な感染症持ち込まれたら困るから、はじめから反対だよ。

271名無しさん@1周年2020/03/04(水) 23:18:46.57ID:8t4tqUTU0
嘘ばっかついてる安倍サポは氏ね

272名無しさん@1周年2020/03/05(木) 00:39:54.72ID:O7BNTr9d0
>>48
ほんとかよ。コロナ患者出たら病院消毒&しばらく封鎖しないといけなくなるじゃん。

273名無しさん@1周年2020/03/05(木) 00:41:22.57ID:O7BNTr9d0
>>151
やっぱり医師会が検査止めてんじゃん。国民の方向いてるフリすんなよ。安倍と同じで口ばっか

274名無しさん@1周年2020/03/05(木) 01:09:53.44ID:CiuRpaRw0
2024年、ついに日本で安楽死法案が可決。
東京五輪後に施行される尊厳死を選ぶ人の心境とは??
https://ddnavi.com/review/595238/a/
医者から伝えられた「悪魔の宣告」に動揺した彼女の心に思い浮かんだのは「ただ楽に、痛くなく、恥をかくこともなく死にたかった」という気持ち。
安楽死特区とは、社会保障費の増大により疲弊した財政状況や終末期医療の問題を解決するべく、
安楽死を望む人たちを収容し合法的に死をもたらすことを目的としている。

275名無しさん@1周年2020/03/05(木) 02:32:44.64ID:hFchmuSI0
>>217
そりゃまずいだろう(´・ω・`) 熱下がんねえのか?食えるか?飲み物喉通るのか?
…悔しいなあ 大学が国の機関ならアンタが凸しても最悪どっかに紹介収容できんのに
少なくとも検査対象で登録されるだろう

大学(附属病院)が法人化して 厚生労働省の手を離れて都内なら都の管轄なんだ
金は絞られて人件費だけじゃなく カスカスになってる

-curl
lud20200315092344
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583301668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【LIVE】日本医師会 横倉会長ら会見 」を見た人も見ています:
【速報】日本医師会、会見
【LIVE】日本医師会会見
【速報】日本医師会会長、会見
【LIVE】日本医師会会見 1/6 [ばーど★]
【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」 ★2
「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感 ★4
「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感 ★5
「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感 ★6
【日本医師会会見】理事長「新型コロナ、過度な心配は必要ない」 ★6
【新型コロナ】日本医師会会長が会見「全国各地で医療崩壊の危機に直面している」 ★2 [どこさ★]
【献金パーティ主催者】日本医師会中川会長、定例会見で異例の途中退席 質疑応答避けた? [砂漠のマスカレード★]
【経団連・十倉会長 】オミクロン株“科学的データに基づき対策を” (定例会見)【NHK】 [少考さん★]
【速報】日本医師会会長と安倍晋三が会談
【悲報】医師報酬、増額で決着。日本医師会も大満足
【速報】日本医師会会長選 新人の中川俊男氏を選出
日本医師会「第8波が始まった」………\(^o^)/
【日本医師会】中川会長「危機が迫っている」 [ばーど★]
【日本医師会】中川会長「大阪府は既に医療崩壊」 [ばーど★]
【加藤厚労相】日本医師会「緊急事態宣言」は個人的見解
【日本医師会】中川会長「大阪府は既に医療崩壊」 ★2 [ばーど★]
【加藤厚労相】日本医師会「緊急事態宣言」は個人的見解 ★2
【日本医師会長】「第6波に突入した」 [影のたけし軍団★]
民間病院の受け入れ少ないとの指摘に「役割分担をした結果」…日本医師会の会長
【日本医師会長】「感染者がこれ以上急増すれば医療提供不可能になる」★3 [ばーど★]
【日本医師会会長】「2月7日の緊急事態宣言解除は現実的ではない」 [和三盆★]
【日本医師会長】「感染者がこれ以上急増すれば医療提供不可能になる」 [ばーど★]
日本医師会の会長横倉義武氏4選を果たす 医師は高給のままだし自宅介護も捗るな
【新型コロナ】来夏の五輪「ワクチン開発なければ難しい」 日本医師会会長
【日本医師会長】「感染者がこれ以上急増すれば医療提供不可能になる」★2 [ばーど★]
【日本医師会】コロナ感染「インフルエンザと同様の対応を」 冷静な対応を呼びかけ
【速報】日本医師会「第6波に備えを」 政府に具体的な対策要望 [夜のけいちゃん★]
【都医師会会見】陰性を確認するための検査はできません ★3
【日本医師会】中川会長「医療崩壊が多発。トリアージせざるを得ない状態」★2 [ばーど★]
【日本医師会】中川会長「もう限界です。国民の皆様、医療従事者を守って下さい」 [ばーど★]
【新型コロナ】日本医師会、高齢者などへの「アビガン」早期投与推進を要望 [みんと★]
緊急事態宣言解除は医療提供体制の逼迫解消経て - 拙速な判断にくぎ、日本医師会会長 [砂漠のマスカレード★]
【日本医師会・中川会長】「長期戦を覚悟しなければならない」 [影のたけし軍団★]
【日本医師会】会長選 なぜ横倉氏は"政権交代"を許したのか(毎日) [蚤の市★]
【日本医師会】中川会長、厚労省職員の深夜会食に「国民への背信。医療関係者の努力を踏みにじるもの」 [ばーど★]
【日本医師会】中川会長、ワクチン接種「全国の医師は使命感に燃えている」 [ばーど★]
【LIVE】新型コロナウイルス 東京都医師会が会見 ★2
【日本医師会】中川会長「追い込まれているのは旭川だけではない。まさにこの師走は正念場」 [ばーど★]
日本医師会会長「4月あたりからPCR検査を沢山やっていくことに切り替えればよかった」「安倍政権の対応が遅れた」 ★5
政府与党が恐れる日本医師会の“政権交代” 現会長VS副会長、異なる政権への距離 [蚤の市★]
【日本医師会】中川会長「コロナに慣れないでください。コロナを甘く見ないでください」 ★4 [首都圏の虎★]
【新型コロナワクチン】「過去に副反応が出た人は今後の接種慎重に」日本医師会呼びかけ [ぐれ★]
【日本医師会】中川会長「クリスマスは、サイレントナイトでお願いします」 [ばーど★]
【東京五輪/新型コロナ】「ワクチンないと五輪開催は難しい」日本医師会 横倉義武会長 [あずささん★]
【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明 ★3 [みんと★]
【新型コロナワクチン】「過去に副反応が出た人は今後の接種慎重に」日本医師会呼びかけ ★3 [ぐれ★]
【ワクチン接種はかかりつけ医で】「かかりつけ医」って? 日本医師会「明確な基準はない」 [水星虫★]
【医療】日本医師会の医者数抑制が「医療崩壊」の遠因か 感染症専門医も不足 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【日本医師会】<中川会長>今度は〝寿司デート〟報道 「国民の手本になるような団体じゃない」★2 [NEO★]
【日本医師会】中川会長「もう限界です。国民の皆様、医療従事者を守って下さい」 ★2 [ばーど★]
【新型コロナ】第5波の急激な減少「十分な検証が必要」=日本医師会・中川会長 [上級国民★]
【新型コロナ】日本医師会など5団体、前年度の診療報酬支払額に基づく概算請求を認める様に要求 [みんと★]
【日本医師会】中川会長「コロナに慣れないでください。コロナを甘く見ないでください」 [ばーど★]
【コロナ】日本医師会会長「4連休我慢を」「この4連休が一つのヤマ場」「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出避けて」★3 [1号★]
【新型コロナワクチン】「過去に副反応が出た人は今後の接種慎重に」日本医師会呼びかけ ★2 [ぐれ★]
【デイリー新潮】日本医師会・中川会長、“寿司デート”お相手の職員を「年収1800万円」の特別待遇に [孤高の旅人★]
【新型コロナ】日本医師会「わからないこと多く、エビデンス持たず」 コロナ死者増加で ★9 [ぐれ★]
【コロナ】日本医師会会長「4連休我慢を」「この4連休が一つのヤマ場」「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出避けて」★2 [1号★]
日本医師会の政治団体が麻生派に異例の高額献金 診療報酬改定で関係改善狙う? 21年秋に5000万円 [蚤の市★]
【緊急事態宣言】 日本医師会の中川会長 「今後の拡大によっては全国的な発令も考えないといけない」 [影のたけし軍団★]
日本医師会「インフルエンザについて迅速診断キットによる検査の見合わせを要請する」医師側のコロナ感染リスクが高いため
【コロナ】日本医師会会長「4連休我慢を」「この4連休が一つのヤマ場」「初心に帰り、県境を越えた移動や不要不急の外出避けて」★14 [1号★]
13:43:35 up 84 days, 14:42, 0 users, load average: 8.60, 8.29, 8.39

in 0.13157796859741 sec @0.13157796859741@0b7 on 071102