◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581778154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2020/02/15(土) 23:49:14.17ID:PFcEj0d/9
https://mainichi.jp/articles/20200214/k00/00m/040/374000c


新型コロナ、何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く
毎日新聞 2020年2月14日 21時58分(最終更新 2月14日 21時59分)


 新型コロナウイルスを巡り、世の中が騒然としている。店頭ではマスクが品薄になり、観光地は客足離れが深刻になっている。日本国内の感染者は急速に増える状況には至っていないが、疫学的に分からないことも多く、軽視もできない。新型コロナウイルスは、どの程度の脅威なのか。私たちが気をつけるべきことは何か。感染症対策に詳しい神戸大医学部の岩田健太郎教授に聞いた。【春増翔太】(取材は2月13日)

 ――まず新型コロナウイルスとは。

 元々あるコロナウイルスの新型ですが、従来のコロナウイルスは風邪の要因になる病原体です。新型についても「風邪のようなものだから放っておけばいい」という意見も散見されますが、乱暴な考え方です。肺炎の要因になりやすいという点だけ見ても風邪よりも脅威だと言えます。

 注視すべきは、中国の国外では今のところ死者は数人だが、中国では1000人を超えているという事実です。感染者が増えるとまずいことになるということ。中国以外の国にとって防ぐべきは、2次的な流行が起きて、感染拡大を止められない状況です。

 ――どの程度の感染力や致死率、重症化率なのでしょうか。

 感染力については、WHO(世界保健機関)による2程度という推測がありますが、一概に言えるものではなく、論じる意味がありません。「1人の感染者から何人に移るか」という数字ですが、感染が広がる状況や環境はさまざまです。横浜港に停泊中のクルーズ船の船内と街中では1人の感染者から周囲への広がり方は当然違うし、日本と中国でも違います。マスクをしていたかや医療機関を受診したかという感染者の行動によっても、周囲への感染リスクは異なります。致死率も同様で、分母となる数字が不確かなままでは無意味です。

 中国・武漢であれほど拡大した理由はよく分かりませんが、死者1000人超という数字は軽視できません。1000万人都市である武漢で死者が1日に100人単位で増えていますが、「東京で起きたら」と考えれば異常事態であることは分かりますね。だから、これ以上の感染拡大は阻止しなければいけませんし、軽く考えてはいけません。世界中が「第二の武漢」を生まないよう取り組んでいて、感染が疑われる人を潜伏期間とされる2週間は隔離するという今の日本政府の方針は、一つの方策だとは思います。

 ――私たち一般市民が気をつけることはありますか。

 特にありません。日本国内の状況は、市民が騒ぐほどのフェーズ(段階)ではありません。普段通りに生活し、外出すればよいと思います。マスクの買い占めや、人の集まる観光地に行かないことに意味はありません。そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。隙間(すきま)からウイルスは入りますし、感染者があふれている状況でもないからです。感染者がマスクをして周囲に拡散させない効果はありますが。「新型コロナウイルスにアルコールは効かない」などと誤った情報も出回っていますが、そうしたデマにも惑わされないでほしいです。

 新型コロナウイルスを放置してはいけませんが、そればかりに気を使うのは不毛です。私に言わせれば、新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です。予防ワクチンという対策が医学的に確立されているのに、十分に広がっていない。事故を起こしたくないのにタイヤばかりに気を使ってブレーキが壊れたままになっていては意味がないでしょう。タイヤも大事、そしてブレーキも大事なのです。同じ事です。メディアも含め、以前から周りにあるリスクに関心を持たず、新型コロナウイルスばかりを騒ぐのはどうかと思います。

 ――過剰な警戒心から中国人を排除する言動があります。
(リンク先に続きあり)

【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚
2名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:49:41.80ID:BnPPmilW0
家で寝てろ!
3名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:50:53.06ID:WBQPe1HL0
特にありません!?記事削除しとけよw
4名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:04.53ID:V2TfV9lj0
>何を気をつけるべきか

政府のウソ
御用学者の意見
中国人

これには要注意
5名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:09.91ID:XkFKSBID0
何が言いたいのかよくわからん記事だな
6名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:16.66ID:QiCs/Hih0
ガイジンを見つけたら自由に殺せるように法改正しろ
7名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:24.82ID:szxqr9Dn0
コロナウイルスを知り尽くした専門家は
最初は口を揃えてたいしウイルスでは無いと言っていた
8名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:25.76ID:62adcJkS0
市民が騒ぐほどの
段階じゃないって
よくいうわ

もう亡くなってる中学生いるのに
学校とかもヤバいと思うんだ
9名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:35.28ID:tOu0YF2x0
そんなことどうだっていいいだろ、くだらない
もっと大事な問題があるだろうが。
桜を見る会の追求にもっと時間を割いてくれよ
10名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:44.36ID:tfss3pX00
睡眠しっかり、運動して免疫力高めろ、鼻くそほじんな
これだけや
11名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:51:48.57ID:zP0PXw0h0
電車で咳をしてる人がいたら降りて車両を変える
12名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:52:34.18ID:b3k5LYDz0
今までいろんな専門家をニュースとかで見たけど、自分的にこの人は信用に値しない人
13名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:52:38.12ID:n8hPWYFS0
コイツ御用学者だろ?
日本人の敵。
14名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:52:42.70ID:KlO+Fymd0
気をつける事は、突然倒れた時の為に、スマホや、パソコンのえろデータ削除
15名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:52:52.66ID:zikr/MGJ0
専門家ってこの程度なの?
16名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:52:59.46ID:EU41uBu90
 



結局白人には、感染しなかったようだね。
https://www.bbc.com/news/world-asia-51514102

遺伝子操作を行った人口合成のウィルスだ

新型肺炎 は、モンゴロイドだけ 重症化する
この点について、SARS と同一

たとえば今回でも日本だけは中国との隔離検疫が出来てない
気持ちの悪い異質な東アジアが嫌われたのだ



 
17名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:53:01.13ID:yBFRHgQG0
>>1
またお前か
恥も外聞もないな
18名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:53:03.86ID:Kj2tbliB0
電車には乗るな
19名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:53:19.00ID:P48zR9N50
子宮頚がんww
20名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:53:24.56ID:tfss3pX00
まずウィルスが扁桃腺にこびり付いて扁桃腺炎をおこすから扁桃腺の炎症を抑える薬を常備
21名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:53:35.02ID:hhXYeK4Q0
もっと怖い病気は山ほどあるからな
22名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:00.73ID:IfQLUzuC0
何処の店に行ってもマスクが置いて無くて動物の形のマスクしかなかったけどこれで来週乗り切る予定
23名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:01.30ID:gs/FZSHM0
もうしわけないがなんの信用もできんなw
24名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:01.85ID:EoE9cBOG0
>>2
感染症の専門家だぞ
おまえより賢いから
25名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:04.07ID:R6dBw49u0
もっと具体的な事が知りたい。。。。。細かいことだが。
満員電車に乗る場合、「手すり」とか「つり革」を掴まずに乗るのは
無理よな。ドラッグストアには消毒液も売り切れているし。
だとすれば「手袋」を使うことになるが、汚染せずに着脱する方法が有るのかとか。
でもまあ、医師は使い捨てのしか使ってないんだろうけれど。
26名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:18.73ID:kK2DdVbr0
会社を休む決意と覚悟を持つ
27名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:32.31ID:43Y8P+100
爆発しませんて
言った直後に大爆発3回して
アワアワしたデタラメさんを
思い出した
28名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:36.20ID:EoE9cBOG0
>>8
どこにいるの
ソースは
29名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:38.69ID:w8bmxzcP0
>>11
もしかしてノーマスクで咳すれば快適に通勤できるんじゃね
30名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:53.47ID:T89NsqHX0
専門家が分かってないからね
31名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:54:55.88ID:gs/FZSHM0
テレビで語っててもいかに話を逸らすかしか感じ取れない
32名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:55:22.32ID:/HrxD6jj0
何に気をつけなけりゃいけないかは大抵の人間が知ってる。

一番重要なのは
安倍や加藤の発言や厚労省のホムペを信じないこと。
こいつらウソしか言いやがらねぇ
33名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:55:33.65ID:EoE9cBOG0
>>25
ようするに
たいしたことない
ということだ
インフルエンザと同じかそれ以下
34名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:55:41.09ID:9opE4hx+O
外出しない。
35名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:55:59.88ID:TqTmUfTj0
>そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。隙間(すきま)からウイルスは入りますし、
>感染者があふれている状況でもないからです。感染者がマスクをして周囲に拡散させない効果はありますが。

ありがとう、明日からN95マスク使うわ(´・ω・`)
36名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:10.92ID:Uy3hknCb0
罹かって2~3週間で死ぬって十分怖いよ
37名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:22.13ID:RXxPferY0
>>1

>――私たち一般市民が気をつけることはありますか。

> 特にありません。日本国内の状況は、市民が騒ぐほどのフェーズ(段階)ではありません。普段通りに生活し、外出すればよいと思います。



こマ?
マスク付けずに外出するよ?
良いの?
38名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:31.97ID:DqnmSDyM0
まあ、人間いつかは死ぬからな
癌以外の新たな死因が見つかった感じだな
39名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:40.22ID:z/AMZB6O0
もう小細工して頑張るの疲れたわ^ ^こんなもんに上級も下級も関係ないよな死ぬ時は死ぬ
40名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:45.02ID:nDJ560Ps0
>>10
花粉の時期でもあるからな
かなりキツイ
41名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:52.96ID:k5IEm+bM0
東京でも100人ずつ死んでくいようになるんだな
42名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:53.80ID:ZqC58ZdR0
何に気をつけるべきか?
WHOと厚労省のデマに気をつけよ。
43名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:56:55.82ID:/HrxD6jj0
>>24
おまえは詳しいやつに嘘つかれたら信じるんか?
44名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:57:00.87ID:Q101VaY60
最早、安倍に気を付けるべき
45名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:57:01.21ID:R1Lx3Uh60
たしかにウィルスに対してマスクはほとんど役に立たない
一般市民ができることと言ったら、手洗い・うがいをこまめにすることくらい

問題は市民の側の行動じゃなくて政府の側の行動
マスク買い占めが起きるほどまで放置してしまった政府の責任は重い
政府が感染者及び感性経路をしっかり把握し管理していたら
ここまで騒がれることはなかった
46名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:57:12.03ID:YF/mEKeM0
読んでいて、原発事故時の爆破弁を思い出したわ
プルトニウムは飲んでも平気とかも
47名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:57:31.89ID:A8o7xP120
家庭内除菌はこれを使うしかない(アルコールないので)
ここを読め(4頁目重要)
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
次亜塩素酸ナトリウム・・・・要するに漂白剤
次亜塩素酸水・・・・・・・・・・やや高価だがまだ買える
48名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:57:38.84ID:tfss3pX00
>>40
運動しての免疫力アップは既に手遅れだから
鼻くそほじんな
目も汚い指でこすんな
49名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:57:58.00ID:oJZywGqZ0
>>1
もう二次三次が起きてるから、この記事は古いという事になる
50名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:58:23.90ID:3xOT8CQr0
マスクは意味がないとか言い出すから
馬鹿層は手を洗わないしうがいもしないし土足の床に鞄は置くし
三秒ルールとか言って落ちたものを拾い食いするんだぞ
51名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:58:31.33ID:PJoKwKn50
やっぱ、うがい手洗いヤクルトだよ
52名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:58:32.47ID:F1zhXEF30
>>1
最後に子宮頚がんのこと触れてるけど、以前はパヨク系メディアがやたらとワクチン反対煽ってたのに今は風向き変わったのか
53名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:59:02.94ID:osTWJLfQ0
子宮頸がんなんて男には関係ねーや
54名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:59:10.48ID:mONBgONI0
誰もSARSで最強の効果があった換気を言わないよな
空気感染ばれちゃうもんな
55名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:59:40.30ID:59IJZ8pW0
銀座の居酒屋の店員はもう全員感染してるのでは?
56名無しさん@1周年
2020/02/15(土) 23:59:54.50ID:j2fX+1Ty0
新幹線乗って出張に行けるサラリーマンが重症化するんやで?
で、どこで感染したかももわからないとか
もう恐怖だろ
57名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:00:01.74ID:PDOoNdZw0
この人の言うこともわかるが、自分の持ち分の医療体制のキャパを守るために、ある程度犠牲もやむを得ないように聞こえる
自分の責任にしたくないってね
58名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:00:03.99ID:IXrWnawt0
致死率低い論や他の病気でもこれだけ死んでる論の人の話は割り引いて聞いてるわ
59名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:00:18.40ID:0D1rVR4t0
神戸大ってお前ww
60名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:01:21.14ID:TrEYSote0
即刻学級閉鎖するべきです、とは言えないか
こっちも通勤電車乗らないってできないもんな……感染確定したら乗らなくなるのにね……
61名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:01:36.83ID:LHCrxFFg0
この人初期に楽観論唱えてた人じゃなかった?

日本人の専門家は東北大の押谷先生しか信じないよ
62名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:01:44.87ID:dCEb0hlM0
子宮頸がんって言いたかっただけかよ
63名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:02:01.05ID:9cu6VuJo0
これは、中国人嫌いのネトウヨが騒いでるだけだろ
韓国人がいまだに福島の放射能をネタにするのと同じ
ほとんど願望
64名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:02:42.41ID:NSZ7Abj20
この野郎に感染させれば目が覚める
65名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:03:07.74ID:HJoY99wO0
岩田健太郎←こいつバカ
66名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:03:29.32ID:7sNMGjIf0
国民一人一人が、責任ある社会人の一人として、
決して次のフェーズに進ませないように、
最高レベルの緊張感をもって、日々行動することが重要です。
67名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:03:34.90ID:kRQ4y+iX0
いきなり子宮頸がんに話が飛んでるよw
製薬会社べったりの御用学者だな
68名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:03:36.91ID:W/b3i7gE0
こいつ2/13の時点でまだ「市民が騒ぐほどではない」
とかマスク意味ないとか言ってるのか
役立つ情報なんかありゃしない
69名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:03:54.70ID:frJhrA8/0
まともな医者はマスクが無効であることを知っている
70名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:04:02.67ID:zQnNuBVw0
蔓延は明らかなんだから
感染をデフォで覚悟するしかない段階なんだから
おらぁ~、後遺症について明らかにして欲しいぞ~
71名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:04:29.53ID:hO/yY3Pb0
外に出ない
息をしない
そもそもこの世に生まれてこない
72名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:04:55.62ID:TrEYSote0
>>54
朝テレビつけたら、毎日のようにテレビで引っ張りだこらしい
岡田晴恵っておばさんは換気がおすすめって言ってたでよ
73名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:05:09.22ID:HI69Z2Xd0
中国で感染者は本当に治っているのかな?
それだけ真実を教えてもらえれば安心する
74名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:05:30.58ID:BzmKEDz40
>>71
>そもそもこの世に生まれて来ない
それ最強やなw
75名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:05:55.04ID:98BnmFBu0
>>68
マスクは意味がないと中国政府に言えば良いのにね
CDCとは真っ向勝負だw
76名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:06:22.25ID:uSx5xVdo0
花粉くらい粒子がでかいならマスクも効果あるが
ウィルスにマスクしてどーすんだよw

せいぜい潜在的な罹患者のウィルス拡散に部分的な効果がある「かもしれない」程度
77名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:06:28.70ID:HTrxH0lx0
>>8
あれは自演だと思うよ
78名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:06:38.95ID:4Oe6L6eM0
安倍コロナウイルスで人類が滅亡するのに気をつけることなんてないよ
79名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:06:54.69ID:0royOxl70
コロナにかかったらすぐに死にそう

【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚
80名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:07:18.65ID:KJtO2j8D0
>>25
自分は100均の手袋を毎日洗濯して靴下のように取り替えてる
通勤通学なら行き帰りで交換したらどうだろう
素人考えだけど
81名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:07:59.66ID:OIfCaSxj0
かかりつけの医者からはあまり気にせずに
インフルと同様の対策をしてくれと言われたからそうするしかねぇな・・・
82名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:08:22.30ID:W/b3i7gE0
>>73
治った人の情報が無いんだよな
中国のことだからねつ造してでも国家安定のために回復者の総力特集しそうだが
この薬が効いた、血清がイケるかも、
とかその程度
その先は?発症前と全く同じ健康に戻ったの?

完治すんの?

その情報が無い
83名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:08:27.74ID:UpkjfVa90
なんだ
普通に生活もイベントも出来るじゃん
水際対策成功してたんだ
安倍総理疑ってすまんかった
84名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:08:28.51ID:98BnmFBu0
>>76
うがいのほうが意味無いんだよ
CDCでは予防に手洗いとマスクね
うがいなんて全く触れてない
85名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:08:38.65ID:07S6fMUU0
典型的な御用系楽観学者

そのまんま東に幾らか貰ってるのかって言われた奴だな
86名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:09:12.87ID:80zrI26j0
気をつけることは特にありませんって?
医者と違う見解だな
人の出入り激しい場所に出歩くなってのが多くの医者の見解
87名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:09:38.22ID:bVQ9/OAP0
何なのこの人?
子宮頸がん…って
88パサラソケサラソ
2020/02/16(日) 00:09:57.12ID:ED8pTUiH0
こいつ、何でも否定しているから、無能で参考にならない
89名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:10:01.07ID:XC10uAJ10
この味は嘘をついてる味だぜっ!?
90名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:10:28.66ID:5txzidsPO
手なんか洗ってもウイルスは死なないし
マスクなんかしても通り抜ける
91名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:10:43.95ID:7d5OtX6l0
マスクに関しては、咳やクシャミが出る人が着用すると拡散防止に効果があるので無意味ではなく、要着用。

マスクでの対ウイルス防御に関しては科学的根拠が証明されていない



なにより、素手で顔を触らない事
92名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:10:51.69ID:lR6fClkx0
人は恐怖に支配されるとIQが下がるってことだろ
荒唐無稽な陰謀論や突飛なことですら信じてしまう下地ができてしまう
93名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:11:26.43ID:NojO+zV90
毎日は頭おかしいな
朝日のほうがはるかにまとも
94名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:12:14.08ID:0VYMnyfs0
気をつけるべきこと

ウソ報道!
95名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:12:50.06ID:ZanFfKFM0
専門家が大したこと言ってないw
子宮頚がんのが大変って色々ずれまくってるだろw
何なんだこいつw
96名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:13:00.14ID:e1ePS6aY0
>>1
> 現行の日本のコロナ対策は概ね上手くいっていると評価すべきだ。

この人、2月5日にこんなこといってた人だよ
97名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:13:05.43ID:pa0VoRY10
コロナは予防ワクチン無いのに危機感持たなくていいの?
98名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:13:13.41ID:LKfybnb/0
>>84
意識の低い人は何も対応できないと理解できない馬鹿ってなんなん
馬鹿は○○は意味がないが⬜⬜は意味がないにすり替えられるとは考えないし
そもそもリアルで進行しているのに対応策なんて一週間で変わると考えない楽観的な馬鹿
99名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:14:04.82ID:iB0gFdPj0
もはや感染は免れない
発症しない体力づくりが肝要
とにかく寝よう
おやすみ
100名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:14:34.70ID:YExxsp0b0
コロナの国内感染者がいなかったのではなく
厚労省の武漢・渡航歴縛りのせいで感染者が検査させてもらえなかったから
国内感染者が少なかったという…
101名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:14:41.80ID:apODzhU70
御用学者すげーわwww

お前らの言うことなんか聞く時代じゃないんだわ
102名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:15:09.66ID:Isat1jFr0
>>89
A taste of 犯人. でしょ
103名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:15:31.53ID:irs9ClKH0
御用学者か
政府の依頼通りに説明してるだけ
104名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:15:36.62ID:b0uAmqZo0
>――私たち一般市民が気をつけることはありますか。
>特にありません。

給料返上しろよ
105名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:16:06.99ID:PkqJkSeh0
>>24
つい最近までインフルと大差ないから心配するな言うてた御仁やで
106名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:16:20.34ID:rzEH3WFH0
ヒトの受容体とコロナのスパイクタンパク質が結合する能力を維持したまま、スパイクタンパク質のゲノム配列が書き換えられてる…自然界でこれが起きるかどうか教えてくれ
107名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:16:22.30ID:SUm8fm/B0
子宮頸癌の話だけが強く残った
108名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:16:35.23ID:98BnmFBu0
厚労省は感染病棟じゃなくて一般病棟に新型肺炎患者入れるんだよなー
それって、クルーズ船と同じ環境を作ってパンデミック起こしますって事だよな
109名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:16:46.27ID:zUymNU/Z0
岩田先生だけがマスクに意味がないと断言したんだぞ。ほかの医者は知ってるくせに適当にごまかしてるからな。
110名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:17:21.19ID:+d4zX8410
マスクが無意味なら医療従事者は付けけないはずだろ
マスク不足が深刻になる事を懸念してるんだよ
こんなデマを信じるほど甘くないよ
111名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:17:22.95ID:0OxRgrKz0
店頭で品薄?
都内だとどこもないだろうに!
112名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:17:37.59ID:oSwnZx+B0
>>5
記事の書き方が悪いってより、普段の言動がこんな感じ
TVタックルに出てたんだが、まんま同じ事言ってた
113名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:17:51.52ID:4DDrgvOX0
>感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授

こいつの名前覚えとこう
114名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:18:20.31ID:BS14E3sv0
子宮の無い俺には関係の無い話でござんす
115名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:18:54.50ID:Epn/ckZ/0
>>25
気にかかるなら掴んだら
絶対に手洗いするまで目耳鼻口に
手というより指先で触らない
とにかく頻繁に20秒以上の手洗い
116名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:18:56.04ID:qjT3wqFp0
>>5
特にありませんが言いたいこと
117名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:19:07.75ID:98BnmFBu0
>>109
5chのバイトも同じこと言ってるよ
マスク不足になったとたん、カキコ要員が大量発生してるw
なんでかなー
118名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:19:20.62ID:BMYCGPMi0
>>1
もう結構です。
119名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:19:29.87ID:6pxtq4Yr0
病院勤務だがマスク不足で、感染制御部から病院備品のサージカルマスクは一人3日に一枚の指示が出たぞ。内側にガーゼいれてそちらを交換しろって話だが、ホントに大丈夫なんだろうか?

そもそも不要論もあるが、さすがにこの時期にマスク無しで病院なんて無理だろ
120名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:19:57.49ID:zUymNU/Z0
>>110
コロナウイルスのためにマスクをしているわけではない。
121名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:20:22.50ID:UVe3F4XG0
岩田氏は日本版CDCや日本版ACIPを作れと主張してる至極まともな人だよ
ウジ虫厚労省公務員はこれが面白くない
122名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:20:47.17ID:XuBPb7mE0
>>52
ツイッターは反ワクチン論に規制をかけてたはず
123名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:21:02.46ID:9QCdaYno0
過去の生物の専門家なんてどうでもいいから、
新型ウイルスの研究ちゃんとやってる人の見解だせよ。
124名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:21:06.05ID:AO2aUODB0
>>1毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です。予防ワクチンという対策が医学的に確立されているのに、十分広がっていない。

子宮頸(けい)癌ワクチンは良くないのではないか。
125名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:21:08.04ID:oSwnZx+B0
>>109
この人、「エアロゾルは飛沫感染であって、空気感染じゃ無いから恐れる必要は無い」
「飛沫が乾燥したら遠くへ飛んでくし、マスクぐらい簡単に透過するからマスクをかけても意味が無い」
って断言してたね
126名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:21:09.88ID:4ArtUuqB0
メディアに出てくる「岩」や「石」という文字のつく
人間の言うことは信用しちゃダメだよ
127名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:21:34.29ID:5zWJX93K0
宿題をする
歯を磨く
また来週
128名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:21:56.04ID:CTEAkbBR0
新型肺炎より他ガーってミンスガーミンスガーかよw
129名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:22:17.35ID:VbeaHPI80
専門家の認識すら遅すぎるんじゃねーの
もう日本全体が武漢みたいになるのは防げない前提で対策を広めろよ
130名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:22:18.92ID:WbWipIzP0
>>119
マスクの表面にウイルスつくから
使いまわしたら手で触ってしまい感染するとか。
検疫官は使いまわしたから感染した
ってことになってる
131名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:22:19.87ID:+d4zX8410
>>120
あほ
それ言い出したらマスクする奴はみな同じ論法だよ
132名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:22:32.43ID:VmnED2oc0
特にありません?
なにこれ読んで損した
133名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:23:11.69ID:2iMDRq0L0
ん。冷静な意見

最終的には運だな。
マスクしないでゴボゴボやってる人にあったら背中で指組んでお祈りしてる
【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚
エンガチョ(お大事に)て
134名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:23:12.81ID:zUymNU/Z0
>>125
この正論が世界中で日本人と中国人には何故か通用しない。
135名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:23:15.27ID:oSwnZx+B0
何が怖いって、こんな大学出て医者になったヤブが大量に野に放たれてるって事なんだよな
136名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:23:25.27ID:BS14E3sv0
つまり「何もするな」か・・・ふぅ
137名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:23:38.06ID:NJqnakAJ0
国立系組織の有識者の意見は全くあてにならん
いい加減で箝口令を解けや安倍
138名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:23:38.15ID:bRzCvWmy0
子宮頸がん毎年3000人って逆にめちゃくちゃ少なく感じるなww
139名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:24:07.27ID:9sRPpW0i0
>>110
今までもずーっと着用だよ
特に冬季はインフルエンザがあるから、事務員でも着用義務だわ
140名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:24:53.18ID:gIQal1ml0
私はマスクしませんの人やん
141名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:24:55.78ID:Epn/ckZ/0
マスクが感染症予防に意味あるなんて
CDCも言ってないぞ
一番は石鹸付けての20秒以上の手洗い
20秒って思ったより長いぞ
あとハンカチかタオル持ってないって
常日頃外で手洗ってないってことだろ
それがおかしい
142名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:25:02.99ID:SFt668fJ0
>>119
マスクなんてガスマスク付けても空気感染は防げないんだし
飛沫感染を防ぐ程度のもんなんだから、唾が飛ばなきゃそれでいいくらいの意味しかないだろ
自分のツバが飛ばない、他人のツバが口に入らない
それで効果は十分だし、どんなに良いマスクをつけたところでそれ以上は望めないよ
極端な話、マスクの効果という意味ではキッチンペーパーを口に張り付けるだけでいい
143名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:25:12.10ID:zUymNU/Z0
>>131
一生マスクしてろよ。
ひとつ教えてあげるけどウイルスは目から入るんだよ。
144名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:25:19.85ID:98BnmFBu0
>>125
なんつーか・・
デタラメもいいところだな
145名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:25:34.61ID:9sRPpW0i0
>>119
うちはサージカルマスク、一人/日になったわ
各部署の在庫、全部没収。
戦争中かよwwwって思った。
患者さんにも配らなくなったわ
146名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:25:39.09ID:WbWipIzP0
>>125
エアロゾルは飛沫が乾燥したやつで1メートルしか飛ばない
らしいよ。乾燥してどこまでも飛んでいって感染力あるものは空気感染というのでは?
147名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:25:42.86ID:oyKuTXtz0
マスクで感染を完全に防げるわけじゃないけど
意味がないは言い過ぎ

同じ状況で
感染確率を下げることはできる

対面で10分会話して
お互いノーマスクなら90%
お互いマスクしてたら40%
とかなら十分意味がある
148名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:27:28.00ID:+d4zX8410
>>139
一般庶民も同じだぜ
PMや花粉その他の疾患色々あるからな
汚染に侵されて肺のコンディションが悪くなると要らん病気貰うだろ
コロナに対してもコンディションを保つ事が重要なんだが
149名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:27:29.03ID:qF+QE40e0
※新型コロナウイルスについて何も研究したことのない人の意見です。
15050歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/02/16(日) 00:27:38.56ID:xWLFStUR0
こうすれば安心

【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚
151名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:27:45.46ID:LKfybnb/0
マスクを買いそびれた無能がマスクは意味がないを連呼して安堵しようとしていて草
152名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:27:48.60ID:WbWipIzP0
>>141
洗面所の乾燥マシンぐらいどこでもあるよ
153名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:27:52.85ID:zUymNU/Z0
>>144
おまえの学歴は?
神戸大学の教授を否定できる論文でも書けるの?
154名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:28:39.71ID:9VmVuk5z0
>>147
ほんと。

感染者がマスクを付けると感染拡大に効果があるというのなら、感染者がマスクを付けていない場合に、周囲が付けていれば予防の効果はあると考えるのが普通。
155名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:28:56.81ID:IwZ9vdB40
>>134
日本人はマスク神話あるからと、中国は無症状感染者居るから付けてと呼びかけてる。
156名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:28:57.58ID:DNjtiSTW0
>>1
いや市民が気をつけないとどんどん感染するんだけどw
っていうか市民が気をつけたからインフル激減したんじゃないの?w
だめだもう
157名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:02.95ID:/StsdcDY0
お?
なんか情報の足しになったらいいなって開いたら

何もアリマセン
死ねよw
158名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:06.96ID:zUymNU/Z0
>>147
その瞬間にどちらも目から100%感染してる。
159名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:16.57ID:KRJHmtcW0
>>1
あくまでも一般論を貫くつもりなんだな
COVI-19は不顕性感染が多く、
症状のない・軽い場合は無自覚に感染を広めてしまう可能性がある
なので、不要・不急の場合はなるべく人混みを避けるべきだ
同様の理由でマスク着用は推奨されるべきだと思う

マスク着用は、飛沫の防止だけでなく、接触感染の予防にもなるしね
160名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:22.06ID:Y5Ncp9p70
アンチマスクの人か
マスクを何故か目の敵にしてる人w
161名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:24.69ID:TWLSxIyg0
>>130
マスク表面に付いてたらそもそも通りぬけて感染してるだろう
ウィルスの方がマスクの穴より小さいんだから
162名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:36.05ID:DNjtiSTW0
しかも感染症をガンと比べてるし
アホなの?
163名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:37.14ID:d4Mohe980
京都です。
中国語が聞こえたら、2m離れます。
164名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:41.47ID:IYVTb6bf0
マスクしとけば鼻とかノドの乾燥をいくぶん和らげられるよね。
165名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:29:44.61ID:oSwnZx+B0
>>134
正論は正論の中の前提の中でのみ担保されてるからね

エアロゾル(ショートレンジ空気感染)は空気感染(ロングレンジ空気感染)じゃ無いから(相対的には)怖くない
とか、アホかと
間違ってないってだけで正しくは無いんだよな

マスクをかけても透過するから、(ちゃんとかけてないと横から入るから)意味が無いって何度もほざいてるから
他の識者が眉を寄せてた
余りにも有害な発言をしまくるから「飛沫を抑えれるから、それだけでも意味があります」
「透過しても量、濃度が抑えれるから、それだけでも感染率が変わってきます」って
安全だって必死にアピールしてた他の御用学者までもがフォローしだす始末w
166名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:30:06.45ID:EByLR/FQ0
>>150
ゴーグルがない!やり直し!

でもこれだけしても、ちゃんと脱がないと脱ぐ時に簡単に汚染するな。濡れた雨がっぱ、体濡らさずに脱ぐようなもんだな
167名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:30:10.58ID:CxepqJeB0
病院のベッドが空いていて、騒いでるうちに罹患した方がいいな。
ブームになったら、空いてないだろ。
謎のウイルスで40度の熱。治療薬もない、自宅で療養なんて嫌だぜ。
168名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:30:20.43ID:Zb6A1ht70
この人の言うことはアテにならないと思った
169名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:30:32.73ID:SFt668fJ0
>>147
毎年のインフルエンザとかでもそうだけど
マスクはどちらかというと、自分が感染した病気を他人に移さないという意味合いが強い
自分が感染しないためにつけるというよりは
みんながつけて、ハズレクジを引いた誰かが他人に移さないようになれば
巡り巡って自分の感染リスクが下がるみたいなアイテムだよ

だからマスクを買い占めて自分が着用する(他人は着用できない)ってのはあまり意味なくて
むしろ他人に着用させる事で自分の感染率を引き下げるためのアイテムなのがマスク
170名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:31:14.58ID:qF+QE40e0
ちなみにコイツはYouTubeで新型コロナはインフル以下、ちょっと強い風邪程度と言ってたアホだからな。既存のコロナウイルスから考えられる僕の予想を大々的に発表w正直5ちゃん民の方が今や新型に詳しいレベル
171名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:31:35.07ID:Y5Ncp9p70
>>164
あと無症状の人が他人にうつすリスクも下がるし
ミクロでは意味なく見える現象もマクロで見れば効いてくる
172名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:31:45.76ID:WbWipIzP0
>>161
飛沫にウイルスが混じったものがマスクにつく。
ウイルスは水分なくなるとすぐ感染力なくなる、
と今のところは説明されてる
173名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:31:52.89ID:Zb6A1ht70
>>165
0-100の中間が考えられない単純な脳みそなんだろう
174名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:32:11.14ID:JmBfVtPG0
特に無いって、お前は頭の治療してもらえ
175名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:32:14.57ID:98BnmFBu0
>>141
アルコールのトラベルスプレーボトルが便利よ
香水用のアトマイザーもオシャレで良いけど高い
176名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:32:21.74ID:oSwnZx+B0
>>141
中途半端に洗って、ジェットタオルを使用すると取り返しの付かないレベルでまき散らす
って事さえ言わないんだよな
トイレのドアを外すだけでも感染率は落ちるのに・・・

出来る事をやろうとしない
正しい知識を付けさせると危険性に気づかれる
もうね、やる気がなさ過ぎるんだよ
177名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:32:22.34ID:vdn3RKP20
とりあえず寝ろって部長が言ってた
178名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:32:45.12ID:eSsV4f+s0
武漢に隠密に実態調査に行ったなら専門家といえるだろうけど。
179名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:33:19.72ID:zUymNU/Z0
>>165
全く違うね。岩田先生を理解していない。飛沫を受けた瞬間に目から感染してるんだからマスクは意味がないんだよ。
180名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:33:37.77ID:lFKVYO060
マスクすらしない人は手も洗わないだろう
予防努力を一切しない人に違いない

予防努力を一切しない人を肯定するなら、子宮頸がんワクチンだってどうでもいいんじゃね?
181名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:33:40.58ID:DNjtiSTW0
>>170
ちょっと強い風邪程度で中国があんなことになるなんて
中国のことを無意識に下に見すぎなんだよね
日本はアメポチだけど、今やアメリカを脅かす大国だよ中国は
182名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:34:21.63ID:DNjtiSTW0
>>179
ならマスク意味ないじゃなくて、ゴーグルもつけろでいいんじゃない
183名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:34:51.70ID:EByLR/FQ0
>>169
インフルエンザのワクチンも同じだな
勿論自分が罹患しない、症状が軽く済むってのもあるが、集団免疫つまり大流行を予防する事で集団皆にメリットがある
184名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:34:56.01ID:tVJAQ7Uv0
>>180
ゴーグルしてフルアーマーで出勤w
185名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:34:57.77ID:KXKAYOT00
予防は手洗いだよ
外出の後
食事の前

などの手洗い
186名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:34:58.86ID:opj8K1Rl0
ウイルスは家畜からの感染が大半らしい
人口肉にするのが一番の対策では
187名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:34:59.19ID:WbWipIzP0
>>176
確かにトイレのドアやドアノブ触るから意味なし
188名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:04.42ID:LKfybnb/0
>>180
これな
この馬鹿には理解できないこと

ID:zUymNU/Z0
189名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:17.33ID:oSwnZx+B0
>>146
だから初期段階で既に「エアロゾルは確定だが、ロングレンジの空気感染として扱ってくれ」って話になってる
で、この岩田もエアロゾルだから安心って言ってきながら、マスク付けても無駄なのは
空気感染だからって前提を擦り勝てるんだよな
詭弁の典型例
190名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:23.39ID:zUymNU/Z0
マスク信者はなんでゴーグルしないのか誰か教えてくれないか?
191名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:26.39ID:+ayPql8U0
意味がないわけないだろ w
意味がないというのはしていてもしてなくてもまったく同じということだぞ
そんな物体はこの世にない
あまり意味がない、が正解
192名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:34.35ID:lFKVYO060
>>165
ウイルスや飛沫がマスクや隙間を透過することもあるだろうが、トラップすることだってありそうなものだよなあ
まったく効果ないというのは極論にも程がある
>>1の人はある種の極論バカなんじゃなかろうか…
193名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:36.76ID:DNjtiSTW0
なにかあるとこっちの方が深刻ですって
いや今その話してねーからシャシャり出てくんじゃねーよってなる
194名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:44.02ID:+d4zX8410
>>179
それならマスクと同時にゴーグルが必要というだろ
余りにもマスク無意味をたれ流しすぎなんだよ
195名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:35:54.98ID:IYVTb6bf0
>>179
口やノドは呼吸で外気を能動的に肺に吸い込むよね。
目は吸い込まないんじゃ?
確率の問題だと思うけどね。
196名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:01.61ID:X+x68s2z0
>――私たち一般市民が気をつけることはありますか。
>特にありません。日本国内の状況は、市民が騒ぐほどのフェーズ(段階)ではありません。
>普段通りに生活し、外出すればよいと思います

もはやこのインタビュー自体、意味がないなw
197名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:04.17ID:GiNmgNhR0
>>179
思考が自分の信じたい方向だけに固執してて頭悪そうw
血液型占い信じてるだろ?w
198名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:10.08ID:TWLSxIyg0
>>190
なるべく変人だと思われず
自分の不細工な面隠したいから
199名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:13.10ID:WbWipIzP0
>>182
でもゴーグルもマスクもしてた神奈川の
救急隊員感染したぞ
200名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:26.61ID:lFKVYO060
>>147
「全か無か」でしか物事を考えられない極論バカなんだろうな
201名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:38.45ID:LKfybnb/0
ガイジはメガネを知らないらしい
202名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:41.86ID:98BnmFBu0
>>176
下手すると手洗いが蛇口ひねるタイプだったりするしね
203名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:43.22ID:IwZ9vdB40
>>181
武漢の状況が悪化したのは非感染者が心配で病院に行って、そこで陰性だからと安心してたら、実はその日に診察してくれた医療従事者に移されて
発症したけど、単なる風邪と勘違いして病院に行かないで周りに移した人が非常に多かったんだよ。
204名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:51.99ID:KXKAYOT00
マスクはコロナ患者の介護をする人が出てきた場合に大事なんだって
海外の情報を読んでいたのだけれどもね
205名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:36:54.16ID:zUymNU/Z0
>>195
おまえはくちポカンか?
206名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:37:03.58ID:qL2uul53O
安倍に言え 安倍が気をつけてくれたら感染者おらんかったかもしれんし買い占めや高額転売なかった
207名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:37:04.89ID:DNjtiSTW0
>>190
ほら出た。100防げないなら全てやる意味ないって人
208名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:37:18.82ID:lFKVYO060
>>190
してるぞ
209名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:37:20.27ID:m9Hu9FmY0
マスク以外は
5ちゃんの安全厨以下でびっくりしたわ?
1月時点で警告出せなかったことを専門家として恥じろよ?
210名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:37:54.88ID:KXKAYOT00
まあでも満員電車だからねぇ
マスクもあった方が安心だろうけど、わりとドクター中松のあのほうが良いんじゃない?
211名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:37:56.24ID:Y5Ncp9p70
>>196
中国武漢であれほど拡大した理由はわかりませんがって時点でアカンと思うw
212名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:01.05ID:oSwnZx+B0
>>179
そーゆー言い方が出来る人ならまだ良かったんだけどね
相手を否定したいがために極論を持ち出し、前提をすり替えた詭弁しか言わないような人だから
有害にしかならんのだよ

で、感染症対策でいっちゃん有害なのが一見正しそうに見えて、運用するには正しく無い情報
213名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:01.82ID:DNjtiSTW0
>>203
つまり油断するなってことだよね
214名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:11.92ID:liPoycfb0
>>89
コロナ感染したなブチャラティ
215名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:18.36ID:jE6yLEtk0
>>72
高密度ウイルス状態(感染集団隔離)を諦めて露天にしたら致死率が落ちたと武漢発表
全開防寒着がデフォになってるみたいだ

あと、聖春恵女史は庶民側の最期の切り札になってる
今日は加藤にこれだけは頼むの三ヶ条を約束させていたぞ
216名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:23.93ID:AVi4hfVa0
インフルエンザのほうが1万人も死んでるとか
健康な人はマスクしなくても良いとか
入国制限してもピークがずれるだけで意味がないとか
「怖くない」論をばら撒いていた専門家や評論家・コメンテーターは全員責任取れよ
217名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:28.92ID:/hGg/Y0r0
こいつabemaで割と楽観的なこと言ってたよな
だいぶ言ってること変えてきたな
218名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:35.81ID:e1ePS6aY0
> 感染症はもともと存在する差別感情を正当化する道具にされることもある。
> パニックと差別に相乗りしないことが重要です。
>
> 2009年の新型インフルエンザの流行がいつ収束したのか、覚えている人はいますか?
> 覚えていなくても無理はありません。なぜなら、新型インフルエンザは収束することなく、
> 現在も流行していますから。
>
> みんな騒ぐのをやめただけです。当時は非常に大きな問題となりましたが、現在は
> 新型インフルエンザと一緒に生きている。感染の拡大をする中で新型コロナウイルスの
> 流行も日常になるというシナリオもあり得なくはありません。

これもこの人の話>>1

2009念の新型インフルエンザの話を使って
新型コロナの現状を矮小化する詭弁

>>1でも他のまったく関係のない感染症を持ち出して矮小化する詭弁を弄しているけど
この人はこんなことも書いている
> 一般的に僕たち専門家は「分かっていること」を説明します。分からないことは、
> 説明できない。当たり前ですね。でも、医学・科学の世界には分からないことは
> 山ほどあるのです。おそらくは、分かっていること以上に分からないことは多いのです。

自分は専門家としてわかっていることだけを話しているとしながら
詭弁がカンタンに発掘できるような人間が
たとえ専門家として認められていても
詭弁とは積極的に人を欺く行為
そんなことを多用して話す人を信じることはできない

岡田春恵教授のほうが百倍信用できる
219名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:38:46.99ID:EByLR/FQ0
とりあえず花粉症眼鏡か、眼の手術後の保護眼鏡で十分
飛沫より、直接手指で触るのがヤバい。医者が診察で結膜を触るので感染広がってるんじゃないかって話があるくらい
220名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:02.59ID:TWLSxIyg0
>>207
マスクに科学的根拠がないとみんな言ってるんだと思うけど

それって水にやさしい言葉をかければおいしい水になる
とかと同じ類のことでしょ
221名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:05.35ID:zUymNU/Z0
>>207
100防げないじゃないだろ。マスクは1も防げない。
222名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:09.23ID:WbWipIzP0
>>189
空気感染にも対応できる装備をWHOが
推奨しだしたの最近では?
それに一般人はそんな装備無理だしね。
どうすればいいのか
223名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:16.78ID:WlAQjYKc0
体力付けとけば、コロナなんかイチコロ
224名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:17.57ID:nSWOFMZB0
マスクってウイルスが付着してるかも知れない外側を内にして折り畳むんだぜふふん
225名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:19.04ID:DNjtiSTW0
>>209
市民ができることはないなんていう専門家初めて見た
コロナになったらお前が全部面倒みてくれんのかw
226名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:20.85ID:lFKVYO060
>>184
そうしてるぞ
227名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:27.06ID:i3KnBktz0
なんだこの無能記事
228名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:28.79ID:vNfMmHC40
視認できたら楽なんだけどね
東京の人間に烙印押しません?
229名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:50.16ID:PTxCoWpi0
話が跳びすぎww
230名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:39:52.77ID:f9hiKtkN0
日本の専門家ってのは一切役タタネエカラ
真に受けちゃダメヨ
むしろ逆がダダしい
231名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:40:13.64ID:SFt668fJ0
マスクは自分が感染するのを防ぐアイテムではなく
自分が感染した病気が他人に移るのを防ぐためのアイテム
なので自分がマスクつけて、他人はマスクしてないって状況は
自分にとってほとんどメリットがない

極端な話をすれば、他人がみんなマスクしてて、自分はマスクせず悠々ってのが理想w

マスクの効果がわかってれば本来は奪い合いなんてならないはずで
自分以外の他人が率先してマスク付けてくれるんなら、その方がよっぽどお得なんだよ
232名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:40:36.09ID:lFKVYO060
>>199
感染者を搬送して一時間で発症したんだろ
潜伏期間がそんなに短いわけないから、搬送する以前に感染してたんだろう
233名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:40:42.92ID:/mlHE0Mu0
症状が出てなくてもスプレッタになりうるんだから事実上できることなんてないな。
234名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:40:46.35ID:IwZ9vdB40
>>225
手洗いとうがいと栄養取ること睡眠。
235名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:40:47.68ID:DNjtiSTW0
>>221
拡散防止としてつけるってもう何週間も前から言われてるし
口鼻を直接触らないって意味では意味あるし、口鼻への直接被弾は防げるんだけどね
1%もないなんてエビデンスもってきたら
236名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:41:02.69ID:WbWipIzP0
>>205
かみ合わせ悪いとそうなる。
寝てるときなんなんて特に。
237名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:41:12.50ID:Y5Ncp9p70
>>232
それもわからんなぁ
なんにでも例外あるから
238名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:41:16.11ID:W7Vu4gG10
大した菌ではないのかもしれんが繁殖力が半端じゃないのでは一言の会話で移ってるぞ
239名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:41:41.88ID:uSx5xVdo0
まあともかく騒ぐ前に、これくらいのことは把握してから発言しろ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68435
240名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:41:47.28ID:DNjtiSTW0
>>234
だいたいの人はそれをいうよね
っていうか大流行したら母数増えるから率少なくてもやばいから
それぞれの予防だって大事なのに。なにをもってして>>1になったのかわからない
241巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/02/16(日) 00:41:50.63ID:qjGG8dVi0
マスクの買い占め転売を推奨する気は更々無いが。

マスクに効果は無いと言いながらマスクの買い占めは止めようと言うのは矛盾してて説得力がない。

現にインフルエンザはマスク装着で発生が下がってると言ってる訳だし。
242名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:08.88ID:dkohf5Ez0
御用学者丸出しじゃねーか
こんなの信じるアホいるのか?
243名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:09.52ID:+jyKGHD70
マヌケな教授だな。新型コロナと子宮頚がんくらべて何の意味があるの。

こいつの言ってることって、「交通事故で亡くなる人は年間6000人以上、それに比べれば新型コロナはたいしたことない。だから心配する必要はない」ってのと同じ。詭弁かつアホ。
244名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:10.15ID:5vCCn29V0
何でこういう状況になってもなお発症してしまった場合の対処法を誰も述べないのか
感染症の専門家を呼んだところで致死率を下げれる訳ではないだろう
肺炎の専門医を呼んで対策を練る方がよっぽど重要
245名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:16.50ID:m9Hu9FmY0
要するにこいつ何一つ役に立つこと言ってねえじゃん
ど素人でも場当たりで言えるレベルのこと
246名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:17.41ID:TWLSxIyg0
>>230
こういうのがネット時代が生んだ新たなバカだよな
専門知識を持ちあわて居ないのに専門家より俺の方が詳しいという根拠のない自信だけある
247名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:20.46ID:DNjtiSTW0
>>239
1%もないエビデンスをもってこないと
248名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:39.18ID:WbWipIzP0
>>232
一応中国の症例ではせんぷくきかは0日の例もあるよ
249名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:41.72ID:oSwnZx+B0
この岩田って奴は
「感染症対策でうがい手洗い以外にやるといい事は何が思いつきますか?」って質問に
「何も思いつきません。何もする必要はありません。危険だと思って外出を控えたり
人混みを避けようとするのが一番やっちゃダメな事です」って答えちゃうような奴

まぁ、パンデミックは確定、武漢みたいな状況に陥るのは確定だから
庶民は何やっても無駄って前提の元での発言だけどね
250名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:42:43.72ID:/hGg/Y0r0
マスクつければ冷気が喉に入り込むのを防げる
それだけでも全然違う。
251名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:43:00.50ID:zUymNU/Z0
>>235
口鼻をチョクセ触らないのが目的ならガムテープでも貼っておけよ。今でもいくらでも売ってるぞ。
252名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:43:04.04ID:OMPVb7N60
>>7
パヨク、媚中の厚労省の医官が官邸に嘘を吹き込んだんだよ
253名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:43:06.00ID:3SXwDxKU0
>>161
マスクしてても感染するなら
マスクしないでも感染するじゃないか。
マスクしない方が感染しにくいならマスクしない意味があるが
254名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:43:18.80ID:AKrM4X+U0
>>25
薄くて柔らかい手袋なら似たようなことできるかもよ
https://med.saraya.com/kansen/ppe/chakudatsu/tebukuro.html
255名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:43:22.21ID:WbWipIzP0
>>248
潜伏期間の打ち間違い
256名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:44:01.10ID:DNjtiSTW0
>>251
アホなんだね
257名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:44:04.06ID:PMvLpBpl0
>>49
一昨日もミヤネ屋でこれと同じ話してたw 古いとか関係なくこの人気持ち悪い
258名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:44:08.60ID:oHjQgvEf0
>>4
正解

あと、中国政府の感染者・致命者の人数
259名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:44:09.77ID:VXu+b8Ju0
正確なデータもない状況で専門家ってなんの意味があるの
260名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:44:17.85ID:98BnmFBu0
>>242
居るんだわコレがw
まるで聖典のように崇めて、一切疑わない間抜けが一定数いる
261名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:44:52.95ID:GeRFhVJJ0
非感染者がマスクしても意味ないってこの人言ってるけど無自覚無症状の感染者にマスクさせるためには全員にマスク推奨するしかないんだよな
262名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:00.92ID:uY/BDq/F0
駅のトイレの手洗い場にちゃんとせっけん液を入れておいて欲しいわ
洗おうとしたらないってことばっかりだった
263名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:03.15ID:WbWipIzP0
>>259
ほんとそれ
264名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:18.34ID:+jyKGHD70
こんな間抜けが日本の感染症対策に影響持ってるから街中にコロナが溢れてんだろ。そんなマヌケが「マスクは不要」と言ってるのを真に受ける連中は厚労省のアホ役人と同レベル。
265名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:33.24ID:mlH5zANm0
この人、ウイルスは専門外じゃないの?
266名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:40.65ID:EDPoquAz0
福島原発の時と同じ、御用学者のご意見と世の中は逆になって  で
テレビがウィルス一色になるんか。
267名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:47.16ID:DNjtiSTW0
なんの情報も発信しない人に取材してお金払うなよw
268名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:45:55.62ID:zUymNU/Z0
>>256
ガムテープはマスクより肌に密着してるから効果あるぞ。
269巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/02/16(日) 00:45:58.14ID:qjGG8dVi0
マスクには何の効果も無いから好きなだけ買って好きなだけしてろ、自分はしないと言って街中でユーチューバーでもするなら分かる。
270名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:46:24.90ID:oSwnZx+B0
>>253
この岩田って人は「100%防げれ無いならやるだけ無駄」って人
0か1かだけで判断してる

まぁ、絶対に0以外は許されないってレベルでの感染症対策での専門家だから
0じゃ無くなった時点でお手上げ
271名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:46:35.79ID:L4OPp1zn0
口呼吸の奴は確実にマスクした方がいい

マスク不要厨は全く論じようとしないが。
272名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:46:40.47ID:PMvLpBpl0
>>263
特にコイツはタチ悪い。YouTubeにあるからミヤネ屋の動画見てみて。ゾッとするw
273名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:46:50.26ID:TWLSxIyg0
>>262
鉄道会社の客への態度がわかるよね
東京メトロ、都営地下鉄は全駅

JRは無いとこ多い
274名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:46:53.07ID:v6sLDCF50
何も参考になる事言ってないなら
275名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:47:23.57ID:DNjtiSTW0
>>268
自分だけやってれば
276名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:47:30.03ID:pYII4+nj0
>>125
新型コロナについて聞いてるのに
子宮頸癌でしめてる
詐欺師だよ
277名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:47:53.39ID:W7Vu4gG10
毎年かかってたがマスクやってりゃインフルかからないんだよな実際
278名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:00.15ID:CJYMRhzW0
マジレスすると
自動ドアじゃない商店には絶対に行くな
279名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:16.89ID:m9Hu9FmY0
バブルを全く見抜けなかった経済学者
9条を違憲だと言えないくせに集団的自衛権は違憲だと抜かす憲法学者
原発は安全と抜かし続けた原発村科学者
そして人混みは避けなくていい政府はよくやってるという感染症専門家

御用学者の節穴ぶりと保身にはウイルス以上のパワーがありますな
280名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:17.50ID:IwZ9vdB40
既往歴ない一般の若い人は普通の生活してれば良いんだよ。
良いデータとして、そういう人は感染しても重症になりにくいの判明したし、若い子に至っては無症状が多い。
問題あるのは既往歴あったり、喫煙習慣あって肺が弱い方々。
結構な割合で重症になってる。
281名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:17.80ID:mdiJ0wyS0
一般人ができる対応策の手洗い・うがい・マスク着用・アルコール消毒だけでは
感染防止するのは無理そうだからなぁ
282名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:51.25ID:pUU0gCev0
嘘つき専門家に気をつけろと
283名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:55.12ID:heDUHSOm0
わぁ、こいつめっちゃ御用学者やん
284名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:48:56.60ID:cYg5knEx0
買い物時の装備どうするか教えろや
驚異ですとかお前居る意味ないだろ死ね
285名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:49:02.30ID:8SwDGx780
>>25
手袋で一番接触の低い手首の部分を持ってそのまま裏返しながら
摘んでる方の手袋もひっくり返した手袋の中へ引き込んでしまう
その際、手袋の指先が皮膚に当たらないようにしろ
これがベスト

接触の頻度と感染確率は比例する
286名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:49:12.29ID:X5QT6z8y0
ジアイーノってあれ効くのか?
在庫無くなる前に買うべき?
287名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:49:17.39ID:WbWipIzP0
>>215
ほう。戦時中みたいだのw
288名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:49:29.15ID:DNjtiSTW0
>>276
これで説得力あると思ってドヤ顔で新聞取材うけるのがすごい
ちなみに高須さんにもRTされて「なんでガンと比べてんの?」って言われてたw
289名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:49:40.22ID:8SwDGx780
>>1
これが専門家か?
接触の頻度と感染率は比例するだろ
290名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:49:59.58ID:BArhW2ik0
何で唐突に子宮頚がんの話になるんだよ
291名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:50:02.24ID:SFt668fJ0
>>274
マスク買占めに意味はないって部分は正しいよ
マスクは自分が感染した病気を他人に移さないためのアイテムだから
買占めによって他人がマスクの着用できなくなったら、それは自分にとってデメリットでしかない
むしろ他人にマスクをいきわたらせて、着用しない奴は非国民って圧力かけた方がずっと得になる
周りみんなマスクしてなくて、自分だけマスクしてるんじゃ、損しかないもん
292名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:50:17.35ID:bXh4GV/B0
花粉が飛び始めたから
マスクがほしいんだよ
転売した奴は死刑でいい
293名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:50:21.71ID:Lhebv3WdO
アルコール消毒が効かないってマジなの?初耳なんだが!
294名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:50:36.69ID:oSwnZx+B0
>>276
厚労省も同じような事やってる
新型コロナウイルスについて聞いてるのに
旧型コロナウィルスでしめてる
新型について語ってる時は新型ってつけるけど、新型って付けずにコロナウィルスは・・・
って言ってる時は旧型に限った話をしてる
典型的なペテン師
いや、最近はやりのご飯論法のオマージュってやつなんかね
295名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:50:39.32ID:heDUHSOm0
こいつほど胡散臭い御用学者は知らんわw
296名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:51:06.32ID:Z1tQm28x0
>>1
>新型コロナ、何を気をつけるべきか

発熱した状態で通勤し残業までする → 肺炎重症化
咳と熱がある状態で出張 → 肺炎重症化

咳や熱など風邪の症状が出たら、仕事を休んで寝る
297名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:51:09.29ID:TWLSxIyg0
>>293
デマ
298名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:51:47.82ID:8SwDGx780
>>25
使い回すなら使う前に自分の手を消毒してから手袋をはめる
洗った後ならそのまま使える
299名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:51:49.26ID:PMvLpBpl0
>>280
もうそういうウソ書き込むの止めようか。今はSNSってもんがある
300名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:52:02.95ID:hEdkLAZk0
厚労省が発表するもんじゃねーの?
なんでいちいち市井の専門家とかに聞いてバラバラの見解示すんだよ
301名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:52:10.29ID:BArhW2ik0
>>288
比べるならSARSマーズマイコプラズマあたりだろうにな
302名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:52:26.10ID:zUymNU/Z0
マスク信者がどれだけ必死になっても世界からは永遠に認められないし、現実に国内でもマスクをしていて感染してるからね。
ま、一生言ってて下さい。
303名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:52:40.02ID:m9Hu9FmY0
人混み避けなくても良いとか
いるんだよなこういうなんの役にも立たないどころか
害悪にしかならないことを平気で抜かす医者
信じられないがいる
304名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:53:05.41ID:oSwnZx+B0
>>291
マスクを透過するレベルのウィルスは相対的にそれほど怖くない
マスクを透過できないレベルのウィルス塊は桁違いにずっと怖い
って話もある
305名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:53:11.86ID:TWLSxIyg0
御用学者や御用ジャーナリストがのさばるのも大本営の利権にあやかりたいからだよね

やはり学問の独立性、報道の独立性というのは重要だよ
306名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:53:34.84ID:Lhebv3WdO
>>297
だよな
こいつ滅茶苦茶いい加減な発言してるやん
307名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:54:18.53ID:WbWipIzP0
>>293
効くよ。でも無水エタノールだと蒸発が早過ぎて
殺菌効果薄れるので70%の濃度に調整する必要がある。
消毒用エタノールはそのままの濃度で使用。
308名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:54:28.89ID:+d4zX8410
普段通りに生活し外出しろだぜ
しかも人の集まる観光地に行けだとw
話にならん
309名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:54:29.88ID:TWLSxIyg0
>>299
なにがSNSだよ能なし

女性の方がかかりにくいというのは最新の論文で出てんだよ
精査はまだだけどな
310名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:54:44.19ID:EByLR/FQ0
>>293
ノロやロタと混同してるんだろ
全部網羅してるのは次亜塩素酸
311名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:54:48.83ID:tTIG0iqi0
老人ホームや病院で子宮頸がんが流行ったら怖いよねw
312名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:55:30.74ID:hEdkLAZk0
あとマスクの隙間からウィルス入り込むから意味ないなら
感染者がくしゃみとかしたら拡散防止にもならないはずだろーがよ
明らかに矛盾した事言うなよ馬鹿

馬鹿は黙ってろ  
313名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:55:50.90ID:ewvKzNAT0
>>47
スピリアスはまだ買える
自分は消毒用に購入した
314出雲犬族@目指せ小説家
2020/02/16(日) 00:56:01.89ID:VJ5CKodr0
U ・ω・) つまり>>1の感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授とやらは、
今回のコロナウィルスに関しては、何も分かっていないド素人と同じってこと。

U ・ω・) 北京大学の研究員が「コロナウィルスには15秒で感染する」と
新華社通信のインタビューで発言しているんだから、我々はそれを前提に行動すべし。
何も知らない神戸大教授の心情的意見や毎日新聞による中国擁護のミスリード記事など
完全に無視して、個人と家族で出来る対策を怠るべからず。
315名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:56:18.90ID:zUymNU/Z0
マスクをしないで感染した人と感染しない人がいます。これは理解できますね。でもマスクをして感染した人と感染しない人がいます。

あれ?マスクの意味は?
316名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:56:23.75ID:Yyd030GN0
>>257,272
読売テレビのバイト君お疲れさん
317名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:57:01.21ID:rcHMkolg0
フェーズいう奴はどうもな
思いっきり気をつけよう
318名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:57:49.05ID:8SwDGx780
>>312
要するにコンドームしてても妊娠するから意味がないというのと同じ
319名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:59:06.83ID:hEdkLAZk0
>>315
おまえのドブ臭い息をかがないで済むとこかな
320名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:59:17.12ID:jBbC+78z0
今回は人民解放軍が開発した人工ウイルスである疑いが濃いし、
感染症対策の専門家だと、従来の常識に縛られて、正しい見解を示せない危険性が高い
321名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:59:31.26ID:EzvASG9T0
マスク買い占めは意味がないということ
一人で大量に持っててもしょうがないからだ
1の言うように感染がつけてはじめて効果がある
感染のみがつけるのがもっとも効率いいわけだが感染してるかどうかなんてわからないわけだから全員がまんべんなくマスクをすることが肝要
買い占めは自分の首を締める行為でしかない
322名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:59:40.37ID:OJ5bLuI/0
もし風邪の症状出たらどうしたらいいんだよ
病院行ったらコロナの場合感染拡大させちゃうじゃないか?
往診して貰って検査してコロナだったらケースに入れて隔離施設まで連れて行ってくれよ
323名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:59:47.86ID:iZa2QQqs0
老人ホームは注意
ただでさえ職員がいないので数人の病欠で崩壊するし
ジジイとババアに感染が広まっても
隔離施設も面倒を見る職員も絶対に用意できないし
国も都道府県も絶対に金も人員も出さない
324名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 00:59:57.27ID:P4EsNFRe0
民間企業活動停止
役員のみ出社
病院、公務員、鉄道、インフラ系企業のみ交通機関使用制限かけよ
325名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:00:12.40ID:PMvLpBpl0
>>293
そもそもそんなデマなんて流れてない。アルコール消毒が効かないというデマが流れて私は戦っていますというコイツの話がデマ
326名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:00:13.98ID:/U5PxDOj0
人の集まる観光地に行かないことに意味はありません

厚生労働省のポチは武漢行って氏ねw
327名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:00:25.44ID:+d4zX8410
>>318
息子を出入りさせなかったら安心って事だろ
外でろ観光地行けは暴論だろ
328名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:01:08.22ID:/U5PxDOj0
人の集まる屋形船でめっちゃ感染しとるがなー
329名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:01:09.69ID:zUymNU/Z0
>>319
マスクをするのは臭い対策なのですね。それなら分子の大きさの違いがあるから理にかなっています。
330名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:01:12.26ID:NudwSxpA0
そもそも御用専門家がデタラメな事を
自民党に助言したからこんなことになってる
331名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:01:24.17ID:PMvLpBpl0
>>294
〈カスミガセキ言語〉って言うらしいね
332名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:02:35.37ID:P4EsNFRe0
戦前の結核封じ込めと同じ政策を
333名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:02:40.38ID:TWLSxIyg0
>>325
ネトウヨが流してたんだよ
【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚
334名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:03:16.72ID:1kSGGdly0
>>278
仕方なく行ってるが、入ったとき消毒、出るとき消毒してる。
出入り口に消毒液を置いてあるのが良心的だが、客が利用しなきゃ意味ないよなあ
335名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:03:44.78ID:d6wh7d6R0
>>325
いやー、5ちゃんでよく見たよ
ネットはキチガイ多いから
336名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:03:45.06ID:I3HwbUDg0
>私に言わせれば、新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です。

こんなガキみたいな論点ズラシする学者なんか全く信用ならん
337名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:03:47.36ID:KvIWgrx10
> 特にありません。

これで速攻読む気なくした
何も必要ないなら記事書く必要もないだろw
338名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:03:50.14ID:DNjtiSTW0
>>321
買い占めに意味がないのはわかる。
拡散防止には意味があるのも書いてある。
決して油断してはいけない、感染防止をしないといけないことも書いてある。

そこから何故か締めだけおかしいから余計違和感ある

子宮頸がんの方が大変。
人混みを避ける意味がない。

!?
339名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:00.88ID:gO5yI2P40
>>303
こういう時は海外の情報に頼るしかない。

アメリカのCDCの情報。

現時点で、どのような方が重症化しやすいか十分に明らかではありません。
通常の肺炎などと同様に、高齢者や基礎疾患のある方のリスクが高くなる可能性は考えられます。
新型コロナウイルスに罹った肺炎患者を調査した結果、1/3~1/2の方が糖尿病や高血圧などの基礎疾患を有していたとする報告もあります。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/clinical-guidance-management-patients.html
高齢者や基礎疾患のある方などは、一般的な衛生対策に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
340名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:05.10ID:98BnmFBu0
>>312
ツバを直接浴びたら大量のウィルスが入るから発症しやすい
保菌者がマスクすれば飛散量は減る
更に周りもマスクすれば更に浴びる量は減る
そんだけの話なんだけどな
ちょっとでも入ったらもうアウトだからマスクは意味がないと極論言ってるのがこの岩田とか言う馬鹿
341名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:19.69ID:8SwDGx780
>>315
コンドームをつけないで妊娠した人と妊娠しない人がいます。これは理解できますね。でもコンドームをして妊娠した人も妊娠しない人がいます。

あれ?コンドームの意味は?
342名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:33.60ID:TWLSxIyg0
>>337
家から出ないようにと言ったら経済が麻痺するからな
343名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:43.87ID:NudwSxpA0
誤用専門家がマトモな事助言できてたら
政府の水際対策は成功してたのだ

結果は大失敗でもう手遅れw
自分の身を自分で守るしかない段階にきた
344名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:44.11ID:6QfTBBaL0
>>25
良く、消毒液が売り切れているという話があるけど、次亜塩素酸水ならアマゾンでまだ在庫あるよ。
アルコール消毒より強力で、しかも飲んでも大丈夫なほど安全性が高い。
有機物に触れるとただの水に戻るから、ペットや赤ちゃんにも使える。
因みに次亜塩素酸ナトリウム液(ハイター等)とは名前が似ているけど、全然別物。
345名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:04:46.95ID:hEdkLAZk0
>>329
あと花粉症対策もあるな
大量の人が移動集積するターミナル駅は
おまえが考えてる以上に埃が舞ってるんで
確実に感染症予防の役に立ってるよ
おかげで今年も風邪知らずだ
346名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:05:09.86ID:hnWADWX60
>>119
マスクの表面に定期的にアルコールスプレー吹き付ければなんとかなるんじゃない
そのアルコールスプレーも品薄になってきてはいるが
347名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:05:17.30ID:3SXwDxKU0
普段ならマスク論争どうでもいいんだけど
今は感染拡大を止められるかどうかの瀬戸際だろ
国民全員が感染広げないことに全力あげるべき時期
せめて満員電車の中は別ですとでも言えばいいのに。
そのうえで手洗いはもっと重要ですだろ。
348名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:05:24.92ID:+d4zX8410
>>334
俺はコンビニで買い物した後消毒液で手を擦って
そのまま肘でドア推して出て行くよ
消毒した後にドアは絶対触らない
349名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:05:29.77ID:J83cEcq20
コロナよりも子宮頚がんの方が心配なんだとw

こんなやつに聞くな。
350名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:06:09.70ID:5qJ9U3aS0
はああ?
子宮頸がんてw
またすごい論点ずらしたね
351名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:07:19.87ID:+hJquS7M0
>>1
ほんとこいつめちゃくちゃなんだよ
なんでウイルスと子宮頸ガンで比べてるんだよw
ウイルスは感染してどんどん広がっていくものだろが
頭おかしいんだよ
352名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:07:23.68ID:DNjtiSTW0
御用達もなにも
安倍さんですら高齢者と基礎疾患ある人は「人混み避けて」って言ってるのに
353名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:07:28.93ID:PMvLpBpl0
>>309
>>280を読み返してみろ。誰も性別の話なんかしてないだろ(笑)

既往歴がなくても二次感染している人は現にいる。現実を見ろ。年齢関係なく罹患しているし、若年層でも重症化して死亡者も出ている。情弱を騙そうと思ってもそうはいかないよ
354名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:08:07.42ID:9FF0t+NM0
何を気をつけるべきか

電車内で大声で意味不明な単語を連発しているキャリーケース持った人間に近付かないことだ
355名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:08:31.78ID:zUymNU/Z0
>>341
コンドームは確実な避妊方法です。ときどきコンドームを着けていたのに妊娠したという話がありますが着ける前に挿入して先走り汁を放出したからです。たまに着けるときに爪で穴を開けてしまう場合もあります。
356名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:08:35.51ID:GiNmgNhR0
>>315
マスクをしていて感染したならば、自分が感染拡大の原因になる率をおさえられるよね。
岩田先生も「感染者がマスクをして周囲に拡散させない効果はありますが。」って言ってるし。
357名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:08:42.02ID:QnBJDHUY0
子宮頸がんが心配ならセックスするなと言っとけよ
コンドームつけろとかさ
358名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:01.95ID:XoBztyWY0
>>47
お前よく出てくる業者だろ
その資料の2ページ目の最後を読め
次亜塩酸水は流水で使わないと意味がないと書いてある

飲食店などで流水装置と共に使うならいいが、スプレーだとか家庭で一般的に使うのにはすぐに水になってしまうので不向き
従ってアルコール消毒か次亜塩酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を使うのがベスト
業者に騙されるなよ
359名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:02.58ID:pgk9a/9b0
>>1
安倍は人混みを避けろって言ってんだが
360名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:13.80ID:w7sqFQQP0
>感染者があふれている状況でもないから

検査受けずにいるだけで結構いるんじゃないの?
361名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:13.98ID:zUymNU/Z0
>>345
花粉症と風邪は関係ありません。
362名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:39.41ID:+dmgPH5W0
とりあえずマスクの買い占めはやめてけろ。
花粉症には死活問題
363名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:43.39ID:8SwDGx780
>>1
こいつの論理だと
交通事故死の方が多いとかそういう論法だ
新型でワクチンもない状況で、流行り病で死にたくないって話
もちろん、既存の死の病も心配だが手を尽くしても無理なもんは無理なんだろ
364名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:09:55.50ID:QnBJDHUY0
>>280
喫煙者の方がかからないという話が中国で出てるぞ
ニコチンタールがコロナを寄せ付けないんだろw
365名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:10:12.95ID:8SwDGx780
>>355
マスクの隙間からも同じ
366名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:10:15.94ID:gbA5UEhI0
>>112
何のために生きてるんだこいつは
367名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:10:18.32ID:OYAZmLWV0
感染力弱いんだアピール
症状軽いんだアピール
が政府の共通メッセージ

でもさ、ウィルス特性分かってるの?
治療方法確立してんの?
重要なことには触れずに、安心騙しアピールされてもなあ
 
368名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:10:25.22ID:Uf7SzhaW0
AEONのマスク禁止問題であれだけ反発があって、日本人にマスクが深く根付いてるのは明らかなのに、何で頑なにマスク否定するんだ?
マスクした上で何すればいいか示せばいいだけでしょ
369名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:10:28.37ID:hEdkLAZk0
>>340
いや、一般的にはそうなんだが
岩田某の言う通りだとウィルスそのものは粒子の大きさ的に
マスクをぶち抜くので装着は「意味がない」と言ってる
これは飛散防止できない事を意味するロジックなので
拡散防止に役立つ
という岩田某の物言いは、おもいっきり矛盾している
370名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:11:12.03ID:+dmgPH5W0
>>368
健康な人はマスク買わなくていいでしょ。
花粉症の人が困ってる
371名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:12:04.84ID:07S6fMUU0
この御用野郎
子宮頸がんって

アクロバット楽観w
372名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:12:54.91ID:zUymNU/Z0
>>365
精子はゴムを透過しません。
ウイルスはマスクを透過します。
373名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:13:24.65ID:4B3CcCFs0
>>1
結論が子宮頚がんの話になってるやん
なにが言いたいのこの人
374名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:13:49.19ID:gO5yI2P40
>>356
この先生、「特になにもしなくていい」と言ってる。
それならば、マスクもせず、普段通りの服装で、この先生にあのクルーズ船に乗ってもらおう!
もちろん、この先生ならば、感染もしない、大丈夫なんだろうから。
375名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:14:07.08ID:8cC7rPwn0
>>368
今回のようにマスクが品薄になったら本当に病気の人にマスクが行き渡らなくなり結果的に病気が広まってしまう
健康な人はマスク不要
と、医師が解説していたよ

自分はこの話に納得したけど
376名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:14:13.61ID:IwZ9vdB40
>>353
その馬鹿みたいな脳みそはどうやって出来上がったの?
そりゃ何人かは居るだろうね。何せ5万人以上が感染してるんだから。
その中で分かってきたデータがあるから、実際にそうなんだろうと判断されてんの。
377名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:14:13.54ID:Yyd030GN0
>>353
情弱を騙そうとしているのはミヤネと読売テレビでは?
378名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:14:20.42ID:PMvLpBpl0
>>316
え、読売テレビのミヤネ屋や程度の低い御用学者出してるって言ったら読売テレビのバイトなの?(笑) どういう意味?
379名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:14:57.54ID:XEEJ8w9r0
爆破弁ですねよかった安心した
380名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:15:07.28ID:PMvLpBpl0
>>377
だから初めからそう言ってる
381名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:15:24.66ID:g0SsObhx0
ヤリマン癌の方が余程ジャップ死んでるという皮肉はええやんw
382名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:15:57.00ID:DNjtiSTW0
>>375
医療関係者や本当に必要な人に回るのが一番いいけど
ハンカチで押さえましょうとかの咳エチケットの推進も
一緒に言えばいいのにと思うわ
383名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:16:00.78ID:+dmgPH5W0
>>375
ほんそれ。
いざ病気になった時にマスクが売り切れだったらその人は
菌を撒き散らしながら移動することになる。

健康な人はほんとマスクの購入は控えてほしい
384名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:16:15.82ID:KTdU3tlD0
無症状の人多いからマスクは意味があると
385名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:16:21.48ID:0+x1QnOd0
>>1
高分子キトサンをクエン酸で溶かして振りかけとけばウィルスは不活性化する。
エタノールは飲めないがキトサンなら吸い込んでも問題ない。満員電車でも大丈夫だ。服にかけても顔に塗ってもいい。目に入れたら少ししみるかもしれないけどね。
キトサンのアミノ基がウィルスを捉えて不活性化する。
キトサンはカチオンなのでマイナスに帯電しているウィルスはすぐにキトサンのアミノ基に捕まえられ増殖できなくなる。
くしゃみ食らって対処できるにはこれくらいだろう。
口蹄疫ウィルスの時国は使ってたはずだが
溶かして人にってのは公式には出せないだろう。
理論的にはこれで防げるが自己責任で頼む。
386名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:16:25.43ID:6QfTBBaL0
>>358
最近の商品は、500ppmの物が多いから、スプレー殺菌で十分効果が得られるよ。
疑わしいと思うのなら、身の回りの靴だとか髪の毛だとか、ひげ剃りだとか、細菌由来の臭いがするものに吹きかけてみて
アルコールと比較してみるといいよ。殺菌力の高さが分かるから。
特に、夏場に体臭を抑えるのに役立つ。
387名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:16:35.69ID:ncodfuys0
>>372
いやいや、そもそもゴムの目的は避妊だけじゃなくてSTD予防や人によっては早漏予防だったりするわけ。
なのに避妊という目的一本に絞って他の効果を一切無視して、避妊効果が100%じゃないから全て無駄ですって論法がおかしいって話
388名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:17:15.01ID:1d3A69mC0
>>375
感染者がマスクしてくれたら良いのだけど現実は、、
389名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:17:17.01ID:IwZ9vdB40
>>369
自分が拡散する要因である咳やくしゃみの場合は水分が覆うので大きさが全然違うんだよ。
だから自分からの拡散をマスクしてれば完全ではないけど、結構な数を予防してくれる。
390名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:17:17.10ID:XoBztyWY0
>>280
無症状者だってくしゃみくらいはするから、それで感染拡大させちゃうんだけどな
無症状者が一定の割合でいることが分かっている以上は出来る限りみんなマスクをした方がいい
391名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:18:46.97ID:DNjtiSTW0
>>383
健康な人はっていうけど
健康な人って実はあんまりいないのかもね
392名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:18:47.64ID:+d4zX8410
>>375
それって苦肉のリスクヘッジなんだぜ
それを主導してるのは国じゃねーの?
普通は自分の体の心配しかしないもんだけど
393名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:18:51.40ID:hEdkLAZk0
>>375
このウィルスは
治療薬がない
万一重症化したら死ぬ

マスクは必要だよ
転売目的や中国に無償で送ったりするアホが買い占めるのが問題
394名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:18:55.87ID:L9z0gaO10
>そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。隙間(すきま)からウイルスは入りますし、
>感染者があふれている状況でもないからです。感染者がマスクをして周囲に拡散させない効果はありますが。

拡散させない効果だけ何であるの?
マスクつけてても隙間からウイルスが入ってくるならマスク付けててもウイルスは隙間から出ていくだろ

自分の発言の矛盾にさえ気付かない馬鹿が偉そうに語って国民を欺くな

もし俺が感染したら神戸大と厚労省と国会にはマスクなしで絶対に行くわ
395名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:19:08.10ID:dZfFWSoB0
宮根誠司の狙いは五輪開催だけじゃないか ウィルスとか小さなバイ菌くらいの認識しか
無さそう 思いっきり憶測だけどな 
396名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:19:14.95ID:1d3A69mC0
>>393
それな
397名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:19:43.26ID:ldwzQABI0
>>393
マスクじゃ防げないよ
398名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:19:53.96ID:+dmgPH5W0
>>391
いっぱいいるでしょ。
体調も悪くない、花粉症でもない人はほんとマスクの購入を控えてほしい。
数枚あれば十分でしょ
399名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:20:27.05ID:tyGS99go0
別の病気を持ち出してくる奴は信用できない

わからないけど、あわててもしかたがないよが正解
怖けりゃ山奥にでもこもって人との接触を断てばいい
400名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:20:27.26ID:WtA7GJcK0
>>1
何を気をつけるべきか
結論→中国人を差別しないようにしましょう

ア ホ か
401名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:20:44.46ID:XoBztyWY0
>>386
それは塩素の臭いで打ち消して消臭効果があるように見えるだけ
消毒の効果はない
次亜塩素水を推している業者が証拠で出している資料そのものに流水でないと意味がないと書いてあるんだよ
有機物にすぐ反応するからただの水になりやすいってね
402名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:20:45.68ID:DNjtiSTW0
>>398
花粉症なんていま結構多いんじゃないの
403名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:20:53.80ID:+dmgPH5W0
>>393
重症化させたくないためにマスクしてるなら全く無駄だよ。
無駄どころか迷惑
404名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:21:31.37ID:+dmgPH5W0
>>402
そう、だから花粉症でマスクがないと死ねる人以外は
購入を控えてほしいわ
405名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:21:32.24ID:tyGS99go0
>>398
実際隣でゴホゴホやられると、マスクが欲しいけどな
406名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:21:38.20ID:sUoN879H0
特にありません。
読まなきゃ良かったわ(´・ω・`)
407名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:21:55.10ID:PMvLpBpl0
>>376
NTTの20代は若くて持病なし、健康体だった。武漢の医師も34歳健康体。湖北省の路上で倒れたり、自宅に帰されて死んだ人の多くが若い人。サイトカインストームは自己免疫の強い若者により出やすいという論文もある。
なんでここでまだ老人だけ、若者は普段どおりで大丈夫と言えるのか?論拠を明確にしろよ
408名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:21:57.04ID:2xwSnIZ50
>>80
SARS流行当時、その取材をしたアメリカ人のサイエンスジャーナリストが
コロナウイルス流行を受けての特集記事で自身の感染症対策を書いていたが
一番重視していたのが手袋だった。
使い捨ての発想が無かったらしく数枚の手袋を用意して毎日選択して干して
という使用法だったようだ。
ちなみにマスクは患者本人に至近距離で取材する時以外は使わなかったという。
409名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:21:58.01ID:w7sqFQQP0
>>10
たしかに鼻ほじって鼻クソ無くすとよく風邪引く。
410名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:22:06.37ID:98BnmFBu0
>>389
だからマスクをしてれば完全じゃないけど感染するのを防げるんだよな
411名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:22:15.62ID:+dmgPH5W0
>>405
気休め。無駄。
さっと席を移ったほうがいい
412名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:22:17.05ID:8SwDGx780
>>372
透過?なら全く意味がないじゃないか
この教授以上の主張だな
レスはいらないよ
413名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:22:30.10ID:DNjtiSTW0
>>404
じゃあ自分は花粉症だから買い占めるね

とは自己中すぎるから言わないけどw手持ちがなくなったら
ガーゼマスク手縫して中にウェットシート入れて使おうと思う
414名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:22:37.20ID:uD2HcZUG0
>>392
一人で10個も20個もマスクを買い占めないで、ということを言いたかったんだよこの医師は
本当にマスクが必要な人に行き渡るように考えないと結果的に自分たちが損をする
415名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:22:39.28ID:+dmgPH5W0
>>410
そんなん都市伝説だよ
416名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:23:40.46ID:MXPJBZ++0
>>398
スッピンで外出するときは恥ずかしいからマスク付けるよね
417名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:24:21.10ID:+dmgPH5W0
>>413
花粉症の人が買い占めるったって限界があるでしょw
せいぜい30枚くらいだ。

いいじゃんw
30枚くらい買わせてよ。
マスクないと余裕で死ねる
418名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:24:23.20ID:0+SHd+Gz0
正直 役に立たない情報だよな。
419名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:24:41.70ID:+d4zX8410
>>414
あほなの?
現状マスクは1家族1点しか買えないんだぜw
420名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:24:42.60ID:XCvuz7tY0
ちゃんとニュースチェックして、まともな判断能力ある人は、一月のうちにマスクや消毒液を準備している訳です
うちのクリニックでも院長がマスク手袋消毒液など備品の備蓄の指示を一月中旬には出してました
今慌ててる人は危機管理能力の欠如です。残念ですが
421名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:06.99ID:DNjtiSTW0
>>417
買い控えてって言ってたのそっちじゃない
422名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:14.18ID:0+x1QnOd0
>>1
キトサンを溶かしてスプレーすると乾いて被膜を形成するこれが抗菌コート及び抗ウィルスコートになる。

その手の論文とか特許とか腐るほどある各種アルファ、ベーター、各種コロナウィルスも対応できる。
423名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:15.90ID:hEdkLAZk0
>>414
ならそう言えよ
んで
普通の奴はまずそんなにマスク買い占めねーから
これも問題になっていたのに転売ヤーを規制しなかった国の責任
424名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:17.80ID:+dmgPH5W0
>>416
こういう時なんだからメイクすればいいじゃん。
あなたがメイクをすることで救われる人がたくさんいると思えば
朝5分だけ早起きしようと思えるでしょ?
425名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:27.29ID:MXPJBZ++0
>>419
あちこち回れば大量に買えるだろ
426名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:51.55ID:XoBztyWY0
>>403
買い占めて転売するやつはタヒねと思うが、この時期は普段健康な人でも風邪やらインフルエンザやらになりやすい
しかも新型コロナは無症状者が多くいることが分かっているんだから、なるべくマスクをすべきだよ
健康でも人の側で話したり、くしゃみくらいは無意識にするからね
427名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:25:52.57ID:+dmgPH5W0
>>421
そうだよ。
花粉症じゃない人はほんと買い控えてほしい。
数枚もあれば十分でしょ
428名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:26:10.66ID:ydLR0K/60
何を気をつけるべきかって
そりゃまあ何と言っても安倍ちゃんだろ
なんせ森羅万象担当だもんな
429名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:26:22.26ID:+hJquS7M0
ほんとこんな子宮頸ガンの話を始める屁理屈野郎のところになんで結構色んなメディア取材いくねん
ツイッター読んでみたけど自分の頭の中で意見整理出来ずに新型コロナについて言及してるやろ
430名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:26:25.92ID:PMvLpBpl0
>>414
テレビではそんな風には言ってなかった。胡散臭い御用学者だよ
431名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:26:40.15ID:DNjtiSTW0
>>427
自分は花粉症は毎年のことだから
コロナ騒ぎ前には既に手元にあったけどね
準備が足りないね
432名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:26:41.76ID:+dmgPH5W0
>>426
自分がなった時のために数枚あれば十分でしょ?
433名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:26:48.07ID:98BnmFBu0
>>423
転売ヤー容認してたよな
それが資本主義とか言って
政府のやることがメチャクチャなんだわ
434名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:03.01ID:ddTlwQBB0
>>1
> 私に言わせれば、新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です。

バカだコイツ・・・

自称専門家がこのザマじゃ感染防止なんて夢のまた夢だわな(´;ω;`)・・・
435名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:04.27ID:MXPJBZ++0
>>427
花粉症は感染しないからマスク不要
マスク付けんな
436名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:11.99ID:+dmgPH5W0
>>431
一応先進国なんだから花粉症の人のマスクすらないって、
日本の没落を感じるよなあ
437名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:29.21ID:+dmgPH5W0
>>435
マスクないと余裕で死ねるんですけど
438名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:31.33ID:zabw+7Qr0
こういう御用学者の存在そのものが大きなリスク要因
新型コロナで亡くなった人の遺族に、土下座すべき
厚労省と御用学者は、水俣を繰り返している
439名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:40.20ID:+d4zX8410
>>425
開店直後に売り切れるのに理論上無理だね
お前マスク買いに行ったこと無いだろ
440名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:27:51.78ID:AfJIUfdM0
> そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。

おいウソつくなや
医療従事者は防護服まで着てるだろうが
441名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:28:12.20ID:j6sqnYb90
要約
普段通りに生活しろ
マスクは無意味
中国を差別するな
以上
442名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:28:22.46ID:xSRX123Q0


電車
443名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:28:29.96ID:1d3A69mC0
>>407
持病云々も実際にはどうなんだろうね
生まれつきで隅々まで調べなきゃわからないような小さな異常があったりしたら重症化しやすいとかならもはやわからんだろうし
ただ、健康だと思われる人の重症化の共通点って感染後体調悪いのに動き回った場合が多いような感じがする
444名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:00.53ID:j6sqnYb90
安倍ちゃんが人ごみを避けてと警告してたのに矛盾してるよ
445名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:05.10ID:IwZ9vdB40
>>407
NTTの20代は発病しただけだろ。

君が書いてるのは一部しか見てなくて、それを全体像に当て嵌める極めて幼稚な意見。
446名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:12.90ID:SyyfAdNn0
マスク探し回るうちに感染するだろバカどもwwwww
リスクを避けたければひきこもれ
447名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:24.01ID:XoBztyWY0
>>344
有機物ってホコリとか空気の中を普通に浮遊しているから、スプレーの中に入ってるだけで無効化する
いい加減次亜塩素水推しは止めろ
448名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:25.93ID:KsocXLHA0
PASONA門康彦大勝利
449名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:33.59ID:dgsn2rTC0
>>25
もう、何人感染したとか、感染経路とかより
こういう情報を知りたい

>>254
これ参考になります
ありがとうございます
450名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:37.31ID:8lte0ctt0
政府の御用聞きが読者にうまーく「コロナはたいしたことない」って印象を与えようとしてるように見える
個人の感想ですがね
451名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:29:49.67ID:TSaduJFo0
>>1
マジか子宮頸がんこわい
452名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:30:32.42ID:rghaVI7U0
専門家と称してるやつの言い分は全部ウソ
最初から空気感染を認めて中国人の入国禁止と強制送還を行っていれば
今回の大惨事は起こらなかった専門家の嘘で人も死んでる
453名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:30:32.72ID:SyyfAdNn0
>>407
睡眠不足とか無茶してたんじゃないの?
俺も睡眠不足疲れ気味のときは性病もらうから風俗行かないぞ
454名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:30:45.52ID:9JiHbZEH0
『感染者がありふれてる状態じゃない』


馬鹿か
オマエどうやって調べったんだ
適当に言うな
455名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:30:48.75ID:MiCRMsEP0
プルトニウムは飲んでも平気ってテレビで言ってたのこの人?
456名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:30:50.50ID:8SwDGx780
>>1
こういうのはさ、医療従事者全員辞めさせてからいえよって感じ
457名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:30:50.89ID:DhrxoUYu0
新型についても「風邪のようなものだから放っておけばいい」という意見も散見されますが、乱暴な考え方です。
肺炎の要因になりやすいという点だけ見ても風邪よりも脅威だと言えます。

やばいじゃん
458名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:13.18ID:wy3HSksT0
>>445
肺炎発症して入院中
459名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:14.39ID:XoBztyWY0
>>432
風邪やらインフルエンザやらも治るのに一週間はかかるからね
普通の人でも一人一箱くらいは持っていていいだろう
買い占めはもともと反対だよ
460名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:26.20ID:98BnmFBu0
>>455
同類
461名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:26.62ID:Kp0NORAK0
外に出るなら水を10分置きに飲むしかない
マスクとか気休めにしかならない
462名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:30.36ID:hdyzuT9f0
まだマスク売ってないの?

普通に夜行ったコンビニで売ってたぞw
463名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:42.88ID:hEdkLAZk0
>>433
経産大臣な
アイツほんとありえねーわ
インフルエンザや花粉症で品薄になるってわかってんのに
そういう医療品が常に必要な人も少なからずいるのに
犯罪行為容認みたいなもんだよな
464名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:45.24ID:WtA7GJcK0
PM2.5の時のN95マスク200枚持ってたから湯浅の親戚に送った
役に立ちそうで良かった
465名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:47.13ID:ynao3jY10
マスクは感染予防に全く役立たないと言う割には
医者はほぼ100%マスクしてるけどな
466名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:31:50.52ID:8SwDGx780
医者や看護士全員マスクやめろや
467名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:32:06.79ID:4CzlFDFk0
欧米人基準で、日本からマスク常用を駆逐したい勢力がいるんですよ。イオン問題も今回のマスクを巡るやり取りも
治安防犯第一の海外に合わせる必要など無いのです。日本人は日本独自の道を行けばいいんです。
468名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:32:34.59ID:+dmgPH5W0
>>459
だから数枚あれば十分でしょ。
インフルになったらまずふらっふらで外出などできないし。
本当に必要なのは医者にインフルかどうかを確かめに行く時の一枚だね
469名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:32:39.43ID:3pYjULX60
こういうのは表に出しちゃいけない人間だろ
470名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:32:50.01ID:hQ29oN8d0
東北大の押谷教授が一番良い。
実際SARSと戦った経験も持ってる。
国は指導を仰ぐべき。
471名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:33:06.81ID:Bw6hn3Z80
感染症の専門家より感染症対策の専門家を出せよ
472名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:33:25.36ID:gSW6tVWnO
>>1
御用学者の言うことはあてにならん
473名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:33:34.49ID:3SXwDxKU0
>>383
非常時にはマスクが必要な持病のある人や医療関係者にいきわたるようにするべきだけど
医者の診断書があれば優先的にかえるとか
一定数を配給制にするとか買い占めや転売を防ぐとかね。
でも健康な人はマスクするなは違うと思うけど
474名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:33:55.98ID:98BnmFBu0
>>463
異常だよな
政府がマスク不足を煽りながら、一方でマスクは意味がないとか御用学者に言わせてる
475名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:34:08.20ID:j6sqnYb90
こいつの逆をやれば少しは安全w
外出を控える
中国人を避ける
476名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:34:26.30ID:nDu85D5t0
ワロタ


まーーた岩田



w
477名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:34:58.38ID:+dmgPH5W0
>>473
趣味でするなら、マスクがいっぱいあるときにやればいいよ。
ざわちんみたくしたいなら
478名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:11.60ID:hEdkLAZk0
>>461
鼻呼吸オンリーになるだけでもだいぶ意味がある
ポカーンとアホみたいに口開けてたらそれだけで口内に雑菌繁殖しやすいし
埃、黴のダイレクトアタックもくらいやすい
479名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:19.60ID:rhlROXbv0
>>467
欧米では重病人以外マスク付けてない
人とコミュニケーション取るのがめんどうだから一年中マスクしてる陰気な日本人とは違う
日本人はマスク使いすぎ気持ち悪い
480名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:24.61ID:O3iCrtsY0
マスクに関しては
身の周りの環境やマスクの扱い方次第で効果が左右されるから
効果が期待できる場合とそうでない場合がある
何故それを丁寧に説明できないんだろうな
それぐらい庶民でも理解できるような難しいことじゃないのに
481名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:31.96ID:9JiHbZEH0
会話とかしたら空気中に唾液とか飛んでるんですよね

だからマスクは間違いなく効果がある。

但し密室した電車とか車だったらマスクしてようが感染する
482名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:35.40ID:dsQf2+np0
もうホント何でこんな事になったの?
中国で流行った病気だろう?
483名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:52.65ID:TEOzF6tf0
>>1
子宮頸がんはヤリマンビッチの成れの
484名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:35:57.27ID:ejvC9C1A0
感染がどうの 防ぐのがどうのっていう話なら・・・多分
もうとっくにそこらじゅうの空気にうじゃうじゃ中国コロナウイルスがいて
国民のほとんどが保菌しているか,自己免疫で撃退しているか
発症してるけど軽微な症状すぎて気が付かないかじゃないの??

もちろん中国なんか感染者数でいえば15億人でしょ??
このおかしなウイルスほとんど隔離や防護服ですら防ぎようがないもの
そもそもウイルスチェックですら「陰性」と安心させて実は陽性でしたという
とんでもない優れもの。毎日新聞の記者やこの教授も
とっくにウイルスに触れて感染していると見るべき。・・・まったく
気が付かない・自覚症状がないというだけで。

音階の病疫はそういうレベルのもの。誰が作ったかは知らないけど
485名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:36:30.40ID:XPGitExM0
つかマスク素通りなら服着ても裸みたいなもんやん
傷口、経口、耳、目、鼻、口。
全て防ぐのは無理や
手の指についたウイルスが、うんこしてけつふくときトイレットペーパー抜けて経口感染。
無理なんや。
ウイルスはプラシーボでどうにかなるもんじゃないしね(´・ω・`)
486名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:36:35.72ID:A5W1/98S0
気を付けようが無いのが解答
基本はもう人混みには逝かない
487名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:36:38.44ID:hEdkLAZk0
>>475
ある意味優しいのかもしれんなw
488名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:36:44.86ID:roXDmyeQ0
重要なのは運
489名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:36:56.07ID:aSFFZbNf0
転売は尼とメルカリとヤフオクが動けば解決する
でもこういう企業はそれをやらない
自分のとこの利益も減っちゃうからね
490名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:37:09.38ID:O3iCrtsY0
情報操作みたいなやり方をするのはかえって不信感を増大させる
いざと言う時に医療関係者や政府や役所の言うことを信用しない人々を増やす原因にもなる
491名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:37:23.42ID:dsQf2+np0
>>1
政府とかマスコミとかに魂売った御用学者のマヌケづらしてるわ
492名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:37:31.75ID:+pSOUN+n0
岩田がいうに、ジジババの病気持ちには気をつけようってことだろうね
493名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:37:35.73ID:A5W1/98S0
ネットスーパーやホームデリバリーなんかも
もはや運になってしまった
全部脳機能障害としか思えない国の対応のせいですw
494名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:07.85ID:942vC4ae0
御用学者のゴミクズ様じゃないですか
495名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:15.12ID:TEOzF6tf0
>>480
マスクだけでは罹患率は変わらない。
マスク+手洗いの徹底で感染率の低下が確認された。
この事実を絶対に書かないのが異常。
496名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:23.18ID:98BnmFBu0
>>489
経産省が転売ヤーにお墨付き与えちゃったから無理
497名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:23.92ID:5ElQoonv0
「おまえが国難」
こいつらを排除しないと酷くなる一方
本気で殺しにかかっている
498名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:30.23ID:CiU1Ou4v0
毎日新聞じゃんw
499名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:39.50ID:qoDQnlDb0
マスクばかりで、どうして手袋を言わないのだろうか?
500名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:38:56.22ID:hQ29oN8d0
東北大押谷教授
「今回の新型コロナウイルスは、
 これまで人類が経験したことのない
 未知のウイルスだ。
 新型インフルエンザであれば
 人口の50%が感染して、
 人口の30%くらいが発症すると
 収束に向かうということがわかっているが
 今回のウイルスは、
 どのようにピークを迎えて、
 さらには収束するかまったくわからない。
 SARSでうまくいった戦略は、
 もはや通用しない」

これがホントの専門家の意見。
封じ込めはもう不可能だから
被害抑制に動くべきだ、とも。
501名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:39:19.22ID:QnBJDHUY0
>>443
赤血球を使ってコロナが悪さするから
赤血球が身体に行きわたらないように安静にするのがベスト
って対処法があったぞ
腕を縛ったり、頭を高くして寝たり、
咳も活動量がアップするから厳禁って奴
502名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:39:37.74ID:9JiHbZEH0
>>495

だからさ、日本の数値なんて適当なんだよ
もう意味ないよ
503名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:39:45.68ID:j6sqnYb90
ゴーグルをしてマスクをして
手洗いを徹底すればかなり防げそうに思うが
504名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:03.74ID:jambW51d0
>>501
ジョギング 筋トレ サウナはやめた方がいいかな?
505名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:16.94ID:hEdkLAZk0
>>479
似合わねーグラサン外せよ
ワキくせーんだよw

と笑ってるけどなw
506名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:24.79ID:+d4zX8410
そもそも他人のマスク使用まで口出す奴って何なんだ
健康でもマスクしたけりゃすればよいだろ
黄砂とか健康でも喉やられたりする
車だっていっぱいフィルターが有るからまともに走るんだぜ
無防備に何でも吸い込んでたら肺もやられるし喉も逝かれる
弱らせるのは感染リスクが増えるわけで
健康なものがリスクマネジメントでマスクストックするのの何が悪い
ていうか黄砂もPMもウイルスも全て中国じゃねーかよ
507名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:25.09ID:9JiHbZEH0
>>503

トイレも?w
508名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:28.20ID:A5W1/98S0
濃厚接触に限定する意味も不明
もはや運試し社会
君は生き延びることができるか
509名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:36.31ID:BBvfzu5g0
要は専門家でもこの程度ってことだ
ここで子宮頸がんの話して何が言いたい
のかさっぱりわからんし
510名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:37.62ID:EDgGPnFm0
コンサートも続々中止だな
映画も怖いし美術館も上野の企画展なんかは人でギュウギュウだからやばい
511名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:46.99ID:QnBJDHUY0
>>489
安倍ちゃんが「需要と供給の摂理だから~しょうがない~」
って言ったからな
あほかと
512名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:40:52.38ID:jambW51d0
5分起きに洗顔石鹸で顔を洗えばマスク不要だよな?
513名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:19.72ID:mle8XA8Q0
読んでたら急にコロナウイルスから子宮頸がんの方が怖いという流れになってびっくりしたw
514名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:31.35ID:9JiHbZEH0
まず中国人に接触するな

これが大前提。
515名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:33.43ID:1kfPU5r70
こいつ2ちゃん見て勉強したやつや
516名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:43.24ID:8UKfXnMw0
まぁ結局のところ、公的機関の発表とか研究者の論文とか御用学者の戯言とかテレビの妄言とか、色んな情報をぜーんぶ総合して、自分がどう判断して実行するかという話
大事なことは、最終的には個人の判断だということ
517名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:43.92ID:EDgGPnFm0
>>506
何年も、耳鼻科行くとマスクをしろと言われるけどな
加湿されて喉鼻の炎症にいいんだって
この学者はそれ知らないわけないだろうにな
518名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:45.24ID:AIOzZxP70
まだまだ冬で寒いからな
体が冷えないようにしなきゃならん
外出する時はなるべく服を着るよう気を付けねば
519名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:41:54.14ID:xbwlbc060
>>506
口くせえから黙れよヒキコモリのカス
520名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:42:19.78ID:ly397Ne60
>>29
ピコーン、
ノーマスク車両を作ろう!
521名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:42:22.22ID:lFKVYO060
>>454
検査できてないからわからない、というのが正解なのになあ
522名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:42:23.15ID:+dmgPH5W0
>>506
思いやりってやつだよ。
まだマスクがたくさんあった時、中国の人が爆買してるの見て、
「この人たちは今必要なんだろうな」と思って買わなかった。
一番必要な人たちのところに必要なものがいくように、
考えるのが思いやりでしょ
523名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:42:30.51ID:DKWzLyEk0
風邪やインフル対策で言われてる以上の事はそうそうできんしそれだけでいい
手洗いうがいアルコール除菌に閉所や人込みに不用意に行かない・長居しない、不摂生やストレスを避けて体力を温存する
524名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:42:58.09ID:QnBJDHUY0
>>504
俺ならとりあえず止める
自宅でヨガぐらいがいいんじゃね?
外はまず危険だし
525名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:43:04.99ID:I6VVu3Bu0
>>516
結局のところ人混みに入らないことだな
少しでもリスク減らすしかない
526名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:43:05.85ID:+d4zX8410
>>519
黙れ無能厚労の犬
527名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:43:23.59ID:UIedpVgT0
令和の氷河期くるでぇ
平成の氷河期世代としてはザマミロってきぶん
528名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:43:27.30ID:+dmgPH5W0
>>517
そういう炎症を持ってるような人のところにマスクが行き渡らなくなってるのが
問題だよね。
そういう人の分くらいはないと
529名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:43:50.30ID:lOnxABgW0
>>72
あのおばさんの方が言ってることまともなんだよな
530名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:44:11.12ID:c5GjmCy30
>>1安倍総理「高齢者は感染を防ぐため人混みを避けて下さい」

どっちが正しいんだ?
531名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:44:17.18ID:p+O8xJac0
政府が備蓄してるアビガンを出すよう要請すべき
利権がらみで止めてるんじゃないだろうな
532名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:44:30.07ID:gvDUyAus0
2/13 神戸大医学部の岩田健太郎
「私に言わせれば、新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です。」
533名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:44:47.48ID:lOnxABgW0
>>531
全て中国さまに献上する日も近い
534名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:03.87ID:lFKVYO060
>>528
早目に規制しておけば良かったのにな
官僚と政権の失態だなあ
535名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:10.62ID:9JiHbZEH0
>>530

これウイルス拡散した罪を隠すために言ってるだけ
536名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:23.34ID:TSOGCMgW0
ふざけんなよ岩田。土下座しろタコ。
537名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:40.78ID:j9mtkgDT0
わい今、日用品大量に通販完了
538名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:47.36ID:4SgVjteA0
>>518
なるべくじゃなくて服は着ようよ
裸族かよ
539名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:54.88ID:DKWzLyEk0
>>375
市販の使い捨てマスクを使用しないと効果ないわけじゃないんでガーゼかなんかで自作すりゃいいだけ
飛沫感染防止や喉の乾燥緩和ぐらいの目的だから洗って漂白消毒して使うんで十分なんだが
540名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:45:57.51ID:B7AYBAzO0
全熱交換器は切った方がいいのか?
541名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:22.43ID:+dmgPH5W0
>>534
安倍ちゃんが我々を国民扱いしたことはないからな
542名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:24.71ID:EDgGPnFm0
>>528
もともと年中マスクしてるから一応あと40枚ほどは備蓄があるよ
これからは花粉の時期で必須な人が多いと思うから大変だよね
543名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:32.31ID:c5GjmCy30
>>500押し谷仁教授は本当に正しい情報をくれるよね。SARSの押さえ込みのため、WHOで陣頭指揮を取った人だから、そこらの何も知らない御用学者とは言葉の重みが違うな
544名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:39.83ID:j8+/9TlQO
マスクして鼻出してたり顎かけてる人をけっこう見かけるが
マスクしてマスクの表面についた菌だかウィルスをわざわざ吸い込むとかバカすぎる
545名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:43.78ID:lFKVYO060
>>539
そういう有益なアナウンスもしないで極論をいう医者ってなんなんだろうな
546名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:48.47ID:+pSOUN+n0
>>529
あのおばさんおママゴトでしか無いからね
547名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:46:53.70ID:IwZ9vdB40
>>500
政府はパニック防止で言ってないだけで、ぶっちゃけメディアでも初期から同じ様な事は伝えてる。
548名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:47:15.06ID:oz9Ylou00
途中でずっこけた
549名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:47:21.41ID:/KbzVptr0
厚労省のデマに一番気を付けるべき
550名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:47:31.92ID:ja4ZvSi70
他の要因のおうが大きな問題とすり替える議論多いよな

安部政権は

毎年おきる交通死者数に比べれば殺人事件は大したことないとすり替えることもできるな
551名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:47:34.70ID:OsekFYAD0
バカの典型なのか御用学者なのか読んだら損する類いの話
こいつの話をわざわざ記事にする毎日も…って毎日かよなんだ納得w
552名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:47:50.77ID:+dmgPH5W0
>>542
炎症があるような病気の人はそりゃ大変だよね。
お大事に
553名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:47:52.35ID:7AhdfoMO0
でも街中でほとんどの人がマスクしてなくて1人だけマスクつけてる奴とかいんじゃん
それも30~60歳の男。ああいう奴らズルイとか思わないのかな。
他の奴はどうでも良い、自分だけ助かれば良いみたいなさ。
それが女ならわかるけど、いい年した男だと
「お前。情けなくない?」って口には出さないけど思う。子供とかに分けてあげれば良いのに。
554名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:08.16ID:lLC6o6Kw0
一番に気を付けなきゃいけないのはWHOと厚労省の発表を信じないこと
555名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:15.81ID:d7ZVE2b70
> 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授


終わったな
556名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:19.66ID:EDgGPnFm0
>>552
ありがとうね
557名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:23.33ID:p+O8xJac0
>>533
特効薬になるかもしれんて言ってたぞ
効果あるってテレビで流した途端
そういう報道が引いたそうだ
どんだけ汚いねん
558名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:26.54ID:lFKVYO060
>>553
自分が既にキャリアかもしれないからな
559名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:36.12ID:aXuGX35n0
二日に一回はフロスで歯石取り
560名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:36.99ID:WtA7GJcK0
>>537
梱包作業してる人が感染してたら…
561名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:42.03ID:Xetq3xuD0
ゴーグル付けてる人を見た人居る?
今日からやってみようと思うが、ちと恥ずかしい
変な奴居るって動画に取られたりせんかなあ?
562名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:42.35ID:hQ29oN8d0
政府と官僚の隠蔽
厚労省と御用学者のデマ

正しく恐れて。
563名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:48.70ID:unhrjoUh0
放置はいかんが市民は何もせんで子宮頸がんを気にしろってワケワカメ
564名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:48:50.03ID:EDgGPnFm0
>>553
お前、毎日なんでそれコピペしてんの?
565名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:02.11ID:kH5AjlHw0
コロナウイルス感染拡大(感染経路を総て特定出来ず)御用学者恐い福島で放射能原発爆発させパンデに爆破弁が働いた まさかウイルスも爆発パンデにかスペイン風邪肺炎で39万人死に第1次大戦ごろ其を遥かに越える可能性大64万人以上かも罹患するな罹患させるな其々が賢明に努力だわ
566名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:03.22ID:TSOGCMgW0
こいつの言い方って全部パターンだぞ。
「〇〇の方がずっとひどい」
こればっか。自分の責任を逃れよう逃れようとしかしない
567名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:06.78ID:J3raCBpL0
嘘つき御用学者か
568名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:20.84ID:fJSD9K0q0
市民が騒ぎ出した頃には、もう取り返しのつかない状況になってるから早期に解決すべきなのではないですか?
今の武漢がよい反面教師で寿司。
569名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:23.83ID:CJawwIlZ0
>>561
一応今回ので購入したけど
まだ着ける勇気はないわ
570名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:35.90ID:lOnxABgW0
>>546
人は無意識に口や目を触るのでマスクや眼鏡はそれを防ぐ目的で有用と これ系発言はこの岩田よりまとも
あと吸い込んだウイルスより手から口に入ったウイルスのが危険とか
571名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:51.10ID:+d4zX8410
>>522
その時期はとうに過ぎてるんだぜ
今はマスクが無いとやばい奴にまで当たらない始末
てか花粉症だけでも30パーは要るんだろ
他の疾患合わせらら半分ぐらいしてても普通じゃないか
品薄なのは中国にくれてえやるからだろ
572名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:56.58ID:p+O8xJac0
アビガンを調べろ
ミヤネ屋で流された動画を捜して見ろ
573名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:56.60ID:WtA7GJcK0
>>561
花粉症なんだなと思われるだけ
問題ない
574名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:56.62ID:c5GjmCy30
>>532
御用学者の馬鹿発言の一覧でも作って欲しいな。慈恵医科大の浦島とか、いい加減な事を言った奴は後で断罪されるべき
575名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:49:57.40ID:lFKVYO060
>>566
「〇〇の方がずっとひどい」とか言うなら世界平和でも唱えてればいいよね
576名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:50:03.14ID:C68ElTbr0
>>5
事故起こしたくなければ、新車を買って乗りなさいと言っている。
中古車は論外。
577名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:50:17.21ID:B8AgnNlr0
ねーわかんないけど、
このコロナってやっぱり多湿?水源近いと凶悪化するとかあるの?
屋形船
クルーズ船
武漢(水の都
まだ不明だけど熊谷中学生(プール
578名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:50:34.70ID:ZPSqL5gN0
自分はすでに充分な対策をすでにしてあるので コロナなど全く怖くない
怖いのは 強盗団だけ
579名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:50:45.20ID:TJ8DMUBM0
ウィルスなんて防ぎようない

これがFA
580名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:03.38ID:+dmgPH5W0
>>571
だから必要のない人まで買い占めてるからそうなるんだって。
思いやりが足りないよ
581名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:04.37ID:PCEYfT+b0
人混みに行っても行かなくても変わらないってことはねえだろーよ
信用ならんわこいつ
582名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:06.33ID:lOnxABgW0
>>555
こういう馬鹿専門家が政府にアドバイスしてそれを馬鹿政治家が信じ込んでノーガード戦法するだろうな
583名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:10.78ID:bqVyi8bw0
黒マスクしてると周りが(;゚∇゚)って顔してワイが中国人だと思って離れていくんだが
日本人にもカラフルなマスクも普及しないかね
584名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:17.96ID:c5GjmCy30
>>566
そのうちエボラよりはマシとか言い出しそうw
585名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:31.04ID:CdH+f7d10
>日本国内の状況は、市民が騒ぐほどのフェーズ(段階)ではありません。

この論調マジでやめろ
最終的に滅亡させる目的にしか見えんわ
586名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:38.66ID:EDgGPnFm0
これからどうなるのかね
あまり覚えてないけどSARSの時はここまで大騒ぎじゃなかったよね
587名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:42.31ID:zo4hDd8m0
そんなこと言ったらいくらも死んでない原発事故のがはるかに安全だよな
588名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:42.69ID:B7AYBAzO0
>>577
やっぱり換気が重要だな
589名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:51:52.49ID:c5GjmCy30
>>562
正しく 恐れて パンデミックや!
590名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:52:09.69ID:EDgGPnFm0
>>583
ふつう韓国人と思うよ、黒は
591名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:52:28.65ID:aZLvZFIw0
>>1 私に言わせれば、新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です

毎日新聞は読者にコロナウィルスの何を伝えたいんだ
特にありませんを伝えたかったのか
だったら話しを変えるなよ
こう言うのを詐欺って言うんだよ
592名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:52:33.41ID:E/46Rp7U0
日本人が気をつけるのは”アベ”だよ
593名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:52:47.67ID:TSOGCMgW0
さっき情報7daysで統計学の専門家が「1人が2人~5人に伝染してる」という論文が出てきた。
と言ってたのにすぐ切り上げてたな。
594名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:07.29ID:kqc661v10
あー、御用学者の方だっけw
595名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:08.13ID:yjxSSH7J0
またデタラメ詐欺のトンキン政府に買収された御用学者か!
596名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:09.28ID:bqVyi8bw0
>>586
ヒアリもエボラもこんな騒ぎにならんかったよね
エボラのときのあっちの国は今の日本みたいな状況だったのかな
597名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:11.07ID:s+P4hIY80
感染力が高くて高熱肺炎になるのはまぁなんとかなるとして劇症化で痙攣発作起こしてるのが未知で怖すぎるんだけどあれの詳細ってでてる?
598名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:22.17ID:HuNrqsDS0
>>4
>>258
御用学者って単語を使う人間

これも追加
599名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:26.77ID:Yxql/1qA0
コロナ晋三をヨロシク
600名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:44.96ID:lOnxABgW0
>>586
SARSは潜伏期間中は感染しなかったのと 飛沫感染だったからみたいね
今回のは潜伏期間も感染するしエアロゾル感染 最悪空気感染だから防げんなw
601名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:49.15ID:ja4ZvSi70
>>582
体制側に都合のいいやつだけが出世できるからね
体制側が求めてるのは国民が不満感情でないように情報操作すること
不満は反政府に繋がるからな
602名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:52.93ID:4qkMJYY/0
大丈夫。致死率ガー。冷静云々。
これほざく専門家()と有識者()は絶対信じない
603名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:53:54.24ID:86x2mbND0
「無意味です」まで読んだ。辻元
604名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:54:18.41ID:RxI0+7yO0
普段通りに満員電車で蔓延させてればいい……ということだな、了解
605名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:54:21.95ID:+d4zX8410
このおっさんの言う事が本当なら無策でも感染拡大する事は無いはずだぜ
結果は2か月後に解るだろ
606名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:54:34.53ID:gXBXaYBX0
まーた御用教授だよ

まあ民間レベルじゃ手洗いマスク以外はお出かけ控えるくらいしか何もできねえのも事実だから五体満足のうちにやりたいことやっとけってのは間違いないな
金も大して出さないし何もしねえよこの政府は
頑張るのは医薬開発部だけ
607名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:54:35.34ID:B8AgnNlr0
>>586
SARSは日本上陸しなかったからなあ
自分SARS流行真っ最中に肺炎したよ
病院は戦々恐々だった 忘れもしないなあ
608名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:54:43.33ID:QnBJDHUY0
>>561
花粉眼鏡は毎日つけている
マスクで曇るしアホみたいだぞw
アルコールスプレー携帯して何か外部と接触したらかけている
ドン引きの視線
609名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:54:53.04ID:C4dOurN10
テレビの9割の自称専門家が危険はないとか言ってたな。本や文献しか知らない専門家ばっかやん。中国で当時SARSの治療してた爺さんは最初からめっちゃ危険って言ってたわ
610名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:55:04.47ID:QnBJDHUY0
>>561
花粉眼鏡は毎日つけている
マスクで曇るしアホみたいだぞw
アルコールスプレー携帯して何か外部と接触したら手にかけている
ドン引きの視線は慣れた
611名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:55:34.74ID:IwZ9vdB40
寝る前にマジで書いとくよ。
今の日本はアウトブレイクで、あと1~2週でパンデミックになる。

こうなるとお店も時短営業になるから、今のウチに冷食とかレトルトとか用意しておいた方がいいよ。
612名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:55:58.11ID:lOnxABgW0
>>609
コロナウイルス…ああ風邪のウイルスねww大したことないですよ風邪ですからインフルエンザより弱いwwwwwって感じだろうな
613名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:55:59.96ID:+5XeCv5BO
通勤通学に満員奴隷運搬車を使う日本のが中国より兆倍ヤバいでしょ
614名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:56:03.62ID:CdH+f7d10
>>597
ウイルスが変異してβになったとか云々
日本でも始まったら終わり
615名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:56:06.85ID:TngYneLZ0
要するにノーガード推奨w
616名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:56:28.98ID:LEN9ZbnD0
>>1

安倍首相は14日午後、政府の対策本部で、高齢者や基礎疾患を持つ人に対して、人混みをできるだけ避けるなど、感染予防に注意するよう呼びかけた。

どっちかが嘘付いてるなw
617名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:56:52.05ID:1kfPU5r70
>>577
密室のほうが共通してる
屋形船もクルーズ船も会話がある
ブナンは密集度が高い
要するに元気なやつがばら撒いてるから
ウイルスの数が増えると感染する
618名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:56:54.66ID:TSOGCMgW0
何でコロナウィルスの危険を論じてるのに子宮頸がんのほうが~
って話になるんだw??
「ヤバ!‥」とは感じてるんだなw

「プルトニウムは飲んでも安全」とか言ってた学者、大橋 弘忠思い出した。
忘れちゃいかんぞ大橋の名前を。
619名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:56:58.79ID:apvI4oOt0
何が辛いかって風俗が一番やばいこと
620名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:57:14.10ID:HuNrqsDS0
>>582
岩田先生って感染症の専門雑誌にも関わってて厚労省の政策とかボロクソに言ってるけどな
文句あるなら科学的に反論したらいいのにできなあから「御用学者」としか言えんのでしょ?
どうせ感染症の専門雑誌があることすら知らなかったでしょ?
621名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:57:16.62ID:eHNXs/L10
若者はインフルとか風邪の症状で納まるんだろ
ってことは気がつかないうちにうつしてるってことじゃん

マスクしてる人ってマスクの扱い雑過ぎてうつしまくってるよな
622名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:00.49ID:DKWzLyEk0
>>585
これから「騒ぐほどのフェーズになります」って振りとしか思えんわな
623名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:14.02ID:C4dOurN10
>>620
でもこの人最初と話矛盾してるからもう信用しない
624名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:17.65ID:+d4zX8410
>>616
俺は安倍を信じるよ
625名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:32.80ID:IqPT3wym0
岩田 ひとえたれ目 男なのにまゆげうすい


雰囲気はテヨン
626名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:37.23ID:uraeqbKY0
<#`Д´>
627名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:39.04ID:P4EsNFRe0
セックス禁止
売春婦逮捕
公務員はやれ
628名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:43.44ID:Y8BacX+W0
日用品買いだめしといた方がいいの?
629名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:52.52ID:m9BWMQZD0
マスコミが専門家をいろいろ引っ張ってくるけど
ほんまに詳しい人は取材受けてる暇ないんで。
630名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:58:53.52ID:++T8oO0R0
本当信未だにじられないぐらい警戒心が薄いのが多い
理由を聞くと「感染してもたいしたことない」とか「警戒しても無駄」とかそんなのばっか
もうどんだけ感染が拡大していくのか怖い
631名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:59:21.56ID:LEN9ZbnD0
信用できるのは東北大学の押谷仁教授だけだよ。あの人はWHOで指揮取ってSARS押さえ込んだんだよ
632名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:59:31.56ID:TSOGCMgW0
>>620
岩田が先週テレビで言ったことも忘れたのオマエw
633名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 01:59:49.40ID:84IPIpIa0
感染拡大を防ぐために異性とベロチューをしない
634名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:00.40ID:ZPSqL5gN0
>>606 できる事はいっぱいあったはず
それもしないで ぼーと生きている人が多すぎるだけじゃない?
635名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:02.80ID:SoG2wtfD0
今回防疫の専門家も動かなすぎだわ
自称専門家で役に立たないのがよくわかったな
636名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:09.46ID:jk02Hssb0
「何も気をつけなくていい、それより子宮頸がんのほうが問題」
って何なんだよこいつ
637名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:17.71ID:AkENMCLR0
何に気をつける?
慌てずあきらめること
638名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:18.68ID:x5cv1bI/0
要するにニベア塗ってあったかくして寝れば問題無いんだろ
639名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:28.52ID:FqwWVuC90
中国でウィルスβなら日本のコロナもβだろウィルスは量子もつれ起こすと考えられていて一つのウィルスが変異したら蔓延してる同じウィルスは全て変異するからね
640名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:41.65ID:98BnmFBu0
>>580
転売ヤー容認の政府は極悪非道だよな
641名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:00:42.83ID:P4EsNFRe0
原因は武漢バイオハザード施設からの
遺伝子組み換えウィルス
兵器流出なら
中華の責任を問うべき
642名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:01:23.90ID:s+P4hIY80
>>614
コロナ自体のワクチンがないって聞いたのに変異とかもうお手上げじゃないすか
643名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:01:27.73ID:84IPIpIa0
ウィルス騒動が収まるまで国民全体のSEXを禁止しろ
644名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:01:31.46ID:+dmgPH5W0
>>634
マスクなんかより良く食べてよく寝てよく笑うことのほうが
よっぽど重要だよね。
645名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:01:56.25ID:+dmgPH5W0
>>640
安倍ちゃんにとって我々は国民ではなく自分の持ち物なんだろうなw
646名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:02.29ID:Mu6IWT210
まるで黒死病のような騒ぎじゃのう
647名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:18.73ID:s+P4hIY80
>>639
シンクロニシティみたいな感じ?
648名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:18.85ID:j4qaKIys0
中国が終息して日本がパンデミックになったら世界の笑い者だ(´・ω・`)
649名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:22.54ID:YYbxz9vP0
正直なところ気をつけても、外出して公共交通機関利用となると運次第だな、
目に見えないんだからどうしようもない、
可能性だけで考えれば引き籠ってても掛かる時は掛かる。
650名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:30.21ID:cIGYX5PW0
熱で殺菌した直後の食べ物と飲み物以外は口に入れない
ウイルスは冷たい物と中性がNG。
アルカリ性と酸性の物で固める
651名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:48.92ID:emqnpQuP0
要は一通り罹って免疫つけるのが効果的
652名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:02:49.88ID:LEN9ZbnD0
>>618

神戸大岩田「子宮頸ガンの方が怖い」
慈恵医科大浦島「インフルエンザ並み」

御用学者が一番大事な時期にデマ流しやがって
653名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:03:10.97ID:+dmgPH5W0
>>649
個々で防衛するしかないよ。
マスクなんて無駄
654名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:03:10.65ID:KXKAYOT00
外の経済活動を止めたくは無いんだろうけれども
やはり人混みは危ないんじゃないかね
655名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:03:24.50ID:xX8kRmV70
>>1

>普段通りに生活し、外出すればよいと思います。マスクの買い占めや、人の集まる観光地に行かないことに意味はありません。


こいつ、しれっと嘘を混ぜ込んでるな。
統計学を知ってたら、こいつがいかに危険なことを言っているか理解できるはずだ。

656名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:03:40.70ID:eHNXs/L10
春節の儲けに目がくらんで中国締め出さなかったからだろ
657名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:03:41.19ID:ksAX6ADg0
>>11
コンビニでマスクなしのババアが咳した瞬間に店出たわ
658名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:04:05.37ID:lOnxABgW0
>>620
え?テレビでは厚労省のやり方はうまくやってると絶賛してたよ
途中からクルーズ船全員検査するってなった途端検査なんかしなくていいのにと批判してたけどw
659名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:04:11.03ID:ZPSqL5gN0
>>644
自分は充分な対策を既にしてあるよ コロナなど全く怖くない対策
660名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:04:59.12ID:EDgGPnFm0
>>596
そうそう
ただエボラは遠かったから騒ぎにならなかったのが大きいかな
あれこそ殺人ウィルスだもん
661名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:04:59.66ID:HuNrqsDS0
>>632
どれのことかしらんが、厚労省はよくやってる、の話?
俺も概ねそう思うぞ?
チャーター機以降はグダグダになってるが

僕が問題視してる政策を批判してくれない専門家は御用!

お前の脳内って要はこの程度の理屈でしょ?
それ以上の理屈があるなら科学的に言えばいいんじゃね?
中国の数字は信用できないー、とか言うなら中国以外の数字で真の値出せよ
批判のための批判のアホ野党と一緒じゃん?

ていうかそもそもなんで11年前
662名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:05:01.56ID:+dmgPH5W0
>>657
しょうがないじゃん、マスクないんだから。
結局こうなるんだよね
663名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:05:03.87ID:CdH+f7d10
変異とかβについてはこっちのスレ見れば分かる

http://2chb.net/r/newsplus/1581777486/
664名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:05:15.08ID:aZLvZFIw0
>>629
テレビでも、教授と名の付く人でも芸能人として何処かに所属してないと
出演料3万円らしいからな
それが専門家でもないお笑い芸能人だと芸能人というだけで•••十万円貰えるらしい
商売で自分の知識を出してる人は本音を語らないだろう
665名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:05:36.60ID:SLFpqIWa0
>>1
無症状感染がいる現状なのに、マスクする意味ない、ってアホなの?
自分が感染してるか不明なのだから撒き散らさないためにマスクするのは充分意味あるだろうが。
こいつテレビでよく見るが、危機感の無さに呆れるわ。
666名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:05:52.96ID:lOnxABgW0
>>620
ちなみにこいつは検査はしなくていいとずっと言ってる
キットが勿体無いし症状出なきゃそれでいいんだから症状出るまでは好きに過ごして貰って発症してから経過観察すればいいと。
飛沫感染だからそんなに恐れることはないんだと力説
667名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:05:54.80ID:1kfPU5r70
何を気をつけるかって
インフルエンザの対策と同じでするしかなく
インフルエンザより兆候がわからないから
困ってるんだよ
668名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:06:44.05ID:VOxmjwxq0
>>519
貴女が黙れ
669名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:06:52.17ID:98BnmFBu0
>>657
咳は秒速200mだけど、それより速く出た?
670名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:07:03.43ID:+dmgPH5W0
>>665
確率統計の問題だよ。
無症状だけど感染してるかもしれないから怖いっていう人がマスク買い占めて、
実際に今マスクが必要な人が手に入らないってのは
本末転倒でしょ?
671名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:07:10.83ID:HuNrqsDS0
>>658
全否定してくれなきゃイヤだ、とか子供じゃないんだから
評価できるところは評価して、批判するところは批判するって当たり前じゃね?
また「僕ちゃんがダメだと感じる政策を批判しない学者は御用~」って自分の知能情けなくね?
0か1かしかない人って多いよなぁ
672名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:07:21.37ID:zy0nsL0U0
>>652

この人は御用学者と言うよりは
パヨクの学者なんじゃないか?

安倍ちゃんと言ってるコトが正反対で非常識だ
673名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:07:26.89ID:zW9XYCFN0
バカ丸出し
674名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:08:18.46ID:tH0y3fK70
>>258
じゃあ、中国以外の人数使ったらいいんじゃないの??
675名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:08:24.04ID:vm0cOOJC0
もう感染を防ぐのは無理だ
俺は感染しても無症状であることを祈ってる
おまえらも祈れ
676名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:08:29.20ID:UIedpVgT0
ただでさえ風邪の時期だからなー
職場で1日に1人は風邪で休むような時期
風邪で電車乗ったら石投げられそうだ
677名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:08:53.59ID:eHNXs/L10
寝不足と髪とか顔とかスマホとか触って手洗わないからうつるんだろ
マスク以前の問題
678名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:09:14.34ID:nokw96PQ0
なるほど、「軽視してはいけない」か
679名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:09:19.95ID:+d4zX8410
>>580
それは転売屋と中国人に言うべきだろ
そこまでお人よしになる必要ない
自分の子族や親類や知り合いのために確保するのも思いやりだぜ
高齢ほど感染リスクが高まるんだよ
親や親類のためにマスク買うのは道理だろ
680名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:09:22.75ID:TtW2Kvpz0
UFOに乗って宇宙に行くしかない
681名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:09:46.31ID:UIedpVgT0
便器より汚いというスマホの画面を毎日2回アルコールティッシュで拭いてたけど
そのアルコールティッシュも残り2パックしかないよオロロ
682名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:09:57.49ID:KaZPJ59M0
こいつの発想はエビデンスに日常診療に生かすEBMの枠組みから抜けれてなくて、
エビデンスの全くない未知のウイルスにどう対峙していくかの視点が欠けている

蘭学者みたいな感じで外国の知見を日本にもってくるだけ
エビデンスを作る発想がなく学者っていってもたかがしれてる
683名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:09:59.72ID:+dmgPH5W0
>>679
いったい何百人親戚がいるんだよw
684名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:10:15.71ID:lOnxABgW0
>>671
中国人大歓迎してアンケートで自己申告して症状が出なきゃ検査もいらないし好きに外出していいですよのどこが評価に値するの?
685名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:10:28.27ID:9Kwq7bHC0
これで国立大学の教授出来るのか
686名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:10:49.04ID:G21LIWkX0
気をつけても感染するから何もしないのが正解
687名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:10:57.40ID:X11iieEF0
何年か振りに「復活の日」見てみたら端役だけど森田健作出ててワロタ
688名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:11:15.89ID:RTUjJ2f+0
>これ以上の感染拡大は阻止しなければいけませんし、軽く考えてはいけません

いままで大したことないってプロパガンダしてたくせに
689名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:11:22.65ID:EwjxM9pg0
御用学者イラネ
690名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:11:34.71ID:w1Fh8gql0
>>1
無能な政治家に決まってるだろ
691名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:11:40.12ID:+5XeCv5BO
>>655
一番危険なのは満員のバスや電車

コイツ等の役目はそれを誤魔化し気付かせない事
692名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:11:45.45ID:GnLIb3XM0
ウイルスって凄いよな。意思を持ってるとしか思えない。宇宙人が作ったんだろ。
693名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:11:57.05ID:/Mi2h+dq0
コロナで怖いこと

悪化するまで検査拒否する医療機関
長い潜伏期間と強い感染力で周りに移すこと
悪化した肺炎の後遺症
保険適用外の治療費
694名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:06.89ID:FqwWVuC90
>>647
そういう事ウィルスが持つ情報が同じになるだから共通に変異する
695名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:10.82ID:UIedpVgT0
春節直前のホムセンで箱マスク大安売りしてたんだよ
でも40枚入り千円だから1箱にしといた
その3日後くらいに一斉に品薄になって後悔
696名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:14.79ID:LqDq7J6H0
>>1
教授さんの解説を聞きたい
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941
697名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:21.77ID:GO2pRQbh0
>>4
5chでへーき平気と書き込み回る人間の嘘
698名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:34.83ID:H94CjXmg0
政府の言う事を聞かないのが
一番大事です
諸外国の言うことを聞くべきですね
699名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:37.75ID:yCm/leky0
さっきアマゾンみたら無水アルコールが売り切れてた。で、別のアルコール消毒スプレーが1つ何千円もする。
パニックが起きてるな。
700名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:39.32ID:Oo20zFu90
タイヤのくだり、何言ってるかサッパリ解らんwwww
701名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:45.99ID:KaZPJ59M0
ガラパゴスになりがちな日本の医療界に新風を吹き込んだのは評価できるしあと著作がすごい読みやすいところは良いが
防疫には向いてなかったな
702名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:49.23ID:TngYneLZ0
「うるさいわ!俺だってわからん!」って素直に言え
703名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:51.53ID:E9Z1VXdl0
この医者信用ならんな
704名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:12:55.68ID:P/de3n0H0
>>680
そんなわけのわからないものにのってだいじょうぶか?
705名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:13:02.65ID:IveYfWfx0
「新型コロナウイルスについては、報道では『可能性』が言及されているだけで、
エアロゾル感染は確認はされていません」と断定していたが、
武漢にも行ってないのに根拠も示さず言い切るのは真理を追究する学者とは思えないな。
706名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:13:08.99ID:EDgGPnFm0
>>692
他の生物に寄生して増殖していくんだから怖いよね
707名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:13:09.67ID:+d4zX8410
>>683
年寄りが8人だけど
60枚入りでも直ぐなくなるぜ
そう考えると一人一箱は必要だろ
2日に1箱買えたとしても16日かかる
恐らく人数分だと1カ月は必要だ
そうなると毎月フル稼働でもギリギリだ
708名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:13:23.49ID:p+O8xJac0
>>642
いやアビガンって特効薬になりうるかもしれrんし
政府に備蓄あるんだってよ
でもそれってすべてのRNAウイルス?に効果あるから
他の医薬品も駆逐してしまうから
隠避してるじゃないかってネットじゃ書かれてる
709名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:13:47.25ID:eHNXs/L10
異常にきれいにしてる人ってすぐ風邪ひくよな
710エラ通信
2020/02/16(日) 02:14:13.33ID:iVN6+2MZ0
今回、WHOやらCDCやら厚生省の“権威者”たちが大きな失敗しているので、
特異的な動態と個人でできる対策をかいておく。

・異常なほど感染力が高い。
・感染しても重症化するとはかぎないが、そのために無自覚で菌をばらまくケースが多発している。
・たいていは重症・重態化まではすすまないが、既存疾患がある場合、加速度的に悪化することもある
・粘膜感染 マスクだけでなく、メガネとイアーウィスパーを推奨。性器・肛門・外傷にも一定の注意。
(トイレにいくときは事前に手をあらってください)
・感染して、完全治癒するかどうか、現在はわかりません。
再発頻度が高く、菌が芽のかたちで残っているか、細胞内に潜伏しているのか、そのあたりもわかりません。

対処は手洗いうがいの励行。
それと感染を疑う事例が身体におきたばあい、風呂でできるだけゆだってください。
現在まで治癒したとされる例は、総じて高熱をのりこえています。
あまり熱が出ないで、たいしたことないとしているばあい、
肺炎で血中酸素濃度がさがるか、心臓がとまります。卒中のような症状で、
手が前にでない倒れ方をした場合、武漢肺炎による重態化をうたがってください。

本質的には、SARSに近いが、エイズウイルスが移植されているフシもあるので、
中・長期的多臓器不全や免疫不全を引き起こし続ける可能性もすてきれません。


だから、できる限り、目・鼻・口・耳・傷口・性器からの感染に警戒し、
もしも感染したとおぼしい状況になった場合、水・砂糖・塩・栄養を補充しながら
ゆだってください。
また、他のかたにうつさないためにマスクの常時着用
くしゃみ たんはきは、場所をかんがえてください。

感染するごとにマイナーチェンジするふしがあるので、常にきく特効薬は期待しないように。
(ワクチンは症状を改善する効果があるかもしれない程度の期待で)

インド・アフリカにも感染をひろげているようなので、春先に沈静化するという可能性は
あくまで可能性とのみ、とらえるように

以上、俺がいままであつめた資料で、対策をまとめました。
医療資格はいっさいありませんので、自分の判断で活用してください
711名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:14:14.06ID:ZPSqL5gN0
>>697  平気さ
712名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:14:14.93ID:GO2pRQbh0
>>80
煮沸消毒もプラスで

自分も手袋しようかな…
手洗いうがいアルコール除菌+洗顔はしてるけど
713名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:14:41.39ID:KaZPJ59M0
>>702
今回こいつの厄介なところは既に分かってると思いこんでるところだよ
数編のLancetのケースレポートだけで。
714名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:09.78ID:NJqnakAJ0
>>708
あれは副作用がきついから容易に使えないんだよ
ネットの情報を鵜呑みにしてると死ぬぞ
715名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:20.48ID:4IEGoTsXO
暇ならコンテイジョン見ようぜ
2011年でちょっと古い映画だけど今回の騒動ほぼまんまで面白いぞ
716名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:30.45ID:tH0y3fK70
A Simulation on Potential Secondary Spread of
Novel Coronavirus in an Exported Country Using a Stochastic Epidemic SEIR Model

https://www.preprints.org/manuscript/202002.0179/v1

安全厨の御用学者批判が多いから、岩田センセーの論文読んでみたらどうだろ?
感染者1人が日本に入り込んだ場合のシミュレーション
安全厨で間違ってるって話なら理詰めで批判したらよいのだし
プレプリントだし、本人Twitterもやってるから、直接指摘したらいいと思う
717名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:39.96ID:FqwWVuC90
>>705
飛沫感染だと説明がつかない疑わしいのもあるからね実際エアロゾルか空気感染かもね
718名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:45.71ID:YYbxz9vP0
手洗いうがいをまめに、自分で何か咳くしゃみが出ると感じたらマスク着用
コレ以上は気をつけようが無いな、
コレ以上だと生活スタイルにかなり大きな弊害が出る、それを受け入れるかどうかはその人次第だな。
719名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:46.44ID:kH5AjlHw0
重症化肺炎ってやば過ぎ呼吸困難で溺れている苦しい息ができない空気が吸いない細胞に血液から酸素が供給できない悶え苦しみ~死んでいく~こう言う学者って人でなしって言うのでは
720名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:15:57.75ID:+dmgPH5W0
>>707
年寄り8人家族にいるの?
どういう編成?
721名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:04.69ID:NJlt0kvx0
ふくいちの時のトラウマで御用にはヘドがでるわ
コロナって集中治療室行きになってるケースが散見されるなークワバラクワバラ
722名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:08.46ID:98BnmFBu0
>>699
何周遅れだよw
723名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:13.42ID:C4dOurN10
>>712
手袋はすぐ捨てるなら良いとは思うけど何度も付けたり外したりするなら逆効果だろ
724名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:26.46ID:GO2pRQbh0
>>278
会社がドアノブなんだが……
絶対に朝昼夕方&トイレで離席する時に触らざるを得ない
725名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:33.74ID:a65+AQU/0
こっちのほうがアベの責任転嫁よりはるかに有用だな
726名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:41.59ID:+5XeCv5BO
>>705
断定なんて出来る訳ねえだろそれでも学者か

・・・て最初からデマ吐くつもりなら当然か
727名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:53.22ID:GO2pRQbh0
>>723
だから煮沸消毒するんやろ
728名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:55.44ID:p+O8xJac0
>>714
だからどんな副作用?
そういうの工作としか思えんわ
死ぬ可能性があるんだったら本人了解の元
利権扱いで使えばいいじゃん
729名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:16:58.51ID:tH0y3fK70
>>714
エボラ以来、アビガン厨ができてしまった感あるね
730名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:17:18.10ID:sun2YT0U0
>>1
人の集まる場所(セミナー、イベント、満員電車、飛行機、新幹線、ホテル、観光地、映画館、デパート、飲食店、スーパー等)に出来るだけ行かないこと。

厚生労働省や中国政府の発表を鵜呑みにしないで、自分自身で考えること。
731名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:17:52.13ID:NJqnakAJ0
いつもパニックはバカ女の勘違いから始まる
732名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:16.31ID:tH0y3fK70
>>705
それ、君が「確認されていない」の意味を理解してないだけだと思う
733名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:21.31ID:2maXWCSu0
マスク買い占めしてる人達ってマスクしてればコロナにならないとでも思ってそうだしな
734名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:22.02ID:eHNXs/L10
スケート観に行った人発症してないから平気だろ
735名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:30.01ID:FqwWVuC90
アビガンはたまたま飲ませたら良くなっただけでは?実際状況がヤバイから武漢封鎖したのでは?SARSの時はここまでの処置を世界中がとってたかって話し
736名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:50.34ID:TF6QI4Rs0
岩田のクズが、コロナなんて大したことない

と必死に主張してたから、気にしてなかったが

全然駄目じゃん、コイツ

所詮、島根医大の落ちこぼれだな
737名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:55.50ID:p+O8xJac0
>>729
だったらなんで政府が備蓄してんだよ
なんでも使えばいいだろ
まさに非常時なのに
738名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:57.20ID:ZPSqL5gN0
>>724 休むしかないな かわいそうだが
739名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:18:59.12ID:C4dOurN10
>>727
常にぶちこめるお湯置いとけるならいいが外したのその辺で保管するならその方がリスクある
740名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:19:35.48ID:9nXxZ1u40
政府より教授火消しカネ貰ってる
大学研究所補助金
741名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:19:46.15ID:+d4zX8410
>>720
叔父夫婦と嫁の母親と妹
俺の両親
叔母夫婦
これで8人
742名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:19:47.32ID:GO2pRQbh0
>>739
うーむ一理あるが
じゃあコートや服はどうなるのっと言いたくなる
743名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:19:49.13ID:4V8yAPjb0
>>587
>原発事故のがはるかに安全

それよりも重要なのは、日本の安全保障にとって原発は必要不可欠だ
もう艦船や戦闘機、ミサイルなどでは中国に対抗できない

必要なのは、世界一の日本技術力で作れる電波兵器、レーザー兵器、レールガンだ
その為には強大な電力を作れる原発が必要だ
今は中国の生物兵器に日本は脅かされているが、次は必ず中国による日本国土への軍事侵略が有る
744名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:20:09.20ID:KMsfTeuK0
震えて寝て待て
745名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:20:30.47ID:NJqnakAJ0
>>732
横からすまんが勘違いしてるのは君のように思える
746名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:20:39.03ID:VOxmjwxq0
>>546
政府が危機管理出来ずウイルスがばがば入れちゃった結果だからね
まともな専門家は呆れて私達が思う以上に
今さら?でしょ
今となってはもう手洗い嗽マスク喚起のするしかないんじゃない?
帳尻あわせで結果無能安倍政権と対策は
一致しましたになるしね
747名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:21:15.70ID:WtA7GJcK0
>>710
耳栓なんかしてたらコロナで死ぬ前に車に轢かれて死ぬわ
748名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:21:18.10ID:TSOGCMgW0
>>661
岩田がテレビで出してたのは少なくとも「科学的な」数値じゃないぞ。
「若者は心配いらない」
「経済活動を自粛するほどの事態じゃない」
根拠はまるで無かった。

オマエこそエビデンス出せタコ。
749名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:21:45.51ID:ij06evl/0
最早気にしたってしょうがない
それよか感染した時の為に国会議事堂へのカチコミ方法を教えてくれよw
750名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:22:04.87ID:C4dOurN10
>>742
服もそうだが普通に手、よく触る場所や物をこまめに消毒が1番じゃないかな
751名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:22:22.32ID:ZPSqL5gN0
>>741
アドバイス出来ん ごめん
752名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:22:49.10ID:dJByfuc80
>>1
読む価値無し
753名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:22:53.10ID:A3flZoiV0
乗り物に乗ったら風下に立たない。空いてる車輌を選ぶ
具合の悪そうな奴や咳き込んでる人に近寄らない。

こんなところか?
754エラ通信
2020/02/16(日) 02:23:07.47ID:iVN6+2MZ0
アビガンは効かないとみてください。
中国軍は、無断コピー薬JK─05を大量保有していますが、
これが効果をみせたという治験はいまのところ、ありません。
755名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:23:18.43ID:iCH/o6i20
御用学者がこれからうじゃうじゃ湧いてくるんだろうな
311の時と同じ
756名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:23:29.39ID:NJqnakAJ0
>>733
まあ、リーマン社会ではマスクはエチケットになってるからな。
客先に行く時にマスクつけてないと嫌な顔する奴が結構いるんで仕方がない。
晩飯の買い出しに行く主婦がマスクマスクと右往左往してるのは笑止だが。
757名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:23:55.17ID:p+O8xJac0
>>754
変な日本語でごくろう様です
758名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:23:55.98ID:FqwWVuC90
マスコミも政府も言ってる事がおかしい和歌山の病院もほぼ院内感染の確率が高いのに院内感染は考えにくいとか言ってるインフルの院内感染は堂々と公表するのにコロナの院内感染は公表しない事もおかしいし来週末は笑えない状況かもね
759名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:24:14.03ID:sPfb84S90
・SARSも冬に発生して直後の夏に収束した。
・今回のウイルスは、コロナウイルスで、元々は、風邪の一種で冬に流行する季節性がある。
・インフルエンザも冬に流行り、夏場は激減する。
・肺炎はそもそも冬に多く、夏には非常に少ない。
・このことから、今回のウイルスも夏場には収束する可能性が高い。
・暖かくすると防げる可能性が高い。
・マスクは喉を暖める効果があるため、今回のウイルスにも有効だと推定される。
760名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:24:29.18ID:HpEwZOEo0
>>628
食糧とティッシュ、トイレ紙、石鹸、使い捨て手袋は備蓄しとき
インフラが止まる災害じゃないから水は要らん
761名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:24:37.73ID:+dmgPH5W0
>>741
すごい大家族だね
762名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:24:59.16ID:5ElQoonv0
>>758
今まで隠蔽でやってきた政権だからな
終わりまで隠蔽を続けるつもりだ
763名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:20.17ID:yCm/leky0
>>716
読んだら、なんの経験的なデータによるモデルのあてはまりの良さの評価もなしに、たんにパラメーター
をいじってモデルのベンチマークテストをしてるだけだった。
764名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:26.51ID:FqwWVuC90
>>759
シンガポールをみると夏場で収束するとは思えん
765名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:29.28ID:OuN8R/FO0
こいつのTwitter見たけど二重人格者なんじゃないの?発言に一貫性がない。
766名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:29.35ID:ujY0QJRM0
↓本人に聞いたほうがいいと思うw


大川隆法「こんにちは、コロナウイルスです」 [218714986]
http://2chb.net/r/poverty/1581785804/
767名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:36.23ID:TSOGCMgW0
>>661
しかもなぁ新型インフル、アレいつ収束したか知ってます?
とドヤ顔で質問した後、あれはまだ収束してないんです。

したがって新型インフルのほうが恐れるべきなんです。

とか放言してたわ。子宮頸がんのほうが~と全く同じレトリック。
768名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:39.87ID:gACC+Es80
だいたい新型コロナが防げるならインフルだって防げるのに
毎年何百万人も感染していることを考えたらねえ

インフルかかったことあるやつは自分が他人から病気を感染させられるような生活
してるってことを肝に銘じるべきだね
これが中世でペストならもう死んでる
769名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:25:56.51ID:lGuHYXmR0
岩田は全然御用じゃないからw
むしろ感染分野のお偉方の中では嫌われてる。
トリッキーなだけw
770名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:01.23ID:mnLi6i3T0
中国で千人を超えてるといってもほとんど医療崩壊してる武漢に
集中してるだろ
771名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:02.91ID:tH0y3fK70
>>745
ならエアロゾル感染があったとする明確な根拠となる論文か何か持ってる?
その後出たなら読みたいから提供よろしく
まあ、なんにせよ医療現場では注意だけどね
772名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:23.37ID:UM45KxbB0
😷不売で🎄🌁の人が迷惑するという実際では??
773名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:28.47ID:TSOGCMgW0
>>716
科学じゃねーじゃんこんなの。ツイートしてくるわw
774名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:32.89ID:+d4zX8410
>>751
世帯別だけど老々介護に要介護3人だ
障害者2名
年取ると交通弱者で病院通い
デイサービスに買い物
マスクなんてティッシュみたいに減るわ
775名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:36.26ID:1qQ3NzHo0
なんだかなぁ。
776名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:35.56ID:ZPSqL5gN0
マスクやゴーグル 自分はたぶん必要ない 
777名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:51.53ID:5MMek5nN0
これは変なもの食ったのが原因でなく、秘密兵器ではないのか・・・
778名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:26:52.94ID:kmf2K5oz0
外出しないことです
779名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:27:04.83ID:1qQ3NzHo0
とりあえず、予防をするしかない。
780名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:27:34.97ID:6pM5dWbR0
御用とか使うやつは武田邦彦とか信じてそう
781名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:27:42.37ID:XkhfUwXE0
今回のコロナは食事がポイントだと思ってる
満員電車より外食の方が怖い気がする
782エラ通信
2020/02/16(日) 02:27:57.23ID:iVN6+2MZ0
>>741
あまり推奨したくないけど、
使った紙マスクにアルコールにしばらくひたしたうえで、
干して使うのもあり。

ともかく、マスクはやらないよりマシ。
アルコールはできるだけ高濃度で。
783名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:27:59.17ID:NHbFGzEh0
>>763
784名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:28:45.91ID:5AiFp97s0
近平マスクしてたぞ
785名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:28:48.39ID:C4dOurN10
先週から電車乗らないでタクシー生活してたがタクシー運転手が1番感染してるとかほんと笑えない
786名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:28:52.93ID:mX0Hb35q0
武漢から帰国したインド人が一人もコロナになってないからカレーが効くんだって
787名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:28:54.01ID:nAU4mox00
朝になったらイオンにマスクを買いに行くわ。
もうマスクがなくて、仕事にして行くマスクがないんだ。
明日買わないとマスクなしで接客だよ。
咳も出るし、ちょっとだるい。
788名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:29:11.09ID:lOnxABgW0
>>771
中国が発表してる
789名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:29:22.91ID:yemG9/lk0
>>1
馬鹿wwwwwwゲッホゲホ
790名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:29:31.95ID:GO2pRQbh0
>>716
じゃあお前はマスクなしで発生源の国へ行けよ
そして二度と戻ってこないで
安全なんだろ?
791名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:29:41.41ID:eHNXs/L10
手洗いうがいと睡眠と栄養だろ
792名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:29:51.66ID:sPfb84S90
>>764
SARSの時も熱帯の東南アジアで蔓延したそうだけど、なぜか夏場には収束した。
東南アジアは元々基礎疾患があったり栄養状態や衛生環境の問題があるようだ。
793エラ通信
2020/02/16(日) 02:29:56.24ID:iVN6+2MZ0
>>771
エアロゾル感染らしきもの報告はシナーがしている。
https://asa◎hi.5c◎h.net/test/read.cgi/newsplus/1581073454/-100
【新型コロナウイルス】マスク未着用、15秒の近距離接触で感染
1みなみ ★2020/02/07
794名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:29:59.82ID:tH0y3fK70
>>767
新型インフルの方が恐るべき、とは言ってなかった記憶だけどなー
あとそこはレトリックというか誤読…
専門家だからと信じる必要はないんだけど、君のは意図の誤読
と指摘だけはしておく
とりあえず>>773行ってき行ってきー
795名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:30:20.09ID:OuN8R/FO0
武漢の現地の医師ですら感染してるわけだしマスクとゴーグル手袋は気休め程度にしかならなそうだな。ただやらないよりはマシだと思うけど。
796名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:30:41.05ID:hkVk0dQI0
こんなこと言ってた人。
https://twitter.com/AI78140021/status/1225031030614048769

SARSの時と違い中国は協力的
コロナウイルスは言うほど心配の必要はなく
だってよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
797名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:30:46.65ID:UeSputHv0
このインタビュー感染拡大が発表されてフェースが変わる直前のものじゃね
798名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:30:50.70ID:tH0y3fK70
>>788
いや、それが明確な根拠ではないのだってば…
変異してる可能性とか言ってまったく変異してなかったじゃん…
799名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:30:51.68ID:mnLi6i3T0
どう考えても本当の感染者の数は、実際に見えてる感染者より
一桁二桁多いわ。ものすごい感染力が強いと思うよ
ちょい付き添っただけで感染するとかインフルより強いよ。おそらく
800名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:31:17.47ID:zW9XYCFN0
BC兵器に無防備な国だと世界中に広まってしまったな
801名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:31:33.08ID:ppWiSVrf0
中国人を入れなければ感染拡大率は下がる。
802名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:02.54ID:TSOGCMgW0
こいつのツイッター見に行ったら、アニメやマンガへの理解がある体をイメージ付けてんのな。
鬼滅の刃の礼賛してたわ。人間がなんとなく分かった。
キモすぎw
803名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:06.44ID:tH0y3fK70
>>790
うーん、安全だなんて言ってないけど、どこをどう読んでそう思ったのか教えてほしい
俺個人のコロナに対するスタンスは何も書いてないけれど
804名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:15.71ID:NJqnakAJ0
>>754
あれが効くなら中和血清作りに躍起になってないよな。
日本も完治した奴の血貰って作ればいいのにな。
感染後重篤化する割合は少ないんだから本当に死んじゃいそうなやつに使う分くらいはできそうだが。
まあ、日本は一般人の検査やってなかったから完治者探すのも難しいかw
805名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:17.11ID:FqwWVuC90
エアロゾルの根拠はないけど医師の感染とかを
考えるとそれに医師なんかも新型コロナの情報を
知ってて感染してるでしょ?
12月末にはニュースでも取り上げてたし
飛沫感染だと思って油断したとしか思えないし
飛沫感染ならそれでいいけどエアロゾルの危険も
視野に入れるべきだと思うのに根拠がない確認出来ないとか普通にエアロゾルも視野に入れてくださいっていいだろ
806名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:20.98ID:npK+NU+b0
>>797
湖北しばりで国内感染を臭いモノにフタの責任重大(▼。▼)

h●


15分くらいから、いっぺんに20万人の検査が可能だった真相
807名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:45.58ID:tH0y3fK70
>>802
うーん、なんか反論できない人の典型的な反応で面白いねw
808名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:32:59.13ID:kH5AjlHw0
私は石鹸携帯 薄手の手袋コルコール除菌ティッシュ クレベリンスプレー眼鏡マスク(n95防毒マスクゴーグル予備マダ未使用)で乗りきる予定
809名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:33:45.10ID:fGylIDja0
信用してはいけないもの

日本政府
厚労省
WHO
御用学者
810名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:33:45.44ID:GO2pRQbh0
>>799
発表されてる数字と現地の人が今の感染者数は○人って言われてるよ
と話してる人数が3万人以上違っていたな

自分も本当は桁が0一個違うと思う
811名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:33:47.37ID:lOnxABgW0
>>795
医療現場はともかく一般人の一般マスクは
手に付着したウイルスを無意識に口に近づけて入れないようにするのを目的とする
あとは電車とかで隣で咳やくしゃみされたときに吸い込むウイルスを少しでも少なくするためのもの
812名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:34:18.13ID:qv4G/AaV0
こういうやつが感染広めてるんだよ
デマ注意
813名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:34:20.93ID:p+O8xJac0
>>804
今臨床してる最中らしいし
効かないもなんもないだろ
日本でもやればいい
814名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:34:48.72ID:8FagWVQAO
まずは感染源のチャイニーズ禁止にしろよ
815名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:35:24.43ID:tH0y3fK70
>>763
こんなところに書かずにご本人に指摘してあげたらよいと思う
ちゃんとした批判なら
816名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:35:29.63ID:HpEwZOEo0
>>802
フェミニズムはオワタとツイートしててツイフェミを敵に回して大丈夫なんか?と思っていた

あとヴィッセル神戸サポでワロタw
817名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:35:43.40ID:nCDyeKrb0
こいつ名前覚えとこ
818名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:36:14.18ID:NJlt0kvx0
爪長めの奴は切れよ
誰でも取り入れれるぞ
819名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:36:16.37ID:1kfPU5r70
>>799
クルーザーも感染してないだろうなってのも
感染してたからへんな感じになってる
ウイルスが体にあるのと感染したのと区別してないから
820名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:36:19.38ID:lOnxABgW0
あの中国が大量に生きたまま焼き殺さず収容所とはいえ隔離してなんかしらしてるって事は治る可能性もあるのか
あるいは人体実験してるだけなのか
821名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:36:23.36ID:FqwWVuC90
SARSの時より中国が協力的なのはSARSの時よりヤバイとしか思えないんだけど人の考え方はそれぞれだからね
822名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:36:41.28ID:H94CjXmg0
>>795
そうそう、医療関係者が
ドンドン感染してるということは
マスクだの手洗いなんか
おまじないみたいなもんだ
823名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:37:30.95ID:GO2pRQbh0
>>803
>>716であなたの書いてる
>安全厨の御用学者批判が多いから、岩田センセーの論文読んでみたらどうだろ?
>感染者1人が日本に入り込んだ場合のシミュレーション
>安全厨で間違ってるって話なら理詰めで批判したらよいのだし

これは安全厨批判を批判しているのだから=安全という認識でいると普通は受け取るけど
日本語不自由な人なの?
それともお金貰ってミスリードしてるの?
824名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:37:38.03ID:ZPSqL5gN0
>>808
後 人のいる所に行かない 公衆トイレは使わない 大量の備蓄 配達ものの消毒
そのぐらいか
825名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:38:01.26ID:hkVk0dQI0
>>816
あとワインに資格も取ってたw
大学の先生って暇なんですね。
826名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:38:18.69ID:TtW2Kvpz0
中国の対応や状況を見たらわかる
現状特効薬なんかないんだよ
827名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:38:41.08ID:NJqnakAJ0
おそらく、今回のやつの感染力を考えると多分何やっても無駄。
自分が住んでる地域が汚染されたらマスクや消毒しても効果ないと思う。
遅いか早いかだけの違いでしかない。
目の色変えて消毒するより自分の体を健康に保って免疫を落とさないようにするのが最善手だと思う。
828名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:39:18.84ID:lOnxABgW0
>>826
インフルエンザより弱くてただの風邪の一種なら都市封鎖なんかしないわな
829名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:39:38.74ID:p+O8xJac0
>>813つづき
ほれ
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/02/04/06513/
830名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:39:44.96ID:GO2pRQbh0
>>808
クレベリンスプレーって臭くない?
自分も使ってるけど衣服とかにかけると尋常じゃない匂いがする…
831名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:40:06.05ID:EDPoquAz0
65歳以上の高齢者の人口は、2019年9月15日現在で「3,588万人」と過去最多

これ、死者1000万人超えるぞ !
832名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:40:07.20ID:H94CjXmg0
一番良いのは、今のうちに買いだめしといて
仕事や学校に行かずに
完全に引きこもる
これしかない
833エラ通信
2020/02/16(日) 02:40:21.85ID:iVN6+2MZ0
>>820
隔離されているのは、党員だけって話も出回っている。
どこまで信用していいかはわからんけど、
俺が中国人だったら、なんとか日本に渡航して
治療をうけたいとおもう。
すくなくとも、生きたまま焼かれない。
834名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:40:33.27ID:2aBxg67H0
子宮頸がんのほうがこわい
愚民はコロナちゃんにビビるなってことかいな
835名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:40:34.41ID:9CMj0LLD0
専門家ってなんのためにいるの?
836名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:41:36.58ID:EDPoquAz0
感染者が爺婆の老人ホームに行ってて、
莫大な死者がでるよ
予言
837名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:41:44.78ID:TSOGCMgW0
>>794
うーん反論できない他人の典型的な反論とだけ言っておくよ。
838名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:42:01.24ID:mYS0d/6q0
眼鏡もマスクもある程度は予防に効果あるみたいだけど
ズレた時に直そうとして汚れた手で口や目に手を近づけるのがすごく危険みたいだな
このリスクがあるから海外では予防のためのマスクを推奨してないとか
839名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:43:05.35ID:TSOGCMgW0
>>803
あなたは科学を知らない人だと一読でわかるから、余計な書き込みしなくていいよ
840名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:43:05.51ID:O1Z5MMkO0
ひきこもり無職ニートになる。
841名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:43:06.57ID:dJByfuc80
岩田とか浦島はゾンビ映画とかだと序盤でやられるタイプ
842名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:43:34.61ID:9BQMZAXy0
>過剰な警戒心から中国人を排除する言動があります。
プサヨ新聞「結びの一番」キター
843名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:43:39.31ID:vHE7sXtY0
密室がよくないのかな
窓を開放して
844名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:43:42.59ID:NJqnakAJ0
>>16
そのリンク先を見て何故そんな結論を導き出せるのか不思議だw
英語読めないんじゃないの?www
845名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:44:19.39ID:ZPSqL5gN0
>>832 正解だね ただボーと生きているから危機感なさすぎの人が多い
充分な対策してあれば コロナなど全く怖くない
846名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:44:27.07ID:lCbSn2fL0
食品、飲料製造業の従業員がコロナだった場合はそこの製品を買うのは危険なの?
847名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:45:21.31ID:rgy4fHZm0
>>796
ほんとですか?
848名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:45:28.08ID:1kfPU5r70
>>838
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/photonews/photonews_nsInc_202002140000949-0.html
849名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:45:32.28ID:sKO4mNvz0
アベウイルス
アベノミクス
アベノパンデミック
アベノパンデミクス

どれがふさわしい名称?
850名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:45:47.75ID:lOnxABgW0
>>846
熱加えりゃ平気じゃね?
851名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:47:16.25ID:tptEYpVH0
中国人に大人気の日本のエロ漫画
「この会社、なにかおかしい…っ!2」
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076394225.html
という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。

日本人は嫌いだが日本のエロ漫画は大好き
しかも作者に多大な迷惑をかける・・

おそらくもうパンデミックは防げないだろう
852名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:47:17.25ID:seLyWkBY0
政府に気をつけるべき
853名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:47:18.67ID:dJByfuc80
>>846
一説によるとインフルの場合は食べ物から感染するパターンが一番多いらしいからな
まぁ物によるだろうな。
854名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:47:28.16ID:6g+6MeAi0
>>781
これだな
これが話題になってない
855名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:48:13.08ID:qcw0GTdk0
>>51
856名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:48:59.72ID:GO2pRQbh0
>>835
臨床してる人間じゃないから言うなれば頭でっかちの理論でしか喋らない人間
有事で情報コントロールする際にテレビで重宝されるよ
857名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:49:18.20ID:9CMj0LLD0
隔離も封鎖も意味ないってことでしょ?
ホントなの?
858名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:49:41.01ID:N3INdp4O0
とうとう発熱したわ
個人輸入で買ったアジスロマイシン飲んだけどダメ
何とか家までたどり着いたがマスク無いし電車内でクシャミと何故か腹に来て屁が
10発くらいまき散らした。しゃあ無い
859名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:49:57.85ID:NJqnakAJ0
>>813
臨床試験をする理由は色々ある。
最後の一縷の望みをかけてやってるんじゃないの?
絶対効くとお考えのようだが。未だ何も確認されてない。
860名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:50:10.11ID:1kfPU5r70
>>843
密室非常によくない
人間が培養土になる
相性がいいのだろう
861名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:51:06.28ID:yCm/leky0
>>815
会ったらちょっと聞いてみるわ。なんかネットで使われてましたよって。

シミュレーションというと、現実の世界を説明したり予測するという意味に人々は思ってしまうわけで、
そういう意味だったらこの岩田論文を引用するのはまとはずれと言わざるをえない。

他の感染症にも使われてきた既存のモデルを、新型コロナを思い浮かべながらいくつかのシナリオで
動かしてみて、理論的なアドバイスを読み解こうとしているんであって、あくまでモデルの建付けや
癖の表れにもとづいている。
862名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:52:07.77ID:NJqnakAJ0
>>858
ウィルスなんだから抗生物質飲んでもダメよ
腸内の細菌バランスが崩れて体力落とすだけ。
明日ヨーグルト食いなされ。
863名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:52:18.33ID:+YSlOZab0
マスクが意味ないなら病院でマスク不足になると困る理由が分からないんだが
864名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:52:44.80ID:Q9PyDm2e0
特にありません。日本国内の状況は、市民が騒ぐほどのフェーズ(段階)ではありません。

感染症対策の専門家って名乗る意味が分からない
バカとかそういう次元じゃない
865名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:52:45.49ID:DYgc/YOr0
吉田しょうご死ね
866名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:53:17.33ID:ZPSqL5gN0
>>846 それは考えた だがそうなると スーパー コンビニで全く物が買えない
第一 他人が触ったりする可能性がある食品 パックも危険物ということになる
我が家は対策してあるが
867名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:53:27.93ID:Or5SBnm70
押谷教授しか信用できない
868名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:53:32.52ID:NJqnakAJ0
>>857
隔離も封鎖も効果あるよ。
完全にできればの話だが。
869名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:55:07.74ID:P429wuWfO
こいつインチキだよ
最初はたいしたことないって言ってた奴じゃないか
870名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:55:11.58ID:ekzjsnFc0
公衆衛生の専門家は、感染したら完治するにはどうすれば良いのかを考える段階では?
871名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:56:01.10ID:JihB75li0
楽観視もいいんでは
なったらなった
怖いけどねー
872名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:56:33.84ID:9CMj0LLD0
>>868
人の集まる観光地に行かないことに意味はありませんってどういうことよ
873名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:56:55.24ID:O2ORNHhZ0
>>4
もはや中国人に限る段階は越えた
ゴホゴホしてる日本人も全員気をつけたほうがいい
874名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:57:14.08ID:kH5AjlHw0
クレベリンは塩素系の2酸化塩素消毒液で扱い安いしマスクとか入手困難だし気なればカルクスプレー1日位は使え 消臭にもなり色物には漂白作用で使えないかも
875名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:57:55.58ID:JihB75li0
おやすみー眠くなった
876名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:58:18.57ID:ZHRvR+PE0
 


何が大事か?


「政府や公機関が安全だの安心だの言ったら、それはすべてウソ・デマだから信じるな」


これが一番大事


 
877名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:58:48.35ID:hkVk0dQI0
岩田医師「1日に見つかる患者さんの数は、だんだん減ってきています」
「死亡率ですが、若くて元気な人は、(かかっても)割と軽い症状で終わっている」

専門家として恥ずかしいよねw
878名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:58:52.81ID:NJqnakAJ0
>>863
30%くらいが他人の感染飛沫を避けるため。
70%くらいが人にうつすのを避けるため
無意味じゃない。
マスクなんかに完璧な効果はないけどスタッフ同士でうつし合うのを避けるため。
スタッフの感染スピードが遅ければ対策できる時間がある。
879名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:59:21.60ID:lOnxABgW0
>>872
よくわからんがテレビでこいつが言ってたことは
ただの風邪なんで大袈裟に怖がる必要は皆無
だから別に人混みに行かないなんてする必要もない
武漢に行ってようが症状が出てなきゃ検査は必要ない 好きに過ごして経過観察するのが一番

だと
880名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:59:23.70ID:ekzjsnFc0
重症化しないためには、基礎体力をつけておけば良いのかな?
感染しないように注意するのも大事だが、日頃の栄養補給も大事なのか
881名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:59:25.70ID:2aBxg67H0
>>857
三日月は感染拡大なし
クルーズ船は感染拡大、激増
研究材料になるよ
自分は、クルーズ船の中は武漢の病院と似たようなウィルス増殖環境になったんだと思う
882名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 02:59:59.84ID:NJqnakAJ0
>>872
誰が書いてんのそんな事?
リンク書いてみて
883名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:00:30.42ID:5Fe2Bc8H0
>>1
ちょ
>新型コロナウイルスを放置してはいけませんが
一般人は検査してくれないからもし罹患しても放置することになるけどwww
884名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:01:41.33ID:2aBxg67H0
>>879
それは要はパニック防止で言ってるだけで、ただの御用だろ
テレビネットで武漢ほかの深刻状況が見えてる状態なんだし
885名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:02:03.51ID:XoBztyWY0
>>882
横だけど>>1に書いてあるよ
886名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:02:03.86ID:9CMj0LLD0
>>882
1に書いてあるけど
887名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:02:06.68ID:NJqnakAJ0
>>880
そうそう、それが一番大事。
何やっててもどうせみんなウィルスは吸い込む。
発症しないように健康維持に務めるべき。
888名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:02:46.73ID:ACHXUXH80
>>850
どの程度熱を加えれば良いんだろうか?

コンビニ弁当とかを電子レンジで500Wで3分程度加熱しても、ウイルス無毒化される?
889名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:02:52.27ID:eMe8IvCv0
なんかもうだめっぽいなあ。咳している人多いし。
890名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:03:13.26ID:fr2z2QOp0
>>880
京都で完治した患者を診た病院では特効薬がないから患者に栄養取らせて免疫力が上がるのを待ったって言ってたから
1番重要なのは免疫力を上げる食べ物と休養なんだろね
891名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:03:30.87ID:ZPSqL5gN0
>>880
否定はしませんが 今回のは相当やばいと思う うつらない対策
のほうがが大事じゃないかなと
892名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:04:14.69ID:3XHCHUAZ0
限られた検査試薬やマンパワーで現行法の範囲内で優先順位をつけてやっていくとしたら、
政府の対策は妥当な物と言わざるを得ない。

厚生労働省はこういう危機管理には慣れているはずだが、
官僚の人事権を官邸に握られている以上、間違った可能性がちょっとでもあるのなら
官僚からの政策提言が積極的になされなくなったのだろう。

本来なら政治家が「俺が全責任を取るから、おまえら官僚は正しいと思ったことをやれ。」で良かったのだが。
今は「選挙で負けて野党が政権取るとマジで日本終わるから、官僚は絶対に間違うな。」
で身動きとれなくなっている。
893名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:04:19.67ID:A3flZoiV0
>>781
やはり船での蔓延はこれが原因のような
894名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:05:17.22ID:1kfPU5r70
元気な馬鹿が菌を撒き散らすのはかんべん
895名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:05:58.18ID:hkVk0dQI0
>>881
すでに下船した中国人から感染してた可能性もある。スーパースプレッター。
横浜に着岸するまでバイキングで食事、船内を自由に動いてたらしい。

今は個室から出られないし、室内換気は外気を取り入れてる。
896名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:06:05.54ID:fr2z2QOp0
>>881
クルーズ船は感染者と何日も旅してるし、香港の感染者が出た後も横浜に入港するまで
隔離もせずにビュッフェやイベントや映画やなんだとやってたんでしょ
その間にかなりの感染が進んでたと思う
897名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:06:06.92ID:WWD4+zoq0
中国はコロナを封じ込めようとしてるが、日本は増やそうとしている

まで読んだ
898名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:06:41.13ID:yjxSSH7J0
船のキッチンの手洗いの蛇口の取っ手が汚染源でも納得する
899名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:06:44.32ID:sPfb84S90
>>888
コロナウイルスは、結構弱くてすぐに壊れるらしいよ。
900名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:08:14.50ID:NJqnakAJ0
>>886
あーこの部分だな。

 特にありません。日本国内の状況は、市民が騒ぐほどのフェーズ(段階)ではありません。 →これはウソ
普段通りに生活し、外出すればよいと思います。→これはホント
マスクの買い占めや、人の集まる観光地に行かないことに意味はありません。→これは半分ホント
そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。→これも半分ホント
隙間(すきま)からウイルスは入りますし、→これはホント
感染者があふれている状況でもないからです。→これはウソ

国立系組織の学者の言うことは真に受けないほうがいいよ。
特に医者は厚労省の意に背くと科研費が出なくなっちゃうから自分の意見はほぼ言えない。
901名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:08:48.09ID:2aBxg67H0
うちの母ちゃん、昔看護婦やってんだけど
今回のウィルス問題、致死率低いんだから、気にすることないのよと言ってた
この識者はうちの母ちゃんと同じノリで語ってるだけ
いっちゃ悪いが、そんなアホを当てにしていいのか、という話よ
902名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:10:26.07ID:1kfPU5r70
>>896
クルーズ船とかウイルスにとっては
人々をいったりきたりだったんじゃ
903名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:10:30.90ID:1lCJEIpd0
>>1
なんか、マイコプラズマ肺炎に近いね。
一昨年感染した。
11月から2月まで咳してたよ。
薬出直ったけど。

医者も、最初は原因不明で放置
総合病院で、精密検査で発見。
最悪だった。
904名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:10:36.72ID:hkVk0dQI0
>>892
>厚生労働省はこういう危機管理には慣れているはずだが、
いやいや、厚労省の医官ってね、臨床経験ないよ。
国試受かった年に国家公務員も受けて厚労省入りしてるのがほとんどだから。
例の不倫医官女史もその口だよw
905名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:11:38.56ID:sPfb84S90
>>899
専門的には、煮沸消毒なら 98℃以上で15分以上で十分らしい。
906名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:11:39.51ID:IYVTb6bf0
>>685
逆だ。これだから国立大の教授になれる。
907名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:11:44.81ID:FqwWVuC90
むしろ未知のウィルスなのに色々決めつける専門家とか信用出来ないよねw何を知ってるんだって話しなんだけどな
そもそもコロナウィルスと呼ばれてるけどこれコロナじゃないんじゃないって話しコロナに似た違うものじゃない
908名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:11:53.58ID:U9+R3og+0
子宮頸(けい)ガンの場合は、セクスしないとそう簡単には
移らないから、感染防止がやり易いが....

今回のコロナは、もう日本でも、大勢の人と同じ部屋に長く
過すような生活してたら、誰から移されるか分からん病気だぞ。

今の段階での年間死亡者数で単純比較してんだろうけど
もしもだよ、感染して発病する人数が数十万人単位に拡大
したら、死者も数千人単位になる可能性あるんじゃねえかい?
909名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:13:22.14ID:9CMj0LLD0
ニンジンのぬか漬け毎日食べたら免疫上がると思ってるから毎日一本食べてるわ
あとウィルスとか病気は気持ちの強い奴はほぼかからんから
結局最後は心の勝負になる
910名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:13:26.78ID:KWRdc7cR0
あと1ヶ月もすれば武漢と同じになるんだからワクワクが止まらんわ
911名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:14:13.62ID:DcXSrMsb0
そもそも死ななくても、
発症したら例の20代男性のように38度の熱が1週間下がらないとか、地獄なんだが…
912名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:14:42.47ID:NJqnakAJ0
>>901
あー、末端の医療関係者は厚労省発表の数字を盲信してるのが結構いるからな。
看護師は言うに及ばず薬剤師や医者でも。
それは有り得る話だ。
913名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:15:16.86ID:lGuHYXmR0
一応、会見やってた日下課長の経歴みると防衛省に出向したりはするみたいだけどね。
アメリカ軍と比べたらお子ちゃまみたいなもんだろうが。
914名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:15:23.50ID:Topw7p8c0
>>909 気持ちが強いやつはかからないのかよ
915名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:15:27.35ID:sPfb84S90
>>907
もともとあったウイルスと似たウイルスには、人間はある程度の耐性を持っていて、
重症化はしにくいらしいよ。
治すメカニズムが似ていたり、抗体ができやすいらしい。
916名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:15:37.59ID:fJSD9K0q0
>>894
元気な感染者が一番あかんやつ
917名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:15:56.47ID:ZPSqL5gN0
>>901
兄貴が医学部の大学教授だが5日前に東京だけで感染している人が1500人以上
はいると言ってた 潜伏期間がそろそろ限界で隠しきれなくなると
918名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:15:57.86ID:WuYWQLsy0
>>1
この人と久住はまじであてにならんのにメディアがめっちゃ使う
919名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:16:22.67ID:1kfPU5r70
>>908
それはないな
感染する逆宝くじ状態が不安なだけ
920名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:17:33.21ID:lGuHYXmR0
>>900
君は科研費のシステムを理解してないでしょw
そもそも管轄が違うw
921名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:17:50.71ID:77o7mXKw0
シナチク野放しでウィルス蔓延したほうが報道テロリストにしてみりゃ政権どころか国家転覆に都合がいいからな
バカ対応やってるアホ政府への批判を減らしたいんだろ
922名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:18:35.56ID:kH5AjlHw0
其々の人々が出来ることは何でもやるまでだわ油断大敵だし罹患しないは怠りなしウイルス量を最小化 免疫力向上策とか諸々せんて必勝
923名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:19:41.42ID:RJQphhnM0
睡眠とか食事とか日常レベルでダメな人多いので・・・
924名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:20:43.35ID:5pDPcVT9O
御用だ、御用だ!
925死神
2020/02/16(日) 03:21:05.72ID:i06BpQiW0
>>4
自明だな。最重要なのは通勤電車は感染を避けられないところ、厚労省が法的対応するのが遅いしまだ遅れがある
926名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:21:25.46ID:L10yeVlY0
>マスクを着けること自体に意味がありません。
いやいや、これはめちゃくちゃいい加減な発言。
そもそも既に感染してる人間がいるかもしれないんだから。
無理して出勤してる感染者がマスクしてるかしてないかでエアロゾルの飛散は全然違う。
咳した時の直接的な飛沫の広がりも抑制できるし・・・しかしマスク否定派って厚労省的なバカばかりだな。
わずかなエアロゾルで空気感染してたら、とっくにパンデミックなわけで、
そこまでちっちゃい感染源じゃない以上、マスクも一定の防御効果があると考える方が自然。
927名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:22:34.01ID:erxODn8L0
>>1
お前もデマを流してるじゃないか
一般的使用のマスクの隙間から入ることを気にするレベルの感染症なら、とっくに世界総感染しております
928エラ通信
2020/02/16(日) 03:22:48.43ID:iVN6+2MZ0
武漢肺炎ウイルスにエイズの遺伝子が挿入されている、と研究発表したインドの科学者が死んだらしい。
媚度-19の闇は深い。
929名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:22:49.14ID:9CMj0LLD0
>>914
プラセボ製薬ってしってる? 結局病は気からってこと
930名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:23:41.72ID:yB+aEa6E0
自宅警備員が最強やで
931名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:23:46.64ID:HpEwZOEo0
エアロゾル感染するのにマスクは要らねって意味がわからない
932名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:23:53.85ID:hrzmkfR10
>>1
これが御用学者か
933名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:25:34.02ID:HkMdGjU60
明日聞いたらまた違う事言いそうだなコイツ
まあ東京都心で生活してる限り遅かれ早かれ感染するものと考えておいた方が良いだろ
予防より感染しても負けない体を作る事の方が大事かもな
持病持ちとお年寄りは神頼みでもしとけ
934死神
2020/02/16(日) 03:26:17.95ID:i06BpQiW0
>>57
ん?医者のキャパを超えたら治療出来ずベッドで寝てるだけだぞ。それが武漢なんだが
935名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:27:28.62ID:m7huBfZQ0
子宮頸癌ワクチン薬害訴訟になりそうやな、
936名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:27:55.38ID:ZPSqL5gN0
ひさしぶりに 遅くまで付き合って此処を見てたが 相変らずただ騒ぐだけか
根本的な対策をしている人がほぼいないな。    悔しくないのかな・・・
マスク? ゴーグル? アルコール? それ以前の対策を
937名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:28:08.26ID:1kfPU5r70
>>931
エアロゾルかしらないけど
布が湿ってたら口にウイルスが入る可能性があるぞ
逆にマスクしてなくても口を閉じてれば口からは
ウイルスは進入しない
心配ならドクター中松のマスク買え
938名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:28:15.82ID:DgyDfHdD0
この人外出時マスクしないんだ
近寄りたくないね
939名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:29:23.20ID:kW7cMTN20
>>867
ですね
楽観論者は消えて欲しい
940名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:30:00.43ID:HR+3BlXK0
だからー
最初から言ってるだろ
普通の風邪だって
941エラ通信
2020/02/16(日) 03:30:51.75ID:iVN6+2MZ0
>>933
いままでのケースだと、粘膜感染・傷口感染。
そして、ウイルスのついた部分がふれることでの感染がうたがわれます。

だからある程度はもうあきらめるとして、
濃厚接触での急性症状のリスクはできるかぎり避け、
感染してもある程度、正常化する可能性のある
一日一回、長時間風呂でゆだることを
実行するしかないでしょう

グッドラック
942名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:33:45.68ID:WtA7GJcK0
>>937
同様のマスクが多種販売されてるのにわざわざ自分で作るって
ドクター中松もボケたものよね
943名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:36:20.48ID:s+P4hIY80
未知のウイルスなうえにもう国内に入ってきてるときたんだから過剰に備えとくくらいがちょうどいい
944名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:37:27.81ID:FFW0jzEC0
昨日おすすめしてたえいようかん買ってみたけどこれ美味いな
945名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:38:14.33ID:1kfPU5r70
>>942
同様って幅広すぎるし
例えば?
おそらく風邪対策用はないだろうけど
946名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:39:09.14ID:DngtPMKc0
>>920
厚生省科研費
学振だけではない
947名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:40:38.20ID:NGiJawnG0
>>892
熱で脳味噌逝かれちまったのか?
948名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:41:11.49ID:0CaZU4/r0
感染の可能性がある場合は、自民党議員・青年会議所会員・統一教会信者
の皆さんとの濃厚接触を試みる努力を怠らないように気をつけないとね~
949名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:42:25.09ID:KCXx/M/d0
>>25
載ったら終了
950名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:42:57.13ID:kH5AjlHw0
罹患したらリンパせんが腫れ上がるとかでないとわからないし毎日鏡を観ているけど異常無し出来るだけ外出しないが最大の社会貢献と確信です。
951名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:44:24.48ID:2aBxg67H0
>>907
あんたの言ってることが正しい
武漢ほかの状況とあのシナ共政府の戦時級の対応を見れば
人類にとって超危険な未知ウィルスと丸わかりだろ
それを安全安全と言い募る学者は爆破弁並みにおかしい
952名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:44:28.34ID:ukX8NHf+0
感染者があふれている状況ではないって、ただ検査してないだけやんけ
953名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:47:13.49ID:3a/mX1Oo0
マスクで拡散防げないのは中国が体張って実証してるやん
954名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:47:58.44ID:HpEwZOEo0
新型コロナはインフルエンザよりも軽い・風邪と変わらんと宣う楽観論者は男性に多いのだけれど
ネイチャー誌や中国・日本の患者の男女別データを見ると
男性の方が罹患率高いんだよな
955名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:48:19.49ID:WtA7GJcK0
>>945
防災面でぐぐれ
956名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 03:51:42.82ID:H8cmxQ4H0
専門家より俺の婆ちゃんの言うこ事を聞け。
うがい手洗いマスク、そして休養を十分にとる。
それだけじゃ。
957みつを ★
2020/02/16(日) 04:00:10.82ID:MYKQGwjR9
次スレ立てました

【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1581793032/
958名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:00:57.24ID:B5agY+Uy0
>>25
アルコールタオルじゃダメなの?
アルコールタオルなら、そこら中で売ってるけど
959名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:05:04.66ID:B5agY+Uy0
>>82
日本も完治したって話聞かないよね
960名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:05:21.36ID:7IPntgAZ0
もはやスーパーやコンビニ、ドラッグストアもウイルスの巣窟だ・。できるだけ長期保存可能な食料を備蓄して人混みを避けるべし。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ。
http://bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html
961名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:06:52.15ID:IYVTb6bf0
>>954
新型コロナのスパイクがくっつく、タイプ2の肺胞細胞の表面にあるACE2の発現が
アジア人の男性が一番多いらしい。
962名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:07:03.12ID:ka1z+3Gr0
マスクは飛沫感染を多少は防御するからつけた方がいい
外出しない方がいいし観光地なんて論外

この学者は感染爆発の責任とれるんだろうか
963名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:14:51.02ID:1lCJEIpd0
>>962
目はゴーグルじゃないとダメだけど

口鼻は、正面からの吐しゃ物には
有効だよね。
964名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:15:58.68ID:n8QDSmbS0
コロナについて聞いてるのに子宮頸がんの話?
なんだコイツ?
965名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:18:14.45ID:B5agY+Uy0
>>243
ホントこれ。
もっと言えば病気で死ぬ奴に比べたら交通事故死なんて比較にならないほど少ないから、交通ルールなんて守っても仕方ないって言っているのと同じなんだよな
966名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:21:55.93ID:QgF6i8e10
コイツ、来月はどんな顔をしてるんだろうな?
安全デマを流した学者は、来月になったら全員丸坊主になってテレビで謝罪会見でも開け
967名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:22:58.22ID:Pvb4GkAI0
>>1
> そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。隙間(すきま)からウイルスは入りますし、感染者があふれている状況でもないからです。感染者がマスクをして周囲に拡散させない効果はありますが。

もはや誰が感染者かわからないからマスクを付けることに意味があるじゃん
こういう支離滅裂なことを言う専門家が混乱を煽っている
968名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:41:18.10ID:HbYWSQ070
子宮頸ガンがどうとかインフルエンザがどうとか論点ずらしする奴らはウソつきとしか言えないな
969名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:52:28.63ID:7EQW8BEj0
政府の言うことを真に受けるなだな。
970名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:54:51.78ID:FOELHbvi0
マスク製造会社の知人の意見だと、マスクは若干帯電していて、通過時に
ウィルスを帯電吸着するし、ウィルスより太いマスクの繊維に衝突して止まる
ウィルスもあるので、ウィルスの大きさ的にはマスクをすり抜けて入ってくる
場合もあるが、静電気と繊維衝突で止まるウィルスもあるので、やはり、
効果はあると言ってた。
971名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 04:57:56.97ID:CZe2qEls0
はいはい、うがい手洗いねー。
黙っとれボケうんこ。
972名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:05:08.38ID:y8Gsiep/0
無症状感染者が存在する限り
マスクをつける意味はありませんではなく
マスクは強制するべき
973名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:05:43.09ID:JmssZjCM0
岩田先生じゃん
974名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:06:12.96ID:3C76uMZx0
Twitter炎上して閉鎖した人?
975名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:10:09.32ID:Ow1kwP2Y0
>>1
>「新型コロナウイルスにアルコールは効かない」などと誤った情報も出回っていますが、
>そうしたデマにも惑わされないでほしいです。
血液クレンジングやら新型コロナウィルスと
デマを撒くのに忙しいはあちゅうさん 笑
976名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:10:31.98ID:HxIeMgfg0
質問「通り魔がうろついてるがどうしたら身を守れますか?」
専門家「通り魔より交通事故の死亡者の方がはるかに多い。車に気をつけましょう」
977名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:11:59.15ID:hmSwFgpI0
ここまで酷い事を言ってると人殺しと変わらん
978名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:18:10.33ID:ZOuN0Oqo0
>>1
子宮けいガンワクチンの宣伝したいだけかよ
979名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:22:04.02ID:eIAtYxh+0
風評加害者
980名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:22:06.30ID:tk1q4RRa0
神戸大学の恥
アンコンの手先
岩田健太郎
981名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:22:35.41ID:4pTW3PbB0
爆破弁に要注意
982名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:26:07.10ID:QcR/YcdZ0
これまで何言ってきたのか知らないけど
>>1に関してはそこまで変なこと言ってるか?
983名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:39:03.34ID:f5qXhPxJ0
なんなの、このデマに惑わされないで!というデマを言ってるアホは?
984名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:39:58.61ID:yWtClTg90
とりあえず 関東人だけで200人以上感染してんだろ

東京を隔離してくれ 他府県に移動させるなよ

何がマラソンだよくそやろう 息をスーハースーハーする密集が固まってで42キロも移動させる行事をさせるとか

感染するか否かの耐久テストでもやってんのかよ

それと マスコミは 関東圏 東京圏 首都圏 いい加減 呼び名をコロコロ変えるなよ?
985名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:41:21.37ID:EoQh7xGH0
子宮頸がんワクチンのこと言ってるんだ
御用学者じゃん
986名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:42:23.05ID:f5qXhPxJ0
>>970
絶対ではないが、マスクしないよりした方が感染確率は下がる。当たり前の話しなのに、なんで無意味とか言うんだろうね。
987名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:43:57.41ID:EI6o9mM80
㌧大の御用学者の言うことは一切聞くな
988名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:44:23.39ID:YNUE9B6K0
子宮頚がんの専門家に聞くとこうなる
989名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:45:29.18ID:0qTX/8uo0
トンキン明日は歩いて出勤だ
4時頃から歩け
990名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:45:33.60ID:byW7/vU10
東京人って馬鹿だから御用学者のいうことは100%信用するよなww
991名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 05:47:11.07ID:NgWdDSl60
>>179
それだったら花粉マスクがあればマスクは有用だということになるが?
992名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:01:11.45ID:28HLZxqg0
船内、車内、室内とか
屋外なら感染しないのかしら
993名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:02:37.17ID:Wlcg2hC50
>>4
それだな
994名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:04:01.93ID:F6ot9LuU0
>>179
メガネっ子最強だな

てか、開口部を減らして確率が下がらないわけ無いだろw
原子炉だって制御棒で中性子がウランに当たる確率を下げて制御してんだぜ
995名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:06:20.98ID:1LK01VdO0
結論としてはこの人の話は聞かないほうがいいでOK?
996名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:06:38.17ID:QYkVq7o0O
感染患者に女子供が少ないのが気になる タクシー妻もハワイ妻も感染は遅い
ひょっとして感染者に喫煙者が多いんじゃないかな? 喫煙者だと肺炎が重症化しやすいそうだ。
997名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:07:30.02ID:TtiB7dCX0
花粉用メガネを検討してるが100均にするか
薬屋で買おうか悩む
998名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:08:04.43ID:d8d7lbUx0
> そもそも、マスクを着けること自体に意味がありません。

これ何万回と言われてるのに理解できず予防でマスクつけようとするジャップ・・
血液型性格診断とか未だにやってる馬鹿民族だから仕方ないか

ウッホウッホ黒魔術アフリカ人と同じレベルの知性
999名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:12:01.18ID:NdzAb/KJ0
奇妙なこと言い出すなこいつ
普段通りに生活し???
普段通りに満員電車に乗ってバスタクシー乗って映画観て屋形船乗ってクルーズ船乗ってたらどうなるか小学生でもわかるよね?
1000名無しさん@1周年
2020/02/16(日) 06:16:43.79ID:Zkz59Krs0
とにかく出歩かない、人と接触しない、それが大切。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 27分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305084035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581778154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【神戸大・岩田健太郎教授】 問題は “風邪と死亡”の二面性に [影のたけし軍団★]
【日刊ゲンダイ】医師・岩田健太郎氏「万にひとつでも東京五輪が成功すると日本の感染症対策が死ぬ」
岩田健太郎教授 長崎クルーズ船対策に招聘されない
【え?いまさら!!!!】新型ウイルス 新たに感染症の専門家をメンバーに入れて会議設置し対策強化 安倍首相 14日 ★3
【岩田健太郎教授】「そろそろ人口ベースで抗体検査して感染者数を正確に把握するべき 事実を認識しないと大きなしっぺ返しが来ます」
【WHO】WHO地域事務局トップに葛西氏 感染症の専門家、日本政府が擁立
兵庫県 感染者数が1000人を超えたのに岩田健太郎教授を招聘しない
【新型コロナ】感染制御の専門家に聞く コロナ対策、何が正解なの? [すらいむ★]
コロナ製造所と化したクルーズ船内に神戸大の感染症内科教授が愕然 厚労省のイエスマンしか入れない
【悲報】デイリー新潮「韓国はパクり大国!」岩田健太郎教授「日本もパクリ大国だろ」
【高山義浩】岩田健太郎教授に反論したFacebookのコメントを何故か削除してしまう ★2
岩田健太郎「PCR検査は6割も偽陽性が出るから意味がない!」朴教授「出ません。恥で有害」
【日本感染症学会など】変異株「全く別のウイルスと考えて」 専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ [ブギー★]
【BBC】岩田健太郎教授、東京五輪開催に疑問「ワクチンでウイルスが根絶されるわけではない」 [鉄チーズ烏★]
【岩田健太郎教授】2時間でクルーズ船から追い出された理由「日本では協調と調和が大事だから輪を乱すな、と言われた」
【コロナin露西亜】ロシア専門家が発症、感染源に スペイン旅行隠して勤務し11人を感染させる 地元行政府の感染症対策責任者
【岩田健太郎について】医学博士「災害救助の振りをして現場に忍び込んで、大学教授の名の下にYouTube。クビにならない方がおかしい」★3
【岩田健太郎について】医学博士「災害救助の振りをして現場に忍び込んで、大学教授の名の下にYouTube。クビにならない方がおかしい」★5
【クルーズ船】感染症対策批判の岩田教授に反論した橋本岳氏「ちなみに現地はこんな感じ。左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」
【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★12
【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★21
【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★11
【自民党】政府の新型コロナ感染症対策ツイッター 1か月わずか16回更新 #山田太郎 議員が暴露「これでは発信したことに入りません」
【コロナ】橋下徹「ロックダウンは効果ない」岩田健太郎教授「論文で効果あるとデータ出てる」橋下「論文ではなく現実を見ろ」★6 [木枯し★]
【岩田健太郎教授】日本人のワクチン不安に「メリットの方がはるかに大きい場合は推奨すべきという理性知性がないがしろにされてきた」★2 [どこさ★]
【岩田健太郎教授】日本人のワクチン不安に「メリットの方がはるかに大きい場合は推奨すべきという理性、知性がないがしろにされてきた」 [影のたけし軍団★]
「飲食店を悪と決めつけ」JR九州会長、政府の対策に不満爆発 一部の専門家や都知事などのあおりに踊らされた [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました
「高校野球の開催は可能だった」感染症の専門家が語るゼロリスク思考の弊害
【新型コロナ感染症】一刻も早い強力な「接触規制」を!データサイエンスの専門家が警鐘
【東京五輪】橋本五輪相、海外選手の入国緩和に慎重姿勢 感染症対策なければ「厳しい状況」 [あずささん★]
【感染免疫学の専門家】岡田晴恵教授 コロナ療養場所不足の埼玉県に「体育館でも、スーパーアリーナでも」
【話題】 “命の経済”をいつまで止めるのか 多くの命を奪い(自殺)うる決定を、感染症の専門家だけにゆだねていいのか [影のたけし軍団★]
【緊急】新型コロナ対策の専門家組織「全国的にほぼ全ての地域で新規感染者数が急速に増加。これまでに経験したことのない感染拡大」 [スダレハゲ★]
3808秋田健太郎
岩田健太郎医師「五輪は不可能」
感染症専門家 二木芳人先生はメタル
岡野健太郎 神戸大学工学部応用化学
ラグビー界は感染症対策への認識が甘い?
電車の中で局部露出した篠田健太郎の心理
【北海道】感染症対策14~接種態勢と時短要請~
中央大学教授「少子化対策、すでに手遅れですよ」
   電磁波、および感染症対策法 3   
【白鴎大学教授】岡田晴恵【感染症に詳しい】
【北海道】感染症対策20~校内感染とワクチン接種~
         電磁波および感染症対策法 12
【厚労省】北朝鮮からの大量の難民を想定 感染症対策検討へ ★4
■ν速新型肺炎・感染症対策本部01:マスクがどこにも売っとらんのや
【地震】SNSで話題「トカラの法則」真偽のほどは? 地震の専門家に聞いた [ぐれ★]
天皇陛下、感染拡大「人類にとって大きな試練」…専門家が対策など説明
岩田健太郎さん「寛容なネトウヨというのを拝見したことがないんだが?」
【医療】性感染症の梅毒 感染者 初の1万人超 専門家“想定以上に早い” [ぐれ★]
【クルーズ船】岩田健太郎氏「これ以上この議論を続ける理由はなくなった」 ★3
【コロナ】 「検査を増やせば感染者を減らせる」は正しいのか? 疫学の専門家に聞きました [影のたけし軍団★]
【習慣】 手洗い習慣は現代の「武器」 感染症対策、100年前は普及せず [夜のけいちゃん★]
【K値があるんよ】中野教授、大阪大学が新設した感染症総合教育研究拠点の責任者になる [和三盆★]
【国民の皆様へ】厚労省「過剰に心配することなく、マスクや手洗いなど通常の感染症対策に努めて下さい」 ★2
【ケンサーズに朗報】感染症対策として民間機関による保険適用のPCR検査が導入のよりサイタマ県が基準作成
直飲み直食い、放尿まで…飲食店で止まぬ不衛生行為の動画拡散 専門家「企業側が対策を」
【悲報】厚生労働省職員と検疫官 新たに感染確認に、岩田健太郎氏「あー。お大事に。」 ★2
【感染症】新型コロナ超えるパンデミック、自然破壊により今後頻発の恐れ 国連専門家組織が警告 [すらいむ★]
転売ヤー専門家「Switch2の転売対策はゴミ。日本語のみでも今の時代カメラで撮れば簡単に翻訳出来る」
午後7時2分から14分まで新型コロナウイルス感染症対策本部 19分官邸発 27分民放解説研究会の新年会に出席
平野啓一郎氏、13都県へのまん延防止等重点措置適用の中の感染症対策に疑問「結局、何が変わったのか」 [ひよこ★]
【加藤厚労大臣】れいわ新選組の#山本太郎代表によるにコロナ対策の嘆願書の直接受け取りを拒否して逃走
政府、病床確保拒否に罰則 5年度に司令塔組織創設 (新型コロナウイルス感染症対策本部) [少考さん★]
19:13:17 up 84 days, 20:12, 0 users, load average: 13.61, 11.69, 10.46

in 1.7506380081177 sec @1.7506380081177@0b7 on 071108