◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578999847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1自治郎 ★
2020/01/14(火) 20:04:07.81ID:g5p4269z9
 UQコミュニケーションズが、WiMAX 2+対応ルーターの2機種を2020年1月下旬に発売する。

■WiMAX HOME 02

 「WiMAX HOME 02」は、NECプラットフォームズ製の家庭用Wi-Fiルーター。UQ WiMAXオンラインショップでの価格は1万5000円(税別)。

 前モデルの「WiMAX HOME 01」から約40%サイズダウンしながら、より電波が広がるよう内部のアンテナ性能を強化。水平方向のWi-Fiエリアは、HOME 01から約25%拡大したという。2.4GHz帯と5GHz帯を同時に利用し、最適な接続先を自動で選択するバンドステアリング機能も搭載する。

 特徴的な機能として、Alexa対応のスマートスピーカーと連携する。Wi-Fi連携したスピーカーに「現在のデータ使用量を教えて」と話して、当月や3日間のデータ通信量を確認したり、「通信モードを切り替えて」と話してハイスピードプラスエリアに切り替えたりできる。他に、音声で再起動やファームウェアのアップデートを指示することもできる。

 専用アプリ「NEC WiMAX 2+ Tool」を使うことで、データ通信量や電波残量をスマートフォンから確認できる。ルーターに接続した端末の情報を表示して、不審な接続をブロックする「見えて安心ネット」や、子どもの使い過ぎ防止を設定できる「こども安心ネットタイマー」機能も利用できる。

 サイズは約50(幅)×118(高さ)×100(奥行き)mm、重量は約218g。カラーはホワイト1色。通信速度はWiMAX 2+を使うハイスピードモードが下り最大440Mbps、上り最大30Mbps、WiMAX 2+とauの4G LTEを使うハイスピードプラスエリアモードが下り最大440Mbps、上り最大75Mbps。Wi-Fiの同時接続台数は20台まで。

■Speed Wi-Fi NEXT WX06

 「Speed Wi-Fi NEXT WX06」は、NECプラットフォームズ製のモバイルWi-Fiルーター。UQ WiMAXオンラインショップでの価格は1万5000円(税別)。

 WX06は、WiMAXのモバイルルーターでは初めて、2.4GHz帯と5GHz帯のWi-Fiを同時に利用できる。周囲の電波環境に応じて自動で最適な接続先を選択するバンドステアリング機能も備える。

 ホーム画面では、3日間のデータ通信量とハイスピードプラスエリアモードでの月次データ通信量を表示できる。WX06の画面に表示したQRコードをスマートフォンで読み取るだけでWi-Fi接続ができる「Wi-Fi QRコード」も用意した。

 別売りのクレードルは、WiMAX 2+のアンテナを4本に拡張。電波が弱い場所での通信速度が、クレードルを使わないときと比べて約60%向上するという。

 サイズは約62(幅)×111(高さ)×13.3(奥行き)mm、重量は約127g。カラーはライムグリーンとクラウドホワイト。バッテリー容量は3200mAh。連続通信時間はハイスピードモードが約500分~840分、ハイスピードプラスエリアモードが約490分~800分。通信速度はハイスピードモードが下り最大440Mbps、上り最大30Mbps、ハイスピードプラスエリアモードが下り最大440Mbps、上り最大75Mbps。Wi-Fiの同時接続台数は16台まで。

2020年01月14日 14時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/14/news080.html

WiMAX HOME 02
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
WiMAX HOME 02(左)、WiMAX HOME 01(右)
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
Speed Wi-Fi NEXT WX06
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
Speed Wi-Fi NEXT WX06 クレードル
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
2名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:05:40.49ID:No4DbUWw0
Speed Wi-Fi HOME L02も同じ機能ついてるけど
3名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:06:16.37ID:wK038dm00
なんかなぁw
4名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:06:54.51ID:fwVScpTR0
どこの製品?
ファーウェイ?
5名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:07:56.06ID:kiXo7rzm0
バックドア入り
6名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:08:21.46ID:N7vEoTzM0
WiMAXはそろそろ3日制限やめてはどうかね
7名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:08:31.06ID:fwVScpTR0
あ、NECかw
まぁNAD11でようは足りてるから要らないかな
持ち運べる方が良いし
8名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:09:37.17ID:KMWlvyOQ0
二年くらいで変えないと、バッテリーがへたる
9名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:13:39.25ID:ZZzFyRu/0
俺は先月解約
理由はコスパ悪すぎ
10名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:16:13.50ID:JKsmFFze0
WiMAX2+は機械じゃなくてサービスの方をどうにかせいよ
11名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:16:14.61ID:25diwu7V0
NECはクソ
ファーウェイ一択
12名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:18:00.84ID:us8LiN1Y0
最近のWiMAXルーターは、SIMの形状が変わってるので、
以前に買った機種からSIMを差し替えられなくなってしまったんだよね。
すごく不自由になった。
13名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:18:30.28ID:/inx6N2S0
今どきalexaとか言ってるやつ居んの?
14名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:18:55.65ID:NqnFCsdB0
今の時間帯は1M以下
15名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:19:37.84ID:IRvIbDBl0
alexaの一人勝ちで良いのかな
年末alexaで一通り揃えたらすげー便利
siri、chromeには無理そ
16名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:24:03.84ID:j3If3J9I0
アレクサ!俺に髪を生やして!
17名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:25:50.43ID:uapPg8RQ0
制限は百歩譲ってわかるけど、10Mくらいにしとけよ
18名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:26:10.59ID:fwVScpTR0
>>16
あれくさ「リアップ!」
19名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:26:11.32ID:SS5nVyDY0
ルータにそんな頻繁なチェックやるか?
20名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:27:09.46ID:SS5nVyDY0
>>16
スマートホーム対応の植毛を待て
21名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:27:34.83ID:Yx2+aDpn0
3日10gbで何ができるというのだね
22名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:29:27.95ID:E7Y/GP210
都内単身暮らしだがWiMAXのモバイルルータで十分だな。

よほどヘビーにネットを使わなければ、固定回線はいらない。
23名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:29:54.42ID:fwVScpTR0
WiMAXは、好きなだけ使えた
2+になって7ギガまでになった
死ね!と思ったわ
24名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:36:27.78ID:cLbAeKOk0
WiMAXはオワコン

3日10GB制限を撤廃しない限り、「どんなときもWiFi」などの完全無制限クラウドSIMサービスに流れる
25名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:42:40.76ID:KhQX+6Tz0
>>24
撤廃するかわりに
10GB以上は都度課金だけどおk?
26名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:45:26.40ID:rSsWlnuZ0
>>22
よう底辺
27名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:45:45.95ID:rSsWlnuZ0
>>23
周回遅れの馬鹿
28名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:46:02.01ID:ufAEYkNM0
それなりに都会なのにあまりにも遅くて初期契約解除を利用したわ
3日制限が無くなったとしても二度と関わりたくない
29名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:46:27.45ID:Tbm24gO90
>>24
それ
制限あるSIMとか平成で終わり
30名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:46:29.60ID:rSsWlnuZ0
>>25
この馬鹿は制限の仕組みすら理解していない
31名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:46:47.50ID:+xiP03370
WX03の、家でACアダプタに接続して使用する場合でも
バッテリーを入れてないと動かないという糞仕様のおかげで
膨張して入らなくなって使えなくなったバッテリーが3個もあるんだけど

自治体でリチウムイオンはごみとして引き取ってくれないんで
NECに送り付けても、文句言わないよね?
32名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:50:41.49ID:Owhl/caF0
>>4
日電て書いとんやんけ
33名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:51:21.45ID:Owhl/caF0
>>31
家電量販店に持っていけ
34名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 20:52:46.24ID:GlofKYYp0
まだNECなんて信用してる奴いるんだな
WX03の電池膨張はありえんかったわ、時期的に
35名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:04:11.22ID:SR0GyT110
>>13
36名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:04:53.65ID:mLRrRcdm0
3日10GなけりゃWimaxにしたんだけどな
意外と10Gじゃ足りない
37名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:13:01.22ID:/4xXmGx80
NECのwimaxモバイルルータでマトモな製品って今までに1機種でもあったっけ?
38名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:14:07.18ID:5MDwzCr70
NECか歴代全部アレだからな
うーんm
39名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:29:06.59ID:fwVScpTR0
>>37
>>38
無い
WM3600RからNAD11にして今も使用中
バッテリーの餅が悪いけまぁこんなもんだろでずっと使ってる
40名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 21:34:06.72ID:pYpgLAw/0
今まさに10G制限中だわ
光が来てりゃ即代えるんだが
無いからこんなゴミでも使うしかねえんだよな
41名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 22:33:54.72ID:o3VXACxO0
光はおろか、ケーブルテレビすら引けない山奥暮らしだけど、何故かWiMAXは普通に使える。
下りもカタログ値でストレスフリー。
しかし、携帯(au)は玄関では電波入るけど、室内はほぼ圏外。
WiMAXは普通なのに、何でauの電波は入らないんだろか?
42名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 22:33:57.99ID:DEpBnHAk0
無印がもうすぐ終了でゴミになる
43名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 22:40:30.22ID:vFbIXe1h0
今の時代10G制限はきついわ
44名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 22:43:34.13ID:KOj2aYcy0
焼き肉三皿まて食べ放題、ビールお一人様2杯まで飲み放題

最近そんなサービスが増えた気がする
45名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 22:49:47.85ID:nwKpKCOy0
WIMAX2使ってたけど、どんなときもWiFiに乗り換えた。契約して3ヶ月くらいだったけど、違約金掛からなかったからオススメ
46名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 23:12:57.62ID:0tB2HV/f0
WiMAXねえ・・・
武蔵浦和の住宅街だと40Mbpsがやっとこ
光回線入れたら安定の600Mbps超え
料金も高いしメリットが何一つない
47名無しさん@1周年
2020/01/14(火) 23:30:52.01ID:JKsmFFze0
>>39
WM3500Rは良かったろ!?
48名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 00:02:45.69ID:TPWVvMLK0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/314gqffo/nce03capm4qwsv.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/di827j3p/0ap2x4tmu327e4.html
49名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 00:43:22.71ID:/FHvQsPT0
>>39
NAD11とかw
もう死んじゃえよ
50名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 01:04:54.73ID:CPAaJwSv0
WiMAX使ってるけど
2台持ちでなんとかって感じ
制限かかるとどうしようもない
普通のサイトすらろくに見れないんだけど
51名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 01:06:22.44ID:z2PSLi8f0
Wimaxお試しでやったが 六時以降がめちゃくちゃ遅くて
1-3MBしか出なくてADSL以下って?
あれで辞めた! でも自営や中小なら良いかも
52名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 01:20:34.80ID:qsv2ruls0
「アレクサ」 「あれ臭い」 を聞き分けるアレクサすごい
53名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 01:48:05.03ID:TPWVvMLK0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/y26syz1/pomvf2i1i5c2w5.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/8y2klv9c/t6yc1mt6ivucw6.html
54名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 01:58:26.13ID:cBjkMFjT0
クレードルなんて使ってるやついんのか?
と思ったらまた微妙に欲しくなる機能つけやがったな。60%ってのがまた
55名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 02:45:01.96ID:I/56TBQC0
wimax100M出てるけど10GB規制がなあ
56名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 03:33:13.78ID:pGKvGRfE0
Wx05に比べてマイナーチェンジ位しか変わってないなスペックはファーウェイの方がいいな
57名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 03:54:44.27ID:Oxa6HUIS0
制限やめろや
58名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:03:51.15ID:TPWVvMLK0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/556t3hh/4ohyq6oc152q8t.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/wglayj/345oo4ulvkn15g.html
59名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:16:40.57ID:sk955mFR0
ほんで月々おいくら契約になんの?
60名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:07:06.64ID:TPWVvMLK0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/t5kj6a/4w7gbkc6zuulec.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/o34s98/wgag7k67753au6.html
61名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:16:16.20ID:Ck34FDme0
>>1
>WiMAX HOME
UQ使ってるけれどアホみたいに遅えのな
speedtestたまにやるとダウンロード1Mbpsとか叩き出す
youtubeとか動画はまともに見れない糞
62名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:38:09.19ID:eVMJ9yXn0
あれくさ、東京から京都まで!

「すみません。まだ交通情報はお知らせできません」

あれくさ、渋滞情報!

「すみません。まだ交通情報はお知らせできません」
63名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:56:23.55ID:TPWVvMLK0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/jlyh2gd/z132facoa4h8sa.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

http://yio9y.tulanerw.org/7s44uqv/grerr8hja2ufy7.html
64名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:02:00.46ID:FGTuv52Y0
>>34
NECのはゴミだった。
65名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:58.83ID:XaY9h/y70
執拗に固定回線のネガキャンをやっているが
速度も安定性も容量も固定回線の足元にも及ばないお粗末ぶり
やってて恥ずかしくないのだろうか
66名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:01:55.02ID:/VaziLwZ0
>>47
使ってた
バッテリーが膨らんでお亡くなりになりましたとさw
67名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:05:36.03ID:IOmgaXW10
900gb sim 月3300円で900ギガ使えます。
どんな時もwifi クラウド系simなので使い放題です。
サクラwifiレンタル 月3680円で使い放題です。
3日で10gb制限はないです。
68名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:06:27.76ID:IOmgaXW10
>>65
webの閲覧やyoutubeの
動画見るぐらいなら
固定回線はいらんよ
ネットゲ-ムしまくるとかなら
固定回線必要だけど
69名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:07:49.33ID:IOmgaXW10
>>22
ネットゲ-ムとか
p2pソフト使いまくらないなら
wimaxやサクラwifiとかで充分
70名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:10:23.91ID:IOmgaXW10
WiMAXのよさって
ポケットwifiより速くて光の固定回線より
遅い でそこそこ高くて3日で10gb制限がある
自宅が賃貸で光の固定回線回線引けない人向けだね
それでそこそこ速度が欲しい人向け
5gになったらポケットwifiも速くなるよ
71名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:10:57.85ID:TnSb+MpG0
Alexa対応しただけで性能変わってないのならL01でいいや
72名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:11:26.04ID:IOmgaXW10
速度が遅いけどクラウドsim系のポケットwifiの
どんな時もwifiは使い放題で3日で10gb制限がないよ
73名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:13:30.54ID:tut8YHS40
FHD動画みてると3日10Gすぐこえてしまう
18時から26時まで1000kps以下という地獄を味わいました・・・
74名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:20:03.09ID:R5pjKT+80
いやマジでNECのルーターはゴミだろ
HUAWEI選んだ方がマシ
75名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:20:47.55ID:IOmgaXW10
>>73
そういう人は
光の固定回線引いた方がいいよ
nuro光みたいな
76名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 17:45:05.92ID:OLtOwvHo0
18時~2時まで寝る生活なら満足だろうがな
77名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 19:08:53.47ID:FGTuv52Y0
>>74
現行モデルはリコールしても良いレベルだよな。
電池パンクするの防止するのに60%くらいまでしか充電しない。
で、電池は一時間持たない。
感度も恐ろしく悪くて、建物内では通信出来るとこがほとんどない。
78名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 19:21:14.78ID:/VaziLwZ0
NECは、もれなくバッテリーが膨らんで使えなくなって交換
今のは、バッテリー交換出来るけど昔のはできなかったからな・・・・・
79名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 19:34:42.93ID:p4VZCeVu0
交換バッテリーがすぐ廃番になって意味無いんだよなw
80名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 19:39:30.39ID:CfmapHs+0
モバイル板荒らしてるのが大のNEC狂らしいな
朱に交われば赤くなるんだな
81名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 20:27:01.25ID:p4VZCeVu0
>>74
ファーウェイはバックドアが云々って嫌気する層もいるからね
NECのルーターもメイド・イン・ジャパンって何処にも書いてないけどw
82名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 20:47:07.93ID:LCiFAE/R0
>>81
今となってはNEC製品は宗教的要素が強いからね
あとはネトウヨ御用達なんだよな。決して日本国内で製造してないのにw
83名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 21:33:00.29ID:+euDOtPR0
NECのWiMAX2+端末は韓国製らしいよ。
スレに書いてあった。
84名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 22:17:39.44ID:LzjfSMQH0
ぶっちゃけゴミだなこれ
85名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 22:39:18.40ID:vLbowFS40
これauで売らないの?

先代のWX05とHOME 01はauで(途中から)売り始めたのに
売れなかったのかな?
86名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 01:02:53.24ID:+BQMlior0
>>83
これかな?

GCT、LTE-Aシングルチップ日事業者に2年連続で供給快挙 2018.11.21 08:27
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2018112108219689760
韓商企業美半導体GCT、コスダック上場出る 2019.05.28 16:13
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2019052815375684317
87名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 01:04:27.20ID:KVSxxrjS0
まぁ、尼と組むキャリアが出てくるのが遅すぎた感はある
88名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 01:14:46.60ID:sIWLKzCp0
>>26
廃人ひきこもりですねw
89名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 01:25:01.67ID:NBc1R1SR0
>>86
わあああああああああああああああ
90名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 08:43:35.83ID:UTwYvWSU0
>>67
そんなもの4日で使い切るわ
91名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 11:34:38.90ID:TuIYJzx80
NECのルーターは、電気食い過ぎ
92名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 11:37:51.15ID:wuKk8qdK0
発熱も半端ないよね。WX04使ってた時、熱暴走したわ
いまどき熱暴走とかってびっくりしたよ
93名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 12:33:01.55ID:WC5HxTK10
一方、今までHUAWEIだったWシリーズは、下り最大958MbpsでSHARPから

Speed Wi-Fi NEXT W07
2020年3月以降発売予定
https://jp.sharp/k-tai/lineup/router.html
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
94名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 12:37:18.04ID:TuIYJzx80
>>93
ファーム解析してみたら中身韓国でしたというのがNECw
SHARPは、どうなんだろ・・・・・・
95名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 12:40:55.37ID:WC5HxTK10
>>94
SHARPはそもそも鴻海傘下だからMADE IN TAIWANでなんら不思議はないと思うけど
96名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 12:59:49.14ID:ijfcA7Mx0
au、初のシャープ製モバイルWi-Fiルーター、「Speed Wi-Fi NEXT W07」を法人向けに発売
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/01/16/4235.html
97名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:12:20.43ID:UTwYvWSU0
au、初のシャープ製モバイルWi-Fiルーター、「Speed Wi-Fi NEXT W07」を法人向けに発売

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/01/16/4235.html
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚
98名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:17:28.57ID:FgP4V9vZ0
>>97
法人向けでも7GBなんだねw
99名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:31:27.36ID:chuMp9d70
>>94
日本でファームかける人って、ものすごく少なくなってるぞ
この手の通信機器に限らず
100名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:35:12.62ID:Y8t7MEVE0
無制限ないんじゃなあ
3日制限とかありえんわ
101名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:35:19.97ID:ugcve0ug0
>>99
そういう話ではなく、日本で生産してるわけでもないのに「MADE IN JAPAN」を名乗って売るやり方を問題視してるのでは?
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚

このようにカタログには「MADE IN JAPAN」と書いてるが、製品にも取扱説明書にも箱にも「MADE IN JAPAN」と書いてないのがNEC製品
102名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:40:29.45ID:IcxMoblY0
博多のおばちゃん「ほら、なんかね、あれたい、あれくさ」
Alexe「ピコーン!」
103名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 13:58:55.87ID:chuMp9d70
>>101
もっと、深刻な話
ODMやアウトソーシングやりまくって
新人育成もしないで
開発まで海外にぶんなげてるせいで
ファームなんて自社で書けない会社が
ものすごい多いんだわ
Made inがどうのこうのじゃなくて
それは、すでに必然なんだね
104名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 14:11:30.52ID:Y8t7MEVE0
>>103
まともな評価をしないで土方として使い捨ててきたからな
105名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 14:26:08.28ID:wYvfsDy50
>>103
そうかな?Made inなんとかは原産国表示だから、開発が他国でも製造やアセンブリが自国ならJAPAN名乗っていいと思うけど
原産国の誤魔化しは犯罪だけど、開発は国の将来の話で別問題じゃない?
106名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 15:41:43.55ID:QgxFm8n30
ルーターもHuaweiのWS5200にしたわ
安いしいいぜ
107名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 15:51:33.91ID:FgSjXyci0
他にモバイルルーターってあるの?
おせーて
108名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 17:27:53.36ID:xhLt7oUH0
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://azaki.aqua-flo.biz/0lb5d97f/ku61qfvw65yo2w.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://azaki.aqua-flo.biz/4mq09yp/n67w6d26q1tv33.html
109名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 17:38:50.27ID:hz+O889W0
10ギガ縛りはそのまま?
110名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 17:58:19.40ID:QnIYqafE0
うちは賃貸マンションだけどギガ通信対応で助かった
111名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 21:11:08.39ID:PrmxtYAO0
制限かけないと限界迄使い倒す暇人がたくさんいるから
112名無しさん@1周年
2020/01/16(木) 21:41:45.02ID:I87b6FJ60
暇人と言うより、乞食だな
OCNだっけ?低速無制限乞食のせいで速度制限きつくなったんだよね

少ない金額で帯域塞ぎまくるやつを抑制させて、普通にちゃんと使ってる人のために帯域を開けるには制限は必要だからね
113名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 10:56:12.77ID:GZHKLJEl0
UQて皆ギガ放題のはず
3日10ギガ制限有るけど
うまく調整すれば月299.9ギガくらい使えるんでしょ?
114名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 10:59:24.15ID:rRRlLyCs0
>>86
necオワタ
115名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 10:59:55.77ID:bOQPCwjP0
>>24
同意。次はWiMAXを選ばない
116名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:02:27.58ID:0T6KPtyA0
俺も今のWiMAXの契約切れたらどんなときもに変えるわ
117名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:08:34.03ID:Q9GuUTwV0
未だにADSLだけど、光回線の宅内工事は嫌なので次はWiMAXへ行こうと思ってる。
8Mbpsで使ってきた人間に3日10GB制限なんて全く問題ない。
118名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:11:23.42ID:u7JrwO+M0
>>113
3日10GB制限は夜だけなんで、制限かかるの前提で使えば1024GBでも2048GBでも3096GBでも使えるよ
もちろん、環境によって速度が違うから全員が全員ではないけどね
つまり名前の通りギガ放題
119名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:43:12.98ID:xUglhlu40
昔と違い、どんなときもWiFiとか3大キャリア切り替えでサービスエリアが広いルーターが出てきて
明らかにWiMAXが全てで見劣りするようになった
LTEオプションとかいう罠でどこでもつながるという嘘に騙されないように
120名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:43:42.33ID:2HnggJvs0
ゴミ過ぎるよなー
121名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:46:22.36ID:7Mlco5Av0
>>119
3大キャリア切り替えって言うけど、所詮はau網のUQモバイル、docomo網の楽天モバイルに切り替えてるだけだから遅いやんw
しかもほとんどソフトバンク網しか掴まないしw
122名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:49:37.07ID:c/LgVR0g0
間違ってLTE付けちゃうと7GB制限w
123名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 11:52:47.68ID:KJtxjGoX0
3日10GBとか終わってる
124名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:00:46.57ID:EFN0n/Gb0
>>111
それよりも、大人の事情。
親会社の光回線を食わないようにする、という要素が強い。
固定回線の代替との触れ込みだったはずのWiMAXが、
なぜか厳しい容量制限www
125名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:05:46.71ID:oAsxckJU0
NUROは俺の田舎まで届くのは10年後か?
そのころには5Gの進化版出てきてそうなんだが
126名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:06:07.52ID:EFN0n/Gb0
>>117
WiMAX使ってみると分かる。
8Mbppsでも用量無制限のADSLの有難味がw

すったもんだで、一時、制限速度が5Mbps程度に
緩くしてた時期があったが、それだと問題なかった。
今、制限速度が1Mbpsで、これだと、いろいろ支障が出る。
127名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:07:16.99ID:XGA2RuyO0
2.4/5同時って1台のPCで2つとも受信して2倍速とかできんの?
128名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:09:28.05ID:pJ9ZnDfB0
ハラサクが必死に自演しててウケる(笑)(笑)
129名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:10:36.76ID:dt37wRed0
UQで十分
130名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:13:09.76ID:19AqQWY30
3日制限がゴミ過ぎるわまじで
日曜日使うだけで水曜日まで使い物にならないw
131名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 12:15:43.12ID:s9yGLSKT0
無印のW06は、値下げか投げ売り?
132名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 14:06:29.42ID:Rb00E45n0
http://eaai.tmbpc.org/62ud64e6/l6os3431238hrw.html
133名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 16:37:40.87ID:Bx6Q1z3F0
SoftBankプリペイド SIMの知りたい情報が直ぐにわかる。
まとめ【更新】 11月1日以降の申込改定(シンプル)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1576789633/60

●月額換算 比較表 全て税別13ヶ月
【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚

■時代はSoftBankプリペイドSIM
キャリア品質24時間爆速のストレスフリー
低速でもLINE通話とradikoが安定動作
回線契約、本人確認、初期費用不要
縛りなし、解約違約金、SIM返却不要
Calendar プリペイドSIM(SMS受信付)
ネコポス便の場合送料全国一律無料
※全てユニバ税込

月額換算(ユニバ税込)
●毎月.....1GB  208円/月→税別....189円/月
13ヶ月プラン(12ヶ月+初月無料)
●毎月100GB 2,284円/月→税別2,076円/月
13ヶ月プラン(12ヶ月+初月無料)
●毎月300GB 2,627円/月→税別2,388円/月
13ヶ月プラン(12ヶ月+初月無料)
134名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 16:41:09.58ID:quS7L4Sd0
wimaxは許さない
wimax2になってサービスを悪くしやがって
135名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 17:47:51.75ID:0T6KPtyA0
WiMAXはping値悪いからネトゲに向かない
136名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 18:14:48.00ID:IAIpBBU00
無印からバッテリーがオワタので
強制的に2
映画を低速でも3本観るとアウト
地獄のヤフーすらめくれない状態
gameしないし映画だけなので
低速でもいいんだ
なんとか改善してもらえないか
137名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 18:17:18.96ID:IAIpBBU00
制限後は10Mbとは言わない
せめて3Mbならギリギリ観れる
YouTubeも止まらない
そのへんで妥協してほしいな
138名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 18:19:25.42ID:muS4xdb+0
>>137
そんなんでいいなら不評()のSoftBank Airなら夜でも10Mbps出るで
139名無しさん@1周年
2020/01/17(金) 18:54:07.30ID:0T6KPtyA0
WiMAXは制限食らうとwebページすらスムースに表示されないからなぁ
140名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 18:46:57.33ID:dGHVapVB0
>>41
カタログ値って爆速じゃねぇか
141名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 18:59:03.45ID:dGHVapVB0
>>138
AIRは契約に気をつけないと大打撃

AIRは
下りは動画や画像などはキャリア側で常に圧縮してくる

上りは怪しい動きをするファーウェイ製のルーターしかないので、繋げたい端末が全く繋がらない事や通信エラーが多発する

上記がオールクリアなら今すぐソフトバンクGO
142名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 22:20:18.18ID:FsrKxL3p0
中身は、中国製だろw
143名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 22:27:19.92ID:tCQa73LK0
>>8
NECのはバッテリー交換できたような?
144名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 22:39:05.12ID:yBLmo9I80
無印時代のは、交換できなかったw
145名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 22:40:51.66ID:gXyJCCvG0
5GHz、つまりこれが5Gなんですね。
146名無しさん@1周年
2020/01/18(土) 23:35:05.05ID:HeQkzHPS0
フジテレビかな!?
147名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 08:44:55.62ID:1+MX8UgH0
電池がパンパンに膨れたwx01使ってるよ
ろくな後継モデルが出ないからずっとそのまんまだわ
148名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 10:11:24.21ID:C58hYlkZ0
引越しするのでインターネット契約を新たにします。
月額費用は安いが優先です。ADSLでも良いくらい?
基本家ではスマホいじりかAmazonプライムビデオ見るくらい?

身体障害者手帳2級なので障害者割引が適用した場合含め何がおすすめですか?
JCOMの300メガが障害割適用で月額半額で3000円
月額3000円台のホームルーター系
その他

どれが良いと思いますか?
149名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:27:40.91ID:njeTUr0a0
Alexaはクソ。
テレビから「レックス!レックス!」という声を拾って反応。
150名無しさん@1周年
2020/01/19(日) 16:36:25.89ID:3viyd6X00
安達祐実かな!?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213171439
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578999847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【通信】Alexaと連携するコンパクトな「WiMAX HOME 02」、2.4GHz/5GHzの同時利用が可能な「Speed Wi-Fi NEXT WX06」登場 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
Google Homeの通訳機能、日本でも利用可能に
【クラスター】千葉県野田市の「スナックエンジョイ」でクラスター。感染者は「パブ美魔女」も同時利用、店舗をまたいだ感染に。8月13日 [記憶たどり。★]
【厚労省】保険証代わり利用可、わずか1% 病院薬局でマイナカード [孤高の旅人★]
有馬温泉で入浴客の現金60万円を盗んだか、更衣室ロッカーの合鍵利用可能な派遣社員逮捕 [蚤の市★]
【新型コロナ】再利用可能なマスク、大量生産を発表 今月中に1500万枚、来月には5000万枚生産
【IT】GitHubが新プランを発表、プライベートリポジトリを無料で利用可能に
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に [1号★]
【iPhone】「Apple Pay」でau WALLETプリペイドカードが利用可能に
困窮家庭支援にデジタルポイント 協力する青果店や飲食店で「人目気にせず」利用可 [蚤の市★]
【経済】LINE、トヨタと提携 LINE社製音声AI「Clova」の機能が車で連利用可能に
【セブンイレブン】10月1日から新たに4社のスマホ決済導入へ au PAY・d払い・ゆうちょPay・楽天ペイも利用可能に 
【米国】6週間以内にワクチン治験開始も、今年夏までのシーズン中にワクチンが利用可能になることはなさそう ペンス米副大統領
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★3
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★8
【環境省】放射性物質で汚染された土壌が国民の知らぬまま利用可能となる危険 [ウラヌス★]
【磁気式】「uniko」がファミマで利用可能に ユニー、MEGAドンキで取り扱いの電子マネー
【社会】CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に [凜★]
【南シナ海埋め立て】中国の滑走路は2~3年後に完成するだろう 艦載機も利用可能-米国防次官補が見通し
【人工知能】マイクロソフト、外国語で話した内容をほぼ同時に翻訳できる新技術を発表・・・手持ちのパソコンやスマフォで利用可能に
【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]
【ムスリムへの配慮】関空、国内初の男女別祈とう室をムスリム観光客の為に用意 無料で24h利用可 複数のハラール対応料理店も
海外からの帰国者と入国者 28日から 一部鉄道 利用可能に 国土交通省は今後、交通手段をさらに増やすための検討を進める [右大臣・大ちゃん之弼★]
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を使えば3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★2
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★9
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★7 [1号★]
【能登地震】防衛省チャーター大型フェリー「はくおう」を一時的宿泊施設に 希望者は1泊2日で利用可能 [おっさん友の会★]
【IT】最も画数が多い漢字の2大巨頭「びゃん」と「たいと」が日本語フリーフォント「源ノ角ゴシック」で利用可能に!
【秋葉原】パソコンショップアークが仮想通貨の決済に対応、BitCoinとMonaCoinが利用可能に 【自作PC】
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★8 [1号★]
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★9 [1号★]
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part2
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part8
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part3
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX01 part6【切捨御免】
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part4
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX02 part2【草プ出禁】
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01 part2
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part6
【UQ WiMAX】 Speed Wi-Fi NEXT WX03
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NヨXT WX06【NヨC】
【au】Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34
【通信】au初のシャープ製モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W07」
一日だけの利用が可能なとこ
新プラン・ケータイプランはスマホ利用が可能
新プランケータイプランはスマホ利用が可能 3
【総務省】複数局でTV・ネット同時配信 18年度にも実験
【受信料(゚д゚)ウマー 】NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々★5
【てれび】NHK、19年度中にネット同時配信を試行、20年4月から開始と発表
【みなさまのNHK】見逃しサービスも提供へ ネット同時配信に合わせ 受信料を払っている世帯は追加料金なしで視聴可能
やよい軒に「筋肉定食」登場 「味も裏切りません」 [愛の戦士★]
【バイク】新型「トライアンフ・スクランブラー」登場
【バイク】トライアンフから新たな大型二輪モデル「スピードツイン」登場
【クレカ】「Apple Card」登場 2%還元 業界で最も低い金利
【社会】慶應集団レイプ事件で「新一万円札」登場に拍車か ★4
【車】トヨタ、「マークX」生産終了…「マークII」登場から51年で幕
【@・エ・@】奈良の鹿せんべいがヒント 台湾の観光農場に「ヒツジせんべい」登場
【IT】NEC「PCー8001」登場40年 当時の担当者が思いを語る
カップヌードル「しお」終売へ...新商品「ねぎ塩」登場 [イタチゴッド★]
「持ち歩けるクルマ」登場!もちろん公道走行可能! [おっさん友の会★]
23:10:32 up 89 days, 9 min, 0 users, load average: 14.35, 15.88, 15.94

in 0.39349102973938 sec @0.39349102973938@0b7 on 071512