◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マツダ】SUVの電気自動車販売 20年度中、国内で ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578308705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/01/06(月) 20:05:05.27ID:lCPNgGUA9
https://this.kiji.is/586872941049349217


マツダ、SUVの電気自動車販売
20年度中、国内で
2020/1/6 20:03 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 マツダは6日、同社初の量産型電気自動車(EV)となるスポーツタイプ多目的車(SUV)「MX―30」を2020年度中に国内で発売する方針を明らかにした。20年度上半期に広島市の宇品第1工場で量産を始める。欧州では20年後半から販売する。

 丸本明社長が広島市内で開いた記者会見で意向を示した。マツダは昨秋の東京モーターショーでMX―30をお披露目した。1回の充電で走れる距離を200キロ程度に抑え、セカンドカーとしての利用を想定している。

2名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:07:00.38ID:sah9yFme0
内燃してない電気自動車って北国の冬使えるの?

3名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:08:41.10ID:xJF8Awga0
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://www.2ch.linnovate.com/1487.html

4名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:09:34.29ID:iun8RhYU0
> 1回の充電で走れる距離を200キロ程度に抑え

産廃wwwwww

5名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:09:36.23ID:0oPK27950
初期ロットは様子見やな

6名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:10:49.26ID:eLD0uhkA0
マツダ30とかにはならないのね

7名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:11:23.88ID:GjuPefNJ0
EX-7とかスポーツ電気自動車を出さないの?

8名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:12:45.39ID:jsFdM2Ef0
マツダなんか死んでも乗りたくない
絶対にな

9名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:12:54.04ID:eAmfS3+o0
suvなら悪路余裕なんだろ

10名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:13:21.32ID:j89BJI+d0
充電するコンセントどこにあんねん

11名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:14:17.90ID:PlR1KXdB0
>>1
また高飛車販売で値引きサービス無し!!
売らない車作り爆走中になりそうだ??

確かに販売店には売れない新車が並んでいる??

12名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:15:41.21ID:12V5XHnP0
エコカーのつもりなのか?
廃業するのが一番のエコだぞ、資源をゴミに変えるしか能がない三流企業

13名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:16:58.91ID:G/VIZgtn0
ロングノーズ、狭い室内、プアパワー、全部同じ変なデザインで
勘違い高級路線の自動車メーカーがあるんですよ~

14名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:17:20.80ID:b4OjyXbq0
これってロータリーエンジンの発電機付きのやつ?

15名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:17:35.86ID:6uCCi2My0
これ、何かの記事でマツダが売上の勘定に入れてるので笑ったわ
見通し甘過ぎ

16名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:19:11.45ID:8J59MjOW0
マツコネ付き?

17名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:19:45.46ID:KBoLB7GX0
充電時間を5分以内にしてくれ

18名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:20:46.59ID:eLD0uhkA0
S ショッピング
U ユースの
V ビークル
です。

19名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:22:25.89ID:hf2GYNOr0
マツダ

自動車会社の規模としては
全方位を網羅するのは無謀
この後、6気筒FRもだすんだろ?
EVまで単独で出したらまじで会社が傾く

数年前、調子の良かったころの計画を
今状態で押し通そうとしたら
他業種もふくめた業界再編時に
喰われる立場になる

このまま突き進むのか引くのか
トップの舵取りで運命がかわる

20名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:23:02.80ID:O1K1bdXz0
>>14
まだそれは付いてないから航続距離超短い

21名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:23:33.20ID:9YazDoRG0
ガソリンストーブOptionで付けられるようにして欲しいw
EVは冬は怖いわ

22名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:23:40.77ID:uX1jb+ch0
>>9
CCVじゃないから余裕は無いだろ

23名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:24:02.89ID:ATD1bOwx0
この発売で失敗すれば倒産。
成功すれば株価3倍へ。

さーどうなる?
俺は前者にかけます。

24名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:24:47.39ID:LLdpH6dU0
EVは何回の充電に耐えられるの?

25名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:26:37.71ID:9YazDoRG0
>>24
物性は携帯電話なんかとの充電池と一緒
耐久性も似たようにもん

26名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:26:54.46ID:4tEaQcfn0
どうせガソリン車に比べて100万以上高くなるんだろ

27名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:27:59.64ID:9YazDoRG0
スカイアクティブXなんかやらんで
こっちだけやっとけばw

28名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:28:51.40ID:hf2GYNOr0
トヨタはマツダを利用するが助けはしないだろう

マツダはボルボのように中国系になるつもりかね

29名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:32:04.36ID:7ZCB5Qzw0
日産のアリア待ちだわ。SUVで200kmとか使い物にならん。

30名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:32:24.13ID:6uCCi2My0
一方トヨタは近所の買い物、近所への営業等々に使う超小型EVを発売するのであった
大企業なのにこういうちゃんとした需要を掘り起こそうとするトヨタは抜け目ない

31名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:34:13.29ID:+02SVVRI0
川を渡るとき感電死しそう。

32名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:34:53.97ID:1YKn61x80
売れなくね? 2台目の駐車場代金バカにならないもん

33名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:35:31.19ID:ATD1bOwx0
>>29
日産よりは良い。
ただし、どんぐり以外の背比べ。

34名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:35:50.12ID:lBQJ2JvX0
カタログスペックで200キロしか走らない上にでかくて高いSUVなんて売れるわけねえだろ。

35名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:37:01.76ID:l8SDt/S50
セカンドカーならもっとコンパクトにつくればいいのに
EVで家族旅行なんてやらんし ぜいぜい買い物くらいだろ

36名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:37:52.07ID:9YazDoRG0
200キロしんどいなw
実際100しか走れん場合もw

37名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:40:24.95ID:A5bFRD5U0
家庭のACで充電できるのなら短距離でも買う価値あるな、
軽量の軽規格で作れば売れるかも、おれ買いたい。

38名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:41:08.87ID:3Ma1Z0Hw0
俺マツダ車オーナーだけどこれはやめとけって思う

39名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:45:54.14ID:lBQJ2JvX0
なおFFモデルのみ(4WD設定なし)、ドイツでの価格は3万3990ユーロ(日本円で約410万円)からだそうだ

40名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:46:53.43ID:2L0ebNXQ0
これはこけるわ。
この3年ぐらいマツダはコケっぱなしだけど。

41名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:51:38.16ID:O5yvjmJL0
>>39
ゴミ

42名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:53:42.11ID:UPpDBHX90
中古デミオ買おうと思ってるけどマツダダメなの?

43名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:54:31.91ID:M1c5tkS60
マツダの迷走が止まりそうにないね
ユーザーのニーズを見ないでオナニー路線まっしぐらって感じだな

44名無しさん@1周年2020/01/06(月) 20:59:05.42ID:mDHx09Xc0
>>33
いや明かにマツダのこれはヤバイ

45名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:00:48.72ID:ATD1bOwx0
>>44
いやいや、両企業ガチでやばい。
2つとも潰れるレベル

46名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:05:49.63ID:tzOWXOV10
>1回の充電で走れる距離200キロ
>価格410万円

>ホンダ『Honda e』の走行距離は220km 350万円
>トヨタ、2020年冬発売の超小型EV、1充電で100km

この期に及んで全くやる気なし 申し訳の取りつくろい出し


テスラやリーフは言うに及ばず

>フォルクスワーゲンID.3発表 航続距離330~548kmの純EV 2020年夏発売 360万円~

上の日本車の方を選ぶ人間がどこにいると思うのか

47名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:08:55.48ID:tzOWXOV10
>>2
>北欧ノルウェー、2019年上半期の新車販売の45%がEV

>テスラで雪道を走る 少しでも滑ると「一瞬で」トラクションコントロールが介入、滑りをさっと抑えてくれます。通常のエンジンより100倍以上高速なレスポンスを持つモーターだからできることなのでしょうね。

>日産リーフ、驚愕の氷上雪上性能

48名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:10:11.55ID:1YKn61x80
2台目無税くらいやらないと2台目買う人いないんじゃないのかな

49名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:12:05.25ID:Ii4byfj10
>>13
なぁ~にぃ~?
やっちまったなあっ!😡

50名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:13:57.14ID:on4t8UCz0
>>46
つうか日本勢ヤバくねぇか?
マジでこれ買って税金払うくらいなら原付かチャリのほうが全然マシだろw

51名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:14:16.83ID:lBQJ2JvX0
>>46
トヨタの超小型EVは時速60kmまでだが2人乗りで100万を大きく割るっぽいからな。
こちらは定年世代のセカンドカー需要をうまく突いてると思う。

52名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:17:20.91ID:1YKn61x80
>>51
シニアはそんなの見向きもしない、ワゴンRとか買うから

53名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:17:33.97ID:CjZy4ThC0

日本は原発動かす目処が立ったのか?

54名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:18:03.10ID:tzOWXOV10
>>24
>26万キロ(一般人はせいぜい年に1万キロ)走っても、テスラのバッテリー劣化は10%以下

>日産はバッテリー容量について8年16万㎞の保証をつけています。

>電気自動車のバッテリーは、意外に長く保つことがこれまでの経験からわかっている。10年後でも蓄電能力の70%前後を保持する。

>>25
何でいい加減なことを言うわけだ

55名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:18:05.34ID:kGW74rAN0
山の中で電欠しそう

56名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:18:42.99ID:on4t8UCz0
水素普及させた方がいいぞ
EVの充電で時間割かれるのはアホらしい

57名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:19:23.72ID:mAeFeyvo0
充電スタンドがもっと整備されない限り200kmの航続距離じゃ厳しいな。
日本の住宅事情じゃ各家に充電システム置くのは夢のまた夢だから。

58名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:19:49.41ID:ytnzeZUE0
海外向けでしょ、日本じゃ売れない

59名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:28:03.72ID:Oa7LeaLZ0
マツダこの前までEVディスってたのに今更出されても・・・

60名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:30:13.32ID:DYswxMqU0
>>4
内燃機関にこだわって内燃機関の有用性を追求しているマツダだよ。
世間の流れでEVを仕方なく作るんであって、内燃機関を超えるモノは作らないと思う。

61名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:31:19.47ID:lBQJ2JvX0
>>52
デザインは嫌いだが今までのトゥクトゥクみたいな小型EVと比べて車味が強いし、税制上の優遇さえ受けられりゃ、シニア用としては相当伸びると思う。
子供さえいなけりゃ嫁の軽もこれにしたいぐらいだわ。
【マツダ】SUVの電気自動車販売 20年度中、国内で ->画像>6枚

62名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:38:26.99ID:UinHLiTH0
EVなのに、何故かロングノーズ&狭い室内を実現するマツダデザイン

63名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:39:31.39ID:UinHLiTH0
>>54
日産の新旧リーフだけは例外的に劣化速いけどな
何しろリチウムに、冷却機構が無い

64名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:42:31.94ID:on4t8UCz0
>>63
夏場の放電は凄まじいだろうな
俺のスマホも去年の夏はバッテリーの寿命か?ってくらい消耗ヤバかった
今は正常に戻ってる。夏場の放電対策は将来どうすんのかね

65名無しさん@1周年2020/01/06(月) 21:43:31.11ID:SXnG2N8k0
>>42
デミオはいいよ。
ただ他のクラスの例えばフィットと比較すると車内特に後席が狭い

66名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:01:41.77ID:Q15qlEP50
>>30
ピザ二輪車の4輪版か何かか?

67名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:09:50.19ID:mJhkeo700
原動機付き自転車みたいなもの?

68名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:11:40.12ID:yvAhj9Oq0
値段がちょいとたけえってだけで
スタイルもおそらく走りも気持ちいいだろうなぁ
ホンダとフォルクスワーゲンのEVがどのレベルでくるか
とにかくEVは一度乗ったらやめられない魅力あるよ

69名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:17:41.16ID:SHj7sCJL0
発電用のロータリーエンジン乗せる奴が本番だろ

70名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:21:28.13ID:2CcHwI9C0
松田はいらないわ
どうせ何か詰まるんだろ?

71名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:28:22.94ID:kvNuJGYC0
ミニバンとSUVはもうお腹いっぱい

72名無しさん@1周年2020/01/06(月) 22:30:12.49ID:8wOLhc8Z0
EVは全固体電池が出来るまで買う気しないな

73名無しさん@1周年2020/01/06(月) 23:02:42.97ID:bWKmE33F0
マツダは技術力ないからEVを作れないとか言ってた奴いたな. w

74名無しさん@1周年2020/01/06(月) 23:14:01.48ID:o0jJeklS0
>>73
作るだけなら難しくない

75名無しさん@1周年2020/01/06(月) 23:21:41.80ID:o0jJeklS0
元旦に日産のディーラーで充電してるリーフみたわ
中で運転手が本読んでた
インフラが整ってないから、それくらいゆったりと車を使う覚悟でないと
一般人がEVを使うのは無理
使用目的をはっきり示したトヨタの超小型EVがどうなるか見もの

76名無しさん@1周年2020/01/06(月) 23:40:54.39ID:1XK2XMqs0
1回の充電で150キロちょいしか走らないって事は街乗りやチョイ乗り専用だよな
それでも良いが、それなら価格を安くしろよ
チョイ乗り専用に400万とか上流家庭しか乗れないだろうが

77名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:13:34.54ID:BuFHe5Jb0
どうしてこうなっらんだろうな。
電気自動車と言ったら日本だと思ってたんだが。
20年前は。

78名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:16:40.67ID:SDBBsWhF0
>>73
車にレシプロエンジンを搭載するか否かって時代に
すでに電気自動車はあった
そんな昔にもエンジンと電気自動車はどっちが効率良く乗れるのか?ってなって結局レシプロが覇権を取って今に至る

79名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:23:01.67ID:T6mgp+5z0
>>72
そんなネタまだ信じてるのかおいw
全固体なんて何の意味も無いし何年たっても出てこないぞw

80名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:25:59.81ID:cQNsnTVk0
>>73
セカンドカーだからとか欧州では~とか色々言い訳してるけど技術が無いから今どき航続距離たったの200kmのEVしか出せないんだよw
一周り小さいBセグベースEVですら300km以上は余裕走れるってのにそれらよりデカいSUVスタイルの車体でたったの200kmとかゴミ感半端ねえ

81名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:30:57.92ID:T6mgp+5z0
>>80
将来ロータリーエンジンの小型軽量発電機を搭載予定だから
パフォーマンスを悪化させる充電池の容量を抑えてるんだろw
テスラなんか大容量充電池搭載してるが電池だけで1tあるんだぞwwww

82名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:39:09.28ID:Xu8/BYYj0
>>81
将来はともかくこれはゴミじゃんw

83名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:54:10.49ID:T6mgp+5z0
>>82
ゴミだよw

84名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:55:23.03ID:Xu8/BYYj0
近所のスーパーに買い物や子供の学校への送迎用かな???

85名無しさん@1周年2020/01/07(火) 01:10:31.51ID:SDBBsWhF0
つうか日本で電気自動車なんかお荷物でしかないだろ
洪水来たら面倒だし、普通に路線バス増やした方が全然いい

86名無しさん@1周年2020/01/07(火) 01:35:28.61ID:NsS+I23i0
MX-30って名前なんだからCX-30に近いサイズなのかな
これで県内の小旅行みたいな用途なんだろうか
SUVだけど酷道を攻めるような冒険はできない
200kmでいいと割り切れるのは充電設備の普及してからじゃないですかなあ

87名無しさん@1周年2020/01/07(火) 02:34:31.70ID:TuFNHc/Z0
>>54
何がいい加減なんだ
俺の携帯の電池は丸八年無交換だが
EVも最低でも同じくらい使えるだろ

88名無しさん@1周年2020/01/07(火) 02:41:47.60ID:TuFNHc/Z0
>>54
こういうもの知らず知ったかの馬鹿は恥ずかしい
テスラのバッテリーも汎用リチウムイオンバッテリーも何百本も組み合わせたもの
特別なものじゃない
品質を厳選してるだけで基本的な部分は携帯やパソコン用と同じ、サイクル寿命も何ら違いは無い
そんなもん電池メーカーのデータシート見りゃ分かる話

89名無しさん@1周年2020/01/07(火) 04:00:34.81ID:ZOELa/TF0
>>88
電池が一緒でも充放電のソフトや冷却システムが違えば劣化スピードも変わるっしょ?

90名無しさん@1周年2020/01/07(火) 08:01:37.35ID:R1N4BbZY0
>>59
ディーゼルがオワコンだからね

91名無しさん@1周年2020/01/07(火) 08:03:14.65ID:R1N4BbZY0
日産リーフの悲惨な結果を見たら
マツダには無理としか

92名無しさん@1周年2020/01/07(火) 09:06:41.33ID:lpqrZt/f0
>>47
立ち往生でアウト

93名無しさん@1周年2020/01/07(火) 09:09:00.40ID:TuFNHc/Z0
>>89
だから基本は使い方だアホ
後は急速充電の頻度
テスラの充電池は汎用リチウムイオンの18650、コードレス掃除機や
フラッシュライトに使われているのと
同じもの
特別なものは使ってない

94名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:14:39.79ID:RvxAmS0F0
なお今年にはテスラの売上がマツダを超えると予測されている。

-curl
lud20200109064824
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578308705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マツダ】SUVの電気自動車販売 20年度中、国内で ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【電気自動車】トヨタとスバル、SUVタイプのEVを共同開発へ 2020年代前半の販売を目指す
【環境】オランダ、電気自動車以外の販売を将来禁止へ 2025年までに★2
ャjーが自社開発の電気自動車を公開。ャjーは第2のテスラとなれるか。国内自動車メーカー「無理だね。こっちには100年の歴史がある」
【海外/EV/新車販売台数】米国のプラグイン電気自動車の販売チャート:2019年6月
数分で充電可能な電気自動車を2022年に販売 トヨタ自動車 水素自動車とは一体なんだったのか? [無断転載禁止]
【海外/EV販売台数】2019年5月、ヨーロッパのプラグイン電気自動車の販売台数が36,000台を超える
【インド】電気自動車のみ販売へ 2030年までに
【千葉】市内の自動車販売店 電気自動車から出火で8台焼ける [すりみ★]
【EV】テスラ・モデル3、韓国で電気自動車販売1位に [田杉山脈★]
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ11【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ12【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
【電気自動車】 フィアット500 ev 販売開始、ヌオーバ500 が電気自動車として蘇る [朝一から閉店までφ★]
「ヒュンダイ」がいよいよ日本再進出を公式に決定、電気自動車からは火災発生、販売中止の最中に(デイリー新潮) [Felis silvestris catus★]
【車】フォード、電気自動車(EV)開発に3.3兆円投資を発表 米国内でEVシフト加速 [ボラえもん★]
【自動車】シビック販売再開へ 2年以内に国内投入…ホンダ
【自動車】国内外で販売好調の三菱自動車、けん引する2つの車種 [まそ★]
【自動車】クライスラー、売り上げ不振で国内販売終了へ 16年の国内販売台数は「283台」
【自動車】ホンダ「シビック」日本で復活へ 落ち込んだ国内販売を米国モデルで巻き返す
【車】なぜ国内販売トップ5中4台も!? スライドドア付きの軽自動車が人気の理由 
EVシフトに対応を…岡山の自動車部品メーカー 海外の電気自動車を分解し構造研究 2018/11/22
【経済】家電量販大手のヤマダ電機が電気自動車参入 2020年までに…生産は船井電機に委託
【速報】 中国、ファーウェイの電気自動車店が火災 120人救急搬送、原因調査中 動画あり [お断り★]
【脱ガソリン】2030年代に新車販売、軽自動車も全て電動化に 政府検討 ★3 [ばーど★]
【自動車】航続距離367kmを実現 レクサス初の電気自動車「UX300e」発売 [自治郎★]
【衝撃】京阪バスが中国の電気自動車メーカーBYD(比亜迪)製の電気バスの運行を開始 採用の理由は「日本製より安くて性能がいいから」 [スダレハゲ★]
【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き自然発火 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり)★2 [ニライカナイφ★]
【自動車】電気自動車開発を加速 トヨタ、マツダ、デンソーが共同で新会社設立へ
【安倍の実】 ウソだろ!?安倍さん! 2016年上期の自動車販売 東日本大震災以来の落ち込みを達成! [無断転載禁止]
【(´・∀・`)ヘェー】三菱自動車、国内で不正なしと国交省に報告 ドイツの排ガス規制不正受け
【電気自動車】サムスン、次世代EVバッテリーを発表…20分の充電で約500キロ走行可能に テスラのスーパーチャージャーの2倍の性能を実現
【ドイツ】電気自動車の割当制度を検討すべき=経済次官
【自動車】ホンダが電気自動車「ホンダe」を世界初公開
中国EV電気自動車 1番人気はGM小型車 45万円(画像あり) [kiki★]
【経産省】「日本版EV戦略」策定へ 世界的な電気自動車シフトへ対応 ★2
【米国】電気自動車テスラ、過去最大の赤字に 7~9月期、700億円
【経済】電気自動車普及へ 購入時最大で今の2倍程度の補助金検討★2 [haru★]
【EV車】電池寿命に不安 電気自動車(リーフ)の中古価格が暴落中★2
【交通】電気自動車が充電なしで走り続けられる「未来の道路」開発中(画像と動画あり)
【神奈川】 電気自動車の蓄電池で電力まかなう取り組み始まる 小田原市 [朝一から閉店までφ★]
【自動車】初の30兆円企業トヨタ、副社長「(中国へは)周回遅れ」も中国販売堅調←更に4月は前年比20%に急上昇
【フランス】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいいじゃない」★2
【自動車】「ホンダS2000」のデビュー20周年記念アクセサリーの販売がスタート [自治郎★]
【大胆予測】「2030年ごろには電気自動車(EV)ではなく、燃料電池車(FCV)が主流になる」 東レ社長
トヨタ自動車の2023年度販売台数が1000万台突破 北米・ヨーロッパでのハイブリッド車好調などで“過去最高”に [首都圏の虎★]
【電気自動車】前年に比べて43%減 EVの先駆者「日産リーフ」の売り上げが低迷するワケ 充電の割高感に同門ライバルの存在 [鬼瓦権蔵★]
【FCV】 中国 「EV(電気自動車)は技術的に限界。北京に70以上の水素充填ステーションを建設したい」 ★2 [お断り★]
【電気自動車】 充電し放題だったのに… 日産「リーフ」の充電プラン改定で損するユーザーが続出した訳★2  [Toy Soldiers★]
【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
【電気自動車】中国BYDが来年1月末に440万円のEV投入 今年度と同等の補助金活用なら実質355万円 [1ゲットロボ★]
【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
【千葉】自動車販売店長自殺 「時短ハラスメント」拡大の恐れ
【自動車】N-BOX、8カ月連続トップ 4月の新車販売ランキング
【経済】1月の軽自動車販売、前年同月比11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
【The Germans are bad】「ドイツ人は悪い」 とトランプ氏、米国での自動車販売を批判
【経済】主要自動車メーカー 7社中5社が減益の見通し 円高、米国の販売競争激化により
【日刊工業新聞】自動車大手の営業利益が回復 一方で、半導体不足による減産が数社の販売を下押し [みの★]
【埼玉】フェラーリ売却額を少なく申告 会社社長らを脱税容疑で告発 伊奈町の自動車用品の販売会社「トワイス」
【石川】ガラケーに再び電源が…自動車販売会社が『おもいでケータイ再起動』亡き夫の携帯に感極まる女性も [朝一から閉店までφ★]
【中国】中国のTHAAD報復長期化 「韓国製品はもういらない」 韓国系スーパー8割休業、自動車販売激減、韓国にダメージ
【企業】ドイツ半導体メーカーのインフィニオンが通期見通し下げ、中国自動車販売が減速-株価急落 一時8.6%安
【自動車】キャンピングカーの販売が好調 売れ筋は「ハイエース」ベースのもので、価格は500万前後と手頃な価格 [シャチ★]
【速報】 トヨタ、米国の自動車販売数で1位 前年比+10% GMを抜き、全米トップへ 「米国で最も売れているメーカー」★2 [お断り★]
【宮城】東北自動車販売(旧東北三菱自動車販売)が倒産 負債額13億4900万円 三菱自動車の燃費不正などで販売不振に 仙台 [ぐれ★]
【自動車】「いつかはアルファード」トヨタ「アルファード」が人気  最低350万円も販売好調 高級ミニバンが売れる理由とは? ★7 [鬼瓦権蔵★]
【海外】電気自動車の普及、ノルウェー快走 背景に手厚い優遇策
22:29:00 up 86 days, 23:27, 0 users, load average: 9.68, 10.58, 10.10

in 0.16880297660828 sec @0.16880297660828@0b7 on 071311