◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】旧政府専用機の売却額6.5億は安すぎたか…米の売買サイトに4.6倍の価格で登場し政府困惑 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578292029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1次郎丸 ★
2020/01/06(月) 15:27:09.78ID:0oGYoDJo9
日本、安倍首相が乗っていた政府1号機を安値で売却して恥さらし…米で4.6倍の価格で登場
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2020.01.06 14:19
https://s.japanese.joins.com/JArticle/261212?sectcode=A00&;servcode=A00


日本の防衛省と航空自衛隊が昨年5月に売却した政府専用機(ボーイング747-400型機)2機のうち1機が処分当時よりも4.6倍高い価格で米国売買サイトに登場して日本政府が困惑していると読売新聞が6日、報道した。

政府専用機は天皇や首相が利用する航空機で、「空軍1号機」に該当する。

同紙によると、自衛隊は昨年3月退役した政府専用機2機を国内のリサイクル業者に13億円で売却した。1機あたり約6億5000万円に相当する。ところが米国の企業に転売された1機が米国の航空機転売サイトに約30億円の価格で登場したという。売却当時の価格の約4.6倍に該当する金額だ。

読売によると、該当サイトには「最高水準のメンテナンスが施されており、新品同然」という説明がつけられているという。同紙は財務省幹部の言葉を引用して「こうした事態に、政府内からも『防衛省は市場価値を考えてほしい』との声が上がっている」と伝えた。読売は、「日本で入札を行ったが、『米国で高額で売却できるとは考えていなかった』」という防衛省幹部の言葉も伝えた。

民間企業が航空機を運用するには一般自動車の定期検査と同じような検査証明が必要だが、政府専用機の場合はこれを取得しなかった。証明取得まで時間が長くかかり、燃費が良くないという側面などを考慮し、防衛省と自衛隊が速やかに処分するほうを選んだということだ。同紙は「より高額で売却できた可能性は否定できない」と指摘した。

日本政府は1992年から使ってきたボーイング747-400型機2機を昨年4月にボーイング777-300ER型機に交代した。
2名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:28:41.60ID:pINyXTef0
アメリカで売ったら、色々面倒じゃねーの?
3名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:29:22.76ID:c9xO4DEK0
整備きちんとしているだろうし
安すぎだろ
4名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:29:25.16ID:Q5PdDqeh0
台場に設置して健康ランドにしてはどうか?
5名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:29:38.90ID:wtHS+XUW0
どうでもいいよ
アホなスタジアムに1500億円かける国ですから
6名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:30:31.29ID:N1xTIsZB0
まぁ官僚だから記憶力だけがよく学力だけで人間力の無い真性馬鹿ばっかりだからな。実際。

その辺の勤務医と同じ。関西人のせこい奴に渉外担当させなよ。学歴関係なく仕事のできる。

受験サイボーグで勉強だけしてきて何も考えてない官僚に仕事なんかできっこないじゃん。昔から。
7名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:31:24.63ID:MIBukLhn0
ほとんど使ってない極上品だから絶対安売りするなよって売り飛ばす前に書いたぞ
8名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:32:01.01ID:yulyRXoX0
みろ! 以前コンサートチケットを転売した女が 逮捕されてたろ!

あんなのかわいいもんじゃないか! これが社会の現実 濡れ手に粟だ ぼろ儲けだ
9名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:32:01.45ID:rDbnHNFb0
公務員は素晴らしい頭の持ち主だという事はよーーーく分かった
10名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:32:21.73ID:nRh3lajM0
エドかアントが整備したのなら納得だろ
11名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:32:24.04ID:U03/+Ab60
お前らの人生はアメリカの国益の為にあるんだ
12名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:32:40.04ID:KrFKX87w0
最初は高値でつけて、売れなきゃそっから下げていくんだ。
言い値を真に受けて記事にするなよ。
13名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:32:52.15ID:gRdJRcsb0
日本の成長の足を引っ張るのは公務員
14名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:33:00.66ID:5wbiqeb90
金銭感覚の無い奴が価格をつけて叩き売りしちゃったと言うことだろ
15名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:33:17.74ID:xhn8bHZ10
また言い値で売ったのかw
16名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:33:46.30ID:AkzlMkYM0
お友達に売ったんじゃないの?
17名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:34:15.20ID:KrFKX87w0
って、ソース 中央日報って、よその国のことほっとけよ。
ストーカーかよ
18名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:34:46.51ID:pEsCOl0s0
知らなかったわからないそうすべきだ
こればっかりやな
こういうのガキの使いって言うのやろ?
19名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:34:52.01ID:qoJkk9k00
ホント公務員て害悪でしかない
穀潰しのゴミクズだわ
20名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:35:24.87ID:KrFKX87w0
朝日がこのネタ報道したら繋がってるのチョンバレ
21名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:36:10.87ID:HozTn19W0
>>安値で売却して恥さらし

書き出しから願望漏れ出してますやん
22名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:37:05.66ID:8xYREYxi0
汚職の予感
23名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:37:42.64ID:LThAQZzs0
>>20
日本で報じたのは読売なんだが
24名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:37:45.63ID:NoR4x3sJ0
微妙な話だなw
日本政府が国外のオークションで政府専用機を売る
25名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:37:52.44ID:6giCE11A0
売れてから騒げよ
馬鹿か?
26名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:38:41.34ID:zTV8f59g0
売れたの?
27名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:38:42.12ID:AkzlMkYM0
>>20
産経が怒りそうだけどな
この前の神奈川ハードディスク事件と一緒じゃん
28名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:38:59.53ID:I0z95EU60
買い取り価格なんてそんなもんだろ
29名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:39:32.46ID:p9I+uAmp0
全部がこういう感じ、税金の大半が無駄
利権がひどすぎる
30名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:39:48.35ID:pndlnuId0
ジャップの公務員は知能遅れなので
31名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:39:49.60ID:eYmQXPyv0
今現在、買い手がつかず砂漠でエンジン外されて保管されてるらしいけど
32名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:40:02.46ID:C5S8RBrc0
日本の公務員をオークションに掛けたら、
買い取り価格以上の持参金と瑕疵担保条項を要求されるかw
33名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:40:39.57ID:tpESXeM70
知り合いに安く売っただけだろ
34名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:40:44.76ID:oTP885y30
売却した相手先業者から防衛族や売却に関わった代理店へのキックバックがあったんだろうな
35名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:41:38.34ID:z7q2w4S40
国内で競売って言っても
参加する業者は天下り先限定だからな
せめて海外の業者もOKってしとけばよかったんだよ
それなら安くても文句言われないんだし
36名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:42:21.88ID:PL17d6Lc0
いつもの事自分の金じゃないからな
37名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:42:23.86ID:zZh2W1an0
>>1
ゴーンの保釈金といい金銭感覚が無さすぎる
38名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:43:00.64ID:eTXAPnBy0
真にマヌケなだけなのか汚職なのか・・・
官営のものを知り合いに安く売るって汚職の鉄板だろ
39名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:43:05.50ID:AL2ct6iJ0
FAAの耐空証明
40名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:43:42.45ID:8m7MBVFO0
無能しかいないのか?
41名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:44:05.53ID:EXlAmg4H0
なんで中央日報が記事にしてんだよ
42名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:44:07.64ID:mzVL1Obd0
いつも商社がやってる事
43名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:44:34.71ID:qLlOt3rX0
ソースが韓国の中央日報か
韓国の政府専用機がみすぼらしいから、中古でも欲しかったのか?
44名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:45:32.82ID:zII0XniR0
軍用機扱いだったから、耐空証明なしで売った
買い手が証明取るのに、かなりコストがかかるよ
そこまで考慮しないと、何とも言えない
45名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:45:33.34ID:nR1xXcu80
>>1>>23
【独自】旧政府専用機売却、安すぎた?…米サイトで4・6倍の高値 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200105-OYT1T50237/
46名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:45:36.62ID:8m7MBVFO0
また汚職かよ
47名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:45:54.24ID:3K46m0Lh0
不動産でもこんなん日常茶飯事
農地とか中古戸建とか安く仕入れてリフォームなり造成なりして高く売る
48名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:46:03.49ID:rJrKowSy0
まぁ税金で作った箱物を500円で売却する役人どもだからな
49名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:46:32.82ID:/KnsfZTV0
売るほうも買うほうも
業者の言い値でひとつ返事のイメージ
50名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:46:36.56ID:NG6dRHCb0
ほんと公務員ってバカだな
51名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:47:40.69ID:bobFoDhQ0
ブックオフだって10円で引き取った本を200円で売るんだぞ
52名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:48:13.57ID:6m6vinN60
機会損失と言えばその通りなんだが、30年モノの747を今後も運用維持出来るヤツ以外にとってはスクラップでしか無いのよな。
落札業者から何軒噛んだか知らんが、カネにするノウハウ持ってる奴が妥当な金額で売却しただけの話やんけ。

讀賣は兎も角ソースの中央日報のお国はチャーター機使ってるから、嫉妬含みで日本政府disりたいだけやろ?
確かアレの購入経緯も日米貿易戦争の徒花だっけ?
53名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:48:16.78ID:HozTn19W0
つうかこれ6万5000円で下取りに出した中古車が30万円で店頭に並んだようなもんじゃん
普通そんなもんじゃねえの
下取りに出した側は販路も何も持ってないんだぞ
54名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:49:27.31ID:zII0XniR0
>>52
チャーターじゃないよ、747-400の長期リース
運用は空軍のはず
55名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:50:07.49ID:z7q2w4S40
サイトに売りに出てても売れたわけじゃないからな
あの手のサイトは値引きありの価格だから
その値引きと維持修繕費も考えないと
まあ最悪でも利益は出るだろうけど
56名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:50:19.78ID:u/fZEq250
んで売れるんかねこういうの
57名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:50:27.01ID:1fjObnau0
かなり状態が良くて捨てるにはもったいないって実況してるスクラップヤードの業者の動画があったはず
58名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:50:30.59ID:XN8GIEUe0
ヤフオクの方が高く売れたかもね
59名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:50:42.70ID:A8tQP5P50
>35
だったら元官僚が転売を承認したってことじゃん
60名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:50:48.35ID:3KJgBeVy0
こいつらは高値付けて買い手付かずになるの恐れてるんだろか
売れないが恥とか思ってそう
61名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:51:21.10ID:XN8GIEUe0
対テロ訓練とか映画のセット用とか使いみたいが国内にあると思うんだけど
62名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:51:41.68ID:ImfkyzIr0
何だ空軍1号機って
エアフォースワンを無理やり訳さなくてもいいぞ
63名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:51:47.40ID:3UcegQil0
自腹じゃねえし税金でかったからどうでもいいんだろ
64名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:52:03.66ID:IWfATUIH0
こういうところがダメなんだよ
65名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:52:10.34ID:z7q2w4S40
>>54
いやその都度にチャーターだぞ
内装も普通の旅客機
韓国の政府専用機は資金不足で整備も出来ず放置してある
66名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:52:45.30ID:KQ2fxnf4O
まだ売れてないんだろ?売れなかったら価格下げるだろ
67名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:53:13.90ID:rJtg957A0
売国奴の安倍晋三とはこのことw
68名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:53:32.74ID:A8tQP5P50
なんか日本は韓国に負けてから悔しくてしょうがないやつ書き込んでるようだなw
69名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:53:52.41ID:T4Jv/Yjh0
どうせ人の金、苦しむのは国民だ。ばかな国民
70名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:54:12.41ID:KBoLB7GX0
普通にオークションしとけばよかったのに
71名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:54:32.87ID:m8RnDki+0
別に売れるとは限らんし
そんでもジャップ価格よりは高く売られるだろうね
日本外交は腐りきったレベルで低いしな
72名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:55:56.65ID:Ukf/1gGX0
なんでコシヒカリとかと一緒に政府専用機が売られてんだと思ってしまった
73名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:56:06.68ID:KBoLB7GX0
でもこれ誰が買うの?
金持ちがプライベートジェットに?
74名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:56:34.70ID:lY1kSFaU0
ヤフオクで1,200円で落札されたブツが1万5,000円で出品・落札なんてよくあるだろw
75名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:57:25.82ID:1lxkGCQt0
米国の売却先と日本政府の担当が裏で繋がってんだよ
そしてキックバックいただきまーす!だろ?
言わせんなボケ!
76名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:57:51.97ID:L7QGVwGS0
競争入札なら仕方ないだろう
77名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:58:00.60ID:Mem+bwuW0
自衛隊が本気で整備しているんだぜ

大チョン航空の機体とは天とうんこほど違う
78名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:58:08.97ID:FHaWfm7y0
何でオークションにかけないんだよ
79名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:58:15.20ID:HzPn12o20
森友学園の土地と変わらない
記録は抹消済みだろうけど
80名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:58:48.87ID:sgo2dDYR0
>>5
そんなの安い
北陸新幹線は6000億円(米原ルート)ですむのに、2兆1000億円(小浜京都ルート)だ
81名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:58:56.27ID:GGGEs8kp0
アメリカにプレゼントしたんだろうな
82名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 15:59:05.78ID:iJSc3zyA0
これも糞安倍ちゃんのせいです
83名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:00:00.52ID:FBwISzLQ0
そもそも売却希望価格として出してるだけで、実際に4.6倍で売れたわけじゃないからな。
84名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:00:17.27ID:HozTn19W0
>>73
B747だと改造して貨物機にするのが多いと思う
85名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:00:24.03ID:cwQ4LB130
買い替える必要がなかったんじゃないの?
会計検査院仕事しろ。
86名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:00:32.89ID:FBwISzLQ0
>>43
韓国って、金がなくて、政府専用機はなかったんじゃないの?
87名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:00:42.23ID:z7q2w4S40
>>80
それはルート違うんだから高くて当然だろw
88名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:12.80ID:/w9ZbVPO0
笑える
89名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:34.16ID:YqdHJ8th0
>>66
( ゚д゚)ハッ!
90名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:40.97ID:PAXhyonZ0
30憶の値段で売りに出たってだけ。
30億で購入したという話なら話題になるだろうけど。

さすが中央日報ですw
91名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:47.24ID:cwQ4LB130
>>80
京都のクソ山の中に新幹線通すとか気が遠くなるw
92名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:52.88ID:bHTP4JXa0
中国人なら50億円くらいで買うだろう。
93名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:01:59.54ID:mFfqQbwN0
ガスモンキーのやり口
94名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:02:01.15ID:nnf/0wLU0
増税してるのに政府専用機とか桜見会で血税を湯水のように使ってるバカ政府があるみたいだな
95名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:02:35.50ID:z7q2w4S40
>>86
政府専用機はある確かB737
でも整備費用がなくて飛んでない
だから必要な時はチャーターしてる
96名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:00.98ID:O1yxdAxz0
かといって日本政府がオークション出して
その値段つくのかっていうw
97名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:06.43ID:/w9ZbVPO0
三菱に下取りさせて、中古売買で稼いでMRJの開発費に充てればよかったんじゃないの?
どうせ補助金出してるだろうが
98名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:34.48ID:csJ30S6Q0
>>80
民間企業のソレと比べる低脳感
99名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:37.34ID:1nS8SZhQ0
北方領土を3000億円付きでロシアに上げるし、オリンピックに数兆円つぎ込むしなー。

でも、労働者やボランティアは死ぬほど安く使い倒す。

これがアホ安倍晋三とそのブレイン竹中平蔵のやり方。

でも一番頭悪いのは国民。もちろんそれを作った一因としてマスゴミもあるけどな。
100名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:45.69ID:8a+ud7wl0
一機六億は頭おかしい
20億は余裕だろ

ほぼ新品なのに

元値いくらだと思ってんだ
101名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:03:50.27ID:6aU37yEK0
どうせ税金
痛くも痒くもない
102名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:15.70ID:7z/t9gSM0
買った人と政府関係者がつながってるんだろ、かんぽの宿と同じ
103名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:31.20ID:wZARV0BS0
高く買って安く売る
これがボンボン商売
104名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:31.39ID:bbAL2nXLO
>>1
“恥さらし”とか
いかにも韓国メディアの言いぐさ
105名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:34.62ID:/u7ihPAE0
売却機も担当者の給料も、共に税金なのに面倒なことする訳無いやんww
106名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:04:37.60ID:3vIyUz200
>>1
空軍一号機てエアフォースワンやろ
107名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:03.80ID:wzl0+Xj40
>>87
それじゃあ新国立競技場だって、建物が違うから高くて当然と言ってるのと一緒。

しかもより不便で、より利用客も少ないルートに、九州新幹線全線の建設費(1兆4400億円)以上の高騰(2兆1000億円)w
108名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:07.88ID:oUJLcfxo0
公務員馬鹿ばっか。
109名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:13.77ID:1nS8SZhQ0
>>101
ひっとのかねっ!ソッレ!
ひっとのかねっ!ソッレ!
ひっとのかねっ!ソッレ!
110名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:27.63ID:aGLYuwrs0
メルカリで売ればよかったのに
111名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:34.45ID:1TI04aXT0
>>1
今時エンジン4発は維持費高過ぎで売れないだろ。
売れてから記事にしてくれ。
112名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:48.67ID:wzl0+Xj40
>>91
京都府民は反対多数らしい。
しかし、自民党はゴリ押しするらしいw
113名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:49.11ID:hkFXfQ+M0
背任だな、払い下げしたやつは
114名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:05:49.70ID:8a+ud7wl0
役に立たない国立競技場に1500億
北方領土を3000億で献上して譲渡
国民には増税


安倍になってこの国ほんと終了したな
取り返しつかんねこれ
115名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:06:16.61ID:z7q2w4S40
>>107
建物違ったら価格が違うのは当然だろww
116名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:06:23.54ID:hLwIgxop0
鉄くずにするとして売ったんだろ?
でも約束を守らずそのまま売ったのなら転売屋がうまいだけだったな。

修復しても割に合わないレベルにして引き渡さないとか馬鹿だろ
117名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:05.93ID:miRXeVQm0
こんなゴミ組織とっとと中東でも行って戦死して来ればいいのにww
118名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:14.11ID:r8Si0CPR0
ホンダジェットより安いのかw
119名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:18.79ID:yIsafads0
自分の懐が痛むわけでも潤うわけでもないから適当なんだろ
120名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:19.37ID:/KScM+5e0
売れ残るリスク込みなんだからこんなもんだろ
121名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:07:27.21ID:wzl0+Xj40
>>98
整備新幹線は民間企業が造るんじゃないぞ。
採算なんか取れないんだから。

整備新幹線はほぼ全額税金だ。国民への増税2兆円で造る。
122名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:19.03ID:PTL8vsYQ0
>>119
公務員も国会議員も
結局は他人の税金で暮らしてるから。

自分の懐は痛まない。お手盛りで年収4500万円相当。
123名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:27.26ID:JSkOpsqP0
アメリカで30億円なら、個人がプライベートジェットとして買いそうだな。
124名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:09:35.25ID:3KJgBeVy0
バイヤー側視点では2台纏めて買うって破格値なんだよね
125名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:13.12ID:6giCE11A0
いやだからまだ売れてないんでしょ?
126名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:16.70ID:gKvurG3T0
アメリカだってその値段で売れるかどうか分からんだろ
普通は売値は仕入れ値の3倍
4.6倍ならちょっと高いぐらい
127名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:32.88ID:jagQf7O20
安く出品した後に転売者からキックバックもらう所までが計画だったのでは?
普通に考えてもこんなお人好しなマヌケが地球上に存在するわけないでしょ。
128名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:10:50.09ID:/u7ihPAE0
>>6
管理機構を使いこなすのは衆愚の代表、政治家なんだけどな
129名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:27.91ID:zGghWrAF0
河野太郎が欲しがってた外相専用機はこれじゃいかんのか?
130名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:11:59.54ID:S+dZCFta0
先月の日米貿易協定(日本が完敗)に続き、
外人ファーストの移民党アベの売国汚点がまた増えた。
131名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:17.02ID:9rZDVqF/0
ぶすばっかり

じゃなくて

ばかばっかり
132名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:25.88ID:HBL2xXgU0
転売ヤーの講演でも聞いとけ
ムショにいっぱいおるだろ
133名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:41.91ID:kn8hdrKp0
ちゅ、中央日報・・・
134名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:13:48.55ID:Trek46w90
売るのは別にいくらでも良いだろ
買い手がついたらきちんと調査をして売却先を決めたのか問い詰めれば良い
135名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:11.13ID:9rZDVqF/0
ZOZOおやじが買い戻したら面白そうだ  目立つぞ
136名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:15.54ID:DHSauG/l0
>>120
整備不可能になってから放置が続いたら移動も困難になるから
純粋なスクラップより高値で売れれば御の字だわな
137名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:16.85ID:eSY5rf8H0
欲しかったのに~
138名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:29.50ID:dYeNTiZn0
日本は昔からこうだよ
ロックフェラーセンターやゴッホをバブル価格で購入して二束三文で売り払って大損してる
ホンダもF1チームをリーマンショックの時に1円で売ってる
139名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:30.93ID:zII0XniR0
>>77
747時代の整備はJAL
777はANAが整備してる
140名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:34.39ID:i5R5anGf0
リサイクルショップの仕入値と販売価格比べれば別に普通やろ(´・ω・`)
141名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:41.26ID:tCB1jK6n0
まあ営業、宣伝と考えるしかないな
これで次も100%買ってもらえるし、買い手も増えるだろ
142名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:14:56.80ID:xVaiQEbW0
燃費が悪くてもまだまだ使える物を二束三文で売って新しいの買う必要あったのか?
国内で他に飛んでないから整備に金がかかるとかだっけ?燃料費なんて毎日飛んでるわけじゃないから気にするなよ
143名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:15:43.57ID:zII0XniR0
>>100
博物館クラスといいなさいw
144名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:16:40.53ID:RQOfSuY40
高く売ったって給料上がるわけじゃないんだから楽で面倒くさくない方で売るに決まってんだろ
145名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:18.16ID:tCB1jK6n0
え? ようするに買い替えは飼い主への愛情表現の一環じゃないの
買わないとどうせトウモロコシを30倍買えとか言われるんだろ?
146名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:17:52.80ID:+1kf4lXg0
これから人口が減少する日本
新幹線ヘ投資するなら過疎化が進む
地方の鉄道・バスヘ補填した方が
余程、効果がある
最近、自公政権は日本を破壊してる気がする
147名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:19:30.19ID:KrcXAJh/0
チケット転売は取り締まるのに政府専用機は取り締まれず!!
148名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:21:50.90ID:cd4StkUk0
>>1
バカのふりしてキックバック狙い
役人の基本じゃろ

絶対リサイクル屋からカネ貰ってるわ
149名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:16.91ID:sjRxjx5k0
10円で買い取って500円で売るのは●●●OFFでは基本
150名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:44.62ID:4crf5fh+0
>>41
買ったのがコリア企業だったから
151名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:22:51.56ID:9rZDVqF/0
●●●OFF は ダダで引き取ります。 翌日500円だ。
152名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:23:40.97ID:KrcXAJh/0
最後は北朝鮮が買い付けて、
「良いの譲ってくれてありがとう!」
とお礼参りにやってくるよ
153名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:26:12.80ID:t+4G3CVb0
責任はもう無いんだからいいじゃない
公務員のくせに仕事が早くて逆に驚いてるわw
154名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:27:15.33ID:tCB1jK6n0
>>152
締めは総理が北朝鮮訪問して一緒に集合写真で決まりだな
地下鉄とか見学させてもらうの
155名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:28:51.77ID:L4bCdSXD0
>>1
どうしようもないだろ
防衛省自ら転売サイトに登録するわけにもいかないし
156名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:29:15.84ID:e751dJE00
13年超えた車
300万が5万w
157名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:30:08.49ID:W3ykFb350
>>142
747が日本から全機引退して整備できないだけだから
天皇や首相が使用する専用機を海外に整備出すわけにもいかんからな
158名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:27.43ID:q8vzBX4e0
>>73
747だといくら金持ちでも個人じゃ持て余すんじゃないかな
159名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:37.91ID:4tEaQcfn0
安部晋三は売国奴
160名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:31:48.29ID:E0MplsJi0
役所の払い下げなんかそんなもんだわ
161名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:14.97ID:nCtC9Pj30
>>日本政府は1992年から使ってきたボーイング747-400型機2機を昨年4月にボーイング777-300ER型機に交代した

こっそり買い換えてんじゃねーよ! >> ぼったくり政権
162名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:20.17ID:NxumOusx0
売る奴も自分の持ち物でもなければ売却した金も自分のものになるわけでもないし
まあいい加減なもんだよなw
163名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:32:32.30ID:L4bCdSXD0
せめて日本企業が防衛省から下取りして、日本企業としてアメリカで転売してればな
利益は日本国内に還元されてた
日本は貧しくなったな
164名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:02.25ID:Etr5nWXc0
中央日報が報じてるのは単なる日本のあら捜しだろうけどw

>>転売サイトに約30億円の価格で登場した
転売サイトに登場しただけで落札はされてないんだろ?
速攻で購入者がついたってのなら分かるけど。

実際そう簡単には落札されず、売れるまで結構時間かかるのかもな。
165名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:27.77ID:L4bCdSXD0
>>152
オレの中古マンコで満足か?wwww
よく仕込んでおいたから気持ちイイだろwwww
166名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:34:31.12ID:uZv8m6dJ0
こんな考えで売ったり買ったりしているのがお役人
自分の出世や懐が痛まないから高い安いは関係ない
167名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:36:05.93ID:miRXeVQm0
市長の公用車とかも似たような話よくあるよな
168名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:04.73ID:xdayVHmK0
>>129
太郎「お古は嫌なんじゃよー!!!怒」


河野太郎とは?
防衛大臣河野太郎は売国奴&政界チョロネズミ

★北方領土などない

【2019外交青書】「北方領土は日本に帰属」消える 「対北朝鮮圧力」も削除

 河野太郎外相は23日の閣議で2019年版外交青書を報告した。18年版にはあった
「北方四島は日本に帰属する」との表現が消えた。
「北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていく」との文言も削除された。

河野太郎外相、「北方領土は日本固有の領土」と明言せず
http://2chb.net/r/poverty/1542867179/


あとこっちもな

http://www.news-postseven.com/archives/20151102_360834.html
---
169名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:42.39ID:LPnYEY4C0
日本の中古車や中古建機と同じだ
170名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:37:59.53ID:X298i/Rc0
日本はくるくるパーの国
171名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:42.87ID:G/VIZgtn0
逆に役所の払下げのパソコンとかだと
「え?誰が買うの?情弱でも無理だろ!?」
という謎の強気の値段で売りに出されてるのを見かける
172名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:40:49.90ID:/RE8FYFK0
本当に日本の公務員はマヌケだな。
173名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:41:46.44ID:4xK+dLxY0
まーた無能を晒したのかよw

アホ政治屋
174名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:42:12.23ID:7QVMsDrP0
これで、航空機を使ったテロにでも使われたら目もあてられないなwww
175名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:16.65ID:cqfXMaLG0
韓国政府専用機は売れるかなw
176名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:27.28ID:T9/Nt/pp0
飛行機王だと高く買い取りますよ
177名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:43:42.22ID:6YpqXQ200
中古品はそんなもんだろ
ブックオフなんて0円の物100円で売ってる
178名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:44:49.15ID:crFKfD9G0
メルカリにいる図々しい値付けとかむかつくよね

パッと売れたんだからいいと思う
欲かいて高値で売れずに置きっぱなしでいるよりマシ
179名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:45:07.34ID:3rOZOE1Z0
そもそもアメリカのオークションに政府資産を出せる制度があるの?
防衛省ばっか叩いてもしょうがないじゃん。
財務省が悪い。
180名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:19.57ID:4JE+hWBJ0
アレじゃね武器輸出に引っ掛かるとか
181名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:47:58.03ID:u+PJjS100
13億で二機売ったときに別で1億くらいもらってポッケナイナイしたやついるんじゃね
182名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:52:29.53ID:yVmqEnTx0
まあ仕方ないでしょ。これだって売れるかどうかわからんし、
売れなかったときの方が問題だよ
183名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:53:33.17ID:Vji60+0o0
真面目とお人好しは違う
日本はただのお人好し
真面目はもっと姑息なものだ
184名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:31.73ID:wCoyFMcI0
売れてから言えよ
185名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:54:32.94ID:Zr55+rFf0
ポチったら他の価格を検索しちゃいけないのと同じ
186名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:57:08.90ID:9OMtbHon0
国内で安売りしてるZ32みたいなもんだろ、あきらめろ。
187名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 16:59:44.58ID:NxumOusx0
一万円で叩き売りしたブツが5万円の値付けで転売されているという複雑な心境w

それってお前がマヌけなだけだからwww
188名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:02:07.68ID:s73L3XJ90
恥さらし?

これって「恥さらし」な話なの?
どうも糞食い人種の思考回路ってのは理解不能だわ
189名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:02:50.29ID:BXPVitKw0
税金だと思って使いたい放題…

国有財産を売却し放題…

誰が責任取るんだ…??
190名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:03:37.39ID:CUQtiHXG0
>>1
>「日本で入札を行ったが、『米国で高額で売却できるとは考えていなかった』」という防衛省幹部の言葉も伝えた。

世間知らず役人は本当に無能
191名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:17.55ID:crFKfD9G0
>>189
は?
新品買ったら古いの処分するだろ
汚部屋住人かよ
192名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:05:23.87ID:s73L3XJ90
>>189
ナニ言ってんだ?この馬鹿
お前には関係ねえだろ
しね、ゴミ
193名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:06:02.67ID:VdDqEMr30
これはこんなもんじゃねえの
194名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:07:25.83ID:PqFmX1KF0
確か、なみのうえ、という船をくず鉄同然で韓国の業者に売ったが
あっちで大改造して荒稼ぎする船に変わったとかなんとか
195名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:09:40.53ID:s73L3XJ90
そもそも転売業者が30億と言う値段付けただけで売買成立した訳じゃねえんだろ?(したの?)
30年前のジャンボ機なんて現在の航空業界じゃ使いたいと思う会社なんて無いと思うぜ
誰が買うんだ?これ
196名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:01.71ID:oBVYSCWH0
>>1
仮に高い金額で売ったとして、そのあとにあーだこーだクレームつけられても困るだろ。

こんなのはすぐに手離すのが正解です。
197名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:39.74ID:XIoS41ER0
新品同然なら処分するなよ
198名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:12:45.50ID:Etr5nWXc0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051701107&;g=soc
昨年三月に退役で五月十七日に売却
https://www.businessinsider.jp/post-196690
7月に航空機の売買やリースを行うアメリカの会社、CSDS Aircraft Sales and Leasingに売却された。
この飛行機は1991年に作られたが、飛行時間は比較的短い。機体の目録によると、記録された飛行時間はわずか1万6332時間だ。
八月に2800万ドルで販売中

で、>>1
そのうち1機が処分当時よりも4.6倍高い価格で米国売買サイトに登場し
だからすぐに買い手はつかず、今現在も売り出し中のままなんだろう。
もう一機の方は売れたのか不明ではあるが。
199名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:14.68ID:Etr5nWXc0
>>194
大改造というより魔改造によりいろいろ無理があったセウォル号…
200名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:21.37ID:649rE2hs0
>>198
30年前かよw どーでもいいよ
201名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:15:31.46ID:SaLAKdyq0
テンバイヤー大勝利やんけw
202名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:16:15.30ID:BStkVHJo0
どうでもいいが「ポッケにナイナイ」ってフレーズほんと気色悪い
70歳ぐらい?使ってんの
203名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:17:31.23ID:fetLV+rF0
こんなんだいふごうでもないとかえないわ
204名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:03.72ID:/PSIPPQ40
ξ u`∀´>レ「ポッケにナイナイ」二ダ

*非難応酬続ける米国とイラン 
イラン軍戦力や日本の石油備蓄について

https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/01/blog-post.html
205名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:18:21.42ID:/MKId9xF0
アベトモに安く売ってあげたんだろ

もうめちゃくちゃだこの国
206名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:24:33.27ID:s73L3XJ90
こんな政府専用機として特別仕様に改造され尽くしたまともな客室もないジャンボ機
誰が買うんだ?
アラブの王様かね?
航空機会社は絶対買わんよな
また内部を改修するのに大変な金掛かるしそもそもジャンボって現在の旅客機に比べ
燃費が悪いからどこも使わんで
207名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:26:06.54ID:CjmftTY20
>>58
オークション出すなら e-Bayだろ
208名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:27:27.53ID:psLV1GMc0
役所の払い下げなんてこんなもんだろ
209名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:29:36.44ID:KUJNadyU0
>>161
よう、情弱w
お前、何処の国の人間か?
210名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:30:19.99ID:sC+jVG1u0
>>1



さすがに政府が関与してるせどりは規模が違うな
211名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:31:15.43ID:g3X2zabo0
悪どいブローカーを使ったかブローカーもエージェントも使わず適当に値付けしたか
212名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:32:58.15ID:sjRJhpgW0
アメリカには何も言えないネトウヨ
213名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:33:00.45ID:Etr5nWXc0
民間の旅客機に再利用は難しいしな。
用途が相当限られるし。
売れるまで時間かかると思うよ。
214名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:37:15.96ID:bjuVgnNZ0
飛行機なんか買う奴限られてるんだから言ったもの勝ちの所はある
これもまた転売ヤーである
215名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:38:28.10ID:PmRysni10
善意を踏みにじる人間は気持ち悪いわ
216名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:41:04.38ID:CCEG2sXv0
民間が使用している航空機より、使用時間は圧倒的に短いし
民間機でも、三十年以上の機体はざらだし
92年から運用されているなら、まだ十分に買い手はあるってことだろ
217名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:42:57.76ID:swQEE8b80
いくら増税しても追いつかないよね
218名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:51:53.46ID:3nZgWf6Y0
何でも言い値で買っちゃうしな
219名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:52:43.42ID:+jOaIteb0
いい買い物になるな
220名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:53:16.30ID:+jOaIteb0
>>213
貨物機に改造だろ
221名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 17:59:58.02ID:l+Vnrfh40
問題は、その価格で売れたかじゃないの?
222名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:00:09.27ID:9fWusi7u0
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する si
223
2020/01/06(月) 18:07:59.84ID:dSCZVWz80
「空軍1号機」に該当する。

どこの国のニュースかバレバレ
224名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:09:10.68ID:1EkpKZ0g0
退役したとはいえジャンボ機2機となると
維持費がかかるんじゃない?
安くてもとっとと売り抜けた方がいいと
思うけどなあ。
225名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:12:36.86ID:CCEG2sXv0
>>213
ボーイング747-400型機がベースだし
旅客機への転用はそう難しくはないだろ
内装を代えれば済むだけの話だからな
226名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:14:54.62ID:LdoN2QIH0
JALが、メンテナンスしてたから売れるだろう
227名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:17:17.61ID:DywZwhir0
747って未だに根強いファンいるし

どう見ても保存状態最高だし

日本の天皇陛下の御料機って話だから

そら高音で売れるだろ

オークションにかけてもいいくらい
228名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:23:15.70ID:zBjcVlCE0
安倍友リサイクル業者
安倍shine

>>16
お前しかおらんな
他はバカだらけ
229名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:23:27.77ID:japyvfm10
安すぎる売却は贈与。
汚職か贈収賄を疑うべき。
230名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:23:56.56ID:zBjcVlCE0
>>49
安倍友だろ
バーカ
231名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:24:34.08ID:KrFKX87w0
売れるまでメンテするし、保管も雨降らない処で保管。
雨降らない砂漠の保管場なんて、日本にない。
さっさと売って正解。
232名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:24:56.85ID:liLOrcFV0
政府専用機に限らず、
整備状態がいいので
日本の航空会社の中古機も
人気があるらしいね。
233名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:25:41.64ID:xa9sh/Oz0
リサイクル業者?
産廃扱いにした?
234名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:28:41.28ID:V7ljV0Kc0
日本は権力者が不正蓄財し放題。
ほんとダメな国だわ…アフリカの土人国並み。
235名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:34:24.97ID:a5fgtUzy0
テンバイヤーw
236名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:40:23.21ID:/SuNvw8B0
日本政府「テンバイヤーガー」
237名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:49:44.32ID:bFDoKPTO0
>46
それだろ  差額がどこかのポケットに入るんだろ
238名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:51:30.73ID:jzg9XjYC0
どゆこと
年式で値段つけたが状態があまりにも良かったとかか
239名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 18:53:48.93ID:Etr5nWXc0
といってもう一機はどうなのか不明だが
昨年8月にアメリカで売りに出されてまだ買い手がついていないしな。
即売れたってのなら批判されてもしょうがないが。
240名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:15:04.23ID:IRpGr7Rt0
俺もこれメルカリで転売すりゃよかったわ
241名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:17:32.37ID:Uold68YU0
ジャパンプレミア
242名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 19:55:00.18ID:fmNYRN+Y0
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂(Nintendo)/オーム真理教&幸福の科学/ナチス】


▪マリオ とは
麻原彰晃(オーム真理教)= 孫正義 = エルンスト・レーム

▪ルイージ とは
大川隆法(幸福の科学) = 山内房治郎 = アドルフ・ヒットラー

--

《クローン体使い廻し(売買含)企業》

*元社長 岩田聡氏(死亡) = 宮崎駿氏
*元任天堂アメリカ社長 レジナルド・フィサメィ = 楽天CEO 三木谷浩史氏

*現任天堂アメリカ社長 Doug Bowser =Amazon CEO ジェフ・ベソス(フジテレビの犯人は安田の魂) by

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213382319869849600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
243名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:15:05.87ID:sSnF9Xkd0
ノークレームノーリターンの現状渡しで、そもそもリビルドのノウハウ無いんだから今更だろ。
値が付いただけでも良くやった方だ。
足下見られて、解体とか部品取りで足が出るけど特別に無料で引き取りますとか良くある手口。
244名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:15:35.90ID:txcBiuBT0
転売www
245名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:24:28.22ID:+agqnEOs0
>>44
その通り。
証明書つくってまた売る、ノウハウが商売だからな。
246名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:25:39.47ID:eJy9GqaD0
>>240
運転資金もないくせに無茶しやがってw
247名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:28:35.87ID:7Td4vVNB0
>>229
28年落ちだろ。減価償却も終わってて資産価値ゼロだよ。
値段かつくだけ儲けものだよ。
248名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:30:39.02ID:TNnK6ua90
つうかその値段で売れたの?
一週間後に値下げとかだったら笑えるw
249名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:32:15.10ID:WTFccxq40
別にいいだろ、もう使わんのだし、関係ない
250名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:32:42.20ID:UblUwbsC0
>>216
旅客機としての需要はほぼ無い。
貨物機か、どっかの国の専用機になるか。
どっちにしても難易度は高い。
251名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:41:17.21ID:+tOKlypd0
>>249
価値ゼロだからな。解体費用とか考えたら、かなりの高値で売れたと思う。

なんか強がりの八つ当たりとしか、思えんけどね。ソースはあの国ですから。。。
252名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 20:50:00.78ID:UblUwbsC0
てか韓国政府って専用機を欲しがってたよね。
大韓航空からの借り物でどうにかしてるけど。
本音じゃこれ買いたかったんじゃないのかなw
253名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:52:52.04ID:d0Geq5OE0
そういやハコスカGTRを知り合いの車屋に40万で売った奴いたな
254名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:55:04.38ID:bFlFABrR0
どうせ俺の金じゃねえからって事だろw
255名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 21:59:39.18ID:boGOElfv0
>>1

わざとだろ。

売国奴自民党だし。
256名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:22:43.05ID:etXPI7ym0
>>17
気になって気になって頭が狂うほど
気になる国だからね
イヤなもんよ
257名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:34:40.82ID:Etr5nWXc0
売却前に韓国に安く売ってやろうか?って持ちかけても
どうせ変に意固地になって買わなかっただろうとは思うw
258名無しさん@1周年
2020/01/06(月) 22:56:16.54ID:beSwbABP0
>>252
買ったのは良いけどもて余して、これで自尊心を満たすか。
つかそもそもちゃんと保管とか整備してんのか?
259名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 00:19:34.58ID:BuFHe5Jb0
皇室のロールスロイスはどうなったんだ。
あれは欲しい。
260名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 00:22:48.98ID:3oMGaxwB0
もう所有権もないんだからどう思おうとも思われようとも関係ない話だろ
いくらで売れようとも
261名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 00:28:42.68ID:rGr1fV+j0
https://www.controller.com/listings/aircraft/for-sale/81028201/1991-boeing-747-400
262名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 02:14:17.12ID:j+qNgqC80
ザ せどり
263名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 02:35:28.93ID:fDSD3neK0
日本の航空会社(JL、NH)はしっかりメンテナンスするから中古が高値で売れるんだよな
海外の航空会社の整備士がどや顔で「これJLの中古なんだぜ」って話しかけてきて「お、おう」って答えたわ
264名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 04:43:33.66ID:rFwGmLVS0
>>1
親方日の丸のお気楽仕事?、ほんとうらやましい
民間企業なら懲戒解雇だな
265名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 04:44:07.29ID:4TYqTDLA0
こういうクソまんこに買わせろよ
https://twitter.com/lal____l/status/1214047779577745409?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
266名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:14:07.68ID:rFwGmLVS0
>>1
23億円の損失は弁済か、防衛省の予算を削減するしかないな
267名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:19:01.32ID:rFwGmLVS0
>>1
民間企業じゃ考えられない失態だな
防衛省には、こんなバカしかいないのか?
日本の防衛が心配になってきた、大丈夫かよ
268名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:21:23.90ID:4/ctIBr00
>>2
売国だよ
汚職ともいう、わざとだ
269名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:22:19.96ID:g+spKPuA0
これ背任罪で逮捕できるんじゃないの?
国に損害与えてるでしょ?
270名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:30:35.96ID:a8cDeD/r0
ゴーンが買ったら笑うな
271名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:34:57.74ID:+FElrAGI0
>>151
こんなことやってると、
商売に悪評が立つな
272名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:37:04.31ID:iKVmW//E0
政府専用機なんて持つ国はアメリカと日本くらいだよ
アホな政治家は税金を無駄使いしかしない
273名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:37:41.62ID:+FElrAGI0
>>188
韓国だから
274名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:40:53.53ID:nokn9Pb10
ξ´・ω・`ξ ヤフオクで干からびた回転寿司状態になっている転売ヤーの商品価格を見て、
ホルホルしたりアイゴーと泣き叫ぶみたいなメンタリティーは、オニイサマにゃ幼少の頃からナイんだなぁ。

帰化チョン家系の塵芥って、史実や事実と異なる事柄でも嘘を丸暗記して連呼できたりもするから、時々うらやましいわん。
275名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:41:58.20ID:Ho2iZ/VU0
また馬鹿がミスったんか
処刑せよ
276名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:44:08.51ID:4CZwKBFt0
また安倍友に利益供与か
どこのリサイクル業者だよ。キックバックの献金やらありそうなんだが。
277名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:48:22.05ID:tEg9BHaX0
>>6
人間力w
278名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 05:56:11.39ID:qfhfGkDT0
何この記事....売れてからにしたら?
279名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:00:13.93ID:+KwZuOer0
官品の払い下げならこんなもんでしょ
記事書いたところが下世話なだけ
280名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:09:32.85ID:9nFXnNaD0
リサイクル業者も下痢ともなんだろどうせ
281名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:11:55.43ID:MoDgUVKU0
ザルだから東京オリンピックの施設もとんでもない額なってんだよ
税金から補填するから気にもしないんだろうけど
282名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:18:26.47ID:lRF/ezX90
実際に30億で買った古物好きはいるの?
283名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:18:27.95ID:V6otkc8W0
中央日報のバカ記者は政府専用機がそのまま使えるとでも思っているのか?
284名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:41:28.18ID:nokn9Pb10
ξ´・ω・`ξ 「ウィザードリィディンギル修正版が、ヤフオクで九千万円で売られてるニダ!」なレベルの、
こんな下らない話でもホルホルして国会前でアベガー!を連呼するクサヨは、不逞鮮人の香川者丸出しな
在日街宣右翼(日本皇民党等)の軽く10000倍は無様で無知過ぎる帰化チョン家系の塵芥だと思うっ。

冒頭から話は逸れまくりだけど、良いコのミンナは最近の高騰したWiz系全般の作品よりも、
ヨドバシで超お安く売られてて在庫僅少のPC版エルミナージュオリジナルを買うんよ。あれは超快適で面白く、
クリア後でも主要アイテムの位置が変わる仕様だから、何度でも遊べるわん。
某所でPCオタとゲーマーを気取ってるドアホが「Win10では不正終了するバグゲーニダ!」って書き散らかしてたけど、
ウィンドウズディフェンダーで"フォルダーの除外"と"ランサムウェアの防止からアプリコントロールされたフォルダアクセスを
許可"すれば、不正終了はしなくなるから。
285名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:43:49.36ID:fBihh3gP0
旧国鉄の土地を バブル最盛のときに 土地投機を煽るといって売らなかった政府だぞ

顛末はおわかりの通り 膨大な借金だけを残していった

ようは体面ばかり気にして 何十年、何百年も馬鹿やってきた奴らの集団なのさ

まあ日本人らしいといえば日本人らしいが
286名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:45:32.72ID:u6Efwa3F0
品質の保証された日本の中古車と同じ
287名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:49:54.74ID:kZ9is0wP0
そろそろ無能で国に損失を与えた政治家と役人には個人賠償させるようにするべき
安倍レベルで国を壊した奴は一族まるごと死刑で
288名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:53:17.76ID:Zrw2Tgvv0
>>287
これは記事を書いた奴が馬鹿
民間ではそのまま飛ばせない
1から型式認定取り直しだから
289名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:54:22.09ID:uLV8j0NR0
そもそも政府専用機を売るという発想がよくわからないんだが
政府専用機内の構造って機密じゃないの?
海外に売り渡して国防上問題はないのか
290名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 06:57:09.42ID:+NL+lTDs0
>>5
NHK新社屋の価格は?
291名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:01:54.07ID:Zrw2Tgvv0
>>289
機密部分は取り外して売却している
292名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:05:02.25ID:mHtLK2Pe0
商売ってそういうもんじゃん
安く仕入れて高く売る
293名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:06:25.31ID:uCogmIB+0
売れてから言え
294名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:07:44.89ID:wIomYI1H0
昨日の朝のニッポン放送で飯田アナが解説してた。
295名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:08:28.41ID:7DaBP+2b0
>>289
もちろん機密に該当する機材も有るが、取り外してるに決まってる
売ってるのはドンガラとエンジンと素の747のコックピットだけど考えて良い
296名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:09:33.29ID:g4Ka9eJt0
安倍が乗ったから価格交渉に難航したんだろ
297名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:09:54.39ID:R2Rmzpsj0
『暗記力』という 頭の良さの ほんの一角でしかない資質だけで頭の良さをランク付けし霞が関や永田町に
大量採用された自称スーパーエリートは コスト意識・交渉能力 ひとつ取ってもゼロなので 日本は失政と
外交敗北を繰り返している。
298名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:10:44.18ID:+NTcyOH+0
何が困惑だ
百も承知だろ。
299名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:11:52.63ID:4EvpXFYq0
転売ヤーが買ったならそれだけ値をあげるだろうな
300名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:13:30.29ID:N3kUz2Dw0
まともな整備できる組織や会社は手を出さず
馬鹿が騙されて買うかもしれないからこの値段なのか
301名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:16:04.41ID:OjNOs9Jn0
>>226
政府専用機は自衛隊が管轄し、搭乗員は全て自衛隊員だ
メンテは自衛隊がやっていたのではないの?

それに政府はおそらく、同じ程度の民間機の販売価格を考慮して売却額を決めたのだろうが
毎日、何本も定時のフライトがある民間機と比較すれば
政府専用機など、使用頻度はぐっと少なかっただろう
機体の状態は、同年代の民間機より良かったのではないの
だから、記事のように予想価格よりぐっと高い値段で転売されているのだろうよ
302名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:16:06.56ID:RsgOrBky0
損保なら査定つかないんじゃないかと思うし
数億円でも悪くはないのでは
303名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:19:56.27ID:9he/peSh0
マイクがまたとんでもない747を買ってきました
作業が山積みです
304名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:23:17.07ID:tm1Znmhu0
>>1
>日本、安倍首相が乗っていた政府1号機を安値で売却して恥さらし…米で4.6倍の価格で登場
ウヨどもアメリカ人に認めてもらって誇らしいんだろ?
305名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:23:34.25ID:iBO07GFr0
レストアしてきちんと整備して売りに出します。
儲けがでれば御の字です。
306名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:26:14.06ID:OjNOs9Jn0
>>233
機齢が28年だろ
もっと古い機体も普通に用いられているし
1970年に起こった「よど号事件」のボーイング727のよど号も
1965年に日本に売却されてから日本航空を退役した後
その後もドイツやアメリカなどに転売を繰り返し
2006年ごろまで使用されていた
それを考えると、あと十年以上は使えるのではないの
307名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:31:03.95ID:I0qdojrX0
自衛隊は税金の無駄
308名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:36:20.22ID:Hd0JglqN0
天皇陛下と安倍陛下がお乗りあそばされ奉られた飛行機だろ?
ネトウヨが土下座しながら100億で売ってくれと頼み込むシロモノじゃん
なんでネトウヨは買わないの???
309名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 07:42:38.09ID:OjNOs9Jn0
政府専用機は、出来たら国産で作りたいがな
アメリカに作らせたら、何を仕込まれているかわからん
実際に政府専用機を整備したら、いろいろおかしなのが出て来た
何てことが過去にあったもの
310名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:33:22.98ID:Z5VeWZov0
>>309
MRJ使ってやれよ
311名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:33:59.97ID:Z5VeWZov0
>>306
B-52なんて100年使うぞ
312名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:35:34.56ID:Z5VeWZov0
>>301
本格的なメンテは日航系に外注していたはず
747の整備できるところが日本国内になくなったので777な新型に
今度のは全日空系に
313名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:39:47.08ID:GeBi/FzK0
高額で売却出来るまでの維持費が考慮されてない気はするが批判もやむなしかなこれは
314名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:43:13.70ID:gl1kGQ9E0
>>6
人間力wwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:45:22.38ID:Z5VeWZov0
>>314
人間革命だな
316名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:45:55.92ID:hniQtXIZ0
政府専用機って飛行時間は短いだろうけど
あの訓練見てたら機体の疲労度が気になるわ
317名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:47:01.68ID:hPVyNca40
さすが売国の安倍ちゃん!
318名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:50:40.95ID:7Ic09kt50
官僚ごときが世界を正確に測ることなんてできるわけないだろ
319名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 08:53:15.85ID:kUrrMrnc0
いつもしてやられるJAP
滅びろよ地球上から
320名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:06:52.78ID:Z5VeWZov0
>>319
そんなカネ蔓がなくなったら世界が困るだけだわ
321名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:15:54.11ID:vbcMZ4WE0
と言うか
日本政府→国内リサイクル業者→USAオークション
なんだろ?
しかも売れたんじゃなくオークションに出たってだけだからな
今さらこんな30年落ち中古を買うヤツってそもそもいるのか?
322名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:17:56.29ID:vbcMZ4WE0
>>308
そー言えば韓国はまだ政府専用機737だもんな
これ買ってもおかしくない
323名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:18:08.91ID:krvGr2Gl0
飛行距離と整備状態で元専用機でプレミア価格設定してるだろうが
座席配列と装備が特殊過ぎてエアラインが路線で使うには改装費がかかりすぎだからな
特殊なチャーター機として運用しかできんだろうし買い手ないだろう
結局は質のいい部品取り機として売られるんだろう
324名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:20:08.28ID:UDQEg3HD0
価値のわからんアホはテンバイヤーの餌食になるだけやで。
325名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:22:38.15ID:uQ5w9FBR0
>>73
解体して部品を売る
現在747 を保有してる会社に高く売れる
326名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:24:53.77ID:BY/VMBSh0
>>325
今、747-400を運用してるとこって少ないだろ
貨物も-8Fが多いし
327名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:28:49.22ID:Z5VeWZov0
>>326
まだまだ古い貨物機がたくさんあるでしょ
-8なんてまだそんなに出てないし
328名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 09:33:02.05ID:6wN0zX+O0
カリスマ転売ヤーの粗利率は異常
329名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 10:07:19.02ID:XdND6hx50
転売ヤー満面の微笑み
330名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 10:16:08.86ID:QYegkzO80
「安すぎたかも」
331名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 11:39:46.66ID:Yl3NwysY0
ここで批判しているのは、ただの馬鹿
老害さらしてんなよ
どあほ
332名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 14:49:22.01ID:MsfsgD2V0
こういう日本の役人の商売下手は何なんだろうw
中国の役人の方がよっぽど商売が上手いんだよな
あの共産国でなんで商売が上手いんだと思う不思議w
333名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 15:15:24.89ID:5yEktjeZ0
>>301
国内の航空会社に整備委託してたんだけだけど、国内の旅客用の747引退で整備が出来なくなった。
334名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 15:17:57.26ID:b8sNJVTt0
>>278
ホントそれな。
335名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 15:19:33.75ID:UR4pp5TZ0
>>331
売れてないからなw
値札つけたまま、埃被ってる陳列されてる商品状態なのにねw
バカばっかでwww
336名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 15:21:10.09ID:41Bc3vMD0
業者の買取価格とエンド価格が同じなわけないじゃん、アホなのか?
337名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 16:01:12.20ID:H9wyJxvq0
これって競売じゃなかったの?
338名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 16:04:00.80ID:gkmpJJAv0
全てにおいて
素人の集まり
339名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 16:58:40.92ID:SGCqMvfj0
>>337
普通に競争入札だね
最低落札価格(開始価格)はあるだろうけど結局は買い手がつくかどうか・
値段が上がるかどうかは入札の結果次第
ブローカーが安く買い叩いて手を入れて海外で高く売るなんて当たり前の事に
文句言ってるなら頭悪すぎだね

まあ元がチ○ン国だからどうでも良いか(笑)
340名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 17:03:52.29ID:QLTVtim+0
でもこの機体、相当使い込んでるよ 売れたところで後が大変
341名無しさん@1周年
2020/01/07(火) 21:46:44.46ID:1v+U0Cta0
破壊処理しないまま走行距離2万キロとかで陸上自衛隊の車両が転売されてる。
苫小牧にはヤードがあるよ。
342
2020/01/08(水) 01:13:13.18ID:szei3Tis0
>>341
軽装甲機動車売ってたら買おうかなあ
343名無しさん@1周年
2020/01/08(水) 08:34:53.70ID:8vzJyJXm0
>>342
マイクがポーランドあたりで中古軍用車買い付けていたな
344名無しさん@1周年
2020/01/08(水) 10:35:23.47ID:eZjF/XFo0
>>308
高須院長とか、ね
345名無しさん@1周年
2020/01/08(水) 10:37:50.26ID:jDfNM9Ca0
>>1
これ見よがしに韓国政府に売ってやればよかったんじゃね?
あいつら民間機のレンタルやろ
346名無しさん@1周年
2020/01/08(水) 12:42:49.88ID:EVWRgQfk0
社会の寄生虫
何も生まないやつらをどうにか評価しようとしたら、人様から何を奪えたかで評価することになる
347名無しさん@1周年
2020/01/08(水) 12:44:56.83ID:EVWRgQfk0
>>58
中古のザク買えなかったんだよな
惜しいことをした

ニューススポーツなんでも実況



lud20250321192927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1578292029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】旧政府専用機の売却額6.5億は安すぎたか…米の売買サイトに4.6倍の価格で登場し政府困惑 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日本の旧政府専用機、中古市場に30億円で売り出し
【速報】ロシア政府専用機、モスクワから緊急脱出。サンクトペテルブルクに向かったか
トランプ政権の財務長官が女優の嫁と政府専用機でハネムーン←プアホワイト「これは必要経費だ」
政府専用機追跡スレッド44
政府専用機に畳部屋は無いの?
政府専用機追跡スレッド37
B777 MRJ? 日本政府専用機スレ1 空自
【首相訪韓】空自、韓国で政府専用機訓練 首相訪韓で襄陽空港など
NHK総合を常に実況し続けるスレ 149479 政府専用機
【速報】タイに向け飛行中、安倍首相搭乗の政府専用機でボヤ。
天皇陛下を差し置いて新政府専用機77Wに一番乗りする安倍ってなんなん?
【税金】#安倍ら、政府専用機を使い、羽田から露ウラジオストクまで空の旅をする
NHK総合を常に実況し続けるスレ 163972 安倍が乗った政府専用機でボヤ
【日本政府】政府専用機でウクライナ避難民を日本移送へ [七波羅探題★]
約25年にわたり首相や皇族らを乗せてきた政府専用機、売却か展示か 来年3月引退
【北海道】当時15歳の女子中学生に淫行…政府専用機の整備担当32歳自衛官逮捕 
ロシア外交官ら日本出国 羽田空港から政府専用機で 政府“国外追放”を受け [きつねうどん★]
【飛行機】新政府専用機スイスから到着、現行機よりスリム ボーイング777-300ER
【悲報】日本の政府専用機、30億円で中古市場に売り出される「年式は古いが整備状態は最高」とのこと
【新型コロナウイルス】日本人帰国に政府専用機(106席)活用も 菅氏「あらゆる手段追求」 新型肺炎
安倍晋三首相は9日夜、トランプ米大統領と初の首脳会談を行うため、羽田発の政府専用機でワシントンに向け出発した。
岸田総理「民間旅客機を2機貸し切る😤」国連総会での出席の為、ニューヨークへ。※政府専用機は天皇陛下がイギリス訪問で使用
岸田文雄「アメリカ行くぞ!政府専用機を出せ!」日本政府「天ちゃんが使ってるから民間機で行け」岸田「…」
【飛行機】「平成」飛んだ「政府専用機」初任務から26年を経て退役。クルーはすべて航空自衛隊員。威信懸けた「時間厳守」
【トリプルセブン】緊急着陸のボーイング777は次期政府専用機、航空評論家が指摘する“双発エンジン”のリスク
【ウクライナ侵攻】政府専用機、邦人排除? ウクライナ避難民搭乗 1機で最大110人の余裕も…「日本国籍を理由に搭乗を断られた」 ★2 [ぐれ★]
【航空】スクラップ、保存、民間機に再生?・・・来年3月退役の政府専用機、航空自衛隊が今後の活用案を民間から募集中
【航空】「新政府専用機」8月に航空自衛隊千歳基地に配備、来年4月から使用へ…導入以来初の更新
【無法国家】国家主席訪問団が密猟象牙爆買い政府専用機で搬出・軍艦で象牙密輸・マグロ密猟・スパイ活動。中国にアフリカ諸国うんざり
【新型コロナ】政府専門家会議「『ミングる』避けて! 」
【新型コロナ】「医療現場が機能不全に陥る恐れ」と政府専門家会議 
【AI】ChatGPTの政府専用バージョン「ChatGPT Gov」をOpenAIが発表 [すらいむ★]
【政府専門家会議】新型コロナ、大規模流行リスクも 現在は一定程度抑制
政府「氷河期世代を見捨てたらダメですか?」困惑と焦り
【西村経済再生相】コロナ政府専門家会議を廃止、新たな会議体を設置へ(読売) [夜のけいちゃん★]
【政府専門家会議】爆発的な患者急増「オーバーシュート」「欧州のように突然、爆発的に感染が広がる可能性がある」懸念
【コロナ】37.5度以上の熱発があっても4日間は待てが政府と政府専門家会議の指示だった、この指令で何人の尊い命が失われたことか ★2
【沖縄】オバマ氏訪日と参院選前…政府困惑 軍属の男逮捕に
【コロナ】37.5度以上の熱発があっても4日間は待てが政府と政府専門家会議の指示だった、この指令で何人の尊い命が失われたことか ★6
日本政府「入れ墨の入ったお客さんを拒否するのは不適切」政府通知に困惑する温泉業界
【洋ゲー馬鹿チョン困惑】Google・Stadia、価格は年間2万円~2万6000円で調整か
【悲報】韓国で感染爆発 大量の感染者に韓国政府が困惑。8月9日の新規感染数がやばい
韓国政府が「韓国キムチ」の基準制定、厳しすぎて韓国企業も困惑=韓国ネット「これは当然のこと」 [ひよこ★]
政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
日本政府「原油価格が上がって大変なことになる」 ロシア産原油の輸入禁止に否定的 [ボラえもん★]
【農業】低価格トラクターの売り上げが好調 目標2倍の2000台へ 新需要を発掘 [かわる★]
【先進国フランス】マスク生産と在庫を政府が管理 除菌用ジェルも政令で価格規制
【社会】日本政府「入れ墨の入ったお客さんを拒否するのは不適切」政府通知に困惑する温泉業界★3
政府備蓄米が店頭に並び始めたのに値段下がらず…コメ平均価格13週連続上昇、5キロ4206円 ★2 [首都圏の虎★]
【スッキリ】政府補助金でガソリン価格下がる? 「スッキリ」識者の見立ては... [ひよこ★]
【Money1】 韓国政府「ラーメンが高いぞ。価格を下げろ」 ★3 [6/26] [仮面ウニダー★]
【韓国】韓国政府「不動産価格の急騰、政府のせいではない」 ネチズン発狂 [動物園φ★]
おい全然、米の価格が下がらないじゃないか!むしろ上がってる。政府は何の支援もしないの?主食が買えないって国として異常事態だろ?
【話題】政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」 [サザンカ★]
【ガソリン価格】出光興産、政府が発動した「燃料油価格抑制制度」の補助金相当分を卸価格に全額反映させる方針を表明 [エリオット★]
記録的高値のコメ価格…経済誌元編集長が指摘「江藤農水大臣の欺瞞に満ちた問いかけ」政府責任から目を逸らしている (小倉健一氏) [少考さん★]
政府、悪質著作権侵害サイトとして漫画村、Anitube、MioMioを名指し遮断検討。ひま動とx○は赦されたか
そごう・西武の売却額、たったの8500万円だった…安すぎワロタ
【アベノミクス】安倍政権真っ青…大株主の日本郵政、かんぽ問題で株価急落、9月の売却困難に 復興財源1.2兆円の売却額を手にできず
低価格ウェアで登山part55
【速報】日本政府がインドに約55億円の無償支援追加 [豆次郎★]
【悲報】日本政府さん、安倍の国葬に大量の皇族を強制徴収
政府「勤労統計不正で発生した事務費195億円を国民の皆様に負担していただきます」
コーヒー価格2倍の危機 俺たちコーヒーも飲めなくなるのか?
【中国】冬虫夏草が収穫期に 市場価格は安定 チベット高原
【日本政府】安倍の葬儀のため、白菊7500本を注文
13:57:30 up 84 days, 14:56, 0 users, load average: 11.17, 9.21, 8.64

in 0.24223399162292 sec @0.24223399162292@0b7 on 071102