◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577657705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/12/30(月) 07:15:05.14ID:L/o7Tmhd9
顧客対応などを改めなければ12月31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告された大阪府東大阪市のセブン-イレブンオーナー松本実敏さん(58)が29日、大阪市内でセブン本部と話し合いを行った。

双方の弁護士を交えての協議で、営業継続を希望する松本さんは「顧客からのクレームが出ない接客態度を取ること」、自らの「ツイッターアカウントの削除」などの回答書を提出したが、話し合いは平行線に終わった。セブン本部は、改めて予定通り31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告した。松本さんが明かした。

人手不足を理由に、今年2月から本部の許可を得ず、自主的に時短営業をしていた松本さんは協議後、取材に応じ「こうやってつぶされていく人が多いのがよく分かった。本部に対して何か意見を言えば、つぶされる前例にはしたくない」と徹底抗戦することを明かした。年明けに地位確認などを求める訴訟を起こす予定。

契約解除により、30日夜に商品の仕入れ、レジが止まる。松本さんは31日、1月1日は臨時休業として、2日から独自に営業するという。「(裁判の)結果が出るまで、石にかじりついてでもやっていく」と話した。松本さんは時短営業を始めコンビニの24時間営業問題の議論のきっかけをつくった。

12/29(日) 17:56配信
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-12290496-nksports-soci
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚

★1が立った時間 2019/12/30(月) 00:54:28.41
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577634868/
2名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:15:36.21ID:+BwG+Vyt0
大阪人って本当に気持ち悪い
やってることあの国と同じじゃん
3名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:17:31.63ID:g/lt7jZYO
国喜多独歩
4名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:18:17.81ID:xNI8BfFw0
仕入れ止まるのにどうやって営業継続するんだ?
在庫処分か?
5名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:18:29.92ID:RzEc3kqv0
ヤマザキショップみたいな夜閉めていいチェーン店とか他にいくらでも夜や正月閉めていいチェーン店あるじゃん

なんでコンビニを選んだの?

バカなの?

お前がコンビニのオーナー辞めたら他にやりたい人いるからやめろよ
6名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:18:31.28ID:Dy8HqnWd0
つぶされたの?
自滅やろ?
7名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:19:03.86ID:gQvdufuq0
ローソンやファミマやミニストップは手を差し伸べないのはなんで?
8名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:19:38.65ID:vydBmyen0
被害者づらWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
9名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:20:19.00ID:vb5Ui6dU0
●企業経営者の皆さんへ
国による罰則付きの時間外労働の上限規制が導入されました。
大企業:2019年4月から実施中です。
中小企業:2020年4月から導入されます。
残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間です。
※企業が上記に違反した場合には、罰則(6ヶ月以下の懲役または
30万円以下の罰金)が科せられます。また時間外労働
については、1.25倍の割増賃金を支払う必要があります。
10名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:21:22.10ID:RzEc3kqv0
コンビニが24時間営業や休日祝日営業をやめたらコンビニの意味ないじゃん

特に地方だとその地域にコンビニ何件作ってやっていけるかって人口で大体上限決まってるんだから
そうやってそのコンビニが勝手に休んだり夜閉めたりしたらその地域で夜や休日に買いに行ける場所無くなるんだよ
困るでしょ
あなたがそこをやめて他のチェーン店のオーナーにでもなればいい
そうしたら他のコンビニやりたい人がオーナーになるよ
11名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:21:30.01ID:I/U9jY1G0
真に商売の厳しさを知ることになるだろうね。
精々がんばったら良い。3が日も保たない可能性大だが。

月越えたら利益でなくても家賃発生しちゃうかもね。
12名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:21:57.74ID:qmOnXdSu0
「辞めるのに莫大なカネ要求される」ってのもコンビニオーナー地獄の最大要因の一つとされてるけど、
それが有るのか無いのかすら触れて無いとか記事として不成立じゃね?
13名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:22:12.92ID:C27NGLtr0
このお店の隣に、セブンが新規オープンするんですね
わかります
14名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:22:36.98ID:eThIHXRL0
好き勝手やらせろー
セブンイレブンの名前は使わせろー



消え失せろ
乞食
15名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:22:39.66ID:CqVUnIo60
ブラック企業セブンイレブン
16名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:07.46ID:QOgBdwOL0
>>1
無茶苦茶やな
このオーナー「契約解除許さん」とか何様!?
17名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:13.33ID:TTIPb4r+0
この人自分で商売して家賃80万とか払えるの?
数十万の電気代払えるの?
18名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:44.14ID:7YN8s9rJ0
コンビニ本部の工作員の方々ご苦労様です
19名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:52.10ID:f+G9C/zj0
おう、独自でどこまでやれるか見届けてやるわ
20名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:57.32ID:/6mDE13+0
だが店内に商品は何も無かった…
21名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:09.38ID:WYzG65yI0
独自にってどうやって商品集めるの?
22名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:18.33ID:tnGfzGVS0
ニュースなのかね?
誰が知りたいんだ?
23名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:27.48ID:L5CNUkFI0
この人のおかげでファミマ店長が休めるようになったんや
無駄ではなかったぞw
24名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:40.58ID:C8NdGzPZ0
敵(セブン)の敵(松本さん)は味方理論が横暴であることを証明してくれた
25名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:41.45ID:m3zqUbGu0
独自って仕入先あんの?
店舗も名前使えないだろ
26名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:45.96ID:CBs2hauN0
どっから商品仕入れるんだ?
27名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:57.16ID:CFDrahMy0
>>10
え?休日と深夜にしかコンビニいかないと思ってるの?

平日の昼間に人が入っているなら、
コンビニの意味あるでしょ
28名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:02.88ID:+m5oznCE0
出勤途中の工作員大量出没中
29名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:06.45ID:7YN8s9rJ0
コンビニ本部社員の方々もご苦労様です。
30名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:08.59ID:jpQJFZlG0
当初、店長擁護していた情弱供、息してるかwww
31名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:28.72ID:vydBmyen0
>>21
ジャスコに売っとるやろ
仕入れ値よりももスーパーのほうが安いとか言ってたじゃん
32名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:29.61ID:W3vxTr3a0
契約解除なのに品物入ってくるの?
33名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:45.86ID:eroSwpno0
看板外せば文句ないだろ
看板そのままで勝手に営業なら損害賠償もんだな
今の日本は20年前の中国みたい
34名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:47.91ID:c6aSZmyT0
セブン擁護のレスが頭悪そうなのばっかりなのは何故なのか
35名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:52.38ID:QI7Zs58e0
朝から糞本部社員お勤めご苦労様ですw
36名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:56.06ID:CFDrahMy0
>>21
ディスカウントストアとかから買ってくれば良いのでは?
37名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:13.60ID:QOgBdwOL0
大阪ってホントこういう奴ばっかで困る
38名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:20.71ID:iXO3NOU40
目糞鼻糞馬鹿vs馬鹿
39名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:21.38ID:HZjUgLG90
セブンが事務所総出で押しかけてきてオーナーが追い出されるドタバタを期待しています!
40名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:34.31ID:L956dfi70
具体的にどんな苦情があったん?

営業時間に関する苦情だとすると、裁判で勝算ありどうだけど。
41名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:56.00ID:urGokA220
>>31
面白いこと言ってるね
それ配送料も(しかも多頻度)込みでいっても安いんだろうか
42名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:56.45ID:jpQJFZlG0
>>34
お前が低脳ジジイだからだよ
43名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:27:18.35ID:6wsiZdc40
西友にトラックで買い出しに行けば
いまより全然利益多くなるんじゃないか
44名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:27:18.85ID:4IGLGdj00
ヤマザキデイリーストアにしとけって
45名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:27:44.17ID:QI7Zs58e0
一般市民がこのオーナーを叩く意味がないんだよなあ
46名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:27:51.88ID:TTIPb4r+0
・日本一苦情が多い
・SNSでセブンを始めファミマやローソンの悪口書きまくる
・近大関係者は客でも駐車場に車停めるなとでっかく貼り紙
・アルバイトと給料支払いで揉める
・お客に商品の位置を聞かれても塩対応
・近大生を雇わないから人手不足で夜閉める
・日曜日もどうせ客来ないから閉めるわ、正月も休むわ
47名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:01.38ID:1/FwnFxX0
>>34
この件に関しちゃセブン擁護じゃなくてオーナー叩きだろうがな
敵か味方かしかない考え方してると視野が狭くなるぞ
48名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:05.92ID:YC7vFXC70
>>40
一言で言うと、揉めることを生きがいにしてるタイプ
49名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:06.96ID:iXO3NOU40
>>40
逆にちょっと気に入らんことがあったら本部にじゃんじゃんクレーム入れたら潰せるねんな
何かの政治結社とか捗るわ
50名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:19.14ID:ZqzgUzzJ0
>>21
周りの店舗が融通してくれるらしい
51名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:31.51ID:vydBmyen0
>>43
西友にしたほうがよくね?
52名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:34.21ID:YulBjpAz0
契約とゆうものを知らないのか?
自分の都合で契約外の行動。自分勝手すぎる
53名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:49.34ID:TCuFuoLM0
>>46
これは契約解除したくなるよな
54名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:28:53.23ID:I/U9jY1G0
>>32
残り物売りながら急いで流通ルート確保かな。
55名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:01.20ID:7YN8s9rJ0
オーナーさんの奥さん亡くされてるよね?

今まで本部なにしてたの?
56名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:19.52ID:YC7vFXC70
>>49
セブンはブランドを守らなきゃいけないのよ
是正しても直る素振り見せないなら、もう切るしかない
57名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:38.31ID:z/qMXOSZ0
何がやりたいのかわからない。
店舗の不法占拠になるんじゃあ?
58名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:50.53ID:YXs+UPOD0
佐野のパーキングエリアみたいな、グダグダな展開になりそうな予感
59名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:54.46ID:bPraMQRO0
セブンはブラックすぎる
お前ら不買運動すっぞ
60名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:59.98ID:C8NdGzPZ0
駐車場有料にして1日最大料金とかの設定してたら
客も長時間停めれる駐車場として認識するのに、
オーナーに発狂されるとか迷惑もいいところ
61名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:30:01.30ID:6wsiZdc40
>>51
頭が悪いなぁ
選ぶのはお客さんだよ
62名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:30:04.60ID:vydBmyen0
>>55
うちの婆ちゃんも一昨年死んだわ
63名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:30:11.26ID:Bz4Hmklc0
おう?やれるならやってみな。
客来るのか?
64名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:30:25.36ID:YC7vFXC70
>>55
うちの犬もこの前死んだよ
65名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:30:56.41ID:t2y63vJp0
>>5
セブンイレブンは国内トップというプレミアムがある。

日販がかなり違う。

対してデイリーヤマザキは集客力ではセブンイレブンには及ばないが、契約条件はオーナー寄り。

つまり。
66名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:05.05ID:TTIPb4r+0
>>40
このオーナーは駐車場に凄く執着してて
駐車場でちょっと停めてると数分でオーナーがすっ飛んで来て怒鳴り散らすって苦情が多い
67名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:18.08ID:iXO3NOU40
>>56
その名のもとにおでんを店舗に売りつけるわ
業務をじゃんじゃん拡大してバイトのやり手が居ないと社会のせーにするキチガイ本部
どっちもどっちや
68名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:19.21ID:WYzG65yI0
セブンのブランドは落ちまくりだけどな
このおっさんはともかくとして
69名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:21.28ID:m3zqUbGu0
>>52
そう、全ては「契約」なんだよな
どっちも擁護とか関係ない
契約外の事がまかり通るってのなら社会が成り立たない
70名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:24.20ID:7CQNYIGw0
そのクレームってのが営業時間が短いことではなくて、接客であるとか駐車場に車を停めたら怒鳴られたとか、そんなもんがほとんどでかつ前年から全く減ってないどころか件数が増えてるんだから解除されて当然というか、これが解除でないなら社会的にこの国はおかしい。

国労の遵法闘争やスト権ストの物凄くレベルの低いバージョン
71名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:28.80ID:ccU2+eIo0
>>1
めちゃくちゃ客に態度悪いらしいな
72名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:39.47ID:z/qMXOSZ0
>>59
しません、コンビニ大好きだもん。
73名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:05.80ID:YC7vFXC70
>>67
じゃあ、その社員を野放しにするのかって問題
注意して直らなきゃ配置換えかクビにするよな?
74名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:08.17ID:ScWD68eF0
客はトイレ使用禁止
有料駐車場
近大関係者お断り
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
レジ前の並び方とか店長ルールを守らないと怒られて追い出される
買った物を駐車場の車の中で食ってたら怒鳴り込んで喚き散らす
バイトの給与未払い
https://mobile.twitter.com/una_pai1223/status/757798821787164673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
75名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:13.50ID:WgVab+Tx0
客にも従業員にも本部にも怒りまくる
駐車場はなぜか有料
契約切れて1週間ももたないだろう

このオーナーの性格に問題あるだろうね
奥さんが亡くなったのって心労によるものでは…?
76名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:23.71ID:nwN8X/DN0
セブン本社は客相手じゃなくてオーナーから儲けようとしてるから問題が大きいんだわな

本社からしたら客がオーナーになってしまった
77名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:25.49ID:wALbj/rl0
解除されたら仕入れできないよね?
どうやって営業するの?
なんでそんなにしがみつくのwww
だったら始めから言うこと聞いとけや老害
78名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:28.81ID:I/U9jY1G0
>>61
聞いた限りじゃ選ばれもしないよなぁ。
セブンのお目付無しに商品管理できるとも思えないし。
ところでこの人商品の値段覚えてるのかね?レジ使えないぞw
79名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:41.75ID:meWi4DfY0
nanaco使えない店には行かないなぁ
80名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:41.92ID:vydBmyen0
こんだけ揉めてもセブンてだけで客が来るんだから辞められんわな
81名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:48.40ID:TGOaQ68P0
>>65
セブンイレブンという看板の集客力のメリットは欲しいけど
セブンイレブンの義務はやりたくない!

権利は寄越せ!義務は放棄!

ってことだよね

このオーナー最低じゃん
82名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:51.99ID:2L2IJaBw0
最近ファミマとローソン良くてセブンは悪みたいな風潮になってきてるな。
83名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:32:54.03ID:ToeG7PiT0
大阪で松本だから半島から来た人でしょ
日本人は謝罪と賠償してあげないと
84名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:02.38ID:GN+6qkdG0
そもそもこの店舗ってこの人の所有じゃないよね?
なんの権利で居座るつもりなんだろうか?
85名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:06.53ID:7YN8s9rJ0
今までコンビニに加盟したどれだけの人に

不幸にしたのか?わかってるの?
86名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:07.76ID:L956dfi70
>>66
そうなんだ。
それじゃ裁判で勝てなさそう。

コンビニ経営者の待遇改善に一役かったけど、
それまでの人ってことか。残念。
87名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:14.79ID:9zLGvZ430
これ配送トラック来ないんだろ?サンドイッチおにぎりが新鮮じゃなきゃ終わりだよ詰んでるよ!
88名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:26.29ID:a/QFa7KP0
セブンを擁護したくないが
このオーナーも擁護したくねぇ
89名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:32.58ID:7A39t9o60
せっかくだから3が日くらい休めばいいのに
90名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:37.01ID:2oGVg4gJ0
コンビニの商品引き揚げはちょっとエグいぞ
大勢の社員や業者がやって来て看板を剥がし商品を箱詰めにしていく
ものの数時間でガラスの商標シールもなくなるぐらいだからな
土地も店舗も自前じゃなかったら雇われオーナーなんて契約解除後は
ただの不法侵入者だから店の外に邪魔だといわれ泣き叫ぶぐらいしかできない
もちろんこの撤去費用は元オーナーへ請求される
91名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:43.91ID:QOgBdwOL0
「日本一クレームが多い」セブン-イレブンに行き、感じたこと

店舗に伺い感じたことはクオリティ、サービス、クリーンネスの徹底が不十分なことでした。
「顧客対応には基本の徹底が重要」ですが、入店、退店時の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
のあいさつは一言も言わず、オーナー自ら従業員と共にレジカウンター内に立っています。
店舗入り口から丸見えのオープンケースはガラガラでわずかな商品が並ぶだけ……。
12/27(金) 5:00配信 商業界オンライン

酷過ぎる
92名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:45.20ID:i+jZM0uW0
>>33
文句あるよ
他人の土地建物だ
93名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:33:57.46ID:h/6INPGF0
>>2
なんでこの極小のサンプルだけで大阪人を一括りにできるの?
脳みそ溶けてんのか?
94名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:07.73ID:dSTfGSdP0
まぁセブン側に問題あるとはいえ
流石に閉店でしょ
95名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:10.13ID:vydBmyen0
>>88
両方を批判すればいいだけじゃないか
96名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:10.13ID:GpFtA0LW0
セブンの商品を取り扱わないお店にすればいいんじゃないのかな?
97名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:16.95ID:Vqmejs7C0
セブンの社員が嫌がらせに行くと思う
セブンイレブンの社員って体育系多いからな
DQNのふりして入店するだろ
東大阪らしく
98名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:24.72ID:VHhWj0LJ0
おにぎり、お弁当、カップラーメン、おでん、ホットスナック、飲料、チルド、冷凍、惣菜、コーヒーの商品開発どうするんだろ
コンビニとしてはやっていけないだろ
99名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:25.22ID:OC8fTPZA0
>>27
24時間営業というブランドなんだよコンビニは
昼間しかやりたくないなら名前変えろ
100名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:31.75ID:ScWD68eF0
>>59
赤旗マンか?
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
101名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:00.12ID:cmrN9gZM0
これ解除理由は勝手に時短営業ではないんだな
やさぐれた接客態度
事実のようだ
つまりおまんちょ店長と同類
セブンオーナーなんかやってると
ドミナントでイジメられて頭おかしくなって
精神崩壊するのかもな
102名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:07.42ID:7CQNYIGw0
>>86
でもなぜか、世間は俺の味方、俺は常に正しい、なんだよな。
103名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:11.03ID:YC7vFXC70
>>97
不法占拠だから来るかもな
104名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:15.91ID:iXO3NOU40
>>69
じゃーなに
Xmasケーキのノルマ恵方巻きのノルマとか契約書に明記してあるのか?
どーせ本部の指示に従う事
ぐらいのアバウトなんだろ
契約書は契約書を作った方に有利に出来てる
民事訴訟やったら本部は必ず勝つんだよ
でも如何様にも解釈できる程度のもんを押し付けるキチガイと
20年前から現代の奴隷制度と言われてるのにもヤル馬鹿
105名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:38.97ID:OMFDm4yf0
日本は提出データーが腐ってるしな
何時垂れ流し始めるか判ったもんじゃないし
安全神話が有れば無害とかキチガイ三昧の安部だしな
誰も信用してないわ 
韓国 お前らもキチガイだが安部の原発は
それを超えてるよ 
106名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:50.07ID:ScWD68eF0
>>91
これを擁護するやつは何なんだろうね
共産党でも引くぞ普通は
107名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:35:51.26ID:ykGvw3IU0
>>77
討ち死にとか嫌がらせの類だろうね。

よほど本部に恨みがあるが
経営者である本人の思い通りにならない
セブンイレブンが嫌なんだろ。
108名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:13.34ID:9zLGvZ430
この人たった一日休んだ気しねぇー罠ww眠れんだろうな
109名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:19.08ID:7lgsbAEc0
>>5
店舗はセブンの持ち物
契約解除で店舗封鎖されるから営業できないんじゃ無いか?
110名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:19.43ID:iBawiZnP0
>>50

契約上勝手に融通できない。本部(社員)の許可がいる。
111名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:24.49ID:I/U9jY1G0
>>84
賃貸とか光熱費は個人契約させられてると思うよ。
レジとか看板は多分レンタルなのでいつ引き上げられてもおかしくないけど。
112名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:28.95ID:HEb7csYK0
自分の意志で契約したんだから、契約は守れ。

>>59
お前一人でやってどうぞ。
113名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:29.01ID:ZXMm7U0B0
>>74
キチガイオーナーじゃん
こんなオーナー辞めて欲しい
他にいくらでも普通にオーナーやりたい人がいる

これはセブンイレブンに頑張ってほしい
114名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:31.63ID:C8NdGzPZ0
>>106
共産党は利用しまくっとるからなぁ
115名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:36.06ID:PonbQSO/0
>>90
まぁ当たり前だよな
116名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:38.21ID:fhrpFaQ80
居座れば居座るほど賃料かかるんじゃないん?
一旦退いて裁判で勝利を勝ち取ってから改めて営業再開したらええのに
悪足掻きは不利にならんのかね
117名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:47.90ID:iXO3NOU40
>>73
結集して声がデカくなったのと一連のコンビニ問題が社会問題化したからだろ
1店舗が言っても相手にせんだろ
118名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:36:58.02ID:skDug53J0
じぶんのモノをどうつかおうが勝手ってのが所有のきほん
オーナーってそういうことだよ
119名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:05.55ID:ScWD68eF0
>>104
お前さ、>>74,91見ても養護するの??
120名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:08.68ID:wALbj/rl0
強制退去させられるなら放送して欲しいわ
すごく見たい
121名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:17.27ID:AsyCyoje0
セブンイレブンてよくわからないんだよね
昔清掃のバイトしてた時配送のお兄さんから聞いたけどイレブンのトラック乗りでも別会社らしい
提携してるだけなのかね?会社自体は本部だけで後は下請け、提携、派遣型なのかね?
122名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:17.58ID:YC7vFXC70
>>106
籠池だって利用してたぞ、明らかに補助金の不正受給なのになw
123名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:18.77ID:7YN8s9rJ0
コンビニに加盟したら辞める時、違約金がべらぼうに

高いことについて知ってる人いるのかな?

違約金ビジネスとも揶揄されるよ
124名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:20.09ID:Vqmejs7C0
いっそ
農家と契約して野菜でも売ればいいと思う
まっ
これも契約だけどな
125名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:31.17ID:zBCRJDmy0
>>111
光熱費は契約で定められた上限を超えた分がオーナー負担
恐らくこのオッサンは電気代だけで爆死する
126名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:38.47ID:Khg1C0ci0
商品の供給断たれて営業なんか出来るんかいな
売るものどっから仕入れるんだ
127名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:42.27ID:CEkjh//z0
>>82
前は逆にセブンイレブンが大正義って感じだったのにどうしてこうなった?
何かの勢力?
株持ってる奴がなんかやった?
128名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:37:48.06ID:m3zqUbGu0
>>104
文句があるなら辞めればいいだけの事
職業選択の自由だぞ?
組織に属する以上はそういうもんだろ?
お前さんは無職か自営業者か?
129名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:15.31ID:OPg07KRC0
独自営業か

解除を受け入れたんだな
130名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:16.42ID:wALbj/rl0
そもそもこんなキチガイ店主のいる店に行く奴いるのかよ
131名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:18.16ID:urGokA220
>>82
ファミマは社長が変わってそういう方針を前面に出してるんだけど、
ローソンはたぶんセブンのゴタゴタを反面教師にして広報をうまくやってるように思える
132名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:24.54ID:ScWD68eF0
>>123
はあ、じゃあなんで加盟したの?
ちょっと意味わからんのやけど
133名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:27.75ID:p2nojSQS0
>>7
火中の栗すぎる
しかもオーナーがマジクレーマー
134名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:32.97ID:UubL8hyR0
このキチガイオーナー自分から破滅していってるな
もっと上手くやれば世論味方に付けられたのに
135名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:44.69ID:kbqzoFjj0
今年で終わりかな
何時までも付き合いきれな
136名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:47.70ID:6RzSbc730
>>40
結果として『学校関係者の駐車をお断りします』との注意書きを出すことになったのですが、別々の日付でこの件に対するクレームが5件ありました。
FC(筆者注:OFCとも。店舗経営相談員という役職の本部社員)からそれを知らされた際、この5件は同じ人かそれぞれ別の人かを確認させてもらおうとしたら断られました。

 また、8月に人手不足などの理由で日曜定休にしたいと本部に通告した際、『なんでそんな勝手なことをさせるんだ、本部はなんとかしろ』とクレームが入ったそうです。
しかし、これは私に言われたことではないので改善のしようがありません」
137名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:54.03ID:iXO3NOU40
>>109
解除て一方が信頼関係の破壊で解除を主張したから即解除じゃないぞ
138名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:38:57.50ID:QOgBdwOL0
口コミも最悪だな

NHK夕方7時のニュースのトップにこの契約解除持ってきてたが正気か?
この店ガチで苦情多いんだぞ!?
それを理由に契約解除したら不当!?圧力!?

NHKは契約を何と心得ているのか
139名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:15.76ID:/cHLjiyC0
>>46,74,91

むしろこれでよくセブン側が契約したなと思う
140名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:18.96ID:/cPgJCRc0
完全にキチガイですな
141名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:19.86ID:9z/uUrV/0
うぜーよ左翼

年中無休じゃなかったら損するのは消費者
いざってときにコンビニが休みだと困る
ライフラインなのに
142名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:23.49ID:8cpY5dtn0
>>2
大半の日本企業はクズキムチアキヒト一味

つーか、日本は東朝鮮だからな、自覚しろ
143名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:26.87ID:SPuvspgU0
どうやってさ
144名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:35.55ID:YC7vFXC70
この店が人材不足なのは、オーナーの性質による部分が大きいだろう
145名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:37.80ID:jlbm8jOD0
>>2
大阪腐民の暮らす大阪民國は朝鮮の植民地だからな。
だから大阪都なんて誇大妄想激しいキチガイチョンばかりだし、大阪都民を自称し始めて関東への嫉妬を激化させてる。
ヒョーゴスラビアと大阪民國は、日本国の領土に含まれてもいない。
146名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:38.15ID:7CQNYIGw0
自分の経営してる店に

・品出しはしない、掃除もしない
・周辺住民との中も最悪
・クレームをもらいまくり、かつ一向に改善しない
・賃金アップや処遇改善を要求する
・ビラやネットを使って批判してくる

売り上げに一切貢献しないどころかどんどん悪化させていくだけなんだから普通に考えて切るに決まってるだろ。

なんか、この人ファミマかローソンから送り込まれた刺客なんじゃないかと。
147名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:40.78ID:jpQJFZlG0
>>7
ババ抜きのババを進んで引く馬鹿はいない
148名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:52.78ID:WgVab+Tx0
>>90
エグいんじゃなくてそれが普通の事では
149名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:39:54.65ID:9z/uUrV/0
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ

立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」 
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/

これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ

【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136

「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml

民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/

立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!

トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう

htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕

.6+30957
150名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:06.61ID:urGokA220
>>131
言葉足らずだった…
「そういう方針」ってのは、ひとことて言えば「加盟店ファースト」
151名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:26.45ID:I/U9jY1G0
>>123
契約期間が10年とか馬鹿長いんだよね。
ただ今回は7から契約解除要請しているのでどうなのか。
152名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:27.18ID:ihlxBti60
>>7
三菱商事や伊藤忠の株主が共産党員の受け入れを許すわけねーだろ
153名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:34.31ID:HEb7csYK0
>>123
そんなもん契約時に確認するだろ。
本人が納得して契約したんだから、
他人がどうこう言う事じゃない。
154名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:37.01ID:9z/uUrV/0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから


640+65
155名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:37.76ID:7eOyqiGH0
>>138
NHKは朝鮮人の放送局になってしまった…
156名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:41.04ID:VHhWj0LJ0
商品開発、電気の大口契約、店内クリーニング、建設費抑制、宣伝広告、ブランド
これらの恩恵を受けて契約守らないの一点張りなら契約解除されてもやむを得ない。
むしろ、セブンイレブン本部は耐えた方。今までのセブンイレブンだったら即契約解除だった。
あと、FamilyMartの方が契約解除に関してはシビア。表沙汰になってないだけで
157名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:42.87ID:HBJ7Y0vk0
昔風の商店でもやったらええ
駄菓子屋でも
158名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:44.25ID:AsyCyoje0
オーナーをおかしくするナニかあると思うよ
結構夜逃げや自殺あるでしょ無茶させてるんだろうね
159名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:48.71ID:jpQJFZlG0
>>11
一月持つわけがない。
160名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:40:57.07ID:9z/uUrV/0
これで全て説明がついちゃうから、チョンと一体化してる売国左翼がなにしても無駄なんだよね


韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html


安倍政権がパチンコ潰ししようとしてるから在日チョンが安倍政権を倒そうと必死

パチンコ業界に激震、2028年までに「特殊景品」の廃止検討
http://2chb.net/r/news/1574924834/
.
.やっぱり今回の件ってパチンコ=在日チョン利権潰しの一環だったんだ
チョンとチョンと一体化してる売国左翼ざま~wwwwww


【IR汚職事件】パチンコチェーン本社を捜索 東京地検特捜部 ★4

.601789
161名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:05.02ID:7YN8s9rJ0
今まで本部は加盟店から指導料という

名目でべらぼうに高いチャージを取ってるでしょ?

今までなにやってきたの?

加盟店の監視?馬鹿なの?
162名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:05.65ID:SsMt/+Rs0
本部も大概だけどこのオーナーも基地外すぎてどっちも応援できないw
163名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:20.17ID:Vqmejs7C0
>>138
Googleの口コミもすげえなぁ
必死で★5つけて頑張るヤツいるけど
これオーナーだろ?
164名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:21.43ID:YC7vFXC70
>>158
揉めることを生きがいにしてる人っているからなあ
165名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:25.19ID:iXO3NOU40
>>128
辞める時には本部からの借入を一括返済舎なきゃならん契約なんだよ
辞めたくても辞められない
続けるのも地獄
これが現代の奴隷制度コンビニな
自殺オーナーも居るだろ?
その根本的な悪を度外視すんなよ
166名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:28.73ID:TTIPb4r+0
「人いないし儲からないから夜は店閉めるぞ」
「日曜日も休みたいから閉めるわ」
「正月も休むぞ、人として当たり前だろ」

セブンイレブン「はい契約解除ね、うちの看板下ろしていくらでも好き自由に営業したり閉めたりしていいぞ」
オーナー「全力で戦うぞ!正月は2日からすぐに店開けるぞ!」
いやいや、三が日は休めよなんで急に働き者になるんだよ
167名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:28.86ID:GIFvU8Kx0
NHKをぶっ壊せの人とダブって見える
悪手な裁判をして変な判例も作るんだろうな
誰にとっても迷惑な人
168名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:29.19ID:7CQNYIGw0
>>139
奥さんが倒れて旦那に変わったらしく、その旦那がちょっとアレな人だったらしく…
169名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:48.07ID:jpQJFZlG0
>>15
そうかもしれんけどコイツはスーパーブラックオーナーだよ。
170名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:04.06ID:Uo9Q8xWg0
セブンなんて、ほとんど独自商品じゃねぇか
訳の分からない事言ってる、オーナーたる人は何なの?
171名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:07.42ID:qHWan1r50
独自に営業ってセブンの看板外してってこと?
それともセブンのままやってんの?
172名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:13.18ID:/wXZpUXf0
独自に営業?
それならセブンイレブンのフランチャイズでいようとする意味もないし
自営業で店やればいいだけなのでは?
173名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:26.68ID:WlxqFPYs0
>>168
元々奥さんがやってたのか
174名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:31.64ID:HzLwurdC0
オーナーの松本さんは敢然なる被害者。セブン側はブラック企業だということを知られたくないだけ。オーナーは地元ではいい人だよ。
175名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:35.90ID:JofBxTWa0
クズvs乞食
176名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:53.18ID:C8NdGzPZ0
>>153
まぁ違約金高すぎ問題とか本部の過剰な介入(勝手におでん発注とか)は問題提起していいと思うよ
このオーナーを擁護するつもりは全くないし、今回の契約解除とは話を別にして
177名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:08.75ID:h/6INPGF0
>>91
近所のファミマはそういう方針に甘やかされたのか知らんけど
店は汚い。店員は常時バックヤードに引きこもり。レジ前に来て呼ばないと出てこないから当然挨拶もない
ひどいもんだわ
178名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:08.80ID:YC7vFXC70
>>165
借りた金は返さないけんわな
店潰してどうやって返済できるのかわからないし
179名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:17.22ID:jpQJFZlG0
>>17
照明はレジしかつけず商品は乾物しか売らないんじゃねえのw
やればやるほど物笑の種になるだけの話。
180名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:21.17ID:QwwPKDAJ0
ここ一年二年でやたらと取り上げあれる機会が増えたフランチャイズ契約の問題と
元々腐ってる屑オーナーがそれに便乗してるのとは分けて考えないといけない
181名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:23.20ID:jHOgyjfj0
ワロタw
182名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:31.26ID:ScWD68eF0
>>165
そりゃセブンから借金して開業してんだから返済するの当たり前だろw
何言ってんだお前、個人商店でも辞めるときは銀行からの貸し入れ金返済しなくてもいいと?w
183名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:31.89ID:slIuMnhq0
このオーナーって、共産党員なの?
184名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:33.86ID:dMHsDDJw0
セブン批判してる奴は買いに行けよ
185名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:51.51ID:XRZhdhmi0
このオーナー中核派だろ?
186名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:43:55.56ID:chVLtZJ60
まあ個人商店としてやってみて
いかに自分がセブンに手取り足取り世話になってたか理解するパターンだなw
187名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:03.80ID:Ywh3G/R10
>>177
日本はお店の接客がいいとか言われてチヤホヤされてたのに
日本も海外より悪くなっていくのか
188名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:03.90ID:HEb7csYK0
「違約金が高い」なんてのは
契約する前に言う事であって、
契約してから言うなよ。
189名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:08.95ID:XRZhdhmi0
>>183
中核派
190名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:09.33ID:QI7Zs58e0
>>121
大企業のほとんどが色んな会社でなりたっている。全てはリスクヘッジの為
191名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:27.96ID:O5NDO7+w0
>>46
正月も休むは→2日から営業するわ!

これは笑う
192名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:27.96ID:Yyh65CNK0
>>158
無茶ではなく、現実は計画性の無い儲けばかりに目先が行っている結果だと思う
バイト代を払いたくないから、オーナー自身が常にシフト勤務して、それで勝手に疲弊して文句言っているだけ
193名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:35.28ID:GIFvU8Kx0
>>176
おかしな経営されたり、簡単に出店と閉店を繰り返されたら、迷惑だから違約金は仕方ない
194名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:35.92ID:m3zqUbGu0
>>165
そういうのを承知で契約したんだろ
195名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:36.25ID:K9JJJIpp0
もっとマトモなのを神輿にすればいいのに
196名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:36.88ID:z/qMXOSZ0
>>74
未払賃金を値切るのは違法では?
197名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:49.44ID:/wXZpUXf0
フライチャイズやってるのは独自で店やる気もないし
当然そんなノウハウもない人がやるんであって
独自で営業する気あるならさっさとセブンの看板外して
独立して好きに店やったら良いのに
198名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:44:58.29ID:M+yJ/M920
独自に営業 意味不明
199名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:45:01.96ID:iXO3NOU40
>>178
だからなん何千万円とどーやって返済すんだよ
それで雁字搦めにして奴隷化して来たコンビニ本部の根本を忘れるなと
200名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:45:14.48ID:7YN8s9rJ0
ここまで腐らせたのは本部じゃないの?

素人をフランチャイズオーナーに仕立てて

契約を盾にw。。。ちょっと怖いんですけどw
201名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:45:17.11ID:ObV+hixq0
>>34
自意識がない奴隷根性の持ち主だからな
そりゃ知性がないのも当たり前だわ
202名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:45:21.53ID:nAXadV/v0
仕入れもPOSもつかえん
多機能コピー機もATMも
203名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:45:52.78ID:1QhGhk3o0
☆覚セイッ剤
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
☆過去にAV出演
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
204名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:45:59.53ID:urGokA220
>>121
コンビニだけの話じゃないが、トラックは自社と委託があって、
見た目は同じ塗装やロゴが付いてるけど、所有者や運転業務してるのは混在してたりバラバラなことがあるそうな
205名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:11.46ID:QwwPKDAJ0
バイトにノルマを課した事がないオーナーだけが本部に石投げろ
206名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:15.20ID:7N3srLV80
>>199
いや、だからなんでそんなんなのに、開業したん?😅
207名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:18.81ID:iXO3NOU40
>>194
だから馬鹿vs馬鹿だってんだろ
208名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:18.89ID:slIuMnhq0
>>189 中核派が働くのけ?
209名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:20.55ID:QOgBdwOL0
>2日から独自に営業する

は?
セブンイレブンから契約切られたのに勝手にセブンの看板掲げて商売するのか?
無茶苦茶だな
セブンイレブン本部は大弁護団雇って訴訟して徹底的にやっつけろ
210名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:28.00ID:h/6INPGF0
>>183
バイトへの給与不払いや無給労働強制やら本来共産党の敵のはずなのに赤旗で賞賛は笑う
共産党ってバカなのかな
211名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:39.48ID:YC7vFXC70
>>199
店潰す=返済計画が立たない
本部が金返せって言うのは当たり前ではw
そもそも、何千万も借りるのはそもそもオーナーにはなれないと思う
212名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:46:49.26ID:PoShmzJD0
>>127
>前は逆にセブンイレブンが大正義って感じだったのにどうしてこうなった?

前任のCEOだった鈴木天皇が完璧にマスゴミを抑えてたからな
具体的には新聞やテレビは広告で週刊誌等は一番の売り上げは書店じゃなくコンビニだし
おまけに書籍取次最大手のトーハンの大株主だったから
セブンにケンカを売れるのは週刊金曜日かリテラぐらいのものだった
その鈴木天皇が社内クーデターで失脚しちゃったから
今まで押さえつけられてたマスゴミ連が“今だ!”って張り切ってるのが今の現状だ
213名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:00.67ID:A7Ohd1ts0
>>90
契約ってそういうもんだろ
賃貸物件の明け渡しの時は私物取っ払って最後に業者立ち合いで鍵を返却
もちろん引っ越し費用は本人負担だしな
214名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:09.66ID:PonbQSO/0
>>200
素人って中学生騙してオーナーにしたんじゃないだろ。いい大人が契約書に納得してハンコ押したんだから
215名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:11.96ID:iXO3NOU40
>>206
知るかよ馬鹿なんだろ>>104
216名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:19.96ID:FDa3B2690
>>1
セブンはあまりにひどいな
もう行かない
217名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:23.28ID:Bz4Hmklc0
>>130
確かになww
コンビニなんか潰れても困らん、多過ぎる。 わざわざチョンに会いに行くのも変な話だ。
218名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:24.38ID:hVOPMV+E0
単純に契約不履行
219名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:28.19ID:lVDl847i0
キチガイ店主の反乱かよ
220名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:48.89ID:1/FwnFxX0
>>199
店持つのに2000万がどうにもならん金額ってこともあるまい
221名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:58.40ID:PIZEIJ090
この件に関しちゃセブン側も工作員投入してるはずだからなんとも言えないんだよなあ
222名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:47:59.97ID:fhrpFaQ80
>>124
よっぽどオーナーの人柄がいいとか昔から地域に愛される店とかじゃなければ個人相手でも難しいと思う
こんだけ大々的に問題になってる店に商品卸すとなるとまとめて訴えられるかもしれん
223名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:00.40ID:7N3srLV80
>>209
しかも
>>46
・日曜日もどうせ客来ないから閉めるわ、正月も休むわ

からの2日から営業w
224名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:01.94ID:k7lu9wEv0
個人商店にしたら弁当、おにぎり、肉まんはだれが作るの?
誰が新商品を開発するの?
コーヒーメーカーは?仕入れ、発注は自分でコントロールできるの?
弱小個人商店なんて信用ないからバイトは集まらないよ?
CMはどうするの?自分でビラ配りするの?
コラボやキャンペーンなんてできるの?
225名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:04.87ID:EnjSsj0G0
苦情が多いと言うのが理由らしいけど
そうなると他と比較してどうなのか?って点がポイントだろうな。
他にも苦情が多い店はあるだろうし。
226名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:16.93ID:q2FABZt00
この店がめちゃめちゃなのは有名なんだろ?
働き手がいないのはオーナーの人間性に問題あるからとしか
時短営業の問題とは切り離さないといかんよ
近隣の人達はやめてもらった方がありがたいだろ
227名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:21.08ID:h/z//nZ50
>>74
どんだけこいつに「セブンイレブンと戦う英雄」という幻想を重ねようとしても、この画像でアウト。
セブンイレブンが糞なのは事実だが、祭り上げるのは別の奴にしないと、セブンイレブンから「本部に反対してるのはこんな奴」と利用されてしまう。
228名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:37.38ID:7N3srLV80
>>215
うん、馬鹿なら自己責任でしょ。
229名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:45.05ID:4LL/xsyV0
そやから屋号を変えて『○○商店』でやれや、悪徳気違い商人めが。
230名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:50.89ID:m3zqUbGu0
まぁこのオーナーは最終的には自己破産するだろう
231名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:59.40ID:ETKkunUz0
おはようございます
>>19
良いね
君が工作員じゃ無いのは分かるよ
232名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:49:00.04ID:mOpcDmpC0
ローソンになってしまえばいいじゃない
233名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:49:12.35ID:QOgBdwOL0
NHKさー
何故このオーナーの主張を一方的に垂れ流すわけ?

今回の契約解除は客の苦情を理由にしてんだからさ
実際に客の苦情が多いか少ないか、どんな苦情があるのか少しは取材すればいいのに
何でしないわけ?
汚いよねやり口がフェアじゃないね
234名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:49:17.19ID:6M/3BrT+0
セブンは国会でとりあげてほしい

ローソンオーナーは夫婦でローソンパーティにでたり、
ここまでなふいんきじゃなかった


このおじさんもいのちかけてる
支援者でればいいね
ヤマザキでもローソンでも
235名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:49:18.63ID:YC7vFXC70
>>230
共産党の力を借りて生活保護も余裕だな
236名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:49:39.61ID:y3df4BeS0
セブンイレブンの名前で営業するの?
ダメだろ
237名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:49:52.65ID:gh0Wquu80
隣に711ができるんだろうな
カワイソス
238名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:06.42ID:HAgFweA80
問題提起はできたしまぁ良かったんちゃうの
それはそれとしてこのオーナーが契約切られるのはしゃーない感じ
239名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:12.67ID:iXO3NOU40
>>233
それはつい最近本部がやっと言い出したからだろ
それまではずっとダンマリ
240名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:14.64ID:iyJ97n6W0
>>99
セブンイレブンの名前わかってる?
241名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:21.30ID:S6gc2M5h0
>>1
面白い

こんな反骨精神あふれたおっさんがいてもいい
242名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:22.73ID:3ZvLTsSv0
セブンの社員が各自車で来店 おにぎり一個を車の中で食べて ずーっと駐車してた事はない?
243名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:27.85ID:GJrmZ7A90
>>145
都構想反対派は大阪自民と共産党やぞー。
後、選挙権ない在日やぞー。
244名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:28.95ID:EnjSsj0G0
>>232
評判が悪くてこの状況だと他のフランチャイズも契約困難でしょ。
245名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:38.35ID:YC7vFXC70
>>237
セブンイレブンの持ち物なので、このおじさんが独自に元祖セブンイレブンを建てるしかない
246名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:03.69ID:iBawiZnP0
>>199

契約だから。どこの誰も強制されない。契約違反して揉めてるのは一部だけだよ。

そもそもコンビニは全国で5万店以上ある。
この意味が分かるか?従業員が仮に20人とすると100万人だ。
店を回す人口だけで100万人がコンビニで働いている。
さらにその家族、関係企業や本部社員とその家族、さらにかつてバイトしたことある人、
も入れたら、
「コンビニ(関連会社)で働いたことがあるかもしくは家族が働いたことがある」
人口の総計は1000万人くらいになる。さらに買い物客も入れたらほぼ全員だ。

問題があるなら改革は必要だが、勝手に契約条項を守らないような輩ばかりだったら
こういうコンビニチェーンが全国で5店もあるはずがない。一部に不良オーナーがいるだけ。
247名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:09.59ID:C8NdGzPZ0
>>237
というか土地建物がセブンのものだからそもそもそんな事やらんでもいいんだよね
248名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:10.07ID:C+fxuDR+0
>>1
セブンイレブンの本部対応がクソみたいな事があるのは知っているが、お前はクソ以下の対応をしているんだぞバカオーナー
アレも嫌コレも嫌と言うのならセブンイレブンの看板外して個人商店として経営しろよ
249名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:22.50ID:2oGVg4gJ0
多分1月1日になった瞬間からセブン店舗から全ての看板、商品、備品の撤去が始まる
人数は工事業者や本部の社員含めて30人以上にはなる
テレビカメラの撮影を妨害する人間の盾まで用意するなら100人規模は想定される

傍観者からすればちょっとしたお祭り気分になる
250名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:26.11ID:GIFvU8Kx0
このオーナーは、昔の殿様商売の国鉄でもやっていけなそう
経営にも接客業にも向いてない
夜勤のパン工場ぐらいしかないだろ
251名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:26.69ID:iZaDWJ/40
>>5
10年契約をむすばされるから、途中でほうこう転換できないんよ。
252名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:28.03ID:7gjVk/ba0
もうずっと休めるんですよw
253名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:51:31.65ID:lOKWwlw00
商品どこから仕入れる気なんだろ
254名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:10.85ID:A7Ohd1ts0
>>232
ローソンオーナーが社会不適合者でも経営できるみたいな扱いはやめろよw
255名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:16.78ID:Yyh65CNK0
>>253
近くのイレブンで買うんじゃね?w
256名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:26.78ID:kEjCCwqE0
この店が他の薬局コンビニいなったらそこは
漢社長とおもう

個人的には他のタピオカとかでもいいとおもうけど
257名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:30.45ID:qsJbcvev0
金払えば誰でもオーナーになれるシステムはダメだわ
ただでさえリストラされた40代50代が多くて歪んでる人多いんだから
258名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:36.59ID:Ifln8X9N0
>>248
本部の書き込みなのか奇特なセブンファンなのか知らんがその論法はねえ
火に油でしょ
259名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:39.27ID:iXO3NOU40
>>238
先陣切ると被弾するわな
この程度の問題は20年前からあった
全部闇に葬り去られて来た
最近やっと本部のブラックさが世に知れ渡り報道されるようになっただげ
何しろマスコミに大スポンサー様だからな
260名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:42.81ID:GIFvU8Kx0
>>251
なのに方向転換を断行するオーナー
腐ってるよな
261名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:44.70ID:QOgBdwOL0
当駐車場は有料です!?
コンビニの駐車場に駐車したら金取られるのか?

あり得ないだろ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
262名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:52.62ID:z/qMXOSZ0
>>253
というか建物使用できないだろ。
263名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:54.22ID:GN+6qkdG0
この人今後どうするつもりなんだろう?
他のコンビニチェーンは相手にしないだろうし就職しようにも名前が知られすぎててもう無理だろ・・・
264名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:06.13ID:7xwFE6iJ0
>>210
頭わるそう。考えてから書き込めば?
265名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:11.08ID:95BS4M0P0
コンビニオーナーで潰されたところ知ってるが、コンビニ各社の社員は血も涙もないんやな。
266名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:24.72ID:/6mDE13+0
恐らくこのケースは土地持ち物件持ちの真のオーナー店だろうな
街の酒屋さん等が大昔に甘い言葉でフランチャイズを勧誘されたケース
元が直営の開拓店舗なら店長をすげ替えるだけでやっていけるからなw
殆どのそういう店舗は大成功してるのが多いのに、この人はやっぱり問題が多い人なんだろう
267名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:27.31ID:YC7vFXC70
>>261
近大生は駐車場も使えませんw
268名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:33.17ID:7YN8s9rJ0
未だに契約書に判を押したのはあなたでしょ?
とか、なに?サラ金の取り立て?
なに?加盟するまでの説明会はもうかりますよとか
一国一城の主になれますよとか何回も言ってやらせるくせに
なに?騙してるの?
269名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:34.04ID:PonbQSO/0
>>257
サラリーマンですら使えない奴が経営者とは笑わせてくれるな
270名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:43.28ID:HEb7csYK0
>>257
金払えば誰でもなれるなんて、むしろ素晴らしいシステムだろ。
271名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:53:47.06ID:82JrZMzq0
セブンはブラックでもう行かないくらい嫌いだけどこのオーナーはダメだよな
評判悪すぎてあー…ってなった
272名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:03.06ID:gcS+aur30
>>1
前のスレ誰か書いてたけど、東大阪の京屋玉串なんたら店の
駐車スペース(車輪留め有り無し共用)がタイムスで30分無料
でした。
273名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:08.38ID:iXO3NOU40
>>257
余程の馬鹿じゃない限りコンビニオーナーなんてやらんからな
274名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:16.03ID:Ifln8X9N0
ドミナントで個人商店を圧迫しないなら個人でやれと行く理屈でいいな
個人商店でやっててもドミナントは目につくからねー
275名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:32.84ID:1DXQUmEq0
))254セヴンでやさぐれてしまっただけかもしれない
心の余裕なくすくらいおいつめられたのかも

ミーもスマイル足りない言われたけど、セクハラされて嫌な気分では
スマイルでないわとおもた
276名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:33.60ID:S6gc2M5h0
>>263
剛田雑貨店みたいになればいい
コカコーラの看板の横に白地に黒で店名書いてさ
277名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:54.96ID:C8NdGzPZ0
>>266
それが違うんだよなぁ
278名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:59.42ID:7rWlo+VK0
ブラックイレブン利用者は池沼ばかり
279名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:01.57ID:fhrpFaQ80
>>234
ローソンで首吊ったオーナーも居ただろうしセブンで左うちわのオーナーもおるやろ
比べる対象がずれすぎや
280名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:02.09ID:POISPPFC0
クレームが理由らしいから圧倒的にクレームが多い本部は加盟店のロイヤリティをゼロにしないと示しがつかないだろ
セブンペイ失敗の責任は加盟店に支払ったのか?
281名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:26.48ID:Ifln8X9N0
>>273
あれだけ叩かれてるのに新規のオーナーがいるのが不思議でならんな
風俗とかAV女優みたいに借金でもしててその引き換えとかのレベル
282名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:29.96ID:mgJC/K6v0
>>5
頭悪いなお前
283名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:35.84ID:QOgBdwOL0
契約や合意をテメエの都合で蔑ろにする民族いたな
284名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:42.36ID:RlraM9hz0
キチガイですか?
285名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:46.67ID:POISPPFC0
>>265社員もノルマで死にそうだったりする
286名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:55:51.11ID:S6gc2M5h0
>>269
サラリーマンが勤まらないから自営やったり起業やったりするんじゃないのか?
287名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:00.41ID:7YN8s9rJ0
現状コンビニ本部はどこも一緒
288名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:09.98ID:OAOIgcYr0
279ローソンもあくどいのか?
289名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:15.19ID:ScWD68eF0
>>258
客はトイレ使用禁止
有料駐車場
近大関係者お断り↓
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
レジ前の並び方とか店長ルールを守らないと怒られて追い出される
買った物を駐車場の車の中で食ってたら怒鳴り込んで喚き散らす
バイトの給与未払い↓
https://mobile.twitter.com/una_pai1223/status/757798821787164673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
290名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:19.88ID:Ifln8X9N0
>>266
街の酒屋とかでノウハウや商売の経験のある人はフランチャイズオーナーには
なりたがらないよ
291名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:21.39ID:HEb7csYK0
>>281
契約するのは本人の自由だからな。
292名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:23.08ID:eNJL/d2X0
大阪ときいて何となくBだろ?と思ったら当たっていた
293名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:26.11ID:GpFtA0LW0
何でコンビニオーナーになるんだろうか?
端から見てても、無理そうに思うわ。
294名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:32.70ID:0/h/0M1N0
え? 休む休むいいながら2日から営業?
しかも唐突に正月2日から弁当とか輸送してくれるようなとこあるの?w
295名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:33.25ID:2obwZFIS0
仕入れ出来ないのに?
296名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:33.27ID:7uxAUp250
独自でやっていくならセブンの名と商品を捨ててやるべきではないだろうか
いいとこ取りだけしたいはさすがに虫がよすぎる
297名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:34.48ID:/6mDE13+0
>>277
ん?雇われなのかよ??
それなら単なるタチの悪いクレーマーだなw
298名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:50.08ID:a0lTv2Fw0
セブンイレブンはもう毎年騒動起こしてるな
このオーナー抜きにしても問題だらけ
ブラック企業すぎるやろ
299名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:56:59.23ID:Ifln8X9N0
>>291
まあ自由自由といいつつ誘導されてることはよくあるからな
300名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:09.83ID:POISPPFC0
>>266本部が明け渡しを求めているから物件持ちではないよ
301名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:19.83ID:gs6TgELc0
鹿児島のセブンのオーナーで駐車場に凄く執着してるオーナーいるぞ。小学校の運動会とかあると、保護者がセブンイレブンに車止めないように警備してる。クレームくるから。
302名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:19.89ID:HEb7csYK0
>>293
なりたいからなるんだろ。
契約は本人の自由だ、他人が口を出す事じゃない。
303名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:21.13ID:oh+YS3En0
物事を、最初に変える人、変えようとする人はスケープゴートになって犠牲になるしかないんだよ
桜田門外の水戸藩浪士みたいなもんさ
結局、得をしたのは薩摩だし
304名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:27.86ID:m3zqUbGu0
契約を軽く見てレスしてる奴って
連帯保証人にも文句言いそうw
305名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:36.53ID:QOgBdwOL0
・ トイレ貸さない
・ 商品の品揃えは最悪
・ 接客はケンカ腰
・ 駐車場は有料

行きたくねえこんなコンビニ
306名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:40.93ID:YC7vFXC70
>>299
就職説明会の服装自由にジーパンで行くタイプだな
307名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:41.51ID:fhrpFaQ80
>>249
ここのオーナーが元日休みたいと言ったばかりに、休みの予定だった各々業者が仕事になるのか
可哀想に
308名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:54.30ID:dXIFJ2lw0
ばかだなぁ
最初からわかってることなのに
309名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:57:54.99ID:9LjQ7KwH0
このオーナー化けの皮剥がれたな
ただのモンスタークレーマーみたいな
モンスターオーナーじゃん
310名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:00.70ID:29PnFClS0
>>236
同じ名前でなけりゃいいんだろ?
セブンスイレブンスとかちょっと工夫すりゃいくらでも。
311名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:03.03ID:ScWD68eF0
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚


↑未払いバイトの親父VSキチガイ店長の音声
312名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:04.19ID:C8NdGzPZ0
>>297
雇われというと語弊があるが、
そもそも本部無視して今の場所で店を営業するにはせめて土地持ちオーナーじゃないとね
313名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:17.80ID:LkX50aPa0
>>265
寧ろ血も涙もない人間のクズしかやっていけないのが正しい
まともな神経の人間は本部とオーナーの間で良心の呵責に耐えられずメンタルがやられるらしい
まぁそりゃ本部からは勝手の発注とかしてオーナーが首括ってもいいから売り上げ上げろ!とか言ってくるんだもんな
間接的にとはいえ自分の利益のために他人を殺せとかまともな神経してたら無理よ
サラ金の社員に通じるものがあるかもな
314名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:19.78ID:/6mDE13+0
>>290
それは、違っていた時代が有ったというだけだよ
今現在のコンビニ関係者の話ではないからね
315名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:22.68ID:bqnNxgTi0
独自に営業?セブンの看板付けて勝手に営業する気か?
訴えられるんじゃないのこれ
316名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:28.36ID:DT6lVRNK0
来年ここで買ってもアプリのバッジが貯まらない
317名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:28.72ID:aaU9ugg90
なんでここまでセブンにしがみつくんだろ
仕入れから何からすべて自分でやって
理想のコンビニ作りゃいいじゃん
318名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:29.13ID:AsyCyoje0
確かになぁ見てきたオーナーは人当たりのいい人かカツカツっぽい少しアレな人しかいなかったなw
店長は何処もみんな明るくて面白い人しかいなかったな
何となくだけど従業員、接客問題は店長次第な気がする
アレなオーナーでも間でクッションになってフォローしてくれて機転の利く人の下がいいよね
319名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:31.89ID:HAgFweA80
>>259
いやそういう事じゃなくて
このオッサンにもツッコミどころ多すぎるから
320名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:44.49ID:Hc6rdWUA0
>>82
自滅してるだけでファミマもローソンも良くなったわけではない
321名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:45.78ID:pEoYrUEQ0
契約いっても、事実上雇用関係だろ?

偽装請負とかと同じ、偽装個人事業主。
芸人もそうだが、個人事業主なら裁量がもっとあるべき。
あまりに一方的にフランチャイズ・契約元側が有利すぎで、単なる正社員以下の待遇をゴマカシてる。
322名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:48.15ID:0JMRqNHN0
でもこのオーナーなんか変な奴だよな
クレーマータイプに見える
会社勤めとか出来ないタイプだろ
323名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:52.47ID:PonbQSO/0
>>286
サラリーマンでは満足できなくなった有能が起業するもんだよな。
コンビニは素人が金だけ払えば起業できるくらい便利なまさにコンビニエンス
324名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:56.59ID:7uxAUp250
>>301
それはうちのとこでもあるしたぶんどこも一緒だと思うぞ
保護者はほんと酷いからあれはちゃんと対応してやらないと学校の存続にも関わってくる
325名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:56.75ID:ygqp3nQB0
セブンイレブンは店の敷地を通り抜けする車をなんとかしろ
326名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:58:57.44ID:FDa3B2690
>>1
コンビニ経営なんて地獄だな、もうかれば近くに出店される
休みも取れない、フランチャイズは生かさず殺さずだろう、
これでよくわかったよ
327名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:02.63ID:bqnNxgTi0
完全なキチガイやん
328名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:08.23ID:fBqKE0Cz0
304だから契約してはいけないと啓蒙しないと
329名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:19.21ID:oqLMxR9GO
客の前でバイトや他の客を怒鳴り散らす店主の店は潰せよ
もし裁判になったら俺が客として証人台に立ってやるわ
330名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:39.30ID:ospXvdgy0
まぁセブンもセブンだがこのオーナーには同情できないw
331名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:53.04ID:QOgBdwOL0
>>289
なにコレガチなん?
完全にアタマおかしいじゃん
近大関係者に対するヘイトスピーチだろ
332名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:56.91ID:PIZEIJ090
>>289
開放前提のトイレを使用禁止にする店というのはやっぱりなんかおかしいのは分かる
知ってる店はそらぶっ壊されますわと言うクソ店員が並ぶ時間がある
333名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:58.09ID:GEESAvnM0
会社にもやばい人いっぱいいる
334名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:59:58.31ID:+TfudVTw0
意見を言ったから解除されたんじゃなく合意なく実行したからでしょ
顧客に対しても自覚ある問題行動してたならこれは負けるわ
335名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:10.91ID:/Phz4PBQ0
オーナーもおかしいだろ
嫌なら正当な手続きで辞めればいいのにw

相手が犯罪まがいの集団だからって自分まで犯罪者になるなよw
336名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:13.99ID:5nGTGFQm0
ある程度儲けたらセブンイレブンが高値で買い取ればいいんだよな
借金ある身ならこんなこと言わないだろう
337名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:24.18ID:Vqmejs7C0
正月早々謎の火災が発生しそうだなぁ
オーナー謎の焼身自殺とかありそう
338名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:27.55ID:5tRea9Qb0
これはあかん
339名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:50.67ID:9remdGb10
セブンの看板はずせばいいだろ
あほか
今も頑張ってる個人商店の酒屋さんを見習えぼけ

こんなの許可したら牛丼のない吉野家とか誕生するわ
340名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:56.94ID:bqnNxgTi0
どうやって品物揃える気なんだろう
個人じゃまず無理でしょ
341名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:00:58.19ID:iBawiZnP0
>>299

だからこそ民法上未成年者の法律行為は取り消しうるし
その他の行為無能力者の保護規定もある。
さらには錯誤無効の主張や詐欺による取り消しもできる。
そもそもコンビニ契約の問題は30年以上前から裁判沙汰になってるんだよ。
どれだけ大変かという情報も一生かかっても読みきれないくらい膨大な情報がある。
ネットのない時代でさえ(90年代前半まで)この問題はあったの。
それをこの情報化社会で「本部にだまされた」とかあり得ないから。
勝手に契約して勝手に嫌になって勝手に約束を守らないというそれだけだよ。
342名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:04.61ID:ji+zxqPK0
他者が契約をするシステムを個人が壊す行為は別会社を創設をするとか他のやり方が望ましいのに伊東詩織一派と同じ発想を感じる今日この頃。
343名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:10.86ID:t7kUEfI30
トイレ掃除するひまないのかも
コンビニトイレはげろはくひといそうだから
あまりつかわない
たまにあかごいるし
344名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:16.25ID:iXO3NOU40
>>313
だな
オーナーを奴隷としか思ってないし
またオーナーも奴隷に相応しい無能だからな
本部に文句あるなら直営店隣に作るとか
内外装費から全て本部の関連企業から借入させて一括返済を求める
だから続けるのも辞めるのも地獄だと
20年前から言われ続けてるのに
345名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:20.95ID:Fn+9hvdD0
近大は糞ってことだねw
いいオーナーだよw
346名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:23.06ID:/6mDE13+0
>>312
現在でいい立地に物件持ちだと本部への賃貸だけなんだわ
煩雑と困難が知れ渡ってる営業には全くタッチしないオーナーばかり
昔はそうではなかったというお話をした
347名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:24.40ID:aBRj9NGB0
看板や店内設備の撤去は正月明けまで業者やってくれなさそう
348名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:01:41.45ID:ETKkunUz0
>>308
夢を見たんだろ
契約があるとはいえ本部もやり過ぎだ
349名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:02:00.81ID:mmZPbUKO0
>>69
まともな契約ならそうだが、
セブンのフランチャイズ契約は本部に都合が良過ぎる
すくなくとも、契約の一部は無効にしてよい
350名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:02:24.89ID:6M/3BrT+0
イカ焼きとかひとりでまわせるなにかないかね
351名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:02:31.01ID:Vqmejs7C0
>>325
ゲートつけるといいと思うよ
ないしは店舗型からドライブスルーに変えてコンビニやればいい
コンビニのドライブスルーがなぜ無いのかいまだに不思議
352名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:02:55.46ID:/6mDE13+0
>>300
ほうほう?
でもそれじゃあ初めから店長の側に全く分が無いじゃないかw
353名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:02:57.36ID:GN+6qkdG0
とはいえもともとコンビニがスタートした頃はトイレなんて貸し出してなかったんだよね
いつのまにかDQN客の便所掃除みたいな厄介ごとまで店に押し付けられた
354名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:08.00ID:9Itcs6ZZ0
こないだ、某コンビ(セブンじゃない)行ったら
店員が入荷したおにぎりを棚に並べてたら
1個床に落としたのね。
そのおにぎりどうするのかなって見てたら
なんとその店員、何事もなかったように棚に並べたわ
ありえねえwwwって思ったわ
その店員名控えたし、ああいうのって不衛生だから
本部に連絡したほうがいいよね?
355名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:09.58ID:z/qMXOSZ0
>>350
焼きとうもろこし
356名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:13.51ID:1CyPq+mr0
どんなキチガイが営業しているのか見に行ってみたいけど東大阪とか用事無いから止めておくw
357名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:37.60ID:HEb7csYK0
>>349
それは「契約する前に言えよ、契約してから言うな。」って話でしょ。
契約した以上、契約は守らないと。
358名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:39.28ID:Ss39lKFE0
クソ田舎でも回ってるのに、ここのコンビニは無能なだけ
店長が癖があってバイトがすぐ辞めるんだろ
個人商店やれよ
359名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:41.94ID:bTZ+t+5P0
本部から見放されたから次回の仕入れ出来ないとしても会計としてのPOSレジが使えないのは厳しくないか?
宅配便の受付や料金収納や各種サービスの全てはPOSレジが根幹として絡んで来てるのに
360名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:49.09ID:a0lTv2Fw0
日本政府はコンビニ奴隷問題を
どうにかしろよ
働き方改革はフランチャイズなら無効なのか?
24時間無休なんて人間扱いされてないぞ
361名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:52.60ID:mvssssN80
>>1
>2日から独自に営業するという
土地建物はオーナー所有なの???
もしそうでない場合不法占拠になるし
ならないためには本部に賃借料払わんとダメじゃね
生きて行けるのか?? 
オーナーさん貸借対照表も知らなかったりして・・・
362名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:55.15ID:QvDeZPMC0
本部が提供するシステムをすべて切られるんでしょ?
ATMも使えないだろうし
独自って本当に個人経営になっちゃう
363名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:03:57.65ID:LVQLBgB4O
>>295
独自仕入れは現実的に不可能だろうね
立ち退き言い渡されてる様なオーナーに商品卸す業者はいない
現金とっ払いで訳あり商品を直接仕入れとかならあるけどそんなルートはコンビニオーナーじゃ難しいし資金もないだろう
364名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:09.29ID:QOgBdwOL0
いるよね
自分に都合が悪くなったら合意は無効だの契約は無効だのほざく奴┐(´∀`)┌ヤレヤレ
365名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:13.67ID:0/h/0M1N0
>>354
神経質すぎ
366名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:31.95ID:a0lTv2Fw0
>>354
袋に入ってるから大丈夫だよ
何言ってんのw
367名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:34.01ID:Vqmejs7C0
いっそ
セブンの看板そのままにしてアダルトグッズ販売すればいいだろう
テンガとかペペローション売れば
話題を呼んでセブンにダメージ与えられる
368名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:39.31ID:dT0+yYBf0
>>358
バイトがすぐ辞めるどころか、給与未払いだよ
369名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:44.56ID:YC7vFXC70
>>354
そんなのどこでもやってるぞw
不衛生と実際に人体に害があるかは別問題
370名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:46.67ID:HEb7csYK0
>>360
オーナーは労働者じゃないから対象外。
371名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:48.04ID:Pd6yXP460
セブンイレブンのロゴを外して独自営業?付けたままなら商標権の侵害だね
372名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:51.88ID:z/qMXOSZ0
>>359
そもそも建物がセブンのものでは?
登録商標?になってそう。
373名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:53.30ID:HUZgekYj0
商品はどこから仕入れるんや?
374名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:04:58.12ID:GIFvU8Kx0
>>265
商売はそういうもの
コンビニオーナーは、銀行や信金でなく、本部から借金するから、本部が悪者にされてるだけだろ
住宅ローンでもなんでも、返せなくなったら、貸主を悪者にするのは借主の常
375名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:03.88ID:wHR20fjX0
セブンイレブンも相当ひどいと思うけど
このオーナーもそんなに本部が嫌いならやめればいいのにと思う
それとも莫大な違約金が発生するとか、そういう話なんだろうか
こっちからやめるんじゃなくて、本部が契約解除って言ってるんだから、違約金なんかないよな
376名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:12.66ID:HUZgekYj0
>>354
バカだろ
377名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:14.52ID:Bz4Hmklc0
>>241
どこが反骨だよこのどアホww
378名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:27.55ID:q6N7imuq0
357アダルト出演契約とかでそれいわれたらすぐにいろんなところに相談を
379名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:34.68ID:YC7vFXC70
>>374
そして、貸した方が悪いと開き直るんだよな
380名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:37.41ID:1sKYx+Ni0
セブン本社がクソなのはもちろんだけど
このオーナーも何事にも他人には否定から入る人って感じだったな
381名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:40.48ID:7lffm8f70
>>99
ちがうよ?w
頭がおかしいのかw
382名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:42.47ID:8JeoHsEs0
正月休みたいならコンビニ辞めるしかない
383名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:05:53.50ID:l3a0UqNy0
よかったな
これから開店休業でたくさん休める
384名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:00.19ID:ddPq59HI0
>>370
思考停止か
385名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:11.15ID:QOgBdwOL0
>2日から独自に営業する
これセブンの他の店舗から商品を横流ししてこの店で並べて売ったら
完全に犯罪行為だよねえ

でも、やるんだよねそういうこと?
擁護してる奴らは頭がおかしい┐(´∀`)┌ヤレヤレ
386名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:24.97ID:mvssssN80
1から見たらオーナー所有じゃないのね土地建物
2日に警察沙汰で逮捕で完了案件かぁ 
近くなら見にいきたかったなぁw
387名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:26.53ID:a0lTv2Fw0
>>370
しかし世耕がコンビニ本部の連中集めて
なんかやってただろ
問題自体はあるんだよ
甘くしてたらどんどん悪化していってるわけで
388名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:36.11ID:lQJFSOdv0
これだけ企業イメージ落としてまでも奴隷扱いのセブン本部ってどんだけ自信満々なの
389名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:37.36ID:/6mDE13+0
>>345
学生で賑わう学校脇のローソンがちょっと前に潰れて跡形も無くなった
立地と集客に問題がなくてもダメなところはダメなんだわなぁ
客の質ってことも有るけどなあw
390名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:51.42ID:fhrpFaQ80
>>354
釣果はどうですか?
391名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:51.57ID:HEb7csYK0
>>384
実際そうだろ、労基法に「労働者の定義」が書いてあるぞ。
392名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:06:52.34ID:bqnNxgTi0
>>354
さすがに神経質すぎないか?(笑)
393名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:00.55ID:YC7vFXC70
>>384
労働委員会かなんかの公式見解だったはず
394名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:04.38ID:PIZEIJ090
>>354
さすがにそれでクレームしてたら
客がわざと床に落としたりしだしたら収拾付かなくなる
395名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:08.91ID:Yyh65CNK0
>>348
見る夢が駄目過ぎる
オーナーになればなったで、フランチャイズ契約の費用だけじゃなく、新規オーナーの研修で東京泊まり込み必要だし、その際の諸経費も馬鹿にならない
その後、儲けばかりに気を取られて自らシフト勤務
余程、不動産屋でも無い限り儲かる仕組みでもないしね
396名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:14.59ID:ScWD68eF0
>>372
セブンの建物だよね、これ
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
397名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:17.78ID:q6N7imuq0
セブンはこわい
いかない
契約問題も弁護士軍団でなんとかすべき
素人では騙される契約だろう
398名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:32.83ID:POISPPFC0
>>352だから後は弁護士同士の戦い
399名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:33.96ID:Ifln8X9N0
契約を盾に土地や金を奪うのって侵略者の発想だよなあ
400名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:37.53ID:EnjSsj0G0
しかしセブンの流通システムから外れて営業ってどうやるんだ。
自分でおにぎりでも握るのか?
401名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:41.50ID:A7Ohd1ts0
>>279
そりゃ雑誌記事なんか見たら青色吐息の悲惨なオーナーしかいないみたいなイメージあるけどそんなわけないしな
日販100万あるような店でもきっちり週一休み取ってるオーナーもいたし近隣とうまくやって町内会じゃちょっとした名士扱いされてようなオーナーもいたわ
402名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:53.68ID:3gXPlSDj0
昔の国鉄の職員みたいな人なんだろうな
403名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:07:55.70ID:FDYr43260
まあ政府がそろそろ法律で決めないとな。ドイツなんかスーパーでも夜7時までだし。

日本は長すぎるわ。
404名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:00.94ID:uUmPNTVF0
これバイトは出勤すんのかね
405名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:20.04ID:YC7vFXC70
>>399
契約を守らないのは朝鮮人の発想
406名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:21.11ID:2Z260HlL0
>>7
そりゃそいつらもセブンと変わらず同じことやってるからだろ
407名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:28.61ID:bqnNxgTi0
>>400
脇の下でオニギリ握るのかな
408名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:29.81ID:a0lTv2Fw0
本部が売り上げが足りなかったら
オーナーに無断で発注とか
中国人にすぐ不正される電子マネーとか
企業のコンプライアンスがめちゃくちゃだぞ
今のセブンイレブンの問題は
このオーナーに限ったことじゃない
409名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:40.87ID:q6N7imuq0
388ビジネスモデル自体おかしいから永続はしなさそう
オーナーのいのちけずってのもうけは
410名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:46.22ID:A1LiE3/70
ファミマとか別のコンビニと契約しなおすのはどうかな
ここまで根性あるなら頑張って欲しいと思ってしまう
セブンはほんと本部クソ
411名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:08:46.83ID:/WgkexJ40
供給ルートどうするんだろ…更にセブンイレブンだから客が入ってくるってことに気が付けオーナーw

大手の技術者が独立したら仕事ゼロなんて普通だぜ?
412名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:13.49ID:POISPPFC0
>>359手間かかってもロイヤリティ0だから売上3分の1でも利益が今より出る仕組み
413名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:15.15ID:P4khCVBN0
看板泥棒
414名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:15.38ID:ZpBsJqNe0
ワーイ 他の7じゃ売ってないものがあるぅぅぅ て それ7じゃないじゃん・・・・
415名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:18.78ID:HEb7csYK0
だからコンビニ問題をどうにかしたいなら、
「誰も契約しない」のが正解なんだよ。
契約してから文句言うとか、本部の思うツボだぞ。
416名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:31.52ID:aPhVWxtx0
セブン社長ってどういうひとなの
やり方がおかしい
417名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:33.48ID:1d2Hk1Dq0
とりあえず看板降ろそうや
418名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:35.76ID:LVQLBgB4O
>>359
個人店扱いになるんだから料金収納なんて代行業務は無理だよ
このオーナーがいちいち提携契約結びに行かないと
このオーナーが運送会社と提携しないと宅急便すら送れない
419名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:51.16ID:6I/BggfW0
>>410
お前はこの爺さんと契約したい?
420名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:51.38ID:ddPq59HI0
>>354
それはそうね
それがあなたの思うやり方とは違うかもしれないが、チェーンとして標準的なやり方があるのか、またあるとすれば徹底されいるか
そこら辺確認する価値はありそうだね
421名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:09:56.12ID:ScWD68eF0
>>397
この店長は勝手に駐車場有料にしたり
レジ前の並び方とか店長ルールを守らないと怒られて追い出されたり
買った物を駐車場の車の中で食ってたら怒鳴り込んできたり
バイトの給与未払いしたりする人ですが怖くないですか?
422名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:04.18ID:A1LiE3/70
>>408
あまり知られてないけど以前、セブンのバイトが店に来る客の
運転免許証(荷物受け取りできた時にバックヤードで無断撮影)の
写メをさらして殺人依頼とかレイプ依頼してたのが問題になった時にも
「バイトやめさせたのでご安心下さい!」とそれで終わりにしてる
423名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:17.69ID:z/qMXOSZ0
>>408
それ逆に考えたら光熱費が払えなくなる採算ラインを計算氏て
発注してくれてるんじゃないの?
424名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:21.83ID:fhrpFaQ80
>>410
ファミマ・ローソン「お断りします」
425名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:33.60ID:lQJFSOdv0
良い場所を月数十万で借りてフランチャイズ料払って
水道光熱費にバイトに給料払ったら残るわけないよな
426名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:35.01ID:1axqYdnD0
嫌なら個人商店としてやればいいじゃん
427名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:36.66ID:POISPPFC0
>>363スーパーで仕入れると何故か本部の仕入れより安くなる商品多数(笑)
428名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:39.77ID:qNgBkJxE0
世間はオーナー側に傾いていたのではないかと思うが、
この馬鹿の登場で潮目が変わるかもw
429名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:40.12ID:mvssssN80
>>417
看板下ろす必要はないよ
土地建物はセブン本社の物だから
2日に敷地に入って不法侵入で警察とマスコミが待ってるw
430名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:41.63ID:bqnNxgTi0
仮にある程度品揃え出来たとしてそれをセブンと同じ値段では売れないよね
どうやったって詰んでる気が
431名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:48.87ID:9AIs8q2E0
422むり
432名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:53.67ID:YC7vFXC70
>>424
ヤマザキ「さすがにうちでも無理です」
433名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:10:54.95ID:Fn+9hvdD0
>>400
スーパーとかにでもオニギリあるだろ?
そういうのを仕入れすれば問題ないんじゃ?
434名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:02.09ID:ddPq59HI0
>>411
近くのコンビニに買い出しに行っていくらかの利益を乗せて販売すればいいんじゃないの
435名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:05.77ID:P4unV3Yr0
気持ち悪い人
バイトが辞めていったのわかるようだわ
436名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:07.45ID:/6mDE13+0
>>386
全く詳細を把握してなかったがそういう事情みたいね
まあ土地持ち物件持ちオーナーにはやっぱりイロイロ譲歩するんだろうから
こういう表沙汰にならないって事でもある
単なる雇用された労働者って扱いでの問題なんだろうな
437名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:09.27ID:yKo2ltsnO
免許とって車のオーナーになっても好き勝手に運転や改造してたら
免許取り上げるよってのと同じだろ
決まり事は守らないと
438名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:17.42ID:a0lTv2Fw0
>>423
いらないものブッ込まれるだけだろ
コンビニ社員さんw
439名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:22.93ID:9remdGb10
>>354
連絡しても相手にされないけどな

製造の段階ではビニール手袋したおばちゃんが扱ってるけど
配送の段階で障害者の糞汚い軍手で箱詰めされてる現実

そして落とした商品そのまま陳列する店員が手洗いしてるかって話
包装の衛生状態に拘ると何も買えなくなるぞ
440名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:24.37ID:GIFvU8Kx0
>>410
バイトからの人望もなかったようだし、どこと契約しても同じじゃね?
この人、客商売に向いてないんだよ
事務でも周りとイザコザ起こしそう
441名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:24.51ID:ETKkunUz0
>>417
俺は擁護派だがそりゃそうだ
442名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:32.41ID:rssyCWYY0
>>36
ディスカウントストア行くわw
443名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:33.76ID:6I/BggfW0
>>425
そうだなこのオーナーも年600万しか残ってないからな
444名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:33.96ID:jXs38xaO0
レジ止められるのにどうやってお会計すんの。電卓たたくの?
445名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:36.04ID:la9yQ//u0
工作員多いな

売国奴が!!
446名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:43.38ID:mvssssN80
>>431

>>つけれ 後 スレ番号は半角な
447名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:50.46ID:fBqKE0Cz0
南大阪ならたまでとかいうげきやすこんびにできないかな???
448名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:57.73ID:iXO3NOU40
>>410
それも出来ない契約になってる
449名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:59.81ID:EnjSsj0G0
>>410
ファミマ側が断る案件だろ。24時間営業じゃなくても仮にそこはひいたとしても
他で問題起こす可能性があるし。
他はまったく問題ないってならまだワンチャンだけど。ここの評判じゃねえ。
450名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:05.04ID:NmJteLSu0
新店名はセプンイレプンにしたら?
451名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:10.98ID:nM1M8tPi0
数ヶ月前は報道とかでオーナー支持に傾いてたけど
今じゃもうただのやばいオーナーって事がバレたな
452名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:11.27ID:HEb7csYK0
>>436
労働者だったら、もっと問題になってる。
オーナーは労働者ですらないんだよ。
453名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:12.77ID:lQJFSOdv0
店当たって売り上げ良けりゃ近所に本部直営店建てられちゃうんだよな
454名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:36.54ID:ddPq59HI0
>>430
コンビニ駐車場に駐車料金を設定するくらいだから値段等商売にこだわりはなさそう
455名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:49.46ID:/6mDE13+0
>>396
見事なまでに更地に建てる路面店タイプだな?
だからといってそれだけで土地持ちオーナーの線を消せる訳ではないけどな
456名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:00.77ID:A1LiE3/70
なーるほど
オーナー側にも問題ある人なんだね
ただの被害者かと思ってたら
457名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:02.80ID:irr2eL4w0
セブンイレブンって
黒字は吸い上げて赤字はオーナーに全部負担させるらしい
458名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:17.53ID:LVQLBgB4O
>>427
それはあるらしいね
ただこのオーナーが買いに行ける範囲のスーパーで買うなら客もそのスーパーで買うわな
459名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:21.57ID:JmIbKfpz0
社会に問題提起したんだからオーナーを評価。契約満了でひっそりと廃業するオーナーが増えるだろうな。
反乱起こしたら倒産。本部に忠誠心持ったって、ドミナントされて倒産するかもしれんし。やってられんよね
460名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:29.58ID:/6mDE13+0
>>398
ま、そうなるね
雇用主と労働者の争いのカタチだろう
461名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:33.63ID:lQJFSOdv0
>>443
時給にしたら1000円以下なんだろうな
462名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:36.92ID:z/qMXOSZ0
>>438
裏返せば必要なものを見繕って的確に発注しない店長が悪いんじゃあ?
463名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:54.68ID:j87f39qY0
赤旗も売れば一石二鳥か
464名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:55.26ID:7yW3/f6n0
>>1-999

とりあえずオーナーのみんなを救ってあげて
それでこそ弁護士増えたいみがある

過払い肝炎とかみたいにメインの仕事になればいいのに
465名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:55.44ID:PVYxI5Ou0
>>372
コンビニ契約は二種類あるさ
自分で土地と建物買うパターンと
本部に用意してもらうパターン
466名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:13:56.25ID:AH8bBDKT0
セブンイレブンもうめちゃくちゃや





まぁ上が無能なんだろうな
467名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:03.54ID:w1DTzmNe0
さすがにここまでくるとオーナーは我儘すぎるんじゃね?
って思うけどなぁ
468名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:15.30ID:jjATz/Xd0
朝鮮お辞儀する店舗には行かないようにしている
469名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:25.59ID:dVZ/c9kd0
>>65
ザキヤマって条件緩くてのんびりそこそこ収入でいいやって人は楽しそうだな
470名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:30.04ID:z/qMXOSZ0
>>427
スーパーは大量に仕入れるから安いんだよ。
471名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:33.52ID:wX6r1t1v0
セブンだけを叩いてる謎の勢力なんなの?
コンビニなんてどこもやってること大差ないだろうが
472名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:37.83ID:Fn+9hvdD0
>>389
客の質だろうねえ。。。

全然違う話だけど駅前の儲かりそうな自販機も撤去されたしなあ
473名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:39.53ID:rssyCWYY0
ヤバイオーナーってなった途端報道されないよな
474名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:45.49ID:a0lTv2Fw0
>>452
アメリカでもFCは問題になってるんだよな
結局本部だけが儲かるマルチ商法みたいなとこあるから
475名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:48.18ID:0cXnYlcH0
正に奴隷
476名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:14:56.61ID:0/h/0M1N0
>>455
他のニュース記事で店舗の明け渡しを拒否って書いてあるのあったぞ
なのに土地持ちって言えるのか? 謎
477名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:01.68ID:A1LiE3/70
セブンペイ導入するときに、ナナコのポイント率下げたわけだが
あれ下がったまま?
前は100円に1ポイントがセブンペイ導入で200円で1ポイントに
そしてセブンペイトラブルで一時前に戻してたが
478名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:05.02ID:/6mDE13+0
>>399
だからセブンはそれやらないんだってw
セブン本部は不動産屋じゃないし銀行の債務整理でもない
479名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:12.52ID:HEb7csYK0
>>460
おいおい、労働者と個人事業主は別物だからな。
いい加減に、オーナーを労働者と言い張るのは止めたらどうだ。
480名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:18.98ID:z/qMXOSZ0
>>469
じもとのデイリー消えてなくなった。
客が入らない。
481名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:28.83ID:GIFvU8Kx0
>>453
そんな好立地なら他のチェーンも出店するだろ
甘えた既得権を主張してんじゃねーよ!
美容院や飲食店の競争を見てみろ!
482名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:29.50ID:SDsvHBRb0
>>21
現金問屋もあるで
483名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:47.14ID:iXO3NOU40
だからねー
説明会行けば行く前に資料取り寄せて見れば誰もやらんのよコンビニオーナーなんて
ところが甘言に騙されるアホも居るのは事実

騙される方も馬鹿なら騙すほーも悪いんだよ
良くいわれるが
そんなに儲かるなら全店直営でやれば良い
484名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:49.61ID:DxJIttwd0
環境破壊のセブンイレブン。
485名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:15:59.86ID:A1LiE3/70
>>471
ここの問題はともかくとして、本部社員が店の端末を勝手に操作して
発注という話はセブン以外では聞いたことないなー
486名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:04.50ID:64ytxNHh0
1人で勝手に臨時休業したら切られるのは当然だろ。アホなのか?
会社の方針を変えたいのなら、賛同者の数を集める努力をしろよ
487名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:07.35ID:Yyh65CNK0
>>475
自ら奴隷の契約踏んでいるんだけどね
経営を安易に考えて行動し過ぎなんだと思う
488名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:08.09ID:a0lTv2Fw0
>>462
違うだろ、根本が間違ってる
いらないものを勝手に発注してるだけ
本部の売り上げを上げるため
考え方が本部寄りすぎる
在庫はオーナー負担だぞ、知らないのか?
489名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:17.33ID:0/h/0M1N0
>>482
現金問屋で生鮮食品やらデイリーまでまかなえるの?
490名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:24.20ID:bqnNxgTi0
>>477
一応100円(税抜)で1ポイントに戻ってる
期間限定だけど
491名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:28.20ID:TUD++98Z0
>>177
コンビニバイト人から、仕事が多岐に渡ってて商品の入れ替え、
飲み物の冷蔵庫裏からの補充、とかめちゃくちゃ忙しいと
492名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:47.73ID:YC7vFXC70
>>433
それ、食品衛生法的にアウトなんじゃね?
493名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:50.13ID:/6mDE13+0
>>414
わーい!他のセブンイレブンに有るべき商品が何もなーい!ww
支払いも現金のみでポイントも付かなーい!w
494名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:51.08ID:6acij7mF0
独自に営業してもすぐ近くにファミマがあるので
商売にはならないでしょうなあw
しかもそっちの評判はここと違って特に悪くはない
495名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:53.72ID:qHWan1r50
まあこの店長もバイトの給料払わないからな
労働基準法に違反してるし減給の理由は「社会を舐めている」「お互いのアレ」だそうだ
話なんか通じないよこの人
496名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:58.56ID:A1LiE3/70
コンビニオーナーになるくらいならスーパーのパートやったほうが楽そう
497名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:16:58.58ID:HEb7csYK0
>>475
本人がやりたくて契約したんだけどな。
498名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:05.11ID:Ne+2cTSg0
>>301
それは当たり前だ。
家の近くのコンビニもそうだ。
499名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:11.25ID:iXO3NOU40
>>459
まーでも先人が累々と築いた屍の上にだけどね
文句言う奴隷なんか要らんからな
500名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:12.49ID:efOJTy030
前から客とのトラブルがあったみたいだし

「相手と自分は対等!」って言いながら自分の方が偉い感じを出しちゃうタイプなんだろうね
501名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:15.48ID:4JyfTruf
人手不足とか人雇わないこいつが悪いんじゃん
502名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:18.44ID:Zs3dJpJl0
デイリーヤマザキでいいんじゃね?
新宿店の営業時間は9時~23時。
かつてのセブンイレブンより短い。
503名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:34.79ID:Fn+9hvdD0
>>485
まじかよセブン糞だなw
504名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:41.81ID:A1LiE3/70
>>490
ありがと
期間限定か…ナナコを大事にすればよかったのにもったいない
505名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:44.85ID:LVQLBgB4O
>>464
弁護士じゃ難しい
民事裁判は契約書が全てだから
変えられるとしたら政治家
506名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:46.09ID:mvssssN80
本気で2日から営業したら関西のDQNの観光スポットにはなりそう
俺も見て見たいなぁ
507名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:52.23ID:0c+wMUDQ0
もう個人経営店やれよ
508名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:02.68ID:/6mDE13+0
>>452
だからそこが問題点になるというお話だぞ?
509名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:04.16ID:A7Ohd1ts0
>>410
契約し直すもクソも別に地権者がいてセブンが土地を借り上げて店建てて松本に貸してた状態だぞ
510名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:14.21ID:0nGVBVs50
サヨが担ぐ神輿はどうしていつもこんなにスジが悪いんだろうかw
共産党のお偉い幹部共もちっとは頭使えよw
511名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:17.47ID:w2oats9U0
>>16
ほんこれ、イヤなら辞めればいいだけ
店でも客に対してオーナーがいろいろ問題起こしている様で、流れが変わってきた
コンビニ経営に向いていないヒト
512名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:18.43ID:9zLGvZ430
オーナー叩かれまくっててワロタww形勢が逆転してきたな
513名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:28.57ID:067hl3uj0
ブラックセブンは国民の敵だ
514名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:36.92ID:DP4hakFJ0
火垂るの墓の墓のおばさんが言ってた
通りません!
515名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:41.75ID:8NnhqhnU0
>>65
デイリーヤマザキって看板付いてる店見かけるけど大抵は潰れてるのかやってないよね
少なくとも城南ではそんな感じ
516名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:49.65ID:PIZEIJ090
>>471
セブンペイで50万のおにぎりで地獄叩き落としておきながら何だその言い草はw
517名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:51.56ID:WsJg2hbl0
それでもセブンにかじりつきます
518名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:18:55.76ID:a0lTv2Fw0
フランチャイズ法を作ろう
野党何してんだよ
お前らは仕事しないな
お前らが働けよ
519名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:03.18ID:/6mDE13+0
>>476
土地の賃貸契約は維持していたとしたら?
520名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:03.57ID:YC7vFXC70
>>512
たぶん新聞だけならセブンが悪いで終わってたけど、口コミとか見たら用語はできなくなる
521名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:07.53ID:AH8bBDKT0
>>471
セブンイレブンだけを擁護するステマ部隊が昔から居たなあ
522名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:14.18ID:QkyFtHo40
>>508
>>391
オーナーは労働者ではない
523名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:23.30ID:iXO3NOU40
>>462
今どき毎日在庫チェックしてオーナーが発注してるとでも思ってんの?
自動発注やぞ
524名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:27.71ID:Co7SLSpQ0
こいつの味方してた正義マンたちよ
525名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:28.56ID:z/qMXOSZ0
>>510
篭池夫妻を思い出した。
526名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:30.83ID:Du41Knlu0
そりゃこんだけ酷いことバレてきたら、擁護のしようもなかろうて
527名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:31.24ID:QOgBdwOL0
これオーナーが酷くてバイト雇えず人手が足りないもんだから
「時短にしろ」だの「正月休ませろ」だの言ってるだけだろ

自業自得なのに「本部のせい」キリッてアタマおかしい…。
528名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:40.03ID:nEbuGhau0
>>512
オーナーより不幸なバイトや
不愉快な体験したお客様そっちのけだからね
529名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:43.29ID:wcX4y9nx0
>>10
>コンビニが24時間営業や休日祝日営業をやめたらコンビニの意味ないじゃん

セブンの工作員に笑った
本来はセブンイレブンつまり7時から23時までの営業だからw
530名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:45.32ID:A1LiE3/70
>>523
本部社員が勝手に発注してくれます!
531名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:50.80ID:Fn+9hvdD0
>>498
どこでも当たり前だよな。
まあ、トイレ借りても買い物しない連中にそっくりやな。
532名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:55.25ID:mvssssN80
>>519
オーナーが賃借料払わない時点でオワリ
533名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:19:57.03ID:rqKhTXoh0
韓国と一緒だね、いざ切られるとわかると、愛は無いニダカ?
534名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:00.75ID:HEb7csYK0
>>508
「労働者」というのは、定義が法律で明確に決まっている。
535名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:02.29ID:bqnNxgTi0
>>515
近所にあるけどもう何年も行ってないなヤマザキ
dポイントあるからローソンしか使わない
536名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:05.71ID:/6mDE13+0
>>479
だーかーらー、そこを論点にしたいだろう特殊ケースなんじゃないかな
って話になるわけよ?
537名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:22.15ID:6I/BggfW0
>>461
まだバイトがいて健全に運営してたころの年収をテレビで晒してたけどな
538名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:24.03ID:u0s2dodc0
看板はセブンイレブンだけど売ってるものはその辺のスーパーの品とかになるのかね
539名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:29.18ID:A1TgNOUT0
建物や土地はセブンからの借り物じゃないの?
540名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:33.36ID:z/qMXOSZ0
>>523
自動に任せてて売上が伸びないんなら毎日チェックくらいするのでは?
541名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:39.67ID:k4BmAjng0
あのCMの歌聞き飽きたからいい加減変えてほしい
542名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:46.56ID:74wVi8Pn0
自暴自棄になって犯罪起こさなければいいけどね
543名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:20:54.95ID:29w/08Vf0
セブンもこのオーナーもやべぇから踊りようがない。
544名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:02.32ID:vPpvIKK70
>>1
セブンーイレブンて、もともと
7時ー11時営業だから
セブンイレブンて名前つけたんだから
初心に帰れば
545名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:02.47ID:6acij7mF0
>>432
だよな
デイリーヤマザキどころかヤマザキYショップにすら
お断りされそうなレベルw
546名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:09.86ID:qHWan1r50
>>512
セブンが悪くないとは言わんけどツイとかで流れてくるの見てるとどうしてもね…
録音されてるのとかもあるし
547名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:10.91ID:L2A7KHa00
711名を騙って別もの売るって詐欺?
548名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:25.87ID:EI98TsW/0
今更だけど、バイトが集まらない定着しないってオーナーにも原因あるのか
549名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:27.38ID:s1uc6aYH0
話題性もあって仕入さえ出来れば半年は持つだろ
550名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:41.01ID:YC7vFXC70
>>536
労働者じゃないけど、会社側が圧倒的に強いのでどうにかしましょうってことが経産省で話し合われてる
551名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:43.83ID:DwE0ZsP20
>>311
ひえ~~っ!
552名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:18.19ID:Fn+9hvdD0
>>548
都内でも外国人ばかりだしなりては少ないよ?
553名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:19.25ID:g7uILoMS0
土地建物はキチオジのものでなくセブンのものなんだろ?

契約終了後、営業続けていたら、不法侵入、不法占拠、不法営業、不法投棄など色々法律に抵触しそうだな
554名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:35.67ID:QOgBdwOL0
セブンイレブンの褌で相撲を取りながら
セブンイレブンの看板をひたすら汚しまくる奴とか
最低過ぎて言葉もない┐(´∀`)┌ヤレヤレ
555名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:37.09ID:z/qMXOSZ0
>>547
詐欺っていうか商標法違反にならないの?
日本ってそこらへんガチガチで自由がないとおもう。
556名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:43.51ID:F56OTlOD0
一緒に経営してた奥さん亡くしてるんだよね
思う所有るんでしょ
自滅覚悟してるからなんでも出来る
557名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:53.90ID:oF9lmtAS0
>>548
だってバイト代未払いだからwww
そんなとこに誰もバイト来るわけねーだろ
558名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:56.54ID:LVQLBgB4O
>>460
フランチャイズ展開してる企業とそこと契約した個人事業主
現行法では労働者として扱うのは無理
てか争点は時短ではないオーナー個人の問題だけどね
559名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:22:57.18ID:ZJZrFYNy0
>>515
経営するとしたらヤマザキの方がめんどくさいかな
店でパン焼かなあかんし
560名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:00.30ID:pdF5atJr0
>>501
人雇っても、バイトさんに暴言はいたりするから
みんな辞めるんでしょ
561名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:15.78ID:nzhBPu8D0
契約は契約としてやりくりして自分が休めばいいのに
562名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:19.21ID:6I/BggfW0
>>556
人は誰でもシヌだろ
563名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:27.08ID:919aRTow0
自家製弁当でも売るのか?
恐くて買えない
564名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:33.72ID:wcX4y9nx0
セブンは儲かるところは直営店、怪しところはフランチャイズ
つまり自称オーナーという奴隷に働かせている
まぁ現在の蟹工船だな

しかし工作員が一杯で笑える
565名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:42.47ID:mvssssN80
首になった社員が、後日勝手に会社の敷地に入ったらタイーホ案件
2日にオーナーさん逮捕だおー 
566名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:44.49ID:qHWan1r50
>>548
これがひろまった
https://twitter.com/una_pai1223/status/757798821787164673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
567名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:44.51ID:Ss39lKFE0
休みの問題じゃないじゃん
セブンも店の有様を問題にした方が世間から納得されるのに
568名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:47.23ID:JtxUsG4t0
1ミリも同情できる人物ではないことが判明
569名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:48.79ID:/6mDE13+0
>>522
>>534
そういうものへの個別ケースとして、
雇用(自営)形態を悪用する本部への問題提起だと言ってるだけだが??
こんな場面で法律だけが正しいって、キミらは本部の擁護をしたいだけか?
570名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:49.89ID:uHel80g10
>>7
キチガイのオーナー助けるか?
しかもローソンやファミマをツイッターでバカにしていたんだぞw
571名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:56.21ID:euW7v9XM0
土地まで借りてんのに、なんでここまで強気に出れるのかな
常識的に考えて違約金&立ち退き要求出されそうだけど、
572名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:23:56.37ID:PUsbGRH50
日が経つ毎に商品棚が空になっていくのか
573名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:01.19ID:kHBB/wml0
これなんかあるわな、共産党員とかやろ。
こんなにマスコミが肩入れするのはw
574名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:02.98ID:yyBgn85B0
独自に営業てどうするのよ
575名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:07.59ID:6acij7mF0
セブンはセブンでブラックだけどそれとは別問題だしな
このオーナー自体の人間性があまりにも…
576名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:10.63ID:Du41Knlu0
元バイトが訴えたらいいよ
セブンイレブン本部が裁判費用だしてやりゃいい
577名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:22.00ID:3sZSDw+60
>>257
リストラされてコンビニオーナーになろうって考えてる奴が世間知らずなだけなんだよ。
こんなの加入料金払って参入するくらいなら運転手の仕事探した方がまだマシだわ。
578名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:26.14ID:Fn+9hvdD0
>>553
なあにそこに数十年住んでる人のほうが強いんだぞ
竹島問題でいうてるやろw
579名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:27.39ID:0/h/0M1N0
>>548
そりゃあるだろ
バイトも感情がある人間だ
580名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:40.43ID:HEb7csYK0
>>569
とりあえず労働基準法は一通り読もう、な?
581名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:46.34ID:HIJWFcEW0
>>504
nanacoが粗略にされたのはセブン&アイの内紛のせいだよ
そんな事からも消費者目線はとうの昔になくなっていることが窺えるね
582名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:48.17ID:TUD++98Z0
>>197
いや、個人商店ではお客がきてくれないんだよ。
セブンという馴染みのある看板だから、安心して入ってくれる。
これは吉野家だって、松屋だって、スタバだって、タリーズだって同じ。

それと、新商品を入れてくれる。テレビで広告した、そのチェーン店でしか
買えないものを入れてくれるというのはコンビニチェーン店の強み。
小さなチェーン店ではこういうことはできない。
583名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:50.03ID:ZmgrcLLR0
>>569
悪用…?では何故契約したの?
584名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:24:50.19ID:/6mDE13+0
>>532
アホww
土地オーナーが店長側だという仮定だぞw
585名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:01.56ID:f2FFf5E00
なんか本部のせいにしてるけど、バイトが集まらないのって他の店もそうなの?こいつの店だけじゃないの?
586名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:03.99ID:85PRGvPZ0
あっち系の団体が商品の調達はバックアップするのかな?何にせよ、物の流れで色々推測できそうねw
587名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:14.40ID:/6mDE13+0
>>550
はい、それですね
588名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:15.42ID:L2A7KHa00
正月休みだから
本社が入ってきて鍵変えるでしょ
589名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:20.77ID:Fy5TUpSp0
>>250
何の資格も才能もないからセブンイレブンのブランドにすり寄ってきただけだからな
590名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:26.30ID:8upmT93n0
何の番組か忘れたけど
覆面で店に買い物取材に行った人が「それなりの人」って言ってたし店主擁護してなかったからw
591名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:33.24ID:9ADXAwwd0
お前ら、「ブラック企業反対!」とか言いつつ、アマゾンやセブンで買い物してんだろ?w




結局口だけなんだなw
592名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:25:38.65ID:Hs7y5zP10
>>2
トンキン 乙
593名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:01.02ID:7uWbeBKe0
>>583
逆にセブンを悪用しようと思ったが挫折したんだろ
594名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:10.15ID:bqnNxgTi0
>>559
ヤマザキってコンビニ内でパン焼いてるのか知らなんだ
ちょっと行ってみるかな
595名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:12.74ID:hXbsOOis0
奴隷労働で奥さん死んだんだろ?
かたき討ちだから怖いもんなしだよな
刺し違えてでもって感じ
596名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:16.54ID:LVQLBgB4O
このオーナーはたびたび儲かってるって公言してるから搾取された違法契約とは言えないんだよな
典型的な屁理屈だけは達者な人
出るとこ出たら勝ち目はない
597名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:23.32ID:iXO3NOU40
>>564
不思議だよなー
このオーナーも特殊だが
諸悪の根源はセブン本部だからな
オーナーも契約しただからって余りにも一方的過ぎるわ
598名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:42.47ID:HUZgekYj0
こういう場合売れ残った商品ってセブンに返品だろ
599名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:44.71ID:eUJUthDY0
そもそも休もうと思えば好きなだけ休める立場だろ
600名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:45.43ID:/6mDE13+0
>>558
普通なら問題点にしにくい取引契約の問題点を
営業時間というタイムリーな話題に乗せて大きく扱ってもらおうという意図だな
601名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:49.16ID:nEbuGhau0
>>455
うちは元々、父親と一緒に工務店をやっていました。

父が亡くなり、その後景気が悪くなって、仕事があったりなかったり。収入が安定しませんでした。

「もっと安定したい」と家内が言うので、ほんなら仕事が365日24時間あって、安定しているコンビニでも検討しようかと考えたのが始まりです。

本部側の話を聞きに行ったら、まあ言葉巧みに言われましたね。「オーナーさんはいつでもヘルプ制度を使えますよ。

中には8日も10日も海外旅行に行っている人もいます」などと言われて。それで始めたんです。

そして、気づいたら借金1000万円。うちは土地も建物もないオーナーのケースで、開店にあたり、フランチャイズの権利代や備品代、店の資本、両替用のお金など数百万円を本部側に払いました。
https://m.huffingtonpost.jp/entry/mitoshi-matsumoto_jp_5d25be90e4b0cfb595fe5684
↑言い分は嘘だらけだろうけど
土地建物は持ってなかったみたい
602名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:49.79ID:M4jBlNIt0
バイトがこんなに辞めるってなんか変じゃね
ブラック経営者なの?

【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚
603名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:50.36ID:Yyh65CNK0
>>594
一部、弁当も作らないといけない
604名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:52.81ID:mvssssN80
>>592
ワシ、赤羽のハイソサエティな場所に住んでてスマソ
605名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:53.05ID:0cXnYlcH0
元旦に休むのは直営店だけってのがクソ過ぎる

国民皆直営店だけ潰したいと思ってるから良い機会だけど
606名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:53.62ID:0/h/0M1N0
>>585
そもそもいい立地でバイトの取り合いになるようなところは時給結構いいとこ多いよ
607名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:26:57.08ID:HIJWFcEW0
>>518
日本の野党は新聞販売店地獄に叩き落として利益得ている側だぜ

コンビニオーナーに与することはない
608名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:27:19.30ID:DVAsjLS+0
セブンじゃないがクッソ態度悪くてクレーム入れてやろうかと思ったら
ソイツがオーナーだったってことがある

なんかクレーム異常に入ってる店舗なんじゃないかな?
いい店主なら時短というか本部社員で埋めても引き留めると思う

お互いメリットなしの店主が嫌がらせしたい状態と見たわ
609名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:27:26.06ID:3FLNmbvk0
オーナーも本部も程度の低い人種のだな

鈴木敏文のビジネスモデルって なんだかな。。。
610名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:27:27.48ID:+IMV8DXW0
>>1
田舎でなく学生街の立地なのに
バイトが来ない+すぐ辞める+バイト料支払いトラブル
客対応が最悪なオーナー
このオーナーは問題があり過ぎ
セブンはもっと早く契約解除すべきだったな
611名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:27:59.78ID:HEb7csYK0
>>591
だからこの件は、雇用者と労働者じゃないだろ。
フランチャイズ契約の話だから、事業者同士の話だよ。
612名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:00.10ID:QOgBdwOL0
>>602
バイトが辞めるのは
本部関係ないよなあ(しみじみ
613名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:08.58ID:/H2kL1sC0
この店長、紙面飾って、何がやりたいんだ。
614名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:10.73ID:lQJFSOdv0
>>597
儲かってた頃はこんな条件でも良かったんだろうね、過当競争で儲からなくなって不満続出
615名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:21.57ID:m90TAiXM0
立地によっては24時間営業じゃなくても良い店あるよね(´・_・`)
うち2時~6時のお客さまの総数が10人行かない
616名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:32.52ID:IbP+Ilnv0
>>601
うちは土地も建物もないオーナーのケースで

と明言してますな
これ不法侵入不法占拠やん、2日から
617名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:41.83ID:mvssssN80
>>613
とりあえずの目立ちたがり屋とか?
618名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:47.02ID:XR9oS/K00
>>34
セブン本部に高学歴の奴が就職すると思うか?
Fランばっかだぞ。あの社長を見れば社員のレベルがわかるだろwww
619名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:48.08ID:iXO3NOU40
>>585
おいおいどこの孤島からやってきた?
激務過ぎて日本人はやり手が居なくて日に日に外国人バイトになっとるやん
620名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:57.34ID:uHel80g10
>>410
オーナー
「ファミマ?
 こっちからお断りだよ
 セブンの方がいいんだよ
 ファミマなんて糞だぜ
 利用している客の顔見てみたいわ」

割とこれ
ローソンもファミマもお断りレベル
621名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:28:57.69ID:LVQLBgB4O
>>588
それで終了だろうね
あとは何やっても不法侵入や威力業務妨害にされてしまうだけ
622名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:04.37ID:HIJWFcEW0
>>564
金の使い方盛大に間違えていて嗤える
623名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:06.23ID:/6mDE13+0
>>580
やはり本部の弁護か
こんな時期にお疲れ様ですww

>>583
契約という絶対的な法律行為が公序良俗という名の元に覆されようとしているんだよ
それが新民法への改正の内訳
624名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:08.02ID:f6N/amkl0
コンビニ業界に無知な俺からしたら今後の流れわからないけど、
セブンイレブン、全国のフランチャイズオーナーにもコンビニのフランチャイズシステムはこのような事だ!と知ることが出来るならプラスの面もあるよね
これからセブンイレブンのフランチャイズやりたい思った奴も冷静に判断できるだろうし
既存のオーナーもセブンイレブン様には逆らわないよう改心しただろうし
Win-Win
625名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:11.10ID:Ss39lKFE0
>>602
まとめ見ると、バイトどころか客にも態度が悪いみたいだからな
立地もいいし、まともな人なら有力な店になるよ
626名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:18.51ID:jjATz/Xd0
>>602
モロ半島系の顔じゃんw
627名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:23.52ID:EfvIJuDB0
>>410
Aコープ「うちにおいで」
628名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:24.55ID:dlUCPGX70
流行ってるセブンのそばに本部がまたセブン建てて横取りするとかはさすがに阿漕と思うけど
24時間やるなんて最初からわかってるんだからちゃんと守れよ
629名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:27.66ID:Fy5TUpSp0
>>259
ニュースみたらどっちが悪いか一目瞭然だったぞ池沼
この雇われ店長は相当タチが悪い
これからは何の才能もないおっさんや老人はセブンイレブンの雇われ店長になれなくなりそう
630名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:30.45ID:6acij7mF0
>>573
お察しの通り共産党とズブズブの関係w
631名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:45.17ID:QOgBdwOL0
>>597
一方的って
契約は双方の自由意志に基づくものなんだけど┐(´∀`)┌ヤレヤレ
632名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:49.04ID:uHel80g10
>>548
オーナーにしか原因がないw

バイトは来るんだよ
でもすぐにやめるから
オーナーがTVで自慢していた
633名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:29:54.12ID:HOQMcxEw0
>>46
なんでそんなに近大生が嫌いなんだろう?
学歴コンプ?過去に非常識な近大生がいた?
634名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:08.37ID:L2A7KHa00
オーナは土地建物を住居申請するしかないね
635名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:12.98ID:efOJTy030
>>311
69,000円
→三日分引いて約47,000円
→それを半分にして23,602円

引いた上になぜ半分に?
636名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:16.51ID:3sZSDw+60
>>582
個人経営の小店舗が成り立つのって今の日本じゃ離島くらいなもんだろ。
離島っても宮古や石垣レベルじゃコンビニあるから難しい。
637名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:22.80ID:nEbuGhau0
給与未払事件
(最近のTwitterはサイト設定で
音声自動でオフになってるので右下のスピーカークリック)
https://mobile.twitter.com/una_pai1223/status/757798821787164673
もちろん法律違反
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:28.59ID:deolmYhl0
よく分からないけど
契約があるからなかなか途中でやり方変えるっていうのも難しいのでは??
なんかこの人もお客に対する態度を改めるとか 話ししてるってことは
なんか変な人っぽいよね (´・ω・`)
639名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:29.66ID:uHel80g10
>>548

>>602
640名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:30.74ID:28xI8bT80
>>7
時短営業の他に日曜正月休みも欲しいと言う人だからコンビニ経営は向いてないよ
641名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:31.04ID:Ztye+Icr0
オーナーは騒いで目立ちたいだけ?
韓国人か?
642名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:32.05ID:LVQLBgB4O
>>600
今まで色々好き勝手やってきてたまたま時短だけ賛同者がいただけかもよ
643名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:32.97ID:LYIlmW8F0
カス vs クズ

どっちも潰れろ
644名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:45.40ID:M4DZBVc00
まぁやらせて見るのもいいかもね
このキチガイが商売やってこれたのはセブンの社会的信用のおかげだって思い知ることになるだろうけど
645名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:46.30ID:XKS4R0z20
>>99
セブンイレブンって
午前7時開店
午後11時閉店
から名前が付いたんだよ
24時間営業なら024にでも名前を変えないと
646名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:51.77ID:QOgBdwOL0
>>619
外人バイトも含めて
コイツの店だけアホ程バイトが辞めるって話だろ
647名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:52.41ID:ifoXvSbW0
>>623
>>616で終わり
648名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:30:58.96ID:HEb7csYK0
>>623
まあ俺が何者か、好きに解釈したらいいけどさ…
個人の気分で契約が引っ繰り返されたら
社会は無茶苦茶になるぞ?
649名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:10.28ID:6d/2FiQ60
セブン本部だけでなく、ヨーカドー、そごうのリストラをしたいわけで
セブンアンドアイホールディングスとしてもいいリストラの口実に使えるじゃん
650名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:24.88ID:hXbsOOis0
>>631
そうだよな
アマゾンがどんな契約を強いても自由意志のもとに結ばれた契約だから何の問題もないよな
あれ?
でも公取委が動いてるよ?
なんで?
説明してみなよ?
ほら
できるもんならな
651名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:28.58ID:ifoXvSbW0
>>645
そのソースよろ
652名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:29.17ID:JrG+TQIe0
また、こういうのをマスコミは持ち上げるんだよな
正義の味方みたく
独自でできるのなら違う看板かけて地域に愛される店をやったらいいのに
653名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:46.18ID:deolmYhl0
>>46
こんな大変だったらお店やってる意味なさそうだけどね・・ (´・ω・`)
654名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:46.69ID:g+8sPRKY0
セブンイレブンが横暴だと思っていたが
、いろいろな方々からの事実を見るに、
このオーナーに問題がありそうだね。
655名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:48.86ID:iXO3NOU40
>>614
本部は1店舗で100の売り上げよりも
2店舗で60+60=120の売り上げ目指すからな
100から60に減った店舗は死活問題だが本部はプラス20と言うね
656名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:56.48ID:OC8fTPZA0
>>93
大阪人乙
657名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:04.11ID:mvssssN80
>>633
>コープ自然派
赤井英和の卒業校だぞ・・・
658名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:11.13ID:/6mDE13+0
>>601
これがその店長の本当なら
自営扱いと雇用での論点が浮かび上がってくるでしょ
バックに支援する組織()の影も見えてくるw
659名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:21.95ID:mvssssN80
>>657
間違えた近大
660名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:26.72ID:8IO1VXzV0
>>616
セブンの対応を見ると、フランチャイズ契約と建物の賃貸契約は別口なんだろ
661名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:28.81ID:jjATz/Xd0
賃金払わないって奴隷かよwww
662名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:29.34ID:6acij7mF0
近大ぐらいでダメとか言ってたら周りの他大学なんて…
マジで近大が一番マシだからあの辺だと

勿論マンモス大学で人間多いから変な奴もいっぱいいるけど
663名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:39.89ID:JPra5dVo0
>>651
1927年にアメリカのテキサス州ダラスで氷屋としてスタート。 1946年に「7-ELEVEN」に店名を変更。 営業時間が朝7時から夜の11時までだったことが由来となっている。 コンビニエンスストアという言葉が生まれるまでは「トーテム・ストア」と呼ばれていた。
664名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:49.89ID:A7Ohd1ts0
>>475
解放してやるって言ってんのに奴隷を続けさせてくださいだからなwww
665名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:32:57.91ID:Z5NPwlkm0
いやー
マジでコンビニは24時間開いてないと困るわー
夜中に資料をコピーしたりするからさー


食い物買ったりすることはない。
666名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:03.35ID:YirYzuRR0
どうやってやっていくつもり?
仕入れがなくなるんだろ?

顧客からクレームが出ない接客態度を取れって言われて、「嫌だ!」って言ったの?

なんだかすげーなw
667名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:13.83ID:nEbuGhau0
>>616
まあ、今は持ってるかもしれないけど。
ずっと借りてるのか、借金返済終われば所有権も手に入るかわからん
違約金発生でどっちにしろオーナーの物ではないだろうが
668名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:15.54ID:+IMV8DXW0
>>588
今日の24時で
レジ、ATMは使用不能になって
セブンが回収するんだろ?
看板も早期に撤去だろうね
このオーナーはクレーマーだから
大騒ぎするだろうねパヨクを呼んで
669名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:20.81ID:5zaQnxNZ0
 マスゴミはかわいそうな被害者として
このオーナー持ち上げてるの だからマスゴミ衰退するんだよ
勘違いバカの暴走じゃねえか 気に入らないことあると客だろうが何だろうが
敵対行動ばかりしてるしょうもない奴じゃないか
670名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:26.05ID:iXO3NOU40
>>652
はあ?やっとここ2,3年やぞ
最上得意様のスポンサー様の顔色伺ってずーーとスルーしてたんやで
671名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:32.23ID:L2A7KHa00
巨大資本に対抗した闘争実績でも欲しいんだろか
672名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:35.39ID:irr2eL4w0
セブンはあ愛人菜々子や上司が好きだから忌野狂四郎の曲だの
独裁すぎて経営が酷くなる
673名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:43.42ID:vPpvIKK70
こっちは斎藤さん

7月11日の「セブンイレブンの日」、一人の元セブンオーナーの遺体が見つかった。
今年3月31日に閉店した東日本橋1丁目店の齋藤敏雄さん(享年62)。
家族との関係が崩れ、閉店後は生活保護を受けながら一人で暮らしていたという。
司法解剖の結果を見せてもらったところ、死因は「病死及び自然死」。

2013年に店から100mほど先にセブンの別店舗ができてから状況は一転。
利益が減り、従業員の取り合いも起きたという。
最終的には店を中心とした半径200mほどに別のセブンが4店舗あった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00010115-bengocom-soci
674名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:50.34ID:TRwOIUfsO
>>603
セイコーマートみたいだな
675名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:52.19ID:3sZSDw+60
>>601
工務店の二代目と聞いてなんか納得した。
始めた先代はそれなりに愛想があったんだろうけどコイツはだめだわ。
676名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:54.34ID:bqnNxgTi0
>>46
頭いかれてるだろこのジジイ
これはさすがにセブンに同情する
677名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:56.28ID:Ac85Wphc0
土地と店舗は本部のものでしょ
どーすんの?
678名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:57.62ID:M0pDWI050
>>629雇われ店長とか
無知がイキってレスしてんなよ恥ずかしい
679名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:33:59.72ID:wHR20fjX0
駐車場が有料ってマジなのか。缶コーヒー買いに来た客から商品代金+駐車料金とるのか
それは本部にクレーム入るわな
長時間駐車して車から離れる人間に対処しているだけだと思いたいが…
680名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:04.56ID:QOgBdwOL0
>>650
>アマゾンがどんな契約を強いても
? 契約を強いて拒否できなかったならば
自由意志に基づく契約とは言えないよ?

どうやら契約概念を理解していないようだ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
681名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:06.02ID:UxHKv5K00
共産党と組んだ時点で詰んでるよ。この店。
年始はプロ市民が現地に集結するかもw
682名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:17.02ID:/6mDE13+0
>>648
それがこれから起きようとしているんだよ
契約の胡座をかいていた強者は恐怖しか感じていない
683名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:18.39ID:ZVHhzHCc0
セプンイレプンにすればいい
684名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:44.29ID:rLMy0n2a0
>>604
赤羽www
685名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:56.27ID:ifoXvSbW0
>>663
それアメリカのセブンでしょ
日本は違うじゃん
686名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:10.42ID:JPra5dVo0
なんか関係ないところでオーナー叩きに持っていこうとしてんのな
こいつの言ってることって正月休ませろとか極々普通のことだろうに
687名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:19.76ID:bqnNxgTi0
>>677
ほんとに2日営業しようとしたら不法侵入で逮捕ですな
688名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:33.99ID:LYIlmW8F0
本部相手にこれだけごねられるのも土地も店舗も自己所有だから
初期は個人経営の酒屋の経営者を口説いて加盟させてたが、
こういうことがあるので今は土地を本部が借り上げ店舗もまとめて奴隷に貸すのが主流
この契約形態だと>>1みたいなことをすれば契約切れた瞬間に合法的に追い出せる
689名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:38.02ID:LVQLBgB4O
>>623
いやこのオーナーは儲かってるって言ってるから
セブンと契約して儲けてるのに自分に不都合な契約は拒否してるだけ
この店続けたいってほど儲けてるから搾取でも不合理でもない
690名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:43.72ID:JPra5dVo0
>>685
え?何が違うの?
691名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:45.33ID:/6mDE13+0
>>642
問題点への騎手?スケープゴート?に仕立てるには十分過ぎる素材だろう
692名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:48.22ID:4JyfTruf
>>560
えぇ…
693名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:50.18ID:3PeXBpEu0
仕入れどうすんだろね
段取りするのに数週間かかりそうだが
694名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:53.89ID:HEb7csYK0
>>686
「普通」とは一体…?
695名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:35:59.62ID:XR9oS/K00
>>660
土地も建物もセブンが出してまでオーナー募集する意味を考えたら、ちょっと頭があればなんでセブンが直営で
やんないかわかりそうなもんだがwww
696名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:08.73ID:eUJUthDY0
>>655
ただセブンが出さないと競合コンビニが出店するから
店舗の売り上げはどっちにしても落ちる
ならセブン全体で少しでも上がる方を選ぶという理屈でしょ
697名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:14.08ID:HUZgekYj0
近大生のことが嫌いみたいだけど大商大ならいいのか
698名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:15.17ID:L2A7KHa00
解雇されたのに
出社してくる元社員いたけど
警察呼んだよ
699名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:20.95ID:2wROB5550
>>685
難癖つけててわろた
700名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:23.63ID:hXbsOOis0
>>680
「契約を強いて拒否できなかったならば 自由意志に基づく契約とは言えないよ? 」

それでも結んだのなら
自由意志に基づく契約ですが?
嫌なら結ばなければいい自由がある

契約概念を理解してるってお前自身のことw???
701名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:33.90ID:lQJFSOdv0
>>655
タクシー増えすぎ問題と同じじゃん
702名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:46.40ID:JPra5dVo0
>>694
24時間働かせるな

普通じゃん
703名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:48.68ID:3n7aXpIG0
ブラックを超えたキ○ガイオーナーだから、契約を解除されたら平気で消費期限切れた商品売りつけそう。
704名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:52.24ID:qfQ0pLwH0
どっちもどっちとしか思えないw
705名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:36:57.97ID:F56OTlOD0
オーナーとセブンの外から客観視する事

仮にモラハラ上等のクソ経営者だとしても
二人で経営してた、唯一無二のパートナーが亡くなった
それで、24時間365日は無理だーと言い出したわけだ
まぁ実際無理でしょう、ここは想像力を働かせて、二人で処理してた雑務全部一人でやる事になるわけだから

夜閉めて、時短営業なら売り上げ下がっても、人件費も下がるから
取り敢えずやっていけるだろうと考えるわけだ

止めても借金残って、稼ぎのあても無い
止めても地獄なら、本部に逆らって続けるしか無い
オーナーが足掻くのは必然なんだ、他に道無いんだから

ここで契約を盾に、契約解除する事が法的に認められるのか?
契約の変更すら認められないのか?
という事は一度、司法であきらかにした方が良いよ

どっちに転ぶかは俺にはわからん、法律家じゃないし
でも、セブンは黒にはならないグレーを狙ってやっていると思う
オーナーが金銭的、時間的に裁判する余裕なんて内事も折り込み済みでね
706名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:09.41ID:6acij7mF0
>>697
近大よりあかんのになw

まあ東大阪大とか経法大と比べたらまだましだが…
707名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:30.62ID:vPpvIKK70
>>673
斎藤さんは、手伝ってた長男が過労で19歳で自害したオーナー
708名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:36.37ID:ru9Fdjld0
>>307
時間外手数料必要だな
709名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:43.27ID:HUZgekYj0
>>693
取引先を探して契約書を交わすだけでどんなに早くても4週間はかかるけどその間はどうするんだろうね
710名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:46.75ID:TUD++98Z0
コンビニ店長って一人親方みたいなもんだね
社長には違いないけど、社長といってもいろいろだから
名ばかり店長というマクドの問題もあったけど
店長といっても普通の従業員であって管理職じゃないんだよね。
コンビニの場合は、フランチャイジーびなる契約をしてる。いってみれば、
派遣社員に似てるかもしれない
派遣労働者の場合、派遣会社に責任を転嫁してる。
それを派遣先が期待して派遣社員を受け入れてる。
別子会社の派遣会社を運営してる会社が労働者の実際に働く
企業という場合もある。労働基準法逃れだよね。
これと同じ抜け道にフランチャイズ契約がなってると思うよ
711名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:48.22ID:jjATz/Xd0
潰れたセブンイレブンを日本が買い取ったんだよな
712名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:37:50.44ID:ifoXvSbW0
>>690
日本のセブンイレブンは㈱ヨークセブンというのが元なんだろ?
ライセンス契約したのはサウスランド社というところで
7時から11時までとか全然関係ないやん
713名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:01.63ID:/6mDE13+0
>>677
まあ店舗は本部のだろうけど
土地はまた別のオーナーからの賃貸の可能性が有るな
もし土地オーナーが店長の側に付いたら…
話はもっとややこしくなるよ
714名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:03.86ID:LVQLBgB4O
>>634
いままで経費で家賃落としといて急に住んでますは無理ゲー
715名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:11.89ID:nB2gHthM0
3月頃マスコミが初めてニュースになったときにすぐにユニオンが手を差し伸べようとしたけど一人で闘うって断ってたのに
今では記者会見やるときはユニオンのお膳立てでやってるようだが共産系の人であることがバレてからか?
716名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:15.01ID:uHel80g10
>>601
土地も店舗もセブンイレブンから借りているとニュースでも言っていたからそうなんじゃね?
1日からは不法侵入で逮捕できる
717名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:17.59ID:uTyhQfCq0
一回ヒマなときに見に行こーっと。
718名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:22.17ID:b+uPTzsb0
都心のうちの近所に22時でしまって土日祝休みで正月も休むセブンイレブンがあるけど何が違うの?
719名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:30.45ID:QOgBdwOL0
>>686
落ち着けよ
この店で人手が足りないのはオーナーの責任で
本部の責任じゃないだろ
720名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:40.59ID:ETKkunUz0
>>663
イトーヨーカドーが資本独占したけどな
でも商売だし
721名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:41.05ID:bqnNxgTi0
>>702
バイト雇えよアホかよ
722名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:43.56ID:Du41Knlu0
>>709
こんなオーナーと取引するとこないだろ
あっても現金オンリーだろし
723名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:47.96ID:sCVw1N2J0
>>251
15年契約な
724名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:51.45ID:JrG+TQIe0
正月や人が来ない時間帯の営業を減らそうというのは
別におかしな考え方ではないけど
コンビニのフランチャイズでやるならやり方考えないと
725名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:02.04ID:+IMV8DXW0
>>690
本家の米セブンは
すでに日本資本になってるだろ?
かなり前から
726名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:08.35ID:3PeXBpEu0
>>709
何も考えて無かったら面白いよねw
727名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:16.41ID:lQJFSOdv0
外人が日本のコンビニ素晴らしいデス!って言うけど、奴隷制度で成り立ってるんだよな
728名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:22.65ID:TRwOIUfsO
>>66
ああ発達障害だな
729名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:24.72ID:hlVDMKJ80
24時間働くのが嫌なのになぜコンビニ経営したの?
730名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:31.19ID:QOgBdwOL0
>>702
24時間働けとは誰も言ってない
24時間店を開けると言って契約した
731名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:37.13ID:JPra5dVo0
>>712
お前がいくらこねくり回そうが
セブンイレブンの語源は変わらないよw
732名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:45.54ID:/0XlE3YE0
近大関係者お断りはともかく、

駐車場有料自体は場所によってはアリじゃないの?
もちろん30分無料とかで。
銀行でも郵便局でもやってるんだし。
733名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:54.63ID:HEb7csYK0
>>702
本人が自由意志で契約して、本人が好きでやってるんだろ。
734名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:39:56.23ID:zNxfH9It0
これでセブン側が折れたら全国で一揆が起きて歯止めが効かなくなる
735名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:16.90ID:irr2eL4w0
マスゴミがセブンの悪口言うと
キヨスクから週刊誌撤去させられるから
ダンマリ
736名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:20.05ID:Z+cmFNZu0
>>713
>>716
「土地も店舗もセブンイレブンから借りている」
737名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:22.11ID:7kb0Q7LH0
違う商売しろよ。
近くに新しいコンビニ作られるから。
738名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:40.04ID:/6mDE13+0
>>689
ふむ
他のオーナーと連携して
と主張し続ける店長の言い分もハッタリではない訳だな
739名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:45.06ID:qHWan1r50
>>717
気を付けて行くんじゃよ
今有名だから見に行った人結構いるけど全くといっていいほど良い話聞かないから
740名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:48.53ID:Uc1e3nuS0
ドリンクと韓物・乾き物・スナック類・冷凍食品・店舗独自の弁当かな
741名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:40:55.10ID:jIlzV6Hc0
プレミアムフライデーとかアホみたいなことやってないで素直に閉店法作れ
国は奴隷を大切に扱え
742名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:01.59ID:uTyhQfCq0
58歳で無職になって職あるの?
743名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:02.54ID:uHel80g10
>>721
オーナーだから店はバイトにやらせて
自分は休めるのにね
バイトの給料払いたくないからって

実際複数のバイトに給料未払いで労働組合ともめたんでしょ
このオーナーは弱者の敵なんだよ
744名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:09.00ID:nEbuGhau0
>>734
一揆起こすやつもわかるよね。

このオーナーを擁護したら社会の誰も一揆を支持しないと
745名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:15.39ID:XR9oS/K00
ほんとセブンの本部社員工作員って頭悪いな。
Fランばっかって書いてる内容ですぐわかるもん。
ほら、いま打とうとしてるお前のことだよwww
746名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:15.92ID:x3njrvQ40
>>633
マンモス大学だけに一部のDQNが居ても沢山居るように思えるんだろ
大学近くの駐車場付き店舗は学生が月極駐車場の如く使っていることに頭を悩めているよ
747名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:21.47ID:xXpuxiR60
このオーナーの場合、どんなフランチャイズでも失敗してただろうな。
接客態度が悪い、従業員がすぐ辞める。
何でもかんでもセブンイレブン本部が悪いって風潮もどうかと思う。
748名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:28.02ID:Fn+9hvdD0
>>602
13人?頭おかしいんじゃねw
749名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:34.97ID:F56OTlOD0
>>729
奥さん亡くしたから無理だって突然言い出したんだよ
この事情で契約変更が認められるか否かは、俺は法律家じゃないからわからん

一度司法の場で明らかにした方が良いよ
結果契約解除されるとしてもね
750名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:41:37.05ID:irr2eL4w0
>>66
セブンが工作員回してる可能性はないのか?
前にセブンの店の隣にセブン建てる嫌がらせしてたぞ
写真探せばあると思う
751名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:02.64ID:HmVR+mrUO
契約解除なら看板や外観なんかもとられるだろうし、なんの店か判らなくなるな。
752名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:14.29ID:Nfbj44zC0
どこか2日の営業をライブ配信してくれないかな
753名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:17.73ID:ozLGFVl10
>>1
これを心あるホワイト企業が助けて
新たなコンビチェーンが生れたら面白いんだが
セブンとは別のライバル系列でも助ける理由にはなるし
やったらかなりのイメージアップにはなる
754名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:24.02ID:/6mDE13+0
>>736
本部が一括管理しているのと土地の所有は完全には一致しないよ
755名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:36.32ID:M0pDWI050
>>719何言ってんだお前
どの店舗にせよ人手不足招いてるのは名前だけでなんの効力も成し得てないロイヤリティという名の上納金せしめてる本部のせいじゃねぇか
756名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:50.11ID:QOgBdwOL0
>>700
>>「契約を強いて拒否できなかったならば 自由意志に基づく契約とは言えないよ? 」

>それでも結んだのなら
>自由意志に基づく契約ですが?

意味不明
拒否できず強いられたのならば
自由意志に基づく契約とは言えない

やっぱり契約概念を理解してなかったか
ただのアホかコイツ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
757名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:55.26ID:fN6m46lV0
セブンイレブン
古賀市の事件のほうがエグいよ
758名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:56.42ID:bqnNxgTi0
>>739
気を付けていくコンビニってのも新しいなw
見世物小屋としてならやっていけるかも
759名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:42:56.88ID:Fn+9hvdD0
セブンという糞とオーナーという糞w
760名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:06.08ID:NPy6cX2B0
うちのスーパー元旦から営業してるな
761名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:20.63ID:mUrGWJIM0
>>753
それでもこのオーナーと契約したい、しようと思うところは無いと思うぞ
762名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:25.39ID:heYKwm+s0
気持ちはわかるがセブンの場合看板による集客力がデカすぎると思うぞ
素人でも2、3日やったバイトでもパパッと使える流通や会計システムを徹底して組み上げてきたのがが日本のコンビニ

厳しいぞホントに
意地なんかでどうこう出来る事態じゃない
763名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:27.15ID:Z+cmFNZu0
>>754
なんで?
普通に読めばセブン本部が地権者から土地を買い上げてこいつに貸したとしか読めないんだが
君は一体何を妄想してるんだ?
764名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:31.18ID:JPra5dVo0
>>721
バイトもこない
これはどこも同じ

>>730
契約していれば何でもOK?んなわけない
お前が言っているのは闇金と同じ理論だよ
765名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:35.48ID:UxHKv5K00
生協で仕入れします!
766名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:38.64ID:HEb7csYK0
>>751
そもそも土地も店舗も、オーナーの所有ではないのです。
767名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:45.54ID:GIFvU8Kx0
商品を卸しから直で仕入れたら、単価も跳ね上がりそう
運送費も跳ね上がりそう
そこでも差別だなんだとゴネそうだなw
768名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:02.03ID:ppTAbTIa0
>>753
他のコンビニだって元旦休みなんかじゃねぇよ
どこが助けるっていうんだ
769名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:08.03ID:52q0C3AP0
最初から個人店で自分の好きなようにやればいいのに。まあできないからセブンの名借りてフランチャイズしてるんだろうが
770名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:09.49ID:nEbuGhau0
セブンイレブンを叩くのは正しいけど、このオーナーを味方するのは全く正しくない
771名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:11.03ID:e8l3fPGp0
フランチャイズなんて信用するからだ

寄らば大樹
凌ぎ削らんといかん組織だ
買い物だってOKとかに行くわ
無理して高いもの買うことないよ
772名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:17.02ID:6leZmG+U0
マスコミもこの人を取り上げなくなった
触れたらヤバい人と気付いたんだろ
773名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:25.46ID:LVQLBgB4O
>>738
メリットデメリットの無い契約なんて現実的に無理
だからウインウインが理想とされる
コンビニオーナーもコンビニ辞めないのは少なからずメリットあるから
本当にデメリットしかないなら辞めてる
774名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:40.56ID:HEb7csYK0
>>764
闇金は違法、
フランチャイズ契約は合法。
両者を混ぜるのはNG。
775名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:52.84ID:QOgBdwOL0
>>764
闇金と一緒にするな
犯罪性があるような公序良俗に反する契約は無効
776名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:53.25ID:vPpvIKK70
2019.03.05
◆セブンの店舗オーナー、死亡率が官僚の6倍?
オーナーが不眠で50時間連続勤務の例も
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26946.html

セブン-イレブンの東大阪南上小阪店は、かねてからの人手不足に加えて、
オーナーの松本実敏氏と一緒に働いていた妻が2018年5月に亡くなり、
松本氏が連続16時間超の勤務を強いられることになりました。
そのため、今年2月から未明の営業を取りやめましたが、それが原因で
セブン-イレブン・ジャパンと対立していることが報じられています。

同じくセブンでは、18年2月に大雪に見舞われた福井県の店舗で
オーナーの営業中止要請が本部に却下され、オーナーが約50時間も不眠で勤務したことが
伝えられています。
777名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:54.73ID:irr2eL4w0
お惣菜の廃品ロス
100円の売れ残りおにぎりなら
100円のロス代全部お店側が負担
売上の大半本社が持っていくらしい
お惣菜要らない売りたくないと言っても
強制的に買わされる
778名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:44:58.78ID:JrG+TQIe0
社会常識が時短の方向に傾いてるから
休みを増やすのは世の流れ、とか言ってるマスコミは
キャンペーンやってみたらいい
「不要不急のコンビニ利用はやめましょう。深夜や祝祭日は使わないように」
ほんとに客がこなけりゃ本部は無理して店を開けようと思わないでしょう
全店のデータをオンタイムで管理できるんだから
779名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:07.14ID:TFDA1uPJ0
>>10
セブンイレブンいい気分
780名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:22.57ID:lbFW97Y80
>>776
サイゾーwww
781名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:28.06ID:+IMV8DXW0
>>753
このオーナー
ファミマは糞だから嫌だ
セブンで儲かってる
ってほざいていたよ
こんなやつとは
ローソンも契約しないな
782名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:37.27ID:ppTHzYdk0
>>2
>>5
ゴチャンって何でこういうネトウヨレベルのバカが多いの?

お前ら、ネトウヨだろ。
セブンイレブンは裁判で負ける。
正解つまり裁判結果はいつもバカなネトウヨとは逆だぞ。

契約だろうが法的に違法ならその契約は無効だ。
バカなネトウヨは道理が全く分かっていない。
783名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:37.60ID:PprmadKb0
>>7
問題を起こす問題児は何処も敬遠するよな(^∇^)
784名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:39.57ID:7zeNm1Xt0
昔ながらの個人商店が向いてるからそっちに移行すればいいのに
仕入れとかのれんが欲しいだけなんじゃないかと思ってしまう
記事にするならその背景も取材しろよ
785名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:39.91ID:nEbuGhau0
>>711
はセブンイレブン(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチ♥♥
786名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:53.03ID:Zl2PCWFU0
セブンイレブンも全部の店舗に24h365d営業させないで、
深夜や正月に休みたいオーナー用に別ブランドつくればいいのにな
例えばセブンサテライトみたいな名前で
787名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:57.50ID:F56OTlOD0
オーナー叩いても余り意味がない
共同経営者の死亡という事情を持ってしても
営業時間の変更が認められるのか否か
一度司法ではっきりさせた方が良いよ
どっちに転ぶにせよ
788名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:59.59ID:jjATz/Xd0
>>759
まさかオマエ利用してないよな?してたら超弩級の糞になるからねwww
789名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:04.04ID:uHel80g10
>>767
君子危うきに近寄らず

俺が卸なら取引したくねえわ
バイトの給料も不払いする人間だぜ
やるなら現金前払いだけ
790名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:12.43ID:BU5675T/0
>>749
少しは時系列でニュースくらい見ろよ
嘘書くなよ
急に言ってないぞ
ヘルプ要望していたけどセブンは応じなかった
規則にヘルプ頼める制度があるにも関わらず
深夜の大学生が卒業するからこのまま募集来なければ足りなくなる
事前通告はきちんとやっていた
時短に関してはオーナーは正しい対応していた
791名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:16.12ID:XR9oS/K00
>>745
宮廷はおろかマーチでさえセブンなんぞ就職しないだろ普通www
792名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:21.41ID:bqnNxgTi0
>>764
>>602
バイトはいたよ。13人辞めたけどw
793名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:22.87ID:h/6INPGF0
>>264
なにがわからないの?この店主はバイトとも相当揉めてんじゃん
労働者の敵でしょ?
理解できないのはお前のアタマがおかしいんだよ
794名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:27.04ID:HUZgekYj0
>>767
商品ロットがとんでもなく大きくなるのも差別だって騒ぎそう
795名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:46:39.77ID:7pSZKm8p0
>>1
セブンイレブンからは傲慢さが滲み出てるな
796名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:05.27ID:irr2eL4w0
オーナーとか言うけど
雇われてるだけだろセブンイレブンの社員が
コンビニ店で働けばいいのに
797名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:20.30ID:Z+cmFNZu0
>>782
このセブンの契約
法的に違法(笑)というか公序良俗違反で違法無効なんス
?(笑)
798名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:27.26ID:TbFgzqiS0
>>775
奴隷商法も犯罪だろ
799名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:31.63ID:QOgBdwOL0
>>776
妻が死んだことと
オーナーの超過勤務は関係ないよな
バイト雇えばいいだけなのに
コイツが次々辞めさせるから人手が足りないって
言ってるだけだろ
関係ないことを無理に関連付けて人を非難するなよ
800名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:41.44ID:Ri5JYJyc0
解除されてからのロイヤリティはどうなるの?
801名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:42.93ID:HUZgekYj0
>>796
セブンとオーナーの間に雇用関係があるのか
ふーん
802名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:47:51.37ID:SEjn7QA/0
設定が移植作によってコロコロ変わる。

ラスボスが伝説の魔物の身体を操る奸臣だったり、伝説の魔物に憑依されている奸臣だったり。
803名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:09.15ID:JPra5dVo0
>>774
はい違法。
>公正取引委員会も今月、時短営業の要望を本部が一方的に拒めば独占禁止法違反になり得るとの見解を示した。

政府からも締め付けされてきてるの知らない馬鹿
804名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:17.58ID:PprmadKb0
>>776
セブンイレブンは鈴木前社長をクーデターで今の経営人が追放してから、セブンPay問題やらなんやら、
ボロが噴出してるよね。

正に鈴木元社長の呪い
805名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:17.52ID:TRwOIUfsO
>>781
ファミマも悪い話よく聞くけどローソンはどうなん?
806名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:35.68ID:286W7lCc0
そんなもん商品止められて終わりだろwww決済機能も現金以外止められるだろ
そもそもレジも冷蔵ケースなんかの大型什器も撤去されてもセブン本部の所有物だから文句言えないし
807名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:44.15ID:Z+cmFNZu0
>>790
じゃあ>>74,311はなんスか?w
808名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:47.91ID:L2A7KHa00
正月は本社の制服と鍵業者だけでしょ
そこで揉めたら警察呼ぶしかないよ
809名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:50.10ID:HEb7csYK0
>>796
オーナーはセブンと雇用契約を結んだの?
810名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:51.36ID:Yc2AodTO0
>>2
共産党の犬チョンは日本全国どこでもそうだよ
こういうワンパターンの抗議活動で権利を主張する
決まって「被害者はボク1人じゃない」と連帯を呼びかける
811名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:51.66ID:QOgBdwOL0
>>798
それお前が勝手にそう言ってるだけだろ
闇金は出資法や貸金業規制法にモロに引っかかって明確に違法なんだよ

それと一緒にするってお前完全にアタマおかしいぞ
812名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:58.43ID:uETqDkK/0
セブンとだけは契約するもんじゃないな
昔に契約してしまって切れないオーナーはともかく、最近始めた店舗は全部分かって始めたんだろうから
遠慮なくみんなで不買しようぜ
813名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:49:02.01ID:TbFgzqiS0
>>10
僕はバカですの自己紹介
814名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:49:16.00ID:D1wBzR440
土地建物ってこいつのもんだったっけ?
815名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:49:19.54ID:M0pDWI050
>>773そらコンビニ以外で食べてく道なきゃデメリットだらけでもやむなく縋り付くわな

つうか今日は一段と本部の工作員だらけだな
こりゃ本部はこのオーナー潰すのに本気なっとるわ
816名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:49:21.62ID:WNB3ZSfN0
実際クレーム多いくせに何言ってんだこのおっさん
正月早々野垂れ死ぬなこれ
817名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:49:51.76ID:5zaQnxNZ0
 広義の自殺未遂あるかねえ
818名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:04.36ID:aY40UNN20
本部からの支援無しに独自に商品管理って全然無理だろ
819名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:05.48ID:Ztye+Icr0
独自に営業しても賞味期限の迫ってる
商品ばかりで誰も買わないで、最後のあがきか?
時間の問題だな。
820名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:08.44ID:F56OTlOD0
「法律に反する契約は無効」
これを、前提にしないと話にならん

一度、司法ではっきりさせた方が良いよ
結果、契約解除となるならこのオーナーに沈んでもらえ良い
821名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:17.78ID:Yc2AodTO0
>>282
共産党の犬チョンは頭悪くないとでも言いたいのか馬鹿チョン
822名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:22.61ID:TbFgzqiS0
>>811
お前がな
823名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:22.76ID:fxeX/Gcx0
左翼は基地外やね
824名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:27.68ID:7ADehlOy0
>>814
セブンの貸し出し
立ち退き強制執行で終了
825名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:37.05ID:5zaQnxNZ0
 このオーナー支持するやつって
当人もクレーマー気質なんだろうな
826名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:44.94ID:4BZYlueP0
ちょっとググってみたが、人でなし企業とモンスタークレーマーとの戦いやねw

この場合は勝手にやってろだが、ドミナント戦略とかほんとにひどいわな。
827名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:47.57ID:+IMV8DXW0
>>805
近年ローソンの閉店が多いのは
新システム導入が原因らしいよ
うちの近所も閉店になって困ってる
このオーナーはまず契約できない
828名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:50:49.97ID:Hg41wUtg0
なんでセブンはいつものように、近隣に刺客店舗を建てたりしないのこの件だけ
829名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:04.46ID:QOgBdwOL0
>>793
そうだよな
時給幾らで人雇って働かせといて
働いた分の給料払わないとかブラック過ぎるよな
共産党はブラック企業対策頑張るんじゃなかったのか

また、「嘘を吐くのか共産党」ってな
830名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:20.67ID:HUZgekYj0
>>828
近くにある
831名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:21.90ID:8ihAgrnX0
2人に一人はガンになるって、コンビニ食が原因。
アメリカからの輸入品もだけど。
832名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:22.54ID:TbFgzqiS0
闇金みたいだよな悪質さが
833名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:23.64ID:ZRh6VZql0
セブン社員が擁護してるけど

どっちもどっちだからwww
大量に無駄な商品入荷させられて自殺した店長のことは忘れんぞ
834名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:29.29ID:GfX7kH850
やっちゃえ
OSSAN!
835名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:30.95ID:Yc2AodTO0
>>812
バーカやれるもんならやってみろ馬鹿チョン
836名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:32.47ID:QOgBdwOL0
>>822
返す言葉もないか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
837名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:36.64ID:wbLvdQ5B0
ジャップって本当に貧乏人が貧乏人を叩くのが大好きだな



基本企業とかお上の味方っていうか



こういう弱者が弱者を叩くのがマジで笑えるw
838名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:37.10ID:vPpvIKK70
>>770
こんな状況でオーナーに非があると?

>2013年に店から100mほど先にセブンの別店舗ができてから状況は一転。
>利益が減り、従業員の取り合いも起きたという。
>最終的には店を中心とした半径200mほどに別のセブンが4店舗あった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00010115-bengocom-soci
839名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:43.54ID:GIFvU8Kx0
>>778
マスコミがもっとも激務という罠w

>>776
ビズジャーナルはサイゾーじゃねえかw
バイトライターの三文記事を貼るなよ
840名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:51.38ID:aUYSgSCB0
これ損害賠償でむしられるパターンや
841名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:51.70ID:loRS5k230
>>74,289,311
この件についてセブン本部を非難する人はまずこれを3回ずつ見なさい
842名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:51:51.96ID:IKH3ALNm0
>>804
いやヨーカドー一族の呪いだから何店舗潰されてるか知ってる
843名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:00.35ID:uETqDkK/0
セブンを潰す方法は新規出店を徹底的に狙い撃ちして潰すに限る
844名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:04.45ID:N1gnzmdE0
共産党のジジババとしばき隊でボランティア店員やればいいわ
845名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:10.17ID:Gb45LBVj0
セブンの看板下ろせば?誰も文句言う人いないし自分で好きなようにやれるじゃん看板の意味分かってるよな?
846名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:13.38ID:TUD++98Z0
>>303
既得権に預かってた人たちが恨むに思うからね。
既得権て悪い感じがするけど、必ずしもそうじゃないよ
日本で地下鉄でサリンを巻いて、AKナンチャラという機関銃で武装して
省庁、警察、自衛隊、マスコミを掌握し、国会を開かせて銃で脅して憲法も
変えて、総統制にしたとして、振り返ってみて昔は
選挙で議員も選ばれていたし、自由で楽しい時代だったと
思えても、新しい統治者から見ると、撲滅すべき古い考えと既得権益をもってた人たち扱いだからね。

大久保利通は藤原道長的なポジションにあった独裁者だったけど、彼も暗殺された
847名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:20.81ID:wL6dfrwJ0
>>828
そもそもそれが本当か知らんが、
利益の為にやるだけで、リンチのためにやらんだろ。
848名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:21.25ID:DgBndQip0
ブラックイレブン (本部が)いい気分
849名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:21.26ID:Yc2AodTO0
>>833
なんでも工作員呼ばわりかよ馬鹿チョン
850名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:23.42ID:vKze1Zq80
まあこの店頭おかしい気もするけど怖いもの無しで徹底的に本部とやって欲しい
結果的にまともなオーナーさんが救われる気もするし
851名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:31.44ID:/6mDE13+0
>>763
なんでも何もないんだよw
>>478
占有と所有の違い位分かってないと
歌舞伎町雑居ビルなんてすぐにキレイに再開発出来ちゃうだろw
852名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:35.09ID:8ihAgrnX0
コンビニやめて、酒屋や八百屋、よろず屋に戻れ
853名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:36.46ID:z/qMXOSZ0
>>779
CMでセブンイレブンいい気分っていってた時代はよかった。
854名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:48.83ID:uHel80g10
>>805
コンビニはどこも一緒で糞だと思うよ
このオーナーはさらに糞だけど

近くのローソンは老夫婦がいたからその人がオーナーだったと思う
建物が大きくなって改装したらそのオーナーは消えていた
このオーナーはどこに行ったかは知らない

近くのファミマはセブンに鞍替えしたぐらいだから
ファミマは一番糞だと思う
855名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:55.12ID:dbVuCtzt0
コンビニと個人商店があればついコンビニに入ってしまう俺らにも責任はほんの少しだけはあるんじゃないか
有名コンビニの看板で商売するのにある程度制約があるのは当たり前だし、それを選んだのはオーナーだろと思うし、このオーナーの態度はあれだけど
コンビニ選びたくなくても個人店を利用しない俺たちが最後の一押ししてるのではないか
856名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:57.31ID:TbFgzqiS0
>>836
お前がなヤレヤレ
857名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:52:57.70ID:ug0lSV4X0
>>782
法的に違法ってなんだ??
858名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:10.55ID:D6Guv8540
思いっきりオーナー贔屓した考え方してみるが
契約解除の違約金に関しては金額次第でセブン糞ってなるけど
契約解除自体はしょうがないと思う
859名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:20.50ID:Yc2AodTO0
>>850
馬鹿だなあ
まともなオーナーはとっくに見放してるよ
860名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:26.79ID:JrG+TQIe0
たぶん
このおっさんは人身御供になって
本部も時短や休日運用についてまじめに考えるだろう
もっと話のわかるオーナーや実務者なんかと組んで
じっさい無駄に店開けてるところは多そうだし、全国一律ってのは無理がある
だけどこのいちびりおっさんは本部には許されないだろうな
861名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:31.31ID:ZRh6VZql0
>>849
安倍総理もヘイトスピーチは許さないと言っている
非国民は日本から出て行け
862名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:33.88ID:bQ/enhWM0
>>481
他チェーンが出店するのと
同一ブランドが出店されるのとは違うだろ
863名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:40.70ID:F56OTlOD0
>>845
このオーナーはセブンの看板で儲けたいの
でも、24時間はもう無理だって言い出したの

これが認められるかどうか、一度司法ではっきりさせた方がいい
結果契約解除ならそれはそれで良い
864名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:41.08ID:M0pDWI050
>>841いつの話だよそれ
馬鹿丸出しだなお前
865名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:51.64ID:VRZpOKN50
実態を知るとコイツの擁護無理だな。。
ただの過敏すぎ神経質すぎな奴
店やっちゃダメな奴じゃん

被害者面されたら話にならないし
もう無理でしょ
866名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:58.86ID:Hg41wUtg0
>>830 なんだそうか。おっさん頑張ったのか。ふつう静かに閉店するもんな
867名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:03.12ID:wL6dfrwJ0
>>850
マトモなオーナーなら、マトモな契約結べよ。
セブンは印象悪いけど、そこに送金してる枝葉がコイツ等
868名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:06.01ID:2obwD8db0
セブル本部工作員の書き込み多いな
869名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:14.35ID:7ADehlOy0
>>858
違約金1700万も複数弁護士が妥当という見解だし
セブン本部は今回は請求しないつってる
870名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:22.54ID:Qajln4DA0
商品が入ってこないのにどうすんのよ
871名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:24.49ID:XC7F1bJu0
駐車場有料の店なんか行きたくない
872名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:27.15ID:L2A7KHa00
今更ドミナント商法やフランチャイズ非難しても
やろうしてることは不法占拠の現行犯だもの
873名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:28.28ID:OZYPuAuz0
>>515
潰れている店の看板を外さないことが悪影響を与えていそうだよな。
デイリーの看板見つけても、やっているかわからんもん
874名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:37.72ID:QOgBdwOL0
>>838
都市部ではよくある話なんだが?
接客がケンカ腰ではなく
トイレも貸して
駐車場を有料にせず
バイトにちゃんと給与を払い
近大関係者を差別せず
品揃えも豊富にすれば
競合店が目の前に現れても勝てたのにな
875名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:40.45ID:/hf8U3QJ0
辞めたほうが儲かるのならそうすればいい
セブンに入れてる業者以外を探さなきゃならんだろうけど
876名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:54:41.74ID:D4oiMsYN0
>>71
客に「殴りあいしましょか」とか「はよせえやボケ」とか言ってたらしい
877名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:00.18ID:/6mDE13+0
>>773
そりゃそうだね
デメリットしかない契約ってのが今後は危ないという話だけなのであって
補って余りあるメリットを享受してる契約者関係に主張がどれだけ通せるのかって論点に変わっていくわけ
878名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:13.38ID:mUrGWJIM0
>>838
この件とは別の話持ってきても仕方なくないか?
879名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:16.94ID:8ihAgrnX0
>>849
なんでも馬鹿チョン 呼ばわりかよw
880名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:19.36ID:OYRPZGis0
こんな店にセブンは偉いダメージ受けたなぁw
881名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:19.87ID:Hr8cJ4S90
>>864
今年やぞ
未払いは2016年の事
882名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:20.75ID:6J7HPgWZ0
クズとクズの争いよのお
883名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:22.77ID:x3njrvQ40
なんちゃらユニオンで店舗買い取って独自に運営して立て看板立てまくってユニオンの連中で店舗運営すれば?
アベ政治を許さない!まで立てそうだけど
884名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:26.17ID:1/FwnFxX0
弁護士が頑張ってオーナーに有利な理屈ひねり出しても
主張内容と全然違う自分が正しい理論言って
足引っ張りそう
885名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:28.60ID:ddPq59HI0
>>854
儲かって老夫婦はオーナーとして店員に任せられるようになったんじゃないの
886名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:31.71ID:6pirCqy70
潰れるパターンそのまんま。
独自営業だからチャージとかかからず丸儲けとか思われがちだが、
自力で現金問屋とかで仕入れなきゃならんし、
その上加盟店のような小ロットの仕入れができないから。
当然PBも扱えなくなるし。
887名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:33.85ID:dbVuCtzt0
>>874
池袋のファミマもなかなか酷いよなww
888名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:44.77ID:Hg41wUtg0
>>876 大阪らしくてほほえましいやり取りだねw
889名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:51.16ID:nEbuGhau0
>>838
お前馬鹿らしいけど何の話してんの?
全然関係ないセブンイレブンオーナーのケース持ち出してるじゃん
誰もセブンイレブンが正義とは言ってない。
東大阪のこのオーナーが『おかしい』と言ってるだけ
890名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:57.70ID:GIFvU8Kx0
>>838
採算考えてもそれだけ出店してくる立地
客足が途絶えない、ぼろ儲けできる立地だったんだろうな
まるでラーメン激戦区
既得権を主張できれば天国だったろうなw

そのオーナー、家族の病気とかが原因じゃなかった?
稼げる時は稼げるが、福利厚生面で自営業は脆いよね
891名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:58.57ID:HUZgekYj0
>>838
このオーナーの話じゃないけど
なにかそれに意味があるのか?
892名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:06.26ID:M0pDWI050
>>869その妥当の理由述べろよマヌケ
本部擁護してる奴ってこんな粕ばっか
893名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:09.49ID:ygXOZ+Ee0
この事案で筋が悪いのはじゃあオーナーは立場的に弱いバイトに対して聞く耳をもったか
という別論点での道徳論がはいっちゃうところだな。
本筋は巨大資本VS零細資本の取引実態の不合理性で
オーナVSバイトの労使問題はまた別問題ではあるのだが
それを記事にし文章にしても専門誌以外では受けないし偏差値40~50を購買層に設定している
一般誌や大衆紙ではその構造自体が購読者に伝わらない。

メディアが踏み込みづらくしてしまった構図にしてしまったオーナーが敗北するに100ぺリカ
メディアが取り上げないと政治家も票につながらないのでしゃしゃりでてこないしな・・・
894名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:14.00ID:Q4L8RqHA0
これは本部が正しいわ
こんなことをされ続けていたらセブンブランドの名が落ちてしまうからな
雑草の芽はとっとと引き抜くべき
895名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:16.91ID:O6zqRnVL0
東大阪だからあれの人だろ 考え方とやり方が似てる
896名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:20.56ID:Hr8cJ4S90
>>876
範馬勇次郎が店主のセブンイレブンだな
897名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:30.02ID:cNNbQruV0
>>5
お前がネットやめても誰も困らないぞw
898名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:32.35ID:6pirCqy70
>>883
実際なそのようなケースは今まで何例かあった。
失敗ばかりだけど。
899名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:38.42ID:TRwOIUfsO
>>854
何年か前にファミマオーナーの組合みたいなのが本部とやり合ってたよね
セブン=ブラックなのは周知の事実として、それ見てからファミマもブラックと認識した。

ただローソンはよく解らんし話もバイトがアイス入れで寝転んだくらいしか知らんw
900名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:48.73ID:Yc2AodTO0
>>861
基地外共産党店長の肩を持って
儲かってる日本企業に嫌がらせする共産党の犬チョンこそ半島に帰れwww
901名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:56:56.96ID:QOgBdwOL0
>>856
闇金→出資法違反、貸金業規制法違反

セブン本部とのオーナー契約は何法違反?
具体的な法律名上げてみろよ
ソース付きでな
ホレホレホレホレホレ
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
902名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:01.60ID:uETqDkK/0
セブンの新規出店を徹底的に潰そうぜ
そうすれば本部がダメージを受けて社員を飼えなくなって、そうなればもともと会社に忠誠を誓ってる奴らじゃないから
いっきにばらけて去って内部から崩壊する
903名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:05.69ID:lLBEML9y0
>>876
愚地独歩です…
904名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:05.98ID:LVQLBgB4O
>>815
店舗経営にどれだけ手間かかるか調べたらいい
仕入れだって営業マンがやって来たから商品入れてやるって言ってるのに信用会社通してからって帝国データバンクの調査員寄越すんだぜ?
企業と取引するのはそれだけ手順踏まないと物事が進まない
本部丸投げなんて何も経営してないのと同じ
905名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:13.20ID:bjJyRxxq0
何を売るのか行ってみたい
906名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:19.93ID:Ef90ajUc0
調査したら共産党員とかありえそう
907名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:29.98ID:G5tP5JIc0
セブンイレブンの看板下ろして、シックスナインにせい
908名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:40.23ID:ZRh6VZql0
セブンも今までとんでもないことばっかりやらかしてたからいざという時擁護してくれなくなる
特にフランチャイズが流行ったら隣に本部が出店して潰すとかは鬼の所業

そういうことするからこういうことになるんですよ
909名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:41.01ID:vPpvIKK70
◆セブン「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発
2019.12.27 5:32
特殊な立地を除き、元日は売り上げダウン
求人数は通常の2倍で、人件費はアップ

本部との団体交渉などを求める加盟店オーナーで作る「コンビニ加盟店ユニオン」は
12月24日に記者会見し、年末年始の営業時間を自由に選択できるよう求める声明を発表。SEJ本部にも申し入れをした。
ユニオンのメンバーで、東京都のセブン-イレブン江東亀戸2丁目店のオーナーである
吉村英二さんは、「もしも元日に休業することができれば、多くの加盟店は増益になる」
と指摘する。
https://diamond.jp/articles/-/224772
910名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:42.54ID:F56OTlOD0
「共同経営者の配偶者の死亡」
この事情で契約変更が認められるか否か
これは一度司法ではっきりさせた方がいいよ

結果契約解除ならそれで良い
911名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:51.74ID:7DnUx7kz0
工作員がこれだけ分かりやすいスレも久しぶりだなw
912名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:54.28ID:/6mDE13+0
>>792
学生時代にコンビニでバイトした事あるが
入れない時間にシフトを組まれても断るしかないんだよ
本業はバイトじゃないですと言って辞めたよw
913名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:55.86ID:nEbuGhau0
>>874
全然関係ない話だぞ。
http://shogyokai.jp/articles/-/2331
店舗周辺を見ると、競合コンビニが少ない恵まれた地域にあるといえるでしょう。
914名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:57:58.37ID:+IMV8DXW0
>>860
行政指導で
セブン、ファミマ、ローソンは
時短営業の店が増える(正月休みも)
 ↓
このオーナーは別問題が大きい
契約解除された対象事案が多数
915名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:01.01ID:TbFgzqiS0
>>901
と、バカ丸出しが申しております ヤレヤレ
916名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:07.39ID:ddPq59HI0
>>872
別件として見ないとな
917名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:08.30ID:Yc2AodTO0
>>879
基地外共産党店長を擁護するヤツなんてチョンしかおらんやろ常識的に考えて
918名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:17.03ID:SsfH+WxC0
仕入れはコストコかトライアルか玉出ですればいい
919名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:19.00ID:96O1ZXQN0
お互いが主張する前にまずはお客様のことを考えてくれ
920名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:20.57ID:7ADehlOy0
ここは立地が良くて競合も少ないので
こんなクソオーナーでも売上は平均以上あるという稀な店舗だよ
ドミナント批判は的外れ
921名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:23.17ID:POISPPFC0
>>470いやスーパーの売値よりコンビニの仕入値の方が高いって話な
922名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:32.09ID:JPra5dVo0
>>901
普通に独禁法違反だけど

契約で決めたら何してもおっけーとか言う
お前の頭のおかしさにいい加減気づけよ
923名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:32.92ID:IIpIyMh+0
また近所のローソンから50mぐらいのところにセブン出店していてアホだなって思った

前は150メートルぐらいにあって潰れた
924名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:40.88ID:gIIHLH4E0
5chやSNSがない時代ならみんなオーナーの味方だったろう
ほんと怖い
925名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:53.70ID:1iSrC2/c0
時短営業、ここらはセブンやってるけどそこはなぜだめなの??
926名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:56.78ID:ZRh6VZql0
>>900
店長の肩は持ってないけどヘイトスピーチ野郎にはそう見えるの??
日本人のふりした売国奴はいらないから出て行けよ
927名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:00.72ID:BU5675T/0
>>833
時短に関してはオーナーが正しい
間違っていたのは接客態度や日曜休日など

セブンも悪い
奥さん亡くなってしかも大学生卒業
事前通告してお願いしていたのにAFCや直営店からヘルプ社員呼べるのに応援拒否したり解約通知に脅迫などして対応しなかった

結局、両方一線超えることやったからな
どっちもどっち
けど損害賠償請求したらオーナーが勝つけど
最初にやった方が大体負けるからな
脅迫やったりしたセブンの負けは硬い
928名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:05.02ID:J9FWp9V50
銀座の家族は自殺しちゃったからこのオーナー応援するわ。
毒を持って毒を制す。

請負は不当な契約を結んでも無効になるように保護されるのに
個人事業主が保護されないのは良くないよ。
今、フリーで絵描いたりプログラマやってる個人事業主は
法律知っといた方がいい。
請負と違って法的に個人事業主は保護されない。
929名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:07.26ID:IBvqXmVY0
糞セブンを倒産待った無しまで追い込め糞オーナー
930名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:11.88ID:F56OTlOD0
>>901
独占禁止法、「優越的地位の濫用」
の疑いが指摘されている

疑いな
931名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:15.22ID:QOgBdwOL0
>>915
また、IDコロコロか
相変わらず芸がないよなお前┐(´∀`)┌ヤレヤレ
932名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:17.05ID:vPpvIKK70
>>910
その前に人手不足やオーナーの過重労働の問題があるだろ
933名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:17.20ID:xXpuxiR60
営業継続しても接客態度悪いの広まってるから、客来ないだろ。
裁判費用の無駄。
934名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:29.65ID:x3njrvQ40
この年末年始の大多数が休みの時期にこんな面白いネタを提供してくれる松本オーナーに俺たちは感謝しかない
935名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:34.11ID:nEbuGhau0
>>924
裁判所は騙せないけどな
936名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:36.11ID:JIZcv8Ki0
ブンイレもたいがいやとおもてたけど、こんなおっさんやったらそらバイトもこねーわ
人手不足も世間一般な話ではあるけど、ここはまた別の原因があるじゃんって
なんかどっちもどっちって気がしてきた
ブンイレの悪評が覆るわけではないが、もう好きなようにしたらって感じでしかない
937名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:41.76ID:7ADehlOy0
>>924
最初はオーナーの言うことを鵜呑みにして応援していた人も
現地に言って店を見てきて批判側に回ってる
938名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:59:44.38ID:RoegfUmm0
>>912
そう。
そこで新しいバイトを雇わなかったり
バイトの給与未払いをしたのがこの店長。
どう思う?
939名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:00.66ID:O6zqRnVL0
最初の契約ではどうなってるの? 根本はそれだけだろ?
940名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:01.10ID:uHel80g10
>>838
そこもオーナに問題あるわ
100m先に出したのはオーナーの親戚だぞ
親戚に客とバイト取られて、バイトいないから長男をシフトにいれて自殺して
長男が自殺してバイトがいないからって、今度は高校生の次男を深夜バイトにもいれてんだぞ


https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/

●他チェーンを追い出したら、別のセブンが入ってきた
近所にできた新店舗は、コンビニ経営者の身内の店で、客だけでなく、スタッフの取り合いにもなったようだ。

2014年9月には、深夜シフトに入っていた長男の栄治さん(当時19)が夜勤後に自宅で自殺した。
長男の死のしわ寄せは、高校生だった次男にも来た。日勤だけでなく、夜勤に入ることもあったという。当然、授業のほとんどは寝て過ごした。

オーナーの敏雄さんは借金を重ね、ついには消費税にも手を出してしまった
消費税の滞納は、現在までにおよそ900万円。

2018年2月に別居することになった。
妻と次男は「もうコンビニはできない」と店の仕事からも手を引いた。
941名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:02.49ID:M0pDWI050
>>890アホかお前は
商売敵が出店するなら兎も角
身内のしかも加盟店の店員の給与計算まで関与してる本部がドミナントで出店してたら潰す気満々で出店してんじゃねぇか
何綺麗事吐かして本部正当化しようとしてんだよコイツラ

どう転んでも本部のやってる事は不条理極まりない外道行為だよマヌケ
942名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:04.43ID:uETqDkK/0
まあとにかくセブンを潰そう
新しく出店するような店はオーナーも覚悟の上での契約だろうから遠慮することはない
新規出店を狙い撃ち
943名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:08.58ID:TbFgzqiS0
>>931
お前がな ヤレヤレ
944名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:16.06ID:cNNbQruV0
>>920
昔はそうやってた

今は圧縮出店攻勢でブタクサレベルの繁殖食い合い
945名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:33.28ID:Du41Knlu0
セブンイレブン本部も問題あるのだろうが、
このオーナーはもっと問題ある、
と言ってるだけよ
946名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:38.74ID:aUYSgSCB0
セブン経由で仕入れた物売るの?
それマズイんじゃない?
947名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:40.44ID:A3JSFHty0
オーナーはセブン訴えたら勝てる?
948名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:42.42ID:RxfPkqnJ0
赤い奴多いスレだな
949名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:42.80ID:JJ2WMyCJ0
>>782
こうやってすぐウヨウヨ言い出すバカどうにかしてよ
950名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:53.75ID:Yc2AodTO0
>>926
馬鹿チョンをヘイトスピーチと捉えるのは馬鹿チョンだけ
馬鹿チョンはどういう意味なのか説明しろw
951名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:55.09ID:5X/Ah3DB0
死ねよバカ、ただの目立ちたがりだろ、いい加減周り巻き込んで迷惑かけんな
952名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:57.38ID:QOgBdwOL0
>>930
ホレ
ソース付きで
該当条文を示してからほざこうか
セブンオーナー契約のどの箇所がどの法のどの条文にどのように抵触するか
ちゃんと理由も示せよ
ホレホレホレホレ
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
953名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:00:58.80ID:bQ/enhWM0
直接関わりたくないけど
どんどん問題提起はしてほしいと
思ってるオーナーさん多そう
954名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:05.57ID:hDZ2T7EE0
これはオーナー支持
955名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:05.97ID:HUZgekYj0
>>946
それがまずいって分かってないこのオーナーは頭がおかしい
956名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:07.47ID:bV5NpTFw0
>>16
契約解除でオーナーがかなりの違約金取られる契約になってるんだよね。
辞めたら借金地獄。
957名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:15.56ID:30acsMRs0
>>2
セブンも大概酷いがな
都合の良い奴隷契約を結んで使い潰す
儲かる地域は本部が乗っ取り
それでも足らず無理矢理注文してばれると下っ端の足切り
商売人に情は必要ないと言わんばかりの対応
屑と屑の足の引っ張りあいだよ
958名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:21.59ID:RoegfUmm0
>>941
>>878
別件やぞ
959名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:23.39ID:7uWbeBKe0
>>945
その通りだが
オーナーはあくまで個人の松本実敏ではないか
960名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:26.49ID:QOgBdwOL0
>>943
それしかできないのか情けない
ゴミクズが死ね
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
961名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:39.32ID:7ADehlOy0
オーナー擁護がキチガイしか居ないの
面白いよな
これこの騒動のだいぶ最初の方からなんだぜ
962名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:52.19ID:ZRh6VZql0
>>950
残念ながら逮捕案件だから外でそれ言ってみろよ
ネットで逮捕される日も近いぞ
963名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:53.81ID:lLkhV+uE0
フランチャイズ法とオーナーのユニオンを作る
これで解決するのになぁ
964名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:01:55.15ID:jCt2fPH60
外様大名が干されている感じだな。この態度じゃどこのコンビニも拾ってくれないだろ
965名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:05.31ID:uETqDkK/0
この店長がどうだとかどうでもいい
セブンの新規出店はみんなでどんどん潰しにいってもいい
オーナーもその覚悟の上での出店だろうからな
966名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:09.52ID:cSs0DXvS0
何も事情を知らずに書き込むけど、コンビニオーナーなんか始めるのが大バカ
967名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:11.06ID:TbFgzqiS0
>>952
お前がな ヤレヤレ
968名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:13.26ID:tbZNhzft0
>>945
オーナー全般の問題にすり替えようとしてるな
松本が異常なだけだろ
969名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:19.32ID:JPra5dVo0
>>952
狂ったなこいつw

ちなみにコンビニは行政指導もされてんだけど
まだ契約を盾にするつもりですかぁ?www
970名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:37.06ID:/s4rYbk+0
めっさ工作員が多いなこのスレ
まあこのオーナーも目先の苦しさが先に立ってコンビニ自体が不景気できつい状態が分かってないのかもね
俺殆どコンビニで買わないもん
便所だけ利用させてもらってすんません
971名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:37.24ID:A7Ohd1ts0
>>915
なーにがヤレヤレだよ
法的根拠もなしに感情論で語ってるだけじゃねえか
972名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:40.03ID:1/FwnFxX0
>>935
そしたら裁判所叩くから問題ない
973名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:40.11ID:Yc2AodTO0
>>961
だって同じ基地外仲間の共産党員だからだよ
974名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:43.37ID:ubzxp8YP0
まぁ面白いからどんどん揉めて欲しいね
975名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:44.86ID:Hg41wUtg0
2日にバイト集められるんなら元旦から営業すればいいのに
976名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:45.16ID:F56OTlOD0
>>932
なんでその前なのかわからん

共同経営者の配偶者の死亡で契約変更が認められるか否かはっきりさせてからで良い
977名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:46.12ID:M0pDWI050
>>961
それお前ら本部工作員のほうだろ
978名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:50.47ID:aUYSgSCB0
ファミマの方が酷くないか?
979名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:53.02ID:xnPpjU5q0
ファミマ工作員も湧いてるな
980名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:54.28ID:QOgBdwOL0
>>956
違約金が当初の契約に盛り込まれ
その契約を自由意志によって結んだのであれば
仕方ないだろう

何をゴチャゴチャ文句いうことがあるんだ
バカか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
981名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:56.88ID:8ihAgrnX0
>>935
裁判所は騙しあいするところだよ 裁判官もそれは
分かってる。一番気持ちよく騙してくれた方が勝ちの
判決を出す。
982名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:02:58.84ID:gFKA1qFV0
近大が駐車場替わりに使ってるのに
本部からは苦情出さないようにやれの一点張りで苦慮した結果こうなったんでしょ確か
983名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:05.90ID:JrG+TQIe0
便利にコンビニで買い物してる一方で
「おっさんがんばれ」とか心情的に応援してる人
キミらが正月や深夜早朝にコンビニを我慢すれば営業時間も見直されてたろうな
984名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:10.99ID:TbFgzqiS0
>>971
ヤレヤレ
985名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:11.67ID:uTyhQfCq0
ここの居抜きのままオーナーさせてくれんかな?
金は出さん!
986名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:14.73ID:ZRh6VZql0
セブンのおかしいところは流行る店ができたら普通おめでとーって感じでしょ

流行ったら本部が出店してフランチャイズ店の売り上げ奪うってなにをどう考えたらそんな発想になるわけ??
987名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:26.79ID:GIFvU8Kx0
>>941
本部が赤字覚悟で出店すると思うか?
あと追加店舗は全てセブン?
それも直営店なのか?
988名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:33.24ID:+IMV8DXW0
>>925
すでに大手3社は
時短営業+正月休み店が数百店舗
 ↓
このオーナーは
他の問題が多いから契約解除
客対応問題
バイト問題
と多すぎる
989名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:34.94ID:TbFgzqiS0
>>980
お前がな ヤレヤレ
990名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:40.56ID:Yc2AodTO0
>>962
実現してから言えよ共産党の犬チョン
991名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:03:55.47ID:xKSSkdm20
>>1
中のコピー機やATMも回収しに来るんだろ?
それもそれでコストかかるよなー
実際こういうのってかかる経費とかどうなってんだろ。
992名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:00.05ID:dYhl0pKP0
>>34
セブンもオーナーさんも双方の擁護ではないんだけど、
24時間営業だよ、って初めに契約していて、
その契約を破ったからセブンが契約解除したってだけ、、

っていう理解じゃ違うの?
よくわからないわどなた様か教えてちょんまげ
993名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:03.80ID:us9MDqlg0
契約を守らないなら解除されてもしかたがないやろ
今後、セブンのブランドを下ろして営業をしてる店舗に本部が嫌がらせをすれば問題だろうが
994名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:08.22ID:uHel80g10
>>961
オーナーは共産党員と書かれていたな
赤旗の記事にのっていた
995名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:08.51ID:aUYSgSCB0
>>988
ファミマは全店元旦24時間営業やろ?
996名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:09.58ID:ZRh6VZql0
>>990
自民党はヘイトスピーチを認めてないぞこの売国奴
997名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:13.84ID:b5VjY1vX0
>>7
揉めるのいやだから
998名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:21.48ID:ME+Gtuub0
まんこ
999名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:21.67ID:uETqDkK/0
新規店舗がどんどん潰れて契約するオーナーがいなくなったらセブンはあっという間に干し上がる
社員を飼えなくなる
あっという間に崩壊
1000名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:04:21.83ID:aY+BQXvp0
ここの土地は誰のものなんだ?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250315154856ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577657705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★2 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★5
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★4
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★5
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★4
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★8
セブンイレブン「勝手に時短営業した加盟店さん、苦情が多発してるから契約解除しますね」「ネット上でセブン批判も許せない」
【東大阪】時短セブンイレブンの契約解除 オーナー反発、訴訟検討 ★2
【コンビニ】セブンイレブン「日曜に休業した時点で契約を解除」大阪府の加盟店オーナーに対し書面で回答★6
【コンビニ】セブンイレブン「日曜に休業した時点で契約を解除」大阪府の加盟店オーナーに対し書面で回答★4
【平成の奴隷商法】セブンイレブンの対応二転三転 契約解除と1700万円支払え→報道後、合意解約すれば違約金なし。サポートもする★2 
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★4
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★8
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★5
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★4
【大阪】契約解除されたセブン、営業再開 商品売り切り休業も ★2
【NBA】富永啓生 エキシビット10契約から1日でペイサーズと契約解除…今後はGリーグでのプレー濃厚 [鉄チーズ烏★]
【ミス日本】椎野カロリーナさん“不倫”認識あった 本人申し出で所属事務所が契約解除 グランプリは空位に ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
藤井梨央契約解除の謎
【東芝】半導体売却、契約解除は想定せず=車谷・東芝CEO
【独自】5都道県以外との移動「慎重に」 首都圏などあす“解除”で調整 [首都圏の虎★]
【バーチャルyoutuber】にじさんじ有ンチスレ26947【契約解除ごっこ】
【バーチャルYouTuber】潤羽るしあ/みけねこ #18 【契約解除 無職】 ID無し
【野球】ロッテ 清田育宏の契約を解除「度重なる不適切な行動及び背信行為」★2 [ひかり★]
【韓国】JunJunkこと李惇源(リ・ドンウォン) コカイン逮捕で所属事務所は契約解除を発表
【プロ野球】巨人、柿澤が契約解除に 1軍主力選手の野球用具盗みオークションで売却 「生活費に困窮していた」
【放送】TBS情報番組に「放送倫理上の問題」 BPOが見解…俳優 細川茂樹さんの契約解除問題で、
近藤真彦、CM契約解除とスポンサー撤退で違約金数千万円規模 金屏風の呪いが30年越しに降りかかる結果に
【速報】AKSがNGT48前支配人・今村悦朗との契約解除、AKB48支配人・細井孝宏の退任を発表★3
【芸能】ローラ、契約を強行解除で独立、某大手芸能事務所の後ろ盾か…多額違約金&上納金は自腹
【テレビ】「めちゃイケ」スポンサー日清食品が契約解除 山本復帰回の放送内容に激怒★3
「ブスに人権はない」「妊婦さんに膝カックンして絶望させる」などとツイートして契約解除されたモデルの夏目雄大さん(21)が謝罪
【米国】黒人詩人ゴーマンの翻訳は「黒人」以外認めないもよう 白人の翻訳家さん、「属性」で契約解除★2 [和三盆★]
【悲報】松尾潔、コラム執筆。弁護士を通じて山下達郎・竹内まりや夫妻の契約解除“賛成事実”を確認😇
「底辺の仕事ランキング」の記事で炎上した就活情報サイト、提携企業が「あらゆる差別表現や助長は許容できない」と契約解除へ
【米国】黒人詩人の翻訳は「黒人」以外認めないもよう 白人の翻訳家さん、「属性」で契約解除 [和三盆★]
【芸能】ジャニーズ愛が無いものは去れ! “契約解除の本家”ジャニーズ若き幹部T氏「お前ら全員クビ」最新リスト[07/24] ©bbspink.com
【やめられない】アイドル活動の少女ら4人が所属事務所を提訴。レッスン料差し引き「無給」。契約解除もできず。東京地裁
【サッカー】FIFAの処分を受け…磐田が来季加入内定の東京国際大FW師岡柊生との仮契約解除を発表、鹿島が同選手を獲得 [伝説の田中c★]
【COVID-19】韓国、海外ワクチン契約、9月になってようやく指示した文大統領、11月に始動した公務員【朝鮮日報独自】 [マスク着用のお願い★]
【全文】〝男性体臭〟投稿の女性アナを契約解除 所属事務所が「処分重い」批判などを釈明 [Ailuropoda melanoleuca★]
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★28
ジャニーズと契約解除検討 東京海上、相葉さん広告に起用―「タレントに非はない」の声も・企業対応 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【コンビニ】欠勤罰金のセブン、欠勤分を減額する独自ルールをオーナーが以前から定めていた模様。本部は「労基法違反」とコメント★2
かんぽ全契約者に意向確認 日本郵便、2600万人とされ、大規模な確認作業
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★4
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★3
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎で ★9
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎で ★7
【教育】テスト中にトイレ行ったら欠席扱い 高校が独自規則「生理現象への介入おかしい」の声
【速報】横浜に停泊中のクルーズ船の乗客乗員の10人以上から新型コロナウイルスの陽性反応 TBS独自 ★11
【読売】感染者の8割、東京・神奈川含む8都道府県に集中…39県解除から1か月 [蚤の市★]
【水際対策】米英仏など106か国の入国拒否を解除 あさってから [ポンコツ★]
【北海道】 独自に休業要請した小樽市に「混乱生じる」北海道知事が懸念表明、財政支援せず [朝一から閉店までφ★]
【高知地裁】NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立★2
【独自】「スマホ熱中症」異例猛暑で“故障・発火”も…専門家明かす“意外な対処法” [朝一から閉店までφ★]
【茨城県】25日から夜間の外出自粛など解除へ 学校は6月8日再開予定 [さかい★]
【N国党】#立花代表、「NHKから国民を守る党」NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」★2
【速報】吉村知事、休業要請を15日から段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」★7 [ドルジ★]
【鹿児島】「ブタが飢え死にする」 口永良部島から屋久島に避難している男性(80)が独自判断で一時帰島、イノブタなどを持ち帰る
auの契約約款(第74条)より 24 時間以上通信障害が継続した場合、携帯料金(日割り)を賠償 (現在障害から23時間10分) [神★]
【テレ東独自】東京都、協力金、店舗ごとに1日6万円で調整 従来の事業者ごとに1日当たり4万円から増額 [マスク着用のお願い★]
随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
【福島県】往来自粛解除したのに、人出減った福島駅と郡山駅…「理由分からない」 [首都圏の虎★]
【札幌】有期から無期契約に転換できる権利得る直前に…「雇い止めは不当」 元パート従業員がパタゴニアを提訴 [ぐれ★]
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★6 [花夜叉★]
23:49:34 up 85 days, 48 min, 0 users, load average: 17.62, 12.83, 12.56

in 0.25862598419189 sec @0.25862598419189@0b7 on 071112