◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【不寛容社会】住民「除夜の鐘うるさい」⇒裁判所「100万円の防音パネルつけなさい」⇒お寺「やめます」「日中に鳴らします」★3


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576570084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2019/12/17(火) 17:08:04.46ID:yj+mEFTS9
◆ 「運動会の花火」「除夜の鐘」に苦情多数で禁止拡大の不寛容

うるさいから止めろ、と言われても、音を出す側に相応の理はある。
だとしても騒音と断じられてしまうのか。

たとえば、運動会の始まりを告げる花火。
主に宮城県など東北6県では、運動会のみならず、収穫の秋を祝う町内の祭りなどの行事を行う合図として、古くから用いられてきたという。

それがここ数年、住民たちの苦情で、取り止めになる例が相次いでいるのだ。
地方紙記者が解説する。

「“夜勤明けで眠れない”などの住民からの抗議で、今年の運動会では仙台市内に186ある小中学校のうち、約半数の90校で打ち上げを見送りました。
確かに早朝から花火の音が響き渡れば迷惑だと思われるかもしれませんが、この合図は明治以来続く地域の伝統的な慣習です」

お隣の福島県でも、同様の事態が起きている。
福島市では、昨年から住民の苦情が市役所に寄せられ、今年は二つの小学校で花火の打ち上げを見合わせた。

市教委の担当者が言う。
「苦情で取り止めたわけではなく、あくまで現場と協議して、メールなど別な方法でも運動会の開催を周知できるという判断から、午前6時台に行っていた花火を取り止めました。
本番が始まる8時台の花火は例年どおり実施しました」

運動会も秋祭りも年に1回限りの行事である。
なにも毎朝、花火が打ち上がっているわけではないのだ。

年1度と聞けば、まもなく迎える大晦日でも不寛容の声が鳴り響く。
東京・小金井市にある曹洞宗の寺院・千手院は、除夜の鐘を5年前から止めたそうだ。

「近隣の方から苦情が来て裁判所で調停が開かれたのですが、100万円かかる防音パネルを設置しなくてはならなくなりました。
音が遠くまで聞こえなくなるし不自然なので、今年も鳴らすことはありません」(住職)

同じく住民の抗議を受けながら、鐘を復活させたのは真宗大谷派の大澤寺(だいたくじ)(静岡・牧之原市)である。
住職の今井一光氏(61)はこう話す。

「百八十度発想を変え、正午から除夜の鐘を突く予定です。
昨年も日が高いうちに鳴らしたところ好評で、近隣から苦情も来なくなりました。
昼間の方が明るいし寒くないので、今まで足を運び辛かったお年寄りや子供たちも、気軽に鐘を突けるようになりました。
お手伝いに来る婦人部の方も、夕方は家でおせちの準備ができると喜んでいますね」

まさに「災い転じて福と為す」というワケだが、夜に鐘の音を聞きながら年越し蕎麦を啜る光景が、ここでは見られなくなってしまったのもまた事実。
世間を覆う禁止拡大の波は、収まる気配が見えないのだ。

「週刊新潮」2019年12月12日号 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00597535-shincho-soci

★1が立った日時:2019/12/15(日) 08:03:08.55
【社会】「運動会の花火」「除夜の鐘」に苦情多数で禁止拡大の不寛容★2
http://2chb.net/r/newsplus/1576371683/

2名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:08:39.66ID:hxzpWxzU0
こういうのはさみしいね

3名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:08:43.67ID:uFCPVLoS0
なんちゅう世の中や・・・

4名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:09:27.68ID:MG4iJgfn0
12時には寝てるから除夜の鐘はうるさいよ。日中に変更でいいと思う

5名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:09:32.28ID:pgU/70MY0
俺の金玉は煩悩の塊
108、突く

6名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:09:35.20ID:0+QqIKAr0
セックス焼肉坊主には仏罰を

7名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:09:50.43ID:uarHRZVT0
除…昼の鐘?

8名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:10:00.26ID:IDBB349Q0
>>1
苦情主呼び出して顔を合わせてみんなで話し合うとだいたい解決しそうなもんだが

9名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:10:01.88ID:9ldWwcul0
元旦働いてる身からしたらつらいだけ

10名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:10:22.31ID:uExR/uUY0
これはいい傾向だな
たかだか明治からで伝統云々いうのは変だしね
昔からの昔ってほんとたいして昔でもなく何言ってだこの爺さんたちはっての大杉

11名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:11:00.59ID:um/lc5P00
外国人の苦情?
運動会の花火とかも昔からあるやんか
毎日やるわけでもあるまいし

12名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:11:04.74ID:9nDtK+ot0
時代によって変化するのは仕方ないな

13名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:11:08.38ID:of9oFlMD0
耳栓買ってやれ

14名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:11:19.33ID:nPcjVV/v0
>>1
え?宮城県民だけど早朝花火って宮城以外にないの??

15名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:11:40.71ID:tYZmOQWQ0
耳栓プレゼントで済む話だろ

16名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:11:50.37ID:q6dkx+Xv0
除夜の金を改名しないと

17名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:13.31ID:uExR/uUY0
>>12
そう
本当に大切なものは自然と残るものだし

18名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:15.42ID:hMWKs7080
家の壁が薄いんじゃ

19名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:18.19ID:IFmjaVVK0
日本の裁判所も韓国並みに信頼できなくなったよ。

20名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:18.92ID:l1VuiQsq0
除夜の鐘が明治以降につくられた伝統ってネットで見たんがマジなの?

21名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:40.32ID:iIE2584M0
伝統行事に水をさすやつ死ねよ

22名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:42.07ID:0+QqIKAr0
>>10
あたり

そもそも日本の坊主は戒律破りの詐欺師だし

23名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:45.89ID:tmzra4TG0
あ~ねんまつ

24名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:12:48.80ID:GrLFCq0e0
>>19
たまには韓国忘れたらどうだ

25名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:17.41ID:EXf5nufX0
東日本ばっか(笑)

26名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:22.46ID:n7J6XVFo0
日本に人が多すぎる

27名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:27.18ID:BEQtmJlH0
おめえがうるせえよ

28名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:32.00ID:01yecNMg0
>>3
「私はありのままに生きるからお前等が変われ」ってのが今の風潮だからなあ

29名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:41.11ID:n4rR0BO20
あの鐘を~鳴らすのは~

30名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:42.53ID:B772I9fh0
>>14
記事にそう書いてあるがな…
関東と関西に住んだけどなかったよ

31名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:53.41ID:bGlQn5Sg0
名前を変えて 昼に百撞けばいい。
現代的でいい。 その後、いろ
いろ残りの家事をやればいい。

32名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:54.29ID:hohTzWK+0
>>1
正月だから皆が休みとは限らない
元旦早々仕事の人も現代社会では普通にある
夜眠れないのは人権侵害なのであるね

33名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:13:59.29ID:iVt9CBdc0
悪はいずれ滅びる
声を出さなければ不満は解消されない時代は終わり、
おかしい事にはおかしい、といえる日本人が増えてきたんだよ
今後誰も何も言わないから、と迷惑行動や悪事を続ける人間は覚悟を決める時代だね

34名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:10.83ID:VgsOcXp90
初詣客もやめろ!!
神社付近の道混んでクソ迷惑だよなあれ
都合のいい時だけ神頼みするな!

35名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:20.22ID:qk8J1r4x0
>>1
後から来たくせに文句言う、しかも除夜の鐘うるさいって日本人の血が入ってねーだろ
そいつを追い出せよ

36名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:33.31ID:jRluVC220
クレーマーが来る前からやってます

37名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:36.44ID:aN5GAIY90
外人だろうな

38名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:45.74ID:QBqcRzNg0
>>1
みんな納得のハッピーエンドで笑った

39名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:48.42ID:DDusndaH0
全裁判官の頭に罰を
つねに全裁判官の頭に罰を

40名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:50.73ID:LTdr1VGV0
抗議したやつに抗議しに行きたいわ

41名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:51.47ID:qk8J1r4x0
>>34
後から来たお前が引っ越せよ
何様だよ

42名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:55.08ID:mcy9oMS40
夜働いて
昼寝る人はどうなるのか

43名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:14:55.79ID:9vx2gym8O
>不寛容社会

まさしく。
風情のあるものまで騒音扱いかよ

44名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:00.34ID:JLbkOyKJ0
小金井市の寺の件はなんか住職に問題ありそう。
近隣の檀家さん達とは良好な関係築けているのだろうか?

45名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:05.43ID:EdgqHXET0
不関与な連中、伝統を否定する連中は地獄に落ちてほしい。死ね

46名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:19.75ID:UGfOxJN90
はあ?ばかなの?

47名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:37.45ID:Z/1R+rDD0
運動会に花火はいらんやろ

48名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:43.05ID:mDAwugpF0
年一の除夜の鐘くらいは、さすがにいいだろ・・・

その日くらいは許してやれよ
毎日なら、さすがにぶち切れていいが

49名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:02.35ID:uGqa+Upd0
外人イラネ

50名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:07.75ID:0+QqIKAr0
>>35
そもそもセックスしたら破門のはずだが

いつからセックスしまくりの狂った詐欺師を坊主と騙ってんだよ

51名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:10.80ID:hohTzWK+0
だからー除夜の鐘だから無礼講ではないんだよ
それくらいも理解できないのか

52名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:14.73ID:qVvDYgEK0
2050年頃には埼玉~群馬辺りにイスラム自治区が出来てアザーンが鳴り響いているだろう

53名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:17.73ID:aIMonB/n0
運動会の花火なんて、うん十年前自分たちの子供の頃は楽しんでただろうに身勝手だな

54名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:19.39ID:fgUpmiWl0
>>4
お前がそこに住み始めてから除夜の鐘はじまったのか?
まさか、あとからお寺の近くに住み始めて文句たれてんじゃないよな?

55名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:23.51ID:vodCSISP0
おいおいバカばっかだな
うちの地域は何か行事があれば朝6時に花火上がるし除夜の鐘も普通に夜中に鳴ってるわ

56名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:38.07ID:zbEVsTMW0
ゆく年くる年もないのか
カウントダウン年越しも自粛しろとか

57名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:46.64ID:nlEhOkS20
地元の幼稚園の運動会練習で鼓笛隊がうるさいと苦情を言ったBBAがいたんですよ、そこの息子が鼓笛隊だったんですよ。

58名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:46.83ID:Sl+PWQUp0
今の時代は学校の側に引っ越してきて校庭の砂が風で飛んでくるなとかしろとゴネて
人工芝やゴムに校庭を変更しないと嫌がらせで運営できない時代

59名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:53.80ID:AIxzXYRM0
除夜の鐘くらい我慢しろよ

60名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:16:56.14ID:8UF6UONw0
>>1
騒音は騒音として計測して、報告ないとなぁ

○○だから問題ないとか、平気で聖域を作っちゃう人に限って、
現政府の政策には文句言ってそう

61名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:01.58ID:pJS4a4wf0
無職チョンが一日中クレーム入れたんやろなw

62名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:19.54ID:hohTzWK+0
>>55
田園調布でそんなことしてみろ
3秒でパトカー来るぞ

63名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:19.75ID:eHJdoTbX0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) ほらな。憲法改正するしかないんだよ。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ∥ ̄∥

64名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:22.05ID:GrLFCq0e0
ライフスタイルは変わりゆくものだから仕方ないわな
こういう伝統と言われるもんだって時代に合わせて変わってきたもんだからな

65名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:26.81ID:U+KviDFh0
煩悩に響くからうるさいんだよ

66名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:29.42ID:YhD/OwKf0
>>2
こう言う文句言ってる連中は、
バチが当たって死ぬから。

67名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:47.46ID:z1Jj6StM0
昔なら夜勤なんか電話国鉄ガス電気水道ぐらいの公務員、準公務員ぐらいしかなかったのに、今じゃ低賃金で働かされて昼間寝る時間に五月蠅くされたらかなわん

68名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:51.75ID:IOTsJmaS0
>>45
伝統って大したもんでもない

69名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:53.91ID:Ujk9OzsL0
伝統も時代とともに変わるもんだ惰性で続けるもんじゃない

70名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:54.37ID:yNO6zhsA0
除夜の鐘って書いてあるからお日様でるまで起きてれば良いじゃん?

71名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:54.65ID:QKqzOCi20
日本に来て初めての年末、
家族みんなで静かに過ごすのが祖国では普通でした。
ところが夜中に雷鳴のような金の音。
年老いた母は戦争が起きたと叫び裸足のまま外に飛び出し
父は神に祈りの言葉を繰り返し地べたに土下座していました。
後から知ったのですが除夜の鐘という風習らしくて
地元の人たちは特に驚いた様子でもなかったのです。


それでも海外からの移住者には配慮不要ですか?

72名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:55.94ID:hE8Rui5L0
>>34
有名神社の参拝なんて昭和に出来たものだからな
伝統でも習慣でもない

73名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:56.00ID:0+QqIKAr0
>>59
何がぐらいだよw

生臭セックス坊主にこっちは耐えてんだよw
さっさと辞めろ詐欺師

74名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:56.71ID:/x3YzNSZ0
50年後ぐらいに「どうして除夜の鐘なのに昼にならしてるんですか?」みたいな疑問が出て、
実は…と解説されるようになるんだろうなw

75名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:17:57.25ID:hohTzWK+0
住人のレベルの問題

76名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:02.05ID:Jsmnati30
うちの地元の寺なんて12時過ぎてからようやく鳴らし始めて1時過ぎまでならすんだけれども
(おもいっきり住宅地)

77名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:02.21ID:vodCSISP0
まあ年越しは神社で初詣のお手伝いだから除夜の鐘はどうでもいいけどw

78名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:06.78ID:CKQeGpvC0
裁判所がおかしな社会をつくる

79名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:12.72ID:LqWmyown0
誰にとっても快適なのが当たり前、という世の中になっているからね。
容認できない部分の拡がりを想像力で補う、ということが出来ない。
目先の快適を求め続けると逆にどんどん追い込まれるのにね。
そのうち隣家の普通の生活音にもウルサイと言うようになるよ。

80名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:21.94ID:5njOgVBt0
「花火大会の音がうるさくて困るから打ち上げ花火止めてほしい・・」

こう言う抗議にはどう答える?

81名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:26.26ID:8CcL4B5I0
さすが小金井、前にゴミで揉めてなかったっけ?

82名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:32.03ID:FUt9ib8a0
風物詩無くなるとか面白くなくね?

83名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:36.59ID:ETUAah1j0
線香ももともとなかったようだね
お香でいいのだとか

84名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:45.41ID:60JOOk+U0
一体どこへ向かってるの

85名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:45.57ID:a2XLWj7n0
家と寺はどっちが先にあったんや?

86名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:18:50.16ID:O368iOAl0
寺にめちゃくちゃ近い人は確かにたまらんだろなw
遠くからでもよく聞こえるからね

87名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:12.40ID:3HClVqlj0
>>28
んじゃあ
鐘鳴らしまくればいいじゃん

88名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:18.16ID:8x7klD9C0
暇をもて余してで一日中家にいる老人はクレーム入れるのが生きがいだからな。
特に年寄は音に異常な反応をする。

89名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:18.79ID:Qa/d2zWd0
>>43
とはいえ、昔以上に基地外が闊歩するようになったからな
こんなクレーム入れるような基地外を下手に刺激して
年越し祭りや、大運動会かまして
死人出してもわらえないわな

90名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:28.77ID:Rk0E9BfW0
今の時代はモンスタージャップに難癖つけられるからな!

91名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:31.82ID:ZqpXDbQI0
耳栓タダで配ればいいやんけ

92名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:31.93ID:vodCSISP0
>>62
俺には住めん場所だな
もっとも明治以降に開拓されたところに住む気もないけどw

93名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:42.01ID:+q1Pv4gk0
>>85
寺に決まってるだろw

94名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:43.08ID:QTB7T+0I0
>>1
寺より後から住んでる奴の意見は聞く必要は無い

飛行場稼働の後から住んでる奴も同じだ

95名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:49.29ID:K3qPnWOf0
裁判所、頭おかしい。
裁判官って、ひょっとして、未だに「廃仏毀釈」やってんのか??w

96名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:19:51.02ID:FUt9ib8a0
そもそも寺のが先にあったんじゃねえのか?

97名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:01.65ID:Wq0AKbEq0
>>48
毎日午前6時、正午と午後5時の時の鐘はあってもいいなあw

98名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:08.25ID:U1Q3HMQW0
煩悩だらけやな

99名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:08.35ID:hohTzWK+0
>>1
昼だからいい

というのも大きな間違い
夜勤の方々も大勢いいらっしゃる
即やめるべき

100名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:11.29ID:zbEVsTMW0
なんかこういうクレームを入れるような奴に限って
真夜中まで泥酔してブツブツいいながら管まいてそうだな

101名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:15.36ID:Rk0E9BfW0
文句言ってんのは社会というものが理解出来ないジャップだろ

102名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:17.39ID:+aYt5bJb0
日中はいいアイデアじゃないの
子供も参加しやすいし

103名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:30.55ID:/p2FCSxk0
>>51
は?文化否定すんな。
俺だってお前がキムチ臭いの我慢してるんやぞ。お前の文化やからな

104名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:39.83ID:a2XLWj7n0
結局は独り者のクレーマーが騒いでるだけだろ
無視しても何も問題ない

105名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:46.99ID:DG65h1FT0
世の中変わってゆく。
お寺も変わってゆく。
これも世の流れ。

106名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:49.67ID:0+QqIKAr0
>>94
そもそもセックスしたら破門なんだが

どこの邪教だろう
絶対に仏教ではないなw

107名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:20:58.40ID:TetAN2AW0
>>19
逆に韓国好きだろ?口癖になっててキモいぞ?

108名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:06.25ID:1rAgaNkd0
近所の自治会でやる夏祭りが煩くて迷惑だな。

109名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:06.79ID:2NU40kDZ0
苦情癖のある奴が安寧になることは決してなく、次から次へと苦情の種を見いだす
自分のクズさ無能さに目を背け続けるためには他人のせいにし続けなければならないからな

110名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:11.94ID:FUt9ib8a0
学校の近くに住んどいて煩いとか発狂するやつらもいるしほんとどうなってんだよ

111名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:12.16ID:X3GQMgDo0
1晩くらい我慢しろよカス

112名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:13.65ID:q6TlIEGV0
>>14
あるよ
>>30
サイタマーの少なくとも北東部では運動会や公共的催しの朝に上げる
思うに騒音どうこうじゃなくて午砲を思わせる=ぐんぐつの音ガー的な反発だね

113名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:16.37ID:Rk0E9BfW0
>>95
頭おかしいのは周りの迷惑を考えられないお前だDQN

114名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:16.51ID:3HClVqlj0
>>66
破戒坊主共がそんな事言ってもちゃんちゃらですは

115名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:30.00ID:OgJ0KWl10
そのうち隅田川の花火大会も訴えられそうだな

116名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:32.93ID:Rk0E9BfW0
モンスタージャップ

117名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:36.94ID:hohTzWK+0
>>103
ヘッドホーンで鐘の音聞いてろ
それで解決するぞ

118名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:44.83ID:cXH4cicP0
除夜の鐘なんて年に一度のことだし
生まれる前からやってる事だろ

119名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:46.95ID:Rk0E9BfW0
文句言ってんのはジャップだろ

120名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:50.19ID:TKdaY7De0
除夜の鐘がうるさいとかw
お前の煩悩を叩き潰してやるんだから有り難く聞けや!

121名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:50.39ID:tYZmOQWQ0
>>14
東京の東村山だけどあるよ

122名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:54.74ID:8x7klD9C0
なにもなかった基地の周りに家建てて音がうるさいって騒ぐ文字通りの基地外と同じ。

123名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:57.08ID:rsVyc9YW0
VR除夜の鐘でええやん

124名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:21:57.84ID:n9SG/uD80
ただ、ここで譲っちゃうと
「墓石が不快だから撤去しろ」
とか言われそうなんだが。

125名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:07.10ID:opKsPo9w0
煩悩まみれの日本の坊主が鐘ついても意味ないしな

126名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:08.15ID:cF5X/r1v0
除昼の鐘かよw

127名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:14.03ID:01yecNMg0
>>115
自分達が楽しむ奴はOK

128名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:14.89ID:UpOxEErF0
>>1
日本人じゃないと理解ができない

129名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:37.15ID:FfWM9Ynj0
贅沢三昧生臭坊主の煩悩まみれの除夜の鐘なんぞ無意味だから廃止でいいよ

130名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:46.21ID:Xf8zLq7O0
>>5
アッー!

131名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:48.19ID:ff37wa+t0
テレビで過去動画の除夜の鐘を流しておけばいいんじゃない?
聞きたい人だけ聞けばいいし

132名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:22:49.57ID:hohTzWK+0
>>126
昼に騒音出すのも迷惑
聞きたい奴だけヘッドホーンで聞いてろ

133名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:23:08.62ID:Wq0AKbEq0
>>127
それでそのあとごみの山、もう~ヤダ

134名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:23:12.59ID:TtEtMKJV0
パヨクって自分たちの興味のあること以外は不寛容だからな

135名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:23:15.57ID:XMVHvcid0
>>1
引っ越せ!
う・す・らヴァーカ!
後、勝手にタヒね!


www

136名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:23:27.52ID:il62xoB70
夜勤明けで8時に寝る奴なんて居ないだろ

137名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:23:40.12ID:opKsPo9w0
>>131
寺でもテープでお経流してるしそれでいいよな

138名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:23:51.28ID:Pg5W7uKj0
近所のお寺も除夜の鐘止めたな

139名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:12.93ID:GrLFCq0e0
>>122
お前は家建てたら隣がどんだけうるさくても文句1つ言わんのか

140名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:14.23ID:7knVIpOL0
たかだか正月に108回鐘鳴らすだけだろ…それぐらい我慢できんのか

141名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:27.25ID:D4cN+FDO0
>>87
文盲無敵

142名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:35.15ID:qQEMv+gI0
ユニークで良いな うらやましい 
うちのはクズ 泥ボー。 出禁にした

143名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:40.47ID:Bm4XFP2B0
幼稚園の子供の声がうるさいのは分かるが、
年に1回の除夜の鐘の音くらい我慢しろよ!
ヘッドホンつけろボケ!

144名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:44.22ID:aW79MB7r0
こりゃひでえ

145名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:24:50.39ID:zAWjuI8/0
何年続こうと悪しき伝統はやめるべき。
除夜の鐘も、運動会の花火も、商店街にかかってる有線放送も住民生活を破壊する音ハラだ。

146名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:01.55ID:BMzZ4L0o0
山寺からの音なら風情もあるが
住宅の中の寺なら金を掴んでもいいな

147名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:12.86ID:IgN8VeTy0
>>14
福島県でも20年前はあったよ、最近はどうか知らないけど

148名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:13.74ID:GsxK0LTl0
クレーマー天国や
小売は自衛してるとこあるけど
やりたい放題やな

149名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:18.14ID:opKsPo9w0
こういう意見が出ること自体自分たちの行いが生んだことだと反省しろよ日本の生臭坊主共は

150名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:23.86ID:sd29O/oa0
除夜の鐘なんて、一年に一回じゃん。
それすら許容できずに怒鳴り込むとか、精神病院にぶちこんだほうがいいだろ。

151名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:23.75ID:XMVHvcid0
>>139
オマエみたいな阿呆が
わざわざ基地の近くに
引っ越すキチ!

www

152名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:28.12ID:A2WcgiH+0
誰が文句つけてるんだ、こういうのこそ町の調停屋が戸別訪問して話つけたらいいのに

153名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:37.50ID:0+QqIKAr0
>>143
セックス坊主に言われたくねえわ

自分の煩悩ぐらい我慢しろや

154名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:38.29ID:If7PcfED0
運動会の花火はいらないけど除夜の鐘はいいだろう

155名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:25:57.78ID:wnqNyhZ40
>>145
鼓膜破って聞こえなくしとけよキチガイ

156名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:06.53ID:TGtBhslr0
後から来て住み着いたくせに小賢しいな

157名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:08.51ID:Jo6VBCk90
除夜の鐘って意味わからんしいらないだろ

158名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:09.72ID:jBVZ0ecV0
こうやって古来の風物詩は消えてゆき
クリスマスやハロウィンで自己満バカ騒ぎする日本国民

159名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:18.19ID:RZnoGlFN0
俺はむしろ、若干時間のズレてるテキトーな除夜の鐘が許せない。
毎年毎年ズレまくってる。

160名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:20.68ID:GrLFCq0e0
>>151

161名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:23.49ID:GjuOdvva0
とんち比べ始まる

162名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:30.16ID:G2zUecab0
誰が文句言ってるのか公表しろよ

163名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:39.79ID:BMzZ4L0o0
>>143
自分ちの部屋の隣で鐘突かれたらたまらんだろが

164名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:40.15ID:/NtSQEBr0
世も末

165名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:54.95ID:skKSsSMi0
ちっちゃく鳴らせばいいだけだろ
馬鹿なんじゃないの?

166名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:57.16ID:eCQriAEu0
どうせ糖質だろ
人権認めん方がいいわ

167名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:26:58.83ID:K5n2ZcLI0
>>106
以前、岩手の花巻温泉に宿泊した時に晩飯くいにレストラン行ったら
スキンヘッドで関西弁の集団が居て、ピンクコンパニオンぞろぞろ引き連れてた。
ヤーさん一行かと思いきゃ、法然さんとかちんねんさんとか呼び合ってたんで、
関西方面の生臭坊主集団が檀家の目の届かない所でやりたい放題なんだなと察した。

168名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:05.55ID:Jo6VBCk90
今の時代布団叩いても苦情くるんだぞ?
除夜の鐘だからって許されると思ったんか

169名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:06.93ID:htT/O2wf0
>>72
お伊勢参りとかお宮参りとかあったし
神社仏閣に頼る素地はあったでしょ
明治からー昭和からーこんなの伝統じゃないー
って誰かのまとめ鵜呑みにするネトパヨかよ
ネットで真実みたいなネトウヨを笑えんな
同じことしてやがる

170名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:17.03ID:3NAI+nAB0
ガイキチクレーマーの天国だねw

171名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:19.84ID:cDhwbbwH0
大きな声を出す奴の主張がまかり通る
朝鮮人みたいな連中だな
どっか行け!

172名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:25.73ID:01yecNMg0
>>147
普通に市内一斉清掃の日も朝に花火上がるな

173名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:29.83ID:D6vhhDtQ0
仏教おわこん

174名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:30.35ID:75oscBHk0
ストレス社会なのか多文化社会の弊害なのか日本文化が消えていくね

175名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:42.78ID:iNDYRHiv0
除夜の鐘は好きだけど、お神輿の担ぐのはやめてほしい。町会費とは別にお神輿費用まで払わされて、神輿が家にぶつかりそうになったり、家の前の敷地にたくさんの人が無断で立ち入るなど腹ただしい

176名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:50.53ID:FoIMihi/0
うちの近所の寺はビジネス坊主だから正直はよ消えてほしい

177名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:54.20ID:nwjBuiZD0
>>139
煩いの分かってて引っ越してるんだから文句はあっても言わない
当たり前だろ

178名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:27:54.29ID:TGtBhslr0
寺があることがわかってるのになんでそこに引っ越したんだ?
うん小杉のウンコタワーで発狂してる似非レブと一緒じゃん

179名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:00.51ID:GrLFCq0e0
>>171
そりゃ主張しなきゃ何も変わらないからな

180名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:03.05ID:VAYbqPi/0
>>25
西日本は黙って火を点けるだろ

181名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:05.01ID:jzfELCIg0
因縁吹っ掛けてるのはチョン!
チョンは日本から叩きだそう

182名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:10.61ID:zAWjuI8/0
>>171
この場合、一番大きな音だしてるのは寺と学校だがな。

183名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:12.30ID:xF5rGbTb0
耳栓すりゃいいやん

184名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:14.47ID:7Mzc0Md10
1年に一回も我慢出来ないのはアホかと
犯罪予備軍やろ

185名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:15.46ID:3+Gploey0
不寛容と批判する人もいるけど
除夜の鐘が鳴らされる時間帯には就寝して
まだ外が真っ暗なうちに起きなきゃいけない人もいるからな
昔のように皆が同じような生活様式で過ごしている時代ではない

186名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:25.18ID:n09OJ3CQ0
どうせクレーム入れてるのってお前らみたいな無職のこどおじだろ

187名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:26.06ID:Yi0MHF8O0
うるさいという人に耳栓配ればいいんでねw

188名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:26.43ID:wwvtI6ML0
寺の入り口にこいつらのせいで除夜の鐘やめましたって住民と裁判官の住所と名前書いて貼っとけ

189名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:29.58ID:Jo6VBCk90
花火大会も近いうちになくなると思うぞ
盆踊りもイヤホン付けるのが当たり前になるだろうね

190名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:30.96ID:hohTzWK+0
>>170
働いている人は夜眠れないと困るんですよ
皆が正月気分で浮かれている訳ではない

191名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:48.94ID:IDBB349Q0
これに似てるね

フランス西部沖のオレロン(Oleron)島で、夜明けを告げるニワトリの鳴き声で眠れないと主張する近隣夫婦と飼い主とのいさかいが裁判沙汰に発展し、西部ロシュフォール(Rochefort)の裁判所で4日、口頭弁論が行われた。

192名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:52.65ID:zbEVsTMW0
>>157
世の中であんたが意味のわからないものはすべて不要ということではない

193名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:53.78ID:kT+48/W00
シナチョンだろ。

194名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:55.40ID:TGtBhslr0
>>190
引っ越せよ

195名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:28:56.63ID:2jFJ6BoH0
>>175
除夜の鐘ってことは大晦日に神輿だすの???

196名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:09.24ID:Jsmnati30
そもそも真冬なんだから寝るやつは窓閉めてるだろうに
うちは寺の鐘から50mほどだがうるさいと思ったことはないぞ
寝ている子どもも鐘の音で起きたことないし

197名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:10.95ID:VIv5sWMT0
でも考えたらそうだよな
正月1日から6時起きで仕事の人なんて昔にはいなかっただろうからな
正月休まなくなった日本がおかしいんや

198名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:20.13ID:DLkG6tTT0
お坊さんも寒い真夜中に鐘つく仕事免除されて喜んでるかも

199名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:22.05ID:jzfELCIg0
小金井の糞チョンを特定しよう

200名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:33.54ID:+q1Pv4gk0
朝鮮人は幼稚園の子供の声には寛容なのになw

201名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:49.20ID:nln2AjSd0
年に一回でも許容の範囲じゃないんか
なんだこれ

202名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:50.62ID:l5EQSB7S0
夏休みのラジオ体操も壊滅寸前だと聞く。

203名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:29:55.82ID:tU1+sZoT0
>>30
東京の田舎にもあるよ。今年も運動会の朝にポンポン打ち鳴らしてた。
朝とか昼間に除夜wの鐘はいいね。明るいから行きやすい。ガキンチョもそぞろ歩きで友人と並んでお汁粉にあずかるだろう。
子供が神社に行きやすい仕組みは悪くない。

204名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:06.17ID:GsxK0LTl0
>>163
寺の方が後から来たんですかー?

205名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:07.21ID:fpWnz1Jz0
権利主張の西洋化でモンクレ増加、規制緩和で変な時間に労働する人が増えた
その結果がこれ

裁判所も うるさいなら引っ越せバーカ くらいの対応でいいのに

206名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:15.42ID:TGtBhslr0
>>200
何故かとても犯罪臭がします

207名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:17.58ID:cmJRkOXb0
お昼? 除夜とはいったいなんだったのだろうか

208名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:26.54ID:jzfELCIg0
小金井からチョンは出ていけよ!

209名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:28.33ID:0Fg7yE9t0
ひでえ世の中だ

210名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:28.87ID:951rqB5x0
>>1
夜勤者増えたのとか
正月休みが無くなったのとか
ほとんどコンビニのせいなんだけどね

211日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2019/12/17(火) 17:30:32.30ID:9AwDGm6u0
そろそろ
新年を迎える深夜に除夜の鐘が聞こえなくなった事に対する賠償を「うるさいと訴えた奴」に訴えたい
ってケースが出ても良いと思うんだがな

212名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:33.89ID:AvOfnMiA0
>>197
おせちもそうだしね
お店もみーんな休んでるから年末に準備する保存食
女も休めるしで一石二鳥!て料理だし。。。

213名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:34.36ID:bKXtNqCh0
そないうるさいかえ

214名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:45.85ID:G2zUecab0
なんで統合失調症の人らに合わせるんだ?

215名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:45.92ID:AwV1IAXy0
>>157
あんたがわけわからんからいらん
しね

216名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:47.27ID:JJCcJCV20
てか大晦日てだいたいの人が休みではないか?

217名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:30:59.47ID:2jFJ6BoH0
>>197
郵便局員「せやろか・・・
神主「なんやて・・

218名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:02.18ID:Bmu5+sK70
これな
原因は事細かに従わせられる公共の規則

常に気を使って生活してる一般市民がモンスタークレーマー化してしまうのよ

219名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:03.22ID:/p2FCSxk0
>>117
にーさんがノイキャンしたらええやん。
大通りに住んでて車の音うるさいって苦情と同レベルやで。

220名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:06.82ID:0+QqIKAr0
生臭セックス坊主は詐欺師だよ

詐欺師のクセに態度がデカイぜ

221名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:07.23ID:eCQriAEu0
この手のクレーマーの生活覗いてみたいわ
青葉みたいに自分は窓あげてスピーカー大音量悪臭撒き散らしとかなら笑う

222名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:15.69ID:akvqWt1c0
下らねえ話
日本の慣習だ。文化保護のため我慢しろ

223名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:16.26ID:CHjrLPPQ0
除夜の鐘にうるさいと文句を言い日本の伝統を破壊していく勢力が怖い

224名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:21.71ID:vmu8/IZZ0
除夜の鐘が聞こえなくなった他の住民は訴訟を起こした住民を
訴訟しないと!

1年の締めくくりを感じることができなくなり、
不安に襲われ不眠になりました。家族一同悲しんでおります。
ご近所さんもみんな、言ってます。

225名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:23.81ID:iNDYRHiv0
>>195
書き込みの仕方が悪かったですね。
同じ神社の大晦日の日にやる除夜の鐘はいいけど、5月頃に2日間やる神輿は、危険だし迷惑だしやめてほしいということです。
新築を買うときに、そういった神輿の情報までは知らなかったので

226名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:24.93ID:Mw564KmL0
寺の方が先にあっただろうに

227名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:31.12ID:7aiVJEMy0
ヨソ者が流入して古くからのコミュニティが崩壊すれば必然かもな
近所づきあい気にしなくても、匿名でクレーム言える時代だし

にしても、どういうヤツがクレーム入れてるのか興味ある
帰化日本人か、団塊か、団塊ジュニアあたりなのか
定年後の第二の人生とか始める団塊が怪しいような気も

228名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:32.95ID:Rk0E9BfW0
>>95
頭おかしいのはお前だゴキブリ!
お前は他人の迷惑を考えられないのかよ!ゴキブリが!

229名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:34.46ID:hohTzWK+0
>>207
こちとら寺の商売に付き合うほど寛容じゃないんですよ
バカな習慣は見直すべきですね

230名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:46.64ID:jP84OFY80
こんなの「鳴らして」って意見の方が100000倍多いぞ

231名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:52.54ID:411Pcetk0
夜勤を増やすリスクが顕現化しただけ

232名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:31:57.12ID:A2WcgiH+0
都市部の話だろうな関東の方の、関西以西や田舎の方はこんなことに神経質になってない

233名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:00.64ID:Rk0E9BfW0
ジャップはわがままだからしゃーない

234名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:10.50ID:G2zUecab0
住民投票で決めろ

235名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:11.86ID:8PU5pqsX0
>>1
こういう習慣にイチャモンつけるのって…

236名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:14.17ID:j4yjmWEa0
>>27 ほんとこれ(´・ω・`)

237名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:22.64ID:Jo6VBCk90
俺は祭りで屋台出すのにも毎年苦情いれてるよ

238名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:40.62ID:pQma45ea0
ゴ~ン、ゴ~ン、うるさい。

カルロス・ゴ~ンも逮捕されたしな。

239名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:46.36ID:fpWnz1Jz0
正月一晩くらい眠れんくらい我慢しろ
どうしても睡眠確保したいならホテルにでも泊まれ

240名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:48.28ID:MlXznWxG0
近所に寺があるからかたまに朝5時6時くらいの時間に鐘の音が聞こえる事があるけど寺だからなと思うだけだけどなぁ
ていうか寺の鐘がうるさいとか言う人間になりたくないわ
最近学校や消防署から出る音とかに文句言うのも増えてるけど許容出来ないならそんなとこ住むなよ

241名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:51.01ID:mzhp9kgy0
人生で2回、寺の裏に住んだことがあるから分かる

問題は百八回の方じゃないんだよ
大晦日から三ヶ日、朝晩問わず突かれまくる参拝客の鐘
数分~数十秒おきにビリビリ震えるような大音響…
あれは煩悩も溜まる地獄の沙汰

242名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:54.68ID:hohTzWK+0
初詣、酢モウ、新聞

この3つは次の年号まで持たないですね
根拠は私が嫌いだからです

243名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:32:54.89ID:0+QqIKAr0
セックス坊主が煩悩を祓う除夜の鐘ww

まじで笑えるわww

244名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:09.11ID:A2WcgiH+0
これに関しては外国人が多い地区の方が寛容だと思うな

245名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:09.59ID:r0k3hnOj0
うるさいってか本音は宗教上の理由だろw
アベノ移民でどんどん増えるよこういうのw

246名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:11.61ID:h5e+ExvZ0
除夜の鐘はともかく運動会の花火なんて必要か?
街総出で運動会に参加することなんて無いだろ

247名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:15.08ID:BdUKNhaSO
煩悩に抗えない奴が騒いでるだけ

248名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:19.91ID:+qPxl+BB0
でも完国慶州の聖徳大王神鍾に擬装したら文句言わないんだぜきっと……笑(((*≧艸≦)ププッ

249名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:23.28ID:+q1Pv4gk0
>>237
学校に車で迎えに行くのも苦情入れといてくれよ

250名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:34.81ID:VwZwJfve0
日中に鳴らすなら除夜では無い。

夜を除く鐘だから眠れないほどの轟音て鳴らさなくてはならない

251名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:36.53ID:8PU5pqsX0
>>221
坊主だけに

252名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:43.68ID:lZKqBRe60
そのうちに息が臭いヤツは呼吸するなって判決でそう

253名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:33:52.49ID:gcO/4My70
>>1
昼でも煩い壁建てろ

254名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:34:02.84ID:zMr6kCBJ0
近所の天理教の太鼓も無くなったな昼と夕方毎日聞こえてたんだけど
すぐ隣だったら嫌だろうなぁ

255名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:34:06.45ID:r0k3hnOj0
>>246
なんで除夜の鐘はともかく、なのwww
ばかすwww
どんな違いだよw

256名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:34:09.22ID:01yecNMg0
反日が新年一般参賀の万歳もうるさいからやめろって言いそうってかもう言ってるかたぶん

257名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:34:32.59ID:nLwEkbTM0
やめるっていう思考にはならんのな
うるせーからもう鐘壊されちまえよ

258名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:34:32.84ID:8CY3NfgD0
>>71
神社の鐘の真下にでも住んでるのかw

259名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:34:48.82ID:s7LQo5Zq0
まぁ一言で言えば不寛容、その通りだな
でもそんな心に余裕のない人を増やして来てるのは社会だからな
社会全体が個人主義に毒されて腐って行ってる
みんながみんな自分さえ良ければと動き始めたら集団生活なんて出来んよ


lud20191217173449
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576570084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【不寛容社会】住民「除夜の鐘うるさい」⇒裁判所「100万円の防音パネルつけなさい」⇒お寺「やめます」「日中に鳴らします」★3 」を見た人も見ています:
【不寛容社会】住民「除夜の鐘うるさい」⇒裁判所「100万円の防音パネルつけなさい」⇒お寺「やめます」「日中に鳴らします」★5
まんこ「レイプされた、動画でちゃんとやめてって言ってるでしょ」裁判所「虚偽の訴えはNG、むしろお前が230万円払え」
【関西テレビ】「韓国人は嘘つき」 フジ住宅会長が職場で記事配布 コリアンの女性従業員が3300万円の損害賠償 裁判所が認める [暇人倶楽部★]
【社会】「運動会の花火」「除夜の鐘」に苦情多数で禁止拡大の不寛容★2
【悲報】弁護士に懲戒請求したら逆に150万円の賠償請求されて裁判所も満額払いなさいと判決。なお、懲戒請求の内容はこちら
【季節】「うるさい」とのクレームを受け『除夜の鐘』を禁止させられるお寺が続出中★3 [無断転載禁止]
【社会】裁判所で警察官切りつけ 被告の男ナイフ5本法廷に持ち込む 仙台地方裁判所
【社会】塀の中にコロナが… 裁判所「機能停止」で“獄中集団感染”の阿鼻叫喚[04/14] ©bbspink.com
【社会】女性専用車両に反対する『オトコたち』 裁判所「痴漢被害を受ける恐れのある女性乗客に安心を提供する正当なもの」[02/17] ©bbspink.com
【社会】秋田の弁護士刺殺、無期確定へ 最高裁判所
【社会】カラオケで歌う様子をYouTubeで公開した男性、裁判所が公開禁止の判決
【維新】日本維新の会・馬場伸幸代表(58)による社会福祉法人“乗っ取り疑惑”に裁判所が動いた!
【兵庫県民・裁判所で真実・N国】立花孝志、反社会的カルト集団(オウムみたいなもん)の代表だった!
【歩く名誉毀損】産経新聞「本紙記事が裁判所で名誉毀損と認定され、55万円の賠償命令を受けました」
【韓国】 「日本大使館占拠座り込み」大学生、1審で罰金200万ウォン~裁判所「慰安婦合意はまだ議論中であることを勘案」[05/25]
【無罪】Appleのメインフレームに2度ハッキングした少年「Appleに雇ってもらいたかった」裁判所「『貴重な才能』を善行に使いなさい」
【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★10 [ばーど★]
生活保護で競馬をやっていた70代男性、裁判所が327万円の徴収を命じる ★2 [トモハアリ★]
【神戸地裁姫路支部】裁判所の敷地内で裁判官が暴行、10万円の略式命令 神戸区検起訴
【熊本】熊本刑務所のカメラのついた居室で長期監視 30代受刑者が訴え 国に40万円の賠償命じる 熊本地方裁判所
【除夜の鐘がうるさい!】札幌の寺院、匿名の市民から苦情受け大晦日の「除夜の鐘」中止へ
日本人さん「赤ん坊の泣き声うるさい!子供の声うるさい!除夜の鐘うるさい!サイレンうるさい!室外機うるさい!」
【悲報】裁判所「リツイートは賛同の意思を示す行為です」、
欧州の金融緩和は「違法」 ドイツ裁判所が判決 [首都圏の虎★]
【徴用工訴訟】日本の弁護士100人「強制徴用賠償、国際司法裁判所でも日本が負ける」★4
香港裁判所、天安門事件の追悼集会禁止に「違法」の判断 有力活動家の有罪判決覆す [香味焙煎★]
【著作権】米裁判所が漫画海賊版サイト「漫画BANK」の運営者情報をグーグル等に開示命令… [BFU★]
【徴用工訴訟】日本の弁護士100人「強制徴用賠償、国際司法裁判所でも日本が負ける」★11
【徴用工訴訟】日本の弁護士100人「強制徴用賠償、国際司法裁判所でも日本が負ける」★12
韓国・釜山 韓国人学生が日本総領事館に乱入 →裁判所「国民が共感」 事実上の“無罪”に
裁判所「誰とは言わんが1人で何百件もSNSを開示請求してる奴がいて迷惑。乱用できないように制度改正する」
【新型コロナ】米裁判所が大企業職員のワクチン接種義務に停止の判断、「法律上、憲法上の問題」 [かわる★]
【政府側】旧統一教会は「解散命令を裁判所に請求する要件満たしていない」認識示す ★4 [Stargazer★]
【エジプト】弁護士「ダメージジーンズを着用した女はレイプされるべき」→裁判所「公共の秩序を乱したので禁錮3年」
【オーストラリア】米グーグルはメルボルンの歯医者の「悪評」投稿者を特定せよ 豪裁判所が命令 「革新的」事例
【速報】 日本生まれの16歳イラン人少年、イランに強制送還へ 裁判所「言葉も文化も分からないだろうけど、頑張って」
台湾出身女性に「ここは日本ですよ。お国に帰られたらどうですか」裁判所がヘイト発言認め、大阪人男性に賠償命令★2
【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★11
【ゴーン逃亡】検察幹部「いつか逃げると思っていた。日本の刑事司法の恥を世界にさらした裁判所と弁護人の責任は重い」 ★2
ドイツの政治家「ホロコーストはなかったと主張するのは人間の基本的人権である表現の自由だ!(ドヤァ」欧州人権裁判所「ねーよ」
判決は求刑より10年短い“懲役20年” 裁判所「強い殺意はなかった」暴走車で3人殺傷 「神になりたかった」男に… [首都圏の虎★]
【日本政府】対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野 外務省「戦略的に無視していくしかない」★7
【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★12
【日本政府】対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野 外務省「戦略的に無視していくしかない」★6
【バブル崩壊】「工事費払え」と提訴 中国恒大子会社に43億円請求 内装会社 各地の裁判所で計333件に上る訴えを起こす [ごまカンパチ★]
【米国】トランプ前大統領親子に証言を命令、事業めぐる民事調査で「詐欺の可能性を示す大量の証拠」が発見される 米裁判所 [ごまカンパチ★]
ロシア、国際刑事裁判所の赤根智子裁判官を指名手配…プーチン氏の逮捕状に報復か [愛の戦士★]
【徴用工判決】新日鉄住金の韓国内資産 3月1日までに交渉に応じなければ裁判所に国内財産売却命令を申請へ
【米国/アフガニスタン】米政府が国際司法裁判所に制裁検討、アフガン調査をけん制 [動画ニュース]
【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★5 [スペル魔★]
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★9 [Hitzeschleier★]
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★2 [Hitzeschleier★]
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★11 [Hitzeschleier★]
【正直者の発見者】富山市の川底に現金300万円 住民らが200万見つけさらに100万見つかる 詳細は明らかにせず
【社会】生活保護受けながらネットで1000万円超荒稼ぎ 逮捕の男は本当に「記憶喪失」なのか
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★7
【社会】「専業主婦の妻は昼までアニメを一気見。労働意欲ゼロです」 年収1000万円の男性の悩み ★6 [ボラえもん★]
【社会】「70万円の婚約指輪が小さく感じる」…女性の相談が大炎上!★2
10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★7
【社会】日本人の平均年収は「436万円」…男性540万円、女性296万円 [ボラえもん★]
【野党指摘】“異次元少子化対策”で社会保険料「年10万円負担増」 ★4 [ニョキニョキ★]
【群馬】「ふるさと納税」で500万円以上の寄付をした都市住民に謝礼品としてスバル車1台(350万円相当)…群馬県太田市
【社会】低年収男性も結婚を諦めないで! 女性の6割は「年収500万円未満の男性と結婚できる」 [ボラえもん★]
【真ん中の私たち】10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに Twitterで拡散
【社会】低年収男性も結婚を諦めないで! 女性の6割は「年収500万円未満の男性と結婚できる」★2 [ボラえもん★]
【社会】年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」★6 [七波羅探題★]
12:43:31 up 86 days, 13:42, 1 user, load average: 8.58, 8.16, 8.08

in 0.22743916511536 sec @0.22743916511536@0b7 on 071301