◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風19号】東北新幹線車両8編成、事前に県外の駅などに避難させていた 21年前の那須水害を教訓とした対応…那須塩原電車留置線 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573704033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かばほ~るφ ★
2019/11/14(木) 13:00:33.56ID:zNzA3FoH9
【台風19号】新幹線、事前に県外避難 那須水害の教訓生きる 那須塩原留置線の8編成
9:08

長野市の車両基地にあった北陸新幹線車両にも甚大な浸水被害をもたらした台風19号による記録的豪雨。
那須塩原市の基地では浸水に備え、事前に東北新幹線車両8編成を県外の駅などに避難させていた。
JR東日本によると、21年前の那須水害を教訓とした対応だったという。
台風19号の被害を受け、JR各社は13日までに、車両の避難手順の検討や排水ポンプの配備など対策強化に乗りだしたが、
那須塩原での対応は先行例として注目されそうだ。

JR東日本広報部によると、東北新幹線車両の停泊施設の一つの那須塩原電車留置線(那須塩原市下厚崎)では
10月12日の台風上陸前、8編成を郡山駅(福島県郡山市)や新幹線総合車両センター(宮城県利府町)などに避難させていた。
事前の対応の背景には、1998年8月の那須水害の被災経験があるという。
 
那須水害で同留置線では、線路の分岐器が冠水し、車両が施設外に出られなくなった。
この被害を教訓に同留置線は車両の避難措置を行ってきたという。
これまでも2013年10月や17年10月の台風接近に伴って対応していた。
 
JR東の災害対応マニュアルには、河川管理者や自治体などと緊密な情報共有を図るよう記載されているが、
具体的な車両避難の手順などの記載はない。今回の台風で、同留置線は台風の進路予想などを踏まえ、
都内の新幹線運行本部などと連携して避難先を決めたとみられる。
 
新幹線を巡っては、台風19号の記録的豪雨でJR東の長野新幹線車両センター(長野市)が浸水し、
北陸新幹線の車両10編成が水に漬かった。同センターを含め全国の新幹線の車両基地や
留置線の6割に当たる16カ所は、洪水の浸水想定区域内にあることが被災後に判明した。

JR那須塩原駅の北約2キロにある那須塩原電車留置線は、浸水想定区域には入っていない。
今回、敷地内が浸水したかは不明だが、JR東の広報部は
「新幹線被害の教訓を生かし、必要なルールを整備していく」と強調している。

下野新聞 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/243899
台風19号上陸前に東北新幹線車両を県外の駅などに避難させた那須塩原電車留置線
=13日午後、那須塩原市下厚崎
【台風19号】東北新幹線車両8編成、事前に県外の駅などに避難させていた 21年前の那須水害を教訓とした対応…那須塩原電車留置線 	->画像>2枚
2名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:01:28.44ID:mmHOp2Nx0
西日本も安威川反乱の時避難させてたんでしょ
3名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:02:01.58ID:4YphLK100
同じ会社とは思えない対応だな
4名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:02:41.30ID:zhBwd0MQ0
利府も水没しそうだったけどな
5名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:03:01.46ID:t718l1eM0
億単位の資産なんだからねんのためこうするのが当たり前なんだよな
6名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:03:28.74ID:T5yf+l2Y0
同じJR東日本なのに対応が違うのは不可解だな。
7名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:03:30.84ID:mmHOp2Nx0
念頭にあるのは、最大で45編成計720両の新幹線が停留する「鳥飼車両基地」(大阪府摂津市)だ。
淀川と安威(あい)川に囲まれ、同市のハザードマップでは、いずれかの河川が氾濫した場合に建物の
1~2階が水没する1メートル以上5メートル未満の浸水の危険性のあるエリアに位置している。
 国鉄時代の昭和42年7月に台風が襲来した際には、安威川が氾濫危険水位に達したため基地より
数十メートル高い本線に車両を退避させたこともある
8名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:03:46.07ID:QpxwdadXO
明らかな人災
福島原発ぐらい叩かれてもいいはず
9名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:04:15.98ID:jOJCoxuq0
そもそも水没するとこに車両基地作るな
10名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:04:58.11ID:FR3EmPp40
今の上は本当に何も考えてないってことだ
当たり前だ 現場に来ないんだから
公家になるには身分足らず
現場を知らないで机上の空論をかざす
お前だよ 経済産業省の官僚
11名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:05:12.37ID:gvDfctQ70
長野も風が弱まったんだから高架に上げて置けば良かったのに
12名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:05:22.32ID:mmHOp2Nx0
>>9
そんなとこしか空いてないだろ
13名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:05:29.91ID:FevNCNIo0
長野は標高があるから安全とか勘違いしていたんだろう。
たしかに津波と高潮には無敵だが千曲川の氾濫にはまったく無防備だった。
14名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:05:39.08ID:iWj54Wr70
>>6
長野県はオウム杉尾が当選するような県
まあそういうことや
15名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:05:58.29ID:FtRGdtCt0
>>12
空いてようがなかろうが作っちゃいかんって話だろ
16名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:06:27.04ID:rRr/loz00
>>8
車両の冠水だけで、1万年以上広大な地域が人の立ち入れない死の土地になるフクイチのような被害出すのはムリ
17名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:06:39.56ID:+ItUYi2b0
>>6
・情報共有が社内でできていない
・各車両基地ごとに現場で判断していて、営業路線全体で統括指示できる司令部がない
18名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:07:49.42ID:55ZZzKfW0
支社が違うと対応も違うんだな
19名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:08:34.91ID:1w6F+xxV0
>>11
本線留置は指令所の許可が出ない
20名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:10:34.72ID:UzKQvZGW0
>>9
広い土地必要だとどうしてもそうなるんでしょ
21名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:10:47.40ID:5GkVREX70
>>3
ね。
多分担当部署が違うのだろうな。

一度は酷い目に合わないと学習ができない大企業病。
22名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:10:49.10ID:wfb5CoO30
>>6
北陸は整備新幹線だから、税金を使ってる。
金かけると、国立競技場みたいに叩かれるんだよ。
23名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:10:57.50ID:DJstFAO10
>>18
こんな大企業だと支社が違うともう別会社レベルで違うんじゃない
24名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:12:21.36ID:ZI+E7nOU0
>>1
新幹線も水泳が得意な防水仕様にしなきゃいかんなー

その点リニアはかんたんだろう山の中で山津波起きなきゃ事故にはならんからなー!!
25名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:12:22.54ID:twW4IJWp0
担当によって大きな差が出たな
26名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:12:41.92ID:+R3FSkxv0
避難しなくてもいい新幹線を避難させて、避難させなきゃいけない新幹線をそのままにしてたわけね
まぁ、どこに大雨が降ってどこの堤防が切れるかはバクチだから優先順位をつけるのはけっこう難しそう
27名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:14:24.78ID:L8e/8FUr0
資本主義なのに資本をぶっ壊したらだめだろ
守れよバカ
JR東が損しただけだから別にいいけど
税金使ってないんだろ
28名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:16:35.34ID:qNSDcUJu0
那須水害の教訓は他に教えないばっかりに
長野水害は大損害を被ってしまいざまあですな
29名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:16:57.56ID:B9ggpxrM0
変なニュースだな
鳥飼でもやった事があるのに先行例として挙げる点、同じ東管内で対応が違う部分に疑問を持たない点
しかも今回浸水したかどうか「不明」て
30名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:16:57.91ID:leQWUeUj0
ナイスダメコンだぜ!まあ、普通の頭してりゃ、高架駅留置は当たり前ではあるがな。
31名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:17:00.66ID:O5x6eU2g0
北陸新幹線に伝えろ
32名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:17:05.66ID:pilmj3JL0
>>7
アソコな何時も通る度に何故堤防より低い所に置くのか不思議に思ってたわ、、置くなら高槻か伊丹やろ
33名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:18:13.50ID:zTurOcrM0
長野車両センター長が無能だった結果だな
34高篠念仏衆さん
2019/11/14(木) 13:18:27.99ID:OpUTYO7c0
政府も水没しそうだったけどな
35名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:18:27.94ID:pilmj3JL0
>>24
デカイ川の下を通るんだぜ
36名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:18:42.53ID:zcG2p2f70
お花畑のバカサヨ県とは違うって、はっきり分かんだね
37名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:21:15.97ID:rW1tBcwm0
まあ
長野って青森に継いで2位の平均寿命の短い県だからな
健康そうなのはイメージだけで、中身はクズだよ(`・ω・´)
38名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:21:29.09ID:/ChE1HsP0
こういう災害対策はJR全社で共有して
勉強会をやっとくべき。
39名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:21:50.82ID:RUPj0AfI0
>>18
歴史が違うしな、東北は昭和からだし
危機管理ができていない
40名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:22:31.81ID:/ChE1HsP0
>>37
え、男性長寿県1位じゃなかったっけ?
41名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:22:37.73ID:u76atoCP0
>>21
お前なんか生まれる前から失敗じゃんw
42名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:24:05.58ID:3RjlgSAn0
>>19
硬直思考丸出し

どうしたら解決すんのか教えてくれや。
オタは何の役にもたたんな。
43名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:25:22.96ID:YLreXIe60
水没している新幹線の映像を何回も映し出されるたびに
心が痛みここの駅長は何を考えていたんのだろうと憤りを覚えた
44名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:27:07.35ID:4onQWUfd0
>>22
税金で建設、管理されてる整備新幹線だから他人事だったんだろ。

移管されて以降も防火対策を全くしてなかった首里城とおんなじ。
無責任体質極まれり。
45名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:29:03.13ID:5nTBvGuz0
しかし台風来ると分かってて、長野の連中は
なんであのまま置きっぱで帰っちゃったんだ?
俺でさえ駐輪場から自転車回収したぞ
46名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:29:34.68ID:rFwwaRCC0
東海と関東は警戒してたけど
まさか長野の千曲川が決壊するとは思わなかった
47名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:29:55.93ID:8XtN83Ol0
被害が出ないときは対策は無駄になるが、被害が出れば評価される。水があふれなきゃ堤防工事は無駄遣いと罵られるし、決壊すればなぜもっと金をかけなかったと罵られる。天災に備えるって難しいよね
48名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:30:23.82ID:QpxwdadXO
>>16

そういう問題じゃない(笑)
49名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:33:02.27ID:eYmufFTq0
>>6
JR束は車両の管理を支社がやってた。
今は運行本部がやってんだけど、運行本部が防災マニュアルを統一してなかったって事だろうな
50名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:40:55.49ID:KWcDZT9J0
>>6
そりゃ被災実績ある所だからな
さすがに警戒する
前例ないと何もしないのはみんな同じ
51名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:41:42.49ID:FR3EmPp40
本線に避難していれば全て助かった
あの時台風で運行を止めていたから基地から車両を移動させ本線に避難させれば良かった
だがJRは意味不明な理由でそれには7時間かかると水没
52名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:41:47.73ID:KWcDZT9J0
>>48
じゃあどういう問題だよ
53名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:42:47.22ID:6MKYha4/0
>>1
かたや、長野のボンクラJR職員共は・・・・
54名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:46:57.29ID:gSZO2QCd0
運休してるんだから線路上でもどこでも
安全なエリアへ退避させれば良いんじゃね?
そう思っていた。
やっぱりやる人は居たんだな。
55名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:46:59.47ID:uD2sr7Pz0
>>41
それでマウント取れたつもりってのが悲しいな
56名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:47:15.54ID:VVjc4oem0
千曲川の堤防を嵩上げして
そこに車両基地をつくれば
一石二鳥じゃね?
まあ、ちょっと細長い車両基地になるけど。
(´・ω・`)
57名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:47:39.64ID:Sy1hPo1T0
東北新幹線の盛岡以南はJR東の自己所有だから融通が効いたんだろうけど
北陸新幹線の高架上の本線は国から借りてるから勝手に退避出来なかったのか?
58名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:47:47.37ID:u4BcWP/V0
古株社員が現場にいるとこう言った対応が可能

が、今や製造業の現場は派遣ばかりで過去の経験が全く残らないんだよね
59名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:50:13.56ID:RThhVtEc0
駅に避難させるとかでもええのよな。
地域のハザードマップで「浸水想定区域」になってない所で
比較的安全な場所ならば。
60名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:50:22.87ID:Sv86BEKl0
>>6
そら千葉よ
61名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:51:12.21ID:+hBRdS6/0
国鉄時代に開通した新幹線は対応が早いな。
東海道新幹線も過去に鳥飼基地があぶなくなったときに、本線に車両を避難させて水没を免れたし。
62名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:53:06.19ID:YFZNFOJ40
>>51
車両を本線に避難させた後、乗務員はどうするの?
63名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:54:40.21ID:3WTZVMcj0
のぼりで仙台へ向かう手前の利府にはたまに黄色い新幹線が止まっていてラッキーと思った。
64名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:54:46.81ID:BfPBKphO0
長野の連中がバカだっただけか
65名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:56:55.62ID:+hBRdS6/0
JRだけでなく、日本の企業は派遣社員や契約社員ばかりで、人を育てるのをやめてしまったからな。
父の義理の従兄弟が国鉄→JR東日本で、ダイヤの管理や作成をしている、俗に言うスジやだった。
定年が2回も延長されたのは、事故とかの緊急時に臨時のダイヤを作れる人がいやかったのだろう。
最近のJR東日本はトラブルがあると全線止めてしまって、折り返し運転で対応しないし。
66名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:57:17.83ID:rlZpUtGU0
長野の新幹線水没させたのはJR中日本か?
JR東日本ならあんなにならなかったな
67名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 13:58:48.00ID:HqNJdARK0
>>64
それだけ千曲川の氾濫が予想外だったんだよ
68名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:00:29.65ID:Sk2Ugz9P0
まぁさすがに5km離れてて水没するとは思わんだろ。この例だってやられてから対策してるんだから
後出しで偉そうなおまえらさすがだわ

>>62
駅でいいだろ。次からはそうするだろ
69名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:00:45.78ID:+hBRdS6/0
>>66高速道路会社じゃないから、JR中日本なんてない。
長野の基地はJR東日本の管轄。
北陸新幹線の運行はJR東日本とJR西日本で、名古屋本社のJR東海はかかわっていない。
JR東海の新幹線は東海道新幹線だけ。
70名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:02:20.69ID:QpxwdadXO
>>52

アホは死ねよ
どや顔でレスしたらしいが滑ってるぞ
71名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:13:06.67ID:gSvUBYCK0
>>23
本当に本当にその通りです
by 元JR東日本東京支社の社員
72名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:15:40.61ID:BM9ZYPli0
長野新幹線の車両の帳簿上の資産は184億円らしいね。それが全部パー。
整備新幹線だから、管理事業部が違うんだろうね。
73名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:19:47.54ID:cpBHmzgl0
教訓をどう生かすか、は金の問題。
例えば下水処理場、全国どこも低地にある。
洪水や津波で冠水したら数カ月は武蔵小杉のタワマン状態でウンコを流せなくなる。
それを回避する為、莫大な予算を投じて高台移転するか?
ムリだろう。
誰しも事が起こった後でないと必要性を立証できない。
危機管理が足りないと後付け批判は、それこそ後出しジャンケン。
74名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:21:07.56ID:k166M4aZ0
女川:無事
福島:爆発

那須:無事
北陸:水没

この差はどこから・・・
75名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:22:18.92ID:L/4LFpoO0
長野はタコばっかしか
76名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:25:17.66ID:k166M4aZ0
>>11
そう
せっかく計画運休ωしたんだから
そういうのはとっくにやってると思ったよ

>>10
ほんそれ
77名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:25:46.79ID:H2u9ZWM70
まぁなんでも経験やな。代償は大きいけど。
78名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:26:12.43ID:DY29FStZ0
北陸新幹線はモロに食らったな
体感がなければ危機感持って取り組みづらいし準備が無いのはどうしようもない
79名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:29:03.31ID:0mrFH7Z30
新幹線フェスタで利府町長が、災害に強いまちを豪語してたよ。車庫も含めて長野比較で。
80名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:29:29.87ID:2fI+8AHM0
>>70
対面で相手に説明しろって言われて、その場で回答の思考を言語化出来ないと言語野の発達不良が疑われるぞ。

ましてや口述じゃなく文書化する事が容易に出来なく、罵倒する文言がすぐ出るようなら事態はかなり深刻だ。
脳のアウトプットがストレスの少ない楽な方に組み上がってる証拠で、所謂社会生活に不自由する方々のお仲間ってことになる。

つまり要約すると、君は発達障害者って事やな。
81名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:32:09.12ID:Iee5KxCp0
まさかの
栃木>>>>>>長野
82名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:33:30.95ID:Mb8S5teS0
>>23
国鉄時代もだよ、
ヤル気の有る管理局とヤル気の無い管理局と分かれていた。
83名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:34:38.39ID:QhVY/tvJ0
ネウヨホルホルスレww
84名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:36:55.43ID:CxB7DTqD0
長野支社無能
支社長はどこに飛ばされるかな?
85名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:37:49.08ID:Ys3wR4or0
長野の車両基地には過去の教訓がなかった
一度痛い目に合わないと学習しないのだろう
86名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:40:51.57ID:9NUnCIQq0
同じ会社の部署が違うだけで対応が違うことの方がそもそもの問題点
87名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:41:08.23ID:qTvqwXLf0
今年の1字は没
でいいよな
88名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:41:25.07ID:SSGTBa4X0
カネ余り企業は違うね
企業内で水平展開なしとか、どんだけ余裕なんだよ
89名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:41:59.70ID:/fOOyuNi0
栃木は台風の予想進路上だったからな
4年前の東北関東豪雨の記憶もまだ新しいし、当然警戒するわ
長野は今回予想進路から外れていたし、完全に油断していたんだろうね
90名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:43:36.26ID:l9BOLivH0
応募してきた人を不採用にしまくりなのに、人手不足とか言ってたら
それの天罰だと思う
91名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:43:45.81ID:5Bnk6Qrf0
那須塩原さんしっかりしておられる
92名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:46:23.12ID:PicVaLS60
>>1
なんでそれが今の今まで横展開されてなかったわけさ
2013年からやってたんだろ?
93名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:57:11.57ID:0JTWsYLC0
那須御用邸があるからだろw


皇族ゆかりの駅
94名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 14:57:51.14ID:Ih0Obu890
まぁ 来年、同じ規模の台風が長野に来ても同じ過ちで水没させるだろうな
95名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 15:00:05.07ID:ZMZa3RwI0
さすがだな東日本
96名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 15:01:59.62ID:iLVPcmtx0
これは何日も前から関東を直撃すると報道されてたからできた対応。
長野みたいに当日夕方に突然特別警報出されても対応しようがなかっただろうね。
97名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 15:03:52.03ID:vzMci5Um0
12日夕方から千曲川の氾濫警戒情報が出てて決壊したのは13日の夜明け前
充分と時間の余裕があったのにJR西も東も動かなかったのはバカだねえ

一方長電バスは車庫が浸水したけど100台のバスは高台に避難して無事でした
98名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 15:16:29.86ID:brDbsQpq0
>>19
出ないじゃない。出せよ
99名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 15:20:02.73ID:brDbsQpq0
>>62
駅ちかなら駅に行けばいいし、
危ないならそのまま乗ってろ。
100名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 15:20:38.16ID:b8Qgl7B20
21年前の那須水害

これだけだとピンとこないけど、「女優の西川峰子さんの家が流された」と出るとピンとくる(´・ω・`)

さらに「西川峰子さんは、家を2回も流された」と知ってる人は、相当な峰子ファン(´・ω・`)
101名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 16:01:01.97ID:1NdnA2C30
>>36
知事はネトウヨなんだがw
102名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 16:12:15.28ID:oXx60+Wo0
実はこれが普通の対応で長野だけが変だったとか?
103名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 16:31:26.57ID:6XTNIQ7j0
長野支社:「これで災害実績が出来ましたので、次回は対応します。」
104名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 16:33:59.74ID:rHlqwz/o0
やる気の問題よな
105名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 16:35:44.12ID:BTJlyC3J0
>>6
それくらい、現場の判断で行うべき(キリッ)!
(by ゲートウエイ高輪近辺の本社バカ社員)
106名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 16:39:48.69ID:wfb5CoO30
>>100
それ、荒井注のカラオケボックス騒動の次に有名な話だぞ。
107正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/14(木) 16:47:23.38ID:+Pdfgsck0
>>1
事前に避難させていた新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
108正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/14(木) 16:47:40.31ID:+Pdfgsck0
>>1
事前に避難させていた新幹線の車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
109名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:01:42.64ID:MMPaUfE00
郡山も水害で酷いことになってたような
まぁ、東北新幹線は皇族が御用邸で静養する時に那須塩原駅に来るのに利用するから
水没して車両使えなくなるのは避けたいだろうなぁ
110名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:07:09.71ID:5nTBvGuz0
>>62
俺なら車両で一夜を明かすな
111名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:10:22.51ID:X3j5A2mG0
>>6
別に不可解でもなんでもない
本社から指示があるもの以外、各事業所の裁量で動くのはどこの会社だって同じ
112名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:53.46ID:vKo3ny3R0
移動の判断した奴の銅像立ててやれよ
113名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:18.31ID:rRr/loz00
>>21
人間の差じゃね?

要求ばかりで役立たずの長野愚民には無理だったんだよ
114名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:21:16.23ID:rRr/loz00
>>103
長野支社「アイゴー!前回と違うニダ!!想定外ニダ!!」
115名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:22:06.55ID:uem8S2Q/0
前例がある所しか教訓にならないって、長野のは高い勉強代になったね。
もうちょっと応用力がある社員はいなかったんかな?
116名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:47:15.25ID:H5dB8hRl0
東北新幹線
東京駅 - 上野駅間:東京支社
大宮駅 - 那須塩原駅間:大宮支社
新白河駅 - くりこま高原駅間:仙台支社
一ノ関駅 - 新青森駅間:盛岡支社

北陸新幹線
高崎駅 - 上越妙高駅間:東日本旅客鉄道(JR東日本)
運転指令所:JR東日本新幹線運行本部 総合指令室
高崎駅 - 安中榛名駅間:高崎支社
軽井沢駅 - 上越妙高駅間:長野支社

上越妙高駅 - 金沢駅間:西日本旅客鉄道(JR西日本)
運転指令所:JR西日本金沢支社 金沢新幹線総合指令所
糸魚川駅 - 金沢駅間:金沢支社

乗務員(運転士、車掌)
東京駅 - 長野駅間:JR東日本長野総合運輸区(一部の列車は東京支社が担当)
長野駅 - 金沢駅間:JR西日本金沢新幹線列車区
117名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:57:09.63ID:48jp4Z4f0
E5は高いからだろ
118名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:35:55.51ID:fU+VJghC0
>>14
 

親中親韓キチガイ不敬パヨクの安倍下痢チョンが大嘘つきなら、おまエラ末
端の密入国キチガイ原理研アベンキ糞チョンデマサポことミンスガーヤトー
ガーデマ拡散反日極左老害余命糞パヨクも大嘘つきだ!死ね!


【芸能】吉本興業に法務大臣感謝状 “社会を明るくする運動”に協力 ←2018/12/19
hayabusa9.5★ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1545217055/


【悲報】安倍から吉本興業へ「クールジャパン機構」から100億円出資、会長「吉本は教育の会社になる」  ←2019/04/21
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1561792161/
i.imgur.com/yI2ewsf.jpg


【吉本タブー】大阪では「吉本興業自体が反社会勢力」という声もある 山口組前組長、渡辺芳則との関係を自慢していた中田カウス★2 ←2019/06/25
hayabusa9.5★ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561811139/
>
>吉本所属の漫才師の中には、山口組前組長の渡辺芳則との関係を自慢して
>いた中田カウスや「俺のケツモチは極心や!」と威嚇した島田紳助は「吉
>本の幹部」だったのは有名な話だ。


同族の在日ヤクザ使って汚い裏選対までやる反日朝鮮カルト日本会議=反日
統一教会極左自民党の嘘つき親中親韓キチガイ不敬パヨク安倍下痢チョン↓


安倍晋三ファシスト首相は1999年下関市長選で暴力団工藤会に対立候補の中傷ビラをまかせて落選させた
blog.goo.ne.jp/yampr7/e/fec80ebdf25bb2a140a1bd64ac192501


安倍晋三 選挙妨害を暴力団に発注してしまう しかも成功報酬をケチったせいで選挙事務所に火炎瓶を投げ込まれてしまう
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1531921130/
i.imgur.com/ywE6yBE.jpg


「杉尾秀哉候補は松本サリン事件で河野義行さんを犯人扱いした」と嘘のビラ 民進党長野県連が告発状 [無断転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467550801/


出所不明の野党攻撃ビラ、「日本会議」が配布していたことが判明 神社に掲示も [無断転載禁止]©2★ch.net
hayabusa8.2★ch.net/test/read.cgi/news/1466998903/


安倍晋三は韓国統一教会韓国パチンコ屋山口組と友達 [転載禁止]©2★ch.net
hayabusa7.2★ch.net/test/read.cgi/liventv/1441342676/
i.imgur.com/Y2T0RkM.jpg
i.imgur.com/kk9GLKj.jpg
i.imgur.com/lOBqKbs.jpg
119名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:42:33.98ID:rgCAZeHN0
>>50
> 前例ないと何もしない
結局これだよな。
誰かが先読みして色々対策考えても、過去に実害を受けてないと皆動こうとしない
120名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:44:14.78ID:yF9ycA+v0
「まあどうせ新幹線新造費は運賃に上乗せすりゃいいし」ホジホジw
121名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:26:50.02ID:zTBEbGBt0
>>9
これにつきるわな
そういうとこしか空いてないとか理由にならん
現にこのざまだしな
122名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:10:27.02ID:xHUTtJg90
新幹線、東海から東北、山形区間、新型入るってね
123名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:13:14.07ID:xHUTtJg90
新型のセレモニーとか、アニメとか江戸川コナン、将棋系の王将や飛車とか駒や猫ヴァージョンとか何車ボディカラー出すのかなぁ
124名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:14:50.76ID:xHUTtJg90
客室にプリンとか区間の弁当でも出すのかなぁ??

名古屋湊や仙台新港辺りにまた着くのかもねー
125名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:18:36.43ID:xHUTtJg90
電装系出し、大丈夫じゃないか、次いでに新型とか御披露目とか、、
126名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:20:37.63ID:xHUTtJg90
ニャロメとか、、、どうせ猫ならね

ドラエモンボディじゃ無いのかなぁと
127名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:23:45.99ID:aaYYw/XB0
今回の北陸は、高い場所に移動がベストだったのか
新潟と群馬の県境とか
標高高い場所に移動しとけば、こんな大損は無かったな
次からはそうするしかない
128名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:24:08.81ID:9MrcJpc10
長野新幹線車両センターの管理職が間抜けだったということがはっきりしたな。
とっとと左遷しろ!
129名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:26:38.13ID:GDGXuFBp0
留置線ってまるで刑務所みたいなw
130名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:28:48.09ID:xHUTtJg90
>>117

電装系とかだけだし、算術とかは、違うと思うけどなぁ

五輪の件も誘致合戦のネタなんで無いかなぁ
131名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:30:14.68ID:xHUTtJg90
車窓からの景観とか山陰地方とかイメージ的には、、、
132名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:33:58.73ID:WIRr+0dS0
>>119
前例がないと動かない、って典型的な官僚主義・大企業病だな

北陸新幹線はそもそも当日は終日運休だったからいくらでも裁量の幅があったのに
133名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 13:15:16.23ID:gwnaL2yv0
国鉄の頃なら前例有るけど。鳥飼がやばいと言うので米原から新大阪まで高架に避難させたことはある。
処分どころか総裁賞辞が出たような
134名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 13:28:56.85ID:L9fi2xrb0
>>132
例えば長野駅やその他の駅のホームに停めておくとか
やりようはあった
東北では那須塩原から郡山駅や利府の基地に車両を避難させていたしね
ま、これに懲りてまともな対策を作ればいいのだが
135名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:03:19.68ID:SygDi9pb0
>>9
水没しそうなところは土地代が安い

水没リスクなんて、何時間も前に察知できるんだから、避難すればいいだけの話

問題は長野のJR社員みたいな糞馬鹿社員を放置してたこと

●普通の社員
水没リスクがあるから避難させよう!

●糞馬鹿社員
「水没しない可能性」があるから、避難させる業務が無駄になるかもしれない。
だから何もしないっ(キリッ!)。
136名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:05:13.50ID:U4K4MbA00
長野は前例が無かったで終了。
137名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:00:23.52ID:HBxO15QI0
>>136
馬鹿か?

関西も東北も新幹線水没の前例はないが回避したぞ
138名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:15:41.69ID:5OevwYmp0
>>132
JR東も民営化直後は、良い意味で元気があって、様々な事にチャレンジしていたが、
今となっては、ほんとに仰せの通りだな。
東海道の鳥飼の件は、もう知っている人が社内に殆ど居ないから、猶予の余地は無きにしも有らずだが、
自社内で退避事例があるのに共有化出来ていないのは大問題だよ。
139名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 23:50:36.12ID:sLFS+TT+0
>>132,138
後からなら・口先だけなら誰にでもなんとでも言いえる典型的なレスだな
140名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:43:22.37ID:I3mZk0Uo0
>>139
オマエガナー

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223195715
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573704033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風19号】東北新幹線車両8編成、事前に県外の駅などに避難させていた 21年前の那須水害を教訓とした対応…那須塩原電車留置線 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
山陽新幹線vs東北新幹線
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part24
【新幹線殺傷】犠牲の男性、倒れて起き上がる 新幹線車内カメラに映る★3
JR「新幹線車内に足留めになったアホどもはこれでも食っとけ」賞味期限切れのパン渡す
NHK総合を常に実況し続けるスレ 189259 新幹線車両工場
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part25
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part24
【JR東日本 】浸水の北陸新幹線車両センター 重要施設をかさ上げへ
【鉄道】新幹線車両基地を兵庫・明石に 在来線新駅も設置 JR西、37年までに
【台風19号】北陸新幹線車両は「廃車」 JR東社長「迷惑おかけしおわび」
鉄道オタクの航空自衛官・福富大輔(34)が新幹線車両基地の車両からスピーカー盗み逮捕
榎本加奈子、夫・大魔神と新幹線車内で新年の2ショット 「相変わらずお綺麗」と反響 [ひよこ★]
【社会】「むらむらしてやった」 走行中の新幹線車内で下半身を露出、国交省職員(50)を公然わいせつ容疑で逮捕…兵庫県警
東北新社に入りたい!
東北新幹線 part109
東北新幹線 part106
東北新幹線 part.98
東北新幹線 part111
東北新幹線 不通1回目
東北新幹線 part124
東北新幹線 Part108
山陽新幹線vs東北新幹線
東北新幹線E10系、開発へ
【速報】東北新幹線、脱線した模様
新潟が東北新幹線経由ミニ新幹線だったら?
【鉄道】東北新幹線にぎわい運ぶ…きょう開業35年
【東北新幹線】ブレーキ関係の部品なくなる 走行中に落下か
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4
【交通】東北新幹線 強風で仙台~新青森 運転見合わせ [3月2日 6時59分]
東北新幹線、クマと衝突し停車 東京―盛岡間の上下線で最大1時間遅れ [蚤の市★]
東北新幹線 車内で乗務員殴り逮捕 最大23分遅れの影響 [武者小路バヌアツ★]
東北新幹線の盛岡以北スピードアップ議論スレ
【菅首相長男接待】高額接待の東北新社社長が辞任 首相の長男は懲戒処分へ [クロ★]
【映像】秋田新幹線 、東北新幹線 、北海道新幹線など 車内販売きょう終了
先月の震度6強を観測した地震で脱線し一部区間で不通となっていた東北新幹線、今日から全線で運転を再開
東北新幹線 あす一部区間で運転再開 4月20日ごろに全線運転再開予定
東北新幹線内の乗客やけどで会社役員2人に罰金50万円 硫酸漏えいで仙台簡裁 [少考さん★]
【放送】東北新社が外資規制に違反 総務省、認定を取り消さず [田杉山脈★]
【速報】東北新社子会社の衛生放送事業の認可、取り消しへ 虚偽申請 [スタス★]
【鉄道】東海道新幹線と東北新幹線、なぜ直通しない? 東京駅の複雑な「事情」
【東北新社】「違法状態を伝えた」…総務省「報告の覚えない」外資規制違反で食い違い [クロ★]
【牛タン 伊達政宗】お前らが持っている宮城県仙台市のイメージ【東北大学 東北新幹線】
東北新幹線、連結運転を14日から順次再開 JR東日本が発表…連結部を固定する器具装着などで運行 [おっさん友の会★]
【鉄道】東北新幹線「福島-郡山」間で一時停車 パンタグラフに不具合 上下線で計19本に遅れ [1/1 19:25]
【青森】東京在住の30代女性 帰省先の八戸市で感染確認 23日に発熱 25日に東北新幹線「はやぶさ43号」利用 ★2
記者「なんで東北新社だけ何度も?おかしくね」菅「あの総務省で調査を~」→記者更問い→菅「まず名乗れ😡」唐突にキレる
【蓮舫氏】蓮舫氏、10万円給付の世帯主一括申請案を否定「DV被害者、虐待等で避難されている母子等に給付される仕組みを提案」
酒気帯び運転で東名で衝突事故、車から降りた女性を安全な場所に避難させず、後続車の衝突で死亡させた疑い 20歳男を書類送検 [ばーど★]
【蓮舫氏】蓮舫氏、10万円給付の世帯主一括申請案を否定「DV被害者、虐待等で避難されている母子等に給付される仕組みを提案」★4
【豪】森林火災から一転 豪雨「こんな洪水は15年間見たことがない」 公園のコアラを避難させ、脱走しようとするワニを押し返し...(動画)
名前に県名入ってるやつのレペゼン感は異常
【政府】韓国新要求は即時拒否へ 慰安婦合意受け 安倍首相の意向を踏まえた対応★3
【抑制した対応】自衛隊哨戒機の“威嚇飛行” 韓国軍当局が写真5枚を公開 
【宗教】創価学会が「仏敵」日蓮正宗前法主の死に見せた対応 「ようやく仏罰が下った」★2
【速報】日本哨戒機の威嚇飛行 韓国軍が写真5枚を公開 当初、映像を公開する予定だったが、抑制した対応を取る
【米韓】外交部「ケリー米国務長官は、韓日関係は改善した。韓国は合意を誠実に履行、節制した対応をしていると評価」[01/12]
ギャル霊媒師・飯塚唯、初対面の挨拶で「へぇー、視えるんすか?」霊能力者への舐めた対応に怒り「人としてバカにしてる」 [muffin★]
スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり [お断り★]
【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
【大阪】「高齢者治療は後回し」メールの衝撃…1年前のイタリアで起こった“命の選別”が現実に※日刊ゲンダイ [愛の戦士★]
【予言】シフ米下院議員、1年前の弾劾決公聴会で今の状況を予言「大統領は米国の国家安全保障を裏切った、選挙でもそうするだろう」 [みつを★]
【栃木】庭で花の手入れ中だった85歳、背後からクマに襲われ尻かまれる…那須塩原で被害相次ぐ [ぐれ★] (165)
【鹿児島】<三反園知事2年>「脱原発」選挙の方便か 県民厳しい視線
【名古屋】踏切で乗用車と急行電車が接触 乗用車に乗っていた20台女性1人けが 守山区廿軒家の名鉄瀬戸線
【社会】列車内で10代女性の手を掴んで引き寄せ、5分間掴み続けた男を逮捕。「握手を求めたら応じてもらえた」と容疑否認。JR日豊本線
【社会】トヨタ創業工場の保存決定 研修などに活用
03:38:09 up 85 days, 4:36, 0 users, load average: 15.53, 11.63, 10.48

in 0.32000398635864 sec @0.32000398635864@0b7 on 071116