島根大が「へるん入試」実施へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20191028/4030003892.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
幅広い可能性を持つ学生を獲得しようと、島根大学は、大学入学共通テストを課さずに
専門的技能を選考対象にする独自の選抜方法を実施することになりました。
この選抜方法は、松江にゆかりのある小泉八雲にちなんで「へるん入試」と呼ばれ、対象となるのは、
▽法文学部、▽総合理工学部、▽生物資源学部、▽体育や音楽、
それに美術を専攻する教育学部の「学校教育課程2類」です。
この選抜方法では、大学入学共通テストは課さずに、調査書や志望理由書、それに面接などが課されます。
さらに、
▽地域に強い興味や関心を持つ受験生を対象に「レポート」の提出が求められているほか、
▽工業高校などで資格を取得した受験生には、加点を行います。
このほか、▽民間の英語資格検定で一定以上の点数などをとっている受験生に加点される
「グローバル英語入試」や、▽音楽や体育、それに美術など特定の分野の実技を課す試験も行われます。
「へるん入試」は、令和3年度の受験生から対象となり、最初の試験は来年11月14日に実施される予定です。
大学では、定員の3割から半分程度をこの方法で選抜する予定だということです。
島根大学の服部泰直学長は、
「様々なタイプの学生が入学することは、大学の活性化に繋がると思う」
と話しています。
10/28 10:41