◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570759625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/10/11(金) 11:07:05.33ID:+NmcYd1n9
▼台風19号 12日(土)夜に東海・関東を直撃 記録的な暴風に警戒
2019/10/11 05:20 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/110005/

■台風19号(11日3時現在)
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は11日(金)3時現在、小笠原諸島・父島の西の海上を時速20kmで北北西に進んでいます。

■上陸時の最大瞬間風速は60m/sの予想
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。12日(土)夜には東海や関東にかなり近づき、上陸のおそれがあります。
上陸時は中心付近の最大風速は45m/s、最大瞬間風速は60m/sと非常に強い勢力が予想され、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■暴風被害は台風15号より広範囲に及ぶ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、静岡県や東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の記録的な暴風が吹くおそれがあります。
木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策も行ってください。

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
■東京湾や駿河湾は高潮に警戒
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
■電車の計画運休やすでに飛行機欠航の決定も
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
■停電などインフラへの影響も懸念
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

▼台風19号の停電リスク 東京都心を含む広範囲で注意
2019/10/11 01:03 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/100105/

関東や東海に台風が直撃すると予想されており、12日(土)の朝から風が強まり、午後は各地で暴風が吹き荒れます。
特に台風の進路の東側に当たる地域や、東京湾周辺では電柱が倒れるほどの猛烈な風が吹くおそれがあります。また、内陸の長野や山梨、栃木や群馬の注意エリアに入っていない場所でも、地形効果により、突風が吹く可能性があります。
東京都心を含む広い範囲で停電のリスクがあるため、停電対策は11日(金)中に行うようにしてください。
また、台風15号時に停電が長期化した千葉県内でも、再び停電のリスクが高まる予想です。

▼米海軍 予想
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

令和元年10月11日09時45分 発表
<11日09時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西約410km
中心位置 北緯 27度30分(27.5度)
東経 138度05分(138.1度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の西南西約290km
予報円の中心 北緯 31度40分(31.7度)
東経 137度10分(137.2度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM)
西側 350km(190NM)

▼住人様より画像提供
北極圏まで届く大きさになっていた
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570758188/
2名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:31.25ID:GkBcCEts0
ロマンスカーだけか
3名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:37.33ID:ntC6vEPA0
乙ビス
4名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:39.91ID:SSjDpAxO0
世界が変わるこえたな
5名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:45.07ID:jlJbNVb60
で?弱まってるの?
6名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:45.99ID:nwteUSEU0
雨戸がある家に住みたい
7名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:46.08ID:3S8eGvIK0
障 害 者 安 心 厨 完 全 敗北!!
8名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:52.08ID:lWOznqlD0
お通夜モードになると焦って燃料追加してくる気象庁
9名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:52.51ID:pm0xpl2w0
1200人以上しにます
10名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:53.66ID:OyIT6u8J0
昨日の海水温解析来てるな
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

一昨日からあんま変わってない
11名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:54.76ID:04f/FsDA0
ウイダーインゼリーが売れてないのはなぜなのか
12名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:55.29ID:2jDhxDMu0
愛知@無風無雨
13名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:07:57.55ID:bxHuhYmz0
小田原雨すごくなってきたわ
14名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:00.11ID:5uEgGPWA0
木下優樹菜の話は台風終わってからな
15名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:06.83ID:YjsXr3nf0
なんか暑いんだが・・
16ばーど ★
2019/10/11(金) 11:08:07.10ID:+NmcYd1n9
気象庁、緊急会見

【LIVE】台風19号 気象庁会見 早め早め避難を
http://2chb.net/r/newsplus/1570759476/
17名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:09.37ID:UNc6PPF/0
異世界転生レベルか(´・ω・`)
18名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:10.06ID:Y1qMxrf00
なんかすごい西へ流れて見えたぞ
19名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:11.60ID:oKi5hD6n0
依然として党居直撃だな。
20名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:13.20ID:nx1oTM/60
ヅラの固定とかどうやればいいのよ
21名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:15.95ID:TPMcd2Sj0
>>1
ばどおつん
22名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:18.26ID:mQH9skJW0
19号など足下にも及ばないスーパー20号が発生したりしてなw
23名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:29.81ID:09Ygx5Y+0
地元の気象台のHPを見といた方が良いぞ
場所場所で影響や注意点は違うからな
24名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:30.60ID:LuMGAWn70
大したことねえな ザコだわ 煽って買い物したやつは情弱
25名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:30.59ID:3VLVfPi70
1200人犠牲予想じゃなく
1200人犠牲者が出た狩野川台風と同規模って事か
当時の治水状況で犠牲者1200人って事はそこまで大した規模じゃないのかな?
26名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:30.59ID:6f3M0ikk0
家の方は雨だけで終わってくれ
暴風だとお向かいの古い家が怖い
27名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:32.90ID:frPRSVYC0
ばーど★の耐久力スゲー
28名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:33.00ID:6kcwRty80
サメが降ってきたら教えてくれ
29名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:33.95ID:dvuFnHR70
スレ102ってw
30名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:34.33ID:/N/0wSSi0
通勤通学する勇者
31名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:36.23ID:TPMcd2Sj0
>>15
暑いよな
蒸し暑い
32名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:36.41ID:loCkp1sp0
蓋開けたらそよ風
33名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:39.12ID:n2hGu1Lz0
>>918
今食べたらあかんでw みかんとバナナな。
34名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:41.14ID:29DdXXcJ0
気象庁の会見
明日の台風は狩野川台風に匹敵するかも?
35名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:43.89ID:3S8eGvIK0
障害者が○にますように
36名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:44.14ID:lsiTrQxH0
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

 
37名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:44.38ID:QZ6h95ep0
現時点の予測だと、危険半円側は海

鈍足台風だから風より雨に注意しないとな。ハザードマップ確認しとこう
38名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:44.87ID:ndK11Dpj0
狩野川台風とかわからん
39名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:46.08ID:YjsXr3nf0
スカイタワーが倒れる
40名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:51.43ID:B4TUQcKA0
遠く離れた太平洋上で発生した台風なのに
狙った様に東京直撃やな。
41名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:58.57ID:hVvvDlXD0
東京神奈川なんて冠水するだけだろ
千葉は家が倒壊するよ 15号で一部損壊の家が半壊か全壊になるよ
42名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:08:59.87ID:6ZhLOtsE0
自分の所は離れてるのに風速27メートルの予報が出とる
怖いわー
43名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:00.47ID:7j8+ojPP0
>>12
俺のアタマは無毛
44名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:00.63ID:vNJgNv5+0
★108wwwwww
45名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:03.10ID:VEsmw0Ce0
クソザコ過ぎる
46名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:03.51ID:OboGgv7i0
オール電化って日本じゃアカンわ
47名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:05.18ID:13/I8j4h0
関東で300から500の降水予報
ヤバすぎる
48名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:06.45ID:vUsO5DMe0
絶対にライブは中止しません
キャンセルも無効です

殺す気ですか
49名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:08.98ID:ZXfRuw1Z0
明日の新幹線、東京-名古屋間終日運休だってよ
50名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:10.41ID:AwPlmHvN0
>>11
今はinゼリーな
ウィダーは外れた
51名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:11.58ID:zyePCa0g0
>>17
1000万人転生で小説書いたらどうか?
52名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:12.38ID:15g5DkW40
鬼怒川とか荒川とか名前見ただけで過去どれだけの被害をもたらしたか想像できる
近隣の人は正常性バイアスに惑わされることなく避難してください
53名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:14.50ID:5uEgGPWA0
>>28
シャークネード見てるやつそんなにいないだろ
54名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:15.10ID:/N/0wSSi0
>>14
朴www
55名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:17.31ID:agu0C05n0
>>1
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
確かにこんな台風見たいことない
56名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:19.39ID:DVDdFhjv0
さすがにサーフィン行く馬鹿もいないだろう
57名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:21.35ID:xP+2a9tV0
雨がやばそ
58名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:22.63ID:3S8eGvIK0
障害者息してる?
59名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:23.70ID:/OyNPBnj0
カセットコンロのガス、コンビニで普通に売ってたよ
うちは備蓄があるので問題ないが
60名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:25.00ID:xBmSezUX0
こんなに危険な台風なら全局台風情報に切り替えろよ
危険だ命がどうのこうの煽るなら台風過ぎるまで日本国民に情報流し続けろ
報道の仕方にも問題あるだろ
61名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:25.34ID:TPMcd2Sj0
>>34
何それ?

地下駐車場に車停めてきてほんと正解
明日は満車になるって言われた
考えてることみんな一緒やな
62名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:27.49ID:RrvY0vLm0
>>20
いっそスキンヘッドにして吹きっ晒しで過ごしてみては
気持ちいいかもしれん
63名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:27.69ID:suxwoaZv0
15号より 弱くない??????????????????????
64名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:30.40ID:DiqtZ+YF0
で、東京は明日夜直撃確実?
65名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:32.69ID:Wfl4pLHD0
日本は内部留保が凄いから平気やろ
66名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:33.12ID:K7W7dtqf0
>>1
>>1
【速報】東海道新幹線 
東京-名古屋、あす始発から終日運転見合わせ 
名古屋-新大阪、あすは朝の一部除き運転取りやめ
http://2chb.net/r/newsplus/1570756552
67名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:36.44ID:glRtJ3Um0
プラダンて窓より大きめにはっつけても大丈夫?
サイズ合わせないとダメ?
ミニ四駆のコース作りで余ったのあるわ
68名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:36.45ID:mT8KUxBI0
狩野川台風は上陸時に勢力が急速に衰退したとあるけど今回はどうか
69名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:37.64ID:RFup+iR00
ひょっとすると俺もバードの一部なのかもしれん
70名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:41.77ID:4C2hOMbu0
進路だいぶん東へずれた?
東京は助かったな
71名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:42.66ID:iJMF+mKo0
もうカントン民は避難がわりに関西にでも旅行に行けよw
72名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:47.41ID:cfAe3dMt0
九州だと毎年上陸するレベルの雑魚台風じゃん
73名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:55.84ID:cdKjy9OY0
窓に貼る段ボールって内側、外側どっちがいいの??
74名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:56.02ID:5VmPNSZs0
俺は韓国人だがさ
こっちはお祭り騒ぎだよ?
やっぱり神様は見ていらっしゃって日本の悪行の数々に怒ってるんだよ
だから天罰が下る

8000人から死者が出ると予想されてるんでしょ?もっと沢山、人類の平和の為に死んでください。
75名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:57.22ID:jdUNxQrp0
狩野川台風がレベル10だったら伊勢湾台風はレベルいくつや?
わかりにくい表現だよな
76名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:57.60ID:Rpo1f97t0
もう少しで強風域にはいるぞー
暴風域ではないが
77名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:58.50ID:GmpWS5180
朗報 明日休みになった(´・ω・`)
78名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:09:59.60ID:E9BPgT0r0
神奈川南、雨降ってきた
79名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:00.42ID:3S8eGvIK0
>>70
あきらめろw
80名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:01.54ID:8MPb0kM00
>>27
中の人3人くらいいて交代制かもしれぬ
81名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:05.28ID:jYXat7HK0
なんでこんな各国の予報円バラバラなの?
米軍は一貫してるけど気象庁フラフラフラフラしすぎ
82名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:05.99ID:iiHw/FFg0
また急に養生テープを窓に貼るのがどうたらみたいのが話題になってるけど謎
83名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:07.42ID:VcMAlunN0
>>46
ガスだと何がいいの?
84名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:07.51ID:pZQKPvWc0
千葉の停電予想無慈悲すぎてワロタ
85名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:11.16ID:508ZkFRi0
13mの高波
逃げろ!
東京湾12日16:31高潮ヤバイ
逃げろ!
満潮干潮関係なくヤバイ
逃げろ!
(気象庁)
86名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:13.35ID:WSMT4mcY0
361 名無しさん@1周年 sage 2019/10/11(金) 10:53:24.78 ID:xoF/HICL0
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚

今朝近くのホームセンターに行き
養生シートと養生テープを買って
2階と3階の窓ガラスに貼ってみた。

2階と3階にはシャッターが無いので
今年中にシャッターを取り付けて
もらう事にした。
87名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:13.81ID:YjsXr3nf0
異様に暑いぞ
部屋の中にいるのに汗が出る
88名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:15.03ID:xq1Itron0
12日午前9時
927
昨日までは真っ赤だったのに
今は黄色と青に
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
89名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:15.41ID:u0FAWTeE0
ハギス美味いよね
90名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:17.53ID:NwzscJjZ0
房総半島がポキッと折れるな
91名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:18.00ID:hoBNBYIB0
それてるはいいけどこれフクイチ大丈夫なの?
92名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:18.57ID:yTg5XesC0
だいぶ東にずれた予想になってるな
東にいくぶんには問題ないどんどん行ってくれ
93名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:19.09ID:fnbl0VKx0
米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。
AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。
米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見もSNSなどで出始めている。(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci
94名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:20.65ID:o17hJond0
雨がやばいんだな
95名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:21.06ID:iJMF+mKo0
大雨ということはトンキントンスル祭りも最高潮を迎えそうだ
96名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:22.55ID:3VLVfPi70
今週末は結婚式も多いだろうに、そういうのはどうするんだろ?
昨日今日のキャンセルだともう洒落にならん割合のキャンセル料取られるよなあ
かと言って強行だと欠席者だらけかつ大顰蹙
難しい判断だ
97名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:24.09ID:xUkGvKul0
盛り上がってまいりました!
98名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:26.55ID:JZyseoF20
さっきスーパーの立駐の質問した者だけどちゃんと金は払うが事前に管理会社に連絡した方がいい?
99名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:28.44ID:JAhBV8Vg0
プラダンを窓の外に貼るとしたらどう張るのがいいのかしら
窓枠の木の部分に釘で固定?窓に直接両面テープ?
100名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:29.75ID:PejYJ8Nb0
うちプロパンガスだからカセットコンロなくても大丈夫だよね
震災の時もガスだけは使えたし
101名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:31.05ID:RFup+iR00
>>73
窓を外せば窓は割れないよ
安心
102名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:35.81ID:sG0nqUDE0
養生テープと水が手に入られねえ\(^o^)/
103名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:35.93ID:r9a/4Zlo0
>>28
チェーンソー用意しとく
104名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:36.02ID:4ERxSIXH0
すまん、ミリバールで算出してくれ
105名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:37.15ID:a9lCxXq+0
>>38
最低気圧の記録を持ってた台風だよ
詳しくはググれ
106名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:37.57ID:oCvAjLK10
狩野川台風

浸水家屋は33万戸近くで、静岡県全体の20倍にも達した
107名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:38.47ID:loCkp1sp0
>>74
祖国へ帰れ
108名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:39.61ID:hTZ7oRmP0
危険要素

高潮と大雨のコンボ
牛が飛ぶレベルの突風
109名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:40.24ID:p1MHqF1X0
伊勢湾台風を超える観測史上最大の台風が関東を直撃
伊勢湾台風の被害額は今の貨幣価値で約30兆円
今回の関東大台風の被害額は80兆円を下らないだろう
歴史に刻まれる台風
110名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:40.31ID:k3jOe42x0
朝のワイドショーでエアコンの室外機も家の中に入れとけと言ってたな
111名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:40.35ID:A2McA6RB0
西日本豪雨より酷い雨が降る?あれに風が加わると最悪だったな。
112名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:40.82ID:f1FNEqip0
楽観視し始めてたけどもうすでに何万と停電してる(復旧したみたいだけど)ときいて怖くなってきた…
113名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:44.79ID:2WZzqRFZ0
>>88
取り越し苦労コースだな
114名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:47.00ID:B4TUQcKA0
俺に出来る事と言えば
ベランダのサンダルを部屋に入れる事くらい。
115名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:49.69ID:TPMcd2Sj0
>>77
羨ましい
俺は仕事だ、早めに切り上げるが三時ぐらいとかになりそう
116名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:50.58ID:Y4nQqev60
>>68
海からのエネルギー供給がなくなるから弱まるけどそれでもってのが嫌だわね
117名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:51.04ID:yrZDSi4T0
狩野川台風とかいうニューワード出してきた
118名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:54.76ID:cfAe3dMt0
>>91
フクイチより浜岡の心配しろよw
119名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:55.33ID:5uEgGPWA0
>>86
この行動力が羨ましい
120名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:56.36ID:3S8eGvIK0
台風予想は飽きたから対策情報交換したほうが良い
121名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:56.95ID:6kcwRty80
>>53
あれ傑作だと思うのに…
122名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:57.79ID:lWOznqlD0
台風が逸れると分かったら次は暑いとか言い出してて草
123名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:58.59ID:/2qHZD/70
養生テープ貼ろうとしたら外側に鉄格子あったの忘れてた。養生テープって内側に貼るのん?
124名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:10:59.62ID:8MPb0kM00
>>35
あんた人としての尊厳すら忘れたのかい
終わりだね
こうはなりたくないわ
125名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:01.29ID:n2hGu1Lz0
>>24
そんな感じだなw
窓に段ボールまて貼った奴、乙でしたなww
126名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:02.17ID:w5RVTNKKO
>>55
マジ?
127名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:02.84ID:6cyHUx700
気象庁は米軍の予想を見てちょっと変えてるだけだからなw
128名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:03.70ID:zyePCa0g0
>>80
ばぐ太か。
129名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:08.57ID:VmztaU0h0
>>61
地下はヤバくないか?
130名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:09.36ID:GPbg5Y7k0
>>20
養生テープがないなら布テープでおk
131名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:10.05ID:ZOBgQJoS0
>>50
マジで?台風スレだけど驚いたわ
132名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:12.34ID:/wjWbCAw0
東京人逃げろー
133名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:13.49ID:y60Vssp+0
>>98
たぶん断られるから、金あるなら後から払え
134名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:15.52ID:vUsO5DMe0
48 名無しさん@1周年[sage] 2019/10/11(金) 11:09:06.45 ID:vUsO5DMe0
絶対にライブは中止しません
キャンセルも無効です

殺す気ですか???
135名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:15.62ID:96MS0lUF0
945で上陸?
136名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:17.02ID:Oj4C6JXG0
最大最強なのはわかるが東京がねらわれるとマスゴミの台風対策の放送がすごいな
137名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:19.42ID:oIWfmERf0
府中のボロマンションなんだけどさ3階
洪水ハザードマップの浸水地域からは外れてる
雨戸無くて怖いけど猫いるから自分だけ逃げられない
窓強化して近くのホテルに逃げるぐらいなら出来そう
ホテルは安全なのだろうか
誰かアドバイスおくれ
138名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:21.56ID:D1xAbM+X0
>>87
急に暑くなってきたな
139名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:23.73ID:LpHdMYpQ0
>>83
ガスコンロは停電しても使える
ガス給湯器は電気使ってるので使えない
140名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:23.95ID:6OAUL1320
カインズに開店と同時に行ったら駐車場は既に4分の1埋まってて9時半に退店したら駐車場がほぼ埋まってたぞ
みんな焦り過ぎ
141名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:23.99ID:DELKNTHW0
昭和の大物の勢力をトレースした台風がこれからは毎年やってくるよ。
お前らは歴史から学びましょう
142名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:24.42ID:oQtUS0iEO
>>74
だからお前らこないだの台風で死んだんか
143名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:24.58ID:tgX7JuQl0
いきなり結構な雨が降り出したわ@新宿
144名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:27.60ID:BD9N7MKW0
みなさんは自分が死なないとでも思っているのでしょうか
145名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:27.91ID:4ERxSIXH0
>>85
新潟?長野?
新潟は停電リスクなぜか高いんだよなあ
146名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:27.93ID:TPMcd2Sj0
>>113
ほんとそれだといいよ
ほんとに
147名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:28.78ID:w5RVTNKKO
>>58
なんとか
148名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:31.99ID:UQLqHorh0
誰かが頼んだピザが顔に飛んでこねーかな
149名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:32.14ID:33CdsDZv0
台風19号、12日欠航1100便超え18万人影響 国際線も欠航

https://www.aviationwire.jp/archives/186354
150名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:33.54ID:bLwIt6Hr0
壊れても全て保険で直すから何にもしません
151名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:33.75ID:O3ksw8R20
あんまり大きな声じゃ言えないけど、どんなんが来るかちょっとワクワクしない?
152名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:34.14ID:LtuVF0iS0
川崎すげー雨降ってきた
153名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:35.35ID:33rkJWdK0
スレの勢力は弱まったな
154名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:35.50ID:U575Bbel0
まだ一人の犠牲者も出てないのは安倍内閣のおかげ
155名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:35.92ID:y60Vssp+0
>>99
中に貼れ
156名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:39.26ID:iiHw/FFg0
お前らコロッケから養生テープに衣換えしたんか?
157名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:41.48ID:ZipMNqvU0
>>59
あまり古いと爆発したよ。気をつけて。
158名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:42.57ID:i0t4WaIt0
お菓子たくさん買ってきた(*´・ω・)
159名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:44.49ID:jjOl5/BJ0
太平洋側の高波は大丈夫なの?
家に入ってりゃセーフ?
160名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:46.19ID:qovENc3z0
>>88
ショッボ
161名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:47.20ID:A2McA6RB0
昔の台風進路予想は外れることが多かったけど最近はそうでもない?
162名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:47.61ID:ohF9PPDK0
大丈夫というやついるから、ヤバいんだろうな
163名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:47.75ID:MMt+Dq7q0
>>98
電話しておいたほうが後々トラブルにならないと思う
164名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:48.31ID:zUoIJyPUO
>>112
停電の原因が知りたい…
165名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:48.95ID:xP+2a9tV0
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
166名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:50.19ID:cOUf1hwl0
高潮どうなの?
167名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:54.51ID:OFDz0RGC0
お前ら台風情報はどこ見てるの?
気象庁は気圧925になってね?
168名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:57.25ID:8dKWb7NN0
でどっちなん?やばいの?やばくないの?
169名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:11:58.36ID:kbvDj3cT0
>>41
森田県は森田が森田して森田だから大変だな
170名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:00.58ID:2IypWv41O
メディアが風対策ばかりやってるのが被害を増大させるかもしれない。雨が凄いらしいから避難しろ。
171名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:02.41ID:9M0XUIMS0
>>11
ああいうゼリー状のは、断水、停電の状況でも食べられるし便利なのにな
172名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:02.76ID:yKoaYGUD0
>>123
内側だよ 外に鉄格子あるならだいぶましだと思うけどね
窓直撃する飛来物をかなりふせいでくれるでしょ
173名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:03.98ID:5uEgGPWA0
暖かく湿ったアレのせいだな
174名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:05.28ID:6kcwRty80
>>103
チェーンソーがあれば安心だな
175名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:09.26ID:f1FNEqip0
>>86
養生シート裏山…
うちは窓割れたら終わりや
176名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:09.34ID:FoSAq8Wb0
名古屋のホームセンターいるけど
ランタンが売り切れすぎだろw

https://imgur.com/a/0r806FR
177名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:10.40ID:r9a/4Zlo0
>>61
川近くにあったり低地じゃないだろうな?
水没するぞ
178名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:10.90ID:8lExru/60
千葉が徹底的に破壊されるだけで他はそこまで被害出ないだろ
179名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:11.58ID:frPRSVYC0
>>104
hpa=mbar
180名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:11.93ID:PRdfS4sq0
雨降ってきた@板橋
181名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:12.36ID:3qm5b/KF0
米軍のはまだ東京湾コースだな
182名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:12.66ID:mQH9skJW0
俺がかめはめ波で吹き飛ばしてやるわ!
183名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:13.26ID:ZNhsVB8L0
パックのおでんを買ってきた
栄養あるし日持ちするし
今回使わなくても寒くなったらどうせ食べるし
184名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:17.25ID:hTZ7oRmP0
>>111
アレに一年で一番高い潮位が加わる

西日本豪雨は川の水が海に逃げたが
今回は高潮で水が逆流する
185名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:18.31ID:u4s0Dh+50
結局JR東日本在来線の計画運休はどうなったの?
186名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:19.32ID:jfGRGlz70
スレ100超えてるて。
君らなんぼほど怯えてるねん。
どーんと構えときや。
187名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:19.63ID:XgyB5wp4O
>>110
ホースつながってるから無理じゃね?
素人がはずせるの?
188名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:21.72ID:2jDhxDMu0
>>55
龍の尻尾みたい

あ、まさか既出?
189名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:23.26ID:GPbg5Y7k0
>>60
マスコミは日本に滅んで欲しいから…
190名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:23.91ID:3S8eGvIK0
>>74
かわいそうマトモな教育受けなかったんだね
友達になろうよ死ねや
191名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:24.96ID:7G9ZNgv00
中央線の車窓から家を見てるが養生テープ貼った窓見当たらない、養生テープは売り切れてりのに
192名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:25.76ID:TmdKrYRI0
おまえら準備は整ったの?
193名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:26.63ID:/iUsxZQT0
>>90
そのまま漂流してベーリング海峡を塞いでほしい
194名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:29.64ID:KfNszrEQ0
今日は、お菓子を買いだめしないと
195名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:30.49ID:lt3uEA/s0
イベントが軒並み中止なってるけどこれで大したことなかったら損害賠償もんだろうな
196名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:31.23ID:LuMGAWn70
>>104
1012mb 普通
197名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:33.66ID:hbeMzf190
>>99
プラダン奈良隙間なくテープでビッチリ貼るのがいいんじゃないかな
198名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:35.67ID:RrvY0vLm0
>>71
今日中に行ききってしまわんと交通手段なくなるけどな
キャンセル入ってるホテルもあるだろうしいいかもしれん
199名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:35.95ID:cuRydr4B0
いつの間にかすげー弱くなってんな
200名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:36.12ID:K7W7dtqf0
>>1
だいぶ東にそれてきた。
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
201名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:36.69ID:TPMcd2Sj0
>>86
うちはテープだけだった
これから実家をやるけど、とりあえず段ボールもらいに行く
202名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:40.44ID:MRALEQQb0
>>110
エアコンが壊れちまうだろアホ(笑)
203名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:42.65ID:BZhH9VSF0
>>86
養生シートは、接着剤付きなのか?
204名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:43.63ID:ZDU0Hugs0
>>183
火の確保もしとけよ
205名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:44.05ID:4ERxSIXH0
>>146
大陸からの高気圧さんががんばっくれてる。

シナチョンに感謝
206名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:45.88ID:ePDfbeA80
ついに煩悩の数まで
207名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:46.93ID:yKoaYGUD0
>>167
テレビ つべ気象庁の会見 ウェザーヌース
208名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:46.93ID:iiHw/FFg0
>>168
勢力落ちてるから風より雨がやばいと思う
209名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:47.38ID:9qiIjBNw0
まだ早いのかもしれないけど、隣家の物干し竿が出しっぱでもやもやする
210名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:50.12ID:rwm2pl+70
つうかさ シャッター締めればいいんとちゃうか
211名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:50.44ID:9M0XUIMS0
>>125
窓ガラスの補強は万が一の為にしておいた方がいい
コストなんて100円もかからんでしょ?
212名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:53.45ID:/7trJXSd0
まだ雨降って来ないな
23区東北部
213名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:55.58ID:A8uyZHw/0
まさかまだ関東に要るアホは居ないよな?
脱出したよな?
214名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:57.72ID:TPMcd2Sj0
>>200
千葉直撃コースなんだが
215名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:12:58.25ID:yjGZVKTj0
>>81
あちこちのパクってるだけだから
216名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:01.11ID:oCvAjLK10
気象庁、NASAまで天気図出してくるから
狩野川台風並みだろうな
浸水だな大雨で
217名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:01.32ID:+a4U/bms0
>>34
有名な台風?
218名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:01.96ID:e6w0J6tE0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が襲撃します

1.サーバル
2.ミライさん
3.アルパカ
4.フェネック
5.谷亮子
6.アライさん
7.ツチノコ
8.プレーリードッグ
9.ハカセ
0.助手
219名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:02.15ID:VcMAlunN0
>>139
じゃあコンロだけかメリットは
220名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:04.75ID:ZOBgQJoS0
>>98
管理人いるなら言っといた方がいい
221名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:05.21ID:/CECLuPO0
予想進路が少しくらいズレてもあの大きさじゃ避けられないだろう
222名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:09.11ID:no1Fwypg0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
223名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:09.84ID:0Gf6dcMp0
狩野川台風 1958年

死者・行方不明者1,269名
被害地域 伊豆半島、関東地方
224名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:09.92ID:/OyNPBnj0
>>157
冬に鍋やるときに多めに買ったやつだからまだ大丈夫だよね?
225名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:10.36ID:V0Zbyear0
スレ立て記録を伸ばしたいのか?
226名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:10.97ID:Krjosuvv0
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

サランラップ(皿に巻いて使う洗わずにすむ)、巻き巻きのスーパービニールの袋を少し、多めにいただくw←これをひっくり返して、皿を包みこんで後は、ラップと同じ要領で

カセットコンロ、圧力鍋(ガスを節約)

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

お酒(暫く飲めなくなる可能性あり)

モバイルバッテリー
電池
Ledランタン、ろうそく

台風がくる直前に風呂に入っておく

サツマイモ、ジャガイモ(焼きイモ、茹でイモができる)
227名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:11.07ID:E9BPgT0r0
>>183
いいね
228名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:13.18ID:mT8KUxBI0
>>116
今回上陸後しばらくたって975らしいからある程度は強いまま維持しそうやなあ
229名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:15.34ID:s12/AQjA0
東へ逸れるなら社畜休日出勤だな
230名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:15.71ID:gFQM1VF80
明日の今ごろラグビーファンのフザケンナが街に溢れそう
231名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:16.17ID:SSjDpAxO0
お前らHDDの整理は済んだか?
232名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:18.23ID:33CdsDZv0
東京と神奈川 33100戸が停電

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012122611000.html
233名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:18.42ID:8MPb0kM00
>>105
伊勢湾より上が観測史上でいたのか
234名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:19.00ID:6LksU6Jv0
結局7日に米軍が予想した進路そのままなんだな
すごい精度だな米軍
235名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:19.25ID:sG0nqUDE0
ボロ家屋なら根こそぎもっていかれるレベル
間違いなく難民が出るぞ
この台風は歴史に残る大災害になる
236名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:21.36ID:BF5Nyj9M0
狩野川台風に匹敵するだってよ
237名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:22.92ID:StFVhnl10
>>48
誰のライブだよ(笑)
238名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:24.71ID:LpHdMYpQ0
>>118
週刊でギャグ漫画を長期連載するのってすげー精神削られるらしいからな
239名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:25.05ID:Gpb2UZ5w0
米軍予想 東にズレて房総半島上陸になってる
ぶっちゃけ雨以外はしょぼいかもw
240名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:25.65ID:5PWMvAIQO
埼玉に波浪警報が出てるけど、川とか?
241名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:25.95ID:C9uUTZhV0
ロヂャースで49円コロッケ3つ買ってきた
242名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:30.12ID:Syn+9ef80
もしかして1番盛り上がってるのはアメリカ海軍
台風情報を23回も更新中
気象庁は見習えよ
243名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:30.24ID:p1MHqF1X0
テレビばかり見ているB層はこの台風の異常性を全く理解していない模様
死んだな
244名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:31.75ID:Wd2Wtcsz0
風が弱まったとかどの気象サイトにも書いて無いけどなあ
245名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:32.12ID:4ERxSIXH0
>>142
霊界からの書き込みって意外に多いな
246名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:36.53ID:Mi0ZoxFQ0
>>192
今夜ガソリン満タンにしようかなってぐらい
247名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:37.23ID:6f3M0ikk0
>>74
そんなに楽しいことが無いんだな韓国って…
248名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:40.31ID:D1xAbM+X0
>>209
まだ干しててごめんね
249名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:40.42ID:508ZkFRi0
上陸時、945hPaの予想
逃げろ!
(気象庁)
250名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:42.12ID:/N/0wSSi0
オールジャパンで頑張ろ

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山
251名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:43.05ID:3S8eGvIK0
とりあえず何から手を付けていいか分からん
252名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:43.07ID:4hLFZr+20
1200人犠牲の数字の根拠が示されないから信用できない
253名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:43.20ID:LmKXwSYQ0
>>182
超サイヤ人みたく溜まる前にガス欠しそう
254名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:45.25ID:AdFxi37a0
ソイジョイとカロリーメイトとパワーバーみたいなの沢山買ってきた
これで勝ったな
255名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:46.75ID:J5WfWe4q0
進路予想で東に逸れてるけど、実際の進路は予想図の通り直進せずに左に膨らむから東京湾沿いヤバイぞ
256名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:50.19ID:yKoaYGUD0
>>200
もうちょっとだけ偏西風にがんばってもらうしかないね
藤原紀香にブログ書いてもらいたいわ
257名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:50.21ID:bAR+bm5O0
雨がショボいことを祈るわ
258名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:50.36ID:glRtJ3Um0
>>174
フィン・シェパード連れてこないと
259名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:52.08ID:n2hGu1Lz0
>>86
いいね! 備えあれば患いなしだ。
被害起きない事を祈っているよ。
260名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:53.41ID:+wnsxuJx0
お前ら残念だな!
予報円がだいぶ東に逸れたから被害大丈夫そうだぞ!
261名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:56.10ID:XlJ7A9zG0
余程の確証無いと千人死ぬとは言わないだろNHKも。
262名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:56.19ID:rEVVec/y0
土曜の夜は台風に負けないくらい彼女と激しいセクロスするぜ(。・ω・)y-゚゚゚ 
263名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:56.53ID:/SaCJDIn0
江戸川決壊調べてたら絶望したわ
オマエラ今までありがとう
264名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:57.80ID:zsq4SyfA0
どこへ?
265名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:58.08ID:hTZ7oRmP0
>>210
風でシャッターがたわむ

窓割れる

シャッターあぼん
266名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:58.53ID:aF8jFOzX0
>>200
これ左にそれ出すとますます千葉雨風ヤバくね?
267名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:59.25ID:SIXA4Ggl0
千葉は災難よな
268名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:59.44ID:Fr6TUPb+0
>>122
ほんとにおかしいよな

昨日はあれだけ暴風が吹き荒れるからって養生テープ買いに走らせて

今日は「今回は風じゃなく雨です」

次は暑さに注意って?
269名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:13:59.73ID:i0Ong01T0
>>86
飛散防止でしかなく強度は落ちる
カーテンと同じ効果しかないこと理解しれば精神安定剤程度にはなる
270名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:00.44ID:ZNhsVB8L0
>>204
卓上ガスコンロとボンベは普段からある
271名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:01.89ID:5uEgGPWA0
偏西風のおかげ
272名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:02.25ID:lpM/hyog0
100均でLEDミニタッチライトとシガーソケットのUSB充電買ってきた
仮だけどなんとかなるだろ
273名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:03.87ID:vMpTb7po0
>>98
しなくていいよ、なんならそこの駐車場をタイムズで調べてみ?普通に料金とか出てくると思うしそれなら問題ないから
274名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:04.52ID:Yw9Me95K0
この台風の後に巨大地震がきたり…😧
なんてことはないよな?🙄
275名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:05.62ID:a9lCxXq+0
>>185
今日発表だろ、確か
276名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:06.84ID:7G9ZNgv00
パンがなきゃ焼けばいい
4斤焼いたわ
277名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:07.45ID:pZQKPvWc0
そういやさいアリでバックストリートボーイズのライブあるんだよなー明日
あれどうなったんかな
宣伝してたから知ってるだけで行くわけではないが
278名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:09.31ID:4ERxSIXH0
>>136
マスゴミ「首都圏以外は違う国
279名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:10.38ID:y60Vssp+0
>>188
ガイシュツです
280名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:10.48ID:aHEXvEVA0
千葉死んじゃうの?
281名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:10.75ID:ZOBgQJoS0
>>137
ホテルには猫連れて入れないよ
282名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:17.00ID:ndK11Dpj0
>>105
へぇー
気象関係者には有名な台風なんだろうね
283名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:17.15ID:FINxKyni0
じゃがいもとひき肉とパン粉とカセットコンロ準備完了
284名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:17.91ID:NoN1ZRw+0
風は前の程じゃ無いだろ
285名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:18.26ID:QxYZEWrW0
>>151
発生する台風がデカくなってるから昔のような気分は一切ない
ただただ被害が少ないことを祈るのみ(-人-)
286名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:21.89ID:iJMF+mKo0
窓ガラスにテープ貼るのって飛散防止用であって割れること前提なのな
雨戸やシャッターがないと窓の外側に分厚い板でも釘で打たないと割れそう
287名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:21.94ID:no1Fwypg0
>>237
T・佐藤
288名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:24.91ID:RFup+iR00
台風より自分の人生の心配をしたほうがいい定期
289名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:28.09ID:MMt+Dq7q0
>>200
また千葉だけ死にそう
290名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:28.44ID:i0t4WaIt0
窓割れたらうちおわーり(*´・ω・)
291名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:33.41ID:k3jOe42x0
千葉に台風を引きつけろ
何かがあるんだろ
292名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:35.05ID:hOX/7BFr0
>>74
いつも防波堤になってんだから感謝しろよ
293名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:35.15ID:8QrM7tFm0
九州では当たり前のように台風来るけど、関東は慣れてないだろうからなあ
千葉の有様を見ればそれがよくわかるわ
294名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:35.93ID:/N/0wSSi0
>>265
風が吹き込み屋根アボン
295名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:37.27ID:FeH6VwrV0
>>11
とりあえずの栄養にはなるけど咀嚼しないから満腹感ないからじゃ
296名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:41.88ID:AF2XiWbZ0
気象庁の人緊張しすぎでしょ
全然入ってこないw
297名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:43.25ID:UNc6PPF/0
>>110
298名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:45.16ID:TMqSlOaf0
>>210
ヤバいときはシャッターごともってかれるらしい
299名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:45.31ID:yjD8zEEr0
売っておけよ、某電力会社の株
災害復旧まともにできねーだろ
300名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:46.90ID:oCvAjLK10
だから浸水注意だって
川の氾濫だよ
301名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:47.65ID:B4SaVXLW0
>>249
台風慣れしとるとこでも上陸時945はかなり強い方だからね
302名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:48.62ID:Syn+9ef80
>>217
ググったら雨台風として有名みたいね
303名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:49.48ID:G/1P9SXR0
で、もう飛行機や電車はお休み?
304名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:52.87ID:Vd7zArCY0
最初の九州、四国直撃予報はなんだったのな
305名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:53.78ID:4C2hOMbu0
東京は無事とは言わないが、当初のコースよりは被害少ないと考えていいよな?
306名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:56.04ID:gFQM1VF80
>>226
去年の北海道停電で
コンビニで最後まで売れ残ってたのが酒類だったよ
307名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:56.65ID:xc0nU6RW0
>>281
ペットホテルに行って自分も泊まるんだろう
308名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:56.68ID:8MPb0kM00
>>234
その米軍が京都めがけて落としたはずの原爆が風で逸れて広島いったんだってな
神風かな
309名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:58.58ID:3S8eGvIK0
窓ガラス次第になってきたな
310名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:58.81ID:UwJlA2ss0
死者行方不明1200以上
狩野川台風に匹敵

気象庁発表
逃げろーwww
311名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:14:59.15ID:pjSbvuUJ0
>>96
キャンセル料というより、キャンセルほぼきかないよね
引き出物印刷物装花クロス類も納品済だろうし、料理の材料すら今朝ほぼ入れちゃってるでしょ
割り引かれるとすれば会場費と衣装のクリーニング費
映像写真関連はキャンセル出来るかな?くらい?
312名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:02.53ID:SIXA4Ggl0
>>74
最近はそっちの方にもよく行ってると思うが平気なん?
313名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:02.82ID:kQ898sAj0
なんだ直撃しないのかつまらん

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
314名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:05.64ID:R6pWT4Sw0
千葉のおかげで東京は大丈夫そうですね
315名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:07.28ID:StFVhnl10
>>61
地下やばいだろ…
俺は近隣のスーパーの立体駐車場停めさせてもらうように店長に話しつけてきた。
316名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:07.83ID:iiHw/FFg0
>>110
むちゃいうなw
317名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:10.73ID:zxoi5wQE0
>>87
どこ?
318名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:11.75ID:j4XrtP5F0
しかし政府は何もしないな
上級国民はもう逃げたのかな?
319名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:11.90ID:p1MHqF1X0
死者8000人?
えらい楽観的な数字だな
桁が一つ違うんじゃないか
320名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:12.01ID:uFrCHlZ90
我が埼玉は千葉さんが心配だよ
321名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:13.80ID:r+ovDAXh0
町田市民だけどヤバイのかな?
とりあえずお前らと祭り感共有できて楽しいぜw
322名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:14.41ID:34p1Ssjs0
東にずれる、弱まってる
心配なし
323名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:15.55ID:/wQBhPvG0
昨日から今日で何スレ消費したんや
324名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:16.35ID:saws0KXZ0
狩野川台風

>>「下町」だけでなく、台地上にあって水害は起こりにくいと思われた世田谷区・杉並区・中野区などの「山の手」でも大きかった。
325名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:20.36ID:wp7zvX1g0
>>242
航空機と艦船のために大気圧変動に特化してる米軍の台風予報と
あらゆる自然を担当してる気象庁の更新頻度を比べるな
予算も少ないんだ
326名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:20.60ID:cbHd0F0A0
一級フラグ建築士多すぎ
327名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:21.59ID:/WvsVtxM0
嵐の前の静けさやな
ええ天気や
328名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:28.49ID:bXo2MQKm0
なんや結局大したことないやんけ
329名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:30.11ID:KqGp3ecH0
>>150
問題はいつ直してくれるかだ
330名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:33.17ID:QxYZEWrW0
>>200
千葉も左半円に入って少しでも風が和らぐといいな
331名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:34.52ID:ID5SGskG0
千葉が台風に大人気になったなw
332名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:34.84ID:gH+/8UMD0
>>321
全然問題ないぞ
騒ぎすぎなだけ
333名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:35.98ID:yni/nqAg0
もういい加減オオカミ少年的発表やめよーや
期待外ればっかしでうざいわ
被災者100万人出すくらいの来てみんかーい
334名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:36.18ID:gAoHLzV50
>>74

ゲンダイの低能記事がお似合いだな
335名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:36.34ID:jdUNxQrp0
進路予想図、点線の上を台風の中心が通ると思ってる奴が一定数いるな

違うぞ
336名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:36.61ID:hVvvDlXD0
>>267
千葉に高潮被害は出ないから死者は基本的に出ない
出るのは家屋の倒壊 財産の消失くらい
337名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:37.49ID:r9a/4Zlo0
>>224
カセットボンベの期限は大体7年
カセットコンロは10年
338名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:37.97ID:casQT/rU0
竹槍もって戦うぞ
339名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:41.83ID:Fo/Rz2OP0
明日はカレーを仕込む。
米はたっぷりあるかし3台のカセットコンロを駆使したら
どうにかなるな。
340名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:42.05ID:f1FNEqip0
>>176
たかっ!
百均で売ってたわ
341名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:42.25ID:1y5rZT/c0
みんな、明後日はこの世にいないかも知れないから、お別れの言葉をここに書いておけ
342名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:47.38ID:/ln1qdmh0
期待外れもいいとこだ
343名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:48.50ID:wrTmL8pv0
>>286
雨戸が飛ばされるレベル
344名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:48.89ID:RFup+iR00
蚊が激減してくれたらうれしい
345名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:49.76ID:ubFz24CO0
>>51
割と面白いかも…大田区転送とか
346名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:50.10ID:13/I8j4h0
>>74
あらら…ブーメラン実在するからね
可哀想だけどそっくりそのまま帰っていくよ
お大事に
347名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:52.48ID:A2McA6RB0
窓が割れた部屋に強風が入ると屋根が飛ぶって聞いたことあるけどホントなのかな
348名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:56.82ID:pZQKPvWc0
東日本大震災のとき計画停電地域だったから買ったリチウムイオン電池ランタン
あの時期以降いじってないが充電しようと出してきたらまだ電池残ってて電気点いて驚愕したわ
吉田フェローに敬礼するわ
349名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:56.97ID:Clk1UnPP0
反れる予想になって一気にスレの勢いが遅くなっててワロタw

ざまあみろボケ@愛知県民
350名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:57.14ID:3S8eGvIK0
千葉のために祈ろう
351名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:58.16ID:9M0XUIMS0
>>86
テープはガラスに直貼りで、その上からプラダンなのかな?

>>203
プラダンをガラスに接着とかだと割れた時に
プラダンごとガラスが落ちていきそうな感じがするけど、どうなんだろう?
352名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:15:59.10ID:cdKjy9OY0
昭和33年に匹敵wwwwwwww

\(^o^)/オワタ
353名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:01.07ID:XZdVk5Gl0
急激に発達するものは急激に衰える
当たり前の事
354名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:01.78ID:6f3M0ikk0
>>209
今日はまだ洗濯干してるわ
355名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:02.15ID:508ZkFRi0
狩野川台風に類似
・死者・行方不明:1,269名
逃げろ!
(気象庁)
356名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:03.23ID:8MPb0kM00
チーズと酒とソーセージ買ってくる
357名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:06.28ID:no1Fwypg0
これはもう家を家の中に入れておいた方がいいレベル
358名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:06.57ID:7G9ZNgv00
20リットル灯油のポリタンクかってきた
2リットルの水は3本
一人暮らしだし何とかなるかな
359名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:06.61ID:PejYJ8Nb0
>>200
これ最新?
15号と同じコースになるのかな
360名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:08.61ID:iiHw/FFg0
>>347
屋根の構造次第だね
361名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:11.44ID:dLS1RpKQ0
電気ないと死ぬような病人は入院するか
他府県に避難した方が良いんじゃね
362名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:12.05ID:IQvf3TkF0
愛知より西は余裕そうだな
飛行機も飛ぶし交通も乱れないレベルよ
風も微風だな
363名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:13.25ID:yyi5iZ5p0
行きが良くても帰りの時間危険な場合って仕事休めるんだろうか…
364名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:14.74ID:zxoi5wQE0
蒸発した父ちゃんも家の中に入れてやれよ
365名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:16.86ID:+Uc80s2h0
>>200
今回も千葉だけやん(´・ω・`)
366名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:17.81ID:Fr6TUPb+0
>>271
最初から

ずーっとずーっと
米軍予想は偏西風で東へそれる予想だった
367名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:18.55ID:pm0xpl2w0
1200人が始末されます
368名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:21.16ID:AdFxi37a0
お腹空いたからカロリーメイト一箱食べちゃった(´・ω・`)
残り三箱
369名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:21.27ID:jlJbNVb60
>>323
神奈川県町田市さんいらっしゃい
370名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:21.41ID:de03kyBe0
自然の猛威はどうすることもできない
のか?

台風には台風で
人口台風って出来ないのか?
371名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:22.24ID:09Ygx5Y+0
>>34
生れる前だ
コースがほぼ同じで
死者・行方不明者1,269名

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%A9%E9%87%8E%E5%B7%9D%E5%8F%B0%E9%A2%A8
372名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:24.90ID:bVSCsUGb0
だいぶ右に逸れたのかな
373名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:25.56ID:MPZTXlb00
>>252
それでは五千人に修正
根拠は土木学会が出した荒川水系堤防決壊プラス高潮3mの場合の控えめな犠牲者数
374名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:25.71ID:wlKzcsxG0
>>293
台風が来ることを想定した家の作りだからな九州
築50年とかのボロ屋でも雨漏りだけとか普通だよね
375名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:27.04ID:hTZ7oRmP0
>>313
アホめ
紀伊半島の南側に海水温の低い海域があったが
そこを避けて突っ込んでくる
376名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:28.80ID:gYJ51ZqQ0
明日JR在来線何時から止まるか発表あった?
377名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:29.34ID:MxN2ppmR0
>>158
うちも!
一昨日千葉の鴨川館山冨浦行って
カステラとか落花生ナントカとか色々菓子
買ってきた!
378名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:30.15ID:xPv9Qglz0
事前停電ワロタ
379名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:31.78ID:5uEgGPWA0
めっちゃそれるよ
380名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:32.03ID:K7W7dtqf0
ブルーシートはロープだけでは足りない。
結びやすく丈夫なヒモが欲しい

シートの丸カン穴に手頃な長さのヒモを通し
固定したロープに縛り付ける。
381名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:32.16ID:L3Mb7lvh0
直近で被害があったときの気象庁とマスコミはいっっつも過剰に煽るんだよな、保身のために

台風もだけど雪予報とかも毎回そのパターンだわ
382名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:32.87ID:a9lCxXq+0
東にそれても、台風の右側は雨がヤバい、左側は風が強い
383名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:34.01ID:4C2hOMbu0
伊豆上陸は消えて東京湾ー房総あたり上陸だよな?
ですよね(´・ω・`)?
384名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:34.08ID:HZoPk9eK0
大したこと無いんだから煽るなよ。家で大人しくしてりゃ問題ない
385名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:34.12ID:fSTzUPJG0
みっとくん
386名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:34.30ID:FINxKyni0
>>313
また千葉か
387名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:34.44ID:/2qHZD/70
>>172
ありがと!防いでくれるの期待してるけど、台風の進行コースど真ん中だし割れたら掃除しやすいからなぁと思って 貼ってくる
388名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:35.31ID:3S8eGvIK0
停電は覚悟したほうがいいな
389名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:35.75ID:nPAvFOz60
>>318
飯塚は真っ先に
避難したんじゃね?
390名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:35.93ID:QZ6h95ep0
>>238
ぶっちゃけ最近の作風好き
391名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:36.15ID:RIZCziTx0
関西台風来ないから寂しい
392名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:37.45ID:f1FNEqip0
>>185
11時から完全運休だったかと
393名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:41.66ID:5Hkw+gmE0
天然水たくさん買ってきたけど美味しいなこれ
394名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:49.53ID:iiHw/FFg0
>>363
むしろ休める仕事なら休んでくれとは思うな交通麻痺するのは目に見えてるし
395名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:51.30ID:CUgwaWgw0
私が飛ばされるレベル
396名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:51.68ID:XPFOgXWJ0
>>86
うちも二階に雨戸ないから悩むわ
沖縄の人がテレビで養生テープイギリス国旗みたいに貼る言ってたね。
戦時中みたいなやり方かな。
397名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:52.99ID:8rxBhybO0
防災グッズバブルとその後の復興需要バブルかあ
398名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:54.53ID:/7trJXSd0
>>314
東京は元々台風に強い
住宅も密集してるから風の直撃を受けにくい
地下に放水路を着々と築いてる
399名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:55.38ID:R6pWT4Sw0
>>313
直撃してるじゃん
400名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:56.72ID:L5DAbMAA0
歴史的災害になる派
大したことない派
どっちが勝つか
401名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:57.22ID:StFVhnl10
>>287
誰だ、それ…
402名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:16:57.90ID:IHOajq+U0
アマゾン火災のせいなんか?
403名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:04.21ID:Z49MJZir0
どんどん弱まってるんだろ?
今回は大丈夫だろ
404名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:05.08ID:MWhijWKG0
>>1
地球史上最大最強規模のもよう

外国人は興味津々
405名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:05.55ID:TMqSlOaf0
>>315
立体駐車場だとがれきが飛んできて動かなくなったり天井落ちてきたりしそうだなw
406名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:05.92ID:PF3uPJQ80
>>393
残しとけよ…
407名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:05.93ID:ndK11Dpj0
市の防災メール来たけど
風より雨の注意に重点が置かれてる
やっぱり雨台風なんだな
408名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:06.75ID:bVOeL2Ts0
さいたま市って浸水とかするの?
409名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:08.98ID:kbvDj3cT0
>>356
真っ昼間から酒盛りかよ
うらやましい
410名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:09.60ID:ZXfRuw1Z0
速度が遅いおかげで、上陸するころにはだいぶ勢力弱まってそうな予感になってきたな
上陸前までにそれなりに被害出そうだはあるが
411名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:12.20ID:tUEcoKhj0
>>38
東京で60年以上破られない日降水量記録を作った雨台風の代表格
412名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:14.39ID:2WZzqRFZ0
13日は運休なしかよ
413名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:14.53ID:63wvfVoo0
>>307
府中にペットホテルなど無い…と思う
東芝向けのしょぼいビジネスホテルばっかり
414名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:15.67ID:BZhH9VSF0
養生テープとかプラダンとか、割れた時想定で嫌だよね
割れないためには外から補強するしか無いけど、まあできないわな
415名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:15.69ID:FtNu8KsU0
朝からだいぶ東寄りになったな
明日にはもっと東寄りになるかもしれない
416名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:16.92ID:HZoPk9eK0
マスコミが大騒ぎしてもう引っ込みがつかなくなってるだけだからな
417名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:19.84ID:5KBGhlLc0
>>300
茨城の常総市の川の氾濫に
匹敵する雨量ってさっき言ってた
戸建ては2階に避難するしかない
それもダメなら屋根からSOS
418名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:19.87ID:hljwm27d0
解散解散解散解散
419名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:19.93ID:pLDgDsh60
>>363
甘えるな
420名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:20.96ID:3VLVfPi70
>>311
泣けるな・・・
新たな人生旅立ちの日が台無し
進むも地獄、戻るも地獄
残るのは大きな負債だけ
421名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:23.85ID:13/I8j4h0
>>341
明々後日はカツ丼とラーメンを食う
422名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:24.61ID:/N/0wSSi0
おい、急いで屋根を家の中にしまっておけ
423名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:25.36ID:WvbJ++6e0
せっかくのトンキン湾台風祭りなのに
勢力弱まってがっかり
424名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:25.57ID:f1FNEqip0
>>200
頼むもっと
もっと東に
425名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:26.78ID:fSTzUPJG0
>>393
bocan
426名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:27.02ID:gAoHLzV50
>>382

風は右側のほうが明らかに強い
427名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:27.46ID:yC/RAeMX0
気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012122671000.html
428名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:28.28ID:njMkdbvn0
これだけ大きいと少し逸れても変わらないんじゃないのか
429名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:28.40ID:g0eYaI9D0
千葉さえ滅びればあとはどうでもいい
w
430名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:30.01ID:FoSAq8Wb0
カセットコンロのボンベ売り切れw

https://imgur.com/a/8CYRBLt
431名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:30.12ID:QZ6h95ep0
>>242
海軍は海が主戦場だし予算とかダンチだしなぁ
432名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:30.67ID:KEPau+L+0
車は何か固定方法ないかな
433名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:31.13ID:qGPwfliI0
大丈夫じゃ死ぬ覚悟決めれば怖いものなしよ
434名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:32.61ID:g7W6XzLV0
東にずれたな
被害少なくなりそう
435名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:36.47ID:4ERxSIXH0
>>171
固形分食べると、結局、ウンコになって、避難所のトイレが詰まっちゃうんだよ。

いい加減気付けよ自治体は
436名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:37.30ID:GK9iF+mC0
馬鹿なテレビが騒ぐとこれだよ

養生テープ無いやつはなんでもいいからテープ貼っとけ 剥がす手間が違うだけだ

布テでもガムテでも紙テでもシンナー使えば糊は落ちるから
屋根吹っ飛ばされるよりマシだろ
437名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:37.84ID:CUgwaWgw0
>>401
その先は言わなくてもわかりますよね?
438名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:37.84ID:saws0KXZ0
>>382
ケアレスミスだろうけど逆。
439名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:38.09ID:NgA6MnBf0
どんだけそれても日本やべぇ
440名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:38.66ID:cdKjy9OY0
窓対策できずに割れて、強風が入った家は、中から屋根吹っ飛ばされて
ポポポポーンするんだろ?

窓対策は絶対やった方が良いよな?

屋根破壊されたら数百万or腐って2階全て作り直しだろ?
441名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:40.69ID:OpfITTRE0
>>191
普通は内側に貼るものだからな
442名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:43.09ID:gk39amUm0
今から瓦と雨戸外してくるわ
443名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:43.78ID:MWhijWKG0
>>398
台風19号
「真っ向勝負や勝てるかな?」
444名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:45.12ID:5wQOVQ4C0
>>400
場所による
破壊目標は東京湾
445名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:45.75ID:VJaqyk2u0
西東京だけど養生テープめっちゃ細かく貼ってる家見つけた
最初カーテンの柄かと思ったw
デパートの地下メチャ混んでた
446名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:47.23ID:zq07l2QR0
UNでキレて叫びまくったブサガイジ(グレ○)が日本に制裁が下ったと発言して炎上
ガイジはフルボッコにされる
447名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:47.51ID:6LksU6Jv0
>>363
オレも同じだわ
448名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:48.58ID:JZyseoF20
>>273
調べたら最大料金適用無しだった
店舗利用で何時間無料
449名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:48.66ID:U2D21ZVP0
窓が最後の砦だ!
死守せよ
450名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:48.67ID:i0t4WaIt0
>>377
お土産(*´・ω・)?
カステラうまそう
451名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:50.28ID:zxoi5wQE0
こんにちは
トンボ鉛筆のヤゴです
452名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:55.23ID:6OAUL1320
>>381
でもお陰で物が売れるから…
453名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:56.48ID:EzLUeGpn0
横浜無風だし雨も降ってないのに
町田と相模原の停電なぜw
454名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:57.93ID:Fr6TUPb+0
>>200
15号は東京湾を進んで北上したから
台風の右側が千葉だった


今回はもっと東よりだ
455名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:57.99ID:4ERxSIXH0
>>174
ブギマンが!
456名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:17:58.96ID:g4zJSV480
>>428
大きいだけで威力は普通だから
457名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:01.69ID:/SaCJDIn0
>>293
前に福岡行ったときに翔ばない瓦のCMやっててびっくりしたわ
458名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:02.46ID:EbvZsokz0
スーパーに行ってきたらレジが長蛇の列だった...
みんな危機感持ってるわ
459名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:02.59ID:gFQM1VF80
>>333
それこそが大災害フラグで
こういう発表で肩透かしが続いて、人々が警戒しなくなった頃に本番が来るんだよね
460名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:03.08ID:pLDgDsh60
>>86
外に貼るんやで
461名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:03.36ID:de03kyBe0
>>393
今、飲んじゃダメでしょw

試飲のつもりか?
462名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:03.84ID:36OH3JAw0
なんかまた発達してきてるぞ
463名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:05.82ID:yKoaYGUD0
>>347
カエルのケツの穴にストロー突っ込んで思いっきり息吹きこんだら
どうなるか想像すればわかる
464名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:06.73ID:SIXA4Ggl0
>>336
なーんだ・・・ってなるかーw
465名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:07.42ID:ywj/ubiC0
JRのあほーーーー!
遅いんじゃーーー
466名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:07.90ID:YjsXr3nf0
>>317
中国地方
467名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:08.70ID:4Vxat7PS0
>>81
米軍は基地が被害を受ける可能性を前提に
予め対応を完了させるための予報が前提
今回のはこれにあたる
変更が頻繁なのは基地が関係ない場合
航空機や船舶に正確な情報をあたえるため
468名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:11.98ID:+p2g6fBF0
確実なこと

・停電

・電柱と街路樹はアスファルトごと根こそぎ倒れる

・目を通過した後が最も風強い

・窓は風圧でも割れる

・通過後、道に散乱する膨大な枝やゴミの片付け超しんどい

今のうち自分ちの周りよく見て倒れたり飛んできそうなものないか確かめて
窓には近づかない絶対に少しでも玄関開けないでね
沖縄おじさんとの約束だっつってんだろ
469名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:12.92ID:WbHfEJNr0
もっと東にずれるよう頑張るわ
470名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:12.73ID:d1tL8AIW0
台風のおかげでスーパーやショッピングモールゲキ込みなだけなのに、捏造自民党と公明党は増税後にも関わらず、内需好調っていう詐欺やってくるんだろうな!

んでまた、増税
471名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:15.39ID:zyePCa0g0
>>345
渋谷区転送や地方都市転送は既にあるので、もっと大規模で。
472名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:15.53ID:yyi5iZ5p0
>>394
交通機関関係ないんよチャリ通勤だから
473名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:16.66ID:AG1hBmLC0
>>335
少なくとも東に逸れる軌道だし
高気圧ももう東に寄る軌道だからな
後はどれくらい弱体化するか
474名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:18.20ID:Bgod753o0
狩野川台風て960で神奈川上陸か
風より雨が凄かったんやな
475名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:19.83ID:ePIW9mWz0
すごいね、まだこんなに離れてるのに雨が降ってる
476名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:20.52ID:zIiz/0zV0
モバイルバッテリーを2つ買って満タンにしておいた
とりあえずスマホが生き続ければもしネットやラジオが繋がらなくても雑誌読めるし音楽聴けるし
ライトにもなるし
477名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:21.96ID:gLdbxNLg0
>>200
コレは千葉の為にお祈りするわ
478名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:22.16ID:wWvnRL/N0
強風で瓦落ちたらどーしよ
479名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:24.22ID:63wvfVoo0
>>110
室外機ってすげー重いぞ
一人で持ち上げられる自信がない
480名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:24.19ID:OyIT6u8J0
>>313
中心をまっすぐではなく弧を描くんやで…
481名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:25.66ID:BMoNA6kQ0
風速だけ見るとちょっとした竜巻レベルなんだな
482名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:27.10ID:cbggyAhO0
東京は南北が短いから人口の割に被害が少ない
あっという間に通り過ぎる
483名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:27.15ID:LpHdMYpQ0
>>363
つーかこういう質問意味不明なんだが
風邪引きましたでやすめばええだけやんか
484名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:28.18ID:pS1ggo6I0
NASAは言えない ヒィリピン近くの放射線で 台風摩擦による エネルギーが 水蒸気の量に比較して 濃度的に 高いから 爆発的に 気圧が下がり 風量増し 上がれば フィリピン海流から離れる為 気圧下がり 結果的に 日本沿岸の放射線にて海面に摩擦でエネルギーを得れば900hp?
485名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:30.92ID:K7W7dtqf0
>>200
気象庁のツイッターからです。
https://twitter.com/tenkijp/status/1182421353653137408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
486名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:32.92ID:kQ898sAj0
>>399
あ、ごめん
俺、埼玉県民なんで
487名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:33.93ID:zq07l2QR0
国連でキレて叫びまくった発達障害児(グレ○)が日本に制裁が下ったと発言して炎上
発達障害児はフルボッコにされるがなぜか腕が一本見当たらない
488名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:35.08ID:/iUsxZQT0
>>408
自分で考えてみて下さい
489名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:36.50ID:i0Ong01T0
死ぬのは水関係
無駄なテープ貼る前にハザードマップ確認して低い土地の奴らは避難しとけ
490名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:38.49ID:Oj4C6JXG0
>>280
壊滅かもね
491名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:38.60ID:RIZCziTx0
トンキンマスゴミが騒ぎすぎて台風さんやる気無くしてんだな
カテゴリー6からカテゴリー4になるとか
492名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:40.06ID:mT8KUxBI0
予想進路は東寄りにずれたが、勢力の衰え方は予想通りやから気は抜けない
493名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:40.20ID:G/1P9SXR0
>>391
おまい昨年産まれてなかったんかいw
494名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:40.85ID:oCvAjLK10
買い出しいってきた昨日の夜から
カップラーメン食べるわ
495名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:40.83ID:zUoIJyPUO
気象庁が1200人の犠牲者を出した台風に匹敵って速報を出してたけど煽りすぎじゃない?
496名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:43.67ID:34p1Ssjs0
余裕だわ
これが地球最大級の台風とか
全世界が注目とか笑うわ
497名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:44.46ID:/7trJXSd0
>>443
うちが飛ぶなら他の家も飛ぶからw
498名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:44.98ID:P6pcFMSD0
まあ買い溜めしても無駄にはならないからな
499名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:46.60ID:IQvf3TkF0
一気に弱くなったな
マスコミが騒ぐと何も起きない法則発動か
500名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:46.98ID:hifT7Sox0
>>347
飛ばないようにする施工もあるけど
普通は飛びやすくなる
501名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:47.27ID:saws0KXZ0
>>429
風よりも水害だよ、カスリーンや狩野川の死者は千葉以外で出てる。
502名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:47.37ID:WgPDqG1I0
愛知県民だけど準備したのに台風来なくてワロス
503名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:47.34ID:5wQOVQ4C0
東京は停電で腐る
504名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:50.67ID:MOv4EbpF0
>>209
まだ洗濯物干してる家もあるよ
また早いかも
505名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:53.44ID:QZ6h95ep0
布テープなんてそこらへんのコンビニに普通に置いてあるからな
売り切れる気配すら無い。ついでに段ボール貰えばおk
506名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:56.63ID:iiHw/FFg0
この間より強い風は吹かない気がするけどな
それよりも進む速度がとろいから雨よ
507名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:57.57ID:lCu98XUQ0
関西大勝利でござる(^_^)v
508名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:57.58ID:gtMDPrn20
やっぱり雨がやべぇよ
509名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:18:57.66ID:3hjHlSLt0
どうせチンカス台風だから大丈夫よん
510名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:00.18ID:kJJ8y5eQ0
なんか地球滅亡みたいな騒ぎになってきてるな
511名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:00.25ID:4ERxSIXH0
>>189
つーか、憎っくき単一民族は世界中の敵だから
512名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:00.41ID:vJi/YuPn0
昨日、カップラーメンと水を買いに行って
全く無くなってる店とほとんど残ってる店があって
人間の行動心理ってあるんだなって思った
513名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:02.47ID:VmztaU0h0
>>192
辞世の句はしたためてある
514名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:03.04ID:wL5lo0V+0
ここの人達見ると第二次世界大戦で神風が吹くと言ってた日本人だなって思う
大型の台風が直撃するという事実は変えられないよ
515名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:03.11ID:w5RVTNKKO
>>324
杉並や中野は山手台地から多摩の段差のあたりで湧水地が多いから本当は昔から危険なんだよ
516名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:05.73ID:TApOc8960
河川近くの住人で火災保険入ってても安物の保険なら水災出ないのもあるから気を付けろよ
517名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:05.96ID:cLgsmL6/0
がんばれジェット気流!
518名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:08.03ID:d4il0ErA0
もうちょっと弱るやろ
519名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:10.07ID:vLIo05p50
>>393
分かるw
520名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:10.30ID:ryVXNu140
>>432
タワー駐車場に移動
521名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:11.26ID:BZhH9VSF0
養生テープって粘着力が低いのが売りなんだが、
結構はがれてくるよね
522名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:13.23ID:lpM/hyog0
>>200
嬉しいけど千葉を思うと喜べないな
523名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:14.63ID:CXUi04M/0
旦那の会社で洋上テープ支給されたって。今日も全員定時あがりだと
524名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:14.63ID:SSjDpAxO0
買い物してない奴もう買えないな
なむー
525名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:15.74ID:FeH6VwrV0
>>365
知ってる?赤いとこ暴風域なんだよ
526名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:19.89ID:pm0xpl2w0
世界が注目

1200人が消える台風
527名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:20.06ID:KEPau+L+0
埼玉それないかな。実家の瓦が心配
528名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:21.48ID:/N/0wSSi0
>>96
結婚式キャンセルすると、キャンセル料300万円だから仕方なく結婚式やる人を取材してたぞ
529名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:22.86ID:zyePCa0g0
>>486
飛んで!埼玉!
530名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:23.13ID:zq07l2QR0
国連でキレて叫びまくったヨット豪遊女(グレ○)が日本に制裁が下ったと発言して炎上
豪遊女はフルボッコにされるがなぜか脚が一本見当たらない
531名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:23.62ID:no1Fwypg0
>>401
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
532名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:25.26ID:9qpEQNri0
浸水に対しては土嚢が一番防げると思うんだけど、
荒川や江戸川が決壊した時に海抜ゼロメートル地帯だと
土嚢も効果ないだろうな
特に江戸川区民は今日の台風の勢力や予想雨量を見て
早めに避難するかどうか考えた方がいいな
533名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:26.33ID:UNc6PPF/0
台風体験ツアー的な企画あったら以外と受けそう
スカイツリーとか横浜ランドマークタワーとかで、台風の中一晩明かせるみたいな(´・ω・`)
534名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:27.75ID:o6ixht8Y0
どこの店も水はあらかた売り切れてるが小さい500mlのペットボトルなら売ってるね。高くつくけどしかたないかな。あとは炭酸水。炭酸水でカップ麺は作れないがカセットコンロ使用でご飯炊くのに使えるしなんなら煮物もできる。
535名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:29.19ID:5PWMvAIQO
>>414
もはや、窓を外しとけばいい。割れない
536名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:30.60ID:0YzJVXm90
もうセロテープ貼っとけ
537名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:33.03ID:7G9ZNgv00
養生テープ貼った窓ないよ
中野あたり電車で乗ってみてるが
538名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:33.36ID:k3jOe42x0
>>96
強行する奴が多いらしいな
東海道新幹線沿いの呼ばれた奴は
JR東海GJ! という感じだろうな
539名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:36.69ID:QZ6h95ep0
>>110
ダスキンブチ切れ
540名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:39.64ID:E9BPgT0r0
>>347
じっちゃは伊勢湾台風でそうなったって言ってた
でも今の建築物とは造りが違うとは思う
541名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:40.46ID:x55Hn9+70
コーナン深川店混んでる
ブルーシート売れてるな
542名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:43.30ID:s4k1WfKE0
やべえ稲が倒れちまう。ちょっくら用水路見に行ってくるだよ
543名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:43.63ID:13/I8j4h0
>>433
そういう気持ちは大事かもしれないね
生存率も上がると思う
みんな気を引き締めて
544名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:44.18ID:SIXA4Ggl0
>>496
できたての時はすごかったんだろ
昔は神童と言われたお前と同じで
545名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:47.14ID:RFup+iR00
雨戸がないマンションでも初期からネジ穴だけは欲しいな。
アルミにネジ穴標準装備してほしい
546名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:47.96ID:5wQOVQ4C0
断水と停電が長時間続くよ
547名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:49.07ID:j4PgXwBz0
>>507
油断してると
548名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:52.85ID:/1soRW310
皇居はどうだ?
549名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:53.81ID:oQtUS0iEO
>>134
笑える
550名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:54.09ID:4ERxSIXH0
>>494
どこも売り切れだわ
551名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:55.05ID:glRtJ3Um0
>>528
従業員も大変だな
552名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:56.77ID:6LksU6Jv0
今回は進行方向左でも暴風が吹き荒れるとか言ってるよ気象庁
553名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:58.28ID:ohF9PPDK0
台風19号の接近に伴い、JR東日本は首都圏や静岡県の一部の在来線の路線について、12日の午前9時以降、順次、運転を取りやめることを決めました。

オワタ
554名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:58.62ID:LuMGAWn70
気象庁が昔の事持ち出して煽っても ザコだわ この程度

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
555名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:19:59.44ID:K7W7dtqf0
>>200
直リンクはこちら。
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2019/10/11/6245.html
556名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:00.19ID:Syn+9ef80
>>431
よく考えれば戦時中ハルゼー艦隊に大損害あたえたのは沖縄での台風だったから
そりゃ予想精度が高いよね
557名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:00.23ID:/N/0wSSi0
>>526
何処へ行くのだろう
558名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:00.54ID:Fr6TUPb+0
>>458
今買い物してる人は東にそれた最新予報見てないんじゃね?

早朝はかなり西よりで都内を中心が通るコースだった
559名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:02.66ID:2t/0+aOP0
気象庁煽るよね
560名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:03.82ID:4C2hOMbu0
>>525
それはそうだけど台風の西側と東側で随分違うというじゃないか?
561名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:04.36ID:t6wUa3F10
どんどん弱くなってるな
562名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:10.25ID:aHEXvEVA0
>>535
グッバイ屋根
563名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:12.00ID:4ERxSIXH0
>>491
気持ちわかるわあ
564名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:12.66ID:6OAUL1320
うちの部屋はリビングが2面一軒、キッチンが一軒の窓だから諦めてるわ
最上階角部屋だし
565名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:13.36ID:pOuRyoSN0
NHKもL字になってる
いよいよか

狩野川台風は気象庁が最初に公式に命名した台風だそうです
19号はそれに似てるそう
566名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:13.94ID:U6abBZap0
通勤途中で怪我したら労災だよね?
567名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:14.80ID:OASJUF++0
北関東~東北も大雨警戒したほうが良いな
568名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:15.80ID:ZLeSA9750
江戸川区民だけど妙典、行徳、南行徳、浦安が肉壁になってくれるからダイジョビ
569名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:16.33ID:d4il0ErA0
>>110
アホすぎやろ
570名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:16.66ID:nXTmPp1/0
俺はじたばたしないぞ
酒 果物 菓子 豆腐
台風を迎えるためにこれらを用意した
571名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:19.63ID:T3dBXw9C0
完全にそれたなー
上陸もないわ解散解散
572名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:19.62ID:KEPau+L+0
>>520
なるほどw移動すりゃいいのだった
573名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:19.78ID:kbvDj3cT0
>>363
会社に泊まれ
574名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:20.56ID:NwzscJjZ0
>>405
九州民だけど地下駐車場は非常に危険と思われるよ
まぁ構造しだいだから水が大量に流れなければ大丈夫だが
一番良いのは大型立体駐車場
壁の側に止めるのが安全
575名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:21.58ID:saws0KXZ0
風よりも水害だよ、カスリーンや狩野川の死者は千葉では出てない。
576名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:22.08ID:RbqAr+Gx0
今回はワイドショーは真面目に台風の話題をやってるようだね
ただ台風15号のときはSNSで多数報告されてた千葉の台風被害を軽視して
チョ・グフの話題や内閣改造(特に小泉進次郎)の話題にうつつを抜かしていたから要警戒だね

東京を通り過ぎたら周りの地域がどうなってようが
元通りに芸能・スポーツ・事件の話題に時間を浪費させる可能性がある
577名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:22.40ID:RkAz5In30
圧死窒息死衝突死餓死病死
よりどりみどりだぞ
578名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:23.37ID:DmmdSr4Z0
>>528
披露宴会場の座席がクマのぬいぐるみだらけになるのか
579名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:24.31ID:zxoi5wQE0
ワイドショーでやってたけど
出来れば車も家の中に入れたほうがいいと
580名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:28.03ID:a3zhnXzq0
大した金額下りないのに保険入ってるから大丈夫とか言ってる奴アホやろ
愚者は経験から学ぶってホントなんだな
581名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:29.41ID:yONRhMji0
>>110
無理でしよwww
こんなんいうマスゴミとか要らんくない?www
582名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:31.37ID:vMpTb7po0
>>448
それなら最大料金ないだけだから普通に停められる、ただめちゃめちゃお金かかる
583名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:31.76ID:5uEgGPWA0
ダイジョーブイやないか
584名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:32.87ID:4ERxSIXH0
>>486
河川の氾濫乙www
585名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:33.37ID:vJi/YuPn0
>>96
本日はお足元の悪い中、私たちの・・・・・
586名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:35.80ID:no1Fwypg0
ガソリンをプールに備蓄はよ
587名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:36.60ID:IFdaSnsV0
>>409
違うよ備蓄だよもう水ないんだろ?
大五郎買うしかないじゃん
588名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:37.77ID:UsBSPjz80
ガラス窓に養生テープ貼るのはムダ
とか言っているレス見かけるけど、
ガラスと養生テープのどっちが伸縮率が高い
と考えているのだろう?
589名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:39.90ID:8dKWb7NN0
車入れる車庫ないから車だけが不安
590名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:41.00ID:Vw6BF+32O
イギリスのテレビ局が
レーダー見ながら報道していたのは衝撃

それだけ稀な台風
591名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:41.13ID:vLIo05p50
養生テープは、でかいゴミとか捨てる時とか引越し時に便利だし1個くらい持っておくといいよ
592名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:42.76ID:bXo2MQKm0
おつかれっしたー
593名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:44.42ID:vlvgFm2q0
グッバイトンキン

既に停電してるって?
594名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:47.17ID:SIXA4Ggl0
騒げば騒ぐほど小さくなるなら
騒いだほうがいいのではないか
595名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:49.67ID:OASJUF++0
>>568
江戸川区は遊水地!
596名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:51.21ID:j896tCIM0
昨日ニュース845が関東の知り合いがいたら注意喚起して下さい言って終わったんで知り合いにだけ注意した@福岡
597名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:54.17ID:bkKK4xYZ0
テレビで今頃になってグッズ紹介しても全部売り切れてるだろ
598名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:55.10ID:iiHw/FFg0
>>472
チャリかwそれなら尚更休めたら休もう
599名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:57.85ID:S6EdCOkd0
JKのぱんちら見放題やな。
600名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:58.08ID:iJMF+mKo0
>>343
固定が甘いんじゃね?w
601名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:20:58.94ID:pmyekcOR0
>>391
なに言ってるんだ?
今回は離れててもかなりヤバいのに暴風域に入る可能性もあることを
考えたら人事ではない
しっかり対策して加害者にもならないようにするのが賢明
602名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:00.82ID:pLDgDsh60
今回も千葉だけか
603名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:02.57ID:JjViHIta0
東京防衛の勝因は海水温と偏西風ですか?
604名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:03.19ID:2Y0Krz8d0
どうやら海にそれて大したことなく終わりそう
605名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:03.41ID:TMqSlOaf0
>>431
実は、海上自衛隊も、海が、主戦場です
606名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:04.26ID:s4k1WfKE0
>>513
介錯つかまつらん(`・ω・´)
607名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:04.78ID:QxYZEWrW0
偏西風は地球の自転運動由来の力、これに救われることを祈ろう
608名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:05.15ID:lCu98XUQ0
関東直撃嬉しいなー
609名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:05.18ID:d2QnFuoS0
偏西風にエールを送った方がいい
あいつが頑張ってくれたら被害は少なくなる
610名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:06.68ID:+kcAg4S90
海抜が低い場所や河川から近い場所は、避難すべきだな
もう、避難するのが最善策だ
611名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:08.05ID:KaJrjh1U0
直線で予定地点までいく訳ではないから安心するのは早いって言いたいんだよな
確かに予想図だけ見てると安心感出るから誤解を与えやすいな
右往左往しながら結果的に予想地点にいったとして
東京通るときに思ったより西側通過とかあるってことだ
612名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:08.08ID:4ERxSIXH0
>>483
熱は?
診断書は?
ん?ん??
613名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:08.52ID:SBWBHAhm0
945wwwww時間でどんどん落ちてるなwwwww



びびりすぎトンキンwwwww


世界の笑い者wwwww
614名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:09.65ID:yKoaYGUD0
>>513
風誘う 伊豆よりもなお 千葉はまた ブルーシートを いかにとかせん 
615名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:11.58ID:vLIo05p50
>>588
ガラスだと思ってる馬鹿が多数ww
616名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:11.96ID:gh4dnzBD0
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
米軍24報きたぞ
617名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:12.12ID:+VQokMJX0
>>460
嫁がブチ切れて灰皿投げるんやで
618名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:12.81ID:b8tH5L+d0
米軍予想、明日21時東京湾直撃になったのか
619名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:15.14ID:4C2hOMbu0
>>576
チョ・グクな
620名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:16.99ID:g4zJSV480
>>458
一日立てば通り過ぎるのになぁ
621名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:19.54ID:hTZ7oRmP0
>>489
窓の死守と水関係
両方対策すべき
622名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:19.67ID:MRALEQQb0
今九州か北海道いきゃ
死ぬことはないわけで
避難しないで明日死ぬやつは自己責任なんだろ?

なあ安倍?
623名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:21.58ID:/7trJXSd0
養生テープないなら
ビニールテープを下地に貼って
その上からガムテープ貼れ
それだけでも違うぞ
624名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:22.77ID:cY+L+4960
千葉県民はクズだからな
前回の台風で教えてくれた
吹き飛べや
625名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:23.87ID:L5DAbMAA0
大下さんもメガネで危機感煽ってるな
626名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:26.02ID:6f3M0ikk0
台風の時は家の換気口って閉じておくんだよな?
627名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:28.52ID:HV/cj3ln0
はげちらかしてるやん
628名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:29.13ID:KcnqZlPi0
なんかスーパーのパン全然ないらしいね・・・
なので自分ちでパン焼いといた
629名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:30.72ID:Fr6TUPb+0
>>559
午前9時発表(ネットに掲載は10時頃)
まで東京都内が進路になってた
630名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:30.67ID:no1Fwypg0
よりによって三連休だもんなあ
631名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:33.63ID:rEP/2mWi0
>>400
死人は出ないけどやたら建物壊れる派だわ千葉のデカイやつの東京版な気がする
632名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:34.89ID:bXdj8gVW0
暴風はどうなん
BSアンテナ飛ぶかな?
633名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:36.15ID:GSbl2XJ20
希望は八王子上空からさいたま市上空のコースでお願いします
634名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:41.24ID:NuwQebZN0
ペットフードだけは確保した。
人間は避難所に食料が来るが。
一応弁当箱にご飯詰めてふりかけかけて
ノリ乗せた。
パンは避難所に真っ先に来る。
635名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:41.95ID:S8NvD+fE0
>>529
鳳翼天翔!
636名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:42.45ID:vdK5iFSk0
>>200
それたって言ってもボール1個分だろ
余裕でストライク
637名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:43.87ID:2jDhxDMu0
死者3桁でも100年語り継がれるだろw
4桁ならもうこれから台風が発生する度に危機喚起に使われるレベル
638名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:46.72ID:/iUsxZQT0
>>579
姑も家に入れた方がいいかな
639名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:46.08ID:aHEXvEVA0
>>559
油断による被害拡大が一番やるせないからね
640名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:50.94ID:3VLVfPi70
>>528
300万ってww
無理矢理やってもガラッガラなんだろ・・・
641名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:51.78ID:ohF9PPDK0
結局千葉やんけ(´・ω・`)
642名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:54.11ID:508ZkFRi0
台風の北西側(北陸山陰)も危険
逃げろ!
やっとレーダーで把握でき始めたが、これはヤバイ
逃げろ!
とにかく総雨量が半端ない
逃げろ!
(気象庁)
643名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:54.33ID:nPAvFOz60
キーワードは旭化成だと思う
ノーベル賞の吉野さんがいた会社だし

で、以前、常総市の河川氾濫で
流されなかった強力な家が旭化成

これからの災害国の日本では
毎年壮絶な台風や豪雨、酷暑、厳寒、地震、火山噴火が予想される
なので瓦屋根は禁止で
旭化成の技術をすべての住宅メーカーが共有するべき
644名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:56.06ID:Y4nQqev60
水は水道水を蓋のできるものに
蛇口から直接注いで
空気ができるだけ入らないようにフチまで注いでキャップ閉めること
2、3日は飲料水として持ちます
645名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:58.81ID:oxs3kY+r0
ようするに 海面の放射線濃度が高い 赤道と 福島からの日本の沿岸で 爆発的な エネルギーを得て 上陸時には 衛星の雲から見て 福島からの熱源も海面の放射線も兼ね合い 上陸時には900hpで90mの風?
646名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:21:59.05ID:oQtUS0iEO
>>245
やることなくて暇なんだろな
647名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:00.28ID:g4zJSV480
>>459
だから無駄に大げさに煽るのは危険なんだよ
648名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:03.15ID:kfqKl9BI0
なんだこの伸び
いっこ前がそこそこ仕事しちゃったから期待度MAXなんだなw
649名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:03.61ID:TMqSlOaf0
>>574
ウチの近くだとハザードマップみても水没の心配はなさそうだ
まあ立体もしっかりしてる建物なら普通にいいとおもうけどね
650名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:04.13ID:VqsU6d900
養生テープでAA作品作ってる家はないか?
あったら、そいつはネラーだ
651名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:04.69ID:dzRdL9//0
修造、仕事しろ!
652名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:06.19ID:YjsXr3nf0
スカイタワーが倒れる!
653名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:06.53ID:rh4iDRoF0
さよなら千葉県民(^_^)/~
654名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:07.44ID:6O+G+bNk0
雨台風ってどういうこと?
655名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:10.71ID:XJr9uisq0
>>632
金属ポールだとひん曲がるらしいよ
656名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:14.29ID:4ERxSIXH0
>>1
ノーマークの三重県wwww
657チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2019/10/11(金) 11:22:14.65ID:IUxa59ph0
近所の店は、ミネラルウォーターが全部売り切れてた
プチパニックかよ
658名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:17.12ID:Xp3tEOnz0
>>616
そこまで被害なさそう
台風15号くらいか?
勢力は勿論落ちるだろうし広範囲なだけやね
659名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:17.70ID:LzHEHRqb0
結婚式の奴らグダグダで離婚しそう
660名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:19.22ID:ohF9PPDK0
>>635
魔神剣!
661名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:20.25ID:Fr6TUPb+0
>>632
風じゃなく雨だそうだ

唖然
662名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:20.89ID:SIXA4Ggl0
>>630
仕事休みにくい平日よりいいのではないか
663名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:23.11ID:KfNszrEQ0
完璧に千葉を殺しに来てる
さようなら、千葉さん
664名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:23.65ID:LpHdMYpQ0
>>612
ネタにマジレスするのもなんだが
それはインフルやろ
665名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:24.86ID:y/FyBVVd0
地震と違って準備期間が取れるから、遠足気分でワクワクしてる人かなりいそうね
噂に聞く阪神淡路、そして東北の震災みたいなのはマジでどうしようもないもんな
666名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:24.76ID:NVgerXdl0
そうめん茹でた くっつくけど、冷蔵庫にいれておけばいつでも食える
667名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:27.62ID:+66WQmdj0
普段は小さくて河川敷がその何十倍もある荒川河川敷がたぷたぷになるのかな
668名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:30.89ID:ZLeSA9750
ディズニーランド吹き飛ばされる前にいっとけばよかったな
669名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:32.86ID:EiMAhhD50
車の満タンはよく言われるけど、自動車バッテリーも充電器あるなら満充電がオヌヌメ
670名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:35.45ID:MPZTXlb00
>>502
次があるから残念がるなチンポンの福島放射能
賛美 天皇の肖像を燃やす 売春婦像を展示 朝鮮人を知事に選び
陰獣山尾を国会に送り出した報いは必ず愛知に返る
671名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:36.25ID:QZ6h95ep0
>>588
それ2.3時間前にアホレス指摘された奴が顔真っ赤になって飛行機飛ばしまくってるだけ
672名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:37.07ID:FoSAq8Wb0
ブルーシートも売り切れそう

https://imgur.com/a/8KT9E1d
673名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:38.58ID:1ibInomp0
スーパー行ってきた
水売れ切れてて、カセットガス買っている奥様多数
千葉県北西部
674名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:39.04ID:ewxBQcUi0
>>605
米軍は戦争中なのに
台風で艦隊がボロクソになったのが未だにトラウマなんだろ
675名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:40.56ID:FINxKyni0
千葉県は犠牲になったのだ
676名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:43.10ID:oQtUS0iEO
>>144
そのうち死ぬけど
俺は今じゃないだけ
677名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:46.20ID:SBWBHAhm0
すごいすごい詐欺
結果大したことないから
678名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:46.42ID:XKbMhjJQ0
素朴な疑問なんだが、この未曽有の被害が予想される状況を前にして
政府から何の発表も指示もないってどういうこと?
安倍さんはいまどこで何やってるの?
679名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:47.41ID:/XSFcemi0
108wwwwwwwwwwww
680名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:48.23ID:K9zYTTx30
関西は今年も甚大な被害を受けるんかな
681名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:48.47ID:5uEgGPWA0
竹村健一「ま、だいたい屋根」
682名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:48.64ID:DELKNTHW0
多少ズレようと即死しないか再起不能なダメージを負うかの違いでしかない
683名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:49.26ID:ryVXNu140
周り養生テープ貼ってる家は皆無だったな
684名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:49.71ID:2Dk2JQY20
気象庁の会見で昭和33年の台風に匹敵するとか何とか言ってたけど、その昭和33年の台風がわからない
685名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:49.90ID:pLDgDsh60
>>657
マスゴミが煽るからな
686名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:50.47ID:LzzHHCQA0
>>588
割れたときに破片が飛び散らないようにするのは有効やな
割れることはそのものは防げないからムダ

論点が違うんじゃね。
687名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:51.34ID:MRALEQQb0
>>616
>>616
東京湾のど真ん中どストライクコースじゃねーか(笑)

てか今回は台風の北側の豪雨がヤバイんだからな
前回のように東がーとか言ってんなよアホども
688名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:52.78ID:4IPPKe9E0
千葉県民=チョン
689名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:54.51ID:jdUNxQrp0
>>538
新幹線だめなら車で来いよ、一生に一度の晴れ舞台だぞ?

とかになりそう
690名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:54.72ID:Rwcm5XuP0
jr東日本何してるん?
691名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:55.85ID:C9uUTZhV0
家が無事で停電なければそれでいい
692名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:56.03ID:YjsXr3nf0
ネズミーが壊滅する
693名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:58.25ID:kQ898sAj0
>>584
埼玉の河川って秩父と群馬からなので、素通りして千葉に流れて行きます
694名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:58.51ID:k3jOe42x0
>>528
式途中で停電になってできなくなったら
返金されるんだろうか?
695名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:22:59.52ID:j896tCIM0
>>605
ウッウッ自衛隊くんかわいそう
696名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:00.05ID:3U/xJm0I0
>>634
何故だろうすごく楽しそうで美味しそうで羨ましい
697名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:00.58ID:cLgsmL6/0
東京オリンピックよりも早く東京が世界から注目されることになるとは…
698名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:06.30ID:yyi5iZ5p0
愛知県が中途半端なんだよなぁ
明日になるまで雨風がどうなるか…
台風西側っぽいけど今回は予想外の強さかもわからんし
699名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:06.61ID:PejYJ8Nb0
>>616
こっちと全然違うんだけどどっち信じればいいの>>200
700名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:08.80ID:wBIF5f1w0
>>200
これならもっと東偏するんじゃない
701名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:10.00ID:8lExru/60
千葉の人口が減ってしまう
702名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:11.38ID:mUCwsg+n0
>>298
そしたら窓にテープ貼っても無駄じゃん
骨折り損のくたびれもうけw
703名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:11.87ID:JZyseoF20
>>582
車両保険入ってないし壊れたら何十万だし駐車場3日停めて約15,000円は安いものと考える
704名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:13.21ID:SBWBHAhm0
ホームセンターの梱包テープが剥がしやすくて安いぞ
705名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:13.96ID:pZQKPvWc0
養生テープは水入るとはがれるから
家の中からでもいいのにな
706名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:14.01ID:onUdiJm80
台風に備えてご飯炊いて冷凍保存始めたんだが。うちのオカン。
頭が悪過ぎて泣ける。
707名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:14.54ID:cIN2Wui20
ちなみに大阪の時の21号は再上陸時955~958な
708名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:17.96ID:/N/0wSSi0
>>640
80人→40人に減ったってさ
結婚式代は380万円でキャンセルだと300万円払うからって
709名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:20.06ID:Xp3tEOnz0
そもそも昭和と違って河川整備されてるしなぁ
710名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:22.98ID:KEPau+L+0
>>620
千葉みたいになったら水や食料品なくなるからでは。
711名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:23.29ID:eZX0KYXb0
>>331
w今ちょっと千葉の人の気持ちが和らいだはず
いいことしたね
712名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:24.43ID:i0t4WaIt0
あとは貴重品だけまとめておけばいいかな(*´・ω・)
713名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:24.92ID:MRALEQQb0
>>683
なんの役にも立たねーよアホ(笑)
714名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:27.19ID:REP1zcOB0
気象庁が2度も会見開いたのに大したことないと大声で語る人間は何者?
715名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:27.98ID:hTZ7oRmP0
台風の着弾地点は強弱を繰り返す偏西風次第だからまだわからん
着弾前提で対策を実行するべき
716名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:28.81ID:ohF9PPDK0
千葉の人来れるなら東京においで。もっと可能なら西日本へ
717名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:31.63ID:bXdj8gVW0
>>655
まじかー
718名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:31.63ID:aHEXvEVA0
>>620
物流や電気が遮断されたら一日じゃ済まないかもよ?
719名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:31.89ID:zQdxxM430
だんだんしょぼくなってるやん
720名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:32.43ID:HioPxxpr0
偏西風の影響がでだしたな

少し東に進路がずれだした。
千葉がまたモロか
721名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:33.03ID:S8NvD+fE0
>>200
東海圏は安全地帯になったか
名古屋まで逃げれば大丈夫そうだな
722名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:34.37ID:vJi/YuPn0
森田健作「今回はしっかりいますから安心して県民のみなさんッ(キリ」
723名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:38.10ID:lCu98XUQ0
関東民ぶるぶる震えてそうw
724名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:40.80ID:pmyekcOR0
>>684
多くの人はそうだろうね
例えとしてうまくはないね
725名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:41.77ID:yKoaYGUD0
>>616
この調子であと3段かいくらい東に修正してくれればいいね
726名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:43.14ID:U3cxpAwg0
>>1
スーパー台風の目の中

快晴、四方に切り立つ積乱雲
はインスタ映え?
727名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:43.87ID:OupeB0hx0
ガソリンスタンドえぐい長蛇の列だった
パトカーや白バイも給油の列に粛々と並んでいる光景は面白かった
スーパーも水、ドリンク、電池が売れてるようで10時でも長蛇の列
728名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:47.71ID:ZK00t5Me0
あー雨降ってきた
最後の買い出し行こうとしたのに
729名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:49.19ID:nJQhX1UD0
>>445
西東京民はデパ地下に避難してるの?
730名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:51.26ID:wL5lo0V+0
来るか来ないかじゃなく来たらどうするかで台風を語れよ!
731名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:52.99ID:T3dBXw9C0
この前の千葉のも台風が静岡にいるあたりが一番強かったからな
台風の東側にならない今回は大したことないわ

台風は940の西側より980の東側のほうが強いぐらいだからな
732名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:56.55ID:fU4164kj0
気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」
2019年10月11日 11時14分

台風19号について、気象庁は午前11時から記者会見を開き、静岡や関東で1200人以上が犠牲となった狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となり、大雨の特別警報を発表する可能性もあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/amp/k10012122671000.html
733名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:57.82ID:qX81W3sa0
森田知事が発揮するリーダーシップに期待!
734名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:23:59.58ID:no1Fwypg0
聖闘士星矢で例えるとデスマスク位?
735名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:00.78ID:th5DEDgZ0
うちのベランダの対策。
パーペキ?
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
736名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:02.39ID:ED53WE640
>>683
戸建は雨戸あるからいいよね。
737名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:04.43ID:SB9p+Ln70
>>678
国会で辻元と世間話してるよ
738名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:05.26ID:VqsU6d900
>>654
ひたすら雨が降り続く台風
739名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:05.46ID:PejYJ8Nb0
>>681
天国から乙w
740名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:06.57ID:04H4wMdl0
トイレットペーパーも買いだめしとけよ
741名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:07.34ID:508ZkFRi0
房総半島大ピンチ
逃げろ!
関東地方は明日”猛烈”な雨
逃げろ!
(気象庁)
742名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:12.93ID:sdfIqW7s0
おまえらワクワクしてんなw
743名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:15.02ID:Syn+9ef80
アメリカ海軍11日11時最新予想
24回目の更新w

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
744名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:15.71ID:V0l59LRg0
愛知でも西のほうと東で変わるな
745名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:18.01ID:LA+xyTLF0
>>672
ホーマックか
#3000のが丈夫で安く買える
746名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:19.27ID:iJMF+mKo0
絶対に嵩上げせず浸水トンスル祭りに備えてきた心意気に敬意を表す
747名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:21.96ID:BZu39bSE0
>>96
これだから9月10月の結婚式費用は安いんだな
748名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:24.50ID:UwJlA2ss0
割れないようにダンボールも貼っとけよwww

東京ならアマゾン即日配達があるからな
テープもまだまだ在庫あるよwww
749名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:25.99ID:DELKNTHW0
>>680
関西は雨に注意しとけばいいからまだ気持ちは楽
750名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:26.04ID:ubFz24CO0
>>218
ドーンとこいあ!
751名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:27.45ID:fFQBdxR90
3時より100kmぐらい東に移動してるな。
偏西風が強くなってきたのか?
752名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:30.16ID:5R8jg0rb0
>>654
雨量が尋常ではない台風ってこと
川が氾濫する規模の豪雨が
丸一日続くらしいよ
753名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:31.12ID:SSjDpAxO0
時代が違うから1200は逝かなくても100は逝くかもね
754名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:32.00ID:0YzJVXm90
コロッケも売り切れ
755名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:37.80ID:yrMIeBMF0
大阪北部危険だぞ
今回は北風と吹き返しもすごい
琵琶湖から淀川経由で風が流れてくる
30m超える危険もあるぞ
756名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:38.54ID:+bm0lTP80
>>732
雨台風なのか風台風なのか
どっち?
757名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:41.34ID:/7trJXSd0
カセットコンロなんて普段安売りの時なんて2000円ぐらいで売ってるのに
今買うから高い値段で買わされるw
758名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:41.83ID:i0Ong01T0
窓の養生テープは気休めでしかない
テープは命も家も守ってくれない
ハザードマップを見ろ
759名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:42.33ID:5PWMvAIQO
>>432
車は、窓を開けておけば風を邪魔しないので飛ばされない
760名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:43.58ID:oQtUS0iEO
>>154
つまり昨年とかあべのせいで何人も死んだんやな
家臣団もまとめて責任とって切腹しろや
761名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:45.01ID:zHUgnNzj0
>>706
場所によるのでは
そこが関東で停電危機な場所なら意味ないな
762名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:45.97ID:SIXA4Ggl0
台風だけは来てみないとわからないからな
まともに中心通ってるのに大したことなかったり
スピードある方が比較的勢い保って被害多い気もするが
そうでもない時もあるし
763名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:46.97ID:CXUi04M/0
千葉県北西部だけどスーパーにパン、カップ麺、水はないわ
764名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:48.56ID:QZ6h95ep0
災害が起こる度に、○年保存水が飛ぶように売れるから配達の兄ちゃんが可哀想になる
765名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:48.65ID:XPFOgXWJ0
個人的には雨のがマシ
766名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:49.92ID:cN81YVB50
さっきNHKのニュースアプリで
「大雨特別警報発表の可能性」「1200人以上犠牲の可能性」と速報が来たんだけど、
なぜまだ大雨特別警報を発表しない???
実は大したことない??
と思いきや1200人以上犠牲??
767名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:50.25ID:QD6lhHD70
結局大したことないクズ台風
768名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:53.24ID:mT8KUxBI0
>>616
夜9時前に上陸
風速40m/s,最大瞬間50m/sって感じか
769名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:55.09ID:gh4dnzBD0
>>735
パーペキ
770名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:24:56.34ID:vJi/YuPn0
電線に被ってる木があるから
倒木で電線切って停電になる可能性があるなぁ
771名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:00.34ID:vdK5iFSk0
1200人死ぬってマ?
772名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:00.98ID:5uEgGPWA0
どんどん右に曲がってもう一回来るんじゃない?
773名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:02.51ID:Wt+4xxAW0
>>601
何故か遠く離れた左側の中国地方や九州の一部も停電注意リスクになってたから
それだけ日本全域で強風が吹くってことだよね
774名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:05.30ID:J+TD4TUi0
養生テープより布のガムテープの方が絶対良いよ
775名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:05.82ID:RkAz5In30
>>616
ホールインワンwwwwwwwwww
776名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:08.28ID:TMqSlOaf0
>>702
窓にテープをはると破片が大型化してかえって危ないという説もあるらしい
777名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:13.58ID:lUYi0Lk80
>>759
マイクがまたとんでもないクルマを買ってきました
作業が山積みです
778名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:14.17ID:XlJ7A9zG0
急速に弱体化してる。良かったわ。
779名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:14.63ID:5R8jg0rb0
>>756
両方
780名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:15.21ID:nPAvFOz60
>>743
なんでこんなに細かくチェックしてるの?

彼らが仕掛けた人工台風なの?
781名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:16.43ID:D5oxyVby0
>>137
こちらのお部屋になります
二階
782名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:17.18ID:2430+J370
テープ、シート、土のう袋買ったど
いつでも使えるからな
783名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:19.62ID:E746k0XD0
>>588
ガラスにテープを貼るのは多少割れにくくというのも有るが割れたガラスの飛散防止じゃ無いの?
窓付近にいてガラスが割れたらガラスのシャワーを浴びて全身突き刺さる。
784名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:21.07ID:XYFlaQtw0
ちょっと仕事してる間に108まで伸びてるw
785名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:22.20ID:cQLLefGl0
>>39
スカイタワー前から実況
半分くらいたたみました 器用なもんだ
786名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:22.68ID:aHEXvEVA0
>>735
割れたガラスが室内に飛び散るのはほぼ完全に防げそうね。
787名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:24.20ID:6f3M0ikk0
>>659
先にアクシデント経験しといた方が、この先何10年共に生活出来る人かどうか判別出来そう
788名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:24.32ID:j4PgXwBz0
大阪は養生テープ不要なのかね
789名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:25.03ID:BZhH9VSF0
青空駐車で車2台止めてる場合
くっつけて、離して、どっちが安全
790名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:29.17ID:NSSfeMDY0
今北
若干、コースが東寄りになったね

東と北側のサッシのレールのとこに古タオルを詰めてきた
庭のいろんなものを片付けて縛ってきた

午後は入院している猫の面会に行ってくる
791名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:30.45ID:fU4164kj0
>>756
両方だと思う
しかも長時間続く
792名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:31.44ID:kHqxsWd80
>>774
ぺたぺたが取れなくなるんやで
793名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:32.93ID:508ZkFRi0
明日は外出するな
できれば今のうちに逃げろ!
(気象庁)
794名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:35.65ID:Xp3tEOnz0
千葉県民にとっては雨台風は朗報だよね
795名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:35.66ID:pZQKPvWc0
さすがに配送は頼まないでやってよ
明日配達1日やったらわりと死ぬ確率があるわw
796名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:35.60ID:FbjRLx4/0
大阪民族と半島民族が大喜びしてるな
特に半島の掲示板はジャップしねコールが大半で大盛り上がり
797名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:36.56ID:cP7jYnur0
朝目覚めると

僕の視界には真っ青な空が広がっていた
798名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:38.92ID:QokLeVuc0
ガラスに網目状の線が入ってたらテープいらない?
799名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:39.25ID:9G8MvsVE0
隣のヘーベルメゾンの屋上、太陽電池パネルでびっしりなんだけど…
飛ぶんじゃねえかと、ヒヤヒヤしてる
800名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:39.91ID:Fr6TUPb+0
これ昨日養生テープ買ってしまった人は返品すべきじゃね!?
801名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:40.75ID:QxYZEWrW0
>>632
飛ばないまでも映らなくなる程度に歪むかもしれないな
うちは地デジアンテナや衛星アンテナ屋根にあってメンテが大変だったから全部撤去して
フレッツテレビに変えたよ、光ケーブル一本にテレビと電話、ネットを依存してる
802名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:41.06ID:4C2hOMbu0
もうちょっと東にずれないかなぁ(´・ω・`)
そしたら千葉もちょっとは安全になるのにな
803名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:42.94ID:IFdaSnsV0
都内もう物ない
昨日あんなにあったのに23区
804名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:46.14ID:k3jOe42x0
夜に来ると,深夜アニメがL字になってしまう (´・ω・`)
805名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:48.25ID:NwzscJjZ0
植木鉢や自転車やもろもろ、庭のものは全て家の中に入れておくようにな
飛んで隣の家を傷つけたら揉め事になり非常にやっかい
806名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:48.28ID:VqsU6d900
>>735
隙間がないくらいにダクトテープでとめろ
807名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:48.47ID:LpHdMYpQ0
>>735
いいね
発泡スチロールなら外れて飛んでも被害少なそうだし
808名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:48.54ID:BZu39bSE0
>>743
9時の予測じゃね?
809名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:49.14ID:gZmwPCLG0
>>616
15号とほぼ同じルートだな
勢力は同等だが暴風域は全然広く豪雨も長めな感じだな

在来線25mで止めるなら明日の今頃もあり得るな
810名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:49.31ID:Yl+VguBS0
大したことない柱の男で例えたらサンタナくらいだ、カーズじゃない
811名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:51.07ID:YR9DXiOi0
予報円の中心はかなり東にそれたな
中心通ってきた場合、とりあえず神奈川東京はそれほどでもなさそうで良かったな
812名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:51.77ID:iiHw/FFg0
>>702
結局ところ家の構造と耐久度だよね
813名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:52.45ID:hOX/7BFr0
jr 9時以降運休
814名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:54.08ID:/7trJXSd0
>>686
外側にプラダン貼ったほうが
割れるのは防げるだろうしな
815名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:54.44ID:j896tCIM0
ペンタゴン
よい子は猫は洗濯ネットに入れて運ぶんだぞ!
816名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:55.41ID:cLgsmL6/0
偏西風すごいな!神風とはことのことか
817名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:57.60ID:22BFJvJe0
スーパーに行ったら殺気だらけでワロタ
818名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:57.65ID:XJr9uisq0
>>733
鉢巻きに剣道着を着て竹刀を振り舞わずのか?
819名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:58.26ID:K7W7dtqf0
>>1
【台風19号】山陽新幹線、あす12日に計画運休を実施。JR西日本
http://2chb.net/r/newsplus/1570760413


【台風19号】JR東日本、首都圏在来線の運行を12日昼にかけ順次取りやめ
http://2chb.net/r/newsplus/1570760000
820名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:58.71ID:xP+2a9tV0
満潮時刻
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
821名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:59.83ID:rnVjR9fb0
>>729
西東京にデパートあるんだろうかと思った
822名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:25:59.85ID:uQFVUyi50
>>99
窓枠にガムテープでビタビタに隙間無く
823名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:01.02ID:XdjH7E4N0
来ると分かってるけど
今からじゃ家の補強工事なんかできないし
もはや全てを放棄して逃げるしかない
824名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:01.16ID:bXo2MQKm0
どーせ上陸しても950とかやろ
大したことあらへん
825名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:03.99ID:XYFlaQtw0
>>798
要らないよ
826名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:04.44ID:rTPa/or/0
江戸川区どうなっちまうんだろう
またもや歴史的瞬間に立ち会うことになりそう
827名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:05.00ID:j/ZqJBq80
>>400
そこそこヤバイ派
828名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:05.01ID:saws0KXZ0
>>693
残念、千葉は下総台地だからカスリーンの時影響受けてない。
カスリーン台風
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
829名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:06.26ID:gW9eK5q+0
>>790
猫大丈夫かなんか?
830名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:07.96ID:QdkawTD70
千葉はつらいなぁ・・・
831名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:10.93ID:/FI9wVsF0
台風が近づいてるので
スーパーに来ています。
レジにもう1時間並んでいます。
832名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:12.95ID:R6pWT4Sw0
>>570
楽しそうだな
833名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:13.74ID:JyuqMcmK0
もっともっと東へ逸れて~
834名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:15.01ID:EjUUNEBy0
YouTube見てたら日本沈没可能性確実のが怖かったけど死ぬ時は皆一緒だしいいわ
海外へ逃げた日本人は疎外されやすいかもしれないけど どっかの国の有名な民族のような仕打ちされたらと思うとキツイ
835名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:17.73ID:KfNszrEQ0
>>735
ヘタしたら
よそに飛んでくだろ
836名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:17.76ID:kHqxsWd80
>>798
そんなん簡単に突き破るよ
貼っとけ
837名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:19.67ID:PiuDScAN0
>>735
窓が割れた時点で、一瞬で内側に破片飛散すると思う、しないよりマシ程度か?
838名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:25.47ID:MxN2ppmR0
JRの運休情報来たよ
利用予定者は要確認
https://www.jreast.co.jp/aas/20191011_o_tyhoon19_top_01.pdf
839名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:25.47ID:3xHZNvu80
なんかたしたことなさそうだな(´・ω・`)
840名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:27.64ID:4rBgHa+g0
俺が房総半島民なら都心近くのホテルに逃げるわ
家どころの話じゃない
死ぬからな
841名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:29.47ID:ImZwbTi+0
ヨドバシエクストリームって明日も来てくれるのかな
842名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:29.99ID:EtDxBDUl0
本当に台風来るの?フェイクニュースじゃない?晴れてるけど
843名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:30.44ID:a9lCxXq+0
>>554
そうやって言い聞かせたいだけなんだろ、哀れな奴
844名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:30.44ID:QZ6h95ep0
>>792
スプレーで剥がせばええ
845名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:30.61ID:NmWfnArJO
まだ24時間以上あるから右折して欲しいね
846名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:31.59ID:jZZupb2PO
>>698
蜂が風雨を避けれる位置の軒下に巣を作ってたから気をつけたほうがいい(´・ω・`)
847名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:33.26ID:TJJBMITD0
名古屋だけど楽勝じゃんこれ
千葉はお気の毒
848名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:33.27ID:sDLyU6480
上陸時は970じゃん。解散~。
849名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:33.92ID:/N/0wSSi0
>>802
千葉は終わるってか内房が終わりそうだな
850名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:34.61ID:Wd2Wtcsz0
全然弱まってないのに弱まった詐欺は止めれ
851名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:35.11ID:VZ+kkRZ50
過剰に用意しとくのには
別に損はねえんだからやっとけよ
オオゲサだってバカにされたって屁でもねえんだから
852名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:41.30ID:kQ898sAj0
>>789
青空駐車の意味がわかってないアホ
853名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:41.29ID:hNLJm20S0
>>795
普通に断るでしょ
854名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:41.77ID:lCu98XUQ0
ワイ大阪人、高みの見物
855名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:43.29ID:5NlpQJl00
東京水没しちゃうの?
856名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:48.11ID:Ji4W9IzL0
これもうワルプルギスだろ
857名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:48.81ID:YjsXr3nf0
ライブカメラ中継しまくれよ
858名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:49.98ID:VYtxbMGw0
まあ東にそれる可能性の方が断然大きいんだろうが、
今晩突然西に行くみたいな前例だってないわけではないからなあ
驚くほど予想はずれることもあるから
859名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:50.53ID:ryVXNu140
今やる手間<想定被害
だったらやっときゃ良いのよ
860名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:50.80ID:+VQokMJX0
千葉県民て何やったらここまで天の怒りを買うん?
861名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:54.03ID:mE+DkYJv0
>>564
お節介ですが、一軒ではなくて一間ですよ。
862名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:26:54.77ID:2jDhxDMu0
愛知、頼むから土曜の朝のJRが止まるのだけは勘弁してくれ
遊びに行きたいんだ 始発だけでもいいから止めないでくれ
863名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:03.17ID:ntC6vEPA0
>>826
今回は雨量も凄そうだしね。
864名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:03.70ID:LbFSq8eJ0
わいは、アベノハルカスで
1日JD売春して高みの見物やわ(^^)
背徳感がたまらんわな。
865名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:03.70ID:mjWSbpvf0
マンションはやはり安全なのか?

戸建に比べてどの辺が安全なんだろう?
866名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:05.24ID:mv4Ci9xM0
台風もうヘバってるじゃんw
867名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:05.54ID:thYk+5IV0
>>528
なあに数年後にはいい思い出になる
868名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:06.49ID:j896tCIM0
>>814
九州は両側に貼るよ
ガラス飛ぶと凶器なんだわ
869名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:08.27ID:MPZTXlb00
>>588
伸縮率より究極的にはヤング率の問題だろう
870名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:09.42ID:ucJj7UJV0
>>834
死ぬのは中流以下だけやで
871名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:10.38ID:V5zt6SD/0
今回の台風でまじでどうなっちゃうん?
ほんまにどうなっちゃうん?
872名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:10.55ID:ohF9PPDK0
オワタ
計画運休詳細

<10 月 12 日の運転計画>
【首都圏在来線】
○運転を取りやめる線区・区間
・終日運転見合わせ
湘南新宿ライン、上野東京ライン(上野~東京間)、久留里線
・9 時頃運転を取りやめる線区
伊東線
・10 時頃運転を取りやめる線区
東海道線、横須賀線、京葉線、中央本線(高尾~小淵沢間)、相模線、総武本線(佐倉~銚子間)、
成田線(我孫子~成田間、成田~銚子間)、内房線(君津~安房鴨川間)、外房線(上総一ノ宮
~安房鴨川間)、東金線、鹿島線
・11 時頃運転を取りやめる線区
横浜線、青梅線(青梅~奥多摩間)、八高線
・12 時頃運転を取りやめる線区
京浜東北・根岸線、中央線(快速)、中央・総武線(各駅停車)、総武快速線、埼京線、川越線、
宇都宮線、高崎線、武蔵野線、総武本線・成田線(千葉~成田空港間)、常磐線(快速)、常磐
線(各駅停車)、常磐線(取手~水戸間)、青梅線(立川~青梅間)、内房線(千葉~君津間)、
外房線(千葉~上総一ノ宮間)、烏山線、吾妻線
・13 時頃運転を取りやめる線区
山手線、南武線、鶴見線、五日市線、両毛線、上越線、信越線、常磐線(水戸~いわき間)、
水戸線、水郡線、日光線
https://www.jreast.co.jp/chiba/pdf/top/20191011_specialinfo1011.pdf
873名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:11.12ID:a9kkOB+T0
もはや千葉に住んでる事が罪
874名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:11.93ID:OLydvGJj0
江戸川区はたぶん避難しないとあかんわ
875名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:13.33ID:kQ898sAj0
>>828
その後に権現堂ができました
876名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:13.75ID:kHqxsWd80
>>844
かなり手間だしくさいじゃん
877名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:15.47ID:/N/0wSSi0
>>854
最初そっちだろw
878名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:16.04ID:vdK5iFSk0
>>743
羽田東京国際空港行きだな
879名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:18.30ID:ubFz24CO0
>>471
あるのか…基地、駐屯地含まない街転送なら割と面白そうと思ってたのにな。
あったらGATEか戦国自衛隊になっちゃうし…
880名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:18.49ID:i0Ong01T0
>>432
パンクさせとけば問題ない
881名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:19.15ID:1aXTYUud0
これからの家は防犯も兼ねて雨戸は必要だな
昔の家にはあったんだけど
882名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:19.63ID:RMVXlPG20
やっぱやべーやつじゃんか
河川の氾濫まったなしかな?
完全にオワタかもorz
883名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:20.67ID:/XSFcemi0
>>533
そして死者を出して糾弾されるんですね?
884名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:20.86ID:gW9eK5q+0
>>842
あらしの前の静けさって知らんのか
885名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:20.91ID:fZ35aw7A0
茨城は軽く済む感じか
886名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:21.32ID:K9tlwz8C0
なにがプラスチックゴミ削減だよ、ビニール使いすぎなんだよ氏ねトンキン。
887名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:22.01ID:TMqSlOaf0
ところで養生テープ警察はここにはいないのか?

養生テープなんて粘着力弱すぎなんだけど?
888名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:22.96ID:7oeTFai40
土曜休みにするから日曜出勤しろとか言われたけど
日曜は大丈夫なのかのう?
889名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:23.10ID:Fr6TUPb+0
次に使えるってもテープは劣化するし
養生テープなんか台風の窓はり以外に使う機会あるか?

来年の夏まで置いてたら間違いなく劣化しそう

お前ら返品してこい!!
890名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:24.86ID:34p1Ssjs0
福岡は全く雨降ってないから少し分けてほしいぐらいだわ
891名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:26.03ID:BZu39bSE0
米軍予測だと東京湾北上して千葉市上陸か

12日21時に上陸で最大風速換算で38m/s
892名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:26.06ID:VYq3ndTH0
戸建でも出窓のところは雨戸ないけど近所は誰も養生テープはってないや
埼玉だからかな
893名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:26.87ID:bXdj8gVW0
>>801
なるほど
ありがと
894名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:27.47ID:aHEXvEVA0
>>844
サッシの塗装もやられるぞ
895名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:29.87ID:9721uh1r0
台風台風と騒ぎすぎwww
すきま風がちょっと吹くみたいなもんすよwww
896名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:30.89ID:hTuTKEud0
>>780
アメリカ軍が駐留してんだから当たり前だろ
897名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:33.34ID:VqsU6d900
>>780
航空機・船舶をいくつ運用してると思ってんだ?
そこらの物流会社より多いぞ
898名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:33.77ID:yrMIeBMF0
>>743
12日夜9時で東京湾上80ノット/100ノットか
41m/51mだな これは大変
899名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:38.82ID:CRuChRcf0
ピンチはチャンス
これを機に足立や江戸川を浄化しよう
900名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:39.49ID:vXiESY7T0
仕事通常通りっぽいな

神様!
タスケテ
タスケテくれええ
901名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:40.22ID:hCqTKyOA0
気象庁煽り過ぎじゃない?
902名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:40.42ID:g4zJSV480
>>552
もう滅茶苦茶だな。温帯低気圧になっても暴風雨が吹き荒れるとか言い出すんじゃね?
903名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:46.11ID:TJJBMITD0
>>862
方角によるだろ
三重方面はリームー
904名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:48.87ID:vJi/YuPn0
>>835
家の中に貼ってるんじゃねーの?
さすがに外じゃないっしょ
905名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:53.28ID:WSMT4mcY0
>>263
早く西に逃げろ
906名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:54.32ID:hr8DF7HU0
脳内気象予報士おじさん「東にずれる、弱まってる、結局大したことないやんけ」
907名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:55.36ID:DPufwmmz0
>>780
いま作戦行動中の米軍の航空機と艦船
全部が対象なんだから逐一更新するだろ
気象情報が古かったら命取り
908名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:55.42ID:p43W9I8g0
>>699
予報円の中心を直線で結ぶのではなく、
米軍の予報のように曲線で結ぶほうが正確
909名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:56.29ID:EBQHOSRX0
暖かくてそよ風が気持ち良い
ずっと台風前の状態ですと暮らしやすいのに
910名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:56.34ID:pZQKPvWc0
やっぱ多摩?秩父の山あたりが跳ね返すから東京って台風逸れんの?
教えてえろいひと
911名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:27:58.06ID:TMqSlOaf0
>>889
養生テープなんて粘着力弱すぎて窓の強化にはなりませんよ
使うならダクトテープ
912名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:01.30ID:vZsJNlfi0
関西だけど、
さっき銀行にいった帰りに、
百均によったら、
懐中電灯やミニランタンと、
電池をセットで買ってる人ちらほら見かけたわ。
養生テープは知らんけど。
913名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:01.58ID:DELKNTHW0
ちなみに狩野川台風で吹いた最大風速は75mです…
914名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:03.04ID:iJMF+mKo0
>>766
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/warning.html
>災害がすでに発生していることを示す警戒レベル5に相当します。
915名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:04.26ID:BZhH9VSF0
>>852
死ねよボケ
916名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:06.08ID:WgPDqG1I0
>>670
あのカスゴミ無能知事は早急な処分が必要
917名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:06.29ID:NoN1ZRw+0
千葉も人の多い東葛方面は大丈夫だろ
南は諦めろ
918名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:08.36ID:09Ygx5Y+0
>>865
屋根が飛ばされない
919名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:08.92ID:kbvDj3cT0
>>804
円盤買ってやれ
920名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:15.25ID:TmdKrYRI0
>>790
猫、早く良くなるといいね
921名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:16.44ID:7PH/B8a10
お前ら進路が逸れたからって安心すんなよ

平成25年台風第26号
2013年10月11日-10月16日
この進路で伊豆大島(進路の左側)で記録的大雨、大きな被害
死者40人
行方不明者3人
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
922名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:17.75ID:cQLLefGl0
>>678
ゴルフ場から実況
今9ホール終えて早目の昼食です
923名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:19.97ID:VYq3ndTH0
スーパーは混んでたけど棚が空っぽになるほどではなく乾電池もたくさんあった
924名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:20.77ID:Fr6TUPb+0
>>892
買ったのか?
使わないなら返品してこいよ
925名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:21.43ID:7MCyXO640
コースはもっと海側に逸れるはず
海水温見たけど、やっぱ東京近海は25℃だし
もっと南の方でも30℃ない
926名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:22.67ID:ZNhsVB8L0
>>542
まだ稲刈りしてなかったんかい
927名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:25.25ID:d0YwnPio0
昨日の夜の予報より進路が少し東にズレたか?
928名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:25.65ID:E9BPgT0r0
>>865
屋根が飛ばないという点は安全かも
停電したら水も詰むけど
929名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:29.73ID:gtMDPrn20
>>913
コースも類似してるな…
930名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:29.85ID:9XjlYVdg0
米軍更新キタ
どうしても東京湾らしい
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 	->画像>24枚
931名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:34.84ID:i00iP/J50
みんな今までありがとうな
5ちゃん楽しかったよ
932名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:35.07ID:XYFlaQtw0
>>911
強化するためじゃなく飛散防止だろとマジレス
933名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:39.37ID:3S8eGvIK0
千葉サービス終了は確定?
934名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:39.89ID:AydToGnW0
もう少しそれるにしても千葉は無傷で済まない。
935名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:39.97ID:pZQKPvWc0
>>263
江戸川区はねー
ダメらしいよマジで
936名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:43.27ID:aHEXvEVA0
>>904
良く見たら外だww
937名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:43.59ID:jEFYw3ZT0
気圧上がってんじゃん
弱まってるな
938名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:46.17ID:EvhcT9940
出来れば家も家の中に・・・
939名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:48.17ID:Htx4QFeZ0
しかし過剰とか馬鹿にするヤツ頭湧いてるよな
それぐらいが丁度良いんだよ何もなければ御の字なんだからさ
風も危険だけど雨、高潮の影響がヤバいと思うぜ
940名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:48.79ID:pjSbvuUJ0
>>420
延期するのも難しいものだからね

元ホテルプランナーだけど、台風とかぶっちゃった時、前泊出来る親戚や家族だけ呼んで司会なしで食事会みたいにして、残りの料理は関係職員に振る舞ってくれた新郎新婦がいたよ
サービス料金全額割引とスタッフに振る舞われた食事を原価計算にして、ホテルからのお祝いってことにさせてもらった
いい思い出になったって言ってもらえた

結婚詐欺師に騙されて新郎側招待客がゼロだったときもスタッフに振る舞われたけど、担当じゃなかったから詳しく覚えてないけど、あの時は引き出物返品して引き菓子はどうしたんだろうか…
941名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:51.31ID:1b01d+n50
19号「15号と違って俺はまだ1000キロメートル(適当)の
距離を残している、この意味がわかるな?」
942名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:51.83ID:Oj4C6JXG0
>>788
左側だからさほど影響ないやろ
943名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:52.09ID:8jv/NJMi0
>>892
海有り県じゃないから酷い風にはなりにくいのだろう
風速予想でも違いが結構あるし
944名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:52.23ID:vZsJNlfi0
>>795
新聞配達とかどうするんだろ?
945名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:54.36ID:QZ6h95ep0
>>876
じゃあ知らん
946名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:54.94ID:vMpTb7po0
>>703
確かに、賢い選択だと思う
947名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:56.42ID:TJJBMITD0
結局トンキンは大したこと無さそうだな
大したことなくても騒ぐんだろうけど
948名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:56.56ID:5PWMvAIQO
>>803
ほんと、水が既に売り切れなんだもんな@中野区
949名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:57.18ID:DpT7Cy860
台風ずれてないか?東に
950名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:58.98ID:vXiESY7T0
話しは聞かせてもらったぞ
おまんら
オマンコら
目をつぶれ

江戸川区墨田区江東区の住人  
正直に手を上げなさい
951名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:28:59.22ID:Fr6TUPb+0
>>911
ひでえ!!

誰だよ!養生テープ言い出したの!?
952名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:02.87ID:ryVXNu140
ダクトテープは割れてから出番だな
953名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:02.97ID:vBaIsVeS0
トンキン怯え過ぎ
954名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:07.89ID:NSSfeMDY0
>>829
ありがとうございます
一昨日、尿路の手術が無事に終わって、あと、3週間くらい様子見で入院です
955名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:08.66ID:n2hGu1Lz0
>>587
大五郎って、あのでかいペットボトル入りの焼酎かよw
956名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:10.96ID:V5zt6SD/0
江戸川決壊の可能性どれくらいよ?
957名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:16.71ID:vJi/YuPn0
ゴルフ場打ちっぱなしの
残りの柱も倒れるだろうな
958名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:17.11ID:YjsXr3nf0
お菓子買いだめしててよかった
快晴だけど
959名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:19.17ID:th5DEDgZ0
>>904
抱くとテープってやつ買ってくる。
飛ばさないようにするよw
960名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:21.28ID:TJJBMITD0
>>930
うんこが浄化されるな
961名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:21.32ID:iiHw/FFg0
>>939
煽るのはいいんだけど風の強さばかりで雨のやばさにももっと触れて欲しいのはある
962名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:24.46ID:j896tCIM0
九州民多いな
963名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:25.79ID:Sbl6vOgM0
さらに東に曲がる予想、これは千葉も直撃免れそう
もしかして消費税増税の後の消費不況回避のために
スーパーやホームセンターが依頼したステマだったんじゃない
964名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:27.81ID:jZZupb2PO
>>735
一枚板じゃないとほとんど意味がない
965名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:30.16ID:9qeBzI8W0
>>930
米軍のは東京ありきで予測してるだろ。
意味ないわ。
966名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:33.98ID:mvl4UXXl0
>>930
釣れますか?
967名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:34.93ID:saws0KXZ0
>>917
東葛飾は15号の時は北寄りの冬の木枯らしだったw
968名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:36.60ID:Qa6NTqhH0
ハギビス「ザッコとか言いよってからに!人間共よ、我の力を思い知るがよい!さあ、準備はいいか?絶望タイムだ!」
969名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:39.02ID:Fr6TUPb+0
>>949
米軍予想はずっと

ずっと

ずっと

東よりだった
970名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:39.85ID:ohF9PPDK0
>>950
足立区と葛飾区も聞いた方がよくない?
971名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:40.12ID:t8OOYc9T0
被害は中心より右側で発生する
そう千葉だ!
972名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:41.36ID:Htx4QFeZ0
東京湾のうんこが襲う!
973名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:41.98ID:8jv/NJMi0
スーパーベジータが一言
      ↓
974名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:41.98ID:gW9eK5q+0
>>954
高齢猫かな?
お大事に
975名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:42.31ID:gZmwPCLG0
きたか
出勤可能で帰れない最悪のパターン

お泊り準備するかあ
976名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:45.11ID:vJi/YuPn0
>>936
977名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:45.98ID:b5M5Avyx0
999なら東京沈没
978名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:46.08ID:xOZ2dqwN0
だいぶ東に逸れてきて
千葉が助かるかどうかというラインになってきた
979名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:46.98ID:kbvDj3cT0
>>944
普通に配るだろ
980名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:47.40ID:7QKIrkud0
ヤバイヤバイと煽って消費拡大しようと狙ってるんじゃないか
981名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:47.40ID:NwzscJjZ0
>>829
外のワンコは今日必ず家の中に入れてあげて
ペットはすべてな
982名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:50.59ID:SOfaFzBq0
>>708
従業員涙目w
983名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:50.91ID:aHEXvEVA0
>>937
それでええんよ。肩すかしでええ。
984名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:51.10ID:09Ygx5Y+0
>>947
謎の勝利宣言アルアル
985名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:51.25ID:04sQqkLm0
TongKingざまあwww
986名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:53.45ID:VHcioY+d0
江戸川区は全部水没だぞ
早く逃げろよ
987名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:56.27ID:CE5fN8wv0
道志の女の子忘れないで…
988名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:57.23ID:PejYJ8Nb0
>>908
ありがとう
勉強になりました
989名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:57.51ID:6da7zlQx0
>>658
兎に角デカいな、この台風。

質と量があるね。
質(気圧や風速、降水量)がどんだけ落ちるか

早朝出社前に海外の詳細レーダーみたら
風速50mのエリアが500km以上あってびびった

そのままの勢力で来られると
電柱の耐久が40~50mぐらいなんだから
500kmの範囲で吹き荒れたら
何十万本、何百万本の電柱が倒れて
電柱の在庫も生産も追いつかないから
数ヶ月は下手すると停電するとこ出る

これが風速40切ってくれたら、被害軽微になる

被害がどうなるかは、今後の自然のさじ加減だな
990名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:29:59.15ID:DTIdbWkl0
>>958
デブかよ
991名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:03.29ID:8MPb0kM00
いやービックリしたー
992名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:05.50ID:6TDn9x0X0
>>804
日朝もL字入るし最悪台風特番で潰れるか停電で見れなくなる
993名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:05.56ID:VWZs4aWA0
雨が凄いことになりそうです。
994名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:09.58ID:5PWMvAIQO
>>805
無罪じゃないの?ゴルフ場が言ってた
995名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:11.28ID:c8cQaVDT0
今すぐにげて!
996名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:11.59ID:508ZkFRi0
今日中に備えないと間に合わない
できれば逃げろ!
(気象庁)
997名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:13.71ID:K9zYTTx30
昨日TVで養生テープをイギリスの国旗のように張っておくと
かなり効き目があるとかやってたが
何もしないよりはいいか・・・
998名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:16.61ID:mtlbW8oi0
多分チョンモメンのボロアパートの半径500m以内は無事だよ
それが世界の全てらしいから良かったな
999名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:17.21ID:bMgQcXww0
これこのまま横に抜けてくパターンだろ
1000名無しさん@1周年
2019/10/11(金) 11:30:17.80ID:fZ35aw7A0
茨城はあまり酷くならないの?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250414214657ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570759625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★89
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★88
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★85
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★83
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★97
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★90
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★104
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★132
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★123
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★140
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★129
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★102
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★115
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★142
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★138
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★105
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★125
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★43
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★81
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★53
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★62
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★66
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★73
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★47
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★38
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★33
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★49
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★59
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★21
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★147
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★149
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★20
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★7
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★5
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★53
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★38
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は975hPa ★94
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★68
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★79
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★100
【速報】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更
【気象庁】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更★2
【台風速報】台風19号「ハギビス」、最も強い「猛烈な勢力」にランクアップ。中心気圧915hPaで日本に接近中。10月7日18:49★4
超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★22
NHK総合を常に実況し続けるスレ 197658 三連休台風直撃
【台風速報】台風23号「ハーロン」、『今年最強』の勢力に発達。中心気圧は905hPa。11月5日22:46
【台風速報】猛烈な強さの台風14号「チャンスー」中心気圧905hPaまで低下。沖縄に明日12日最接近、その後は東進。9月11日7:47 [記憶たどり。★]
【台風9号】雨風でパンチラ・透けブラ【関東直撃】
【大型台風接近中】乃木坂46自然災害対策部【関東上陸必至】
【台風12号】日本に届かずに消滅!熱帯低気圧に。でも残った雨雲が関東へ
【メイサークを見守るスレ】台風9号 朝鮮半島を直撃し縦断する予想 情報は随時更新 非常に強い ★3 [09/2] [動物園φ★]
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日7:59★6
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日15:00★15
大型スーパー台風19号 嫌儲部 ★69
大型スーパー台風19号  嫌儲対策本部★40
大型業務スーパー台風19号  嫌儲対策本部★42
台風14号 気圧910ヘクトパスカル
【緊急】台風6号、強いまま日本直撃か
NHK総合を常に実況し続けるスレ 187455 台風直撃
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162387 台風直撃
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161106 台風直撃
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★5
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★7
18:17:10 up 84 days, 19:15, 0 users, load average: 10.66, 10.89, 10.61

in 3.3261821269989 sec @3.3261821269989@0b7 on 071107